2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】岐阜の山奥に“黒いダイヤ”国内生産へ研究

1 :安倍ちゃん ★:2019/03/10(日) 07:02:53.93 ID:FDxF+pWa9.net
“黒いダイヤ”とも呼ばれる高級食材が、岐阜県御嵩町の山奥で見つかった。この食材、いま流通しているのは輸入品だが、国内で生産できないかと研究も進められていた。
世界三大珍味の一つ「トリュフ」。イタリア料理などによく使われ、高級食材として知られている。
cinque5代表・間瀬貴稔さん「口に入れる食べ物の中では世界で一番高い食材と言われている。(黒トリュフは)1キロあたり20万円から30万円ほどしますので…」

トリュフは国内で生産しておらず、流通しているのは輸入されているもの。そんな超高級食材トリュフが発見された町が、東海地方にある。
発見したのは、岐阜県御嵩町に住む平田悟さん。13年前にギフチョウの幼虫を探していたところ、偶然に発見したという。
トリュフを発見した平田悟さん「少しだけ妙なものが(地面から)頭を出していまして、掘りだしたら実はトリュフだった」
見つけたトリュフを鑑定してみると、当時最高級の黒トリュフに近い品種であることが分かった。

トリュフとは、ヨーロッパなどを主な産地とするキノコの一種。森林研究所によれば、土の中で菌が繁殖してつくられ、トリュフの匂いに反応する豚や犬などが収穫を手伝うという。
岐阜県では、御嵩町で見つかった以外にトリュフは発見されていない。いったいどこを探せば出てくるのだろうか。

トリュフを発見した平田悟さん「(Q:どのあたりで見つけたのか?)いろいろ約束があって言えません。この山のどこかですよね。(Q:方角だけでも…)方角もちょっと、御嵩町は狭いので言っちゃうと分かっちゃいますので」
山が荒らされるのを防ぐため、発見場所は教えてもらえなかった。

トリュフは国内でいくつか発見されているが、ナゾが多く、生産するまでには至っていない。そこで、海外に頼らず、国内で生産できないかと、4年前から岐阜県などで研究が進められている。
岐阜県森林研究所・水谷和人さん「小さな苗木にトリュフの菌を感染させるということを行ってきて、野外の路地に植えたり、大きな林の木の近くに植えて(様子を見ている)」

ヨーロッパの人工栽培とほぼ同じ方法だそうだが、環境の違いでトリュフの菌が安定して発生する確率は、まだ低いという。
岐阜県森林研究所・水谷和人さん「海外でも感染苗木を植えて、うまくいっても7年とか(かかる)。私たちも7年以内にはうまく(トリュフを)出せないかなと、目標にして進めているところ」

国産トリュフにお目にかかるのは、まだちょっと時間がかかりそうだが、流通するようになれば、いまよりもお手頃になる日が来るかもしれない。

(ソース)日テレ
岐阜の山奥に“黒いダイヤ”国内生産へ研究
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190310-00000002-nnn-soci
3/10(日) 3:30配信

2 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:06:55.29 ID:/zT9gDpY0.net
黒曜石じゃないのか

3 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:08:08.55 ID:2S+4fqsy0.net
石炭の研究所じゃないのか・・・

4 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:09:01.79 ID:LxpHRkwK0.net
御嵩町の辺りは亜炭採ってたような

5 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:09:08.88 ID:qQGQRQLD0.net
<丶`∀´> !

6 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:09:59.44 ID:VDrSdDxo0.net
松露じゃないのか?

7 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:15:57.70 ID:f9rRxede0.net
ただの黒炭

8 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:16:00.41 ID:bRjW6fph0.net
ブラックパール

9 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:16:17.70 ID:gAbX0tu70.net
御嵩?
隣町か・・地面陥没で大騒ぎが常の田舎町だよ
泥炭の産出地 まぁ山ばかりだが杉やヒノキの
植林地だな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:17:26.55 ID:P3XI79980.net
合法都市が現実になるのかと思ったらトリュフか

11 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:17:43.95 ID:eHlqMP/00.net
野次馬が山に入って物音に驚いたイノシシが移動し、豚コレラがまた拡散する未来が見える

12 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:18:09.65 ID:xO7+JSll0.net
オオクワガタかと

13 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:18:28.26 ID:Bicdb2R50.net
財務省の族議員だった与謝野馨は、TVの生放送中に

「バブル崩壊で日本の銀行は全部潰れた」

と爆弾発言をした。

これに異を唱えたのは、東京三菱UFJだけ。

潰れたということは、外資の配下に落ちたというこ。
銀行が全部外資の配下に落ちたということは、
ジャップの産業が全部外資の配下に落ちたようなもの。

もうジャップに日本企業なんて存在しない、といってもいい。

なおこの与謝野の発言は、執拗に
ネット上からも抹殺されている。



zx

14 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:18:47.92 ID:xsLA25At0.net
クワガタかと思った

15 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:19:16.06 ID:Yjirij0J0.net
外来種は駆除だーー

16 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:21:53.70 ID:niPU+V5b0.net
俺もクワガタのことかと思った
黒いダイヤって普通こっちじゃね?

