2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラウザ】Google、Chromeで「鬱陶しい広告表示」をデフォルトでブロックへ 基準を公開

1 :サーバル ★:2019/03/09(土) 11:40:35.90 ID:YkUNbrDX9.net
Google、Chromeブラウザでブロックされる「鬱陶しい広告表示」基準を公開

優良広告基準で規定された12の広告表示 出典:Coalition for Better Ads
 Googleは、特定の広告表示に対するChromeブラウザにおける対策方針について、ブログを公開した。

 同社では、“オンライン体験を損なう特定のタイプの広告”は、Chromeユーザーに共通する不満であり、そういった広告からChromeユーザーを守るための対策として、2018年より北米とヨーロッパのサイトでは、業界基準に違反して、繰り返しの表示でサイト閲覧の邪魔になっている広告のフィルタリングを開始しているほか、Googleの広告プラットフォームでも、基準に違反し、Chromeユーザーの悩みの種となっている広告の販売を停止している。

 このChromeで広告をフィルタリングするWebサイトの決定には、Web広告体験の改善を目的とした業界団体Coalition for Better Ads(優良広告連合)が、世界中の66,000人超のユーザーからのフィードバックに基づいて作成した、「Better Ads Standards(優良広告基準)」という基準に従っているとする。

 この基準では、ユーザーが煩わしいと感じるために、広告主やサイト運営者、テクノロジー ベンダーが表示すべきでない12種類の広告が定められている。

 この基準に抵触する場合、広告表示がChromeによってブロックされるため、Googleでは、Webサイト運営者に対して「広告に関する問題レポート」でサイトのステータスを確認するよう勧告している。

 同ツールを使うと、Chromeが違反とみなす広告表示があるかどうかをサイト運営者が確認できる。北米とヨーロッパ以外の地域のサイト運営者も、同ツールを利用できる。

 Googleでは、これらの方針の最終目的は、広告をフィルタリングすることではなく、すべての場所であらゆる人にとって優れたWebを構築することであるとし、これからも広告業界と連携しつつ、最高のユーザー体験だけで構成された、活気があり、優れたWebエコシステムの構築に向けて活動していくとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173/773/amp.index.html

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1173/773/01.png

2 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:41:24.93 ID:vn4iOi2B0.net
へえ、使ってみるか

3 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:41:50.55 ID:TlzBYT+y0.net
YouTubeに凄まじい勢いで動画広告入るようになったな

4 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:41:55.19 ID:PWNgf/dA0.net
>>1
広告に頼っていない会社は強いよな

5 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:43:27.48 ID:wL0BMzce0.net
悪意しかない広告の出し方するところあるものな

6 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:44:31.63 ID:/n0qPFdy0.net
いいぞどんどんやれ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:44:49.88 ID:Mcdaa8l30.net
最近追従する広告ばっかでうぜえ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:44:51.29 ID:zALGoXE40.net
これにより、AdSenseをさらに効果的に表示させるんだろう

9 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:45:26.77 ID:DRri4Wgm0.net
デフォルトでブロックするということは
ようつべの広告は強制的に見させられるということか

10 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:45:33.75 ID:9M3ZmTw/0.net
うわ私の年収低すぎ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:45:42.57 ID:lYhUerzd0.net
Chromeの拡張機能でグーグルの検索結果で出たサイトをブロックできるけどあれをデフォにすべき。

12 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:46:16.24 ID:pQ41nCa60.net
URLをクリック、新たにタブが発生しそちらへ移動。(URLが載ったタブは消滅)

最近コレが多いんだけど、防ぐ方法ないかのう?

13 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:46:21.69 ID:B2zPT2yp0.net
ABPでかなり快適。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:47:00.72 ID:zALGoXE40.net
>>10
夫がまるで30代なのよ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:47:10.81 ID:ZckfSpP00.net
NHKがブラウザつくってくれよ
広告全部ないだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:47:21.80 ID:sKM8IpdL0.net
悪くはない
だが広告は全部お断りだ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:47:40.07 ID:Ftv9basU0.net
検索結果からアフィブログ排除しろよ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:49:42.87 ID:Ke7efHch0.net
適切な適度な配置で広告が有るならまだ許せる。
ところがヘッダーで放り込んできたり、文中に放り込んできたり、迷惑この上ないサイズで出してきたり
更にはウィルスが仕込んであるとか、やり過ぎた結果ただの迷惑になっている事を広告主は知るべきだろう。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:49:47.01 ID:tMranvAz0.net
YouTubeプレミアムの広告もてくれる?まいかいうざいんだけど
あれ非表示にできるん?

20 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:50:04.24 ID:5DijbieU0.net
googleという広告代理店以外の広告はブロックされちゃうのか

21 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:50:12.04 ID:YwQnim030.net
321はい、グッショリはん
も消えるかなぁ

22 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:50:25.70 ID:YX2wCUwc0.net
はちま寄稿をタブレットで開くと画面の8割広告で埋められる
vhで指定しろとw

23 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:50:44.26 ID:gbZc4KCe0.net
最近どこ開いても、あっという間に10キロの脂肪が消えた!ばっかり
ダイエットサイトなんか見てないのに。イヤミだ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:51:51.65 ID:XC9414We0.net
エロサイトがより快適に閲覧できるようになるね

25 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:52:27.87 ID:XHuxAQUv0.net
>>15
(NHK) ブラウザ視聴料は、引き落とし年間契約がおとくとなっております

26 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:43.33 ID:5DijbieU0.net
ブラウザに訪れるドメインごとにブロックできるドメインを定義する機能をつければいいだけなのにな
Androidにファイヤーウォールすらつけない邪悪な企業を信用しちゃダメだよ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:30.72 ID:/LtyOXFK0.net
パソコンだとublockあるからいいんだけど、スマホのchromeだとそれが使えないからウザい。

28 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:46.09 ID:Ud0NEWWj0.net
つーかお前の広告は?

29 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:44.54 ID:ReHJO+iw0.net
グーグルの広告以外は見せたくないわな

30 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:11.08 ID:64txSLKC0.net
最近はちょっと手がかすっただけで開く公告が多くてウザい

31 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:17.79 ID:tnKRjp0e0.net
エロ動画サイトの広告どうにかしろや

32 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:08.60 ID:5DijbieU0.net
グーグルの場合検索順位を上げるという広告があるからね
何もしなければテレビCMで検索キーワードを表示しても
それが上位に来る保証はないはずだからね

33 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:09.37 ID:7Sds9LkH0.net
火狐のワイうざい広告がどういうモノかわからず困惑中

34 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:27.05 ID:cxm9BG2R0.net
https://youtu.be/oDGpBIoqsOY
鬱陶しい広告?

