2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宗教】「日本人は無宗教」は本当か 現代に息づく奇妙で真剣な信仰に迫る「奉納百景」★7

1 :樽悶 ★:2019/03/09(土) 14:35:01.87 ID:hMA4I1VJ9.net
ロリータファッションで着飾られた文殊院(福岡県篠栗町)の水子地蔵
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190306-00010001-bookasahi-000-3-view.jpg

■あの世での“バーチャル結婚式”描く「ムカサリ絵馬」

 「日本人は無宗教」とよく言われる。寺社に行くのは冠婚葬祭や正月だけ、「葬式仏教」という言葉もあるほどだ。だが『奉納百景 神様にどうしても伝えたい願い』(駒草出版)には、そんな先入観を裏切る「本物」の願いの込められた奉納物が登場する。恨みをびっしりつづった絵馬、ロリータ風の水子地蔵……。しかもこれらの奉納物は決して「昔話」ではない、現代の風習だという。科学大国・日本でなぜ今もリアルな祈りが息づくのか著者の小嶋独観さんに直撃した。

※省略

――若くして未婚で亡くなった我が子のために、親が「結婚式の様子」を描いた絵を奉納する山形・村上地方の風習ですね。本書には絵の絵馬だけでなく、どこからか切り取ってきたような大人の花嫁と花婿の写真に、花婿の顔の部分だけ我が子とみられる幼児の頭を合成した物も載っています。親御さんを思うと切ない風習ですが、正直これはちょっとゾクっとしてしまい……。

 これらは結婚しないで亡くなった人のための、あの世での“バーチャル結婚式”なのです。人がいないようなお堂の中で、壁を埋め尽くすようにムカサリ絵馬が飾ってある。絵馬1枚の持つ(インパクトの)強さと同時に、それらがたくさんあることで呪術的なパワーのようなものを物凄く感じましたね。

※省略

■大木に刺さる無数の鎌

※省略

――こう見ていくと、「日本人が寺社に出向くのは法事や正月くらい」という先入観とは裏腹に、実は今も叶うと信じて真剣に神仏に願いを託している現代人の姿が浮かび上がってきます。

 日本人を無宗教だと考えたり、宗教に熱心でないとみなしたりする考えは、宗教を「上から見た」目線から出てくるのだと思います。庶民が神仏にすがる理由は、宗教側がやろうとしていることと実はちょっとズレているものです。庶民が神様にお願いする内容はある意味、自己中なものが多い。言い方が悪いのですが、自分勝手に神仏を利用している部分があるのです。

 庶民にとっては(信仰対象が)神道か仏教なのかもごちゃ混ぜです。近所の「拝み屋さん」のような民間の宗教者に、神道や仏教といった区切りはない。あくまで、「お金を儲けたい」といった下世話な願いを叶えてくれるのがそういう人たちです。彼らにすがる人々にとって、神道だとかキリスト教だとかは関係ない。自分を救ってくれれば誰でもいいのです。

■14歳が奉納した「早く犯人が見つかりますように」の紙

※省略

――中には、不思議なことに近年になって盛り上がった風習もありますね。

 先ほど出たムカサリ絵馬は民俗学の世界では比較的古くから知られていましたが、もともとは山形の人が細々とやっている習俗でした。近年テレビで取り上げられて、全国から奉納する人が増えたそうです。絵馬の量は10年前のピークを過ぎて減りましたが、それでも毎年かなりの数が奉納されている。

 信仰とは社会的な影響も大きく受けるものです。例えば岩手県遠野市には「供養絵額」を奉納する習俗がありました。幕末から明治にかけてのもので、亡くなった人がおいしい料理を食べているような絵を描くのです。これは大正でぱたっと無くなりました。肖像画が普及したからです。昭和になるとそれが遺影になった。

 実は、水子信仰も(中絶制限について活発に議論された)ウーマンリブ運動が盛んになった時代(1960年代以降)に起きたものです。ニーズがない奉納は廃れ、逆にうまくはまった習俗だけが後々も生き残っていく。時代時代で変化していく習俗すらあります。

■「ロリータ地蔵」にファンシーな「おっぱい絵馬」

――文殊院(福岡県篠栗町)で小嶋さんが見た、水子地蔵にロリータファッションを着せた「ロリータ地蔵」が典型ですね。ファッション感覚というよりは、服を用意した人の哀切な思いをどこか感じる写真でした。

