2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】大阪駅でタクシー乗って「梅田駅まで!」 関東人には分からない?爆笑エピソード

1 :ひぃぃ ★:2019/03/09(土) 11:11:11.19 ID:5mxnXyFc9.net
大阪市街の北玄関であるJR大阪駅。そのすぐ近くには大阪メトロや阪急、阪神の「梅田」駅がある。全く名前が違うため、初めて訪れる者を困惑させるが、それぞれ徒歩で問題なく移動できる。

大阪駅と梅田駅――この両駅を巡ってインターネット掲示板「5ちゃんねる」で、とあるやり取りが交わされた。その中の書き込みが、ネットユーザーの笑いを誘っている。それは、次のようなものだ。

 「大阪駅でタクつかまえて『梅田まで行きたいんですけど』っていったらおちょくってんのかってキレられたわ どんだけ遠いんや・・・」

■大阪から梅田をタクシー?

この書き込みがツイッターで紹介されると、リプライ欄には「そこにおるやん笑」「めっちゃ笑いました」との声が相次いだ。ただ、土地勘がないというユーザーからは、「何1つ分からない」との声もあった。

さて、この書き込みをマジメに分析するとどうなるのか。大阪駅周辺に梅田の名前が付く駅は多いが、大阪メトロ御堂筋線の梅田駅と考えてみよう。

画像は、大阪から梅田までのルートをグーグルマップで調べたもの。赤が「徒歩」でのルートで、青が「車」でのルートになる。

一見、意味が分からないが、どういうことなのか。青のルートでは、地図上の「★」の部分で、車を拾うことを薦められているのだ。仮にタクシーに乗ったとしても7メートルだけ。かえって効率が悪い。

これには、大阪駅で待っている運転手の方も「梅田まで」と言われて、ツッコミせざるを得なかったのだろう。

また、鉄道の乗り換えアプリで大阪駅から東西の梅田、阪急と阪神の梅田それぞれのルートを調べたがいずれも徒歩で行く結果しか出ない。仮に梅田駅までどうしても電車で行きたい場合はJR京都線で新大阪に向かい御堂筋線に乗り換えるルートなどがある。

また、大阪駅はJR東西線が通る北新地駅も徒歩圏内。こちらは乗り換えアプリで調べるとJR大阪環状線で京橋に向かいJR東西線に乗り換える手段も表示されるが、やはり徒歩の方が楽だ。

■大阪と梅田だけじゃない

関西圏内にはほかにも駅名が異なるものの、徒歩で乗り換えが可能な場所はいくつかある。同じ大阪市内ではJRと大阪メトロの天王寺駅と近鉄の大阪阿部野橋駅も徒歩で移動が可能。こちらは道路を挟んで向かい合っているだけで、徒歩であればすぐ到着する。

画像の赤いルートが徒歩の場合だが、青で示した車だといかがだろう。あびこ筋をわざわざ鉄道病院の奥まで行って折り返すルートになっている。これもタクシーの運転者さんにツッコミをされてしまうだろう。

今回紹介したのはあくまで一例であったが、JR東西線の大阪天満宮駅と大阪メトロ堺筋線・谷町線の南森町駅、JR福知山線の川西池田駅と阪急・能勢電鉄の川西能勢口駅のように駅名が違うが徒歩で移動できる場所というのはほかにもある。

現地でそうした駅での乗り換えが必要な場合、一度地図や乗り換えアプリで調べるのが確実かもしれない。

2019年3月8日 18時8分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16130168/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c856b_1460_929c2ded052ed3e6eefc32cf2f5f3cf9.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51f9c_1460_9ca130793a154d8e73d2dbd72f351c61.jpg

258 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:52:22.41 ID:fh5yeIVG0.net
絶望的に方向感覚ないヤツっているからな、そんなヤツがこんな事になるんじゃないか?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:52:29.36 ID:0Ruf+mqh0.net
八重洲から京橋までタクシー乗ったら7時間かかった、ってくらい現実味のない話だな

260 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:52:44.63 ID:O/QEDY060.net
>>244
大阪駅、梅田駅→大阪うめだ駅
新大阪駅→大阪駅