35 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:22.62 ID:E9hC/7gs0.net
こうやって広告の供給元を囲い込むだけだろw
規模の大きくなったアドブロッカーってだけで

36 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:00:10.45 ID:hkWCrqiO0.net
透明広告
ポップアップ広告
コンテンツの上に重なる広告

こういうのはなんらかのかたちで規制するべき

37 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:13.75 ID:vjQC6Ey20.net
>>23
SNSの自分の写真で顔の一部しか見せないユーザーはデブだって
AIが判定してダイエット広告を見せるんだよ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:30.51 ID:VUPemyZ50.net
お使いのコンピュータが危険にさらされる可能性があります(ピピーーーーーー
とかいうクソサイトなんとかしてくれ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:02:41.30 ID:kyQrI3eR0.net
今ここの右と下にある
エロい広告も消されるってことかな

40 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:02:42.07 ID:hkWCrqiO0.net
うざい広告並べまくるよりもいい方法がある
もっと簡単に課金できるようなネットインフラを整備して
たとえばその日1日ページを読むために1円とか5円とか10円を払えるようにすればいい
それで広告は完全排除
たぶんそのほうがよっぽどwebビジネスとしては成立すると思う
もちろんコンテンツ次第なのは当たり前だとして

41 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:04:35.60 ID:WL/8tVn80.net
楽天のページを3行にまとめる機能だれか作って

42 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:05:11.87 ID:7N0tQyJV0.net
>>39
それは困る
なにげに気に入ってるのに

43 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:05:29.55 ID:k/W6VkLB0.net
>>23
クッキーの閲覧履歴から追跡広告が打たれてる
クッキー自動削除のアドオン入れるとなくなるぞ
https://chrome.google.com/webstore/detail/cookie-autodelete/fhcgjolkccmbidfldomjliifgaodjagh?hl=ja
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/

44 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:06:10.96 ID:k/W6VkLB0.net
大元の広告自体を消したければブロッカー入れればOK
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin/cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm?hl=ja
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/ublock-origin/

45 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:06:14.80 ID:EObzoJHZ0.net
エロサイトでビービーなったりする広告消えるのか?
期待できそうだなw

46 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:07:07.10 ID:NQCEae+h0.net
広告表示させないけどお前らの検索履歴は全部Googleのものだぞ
DDG使えバカども

47 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:08:17.15 ID:zALGoXE40.net
>>20
ま、そういうことだろうな

48 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:10:17.62 ID:238DhEY50.net
自作自演

49 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:10:57.46 ID:W5mKfmaK0.net
ジャバ切ってりゃ良いだけだろ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:11:54.89 ID:HDSmCtlx0.net
んなことよりテメエが掲載している詐欺広告を除去しやがれ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:12:08.54 ID:DoNCFG7R0.net
動画に重なるのと、15秒強制と5秒広告が2回連続のヤツやめてくれ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:12:25.48 ID:+To+EsQo0.net
エロサイトで本体にたどり着くまでにポップアップを削除したりする時間と労力を別のことに使えれば生産性は向上すると思ったが、エロを見たりする時間が増えるだけだな

53 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:12:35.00 ID:+ESXM5440.net
>>2
google自体が広告ですが

54 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:12:50.29 ID:EZDMW5Bd0.net
youtubeのやべぇ数の広告をなんとかしてくれよ。
絶対金払えで終わると思うけど

55 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:14:13.54 ID:bRo38EUA0.net
Chromeの広告が一番うざいわ

56 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:14:15.99 ID:Jzf8S1RA0.net
狐でいいや

57 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:14:54.82 ID:5vQBLlQY0.net
よくわからんけど、コレでエロサイト見るのも安心ってこと?

58 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:16:20.38 ID:ACgb7WlI0.net
みかじめ料払えってことね。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:16:36.64 ID:CcJMXKzk0.net
そんなのより、まとめサイトやNAVERを検索から一掃しろ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:16:59.53 ID:E9hC/7gs0.net
>>57
Google「うちの広告は全部見れますから安心してください」

61 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:17:12.86 ID:5y+dpDv30.net
スマホのゲームアプリなんかに組み込まれてる、スクエニとかの強制的にフルスクリーンで表示される
動画広告。
あれ、通信量やべえ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:17:30.98 ID:HAe3XizV0.net
グーグルの収入のほとんどが広告だろう
ユーザーの味方の振りをして、自社広告以外をバンという、独占企業ならではの発想
実際Adobe Flashもやられたしな
欧米の独占企業の血も涙もない強権っぷりの発動としか思えない

63 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:18:15.29 ID:nkX+LmUl0.net
うわっ私の年収、低すぎ
ドブ臭い口臭が1時間で!
朝から旦那がトップギア
※※さんは、何歳でしょうか?
最近、旦那が元気すぎ
52歳、3日連続なんて…

64 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:18:54.46 ID:+ESXM5440.net
DuckDuckGo

65 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:20:49.98 ID:jhjYhjUI0.net
要するに広告を表示したければグーグルにお金を払いなさいってことだろ
凶暴すぎる

66 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:20:50.00 ID:CcJMXKzk0.net
>>62
独禁法にひっかからないのかね
アマゾンも子供からアマゾン漬けにしようとしてるし

67 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:21:11.68 ID:N/3TIAsK0.net
広告表示のビジネスモデルはもう破綻してるな

68 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:21:16.57 ID:HVMzI5850.net
オーバーレイは規制されたと思ったけど未だにあるな

69 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:21:22.21 ID:+C4bZd+S0.net
>>3
それもデフォルトでブロックするのかな?
Adblock拡張で広告見たことないけど。

70 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:21:39.30 ID:DCBr1vQV0.net
adguardまじ優秀

71 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:22:07.57 ID:OBFb5GhQ0.net
>>1
5ちゃんの下品なエロ広告の方が鬱陶しい

72 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:22:11.42 ID:NkUhVjoJ0.net
アドブロックとかいらなくなるのか?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:23:14.53 ID:klrv8dYB0.net
>>15
ヒント:番宣

74 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:23:36.26 ID:c5eN/bHA0.net
>>54
Youtubeはグーグルがやってるんだから絶対に消せない

むしろそれ以外の広告をブロックして自分だけまるもうけ

75 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:23:37.15 ID:HDbrbQnF0.net
ヤフーの自動動画再生死ぬほどムカつくよな

76 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:23:49.30 ID:dYSQi7yY0.net
今表示されてるホモ広告も消してくれ

77 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:25:02.99 ID:/nvLrGmS0.net
つべの広告なんか得してるのは代理店とつべだけだろw

「お金を払って恨みを買う」っていう理解しがたいものになってるのに
企業が気づかないのは本当に不思議な話だ

企業は広告担当者調べた方がいいぞ!

78 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:25:24.20 ID:KzjIv7NY0.net
検索欄クリックしただけで広告が出てきたりするエロサイトあるよな
広告だけ出て検索欄クリックしてない扱いになるんだが、せめてクリックした扱いにしろや

見てたページが広告ページに切り替わって新規タブとして今まで見てたページが開きなおされるエロサイトとかも許せん
エロサイトばかりに妙な広告が集まるのはなぜなのか、池上はそういうのを解説するべき

79 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:25:50.02 ID:+a7qeH7R0.net
Google主導のステマ的なものは、おけなやつだろw
たとえば、お万こ と検索する
すると、
いつのまにか、 それに近い情報のニュースを勝手にもってきよる

恐い…よ
なんなんだこれ?
今、起きてるけどね。
これやろ?今、公取委がもめてるの?
勝手に情報を盗んでるよ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:26:06.96 ID:EZDMW5Bd0.net
>>74
だから有料会員になるしかない

81 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:26:12.38 ID:3TXjXr280.net
PCはともかくスマホサイトなんかで下1/3くらいずっと占有する
クソ鬱陶しい広告はホントなんとかしてほしい
これのせいでPCサイト表示モードで使うことがかなりある

82 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:28:07.29 ID:3TXjXr280.net
>>75
アレってコインハイブと大差ないよなー
いつ再生を許可しましたかね?っていう
通信量消費する点では寧ろより性質が悪い

83 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:29:06.36 ID:KCOzzU0P0.net
広告もいやだけど、三日に一回のパスワード入力がいやだ。
せっかくの指紋認証機能が台無し。

84 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:29:54.39 ID:/nvLrGmS0.net
とりあえず動画の途中で出てきた広告の製品サービスは
「こいつだけは何があっても選ばない」として名前が覚えられるよな?

