2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】土俵の女人禁制は「大事な伝統」宝塚市長と相撲協会面会…「人権侵害とか言う方が人権侵害」 ★4

911 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:27:35.60 ID:NmBK4aMP0.net
>>906
ん?
宗教法人ができてからも宗教法人とってないよね?

912 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:27:48.25 ID:TlEnKCPl0.net
様式美があんねん(^_^;)
ババアはふさわしいのか鏡見ながら自問自答せい

913 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:27:55.77 ID:9FD6MS550.net
>>900
逆に時代が変わっても変えたく無いって人がいても良いわけだ。

914 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:27:58.06 ID:z2/8gp5g0.net
>>903
なのに押し付けられることが多くて笑えるw
散々グローバルを推し進めたアメリカさんが自国保護言うのも笑える
みんな自分勝手や……

915 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:28:33.43 ID:Llu6i7J40.net
>>913
そう、伝統は変える必要はない。守ればいいさ。
でも、既得権益は伝統じゃないよな?

916 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:28:35.18 ID:VPXP4j100.net
>>911
皇室祭祀は宗教行為じゃないんですかwwwwwwwwwwww

917 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:28:55.06 ID:23Xk9/FI0.net
兵庫は土俵の前に甲子園のマウンドに女立たせろよ
地元のことからまず手をつけろよ
大会主催のアカヒも文句言わねえだろうに

918 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:10.68 ID:Llu6i7J40.net
>>916
皇室はまず日本人ではないから憲法の埒外ですしおすしww

919 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:14.05 ID:NmBK4aMP0.net
>>916
皇室って「公益財団」なの?
しらんかったーww

920 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:15.39 ID:jIitfNf40.net
>>905
頭おかしいのはお前だ
今は会社の肩書きの話はしていない
話をすり替えるな

921 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:17.89 ID:L6Gt+BIv0.net
なんで人の嫌がることやるかな
女が上がれないからって不都合あるのか
社会党は害悪のきわみ

922 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:50.88 ID:z2/8gp5g0.net
>>907
近所にセーラー服着て歩いてるおじいさんがいて羨望の目(?)で見られてるww
別に誰も文句は言わないし楽しいかもね。うへへ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:52.70 ID:dfzVWlQd0.net
>>898
神聖とされてる場所の女人禁制は明治以前からあったぜ
大相撲の土俵が女人禁制なのはその延長線上にあることだ

924 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:29:53.50 ID:NmBK4aMP0.net
>>921
だよねぇ
「女ははいるな!」って嫌がらせだよねぇ

925 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:00.19 ID:Llu6i7J40.net
>>920
おいおい、会社の肩書の話なんて誰もしてないぞw
君だけだw

926 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:02.24 ID:VPXP4j100.net
宗教法人格は宗教行為である必須条件ではありませんwwwwwww

927 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:07.24 ID:SGcBgFLY0.net
>>921
女が土俵上がると
ぎゃぎゃーさわぐ客がいる

928 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:13.37 ID:YEup1Uv80.net
女もマワシ一丁で土俵に上がるんだろうな(´・ω・`)
男女平等っていうんなら

929 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:25.02 ID:0xOdQs3d0.net
>>905
相撲教に入信しなければ見られないという制限が欲しいんだ?

930 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:34.30 ID:dfzVWlQd0.net
>>900
ならおまえは相撲を見なけりゃいいだろ
見る義理も義務もないんだぜ

931 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:42.12 ID:23Xk9/FI0.net
>>915
だな無駄な既得権益は見直して止めるもんはやめればいい
在日朝鮮人の特別待遇なんてもってのほか
他の国の奴らと同じく
何かしでかしたら強制送還
2度と日本にこさせないでいいよな

932 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:44.24 ID:Llu6i7J40.net
>>926
そう、だから大相撲もとればいいだけさw

933 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:52.10 ID:7cI47B380.net
>>922
>羨望の目(?)
うけたwww

934 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:26.76 ID:23Xk9/FI0.net
>>928
そこ
大事だよな
いやらしいとか言い出す奴がいやらしい目で見てるんだよな

935 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:27.68 ID:dfzVWlQd0.net
>>893
だから何だ?相撲は違う
それでいいじゃん

936 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:29.66 ID:Llu6i7J40.net
>>931
じゃあ相撲協会の公益財団法人の取り消しも賛成なのね。
同じ意見だな

937 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:33.85 ID:vIFEN5kt0.net
緊急時はokにしたらいいじゃん
そんな乗りたいか?

