2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訴】歩行者と歩行者がぶつかりました。一方が大怪我を負いました。相手と相手の勤務先を相手に8800万円余支払うよう求めました・静岡

1 :水星虫 ★ :2019/03/09(土) 15:27:28.48 ID:qFYG8+5C9.net
歩行者どうしの事故で提訴

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20190309/3030002209.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

静岡市清水区の80代の女性が歩行中に20代の男性とぶつかり、転倒した弾みで
頭に重傷を負って後遺症を発症したのは、男性が注意を怠ったことが原因だなどとして、
男性などに8800万円余りの損害賠償を求める訴えを静岡地方裁判所に起こしました。

訴えを起こしたのは静岡市清水区の80代の女性とその夫です。
女性は、去年6月、東京に本社がある、静岡市のアルミニウム製品などの製造事業所の前で、
歩行中に、通勤途中だった20代の男性従業員とぶつかり、転倒した弾みで頭が
い骨の骨折やくも膜下出血などの重傷を負い、病院に搬送されました。

女性はおよそ2か月半、病院に入院したあと、現在も高次脳機能障害による失語症などの後遺症があるということです。

女性側は、重傷を負って後遺症を発症したのは、男性が注意を怠ったことが原因だなどとして、
男性と男性が勤務する会社に対し治療費や慰謝料などとして8800万円余りを
支払うよう求める訴えを7日、静岡地方裁判所に起こしました。

女性側の弁護士は
「歩行者どうしの事故は保険加入しているケースがほとんどなく、
被害回復の責任を誰が負うかは考えなければいけない」
としています。
一方、会社側は
「訴状が届いておらず、内容が確認できていないため現段階ではコメントできない」
としています。

03/09 10:10

2 :帝王:2019/03/09(土) 15:27:48.12 ID:B2+ABvJ00.net
http://bbs.plineworld.com/bbs/image/945-3.jpg

3 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:28:10.52 ID:oyse3IME0.net
そのまま死んどけばよかったのに

4 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:28:39.05 ID:VJtdikpk0.net
>女性側は、重傷を負って後遺症を発症したのは、男性が注意を怠ったことが原因

この女性は衝突をさける注意を怠らなかったのか?

5 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:11.65 ID:uNx3J1lD0.net
婆さんが立ち止まったならともかく、歩いている者同士なら過失相殺ありますよね

6 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:15.39 ID:zvy0XOhk0.net
ニュータイプの当たり屋か

7 :名無しさん@1周年 :2019/03/09(土) 15:30:02.53 ID:AS96FumS0.net
公道を通行する際は安全のため必ず自動車等に乗りましょう
健康のための運動は公園・遊歩道等で行いましょう
マナーを守って円滑な交通を!

8 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:10.60 ID:w7AWk/sK0.net
通勤時間の妨害のろのろババァうぜえ!!

9 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:10.97 ID:0AagD4+q0.net
そのまま即死すれば自殺とか病死扱いになるのかな??
そのまま死ねばいいのに。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:35.64 ID:scfjCf+E0.net
ババアも悪いだろ
よくて治療費だけだ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:45.53 ID:kbg3osTq0.net
年寄りは出歩くな
年寄りに全責任がある

12 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:56.36 ID:5mH1G2A90.net
孫のために体当りする年寄りが出てきそうだな

13 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:11.33 ID:l4VXCqM70.net
会社まで訴えるかね

14 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:45.74 ID:iIdki2SR0.net
いやいや個人賠償責任保険は自転車だけにしか使えないわけじゃないから入ってる人今はそこそこいるよ。
入ってるの知らないだけってこともある。

ただ8800万は出ねーよ流石に。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:57.01 ID:iIJDK/vx0.net
んなもん踏み倒したらええねん踏み倒したら

16 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:08.15 ID:VnxBYPOQ0.net
遥か彼方まで蹴り飛ばせよ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:30.91 ID:cWCHCOND0.net
歩きスマホなら治療費の8割くらいは払わないとな

18 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:48.48 ID:2k7PGPlV0.net
子供部屋おじさんならびびって全額支払ってそうww

19 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:55.31 ID:bclKgpkf0.net
まず状況を確かめない事には無責任なレスはできない

20 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:57.40 ID:7mxKgZIE0.net
全国民が金に血眼になってきてなまらウケる

21 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:02.18 ID:d/H0ceGD0.net
裁判中に爺も婆も死ぬだろw

22 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:14.66 ID:FKO6lQ+EO.net
>>1
もはやこの老夫婦が危険物だろ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:46.95 ID:w6RDTG1P0.net
ぶつかった当人が訴えられるのはまだ、理解できなくも無いけど、
なぜ会社も?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:55.82 ID:BPs0bc9h0.net
うーん状況が分からないとなんとも言え無いが
仮に男性が普通に歩行していたのならこれで賠償責任ありとか言われても困るとよな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:02.49 ID:LS2CfAOh0.net
年寄りスペランカーは外歩くなよ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:07.14 ID:hc6cop+x0.net
こういうのさ、後ろについてる奴を晒さないと増える一方だよ

悪い金儲け得意な奴が、必ず一枚噛んでるよ

27 :なでしこアカン:2019/03/09(土) 15:34:32.67 ID:GB5evshR0.net
何で会社に責任を求めるんだ。
静岡転勤辞令の発行責任かね。
8時出勤時間の決定責任かな。

28 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:44.31 ID:cWCHCOND0.net
つーかジジババは治療費タダだろ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:50.41 ID:KVLzfiVY0.net
通勤中の事故も会社に責任があるのか…

30 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:55.42 ID:1d8/8yFa0.net
男性と男性が勤務する会社に対し治療費や慰謝料などとして8800万円余りを
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 相手が通勤中だからワンチャンありますよ^^って弁護士がすり寄ったんでしょうね

31 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:01.39 ID:Rtuwg1PO0.net
Amazonがprime会員向けにプラス50円で対人の保険でも始めればいいよ
俺はyahooの入ってるけど

32 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:07.64 ID:yju5CBcO0.net
8800万はやりすぎだろうw
多分、男性側の過失もさほどないやろ。普通避けれるんだから。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:08.59 ID:2zNO1Hej0.net
これからは、ウォークレコーダが必要になるな

34 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:12.89 ID:clEGxeRI0.net
通勤時間帯なんて、ちゃんと前見てても他人とカバンぶつかりそうになったりするよ
おばあちゃんなんでそんな時間からウロウロしていたんだろう

35 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:27.67 ID:9VJyylU/0.net
老い先短いババアが何やってんだ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:30.37 ID:+pqsVRcq0.net
>>19
どういう経緯か分からんよな
それにしても9000万はちょっとな

37 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:33.12 ID:EObzoJHZ0.net
お互い様、の精神はないのか

38 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:55.12 ID:kgRUMbK00.net
80代のばあさんが積極的にぶつかりに行くような歩き方してたとは考えられないしな

39 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:09.60 ID:QboxK1Eh0.net
ん〜〜〜〜ん、会社責任を問えるの?面白案件では有るな〜アメリカみたいだ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:10.54 ID:SbUkqQSY0.net
注意義務は双方に在るでしょ?相手が幼児でも無い限り。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:11.70 ID:ock/u5cr0.net
>>3
それ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:23.66 ID:GOVuvIY50.net
今まで歩行者の責任が問われなかったのがおかしい

43 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:28.34 ID:oawCqFZ+O.net
状況がわからないからなあ
少なくとも「よければいい」みたいな理屈はどちらにも通じる、というか若い奴こそ反応がいいはずだからそっちがよけるべきだし、ぶつかった事自体でお年寄りを叩くのだけは理不尽だと思う

まあ、若い方がよけるのも難しいくらいの荷物…成人一人ぶんくらいの質量のものでも仕事で持ってたとかなら話は別だが

44 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:47.62 ID:YfAENdw10.net
どういう歩き方してて、こんな全責任を負わせられるような判決になるんだろう。
年寄りと関わるとろくなことないな。
関わったら負け。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:58.56 ID:kXlfbEO80.net
>>14
クレジットカードにも附帯してたりするもんな。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:09.89 ID:9rNTDDdt0.net
20代が8800万も払える訳ないから金のとれそうな会社も訴えろとアドバイスされてるな

47 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:14.40 ID:GSZ3ibaE0.net
>>14
個人賠償って、
車を持っているなら自動車保険、
家を持っているなら火災保険…の特約で、重複して加入しているのが問題になったけど、

今は車を持たない人、賃貸住宅で暮らす人が増えたから、
個人賠償保険に未加入って人も多かったりしない?

賃貸の人って、大家に対しての賠償保険は加入していそうだけど、
個人賠償はどうなんだろう?

48 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:15.25 ID:d/H0ceGD0.net
こんなのはお互い様。お見舞金10万くらい出せばよい。

49 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:20.37 ID:doL14HWT0.net
>>4
両方が注意を怠っただろうね
ただし、老人は反応が悪いからその点をどう処理するか
若者に配慮をさせるのか、反応が鈍ってると自覚した行動を求めるのか

50 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:28.70 ID:JfsK41iV0.net
どんな通路でどんな風にどれぐらいの速度で歩いたのか

51 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:48.64 ID:A1e7ykkd0.net
老害も極限まで行くと当たり屋になるわけか

52 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:00.36 ID:HgQIbdeM0.net
これ、原告の主張却下しないとチンクチョンの当たり屋増えるぞ?

53 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:22.18 ID:Nevxh/7W0.net
>>30
これか?

54 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:29.85 ID:sKM8IpdL0.net
なんてあつかましいババアなんだ
無罪

55 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:39.00 ID:hSJ9jej70.net
過失割合やな
歩きスマフォなら、8割負担でいい

56 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:39.49 ID:JfsK41iV0.net
>>43
>若い方がよけるのも難しいくらいの荷物

だよな、段ボール抱えてたんでもなけりゃ、歩道で老人どころか何かにぶつかるわけがない。

57 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:39.93 ID:G65OI2DX0.net
車だと怪我するから人相手に当たり屋やってみました?

58 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:40.40 ID:w7AWk/sK0.net
>>22
老い先短いだろうに死にかけと爺が1億ゲットしてどうすんだよなぁ。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:11.41 ID:mLiA8a2j0.net
個人賠償責任保険ってのがあるだろ

トッピングでつくやつ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:18.69 ID:0W5RrmsE0.net
昔は勤勉で働き者だった日本人も、ここまで落ちたか。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:21.77 ID:UJ0AVUTZ0.net
若い頃に柔道や合気道やって受け身を
学んで来なかったから転倒し大怪我に
なったんだ。自分の身は自分で護る。
護身術として武道は必須だよ。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:28.60 ID:oy3ak99z0.net
で8800万円の根拠は?

63 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:35.25 ID:n1NUSdak0.net
こんなん言い掛かりやん
勤務先は何人か若い衆派遣してやれや

64 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:55.34 ID:d/H0ceGD0.net
墓場に金は持ってけないってことを知らないのかな

65 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:58.20 ID:OKRGxnjM0.net
>>3
車の事故で後遺症残ると死ぬより賠償金上がるから、
プロのドライバーは云々という都市伝説があるよね

66 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:10.91 ID:BqOj9n//0.net
わざとぶつかってくる基地外もいるからな

67 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:14.42 ID:r0hrCGSY0.net
自分はデカイからぶつかってもケガしないと思うんだけど、
相手をケガさせる恐れがあるから曲がり角とか気を付けている。

あとスーパーやコンビニで子供の放し飼いはやめてほしい。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:31.49 ID:bsruw9DV0.net
>>29
以前勤めてた会社は
オレが通勤中自分で転んで骨折したとき(マヌケな話だが)労災出してくれたから
アリなのかも?

69 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:38.05 ID:upjQKykY0.net
>>1
会社:「通勤途中にぶつかるなよ、こっちまで賠償請求されただろ」

70 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:41.31 ID:FwFrJZHG0.net
>4
年齢は考慮されるんじゃない?
女性は高齢だから必然的に若い男に回避行動の優先度が高いと判定されるんじゃない。
まぁ怪我させたのは事実なんだろうから、どうあがいても賠償は免れないけどね。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:45.06 ID:uqtK42910.net
他人とぶつかったら無駄に耐えないで倒れ込んだ方が良いな
自分もケガしておけば相手が重体だろうとおあいこだろう

72 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:45.20 ID:By1kB7k50.net
歩きスマホ 歩きイヤホン 裁判欠席
って所か

73 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:49.12 ID:OLLgL6870.net
>>10
いやいやいや
こっちも痛かったもん
おあいこよ

74 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:52.86 ID:D8ZDheEa0.net
>>25
あなたもそうなる呪い掛かってるぞ

75 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:57.85 ID:SXTqEaXo0.net
こわい
こわすぎる

76 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:02.92 ID:0JYCSvEf0.net
>>1
小学生みたいなスレタイつけるな
ほんとお前は叩かれすぎると幼児退行するんだな

77 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:03.03 ID:l+KjNjQh0.net
みんなで歩行者保険に加入して
あっちこっちで8800万円支払うようになって
掛け金がばか高くなるに

78 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:08.19 ID:BE8ZDRRw0.net
>>14
通勤途中だと使えないだろうな

79 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:21.12 ID:wNAgve+d0.net
歩く地雷

80 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:52.06 ID:1+SZhFIn0.net
>>13
通勤途中なら会社にも責任あるわな

81 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:57.64 ID:mLiA8a2j0.net
働いていなくても実際に働いてこのさきいくら給料をもらえたかを算出するから

いま働き方改革で例え80でも働けるだろ まぁ1800万円は取れるな

82 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:02.69 ID:3UBbpfj50.net
住所の自治体に請求しろよ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:08.58 ID:GiulDkTa0.net
警察呼んで事故処理してあんのか?

84 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:09.28 ID:+pqsVRcq0.net
弁護士と保険屋のコラボ

85 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:10.00 ID:R1WuXwGP0.net
これは仕事がなく食い詰めた弁護士がたきつけた案件だな

86 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:16.73 ID:eoe4SYEw0.net
新しい保険がいっぱいできそうだな
ヨボヨボフラフラの老人が増えすぎたから

87 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:16.80 ID:7u+CNpSH0.net
歩行者と歩行者なら、
意図的な過失でもない限り慰謝料はないだろ。
こけて後遺症を負ったなら、
そりゃ本人が自分の保険で賄えよ。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:20.55 ID:4TeQMGGi0.net
どっちが逆走してたかが問題だな

89 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:23.09 ID:r0hrCGSY0.net
>>65
都市伝説と言うか、
命の値段が安くて医療費高い途上国だとあるらしいw

90 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:28.35 ID:ntKbHn4b0.net
たか

91 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:31.89 ID:bsruw9DV0.net
>>59
CoCo壱かよw

92 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:47.25 ID:mLiA8a2j0.net
>>62
その辺はテキトー

だいたい3割くらいとれればいいと思って出してるだけ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:50.01 ID:uDguS5Qm0.net
日弁連、在日の弁護士でもついて焚きつけたんだろうな

94 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:55.84 ID:wmBVNnYH0.net
こんなの認めたら当たり屋爆誕するだろ
ふざけんなw

95 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:59.25 ID:feAn87r30.net
スぺランカーかよw

96 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:07.65 ID:QZlqfRip0.net
9000万絶対無理だろ
二人ならんで歩いてて避けもせんかったんかな

97 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:14.86 ID:/z/jL7un0.net
弁護士余りでアメリカ化してきたな、このババア側の弁護士とか怪しくね?

98 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:26.98 ID:4TeQMGGi0.net
さっさと逃げた方がいいな

99 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:45.28 ID:iZ9WxA9U0.net
事故発生が去年6月ってことは、あとから弁護士が首突っ込んできたな

100 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:51.41 ID:jMrlUU9S0.net
市民弁護士の入知恵だろう
一円たりとも支払うことは無いし
わざと銭にしょうとぶつかってきた婆が悪いと
逆に訴えたらいい

101 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:59.51 ID:audZ4fxj0.net
最近、前を歩く奴が突然止まったり引き返そうとする事が多過ぎる

なんでだろう?
自分に気配がなくなったのかな?ニンニン

102 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:03.11 ID:r0hrCGSY0.net
>>88
歩行者は全国共通右側だと思ったけど、
関係なく歩いているヤツ多すぎ。

103 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:27.08 ID:3dFr/oOq0.net
新たな当たり屋ビジネスの登場。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:29.59 ID:cCqVuyjU0.net
200万てとこだな

105 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:29.67 ID:+pqsVRcq0.net
8800万分の収入印紙高けぞ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:43.25 ID:d/H0ceGD0.net
>>85
最近の弁護士はモラルがなさすぎるよな。
訴額がでかければでかいほど着手金でボロ儲けできるから
原告を唆してるしか思えない。

107 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:44.32 ID:7hG9xAI30.net
まあそりゃそうやね。この年代のばあさんとか
めっちゃ歩くのおせーし

108 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:46.76 ID:LB/z1rfP0.net
ここは普通、入れ替わるところだよね

109 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:47.67 ID:hc6cop+x0.net
>>46
8800万取る気はさすがにないだろ

そもそも損害賠償請求ってバカか示談狙いでやるものだ

裁判で確定しても不払い罰則無いからね
逃げ得横行してて、総額の4.3パーセントしか支払われてなくて、支払いゼロが6割と言われてる

この悪徳市民団体と弁護士は、男性個人(の入ってる保険会社)でなく会社(の入ってる保険会社)が狙い

会社の保険会社なら、今後の会社との付き合いもあるから即金での示談に応じるだろうと見込んで狙ってきてるんだよ

110 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:50.60 ID:Qnh8Qf6q0.net
どうせ,どちらかが歩きスマホしていたんだろ。
スマホ馬鹿は死ね。

111 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:54.13 ID:dWuHv2as0.net
弁護士が着手金欲しさに高額訴訟焚き付けたんかね

112 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:00.20 ID:5MZXCD000.net
80代のババァが若者の足を引っ張るんだな
もう年寄りは若者の敵じゃん

113 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:00.51 ID:LkRL0VIM0.net
俺の中で、老人は危険物扱いに格上げされた
触るな、近づくな、混ぜるな

114 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:06.82 ID:Rtuwg1PO0.net
ぶつかるような道路作った行政も悪いし歩きづらい靴作ったメーカーも悪い

もう日本国民全部訴えろよ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:15.32 ID:1b47sYYU0.net
火災保険とか自動車保険の個人賠償入ってなかったり?

116 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:22.19 ID:eoe4SYEw0.net
駅前とかぶつかってないけどちょっと急いでたらコラボケーどこ見とんだーとか怒鳴られた
ヨボヨボ爺さんと付き添いのおばさんいたのに目離してんだな

117 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:27.05 ID:/z/jL7un0.net
ババア側の弁護士の実名はよ!

118 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:39.23 ID:K6xUEdXR0.net
自動車

自転車



犬?

119 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:46.74 ID:1Ck1Yok40.net
訴えを棄却しても良い気がするw

120 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:51.55 ID:B1eY1UZW0.net
>>68
通勤時の怪我は労災なのは当たり前だろ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:51.84 ID:gUUcGgJE0.net
>>1
水星虫★ の無駄な長いスレタイに悪意がある

ぶつかって転倒させた相手は「頭蓋骨骨折で機能傷害の後遺症」だぞ!

何が一方が大怪我だよ、「頭蓋骨骨折で後遺症」って書けよ

水星虫★ は自分も似た事件起こした経験があるんじゃないのか?

122 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:00.71 ID:WyKOKTDZ0.net
お前らって弁護士が入れ知恵したとか焚き付けたとかいう設定大好きだな

123 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:13.61 ID:dUTxFN1l0.net
クソババアに8000マンの価値あるのか

124 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:14.30 ID:A5APnsBo0.net
歩道の当たり屋が増える予感

125 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:30.08 ID:+B/35DiF0.net
>>47
車持ってるけどイーデザイン損保は個人賠償責任保険の特約が無くて付けられない
なんで、三井住友のカードのオプションの金払ってつけた

126 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:33.66 ID:+0E6hdif0.net
流石にこの金額は…(´・ω・`)

127 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:39.06 ID:y7Y/SCTP0.net
ぶつかった側も会社の契約で動いてるしとかそんなんだろ
そんなんしないから、てめえの女房がスリーパーセルに奔るんだよ

128 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:41.40 ID:w7AWk/sK0.net
>>102
歩行者も統一して左側にしとけばよかったのにねぇ。
日本は車も自転車も左側なのに、歩行者は右側。
つまり、歩行者が、車や自転車と対面すれば轢かれる事になるw

129 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:53.36 ID:PF0GYQS10.net
>>110
書いてもいない理由で批判しはじめるとか糖質かな

130 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:56.93 ID:jUkCyFrh0.net
たまに当たったら大けがするだろうなってスピードで歩くおっさんいてビビる
いっさいどく気の無い横並びのBBA集団もビビるけど

131 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:08.52 ID:doL14HWT0.net
>>102
歩道だとそれも曖昧だからなぁ
しかし会社は通勤管理が難しいな

132 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:10.45 ID:PiZCQzEr0.net
肩ぶつかって脱臼した治療払えと言いがかりつけるレベル

133 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:16.32 ID:J4oQyMWB0.net
>>39
通勤中の事故は会社の責任ってのは常識だぞ

134 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:29.14 ID:d77/UHRd0.net
雀荘で客と客がぶつかって倒れた方が謝れと言ったら
「ぶつかったのはお互い様だろ、同じ条件で俺は立っててあんたは倒れた
つまり俺の勝ちであんたは負けたんだ。あんたは麻雀で勝つたび相手に謝るのか?」
なんて話があったな

135 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:38.88 ID:VRKyJBOu0.net
このBBAに9000万の価値あんの?