そんなものにお金を出す企業って何か深謀遠慮があるのかなw

85 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:30:32.02 ID:vo2n60wb0.net
スマホで最近よくみる画面上部の広告が目障り
引っ込めても半円残って結局そのwebページ見る気なくなる
https://i.imgur.com/BMEJdxx.jpg
AdGuardとかで消えるけどなんで見にくくするかね

86 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:30:34.90 ID:sKM8IpdL0.net
>>54
PCで見るぶんにはublockとかいれとけば動画広告含めまるっと消せるぞ

87 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:30:52.52 ID:CyoRK97e0.net
まあ誤クリックとウイルス詐欺みたいなのは消すほうがいいな
後はやっぱり動画広告だな
邪魔なのはまだいいけど色々消費させるな

88 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:31:11.33 ID:k7nfp5Yi0.net
広告でバカだと思うのは買った商品を勧めて来るんだよ
二つも要らねーよ>Yahoo

89 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:31:35.40 ID:uchF02cb0.net
つべの広告多すぎ
10分で1回くらいが妥当
あまりウザいともうつべ観んよ。

90 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:31:48.45 ID:/OV5ioBG0.net
Chrome に切り替えよう
わずらわしい広告を表示せず、ウェブ上の不正なソフトウェアをシャットアウト

これ

91 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:33:13.73 ID:/nvLrGmS0.net
>>89
10分に1回は訓練され過ぎ
「要らない」だけが正しいよ

実際何の効果も無いんだから
99%のユーザーは「即閉じる」以外の行動してないんだよ、あれw

92 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:33:24.18 ID:oasArV+G0.net
>>71
ほんこれ
どうやったら消せるん?

93 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:33:44.61 ID:Y9vLOaro0.net
広告よりスクリプトをだな

94 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:33:56.03 ID:WDFRvzDN0.net
透明化して画面全体覆ってるやつとかもう宣伝するつもりないよね

95 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:34:04.23 ID:uchF02cb0.net
これ以上広告増やすとつべ離れが起きるよ
つべの互換サイトで広告少ないところが出たら
みんなそっちに移るよなw

96 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:34:57.42 ID:aE7YoWK50.net
opera化

97 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:35:00.92 ID:uchF02cb0.net
>>91
動画主を支援したいから1回位は観てもいいよw

98 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:35:27.94 ID:VC4ZOMDz0.net
>>15
チキンラーメンのCM番組作ってるし

99 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:35:41.54 ID:qvxhJpB60.net
コンビニと同じでR-18広告大杉
がっつりやってださい

100 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:35:43.70 ID:/XvDhOBS0.net
ネットの広告見てかうやついんのか

101 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:36:23.85 ID:/nvLrGmS0.net
ダイレクトメールは1%読まれたらいいから動画もそれでいい!!っていうのは
1950年代ぐらいなら通用したかもね

技術からして大量生産時代の黎明期からあるモデルを繰り返してるだけなんだよな
「おんなじもん造って大量に売る」「覚えてもらうためにCMうつ」っていう

21世紀になって何やってんだよっていう

102 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:37:23.36 ID:CyoRK97e0.net
つべで広告とかみたことないと思ってたらアドブロック入れてたからか
アドブロック導入するとこっちをブロックしてこないだけまだましな気はする

103 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:38:26.02 ID:/nvLrGmS0.net
>>97
一回見て1円とかだよそれ?

得してんのは中抜きと場代とってるやつらだけだよ

104 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:38:58.68 ID:o7MDd1BC0.net
>>101
不快な記憶で覚えてるとどうしても代わりがないような物以外は他の製品買うってなるわな
知ってるだけで買うなら食中毒起こした食品会社は大ヒットだ

105 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:40:22.94 ID:KzjIv7NY0.net
映画館の映画本編上映前の予告CMもうぜえ
なんで金払って10分以上CM見せられなきゃならんのだ
どこが本編の始まりなのか分かんねえし

106 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:41:12.23 ID:GC0TIxDm0.net
Googleの広告もブロックしたいんですけど

107 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:44:06.60 ID:CyoRK97e0.net
無差別に広告が一番簡単で効果あるんだろうな
そろそろAIが発達して
うざい広告みたら絶対買わないと誓うひタイプだと学習してくれないかな

108 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:44:45.25 ID:k/W6VkLB0.net
>>71
>>92
広告消したいなら
>>44 のアドオン入れてみ

広告は見たいが追跡広告は嫌なら
>>43 のアドオン

どちらも上がchrome用、下がfirefox用

109 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:45:06.72 ID:uchF02cb0.net
でも広告観ないと有料になるよね?
アドブロックも使えるからまだ良心的

だけど最近広告多すぎだな
少しは自粛しないとみんな離れるよ。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:46:25.20 ID:6+6zizbj0.net
Adblockはメモリ管理にバグがあるから余り使いたくない
Google標準対応はよ

111 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:47:03.46 ID:N7uy/5lV0.net
>>71
それはエロサイトを見てるからw
人によっては借金だったり健康食品ばかりになる

112 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:47:38.80 ID:o7MDd1BC0.net
アットwikiとかウザイ警告文出るようになって見なくなったな
広告表示してまで見たくない
下手したら画面の3分の2行くような動画広告出るし

113 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:49:18.49 ID:+1cgNMnB0.net
>>43
そういうのでスマホ版は無いのか

114 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:49:25.32 ID:6+6zizbj0.net
>>111
楽天の見た商品ばっかり載ってウザイからオプトアウトしたら借金とダイエットになったの思い出したw

115 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:49:37.87 ID:EN2sOz9W0.net
>>75
Yahooトップの動画は止められないのかねぇ

116 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:51:48.77 ID:+1cgNMnB0.net
>>63
それ普通にニュースメディアサイト見てても下部にあるよな

117 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:52:06.68 ID:1MrrGprZ0.net
最初の数秒表示されないだけで
サイトからすぐに離脱する人は割りといるから
広告張りまくって激重にすると逆効果やね

118 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:53:27.35 ID:uchF02cb0.net
広告全面否定したらおまいら寄付でもすんの?
民放と同じある程度の広告は見るけど
多過ぎるとみんな離れる。

119 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:54:08.02 ID:MYO0g/VC0.net
でもグーグルアドセンスはガンガン表示

120 :名無しのリバタリアン:2019/03/09(土) 12:55:13.28 ID:M/fMJZ420.net
エロサイト巡りが捗るな

121 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:56:02.00 ID:1MrrGprZ0.net
>>120
広告ブロックしてたら見せませんタイプも回避できるのかな

