2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】「首長に認められた権限」「4年前の住民投票で民意は示されたはず。税金の無駄遣い」 大阪ダブル選、手法に賛否 ★2

801 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:29:38.38 ID:GYP2BhsT0.net
>>794
だから。負けたんでしょ。橋下。そして政界を引退した。

筋を通した。お前らも筋を通せ。

802 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:29:49.25 ID:00h9iPnZ0.net
>>4
一文字ずつ増えてるから見た目もきれい。

803 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:29:56.98 ID:ld1y7P070.net
>>774
ところが今のタイミングで特別区移行をしようとすると万博準備とモロかぶりなわけで
工事業者万博に集中させたいのに庁舎建設とかアホだろ

804 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:29:59.74 ID:1M1dr0U90.net
都構想はおおいなる幻想
どちらにせよバラ色なんてないんだから
あぁあの時、都構想実現しとけばという
妄想にとどめとけばいい

805 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:05.34 ID:nMrQyvke0.net
>>791
上沼恵美子と池上彰を出しても松井と池上が圧勝だよ

806 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:16.04 ID:ajRQ9xQd0.net
>>768
結局やったことって言えば
古典芸能に嫌がらせしただけだったな

807 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:16.18 ID:AxylMnFu0.net
>>772
だから、そもそも大阪市解体に反対なんだからそのための住民投票に反対なのは当然では?
住民投票は何度でも出来るんだから、反対せずに住民投票をさせなければならないって理屈はおかしい

808 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:18.25 ID:EU1or6cY0.net
>>765
大阪市を経済的に支えている北区と中央区は賛成だった
特に北区は賛成が60%ちかくあったはず
反対は南の地区が多かったそれは紛れもない事実

809 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:33.86 ID:eo8QgVJH0.net
>>784
そのあとの首長選挙で信託うけてますからw

810 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:36.43 ID:R1sAEMDJ0.net
・都構想に向けた住民投票は、維新の一丁目一番地であり、前回の大阪W首長選挙でも公約にしてるのだから住民投票を諦める訳にはいかない
・公明党も賛同しており文書まで作成していたが、協議に入ると裏切った
・反維新は烏合の衆で野合 何も出来ない そもそも主義主張が違いすぎて維新を倒しても内部分裂するだけ 自民と共産が共闘なんて悪いジョークだろ
・反維新は前回の住民投票時も、投票前と投票後で言動がコロリと変わり、大阪府民・市民を裏切った
・過去の大阪に戻りたいか?市と府で同じような組織を作り競い合う「府市合わせ」な時代に戻りたいのか?
・維新は数少ない公約を実施してきた政党
・万博もIRも維新の首長が獲得してきた成果の一つ 維新憎しで何もかも認めないのはおかしい
・地下鉄やバスの民営化も成果を出している 赤字垂れ流しよりはマシ 何より地下鉄のトイレが綺麗になり喜んでいる市民は多い
・教育にも力を入れており小中学校へのタブレットPC導入などは先進的 子供の学力も上がってきた
・てんしばなども上手く活用して賑わいを創出して悪いイメージを払拭している

これらを踏まえて、どちらがマシなのか?
前の大阪自民時代に戻るのか?今の維新の路線で行くのか?
それぞれが判断すれば良い

811 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:48.76 ID:p2ml0O1Q0.net
>>805
吉村の人望のなさは半端ないなw

812 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:50.80 ID:GYP2BhsT0.net
>>805
いやー。横山ノックが勝っちゃう地域だよ?

813 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:52.29 ID:nMrQyvke0.net
>>801
だから辞任したじゃん、次の4年に向けて動き出す

814 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:00.32 ID:K1HdEFvK0.net
>>783

東京都議会 与党 都ファと公明
大阪府議会 与党 維新と公明
国会 与党 自民党と公明

公明の節操のなさが凄い。
宗教ってすごいな。
信者の投票をコントロールできることでこんなに権限が持てるんだ。

公明を潰さないと日本が潰れる。

815 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:10.89 ID:IssFkOfA0.net
>>749
そういうけちな問題じゃないから
将来の大阪の舵取りをどうするかってだけの話な
藤井のハゲの言うこと真に受けんなよ

816 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:33.29 ID:X41khQNy0.net
都民は小池を見放してきてるやろ

公約違反といわれても仕方ないからな
築地に国際会議場とかいらんやろ
豊洲は築地とは違い外国人観光客から不人気らしいな

817 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:46.78 ID:clByjxlo0.net
>>797
どうせタレント市長なんて形だけだからセーフ
実際橋下さんだってどこまで自分の言葉だったかはわからんし

818 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:59.44 ID:p2ml0O1Q0.net
>>814
そりゃ創価学会は目的が1つしかないからな
キャスティングボートを握ることが彼らの使命

819 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:32:28.34 ID:GYP2BhsT0.net
>>813
一回提案して否決されたんだから、代替わりが必要。

今度、また否決されても、政治家をやめないだろ?