 他にもファンシーな「おっぱい絵馬」(山口県周南市の川崎観音)があります。女性が「お乳が出ますように」とか「子供ができますように」と奉納するのですが、絵馬のおっぱいの部分が「顔」風にデコられている物があったのです。これらの担い手は「ヤンママ」のような若い女性でしょう。こうして奉納物は時代ごとに変化していく。

(続きはソース)

3/6(水) 16:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190306-00010001-bookasahi-life

★1:2019/03/07(木) 19:10:32.66
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552059459/

112 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:28.59 ID:WQVM0zRK0.net
ブデストでさえも

大乗もありゃ、小乗もあったりと

113 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:39.10 ID:/Z0HzRH70.net
>>109
日本会議教を忘れちゃいかんよ

114 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:50.48 ID:rFHiyUfY0.net
>>108
めちゃくちゃやね、お祭りに来た人みんな信者ってことにしてそう

115 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:11.95 ID:VclIkxYB0.net
初詣は見方を変えれば終詣
どうみても年始にしか神社にいかなそうなのが何を期待してるんだろって見てる

116 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:20.19 ID:/Z0HzRH70.net
>>111
ヨーロッパも難民問題であれだしな。気持ちは分かるよ。

117 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:07.84 ID:/Z0HzRH70.net
>>114
幸福の科学だけで、公称信者数1000万人だもんなw

118 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:15.50 ID:L4gd/1XA0.net
明治にキリスト教が広まらなかったというか簡単に文化侵略されたな
白黒つけない和の文化が良いのか悪いのか悪と正義の境界線も曖昧
司法と裏社会もプロレスだし、パチンコ屋が街にあふれても違和感もないし

119 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:24.89 ID:F+thOT8g0.net
日替わりで宗教変えたらいかんのか?

120 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:41.84 ID:NnhFlcfG0.net
>>119
四季折々のイベントに合わせて最適な神様を選んでいいのですよ
日本には800万柱の神がいるので選び放題です

121 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:48.21 ID:Pq91yePJ0.net
都合の良いときだけ神頼み

122 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:08.96 ID:rD55Xmv30.net
>>114
町内会に入ってる人みんな自動的にカウントなんてやってるところあったりしてなw

123 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:17.66 ID:/Z0HzRH70.net
○○商店会に入ると、自動的に××神社の氏子、とか現実にあるだろ、たぶん。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:58.46 ID:hz3SZRQ40.net
長州チョンはキリスト教の手先でなくて
ユダヤ系

125 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:20.87 ID:6cdfy59b0.net
ゲームハードに関しては宗教染みてる連中が多いなとは思う

126 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:52.45 ID:y0mxc8LN0.net
まああれだろ
モーセとイエスと釈迦さえ押さえとけば変なカルトとかに騙されんでしょ

127 :ネトサポハンター:2019/03/09(土) 15:52:22.51 ID:DWR009fg0.net
檀家を世帯人数をそのまま積算はしてるだろうな

128 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:25.13 ID:JN96UzUz0.net
宗教と関係あるかはわからんが
欧米人が浮浪者や乞食に小粋な施しを与えるちょっと良い話とか
タイ仏教などの生前に徳を積む様なんか見てると
日本人が冷たいってわけじゃないけど、ちょっと違うのかなと思う
なんと言うか自分に厳しく周りにも厳しく働かざる者食うべからずってのが強い気が

129 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:41.32 ID:pqQyvxHm0.net
昔買った中国の地図帳では、日本の宗教は神道・仏教になってたな。
なお、中国の地図帳で中国は「自由」になってたw

130 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:27.71 ID:H++gLVCh0.net
続きはソースって、糞読みたくないダラダラ長文の続きなんてうざいわい
最初と最後の一段落ずつでスレ立てしろ
めんどっちい

131 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:05:04.00 ID:/4j3TKyV0.net
>>128
日本人の80%は国家神道信者。
国家神道において、貧困は自己責任であり、悪である。

132 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:06:46.31 ID:/Z0HzRH70.net
>>131
日本人は貧富の差にかかわらず天皇陛下の赤子。互いにいたわりあいましょ、だろが。

133 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:11:09.22 ID:/4j3TKyV0.net
>>132
北朝鮮は地上の楽園、みたいな嘘を垂れ流しどうする?