122 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:56:32.21 ID:CpLXOMoR0.net
ウィルスに感染しています系もなくしてくれ

123 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:56:50.72 ID:sKM8IpdL0.net
>>118
寄付なんかしないっしょ
金が貰えなきゃやれないならさっさと辞めろ
民法の広告も録画でしか見ないから全部飛ばしてる

124 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:56:52.47 ID:3aQiFCby0.net
新基準: グーグルに広告料を払ってない広告。

125 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:57:09.16 ID:P8GHnmYR0.net
でも好き放題情報を抜いちゃうんでしょ?w

126 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:57:09.45 ID:Mcdaa8l30.net
>>62
うざい広告増えるとみんな広告ブロック入れてしまって自分の首締めることになるからやってるんだろう

127 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:57:14.72 ID:xHFKB3Y90.net
ヤフーの右上のデカイ広告を消してくれないか? グーグル

128 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:57:20.12 ID:S16/jDWH0.net
単にアフィサイトを検索結果から弾くようにしてくれればいいんだよ

129 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:58:11.26 ID:5vag6a6t0.net
>>86
消せないよ
YouTubeは最近ほぼ消せなくなった

130 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:58:19.62 ID:IgHxzzub0.net
youtubeの広告が多すぎる

131 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:59:04.29 ID:o7MDd1BC0.net
動画広告と追尾式広告、特に音が出るやつは禁止してくれ
画面の三分の一を超えるサイズのやつも

132 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:59:05.27 ID:NZnyZRfr0.net
からみざかりとtiktokの広告無くせよ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:59:54.54 ID:JuGXy/xN0.net
>>129

それ、お前だけ。
普通に消えてるわ。

134 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:00:12.11 ID:1MrrGprZ0.net
ABPだと昨日もYouTubeみてたが全くでなかったな

135 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:01:49.39 ID:k/W6VkLB0.net
>>113
android 用はここ
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/cookie-autodelete/

ios 用はわからん

136 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:01:49.98 ID:5vag6a6t0.net
>>133
去年の年末から消せなくなったんだよ
広告はいってない動画か広告料金安いプランでドメインが甘い広告が消えてるだけ

137 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:02:18.46 ID:pkswZ/yt0.net
何で俺のパソコンはエロの広告ばっか出てくるんだろ?

138 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:02:31.73 ID:axY/OIHc0.net
これRootドメインが違反してる場合はサブドメインにも影響出そうだな

139 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:02:43.05 ID:uchF02cb0.net
サイト運営のため必要やろ?
最近ただで何でも楽しもうと言う
勘違い貧乏が多いから困るで
色んな才能が現れるつべは貴重やで
ただあんまり広告多過ぎはあかんで
適度にいいタイミングで広告入れてやw

140 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:03:11.42 ID:nrpYYt2v0.net
つうか、画面をスライドさせるときに、広告の上にたまたま指がのったら、広告が動いて、そのまま広告にとばされるパターンがうざすぎる
具体的には、伊勢丹お前がgoogleに出してる催事の広告だよ
まじで伊勢丹のgoogle広告うざすぎ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:04:55.79 ID:5vag6a6t0.net
YoutTubeは有料プラン既に見限って広告へ回帰してる
このChromeのもそれ
Google以外の広告はブロックということ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:05:20.81 ID:/LtyOXFK0.net
>>52
あれublockでほぼ消えるんだよなあ…
残ったの非表示にする手順も簡単だし。

143 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:07:03.21 ID:5vag6a6t0.net
>>139
そうだよ
俺はつべは広告出ると速攻ミュートにしてスキップか終わったら音量戻すことにしてる
そうすれば権利者に金が入る
ただで見てるんだから権利者に少しは還元協力すべき

144 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:09:56.88 ID:6ZXdmurL0.net
>>70
これ便利だよな
スマホで広告表示されないって恩恵でかいわ

145 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:10:15.47 ID:K7EoGdAk0.net
YouTubeってヘイト集め広告意味あるのかな

146 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:12:32.71 ID:Oud+NGZ70.net
無差別に広告ブロックされるとグーグルが収益失うもんな

147 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:12:41.84 ID:uchF02cb0.net
広告観ないで有料サイトになって閉め出されるよりましや
NHKみたいに観ない人からも金巻き上げるヤクザに比べたら
遥かに良心的やろーが
10分に10秒位なら観てもエエでw

148 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:12:57.05 ID:7MRlODON0.net
楽天やヤフーショッピングでカートに入れるってポップアップがウザすぎる
あれも消してほしい

商品の写真見にくいし、Amazonに人が流れる訳だ

149 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:13:14.02 ID:daL9ptvI0.net
そのgoogle基準とやらでSEO広告サイトとまとめアフィだらけなんだがw

150 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:13:37.36 ID:tj098UzG0.net
あっ!!小林製薬

151 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:14:21.99 ID:MYO0g/VC0.net
>>86
youtubeに広告があることを最近まで知らなかった
スマホでYouTube見ると広告ウザすぎて笑った

152 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:14:32.82 ID:hCV0AGuP0.net
AQUOSテレビでyoutube見ると広告の凄まじさに本気で引くわ
テレビのAndroidにもAdGuard入れられたら良いのに

153 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:16:04.11 ID:Oud+NGZ70.net
個人情報収集されて広告を見せられる側に報酬が発生してもいいんんじゃない?

154 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:18:44.87 ID:AKQYE9hn0.net
基本Javaオフで使ってるから

155 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:19:52.58 ID:uchF02cb0.net
>>153
Chromeの利便性や
ようつべの動画楽しんでる時点で
充分相殺されとるw

156 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:21:21.11 ID:bKAFUUAD0.net
クロームよりFirefoxのほうが使いやすくない?
ブックマーク開くのとかクロームはめんどくさい

157 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:22:42.70 ID:1MrrGprZ0.net
めんどくさい手順踏まないとブロックできないほうがいいわ
そこまでしてみないやつはサイトも相手にしないが
標準でブロックすると広告みたいやつ?まで排除されて
サイト側が必死に小細工してくる

158 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:24:00.45 ID:IHAv/Nt/0.net
最近「冷凍コオロギ」とかいう1行広告がやたら出てくる
こんなの検索した覚えもないし動物とかも飼ってないのに何でだ…

159 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:27:46.44 ID:zp+DEBsg0.net
超ツンデレ
ゴ〜グルアドセンスで広告収入しといといて鬱陶しい広告除去w

160 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:27:51.37 ID:wpUbkezO0.net
>>63
Yahooニュースに紛れている広告だなw

161 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:28:38.57 ID:npEZZPPJ0.net
>>3
数年前adblock導入してからyoutubeで一切広告見てない
つい最近気付かない内に誤ってadblockを解除したまま動画再生したら、シークバーに無数に散らばる広告で驚くほどストレスフルな視聴になって
adblockがいかに素晴らしいか再認識した
むしろadblock入れずにいまだに広告毎にスキップしてる奴はマジで知能が愚鈍だと思う

162 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:27.42 ID:RdMmr+BP0.net
>>92
スマホやろ?
AdGuardで消せるで

163 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:27.79 ID:wpUbkezO0.net
日経系列のメディアみたいに、
リンクから記事に飛ぶとまず広告でワンクッション入るのも死んでくれ。

家で読む時はアドブロックしているが。

164 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:55.28 ID:VeTVXu040.net
>>161
このスレの人間の大半が理解できてないが、
>>1はGoogleがAdblockのような外部の広告ブロック拡張を廃止していく流れの話だぞ
もっと危機感を持ったほうがいい

165 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:09.55 ID:PjSerRKk0.net
まさかここに広告業界の親玉のOSやブラウザ使ってる情弱はいないだろうな?