136 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:49.70 ID:bsruw9DV0.net
歩いてるときに正面から歩いてきた人が
右寄りに歩いてるから
左寄りに歩きました
     ↓
次に歩いてきた人は左寄りに歩いてるんで
私は右に寄りました
     ↓
次に歩いてきた人は右寄りだったので
再び左に寄りました

こんな経験ありませんか?

137 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:56.07 ID:1d8/8yFa0.net
日本軽金属 蒲原製造所総務課
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 現場はココみたいね、敷地内から歩道へ出るのに空間的余裕があるから
出会いがしらにぶつかるってことは無いと思うし、双方が注意してればいいことよね
高齢者の注意力が落ちるとしても、周囲への注意を怠っていいわけでもないわけで^^

138 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:18.22 ID:sIapI+im0.net
いわゆる回天

139 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:27.59 ID:HFpKuOAV0.net
ぶつかった状況の詳細を書けよ

文面からはいかにも会社に駆け込んだ会社員が誤って
老婆を転倒させた
みたいに読み取れるw

140 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:37.65 ID:qtRQLq6F0.net
えらいふっかけてきたなBBA

141 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:38.99 ID:MJWr035F0.net
どう考えても年相応の老化に伴う転倒だろうに
人生の終いまで他人にからんで金をぶんどるヤクザな老人だ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:42.02 ID:WyKOKTDZ0.net
>>134
雀荘で通じても法廷では通じませんな

143 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:49:20.36 ID:Og5gY9IR0.net
俺はこの前、譲り合いのお見合いからの切り返しで
思わずギックリ腰を患ったが、この場合も相手を訴えていいの?

144 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:49:28.91 ID:doL14HWT0.net
>>126
大半が医療費だろ
これだけ大怪我するようなぶつかり方じゃしゃーねーよ

145 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:49:43.19 ID:DzB6cdkl0.net
当たり屋か
年寄りだとダメージでかいから儲かるわ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:49:43.38 ID:QAhImBc40.net
歩いててそんな大怪我させる事あるの??
巨体で早足ならあり得るかな。
高齢者は気の毒だが、相手も故意ではないのだろうから
全額請求は難しいだろうね。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:49:44.26 ID:ousChrls0.net
作文みたいなスレタイうざい

148 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:49:48.18 ID:hc6cop+x0.net
>>109
ごめん自己レス

悪徳市民団体とか悪徳弁護士の仕業と思われがちだけど、
おばあさんの入っている入院保険等の会社が、払いを渋って相手方に賠償請求してるケースも多いよね

どーせ裁判は保険屋常勤の弁護士にやらせるから印紙代しかかからないし、
こういう騒ぎを起こせばコマーシャルやるより損害保険加入者増えるから

ばーさんの加入してる保険屋VS男性の会社が加入してる保険屋

こういう構図見飽きたわ

149 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:03.80 ID:4qz28BCV0.net
無理でしょ

150 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:09.03 ID:bsruw9DV0.net
>>120
そうかすまんかった

151 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:10.13 ID:OPiQKmC00.net
出会い頭とかなら両方に責任があると思うけど
まっすぐ歩いてたなら若いやつが反応して止まるなり避けたりしてやれよ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:14.43 ID:w7AWk/sK0.net
>>130
ダイエット目的で速歩競技並みになってんだろうなw

153 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:17.88 ID:+B/35DiF0.net
どういう状況なんだろね
歩行者同士だと若い方が走っててぶつかるとか、スマホ見ててぶつかるとかか、
あるいは婆さんが前見てないで歩いててぶつかって勝手に転んだか
どちらかに重大な過失があるケースしか思い浮かばない

154 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:28.59 ID:GSZ3ibaE0.net
>>125
そんな自動車保険もあるのか!
月当たり百円程度のモノだろうけど、
安さを売りにする保険だと、そもそも設定がなかったりするのか。

155 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:40.35 ID:qlv0tpsE0.net
80台のお婆さんに若い男性がぶつかる原因てなんだろ?

156 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:44.23 ID:0JI65GOS0.net
高齢者は実際ぶつからなくても、驚いてバランス崩して転倒することがあるから
こっちが関係ないって思ってもあっちにしてみればお前のせいだって言うよ
思いやってやらないと

157 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:06.28 ID:r1KgauRr0.net
>>3
お前は天涯孤独な糞野郎か?

158 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:17.90 ID:DLq46faH0.net
治療費(保険効かなかった文)と多少の見舞金というならわかるけど
9000万円ちかくとかないわ
むしろ婆さん死んでもそんなにもらえないよ

159 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:20.21 ID:+nCJL5jC0.net
ぶつかっただけにしてはえぐい大怪我だな
歩きスマホしてて前見ずに遠慮することなく思いっきりぶつかったんだろうな

160 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:21.81 ID:64hTi2ui0.net
>>25
マジでスペランカー並みやな
少しの窪みで終わりやで

161 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:34.84 ID:OPiQKmC00.net
>>153
ババアが止まらなくても20代なら避けれる反射神経と身体能力あるでしょ

162 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:02.36 ID:oy3ak99z0.net
>>134
いや俺勝負してねーし
むしろギャラリーのざわざわ・・・言う方だし

163 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:08.74 ID:AJNrer120.net
>>111
9000万の訴訟起こす印紙代だけでも相当。まともな弁護士なら引き受けない。
たぶんだどこかの宗教団体さんだと思います。弁護士費用不要のところかと。

164 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:11.50 ID:doL14HWT0.net
>>148
あるあるだよね

165 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:18.84 ID:vs4AK/9P0.net
ぶつかった後の、転び方や怪我の程度が、どっちが重かったのか、と
ぶつかったこと自体の非はどっちにあったのかってのは、別物だよな?

自分がよそ見しながら歩いててぶつかり、相手は無傷だが自分は大怪我。
こっちは怪我したんだから、そっちが悪い、謝れ!
ってのは、ないよな?

166 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:33.49 ID:x2yd6okQ0.net
普通に歩いていて女性にぶつかるなんてない(気をつけて歩いてる)。なおかつ80歳代を相手に、向こうが避けるだろみたいな歩き方してたならアウトだろ。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:39.09 ID:4Y1mt4xK0.net
80代だから8800万はとれないんじゃないかなぁ
昔車の後ろで婆さんが座ってるの気づかずバックで轢き殺した人100万ですんだらしいよ

168 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:47.71 ID:MDDVSA3X0.net
まぁ歩きスマホとイヤホンのコンボやろ

169 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:54.88 ID:o7G6Gm3U0.net
だから、ウォーキング・レコーダーが必要なんだってばよ

170 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:02.35 ID:w7AWk/sK0.net
>>155
1.スマホ
2.美女によそ見してた。
3.空を見て物思いにふけっていた。
4.何か落ちて無いか↓を見てた。
5.邪魔だどけ、ヒャッハー

171 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:07.56 ID:DUbNzCH80.net
こっちが弱そうだとわざと強めにぶつかってくるヤツいるんだけど
あと満員電車でヒジ当ててくる女、マジやめて

172 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:09.86 ID:sbClzN4I0.net
>>151
年寄りは壊れやすいからね
松葉づえをついてるとか
白杖をついてるとか
そういう弱者がきたら、普通はよけるとか止まって道を譲るよ
この20代男性にはそれが欠けていた

結果として他人に大怪我をさせているのだから、

173 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:13.92 ID:hc6cop+x0.net
>>117
いや、晒されるべきは医療保険会社だぞ間違うな

174 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:29.52 ID:eVNI/arw0.net
ぶつかった状況を書かないと判断できんわ
この若者が婆さんを転倒させようとして足に向かってタックルでもかましたってのなら
賠償責任を負わされるのも理解できるが

175 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:34.34 ID:nS7HCPtF0.net
これはもう犯罪レベル

176 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:40.71 ID:vnHgJHR+0.net
コレはさすがにアホな言いがかりとは思うが、マトモに道を歩いていないバカが多いのも事実なのは間違いない。

177 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:46.57 ID:gUUcGgJE0.net
>>1 のスレタイで水星虫★があおってる通りのレスが付いてるな

ぶつかって「頭蓋骨を骨折し、高次機能傷害の後遺症が残ってる」


民事とは別に過失傷害でもおかしくない
請求額は形式で、相殺してそれ以下になるから上限を請求してるだけ

178 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:05.49 ID:t2E5sSdN0.net
こういうのって、自動車とか火災保険につけている個人賠償保険つかえんのかな?

179 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:05.63 ID:RKLIGj6x0.net
8800万円の訴訟だと
まず弁護士着手金
530,000 円

成功報酬
1,060,000 円

実際、裁判で認められても
150万円くらいかと
婆さんが貰えるのは80万円

180 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:13.50 ID:WyKOKTDZ0.net
>>158
むしろの話をするなら死んじゃったほうが安いってパターンは往々にしてある

181 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:14.48 ID:AJNrer120.net
歩行老人に対しての注意義務を課すなら年寄りは車の年寄りマークみたいなものを装着しなきゃね。

182 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:24.91 ID:vWKvVXbr0.net
スレタイで水星蟲余裕

183 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:25.19 ID:WuSndcxM0.net
ぶつかったら取りあえず自分も倒れるようにすればいいのか?

184 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:27.00 ID:4Y1mt4xK0.net
でもまぁ
死ぬより後遺症残ったほうが金かかるからね

185 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:31.52 ID:2JQuHpN+0.net
クソ老害いい加減にしろよ。

186 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:40.35 ID:jqSgMnkE0.net
注意義務というのはいずれか一方が一方的に負うものではないだろ
過失割合は?

187 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:51.22 ID:lMbTtr1B0.net
当たり屋かよ

188 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:55.37 ID:IVYFAmml0.net
自動車任意保険や賃貸住宅でも火災保険には入ってると思う。
ほとんどの保険には個人賠償保険が付加されている。(保障額はまちまち)

それは不注意で日常生活に起こりうるあらゆる事故を保障する保険。
自転車で人や物にぶつかった、通行中人にぶつかり因縁をつけられた、
商品や他人のものを壊してしまった等々を補う保険

これは覚えてたほうがいい知識、多くの人に拡散して欲しい。

189 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:01.62 ID:qHcqVh7Y0.net
>>163
>>148に、ばーさんの加入している入院保険の会社が、宣伝兼ねてやってる説がある
信憑性高すぎてワロタ

190 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:04.77 ID:bsruw9DV0.net
歩きスマホはモラルの問題だからどうにもできないよ
オレはあきらめているよ
ただオレは歩くとき目線が進行方向に定まってなくてボンヤリしてるから
それはスマンかった

191 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:16.51 ID:RwrhRRxQ0.net
沖縄の高校生男子は自転車で周り見ないし
学校も注意しないから、そのうち当たり屋天国になるよ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:20.43 ID:2JQuHpN+0.net
劣悪老害排除法案はよ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:39.82 ID:2JQuHpN+0.net
>>191
それはどこも同じ

194 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:48.07 ID:yNViyawh0.net
賠償金額って高く要求すると裁判費用も比例して高くならなかった?
そんで棄却されたち負けたりするととんでもない裁判費用請求がくるはずだけど
よくもまぁ8800万円も吹っかけられたものだなと思うよ

195 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:51.25 ID:9PGs/rvf0.net
これはしゃあない
80代のおばあさんや子供の近く通るときは気をつけないと
殺したようなものになってしまう

196 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:58.58 ID:WyKOKTDZ0.net
>>179
そんな安くないやろ

197 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:04.16 ID:E5ulqlo20.net
ダイナミックアタック

198 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:05.39 ID:jqSgMnkE0.net
相手は老人だから一方的に過失を負え、若いんだから配慮して当然だ、ということなのであれば、
それは差別では?

199 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:09.90 ID:1rblMozu0.net
いやこの婆に8000万もの価値あんの?

200 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:18.96 ID:Le7VlaSo0.net
>>47
会社で入っている
1億の個人賠償だけのために

家族全員有効だし会社経由だから問題なく払ってくれる

201 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:24.02 ID:9PGs/rvf0.net
>>4
老人はどうせ鈍い動きしかしていない

202 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:36.74 ID:O+sr7Adp0.net
文字通りのアタリヤ

203 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:39.69 ID:ht6wUOiw0.net
どっちが悪いかはともかくとして、動き回る対人地雷でしかないな

204 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:48.22 ID:5JrK1KUj0.net
こりゃー当たり屋が捗るね
なんせ車に飛び込むなんて危険を冒す必要がないんでね

205 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:51.21 ID:vnRJi0n20.net
スマホだろ
原因は

206 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:55.89 ID:AKAUlIat0.net
>>153
>>161
チキンレース状態もよくあるよ。お互いに相手が避けるだろうと思って真っすぐ
進んでそのまま衝突するケース。

あと、ギリギリで避けたら相手も同じ方向に避けようとして衝突することもある。
これは対自転車でよくあるな。

207 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:55.96 ID:OPiQKmC00.net
>>198
避けれるほうが避ければいいだけの話
損得でしか物事考えられないようなバカは社会に出ないでほしいよ

208 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:57:07.73 ID:ZrMf2+OG0.net
80代のBBAに8800万の価値なんかねーよ
しかもお互い歩いていてぶつかってるんだから相殺だろ
逆に精神的苦痛を与えられたって訴えてやれ

209 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:57:17.54 ID:TTq2SiJY0.net
隠居世代なら2千万が相場だと思うけどな

210 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:57:27.06 ID:9PGs/rvf0.net
>>25
どの程度のぶつかり方かにもよる

211 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:57:27.41 ID:doL14HWT0.net
>>165
双方の損害額が9000万だったと仮定したらそこから過失割合で支払額が決まるね
加害側の非が1割だったら900万の支払いを被害者へ支払う
被害者は8100万は自腹だね

212 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:57:33.32 ID:gUUcGgJE0.net
金額は相殺を前提で上限を請求してるんだよ

「頭蓋骨を骨折して高次機能障害の後遺症」が残ってる」

当たり屋のわけないだろ

213 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:57:41.45 ID:4LsKTZUv0.net
弁護士に営業認めてから変な裁判増えたよな

214 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:05.23 ID:w7AWk/sK0.net
>>155
6.当たり屋ババァが体当たりしてきた。
特異な動き。若者が避けるの当たり前の強気。豪胆なまっすぐ歩き。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:07.56 ID:eoe4SYEw0.net
>>146
ヨボヨボの老人はちょっとどこか触れただけでも倒れるよ
数年前もスーパーの棚かなにかにぶつかって倒れて救急車呼びましょうかとか店員に言われてたな
付き添いもいたようだけど

216 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:21.99 ID:V4ADaSsz0.net
流石、サッカーどころ静岡やね
マリーシアってヤツかね

217 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:38.53 ID:64hTi2ui0.net
若い子でも色々いるし
すごくドンクサイとか

218 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:39.98 ID:P575i+Cy0.net
>>3
痛快なレスやなー

219 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:42.44 ID:QChYUJmg0.net
>>18
ニートと同一化してない?
子供部屋弁護士とかも十分ありえるからな

220 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:47.35 ID:GT6L4Pl20.net
こういうのは大概入れ知恵した奴がいるからな

そいつが一番の下衆だわ

221 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:10.27 ID:vsPgW3yE0.net
むしろ異常に固いアスファルトの路面を整備した市を訴えるべき。

222 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:19.67 ID:jqSgMnkE0.net
>>207
避けれるかどうかはお前が決めることじゃないぞ
それが差別なのではないかと言っている

223 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:28.44 ID:bsruw9DV0.net
話ズレるけど
歩いてるときに
車でもかするくらいのギリギリで飛ばしていくのはカンベンして欲しい
オレが少しよろけてたらお前は終わってたからな!
オレもお前以上に終わるだろうが

224 :!id:ignore:2019/03/09(土) 15:59:31.82 ID:vCnE7LyU0.net
日本人の平均寿命は女性が87・26歳

80歳だとしても、逸失利益年間1000万

ババァwww

225 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:39.58 ID:Ha60nNGH0.net
>>1
すごい老害ジジイとババアの夫婦だな

226 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:42.82 ID:MJTMM6q80.net
歩いてる時も録画しなきゃ

227 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:45.33 ID:mLiA8a2j0.net
>>179
知り合いの話だけど
生活保護の60代後半で加害者側弁護士掲示で600万言ってきてる

こっちも弁護士たてたらその3倍だろ

228 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:08.86 ID:w7AWk/sK0.net
>>215
気や迫力は凄い強くても、体はボロボロ、よぼよぼいの居るね。
うちの婆ぁも死ぬ直前まで気だけは強かった。

229 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:16.66 ID:ejUc6smv0.net
>>157
糞野郎はお前だろ。医者の卵でも殺したんなら兎も角、80ババアに何の未来があるんだ。
こういう金目当てのクズ家族に集られて、人生狂う若者の気持ちを考えろ、糞偽善野郎が。

230 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:20.93 ID:Mg01B/PV0.net
>>199
会社の代表取締役じゃね?www

231 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:40.36 ID:64hTi2ui0.net
頭打つとかどんな転び方したんだろ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:01.84 ID:sLhWbcp00.net
歩行者同士で10ゼロってないだろ。
8800万円ってどんだけw

233 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:09.23 ID:OPiQKmC00.net
>>222
ノロノロ歩きのババア避けられないとかヤバイでしょ
障害者認定もらったほうがええで

234 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:18.33 ID:6HmGxN9T0.net
老人はともかく若者が人が倒れるぐらいぶつかるほど運動神経って早々ないと思うんだが
若者はスマホか電話でもしてたのか?それともすごいで太ってたか松葉杖でもついてたの?

235 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:19.74 ID:9xv83azL0.net
清水区って工場の多い地区だし通勤時間は通行が多いんだからばあさんの方も気を付けないと
まあ若い人や会社が負けたとしてもわずかな治療費や見舞金ぐらいじゃないの

236 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:23.29 ID:gUUcGgJE0.net
「頭蓋骨を骨折して高次機能障害の後遺症」が残ってる


これを軽微な事件として放っておくのかよ
んなわけないだろ
請求額は相殺を前提にした上限で、判決では請求額を超えることがないから

237 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:29.98 ID:Lrrvx8090.net
日本中老人ばかりになるから注意しないと 全員が年老いていくわけだし

老人でも動ければ家にいっぱなしという訳にはいかないので動ければ何かしないといけない
動けるのに誰かが全部助ける時代はまだ来ていない

お互いに優しさを持って行動するしかナイが損害が大きすぎると思うな

238 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:42.58 ID:1rblMozu0.net
生命保険だって、この年じゃそこまで出ねーての

239 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:58.53 ID:Nv8d1TlA0.net
筋トレなんかするもんじゃねえな…(´・ω・`)

240 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:00.79 ID:Ahml2wtG0.net
>>14
子どもが何しでかすか分からないから自動車保険に付いてるやつに入ったわ
1億まで出て示談交渉付きで年払い1000円くらいのやつだけど、安いなー

241 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:01.60 ID:oHV+KM4p0.net
>>3
過失致死罪になりかねない勢いだろ

242 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:05.59 ID:KDZKmNVr0.net
お互いが普通にぶつかり、それぞれ過失がないのであれば、
互いに過失相殺で、責任が0:0

そのうえで、怪我をするのは、自己管理ができていない自己責任だから
それを相手に請求するのはお門違い。

病院で早くとどめを刺した方がいい。

243 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:08.04 ID:EKtyMdvd0.net
こういう老害を死刑に出来る法律は出来ないのか?

244 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:12.97 ID:DZvGHis00.net
通勤途中は労災だしな
狙い目としては悪くない
しかし転倒で2か月も入院かよ・・・

245 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:15.18 ID:9vN7sgsj0.net
佐渡汽船(新潟ー佐渡)ジェットフォイルが海洋生物と衝突、20人怪我

クジラさん保険入ってるのかな
それともクジラ保護団体身代わり弁済してくれるのかな

246 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:17.52 ID:+B/35DiF0.net
>>161
だから、若い方はゆっくり歩いてるか止まってるとこに婆さん突っ込んだってケースを想定してる

247 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:22.21 ID:+zfx1xK20.net
金額の桁を、見ると異常。クレーマーの当たりやに当たったのだろうな。

248 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:28.82 ID:hc6cop+x0.net
>>212
当たり屋ではないと私も思う
恐らく>>148の言ってるよーに、ばーさん側の保険会社が、示談をせずに、相手側の保険会社とプロレスやってるだけ

裁判しまくると保険業界全体が潤うから今示談をしたがらないんだよ保険屋が
テレビ広告より効果高いんだぜ

ばーさんも、弁護士も、保険会社の操り人形だよ

249 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:34.57 ID:0z9Rw/mX0.net
いっけなーい遅刻遅刻

250 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:37.78 ID:1I7+Pb5T0.net
治療費はともかく慰謝料はな
もう死ぬ間際なんだし
良いとこ100万くらいで十分だろ

251 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:44.80 ID:pHPiDAdx0.net
歩行者の当たり屋か

252 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:44.98 ID:ITn8Zs350.net
20代の男性
この時点でアウトだろ

253 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:03:00.85 ID:JUe6UGUr0.net
ヨボヨボの年寄りを避けないような奴は社会的に要らないしな

254 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:03:16.59 ID:lJMuA5zC0.net
>>78
個人賠償責任保険は通勤中でも「個人に賠償責任がある」と
判断される状況なら使えるよ。

会社の賠償責任保険(おそらくは施設賠償責任保険)もほぼ同じだから、いづれか又は
両方共使える可能性がある。

255 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:03:48.82 ID:0z9Rw/mX0.net
歩道に隣接してる店なんかだと
ノールックで補導の真ん中まで飛び出てくるから怖い

256 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:03:53.87 ID:kKvhCROb0.net
>>1
また悪徳サヨク弁護士か

257 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:03:54.42 ID:CAyL8BF70.net
>>12
もう当たり屋無茶苦茶いるぞ。
老人は避ける気ゼロが9割りで残り1割が当たり屋だ

258 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:03:56.36 ID:EFjljSHK0.net
これはかわいそう(´・ω・`)

259 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:13.30 ID:hOaNRFOb0.net
これは弁護士が年寄り騙して金ほとんど持って行っちまうパターンだな

260 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:15.12 ID:XDy+9/wA0.net
頑なに道を譲ろうとしない高齢者結構見てるので
第三者の証言がないと無理なんじゃないかな

261 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:16.87 ID:x71LEnys0.net
>>123
ババアより世話せなあかんようになった家族とかじゃねーかな。

262 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:31.70 ID:zNlhMXIv0.net
北斗の拳で例えるならラオウの剛の拳とトキの柔の拳がぶつかって
剛の拳が勝ったけど法治国家の日本だから勝ったラオウが賠償するみたいな感じ?