その覚悟がないのが見抜かれてんの。

820 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:32:36.78 ID:nNW42awI0.net
>>1
まあ、首長選で公約に掲げてたからと言い出したら、
都構想以外の公約に関しても上手く行ってないと判断したら、
その都度辞職して出直し首長選をやらないといけなくなるわけで、
さすがに維新のやろうとしてることは無理があるよねw

821 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:32:37.38 ID:X41khQNy0.net
大阪都構想いらんやろ

しかも、私物化とか

822 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:32:40.97 ID:ajRQ9xQd0.net
>>791
やめてくれよw
あんたがソウカ信者だからってw

823 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:33:05.30 ID:1M1dr0U90.net
>>791
参院の大阪選挙区ならともかく
大阪府民も市民もそこまでばかじゃないだろ

824 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:33:14.17 ID:I6mdvU9J0.net
>>811
そりゃ…ねぇ?
松井さんはほぼ間違いなく勝つだろうけど、吉村さんはちょっと怪しいな
なんかこう任せたいと思えないんだよね

825 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:33:16.82 ID:REL/45y60.net
長い目で見れば二重行政はいらないだろなあ

826 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:33:27.80 ID:p8ekQInB0.net
住民投票乱発するなら議会制民主主義自体を放棄して
直接民主主義に移行すればよい
何でもかんでもスマホで決議をすませばいいんだよ

827 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:33:43.07 ID:bRk7zjd00.net
公明党、創価学会は一度
総括せなあかんわ。

828 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:33:48.85 ID:K1HdEFvK0.net
>>791

出て欲しい。

テレビから干されるだろうから、ありがたい。

829 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:33:56.79 ID:WP+Sw4S20.net
一部のチンピラは嫌だけど、正直維新くらいラジカルじゃないと行革なんて進まないだろうね
行革というより、戦後の遺産の全て。憲法然り

本来安倍言ってた「戦後レジームの脱却」ってこういう政治闘争かと思ってたのに。公明に諂って軽減税率なんかやる池沼だし

830 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:33:57.76 ID:nMrQyvke0.net
竹山・堺市長 政治資金資金法違反?企業から献金
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00021017-asahibcv-l27
>「(Q.企業献金は禁止されてますが?)ああ、そうですか。そういうことがあれば、返金するなり措置をとらんとあきませんね」(竹山・堺市長)。

831 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:02.89 ID:6TU47E3l0.net
与党に居たい公明の党利党略と
今は亡き大作先生の教えがズレて来てるのはあるやろなw

832 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:07.13 ID:X6tss9NQ0.net
>>762
それ知らないで何議論すんだよ

833 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:17.85 ID:jz4LbPjx0.net
>>800
じゃあ俺も制度上可能で住民投票する民意もあるのに、その住民投票を阻止するのは許さない

別におかしくないだろ

834 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:18.04 ID:jngYcMVa0.net
>>824
松井ごときがそんな扱いって時点で大阪の状況がしんどすぎるな。

他府県では相手にもされんだろ

835 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:20.56 ID:OJ8y2xK80.net
>>763
二重行政は大阪の問題だけではない、名古屋でも二重行政の問題は
ググれば出る。都道府県の制度自体に問題があるんだから、中央集権
から地方主権への道州制が本来は地方にとって望ましい

836 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:21.69 ID:ld1y7P070.net
>>825
長い目で見るなら都道府県廃止だよ

837 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:27.59 ID:7MndTFMy0.net
>>1
維新は頑張ってるからな
応援するわ

838 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:27.53 ID:nMrQyvke0.net
>>819
選挙で落とせばええやん

839 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:39.75 ID:clByjxlo0.net
>>822
でも実際出てきたらおもしろい…おもしろくない?
絶対大番狂わせになるわ

840 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:53.02 ID:X6tss9NQ0.net
>>775
えーとつまり二重行政で問題はなかったって言いたいのかな?

841 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:35:26.91 ID:GYP2BhsT0.net
>>829
消費税0パーが正しい。消費税だけで、年間どれだけ取られているか、計算したことある?

842 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:35:29.88 ID:oHVJa4bo0.net
プレシオサウルス、エラスモサウルス他「首長竜に認められた権限」

843 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:35:56.60 ID:K1HdEFvK0.net
>>830

選挙違反ちゃうんか?返還でええんか?