938 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:38.44 ID:VPXP4j100.net
>>919
宗教法人格がなければ宗教じゃないのがオマエの論理じゃんwwwwwwwww

939 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:40.08 ID:NmBK4aMP0.net
>>923
でも、明治は女も土俵にあがれたみたいよ?

>明治5年(1872年)3月、男女相撲見物の再差止により消滅傾向にあったが、
>明治中頃興行界に復活した。
>興行団一団は30人ほどで地方巡業にも出た。
>女性力士の多くは14、5歳から25歳くらいの女性で、全裸ではなく薄い肉襦袢を着込んで猿股を穿いていた。

「その延長線上にあたる」というのは、一体いつからの伝統なの?

940 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:00.19 ID:HIkyvaqe0.net
>>886
おかしいかどうかは所属している文化による。諭しの実態は相手に歩み寄りを求める行為に過ぎない。女性進出もどんどん進めて、みんな自由にやればいいけどね。

941 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:02.85 ID:UcWZ8cJU0.net
>>923
何言ってんだお前?
もっと読解力つけろよ
女人禁制が無かったのは土俵の事だぞ

942 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:06.82 ID:Ugb34fdo0.net
女性専用車輌に男が乗る、みたいなもん?w

943 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:15.73 ID:NmBK4aMP0.net
>>935

相撲協会がルール変更してるって話だけど?

>>938

公益団体であって宗教法人じゃないよね、ここ?

944 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:36.57 ID:p2ZaawFr0.net
緊急事態だけ例外にすればいい

945 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:32:56.90 ID:YEup1Uv80.net
そのうちタイから性転換力士とか来るんかな(´・ω・`)

946 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:08.08 ID:9FD6MS550.net
>>915
相撲協会の公益法人が気に入らないなら国に文句を言えば?
協会は自分らの方針等を国に申請した上で認可されているんだから。

947 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:20.00 ID:dfzVWlQd0.net
>>939
だから上がっちゃいけない土俵は大相撲の土俵だけってことだろ

948 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:24.28 ID:jIitfNf40.net
この問題に口出ししてるやつ、実は女だけじゃなくて日本文化を壊したがってる韓国人が混じっている気がする
そもそも女人禁制の話をしてないレス数60越えの業者みたいなやつも混じっているし

949 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:31.38 ID:OPiQKmC00.net
>>939
ドサ回りと本場所の土俵の区別もつかないアホウ
ドサ回りの女相撲なんてストリップのまな板ショーと何も変わらんわ

950 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:44.24 ID:23Xk9/FI0.net
>>936
うんダメなとこはやめればいいと思うよ
今の相撲協会くそだし
外国人力士なんて全員クビでいいし
相撲は神事に戻せばいい
実際昔は相撲取りがヒーローだったことあったんだ
相撲がまともだってみんなが感じるように戻すのが大事
まあその時に女は土俵にいらないわけだがな

951 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:48.97 ID:SGcBgFLY0.net
>>937
>>944
なってる
アナウンス事件の時に相撲協会の立場明確にした

952 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:11.45 ID:wDdGn7bf0.net
いっそ男子トイレと女子トイレの区別もなくしてしまえばいい
どうしてもLGBTごっこを無制限にやりたいなら

953 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:25.11 ID:hAX9vZvZ0.net
土俵作るときにも女性スタッフは立ち入り禁止なんかな?

