2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね23万件★4

1 :記憶たどり。 ★:2019/03/10(日) 05:10:49.96 ID:TIbF6UOl9.net
 両親に「王子様」と名付けられた男性が改名したことが話題となっている。キラキラネームを付けられた本人と思われる男性は、7日にツイッターを更新し、「ハァァーイ!名前変更の許可が下りましたァー!」と投稿。裁判所から郵送された「改名許可証」をアップした。

 この投稿はツイッター上でまたたく間に拡散。1日で14万件を超える「いいね」と8万を超えるリツイートを記録、一時は「キラキラネーム」がトレンド入りするなど大きな反響を呼んだ。

 「王子様」から「肇(はじめ)」に名前を変えたというこの男性は、投稿に連続投稿する形で所感を口にした。

 男性は「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり、不必要に有名になって知らない人からバカにされたりする」と振り返り、「これから親になる人は本当によく考えて、子供に名前をつけてあげてください」と呼びかけた。

 「王子様はそのまま『おうじさま』と読みます。母親の独断で付けられた名前なので母親は(改名を)嫌がっていましたが、父親は快く受け入れてくれました」と続けた。「今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」という。

 「ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるので、キラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ」と
キラキラネームを持つ人に呼びかけた。これらの投稿にも1万5,000を超える「いいね」が付いている。

 今回の改名騒動を受けて、ネット上でも大きな話題となっている。

 「あだ名はプリンス」「親のエゴの塊やな」「プリンスって読むんやろなぁと思ったら、まんま『おうじさま』で草」「様までが名前とか流石にヒドいな」「提出した書類見たけど、知らない人にも名前知られてて馬鹿にされてたってかわいそう過ぎる…母親は何考えてこんな名前つけたんや」「そもそも受理すんなよと思ったけど、市役所の権限では止めるの無理なんやろか」「良かった。正義が守られた」と今回の改名に賛同する声が続出した。

 本人が友人からと思われるツイッターユーザーから質問を受ける場面も。「え、おま名前変えたんかw今度から王子ーって呼べないやんけ、なんて呼べばいい?w」と聞かれたが、「王子でいいぞ」と返すなど心の余裕が見受けられた。

 今回の騒動を受けて投稿者である「元王子様」こと肇さんは「今回はまさかここまでバズるとは思ってなかったですね 友達のみんなは、おもしろがってくれててありがたいです」とコメントしている。

 子供が生まれ、名前を決める際にはくれぐれも子供の人生に責任を持って名付けてほしいものである。

https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103648926064828416?s=21

2019年3月8日 21時30分
リアルライブ
http://news.livedoor.com/article/detail/16131214/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/73019_188_90058f7a_58c82b35.jpg

関連スレ
【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★4
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552055798/

★1が立った時間 2019/03/09(土) 07:55:26.90
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552099877/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:11:57.52 ID:8l2P+0Zi0.net
今日の朝飯
https://pbs.twimg.com/media/DrE1GkMVAAEWwet.jpg

3 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:12:39.88 ID:t7f2qA2n0.net
ようやく逃れられましたね 王子様

4 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:16:06.76 ID:7iX5Fcf+0.net
思い切って、皇太子とかにしろよ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:17:15.55 ID:7iX5Fcf+0.net
皇太子殿下って名前とかつけていいのかな
呼ばれた瞬間周りがふぁ!?ってなるだろうけど

6 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:17:44.15 ID:U4ihx2Xa0.net
せっかく自分が考えてつけてあげた名前を子供に勝手に変えられた上になんだか悪者扱いされてる気の毒な親御さんの事も考えてあげるべき、母親なんだよちゃんと育てて大学までやろうというのに

7 :づら:2019/03/10(日) 05:19:33.57 ID:2NxDxBub0.net
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{   自殺するレベルやんけ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

8 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:21:15.13 ID:SDSxzo+a0.net
一般人が実名でツイッターやってんのかよ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:25:19.14 ID:EjK4XYzu0.net
王子までならともかく王子様はダメだよw

10 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:38:54.65 ID:mxBYn9b10.net
王子様様、王子様ちゃん、王子様君、王子様さん、王子様のヤロー、そりゃグレるよな。

11 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:40:22.94 ID:23yFGGKm0.net
そんな名前だと宛名に様が被って困るだろ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:40:44.01 ID:QyVwOgqd0.net
ひでー親だな。子ども幸福者なんて全く考えてない。の

13 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:41:07.67 ID:jVLsTihY0.net
>>11
確かにw
でも王子様だと呼び捨てなのか

14 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:42:14.11 ID:mO96MLQY0.net
悪魔ちゃんより酷いw

15 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:44:38.97 ID:58CJsu/h0.net
母親アホやん

16 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:45:30.52 ID:26WpsaMm0.net
> 母親の独断で付けられた名前なので母親は(改名を)嫌がっていましたが、父親は快く受け入れてくれました

このセンス零の馬鹿母とも永久に縁切った方が良いな
言われなくてもやってるかもしれんけど

俺だったら今後は父親と行動ともにするわ
それも言われなくてもすでにやってるかもしれんけど

17 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:47:18.83 ID:CTVaC3GL0.net
というより役所がこんな名前を受理したらだめだろ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:48:31.89 ID:acmUuxhp0.net
23万件は凄いなw

19 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:49:14.68 ID:KwKFQ0lW0.net
親に感謝しろよって言う人いるよな。そういうやつにこの名前付けてやれ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:51:09.15 ID:HihKQmdoO.net
この人自身の勝利の価値も大きいが、他の困っている人達の先例となったことも大きいな
裁判で判例はかなり物を言う

21 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:51:27.61 ID:TT/RO17+0.net
>>4
kkとmakoんとこに子供出来たら…ガクブル

22 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:52:02.92 ID:gZtCH45K0.net
名字載っちゃってるけどいいの?

23 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:52:29.84 ID:dYvVdVgt0.net
でも今後は「元キラキラネーム」という肩書でネット評論家になるんでしょ?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:55:28.31 ID:gETtkE9m0.net
フルネーム晒しても報告したいぐらい嬉かったんやろうな
嬉しすぎて後のこと考えてないのか

25 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:55:46.43 ID:h+8VF4zS0.net
王様に改名すればよかったのに

26 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:57:03.00 ID:XuKoci0S0.net
当然よく考えてつけたんだろ
バカが考えても意味ないだけ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:57:22.60 ID:ID8JA6gf0.net
玉子かわいい

28 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:57:26.88 ID:0i9JtRdo0.net
子供は生まれてきた時何も選べない。
毒親の元に生まれてきた私にとって、名前くらいどうでも良い。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:00:01.79 ID:HihKQmdoO.net
>>28
あなたも大変かもしれないが、変な名前をつけられるのも大変だよ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:01:14.92 ID:yHsOw8MW0.net
>>24
後のことを考えた行動だろ

31 :八王子様:2019/03/10(日) 06:01:29.77 ID:ECrddJk80.net
苗字が「八」だったりして

32 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:05:19.49 ID:M6rYgHq30.net
在日の通名は禁止にするべき

33 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:07:02.68 ID:AP1zB/Xy0.net
>>31
くだらねえがワロタ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:07:24.58 ID:h2VvIPnl0.net
そもそも文字自体が記号に音を当てはめてるだけだからw
あらかじめ登録しておけば、なんだって構わない。

35 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:07:35.35 ID:RE0C4MgUO.net
キラキラネームの製造元は母親が多い
なぜかな

36 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:08:22.93 ID:iTvBHrdy0.net
親のツラがみたい

37 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:08:28.90 ID:vXt8UPVe0.net
偉い子だなと思ったけど顔見たら
まだ高校生なのに髪染めてバカそう

38 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:09:56.40 ID:D4Ghpki/0.net
>>31
残念。赤池なんだよ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:10:42.19 ID:AIyCXf4e0.net
確かに名前が王子様じゃあねえ
デーモン閣下さん、とか、さかなクンさん、みたいに、王子様様と呼ばなきゃいけなくて
サマサマではバカにしてる感が出過ぎちゃうもんな。実際バカにするけど。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:10:58.79 ID:aIe1bMWS0.net
母親は頭沸いてる そら離婚するわな

41 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:12:12.41 ID:7iX5Fcf+0.net
>>37
離婚して再婚したけど、母親が浮気して〜っていう流れを見るに、そんなに家庭環境よくないだろうからな
自分で考えて行動するぶんしっかりしてるじゃないか
そして過去のバカッターぷりが見つかって炎上するところまでがテンプレ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:12:46.76 ID:T8fz9Qoc0.net
悪魔は却下で王子様は通るのか
その基準が知りたいね
あと、悪魔と名付けようとした親は却下された後に何て名付けたんだろうな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:14:24.77 ID:Sgc9kRGP0.net
人名に使用不可の58文字に「皇」「太」「子」「殿」「下」は無いので理論上では使用可能ですけど、
「皇」の文字が出来れば使用しない方が良いという文字に含まれていたのでお役所の人には良い顔をされないでしょうね。

名前を占うサイトで「皇」と「太」は人名に用いるには不吉な文字なので子供の幸せを願うなら使用しない方が良いとありました。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:16:09.26 ID:VfxoCBCS0.net
名字は星野なんじゃないかと思ってたけど違った

45 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:16:29.18 ID:JhkQ6m+nO.net
>>42
悪魔ちゃん騒動では、結局、「亜駆」(あく)と名付けていた。
駆の字を分解すると、亜区馬であくまと読めるかららしい。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:19:17.72 ID:jO79Wuyn0.net
人間平均年齢まで生きるとするとおっさんおばさんの時期が一番長い
王子様は勿論だけど姫とかの漢字つけるのもどうかと思う
親にとっちゃいつまでも可愛い王子様お姫様なのかもしれないけど

47 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:20:53.37 ID:VvFrJXjs0.net
姫 は全然アリなのにな

48 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:22:02.13 ID:bLuR3Kh40.net
>>46
つけたっていいけど、一番肝心なのは見た目と名前が一致してるかそうじゃないか

見た目と名前があまりに乖離してると恥かくから

49 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:22:11.35 ID:Sgc9kRGP0.net
>>42
「亜 駆」という名前で受理されている。

あの人は今
【悪魔ちゃん命名騒動】本人の現在と父親のその後
https://anohitohaima.tokyo/post-280/

50 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:22:14.42 ID:rdyfl3gL0.net
バカッターに住所地やフルネームを公表しちまうほどのバカになったのは名前のせいなのか
であるならば今後賢くなれるのか

51 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:22:30.00 ID:KwKFQ0lW0.net
姫は朝鮮で言う、子と同じ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:24:20.08 ID:XV1/8OZO0.net
>>46
新妻...

53 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:24:30.02 ID:JhkQ6m+nO.net
>>43
この字を子どもの名前に使ってはいけない、みたいな本を出してた占い師もいたが、
白川静なんかの字源をパクったりして、人気のある字に難癖つける本みたいだ。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:24:40.81 ID:6S+zsZNH0.net
インター通ってたみたいだから、まだ笑える余裕あったんだろうけど
公立学校とかだったら地獄だったろうね。虐めで

55 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:25:20.60 ID:0PuG7XrV0.net
>>35
出産前後は幸せ回路というかお花畑になるんだよ
自分も出産前後は頭が正気じゃなかったわ
止めてくれる人がいたから良かったものの、いなかったらうちの子もキラキラになってたかもしれない

56 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:28:13.83 ID:EGeebSKT0.net
>>37
こんな名前付けられてそのていどなら全然問題ないだろ
もっと荒れた生活しててもおかしくない

57 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:31:05.28 ID:Yg+xSIU60.net
俺も馬鹿みたいな名前だけど
学生のうちに改名しておけばよかった…
普通の会社員になったらもう遅いわな

58 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:32:44.89 ID:tzCtSUhA0.net
衝撃、ボートレースで不正外部連絡

タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使ってLINEで不正外部連絡!

ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。

もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に行われていた疑惑も浮上しています。

不正外部連絡が行われていた真実を隠して沈黙のままの選手や関係者達。
舟券を買うのは危険では無いのか?

>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
https://i.imgur.com/pKzL9Yv.jpg

59 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:33:46.15 ID:XxnyTl5K0.net
>>27
そうやっていじめられただろうな。

60 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:34:02.93 ID:Sgc9kRGP0.net
色々名前診断、名前占いのサイトがあるけど、ほとんどで肇と比べると王子様の方が運勢が良いという結果が・・・w

61 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:36:02.64 ID:JhkQ6m+nO.net
新しい名前の「肇」(はじめ)ついては、読めないか、難しいという書き込みが、
前スレにはあったな。

ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552099877/936

936: 2019/03/10(日) 00:08:06.49 ID:1tYiTK1H0

>>934
自分はたまたま知ってたけど若い人には難しいんじゃないかなと思うよ
職場の若い女の子(旧帝大出)がこの漢字読めなくてお局さんに
「こんな漢字も読めないの〜?お馬鹿ねえ〜 、◯◯さんこの漢字読めないんですって」とやられて
お局さんが他の人に同意を求めたらその人(国立大卒アラフォー)も読めなかった

62 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:38:22.33 ID:PdckyCDu0.net
>>17
役所は受け付けなかったら違法

63 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:38:59.66 ID:tx94POJW0.net
悪魔くんよりマシじゃね?

64 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:40:19.51 ID:e0kJYCGb0.net
良く取り消せましたね、林檎と書いてAppleなんかもありそうだね

65 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:41:16.04 ID:57bwdAr60.net
そのバカ親

66 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:41:54.96 ID:oCbUc1++0.net
早く法律でキラキラネーム禁止にしろよ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:43:57.65 ID:ZhW9ftPT0.net
おぉ〜じうんこ〜♪

68 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:47:03.44 ID:j2qnaviM0.net
人事採用やってるとキラキラネームは問答無用ハネるから分かりやすくていいんだけどなw

69 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:48:00.61 ID:dy/YHebM0.net
>>55
友達が周りの友人に子供の候補名全部見せておかしいのは指摘してくれ自分じゃ冷静な判断が出来ないって言ってた
そんなにいつもとは違う状態になるんだね

70 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:51:01.11 ID:Sgc9kRGP0.net
>>64
林檎(あぽー)さんが居た。
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=aa2698

星(あっぷる)さんも
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=aa337

71 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:51:09.74 ID:IbJAeRZ+0.net
王子様から肇って落差が主の苦悩の大きさを表してるな

72 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:53:23.29 ID:Hnfg8EVf0.net
>>6
王子様って名づける時点で、虐待だろ
イジられるのが目に見えているのに、想像もできんのか

73 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:54:42.30 ID:0eSASbP10.net
今の人たちはキラキラネームなんだ
最初に話題になった頃はDQNネームだったのだが
アホな名前つけたがる母親らが正当化するためにキラキラとか言い出したんだよな
DQNネームに戻してこんなことするのはダサいという風潮にしないとダメなんでないかな

爆走邪亜は立派な大人になったのだろうか?

74 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:55:47.92 ID:57bwdAr60.net
母親の知能の問題

75 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:56:23.77 ID:/OCZOZ9o0.net
DQNネームからの改名で、知ってるのは2例目かな?
悪魔くんと王子様くんと
公にならんだけど、他にもきっとあるんだろうなあ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:57:08.29 ID:J7vCVcME0.net
>>64
林檎とかいてないのに美空(びゅあっぷる)なんてのも……
でもまだミソラって名乗れるだけ救いかもね

77 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:01:27.68 ID:5VR2foLd0.net
王子様...IQ大丈夫なのか親
天皇とか国王とか付けられてる人も
居そうだわな

78 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:02:14.62 ID:XHQSVxPH0.net
母親が赤池女王様って名前だったら責められん

79 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:03:56.49 ID:IrDoPmwM0.net
>>61
むかし、ハナ肇って有名タレントがいたから、
年とってる人ならたいていは読める。

80 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:04:24.92 ID:cITIvNEC0.net
爆走蛇亜くん

81 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:04:53.63 ID:XQFEIeHM0.net
>>73
親が言い出したからじゃなくて
マスコミが報道する為にキラキラに変換したんだよ
DQNは所詮にちゃん用語で使えないから
そんな推測も出来ないって引きこもりのアホでしょ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:05:00.51 ID:e0kJYCGb0.net
>>70 >>76 ビックらこいちゃいました(笑)可哀想な名前付けるなよ〜

83 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:06:48.17 ID:5VR2foLd0.net
肇も微妙な感じだけどな
本人希望かな?

84 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:08:31.47 ID:dYvVdVgt0.net
悪魔くんの時は受理拒否した職員を当時のマスコミが袋叩きにしたからな
以降役所は制限ある字以外はそのまま受理するようになった

85 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:09:23.39 ID:5VR2foLd0.net
フィギュアスケートの
田中刑事もなぁ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:10:24.67 ID:MGgGLzJk0.net
すっかり有名人やな
そのうちテレビに出てきそうw

87 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:10:38.88 ID:+0yPHonK0.net
>>4
役所が受け付けない
親王とか東宮とかもなw

88 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:12:12.59 ID:W3At/uAa0.net
よく考えたらこうなります


親になる人(男)「ウェーイwwwww名前よく考えたわwwwww」

親になる人(女)「マジ?教えてよー」

親になる人(男)「釜凛朱(プリンス)」

親になる人(女)「王子感ガンガンじゃね?wwwwまぢ上がるんですけどーwwwww」

親になる人(男)「イェーイwwwww」

89 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:12:29.37 ID:A57GQfig0.net
出生届提出の時に役所がよく受理したよな

90 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:13:12.18 ID:qMSOGeSo0.net
逆に謙信とか蘭丸とか主税とか
そういう昔風の名前に魅かれるかけどねぇ・・・

91 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:13:14.29 ID:/OCZOZ9o0.net
>>61
名前とか地名とかは学歴とあんま関係ない気もするが
付き合いとか行動範囲の狭いやっちゃなあとは思う
若いのは兎も角、アラフォーでそれはちょっと・・・

92 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:13:14.37 ID:LJWyh3Or0.net
>>11
それすら頭が回らない親って最早日本人なのかなと疑問に思う。
郵送や各種便で〜様って普通につけられるしさ。王子様様という表現になるしな。
あんまり読み書きしない環境で育った?しかし義務教育も通ったはずで…
この件で驚くべきことは改名の際に母親が改名をまーだ受け入れていないこと。流石に社会生活難しいと分かりきった年数が経っているだろうに。

93 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:13:21.60 ID:JhJ624tb0.net
生まれながらに十字架を背負いながらここまでの陽キャになれるんだから
王子様相当スペック高いんだろうな
ある意味相応しい名前だったのかもしれん

94 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:13:39.84 ID:+0yPHonK0.net
>>41
母親は血液型Bだろうなw

95 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:14:13.26 ID:XQFEIeHM0.net
>>90
そういうのもいる
やりすぎ時代劇ネームとか言われてる
あと昭和っぽいとシワシワネーム

96 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:15:01.66 ID:BOJC7quQ0.net
dqnネームとか〇太とか翔とか夢とか、
就職かなり不利だからなぁ。
親がそういう感じ、
つまり子供もそういう感じで育ってる、
と評価してるよ、うちの会社は。
学歴がなんであれ、まず落とすわ。

97 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:15:44.90 ID:6G19g9Ys0.net
なんか名前ネタにして割と明るい人間に育ったみたいだな

98 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:16:05.92 ID:EZsqt+Wz0.net
届いた封書には様が2つあるらしいなw

99 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:16:08.84 ID:+0yPHonK0.net
>>42
悪は昔は魔除けの意味で幼名に点けたけどなw
悪太郎とかな

100 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:16:25.53 ID:XQFEIeHM0.net
>>45
結局親父のタネの子じゃないから
悪魔と名付けたがった戸籍上の親父は
その後覚せい剤で逮捕されて報道されて踏んだり蹴ったりだね

でも托卵じゃなくて妊娠わかって結婚したみたいなんですけど

101 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:16:49.74 ID:2scg5Eoo0.net
二つ名が持てるなんて、かっこいいぞ ハンケツ王子とか

102 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:16:57.39 ID:g3pTfvYX0.net
カレーの国からやってきたー♪

103 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:17:13.42 ID:JhkQ6m+nO.net
>>83
「肇」の字の分かりやすい用例は、固有名詞以外には、ほぼないからかな?

104 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:17:19.72 ID:ATNJmtnk0.net
この人の子供は太郎みたいな普通の名前になって、太郎くんは普通の名前が嫌で改名したいとか言い出したら面白い

105 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:17:45.51 ID:qMSOGeSo0.net
>>95
元中日ピッチャーの
川上憲伸だっけは、名づけ親のセンスを感じたねぇ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:18:40.15 ID:Bicdb2R50.net
財務省の族議員だった与謝野馨は、TVの生放送中に

「バブル崩壊で日本の銀行は全部潰れた」

と爆弾発言をした。

これに異を唱えたのは、東京三菱UFJだけ。

潰れたということは、外資の配下に落ちたというこ。
銀行が全部外資の配下に落ちたということは、
ジャップの産業が全部外資の配下に落ちたようなもの。

もうジャップに日本企業なんて存在しない、といってもいい。

なおこの与謝野の発言は、執拗に
ネット上からも抹殺されている。



xc

107 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:18:55.03 ID:QfFdAFilO.net
博仁とか秋篠宮とかはいいのかな

108 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:19:22.87 ID:BOJC7quQ0.net
>>99
悪太郎という幼名はいないだろ。

悪は、
強いとかアヴァンギャルドとかそういうニュアンスの言葉として、
成人以降に渾名として呼ばれただけじゃね?