三ノ宮駅、三宮駅→神戸三宮駅
神戸駅→本神戸駅
新神戸駅→神戸駅

261 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:52:49.13 ID:w7XOwawp0.net
あなたの脚力に合わせた歩き区間を考慮したAI搭載の乗り換えアプリ
まあそのうち現れるだろう

262 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:52:50.08 ID:1vMgw5g60.net
新橋から汐留まて(大門経由)

263 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:01.34 ID:OPiQKmC00.net
逆に東京って同じ駅で降りる場所間違ったら離れすぎやろ
いっそ駅2つに分けろよ

264 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:28.05 ID:r+lUtjdh0.net
東京駅の大手町中央口から出て、目の前のタクシー乗り場で大手町までっていう感じだな。
ただ、大手町の逓信博物館までとかはありだと思う。場所わからなくて乗る人もいるし。
大阪駅で、梅田までって言われたら、梅田のどこまで?って聞き返すだろう。
地名は点ではないから。

265 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:37.47 ID:0W5RrmsE0.net
大阪には「阿保」という地名があるらしい。

266 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:38.06 ID:9jrkSkxE0.net
>>4
大阪民国人には大事なんだろ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:38.90 ID:B5vErOlI0.net
>>181
乗車拒否は違法

268 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:44.56 ID:++Eask3U0.net
さすがにネタだろ。
タクシーともなれば市外の客も乗せるんだから、
大阪に不案内な客がいても不思議じゃないし、それでキレてたら商売にならんわ。

269 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:51.76 ID:JapPv64X0.net
関西のことよーわからんけど
ひらかた線の土居駅でタクシーに乗って「滝井駅まで!」
と言うようなもんか

http://youtu.be/_kCjmVbxuAQ

270 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:52.96 ID:p64U2eLs0.net
東京駅から京葉線の乗り換えはタクシー使ってもいいんじゃね?
駅の構内で人力車みたいの走らせたら割と乗りたい奴いると思う

271 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:53.98 ID:aWuyy2p+0.net
工事中はチャリで大阪駅から阪急梅田駅まで移動するの大変だったぞ。

272 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:53:54.93 ID:yOoUeWkH0.net
大阪府は議員からして爆笑だよ 市 府 交代選挙
間抜けな大阪府らしい 在韓韓国人府

273 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:01.64 ID:64Shv7Uf0.net
これぐらいの事でキレる運転手の方が危険だろ
割り込みや飛び出しされたら相手をボコボコにしそう

274 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:02.90 ID:f+XZaC440.net
>>231
上本町

これも普通に読んだら
ウエホンマチじゃないわな

275 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:17.19 ID:vSSZ08on0.net
つまり、大坂は意味不明な土地なの?

276 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:22.15 ID:ZndY93de0.net
全然笑えない
さっさと他の主要都市のように駅名統合しろカス

277 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:27.57 ID:fXA8NM5W0.net
>>43
叩かれてるというか笑われてるのよ。
大阪人って笑われるの好きだろ?
大阪を除く日本人は大阪ネタを見たら無理をしてでも笑ってあげないといけないと思ってる。

278 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:42.49 ID:kiLLOPUeO.net
>>231
非スーツ姿で新大阪以外の駅で訊いてたら、神戸のほうを案内された可能性が高そうw

279 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:45.83 ID:Qtlopmb/0.net
営団地下鉄とか別路線の駅と繋がってるのかと思ったら
むっちゃ歩かされたり、はじめての所は戸惑うわ

280 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:54.67 ID:VVB6qSH60.net
>>244
ちなみに地下鉄の東梅田、西梅田まであるからさらにややこしい

281 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:54:59.95 ID:nbR7eEPY0.net
伊丹空港もわからんわ
案内ごとで伊丹空港だったり大坂空港だったり大坂国際空港だったりOsakaだったりITMだったり…

282 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:03.49 ID:OzfY7smC0.net
オレ関西人やけど
有楽町駅から銀座が一番わかりやすいかな
直接距離としては

283 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:07.81 ID:7cI47B380.net
>>263
京葉線から総武・横須賀線乗換って15分くらい
延々駅中歩かされるもんなww

284 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:09.04 ID:rjvMrYbw0.net
>>248
なんだ大阪は韓国の領土だったのか
マジで国際問題にしないとな

285 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:16.21 ID:+pqsVRcq0.net
地下に潜ったら小一時間歩くからアリだろ。