134 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:12:14.33 ID:rFHiyUfY0.net
>>128
実際教育が行き届いていない時代にはセーフティーネットだったり倫理を教える場という面があったわけだしね
そう考えると今の与党は大企業には甘い蜜を吸わせつつ、底辺は日本会議、ハッピーサイエンス、創価、統一でカバーするというある意味万全のかまえ

135 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:27:08.35 ID:vd3to5IOO.net
>>128
いや、日本人は基本的に他人に冷たいよ

それに日本人が海外に移民したら中国人や朝鮮人みたいな横の助け合いの繋がりも薄くて、すぐに現地人に同化してしまう

136 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:28:43.74 ID:/E47Gz4r0.net
>>20
その「ふつう」は戒律に縛られている状態であり自己感覚は消滅している
感覚だけで自己制御しているとの違いが分かるかな?

137 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:31.03 ID:8Ffotm1+0.net
>>4
そうだよな、じゃなきゃあんな神社たくさんねえし
季節ごとの祭もやんねええし観光客がいったりきたり
ヤジキタなんてネタ話もできないわなあ
ほんとノイジーマイノリティうぜえ

138 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:23.31 ID:8Ffotm1+0.net
>>29
はあ?アメリカなんざ天動説教育認めてるんぞ
そんな野蛮国家といっしょにすな

139 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:59.70 ID:/Z0HzRH70.net
>>136
一神教国の人々の心の中を透視できる超能力でも持ってんのか?
偉そうに「違いが分かるかな?」とか笑わせてくれるわw

140 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:42.83 ID:8Ffotm1+0.net
>>26
何言ってんだ日本は大概の著名人は死んだら神よ
中には生前から神扱いのひともいる

141 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:43.18 ID:vd3to5IOO.net
>>132
いや、日本人は他人に冷たいだろ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:54.27 ID:/E47Gz4r0.net
分からなかったんだね

143 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:06.87 ID:8Ffotm1+0.net
>>44
日本の神は森羅万象生み出したんやで

144 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:48.16 ID:/Z0HzRH70.net
>>142
空想だけで分かったつもりになれる阿呆とは違うっつーのw

145 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:19.09 ID:Xk4w7lij0.net
>>137
神道のベースがあるから他国のよくわからない祭りを
自分とこで試しすのに躊躇い無いじゃないかな
商業的に広められてるという側面もあるだろうけど

毎年一回何も考えずにあんなアホみたいに混んでる
初詣に殺到するような民族だからな

146 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:58.62 ID:/E47Gz4r0.net
安価つけなかったのによくみてるな、お疲れさまです

147 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:55.34 ID:a7zJfnl30.net
>>141
煽り抜きで
それ東京だけな

148 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:31.14 ID:WQVM0zRK0.net
ゴッドとスピリッツの違いも分かって無かったりとか

149 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:51.83 ID:/Z0HzRH70.net
>>146
いま、このスレは閑散としてるから分かる。混んできたらアンカあっても気づかん。

150 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:04.95 ID:yG/w5umm0.net
アニミズムと言う原始宗教があるから
他の宗教にも違和感を持たないで受け入れるだけ

そんな神さんも居てもいいじゃないの、ってな

但し、一神教から見たら
日本人は邪教徒

何せ何にでも精霊や神が宿るんだからな

151 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:12.60 ID:zQoGDXUh0.net
そう
無宗教の
単なるイベント好きな民族です。

だから宗派にこだわらず
あらゆる宗派のイベントが
国民総出のイベントとして成り立っている

152 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:49.57 ID:sENRquRf0.net
日本人は無宗教なんじゃなくて、
檀那寺とか氏神様とかの宗教教団への帰属意識が希薄なのと
帰属している教団の教えに無関心なだけ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:33.45 ID:/Z0HzRH70.net
現代日本人にアニミズムなんてあるか?