17 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:22:43.40 ID:HELcCKPE0.net
赤いダイヤは血に飢えておるわ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:23:22.15 ID:yqzjkTWz0.net
黒いタイヤ

19 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:24:31.94 ID:XiiJEP+U0.net
金銀パールプレゼント

20 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:26:35.71 ID:6H4WFmkN0.net
>>2
ねぇ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:27:50.72 ID:y7eL3Y/a0.net
御嵩の栗すだれ食べたくなってきた

22 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:34:41.27 ID:G06s9DSm0.net
挑戦人なら養殖場の空気を鼻で吸いこんで(ry

23 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:35:41.55 ID:ZhW9ftPT0.net
トリュフを他の物に例えるとどんな香りなの?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:36:06.37 ID:hfPKAfQE0.net
希少で高いから需要があるのであって、大量に作られても

25 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:37:08.56 ID:4LN0pxE90.net
>>23
僕の股間みたいな

26 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:37:52.88 ID:+Vkpn3VB0.net
>>25
包茎の臭いか・・・

27 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:39:23.03 ID:pEkFfRoG0.net
今さら石炭?って思ったわ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:40:27.69 ID:ww2ryV3p0.net
A列車で行こうのシナリオかな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:41:43.70 ID:2ZGIpPR40.net
石炭じゃないかよ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:43:19.29 ID:5SSYiGSk0.net
わりとその辺の街中でも取れるらしいが

31 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:43:32.58 ID:XDY9zPQm0.net
韓国人がアップを始めました

32 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:45:16.62 ID:G6N9h+Fm0.net
石炭だとおもって開いたよ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:45:22.61 ID:s4Nx2+KS0.net
ヤクザかシノギで集まってくるぞ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:46:16.77 ID:vjC4eA2X0.net
中国人がやって来るぞ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:46:46.79 ID:hOL9OT/m0.net
>>18
それ普通

36 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:47:12.81 ID:RyTpaNM+0.net
ぶっちゃけ 雪が無い太平洋側のどこでもトリュフあるから
そこらへんの犬のうんちみたいなのが落ちてる 街路樹や遊歩道脇

37 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:48:08.46 ID:aGnUgl9m0.net
うんちw💩

38 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:51:55.85 ID:pmci6CHb0.net
トリュフが日本で自生してるのは周知の事実
知らないのは情弱を誇る日テレだけだ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:53:41.89 ID:W7CdmsyT0.net
御嵩か…地味な町だよなw

40 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:47.54 ID:wGIFoOud0.net
ナマコか

41 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:58:16.00 ID:/iTxMoN40.net
俺の世代だと石炭だな、つまりシジイ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:02:28.40 ID:yRP/ybzf0.net
木炭
そういやびんちょうたんみたいなのあったな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:03:05.13 ID:o0s53PoE0.net
https://youtu.be/Tn58-Nl9NYw
ららら〜

44 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:03:47.45 ID:FgyS37aQ0.net
名古屋勤務時代
御嵩行きの急行に乗ってたなあ
どこにあるか知らんけど

45 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:07:39.91 ID:oH61/7XM0.net
>>13
お前ん所は全部外資やんけ
サムスンですら

46 :ペリカン文書:2019/03/10(日) 08:08:19.59 ID:Q0N1iWz/0.net
大分、前の話だけれどバラエティー番組でトリュフを関西の山で探すって企画があって普通に採集出来てたな(^_^;)

どうも日本各地に自生してるっぽいね

47 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:09:04.96 ID:LzS3v+jS0.net
でも野生のキノコなんだから放射能しっかり調べないとね

48 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:09:11.11 ID:X0HGFy7k0.net
黒いダイヤ→石炭
赤いダイヤ→小豆
黒いタイヤ→タイヤ

だと思ってた

49 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:10:47.01 ID:Lynugq7r0.net
>>38
これ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:13:02.71 ID:7l3julC/0.net
御嵩かよw
トリュフ目当てにアノ会社がヤクザと右翼連れてやって来るぞwwwww

51 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:16:37.10 ID:NwueX8510.net
石炭を圧縮するとダイヤになるんだが・・・

52 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:22:45.39 ID:kXlLAftq0.net
発見場所をしつこく聞くマスゴミ
お仲間のシナチョンに教えて盗まれるようにするんだろ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:31:02.40 ID:OfJTTziG0.net
「黒いダイヤ」と言えば大クワガタだろ!