信長んとこの幼名コピペとか、あったなあ。

109 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:19:34.03 ID:WRvJ1Hr20.net
>>47
姫は姫でリスクあるぞ?
朝鮮系のネーミングでよくあるやつだから。



安藤美姫「私は在日朝鮮人ではありません」 <朝鮮日報>

「わたしとキム・ヨナ選手のお母さん(朴美姫=パク・ミヒ=さん)の名前
が同じなんですか?」。安藤美姫(21)はビックリした様子だった。
「日本では“姫”という字をあまり使わないものですから…」

「姫」というと、大ブームを呼んだ韓国ドラマ『冬のソナタ』で一躍韓
流スターになったチェ・ジウの愛称「ジウ姫」のように、女性を高めて呼
ぶのに使う字。「両親が“みんなに愛されるように”という意味であまり
使わない字をわざわざ付けたそうです」

韓国では安藤が在日韓国人だという「うわさ」が流れた。名字の「藤」の
字を取り、韓国語読みすれば「安美姫(アン・ミヒ)」という韓国人風の
名前になるためだ。また、韓国人なのに名前をひそかに日本式にしたの
ではないか、というもっともらしい説も流れた。

「ジュニア選手時代から韓国の選手たちと親しくしていて、焼き肉や韓
国料理なども好きで一緒に食べに行ったこともあります。でも親せきの中
に韓国人はいません。わたしが韓国人だと期待していた方々には申し訳
ないですが…」

110 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:20:32.79 ID:/OCZOZ9o0.net
>>107
博仁は野球選手で見たことある希ガス

111 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:20:53.11 ID:oQUi/QoH0.net
良かったな

あと、玉袋筋太郎も改名してあげて
余りに酷すぎる

112 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:22:30.45 ID:OaUGWqN20.net
>>6
釣れませんね

113 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:22:39.84 ID:BOJC7quQ0.net
>>109
北朝鮮人、は否定しないんだよその人。
それはともかく、

おかしな座り方、
顔面改造、
おかしな箸の持ち方。
名前に負けないDQNです。
子供の名前は親の常識や躾のレベルの鏡なんですよ。

114 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:22:39.97 ID:bLuR3Kh40.net
事件に巻き込まれたゆきまろちゃんのことふと思い出した

115 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:24:06.53 ID:WgAXBy3E0.net
>>83
すでに通名として使ってたんじゃないかね?

116 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:24:40.47 ID:uYFhpdUP0.net
>>28
そのうち人生を選べる日が来る、それまで力を溜めとけ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:24:50.24 ID:BOJC7quQ0.net
>>111
玉さんの芸名は、
たけしがテキトーに提示した際に、美味し過ぎる!ので二人で奪い合い担った挙げ句に、
現在の玉さんが勝ち取ったんですよ。

118 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:25:33.48 ID:5VR2foLd0.net
>>90
ヤンキーぽい18歳バイトに
戦国武将みたいな名前の子いたわ
良いと思った

119 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:25:45.18 ID:/OCZOZ9o0.net
>>114
あれは漢字もなあ・・・・いやまあ、DQNネームではないし
漢字自体も悪くないんだけどさー・・・

120 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:25:59.24 ID:yqzjkTWz0.net
御手洗王子様

121 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:27:52.13 ID:pMv57r91Q
人気すぎて、信じてもらえぬwwwとは・・・。
宇う層世界に、いきるしかないな・・。

122 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:26:39.34 ID:JhJ624tb0.net
>>109
どこの国の人かは別にいいけど美姫って名前を付ける親の度胸は凄いと思った
両親が絶世の美男美女だとしても子供が似るとは限らないし

123 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:28:33.35 ID:qMSOGeSo0.net
>>119
ああアノ事件当時のココな
おぼえてます・・・

124 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:28:55.91 ID:BOJC7quQ0.net
〇輔
〇介
〇次郎
系の名前もアホかと思う。
現代語訳すれば「次長」だよそれ。
親の知的レベル疑うわ。
それとも謙虚なのかね?

125 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:29:56.83 ID:XQFEIeHM0.net
>>122
昭和には美子って名前が良くあったし
女の子の名前に美を付けるのは普通だよ
姫があまり使われないだけで

126 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:30:32.35 ID:hfPKAfQE0.net
実名を晒すんなら肇でも王子様でもどっちでもいいじゃん

127 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:30:38.96 ID:acmUuxhp0.net
ツイッター見てるとこいつ自身の飄々としたキャラも受けてるっぽいな
それにそもそもの名前も親バカ愛が過剰な王子様って名前にもある
悪魔とかネガティブじゃないからホッコリ系成功例として一芸タレント候補として芸能プロダクションやユーチューバーあたりも声かけられてるんじゃないか?

128 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:31:05.81 ID:5VR2foLd0.net
関口アナム(竹下景子の息子)
アナルって絶対言われてるだろ...

129 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:31:54.68 ID:gnLL24sR0.net
ひでえ母親

130 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:32:44.15 ID:OaUGWqN20.net
>>70
星(アップル)はリンゴスターの所為なんだろうか

131 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:33:15.11 ID:2a9LyRdB0.net
中朝以外の外国系日本人多くなったからなあ。見た目が明らかに違えば普通に変わった名前でも受け入れられるが日本人の血が濃い日系ブラジルとかだと( ゚Д゚)ハァ?ってなる。
ディオスってのいたな。意味は”神”。見た目が日本人、しゃべりも日本人。

132 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:34:07.59 ID:BOJC7quQ0.net
>>125
その場合は「よし」な。
「み」とは読ませないのが正解。

133 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:34:20.21 ID:JhJ624tb0.net
>>125
美だけなら今でも使うけど美姫となるとインパクト違いすぎだろ
つか昔は王の愛妾を指す言葉だったらしいが

134 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:34:44.06 ID:QrQg33yT0.net
>>37
15年くらい前で既に高校生なら染めてもなんら普通な時代だったが

135 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:35:33.45 ID:Jssyqca60.net
”王子”で締めるならいいけど、”王子様”とは何を考えているのか・・・

136 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:36:24.90 ID:BOJC7quQ0.net
>>134
DQNカルチャー校なら、そうだろうね。
まともな親ならんなこと許さないよ、普通に。

137 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:36:31.02 ID:+rLEAKLO0.net
もし「皇太子様」だったらさすがの役所も受理しないのかな

138 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:36:37.53 ID:NyWKw2q90.net
けっこう好きだったプロレスラーの友美ちゃん
肝臓の病で亡くなったのはショックだった
リングネームはジャンボ鶴田

139 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:36:50.26 ID:gYhABtPI0.net
子どもに憎しみでもあるのかね
絶対にいじめられっ子になるやん

140 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:37:05.82 ID:L6PxKhtj0.net
キラキラネームは虐待です
子どもはペットではない

141 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:38:21.97 ID:S9DkfObN0.net
王くん姫ちゃんのYouTuber

142 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:38:55.32 ID:gftkOrxW0.net
名字は、ハナだったら
この親にこの子あり

143 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:39:39.00 ID:S9DkfObN0.net
王 子様

144 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:39:47.92 ID:sPm/sgg40.net
スケートの刑事はどうなるんだろ。

145 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:40:12.25 ID:fHDYT1OU0.net
キラキラネームつけるような奴は結婚したり、親になるべきではない
己の低能を、子どもと言う他人に押し付けるな
犯罪級の酷さだ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:40:14.48 ID:OaUGWqN20.net
>>136
王子様って名付ける親がまともな親である訳がない

147 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:40:58.69 ID:BOJC7quQ0.net
産後ハイでテンションマックスで、
知恵の遙か彼方の高みに逝っちゃって、
DQNネームつけちゃう、という説があるな。

ただそれなら次子以下は反省して、
まともな名前つけるはずなんで、
やっぱりDQNネームは親の知的レベルと常識レベルの鏡なんだろうね。
つまりロクな躾を受けてない。
そりゃうちの会社も採用で落とすわ。

148 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:42:18.04 ID:/OCZOZ9o0.net
>>146
離婚して再婚して浮気中とかツイに書いてなかったっけ?

149 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:42:50.93 ID:BOJC7quQ0.net
>>144
あれは台湾ハーフなんでちょっと例外。
外人親が日本かぶれて子供にZENとか名付けるようなもの。

150 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:43:41.02 ID:YaaVn2/d0.net
このばか正直母親に自分の名前をお姫様か女王様って改名させたいわ
どんなに嫌か自分で味わえ

151 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:44:23.34 ID:BOJC7quQ0.net
>>150
こないだ逮捕された、エメラルダスがいたよね…

152 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:44:49.69 ID:Yjirij0J0.net
子供は親を選べないもんなあw

153 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:45:34.42 ID:phqgz95A0.net
王子で止めときゃいいのに「様」つけるから宛名で「様」が重なってそれが納まり悪くてイヤだったんだろ。

154 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:46:13.36 ID:/OCZOZ9o0.net
>>151
いたなw
しかも50代とかじゃなかったっけ?

155 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:46:37.00 ID:07VE9+Q70.net
王子様は問題外だが、アホみたいな名前の子供多いよな 
最近はちょっと落ち着いてきてる感もあるが数年前は酷かった

156 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:46:49.91 ID:c1VByf6e0.net
改名裁判事例集がまた凄まじい
https://mobile.twitter.com/kakerahanabi/status/133769696284655617
(deleted an unsolicited ad)

157 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:47:59.66 ID:grQtvgF/0.net
王子様々やな

158 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:48:16.85 ID:8UVzPHq80.net
>>147
躾もあるが、學力によるところが大きい。
かういふ親は殆ど100%に近い割合で漢和辭典すら引けない。
引けないから漢字の意味すら正確に知ることができない。

159 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:49:26.53 ID:BOJC7quQ0.net
だから、クソ親はしょうがないとして、
それは幼名という扱いにして、
18から20くらいを越えたら、
一回だけ、一回限定で改名できるようにしたらいいと思う。
つまり完全自己責任。

犯罪者ロンダリングを防ぐために、
若年前科持ちは改名不許可、
幼名はしかし戸籍には永遠に残る、という感じで。

160 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:49:47.13 ID:QXoS/2RJ0.net
弟もDQNネームだそうで
どんなのだろか

161 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:51:05.77 ID:eFM+uDi30.net
あだ名はハナだな

162 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:51:23.69 ID:YJYI63RK0.net
知人に桃太郎(成人)がいますwww

163 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:51:26.71 ID:Yjirij0J0.net
じーちゃんばーちゃんが止めたれよ

164 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:51:40.40 ID:Vkyqs9B+0.net
王子様 「もう大人になったので王様に改名します」

裁判官 「・・・?」

165 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:52:16.28 ID:lLSzX8Nd0.net
どういう人なんだろうと興味あったからツイッターかなり遡って読んでみたけど
正直あんまり人として好きになれなかった…むしろ一番苦手なタイプ
同情する気持ちが一気に失せてしまった

166 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:52:58.71 ID:XQFEIeHM0.net
>>163
こんなののじーちゃんばーちゃんもDQNだから無理
それに更にその上世代だとクマだのトラだのが女性名じゃん
世の中の感覚もどんどん変わっていくのよ

167 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:53:29.54 ID:gYhABtPI0.net
>>165
そりゃこんな名前じゃ歪まずにいられんだろうよ
その辺は汲んでやらんと

168 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:53:45.41 ID:BZS5Dk7U0.net
>>55
あなたの場合はそうかもしれないけど、この母親の場合出産がもうとっくに終わってる今も王子様がいいと思ってるからなあ

169 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:54:03.99 ID:On6IHyMO0.net
虐待だろこれ
たまったもんじゃない

170 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:54:26.54 ID:NrKPs6ay0.net
女で「王子」と書いて
「きみこ「と読む人はいたな

まんまとはひどいな

171 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:54:27.76 ID:9N3IRRK30.net
この人の母親、再婚して弟産んでその子もDQNネームつけてて
その上浮気して絶縁状態らしいじゃん
母親が頭おかしいせいでかわいそう

172 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:55:28.20 ID:Jo0Sw9Yr0.net
「早稲田」という名字の奴がいたが、
凄い馬鹿で、しょっちゅう「早稲田なのに何で馬鹿なんだ」とよく弄られてたな。

173 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:56:07.46 ID:BOJC7quQ0.net
キラキラネーム
→DQNネーム。キラキラしてない。ただDQNなだけ。

シワシワネーム
→私の底辺知性では理解できない名前

174 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:56:38.33 ID:Jo0Sw9Yr0.net
「犬山紙子」で吹くわw

175 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:04.25 ID:XQFEIeHM0.net
王子ならここまで騒がなかったんじゃないかな
様まで付いてるのがやっぱり他のキラキラとか
一線を画したな

でもキラキラネームだと幻の銀侍くんににかなう名前はないと思うの

176 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:13.47 ID:NrKPs6ay0.net
「実の親なのに信じられない」
と虐待事件の時に言う人いるが
実だろうが養だろうが
考え方なんだよな

177 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:41.90 ID:yZjL9BX10.net
温心も変えたらいいのに

178 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:47.45 ID:BOJC7quQ0.net
>>175
はぁ?
ジュキアなめてんの?

179 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:53.74 ID:Jo0Sw9Yr0.net
双子じゃないのに同級生並みにダサいな。

180 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:58:00.85 ID:/SCqXtMX0.net
親戚に初音ミクから取って美玖って名前付けられた子がいるわ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:58:13.11 ID:Q9hiRMM90.net
せめて せめて「王子」にしようよ
お母さん

182 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:58:47.90 ID:JhJ624tb0.net
>>180
初音ちゃんならむしろ古風でいいのに

183 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:00:01.42 ID:SQNkmC+Q0.net
>>27
俺の姉ちゃんの名前だ

184 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:00:31.66 ID:VJdx2cwp0.net
弟も名前が「弟」なのかw

185 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:01:02.93 ID:BOJC7quQ0.net
>>183
のび太のかーちゃん、玉子やで。

186 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:01:05.27 ID:5r6UUsq10.net
王子様君って呼ばれてたのかな

187 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:01:22.63 ID:LgjNuQ4x0.net
キラキラネームの注意喚起してもつけてる方はそう思ってないからなくならないよな
結愛でゆあとかも当て字の時点でアレだろ
それぞれ単品でゆ あ とは読まないしそもそも親のsex行為を名前にするなと

188 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:01:24.43 ID:VJdx2cwp0.net
名字が星野なんだろ

189 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:02:05.42 ID:XQFEIeHM0.net
>>178
ジュキアやジュキヤはわりといるよ
ボクシングの辰吉の子で平成初期に有名になったし
女の子のジュリちゃんと同じ感じなんじゃない?

ジュリちゃんも最初に出てきた頃は驚かれる名前だったし

昔でいうナオミやエミと一緒でハイカラネーム

190 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:02:35.95 ID:gxBFozmO0.net
あっと驚く為五郎

191 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:02:40.95 ID:/OCZOZ9o0.net
>>188
庭球野だろw

192 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:03:00.59 ID:CkDtR3FH0.net
あっと驚く 為五郎

193 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:03:54.32 ID:BOJC7quQ0.net
>>189
クッソワロタ

どんな底辺カルチャーだよwww
いねぇよジュキア、まともな世間にはいねぇ。

194 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:04:04.19 ID:VJdx2cwp0.net
>>189
バレーボールの横山樹理は64歳だからな

195 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:04:16.36 ID:BIpLBe8E0.net
>>市役所の権限では止めるの無理なんやろか

法に基づいた正式な申請書類を、
法に基づかず却下されるとか恐ろしい話ぞ。

196 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:05:15.10 ID:fVUeRwMH0.net
Alphabetとハングルは表音文字だし、中国語の漢字は表意文字だけど読みは一つだよな
日本の漢字の読み異常に多すぎだろ日本人だけど日本人の名前覚えづらすぎる

197 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:06:04.82 ID:ljWlkSuq0.net
「王子様」だと呼び捨てになるのか
周りも困るなこれだと

198 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:07:17.55 ID:XQFEIeHM0.net
>>193
底辺というかここ10年様々なしょくしゅでテレオペやってると
膨大なデータ見るのよね
スズキタケシが1番許せないわ
カルテ検索すると100件超えるので表示出来ませんになるし
生年月日入れても同姓同名いるし
ID掘っておかないと医療過誤されるぞ!

199 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:07:49.45 ID:gxBFozmO0.net
>>197
むしろ面白がって王子様さんとか王子様くんとか呼ばれてそう

200 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:08:13.30 ID:ADPP9QTq0.net
名付けしようとしてる母親は旦那の顔をみながらその名前を呟け、思わず吹き出してしまうようならその侮辱を未来の息子が味わうことになるんだぞ。

201 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:08:34.66 ID:vnCDT3xh0.net
将来は底辺王子と呼ばれなくてよかったなw

202 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:08:49.94 ID:fRMA1WY00.net
王子様も少年から大人に変わるときはたくさんの王子製紙を出したんだろうか。

203 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:09:46.36 ID:XQFEIeHM0.net
インター通ってるから金持ちなんだろうに
金持ちだけに下が緩い母親なのか
金持ち渡り歩ける美女だったのか

204 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:10:03.45 ID:sg37es2r0.net
>>165
本当それ

205 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:10:46.81 ID:BOJC7quQ0.net
自分の名前を世間ズレしてる、
と正しく認識して、
ちゃんと手続き踏んで、改名した。
それだけでもこの人は一定の評価ができる。
DQNネームつけるようなクソ親に育てられたのに、ギリギリ知性を保った。
これは間違いない。

世のDQNネームのままで生きてる奴が、
あたまどうかしてんだよ。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:11:14.88 ID:Pi+WRS4T0.net
親のつけた名前のお陰で超有名人になれたわけだ
今までに受けた心労はハンパないとは思うけど、悪い面ばかりではない

207 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:12:06.60 ID:OaUGWqN20.net
>>180
みくならネタ元明かさなきゃ平気だろ

208 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:12:15.22 ID:xWXkIrWq0.net
母親の名前は花子らしいな

209 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:12:15.61 ID:d958pcut0.net
あだ名はカレーとかテニヌだったんだろう

210 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:12:45.08 ID:XQFEIeHM0.net
他の解明しない珍名さんは
それはそれで自分の名前と受け入れて生きてるんだね

211 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:13:31.45 ID:7WES55p50.net
>>1見る限り、ここの住人よりはるかにいい生活送ってるな
性格も歪んでない

212 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:13:35.75 ID:j+7hsN400.net
>>1
バカな母親持つと苦労するね

213 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:13:37.27 ID:8YZdRF5L0.net
どうせなら改名出来るくらい
振り切れてたらいいけど
中途半端が一番困るよな
甲子園君とか

わざと可愛いけど変な名前にして
成長してから自分で好きな名前を
つけさせるのが
本当の愛情だったりして

プリンちゃんとかなら
改名出来るかな

中途半端なら
プリンセスプリンて名前にして
赤ちゃんの内はプリンちゃんて
呼んで可愛がる

小学校になったら
ケイコとかヨシコとか
自分で好きな名前をえらばせる
みたいな

214 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:14:12.76 ID:BOJC7quQ0.net
>>198
処理できないシステムかアホなだけ。
ドイツじゃやってけないよそんなマヌケシステム。

DQNネームや〇太や〇翔しか扱えないんだとしたら、
そのシステム作った奴相当バカなんじゃね?

215 :名無しさん@13周年:2019/03/10(日) 08:15:42.59 ID:ZIdWmGkoF
35年以上前、うちの中学校、女子で「ロリータ」っていたよ。
特異な名前つける親って昔からいるよね。

216 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:15:22.09 ID:OaUGWqN20.net
>>198
触手でテレオペやっるところ想像して吹いたじゃないか

217 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:15:40.28 ID:7/jBtd4q0.net
星の王子様
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/Enraku_San%27yutei_V_zensho_1959_Scan10013.jpg

218 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:16:13.02 ID:BOJC7quQ0.net
>>213
ダンカン激怒。

ちなみに甲子園くんは幼少期、
あえて選ぶなら横浜ベイ、と言ってたような。

219 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:16:50.97 ID:ljWlkSuq0.net
>>55
分かる
キラキラじゃないけど出産直後は子供の名前に「愛」をどうにかして入れなきゃって真剣に思ってた
旦那の妹の名前と被るから出産前は普通に候補から外してたのに
この世にこんなに「愛」を体現してる子がいるだろうかみたいな
産後半年もしたら正気に戻ったけど

220 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:16:58.63 ID:XQFEIeHM0.net
>>214
日本の電子カルテシステム遅れてるからねえ
うちは只の総合病院だからこの程度だけど
順天堂はNTTと電子カルテ作成で決裂したってニュースになってたから
私立の大学病院はまだまだなんじゃない?

221 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:17:04.70 ID:fYO0LOGR0.net
信士・信女・居士・大姉、を付けたれや

222 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:18:13.42 ID:8YZdRF5L0.net
>>218
オリジナルならまだしも
パクリだからね

日本一残念な名前
個人的に

223 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:18:33.41 ID:vceTEKrB0.net
子供の人権考えて役所も受理するなよ

224 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:18:49.59 ID:uu7mioXq0.net
>>43
「皇帝」と書いて「すめかみ」と読む名前の人もおるでぇ

225 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:18:51.74 ID:u4MRBaLg0.net
様はないよね
自己紹介の時恥ずかしすぎるわ

226 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:18:54.01 ID:rOCrIR3w0.net
様までつけるなよ

227 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:19:45.18 ID:GgQzKfF60.net
苗字が赤池?なら、長任と改名してくれてたら、、なんて言ったら怒られるか

228 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:19:52.92 ID:j+7hsN400.net
>>213
ケイコとかヨシコとかって例えがもうねw
老人丸出しやん

229 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:19:53.44 ID:zTf1o+4S0.net
王子って名前は何人か会うけど、いじめられたとか聞かないな。
確かに「様」が付くと、一気に変な名前に感じるけど…。
むしろ「キトウ」とか「サカキバラ」の方がいじめられたって聞くわ。

230 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:19:57.57 ID:BOJC7quQ0.net
>>220
通しIDというかパスワードみたいなのを
申請してもらって併記すりゃいいだけ。
病院オンリーの通しナンバー。
診療券かカルテに併記すりゃいいだけ。


ま、それやろうとしたのがマイナンバーなんだけど。

231 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:20:01.01 ID:DDamtBOe0.net
>>6
クソが

232 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:21:10.79 ID:+A26KzRI0.net
お寺で親の納得できない名前付けられるよりましじゃない?