286 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:19.90 ID:4E+89INe0.net
>>1
関東人でも分かるだろ。

爆笑はしないが…

287 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:20.11 ID:1LXekywN0.net
>>231
神戸の方に元町(もとまち)もある。

このうんちゃんと違って、実にクレバーなエキーンさん。

通常モトマチってったら、神戸の元町案内するけど、

知らない旅行者じゃないかと思って、本町をモトマチって読んだと推理

できるクレバーなエキーンさん。

288 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:26.51 ID:aWuyy2p+0.net
>>257
国際フォーラムの側は銀座のイメージないからな

289 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:42.86 ID:empvWl9Z0.net
>>244
大阪駅を梅田駅にすればいいだけ

290 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:47.14 ID:glEu5BZS0.net
>>196
どちらもその場で乗り換え
駅が階段でつながってるレベル

291 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:55:49.65 ID:C2zadrCU0.net
もし西武新宿駅が歌舞伎町駅とかって名乗ってたら同じ事が起きるのかな?

292 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:05.94 ID:VezeaKqO0.net
東京でこの話に似た外人女があったな〜。
歩いてすぐそこの場所を土地勘がないためタクシーの運ちゃんに言ったんそうだ。
しかし、トンキンのタクシーの運ちゃんは親切だよな〜。
わざわざ車から降りて行き方を教えてくれたんだそうだ。
その外人女は大層感激したのはいうまでもない。
あるTV番組の拾い物からでしたー。

えーでもさあ〜、聞きたいよなー「youは何しに日本へ」。w

293 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:06.66 ID:O2L1j06E0.net
JR新今宮駅から地下鉄動物園前まで行ってくれ。

294 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:08.58 ID:OmerFjkP0.net
大阪や東京なら笑い話になるが
地方はみんな知らないからな
これと同じ話は山ほどあるだろう

295 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:09.25 ID:VVB6qSH60.net
>>255
大阪天満宮駅なんてできたんや。そこの小学校に通ってたわ。

296 :あほ :2019/03/09(土) 11:56:13.86 ID:kg4fgVph0.net
運転手が切れたというのは絶対に嘘だな。

297 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:18.01 ID:PLP9X8B20.net
大阪に初めて言った時、阪急のデカさに結構驚いた。
阪神は意外と小さいような気がした。

298 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:22.33 ID:NH8yNefR0.net
大阪と梅田じゃ紛らわしいつーても、私鉄って、広域地名じゃなくて、
狭い地域名、言うなればバス停名称に近い感覚でつけるのが普通だろ?

299 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:33.67 ID:/1dubeyb0.net
>>264
JR大阪北側から東梅田まで歩くって認識もあるし
堂山〜堂島くらいまで全部梅田の認識もあるしな

300 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:39.19 ID:yT5oTiPq0.net
>>14
地元民だけどほんと何が爆笑なんだろうね?

301 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:43.44 ID:fUDfcVii0.net
>>26
JR難波は湊難波に改名すべき

302 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:46.12 ID:+ewQwQD90.net
こんな昔からある話をパクっただけの作り話にこんだけの人が騙されるかね

普段ツイッター民を馬鹿にしてるくせにこれ信じるやつって、完全に同じレベルだぞ

303 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:46.98 ID:r3wTlYTy0.net
>>248
何の違和感もない不思議

304 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:48.44 ID:a+h6OTSJ0.net
>>272
日本が韓国の領土を不法占拠しているのか

305 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:53.97 ID:qaly81vtO.net
>>170
三宮と神戸は別物

306 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:56.92 ID:ZxP1+YGW0.net
ホリエモンが大阪のタクシー乗ってドライバーと喧嘩になってたな

307 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:04.90 ID:2DKVaYU/0.net
地元民だが大阪以外の地下鉄、私鉄の駅をなぜ「梅田」と呼ぶのか調べてみたら地名が「梅田」なのね
じっさい「梅田まで行ってください」と言われたら「阪神? 阪急?」と言われそう
ついでに有名な地下迷宮を通って地下鉄の駅に行くなんて自分は無理!
1度阪神百貨店の地下から大阪駅行こうとして遭難しJR東西線の北新地の駅の表示が見えたときは涙出た
昔は大阪駅も凄くシンプルですんなりと陸橋や下道で阪神&阪急梅田に行けたものだが
どうしてこんな迷宮になった!!
ついでだが知人男性で天満という大阪環状線内回りの隣駅出身者がこの迷宮を制覇できる勇者である
1度知人に道案内頼んだらあっと言う間に着いた 彼を勇者と讃えたい