263 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:34.96 ID:S01z8Wzc0.net
>>206
チキンレースだよな
20代のほうがよぼよぼのババァ相手と舐めて当たりにいったんだな

264 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:55.03 ID:EeQajJOJ0.net
示談しないですぐ裁判にして業界を潤わせようとする保険会社は人類の敵
相互会社とか言って税金も優遇されてるしな

保険屋は本当に悪い
担当者名まで徹底的に晒すべき
昔はキジョがやってくれたものだが

265 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:05:05.52 ID:TmR1OwN00.net
迷惑かけんなババア
早く死ね

266 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:05:22.83 ID:0z9Rw/mX0.net
自己保身のために歩行時常にスマホ撮影して置きましょう
 ↓
歩きスマホで賠償金増額

267 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:05:41.77 ID:4tyqLH2h0.net
公道だから交通事故だもんな
歩きスマホなんかしてる奴見つけたらぶつかって倒れたほうがいいぞ

268 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:00.79 ID:Wtgfka8J0.net
田舎者にはよく驚かれるのだが、
都会では自動車のみならず駅までの自転車通勤も禁止って所が多い。
しかし歩いて事故起こされたら会社もやってられんわな。

269 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:16.92 ID:oc0REzt30.net
お前のようなババアがいるか!

270 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:33.53 ID:DxlETXCC0.net
閃いた!

271 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:34.84 ID:TLJfNw680.net
図々しい年寄りだな
会社も迷惑料請求しろよ

272 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:37.41 ID:xGx9pBVq0.net
ウォーキングレコーダーが必要な時代がくるのか

273 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:38.25 ID:WsEfNyQR0.net
>>1
歩きスマホだろ?

274 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:44.90 ID:6Bl30klo0.net
これからの社会を背負う若者に迷惑かけんなよ糞ババァ。

275 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:50.64 ID:tqXRBXGR0.net
死んでれば逸失利益100万くらいかな。

276 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:52.78 ID:klyfiZIQ0.net
こういう死にかけのゴミくずが歩いてると迷惑だよなぁ。
さっさと死ねばいいのに。

277 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:54.95 ID:fWWpKET/0.net
この年齢で8800万とか計算おかしいだろ
交通死亡事故でも1000万でないぞ

278 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:07:38.70 ID:MjG4+XT20.net
もう歩きもドライブレコーダー必要な時代やな

279 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:07:48.88 ID:doL14HWT0.net
>>227
よくわからんが生活保護って支払い能力がそもそもないんじゃ?
借金返済には使えないし

280 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:07:51.13 ID:ght894L70.net
古美門が付いた方が全面勝利

281 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:07:58.29 ID:w7AWk/sK0.net
>>262
違う。通勤途中のトキに当たり屋アミバがぶつかってアイタタタ、慰謝料くれって話。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:08:32.12 ID:PFXh0oV80.net
年寄りが近寄ってきたら逃げるしかないな

283 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:08:57.43 ID:iB0UXQ540.net
すごい訴えが来たな

284 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:09:31.61 ID:uIcisnvs0.net
>>47
賃貸なら
「家財」に、火災保険+「借家人賠責」+「個人賠責」

285 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:09:46.88 ID:yd3WaInJ0.net
ちょっと散歩してくるわ

286 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:09:47.75 ID:4tyqLH2h0.net
となるとだ、スマホの前に歩行者も飲酒歩行を禁止しなきゃいけなくなるね

287 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:09:52.10 ID:BVbtFLtR0.net
いや80のババアに8800万て
完全に金目当ての糞家族だろ

288 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:10:01.98 ID:GgcGKW0i0.net
>>3
これで死んでた場合は8800万なんて賠償は請求すらできないからな

289 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:10:13.57 ID:rnBjyz/A0.net
>>260
おまえ80代のばばぁに道を譲らせようとすんのか?
若い方が譲るのが当然だろ
 
だいたいこんなばばぁなんてトロトロ歩いていて、ばばぁからぶつかる事なんて
殆どない、20代の若者が前を見ずに歩いてたんだろうと思うわ
それか頑なにこの20代が右側で自分が優先とかなんか変な正義感持っていたとか?
いずれにせよ、80代の婆さんに道を譲らないと、100%若い方が悪くなるってこった

290 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:10:18.46 ID:9xv83azL0.net
これから団塊がこんな感じになるから同じような事故も増えるだろうな
もしばあさん側が一方的に勝ったとしたらたまったもんじゃないぞ

291 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:10:33.25 ID:dUTxFN1l0.net
>>261
なるほど、納得
まあこんな歩行型地雷にそこらへんウロチョロされたくねえや、さぱっと逝って貰いたいね

292 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:10:38.28 ID:h/2LARN40.net
歩行者同士かこりゃ面倒だ

293 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:11:22.82 ID:hDgbZ7ia0.net
街中を浮遊機雷が歩いてるようなものだなwww
もはや住むだけで罰ゲームなジャップランドwww

294 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:11:34.74 ID:S01z8Wzc0.net
>>289
ゆとり世代だったんじゃね?
「何で自分が避けなきゃならないんだよ」みたいなんは

295 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:11:45.70 ID:t4JXu8ro0.net
何故この糞ゴミ老害夫婦の実名を公表しない?

296 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:11:48.04 ID:SJeSGLLa0.net
まぁ300万あたりが妥当でしょう

297 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:11:52.78 ID:fpYQsa9C0.net
歩きスマホを犯罪にしろ

298 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:11:58.71 ID:eoe4SYEw0.net
今までだったら電車に乗るときとか多少急いでてもかわしあえるような人ばっかりだったけど
これからはヨボヨボ老人があふれるようになると避けきれない
子供が多かった昭和に戻りたい

299 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:12:07.14 ID:ZM2WsQSF0.net
80代で8800万とは、強気に出たねぇ。

300 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:12:36.82 ID:BVbtFLtR0.net
車運転しても迷惑を掛け、歩いても迷惑を掛ける
高齢者には少しは自重してほしい

301 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:12:37.04 ID:XykqSN+FO.net
>>277
吹っ掛けたんだろ
高次障害っても80なら機能的に衰えて障害持ちみたいなもんだし、BBAの怪我で最後の一儲けって腹なんだろ

302 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:12:50.40 ID:Cx4YIIIz0.net
>>3
ww ワロタ

303 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:13:02.27 ID:2H7VuvvH0.net
歩いてて怪我するレベルが悪い

304 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:13:04.05 ID:mMtJTPnW0.net
ヤクザより悪質だな

305 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:13:16.86 ID:S01z8Wzc0.net
>>298
年寄りぐらい避けられるだろがよ

306 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:13:19.95 ID:2+gVZ5nL0.net
これ勝てるのかね?
弁護士的にも無理か良くて何百万かと思ってそうだけど
あんまり無茶な金額だと棄却されそうだけど

307 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:13:31.88 ID:doL14HWT0.net
>>242
それぞれ過失無しってのがほぼないよ

308 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:13:38.79 ID:5x6BMM4k0.net
100万でも嘘やろって感じなんだが

309 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:14:04.69 ID:Le7VlaSo0.net
>>277
死亡より障害残る方が高いことはある
特に寝たきりになった場合など
ソース見るとこの場合はちょっと違う感じだがw

310 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:14:05.99 ID:t+PiCkGK0.net
ここまで高額の要求をするってことは、
ぶつかったときに「じゃまだBBA!」とか余計なこと言ったんじゃないか

311 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:14:23.70 ID:3YKgo0oT0.net
訴えるのは勝手だが敗訴すると思う。

312 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:14:25.20 ID:BUecA18O0.net
当たり屋

313 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:14:32.92 ID:6Iy/saJP0.net
自動車保険みたいに歩行者保険が必要だな(´・ω・`)

314 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:15:12.01 ID:2kZzirBI0.net
>>1
頭涌いてんのか

315 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:15:13.54 ID:1rblMozu0.net
婆と猫は避けた方向に寄ってくる

316 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:15:18.53 ID:doL14HWT0.net
>>311
それはおそらくない
普通にいくらかで和解だろ

317 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:15:20.76 ID:pUcycbmO0.net
この老害世代にはへんに頑丈なのいるから手に負えない

318 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:15:24.48 ID:eoe4SYEw0.net
>>305
甘いな。自分がいつも完全な状態でもないしな
現実を見てみろ

319 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:15:36.48 ID:mrr0hmcl0.net
>>30
あぁ…

320 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:02.66 ID:h/2LARN40.net
自転車も今言われてるが歩行者同士でも他見向いてるとぶつかったりするからな
常に周りを気をつけないとならない(´・ω・) 高齢者多くなるし

321 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:12.84 ID:VgQgSuMQ0.net
>>12
いつ死ぬかわからんのに介護が必要な年寄りがいる方が孫にはマイナスだろ

322 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:19.70 ID:9vN7sgsj0.net
裁判所は法律に適合するかどうかだけ

323 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:31.65 ID:jZUHu/QE0.net
老夫婦のDNAは半島由来かな?

324 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:31.71 ID:ImMwc3MZ0.net
ババアの方が注意して外出しなければ避けられた事故だな
まぁ後ろにくっさい弁護士がついて焚きつけてんだろうけど
80代で8800万て

325 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:38.49 ID:jnHKjgmN0.net
自転車で通勤途上で事故を起こすと、自転車通勤を認めた会社が悪い、みたいな流れで企業が訴えられることがあるって聞いたことがあるけど…

326 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:48.60 ID:Kybdfe5d0.net
80代このさき国に貢献てきるのはあと何年?

327 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:49.15 ID:fZJrJA/90.net
訴えるのは自由だけどまあ無理筋にも程がある
100万どころか10万でも判決出たら大問題でしょこんなの

328 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:52.94 ID:2QeuEctg0.net
普通なら婆さんと恋が芽生えるはずなのに訴えられるなんて

329 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:55.12 ID:doL14HWT0.net
自動車通勤と同様に歩行通勤にも保険加入させられるんだろうな

330 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:17:06.31 ID:t2xkT8Vp0.net
>>4
宇宙の中心である女様は
避ける必要などないからな

331 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:17:13.70 ID:fBTE+uek0.net
>>313
賠償責任保険に入ってたら業務上と自動車の運転中以外なら保険金でるよ
俺のは上限3億で掛け金は月100円ちょいかな

332 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:17:17.03 ID:zNlhMXIv0.net
これって自転車保険入ってたら助けてくれるのかな?

333 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:17:36.49 ID:raGoZob80.net
実際もらえるのは1500万くらいじゃないのかね

334 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:17:43.18 ID:ejC6t3nB0.net
ババア本人よりもその息子娘辺りが余計な入れ知恵してんだろ

335 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:17:54.70 ID:ZZP5OuON0.net
今時こんなヨボヨボの高齢者ばかりだろ
街を歩く爆弾がたんまりいると考えたら危険極まりないわ

336 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:18:00.54 ID:hMJn2n+T0.net
年寄りを見つけたら避けて歩かないとな

337 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:18:14.26 ID:doL14HWT0.net
>>326
貢献すべきなのは国だろ?
人の為に国があるんだぞ

338 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:18:48.74 ID:zTAKB5XO0.net
わざとぶつかって押し倒そうとしてくる奴いるよね。
かわす気持ちゼロって感じ。
煽り運転に近い悪意があるこういうのも厳罰化して欲しいわ。

339 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:18:57.95 ID:j9W6eyA20.net
業務中ならともかく、通勤中にも
会社責任があるのかよ

340 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:19:05.37 ID:i/GYLSUm0.net
さすが、やくざの次郎長の街だな

341 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:19:13.10 ID:Lpuvn9/G0.net
>>125
あ、やっぱりないんだ
簡単見積もりしたけど、項目見あたらんかったもんな

342 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:19:21.10 ID:1IaesRS90.net
半々じゃないの
男性も少し怪我したならその治療費も合わせてから折半

343 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:19:25.59 ID:7QGT+Fda0.net
これが通ったら

世の中の爺さん婆さんが一気に人間魚雷と化すなあ
 

344 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:19:26.66 ID:qR8F5d1b0.net
これって交通事故と同じで健康保険使えないのか?
単独で転けてケガなら健保は使えるけど

345 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:19:27.95 ID:CJ6Tepnb0.net
年に250日程度、同じ時刻に歩いている未来ある若者と家族に言われて初めてその場所を歩く死に損ないばばあ。

入社数年、遅刻常習犯で駆け足で通勤の使えない若者と戦前から毎日この場所を同時刻に歩いている地元の名士。

346 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:19:28.17 ID:sbClzN4I0.net
>>155
俺は男だから譲らない
女が避けろ
俺は偉い

347 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:19:52.43 ID:Aok2B8r/0.net
>>3
まぁこれだな
まだ若者にたかり足りないのか老害は

348 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:05.35 ID:4vQz6wQI0.net
>>1
取れても100万くらいでしょ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:09.05 ID:zNlhMXIv0.net
アタックして来てヒラリとかわしてお年寄りが転んで怪我しても
難癖つけて来そうw

350 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:09.97 ID:uiEZsVDr0.net
80代のクソハバアが前途ある20代の芽を摘み取る
いい加減にしろよ

351 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:28.95 ID:S01z8Wzc0.net
>>318
お前は部屋から出てみろよ

352 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:39.32 ID:vqyRylLhO.net
あの世に行く日も近いのに強欲すぎ

353 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:44.16 ID:bsruw9DV0.net
ミヤギ 「道を歩くとき右端は安全だ、左端も安全だ。真ん中を歩けば必ず、ひかれてグシャ!だ。」

354 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:44.55 ID:gTrrM2770.net
歩いてぶつかってコケて怪我して
80過ぎのババアが20代の若者を訴える

もう色々狂ってんな、この国

355 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:45.27 ID:zTAKB5XO0.net
>>339
通勤中の事故なら労災認定されるしな

356 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:48.98 ID:F1SsKWFV0.net
火災保険ダメなの?

357 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:50.86 ID:bz2MG41i0.net
80も過ぎれば掛かる費用実費請求なんじゃね? 失語なんか当の昔に始まっていたべ。

358 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:20:56.15 ID:YF1tXU3Y0.net
なんで勤務会社なんだよ。アホか

359 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:01.56 ID:a9st5lGK0.net
まんこは道を譲らない
譲ったらまんこではない
ホーミングするように道を塞ぐまんこ
まんこは外を歩くな

360 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:25.91 ID:9USUHk+X0.net
80代の死に損ない婆w
8,800円くらいの価値なら認めてやるよ

361 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:26.13 ID:sbClzN4I0.net
>>338
東京の駅はラッシュアワーは階段が上り専用や下り専用になる
たまに逆走する人がいて、それが女だと男たちの当たりが強い
逆走するのが男だと、女ほど強くは当たらない

女にわざとぶつかる男は多い

362 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:29.78 ID:3/E24tDx0.net
確かにこの金額は馬鹿げているが、お互いに歩いていて八十代のヨボヨボ老婆とぶつかるのは余程の不注意か故意しか有り得ない

363 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:35.17 ID:RKLIGj6x0.net
>>196
ぶつかった相手が走っていたわけでもないし
婆さんが急いでいてぶつかった可能性もある
裁判になったら和解を提示されて
かなり減額されるよ
勤務先に対する訴訟は退けられるかと

364 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:37.75 ID:zTAKB5XO0.net
>>357
お前のばあちゃんそんなすぐボケた?

365 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:39.52 ID:2QeuEctg0.net
20代の男性は思わぬところで人生につまずいてしまったなぁ

366 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:43.68 ID:P+bcKS2V0.net
スレタイこれだったらアカンのか?

【静岡】歩行者同士ぶつかり怪我した側が なんと勤務先まで相手取り8800万円余の支払いを請求

367 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:58.04 ID:yneKeSjs0.net
通勤時間にジジババは外出禁止にしろ
電車で旅行かなんかしらんがデカイ荷物下げて堂々と陣取ってまじで蹴飛ばしたくなる

368 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:11.30 ID:fZJrJA/90.net
つうか、段々ムカついてきたわこれ
最高裁までやってる間に夫婦もろとも死ねよ普通に
8800万とかふざけんな

369 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:13.73 ID:iB0UXQ540.net
>>325
仕事中の事故(不法行為)はその仕事に使っている会社にも選任、監督責任が発生するからな
会社側が十分な注意をした事を証明できないと負ける
つまりこの事件は会社が前を向いて手を振って元気良く歩きましょう。いちにいちにいちにさんし!という指導をしていたかが争点に

370 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:18.49 ID:XHzuUSQf0.net
>>1
社会保障費の増加といいジジババがこの国を潰すな

371 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:30.27 ID:665N0cVS0.net
>>1
外に出ることがリスク

372 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:33.81 ID:fZJrJA/90.net
>>359
女ってなんで絶対譲らないんだろうな

373 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:35.93 ID:9BcZai6c0.net
>>12
これ凄く出てきそう
金欲しがってる老人たくさんいるしコワイ

374 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:37.54 ID:ZMCe6bb/0.net
これからは歩行者にもドライブレコーダーが必要だな

375 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:52.10 ID:8stI0B6G0.net
二度とこんな訴訟が起こらない世の中にするべき判決お願いします

376 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:53.73 ID:NerZ4Wre0.net
>歩行者どうしの事故は保険加入しているケースがほとんどなく
火災保険や自動車保険に付帯していることが多い個人賠償責任保険ではだめかね?
加害者の過失ってのがないとダメだと思うけど

まずそもそも男性に過失があったのかが疑問だけど

377 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:00.82 ID:ZM2WsQSF0.net
自動車運転中でもそうだが、年寄りは何もしないでも数年であの世へ行く。
そういう人に怪我を負わせたりしないように、見かけたら距離を置くのが身のためと、昔、先輩に言われたっけ。
子供もどういう動きをするのか予測が出来ないから、同じように距離を置く。

むかし、近所にあたり屋じゃないかという噂の爺さんが居た。
車が近くをすれ違う時に、手などをミラーなど車体にわざとぶつけて、その場で幾らかの示談金を受け取るという事を何度もやってたとか。
ほんと、ちょっとした事でも直ぐにお金の話になるから、気をつけないといけない世の中になったね。

378 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:11.02 ID:doL14HWT0.net
>>339
車通勤で任意未加入だった場合に会社含めた被告敗訴の前例があるのよ
だから歩行者の場合でもそれに倣った判決が出る可能性は十分ある

379 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:14.44 ID:h/2LARN40.net
>>155
まあ早歩きしてるのは若い方だとは思うけどね
高齢爺婆はトロいだろうからトロトロ歩く
互いによそ見してたりすると直前で気づいても互いに避けた方が一緒とか
顔面でぶつかったりとか相手が吹っ飛ばされてみたいな
こういう事故は見たことあるな

380 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:16.65 ID:eAqnzz/A0.net
弁護士悪いやっちゃなあ

381 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:22.02 ID:a9st5lGK0.net
>>372
性格が悪いだけ

382 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:33.34 ID:Aok2B8r/0.net
>>1現在も高次脳機能障害による失語症?

ただの痴呆症だろw

税金をしゃぶり尽くすだけでは飽き足らず、当たり屋までやり始めたか

383 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:36.03 ID:jE4i1dSJ0.net
原告の弁護人が一番黒いと思うの

384 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:36.24 ID:zNlhMXIv0.net
GoProの胸につける奴が流行る予感

385 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:43.05 ID:WyKOKTDZ0.net
>>363
着手金の話だろ

386 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:58.57 ID:oGYhkBKC0.net
わざとぶつかりに行って怪我をさせたようなけんじゃなければ、
双方に何の証明もなければ責任は5:5じゃねえのかな?
片方にしか被害がないから結局払わなきゃいけないけど、
多くても実費の半額でしょう。

387 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:24:11.86 ID:+GX2uedh0.net
働かず喰いたい
そうだ
ぶつかられよう

388 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:24:18.99 ID:R1sAEMDJ0.net
は?80過ぎの婆に8800万円の価値ある訳ないだろ。
むしろ生きてるだけ税金の無駄使いなのに。

389 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:24:24.71 ID:8stI0B6G0.net
弁護士が勝てます半分の4000万は堅いですとか言って老人夫婦だましてるだろ

390 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:24:36.10 ID:5FUN0C1W0.net
双方のスピードやわき見状態によるよね
だからもう「個人がドラレコをつける時代」になってるんだと思う
常に自分の周囲を録画して不測の事態に備えるというw

391 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:24:47.34 ID:gTrrM2770.net
まさしく老害そのもの
いい加減この国の老害どもが若者を苦しめるって構図なんとかならんのか?