両親とも名前呼んでくれない(ねぇ、ちょっととか呼ぶ)
これみたいに失敗しないようにって、弟には自分たちで付けて可愛がるから
名前コンプレックスすぎて友達全員名字で呼んでもらってる

233 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:21:24.01 ID:DVOoX+Et0.net
時系列にそって今回の件を要約すると、
・母親、独断で「王子様(おうじさま)」と名付ける。
・母親の浮気で離婚。事情によりしかたなく王子様母親についていく。
・母親再婚。2度目の夫との間に異父兄弟の弟を産むが王子様曰くこれもまたキラキラネームとの事。
・母親またも浮気。母親家から追い出されて浮気相手と一緒にいるとの事。
・王子様、「肇(はじめ)」に改名。この時母親だけ反対するが年齢的に本人の意思だけで
改名可能に。

※追い出された母親と浮気相手は収入がほぼ0らしいので、賠償を求めるなどは検討してないとの事。
※改名後の「肇」の由来は尊敬する経済学者の「河上 肇(かわかみ はじめ)」からとったとの事。
(上記すべて本人のツイートより要約)

234 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:21:26.31 ID:BOJC7quQ0.net
>>222
甲子園といえは、
藤川球児は、
青空球児のパクリなんだろうか…

235 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:21:33.15 ID:NI5lY5ER0.net
>>151
あれは自称だろう

236 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:22:17.41 ID:DDamtBOe0.net
DQNネームを付けたがるのは母親

クズメスの脳ミソは一体どうなっているのか

237 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:22:26.25 ID:xFrDu/NT0.net
王子だけでもヤバイのに様をつけるかw

238 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:22:46.36 ID:8YZdRF5L0.net
>>228
じゃあさ
ケイコやヨシコって
老人丸出しの名前つけられて
改名出来ないのと

プリンセスプリンて
つけられて改名出来るのとでは
どちらがいいわけ?

239 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:22:54.28 ID:P6PMv4WO0.net
キチガイの親もらうと大変だな

240 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:24:03.52 ID:GgQzKfF60.net
>>233
河上肇を尊敬してるのか、、
将来は左に行きそうな予感

241 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:24:05.48 ID:9waDMWeT0.net
>>37
見た目はそうなんだけど、インタビューの受け答えはしっかりしてて好感持てた。
親がアレだからしっかりしたのかもな。

242 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:24:53.01 ID:j+7hsN400.net
>>238
あのさーw
ケイコとかヨシコって例えを出すおまえの頭が昭和だねって言ってるんだけどわからないかな?

243 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:25:46.81 ID:8dTYjg+Z0.net
太郎と花子

244 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:26:13.21 ID:8YZdRF5L0.net
>>242
わかるけど
何?

245 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:26:33.31 ID:XQFEIeHM0.net
今時の小学生がケイコやヨシコならシワシワネームって笑われるw

246 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:27:25.77 ID:BP3JLfTO0.net
改名後の名前は何で読みやすい字にしなかった?
今まで読みやすいDQNネームだったからわからなかっただろうが
普通の名前の人は読みにくい字に困ってるんだぜ?
何度も読み方を聞かれるから

247 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:27:49.44 ID:BOJC7quQ0.net
>>235
警察発表で、エメラルダスだったんだよね…
確認取りに行ったメディアも、
警察から、エメラルダスだという返答を貰っている。

数年くらいエメラルダスと名乗って生き続けてれば、
改名申請通る確率は確かに上がる。

248 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:28:36.50 ID:j+7hsN400.net
>>244
わかってるなら>>238みたいなとんちんかんなこと言うかな

249 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:28:49.63 ID:4pJ78SAJ0.net
>>172
米農家関係の方じゃないかな?
大学と結びつける人が知識不足じゃないか

250 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:28:56.37 ID:3alqTvMcO.net
母親も変えろ

「お姫様」

251 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:29:08.49 ID:8YZdRF5L0.net
>>245
しわしわネームだからって
改名出来ないけど
振り切れたキラキラネームは
改名出来るとしたら

思い切りキラキラにした方がいいと思わない?

252 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:29:25.50 ID:NI5lY5ER0.net
>>233
なにをどうしたら経済学者を尊敬するんだろう
経済学部で学んでるとそうなるとかあるんかな

253 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:29:30.24 ID:pXmHpQbI0.net
>>213
ググったら甲子園という名前にせいでイジメにあい
父親からも野球しかさせてもらえず
ミスやエラーをすると「グランド様に謝れ」と、その場で靴下を脱がされ
裸足でグランドに土下座をさせられた、とのこと
http://news.livedoor.com/article/detail/12965884/

254 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:06.09 ID:DDamtBOe0.net
>>251
何言ってんだ馬鹿

255 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:08.12 ID:BOJC7quQ0.net
>>242
平成がそれを笑うのなら、
平成ってやっぱりクソ時代なんだね、ってなるわな。

だけど、みんな笑わないよ?
お前の底辺知性だけだよ、それ笑うの。
どんな親に育てられたの?
キミ、中学校、真面目に卒業できたの?

256 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:09.61 ID:GgQzKfF60.net
河上肇の貧乏物語を読んで感銘を受けたんだろな

257 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:41.20 ID:XQFEIeHM0.net
甲子園くんの場合名前より
親がアレなのが悪いんじゃない?

258 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:42.52 ID:fWjuXp6d0.net
一般人が本名でツイッターとか、釣りじゃないかと思うんだがどうか?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:43.85 ID:u4MRBaLg0.net
>>233
なんかよくしらない学者だけど
内面は真面目そうだからほんと苦しかっただろうなと思う

260 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:31:20.11 ID:8YZdRF5L0.net
>>248
ケイコやヨシコが
しわしわネームの昭和だから何?

今、関係ないじゃん
そっちの方がとんちんかんなんだけど

261 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:31:31.65 ID:BOJC7quQ0.net
>>251
キラキラネーム
→DQNネーム。底辺ネーム。

シワシワネーム
→私の知性では理解できない名前。

262 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:31:47.00 ID:JZxJVXS0O.net
心太くん

263 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:32:07.87 ID:uYGhyDay0.net
>>200
50にもなって、ピカチュウなんて名前嫌過ぎるよな。

264 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:32:19.45 ID:j+7hsN400.net
>>255
あんたも同類のバカか
名前を笑ってるんじゃなくて今どきの子にケイコやヨシコから選べって例えを出す人の感性を笑ってんだよ

265 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:32:21.18 ID:qpYrR5/e0.net
バカ親w
ペット感覚なのか?w

266 :百鬼夜行:2019/03/10(日) 08:32:34.28 ID:NVyblXvo0.net
王子だったら改名認められていたか?
王子様は、吹き出す程可笑しいけど。

267 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:33:40.90 ID:BOJC7quQ0.net
>>264
そんなキミの知性と感性を
取り返しがつかないバカなんだなぁ、と愛でてんだよ。

268 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:33:41.06 ID:GgQzKfF60.net
河上肇は初期マルクス経済学者の一人で当然共産主義者
晩年に転向したが

269 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:33:49.41 ID:NI5lY5ER0.net
>>263
50年後もサトシはまだ旅を続けてそうだしな

270 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:34:07.80 ID:TeNB5voH0.net
ジジイになった時やブスオだと王子様はきついな..

271 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:34:10.30 ID:B3fgBtw+0.net
ほんとは人間だったのにカエルもそれほど悪くない

272 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:34:18.46 ID:UFIvG0s20.net
こんな知能の母親でも子供作れるんだな。。

273 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:34:58.62 ID:DVOoX+Et0.net
「ケイコやヨシコ」で思い出したけど、yahoo知恵袋の自称「優子」さんは
きちんと改名できたんだろうか?

「私の名前は、キラキラネームです。」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1488490499

274 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:34:58.87 ID:r2sFhQrD0.net
おさかなクンさんと話が合いそう

275 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:34:59.73 ID:s3OGfyBh0.net
✕キラキラネーム
○センスのない名前

新しくてもセンスが良ければ、叩かれたりしない

276 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:35:37.80 ID:XQFEIeHM0.net
>>272
浮気しまくりで2度も結婚できるんだから
可愛いんじゃないかな

277 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:35:49.11 ID:sBV2odjx0.net
女って遺伝的にバカになるらしいな

278 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:35:50.47 ID:j+7hsN400.net
>>267
ごめんねヨシコちゃんw

279 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:35:56.93 ID:8YZdRF5L0.net
>>264
じゃお前が例えにふさわしい
名前をあげてみろよ

こっちは当たり障りのない
名前をあげてみたつもり

とんちんかんな所に
つっかかりやがって

280 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:36:06.32 ID:NI5lY5ER0.net
>>272
こんな知能のほうが子供は作りやすいだろう

281 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:36:11.91 ID:uYGhyDay0.net
>>272
作るだけ作って、ほったらかしらしいけどな。
作るだけなら知性なんていらんということだわな

282 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:37:00.63 ID:yVwJernh0.net
和製かつてプリンスと呼ばれていた男

283 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:37:17.53 ID:BOJC7quQ0.net
>>278
泣くなよDQNネーム。
いつでもお前は陰で嗤われてんだよ。

284 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:37:34.30 ID:QOf94u7Q0.net
在日なら通名を簡単に変更できるの

285 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:37:34.99 ID:8dTYjg+Z0.net
じゃ親が低能なのに息子に優一も禁止な

286 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:37:53.91 ID:GWK02Y0N0.net
悪魔は弾くのに王子様はスルーしてしまう役所

287 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:38:16.20 ID:Q0PCgGKY0.net
父がしっかり反対していれば馬鹿母の
好き勝手な珍名にはならずに済んだ。

288 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:38:31.08 ID:icKnApaH0.net
>>6
おかんが自分の名前を王女様って変えればいいよ。

289 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:38:35.62 ID:TT/RO17+0.net
>>282
メン〜ション(´・_・`)♪

290 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:39:56.31 ID:j+7hsN400.net
ケイコとヨシコの2人のババアが発狂してるねw

291 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:40:09.88 ID:MUgUBVdM0.net
長男十郎

292 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:40:10.49 ID:NI5lY5ER0.net
>>287
父親にとってはどうでもよかったのかもな
浮気とか普通にするみたいだし自分の子供と思えなかったのかもしれん

293 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:40:12.07 ID:Y0mtvQid0.net
>>99
そうだね。日本の大昔は、わざと幼子に悪い名前を付けたりしてた
魔よけとか 守るために
酒呑童子とか、牛若丸とか 一寸法師とか
あぁゆうのも その部類かと

294 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:40:13.91 ID:4feV+mpG0.net
これだけ有名になれたのも名付けたオカンのおかげだな
感謝しろよ

295 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:40:28.49 ID:7znGtY+Q0.net
王子に様までつけて母親頭いかれてるレベル
改名できて良かったな

296 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:41:28.22 ID:I6Ggc4Bq0.net
王子様くんの写真をいまさら見て
髪とピアスに驚いちゃったわ
twitterアカウントみてみたい

297 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:41:30.31 ID:jBNgGMnL0.net
>>99
昔の幼名ってなんなんだろう
寅次郎とか

298 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:42:16.10 ID:/OCZOZ9o0.net
>>293
酒呑童子は仲間からそー呼ばれてたって話だろう・・・
牛若はどこが悪いのか判らんけど、牛は干支じゃろ

299 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:43:14.32 ID:HksaJGZR0.net
母親はエロ子とか言う名前に改名して子供の気持ちを味わえ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:43:42.38 ID:DVOoX+Et0.net
>>296
まれに見る陽キャラ。
名前でイジめられなかったのもその性格あってこそだろうな。

301 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:44:23.55 ID:8YZdRF5L0.net
例えで名前をあげようと思った時に
ケイコとマナブが浮かんだけど
甲子園をパクってるのは
日本一残念な名前って言っちゃったから

とっさにケイコとヨシコにしただけ

ケイコとヨシコは
単にスタンダードな名前の例ってだけ

ケイコとヨシコをディスってる奴は
全国のケイコとヨシコに謝れよ

302 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:45:14.12 ID:ob+icHp60.net
>>272
作るのは簡単
ちゃんと育てられるかは別

303 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:45:16.68 ID:abn0tFIE0.net
改名するなら、かっこいい太郎

304 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:45:18.41 ID:XQFEIeHM0.net
>>299
母親は花子という一見平凡なのに
落語やアニメにしか出てこない様な自分の名前が嫌だったんじゃないかな
昭和後期から平成だと花子はかなり珍しい名前だったよ

305 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:46:17.69 ID:DDamtBOe0.net
>>273
両親揃って知的障害者だな

306 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:46:36.11 ID:BOJC7quQ0.net
>>293
前三行は知識間違ってる。
後二行は説話文学の話なんで、全く別のな話。
「ものぐさ太郎」的なものと、
史実を混同しちゃいかんよ。

秀吉の子供が捨や拾だったけど、
悪しき名前をつけたわけじゃない。

307 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:46:40.59 ID:Y2Q/mgny0.net
玉子って知り合いならいる

308 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:46:45.98 ID:/OCZOZ9o0.net
>>304
そいえば、花子さんてマジ見ないな
太郎さんは見たことあるけど

309 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:47:32.24 ID:wbRVsjM80.net
>>233
私元々こういう母親とかデキ婚とかどうかと思ってて浮気しないように真面目に生きてきたけど
なんだか最近はこの母親みたいな生き方が羨ましくなってきた

私も何もごちゃごちゃ考えずに自分の体に正直にやりたいように生きればよかった

310 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:47:45.43 ID:icKnApaH0.net
父親が子供にアスランて付けようとして、周りに反対されても言うこと聞かないから、
父親をアスランて呼びまくったら父親の心が折れたって話があったな。

311 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:47:52.01 ID:hEs4EAG20.net
テレビ番組の特ダネ登場を思い出すと昔から変なん名前を付けられた人はいた

312 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:48:16.28 ID:DKGvA6CS0.net
さすがに様までつけられると人生狂うよな。
役所も同情して手続してくれるんじゃね。

313 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:48:20.37 ID:3MGR+nWd0.net
よく考えた結果が王子様だったんだろ?

314 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:48:20.99 ID:tI1h+eTc0.net
>>165
へー、そうなんだ
自分も遡って読んでみたけど
友達になりたいくらい、この子のキャラ気に入ったんだけどw
人それぞれだねぇ

315 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:48:30.24 ID:Y0mtvQid0.net
いいんだよ。王子様でも

台湾や中国には 王さんが たくさんいるよ

王様だから 「我が君」なのね、
我が君、王 ○○さん (^-^)くふふ

316 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:49:01.11 ID:VJdx2cwp0.net
>>311
押阪忍おつ

317 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:49:08.21 ID:/OCZOZ9o0.net
>>307
知り合いのお子さんの名前は、のび太?

318 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:49:12.73 ID:XQFEIeHM0.net
>>301
今時の小学生には変だって話なだけだよ
親友のケイコは昭和産まれのエリートバリキャリ母さんだから
昭和の名前としてはデスってないわ
ヨシコはデブスも美女もいたすでにみんなババアだけど

319 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:49:31.17 ID:hSz0I65D0.net
>>288
そこは女王だろ

320 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:49:48.27 ID:GgQzKfF60.net
>>293
正直、子供に悪名を付けて悪神から逃れさせるって風習って
そこまでメジャーだったと思えない
秀吉の息子のお拾とかくらい。
大概の大名の幼名って佳い名前な感じだし(政宗の梵天丸やら信玄の勝千代だとか)
秀吉は下層階級出身だから、下層階級にはそういう風習があったのかもだが

321 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:50:10.78 ID:icKnApaH0.net
少女漫画でキラキラネーム連発していたのが始まりだろ。

322 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:50:43.70 ID:Y0mtvQid0.net
>>307
煮玉子なら さすがにラーメン屋の息子?とか思うけど、 玉子ならいいんでは
タマタマちゃんだね

323 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:50:48.53 ID:XQFEIeHM0.net
>>320
手塚治虫の漫画によると
アイヌの風習であったみたいよ
糞とか尿とか付けるの

324 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:51:35.65 ID:GgQzKfF60.net
>>323
アイヌはまた別だろう

325 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:51:56.61 ID:hSz0I65D0.net
産んで育ててくれた事には感謝するけどこの名前は嫌になるわ

326 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:52:12.91 ID:XQFEIeHM0.net
>>273
この人呼ぶのもはばかられる名前って何なんだろ
謎だわ

327 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:52:24.98 ID:BOJC7quQ0.net
>>315
中国でも富裕層かつバカの二世あたりに、
子供にティアラだとか王子だとかつける、
いわゆるDQNネームが出てきてて社会困惑、
というニュースがあったよ。
自己顕示欲で子供の将来を無茶苦茶にするな!という論調で。
中国は時々こうなんつーか正しく真面目だから末恐ろしい。

328 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:53:20.96 ID:+u2YW/9U0.net
>>327
欧米ってそういう名前ないのかね
欧米ってオリジナルの名前つけられないのかな

329 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:54:17.98 ID:LGUgIs1z0.net
改名後の名前「肇」にした理由の1つがデレマスとかデレPなんかw
デレマスの肇は女ですやん・・・
まあもう1つの理由がしっかりしてるからいいけど

330 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:54:21.91 ID:Y0mtvQid0.net
>>298
○角とか、ヤタガラスとか、鬼子も そうでしょ

中国人が コニポンとか言うぐらいだし

331 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:54:22.21 ID:8dTYjg+Z0.net
改名して知る寂しさよ
字余

332 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:55:08.40 ID:GgQzKfF60.net
ドイツは名前リストにある名前しか使えない、てのがあるらしい

333 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:55:11.98 ID:4fQiJEIm0.net
>>328
資料出せないけど、記事は見たことある。

今は亡きリバー・フェニックスも、ちょっと痛い名前っぽい気がする。
好きな俳優さんだったけど。

334 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:55:18.26 ID:najFY7610.net
元服して改名する昔のシステムに戻すべきだわ
勝手に付けられた名前を死ぬまで変えられないほうが狂気の沙汰w

335 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:55:31.07 ID:nz26Vl+00.net
The Artist 4mally Known As Prince

元プリンスやな

336 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:55:31.56 ID:XQFEIeHM0.net
>>327
欧米でもキラキラネーム出てきて話題になってたよ
キリスト教の聖人や十二使徒の名が基本だしあっち
ユマ,サーマンあたりも違う宗教名で変わってるらしいけど
最近はお菓子ぽい名前とか色々出てきたって

私はキラキラネーム好きだけどね

337 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:56:37.43 ID:dTUF7VIL0.net
親の顔を見てみたい

338 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:57:32.32 ID:8dTYjg+Z0.net
こいつは絶対に、「昔、王子様って名前だった」と他言する
しねばいいのに

339 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:58:10.38 ID:mJspJBal0.net
>>87
普通に受け付けるだろ?

340 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:58:12.62 ID:XQFEIeHM0.net
>>333
リバーは親が異常なヒッピーナチュラリストで
4-5才の幼児にセックスさせる様なアホだから別モノ
毒親に傷つけられすぎて長生き出来なかった
キラキラネームどころじゃない虐待例

341 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:58:13.13 ID:DVOoX+Et0.net
>>326
たぶんプリンセスキャンディさんみたいな名前じゃないの?

