2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【狼●】「のろしグナル」設置へ 津波警報の情報受信するとサイレンとともに4bのポールの先から煙が上がり赤く点滅する光も放つ・豊川

1 :水星虫 ★ :2019/03/10(日) 06:59:08.51 ID:4sPI+Os99.net
津波対策に「のろしグナル」

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20190309/3000003649.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

南海トラフ巨大地震で津波が押し寄せるおそれがある愛知県豊川市の海岸近くに、
ポールの先端から煙や光を出すことで津波避難を呼びかける装置が
全国で初めて設置されることになりました。

豊川市御津町の臨海部には、工場などが多く、南海トラフ巨大地震が起きれば、
およそ77分後に最大で3メートル50センチの高さの津波が到達すると予想され、
働いているおよそ2000人の避難が課題となっています。

このため豊川市は、この地区に、高さ16メートルほどの津波避難マウンドを作った上で、
そこに、避難を呼びかける「のろしグナル」という全国でも初めての避難誘導装置を取り付けることになりました。
この装置は、市内の鋼板加工メーカーが手がけ、大津波警報や津波警報の情報を受信すると、
近くに取り付けたサイレンの音とともに、4メートルのポールの先端から
のろしのような煙が十数分ほど上がり、赤く点滅する光も放って工場で働く人や近くの船舶に危険を知らせます。

豊川市は、新年度予算案に、事業費として7000万円余りを盛り込み、
音や煙、光と、さまざまな方法で津波が迫っていることを伝え迅速な避難につなげたいとしています。

03/09 09:34

2 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:00:18.36 ID:nJkC2Hcc0.net
2げと

3 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:00:28.05 ID:sHkb1fAk0.net
現代版狼煙

4 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:01:11.67 ID:aposiQ9V0.net
狼煙いいな
目立つの大事

5 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:08:22.28 ID:I1TJ0BsH0.net
何言っても危機感持ってくれない日本の年よりの心に響くかもね

6 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:20:53.20 ID:t0di1iTK0.net
食中毒警報も兼ねる?

7 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:21:13.13 ID:i6Z7Dq140.net
ノロシグナルも欲しい

8 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:22:54.57 ID:jj8/1H5I0.net
30年くらい前から踊らされているな
海より低い地域は放置したままだろう
かさ上げするとか、出て行って貰うとかなぜしないの

9 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:24:19.31 ID:2x98Daxu0.net
豊川なら狼煙じゃなくて狐火の間違いじゃね?

10 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:26:55.42 ID:HELcCKPE0.net
普通に空襲警報じゃだめなん?

11 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:29:45.02 ID:LVsZNqLG0.net
風で煙流されそう

12 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:29:55.04 ID:MBzOCclZ0.net
くだらねえw

13 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:35:46.14 ID:vESm5gg40.net
老人その他の聴覚に問題がある人は多いから
視覚でも危機を訴えるのは合理的だわ

後は避難訓練で使って周知させて欲しいな
どうせ消費期限あるんだろ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:35:51.39 ID:o1G6VIh/0.net
豊川辺りってそんな田舎なの
4mじゃ通り1本中に入ったら光も煙も見えねーじゃん
他の対策がありそうだけどね

15 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:38:18.80 ID:jsTJdjmC0.net
ノロノロしてる(早く逃げない)と死ぐぞ、と鳴るわけだな。
すなわち「ノロ死ぐ鳴る」。

16 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:42:48.53 ID:H+Tgb1q2O.net
>>14代案出せ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:45:40.08 ID:t0di1iTK0.net
もうすぐ免許更新だ。某市の警察署よりは東三河運転免許センターが親切と皆口を揃える。

18 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:53:24.68 ID:N5D8/d0U0.net
>>16
対案欲しけりゃ基本情報出せ
予算どこまで使えるかすら教えないで対案もクソもない

19 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:55:17.37 ID:zouq/zbe0.net
ついでにレーザーと花火も

20 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:55:36.47 ID:jg/nc4a/0.net
避難所の上から札束バラ巻けば全速力で行くだろ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:56:59.38 ID:fVUeRwMH0.net
電柱にサイレンを設置すればいいんじゃないの?

22 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:10.58 ID:f2asWA+D0.net
反撃の狼煙があげられた!!俺たちの闘いはこれからだ。

○○先生の次回作にご期待ください。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:58:18.72 ID:wGIFoOud0.net
戦国時代

24 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:04:02.89 ID:NADsiqNq0.net
なお雨の日と夜間は

25 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:05:34.54 ID:KCMchC6j0.net
>>17
他は知らんけど
不快な感じは無かったよ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:06:19.11 ID:I6Go/26g0.net
豊川市には防災無線がないからのろしなのか
もしかしてJアラートものろし?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:08:05.74 ID:D3EWo8Y30.net
み、御津町

28 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:08:55.77 ID:R7z1KEhD0.net
>>9
それ愛知県民しか分からないネタ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:09:46.86 ID:hIvJRKBS0.net
のろしだけで警報出すわけじゃないだろw
サイレンもやるしスマホの緊急速報だってやるけどそれでも伝わらない手ぶらの聴覚障害者とかに少しでも伝わるようにのろしもやるってことだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:11:21.35 ID:/Wluvi8R0.net
>>27
合ってる

31 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:14:52.96 ID:s8gqwApj0.net
海岸で狼煙なんて、強風で使い物にならんだろ
公務員はこれだから・・・

32 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:26:58.77 ID:IWj0eXPh0.net
水戸のネジネジ棒が
トランスフォーマーするとかは

33 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:32.38 ID:rFCqmRv50.net
>>31
防人とかも使ってたよ
それなり効果はある

34 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:44.51 ID:1MFzRHJ70.net
グンマー族向けか?