個人情報
「個人情報」とは、ユーザーから Google に提供される「個人を特定」できる情報」です。
具体的には、氏名、メールアドレス、お支払いに関する情報の他、個人情報として
Google が関連付けることのできるデータ(Google アカウントと関連付けている情報など)を指します。

Androidの安さは個人情報と引き換え [565880904]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538794160/
【緊急警告】Google Chrome、Windows PC上の事実上全てのファイルを恒常的にスキャン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522897669/

166 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:29.10 ID:RdMmr+BP0.net
>>152
youtubeの広告はAdGuardじゃ消えんやろ
VancedとかNewPipe使ってね?

167 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:35:16.00 ID:IJIF2CWh0.net
>>164
なるほど
問題がわかりやすい説明ありがとう

168 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:35:25.78 ID:1MrrGprZ0.net
>>161
まぁ導入しない人がいるから対策されない面もあるし
ある意味ありがたがるべき存在ではある
今回のグーグルの対応はアドブロックがかなり認知されて
悪質広告の巻き添えでブロックされるのを恐れた対応だろうし

169 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:37:11.13 ID:+a7kQy6F0.net
>>1
てめえんとこの検索トップにでてくるスポンサードリンクは?

騙す気満々じゃねえか

170 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:40:07.73 ID:Y33qWjX00.net
>>1
毛穴のブツブツとかシミとかの画像をブロックしてほしい

171 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:41:58.71 ID:5vag6a6t0.net
>>168
違うよ
犯罪や児童なんかの悪質広告は広告配信者Googleも危ないんだよ
だからそれをブロックするといってる
当然自分とこの広告主はブロックしないのでGoogleに広告出すといいよということ
YouTubeはGoogle基準で甘さが決められてるから高い広告料金払えばブロック回避できるよということ

172 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:44:31.36 ID:pdflmOrq0.net
5chの卑猥な漫画広告も非表示にしてくれ
たまに間違ってクリックしてしまうことはあるが
課金してみようと思うことは絶対ない

173 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:31.18 ID:Z8dzaCWn0.net
adblockが効かない広告なんなの?
スマホでweb閲覧時、adblockブラウザで広告全部カットの設定で見てて
Youtubeは広告なくなるけど、普通のwebサイトでは普通に広告表示される
画面上とか下にある分には我慢できるけど、スーっと落ちながら表示される広告とか
突然画面一杯に広がる広告(誤クリックしやすい広告表示)は本当にウザいし悪質
PCサイト表示にするとなくなるのは、adblockはスマホ広告対策が弱いってこと?
googleで「adblock 消えない広告」とかそれっぽいワードで検索しても
adblockがいかに便利か、みたいなサイトしか出てこないのもイラつく
誰か教えて

174 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:29.12 ID:+1cgNMnB0.net
>>135
おーサンクス

175 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:44.49 ID:cyHCkQ070.net
ヤフオクとかチラチラするやつとかやめてほしい
アドブロも解除しとかないと動かないサイトとかもあるし
性能が上がれば上がるほど
広告の動きも巧妙になってくる

176 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:56:49.39 ID:+1cgNMnB0.net
>>135
火狐用なのか…

177 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:58:14.49 ID:o7MDd1BC0.net
5Gになったら動画広告増えるとか前見たな

178 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:59:31.79 ID:S8Ga0VeO0.net
>>31
そういうサイトばかり行ってるから
お前に合わせたエロサイトの広告が表示されるんだぞ。

179 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:00:23.97 ID:0UgKJTt50.net
日本のIT企業のソフトバンクは真逆やってますが

180 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:05:27.82 ID:RL5IHiU60.net
育毛剤の広告ばかりなのが特にムカつく

181 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:08:01.45 ID:giy4yoUF0.net
>>70
>>144
自分も「AdGuard」を使っている。
いま、そのアプリを覗いてみたところ、

節約したデータ通信の総量 2.66GB
ブロックした広告の総数 462,638

となっていた。
あのうっとうしい画像広告や動画広告(殊に、どっくんどっくんと拍動する広告とスマートフォンの画面を下にスクールさせると一緒についてくる広告がたまらなくいやだ)を46万個も目にせずにすんだのかと思う。ありがたいことだ。

182 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:17:45.73 ID:iT3raHd90.net
動くやつはほんと鬱陶しい
狙い通り誤タップしてしまう

183 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:21:22.72 ID:VeTVXu040.net
>>173
Adblockとはもともとブラウザ拡張機能であり、広告をブロックする機能しか持たない
何をブロックするか対象を決めてるのはAdblock内に登録されてる広告ブロックフィルタ
このフィルタに対象の広告ブロック定義がきちんと記述されていれば広告は出ないし、
逆に無駄にフィルタを記述しすぎて過剰にブロックしてしまいサイトが壊れたりコンテンツが見れないこともある
また自分でカスタマイズフィルタを作ることも可能

で、AdblockブラウザなるものはAdblock機能をデフォルトで組み込んだサードパーティ製のブラウザだと思われるが
どういう組み込み方をしてるのかはブラウザ次第なので俺にはわからん
自分で設定を調べて何がどこまでコントロールできるか確認しないといけない

184 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:25:21.80 ID:Mik6qz8q0.net
>>40
んなわけねーよバカ

185 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:29:05.71 ID:euvmE8XJ0.net
>>40
5ちゃんは見るのはただで書き込むのを課金すればすごく儲かると思う

186 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:32:33.41 ID:cgF5D0fl0.net
>>84
わかる

187 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:35:01.70 ID:Ar4GcCOp0.net
どこのウェブサイトでも急に音楽が鳴り出す奴はほんと不快
流れた瞬間閉じてるわ

188 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:35:15.35 ID:XhwdBCZH0.net
グーグル検索の時、入力ボックスの上に出る日替わりロゴみたいな奴もウザい。
ボックスをタップしようとしたら、時間差でロゴが表示されてボックスがずれて、ロゴを誤タップ
しちゃって、日によってはyoutubeアプリが勝手に開いて動画の自動読み込みが始まって俺憤死。

189 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:43:19.04 ID:MtowGwYH0.net
adブロック系入れたら重くなったからJS自体ブロックしてるわ
おかげで動画見れません

なんか軽いのございますか?

190 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:45:00.90 ID:F/cYgL+j0.net
神羅カンパニー

191 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:45:49.71 ID:nuFy/kWa0.net
>>185
バカだなあ
ソレやってんのがニコニコだろ
今どうなってんの
浅はかなんだよ。

192 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:47:01.26 ID:6mAnAhxp0.net
広告屋のGoogleがそんなことしてええのんか?

193 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:48:23.20 ID:+tLUc/HV0.net
うっとうしくない広告表示やトラッキングはする?