342 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:58:39.63 ID:BOJC7quQ0.net
>>328
ディカプリオの「レオナルド」は、
命名由来からして結構失笑されてる。

欧州あたりは各国パターン化してる。聖書由来。
つかそうじゃないと、当たり前に親が変人扱い。
ディカプリオのように。
特にドイツあたりの名前はパターン化してる。
してる…のに、最近ドイツでおかしな名前が増えているらしい。
サクラとかヤマトとかナルトとか。なんでかなぁ(棒
ま、親子併せて嗤われる運命なんだけど。

343 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:59:14.14 ID:mJspJBal0.net
>>336
日本の漢字使用のキラキラは欧米の比じゃないだろう。

344 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:00:03.65 ID:BOJC7quQ0.net
>>336
×キラキラネーム
〇DQNネーム

正しく。

345 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:00:21.31 ID:mJspJBal0.net
>>328
フランスでは、自由に名前が付けられるようになったのはつい最近。

346 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:01:19.08 ID:Y0mtvQid0.net
>>327
ティアラ w マジか
世界は広いな

我が君 王さま ご機嫌 麗しゅう存じます
とか言えそうだね

347 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:02:08.87 ID:3qqhPRet0.net
親子関係は終わってるのかな

348 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:02:27.12 ID:3B81mqbq0.net
そりゃそうだろ地獄だわ
小学生ぐらいになったら変えるの認めてやれ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:02:33.92 ID:/OCZOZ9o0.net
>>342
岩石さんに謝れw

350 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:03:06.45 ID:i1oJiuQF0.net
>>304
華子だと印象かなり変わるけどね

351 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:03:44.48 ID:XWC62h4V0.net
ペット感覚

352 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:04:03.47 ID:Gmah24gc0.net
様をつける場合
王子様様なのか…

353 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:04:55.06 ID:i1PnURMI0.net
>>219
ほんこれ
自分の場合は娘が生まれた時
どうにかして瑠や琥や珀のような、宝石を意味する漢字を入れたくてしょうがなかった
産まれたての娘の瞳が宝石のように美しいからと
産後10日ほどで正気に戻った

354 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:05:11.28 ID:J7YZtu6V0.net
何が子供にとって幸せなのかを考えず
自分の満足感だけを満たす事しかできない馬鹿親

355 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:05:17.47 ID:KsduyA/z0.net
ちなみに赤池 肇さんが「肇」に決めた理由については、「尊敬する僧侶から『はじめ』という読みをいただいて、尊敬する経済学者の河上肇さんの漢字とデレマスの藤原肇の漢字をもらいました」と話しています。

デレマスPかよこいつwww

356 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:05:50.66 ID:pc0NZ7Aa0.net
>>6
母親はその後不倫して離婚
ネグレクトありのドクズらしいぞ

357 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:06:22.92 ID:RfGgf/Nu0.net
本人明るい性格でよかったじゃん
マジでイジメにあったり恥ずかしくて人前に出たくないと
引きこもりになってたら目も当てられん

358 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:06:29.67 ID:y/+kQeZp0.net
父親の苗字が星野とかだったりするのかな

359 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:06:47.79 ID:P/E7p15B0.net
1万歩譲って王子までならまだしも
様つけるとか人生拷問に等しいな

360 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:07:42.47 ID:BOJC7quQ0.net
>>346
近代中国って、名前は漢字二文字だろ?
なのに、DQNセンスで、五文字とか七文字八文字つけるんだよ。
その上で読みは「世界一の我が子」とか「美麗の最高お姫様」的な感じで。
それを競い合ッちゃってんの。
うちの子に凄い名前つけたった!って。


な?DQNネームつける親は世界共通なんだよ。
とにかくクソってだけ。
そんな親の子供がまともなわけないわな。

361 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:09:21.66 ID:OJA04su10.net
王子でもいやなのに様までついてんのか、そりゃグレたくもなる

362 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:10:10.88 ID:JhJ624tb0.net
>>353
だから昔は祖父母や坊さんに名前をつけてもらっていたのかな
キラキラじゃないけど落語で親が変な名前つける話があったな

363 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:10:52.97 ID:kshDE/Tc0.net
役所もこんな時代になったんだから名前を提出するときに
あまりにもおかしな名前だったときはカウンセラーを紹介して
診察を受けてからもう一度来てくださいとかしたほうがいいんじゃないの

364 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:11:40.75 ID:wcgBh+oK0.net
様がついてなければまだマシだった。

365 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:12:48.11 ID:qFbvfBDt0.net
今回の児童虐待の被害者も、

心愛とか
結愛とか

いまだにニュースで出るたびに読めないから、名前を付けてる意味がなくて、ほんとかわいそう
なんだよね。

366 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:13:05.02 ID:DKWqs8hp0.net
>>360
中国には「操日本」とか「抗美」とか「助朝」とか政治思想丸だし名があって結構ひどい

367 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:13:18.87 ID:oElaxegO0.net
>>359
普通にオカンの頭おかしい

368 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:13:24.71 ID:RfGgf/Nu0.net
王子様なら一応読めるからいいけど
難読の名前は気の毒だわ
一生「なんとお読みするんですか」と
聞かれる人生
ヘタすりゃ聞いた相手が笑いをこらえる様を
見なきゃいけないとか

369 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:14:20.81 ID:RfGgf/Nu0.net
もしかしたら父親が「王様」って名前なのかもしれないw

370 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:15:19.94 ID:kshDE/Tc0.net
>>365
だってそのふたつも「キラキラネームをつけないために」っていうサイトで
キラキラネームじゃない名前として紹介されてるし

371 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:15:59.09 ID:DKWqs8hp0.net
>>365
読めたら読めたでセフレちゃんとかラブホちゃんとかアナルくんとか
ある意味、公共の場で発音できない人もいるし

372 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:16:54.46 ID:BOJC7quQ0.net
>>362
あの落語、
クソDQN親が高望みして「かわいい我が子に誰よりもステキで凄い名前を!」と坊主に要求し続けた結果、
膨大な長さのDQNネームになってしまって、
子供は社会的に嗤われながら不都合と不利益、実害を受ける、
というストーリーだよ。

落語、何年先の未来を読んでんだよ、
っつー話。

373 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:19:32.89 ID:aYXk7jFu0.net
国籍を詐称して偽名で水原希子と名乗る奴もいるのに

374 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:19:51.80 ID:shDbnM2F0.net
VOWにあったね
オシメとかパリとかつけられた人が改名してた

375 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:20:24.58 ID:/OCZOZ9o0.net
>>372
じゅげむ??

376 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:20:36.95 ID:DKWqs8hp0.net
>>368
「金星…ビーナスさんとお呼びすれば?」
「すいません、それ、「まあず」なんです読み方。金星にまあずで提出されちゃって」
「…」
って人もいる。変える以外どうもならん

377 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:20:39.84 ID:SQNkmC+Q0.net
>>185
アニメだからな。リアルだと下ネタのあだ名つけられんだよな。姉ちゃんおとなしい性格でニコニコ顔でかわしてたけど可哀想だった

378 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:20:46.37 ID:mO96MLQY0.net
>>329
こいつアニメオタクなの?ちょっと嫌いになったな…
まぁこんな名前じゃオタクにもなるか

379 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:20:57.00 ID:JhJ624tb0.net
>>372
前フリとして最初の子に呼びやすいから「ちょっと」と名づけたら早死にしたんで
次の子は長い名前を付けたってのがあるんだがな
極端すぎるがまあ落語だしな

380 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:21:09.10 ID:OaUGWqN20.net
>>370
キラキラネームじゃないとしてもDQNネームだけどな

381 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:21:50.18 ID:DDamtBOe0.net
DQNネームを名付けた馬鹿親どもは、その腐った脳ミソをショットガンで吹っ飛ばせ

382 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:22:32.29 ID:+NRx4NXr0.net
>>206
見た目がよければタレントになれるな

「さあ、次に登場するのは元王子様!ハジメさんです!」

元王子様「どうも〜」

383 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:22:42.44 ID:SD2u9GRH0.net
>>19
意味がわからん

384 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:22:44.44 ID:eII3Dz4z0.net
母親が名前を付けた
その母親は離婚している
再婚して弟が生まれたがそいつもDQNネーム

これ母親がキチガイのケースだわ、子供を自分の所有物だと思い込んで好きにしていいと思ってるような馬鹿女
こういう女ってすげー多いよな、毒親の典型

385 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:23:16.34 ID:DKWqs8hp0.net
>>378
今時オタクいじめとかこいつもDQN親並だな。昭和かよ

386 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:23:26.39 ID:+NRx4NXr0.net
>>368
アナルちゃんとか辛すぎるだろ

387 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:23:27.96 ID:++EDxRwm0.net
>>195
「悪魔」ってよく止めてくれたよな
使える漢字使ってるから普通に受理される案件

388 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:24:38.84 ID:eVMVg+IV0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
603+9+67

389 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:25:56.56 ID:+NRx4NXr0.net
アナルちゃんに

「アナルかわいいねえ?」

言ったらセクハラで訴えられるんやろ?

390 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:26:03.85 ID:cjTTUyVq0.net
裁判までしてやっと改名できて、改名した名前が玉子様とかだったらすごく可愛いのに。

391 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:26:52.46 ID:/OCZOZ9o0.net
>>387
いやあれ結局裁判して、親が勝ったべ
その後、勝ったけどアク(感じ忘れた)で申請したはず

392 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:27:01.96 ID:DPLhAnwD0.net
江戸後期でもキラキラネームが流行った時期があるらしいね
塾の師範をしてた人の日記に「最近の若者の名前は読めねえ」みたいなことが書いてあったって

393 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:27:04.20 ID:ULAWLfcH0.net
王子までなら許せるけど

394 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:28:30.38 ID:RPj+c3510.net
>>389
まず かわいいねぇ がセクハラだぞ

395 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:28:40.05 ID:tI1h+eTc0.net
>>346
的場浩司の娘がティアラだよ
ファンだったけど冷めたwww

396 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:29:34.80 ID:4uA6YI+O0.net
>>43
蝗なら

397 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:29:43.09 ID:mO96MLQY0.net
>>391
悪魔もアクも変わんねえな
酷すぎるw

398 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:30:12.17 ID:DKWqs8hp0.net
>>394
もう、なに言えばいいんだよ
本日もご機嫌麗しゅうございます
とでも言えばいいか?

399 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:30:19.58 ID:JhJ624tb0.net
>>392
徒然草でも吉田兼好が愚痴ってたぞ
時代を問わずキラキラネームをつける親は一定数いるんだろう

400 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:30:47.13 ID:XQFEIeHM0.net
>>397
上にも書いたけど悪魔くんの戸籍上の親父
覚せい剤中毒だから母親もお察し

401 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:32:13.63 ID:DKWqs8hp0.net
>>399
マタニティハイっつって、出産後の親はイッちゃってて奇行に走るそうな
時代と言うより習性だな
これじゃマタニティハイじゃなくて
マタニティフレンジーだ

402 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:32:52.76 ID:/OCZOZ9o0.net
>>400
窃盗→覚せい剤→強盗で、知ってるだけで3回は
掴まってるはず。あ、父親の方な

403 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:33:32.08 ID:cAXGTPfh0.net
弟の名前はなんでしょうか?

404 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:34:08.94 ID:++EDxRwm0.net
>>391
いや、そもそも普通に受理して
親が帰ったあと
悪魔ってwwとか、可哀想
って職員がザワザワする展開だろ
この名前では受理出来ないってよく言えたわ
あの父親も隣の市役所行けばすんなり受理されたかも

405 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:34:17.41 ID:aVZwX+Hx0.net
良く今までネットで話題にならなかったよね。
結構、流布されちゃっている一般人吉良ネームあるのに。
注意深く外に名前が出ないようにしていたんだろうか。
本人が良いキャラだといじめられないんだな。勉強ができなかったら違っていたかな。

406 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:35:09.39 ID:t7ldcbNy0.net
赤ん坊にかわいい名前を付けてるつもりなんだろうけど
その赤ん坊が20年後には大人になって
40年後にはおっさんおばさんになる事までは考えてない
60歳の「王子様」がどういう目に遭うか、そこまで考えてあげれてない

407 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:35:37.95 ID:7CC1Z6Js0.net
キラキラネームじゃないが昔「田中角栄」君というのがいて酷い目にあって改名を認められた
多分、現在40代後半だと思う

408 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:37:04.31 ID:DKWqs8hp0.net
>>407
当時だと「新幹線」さんとかいるな

409 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:37:34.19 ID:sU+Zcqqa0.net
>>147
というか通常は生まれる前から名前考えてるけどな

410 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:38:41.22 ID:cAXGTPfh0.net
むしろひどすぎるキラキラネームのおかげで改名できたのだから親に感謝すべき
中途半端な名前だと改名できなかった
今後は、改名できるのだからどんどんキラキラ付けていこう

411 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:39:38.30 ID:UQG8YuvX0.net
俺なら「人間」ってつけるな

412 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:40:16.92 ID:cAXGTPfh0.net
王子様くんwww

413 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:40:59.58 ID:/OCZOZ9o0.net
>>410
こーゆーのが出てきそうだから、改名の敷居は
下げない方が良いと思うけどなあ
名付け親の首取ったら認めてやるくらいでw

414 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:41:02.68 ID:xq0IiLT10.net
普通の名前だけど、いとこと同じ名前(漢字は違うが読みが同じ)なのが嫌だから変えたい
そのいとこがDQNで問題ばかり起こすんだが、電話でそいつについて話してると
自分のことみたいで不愉快
こっちは地味にまじめに生きてるのに

415 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:41:25.00 ID:8zN2SY7A0.net
阿部プリンセスキャンディさんは名前負けせず美しくたくましく育ってらっしゃいます。

416 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:41:50.71 ID:aVZwX+Hx0.net
「名無しさん」という人も探せばいるのかな。
「田中名無しさん」さんとか。

417 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:44:05.30 ID:a4Oawc350.net
>>405
王子様の人はネットでも晒されてたらしい

418 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:46:14.55 ID:+NRx4NXr0.net
>>395
ティアラか

漫画のキャラじゃなくているんだな
星明かりグラフィックスの主人公が星でティアラ

やっぱり改名してた

419 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:47:30.65 ID:+NRx4NXr0.net
>>410
子供がいじめられて自殺するかも

420 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:48:06.34 ID:IPR37ITZ0.net
こんな名前だと姓の方が気になるな
何王子様だったのか

421 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:49:00.17 ID:7+0OZEX20.net
将来、本人が自分の名前を自らの意志で選択できるように、あえて酷い名前を付けたんだよ
これは親の愛ではないだろうか

422 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:50:19.04 ID:NTrRzR2a0.net
大人になったから王様に変えないとな

423 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:50:56.18 ID:DKWqs8hp0.net
>>410
最初からまともなのつけてりゃいいだけだろ
DQNネームって言わねえ奴は全員頭悪いな

424 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:51:26.81 ID:/OCZOZ9o0.net
>>420
加齢野

425 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:51:43.51 ID:W9uWYRaO0.net
王様に改名するんだったらお母様も許してくださったのでは

426 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:52:16.22 ID:DKWqs8hp0.net
>>415
これで男でしかもホモだったら強キャラだな

427 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:52:47.50 ID:kAUtLVZz0.net
>>24
どうせ君は1時間後に忘れてるんだから気にするのも無駄よ

428 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:52:58.90 ID:s2OUg5+Y0.net
子供に幼児、少年時代以降の事考えないで名前つける親ほんとペット感覚。
名前の後ろに(50)とか専務とか付けてみろと

429 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:53:32.15 ID:DKWqs8hp0.net
>>421
そんな愛いらねえ

430 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:53:41.58 ID:6xhuEA620.net
母親、息子にめっちゃ嫌がられてるの気づいてなさそう
大変だったなこの息子

431 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:54:10.62 ID:nB9phf6J0.net
こんなに簡単に名前を変える事を許しちゃうのはどうだろうか

432 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:54:48.76 ID:GXgLqQa20.net
364
衛東(毛沢東を護(衛)る)
紅○(紅=共産主義)

433 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:55:15.11 ID:6xhuEA620.net
>>31
あなたいいね

434 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:55:39.21 ID:++EDxRwm0.net
>>147
「アリス」なんてキラキラ付けちゃって反省したから
次は冷静に「すず」って名付けたんだなって
広瀬姉妹見るたび思ってたけど
2人とも芸名だった

435 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:55:48.71 ID:wfCxkvje0.net
あまりに非常識なら窓口で拒否されるケースも有る
無論考え直さない親ならそのまま押し通されるが
この人が生まれた頃はキラキラネームが問題になってなくてそのまま通ったんだろうな
悪魔くん事件なんてのも有ったが、親が完全なるDQNだった

436 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:56:33.23 ID:nB9phf6J0.net
>>420
星野

437 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:56:56.69 ID:31jLcrtk0.net
弟の名前は

438 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:56:59.39 ID:DKWqs8hp0.net
この子は自衛隊に入っちゃうかも
宿舎に入っちゃえば親と離れて暮らせて
親も容易には入ってこれないから
っていうか知り合いにそういうのいるよ
親がイヤで習志野一空に逃げた奴

439 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:57:12.64 ID:I1YgQQMe0.net
虐待やな

440 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:57:19.85 ID:RpzBwuJ30.net
>>103
肇国・・・・あっ変換できた

441 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:57:30.91 ID:NyP+pM/u0.net
はっきり言って虐待だよね
親を訴える人が出てきて勝訴する事例が欲しいレベルだわ

442 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:00:12.23 ID:NI5lY5ER0.net
>>308
トイレのイメージが強いからな

443 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:01:19.93 ID:GXgLqQa20.net
アナル、って形容詞だからな
名詞はアヌス

英語ではエーナルと言う
ちなペニスはピーナイスみたいな

444 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:03:28.09 ID:cEeHlX1k0.net
詳しい手続きの進め方とか
上げてほしいな
今後改名したい人の参考になるだろ

445 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:04:02.57 ID:GXgLqQa20.net
啓蟄……あ違った

446 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:04:55.86 ID:vYjmEq6/0.net
ビーナス
はキラキラネームじゃないの?
まともな親なら付けないでしょ
名前負け確実

447 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:04:59.35 ID:JhJ624tb0.net
>>444
役所で聞けば分かるだろ

448 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:06:10.96 ID:cEeHlX1k0.net
>>447
改名は家裁ですが

449 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:06:25.39 ID:vYjmEq6/0.net
>>326
呼ぶのがはばかられるなら下ネタ系かと思うけど
可愛くもあるらしいんだよな

450 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:06:54.25 ID:C2NGOCkK0.net
馬鹿を親に持つと大変だ

451 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:06:55.51 ID:RpzBwuJ30.net
ここまでで一番バカなのは ID:j+7hsN400じゃないかと考察する

452 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:07:05.98 ID:/OCZOZ9o0.net
>>442
御手洗花子さんに謝れw

453 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:07:59.84 ID:nO18Ng9s0.net
母ちゃん基地外かよ

454 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:11:13.67 ID:aVZwX+Hx0.net
>>417
そうか。嫌な世の中だな。改名して正解。

455 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:11:37.58 ID:GXgLqQa20.net
ウラモトユウコの漫画で
「米子」でヨネコと名付けられ
恥ずかしいのでマイと名乗るコがでてくる

456 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:12:51.22 ID:vYjmEq6/0.net
プリンセスキャンディさんハーフなのか
ならいいんでは
美人だから丁度いいわ

457 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:14:54.25 ID:GnFqk/Gv0.net
「プリンス」って読ませれば、ごく普通のキラキラネームだったのにな

458 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:15:00.31 ID:Em5o+5zG0.net
取引先の担当がキラキラネームだったら申し訳ないけどあまり信用できないなって思ってしまうし
周囲と「なんだこの名前」と笑ってることあるからキラキラなやつは早めに変えた方がいい

459 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:18:01.68 ID:TOMV6Cfv0.net
こういう名前をつける親って、子供のことをペットとしか考えていないんだろうな

460 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:18:40.18 ID:xu7ghdET0.net
キラキラとまではいかないが自分の名前が漢字からして大嫌い それと姓名判断で良い画数の名前をつけてもらいたかった

461 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:19:09.52 ID:kIf8zJ8F0.net
どこまでキラキラかは判断が人によって違う。ひなたとかまりあとかもキラキラだと個人的には思うが。

462 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:19:50.89 ID:d3kz4PmQ0.net
読めない名前や世間ずれした名前つけているのを見たら、
親をアホだと思うからな
名付けたのもそれを許したのも

で、親がアホなら子もお察しってなわけで、当然就職等でも不利になる

463 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:20:33.96 ID:/OCZOZ9o0.net
>>461
マリアは兎も角、ひなたは何で??

464 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:22:08.66 ID:qPZBnyLrO.net
美子や可愛も、ブスに育ったらいじめの原因になるよね?

465 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:22:45.79 ID:iKuCJjfO0.net
>>214
お前はほんと無能だなw

466 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:23:08.94 ID:ImpFWxpu0.net
「ハァァーイ!名前変更の許可が下りましたァー!」

考え方がキラキラしてんな

467 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:23:30.84 ID:OUviiYeY0.net
王子様ほど露骨じゃないにしても
姫とか皇とか入ってる名前はなんか恥ずかしい

468 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:24:42.60 ID:iKuCJjfO0.net
>>301
ほんとお前はバカだなw

469 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:28:00.97 ID:Y8huhLwL0.net
キラキラ付けたい親は鏡見ればいい
そのツラに育つんだぞ?

470 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:28:22.73 ID:7Phd1dqM0.net
ヤフオクで落札者がこんな名前で取引連絡してきたら
「いたずら入札やめろ!」と悪い評価して、入札者削除するな普通に。

471 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:29:30.11 ID:GIvUw8TM0.net
でもこんだけ世間に自分からさらしたら、
結局、あ、もと王子様君だって言われないか?
母親を公開ディスリになってしまうし。
プライベートすぎることだし、何もいちいち報告する必要ないような・・・

472 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:30:07.61 ID:gIyY6Gxi0.net
年取ったら「昔王子様でした、いまオジ様です」っていえば
つかみはOK

473 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:31:20.48 ID:pUOYpCpU0.net
>>435
つけたらダメな漢字使用とかネガティブな意味合い持つ名前は役所で拒否できる
でも変だけど明確にそこに当たらない名前は突っ返すのは無理

474 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:32:20.02 ID:lgKfwTpY0.net
苗字と名前の組み合わせでも、嫌がらせのようなのがあるよね。

苗字が「あべ」で、なんで「まりあ」って読み方の名前をつけるのかとかさ。

475 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:32:30.09 ID:JhJ624tb0.net
>>471
今まで散々王子様ネタで弄られてたんだろ
母親をディスる結果になったとして何が悪いのか

476 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:34:13.93 ID:6W254awn0.net
大路様なら居たな

477 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:34:45.12 ID:ctThKLDr0.net
俺もロッキードってあだ名で呼ばれる

478 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:35:42.02 ID:7UrtVUqCO.net
どんな母親か知りたいから、マスコミは取材して来いよ

479 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:35:47.78 ID:ctThKLDr0.net
>>471
陰キャの発想

480 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:36:55.05 ID:tI1h+eTc0.net
>>434
名字含めて芸名なんだよな、あそこは
先にデビューしてた姉に合わせて、すずも広瀬になった

481 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:37:43.21 ID:lgKfwTpY0.net
>>478
本人のツイートでだいたい想像はつくが。

482 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:39:47.66 ID:qPZBnyLrO.net
弟もキラキラネームだそうだから、苦労してそうだな

483 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:40:57.86 ID:gwNQOmOB0.net
>>175
幻の銀侍くんは、意外と自分の名前に愛着があるらしいな
テレビで自分の名前は武器だと思うとか言っててすげぇなと思った
家が裕福だとキラキラネームもアリなのか

484 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:43:08.75 ID:X1WE4LZ20.net
名付けの時に父親はどうして拒否権発動しなかったんだ?