392 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:24:53.58 ID:rnBjyz/A0.net
>>368
でもこういうのって、自動車対自動車でもあるんだよ
高級車と軽自動車の事故とか
 
高級車がばばぁで、軽自動車が若者ね
同じようにぶつかっても高級車の方が損害大きいから軽自動車の方に
何千万円の請求をする
 
まぁ法律がおかしいのかもね

393 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:25:08.67 ID:iDhRQSgy0.net
これ相手が屈強な男なら、避けるんだよ。
おばあさんだから、避けなかった

394 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:25:12.22 ID:YEMWNKYh0.net
>>1
https://www.google.co.jp/search?client=safari&hl=ja-jp&ei=O2mDXM3iIZX3hwOK8aYI&q=安野公憲+やくざ&oq=安野公憲+やくざ&gs_l=mobile-gws-wiz-serp.12...0.0..929...0.0..0.0.0.......0.WnsJUhy1Lk0

395 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:25:23.96 ID:VsUKy2420.net
クルマと同じに査定すればいい。双方が移動中なのだから、双方の過失割合で決めればよい

396 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:25:31.54 ID:ZiWTJ3st0.net
乗客の中に日本人は
 いませんでした
  いませんでした
   いませんでした

397 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:25:33.34 ID:Cx4YIIIz0.net
もし無罪としても面倒くさい
20代の若者になんて事だ

398 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:25:35.53 ID:Kd7AlVGr0.net
お婆さんが歩いてなくて立っていただけでぶつかってきたならともかく、お互い歩いてたのに一歩的に相手が悪いって
できるのかな。最近は記事の見出しだけ見るとトンデモ裁判が多い気がする。

399 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:25:57.65 ID:hKsBXaeV0.net
男性側が歩きスマホでもしてたのかな?
>>1だけじゃ何とも判断つかないな。
それにしてもスレタイがややこしかったw

400 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:26:05.56 ID:sbClzN4I0.net
>>386
私は
ものごとは結果で判断するべきだと考えます
わざとだろうと不注意だろうと
結果として相手に大怪我を負わせたのであれば
その結果のみで判断するべきです

あなたが被害者ならそう思いませんか?

401 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:26:45.91 ID:yDtVvplS0.net
原告が公務員やそのOBや親族、もしくは中国人・韓国人だった場合は勝訴。
下流日本人だった場合は敗訴だね。

402 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:27:19.29 ID:Hs4R1p5D0.net
>>3


403 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:27:23.52 ID:665N0cVS0.net
>>392
軽自動車のほうが力負けするだろ

404 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:27:29.81 ID:5FUN0C1W0.net
>当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と
>歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、
>神戸地裁は、少年の母親(40)に約9500万円という高額賠償を命じた。
>5年近く前に被害に遭った女性(67)は、事故の影響で
>今も寝たきりで意識が戻らない状態が続いているだけに、専門家は高額賠償を「妥当」と評価する。

明らかに自転車が悪く、歩行者は被害者で
まだ60代で、意識不明の寝たきり状態…で9500万円だからねえ

しかもどちらも歩行者という事故だから
そもそも賠償要求が通るんだろうか…?
もしこれで裁判が数千万でも支払いを命じたら、お年寄りのあたり屋が増えるよ

405 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:27:37.13 ID:vxYw3uMH0.net
ばばあにそんな価値ねえだろwww

406 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:27:45.28 ID:oGYhkBKC0.net
>>336 当たり前だろ。
年寄りだけじゃなくて、中学生以下の子供と、
幼児を自転車に乗せて運転してるおばはん。
これらについては、どんだけ相手が理不尽であったとしても
よけて関わらないようにしたほうがいいよ。

407 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:28:12.42 ID:0o5G8pEF0.net
引きこもりが一番だな
歩くだけでも9000万近く失うリスクがあるから

408 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:28:22.46 ID:wGYk7hcZ0.net
現場の地図を見ると駐車場から会社に入る間の道路の横断歩道あたりみたいだね
駐車場も数百台規模とかなり広いので通勤時間帯ともなると人通りも多かったと思われる

409 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:28:22.72 ID:kLWblZut0.net
印紙代だけで相当な額だな
明らかにアホな老害を騙して金巻き上げようとしてる悪徳弁護士がバックにいる

410 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:28:31.99 ID:eoe4SYEw0.net
こういうの防犯カメラでもないとどっちが悪いか証明しきれないな
どうなるんだろうね

411 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:11.34 ID:5FUN0C1W0.net
>>409
娘夫婦・息子夫婦あたりが入れ知恵して
それから弁護士を頼んだんだと思う

412 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:15.55 ID:Mwc/zzQx0.net
>>400
結果のみで判断するなら裁判とかいらなくなるね
すべて一律で対応できるし

413 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:32.23 ID:CRjYemtQ0.net
どうせ歩きスマホだろ

414 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:36.17 ID:qR8F5d1b0.net
人対人の事故だから健康保険も使えず病院からしたら何百万円分の医療費請求するのには裁判で過失割合とか判断してもらわないと病院が負担することになる

415 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:37.92 ID:VsUKy2420.net
>>395
続き
どちらかがスピード違反をしていたか、追い越し中の正面衝突か、前方不注意か、回避行動をどのようにとったかだな

賢い俺様にホレボレw

416 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:41.06 ID:nz+7vDUZ0.net
歩いててぶつかって転ぶってどんだけ勢いあったのかね

417 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:43.44 ID:MUPMqMig0.net
歳よりは避けれないから体壊したら安楽死させてやれよ。これじゃ加害者の若者も被害者も不幸だろ?安楽死こそが日本を高齢化社会を救うよ

418 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:44.72 ID:x/ttcpnI0.net
これはだめだわ、やりすぎ。この夫婦はやばい二人やで。

419 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:09.95 ID:srXD6JF60.net
どく意識無い奴マジなんなんだよ
人口密集地に住む資格ないよ

420 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:11.55 ID:vGmBUEHM0.net
20代従業員がスマホ見ながら歩いていたのなら

421 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:20.85 ID:WbhbE+640.net
会社でかいから取れると思ったんだろーな

422 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:23.28 ID:5FUN0C1W0.net
>>410
防犯カメラがないみたいだから
あとは倒れたおばあさんとその夫、ぶつかった会社員の状況証言が全てなんだろうけど
結局倒れた方が勝ちになるのかどうか、非常に気になるよね

423 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:24.08 ID:3fMlwFPw0.net
煽り歩行だな!

424 :辻レス :2019/03/09(土) 16:30:59.13 ID:7XaV5YVO0.net
>>1

???「麻雀で勝負だ!」

425 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:24.55 ID:Lqlv/ZgY0.net
>>1
1人でぶつかる事って出来ないよね?
横や後ろからぶつかられたのなら別やけど

426 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:27.22 ID:LVdUPu1f0.net
外歩くのも免許制にしたら?

427 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:45.06 ID:a9st5lGK0.net
まんこは動く地雷

428 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:45.93 ID:2QeuEctg0.net
あっ 会社が損害賠償保険に入っていれば 会社の保険屋が払ってくれるな!

429 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:49.71 ID:4u5PG/rq0.net
追突でもない限り過失10割にはならんやろ

430 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:51.85 ID:PeqbdOtm0.net
車に跳ねられたのに50万貰えなかったワシの立場は

431 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:17.19 ID:gJTApTcK0.net
>>47
年間1000円程度の県民共済だっけ?の保険もあるし、自分や子供が自転車に乗ってたりすれば入る人はかなりいるよ
自転車通学でも無保険だと学校から許可が降りない(学校によるかも)
家の犬が何かやらかした時も保険が使えるそうなので入った

432 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:20.77 ID:iB0UXQ540.net
>>404
まあここ数年の立て続けに安易に監督責任を認めない判決(JR踏切並びにサッカーボール事件)がでているから監督責任は無理だろうな

433 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:54.50 ID:a1dd8vKY0.net
会社員の兄ちゃんが走ってたか歩きスマホでぶつかったんだろうかね

まともに歩いてて、スローモーなババアにぶつからないだろ

434 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:04.62 ID:665N0cVS0.net
>通勤途中だった20代の男性従業員とぶつかり、

通勤中。つまり
勤務中の事故ではないので、会社に慰謝料請求は無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

435 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:20.10 ID:5inFKMmi0.net
80代のババアとか

存在自体が悪だろが、さっさと死ねよ!

436 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:36.73 ID:n10uMLhY0.net
>>414
健康保険も使えるよ
http://www.kenpo.gr.jp/sanyo/contents/02kon/jiko.html
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3060/r143

437 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:52.93 ID:rnBjyz/A0.net
>>431
自転車通学なんて殆どが無保険だぞ
保険入っている方がめずらしい

438 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:53.26 ID:JK5dDB280.net
バイクから車に変えた時に特約入るの忘れたんだが
今から入るとしたら何保険に入ればいい?
楽天で見てたが種類が多くてわからん
日常賠償プラン?
スポーツプラン?
自転車保険プラン?
これ全部入らんといかんの?

439 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:57.05 ID:gJTApTcK0.net
>>416
朝なら勢い良く歩いてただろうね
競歩状態のサラリーマンとか良く見かける

440 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:58.90 ID:1S2B1m450.net
なんか金額にしても会社まで訴えるにしてもおかしくない?

441 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:59.23 ID:zi2B2esZ0.net
原告は万全の注意してたのに被告が注意を怠っていたからぶつかった事を完璧に証明して?出来ないなら却下。
粛々とコレで良い。
あと、こういう訴えって要は「アイツが過失100%で私にケガさせた!」と訴えてるんであって、
もし判決が言い分通りにならなかった場合、「己の過失分を相手になすりつけて財産だまし取ろうとした」って事なんだから
詐欺未遂で原告を逮捕するべきだよなぁ…

442 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:07.36 ID:5FUN0C1W0.net
海外だと、少しでも地面に亀裂が入っていたら
そこでわざと転んで診断書を貰い
管理している役所などに巨額の賠償金を請求するのがスタンダードらしいから
日本もそうなって来たんだろうね

443 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:28.26 ID:vs4AK/9P0.net
>>422
> 結局倒れた方が勝ちになるのかどうか、非常に気になるよね

これヤダなあ。
事故自体の非がある側でも、大きな怪我を負ったら、相手の非になってしまう、
みたいなのは勘弁。

444 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:31.06 ID:doL14HWT0.net
>>434
少しは過去の判例調べろよ
通勤中の自動車事故で会社にも支払い命じられた事はあるぞ

445 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:41.11 ID:/7l786XV0.net
>>400
殺人未遂は相手を殺せていないので犯罪じゃなくしろってこと?

446 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:02.44 ID:Vqy96ucV0.net
向こうじゃ謝ると
裁判で不利になるから
って分かる話やな

447 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:32.48 ID:vxzn7Rfm0.net
老害による当たり屋テロがはじまったな

448 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:50.27 ID:5zuo+qsC0.net
当たり屋だろこれ
逆に訴え返せばいい

449 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:56.15 ID:7voy/Nba0.net
こんなの認めたら反社会的勢力の餌にならないかね

450 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:02.51 ID:09c4mVQg0.net
>>49
過失相殺では加齢は考慮されないのではなかったかな?

451 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:18.10 ID:5FUN0C1W0.net
>>431
うちも入ってるなそれ
対物対人の損害を1億までカバーしてくれるやつ

452 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:52.48 ID:Hr6pMkpX0.net
なぜか真っ先に思い浮かんだ
https://i.imgur.com/po3A9Wu.jpg

453 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:05.04 ID:DpySymoJ0.net
若者から詐取し放題

454 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:12.83 ID:gJTApTcK0.net
>>437
そうかねえ?子供の学校も必須だし、知人友人の子供の所もそういう学校は増えたみたいだねやな
ほとんどが無保険って昔の話じゃないかな

455 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:12.93 ID:PLGWKao30.net
女って、絶対に避けないよね
どんなに狭い道でも、譲り合おうとせず我が物顔で突っ込んでくる
で、案の定ぶつかると舌打ち

ぶん殴りたくなる

456 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:13.52 ID:3vPfkyXK0.net
アメリカライクになってきたな
アメポチとしてはよろこぶべきじゃね?

457 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:17.96 ID:+97/SSdq0.net
請求額が一桁低ければ
老夫婦に同情できたんだけど…

458 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:21.57 ID:Pcq2FlY80.net
80代で8800万ってそんな大金を手に出来たとしてどうするんだ?金の流れる先は息子や孫か?
浅ましく恥も外聞もない碌な家族でないところは確実にわかったけど

459 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:47.04 ID:ha3T2MAW0.net
80代を避けられないこの男もどうなん

460 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:47.04 ID:didK1ViF0.net
老害大国日本
老害を早く何とかしないと

461 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:51.43 ID:Le7VlaSo0.net
>>339
自動車事故ではかなり裁判されている
最高裁判決も何件か出ている

1 従業員が勝手に車使っていた → 会社責任なし
2 会社が駐車場用意したり通勤手当出している場合 →会社責任あり
  会社が駐車場を紹介しているが交通事故に関する教育を徹底している場合 →会社責任なし
3 業務でも使っている → 会社責任あり

462 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:58.92 ID:EzuRif8Q0.net
なぜ会社

463 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:18.79 ID:2Fe9hQlz0.net
歩く地雷とか怖すぎる

464 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:23.18 ID:gJTApTcK0.net
>>438
保険屋に直接問い合わせた方が一番早いし確実

465 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:23.64 ID:/WB2exeh0.net
これだけ読むとババァクズと思うけど実際は男の方が歩きスマホとかしてたかもしれんからな

466 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:39.83 ID:hbnIvm5K0.net
自分の傷害保険で治しておけよ
こんなことで損害賠償請求されてたら生きていけんわ
つーか80代が20代の将来を摘もうってか
舐めとるな

467 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:54.49 ID:PLGWKao30.net
>>459
避けた方にぶつかってくるんだよ、あいつら

もうね、日本は高齢者を殺しても、罪にならないようにすべき
高齢者は歩く爆弾すぎる

468 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:01.02 ID:CEi7jiLl0.net
記事は読んでないがこういうのはイマイチ納得がいかない
例えばどっちも問題があって格闘になったとして基本的には強いほうが勝つやん
取り合えず動けなくする必要があるので足を破壊するやん
結果的にそうなっただけで負わせた側だけに責任を問うというか悪者扱いするのは違う
単純に強弱の問題である

469 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:24.90 ID:pQnMp1GT0.net
うちの親はギリギリ歩ける つまりちょっとでもぶつかったら確実にこける それで慰謝料だとか言われたら相手は可哀そうだな

470 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:29.18 ID:rX4WGpLe0.net
賠償資力のある会社に請求か。
日軽かな?

471 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:38.14 ID:rXS/Y4ms0.net
外を出歩くのに何かの心配までして保険をかけなければいけない国があるらしいな

472 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:41.36 ID:WyKOKTDZ0.net
8800万円はともかく後遺障害の程度や状況によっては数千万円の賠償が認められる可能性はあるからなこういうの

473 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:44.88 ID:6+nAMJ1U0.net
80代のばーさんが平均寿命まで生きたとして
8800万円も収入ある人なん?

474 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:44.96 ID:VsUKy2420.net
ただし逸失利益の査定額はほとんどわずかだろう。それが法律というもの

475 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:45.74 ID:wGYk7hcZ0.net
>>462
会社の駐車場と工場の間にある道だから

476 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:23.98 ID:EzuRif8Q0.net
まぁ8800万は欲張りすぎ

477 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:51.59 ID:zs0LiJVY0.net
>>467
あなたの親御さんが同じ目に遭ったら?
若者が歩きスマホしてて猛突進してぶつかって、脳出血で要介護になった場合、
若者に罪なしでいい?

478 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:01.36 ID:Xs4qkvsU0.net
お互いに注意を怠ったんだから
8千万円ずつお互いに出せばいいんじゃね

479 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:04.91 ID:/4j3TKyV0.net
>>398
ちょっと接触したくらいで倒れて大怪我されても困るんだよねえ。

480 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:18.07 ID:G85IvIhW0.net
>>15
どうせ数年で死ぬしなw

481 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:20.74 ID:pQnMp1GT0.net
「若い人」vs「よぼよぼの老人」 確実に若者が不利だな 若い人はよほどのことがない限り致命的なこけ方はしない

482 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:24.62 ID:3vPfkyXK0.net
つーか歩きスマホとかしてたんじゃないの?

483 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:34.32 ID:5ysbXT/C0.net
まさに老害

484 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:41.10 ID:0VKbKUpl0.net
こんなもん払えって判決でたら老人を避ける世の中になってしまう

485 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:45.33 ID:gJTApTcK0.net
>>461
通勤中も仕事中とみなして労災が出るっていうもんね

486 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:55.47 ID:K2Yqb/fA0.net
>>1硬膜下?
80歳で1000万いく? もちろん男性側が100%悪いとして。

487 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:36.73 ID:nS2HnF5V0.net
歩行者同士の事故でも交通事故扱いなのかな

488 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:47.17 ID:1VYcaCKL0.net
およそ9千万
そんなババアいるんかいな

489 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:48.14 ID:CEi7jiLl0.net
治療費も絶対払わないから俺は
払う理由がない

490 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:50.35 ID:qR8F5d1b0.net
>>436
使えるけど健保組合が一時的に建て替えるてるだけで過失割合決まればその割合でどちらかに治療費の実費請求するってことだろ

491 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:07.14 ID:hbnIvm5K0.net
何をどう見積もったら8800万円になるんだ…

492 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:19.60 ID:zNlhMXIv0.net
>>488
世界に一人だけのババァ

493 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:22.89 ID:MD5xtsyI0.net
>>468
西暦202X年、地球は核の炎に包まれた。
だが、人類は死に絶えてはいなかった。
国家が機能を失い、暴力がすべてを支配する世界となった・・・

494 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:34.64 ID:LLB+OeWw0.net
ぶつかり方にもよるだろうな
後ろからとか走ってとか

後ろから歩きスマホにぶつかられたことはあるな

495 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:37.13 ID:Xs4qkvsU0.net
>>455
予想できてたんなら舌打ちされる前に
先制攻撃で舌打ちしとけよ
後手に回ってる時点で対応が遅すぎるんだよ

496 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:39.34 ID:PLGWKao30.net
>>477
かまわんよ
やっかい払いできてせいせいする

497 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:44.81 ID:wnfUE70M0.net
翻訳アプリ通したような不自然なスレタイだな

498 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:46.66 ID:UzXMeeBO0.net
怖くて外を歩けない

499 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:00.70 ID:1VYcaCKL0.net
>>492
そりゃ皆そうだが

500 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:01.04 ID:6+nAMJ1U0.net
アメリカみたいな高額賠償請求だな

501 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:09.77 ID:NerZ4Wre0.net
状況と過失があったのかとかが分からんと何とも言えんよな
歩きスマホとか狭い道を猛スピードで走っていたとかだったら分かりやすいけど

502 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:23.53 ID:+97/SSdq0.net
75才以上は医療費安くなるんじゃないの?
知らんけど

503 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:32.98 ID:si8ofb8P0.net
運が悪かっただけだろ
厚かましいんだよババア

504 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:33.15 ID:yx3nlMCO0.net
>アルミニウム製品などの製造事業所の前で
この情報いるんか?

505 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:40.08 ID:8iLTBIOb0.net
歩きスマホ狙いの当たり屋かもしれんな

506 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:43.19 ID:n10uMLhY0.net
>>438
損保ジャパンは途中加入okだってよ。そのクルマの保険に聞いてみたら?

>Q.個人賠償責任特約を、保険期間の途中から追加することはできますか?
>A.はい、保険期間の途中から追加することができます。
http://faq.sjnk.jp/sumai/faq_detail.html?id=80023&menu=9500&category=9501

507 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:45.33 ID:pQnMp1GT0.net
>>494
そう、相手が悪くても普通はあなたみたいに致命的なケガをしない でも老人だと多少の過失が致命的なケガになる
これは若者が不利だな 不公平な感じだな

508 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:47.74 ID:ybt8scsW0.net
80が外出んなよ
ただでさえ死にやすいのに迷惑だわ

509 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:04.61 ID:Xs4qkvsU0.net
二宮金次郎の歩き読書は奨励されてるんだから
歩きスマホくらい許容すべき

510 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:13.74 ID:geiaeOrV0.net
普通に歩いてれば80代の婆さんにはぶつからんよ
男はスマホ片手にヘッドフォンでノリノリってパターンかな

511 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:24.64 ID:N0U6J/vy0.net
>>31
歩行中用の保険なんてあった?

俺は通勤に自転車使ってて
こういう当たり屋bbaのリスクは認識してるので
JCBカードの自転車保険に入ってるが
歩行中用なんてなかったぞ

月数百円の自転車保険より安いだろうから
あったら入りたい。

512 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:28.56 ID:gnbcvLLE0.net
外も歩けない時代

513 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:36.32 ID:9623uVkl0.net
>>478

一億六千万に増えとるがな

514 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:45.69 ID:8Pqm8D+B0.net
>8800万円

老い先短いのにボリ過ぎ

515 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:55.50 ID:gJTApTcK0.net
>>475
ああ、それなら競歩状態だったかもな
事故の時間と彼の出勤時間を照らし合わせたら分かるだろうし、早めに出勤してても駐車場から会社までだらだら歩く人はあまり居ない

516 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:07.50 ID:CEi7jiLl0.net
いわんやそれ以上の賠償をやである
判決云々関係ないから
絶対に払わないし絶対謝罪もしない
何度も言うが理由がない

517 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:11.47 ID:rnBjyz/A0.net
>>501
80代のばばぁなんて歩くの超とろいぞ
それから状況を想像すれば、この若者の重過失があるのが容易く想像できるだろ
 
80代のばばぁを避ける事も出来ないような歩き方をしてたって事だよ

518 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:12.40 ID:+7E/9m1M0.net
>>1
ぶつかったのはお互い不注意だから相殺。
怪我に関しては相手はしてないから自分でみるしかないわな。

519 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:34.83 ID:g4Eu/AZa0.net
あたるか?年寄りに?