154 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:34.88 ID:Lcx2i3nA0.net
お上教。お上が白といえば白、黒といえば黒。てめー空気読め馬鹿しね。

155 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:07.32 ID:/E47Gz4r0.net
そっか、じゃあこのスレはお前に任せる。俺は他スレに行くわ

156 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:38.47 ID:Kr5qH5an0.net
人が死ねばとりあえず葬式やって墓に入れるしなんかあれば神様にお願いするし
パワースポットだ何だつって山に行ってみたりするしよく分からん宗教団体は相変わらずたくさんあるし
仏教だったりキリスト教だったりわかりやすい信仰の対象があるわけではないけど宗教的なものは好きだろ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:22.33 ID:/Z0HzRH70.net
>>152
氏神って考え方は、人の移動が少なかった時代のもの。現代では存続は無理。

158 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:07.01 ID:/Z0HzRH70.net
>>155
そうか。そっちに飽きたら、また来いやw

159 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:03.13 ID:8Ffotm1+0.net
>>152
無関心つうか勝手に自己解釈忖度してるんやろ
家族が死んで和尚に言われた感想、あー今まで常識的に行ってた
喪のなり振り間違ってたやんってな

160 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:24.45 ID:voabHExK0.net
>>152
それを仏教徒と呼ぶのはちょっと違うんじゃないか

161 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:07.24 ID:qccQmlHw0.net
日本人っていつのまにか金と法律と自分しか信じない人種になってるよね
社会資本主義国家?

昭和のような激しくも優しい時代に戻らんもんかね

162 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:14.04 ID:8Ffotm1+0.net
>>157
氏神さんのお参りなんていまでも続いてるし、無くなるとしたら
集落が消えたときだろうよ

163 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:28.03 ID:sENRquRf0.net
>>160
日本型仏教徒

164 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:36.97 ID:yG/w5umm0.net
>>153
意識してないだけで確実にある
人に憚られる様な真似をしようにも
例えそこに誰も居なくも、お天道様が見てる、とか
ものに愛着が湧いた時に、俺の相棒だと思ったりな

まあ、一神教の場合、そのお天道様が唯一神になるのだけどな

165 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:33.60 ID:2TbL7Ua90.net
>>162
伝統のある田舎ではそーかもしれないけど、大都市やその近郊ではどーだろ。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:22.74 ID:8Ffotm1+0.net
>>161
フランスみたいにデモしないのにな社会主義にしたいレッテル貼りたい
ひとがぽつぽついるな。世界的にもどっぷりと民主主義自由経済圏
なのにな

167 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:39.23 ID:vd3to5IOO.net
>>147
今や自己責任論が蔓延してるのに東京だけな訳ないだろ

168 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:56.26 ID:/Z0HzRH70.net
>>164
どこの国の人ももっている程度のアニミズム感覚は日本人にもあるだろーけど、
日本人特有のアニミズムみたいなもんがあるのかどーか懐疑的。

169 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:56.91 ID:/4j3TKyV0.net
>>161
今の日本の高齢者は「自分たち高齢者さえ快適に暮らせればいい。
後の世代の生活は自己責任だ。甘えるな」というゴミばかり。

長幼の序を尊ぶ社会で、年配者がゴミばかりになる悲劇だ。

170 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:53:58.93 ID:/Z0HzRH70.net
>>169
戦中・戦後と言うモラルが荒廃した時代に生まれ育った人たちだからね。

171 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:54:07.15 ID:SVUJGaKl0.net
宗教を信じる必要性を感じないんだよ

不景気なのに景気回復と言われたら信じちゃうし
都合よく改ざんされた統計データや公文書も信じているし
それが不正なものだったと知っても大した問題じゃないと自分に言い聞かせる
お上という権威を信じるから神は必要ない

172 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:54:13.41 ID:a7zJfnl30.net
>>167
東京から出ろよ
田舎もん

173 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:11.46 ID:iaJxp/0W0.net
芸人パックンは「日本人は無宗教というのをやめよう」と言っている。日本人の生活習慣には宗教性があると。
パックンが言うには日本人は薄宗教、弱宗教。あるいは、都合いいときだけのコンビニエンス宗教で、
過激な宗教信者は少なく、ほどよい塩梅の宗教観だと。  
http://m.mt6stg.newsweekjapan.jp/pakkun/2018/07/post-38_2.php