。収支報告書への記載漏れは後援会など3つの団体の収入だけでも約7500万円に上り、
竹山市長は12日の議員総会で詳しく説明するとしています。

来週は堺市議会が荒れるな。

844 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:35:57.27 ID:nMrQyvke0.net
竹山が企業献金の受け取りを認めたようだが
堺土建からの毎年50万円の偽装献金はまだ白状してないようだね

845 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:36:14.16 ID:p2ml0O1Q0.net
>>829
戦後レジームって便利だなぁ

846 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:36:18.47 ID:rkXZXfTD0.net
>>835
名古屋でも新潟でもちょっとは話に出たが、もう誰も本気でやろうとはしてないだろ
その程度の話だってことだよ

847 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:36:38.25 ID:IssFkOfA0.net
>>791
今更そんなタレント知事とか大阪は何度も失敗して今の維新があるから
絶対に通るわけが無い

848 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:36:41.69 ID:ajRQ9xQd0.net
>>839
ならんわw
どんだけ嫌われてると思ってんねん

849 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:36:48.74 ID:YvT4PMtr0.net
>>792
今は府と市は維新
議会の第一会派は維新で府議会は過半数
府と市が協力しあって
擬似的都構想状態と言ってもいいのかもしれない現状の制度の改編コストのかからない

あと都構想要らないなら維新なんていらない気がするが

850 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:37:05.96 ID:6TU47E3l0.net
>>829
青臭いラジカルさが売りよな維新w
ポピュリズム政党の呼び名は今の自民にこそ上げたい

851 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:37:16.78 ID:xC/vOMty0.net
国政政党勢力でみれば1〜3%程度の維新なのに、
これだけ全国を巻き込むことができるのがすごいわ

成し遂げようとするのは未知への領域。
それをこんなに支持している大阪民がまたすごい。
全党敵まわして勝ち続けているんだろ、なんだこれすごすぎる。

国政の与党でもないのに万博獲得しちまうし。
これから先は大阪の時代なのか。

852 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:05.72 ID:SuDu/VLs0.net
民意を一番蔑ろにしてるのは維新じゃん

853 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:24.70 ID:zdO6pndJ0.net
嫌だったら選挙で落とせ(定期)
選挙の存在を無視する新聞

854 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:43.25 ID:3zjXwSEn0.net
>>838
まあ、それだわな
せっかく相手(維新)が大将自ら前進して来てんだから
反対派は大将首とっちゃえば済む話

松井、吉村、両方選挙で落とせば、維新なんて消し飛ぶやろ

855 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:44.14 ID:GYP2BhsT0.net
>>851
本当は、各政令指定都市ごとに、こういう地域政党が必要なんだよな。

856 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:59.84 ID:ajRQ9xQd0.net
>>851
維新信者ってこういうのが多いな

857 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:39:04.21 ID:7KYgA4ci0.net
>>851
いや単にスガからのご褒美よ?

858 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:39:19.00 ID:o4olhKTc0.net
毎日新聞(敵陣営)「ずるい」

効いてる効いてるw  AA略

859 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:39:42.61 ID:zdO6pndJ0.net
>>852
だったらなんで選挙で落ちねーんだよ、バーカ

860 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:39:43.65 ID:7KYgA4ci0.net
>>854
まあ片側だけでも充分だなw

861 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:39:45.13 ID:I6mdvU9J0.net
勝つまでジャンケンだからな結局
民意のためではなく政党のための選挙でしかない

862 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:39:45.36 ID:nMrQyvke0.net
>>851
国政でも自民と対抗できる勢力が大阪維新くらい強ければ、日本もいい方向に変わっていたろうが
民主党は政権とらせたら崩壊してしまいました

863 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:39:56.00 ID:6fsdRyu20.net
自民党本丸から見捨てられた草木花も生えない赤旗痔民党が大阪からついに消えさるのか

864 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:40:02.24 ID:f7AAuynS0.net
なんで税金の無駄になるんや 一緒にやるんならむしろ節約では

865 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:40:22.09 ID:6TU47E3l0.net
議会制民主主義のきわきわを攻め続ける
民意が離れれば即その時点で墜落死亡

これ以上の潔ぎ良さは無いではないか…w

866 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:41:03.91 ID:7KYgA4ci0.net
>>863
そら安倍ちゃんが総裁選石破に負けてたら
維新の党首になる話があったくらい仲良しですし

867 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:41:08.79 ID:UodH9rvZ0.net
都構想とか言う割には大阪市の解体だけで規模が小さすぎて話にならんのがな
大阪府下全市巻き込んで再編やるくらいでないと東京23区に完全に見劣りするぞ

868 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:41:10.29 ID:o4olhKTc0.net
>>863
安倍さんは見捨てても、二階さんは見捨てへんでぇ〜w

869 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:41:11.55 ID:HufZMX6u0.net
都構想の選挙後に松井、吉村が市長、知事で当選したんやから
都構想は支持されてるよ
約束守らん奴らが悪い
松井、吉村の当選まちがいなしや!!!