485 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:45:00.15 ID:3wQi+DMc0.net
卓にしないのかよ

486 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:46:24.83 ID:sC7v5nIb0.net
弟は何なんだろ

487 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:49:59.93 ID:wICp5bEq0.net
母親の名前を女王様にするように運動してやれ

488 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:51:19.25 ID:wm1o1lW9O.net
差別はダメだけど人間や社会の許容量は限られている。
バカを見たくなければ常識的な範囲に収めざる得ないのが現実。

489 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:52:04.64 ID:6qVEOKSH0.net
バカな親を持つと大変だな

490 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:52:20.46 ID:DuvuMlYT0.net
>>484
苦労して産んだ母親に権利があるという主張を尊重した

私が失敗したなと思うのは
○斗

斗 ←この字は升に米や麦が入っている様子で、量りで量れるような人間にしかなれないという意味がある

491 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:53:39.04 ID:DuvuMlYT0.net
>>483
江崎博士も、自分は特別な名前だから
特別な人間だとこどもの頃から思っていた

492 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:57:43.15 ID:lD5RGO500.net
>>1にいいねする人ですら自分の子供にはドキュソネーム付けちゃう現実
変な名前だって名付け親は気付かないんだろうな

493 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:57:58.12 ID:P36oc5tF0.net
次は改名までの色々なこと書いた自伝の出版だな

494 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:59:20.59 ID:DuvuMlYT0.net
>>492
他の人がつけない名前
世界でひとつだけの名前にこだわるから

なんでその字を先人たちが名付けに使わないのかは考えてみるべき

495 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:02:45.53 ID:vIhMCsfS0.net
堅い書類に書かれた王子様のインパクトがすごいなw

496 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:04:16.21 ID:tJDPiGSz0.net


までつけると悪意しかない

497 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:04:28.54 ID:YD71EvoT0.net
いいねしてる中にキラキラネーム付けてるのに気付いてない奴居るだろうな

498 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:07:36.60 ID:qPZBnyLrO.net
安藤美姫の名前も大層なキラキラネームだよな

499 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:08:31.83 ID:JxPTNTQF0.net
>>302
その理屈な大事なところが抜けてる。

作るのは簡単、産むのは命がけ、育てるのは波乱、結果は死ぬまでわからない

くらいが本当だと思う。

皆がみんな安産じゃねえし、なんで産むとこスルーしてるのか‥。男目線なんだろうけど

500 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:14:00.57 ID:ZkFESgSD0.net
いつだったか、木星と書いてマーズ
と読む人が、いたような

501 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:14:37.66 ID:kJp490HC0.net
>>495
就職の書類選考で速攻で落とされるだろうな
いくら人手不足でも、コンビニのバイトすらヤバイかも
だから改名したんだろうけど

502 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:15:15.78 ID:u72AXbAj0.net
>>500
金星(まぁず)だったと思うよ
まぁ、どのみち同じだが

503 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:15:59.32 ID:WoaPEwiO0.net
>>498
あの民族では普通の名前

504 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:16:50.94 ID:JhJ624tb0.net
>>498
本人がキラキラネームに負けない才能を持ってたのが不幸中の幸いだった
逆に宣伝に使えるしな

505 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:18:34.74 ID:LTo/X7yg0.net
>>500
>>502
これは役所が指摘しても良かった
マーズは火星ですよってw

506 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:19:45.85 ID:u72AXbAj0.net
>>489
あいにくと、子供生んだ直後の親はバカだ。ハイになってる
興奮状態で住処守ったり、食料取ったり、外敵威嚇したりしないと子孫守れないからな
そんなハイになってる状態でノリノリで名前つけるわけだ
ハイになってるやつ止めようとすると火でも付いたように怒り狂う…結果がこれだ

507 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:20:10.57 ID:ZaD9kh2T0.net
名前は変えられてもバカ親に育てられたことは変えられない
何かしら影響が出てると思う

508 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:21:41.46 ID:DuvuMlYT0.net
>>506
琥珀とか翡翠とか
ものの名前を名付けに使うのは
三輪車とか接着剤と付けるようなもの
なんだそうだ

というか、様を名付けに使えることを知らなかった

509 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:21:47.99 ID:JK4AxFQ60.net
>>506
お前の嫁さん大変だったな
実際には冷静な産婦の方が圧倒的に多いがこういう極端なやつの方が話題になるからね

510 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:21:48.60 ID:SzXs57xu0.net
王子は読めるけど肇は読めない
むしろ悪化したと思う

511 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:22:28.25 ID:JK4AxFQ60.net
>>510
書けないならわかるが読めないってことはないだろ

512 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:23:36.10 ID:jEDR05da0.net
>>510
それお前が馬鹿なだけじゃん

513 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:23:40.60 ID:Unj2BdMn0.net
そんな馬鹿親に生を受けた事を理解して、ハイセンスな人生色々を楽しめ。

514 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:23:48.32 ID:JK4AxFQ60.net
王子様なんてキラキラネームありえない!
子どもにはまともでステキな名前つけなきゃね!
うちは宙空と書いて そあ にしたよ☆
みたいな親もいるだろうな

515 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:25:38.27 ID:AIyCXf4e0.net
>>415
欧米人と仕事の付き合いがないなら平気だろうな

516 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:25:47.06 ID:KTFQpzeXO.net
>>510
肇が読めないとか小卒かよ

517 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:26:13.86 ID:C/vXEzYZ0.net
カレーとか好物だったらもういじられまくるし大変

518 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:26:27.29 ID:ZyslZPEy0.net
これから親になる奴より、これまでに親になった奴がよく考えるべきだろう
DQNネーム付けた親のことね

519 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:29:13.83 ID:S3L6c4dy0.net
本当にバカにした名前

親が馬鹿すぎ

520 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:33:51.33 ID:ZkFESgSD0.net
>>490
そんな意味があるのか
他にはない?

521 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:35:47.44 ID:2j+03lAq0.net
「斗」が人名に多用されるのは
全共闘世代が「闘」の意味でつかったからかな

522 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:35:52.51 ID:6Ej8BaIv0.net
キラキラじゃなくてポンコツじゃん
ポンコツネームやめろよ

523 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:36:47.50 ID:JhJ624tb0.net
>>490
斗には命を計る意味もあった筈だが
北斗や南斗など

524 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:37:12.06 ID:2Y9oM2GZ0.net
>>1
いまだに母親が改名するのを嫌な顔するって
何が悪いのかわかってねーじゃねえか

525 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:37:57.10 ID:D/zjPumU0.net
>>499
実は作るのも難しい。子供って簡単にはできないよ。できるときに作っておいたほうがいい。

526 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:38:05.12 ID:NI5lY5ER0.net
>>522
DQNネームっていう見ただけで伝わる的確な名前があったのに
変えちゃったよねぇ

527 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:41:14.55 ID:MMeUYFVs0.net
今はなんかキラキラネーム減ってきてるみたいだな
母親が古風路線に切り替わりつつあるみたいだが何でだ?
キラキラ爆走時代に突入かと思ったんだが(´・ω・`)

528 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:43:00.37 ID:TgfqiQ/a0.net
>>523
ねーよ
北斗は北のひしゃく
南斗は南のひしゃく

529 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:44:10.69 ID:2Y9oM2GZ0.net
>>527
時代は波ですからね
逆に80年前はキラキラネーム全盛期でした

530 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:45:05.69 ID:7FlpIQ5iO.net
母親は池沼?

531 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:45:36.84 ID:4wzz7d+f0.net
幼稚園の同じ組に「傾城」ちゃんという女の子がいた(母談)
でも、傾城って遊女の事も指すんだよね?

532 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:45:37.22 ID:7FlpIQ5iO.net
>>510
あなた日本人?

533 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:45:39.91 ID:JhJ624tb0.net
>>528
その柄杓は命を計るものなんだよ
北斗七星は死で南斗六星は生を司る

534 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:46:47.80 ID:P8lg5hDW0.net
死の間際「あなたは気に入ってくれなかったけど・・・私にとってはあなたは永遠の王子様だったのよ・・・」

535 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:46:54.14 ID:3cVYlddt0.net
>>6
乞食が

536 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:47:38.08 ID:rYrxvUwe0.net
>>532
名前つけたお母さんかもw

537 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:48:29.36 ID:2j+03lAq0.net
197
オレのオジさんなんて
サトウヒロシだからな
全国に100人以上居る

538 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:49:55.83 ID:eBWLVWap0.net
>>527
一時の流行りだね
キラキラネームの母親以外は内心あんな名前は付けたくないって思ってるから、次の母親達は控え目に変化

539 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:49:56.99 ID:TgfqiQ/a0.net
>>533
それ何の漫画?

540 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:52:36.96 ID:7FlpIQ5iO.net
>>536
なるほどーw

541 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:53:13.53 ID:BsT7wQIa0.net
心太 ところてん
十姉妹 男だけど ジュウシマツ

542 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:08.87 ID:TgdNGF5d0.net
>>533
らおう
けんしろう
ゆりあ
兄弟が、いたわ

543 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:45.01 ID:TgfqiQ/a0.net
斗を闘うの代わりに使うのはゲバ文字と言ってな・・・・・

544 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:03.88 ID:7FlpIQ5iO.net
>>79
ハナ肇とクレイジー・キャッツよね
50代以上ならそっちを連想するかもね
でもいい名前だと思うよ

545 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:04.28 ID:KnaRAfN/0.net
>>6
毒親乙

546 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:58:38.31 ID:xklB+OC/0.net
赤池 肇さん頑張って下さい

547 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:03.64 ID:D9ohOR6t0.net
様をつけろよデコ助野郎

548 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:01.79 ID:BxU0SdgO0.net
名前を変更する手続きをこち亀で知ったらしいけど、そんな話あった?

549 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:58.21 ID:4wzz7d+f0.net
>>539
漫画じゃなくて、中国の伝説・民話に
それらを神格化した北斗星君と南斗星君という寿命を司る神がいるの
http://50015.com.tw/show.asp?product_no=1078

550 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:16.67 ID:O3H3kXF10.net
在日はコロコロ変えられて

いいね!

551 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:33.48 ID:/J3AEkh90.net
王子様じゃ、まともな会社に就職出来ないから当然だろう
むしろ、15歳で本人が好きな名前付けられるという福音

552 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:36.22 ID:jIYbl5cZ0.net
>>520
@「容量の単位。周代の一斗は、
  1.94リットル。日本の一斗は
  約18リットル。」

A「とます(約18リットルを入れる升
  (ます)」

B「ます(液体や穀物などの分量を
  はかる容器)」

C「ひしゃく(酒などをくむ柄のついた器)」

D「ひしゃくの形をしたもの」
  (例:科斗(おたまじゃくし))

E「天の南・北にある星座。北の七星を
  北斗、南の六星を南斗という」

F「少しの量」、「少ない事」、「小さい事」

G「つまらない人物」

H「険しい」、「角ばっている」、
  「とがっている」

I「急に」、「すぐ」

FGH 辺りを見ると積極的に付けたくはないよね

553 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:05:17.26 ID:/J3AEkh90.net
>>552
ほどほどの中庸が一番幸せなんだよ。
親はそういう想いかも知れないよ?
波乱万丈の人生よりも中庸が良い

554 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:09:18.60 ID:WChlBtAV0.net
15歳で改名すれば良いだけ

所詮記号だから目立たないものが良いけどね

555 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:12:00.21 ID:WChlBtAV0.net
結構昔の人が改名してるって知らないんだな

キラキラではなく印象が悪い字ってあるからね

556 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:12:13.77 ID:MMeUYFVs0.net
龍之介

これはキラキラに入るんかね…

557 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:15:18.41 ID:SGSfNYeB0.net
じい様ばあ様世代には留子とか末男て名がよくあった
もう子供はこれで終わり、て親の気持ちなんだろうけど
捨吉やヒキは…

558 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:19:20.31 ID:SGSfNYeB0.net
>>166
野口英世の母ちゃんはシカ、姉ちゃんはイヌ
英世も子供の頃は清作だったが長じてから英世に改名

王貞治も戸籍上はずっと貞治だが中学になるまでは家でも学校でも久(ひさし)だった

559 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:19:46.14 ID:wt/Pm6Dg0.net
もっとでっかく大皇帝とか創造神とかいこうよ

560 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:23:36.71 ID:0g0TCbzB0.net
本人は新しい名前も晒したけどええんか

561 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:23:40.86 ID:Z5XPdBr20.net
>袈裟雄、袈裟男、今朝男という名前の人をたまに見かけるがそれは本人の誕生時、胎内で臍の緒が首に絡まって生まれてきた状態が
袈裟を着ているように見えることに由来する。
胎内でこの状態になると非常に危険で死亡率が高く、無事生まれてきた子の成長のための呪い事(まじないごと)としてこの名がつけられる。

こういうのも酷いといえば酷い名前だがな

562 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:23:42.27 ID:AsOyGxb+0.net
基地外

563 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:24:11.57 ID:Jo0Sw9Yr0.net
玉の様な子に育って欲しいとの願いで名付けられた
在日の

金 玉子さんは、其の後どーなったのだろう。

564 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/03/10(日) 12:25:22.58 ID:pUTSw1QW0.net
ホントだよ  子供は親のペットじゃねーちゅーの

名前とかマジで人生左右するから  色々聞いて調べて
まともないい名前つけろや!!  馬鹿親!!!

565 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:26:12.74 ID:FpdZJY3G0.net
プリンスはどうだったんだろうな

566 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:26:52.19 ID:Uba47xKk0.net
ハナ肇を知っているのは30代以上だろ
まだ10代の王子様は知らんだろ。名付けの由来はハナ肇とは違うだろう

567 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:27:52.82 ID:xZ5tTy130.net
>>556
女に付けるのはキラキラだな

568 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:30:31.76 ID:pcYU0D/Y0.net
この人は改名出来て良かったよね
同級生に居たらお前の親ってバカだろwとか言ってしまいそうだわ

569 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:30:54.72 ID:Bjdg8tEC0.net
ひでーな・・・
名前のことだけ考えて生きてきただろうな

570 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:33:46.74 ID:b1Xu+ZOf0.net
>>372
へー、勉強になるわ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:36:31.82 ID:fgP8FjxP0.net
せめて王子ならまだ救いがあったけども
様はあかんて。王子様様とか言われるんだろ?w

572 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:38:14.80 ID:Jo0Sw9Yr0.net
♀なのに、マサルとか言われる犬の気持ちを
考えた事が有るのか!

573 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:37.12 ID:Eaf0krwC0.net
>>1
離婚してるとか、みんなの予想通りにDQNネーム付けるバカ親は実際にクズなのがよく分かるよな。
改名男性は本当に苦労したと思うし、むしろ親の名前を改名出来る権利を与えてあげて欲しいもんだ。

574 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:57.81 ID:aU5sRMdr0.net
寿限無 

575 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:03.84 ID:6pAepwB40.net
週明けのワイドショーでも取上げそう。

576 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:40.71 ID:BYXUI9BZ0.net
>>62
法律が間違ってるな

577 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:02.47 ID:KBikhRcx0.net
母親がキチガイって大変だな
流されて同じキチガイに育つやつ多いのに
こいつは上手く反面教師になったみたいだな
よかった

578 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:42.30 ID:Eaf0krwC0.net
>>372
寿限無だと思うけど、落ちは川に落ちて死んじゃったんじゃなかったっけ?
子供が川に落ちた時に助けを呼ぶのに、その長い名前が邪魔となって。

579 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:32.79 ID:REe952+m0.net
堅い役職(判事とか)で○○王子様裁判長とか名前出てたら笑わずにいる自信がないな

580 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:05.89 ID:55ErLyCG0.net
「アナルちゃん、ペロペロしたいおwww」

581 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:22.40 ID:XhVxbaks0.net
>ちなみに赤池 肇さんが「肇」に決めた理由については、「尊敬する僧侶から『はじめ』という読みをいただいて、尊敬する経済学者の河上肇さんの漢字とデレマスの藤原肇の漢字をもらいました」と話しています

そこはハナ肇からと言って欲しかった・・・

582 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:40.88 ID:SGSfNYeB0.net
>>544
ハナ肇はコミックバンドのリーダーで、隠し芸大会でタライで殴られ捲ってるイメージ強いだろうけど
映画「人間の証明」のラストシーンで
ただ台詞しゃべってるだけなのにとてつもない存在感
紛れもない名俳優だ

583 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:05.14 ID:MMeUYFVs0.net
>また「俺の友達の名誉のために言っておくけどいじめは一切なかったよ」とも伝えています。


周りにも気を使えるし、周りにも恵まれた感じだな。まあそういう奴は自身が良い奴である事が多いってのもあるけど

かなり逞しい印象だから王子って言うより王の段階にまで来てたのかもしれない

584 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:33.00 ID:wk4Djz8v0.net
病院なんかで鈴木王子様様〜とか言われるのかな

585 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:21.74 ID:Jo0Sw9Yr0.net
俺、万越泰造 よろしくなっ!

586 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/03/10(日) 12:52:36.29 ID:pUTSw1QW0.net
>>572
そんなのまだいい方で 俺とか  猫は猫キチ(キチガイのキチ)  犬は、犬キチだぞ

増えたら、猫キチ1号 2号

587 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:53:49.51 ID:SGSfNYeB0.net
>>585
俺は佐藤としお
砂糖と塩

588 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:55:25.29 ID:mJspJBal0.net
>>586
ペットは飼い主に似る、ってか?w

589 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:57:57.05 ID:JhkQ6m+nO.net
>>521
優しく闘(斗)うという意味で、我が子の名前を優斗と付けてた芸能人がいた。

590 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:58:31.04 ID:tI1h+eTc0.net
>>525
簡単に出来ない人もいれば、すぐ出来ちゃう人もいるよね
友達で、彼氏が変わる度に2〜3か月後には出来ちゃって
→おろす→別れる→また新しい彼氏が出来て…
を4回も繰り返してる子がいるけど、
うちの弟夫婦は不妊治療の末にやっと出来た

591 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:58:45.42 ID:6vx4W/Qw0.net
>>527
けど昔の古風とは違うなーと感じる
のどか、ひまり、ひな、あおいみたいな名前にちょっと凝った漢字をつけてる人が多い

592 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:59:26.40 ID:rJ6HDV9s0.net
DQN親だけどツイッター見てると本人は賢そう

593 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:00:33.80 ID:tI1h+eTc0.net
そーいや、下の名前が小林って人がいたな
母親の初恋の人の名字から取ったんだと聞いたけど
なんで名字を下の名前につけたのかw

594 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:00:52.33 ID:MMeUYFVs0.net
俺は日本王者までしか行けんかったからもし男の子が生まれてボクサーになってくれたら嬉しいな

拳の士(サムライ)で拳士と名付けよう!

拳士くんは親の願いも虚しくプロ野球選手の道を進んでしまった。父ちゃん可哀想(´・ω・`)

595 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:00:55.06 ID:RgEBBG9c0.net
基地外あらため吉外

596 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:01:35.36 ID:lRmQaMJ00.net
王子とか王寺って苗字の人は病院や銀行で「おうじさま〜」って呼ばれるんだろうな。

597 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:01:38.81 ID:kshDE/Tc0.net
まあで一時は名前は歴史から見ても変わっていくものだからとかなんとかぬかして
このまま一直線に行くのかと心配していたが
つけられた本人がハッキリと否定してくれたのはいいことだな

598 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:01:54.97 ID:JhJ624tb0.net
>>578
自分が聞いたのは長い名前の子が近所の子に殴られて
加害者と被害者が親に状況説明するんだけど名前が長すぎて被害者の子のたんこぶが引っ込んだってオチだったな

599 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:02:45.79 ID:rJ6HDV9s0.net
>>147
産後ハイでキラキラネーム付けちゃうのはよく聞く
だから産む前に決めておいた方が良いらしい

600 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:03:28.52 ID:aU5sRMdr0.net
佐藤 登志音
砂糖と死ね

601 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:04:09.90 ID:cCzm7Bzm0.net
>>578
寿限無はほのぼの系のオチです。
それは昔話だった気が。
継母が自分の子を長くて勿体付けた名前にして、
継子はテキトーな呼び名にしてたらそうなったという。

602 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:04:18.12 ID:fBlONeQX0.net
ハァァーイ!名前変更の許可が下りましたァー!


頭悪そう

603 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:04:55.70 ID:tI1h+eTc0.net
>>596
王子駅周辺の物件を見ていると、マンション名が○○王子というのがたくさんあって、だんだん笑えてくるよ
いろんな王子がいるなーみたいに思えて

604 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:01.61 ID:tI1h+eTc0.net
石原さとみは自分でさとみってつけたそうだけど、
やっぱ本名の国子が嫌だったんだよね、きっと

605 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:41.59 ID:JhkQ6m+nO.net
>>558
>王貞治も戸籍上はずっと貞治だが中学になるまでは家でも学校でも久(ひさし)だった
中国系だけど、姓名とも音読みにせず、なぜか名前だけを訓読みにしているのが、
ちょっと不思議だったな。

606 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:08:31.23 ID:aU5sRMdr0.net
江戸川乱歩 エドガー・アラン・ポー

607 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:48.01 ID:hPjdUQQV0.net
満子なんてのは改名してくれるんだろか

608 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:12:01.62 ID:HAq0F/qP0.net
悪魔くんも親が離婚してたな。
キラキラネームつける親の離婚率高そう。

609 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:55.59 ID:lysvrDfi0.net
キラキラネーム付けられて悲惨だと思うが
お前らみたいに親を中傷するような親不孝者のガキは死んだ方がいいと思うわ

610 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:20.58 ID:FrBSLryE0.net
金星(まぁず)ちゃんも無事変えれるといいな

611 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:15:03.88 ID:rJ6HDV9s0.net
>>590
それは発達障害疑うレベルだな

612 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:15:06.14 ID:mJspJBal0.net
>>607
ミツコは実際にいるんじゃないかな?

613 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:02.09 ID:g09LAWSKO.net
心がけ太く丈夫に
心太 しんた

ところてん?と読むの?と突っ込まれ知らなくて、意味を教えられて発狂してた馬鹿夫婦元気かな?

614 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:09.89 ID:mJspJBal0.net
>>610
変える必要はないだろ?
輝星と同じようなもの。
読みは自由なんだから。

615 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:32.75 ID:pUOYpCpU0.net
>>606
それはペンネームだからええやんw

616 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:18:20.26 ID:mJspJBal0.net
>>613
ところてんの当て字が心太であることの方が不思議だけどw

617 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:18:26.48 ID:sigfPgE60.net
私の彼は王子様

618 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:02.89 ID:TRazLNdx0.net
一番感動したのはまだ18歳なのに河上肇を知っていてそこから名前をもらったことと
こういう聡明な彼の母親が想像を絶す非常識人間だったこと
このアンバランスがなんともいえない

619 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:11.94 ID:bLuR3Kh40.net
知ってる夫婦
第一子には男児なのに女の子にありそうな名前つけてた
第二子は反省したのかまともな名前つけた

第一子が犠牲になりやすいのかな

620 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:42.97 ID:7QG8y4ih0.net
【命名】漫画「北斗の拳」由来のキラキラネーム「拳士郎」「羅王」等を付けられた子供ら、なぜか「意外に気に入っている」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1531374504/l50

621 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:23:09.14 ID:TRazLNdx0.net
>>619
亀井さんちの静香ちゃんか?