194 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:52:19.95 ID:VX84H3vr0.net
広告で食ってるGoogleが無制限の広告ブロックを許すわけないじゃん。
これは広告ブロックに見せかけた、Googleの広告ブロック回避策ですよ。
この機能に準拠することで、Googleが必要とする広告はブロックされなくなるわけですよ。

195 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:52:33.18 ID:OBFb5GhQ0.net
>>111
アホか、外で人前で使うタブレットでさえも5ちゃんを見ると
エロ漫画の広告がウザイ(もちろんエロサイトは1回も訪問していない)

196 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:57:21.47 ID:VeTVXu040.net
>>189
Ghostery拡張は基本的なブロックしかしないが基本は押さえてるし軽いし
サイトコンテンツの邪魔をすることも殆ど無いよ なかなか優れてる
Adblockが重かったりサイト個別にフィルタを弄くり回すの面倒臭い人にはおすすめ
あとデフォでブラウザに組み込んでる系だとBraveブラウザを使用する手もあるな
以上はPCの話だけどね

197 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:59:07.19 ID:VeTVXu040.net
>>195
ブラウザで5ch(2ch)見る人は少数派だからね
昔からエロ広告が満載なことを知らん人も今は多いやろ
エロ系は広告単価が高いんだよ

198 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:00:36.30 ID:nzh3Qrwf0.net
uBlockOrigin既に導入しているから多分有難み感じない可能性大な予感

199 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:02:37.03 ID:YyB0FL+G0.net
間違って押してしまうようタイミングと位置見計らって出てくる
まとめサイト内の広告
あれ、広告出してる方も悲しくならないのかな

200 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:04:42.32 ID:1qwcH3qZ0.net
>>14
きょうわはっこう だね

201 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:06:41.65 ID:MKQKF9oT0.net
まずgoogleマップ見る度に表示されるchromeの広告をブロックしてくれ。

202 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:09:05.31 ID:0lvIL2r50.net
何度も言ってるが、YoutubeでDMMのエロゲームの広告が流れてると警告してるのに

いつになったら直すんだろうね?w

こういうのを本末転倒と言うんだよね。

203 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:09:58.12 ID:1qwcH3qZ0.net
英語のリファレンスとしてネットではweblio使っている。alcはちょっと敷居が高いから。
そのweblio、PCではそうでもないが、androidではただでさえ狭い画面の
半分以上を広告がおおいつくす。
犯罪レベルだろ。
文字フォントそんなに大きい必要ねぇだろ。

204 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:10:23.57 ID:7WbmXdtp0.net
Googleの広告が一番うざい

205 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:12:51.70 ID:MKQKF9oT0.net
>>202
youtubeは不正に広告表示を増やしてるよな。
何度も不快な広告だから、この広告を表示しないってやってもすぐ同じ広告が表示される。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:14:46.50 ID:cwGHLf5q0.net
うすい帯が徐々に濃くなって動くタイプの広告と
てんちむのなんとかみたいな動画組み込んだ広告と
サイト内のリンクの近くに配置した広告は禁止しろ

207 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:21:10.55 ID:rfIBMGtG0.net
>>158
話題の昆虫食の宣伝とか?

208 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:22:01.71 ID:nsdm6Tg30.net
やったぜ。

209 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:31:17.66 ID:euvmE8XJ0.net
5ちゃんで浅はかとか言われると笑いしか出ないですぅ

210 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:33:16.23 ID:VeTVXu040.net
>>203
Weblioは情報量が少ないやろ
「Mouse Dictionary」と英辞郎データの組み合わせがおすすめ
英辞郎データは有料だが数百円で買えるので値段分の価値は確実にある

Mouse Dictionary
https://chrome.google.com/webstore/detail/mouse-dictionary/dnclbikcihnpjohihfcmmldgkjnebgnj

211 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:03.38 ID:DEJqHOxE0.net
>>1
YouTubeもやれ
10分そこらの動画に3、4回もクソ広告入れてんじゃねーよクズ

おかげでブラウザからYouTube見るようにしたわ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:16.40 ID:YfAENdw10.net
マットレス検索したらお布団情報だらけになった。
ウザすぎ。

213 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:56.47 ID:xurH7sWn0.net
charmってなに?
PCもスマホも使えとしつこく促してくるんだけど

214 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:32.86 ID:MtowGwYH0.net
>>196
pcで悩んでたので助かります

215 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:11.24 ID:ARBw8T4j0.net
広告をブロックするのは第一にセキュリティのため

216 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:06.82 ID:YK0TVJ4W0.net
ポップアップをそもそもやめて欲しいわ

217 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:12.32 ID:JcFmJfTq0.net
不快に感じる広告内容を非表示にできる機能はほしいわな。
2ちゃんみててももはやエロゲーエロ漫画と変わらんようなソシャゲの宣伝ばかりでクソうぜえ。

218 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:08:05.61 ID:myifZpkA0.net
Chromeまだ入れてないからわかんない
 

219 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:17:03.26 ID:FJHEQWUm0.net
Googleいいぞ

220 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:21:32.83 ID:EvOzVeQl0.net
グーグルのエンジニアもエロサイトでいらついてたんだな

221 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:23:01.68 ID:0bGhJ3JQ0.net
そしてなにも見えなくなった

222 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:26:22.29 ID:0bGhJ3JQ0.net
看護師の彼女とGmailでやりとりしてたら
看護師転職広告だらけになった
仕事関係の単語は一切ない
てか俺看護師じゃねぇし

こえぇよw

223 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:27:29.93 ID:VeTVXu040.net
>>222
そりゃGmailはGoogleにメール読まれて広告カスタマイズに使われてるから

224 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:29:53.39 ID:qtRQLq6F0.net
広告屋が何言ってんのとしか

225 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:25.00 ID:xas5JxE70.net
Google提供以外の広告をブロックする体のいい言い訳

226 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:11:16.62 ID:7QGT+Fda0.net
レシピ検索すると

クック○ッドが最上位で出てくる仕様はなんとかならんのかなあ
あれ、素人がぐちゃぐちゃ手を加えてて
知りたいプレーンな情報を得る障害なのよ

-クック○ッド、入力するのめんどくさい

227 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:13:51.07 ID:P5AFyMOi0.net
>>224
悪質な誤クリック狙いのような広告の設置をブロックするだけだぞ
アドブロックの下位互換を公式でやるだけ

228 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:56.06 ID:NpxR5PaB0.net
変に重い動画のadでギガ減らされてるのがムカつく

229 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:16:16.66 ID:oHBueX9Y0.net
グーグル自身がひどいポップアップ広告を執拗に表示させるので困ってます。
まるでストーカーか押し売りです。パソコンを開いたときになんたらが足りない
のでゴミ箱から不要なものを消去するかグーグルのクラウドを金を出して買え
という脅迫に近い強引な「売り」です。ゴミ箱から消去できるようにはなって
おらず結局は購入するしかないのうでしょうか?このポップアップが出ないよ
うな方法を知ってる方がいたら教えてください。

230 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:20:31.13 ID:J+D3fz7t0.net
yahoo見るとIndeedの広告がウザいです