54 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:33:39.73 ID:yDTKRlyw0.net
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O  「少しだけ妙なものが頭を出していまして・・・」
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)

55 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:48:05.19 ID:CshrOWk8O.net
こういうのは大体、最初のニュースだけで終わる
商業ベースには乗らずに終了
トリュフなんて今やEPAでフランスから直輸入されるんだよ

56 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:55:53.00 ID:6Ty7AHSN0.net
>>9
杉や檜のないところにトリュフは出るからな
もう場所は割れるは

57 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:56:56.74 ID:6Ty7AHSN0.net
>>23
海苔の佃煮

58 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:59:52.56 ID:Q8y2j7RJ0.net
PM2.5関連の話かと

59 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:01:22.88 ID:16psdAKV0.net
あ〜あ…荒らされるわ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:04:49.30 ID:siE3TPZe0.net
おれも4つ履いてる

61 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:04:51.57 ID:wt56flWL0.net
石炭の話?

62 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:06:36.41 ID:Nxso5bv50.net
>>6
松露でしょ。
昔からあるのに新発見みたいなのは
ビジネスの宣伝の常套句だよな。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:28:48.44 ID:XthuIAkf0.net
鼻クソのことか

64 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:31:26.73 ID:WKT6fuya0.net
黒ダイヤと言ったらようかんだろ

65 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:54:30.44 ID:zYtg0LIm0.net
>>1
>岐阜の山奥に

御嵩町って岐阜の中では、それほど山奥って感じがしないんだけど。

66 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:07:44.04 ID:Dq5TwJtd0.net
松露か
結構あるぜ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:12:14.26 ID:qHUWNxys0.net
岐阜じゃオオクワとれないだろうな

68 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:13:45.53 ID:qQGQRQLD0.net
トリュフってなんか、鉛筆の削りカスと腐葉土を混ぜたようなニオイで、あまり好きじゃないです

69 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:14:55.89 ID:QM8pUufG0.net
松露でしょ
普通に獲れるし卸してるよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:16:38.79 ID:Rj4HehQ+O.net
黒鉱かと思ったら松露かよ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:24:33.65 ID:MIxFSZmH0.net
男勝りのサマちゃんが
道で掘り出す 黒ダイヤ
サノヨイヨイ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:25:18.61 ID:5FxflcDR0.net
日本なんか山だらけなんだから
適当にトリュフ撒いとけば出て来そうなのにな

73 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:30:21.08 ID:ji8d+1k20.net
オオクワガタかと思って、わくわくしながらスレを開いたら違った・・・

74 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:33:17.15 ID:Rxepe3QN0.net
>>1
黒いダイヤって昔は石炭のことを言ったはずだけど

75 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:33:54.07 ID:Ec4VS3hj0.net
放射能満載だけどなw

76 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:34:39.09 ID:Ec4VS3hj0.net
セシウム黒ダイヤ

77 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:34:45.48 ID:6nq2KlYz0.net
放射能大丈夫?
岐阜はウランあるんやで〜

78 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:35:17.93 ID:Ec4VS3hj0.net
ベクレ茸

79 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:37:10.56 ID:LQO6R75T0.net
石炭かと思ったら

80 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:43:40.00 ID:Jo0Sw9Yr0.net
ああ、ウチの車のタイヤも、そういえば黒いわ。

81 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:48:12.14 ID:dTBwNA5O0.net
よほどの防壁を張らないと、チョンが盗みに来るぞ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:51:15.30 ID:Ek4e0YjM0.net
トリュフに近い品種なんて東京でも採れるわw
正確には中国産と同じ品種な
香りが弱くて少し臭みがある
もちろんフランス産の1/3以下の値段

83 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:17:50.42 ID:ruzv/4uE0.net
無煙炭かと思った

84 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:23:27.96 ID:LpMZhgOK0.net
石炭、トリュフ、俺のウンコ

85 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:25:21.43 ID:cjTTUyVq0.net
三浦半島とか、関東でも色々採れるところあるぞ。
西洋イボ松露な。
生える場所とか品種で香りや味が違うけど。
中には、中々の香りのものがある。

86 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:28:55.64 ID:yfcbsoBV0.net
>>65
岐阜自体が「山奥」のカテゴリー

87 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:30:34.98 ID:1ZaO9ADd0.net
僕のピンクダイヤを…ごそごそ…ごめんね寒さで縮んでて皮めっちゃ剥かないとあかんわほんとごめんごそごそ…

88 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:31:12.09 ID:nklBR6Yq0.net
黒いダイヤと呼ばれるものはたくさんあるので見出しには向かない上に
中身のニュースはただの松露