35 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:32:13.47 ID:WExhDewd0.net
ヘラジカ革の鞄があるポイントのが狼煙ポイント

36 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:37:23.94 ID:IaH5CIZX0.net
>>8
>>8
住民意識

借地借家法

37 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:39:21.49 ID:ScWyXkgU0.net
>>1
ボスケテ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:39:54.44 ID:mfeeqth50.net
場所は白色信号弾で、追って指示する。送れ!

39 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:43:11.14 ID:mfeeqth50.net
現代版、稲藁の狼煙か。
昔、刈って干してた稲藁に火をつけて住民を津波から救ったとかいう名主の。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:44:25.28 ID:aIe1bMWS0.net
グナルってどういう意味?

41 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:49:37.30 ID:mfeeqth50.net
>>40
「愚なる」だろ。多分な?

42 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:53:22.47 ID:Bicdb2R50.net
芸能人が、ウチワ話ばっかするのは、
視聴者に自分も仲間だと勘違いさせるため。

こうやって視聴者は自分がタレントになった錯覚を味わい、
日々の惨めな現実を忘れるのである。

社会や政権に文句も言わなくなるというわけだ

de

43 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:54:06.62 ID:JIntCGZN0.net
問題はその狼煙を誰が確認するかなんだが
一般人に常に確認してっていうのは無理がないか?

44 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:59:25.08 ID:LwY7mUls0.net
>>1
水星虫★さんの穴から出ているのは、黄色ぽい煙と青白く点滅する光。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:03:45.78 ID:/Pi2RDbM0.net
のろシグルイ

46 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:05:13.23 ID:W7oTZRxr0.net
4mじゃ低すぎ
見えないよ
せめて40mくらい、製紙工場の煙突くらいの高さと煙量がないと

47 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:05:53.32 ID:ZicAl4mO0.net
マスコミと学者が取り上げるところに大地震は起きない、
こいつらがノーマークのところに起きるんだよ。

48 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:07:01.40 ID:Pyvkovnd0.net
実際は停電で作動しないんだろ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:07:52.89 ID:Vb2+oF8j0.net
雨の場合、狼煙ってどうなの?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:10:23.88 ID:gUShtv2w0.net
>>49
車の発炎筒でも結構効くから大丈夫なんじゃないの

51 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:22:38.82 ID:NwueX8510.net
花火あげりゃいいだろ
なんでのろしなんだよ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:32:49.70 ID:R9FTD8Tx0.net
うちの方は30秒のサイレンが
その回数で火事とか種類があるんだか、
全部聞くまで、何の災害かわからん

53 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:49:29.58 ID:NwueX8510.net
>>52
サイレンの音程変えりゃいいのにねぇ
そんなもんたいした変更でなくできるのに
役人ってバカしかいねぇからな

54 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:54:59.82 ID:MpJduIzJ0.net
狼煙なんて見たことないよな
火災と間違えないかな
運動会のと違うんだよね

55 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:06:22.69 ID:k/L2E3Jc0.net
朱色と草色と桃色を上げるんですね

56 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:10:03.67 ID:Rj4HehQ+O.net
鈍し愚なる

57 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:47:56.39 ID:Pya4kERh0.net
これ途中の奴が裏切って関羽のとこまで届かないやつだ

58 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:49:05.65 ID:KCMchC6j0.net
どうせ装置の会社が市議の親戚なんだろ?

59 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:52:14.69 ID:pNtprnsW0.net
何処まで逃げればよいかを視覚的にお願いしたい。
波が来る場所は地面が赤くなるとか。海側からプロジェクションマッピングで。

60 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:03:35.77 ID:pNtprnsW0.net
>>53
サイレンの音程変えるの難しいのくらいわかるだろ。そもそも音程が変わるのがサイレン。
反射の仕方でドップラー効果によって音が変わることや、音の複雑な干渉で音程が変わったりする。

耳による音の信号は長短による2,3種が限度。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:06:09.16 ID:3D41JUEN0.net
火事かなっつって野次馬が集まって渋滞して避難が遅れたりして

62 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:12:44.00 ID:81gPSQ6a0.net
大きな音のする打ち上げ花火が一番必要です。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:19:35.16 ID:TvBmsk4O0.net
昔、どっかの大学が山の上でのろしを上げて通信できるか実験してたけど晴れた昼間でないの無理だったぞ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:29:20.06 ID:LFquHCee0.net
>>55
朱色はミラージュ、緑色は王家!、桃色は…コ―ダンテ家、つまり…!
ワスチャ様だー(混乱)

65 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:48.13 ID:TPgISRie0.net
タワー型発光パターン警告システムはかなり有効
何せ光の速さで認識出来る
ノロノロした町内放送の危機感のない声では誰も避難しない

66 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:46.24 ID:t0di1iTK0.net
時代は伝書鳩、いやコイツだけは要らん!;

67 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:04:43.09 ID:LFquHCee0.net
>>66
…デー
デーデポッポポー デーデポッポポー
デーデポッポポー デーデポッポポー
デーデポッポポー デー…(ムササササ

68 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:22:04.44 ID:9xXc+kXj0.net
狼煙とかw腕木信号機使えよw

69 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:41:07.17 ID:zklqmzvS0.net
ついでに尺玉装備して連発で上げてくれ
そのうえでレーザー光でヤバい色だして警告とかしたら目立つことこのうえない

総レス数 69
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200