622 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:23:30.32 ID:BYjEk5UY0.net
601
北九の八幡に
南王子、って地名あるよ

623 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:23:36.88 ID:aU5sRMdr0.net
玲 は?
荷物受け取ったのが若い男だったけど

624 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:08.11 ID:TRazLNdx0.net
>>620
らおうと聞くとラ王を思い浮かべるがそれでもいいのか?

625 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:59.71 ID:SGSfNYeB0.net
年取ったときのことを考えて名付けすればまあ間違いはない
80になって王子様はさすがにきついだろ

>>605
帰化するまでは、自宅の表札はパスポートに使用する、音読みアルファベット標記のWANG〜 だったそうだ

626 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:09.89 ID:UyPyJ8tX0.net
普通は後から後悔するのに後悔してない母親がすごいな

627 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:31.24 ID:BYjEk5UY0.net
605
関西の人がオマンコいわれても?だろ

オメコやもん

628 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:39.30 ID:jDVg9kES0.net
これキチガイ母親逮捕しろよ
マジキチかマジモン知的障害でもあるんじゃね?

629 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:39.47 ID:wt/Pm6Dg0.net
近藤武蔵くん元気にしてるかな

630 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:24.84 ID:TRazLNdx0.net
今回の改名を聞いて母親がすごく嫌がってたらしいね
自分がお姫様ってつけてほしかったんだろう

631 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:44.13 ID:aU5sRMdr0.net
ちがった。玲じゃなくて伶だった。

632 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:19.64 ID:8nTXm3X+0.net
>>623
光とか薫みたいに男女どっちにも使える

633 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:26.57 ID:ko8nD/kJ0.net
>>581
18歳じゃ知らないだろ

634 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:28:50.37 ID:8nTXm3X+0.net
>>631
伶でも男でも女でもどっちも使える

635 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:29:58.25 ID:TRazLNdx0.net
案外、改名しないで王子様のままで地方選とかに出馬すればトップ当選したかもね
今の日本人のレベルを考えると

636 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:57.30 ID:caSlf/q60.net
「王子」だけなら、まああるかなと思ったが、それでも様をつけて
病院とかで呼ばれるとプゲラされちゃうな。名前に様つけるとか
正気の沙汰じゃないわ。そんな母親の割にはちゃんと大学にも行けるのね。

637 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:12.30 ID:BYjEk5UY0.net
南朝鮮の盧泰愚ノテウ
はスゴいぞ

「大いなる愚」だからな

638 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:05.26 ID:aU5sRMdr0.net
対抗して叔父様!

639 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:27.26 ID:sdHXVuhw0.net
改名後は随分と渋い名前選んだね

640 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:57.10 ID:BIpLBe8E0.net
推しメンの名前に改名する、ファンの鑑やぞ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000028-it_nlab-life

641 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:33.46 ID:aU5sRMdr0.net
轟 とどろき 
デブならあだなはトドだな

642 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:39:16.79 ID:TPgISRie0.net
幻の銀次を考えたのはロールスロイスの爺さんだったね

643 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:26.05 ID:XQFEIeHM0.net
>>642
あそこは長男も妹たちもなかなかの珍名さんだけど
家もお城型だし徹底してるのと金持ちなのが幸いしてるのかな

644 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:07.84 ID:DrpWBcoC0.net
>>28
名前だけでも十分苦悩するだろ
身勝手で子供の将来考えてやれない親なら同じだよ

645 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:55:14.81 ID:ks7Fblwt0.net
再婚してできた弟もキラキラネームってのがな
普通王子様に対する周りの反応から気づかんかな

646 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:56:01.49 ID:Ptt0Em1/0.net
>>635
王子様なら 当選するとおもうよ?w
でも ちゃんとした王子様だよ? イケメンの

647 :ofusisan:2019/03/10(日) 13:56:24.15 ID:/AIKu0uH0.net
成長したら 王子から 王に変わるからな。

648 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:28.27 ID:1wtaQDSA0.net
改名後の由来が普通にインテリジェンスだな
母親みたいな馬鹿にならんようという反骨精神なんだろうね

649 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:17.40 ID:gVekXZzxO.net
子供もさる事ながら
親も恥ずかしくねぇのかなと思うよな

650 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:57.35 ID:Ptt0Em1/0.net
>>647
王なら、我が君(はぁと♪)だよ

我が君よ✨ 遠く離れていても、わたくしは あなたのものでございまする
ヘックシュン ゲホゲホ

651 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:08:26.28 ID:Ptt0Em1/0.net
>>603
神戸のほうにある 王子動物園なら むかし行ったことあるよ
動物園は アチコチ 若い頃だいたい行ってる
動物園と、美術館と、拝観するところは抑えとかないといけないからね

652 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:09:11.63 ID:S6zv3AXz0.net
>>648
「デレマスの藤原肇の漢字をもらいました」




藤原肇
https://pbs.twimg.com/media/CvIap5eUIAEC76a.jpg

653 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:09:57.33 ID:4O4bD4vo0.net
幼名=ピカチュウ

654 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:10:21.12 ID:4O4bD4vo0.net
改名=ライチュウ

655 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:13:47.33 ID:BWOHtXi90.net
エメラルダスよりマシかな

656 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:19:53.18 ID:czqz58Mj0.net
長島☆自演乙☆雄一郎よりヒドいな>>1
呼ばなアカン方が一瞬、絶句するぐらいやったやろ?

657 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:30:55.43 ID:A/nb2HYc0.net
ナンバーワンよりオンリーワンなんて、なにも取り立てて能力のないやつが
自分を過大評価して自分の子にもとち狂ったオンリーワンな学のない名前つける
人間以下のなにか

658 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:32:03.23 ID:A/nb2HYc0.net
で、だいたいデキコンでしょ ただのケダモノ
悩みなさそうでいいこっちゃ

659 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:33:59.99 ID:Bn21cQnC0.net
王子様やめるとかミッチーかよ

660 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:34:16.92 ID:FkQbTryj0.net
玉子様

661 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:36:14.15 ID:xLKt30sM0.net
若王子様
海外で監禁されそうな名前だ

662 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:36:44.03 ID:P9ipS97A0.net
>>591
やわらかネーム

663 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:36:58.01 ID:DOO9VoxQ0.net
肇も大概

664 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:37:22.27 ID:f+SGG5Yi0.net
この名付けた母親が全然反省してないってのが問題だよな
どういう神経してるんだか・・
女の子だったらお姫様ってつけたんだろうか

665 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:44:17.51 ID:P36oc5tF0.net
親からもらった名前変えるとかちょっとな

666 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:53:25.81 ID:DVOoX+Et0.net
>>665
浮気しまくりで家を追い出された女がつけた名前なんて普通の名前でも嫌だろw

肇って名前を初めて聞いた時イケメンチェリストの溝口肇が思い浮かんだ。いい名前だな。

667 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:53:29.30 ID:Jo0Sw9Yr0.net
ウチの犬の名前は、ボボ。
今度、九州に引っ越すんだ〜。
九州の空の下で、ボボの名を大声で呼びながら
思い切り散歩したい。

668 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:55:00.17 ID:980atPVd0.net
プリンスでええやん

669 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:56:37.47 ID:g1izXMIa0.net
過去10年間に使用された名前は使用禁止
これで国民総キラキラ化

670 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:59:05.73 ID:BMCxwVnC0.net
星野王子様

671 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:01:09.90 ID:rjUJPDyE0.net
以降は、肇 元王子と名乗っていいわけだからな
これはオイシイ

672 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:04:57.81 ID:WtE5ZOKO0.net
ハナ肇の顔しか浮かばない

673 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:05:05.37 ID:XQFEIeHM0.net
この子に「あっと驚くタメゴロ〜」を観せたい

674 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:08:50.14 ID:S6zv3AXz0.net
>>664
いや〜〜ここで「変な名前つけて悪かった、後悔してる」なんて言われたたら「ふざけんな、俺の18年間返せ!」って腹立つけど
ここまで揺るぎなかったらあとはもう自分で何とかするだけ。

675 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:16:14.93 ID:qUXiAqP10.net
「肇」ってどう説明すれば良いんだろ
身内が今までは「ハナ肇」で説明してたけど近年通じなくなって
「拝啓の啓の上に筆の下の部分です」みたいな説明をして苦労してる
良い案があったら教えてあげてほしい

676 :名無しさん@13周年:2019/03/10(日) 15:23:22.91 ID:MEgohbETd
肇って読めるけど書けない字だな。
家族に肇さんが居なければ一生書く事もなさそうな。

677 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:22:57.72 ID:i1oJiuQF0.net
>>573
恥ずかしい戒名を付けてやればいい

678 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:40:47.54 ID:DVOoX+Et0.net
>>675
今はスマホが身近にあるんだから、「はなはじめ」でググってくださいの一言でOKでしょ。

679 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:42:26.88 ID:QR1h6ps00.net
改名するほどではないが俺も珍名で苦労してる
電話で説明できる・変換できるのが最低条件だよ

680 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:43:17.77 ID:S6zv3AXz0.net
ググるまで行く前にATOKで出るな。

681 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:48:05.68 ID:OAbFeNvu0.net
これ「王子」なら改名しなかったのか本人に聞いてみたいな
王子なら多分日本に何人かいるだろ

682 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:53:44.02 ID:hUCIoaGC0.net
新しい名前は「崩御」ですよろしく!

683 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:58:24.01 ID:aXq/46Ev0.net
そういや光宙(ピカチュウ)くんはどうしてるんだろうか

684 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:59:28.43 ID:+0yPHonK0.net
>>109
安藤美姫は在日だろ
飯食う時の座り方が韓国ドラマの朝鮮人女と同じ
椅子に座って食うときも朝鮮座りだったな

685 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:01:08.92 ID:lbREujs80.net
>>1
昨日の新刊マンガランキングでBLの「王子様の理由」って飛び出してて笑った
作者ツイテルね

686 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:02:54.73 ID:jO+SkGNB0.net
お前らドラクエ5で子どもの名前なんて付けた?

687 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:03:05.91 ID:YhSdd4/F0.net
>>681
広井王子のことか

688 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:05:04.86 ID:+5gsiqMe0.net
赤池王子様
両親離婚して母親引き取って
○○(母親旧姓)王子様
母親再婚して、
△△(義父姓)王子様
母親不倫をきっかけに絶縁して、実父姓に戻して
赤池王子様
改名して
赤池肇

689 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:06:43.33 ID:YhSdd4/F0.net
>>664
この手のタイプ周りにもいるけど基本人の話は聞かないし反省しません
忘れっぽいし考えが浅い
子供に怒られてやっと気づいて、でも「えええ〜〜〜?」とか言うタイプ
ウサコはもう大人に近くなったと思うが元気だろうか

690 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:10:43.33 ID:4lYg9qOA0.net
20年くらい前の新入社員でマグマって名前の人が居たなぁ。

691 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:11:24.05 ID:S6zv3AXz0.net
>>684
水飲み・おじぎ・握手しか知らんかったわ

面白いなぁ。。

692 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:23:05.26 ID:qPZBnyLrO.net
>>681王子ならギリギリ形容範囲内じゃないかな?

693 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:25:51.91 ID:pEDFFYFe0.net
>>688
母親名前変えて信用情報クリアしてるんちゃうん

694 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:34:40.54 ID:11NKSpJ60.net
>>688
よくグレずに育ったな

695 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:36:23.66 ID:3mc7MFNe0.net
読解力ないから分かりやすく教えて
母親と絶縁してるのに改名に母親が反対してるって言ってるってことは
本当は母親と絶縁はしてないってこと?

696 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:39:57.05 ID:QJJxrS240.net
>>62
それなら悪魔はなんでNGなの?

697 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:40:10.23 ID:b8xNadF90.net
あまりひねくれた感じがないのがいいね

698 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:42:07.01 ID:/YYhhsku0.net
ガチョーン 

699 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:44:02.27 ID:JCxZSseU0.net
母親は、そんなにキラキラネーム好きなら
まず自分の名前を女帝様にでも変えろよ。
子供の名前で遊ぶなら、最初に自分の名前で試せや。

700 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:44:49.26 ID:7nkKfwBw0.net
この息子に母親の名前を改名させてやるべき

701 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:50:57.38 ID:NyWKw2q90.net
>>696
うろ覚えなんだが名前に使っちゃいけない漢字だった
あんな騒ぎになったのは親父が(禁則事項です)だったから

702 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:53:55.63 ID:B2pnmMDi0.net
葬儀屋さんのお兄さんがキラキラした名前だったなぁ。
恋って字を使った人命は初めてで衝撃だった。

703 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:58:18.35 ID:tLBvIIFI0.net
母親はキチガイなんだろな。
自分には誇れるものが何もないゴミクズだったから、せめて子どもだけはそうならないようにしたんだろうが。

704 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:59:16.73 ID:52mOT7hJ0.net
パパママみてるか?
赤ちゃんに適当な名前を付けると、こうなるんだぞ。
パパママ覚えとけ

705 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:08:47.27 ID:oc1eQdrl0.net
裁判所の決定や判決で名前の最後に様がつくのは、これが最初で最後かもしれんな。

706 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:09:59.49 ID:KgvKJ84x0.net
知り合いに朱蘭斗と書いてシュラトってのがいる
母ちゃん腐女子だろと思ってる

707 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:10:45.37 ID:dCMgsBEI0.net
見事に育ちの悪さを示すバロメーターとして機能してるじゃないか
在日に通名与えるようなことすんな

708 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:11:12.83 ID:gIB+27Qd0.net
「アンタ何様なの」 「王子様」

709 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:12:35.13 ID:LTiIlNF/0.net
元王子様
って元プリみたい

710 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:14:03.30 ID:eJXaxsbs0.net
この手の名前は役所が止めるべき

711 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:15:52.08 ID:tNeaQhLo0.net
こち亀にパルス君かなんかいたよね
面白かった

712 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:17:02.88 ID:in63crdJ0.net
めんどくせぇから親の名付けを禁止しろ

713 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:18:20.10 ID:ULy5zJ8l0.net
営業だとキャラによっては無敵だな

714 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:35:54.82 ID:53ex6e9B0.net
河上肇と言っても伝わらず
ハナ肇から?とジジババにいじられるだろう

715 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:37:07.86 ID:+0yPHonK0.net
>>691
片足膝立ててもう片足はあぐらの形
朝鮮なら王妃もやっている正式な座り方w

仮に安藤美姫の系譜をたどって在日の痕跡が見つからないなら
背乗りしたに決っている。
あのエラ顔だけでも朝鮮人だもなw

716 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:42:41.99 ID:+0yPHonK0.net
>>122
ヤンキーの女に姫と呼べと言われたことならあるw

717 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:46:22.38 ID:5hMYtLsj0.net
>>666
世界の車窓から

718 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:46:26.83 ID:j0Qq4Dzt0.net
親父にも王子様って呼ばれてたのかな

719 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:05:06.92 ID:xPmFGGz30.net
>>691
詳しすぎてそいつが朝鮮人なんじゃないかと思うわ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:11:08.78 ID:R+pg2aSf0.net
郵便物も「王子様様」で届くんだろうか

721 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:21:25.06 ID:bRx9wVZd0.net
母親、王子様にどんな意味を込めたんだろう
センスねぇな
こういうのウケると思ってんのか
自分もキラキラネームに近い名前だけど、自分の名前を伝えて呼び間違えられ、何度も細かく言い直すのってかなりストレスだよ

722 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:22:26.41 ID:BIpLBe8E0.net
>>710
法に則った正式な申請を、役人個人の気分で止められて堪るかよ。

723 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:25:50.14 ID:3HNmqnbM0.net
弟の名前が気になる

724 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:27:05.13 ID:d5wNM5Z00.net
>>43
太郎はダメなの?
何で?

725 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:27:30.82 ID:450v0FP/0.net
肇って当て字もキラキラだよな

726 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:29:30.24 ID:d5wNM5Z00.net
>>725
ハナ肇はキラキラなの?
何で?

727 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:31:19.58 ID:450v0FP/0.net
肇って普通に読めないじゃん

728 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:31:41.54 ID:DDamtBOe0.net
>>725
キラキラなのはお前の脳ミソ

729 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:33:21.86 ID:27jZzenB0.net
>>723
麻生太郎:「あっ、そう」

730 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:33:24.04 ID:LgKwceFr0.net
>>6
だから何

731 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:34:22.83 ID:LRQ0ZYe70.net
宛名が「王子様 様」になるのとかも嫌だっただろうなぁ
改名マジおめでとう

732 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:35:01.32 ID:XXWw+Ix30.net
うちの親戚は聖闘志星矢にはまった腐女子で息子に星矢、娘にアテナと名前を
つけたが、王子様よりはましだな。

733 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:35:12.32 ID:LgKwceFr0.net
>>695
馬鹿じゃねーの

734 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:35:35.00 ID:BsXlaDeM0.net
>>37
こないだ高校卒業してから染めたんじゃなかった?

735 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:35:49.47 ID:24qV9wBV0.net
虐待死されなくてよかったね

736 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:36:01.75 ID:aEzGhp0P0.net
肇というと銅像が浮かぶよ
平成も終わるというのに昭和のことが

737 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:36:42.64 ID:kKV5H99r0.net
>>693
怖っ

738 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:38:48.16 ID:U4czK33s0.net
カレーの王子さま

739 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:39:42.46 ID:1kyO0FC+0.net
悪魔君ももう良い年だよね。
今何やってるんだろう。
まっとうに成長してると良いんだけど。

740 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:44:31.66 ID:h4llyllQ0.net
>母親の独断で付けられた名前なので母親は(改名を)嫌がっていましたが、]

王子様が何歳か知らんが15年以上たっても後悔する事なく素晴らしい名前と思い続けてる母親すげえ

741 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:48:21.94 ID:3+IynUjx0.net
そういえばDQNネームで成人してて犯罪犯して名前公表される奴はもういるんだよな。
何年か前に本気と書いてマジと読む名前の奴が捕まってたな。

742 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:50:10.73 ID:yCgQRrj50.net
>>16
知り合いの娘が親の反対を押し切って
勝手に子供の名前をバンビで届け出しちゃったよ
その後ポコポコ産んで4人共バカネームらしいw

743 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:52:14.98 ID:FIXyqCX20.net
あんまり考えた事無かったけど
名前が総理大臣とか県知事、市長とかそういうのも出来ちゃうの?

千葉さん、川崎さん、阿部(阿倍ではなく)なんて割とある姓だけど

千葉県知事ちゃん(6)が行方不明とか
川崎市長(50)が猥褻で逮捕とか
阿部総理大臣(18)がドラフト1位指名とか

大変なことになりそう。

744 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:52:54.31 ID:EvjF8IqI0.net
こどもは親のオナニーにつきあわされる運命

745 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:54:37.05 ID:eAfb3i/x0.net
キラキラというかギラギラというか

746 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:54:51.44 ID:KXCOmNHj0.net
俺の友人に「帝」ってのがいた。詠み方もそのまま「ミカド」。
極 フツーの奴。

747 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:58:03.33 ID:BIpLBe8E0.net
>>727
それはお前の教養が無いだけでは…

748 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:59:41.97 ID:Gs5doXNY0.net
時々凌って付く子もいるけどあれもヤバイんでしょ

749 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:09:55.71 ID:aEzGhp0P0.net
「悠」キラキラネームw 北側悠仁
 
2006年親王殿下誕生「悠仁(ひさひと)」と命名
 
「悠」悠久の時を思わせる由緒あるお名前

750 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:12:11.78 ID:l+8n+KH80.net
>>746 極力目立たないように生きてきたのかもしれない
地味過ぎず、ハデ過ぎず苦労したのかもな

751 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:13:09.31 ID:MFYvHaNC0.net
自分の母親を晒し者にする息子w
両親はこいつを絶縁したほうがいいね!

752 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:14:57.43 ID:l+8n+KH80.net
>>732たしかにマシだけど、改名するにはハンパだろうな
王子様くらいぶっとんだ名前だとすぐ許可が降りるけど

753 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:14:59.80 ID:LRQ0ZYe70.net
>>740
心底それを素晴らしい名前と思い込んでる頭お花畑な可能性もたしかにあるが
こういうタイプは十中八九
「アテクシが考えたものを否定するなんて許さん!!氏ね!!!」という
執着だと思うぞ

754 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:18:03.37 ID:8+VfQ3AR0.net
件の母親を笑つてゐるけれども、おまへらも漢和すら引けないからキラキラを子供に付ける可能性があるんだよ。

755 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:22:26.88 ID:XQFEIeHM0.net
>>754
私はキラキラを子供に付けたけど
ここの人たちは子供すら持てないでしょ

756 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:29:05.50 ID:JOttLXf20.net
>>217
馬円楽w

757 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:29:59.35 ID:GFURwhbZ0.net
ピカチュー君はいまだにピカチューを名乗ってるの?