ニュースバリューが無いものを無理やりニュースに仕立てようとして、
あげく判りにくい見出しで台無しにしているというゴミクズのような記事

89 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:51:27.56 ID:35frtIyd0.net
そんなに美味いもんなの?食べたことない

90 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:03.99 ID:DEfV8BJl0.net
チンコ5なんて団体信じられるかよ

91 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:49.46 ID:qQGQRQLD0.net
あとそもそもキノコなのに、生で食べて大丈夫なのかという疑問
そのままのを薄くスライスしたのとか料理の上に乗ってたりするじゃん

92 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:10:53.15 ID:bgdqYF0Q0.net
白トリュフの方が好き
こっちの方が高いんだし頑張って欲しいな

93 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:23:11.26 ID:qjw94ZTV0.net
黒ダイヤなら俺の股間にもあるぜ

94 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:29:16.59 ID:mpuSk4ikO.net
>>1
いい話を聞いたニダ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:20.35 ID:iddRrSRm0.net
>>1
黒いダイヤみてみえた方、みえますか?

96 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:02:26.06 ID:Jo0Sw9Yr0.net
ト・ト・トリュフの

97 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:05:20.05 ID:qOR+v6F10.net
黒いダイヤって悪名高いプリンタのインク商法のもとになった
コピーのトナー商売またはトナーのことだろ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:13.70 ID:KqyHXO/+0.net
中国人とか朝鮮人が観光に押し寄せてきそう

99 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:08:29.96 ID:XEgbdkjw0.net
ブラックダイヤモンドって別の意味だよね?

100 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:44.26 ID:nUFsI88W0.net
>>77
(*´Д`)ハァハァ
https://stat.ameba.jp/user_images/20130402/14/kasumi-62/7d/21/j/o0320041812484602909.jpg

101 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:18.24 ID:m8/hsDgI0.net
中二病かと思った

102 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:16.41 ID:7zegmsuY0.net
カミオカンデとかある辺?

103 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:10.86 ID:ORrRSkmq0.net
橋本梨菜かわいいよなあ

104 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:18:01.43 ID:czDlgY4o0.net
>>89
料理の脇役としては有用だが、単品でバクバク食うようなものではない

105 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:08.75 ID:7PDKBBiJ0.net
不法投棄の話かと思った

106 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:03.91 ID:CnUNB2rj0.net
>>3 自分もそっちを思った‥

107 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:40.53 ID:8opunUQs0.net
探偵ナイトスクープでやってた

108 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:58.11 ID:dxgagwT/0.net
トリュフなんて東北以南ならどこでも取れるぞ
俺はあんなもん売るだけだがな

109 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:55:16.41 ID:f7bHT6C40.net
嫁にも「黒いダイヤ」が二つあるけどな

110 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:00:06.27 ID:dvMiDA470.net
黒いダイヤといえば石炭だろ
トリュフを黒いダイヤなんて聞いたこと無いわ

111 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:04:12.21 ID:yFBufPsq0.net
>>68
大昔七面鳥を買って食ったら、まずさが史上最高
大昔ウニを食って超まずかった

いまではウニにはまった。回転寿司の薬まみれでも大丈夫

112 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:05:20.32 ID:4lYg9qOA0.net
>>1
もしかして独占しようと企んでるの?

113 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:07:03.52 ID:yFBufPsq0.net
>>111
安い松茸を食って、松茸を馬鹿にするようなもの
安い松茸は、味もにおいもしないが食える(七面鳥は一口ではき出しそうになった)

114 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:18:58.42 ID:NyWKw2q90.net
>>112
(´-ω-`)キノコのポイントて自分だけのもので子供にも教えないて
舞茸採りのおっさんが言ってたと知人が言ってた

115 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:46:04.36 ID:ki1lCE2A0.net
黒くて透き通ったダイヤ欲しい
炭ではない

116 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:48:16.83 ID:TN8R/B540.net
イノシシのうんkじゃねえの

117 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:56:37.64 ID:G4smWBw50.net
>>3
黒いダイヤと言ったらそっちだよな
トリュフは「ダイヤ」じゃないだろうに・・・

118 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:55:22.55 ID:odNTkzn10.net
クワガタだと思ったのに

119 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:56:34.99 ID:CnUNB2rj0.net
つっきがぁー

120 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:18:55.24 ID:C/VETu4d0.net
>>36
それ犬のうんこやろ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:29:56.26 ID:AQN4rmR/0.net
岐阜の山奥で今更石炭掘っても採算取れんだろうに

122 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:10:36.09 ID:zRYz92hl0.net
>>111
俺は変にグルメになっちまって回転寿司のウニとかいくらの寿司は食べたいとは思えない。スーパーで買えるやつの方がマシレベルだと思う。
本当なら北海道に行って食べたいけどそんな余裕ないわw

総レス数 122
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200