520 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:43.89 ID:1ZSa5/ms0.net
賠償が認められれば老人たちが我が物顔で道を歩き
若者はすみっこをこそこそ歩かなければいけないのか
本当美しい国だな

521 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:55.95 ID:BaNNt8iz0.net
過失割合次第だろ

522 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:57.72 ID:Ta5+RN/10.net
ドロップキックくらわせたならわからんでもないが、普通に歩いててぶつかったなら過失相殺あるだろうし、8800万の価値があるのか?このバアさんに。

523 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:58.61 ID:pQnMp1GT0.net
うちの親をもっと外に出して歩かせるかな 下手したら風圧でも倒れるぞ

524 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:51.51 ID:pWJ5K17v0.net
>高次脳機能障害による失語症などの後遺症があるということです。

もともと日本語不自由な韓国系老人じゃね?

525 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:00.70 ID:wGYk7hcZ0.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1792418.jpg
上が会社の駐車場
下が会社敷地
赤い丸の場所が事故現場

526 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:00.98 ID:mxgWsLX20.net
上告し続けて死ぬのを待てばいいよ

527 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:01.38 ID:uc/CfzRV0.net
何だろうね
確かに昔と比べれば老人弱者には優しい社会にはなってんだけど
普通に生活してるだけの現役世代がどんどん割を食ってる感じだ

528 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:08.03 ID:AkZHy0bX0.net
こっちは避けようとしてるのに、前を見ずにフラフラして突っ込んでくるやついるな

529 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:22.04 ID:sEDu8hvB0.net
>>3
老害

530 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:02.46 ID:wGYk7hcZ0.net
>>504
そこの社員が会社の駐車場から敷地に入るときに起きた事故

531 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:08.49 ID:kryREsps0.net
行動が遅いだけならともかく急に機敏な動きでブロックしたりするからな老人は
難易度高いクソゲー状態

532 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:19.17 ID:mfPfuwe30.net
衝突事故でしょ
過失割合どうなってるの
女性の前方不注意の可能性は
10対0ってどんな状況
強盗?引ったくり?

533 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:23.58 ID:B1Rk6dUG0.net
こんな滅茶苦茶な訴えされたら外歩けないだろ

534 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:29.40 ID:gJTApTcK0.net
>>507
車を運転してる人の理不尽さが分かるでしょう
信号も走行してる車もくそくらえで国道を横断してくる命知らずの特攻野郎(歩行者や自転車)の存在とか

535 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:30.67 ID:gTDAKxGl0.net
未来ある若者が…
スマホいじっててとかならわかるけど

536 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:46.72 ID:R1sAEMDJ0.net
>>465
歩きスマホしてるクズだったかもだが、
歩きスマホしてるってだけの歩いてる人間を避けられもしない老人が、
公道を歩いて怪我したら8800万円貰えるとなると当たり屋には良いカモにりそう。

近頃稼げなくなりつつあるヤクザがアレしそう。

537 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:47.20 ID:frkYbLzv0.net
左側通行してたのはどっち?

538 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:48.92 ID:4qh5Qasz0.net
>>257
ワロタ

539 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:55.84 ID:hSJ9jej70.net
>>508
案外しぶといぞ

540 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:10.99 ID:iITQqagf0.net
自転車乗ってないと賠償責任保険きかんのか

541 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:47.64 ID:ksazo1WN0.net
歩いてただけで怖いなと思いつつ
道端で老人とぶつかって転ばせた経験なんてほぼ無いなとも思う

542 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:48.96 ID:oGYhkBKC0.net
>>400 だからわざとなら10:0で加害者が悪いって言ってるじゃない。
わざとじゃない場合は、お互いの責任だから、5:5
これは賠償責任を免除するっていうことじゃなくて、
被害額を折半するってことだよ。

被害者救済になっていませんか?

543 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:04.15 ID:F8P5uH2y0.net
>>1
ちゃんと歩きスマホって書けや

544 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:05.74 ID:5FUN0C1W0.net
明らかに20代男性が不注意だった場合は
8800万は高いにしろ、ある程度の賠償金を払うのは納得出来る

問題は「両方とも同じくらい前方不注意だった場合で過失は5:5だと考えられる」
「明らかに80代女性が不注意で過失が10:0だった場合」
このときに、「たまたまこけて怪我をしていないだけなのに、支払うことになるのかどうか?」

気になる気になる
こけたもの勝ち、怪我をした方勝ちか?

545 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:16.35 ID:AkZHy0bX0.net
>>531
改札を通過してすぐ立ち止まるババアの多いこと
エスカレーターを降りたら立ち止まるのもババアだな

546 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:19.24 ID:7USKSj7A0.net
>>465
この事件の詳細は分からんけど
確かに歩きスマホしててあたりそうだなって奴はちらほら見かけるしなんともいえないとこあるな。

547 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:21.77 ID:iITQqagf0.net
>>14
対物一億、対人一億まで保証のやつ入ってるけどいける?

548 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:39.54 ID:zs0LiJVY0.net
>>496
介護が必要なんだよ?死んでないんだよ?

549 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:55.12 ID:3t9doF+l0.net
>>511
個人賠償責任保険という単体では発売されてないから、何かの保険の特約で調べると良いですよ。
火災か自動車か、あとは生命保険でもつけられる会社もあったような?
最近はもしかすると、山登りなどのレジャーの損保などに特約か単体かで個人賠償があるかもね。

550 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:59.67 ID:oGYhkBKC0.net
>>532 わざと嫌がらせであたりに行く行為とかじゃね?

551 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:02.94 ID:GSZ3ibaE0.net
>>509
今は危険だからと、座っていると聞いたよ。@銅像

552 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:35.19 ID:Sjknm+uK0.net
老人って絶対に避けない。あれは頑固とかではなく判断が出来ないのだと思う。

553 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:35.59 ID:7USKSj7A0.net
>>551
これまじで?w
知らなかったw

554 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:40.38 ID:8d1jR4kxO.net
>>527
現代反日政治

 ・ 未成年カップル弾圧
 ・ 漫画アニメ弾圧、アニオタ自衛隊ポスターをイジメる圧力
 ・ そのくせ下着CMスルー、危険なキリスト教イスラム教容認
 ・ 外国人移民侵略を増やし、さらに梅毒6000人に増加
 ・ 今回の問題 ←new!

酷い政治だwwwww

555 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:42.58 ID:pWJ5K17v0.net
この婆と青年はどうだか知らんが、
歩きスマホ馬鹿(特に若い女)がウザいのは確か
当たり屋が増えて欲しいね

556 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:50.58 ID:xy2FtE0v0.net
>>414
健康保険を何だと思ってるの?

557 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:52.53 ID:U9YFt3mR0.net
893だろ

558 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:53:24.99 ID:zs0LiJVY0.net
>>534
過失割合が生じるし、交通弱者のケガはひどくなるから、因果応報だけどね
車側は保険料上がるかもだけど

559 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:53:33.42 ID:XHzuUSQf0.net
>>478
お互いに注意を怠ったなら、

おばさんのけがの損害ははおばあさんが

若者のけがの損害は若者がそれぞれ負担します。

560 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:53:35.45 ID:vXkgiO6P0.net
死に損ないのババアなんかに8800万円に価値なんかあるはずがない
アホかっての

561 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:53:37.53 ID:jvugeo/k0.net
>>58
後ろで入れ知恵してる奴がいるのかね

562 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:53:37.84 ID:mNXZeiFW0.net
治療費半分払えってならまだ分かるけどな
慰謝料まで要求するとか強欲なババアだ
チョンコか?

563 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:54:20.35 ID:DcrJkotQ0.net
>>547
過失度合いによる
あくまで限度額を示しているのであって、イコール支払い額ではないのよ

564 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:54:28.36 ID:pQnMp1GT0.net
そういえば、二日前にショッピングモールで歩行者と当たったな あれなんかも相手が老人でこけていたら俺の責任か 恐ろしいな

565 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:54:38.91 ID:cL+QnvCg0.net
訴状が届いておらず
コレよく言うから訴状届いてから行けよ
つうか、訴状届くのそんなに遅いのか?

566 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:54:39.97 ID:ggLvWY8L0.net
よっしゃ!
認知老人を徘徊させよう!
 

567 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:54:40.50 ID:5FUN0C1W0.net
>>553
それはいいだろ、昔の話だからほっといてやれよ的なものまで
クレーマーの手によって変えられていきつつあるよ

568 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:54:56.58 ID:gJTApTcK0.net
>>525
これは普段はだらだら歩く自分も早足で歩く(帰りは疲れてるしスローになるが)

569 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:05.93 ID:cgD+eUy80.net
>>23
20代の人間に8800万もの賠償能力はないから、会社も加えているんですよ
お隣の国でも、船が沈んだ時に遺族は船会社だけでなく、政府も訴えたでしょ
あれと同じです

570 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:13.37 ID:xy2FtE0v0.net
個人賠償入ってればいいだけなんだけど
何にも入ってないのかな
入ってれば示談交渉含めて保険会社に頼むだけだ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:13.67 ID:NZMJnHOh0.net
注意義務が半々として50パーかな。

572 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:17.56 ID:E6nC0/x10.net
>>1
この場合、男が自転車だったら簡単に賠償請求通るんだけどな

573 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:26.13 ID:n10uMLhY0.net
>>540
個人賠償責任保険であれば、使えるかと

574 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:26.86 ID:GSZ3ibaE0.net
>>564
今頃相手が、防犯カメラの映像を抑えて、貴方を探しているかも。

575 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:27.24 ID:Vd4l4j0u0.net
歩行者Aさんと歩行者Bさんがぶつかりました
Bさんが大怪我を負いました
AさんとAさんの勤務先を相手に8800万円余支払うよう求めました
この場合、Bさんの仮性包茎の手術費用は幾らになるでしょうか?

576 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:31.27 ID:BFb1mqfG0.net
スーパーとか本当にやばいよな
急に方向転換とか当たり前
あんなのもしこっちが怪我や手術後とかで素早く動けなかったらどうするつもりなんだろ
そしてその部位に当たったらとか考えないのか
見た目では分からなくても怪我等してる人なんて世の中にたくさんいるのに

577 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:35.58 ID:bp+S+nqi0.net
当たり屋が準備をはじめました

578 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:52.26 ID:yR/l3XKq0.net
男性が勤務する会社も訴えたの?w
ボケてるのか?

579 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:52.50 ID:iITQqagf0.net
>>563
そうなんだな

580 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:03.38 ID:rXS/Y4ms0.net
>>455
私は女性でか弱いんだからこちらが優遇されるべき
なのでそちらが避けるべきという謎の理論が作用するからな
でも男でも顕著にそういう奴いるしこの場合はどっちもどっちだな

581 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:06.59 ID:3t9doF+l0.net
>>547
判例としては、なかなか一般庶民に1億の賠償が出る判決は少ないから。
1億を超える相手だと、医者とか有名人などの元々の高額な年収を稼ぐ人だよ。
知り合いに交通事故被害者で、医学部に通ってた時に後遺症が出て車椅子生活になった人がいるが、裁判で三千万しか認められなくて
それだと今後の生活が出来ないし、将来医師になる事がほぼ確定してるような人材だからと
控訴して、もうちょっと金額が上がったが、それでも億越えはなかった…。
割と高額賠償を獲得するのは困難なんだよね。

582 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:09.64 ID:aZVzOeTa0.net
静岡から東京までわざわざ通勤時間を狙って当たり屋しに来たのかよ
模倣犯が出るから逆転処刑でいんじゃね?
裁判の原告だから死刑じゃなくて即時処刑でいんじゃね?

583 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:23.35 ID:QSLxJ6Zr0.net
これで過失あるなら肩当たったら
わざとふっとんで打撲や擦り傷で金取れるな
自動車より安全に儲かる当たり屋業

584 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:47.51 ID:1ZSa5/ms0.net
こけるだけで大金貰えるなマネする老人いそう

585 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:03.75 ID:iITQqagf0.net
>>581
ほぇ
やられたもん負けだね

586 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:18.58 ID:oVypOmRh0.net
かわいそう…
若い会社員もその親も上司もみんなかわいそう

587 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:19.02 ID:vNqie61D0.net
>>532
進行方向が同じで会社員が後ろから当たった場合は10:0になるんじゃね?
婆さんがムーンウォークとか反復横飛びしてたなら話は変わるが

588 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:19.95 ID:Le7VlaSo0.net
>>488
高齢だとどの位かなと思ってぐぐったけど意外と高額あるな


75歳高齢者・老人の交通事故の死亡慰謝料
5264万円の判例

千葉地方裁判所の民事第3部の判決、平成22年(ワ)第1228号事件です。
被害者の女性はこの事故で、多発外傷を原因とする出血性ショックにより死亡しております。

損害総額 5264万7962円
うち慰謝料 2600万円
うち葬儀関係費 150万円
うち逸失利益 2506万1654円

589 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:26.99 ID:iB0UXQ540.net
>>565
訴えてから何の問題もない場合1週間程度はかかるな

590 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:34.32 ID:2CL0BoPg0.net
前例つくっちゃあかんやろこれ
全国の老人が神風してくるとか怖すぎるぞ

591 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:34.37 ID:99japepO0.net
>>1
ドンっおぅドコに目ぇつけとんやワレ!うわー兄貴の肩がぁ!コラ大ごとやでぇ!
こんなんもあるしね。

592 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:45.53 ID:3t9doF+l0.net
>>582
だから、東京に本社があるだけだって。
静岡に工場があって、その前で事故したんでしょう。

593 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:58:06.04 ID:ZfzXRI8N0.net
高齢者と移民の増加、消費税増税

これから日本の若者は生きづらくなるよ

594 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:58:12.57 ID:zAEVSDBV0.net
棺桶に片脚突っ込んでる80代の婆さんが8800万とはまた強気に出たぁ
現役のやり手経営者なのか?
治療費は相場があるからいいけど慰謝料をどう算定したのか教えて欲しい

595 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:58:27.44 ID:BC9wn5qz0.net
>>511
自賠責保険だろ

596 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:58:45.88 ID:ksazo1WN0.net
>>578
業務中の歩行なら会社も無関係とは言えんし
会社も訴えたほうが個人だけより高額の金が取れる確率が上がるだろう

597 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:04.48 ID:DcrJkotQ0.net
>>579
うむ、自動車事故でもよくある話だから、興味があるなら自分で調べるよろし
さっきは度合いと書いたが、過失割合というほうが正しい単語かな
自分が100パー悪いとか相手が100パー悪いとか、なかなかない話なのよね

598 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:13.77 ID:w8M3c2470.net
新宿駅だっけか、女にだけ体当たりする池沼がいるらしいが集団で賠償請求だな。
まぁ、そんな奴はカネ持ってねーだろうけど、行くところすべてに差し押さえだな。

599 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:14.11 ID:ZjdSS2dV0.net
やっぱり家の中が安全だな

600 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:17.72 ID:5q0rCO8V0.net
親鸞聖人のありがた〜いお経をイヤホンで聞いてたんだろ
成仏しろ、それが仏の情けじゃ

601 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:26.42 ID:VZcvLmBn0.net
東京に本社があるアルミ作ってる会社なんて清水にあるか?

602 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:31.03 ID:Zjb1wBrw0.net
たしか、老い先が短いと、沢山はもらえないだろ、交通事故なら。

603 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:35.36 ID:zs0LiJVY0.net
>>594
介護せざるを得なくなった家族の遺失利益

604 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:40.86 ID:3t9doF+l0.net
>>585
ぶっちゃけ前園さんでも難しい。
前澤さんクラスでやっとだろうね。

605 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:41.62 ID:7USKSj7A0.net
何であれ年考えると8800万て流石に高いな
阿漕な弁護士が入ってるんかな、又は面倒臭い系の組合なり宗教してるとか

606 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:43.27 ID:2os3GItG0.net
賠償するにしても80のババアなら100万くれえでいいだろ

607 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:46.16 ID:3B5BrN360.net
何故勤務先を訴える?

608 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:14.38 ID:Sw23EDKo0.net
長澤ぶさみみたいな顔パンババアだろうなw

609 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:17.26 ID:rXS/Y4ms0.net
なんで日本は欧米みたく何に対しても権利だの差別だの
裁判沙汰にするような国になっちまったんだ
こんなの昭和時代からしたら馬鹿みたいな国じゃん
どりゃ昭和の時はそれでも問題はあったけれどさ

610 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:22.79 ID:h/2LARN40.net
普通に歩いてて前から来た相手とぶつからないにせよ
互いに避けようと右左と被ることもあるじゃないw
普通でもこれなんだからよそ見なんかしてたら 歩きも気をつけないと怖いぜ

611 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:30.03 ID:oVbRzCDZ0.net
何も言えねえ
訴えたい気持ちは分かる

612 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:40.16 ID:5FUN0C1W0.net
>>607
会社への通勤途中だったからと、大金を搾り取るため

613 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:47.95 ID:AYnfyqI70.net
もしもこれが勝訴したら、都内の駅とか怖くて歩けなくなるわ・・・

614 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:55.91 ID:Etr3xt1M0.net
都市よりは左右に振れながら歩くから邪魔
右から追い越しかけようとすると右に寄ってくるし
じゃあ左から追い越しかけようとすると今度は左に寄ってくる

615 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:58.80 ID:d1aAtg9p0.net
勤務先まで巻き込んだとこで老人側にまったく同情できなくなった

616 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:07.76 ID:Qdm08E590.net
歩道のない道路通るときは対面通行の原則で歩行者は道路の右側を通る
歩道があったら歩道を通る

人と車は対面通行って考えれば歩道内で歩行者同士がすれ違うときは左に避けるべきだから最初から歩道は左側歩くほうがよいのだがな
車は左で人は右って教えられて意味を考えてない勘違い高齢者は多い

617 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:29.32 ID:w8M3c2470.net
実は男性はパヨクで婆さんは公安だったりしねーよな?

618 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:49.54 ID:3t9doF+l0.net
>>607
通勤途中でも労災保険が降りるから
その考え方で、通勤時の事故も会社に責任がある!!!!!
って弁護士の法律に対する考え方で、それで訴えを起こしたんだと思う。
普通は、通勤時も労災保険の範囲って知らないから。

619 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:52.01 ID:fkS7HPhn0.net
チャリンコ保険で儲けた保険屋の陰謀だな

620 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:54.83 ID:m30rTuTe0.net
これは老害

621 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:55.14 ID:5FUN0C1W0.net
>>613
これが勝訴したら
鬼嫁「ほらばあさん、人ごみを歩いてこいよ」になりそうだね

622 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:55.44 ID:y8x1mKSQ0.net
そんな価値はないだろ

623 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:58.17 ID:gLBYf9BK0.net
何処かアジアの国の様に、自分には責任が無く、相手が100セント悪いと言う人間が増殖しているね。

624 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:02.64 ID:ksazo1WN0.net
>>609
米国みたいな社会にあこがれた世代が
訴訟社会を持ち込んだから

625 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:03.15 ID:2sVVN1rF0.net
これ、老人が勝訴するなら、もう老人は出歩かないでほしいわ。
歩く地雷だ。

626 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:20.93 ID:200nbCwn0.net
なんですかこのふざけた作文スレタイは
不快です死んでください

627 :あほ :2019/03/09(土) 17:02:23.76 ID:kg4fgVph0.net
会社も訴えるなんて聞いたことがない。それに、8800万円は論外。880万円でよい。

628 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:26.84 ID:5HzXJCyS0.net
か、会社のせいなんか・・・

629 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:26.96 ID:7QGT+Fda0.net
>>449

いや、そこまで行かずとも
年金パラサイトのクズが考えそうなこと

あのクズども暇だから
規約とか規程を熟知してて
よく不毛な論戦仕掛けにくるのがいるよ

630 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:30.60 ID:kPvPng3e0.net
>>1
歩行者用保険は安いんだよな

631 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:41.47 ID:pQnMp1GT0.net
俺は田舎に住んでいるが都会は本当に怖いよな  あれだけの密集、歩行者同士がぶつかるなんて日常茶飯事だろ
普通はこけないから大ごとにならないだけで相手が老人なら大ごとになるかもしれない

632 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:43.80 ID:yOI69xLE0.net
勤務先は関係無いだろう
通勤途上は業務ではない

633 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:53.54 ID:Le7VlaSo0.net
>>594
8800万円の民事裁判
だと収入印紙だけでも284,000円必要

当然弁護士費用は別途必要

3000万でも110,000円、5000万でも170,000円の収入印紙だからそのぐらいならいいか

634 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:03:22.52 ID:rXS/Y4ms0.net
>>598
あいつどうなったんだろうな
話題になって特定されるんじゃないかと思ったがそこまでには至らなかった
その代わり何か事件があると新宿駅前の改札口のカメラに移ろうとする変な眼鏡の奴がいるんだが
あいつは特定されていたな

635 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:03:33.60 ID:XUjmBrxJ0.net
>>1
これって、JCBのトッピング保険とか楽天保険とかYahoo保険とかにある、日常生活賠償責任保険で保険降りないの?