758 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:30:39.31 ID:qYnSlOgr0.net
母親は働いたこともなく、男がいないと生きていけないタイプか

759 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:32:21.18 ID:thO7USm30.net
これ何かで「様」付けされる時は「赤池王子様様」だったんだろ?
ピンポンパンパーン「お客様のお呼び出しを申し上げます。◯◯区からお越しのあかいけおうじさまさま、お連れ様がお待ちでございます…」
地獄だな

760 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:33:56.18 ID:U4czK33s0.net
>心の余裕が見受けられた。

記事書いた奴やるやんけと思った

761 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:35:20.90 ID:450v0FP/0.net
肇←これをはじめって当て字読みできる国民って3%くらいだと思う
「けい」なら何とか読めると思うけどね
だからキラキラ分類されてもしかたない
まだ心愛=ココアの方が認知されてるよ

762 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:36:55.30 ID:U4czK33s0.net
肇は読めないがキラキラしていないからセーフ

763 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:47:33.82 ID:thO7USm30.net
>>761
読めて当たり前だとは思わないが3パーはない
「洋=ひろし」と同じで人名に使う場合はこう読む、という慣習がある読み方を当て字とは呼ばない
やや古風な印象は受けるが

764 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:48:55.15 ID:LRQ0ZYe70.net
>>761
そうかな?
大学行ってる人なら読めるだろうし4割はいくだろ

765 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:48:55.39 ID:eAfb3i/x0.net
>>761
タモリ倶楽部の空耳アワーを知っているならお馴染みの名前

766 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:52:39.46 ID:8oTloaI60.net
王子様はないが、肇も難しすぎるな。
普通の人が漢字で書けないじゃん。

767 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:54:42.98 ID:eJg7p12G0.net
八王子様から一言

768 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:55:19.65 ID:XQFEIeHM0.net
肇は昔からある名前でキラキラでもDQNネームでもないから別に良いじゃない
読めないだけなら今年から天皇陛下になる徳仁様だって
一定数は読めない人いるよ

769 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:55:41.22 ID:OJA04su10.net
真姫(まなひ)音姫(ねおん)・・・自宅が丸焼けして焼死
月輝(るき)・・・自動車事故で死亡 ※弟の名前は登生(とうい)
来夢(くるむ)・・・埼玉の川で水死。←new!
和(なごみ)・・・塗装工の父に虐待される
奏光(そら)・・・自宅前の用水路で死亡
夢乃(ゆめの)陽南子(ひなこ)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
萌奈(もえな) 悠月(ゆづき)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
凱瑛(がいあ)・・・愛知県の火災で重傷
琉華(るか)・・・死んだその妹
暖人(はると)・・・福岡で車内で熱中症で死んだ園児
龍騎君(7)(りゅうき)・・・2トントラックにはねられ死亡。
蓮樹(れんじゅ)・・・心臓病の手術のための渡米前に死亡
京誠(きよまさ)(12)・・・小学校の天窓から落ちて死亡。
玲緒(れお)・・・神戸・都賀川で水死←new!
瑠希也(るきや)・・・神戸・都賀川で水死←new!
こころ・・・神戸・都賀川で水死←new!
菊地遙那(15)・・・鉄筋工運転の車に同乗して事故死。
天晴(てんせい)・・・心臓病で移植手術以外に助かる道がない
成田幸満(ゆきまろ)(5)・・・千葉で変死←new!
礼夢(らいむ)(4)・・・SPEED・今井絵理子の障害児
花音(かのん)(1才6ヶ月)・・・埼玉で母親に虐待され重傷
海地(かいち)ちゃん(4)・・・福岡で犬に噛まれて死亡
岡本海渡(かいと)君(7)・・・両親から虐待されて死亡
光中翔(かける)ちゃん(当時4歳)・・・母親に七味唐辛子を飲まされて死亡
愛音(あいね)ちゃん(3)・・・福岡で義父に虐待死
菜沙(なずな)ちゃん(7)・・・心臓病で死にそう
萌音(もね)ちゃん(5)・・・母親に虐待死
竜我(りゅーが)君(7)・・・岩の下敷きになって死亡
姫那(きな)ちゃん(1)・・・心臓病で死亡←new!
麗(うるは)ちゃん(4)・・・熊本で電車にはねられ死亡
流絃(るいと)ちゃん(2)・・・鬼母にパンを喉に詰められる
心音(しおん)君(8)・・・ 車外に投げ出され、死亡
石田男也(おとや)さん(27)・・・68才の父親にひき殺されかける。
更砂(さらさ)ちゃん(1)・・・助手席から転落死
にじ郎ちゃん(2)・・・町田で車にひかれ死亡←new!
碧授(みう)さん(9つ)・・・彩風(はるか)ちゃん(九カ月)糖質の母に殺される
塚田愛海さん(15)・・・ 二階によじ登ろうとして転落死
足立紫苑(しおん)君(8)・・・京都で飲酒の軽トラにはねられ死亡
琉聖ちゃん(当時1歳)・・・車に一晩放置されて死亡
彩心(あこ)ちゃん(1歳)・・・保育士に食塩を飲まされ死亡
夢妃(むうあ)さん(11)・・・茨城県日立市で父親に殺される
幸虎(たから)さん(7)・・・・茨城県日立市で父親に殺される
龍煌(りゅあ)ちゃん(5)・・・茨城県日立市で父親に殺される
頼瑠(らいる)ちゃん(3)・・・茨城県日立市で父親に殺される
澪瑠(れいる)ちゃん(3)・・・茨城県日立市で父親に殺される
叶多(かなた)ちゃん(1)・・・父親の飲酒運転で死亡
羽花奈(わかな)ちゃん(生後9カ月)・・・交通事故死←new!
心晴さん(こはる)(13)・・・交通事故死←new!
Abcdeちゃん(5)・・・航空会社職員に侮辱される←new!
楓翔(ふうと)ちゃん(1カ月)・・・ミルク代も無い母に餓死させられる←new!
莉結愛(りゆな)ちゃん(2カ月)・・・母親に暴行死させられる←new!

770 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:58:15.50 ID:XQFEIeHM0.net
>>769
よく集めたわね
騎士(ナイト)くんがいないのが残念

771 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:59:09.03 ID:Zw3qNUSM0.net
クソ田舎山梨のDQN
弟の名前知ってるけどこれもヤバイ
さすが山梨

772 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:04:45.40 ID:EKip674q0.net
自分の知ってる改名した人も古風な名前にしてた
やっぱり今までのトラウマから昔からある間違いない名前にしたいのか

773 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:20:37.85 ID:To8UWAYN0.net
https://i.imgur.com/IRQKGJ3.jpg

774 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:34:13.88 ID:1yaS98NY0.net
昔「悪魔」って名前つけられた男の子いたの思い出した
後に名付け親の父親は覚醒剤か何かで逮捕されたっけ

775 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:37:18.81 ID:BjHpJ5bu0.net
コイツも母親のゴミ遺伝子継いでるわけだから将来的にバカやらかすだろうな

776 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:42:13.38 ID:7wZrhL5Y0.net
>>769
和(なごみ)、紫苑(しおん)は古くからある読み方でその並びに入れるには違和感がある
教養の無さを曝け出してるだけじゃん

777 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:43:55.00 ID:CGZM4XHw0.net
弟は精子様か?

778 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:47:40.55 ID:wXIEK31X0.net
太郎とか次郎とか三郎とか花子とかつけたらそれで良いのか…?

779 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:59:00.13 ID:93Z5Hanu0.net
王子様レベルじゃないからってキラキラネームつけてる自覚ないのが
批判してる人の中にも実は結構いそうな気がする

780 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:59:48.02 ID:XdEt0EaZ0.net
>>778
まだそっちの方がマシだろ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:00:50.29 ID:SGSfNYeB0.net
>>777
森鴎外の妹の娘は精子(きよこ)
妹は医者に嫁いだのになぜこんな名がついた

782 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:04:06.64 ID:wjfIU8PX0.net
この名前で本当に王子様系のルックスならまだしも、ブサイクでデブハゲだったらどうすんのマジで

783 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:05:08.49 ID:VVaC51WL0.net
>>769
暖人、遥那も普通な気が

784 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:13:43.48 ID:J7vCVcME0.net
>>769
abcdeちゃんてなに?
外人?日本人?エービーシーディーイーちゃんで良いの?
それより心ってつく名前嫌いだわー

785 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:15:08.63 ID:DLfOIcpp0.net
肇が難しい、すぐ読み書きできないからキラキラいうてる奴は、脳みそキラキラし過ぎ。
読書して教養をつけなさい。

流石にバカすぎ。

786 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:16:41.30 ID:f+SGG5Yi0.net
名前は変更できても嫌な苗字は変えられないのは辛いよね。
御手洗さんとかもう気の毒で仕方ない。

787 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:46:01.61 ID:NyWKw2q90.net
>>761
国民の半分ぐらいはハナ肇を覚えているので心配御無用
むしろ年寄り受けがいい、出世街道間違い無し

788 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:46:15.30 ID:ljWlkSuq0.net
>>776
しかも紫苑くん(8)の死因が飲酒運転の軽トラに跳ねられるって
それ両親は関係ないよね

789 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:48:10.20 ID:uM11g4bt0.net
悪魔ちゃんと双璧をなすわ
悪魔ちゃん、その後どうなったかなぁ?

790 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:52:55.00 ID:tNeaQhLo0.net
>>786
犯罪者は姓も…

791 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:54:31.29 ID:NyWKw2q90.net
>>786
由緒ある名前なんだぞ…
個人的には留守さん。殿様もふざけた名前つけたもんだ

792 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:54:44.59 ID:/mYu3sZA0.net
独断でこんな名前つけた母親は、自分は『王女様』とは名乗ってないのか?
子供には押し付けて自分は嫌なのか?

793 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:55:38.42 ID:tNeaQhLo0.net
加害者でカブ君つかまろ君いたよね

794 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:57:18.31 ID:fUNtuff50.net
宇宙太
カブ
つかまろ

変わった名前が犯罪犯したら本当に半永久に残るもんな
普通の名前で語り継がれるなんてトンボ佐藤くらいだろ

795 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:58:45.14 ID:lBuJDFGS0.net
とりあえず歯医者で呼ばれたら爆笑しちゃう

796 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:59:47.12 ID:QEx437RF0.net
>>675
安齋肇

797 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:00:29.32 ID:tNeaQhLo0.net
もなみ

798 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:16:20.75 ID:VoMyXf5Z0.net
世田谷の殺人事件の被害者のように男性でひらがなの名前は名付けたほうは
なぜひらがなにこだわったのか知りたい

799 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:18:30.19 ID:nhg7SK690.net
元プリンスなんてネタは同世代に通用しないか

800 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:22:00.55 ID:p+U/RwM10.net
独断命名とか離婚で息子はやむを得ず母の方にとか、母ちゃんが色々と強えー夫婦だったんかな

801 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:22:27.81 ID:gcD76uhI0.net
>>356
不倫して離婚、再婚するもさらに不倫して離婚で絶縁までちゃんと言うてな

802 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:33:39.46 ID:WQdBiSAM0.net
>>784
アメリカ人のアブシディちゃんらしい
欧米のほうがキラキラネームに対して厳しいと思う
聖書に出てくる名前や昔からある一般的な名前を付ける人が多数

803 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:36:59.68 ID:o75VPEB90.net
母ちゃんにとっては妊娠中も生まれてくるのを心待ちにしていて、無事に産まれてきてくれた我が子が可愛くて仕方なくて産後直後のハイテンションで王子様なんてつけちゃったんだろうな
冷静になってからはどんな気持ちで子供の名前を呼んでたんだろう

804 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:40:58.45 ID:4wz2FRYK0.net
>>803
え?
改名を渋ったくらいだから、今でも何とも思ってないんじゃない?

805 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:41:20.84 ID:tXg81EBD0.net
苗字は何?
もしかして星野?

806 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:47:50.08 ID:tNeaQhLo0.net
>>803
ずっと自分の恋人感覚だよ
女児でも口同士でキスしてる女親とかザラにいる
成人してる子供がいる保育園勤務者も「自分の子供以外興味ない、我が子ラブ」ってきっぱり言ってて引いた
恐ろしい事にこういう軽いノリの人の方が沢山産めるし世渡り上手

807 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:54:08.85 ID:K9Up8VZQO.net
>>162 病院の受付やってた時「保険証の名前はそれだけどこの名前で呼んで下さい」と言ってきた親御さんがいた。中学生くらいの子だったけど恥ずかしかったんだろうな

808 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:56:52.38 ID:NUDX1rO70.net
>>802
名付けの寛容さでいえば日本はトップクラス
数年前だかにイタリアだかで女の子に男の子風の名前(逆かも)をつけようとして受理されなかったニュースがあったな

809 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:59:27.33 ID:VVaC51WL0.net
>>808
アメリカは最近社会問題化しつつあるみたいね
単にキラキラをつけるだけはなく、お金をもらって商品名をつける(コカコーラちゃんみたいな)とか

810 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:11:26.57 ID:qM5umuXf0.net
ここだけの話し
ドラクエやるときプリンスって名前登録してるわ

811 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:12:36.61 ID:+stcxe7m0.net
日本中の肇が「ハァーイ王子様」といじめられる悪寒

812 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:14:29.66 ID:qPZBnyLrO.net
大企業の社員でおかしな名前ってそうそうないから
まともな両親だったら変な名前は付けないんだろな

813 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:16:15.16 ID:+stcxe7m0.net
>>812
孫 正義

極悪在日チョンが正義とかおかしいだろ

814 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:19:28.42 ID:WQdBiSAM0.net
中国でもキラキラネーム増えてるらしい
王子殿下くん
白雪公主(白雪姫)ちゃん
王者栄耀(オンラインゲームのタイトル)ちゃん

ここまでではなくても漢民族は下の名前は一文字か二文字が一般的なのに三文字の名前を付ける人が増えててキラキラネーム扱いされてるらしい
(中国人留学生が言ってた、彼女の従姉妹も子供に三文字の名前をつけたらしい)

815 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:29:16.23 ID:OIbTUZab0.net
>>814
一人っ子政策で子数が少なくなった分気合いを入れちゃう人が多くなったみたいね

816 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:37:47.50 ID:WQdBiSAM0.net
>>815
そうみたい
そして甘やかされてワガママ放題に育つ子が多いらしい

817 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:32:56.21 ID:wwvGxZQt0.net
バンド活動やってるんだってね

818 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:34:15.15 ID:Y8HEKyKb0.net
>>815
一人っ子政策は緩和されたらしいよ

819 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:38:51.16 ID:9J3LU2iN0.net
>>818
緩和されたのは最近だからこれからどうなるかだね
今のところは男が多過ぎて嫁探しに苦労したりいろいろ大変みたいだ

820 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:38:30.47 ID:cc/dRLDC0.net
>>1
様って敬称じゃなくて名前の一部なのかw
名付けた母親馬鹿だろ。
子供はまともに育ったようなのか不幸中の幸いだな

821 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:48:20.96 ID:1D8WXYg/0.net
アメリカなら母親逮捕されてたな

822 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:54:10.30 ID:DIbG4XxS0.net
スーパーで買い物してたら、ジュキヤと呼ぶ母親と思しき声が聞こえたんだが、ジュキヤって
名前の意味はなんなんだ。
インパクトが強くて、頭から離れん。

823 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:54:31.26 ID:oauih4Xd0.net
>>675
オレの名前には『嗣』が入ってるけど、口で言ってもなかなか理解してもらえない。
熟語もほとんどないからね。

824 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:54:34.73 ID:jJNH3OdI0.net
元SMAPの稲垣吾郎のファンが
生まれた女の子に吾郎 という名を付けたことがある
将来は これと同様に改名するんだろうね

825 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:55:32.98 ID:iMwAxAU40.net
役所が良く考えて受付しろ

826 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:55:43.38 ID:3vqofUPB0.net
女脳はこんなもん

827 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:55:53.08 ID:wsmgGWEd0.net
犬猫じゃねーんだぞ、しっかり考えろや
それでこれか
好きにしろ

828 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:57:28.03 ID:oauih4Xd0.net
>>791
『みたらし団子』を漢字で書いたら、『御手洗団子』だったのは驚いた。

829 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:58:32.47 ID:vgXryMjB0.net
一生王子さまか。

ただの王様の代替品だから、辛いね

830 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:58:53.63 ID:oauih4Xd0.net
>>827
名前はカワイイ方がいいじゃん。親が子供にする最初のプレゼントなんだし。嫌だったら、
変更できるんだから。

831 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:59:50.74 ID:M77nP1H80.net
>>822
寿稀哉みたいな感じでは?

832 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:01:19.45 ID:4ALYegD80.net
>>823
「つぐ」で変換して「つかさ」が入ってる字
どや?

833 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:01:31.51 ID:HcPsyvNl0.net
>>11
さかなクンさん

834 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:06:53.66 ID:HM0HOzUJ0.net
>>823
キーパー川島永嗣の嗣です、でいい

835 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:07:40.89 ID:fzZ33xhR0.net
ペットの名前の方がまともだなと思う今日この頃

836 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:08:35.66 ID:9sytri3/0.net
こういう先をまったく見ない女って怖いな
全部ファッション感覚だから恐ろしい
タトゥーなら自分自身が後悔すればいいだけだから構わんけどさ

837 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:10:39.80 ID:uNMaIZFj0.net
子供が王子様って、親が王妃って事だろ
偉そうだな

838 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:15:58.94 ID:69C8xH7i0.net
>>830 簡単に変えられないからニュースになってんだよ、正当な理由がなきゃ役所も許可してくれないし変えるのにもお金掛かるらしいし
この人も県内で始めての改名認められた人なんだよ

839 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:25:02.92 ID:cc/dRLDC0.net
馬鹿な親のもとに生まれると苦労するな。

840 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:26:01.77 ID:cc/dRLDC0.net
>>830
>>1の場合プレゼントじゃなくて、犬とか猫に名前つけるのと同じ感覚だったんだろう。

841 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:27:48.35 ID:yoxv9ZKx0.net
むかし息子に悪魔って付けようとしたヤツが
いたな 役所に届けたら許可されなかったから
天使と付けたらしいが

842 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:31:56.73 ID:dDThM1fj0.net
名前なんてただの記号と思え
意味なんて無い
名前に負けるのはその程度の奴

843 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:32:39.47 ID:2MasVKsI0.net
>>836
恐ろしいのは、この期に及んでもこの母親は改名に反対してたって所だな

844 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:34:14.36 ID:nbl8bUEC0.net
母ちゃんはほんまに幸せ回路あるんやなー
まあけど分からんでもないなあ

845 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:39:08.47 ID:VA1sqXNA0.net
読み方だけでも工夫してやれよ
おじさまとかさ

846 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:49:20.69 ID:oeccnbb00.net
>>835
柴犬とかの日本犬なら健、桜、太郎、奈々子とかだったりするからな

847 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:53:54.49 ID:cc/dRLDC0.net
>>841
それ25年前の話だけど、あの騒動の数年後に親が覚醒剤で逮捕されるというオチが付いた

848 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:57:05.69 ID:aXxmvnLQ0.net
親がプリンスのファンだったとか。

849 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:59:49.91 ID:oeccnbb00.net
キラキラネームではないけど
米津玄師も玄師って名前面白いね
住職の名前みたいで
読みはゲンシではなくケンシって読むらしいね

850 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:01:40.45 ID:ugiYh1ox0.net
>>823
よっ!久嗣元気か?

851 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:20:56.58 ID:l/yzj7jq0.net
胤←この字を含む男性社員知ってる

852 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:32:29.66 ID:CLpwYla30.net
>>844
浮気して離婚したらしいから、自分だけ幸せになりたい回路だと思われる。

853 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:33:20.95 ID:h5PpIDtb0.net
>>812
ウチの会社の執行役員が「じゅえる」とかいう女の子が結構いいところまで選考に残ったが名前と、文字の筆跡で採用する気にはなれなかったとか、酒の席で言ってたなぁ。

大手の印刷会社なんだが、仕事で高校、大学の卒業アルバムの製作を受注するのだが、生徒、学生の顔写真が掲載されるのだが、お嬢様学校と、ビッチ養成学校では名前がちがうわ。
ビッチ養成は頓知?キラキラ名前多すぎ。
名前間違っては大変だから確認作業が大変。

854 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:34:57.45 ID:CLpwYla30.net
>>841
いわゆる悪魔ちゃん騒動の事か?
あれは結局 亜駆 って名前で決着した。
名付け親の父親は覚醒剤と窃盗でその後逮捕されてる。

855 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:36:56.17 ID:5+4zOXhj0.net
>>20
いや判例と言うかこのぐらいの改名は普通に許可下りるよ
苗字の改名は難しいけどファーストネームの改名は結構簡単に許可が下りる

856 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:38:46.21 ID:5faUsPkF0.net
じゅきあ
りゅうせい
せいか
せいや
れいら


じゃじぃじゅじぇよ
らりるろ系のキラネーム飽きたよ

生まれ変わった肇さん・・・新しい人選をはじめようず
健闘を祈る

857 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:39:34.71 ID:5faUsPkF0.net
人選じゃねぇ人生な

858 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:42:08.74 ID:nmnt24Z00.net
宛名は「王子様様」になるわけか

859 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:45:17.57 ID:nmnt24Z00.net
> 「え、おま名前変えたんかw今度から王子ーって呼べないやんけ、なんて呼べばいい?w」と聞かれたが、「王子でいいぞ」と返すなど心の余裕が見受けられた。

個人的には様だけを取って「王子」(オージ)ならありじゃないかと思った

860 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:46:57.39 ID:y5AKJUgo0.net
>>843
だったらいますぐ母親が姫様と改名すればいいのに…

861 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:48:46.57 ID:v+89FuKR0.net
肇?これ何て読むんだよDQNか?死ねよ

862 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:49:42.99 ID:cc/dRLDC0.net
>>861
はじめ
だろ。珍しいけど決してDQNネームではないぞ。

863 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:51:37.39 ID:WXQv6v3EO.net
でも個性ある名前の方が惹き付けられるものはあるかもね

864 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:54:42.51 ID:nmnt24Z00.net
王子だけなら王子製紙とか、あるいはどっかに地名としてありそうだし、そう変な感じはしない
悪いのは何と言っては、様までつけた事だね

865 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:54:53.93 ID:Och3Baof0.net
>>87
長谷川親王って名の競艇選手おるで

866 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:58:07.02 ID:cc/dRLDC0.net
>>863
王子だったら個性のある名前で済んだと思うけど、様をつけちゃったから変な名前にグレードアップしてしまった感じだな。

867 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:00:45.50 ID:nmnt24Z00.net
だって自分の名刺作る時、様まで入ってるんだぜ
初対面だと相手は絶句するよな(笑)

868 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:21:16.63 ID:u0FxKwz/0.net
おまへらは他人を馬鹿にするだけで自分では何一つ學ばうとしない屑どもだ。

肇國記念日
建國記念日

帝國憲法「告文」
我カ帝国ヲ 肇造 シ以テ無窮ニ垂レタリ

869 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:26:19.79 ID:mn4L93rO0.net
>>868
中学生の時に旧字や旧かなで書くの流行ったな

870 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:41:06.34 ID:dwHbRUyi0.net
名前は一生モノだからなあ。
病院で白鳥麗子さんってアナウンスがあってよく見ると!
ある女の子 産まれた子供の顔をみてこりゃあどう見ても麗子じゃあ無いね、つーことで陽子になりました!
両親ナイス判断グッジョブ!