パックンはハーバード大学卒で、比較宗教学専攻

174 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:32.90 ID:voabHExK0.net
>>163
教徒や信者と呼べるかどうかってことだからなあ
聖教新聞とってたら創価信者と言えるのかって話と通ずるものがあるなw

175 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:57.72 ID:9kiUMb8V0.net
日本は八百万の神だろ

176 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:23.94 ID:yG/w5umm0.net
>>168
だから、どの国の人も持ってるであろうアニミズムを
頑なに否定するのが一神教で
日本人はその縛りの中に無いから
色んな宗教を合祀したりするんだよ

これは日本独特だと思うわ

植民地化されて宗教洗脳された国では
アニミズムを邪教徒と言う名目で根絶やしにされてるからな

177 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:38.64 ID:8Ffotm1+0.net
>>165
都市部の神社だと富岡八幡宮かなんかの後継者骨肉の争いとかでも
檀家は離れてねえだろ、むしろ田舎から出て来た後ろ盾もない
世間知らずが宗教や慣習に入っていけないだけやろ

178 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:57:52.18 ID:/Z0HzRH70.net
>>174
創価学会の信者の両親の子として生まれたから一応所属はしてっけど、
個人的にはまったく信じてない、みたいな奴も多いだろ。

179 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:58:58.05 ID:SVUJGaKl0.net
>>173
非科学的で非合理的でオカルト的な妄想について薄宗教、弱宗教と呼んでいるのなら
それは無宗教と言ってよいのでは

180 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:59:11.07 ID:J4MpQ8sr0.net
>>165
大都市だって地主がきちんと存在するところではあるだろそういうの
無くなったのは核家族化でルーツがバラバラにされたらサラリーマン層が増えたから

181 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:00.48 ID:8Ffotm1+0.net
>>147
いや東京に出たコミュニティーに参加してない田舎者が冷たいんやろ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:48.78 ID:/Z0HzRH70.net
>>180
移動が速すぎて、自分の家の氏神を知らない奴が大半だと思う。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:59.05 ID:0qMIC4Uw0.net
日本はなんちゃて仏教国

184 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:35.75 ID:8Ffotm1+0.net
>>168
むしろアジアの方が疎い気がするわ
欧州でも途上国でも精霊話はつきものやし

185 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:01:38.06 ID:J4MpQ8sr0.net
>>147
東京都民がよそ者に冷たいのは仕方がないよなぜなら東京は
得体の知れないよそ者の集まりだからねあが

そして東京で最初から馴れ馴れしい人ってどういうわけか
宗教とかマルチビジネスに誘ってくる率が高いんだ

186 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:21.99 ID:Lcx2i3nA0.net
>>170
戦争を体験すると信仰心が薄れるらしいな。独ソ戦を体験した帰還元ドイツ兵が言ってた。
神の存在を信じられなくなったと。

187 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:02:57.21 ID:voabHExK0.net
>>178
そうそう。だから先祖の墓の管理や葬式で世話になっているだけで仏教徒と呼ぶのは違和感あるよねって話

188 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:03:53.98 ID:5YG/MKrj0.net
リフレ派は宗教信者のようなもんだろ
それかただのバカか
何でリフレ派のあんなでたらめな説明を信じられるのか俺にはさっぱり

189 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:00.79 ID:t+PiCkGK0.net
原始仏教で「煩いと悩みを自力で消し去るにはどうしたらいいか」というテーマは面白いと思う

190 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:06.35 ID:J4MpQ8sr0.net
>>161
マスコミが家族形態を破壊したからすがれるものがないんだよね
それでいて都会ではやる宗教は金目的の新興宗教ばかりだし

191 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:16.78 ID:sENRquRf0.net
たとえば、池江璃花子が闘病にあたって
「神様は乗り越えられない試練は与えない」
ってツイートしたけど、この場合の神様って、どんな宗教の神様なのか曖昧

たぶん特定の宗教の神ではなく、なんとなく自分の中にあるイメージの神
宗教的には曖昧で、宗教教団的には認められないかもしれないが
自分の中のイメージの神がある時点で無宗教とは言えないだろう

池江璃花子みたいな宗教観の人が日本人の大半なんじゃね

192 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:35.61 ID:a7zJfnl30.net
>>181
コミュニティに参加せずにいる人物は
当然、自己責任を自負しているよ
苦しいときに助けが来なくて当たり前だ
という覚悟で
田舎から伝手なしで流れ込んでくるんだから