636 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:03:54.82 ID:wdNBfRHy0.net
何やってんだよ
通勤時間帯に外出ちゃだめだろ
清水だからって手を抜かずにちゃんと取り締まれよ

637 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:01.69 ID:xdQ7y4AT0.net
>>632
労災の範囲

638 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:16.93 ID:3t9doF+l0.net
>>621
リアルでよくある話だけど
生活困窮者が自転車に乗って車に体当たりしてくるのは、割とよくある話。
古びた公営住宅とか、繁華街とか、住宅街の路地を抜けていくよりも気をつけないと
自転車で荒稼ぎする輩が本当にいるからな。

639 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:23.93 ID:qbhF9OP40.net
失語と認知症との判別は高齢者の場合むずかしいだろ。

640 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:35.27 ID:ZdSvnTtz0.net
>>632
通勤中も労災が適用されるのだ

641 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:37.32 ID:5FUN0C1W0.net
>>634
男だか女だかわからない顔つきもかなり気持ち悪い人のこと?

642 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:41.52 ID:9EHzI6mi0.net
一応アリでしょ。過失が5:5でも、被害額が大きく違う場合、こういうことが起こる。
自分の被害が10万なら半分の5万を請求できるし、相手が100万なら50万を請求される。
しかし治療費・慰謝料・80代女性のこの先の遺失利益なんかも含めても8800万は高すぎる。

643 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:08.92 ID:MrLnxtqZ0.net
焼け跡世代は歩くだけでも迷惑かけるんだな

644 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:19.46 ID:j4c6W4TH0.net
普通の人ならなんでもないような接触でも
スペランカーにぶつかったら一億賠償

645 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:46.94 ID:oj9Hsugv0.net
これ老人じゃなくて障害者だったら賠償請求通るかもな
障害者差別解消法の合理的な配慮義務規定があるから

646 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:49.21 ID:QJyxh6cM0.net
静岡ならでは
ってか静岡県民以外やらんだろ

647 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:55.01 ID:3m2p/Yv80.net
個人賠償責任保険と弁護士特約つけとけ

648 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:57.14 ID:zxQg+TKB0.net
やっぱりな
自転車と歩行者の事故で高齢者が死亡したり、重傷を負う事故が報道されているが
歩行者だって事故を起こしていると思っていた
報道されていないだけで、これ以前にも同じような事故が起きているだろう

年寄りは体が脆くなっているから壊れやすい
取り扱い注意だ

649 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:06.03 ID:jnHKjgmN0.net
これとは関係ないかもだけど、道路とか駅のホームの際とかの歩きスマホ、マジでやめてほしい。

鉄道会社も携帯のキャリアも、もちろんケーサツも誰も何も放置してんのだよな…危なくて仕方ないよ。

650 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:06.41 ID:3t9doF+l0.net
>>635
降りると思うよ。
それで降りなかったらクソ会社。
ただ、裁判になるなら先に保険会社に話しておかないと、保険会社も弁護士を立てることもあるから、その辺りは保険会社に相談して
基本的にほぼ出廷しつつも、お任せになるよ。

651 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:09.58 ID:Etr3xt1M0.net
>>632
労災とは別口で通勤災害ってのがあってだな

652 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:37.13 ID:pQnMp1GT0.net
通勤は関係あるかもしれないな

俺の兄貴が飛行機での出張の時実家に寄るから、違う飛行場で降りる。チケット代金は安いぐらいだから良いだろうと思ったら
実家に寄ると事故が起きても労災は下りない云々という話があったと言っていたな。

653 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:46.96 ID:XBYXLF0S0.net
老人に路上でぶつかったら一生終わるのか

654 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:48.35 ID:PQrmFymr0.net
>>1
8800万円wwwwwwwww

良かった普段から どんな女の人でも
レディーファーストと思って
自分からよけるように
心がけててw

655 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:07:02.04 ID:vs4AK/9P0.net
鉢合わせになって、若者が右に移動し、相手の左側を通り過ぎようと、ささっと動いた。
婆さんも、左に回避行動を取ろうとしたが、なにぶん加齢のため動きが遅く、ちょうど
通り過ぎようとした若者にぶつかりにいくような形になって、弾き飛ばされた。

若者側にながらスマホとか、大きな過失がないとした場合のシーンを無理やり想定してみた。

656 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:07:34.83 ID:rXS/Y4ms0.net
>>641
そうそう
あの人何かのきっかけの時には現れるんだ
テレビクルーの人もあいつがカメラ内に収まらないように映そうしてたのバレバレ

657 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:07:46.83 ID:xy2FtE0v0.net
>>511
自転車保険は自転車による賠償に特化してるんだよ
だから自転車に乗ってないときの事故には使えない
自転車事故に限らず日常生活で他人のものを壊したり他人に怪我をさせたりで
損害賠償責任が生じたときに使えるのが個人賠償保険だよ
自動車保険、火災保険、もしくは傷害保険に特約で付加できる

658 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:07:57.92 ID:oj9Hsugv0.net
>>642
遺失利益で吹いた
確かに逸失じゃなく遺失だな

659 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:02.03 ID:yOI69xLE0.net
従業員の労災の適用と賠償における使用者責任適用の範囲とは別だろ
予め申請されている通勤経路で私用の寄り道がなければ
労働災害は補償されるが
これは不法行為による賠償責任の問題

660 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:08.47 ID:VpS2REHH0.net
若者が凄い勢いで前を歩いてるおばあさんにぶっかったとか?
それなら話はわかる

661 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:18.38 ID:y2RbiXe40.net
婆さんが一方的に若者にぶつかったという事もありうるが、
危険回避の義務が強者にあるのというのが論拠なのか?

662 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:23.06 ID:dIsDdLbi0.net
そういう保険に入ってない後期高齢者が悪いわ、お互い様だろ

663 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:32.79 ID:3t9doF+l0.net
>>653
もっと酷な話がある。
老人でも婆さんで、もし今回顔に傷でも入ってたら、婆さんでも女ということで賠償額が跳ね上がります。
つまり、女を見たら避けるべき。

664 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:40.79 ID:RpGwgDZN0.net
マジかよ!
ちょっとJKに体当たりして組んず解れつになってくる!
更にお金も両親に請求してくる!

665 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:48.50 ID:Yjbj9/9K0.net
>>645
ないない
あれは、努力義務

666 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:59.57 ID:6iehkrGF0.net
車の次は、歩行者相手の当たり屋か
中韓でも流行りそうだな

667 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:09:59.71 ID:ipO2zuJu0.net
避けたけどバランス崩してこける人もいるよね

668 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:02.26 ID:S+RtmmWQ0.net
徒歩保険が必要だな

669 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:04.80 ID:ksazo1WN0.net
>>632
車両事故だと要件によっては通勤でも会社の責任が認められることもあるけどね
まあ歩行にそのまま当てはまる話じゃないけど

670 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:16.97 ID:rrkKW3K50.net
>>664をタイーホしました

671 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:23.06 ID:zKYplt1d0.net
こんな事してたらトドメ刺すの流行るだろ

672 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:29.91 ID:x1DkY6UT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
このバアさんはなんの用事でアルミウム製品の製造事業前に居たんだ?アルミホイルの特売でもやってたのか?

673 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:39.17 ID:NQAfAMy60.net
勤務先ってどういうこと?
仕事中だったの?

674 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:46.01 ID:TrFIXRgu0.net
>>11
お前と一緒だな

675 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:50.87 ID:1M2hK1La0.net
新しい時代のアルバイトですか?

676 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:51.79 ID:y7FWJWLI0.net
こっちが歩行者で歩行者優先の歩道を歩いてたら子供乗せたママチャリがぶつかってきて子供が自転車から落ちて頭打って死にました

みたいな場合こっちは悪くないよね
結構「子供乗せてるのにどいてくれない歩行者が悪い」て思ってる母親多くてびっくりする

677 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:11:05.50 ID:3t9doF+l0.net
スマホを見てなくても、身長差があったら
たまに気がつかないうちに人間がいて
ぶつかってしまうことはあるよ。
背が高いと便利そうだが、割と子供や背の低い人に当たることはあるよ。

678 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:11:08.58 ID:yZzW+Lbd0.net
>>1
キチガイだな。

679 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:11:10.06 ID:cjJ6+5er0.net
前方にこっちにくる歩行者が目に入れば自然と位置修正するけどな
みんなやってるだろ

680 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:11:38.19 ID:dIsDdLbi0.net
移民の当たり屋増えんじゃね?
スマホ歩きしてる奴はカモられる未来

681 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:11:44.68 ID:oVbRzCDZ0.net
まあとにかくスマホのながら歩きはやめとけよ、100%負けるから

682 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:12:01.01 ID:3t9doF+l0.net
>>676
接触してなくても、相手をビックリさせて事故になった…で、賠償するというケースもある。

683 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:12:17.38 ID:yZzW+Lbd0.net
>>70
無知素人は死んでろ

684 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:12:38.37 ID:RpGwgDZN0.net
>>663
あぁ、それあるよね
俺も自転車ではねられて、足に傷跡残ったけど

医者が女性なら、傷のサイズにもよって大幅アップ!500円玉以上のサイズなら高額!
って言ってたわ、因みに俺は男で足だから査定
0円だったわ、酷いよね?

685 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 17:12:48.19 ID:DWR009fg0.net
状況次第だな
見えてるのに見えないふりしてオラオラ~みたいなやつは破産して首ククレ

686 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:12:49.49 ID:2gXa77kiO.net
この婆の名前は?
どーせ漢字1文字なんでしょ?

687 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:12:59.68 ID:Xys4YQut0.net
>>588
葬儀関係費? 永遠の命なのかよ

688 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:13:19.67 ID:rI7squgg0.net
年寄りを見かけたら即座に逃げる時代が来るな

689 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:13:24.13 ID:PQrmFymr0.net
こんな記事がでたら
これから 人だらけの
都会に住んでる人達は
歩くのにも神経使わなきゃ
いけないから
大変だなw

690 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:03.62 ID:xdQ7y4AT0.net
>>652
いまは、余程ふざけた理由とかじゃなきゃ、ルート外れて用事をこなしたりしても帰宅扱い。
帰るついでにスキーとかで怪我は無論ダメw

691 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:04.01 ID:Le7VlaSo0.net
>>652
それは実家によったのが通勤(出張含む)の逸脱に当たるので降りない可能性高いね
出張時に実家止まった場合には大丈夫だけどちょっと寄るとかするとだめになるケースが多い

通勤経路からの逸脱は飲み会や忘年会でダメになるケースが多い
会社命令のような忘年会はOKとか喉が渇いたのでジュースをコンビニでも買ってもいいとか緩和されてきているようだけど

692 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:20.65 ID:+nqrJk3X0.net
婆「当たらなければなんて事ない」

693 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:34.90 ID:3t9doF+l0.net
>>684
知ってる範囲で、50代のおばちゃんが
顔に5センチ以上の傷が残って、賠償金で家が買えたというリアルケースがある。

もうね、女優ならともかく、
ババアの顔なんて商品価値ないと誰かいうたれよと。
体型崩れてるババアは特に…。

694 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:37.63 ID:MwItbbEo0.net
>>1
俺の住んでる地域は周りが老人ばかりだから他人事じゃないな
たまに学校帰りの学生と老人がぶつかりそうになるの見かけるし

695 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:37.83 ID:BenaYc190.net
被害者が20代の方なら慰謝料が
8000万円ならまだ分かる
老い先短い80代のババアが慰謝料を8000万円も請求するのはおかしいだろ
8000万ジンバブエドルでももったいないわ

696 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:56.12 ID:EvavV0N30.net
そのババアに8800万円の価値が有るのか?(笑)

697 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:05.28 ID:wpBH+7U20.net
労働人口としてあと40年働ける20代の男性の生産能力を
もはや労働力にならない老人への賠償に浪費させるなんてバカな話はない

8000万とかバカも休み休み言えよ

698 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:07.51 ID:+NByLpds0.net
>>639
失語と錯語は頭では理解してても口から出てこない若しくは違うワードが出る
認知症とは少し違う

699 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:07.74 ID:xdQ7y4AT0.net
>>691
日常生活で普通にあり得る行動なら認められる。

700 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:12.72 ID:1+SZhFIn0.net
平均余命まで8年かける100万円で
800万円が妥当

はい論破

701 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:14.43 ID:MnFNmAtt0.net
訴えられた会社は日本k金属かな
いちおう 上場の膾炙だから
相手にとって不足なしだから
ふっかけたのか?

702 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:20.86 ID:yZzW+Lbd0.net
まぁ最高裁判例でこういうキチガイが出ないように完膚なきまでの告訴側敗訴にすべきだな。

703 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:31.84 ID:PQrmFymr0.net
都会人は
ぶっかって怪我させたら
8800万円って
頭に叩きこんで
歩けよwwwwwwwww

704 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:40.03 ID:6iehkrGF0.net
>>681
そういえば、最初から壊れたスマホ持って女子高生にぶつかる当たり屋ジジイのニュースを見た
アパートに連れ込んで猥褻行為で逮捕されてた

705 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:48.00 ID:HUi/wzpI0.net
お前ら老人の悪意をナメすぎ
自分がこの世を去っても何事もなく世界が続いていく怨念が8800万円

本来は宗教や死後の世界観で帳尻が取れていたのだが金しか信じられなくなった結果がこれ
地獄の沙汰も金次第ではなく、若い未来へ負債を負わせたいだけの呪い

706 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:55.60 ID:xdQ7y4AT0.net
>>698
おれ、いつも、日比谷と言おうとして四ツ谷って言っちゃうけどもしかして…

707 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:16:02.53 ID:anbhGlbd0.net
年寄り監禁しろ

708 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:16:07.90 ID:RpGwgDZN0.net
パンを咥えた男女学生が交差路で出会いがしらにぶつかる・・・
コイニハッテンシテ・・・が、サイバンニハッテンシテになるんだなw
そんなシチュもイかれた団体から抗議が来そうだな

709 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:16:24.83 ID:PQrmFymr0.net
>>1
決まった事だから
頑張って
支払いしてくれたまえ

710 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:16:40.80 ID:yZzW+Lbd0.net
>>695
被害者ではなくただの怪我人

711 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:16:42.81 ID:3t9doF+l0.net
>>696
よく頑張ったとして一千万が限界だと思うよ。
どんな事故内容か?分からないから何とも言えないけどさ。

712 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:17:35.97 ID:UEwyxJqF0.net
両方の注意不足だからだいぶ相殺されるんでないの?
50万くらいじゃね?
なんで本人と勤務先に請求するんだよ?
どっちか片方にしろよ

713 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:17:58.35 ID:esFpquYa0.net
>>44
まだ判決でとらんで
訴えたってニュース

714 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:17:59.33 ID:D+42HBuL0.net
>>4
年寄りの女には注意義務ないとか思ってんだろう

715 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:18:11.51 ID:XT8k3XPU0.net
20代の男性が歩きスマホでそこに80代とぶつかって転倒じゃねえの
そこで20代が謝れば済んだんだけど「邪魔だババア」とか言って立ち去ったんじゃね

716 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:18:17.32 ID:RLtdJP120.net
裏で手を打ってる奴が汚い感じするけど

717 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:18:26.30 ID:3t9doF+l0.net
>>712
金が取れるところから回収するのは、
弁護士屋の基本です。

718 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:18:51.40 ID:XnJlJNTx0.net
>>1
これ婆さんが勝ったら当たり屋復活だな。
怒りをあらわにする昔のスタイルは通用しないから
ぶつかられたら派手に転倒して通報。

719 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:19:03.21 ID:0cLxgo8H0.net
寿命だろ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:19:19.25 ID:xdQ7y4AT0.net
>>715
そのレベルなら起訴は無くともドナドナされてるだろw

721 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:20:16.43 ID:RpGwgDZN0.net
私達、入れ替わってるぅ!?

722 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:20:21.22 ID:5FUN0C1W0.net
>>676
悪くないけど、母親様の脳はそうなってないからねえ…
誰も見てなかったら「私が自転車から降りて歩道を押していたら、
向かいから来た被告がどうぞと言ったんですよ、それで安心して通ってたのに
いきなり押して来て、どうしようもなくて倒れたんです〜」くらいは平気で言うと思う

723 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:20:28.16 ID:pZwmJ8ky0.net
>>705
80なんだから残り数年の人生穏やかに過ごそうと思わないのかねぇ、恨みだけで生きてくの悲しい人だよね

724 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:20:53.97 ID:Le7VlaSo0.net
>>711
>女性はおよそ2か月半、病院に入院したあと、現在も高次脳機能障害による失語症などの後遺症があるということです。

詳細がわかんないよね
ぶつかったのだって男性がどのくらい悪いのかわからない
障害もどのくらいのものかわからない
そもそも80代だと加齢でなるようなこともある
ただ高齢者が出歩かなくなると一気に老けることも確か

725 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:20:59.42 ID:SRk/KE/30.net
>>109
まあこれだろうな。それに裁判するのに多額を吹っ掛けるのは常套手段だしな

726 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:21:09.01 ID:yTd2vwaDO.net
実際にはぶつかっておらず、ババアがよろけて転んだだけかも知れんぞ

727 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:21:16.77 ID:XnJlJNTx0.net
ああ、痴裁なら確実に婆さんが勝つな。
奴等は控訴させてナンボだから。

728 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:21:39.63 ID:rXS/Y4ms0.net
これ
>>>静岡市のアルミニウム製品などの製造事業所の前
となっているけれど
この場所は工業地帯なのかな
なんでそんな場所を80代のばあさんが歩いているんだ

729 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:21:44.81 ID:KrBvgaE80.net
なんで会社?

730 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 17:21:50.91 ID:DWR009fg0.net
最近どこにでも高速のあおり運転みたいなやつがいるから
具体的状況が分からんウチはなんとも言えん

オラオラ〜からのガッツン脳障害なら首括るまで搾り取れ

731 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:21:53.37 ID:CDq1ye8y0.net
隣が墓地のマンションは自殺と事件と精神病になる
火葬場や墓地の近くに住む物ではない

732 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:22:25.76 ID:yRgZs1Mb0.net
老害が若者の人生と会社を潰すのか
普通歩行者同士ぶつかったくらいじゃ怪我すらしないし、ぶつかるのはお互い様。
そして年寄りに8000万の価値は無い
常識ない年寄り多いな

733 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:22:37.66 ID:wgdomym80.net
>>58
オレオレ詐欺に払うw

734 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:22:38.99 ID:XnJlJNTx0.net
>>729
本来関係ないよな。
会社が経路を指定していない限り。

735 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:22:51.85 ID:dPpEB4Gc0.net
いや、避けろよババア

736 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:23:04.03 ID:KrBvgaE80.net
>>734
会社がメインターゲットなんだろうな

737 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:23:14.85 ID:pf0L3qrv0.net
両方ざまあみろ

ジャ ップが苦しむとめしがうまい

738 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:23:37.85 ID:FY5Qp6CX0.net
なんで会社のせい?

739 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:23:38.09 ID:RpGwgDZN0.net
20代が80代に飛び蹴りでもしたの?
いや、それなら暴行か・・・
当たり屋が増えるな
徒歩ならドラレコ付けれないし

もうさ、予備バッテリー持ってGOプロを頭につけるしかないなw

740 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:23:47.42 ID:wgdomym80.net
>>89
それなんてサザンアイズ

741 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:23:55.36 ID:2H7VuvvH0.net
相手が車なら、保険屋が徹底的に調べるなどしてくれるだろうし
ドラレコ等の証拠も残りやすいから当たり屋をうまくやるのは難しいが
こんなの通ったら歩行者相手の当たり屋が流行ってしまうんでは

742 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:24:05.20 ID:nIviH8pi0.net
過失相殺で実際の賠償額は大した事なさそう

743 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:24:06.14 ID:8vbD14Xp0.net
新しい金儲け 当たられ屋

744 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 17:24:11.50 ID:DWR009fg0.net
墓地の回り夜中2時頃ランニングしてるけど

一度も出たこと無い

745 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:24:24.86 ID:RpGwgDZN0.net
>>738
通勤中だからかな?