871 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:50:44.69 ID:IwVCjhwa0.net
>>90
いつまでも幼名で呼ばれる蘭丸。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:54:17.66 ID:8bF6jsyl0.net
キラキラネームは…ないわ気の毒だな

873 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:05:56.41 ID:BgphAP3Y0.net
デレマスから付けたとかキモくて草

874 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:14:36.06 ID:wuR7mQOS0.net
>>75
キラキラネームじゃなかったけど
田中角栄という名前で改名したというニュースは聞いたことある

875 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:17:42.44 ID:wuR7mQOS0.net
>>824
美勇士くんって知ってる

876 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:24:18.53 ID:lhJ0v19A0.net
美勇士くんってアン・ルイスと桑名の子供じゃね?
歌手とミュージシャンの子だけに仕方がない

877 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:27:01.18 ID:s5AmFWLQ0.net
>>824
その子はもう改名してる
中学受験前に親が変えたらしい

878 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:11:39.38 ID:pDwVlhE60.net
王子様様ってツラッ! して母親の馬鹿さ加減もツラッ!

879 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:12:38.67 ID:pDwVlhE60.net
>>6
あんたの頭もヤヴァイ

880 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:17:50.67 ID:Mlom/Ajl0.net
どうも名付けた母親がドクズなようだ、息子はちゃんと育ってよかったな〜

881 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:20:49.65 ID:xuMHRARx0.net
変えてゼロかよ。
何を学んだんだ。

882 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:20:55.31 ID:K1PvJN000.net
王子様みたいに美少年なら問題ないけどな

883 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:39:37.87 ID:NKIKEurV0.net
>>861
読めない奴がDQN定期。

884 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:40:23.64 ID:cySFaOim0.net
ピンクのフリフリの服きてる母親想像した

885 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:41:32.24 ID:K1PvJN000.net
俺がサイヤ人の王子ベジータ様だ!

886 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:43:11.68 ID:BgQznxS20.net
不細工なのに名前に「美」って入ってるとか
賢くないのに名前に「賢」が入ってるとか

そういう罰ゲーム同然の名前も変えてオッケーとかになればいいのに

887 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:44:13.91 ID:cySFaOim0.net
姫子や桃子という名前の女が例外なくブスなのはなぜか

888 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:46:28.79 ID:sewHU9810.net
日テレに出てて草
あの顔で王子様はキツイな

889 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:50:34.28 ID:SXWpZl830.net
肇ってなんなんだよ。王子様の方がよかったじゃねーか。

890 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:54:15.37 ID:axuOvuFC0.net
>母親は(改名を)嫌がっていましたが
再婚後も浮気して別居中の母親失格のくせによく自己主張出来るもんだな
形だけでも意見を聞いてもらえたのを感謝すべきなのに

891 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:55:16.30 ID:l/u5/ZHW0.net
>>1
こういうの罪にならんのかねぇ
子供も自殺するレベルの苦痛だろ

892 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:00:45.87 ID:k3fAXyeb0.net
>>79
空耳の人も肇じゃなかったっけ

893 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:01:12.44 ID:Mlom/Ajl0.net
>>888
俺もさっき、息子はちゃんと育ってよかったな〜って言ったが、撤回するわ、15歳で髪の毛オレンジ色にする奴は半島人以外にいるか?

894 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:01:22.42 ID:l3Wy0Wvt0.net
母親は不倫繰り返してネグレクトとかやる典型的毒親だったらしいけど
親権じたいはすでに父親に移ってたのかな?

895 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:04:19.30 ID:NzBoSKaA0.net
>>893
15ではなく大学進学前の18

896 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:05:37.36 ID:k3fAXyeb0.net
>>877
なんつうかいやらしい卑しい親だね

897 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:07:15.11 ID:PoVIFILC0.net
汚い髪の毛
あれでイケてると思ってるなら哀れ
DQNネーム付けるだけあって親も親なら子も子だな

やっぱりDQNネームつける一家とは関わってはいけない

898 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:09:21.72 ID:3id8vA680.net
「おうじ」って響きだけなら苗字にありそうだからまだなんとかなるけど様がつくときっついな

899 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:11:43.16 ID:vUelPPce0.net
これが、ネムハラってやつかぁ。

900 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:13:18.15 ID:qJH/a1XH0.net
開き直って王様に改名しろ

901 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:17:10.62 ID:SXWpZl830.net
改名されるとバカ発見するの遅くなっちゃうからな。

902 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:19:22.05 ID:2Bw5qOst0.net
一人だけじゃなかったのか…w

【キラキラネーム】甲府家裁で「王子様」改名が認められ、「王子様」と名付けられた全国各地の男性10人が訴訟を準備中
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1531374504/l50

903 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:21:32.06 ID:KDhqIG0r0.net
母親が父親の反対を押し切って名付け
母親の浮気が原因で離婚2回
母親改名反対

904 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:22:18.29 ID:2KbpaDaG0.net
>>548
丸井ヤング館

905 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:22:22.51 ID:FLCvh5WX0.net
>902
えええええwwwwww
10人も王子様が居るのかwwwwww

906 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:22:58.35 ID:2KbpaDaG0.net
>>902
世も末すぎるだろ

907 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:23:15.47 ID:2KbpaDaG0.net
釣りで草

908 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:23:37.98 ID:/asYa8OM0.net
スッキリに出てる

909 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:25:41.08 ID:yccNwURM0.net
可哀想だな
もっと小さいうちに変えてあげれなかったのか
でも立派な青年に育ってるね痛みを知り強くなったんだね!
新しい肇って名前も素敵だよ!

910 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:25:55.69 ID:uT0zKVxn0.net
>>1
イジメの原因になりそうだと思慮できないバカは産むな

911 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:29:35.14 ID:fdtTNXzq0.net
>>824
拓哉、正広、慎吾、剛ならまだ救いがあったのになあ

912 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:30:35.14 ID:0HXJaMdV0.net
立派に育ってよかったな。
母親は反省しろ。

913 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:30:53.18 ID:ZAKe3kjO0.net
こうの史代の短編漫画で、「俺様」という名前の男性が出てくるのがあったが、これはギャグ漫画だからなあ…

914 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:32:16.13 ID:0HXJaMdV0.net
>>897
彼の言動はお前より随分マシだと思うよ。
まあ親を恨めwww

915 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:34:28.18 ID:j0azqECJO.net
>>253
ダンカンってパワハラ顔と思ってたがまんまその通りなんだな
以前息子とテレビ出てた時に息子がこの名前を受け入れたと言ってたが
言わされてる感ありありだった

916 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:35:15.92 ID:axuOvuFC0.net
>>824
吾郎なら普通…と思ったら女の子かよw

917 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:35:45.85 ID:FowKugT90.net
子供はかわいそうだったな。親がDQNだと大変だ。

918 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:37:17.10 ID:j0azqECJO.net
>>911
女でそれはねーよ
アホか
お前みたいなのが面白がって王子様なんて付けるんだろうな

919 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:38:28.73 ID:kWRXFMen0.net
よくランドセルの色とか名前とかで差別されないか心配って言う親いるけど

今の子供は最初から人それぞれってのがスタンダードになってるからそんな偏見あんまりない

問題は大人

920 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:39:12.58 ID:mbKXDw730.net
>>823
落合福嗣のしです言えばええやん

921 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:40:04.97 ID:fdtTNXzq0.net
>>918
読み飛ばして男だと思ってた

922 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:40:09.92 ID:axk/y4wz0.net
>>90
日本の歴史1巻〜21巻まで読んだとこだけどカッコイイ名前が結構多くて
書き留めておけばよかったと後悔してるわ
覚えてるのは涼(スズシ)と冬嗣と夏継だったか秋継だったか
もっとキレのいいシュッとした名前もいっぱいあったんだよな〜

923 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:41:08.05 ID:dqyQCZFY0.net
頭の悪い親だったのかな

924 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:41:09.14 ID:zVxOoeoj0.net
>>94

925 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:44:35.47 ID:/uQa1rsC0.net
>>923
少なくともセンスの悪さは壊滅的

926 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:45:17.33 ID:dKc702bw0.net
>>823
身内は口の下に冊、右側が司って分解して伝えていたけど
面倒くさいときは「平仮名にしておいてください」って言ってた

927 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:47:00.28 ID:AqykbaL+0.net
>>859
ちゃんとしたまともな本名がある上での王子なら、気分的にも違うよね
姫って呼ばれてる友達もいたし

928 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:47:25.67 ID:zQFYP+fN0.net
>>915
ダンカンに似ている知り合いがいるけど、モラハラとDVで離婚繰り返してるわ…。

929 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:48:27.73 ID:/u+esJcM0.net
>>923
頭が悪い女でも自分の子供におうじさまなんて名前つけないだろ
ネタか、基地外だな

930 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:48:51.77 ID:/uQa1rsC0.net
>>47
日本人なら姫はあまり名前に使わないよ

931 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:49:41.12 ID:/uQa1rsC0.net
>>929
今でも嫌がってるから基地外だろうな

932 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:50:16.05 ID:iFwhGe7dO.net
>>91
アラフォーの人でも「肇」(はじめ)が読めないといったのは、本当は読めても、
若い子のフォローのつもりだったのかもしれない。
世の中には、難読漢字が読めるのが知性のバロメーターとする風潮があるけど、
漢字で若い子に対してマウントをとるような態度はいただけないな。

933 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:50:31.07 ID:dFColODq0.net
親が付けてくれた名前を変えるな!
最近のガキは親をなんだと思ってるんだ!!!!

934 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:52:30.79 ID:BYscmjkx0.net
昔の日本では肇という名前ならあだ名はタメゴローだったのに

935 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:53:05.13 ID:dzWaqb0S0.net
「はじめ」と聞いて「肇」と漢字で書けと言われても無理な人が多いだろうが
「肇」という文字を見て「はじめ」と読むのは問題ないだろ。

936 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:54:41.03 ID:1QmAnhQs0.net
在日、同和は変な名前付ける奴が多いな

937 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:54:54.29 ID:axk/y4wz0.net
>>761
ごく普通の名前だけど。読めない方がはぁ?ってなるわ

938 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:56:23.10 ID:2UTLr+jn0.net
人名じゃなくて地名で「○○様」ってとこがあるけど
そこの人が住所を言う時、必ず「えっ?」って反応をされるんだって
「様」が名前に含まれるのはやっぱり違和感があるよな

939 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:56:50.82 ID:OmGxhVNv0.net
これ、知り合いの娘の友人なんだわ
初めて聞いたときは嘘だと思ってた

940 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:58:29.53 ID:I/MPVXOO0.net
妹尾河童氏の本名は確か「妹尾肇」だった
河童を使いはじめてから本名を誰も覚えてくれなくてとうとう正式に河童に改名したってルポがあったな

941 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:58:32.60 ID:jYcgzb6r0.net
>>933
バカだと思っている

942 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:58:59.78 ID:F5Eb+/8r0.net
ちょうどテレビでやってるが、染めている様や顔付きが朝鮮くさいな。

やはりDQNネームは在日特有なんかな。

943 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:59:15.56 ID:7CRGtCvb0.net
>>61
昭和生まれ「銅像になるのか?」
平成生まれ「読めない」

944 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:59:16.34 ID:TyGvWBZG0.net
弟の名前はなんだろ王弟?w

945 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:59:24.56 ID:TXCpFN6g0.net
オウジなら響きはまだいいんだけどな
様まではねぇわ

946 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:59:49.94 ID:6FX6e2hw0.net
さっきテレビで顔出しで安易にDQNネーム付けないでって訴えてたな
良いことだと思うけど確実に元王子様って言われるな

947 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:01:03.11 ID:8ilJgiyV0.net
「威力人生妨害罪」ってのを作ってDQN名付けた親全部引っ括れ
日本から職工と漁師は消滅するだろうけどな

948 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:01:33.22 ID:UOJ7WAII0.net
親は選べないからかわいそう、本当に
いまどきの親なんてキチガイみたいな親が普通にどんどん増えてるし

949 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:02:11.54 ID:sOcFAKzT0.net
Killer killer name

950 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:03:35.52 ID:ZAKe3kjO0.net
>>930
「うわさの姫子」の愛読者だったアラフィフに喧嘩売ってんのかワレ

951 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:04:23.97 ID:cCgOGj710.net
>>639
信頼してる寺の住職に考えてもらったんだってさ

952 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:05:12.63 ID:TXCpFN6g0.net
>>946
年齢知らんけど高校生とかなの?
じゃなければそんなガキみたいな事はしないと思うが

953 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:05:31.54 ID:GH5qCQHR0.net
>>903
母親がおかしいよな
ツイ見たけどこの人の弟もキラキラネームらしいし
子どもたちの名前に凝るより、自分の足元しっかり見て生きろと

954 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:05:52.18 ID:picj5mTQ0.net
元王子様の親の顔見てみたいわw

地獄過ぎるww
子供をオモチャと思ってんだろうな、虐待だろ、これ。

選んだ名前がはじめとか、平凡にするところが今までの地獄を物語ってるけど
漢字を難しくするところが拘りを感じるわww
よかったな、肇 元王子様

955 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:07:20.88 ID:JZvnQwCP0.net
>>928
ダンカンってヤ●ザじゃなかったっけ

956 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:07:42.83 ID:sOcFAKzT0.net
>>761
その割合は周囲に中卒しかいないところにでもいるのか?
ってくらい低いぞ。
小中学生で義務教育まっさかりとかでないなら
練炭を用意して来世に期待するほうがよい。

957 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:07:51.24 ID:TyGvWBZG0.net
DQNネームをキラキラに変えた人の罪は重いよな
被害者が増えカワイソス度も増したw

958 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:08:51.81 ID:nwJH4Yu40.net
>>948
親が毒親だと困るよね。うちはキラキラではないけれども、
親父は「親から自立した生活こそ大事」という人間で、みんな普通のアパート暮らし
は禁止されてた。「敷金・礼金は払わない。トイレ風呂付アパートは生意気だ!」
とか言われて。
あとお袋は趣味人で、基本、子供とコミュニケーションを取るのを嫌っていた。

959 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:09:26.66 ID:/u+esJcM0.net
勝手に命名してよく父親、離婚しなかったな、相当な基地外メンヘラだぞと思ったら
離婚してたな
でも再婚したらしいし母親は結構美人でパイオツでかいなこりゃ

960 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:09:29.04 ID:iP1wHDC30.net
母親の顔が見てみたい

961 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:09:35.98 ID:axk/y4wz0.net
家の子も改名してくれていいんだけどな

962 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:09:49.17 ID:S70YM6/Q0.net
「いいね!」ボタンより「かわいそうだね」とか「災難だったね」ボタンを押してやりたい

963 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:09:52.33 ID:nwJH4Yu40.net
>>955
ヤ●ザじゃないけれど虐待が好きで、弟子を殺すようなこと
たくさんやってる。就寝中の弟子の家に放火とか。
なんで逮捕されないのか不思議。

964 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:11:30.86 ID:nwJH4Yu40.net
>>954
このケースはポジティブネームなので微妙だけれど
「セフレ」ちゃん「泡姫」ちゃん「あくめ」ちゃん あたりは可愛そう。

965 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:13:22.49 ID:cc/dRLDC0.net
>>959
頭じゃなくておっぱいでもの考える系の人かな?w

966 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:13:57.05 ID:EAxcapfa0.net
キラキラネーム古参も18歳か
これからリネームラッシュ来るな

967 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:22:25.01 ID:HY4DQEnw0.net
>>932
うちの父親(60代)多分読めないと思う
学歴や職歴はそれなり以上だけどハナ肇さんも「はなはじめ」としか認識してなさそう

968 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:23:53.36 ID:1/aacCAo0.net
>>967
そんな訳ないわ
中卒でも読めるよ

969 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:24:11.95 ID:nJRUWGFc0.net
>>761
日本語を母語として日本で教育を受けた大人や中高生以上なら読めて当たり前

河上肇を知らないのは歴史の勉強をまともにしていないアホかネトウヨ

970 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:25:03.44 ID:y4sZPwDp0.net
キラキラネームの定義

・読めない

・親がバカ

よって王子様はキラキラネームではない。

971 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:26:59.34 ID:1/aacCAo0.net
王子様は親がDQNだからDQNネーム
スケートの田中刑事もそう、子供に刑罰の刑を付けるなんて常識を疑う

972 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:28:07.31 ID:TXCpFN6g0.net
>>954
肇は尊敬する人の名前かつ某アイドルゲーのアイドルから取ったらしいぞw
それを公言しちゃうくらいのポジティブさだから今までうまくやってこれたんだろうな

973 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:29:00.38 ID:cc/dRLDC0.net
>>967
憶測で語らずに試してみたら?
その世代の人なら読めるはずだよ。

974 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:30:40.54 ID:JZvnQwCP0.net
まさか武井咲の咲が教養ネームだったなんてこのスレで知った

肇読めないなんて日本人じゃないw

975 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:32:18.87 ID:cpyJVkuR0.net
よく考えてもわからない馬鹿だから、この名前つけたんだろ?でも、親が馬鹿なのはわかるから、その親から生まれて、その親に育てられたということは、高確率で馬鹿だわな

976 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:35:34.64 ID:HTEIi2AC0.net
>>43
太郎、太一、聡太、、等々有名人が山ほどいるのに不吉なのか?w

977 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:36:35.44 ID:JZvnQwCP0.net
>>43
熊本の議員に和皇いたよね

978 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:40:37.72 ID:ORD9nc+r0.net
オージサマからオジサマ、最後はオジーサマに改名しる

979 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:42:37.93 ID:abkZwilD0.net
>>14
いや流石にそれは別だろ・・・

980 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:49:42.98 ID:5xiVjYTv0.net
でも育て方は良かったんだな
自分で考えて改名したんだから
普通なら引きこもりになるよ

981 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:52:53.45 ID:TXCpFN6g0.net
>>980
キラキラ脳ミソのシングルがまともな育て方できるとは思えん
回りに相当助けられたんだろう

982 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:59:07.90 ID:L/hAhAlE0.net
ヒロヒトはセーフ?

983 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:05:40.04 ID:WXQv6v3EO.net
>>959再婚相手も相応な相手じゃない

984 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:10:59.07 ID:+DnStpgO0.net
親のエゴっていやだね。

985 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:14:28.20 ID:8ktaOrur0.net
母親は知的障碍者かなにかなの?
普通の頭じゃないよね

986 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:14:56.14 ID:EVKvxde70.net
王子様様 w

987 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:16:16.22 ID:NzBoSKaA0.net
>>946
私生活で偽名を疑われたり病院で困ったりしてるのが嫌であだ名なら呼んでもいいみたいな感じだった

988 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:21:18.33 ID:VtixpRC40.net
赤池カイメイと名乗れ

989 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:32:17.62 ID:GA70dofk0.net
>>980
親は離婚、やむなく母親側にいつまたけど再婚した後も浮気で絶縁だぞ
親の育て方と言うより本人の学習能力だろう。尊敬する僧侶がいるそうだから、周囲の人に恵まれたんだな

990 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:35:22.39 ID:WXQv6v3EO.net
TVに出たの?

991 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:37:40.09 ID:cc/dRLDC0.net
>>989
周りに恵まれて本当よかったよな。

992 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:38:25.70 ID:7dUCvvpQ0.net
星野ならかなりいい名前だけどな

993 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:39:08.07 ID:MkxSAFwf0.net
以前は王子様様とか呼ばれていたのか
なんか王子に感謝している人みたいだな

994 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:39:41.40 ID:GA70dofk0.net
とくダネでダンカンの息子が自分は改名しなかった、今営業の仕事で名前覚えてもらいやすくていいって言ってたけどあくまで結果論だよなあ
芸能人の子供なら仕方ないみたいな世間の目もあるし
でも普通はそうはいかないから苦労して、改名したいってなるわけだしさ

995 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:41:24.41 ID:cc/dRLDC0.net
>>975
ツイッターを見る限り、少なくともあんたよりは知性ありそうだったぞ。

996 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:48:47.17 ID:qdi3DyjJ0.net
>>902
全国の王子様くんたちがんばれ

997 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:53:08.57 ID:KVXjxRRw0.net
必死に考えに考えた名前が結構みんな同じ事考えるもんで被りまくるんだよな
○太とか○汰とか翔○とか

998 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:09:24.47 ID:+DnStpgO0.net
ええことや。

999 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:12:42.95 ID:Rx77A1cW0.net
いまD〇Nって使ったら侮辱罪になるらしいな
だからキラキラネームを使う
ネットでD〇Nと書いて相手から訴えられるとIPや住所や名前が開示される

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:14:32.61 ID:jJNH3OdI0.net
賢一郎(女)
ララ桜桃(ららさくらんぼ:女)
世歩玲(せふれ:女)
亜菜瑠(あなる:女)
苺苺苺(まりなる:女)
http://dqname.jp/

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:17:44.78 ID:+DnStpgO0.net
バカ親は反省しろやw

1002 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:18:55.77 ID:+DnStpgO0.net
1000なら記憶たどり記者しね!

1003 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:22:33.51 ID:MkxSAFwf0.net
>>1002
残念w

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200