954 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:40.96 ID:23Xk9/FI0.net
>>939
それどろんこプロレスとかまな板ショーとかとおなじだけど…
まあ中国の抗日ドラマのエロ要素だよなw

955 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:34:41.30 ID:Llu6i7J40.net
>>950
ほんとそうだよね。
既得権益にしがみつくだけの組織。
不思議なのが、そこあら甘い汁を吸わせてもらってるわけでもないのに
既得権益を必死で守ってあげようとするアホだよねw

956 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:12.72 ID:UcWZ8cJU0.net
>>953
当たり前だろ
文化祭じゃねーんだから

957 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:49.42 ID:kw8UB1A30.net
人権屋が文化も伝統も破壊しようとしてやがる

土俵にあがれなければいけない理由はなんだ?
日本舐めやがって

958 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:35:57.52 ID:VPXP4j100.net
>>943
宗教法人じゃないのに皇室が神事をやるのがオカシイというのがオマエの論法の帰結じゃんwwwwww


オマエの家と実家の仏壇を焼き捨てとけよバーカwwwwwwwww

仏事は例外とか言わない様にwwwwwww

959 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:11.83 ID:23Xk9/FI0.net
>>955
うん相撲協会はいらない
つか解体してやり直すべき
なんか変なご意見番は追い出せばいいし
剣道協会みたいに頑なに伝統守る方向でいけばいいと思う
そもそも国家の伝統に関する分野で
双方向のグローバル化なんて不要

960 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:25.23 ID:ufxw8gRD0.net
>>862
一応は外来の強者が征服するマレビト思想ってのがある
学者の中には宿禰もタケミカヅチの国譲りの手相撲なんかもその類型じゃねえか考察する人もいるみたい
お話としては面白いねw

961 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:43.32 ID:z2/8gp5g0.net
とりあえず女は時期尚早だ
まずは全身入墨力士とか改造人間力士とか象と戦うとかやれることはたくさんある
小さなことからコツコツと

962 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:36:50.45 ID:Z6S1tb3H0.net
相撲を見ること、関わることは個人の自由
女性差別が気に食わないなら相撲をスルーすれば良いだけ

963 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:13.55 ID:Llu6i7J40.net
>>959
一生懸命この腐った既得権益を擁護してるアホはなんなんだろうなw

964 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:00.91 ID:SGcBgFLY0.net
>>959
まあ相撲協会は問題ありだな
対応が悪すぎる
今回も市長に反感かったきっかけはそのせいだし
だけど、それと相撲自体の慣行を否定してなくすってのはまた話が別
そのくべるできないのが多い

965 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:08.43 ID:Llu6i7J40.net
>>962
だからいいんだってば、女人禁制でw
宗教法人格をとるか、公益財団法人格を返上刷ればいいだけの話
こんなもんんは伝統でも何でもないw

966 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:48.52 ID:dfzVWlQd0.net
>>943
だから女は土俵に上げてもいいってのと同等のルール変更って何だ?

967 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:09.99 ID:9FD6MS550.net
>>963
だから、協会の公益法人が間違っているというなら国に文句を言ってどうぞ。

968 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:22.29 ID:kw8UB1A30.net
子孫反映するために同族や同性に性欲より嫌悪がわくように出来てるのが本来の正常な人間

LGBTは異常であると自覚が無いばかりか弱者の権利を振りかざしてイキがりやがって

969 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:35.37 ID:SGcBgFLY0.net
>>943
変更はしてない女性禁制自体はある上で
相撲協会がその例外をどこまで認めるかって話だが
この市長はそもそも女性禁制自体を避難して
相撲の基本的なルールをなくすべきといっている

970 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:40.20 ID:23Xk9/FI0.net
>>963
多分差別嫌いのグローバリスト
伝統に関係ない文化的に低い生活してきた無知者

971 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:49.79 ID:NmBK4aMP0.net
>>947
>>949
国技館でも試合やってたみたいだけど、これは問題ないの?

972 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:57.38 ID:dfzVWlQd0.net
>>965
だからそれ決めてんのは国だろ
国に文句を言えよ
もしくは大相撲で女人禁制を廃止しますって公約掲げてる政党があるなら次の選挙でそこに票を入れろ

973 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:05.19 ID:Llu6i7J40.net
>>967
だからそう言ってるじゃん、国が悪いってw
相変わらずのオトモダチ優遇ばかり

974 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:14.41 ID:5YO7Wp5k0.net
>>917
アイドルになって阪神の始球式に呼ばれろ
もしくは女子高校野球を4万人動員まで盛り上げろ

975 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:39.37 ID:cwGHLf5q0.net
女子供はどこでもはいれるってバカな思想を広めるのが間違い

976 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:42.61 ID:NmBK4aMP0.net
>>958
で、皇室って相撲協会と同じく公益団体なの?
ほへ〜。しらんかった〜w

977 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:43.75 ID:Llu6i7J40.net
>>972
だからそう言ってんじゃんw
オトモダチ優遇がちょと目に余りますよって

978 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:10.44 ID:NmBK4aMP0.net
>>966
同等か同等じゃないかって、誰が決めるの?
お前?
何の権限があって?