870 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:41:36.53 ID:S7d2/0qj0.net
>>650
バカなのか?

871 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:42:00.06 ID:GYP2BhsT0.net
>>867
そのくらいやれるのなら、何か変わるのかもね。でも堺市は、反対してんでしょ。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:42:56.73 ID:YIom9T8J0.net
>>1
賛成派、反対派どっちも意見も嫌いじゃねーで
だが維新はこれが本丸やからねぇ
嫌ならいっそ維新を潰さないと都構想の芽は何度でも出てくることになる
それを賛成派・反対派も理解せなあかん
わいはおもろそうやから府民ではないが都構想応援するで

873 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:43:00.31 ID:IssFkOfA0.net
>>851
全国どこも行き詰まってる問題を先に大阪が突破しようとしてるだけ
都構想が成れば地方自治は全国に波及するだろな
官僚のお下がり知事とか中央政党の子飼いの知事なんかで
何も変わらないってようやく気付くだろ

874 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:43:08.06 ID:GYP2BhsT0.net
四千億というハッタリが、最大でも、百億でしかないってところで、なんかこれ、ダメでしょ。

所詮は利権の付け替え。ら

875 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:43:23.54 ID:wnM67ilF0.net
>>869
知事市長が支持されただけで都構想は支持してないんだろ
そんなもんだ

876 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:43:24.08 ID:clByjxlo0.net
>>864
やらなければもっと節約になるぞ
都構想のためだけの選挙だし

877 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:43:24.82 ID:WP+Sw4S20.net
公明党の対案の総合区ってのは全然聞かなくなったけど、どうなったんだろうな?
創価ヘイトじゃなくて今の公明党がどういう姿勢なのか知りたい

878 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:43:31.39 ID:8Hc485Rh0.net
で、結局たかじんの遺産の3億ってどうなったん?

879 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:43:32.46 ID:OJ8y2xK80.net
>>846
諦めたら地方は衰退する一方だぞ。東京に吸い取られて日本衰退の流れを
止めないと、元々日本は歴史を見ても地方主権が肌に合う国なんだからさ

880 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:43:53.85 ID:K1HdEFvK0.net
>>867

段階的にやらんとな。
東京でも区長当選まで40年かかってる。

881 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:44:06.68 ID:nMrQyvke0.net
>>871
1億円以上も裏金作って政党、各種団体、メディア懐柔してた
もうすぐ失脚です、終わります。 堺も市長選です

882 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:44:12.97 ID:GYP2BhsT0.net
>>879
本当の金額をだしてくんない?

嘘はダメだよ。

883 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:44:16.19 ID:7KYgA4ci0.net
>>873
こういう妄想狂が維新信者なんですな

884 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:44:48.73 ID:YIom9T8J0.net
学校給食とか頑張ってんじゃん
あれ横浜市は今だにダメだし他の大都市もあかんからねぇ
意外と衝撃的だったわ

885 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:44:58.90 ID:+52gmhVD0.net
まあ、違法ではないけど制度の悪用だよね

886 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:44:59.96 ID:GYP2BhsT0.net
本当は、経費をいくら削減できるの。その金をどこに回せるの。

そういうので嘘つくから、信用されないんだろ。

887 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:45:23.65 ID:xdoIn1EL0.net
これで東京と同格になれるな

888 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:45:25.06 ID:FgrHveYJ0.net
>>1
ルールで認められてるなら拒否出来ない文句があるなら選挙で落とせば良い

889 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:45:36.62 ID:nKHRaowP0.net
戦後って75年…?