だから

東京は、他人に冷たい
コミュニティに参加してない人間が多いから

193 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:41.14 ID:8Ffotm1+0.net
>>186
毎週教会行ってれば神信じてるかって言えばそうでもねえから
なんか週末はこうやってコミュニティーに顔ださないとって
知り合いに連れて行かれたわ

194 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:58.05 ID:Lcx2i3nA0.net
キリスト教ヲタクな田舎のアメリカ人は、信仰心を試される不条理に逢ってないのだから
幸せなのかもしれん

195 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:06.86 ID:J4MpQ8sr0.net
>>187
日本の仏教は徳川の時代の寺請制度以降は身分や職業を管理するための
ツールになっていったからな

196 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:37.03 ID:J4MpQ8sr0.net
マスコミが墓じまいとかはやらせようとしたりするのも
マスコミ関係者というのはそういう身分と職業の管理をしていた
時代のものを壊したいからってのもかなりあるだろう

197 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:38.72 ID:/Z0HzRH70.net
>>195
その点は、北欧なんかもかなりそれに近いらしい。

198 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:43.68 ID:a7zJfnl30.net
>>185
伝手なし身寄りなしの人間が
他人に優しく出来るわけないからな

199 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:07:49.85 ID:J4MpQ8sr0.net
>>192
東京の人がよそ者に冷たいのはしょうがないよだって東京は
新興宗教とかマルチビジネスとかそういうのに引き込むために
仲良くしてくる人が多いから

実際一見親切な人は多いからころっといきそうになるけどね
友達以上の関係になるとだんだんとわかってくる

200 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:08.76 ID:DhlnTpLT0.net
そうよ日本人はみな何かしらの信仰してるのよ、こそこそとね😁

201 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:22.41 ID:8Ffotm1+0.net
>>195
照れ隠しや謙遜かなんかしらんが、外国から見れば日本は宗教大国やで
そら専門的な区別や成り立ち抜きで

202 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:08:31.62 ID:/Z0HzRH70.net
田舎も、よそ者には冷たいだろ?

203 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:09:05.12 ID:J4MpQ8sr0.net
>>197
でもそれは実際正しかったね徳川政権は宗教政策と身分の管理が
完璧だったから続いたんだよ

みんながてんでんバラバラ根無し草の集まりの東京に向かうのとは大違い

204 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:10:21.08 ID:J4MpQ8sr0.net
>>200
一口に仏教っても先祖代々の墓がある家はやっぱり宗派もきにするよね
それがルーツの証明だから当然だけども

205 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:11:36.47 ID:/Z0HzRH70.net
だから、「あなたの宗教は何ですか?」と「あなたの家の宗教は何ですか?」では
答が違ってくる。無宗教という答が多いのは、前者。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:12:50.10 ID:J4MpQ8sr0.net
>>94
それは朝鮮人の生き方だろ在日という立場がまさにそれだろ
日本の景気がよかったら日本人
日本で旗色が悪くなったら朝鮮人

そういうコウモリ気質

207 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:13:55.66 ID:J4MpQ8sr0.net
>>205
無宗教って答えてしまうのはそれはそれでどうかと思うけどね
創価とか幸福の科学とか嫌われがちだがそれでも宗教観がはっきりあるのは
無宗教で得体の知らない奴より信用できる

208 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:24.04 ID:lgryC9/s0.net
>>191
それ誰かに言わされてるよな
周りにすぐ影響されて仮病使う岡崎体育とか荻野とかなんなんアイツら

荻野とか簡単に池江の白血病に影響されるようなやつだしどうしようもないな

209 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:42.90 ID:/Z0HzRH70.net
>>204
でも、そーゆー旧家出身尾奴が東京に出てきて、墓を買って檀家となるとき、
何派の寺かなんてあまり気にしないと思う。

210 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:02.80 ID:J4MpQ8sr0.net
日本がそういう事大主義がちになったのは戦後つまり戦争にまけて
朝鮮系を支配階級に入れられてからだし

211 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:15:21.38 ID:Lcx2i3nA0.net
>>201
初詣の光景を見たら、どんな外国人だってそう思う罠w 墓地も何気に一番良い場所だしなw

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200