308 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:08.80 ID:EZDMW5Bd0.net
>>254
キレられるってよーわからんよな
だから底辺なんだろな

309 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:09.42 ID:UbojZc9L0.net
有楽町線の銀座一丁目駅の窓口で「JRの有楽町駅まで行きたい」と言ってた男性に、「有楽町駅まで一駅です」と答えた駅員は鬼。

310 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:13.68 ID:u0TTAGye0.net
東京駅でタクシー乗って「丸の内駅まで!」はないからね

311 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:14.34 ID:2ued1qyM0.net
ヨドバシに連絡橋ができたと聞いたときは
うれしさと同時に寂しさがあった

312 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:18.48 ID:WCsobxjz0.net
どこがおもしろいの?

313 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:27.52 ID:/vpRV/pm0.net
近接して名前の違う駅なんか日本中いくらでもあるのに
無理やり東西対立煽りをしようとして滑りまくったクソ記事だな

314 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:51.42 ID:MppKNd110.net
>>282
その有楽町駅の地下に,東京駅京葉線ホームがあるという謎

315 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:58.80 ID:ISIN3DYQ0.net
>>16
奈良県内だとJR利用者は大抵不便な場所住みってイメージ
地価も近鉄沿線は高めでJR沿線は安い

316 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:02.86 ID:LjeIugNF0.net
ということで犯罪さらし上げ。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ

f4g2

317 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:06.90 ID:gMu0gzvJ0.net
こんな例、他にもあるだろ。
大手町〜東京はそれなりに離れてる。
例えば大門と浜松町とかビルすら同じで駅名が違うのあるじゃん。

318 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:12.69 ID:KhsoePfS0.net
標準語で喋ると意地悪されるから気をつけてね

319 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:20.89 ID:/1dubeyb0.net
>>313
陳腐なネタ、対立使って
記事作り続けないと金にならないって病気みたいなメディアでもあるな

320 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:35.72 ID:d/H0ceGD0.net
東京=大手町
有楽町=銀座
新橋=日比谷

321 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:36.28 ID:hslrK4EY0.net
谷九(地下鉄)−上六(近鉄)−鶴橋(JR)は歩いて乗り換えできる

なんば(地下鉄)と難波(JR)は、昔は歩いて乗り換えできなかった

322 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:40.40 ID:+pqsVRcq0.net
伊丹空港に第三ターミナルがあった頃、第三ターミナル前から二つ目の信号のホテルまでタクシー使ったことがある。

323 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:43.32 ID:EZDMW5Bd0.net
>>309
正しい回答は?
すごく真っ当だろメトロの駅員やで?

324 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:46.09 ID:mo78EiWt0.net
大阪駅で「天王寺、やんちゃの乗り場の近く」と言っても現地人には分からないのな。
阪堺のことやんちゃというのはよそ者だけらしい。

325 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:50.73 ID:ITd6jmFp0.net
原宿→代々木公園

326 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:57.00 ID:Qtlopmb/0.net
足立区には梅田も島根もある
島根はビートたけしの故郷として知られる

327 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:57.89 ID:++Eask3U0.net
>>181
さすがにそれはウソくさい。
歩いていけなくもないが、1時間以上はかかるだろうし、
そんな距離を歩けなどというタクシーの運転手がいるとは思えん。

328 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:59.93 ID:tTyfjjeU0.net
市民は梅田の方が馴染み深いよね
天王寺も阿部野橋は馴染みないし…

329 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:13.58 ID:CmvJIXki0.net
関東人に限定する理由がわからない

330 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:18.29 ID:FKEizQ8k0.net
阪急宝塚線はあれ
すごいラッピングしてるね
感心した

331 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:20.51 ID:8tWYa7z40.net
関東系のスレだと淡々と地元情報のレスが続くだけなのに
大阪をはじめ地方のスレになるとなぜか罵倒が増える
いかに関東っぺが陰険かわかる