231 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:23:22.97 ID:W1V3Hg6n0.net
>>164
拡張機能は死滅するだろうなぁ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:23:47.27 ID:0bGhJ3JQ0.net
>>226
ナカーマ
登録済み単語を自動でマイナス演算子入れてくれる検索アドイン無いかな
楽天も全排除でいいわw

レシピは伝統的基本レシピだけ出してくれりゃいいのに、
鬱陶しいワタシアレンジばっかり
最高激ウマとか言うから試してみてもクソばっかりw

233 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:26:22.56 ID:Z8dzaCWn0.net
>>183
詳しくありがとう!!
その原理がざっくり理解できただけでもすごく腑に落ちたよ
adblockが有効でない広告に対する不満は消えないけど、仕方ないという納得はすごくできた
煽ったり皮肉ったりせずマジレスで教えてくれたことに本当に感謝です

234 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:27:31.24 ID:1sOEa/aL0.net
GooglePlayから広告ブロックアプリを追い出したようにChromeの拡張からも追い出すつもりだな

235 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:29:27.63 ID:MSVaB71O0.net
>>226
クックパ○ドは死ぬ程鬱陶しいよなぁ。

デフォでクッ○パッドを検索から除く方法もあるが、
単語登録で「(半角スペース)-○ックパッド」と登録すりゃいい。

236 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:30:46.77 ID:P5AFyMOi0.net
>>226
クックパッドのドメインだけを除外する拡張作ろうかな

237 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:32:17.25 ID:8VGwQc5K0.net
adguard 導入テストかきこ

238 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:33:28.12 ID:MSVaB71O0.net
後は動画検索時のニコニコ動画もやってくれ。

239 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:35:59.09 ID:Kr5qH5an0.net
プレゼンテッドバーイ ニワカ

240 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:39:41.99 ID:uFtXAM4L0.net
有害広告自体作らせないようにしろよ!
5chのエロ漫画わいせつ広告、児童ポルノだろ
キモいおっさんがツインテールの小学生くらいに見える女の子を襲ったりすんの、いい過激にしろや男ども。こんなん子供の目に触れたら
精神崩壊するわ!マジ日本の男はひどい

241 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:48:40.53 ID:xas5JxE70.net
フィードバック機能付けてウザい認定が一定数入ったら報酬カットする仕組みにしないと

242 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:40:50.24 ID:VeTVXu040.net
>>226
uBlacklist使え

243 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:41:36.10 ID:6Xx4X3Ky0.net
5chをブラウザで見るとtiktokのこの広告多くて本当にうざい
http://i.imgur.com/4DncbgI.jpg

244 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:45:03.39 ID:3i8lGrjn0.net
>>240
君がその広告クリックするから、
そんなのばっかりになるんだよ。

245 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:46:05.58 ID:KPAvDw1X0.net
一方atwikiは広告を根こそぎ非表示にしていると
広告出せ出せってうっざいポップアップ連発
無視してると接続拒否してくるクソサイト

246 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:50:51.76 ID:KPAvDw1X0.net
>>233
扱えるのであればunboundで運用したらいいよ
記述してあるドメインや範囲へのアクセスは拒否となって広告はまったく出なくなる

悪そうなインターネットでも設定ファイル公開してるから適用すればすぐ効果出る
慣れてくると自分でいじりだすと思うけど

247 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:53:04.76 ID:zALGoXE40.net
>>59
それと、オクの代行サイトも

248 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:11:39.59 ID:141Qgz6H0.net
広告閉じるとまた出てくる広告がウザすぎる
死ね!

249 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:12:09.32 ID:KPAvDw1X0.net
>>226
>>235
>>236

これじゃダメか?
https://duckduckgo.com/?q=-site:cookpad.com&kp=-1&kl=jp-jp

250 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/09(土) 19:13:29.00 ID:9JxqiKI+0.net
ここってオタクっぽい広告ばかりだよね
おまえらオタクなん?

251 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:15:19.79 ID:fITDkoGT0.net
何年も前からやってるわりに、ぜんぜん改善されてないよな

252 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:16:37.59 ID:KPAvDw1X0.net
あとunboundのconfの設定の多くはなぜかgoogleのDNS 8.8.8.8で解決しようとしてるから
やるなら1.1.1.1に書き換えたほうがいいよ

253 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:18:29.69 ID:2czBg2UF0.net
Yahoo!関連の広告がウザすぎる

254 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:23:04.83 ID:8VGwQc5K0.net
今の所 adguard は順調そうだが、さて

ところで、広告へのアクセス遮断じゃなくてPCの Proxomitron みたいに
ソースそのものを書き換え(整形等)てブラウザ等に送るスマホアプリって無いの

255 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:24:36.32 ID:dX4SrnB60.net
有料でいいからまともな機能作ってくれ…
ストレス解消のネットでイライラしたくない

256 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:25:05.54 ID:S6HOduJH0.net
Googleの検索結果自体が広告漬けじゃん。
アフィカスブログとキュレーションまとめサイト、
SEO業者のゴミペラサイトばかり。


Google日本法人のシナチョン工作員が言論統制も反日世論操作もやりたい放題


国産検索エンジン作れよ。

257 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:29:18.67 ID:dX4SrnB60.net
追尾とかスクロールで消えて浮かび上がってくる系
次ページタップ部分に読み込みの時間差で公告が待機してるやつとか
画面うろちょろする公告
×が背景色と同じでめっちゃ見にくかったり小さい公告
急に出てきて動画の音でかいやつ(しかも一瞬見ただけでは消し方わかりにくい)

258 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:30:39.77 ID:KPAvDw1X0.net
>>256
あったよ?
お前が使わないから1999年にサービス終了した
千里眼っていうんだけど

259 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:33:05.91 ID:KPAvDw1X0.net
>>257
まかせろ
それ系はmitmproxy使って該当スクリプト部分を評価しないように改ざんすればいいんだ
httpsであってもLプロキシ系使えばブラウザの拡張機能に一切依存せずいじり放題だぞ!

260 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:40:03.91 ID:Z8dzaCWn0.net
>>246
おお、提案ありがとうございます!
広告本当にムカつくからどんなこともやれることはやる気力めちゃめちゃあるから
やり方調べてやってみたいと思います!
何をどうすればいいか調べ方もわからなかった(色んなワードで検索してみたけど
結局adblock導入すれば解決!みたいなサイトばかりなのにも辟易してた)ので
ヒントもらえて本当にうれしい

261 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:45:37.70 ID:KPAvDw1X0.net
>>260
さっきも書いたけどフィルタにかからなかったドメインは
google DNSに投げて解決しようとするからそこだけ注意しといて
unbound.confに8.8.8.8って書いてあったらそれだから1.1.1.1に書き直せばいい

262 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:40:23.37 ID:VeTVXu040.net
>>261
あなた詳しいな
参考にさせて頂くわ
mitmproxyはAndroidにおけるFilterProxyみたいなもんなんだろうな
unboundはhosts代わりか

263 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:13:42.27 ID:XQeMRgF10.net
>>164
企業とズブズブのAdblock Plusは延命路線みたいだ
AdGUARDも恐らく生き残る
uBlock Originの死ぬかもしれない

264 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:15:57.57 ID:bDik1WuS0.net
>>31
どうにかされたらお前がいつも見てるエロサイトが収益性悪すぎて閉鎖されるだけだな