979 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:21.63 ID:7KbF9/AJ0.net
市長の論法なら女性専用車両は差別だよね

980 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:30.41 ID:9FD6MS550.net
>>971
ヒント、国技館では音楽ライブなども行われます。

981 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:49.83 ID:23Xk9/FI0.net
>>964
なんかね
区別ができないカテゴライズ下手な奴が増えたのはなんでなんだろうね?
あれはあれこれはこれってのは
日本人が1番得意だったとこなんだけどね
いつからこんなイチハゼンゼンハイチみたいなバカが増えたのかね

982 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:50.86 ID:Llu6i7J40.net
>>979
別に公益財団法人じゃないでしょ?
宝塚やAKBと一緒で

983 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:52.22 ID:dfzVWlQd0.net
>>977
この件に関してはお友達とか関係ねえわ
フェミが馬鹿

984 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:04.53 ID:NmBK4aMP0.net
>>980
「ドサ回りと本場所の土俵の区別もつかないアホウ」に対してのレスだから
ごめんね

985 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:17.04 ID:z2/8gp5g0.net
なんだかんだ言ってみんな相撲好きだね

986 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:37.16 ID:Gy+e0w060.net
>>972
どこで文句言おうが自由だろw

987 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:00.34 ID:23Xk9/FI0.net
>>983
それだけは間違いないw
まともなフェミニストって現代も存在してるのかな?

988 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:08.25 ID:Llu6i7J40.net
>>983
じゃあなんで歌舞伎や能はだめで相撲だけ優遇されてるんだ?

989 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:07.69 ID:9FD6MS550.net
>>988
歌舞伎に聞いてみれば?
なんで公益法人に申請しないのって。

990 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:18.68 ID:dfzVWlQd0.net
>>988
歌舞伎は単なる芸能だから
能は公益法人だろ確か

991 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:32.85 ID:23Xk9/FI0.net
>>988
それは元々が神事だからじゃね?
そこ住み分けるべきなんだよ
そのためにはまず現在のスポーツエンタメとしての相撲協会解体だよね

992 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:37.39 ID:Llu6i7J40.net
>>989
聞かなくても理由はわかるよw
知りたい?

993 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:50.39 ID:0xOdQs3d0.net
>>953
お祓いするまでは問題ない

994 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:02.60 ID:cJ2TSQtm0.net
>>1
海外でも女人禁制の場所なんんかいくらでもあるじゃん

995 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:18.91 ID:23Xk9/FI0.net
>>992
989じゃないけどお前の知ってること知りたい

996 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:23.60 ID:Z0mk58h20.net
フェミは糞だが相撲協会も中卒で相撲しかやってこなかった人間にまともな判断を取れるとは思えないわ
物言いの説明すらまともに喋れるの少ないし貴乃花関連のゴタゴタなんて小学生の学級会みたいだしな
相撲協会は新しく建て直すべき

997 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:32.47 ID:MSVaB71O0.net
>>904
「誰」?
山一つ一つに神が居るこの日本で面白い事を言う。
名前すらあるかどうか知らん、神は神だ。
神は山そのものであるのだから、山の名前自体が神なのかもな。

ちなみに…神道における山の神である大山津見神は後付設定だ。

998 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:32.94 ID:vs4AK/9P0.net
>>964
昔からの伝統なので。

この一言で話が済む、相手が引き下がってくれると簡単に考えてたんだろうな。

999 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:16.50 ID:9FD6MS550.net
>>992
聞いてないならおまえの妄想だな。イラネ

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:35.84 ID:HIkyvaqe0.net
解体してしまったらきっと相撲取りの体重維持できない!w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200