まあ、一番の理由は金だろ

746 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:24:51.05 ID:ptZn85G40.net
小走りで当たったんだろ
歩きだとまず死なない

747 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:24:58.60 ID:qbhF9OP40.net
>>698
感覚性と認知症は症状からは判断つかないだろ。画像とったら場所ははっきりするがそもそも陳旧性かフレッシュかもわからない。
感覚性の失語なんていくらでも診断はつけられる。

748 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:25:10.01 ID:E2SdTfBP0.net
ババアの家族「計 画 通 り」

749 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:25:21.95 ID:uhF+jKiB0.net
若者側がイヤホンスマホよそ見とかならほぼ過失相殺ないかもな〜

会社が施設賠償責任保険入ってるか、本人が日常生活賠償入ってれば保険屋も弁護士入れて示談なり裁判なりして払うだろ。

日常賠償は大抵1億だからこういうのって1億以内で吹っ掛けてくるのが多い。

相手からの請求が支払いの上限超えてて尚且つそれが正当なら保険屋は1億出して「はい、1億お渡ししますから後は御自分でお話して下さいね」になる。
示談交渉しない。

ま、年寄りが弁護士入れてるからもう裁判しかないけどね。

日本も訴訟社会になったな。まぁ正当な賠償請求はむしろやるべきだけど。

750 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:25:38.92 ID:XBYXLF0S0.net
路面コンクリート舗装会社と行政を訴えればいい

751 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:25:41.59 ID:Xs0RndfP0.net
お前らは
わざと年寄りに物かって倒しそうだな

752 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:25:50.07 ID:TGbV+krJ0.net
80代で8000万ぼりすぎ

753 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:25:51.86 ID:yRgZs1Mb0.net
無職年寄りの社会的、経済価値ってマイナスだろ

754 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:25:51.90 ID:GoROc6go0.net
こんなのがまかり通ったら、怖くて街歩けなくなるよな

755 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:26:12.30 ID:XT8k3XPU0.net
歩きスマホしてるバカがぶつかりそうになっただけで
歩きスマホが悪いのに舌打ちする奴いるじゃん

756 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:26:12.56 ID:eoG46scQ0.net
>>1
当たり屋かよ

けど肩幅45センチ以上でぶつかってくる男は全員有罪でいい

757 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:26:15.52 ID:O8W5FdjA0.net
>>748
ひょー寒気がしたw

758 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:26:43.25 ID:UHKahicv0.net
当たり屋老害ウザイわーw

759 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:26:48.41 ID:dCtc7o/f0.net
どちらかの不注意じゃないなら無理でしょ
片方が停止してたら別

760 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:26:51.76 ID:XnJlJNTx0.net
>>739
歩行中の視界をレコーダーで記録する場合
迷惑防止条例に抵触するおそれがある。

761 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:26:59.58 ID:RpGwgDZN0.net
>>700
じゃあ、20代は70×100万だなw
相殺したらババアが借金になるな

762 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:06.75 ID:yOI69xLE0.net
あんなー、会社や使用者が従業員の通勤途上だからって第三者の不法行為の賠償責任なんて負わないよ
業務中ではない。使用者責任は問われない。
労災の通勤災害と混同しているバカもいるようだけど。

通勤途上だからって自家用車で事故起こしたら、会社が損害賠償すんのか?
しねーだろがよ
ボケ

763 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:10.33 ID:oxfaIEUL0.net
当たり屋だね

764 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:12.42 ID:8vbD14Xp0.net
80代だと歩くことさえままならないだろうに
老人に触れず寄らず近づかずがマナーになりそうw

765 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:12.47 ID:JcOI4ffx0.net
ヨボヨボ歩く老人、杖をついて歩く老人
杖代わりにキャリーバッグを押す老人、乳母車を押す老人
直接ぶつからなくてもバランスを崩しそうな地雷だらけだ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:15.53 ID:xdQ7y4AT0.net
>>748
ババアのリスク高すぎワロス

767 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:43.36 ID:irhm1tGT0.net
福島とかの人権ゴロが企業に集る新手だなwww

768 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:47.56 ID:xdQ7y4AT0.net
>>760
女のケツばっかり見てんじゃねえ!www

769 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:51.78 ID:v5/zH5J20.net
>>4
それはわからんが、例えば車でも相互に過失があっての事故でも、過失の割合によって負担額は変わる。

同じような事故でも歩行者が横断歩道を渡ろうとして直進車に轢かれたのと、歩行者が自動車専用道路を走って渡ろうとして轢かれたのでは全く違う。

同様に歩行者も正面から当たったのか、背面から当たったのか、などで全く負担割合は変わる。

訴状を見ていないからわからないが、原告は後ろから突き飛ばされたような感じを主張しているのではないかな?

それなら0対100でもおかしくはない。

770 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 17:27:58.56 ID:DWR009fg0.net
当たった20歳のほうの態度が余程ネトウヨってたんじゃね

771 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:28:09.03 ID:ksazo1WN0.net
今後はみんなスマホ録画でウォーキングレコードになるな
通勤中は録画するよう会社も指示するようになる

772 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:28:23.34 ID:RpGwgDZN0.net
>>748

ババアの家族「やらなきゃ意味無いよ?」

773 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:28:38.05 ID:yRgZs1Mb0.net
歩行者同士ぶつかって重傷負うような年寄りは安楽死させとけよ

774 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:29:04.73 ID:aSEsWaWp0.net
これ使用者責任になるのか分からないけど、こんなので訴えられてたら小さい会社なんてすぐ潰れるし 人なんて雇ってられない

775 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:29:21.40 ID:PQrmFymr0.net
>>760
いよいよ頭にまでカメラつけて
歩く時代がくるのかwwwwwwwww

ウォーキングレコダーwwwwwwwww

あははははははwwwwwwwww

776 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:29:34.77 ID:Xs0RndfP0.net
>>762
通勤途中の事故も労災

777 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:29:37.10 ID:WtdFh3+I0.net
まあ、現実的な判決金額は800万が妥当でしょう
8000万も取れるわけがない

778 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:29:37.20 ID:+szAG2/E0.net
保険会社が新しい保険プラン作りそうだな

779 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:29:38.95 ID:TBcq1jH20.net
>>128
対面だと異変を察知して逃げる余地があるが、後ろからだと気づきにくい

780 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:29:49.11 ID:frDV446k0.net
印紙代で足が出ちゃうな

781 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 17:30:08.17 ID:DWR009fg0.net
20歳「オラオラ、やんのか、オラ〜!」
80歳「じゃあやりましょう」

20歳「ひぃいい!」っていう

782 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:30:28.78 ID:g7V/0+vq0.net
>>3
思ってても言っちゃダメなやつ

783 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:30:34.05 ID:rXS/Y4ms0.net
これ動画でその事故の現場はソースに出てるけれども
工場の玄関先で人が行き交うところだろ
こんなの迷惑だよ
社会人だって忙しいのによ

784 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:30:36.05 ID:dPpEB4Gc0.net
当たってなくてもすれ違った風圧で倒れて訴えられる時代もすぐそこだな

785 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:30:47.94 ID:N18JRCCW0.net
老人爆弾炸裂‼
ジジババ近所に多いけど二列になって歩いてるし自転車で気をつけて隣通ったら危ないってボソっと。
二列は危ないから二列にならないでねおばちゃん。
何はともあれ老人老人老人老人の地域はたとえぶつかっても怪我させないように気をつけないとこっちが先に墓に入っちゃうぞ。
ほんと老人は自己中が多い。

786 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:04.59 ID:4sEqhN880.net
>>755
チャリ乗ってて歩きスマホ厨に遭遇したら直前でベル鳴らしたら高確率でビクッと
現実世界に戻ってくるから面白いw

787 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:07.55 ID:JcOI4ffx0.net
体は接触してなくてもびっくりして勝手に転んで大けがってケースもある
こんな事故まで責任負わされたらたまんねぇ

788 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:08.40 ID:L8rHkWWV0.net
自分の頭にドライブレコーダーつけとかないかんなもう

789 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:10.85 ID:XnJlJNTx0.net
>>768
いや、顔だよ。
冗談ではないんだ。
通報されたら終わりだからね。

790 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:14.44 ID:pf0L3qrv0.net
ざまあみろジャ ップ

ざまあみろざまあみろ

791 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:15.03 ID:8vbD14Xp0.net
保険屋 弁護士 マスコミ 「ビジネスチャンスや!」

792 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:41.00 ID:bUX5Mptj0.net
歩きスマホかな

793 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:43.39 ID:RWfW/OWp0.net
ボディーカメラのビジネスチャンスやで!
ボディーカメラのビジネスチャンスやで!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


794 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:43.59 ID:XmVf0vVI0.net
>>5
あと、勤務先請求して良いものか疑問だ。

795 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:31:53.70 ID:Z3QOYDaE0.net
やってられんな

796 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:32:04.09 ID:4WFcbptl0.net
>>762
無職ニートには常識が通用しないんだな

797 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:32:06.76 ID:g7V/0+vq0.net
逆に男性が大怪我した場合、通勤災害で労災扱いなんだよな
治療費しか出ないけど

798 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:32:23.83 ID:UCXyEfIp0.net
>>328
ボーイミーツガールでつかw

799 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:32:35.69 ID:irhm1tGT0.net
>>783
ヨボヨボがこんな場所に居るとかマジで当たり屋だろ!
ちゃりに乗って高速道路に侵入する馬鹿と同じヴォけ老人。

800 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:32:46.23 ID:NTighoSn0.net
女性、子供をターゲットにした
ストレス発散目的のタックル野郎もおるからな
そのパターンも考えろよ

801 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:32:50.90 ID:XnJlJNTx0.net
>>771
同意なく顔などを録画しただけでも
通報されれば負ける。
その場で消せばOKとかにするべきだけど負ける。

802 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:33:03.09 ID:ksazo1WN0.net
ウオーキングレコーダー付けるならメガネにカメラ付いてる奴かなぁ
なんなら弦の耳にかかる部分にもつければ後方も撮れるぞ

803 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/09(土) 17:33:05.33 ID:9JxqiKI+0.net
基本的に歩行者は道路の右側だったかも

804 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:33:21.22 ID:xdQ7y4AT0.net
>>789
顔をガン見しすぎやww

805 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:33:21.28 ID:74k2KbQw0.net
お年寄りってちょっと助けると頭に乗って無茶苦茶たかってくるよな

806 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:33:25.70 ID:1+SZhFIn0.net
>>761
20代なら無職じゃないから年400〜500万円かける60年
2億4千万円か3億円が妥当だよ

807 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:33:31.62 ID:Le7VlaSo0.net
>>762
通勤途中の事故で会社責任を認めた判例

・会社の責任を肯定:
 従業員が通勤のためだけにマイカーを使用していたが、これを会社は黙認し、
かつ駐車場も使用させていた場合において、仕事帰りに事故を起こした事例で、
会社は従業員を監視・監督すべきだったとして会社の責任を肯定
(最高裁平成元年6月6日判決)。

・会社の責任を肯定:
 従業員が通勤のためだけにマイカーを使用していたが、会社はマイカー通勤
をすることを前提にした通勤手当を支給することにより積極的にマイカー通勤
を容認していた場合において、通勤途中に事故を起こした事例で、会社は
普段から安全運転に努めるよう指導・教育すべき指導監督義務があったとして
会社の責任を肯定(福岡地裁平成10年8月5日)。

808 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:34:04.09 ID:XnJlJNTx0.net
>>784
驚いて倒れたなどで訴えることは今でも可能。

809 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:34:19.64 ID:Le7VlaSo0.net
>>762
>>807の続き

通勤途中の事故で会社責任を認めなかった判例

・会社の責任を否定:
 従業員が通勤のためだけにマイカーを使用しており、会社が借りた駐車場に
駐車していたが、その駐車料金は利用者が各自で負担しており、会社が燃料費や
維持費も負担していなかった状況のもとで、従業員が通勤途中に事故を起こした
事例において、会社の責任を否定(鹿児島地裁昭和53年10月26日)。

・会社の責任を否定:
 会社が自動車通勤者のために必要な駐車場を確保していたが、交通安全週間
などには従業員にチラシを配布する等して交通安全意識の向上を図っており、
4キロ以内というバス通勤手当もでない距離で専ら個人的な便宜のために
マイカー通勤をしていたという状況下で、通勤途中の交通事故の会社の責任を
否定(広島高裁平成14年10月30日)。

810 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:34:33.88 ID:9pQWv5nd0.net
>>627
あんたが当たったとして、880万払いますか

811 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:34:34.93 ID:xdQ7y4AT0.net
>>801
改正迷惑防止条例のことか?あれなら、一応「著しく羞恥させ」たり、付きまといが条件やぞ。

812 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:34:48.01 ID:8O29mvKD0.net
>>776
確か寄り道(仕事に関係無い)とかしてたらアウトなんだっけ

813 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:34:48.15 ID:irhm1tGT0.net
司法改悪で弁護士を増やしすぎたからこんなことになる!

814 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:34:59.04 ID:uhF+jKiB0.net
>>762
するよ。法的に通勤途上は余程の私的な寄り道や回り道が無い限り会社も本人と同等の責任を負う。

だから通勤に使う車は任意保険の証券出させて充分な賠償が付いてるか確認してから車通勤許可するだろ。

最近は自転車通勤にも同じように保険加入確認するよ。

ちなみに友達に車貸してそいつが事故起こして賠償義務が発生すると、車検証の名義人である自分にも賠償義務が発生する。例えば、
「事故したのは友達だし、保険は使わせない。友達に請求して」なんてのは法的に通らない。

815 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:35:04.21 ID:XT8k3XPU0.net
歩きスマホだろうな
20歳代の奴だったら高齢者がぶつかりそうになっても余裕で避けられるだろ

816 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:35:05.59 ID:13RDzhmR0.net
車の保険の特約で個人賠償付けてるやろ

817 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:35:06.68 ID:XnJlJNTx0.net
>>804
ガン見とかの条件は無いから。
撮られたのが不快だと申告するだけでいい。

818 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:35:11.52 ID:debLkcrF0.net
なんでババアが避けなかった点は無視してんだよ
兄ちゃんは仕事で忙しかったんだろ?
婆さんは勝手にウロウロしてんじゃねーよ
こんなもん社会の害でしかないだろ
家族は分かってて野放しにしてたのか?

819 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:35:35.94 ID:8WDO5bMI0.net
やはり体育の授業で受け身をしっかり教えるべきだな

820 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:35:52.38 ID:Aa5VyI/o0.net
おい昭和世代!
無知で多動性障害やコミュ障が多い平成世代をもっと導く努力をせい!

821 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:35:55.86 ID:M56b3KxE0.net
ヤクザよりふっかけてやがる

822 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:36:10.28 ID:Zrg6IKi60.net
男性が走っていたとか、荷物を振り回すような歩き方をしていたならまだしも
普通歩行者同士は、対向する2人共が注意を怠ってないとぶつからないからね
人混みの中だったならまた別だけど、それは一方を責めるような話でもないし

いくらお年寄りだといっても、本来半分はお婆ちゃん側が避けないといけない
若い人が率先して道を譲ってくれるのは厚意であって、押し付けられるべき義務とは違うんだよね
公共の場を共有できる回避能力がないなら、子供に親が付き添うように、お年寄りも介助者を伴って出歩かないと

823 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:36:29.48 ID:nTel+CHa0.net
これおかしいよな
怪我した方だって怪我しなかった方に謝る分量は等しいはず

824 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:36:31.78 ID:xdQ7y4AT0.net
>>812
一般的に日常的に普通の行動なら今は認められる傾向。ジムだの飯だのビデオ返却だの。

825 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:37:42.15 ID:Le7VlaSo0.net
>>812
10年ぐらい前からかなり認められるようになった
それ以前はかなり厳しかった

826 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:37:50.47 ID:PG7gURxc0.net
受け身も取れないくらい年老いてんのかよ
もう外を歩くなよ危ないから

827 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:38:14.57 ID:qvSQo48e0.net
転けたら重傷負うような老人を
独りで歩かせた家族の責任を問いたい

828 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:38:28.17 ID:4yaL6GhE0.net
歩きスマホとかでぶつかってんなら別に同情もせんが
80で後遺症つってもなあ
まあひ一方的に言ってるだけで裁判で決まる事だろうしな

829 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:38:30.53 ID:VS6KAPFS0.net
これは酷いなw

どないせえっちゅうねんwww

830 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:38:33.78 ID:xdQ7y4AT0.net
>>817
著しく羞恥させ、がいわゆるガン見な。あとは付きまとい。撮影だけなら無理。
馬鹿な警官が法律知らずにドナドナする可能性は0ではないが、その後検察に説教されるレベル。

831 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:38:35.09 ID:rXS/Y4ms0.net
これこのババアは怪しいよ
事故が起こったらしい場所を見る事をすすめる
>>799
これは外観で場所が分かっちゃうね

832 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:39:06.49 ID:TBcq1jH20.net
>>809
うちの総務がおざなりにメールでお知らせしているアレが
まさか賠償回避の目的があったなんて今のいままで思いもしなかったわ
勉強になるなー

うちマイカー通勤認めて無いけど

833 : :2019/03/09(土) 17:39:18.02 ID:+iTHyjsX0.net
過失割合はどうなんだろ?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:39:31.44 ID:JcOI4ffx0.net
工場の入り口なら防犯カメラで事故の瞬間が録画されてるんじゃね

835 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:39:33.61 ID:Dbsyhnbp0.net
お互い避けなかったなら相殺じゃねーの

836 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:39:34.15 ID:Xs0RndfP0.net
>>812
会社に通勤路提出した覚えあるわ
途中の学校とか人や車の多い所とか注意すべき所とか書いて
面倒くさかった

>>825>>824
そうなんや、緩くなったんやね

837 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:39:41.27 ID:V6FSgksP0.net
年寄りはこっちなんか全く見ずに突っ込んでくるからな。
避けてもらうのが当たり前に思ってる。
それでぶつかったらわめき散らす。

838 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:39:50.87 ID:HWiXtmky0.net
スマホいじりながらぶつかってきたとかなら全額払わせろ

839 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:39:52.03 ID:DZWmj0Nf0.net
どうせスマホでも見てたんだろww
スマホ歩きは即タイホか殴ってもいい許可出してほしい

840 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:40:01.92 ID:fml/8qtT0.net
パンをくわえたJKとぶつかりたい

841 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:40:02.24 ID:Py2pmDjl0.net
バーさんの訴えを受け入れるには歩きスマホとか注意を怠っていた立証が必要だよな

ぶつかる前にバーさんはにーちゃんの存在に気づいていたか?
にーちゃんはよそ見したまま走ってたのか?

車や自転車ほど速度は出てないだろうし
気づいてなかったらお互い様、
気づいてたならバーさんはにーちゃんが自分に気づいていないと気づいただろうから
バーさん自身が回避もしくは自分の存在をにーちゃんに知らせることで事故の回避が出来たのではないか?

結論・自然淘汰

842 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:40:08.97 ID:13RDzhmR0.net
提訴しただけで認められたわけじゃないからな
もちつけおまいら

843 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:40:14.99 ID:cyJSDV1w0.net
これ、会社員が少しでも支払うことになると懲戒免職になるじゃないか

844 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:40:31.33 ID:wq1lUH8U0.net
保険に入ってなかったのか

845 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:41:03.33 ID:srdQXFrR0.net
80って「女性」を言うんだ?へぇ〜

846 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:41:11.67 ID:z7LRtuL80.net
おめーら年寄りの反射神経をなめんなよ
というかおめーらも年寄り手前なんだからわかるだろ?

847 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:41:15.19 ID:Aa5VyI/o0.net
スマホ見ながら両耳イヤホンのコミュ障は即屠殺でええなぁ

848 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 17:41:33.74 ID:DWR009fg0.net
老人は視野が狭くなってるし聴覚も弱くなってるから
視界外から近寄っても分からない

849 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:41:56.96 ID:snDhzUPN0.net
老い先短いババアに9000万はねぇだろカスが
クソ親族死ねや

850 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:42:16.47 ID:xdQ7y4AT0.net
>>843
歩いてて婆さんとぶつかったことを理由に首に出来るなら苦労はないし、それこそその場合は会社の責任も同時に問われる事になるから薮蛇やぞw

851 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:42:17.54 ID:+nYhG+yK0.net
>>1
相変わらず日本語不自由な糞水虫

852 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:42:19.63 ID:Le7VlaSo0.net
>>832
うちなんて年に2回講習受けさせられるからなあ
警察署から数人着て出席まで取るからな
ほとんど電車だから車なんて百人程度なのに
貼った俺も今更ながら会社もこの対策しているんだろうなとわかった

853 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:42:19.72 ID:FPcwA7W70.net
ぶつかって怪我をしたため殺したほうが安くなると思った
ってのが出てきてもおかしくないな

854 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:42:20.39 ID:ewv845/N0.net
弱者博愛主義クソくらえ
マジで日本は共産主義目指した方がいい

855 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:42:28.72 ID:qanOI9OG0.net
>>832
>>809
>うちの総務がおざなりにメールでお知らせしているアレが
>まさか賠償回避の目的があったなんて今のいままで思いもしなかったわ
>勉強になるなー

大丈夫かよこいつw

856 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:42:38.36 ID:rXS/Y4ms0.net
>>847
でもスマホ見ながらとかイヤホンしていたとかなら
通常は記事にソースとして出すよね

857 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:43:00.37 ID:1+SZhFIn0.net
>>845
そりゃあチンコが付いてなくてマンコがあれば女性やろ
使い物にならないとかは別問題

858 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:43:17.62 ID:+nYhG+yK0.net
>>425
火傷なんてしてねえよ

859 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:43:36.81 ID:cyJSDV1w0.net
>>850
いや、会社に明確な損害を与えているので懲戒事由になるよ

860 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:43:46.31 ID:MDe8Jz+10.net
無関係な会社を訴えるって朝鮮人みたいだな

861 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:44:27.98 ID:JcOI4ffx0.net
>>852
次回からは歩行者向けの講習もやらないとだめだな

862 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:44:45.59 ID:xdQ7y4AT0.net
>>859
故意でやってりゃあな。ただの交通事故でそれは無理。

863 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:44:47.76 ID:2xZPEFnF0.net
いろんなとこに裁判や請求するのは
あっちの国の血筋に多い

864 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 17:44:48.02 ID:DWR009fg0.net
そりゃ男性じゃなければ女性だろうな
心は知らん

865 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:44:53.46 ID:XVU9/fXu0.net
これ被害者が、着手金稼ぎの弁護士に騙されただけだろw
勝てる見込みがない。

866 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:45:54.05 ID:ppwAi7r/0.net
>>1
>歩行者どうしの事故

ぶっちゃけ、こんなもん両方に過失があるから
相殺されるだろ

8800万円?
あり得ない

867 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:45:54.79 ID:GNaNE0VX0.net
もうババア転ばせてしまうと
人目のないところだと殺っちゃった方がいいって発想になってしまうぞ

868 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 17:45:59.85 ID:DWR009fg0.net
もしくは記事に出てない相当な理由があるか

869 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:46:16.59 ID:gbDav/nR0.net
欲をカキすぎじゃないか

870 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:46:28.40 ID:Le7VlaSo0.net
>>861
それは別途月1あるw
危険予知運動とかw

業務じゃないのがすげえあるんだが

871 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:46:43.58 ID:KSOwpWUt0.net
>>64
家族が訴えてるんだろ

872 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:46:54.68 ID:h/2LARN40.net
何だかかんだいったところで相手がヨボヨボで吹っ飛んで当たり所が悪かったりするともうね
歩きも気をつけるしかねぇ(´・ω・)

873 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:46:57.08 ID:nlLX2qtM0.net
例えば自転車同士の正面衝突は基本50:50からスタートなんだよね、どっちも回避動作が可能ということで

ということは、…
当たり屋続出の未来は避けたいわ

874 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:47:07.39 ID:0dIbfAMM0.net
無理筋でしょ
銭ゲバ家族だな

875 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:47:07.37 ID:Xys4YQut0.net
>>814
すまんわかんねえわ 会社の責任なら従業員が保険入ってようが関係なくね?
会社の責任だった場合でも お前保険はいってんだからその保険でやれって会社が従業員にいうってこと?