265 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:29:01.18 ID:VeTVXu040.net
>>263
そんな風な報道があったがChrome(Chromium)に許容される拡張機能の範囲は一緒だから
Adblock Plusが死なないならuBlock Originが完全に死ぬわけではない
基本的にはフィルタ記述形式もブロック機能も同じだからね
ただAdblock Plusは過去に金払った相手の広告を表示して大顰蹙買った科があり
そこらへん蒸し返す可能性があるのかもしれない
uBlock Originの作者Raymond Hill氏の警鐘はそこらへんを言っているのかもしれない

266 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:52:32.70 ID:KPAvDw1X0.net
>>262
mitmはそうmitm <-> serverの接続だけど
実際にはbrowser <-> mitm <-> serverの接続になってて
証明書の持ち方に工夫があるんだ
mitmにフィルタやスクリプトを書けるのでよく使われてるjsライブラリの
気に入らないやつは全部読ませないとかできるし
<pupupu>・・・・・</pupupu>を見つけたらそこをブラウザに渡さない!とかもできる
もうなんでもアリよ
こいつを使えばレイアウトそのものも変更できるしunboundで対処できない範囲もゴリゴリいじれるってわけさ


unboundはローカルで建てたフルリゾルバDNSみたいなもんだから
通常はプロパイダなどに名前解決させてたのを
まず自前のDNSであるunboundに投げる・・と

そこで除外したいドメインが含まれてれば0.0.0.0とか127.0.0.1とか
指定のアドレスを「解決」して返しちゃうんで広告出なくなる
含まれてなければ上位のDNSに問い合わせして名前解決してもらう

hostsはゾーニングなど便利な記述ができないのでこんなのが出てきたんだ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:56:01.57 ID:1qwcH3qZ0.net
>>210
さんきゅ

268 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:47:11.33 ID:Nb4OxBXD0.net
>>118
いや、今のネット広告は度が過ぎるからみんな嫌がってるだけ
テレビの民放に例えると、番組中に上下左右あちこちから宣伝のバナーが出たりしたら見る気なくなるでしょ?

269 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:13:00.84 ID:YNDS9bN40.net
>>266
あなた知識もあるしいい人だな
あなたみたいな人が解説サイト開いたらそういうものには金払っても見る気あるのに、と思うと
望んでないものを押し付けてガツガツと金稼ぎしようとする広告に対して、より憎しみが増すw

270 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:07:39.82 ID:4LGdXEKF0.net
そもそもグーグルの広告がひどい

271 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:28:48.43 ID:3pIPhE110.net
テレビの衝撃映像番組、
「こんなのYoutubeで見りゃいいじゃん」
は昔は通用したが、今はYoutubeが広告だらけでテレビの方がよっぽど見やすい

272 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:30:07.29 ID:7zjNQXj20.net
googleが無料で撒いた種を回収しにきた

273 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:35:50.85 ID:pgg1aIRT0.net
海外のサイトはウイルスがどうとかが全画面で出てきたりバツが広告に乗ってて押せないとかよくあるしそういうのはブロックするべき
当然adwordsはブロックしないんだろ?ならあり

274 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:04:55.76 ID:i6Z7Dq140.net
>>273
スマホとかの話なら
自宅鯖にVPN接続で使うことにして自宅鯖のunbound/mitmを経由させればいいんだよ
快適な広告なしライフを!

275 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:06:37.50 ID:i6Z7Dq140.net
サービス側が勝手なことして俺らを苦しめるなら
こっちだって勝手にやらせてもらう
文句ねーよなって話でもある

276 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:22:30.85 ID:tx94POJW0.net
5chのわいせつ漫画広告いい過激にしろよ
ネット男の脳内はイスラムドクズだな

277 :女(22):2019/03/10(日) 05:46:52.38 ID:q5Nw9Bjm0.net
テレビCMブロック機能付きテレビ早よ

278 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:04:09.85 ID:HELcCKPE0.net
芸術的なエロソーシャルゲーの広告は許容されます
卑猥なgoogleplay以外のゲーム広告は許可されません

279 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:06:20.52 ID:Lvphs3ix0.net
google ないす

280 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:28:23.57 ID:B+Fzzp9E0.net
5chのエロ課金ゲー広告の事かーw

281 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:31:53.01 ID:JrkYmfvp0.net
NHKでも、ゲストが告知宣伝とか当たり前になってるんだな
http://i.imgur.com/r5x1ZCq.jpg

もう受信料いらないんじゃね

282 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:08:16.22 ID:pM89KYry0.net
>>281
朝からテレビショッピングやってるし
ゴールデンタイムもバックに特定スポンサーがいるのみえみえな番組だらけだし
(ガッテン、ブラタモリ、バクモン等々)

283 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:11:53.45 ID:kyQ0ZHRD0.net
Webエコシステム(笑

284 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:16:29.78 ID:s9u0bSjI0.net
こんな恣意的なブロック機能使うよりアドブロックオリジンでも入れとけ

285 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:20:30.02 ID:bm4FKTj10.net
自身のGoogleAnalyticsで世界の通信を圧迫してるから減らそうってわけかい

286 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:42:53.48 ID:ZLHaLnen0.net
YouTubeがCM増えすぎだろ
3分に一回ぐらいCMじゃん

287 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:47:06.86 ID:1VZAOBlW0.net
PCで見る奴よりスマホでツベ見る奴が圧倒的に多いし、これから益々増えていきそうだからほったらかしになりそう、わざわざスマホでツベなんて見るよな

288 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:29:59.19 ID:yIHgsNe+0.net
uBlock Originのお陰で、鬱陶しい広告を駆逐できたぜ。

289 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:15:06.21 ID:JW6igrSp0.net
>>286
ツべは他人のフンドシで儲けすぎ
インフラ会社の投資に還元すべき
パケット代はツべに払わせる仕組みに変えればいいのさ

290 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:54:35.37 ID:pWtH9PBT0.net
>>286
自分で広告ブロックとスクリプト停止のアドオン入れると快適
YouTubeに広告あることを忘れさせてくれるwww

291 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:13:33.73 ID:wrmDd7KF0.net
そして当のグーグルは検索結果と広告をより曖昧にしていっとるからな

292 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:41:33.99 ID:xkYODP1u0.net
スマホでxbooks見たときもブロックしてくれて超助かる

293 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:14:18.53 ID:oZhh5si+0.net
グーグルに献金しろって事かw

294 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:44:05.59 ID:l4Trdq0o0.net
ウイルスに感染しました系の偽造サイトをどうにかしろよ
google騙ってるだろ

295 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:17:01.13 ID:zE6VSxq+0.net
 
広告掲載権は
コンテンツ提供者ではなく
ブラウザ提供者にある!

とでも言いたいのか?

296 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:46:26.33 ID:NPk6xPLn0.net
youtubeのスポンサーは、どんな動画にCMが流れてるか理解してないだろ
知名度の高い企業の出稿が急に増えてるから、近いうちに問題視されるよ

297 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:27:35.45 ID:9NAX3nz10.net
広告なんてここ10年観てないな

298 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:00:16.19 ID:kuQ2WxoW0.net
広告ブロック拡張でスッキリ
スマホはadguardとyoutube vancedでスッキリ

総レス数 298
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200