332 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:26.39 ID:7cI47B380.net
>>308
上にもあるけど、
休日の暇つぶし用に投下された、燃料記事っぽいよなぁw

333 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:28.90 ID:y7Y/SCTP0.net
梅田も埋め田で隠微で陰鬱なエピソードがあるんだよな
そこに乗っかってるという極右は考えないと、末端で踊ってても日本は離陸しないで

334 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:29.24 ID:94MP7A2T0.net
>>297
ターミナル駅としてはそうだね
阪急梅田駅の規模のターミナル駅は関東にはないし
ホームが10面で線路が9本
阪神梅田は地下のこじんまりした感じのターミナル

335 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:29.25 ID:ITd6jmFp0.net
>>320
有楽町=日比谷

336 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:38.80 ID:HmGFeuWj0.net
関西人ってこうやってくだらないネタで関東バカにするよね。

337 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:41.16 ID:a4BDaPRu0.net
どっかで聞いた。
横断歩道ない、地下街わからない、でも向こう側に渡りたいからタクシー拾って『向こう側まで』

338 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:46.11 ID:2DKVaYU/0.net
>>170
JRには実際に神戸駅もあるね
三ノ宮駅は阪神、阪急、地下鉄、ポートライナー最寄り駅
神戸駅はハーバーランドというショッピングモール最寄り駅、ポートタワーは微妙
その中で大きな中華街を持つ元町は、、、、

339 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:53.42 ID:GRU86CJN0.net
田舎のローカルルールなんぞ知らんわ

340 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:59:59.18 ID:1LXekywN0.net
>>300
言えてる。

全然爆笑じゃない。

このライターアホやわ。

こんなローカルなことは旅行者は知らんわい。

341 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:00:08.77 ID:aWuyy2p+0.net
>>320
新橋も銀座

342 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:00:20.45 ID:JNdIGTui0.net
九州の福岡へ行こうとしたら富山に着いたでござる。

343 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:00:36.99 ID:OAVrjs2p0.net
>>83
年寄や障害者なら
微妙な距離かもしれないけど
巡回バス乗ればいいやん
タクシーなんかもったいない

344 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:00.87 ID:cojzlaEO0.net
http://lh3.ggpht.com/-3PyZhslPh6Y/Td5jYMTILkI/AAAAAAAGA-Q/N7knS10uffU/l7838.png

345 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:04.00 ID:+pgfqAPC0.net
馬喰町のホテルからタクシーでヨドバシアキバに行ったら、えらく近かった想い出。

346 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:07.75 ID:EZDMW5Bd0.net
>>332
いつもの作文かな

347 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:09.55 ID:+FwKm7+H0.net
浅草から上野に行くのに
3回くらい
地下鉄乗り換えた

348 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:13.26 ID:1hbAr2w20.net
横浜市民でいう東神奈川駅→仲木戸駅

349 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:18.18 ID:9YvmP1ft0.net
>>297
阪神は臭いし汚いからどうせなら阪急で行った方がいいよ電車中ウンコとか普通に落ちてるから
これマジで

350 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:22.42 ID:KcwXclu50.net
>>244
大阪駅は固有名詞。梅田にある大阪駅。

351 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:37.97 ID:yJ062Yc10.net
>>301
30年前からするとあのあたりがいちばん激変したと思うわ
あないな広い道路通ってなかったからな

352 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:40.22 ID:N/tMr5RK0.net
東京で例えるなら、東京駅で降りて丸ノ内までタクシーに乗るようなもんだ

353 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:01:57.53 ID:V6diCA/H0.net
何十年前のネタだよ…

354 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:02:05.37 ID:BPZuL3hU0.net
JRの大阪駅と阪急梅田はそれなりに離れてるだろ
武蔵小杉の南武線とスカ線の乗換えや、新宿駅と西武新宿より
もっと歩かされる印象

355 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:02:08.27 ID:IJ6K0DAb0.net
>>248
ソウル=魂
大阪は日本の魂
日本魂の都市大阪

356 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:02:13.46 ID:UbojZc9L0.net
>>345
馬喰町最寄駅の岩本町駅には「秋葉原はこちら」と案内板がある。

357 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:02:19.06 ID:OAVrjs2p0.net
>>324
キタの人間からしたら
やんちゃといえば子猫
桜ノ宮になるから

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200