876 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:47:07.78 ID:KCOzzU0P0.net
これからは、歩行者レコーダが売れるのか?

877 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:47:13.27 ID:13RDzhmR0.net
詳しい訴状の内容見ないとなんとも言えないわ。

878 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:47:24.83 ID:uWk6STWf0.net
弱者に対する配慮は右翼の精神に反する
ビシビシ叩いていけ

879 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:47:25.56 ID:PBEVK+Hn0.net
80のババアの賠償金なんか100円でいいだろ

880 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:47:55.85 ID:FREFJUR40.net
訴訟ランドのアメリカではどうなのかな
判決ありそう

881 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:48:06.79 ID:OoTUZJlt0.net
>>74
呪い
なんて言葉を気軽に使うのは
おかしい証拠
たぶん、ご近所から苦情が区に届いてる
あの家から奇声が聞こえる、とか
異臭がする、とか
カウンセリングを受けた方が良い

882 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:48:08.80 ID:RpGwgDZN0.net
法律知らんが、

883 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:49:13.11 ID:lJZC1GVo0.net
朝鮮人みたいな難癖だな
朝鮮人か?

884 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:49:21.42 ID:fmZXOgI70.net
前から歩きスマホのやつが来ててこっちが止まって後ろ向いてそいつがぶつかったらどっちが悪いの?

885 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:50:03.43 ID:nT7oc/Cn0.net
>>1
訴えるだけならマヌケな弁護士でもできる
 

886 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:50:05.62 ID:MPJt/P/w0.net
年寄りは家に籠ってろの話になりそう

887 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:50:10.04 ID:JcOI4ffx0.net
通勤途中の20代男性
のろのろ歩く80代女性

888 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:50:21.30 ID:d1Wi+DZo0.net
>>14
通勤中なら労災きくんじゃないの?

889 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:50:24.93 ID:HQw/oVlA0.net
静岡ってぶつかるほど人歩いてるの?

890 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:51:13.87 ID:qlFc3VMV0.net
こんなんでウン千万取られるようじゃもう老人は歩く地雷扱いだろ

891 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:51:14.57 ID:PQrmFymr0.net
気を付けろってことだな
めんどくせー
事になるんだったら

さっさと避けるが勝ちだわな

892 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:51:19.69 ID:iAZnk49J0.net
>>65
中国は止め刺すって言うよね

893 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:51:20.82 ID:XT8k3XPU0.net
歩行者どうしの事故って両者とも前から人が来たら注意して避けるだろう
男性が注意を怠ったことが原因って書いてあるから歩きスマホだろう

894 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:51:44.48 ID:ppwAi7r/0.net
歩行者同士の事故は過去にもあって

こういう判決になってるな
https://www.hhl.jp/iframe/accfrm/accji010.html

東京地裁・・・780万円の賠償金払え
東京高裁・・・何も払わなくていいよ

895 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:51:57.84 ID:1+SZhFIn0.net
>>889
浜松よりは歩いてるんじゃね?

896 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:52:22.02 ID:vaHQ7D6S0.net
タチの悪い輩やの

897 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:53:10.75 ID:pJxmvSxC0.net
お互い様どころか
年寄りの方が前みてなかったまである

898 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:53:10.97 ID:h774frNF0.net
これがまかり通るなら道もうかうか歩けなくなるわ

歩行当たり屋とか激増しそう

899 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:53:13.39 ID:cyJSDV1w0.net
>>884
経験上歩きスマホの方が強気なことが多い気がする

900 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:53:38.98 ID:IPvhejeD0.net
若者無罪

901 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:53:54.08 ID:X9GB4DR50.net
なんか中国みたいになってきたな
人間にもレコーダーを付けとかないとw

902 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:54:10.84 ID:vaQvicEs0.net
こういう訴訟が許されるなら高齢者は歩行時にヘルメット着用を義務づけてくれんと
割に合わん

903 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:54:39.22 ID:I04V3qAw0.net
ソースを見ると、(会社と会社を結ぶ?)横断歩道があって「歩行者も止まれ」のペイントがある
ってことは塀とかで見通しは悪そうだ

>通勤途中だった20代の男性従業員と

遅刻しそうになって、A棟からB棟へ猛ダッシュ、公道上にいた婆さんとドン
だと分は悪そうだぞ
あと、会社側で旗振りを立てるべきだった、みたいな判断もあるかも試練

実は似たようなケースがうちの会社であって、旗振りを立てたんだよ、昼休み
「飛び出してくるのが怖い」って近所からのクレームだったらしいけどね

904 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:55:22.33 ID:XT8k3XPU0.net
>>888
労災って通勤途中にケガした場合じゃないの
ケガさせてる加害者だろう

905 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:56:07.86 ID:JcOI4ffx0.net
>>894
高裁判決で確定?

906 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:56:31.95 ID:fIGx+qil0.net
歩きスマホでもやっててぶつかったんだろ
じゃなきゃ普通はぶつからないって

907 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:56:33.03 ID:13RDzhmR0.net
>>125
イーデザは個人賠償ないのか
三井住友から乗り換えようと思ってたけどやめた

908 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:56:44.86 ID:H7mr16lp0.net
道すら歩けない こんな世の中じゃ

909 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:56:51.19 ID:13RDzhmR0.net
>>888
労災は自分の怪我や

910 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:57:12.92 ID:/OsmS8YC0.net
80歳のために20代の未来苦しませていいの?
これ通ったら老人ますます肩身狭くなるぞ

911 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:57:16.44 ID:noTZYoM90.net
昨日までぞんざいな扱いをしてたのに怪我をしたり死んだ途端に大事なおばあちゃん

912 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:57:25.43 ID:ppwAi7r/0.net
>>905
うん、確定

913 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:57:38.15 ID:LFJE2/ne0.net
駅でわざとぶつかってくる奴にも適用してほしい
憂さ晴らしだか知らないけど危ないよあれ

914 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:57:39.77 ID:I2mKpFgb0.net
このババアに8800万も価値があるわけないやろ

915 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:57:47.68 ID:13RDzhmR0.net
>>903
なるほど
通勤途中なら外から中に入る場面だから逆なのでは?と疑問だったが理解した

916 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:57:59.83 ID:BC9wn5qz0.net
>>731
京都に四年いて墓の隣に住んでたが
京都は街全体が死人だらけだった時代があって
墓地の方が供養されてて安全だとされてた

917 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:58:36.13 ID:13RDzhmR0.net
>>913
適用も何も、ぶつかられて怪我したら遠慮なく訴訟起こせば良い。

918 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:59:00.64 ID:hc6cop+x0.net
>>871
違うよおばーさんの保険屋が出し渋って、ついでに宣伝兼ねて相手先保険屋とプロレスしてんの

919 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:59:05.45 ID:ESQEBT8w0.net
8800万円というのは
88歳の米寿まで長生きしてねって
願いを込めた賠償額

つまり、88円や888円であっても
誠意を示せば許してもらえる

920 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:59:11.92 ID:Lg1lZskD0.net
ババァ側にも過失はあるよね
8800万円のうちの99%がババァの過失だったりしてな

921 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:59:13.09 ID:TSddx+QN0.net
自動車保険は使えないな・・

922 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:00:01.87 ID:fIGx+qil0.net
これからは車への当たり屋じゃなくて歩きスマホへの当たり屋がはやるかもな

923 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:00:02.20 ID:BC9wn5qz0.net
>>919
ばばーまるもーけ

の語呂合わせだろ

924 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:00:12.99 ID:8OUTugNV0.net
>>10
その治療費が8800万円なんだろう
死なずに病院で寝たきりだと莫大な金かかる

925 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:00:29.28 ID:iPKyMOlf0.net
不幸なんだけど、ちゃんと警察が来て裁判できる状況に
持ち込めたのがイイよね

926 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:00:47.83 ID:AUmkqKW20.net
これだけの情報じゃわからんなー。

通勤時間帯は前もろくに見ないでダッシュしてくるの多いし。

927 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:01:14.68 ID:qXon+NdW0.net
最近、個人同士の賠償額は上がってるのに企業と個人だと企業側の賠償額は上がらんよね。韓国や中国の司法のことをバカにしてるけどたいしてかわらんな。

928 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:01:30.60 ID:DW35Gx3c0.net
ばばあこえーな
老害には近づいたらあかん

929 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/09(土) 18:01:40.97 ID:9JxqiKI+0.net
爬虫類はおでこに8の烙印すればいい

930 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:01:46.04 ID:BC9wn5qz0.net
>>924
上限があって月80000以上は取らないはず

931 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:01:55.27 ID:QO4M2vI10.net
>>906
でもない、
なんかしらんが、うつむいたまま突撃な人が増えてるよ

932 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:02:08.35 ID:2YFXjT2b0.net
>>1
これが逆で、負傷したと訴えたのが20代で訴えられたのが80代だったら、擁護が多かったのかな?

933 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:02:45.04 ID:3zjXwSEn0.net
まだ確定ってわけじゃないんでしょ?
BBA側が8800万円払えって請求する訴えを起こしただけで

訴えを起こすこと自体は自由なんでしょ?
「バカと言われて傷ついた、100兆円はらえ」みたいな訴えでもOKなんでしょ?

934 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:02:54.97 ID:XDBr4eeE0.net
この場合、やはり現役世代が賠償するべきだろうな

935 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:03:09.51 ID:13RDzhmR0.net
>>930
この年齢なら些細な年金だけだろうから上限はもっと低いな

936 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:03:10.44 ID:FKr0iKWt0.net
年寄りは避けるだけの反射神経がないんだよ
よって回避可能な若者が安全確認を怠った為に起きた事故
有罪は当然だな 

937 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:03:17.55 ID:zxvw7r7T0.net
死んだときに出す葬式代くらいでいいだろ

938 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:04:14.99 ID:HCeTMeBH0.net
朝鮮人かな?老い先短いんだからそのままヘヴンズドライブしとけよ。

939 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:04:36.87 ID:mJIc5tDr0.net
>>930
それは病気とか自分が原因での怪我の場合。
他に責任のある時は自費というか保険がきかずに、責任のある者が全額負担。

940 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:04:54.72 ID:BC9wn5qz0.net
>>932
それはババアが北斗の拳に出てたマミヤの倍くらい身長あるやつなんだろう、とか言う方向になったかと
あの画像どう検索すりゃいんだろ

941 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:04:56.60 ID:2i8x0oyi0.net
会社から出たら急に強気になるバカが多いからなんとも言えん。よっぽど強い当たり方したんだろう

942 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:05:07.74 ID:sbClzN4I0.net
>>412
情状酌量するべき事情はあります
そんなこともわからないの?
こどもか?

>>445
殺人と殺人未遂は、刑罰としては同じですよ
そんなことも知らないの?

943 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:05:28.22 ID:BO2apFbz0.net
歩いててぶつかるとか男が余所見でもしてたか、どっちかが走ってぶつからないとラリアットみたいに倒れないだろう。

944 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:06:07.96 ID:BC9wn5qz0.net
>>939
そうなんか
よその飼い犬に噛まれたら保険効かないのと似てるな

945 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:06:26.64 ID:sep0Ilhw0.net
いい歳して歩きスマホで通勤するおっさんもいる

946 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:07:20.83 ID:mJIc5tDr0.net
>>942
未遂は、これを罰する、だっけ?

947 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:07:39.59 ID:sSQGKf0o0.net
むしろ表彰されるべきだろ

948 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:07:51.39 ID:mjMkyysL0.net
>>257
歩く地雷かよ

949 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:07:54.00 ID:Mh73rF4W0.net
>>1
どちらかが食パンを咥えていれば、単なるラブコメで済んだだろうにな・・・。

950 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:08:04.24 ID:nk6ZDEdB0.net
>>3
おまえそれ自分の親や祖父母だとしてもそう言えるの?
想像力なさすぎ

951 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:08:09.93 ID:NU505nuR0.net
男は女、子供、老人、障害者などを避けて行動せねばならないんだな。

952 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:08:30.97 ID:Vgj9BCE30.net
婆に過失があったかもしれないだろ?怪我をしたからといって、相手に一方的に責任と賠償とかおかしいやろ。

中学生のときサッカーやっていて俺の足蹴っ飛ばした奴が骨折したことがあったけど、俺は打ち身で1日腫れただけだったな。
もちろん俺は謝って貰ったほう。

953 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:08:42.30 ID:Le7VlaSo0.net
>>930
それは高額療養費制度でしょ
第三者行為だと自費にしちゃうんだよね
申請すれば第三者行為でも健康保険使えるけど知らない人が多いんじゃないかな

というか病院は自由診療?の方が儲かるからあえて言うことがないって

954 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:09:16.69 ID:mJIc5tDr0.net
>>948
そうだよ。
年寄りを見たら近づかないこと。

955 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:09:31.81 ID:v0u773Hq0.net
坂道で逆走ババアが下りてきて、危険を察知して減速してた中学生に正面から衝突して転倒
あいつにぶつけられた!怪我した!警察呼べ!って叫んでたの思い出した

956 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:09:56.43 ID:T4sp8pV20.net
そいやスーパーでのぶつかりだと1年以上粘着されてたのあったな

957 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:09:57.66 ID:bHEgLCDF0.net
>>400
業務上過失致死は殺人ってこと?
殺人でもオトコは2人ぐらい殺しても死刑にならんが、オンナ子供は1人でも死刑になるのも同じにしないとな

958 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:10:20.98 ID:lrJTtjHV0.net
>>3
それな

959 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:10:21.64 ID:rR+8Ur1M0.net
ノーヘルで歩いてたのが原因だろ?

960 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:10:54.79 ID:ESQEBT8w0.net
>>933
いくらでもいいよ
だけどその額だと概算で1000億円は前もって
裁判所に納付してね

961 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:11:24.39 ID:2AeBcQ6B0.net
朝のリーマンはとにかく急いでるやつ多いから
おそらく危険な歩き方をしてたのは会社員のほうだなと予想はできる

962 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:11:31.96 ID:mJIc5tDr0.net
>>953
病院に入るお金は同じ。

健保が一時的に立て替え払いをするが、健保から本人以外の有責者に請求がいく。

963 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:11:45.75 ID:Le7VlaSo0.net
>>944
それもこれ使えば多分いけそう
健康保険組合が被害者に代わって加害者(犬の持ち主)に請求するから


保険者から第三者(加害者)に対する求償を行うことで保険証が使える

なぜ、交通事故でも保険証が使えるのかというと、下記のように健康保険法でも定められているからです。

医療保険者は、第三者行為による保険事故の傷病に対し、保険給付(療養の給付)を行なった場合は、
その給付額を限度として、患者が第三者に対して有する損害賠償請求権を代わりに取得する (健康保険法第57条参照)

このような決まりがあるため、事故でも保険証を使えるということです。

964 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:12:19.07 ID:AGkDsYdS0.net
>>3
刑事罰が追加されるじゃん
馬鹿なの?

965 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:12:57.53 ID:qB1alFIK0.net
>>38
年寄りは急なら立ち止まったり方向転換するからな

966 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:13:07.33 ID:BC9wn5qz0.net
>>961
会社の駐車場から会社までの通路になぜ通勤時間にババアがいるんだ

967 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:13:24.28 ID:+zPPocea0.net
20代対80代か
それなら下手すれば死亡
良くても寝たきり

近づかない、避けるに限るね

968 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:13:25.70 ID:uYjx9TD00.net
>>930
病院からは取られるんじゃね?領収書で国に申請して戻る仕組み。だから保険屋の出番が有る。

969 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:13:39.95 ID:PQrmFymr0.net
>>951
トラブルを避けるんだ

970 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:13:47.71 ID:sbClzN4I0.net
>>946
第199条人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。
第203条第199条及び前条の罪の未遂は、罰する。

第202条人を教唆し若しくは幇助して自殺させ、又は人をその嘱託を受け若しくはその承諾を得て殺した者は、6月以上7年以下の懲役又は禁錮に処する。

971 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:14:55.83 ID:ggQnoe5N0.net
>>70
どうあがいてま1円も取れないだろアホw

972 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:16:18.52 ID:bHEgLCDF0.net
>>933
請求する金額で裁判費用が変わる。
8800万だとざっと28万円の印紙代、1億で32万円
100兆になったら、印紙代だけで300億とかになりそうだな。

973 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:16:30.84 ID:vRDdAxQe0.net
資産家ボケ老人に勝ち目の無い高額訴訟させて弁護士料金巻き上げる新手の詐欺、じゃないですよね?

974 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:16:42.93 ID:BC9wn5qz0.net
>>963
近所の評判悪い家のイジワル犬に噛まれたんだが
全額負担だったけどそこんちにスルーされて
近所で揉めたくないからそのままだわ
狂犬病の注射とかたぶんしてない、そこんち
当たり屋的イジワル犬

975 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:16:50.08 ID:lekFc7wk0.net
>>33
だよね。オレ欲しい。

976 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:17:01.00 ID:UEwyxJqF0.net
どうせ映像証拠ないんだろ
自称被害者の証言だけならぶつかってないで押しと押せばいいだけだろ
8000万も吹っかける相手に情けは無用

977 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:17:50.04 ID:ESQEBT8w0.net
>>972
そんなもんじゃねーよ
1000億円以上になった
頭痛くなったんで概算な

978 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:17:50.37 ID:2AeBcQ6B0.net
>>966
駐車場と居室の建物が飛び地になってて間に公道があるんじゃないの?

で、婆さんは近くに住んでて朝の散歩中だったと推察できる
通勤時間帯に散歩してる爺さん婆さんってよくいるだろ?

979 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:18:28.85 ID:oyls4O3H0.net
>>157
お前は賎しいたかり屋

980 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:18:32.84 ID:KUc/KSOT0.net
通ったら人生終了だな

981 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:18:36.78 ID:SwNvDnmW0.net
個人賠償責任保険でカバーできないの?
クレカに自動付帯してるよね

982 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:18:57.85 ID:QvycjyOB0.net
歩いているだけでそこまでの
責任追わされるのはおかしいだろ
自転車とかじゃないんだから

983 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:19:46.56 ID:1xD8bx5m0.net
>>47
個人賠償は医療保険とかにプラス数百円とかでつけられたりする

984 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:19:50.43 ID:B2zPT2yp0.net
アメリカかよ。

985 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:20:07.98 ID:Le7VlaSo0.net
>>981
たぶん年会費無料の奴はついていないんじゃないかな
有料の奴だけかと思ってる

986 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:20:56.99 ID:bKAFUUAD0.net
8800万の内訳が知りたい

987 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:21:01.48 ID:0bGhJ3JQ0.net
訴状が届いておらず、内容が確認できていないため現段階ではコメントできない

裁判所
「先月速達で送ってるで」

たまにはこんなコメントも出してほしいw

988 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:21:15.98 ID:bHEgLCDF0.net
これが機会に在宅勤務が広がるか?

989 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:22:15.26 ID:xdoIn1EL0.net
どうせすぐ死ぬんだから、そんな要らんだろ

990 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:22:19.76 ID:WnPF9mK60.net
>>4
それは過失相殺のお話。裁判所が考えることであって原告が主張するもんでもない。

991 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:22:26.44 ID:BC9wn5qz0.net
>>983
JCBのトッピング保険の月150円に入ってるわ
1億まで保証
子供、老人、外国人の地雷踏んだら怖いもん

992 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:23:12.05 ID:75bGhry10.net
お前らなら20代を叩くだろうが20代と同じことはいつ自分の身に起きてもおかしくない

993 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:23:26.99 ID:2AeBcQ6B0.net
俺も通勤中に良くぶつかりそうになるから状況が容易に想像できるわ

てか通勤中に小走り&早歩きになったことがないやつはいないだろ

994 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:23:39.19 ID:0wVK8wnk0.net
危険だから、今後徒歩通勤禁止な
駅からはうさぎ跳びか、ほふく前進な

995 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:24:13.11 ID:Q2CbFFxE0.net
ようは「金目」でしょ
個人からはそんなに採れないの分かってるので、会社にも訴訟範囲を広げたと。

ま、年齢が年齢だし、子や孫に金を遺したいのだろうね

996 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:25:22.33 ID:PGD+p/H20.net
偶然とか事故ではなくそうとう悪質にぶつかったんだろう
そのくらいじゃないとこの様な裁判結果にならない

997 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:26:23.03 ID:muAPHAyt0.net
>>65
中国の二度轢きの悪口は感心せんのぉ

998 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:26:26.57 ID:VS6KAPFS0.net
やはり通勤は匍匐前進最強か

999 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:26:36.36 ID:BC9wn5qz0.net
>>996
結果まだ
ふっかけたところ

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:27:14.74 ID:gaf8C2Mg0.net
ありがとう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200