890 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:45:49.65 ID:HufZMX6u0.net
>>875 2015年のダブル選挙のマニフェストの中に都構想が入ってるよwww
     大阪都構想に再挑戦するが最重要公約になってるよwww

891 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:45:56.44 ID:GYP2BhsT0.net
行政がカネの問題で嘘ついちゃダメだよ。

それをやったから、民主党は二度と支持されない。

892 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:46:05.96 ID:p8ekQInB0.net
維新の延命策に乗っかっては駄目
こいつら税金にたかる蛆虫どもですわ

893 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:46:06.37 ID:7KYgA4ci0.net
>>886
維新は部落の力を借りてんのに
現業部門のリストラなんてできんのかねー

894 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:46:07.76 ID:YIom9T8J0.net
つか試しにやってみりゃええやん
ダメだったら文句垂れて選挙で落とせばええ

895 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/03/09(土) 13:46:18.16 ID:mPoBuTPu0.net
 

 
 ■■■■■

  慰安婦像設置に対して、ハッキリとした態度を示した政党は、維新だけ。
  慰安婦像設置に対して、ハッキリとした態度を示した政党は、維新だけ。
  慰安婦像設置に対して、ハッキリとした態度を示した政党は、維新だけ。

 ■■■■■


 

896 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:46:34.75 ID:fhkh1t4/0.net
維新って橋下と一緒に消えたのかと思ってた

897 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:46:51.79 ID:K1HdEFvK0.net
>>876

元々は統一選挙は首長と議会が一緒にやっていた。
今回のは、元に戻しただけ。

バラバラでやるより毎回10億円は安上がり。

今後も続く。

898 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:46:55.06 ID:GYP2BhsT0.net
>>893
支持層がそこなら、無理じゃね?

899 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:47:01.86 ID:YvT4PMtr0.net
>>876
いづれ11月にはやる。
別々にやるより
一緒にやった方がコストダウンになるオーケ?

900 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:47:02.90 ID:I6mdvU9J0.net
>>884
なお残されまくる模様
俺も試食会で食べたことあるけどクソまずかったし、どうせ癒着してる業者だと思うわ
一番は学校に直接調理場作ればいいんだろうけど流石にお金がねぇ

901 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:47:20.33 ID:7KYgA4ci0.net
>>890
>>41
>>52

どこ?

902 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:47:51.67 ID:MV8TdzIs0.net
>>893
部落を拒否してる政党ってどこなん?

903 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:48:06.74 ID:nNW42awI0.net
>>885
権力の乱用と言われても文句言えんよね。

住民投票再度やるなら8年〜10年は間隔空けないとねw

904 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:48:11.66 ID:CUq66vkY0.net
住民投票は同じ内容で短期間に二度もやるべきじゃないよな

905 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:48:25.90 ID:6TU47E3l0.net
>>884
選択弁当じゃアカン
悪モンとして叩かれても全員給食にする
って傍から見たら暴挙やけど結局正解やったねw

ポピュリズムの真逆ができたからこそ今がある

906 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:48:28.19 ID:GYP2BhsT0.net
>>903
まぁ、そうだよな。最低10年。

907 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:48:40.09 ID:7KYgA4ci0.net
>>902
知らん
だから行政改革が困難なんじゃね

908 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:48:41.06 ID:K1HdEFvK0.net
>>884

橋下も叩かれてたけど、よくやったよ。
エアコンも昨年夏に問題になってたけど、大阪では対応済み。

909 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:04.94 ID:IssFkOfA0.net
>>893
他県民が嘘つくなボケ
そこは反維新で立憲民主支持な

910 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:34.87 ID:rkXZXfTD0.net
>>890
吉村は、公約を記載する公式文書である選挙公報にまったく都構想のことを書いてなかったよ

維新が作るパンフレットに書いてあったとか言われても、公式に全戸に配る書類に
書かなかったってことは、隠したかったんでしょ

911 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:35.06 ID:/pWAW7Fz0.net
ばくりっこ選挙w

912 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:36.70 ID:MV8TdzIs0.net
>>907
だから維新は割にやってる方だよな。

913 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:40.95 ID:GYP2BhsT0.net
行政がカネの問題で嘘つくのはダメ。

民主党の結末を眺めたら、もうね。わかりきってるよ。

914 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:50.27 ID:clByjxlo0.net
>>899
いずれやるならギリギリでいいのでは?任期まだ半年以上あるのに
結局今なら公明への当てつけっていう大義名分があるから、都構想のためにやっただけじゃん

915 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:50:12.44 ID:HufZMX6u0.net
>>901 https://oneosaka.jp/pdf/welection2015/manifest2015w.pdf
    1.副首都の確立

916 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:50:21.00 ID:7KYgA4ci0.net
>>909
街道の谷畑孝先生はいま維新におられますが

917 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:50:31.25 ID:wnM67ilF0.net
>>890
その言い訳は再チャレンジの口実だけにしとけ
支持にまでその言い訳使うのは虚しいやろ

918 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:50:53.27 ID:HufZMX6u0.net
何も知らんのに議論とかされたらかなわんもっと
知らんくせに意見すんなwww

919 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:50:55.55 ID:YIom9T8J0.net
むしろ今だに安泰の地位を築いても都構想都構想と拘る姿はあまり憎めないねん

920 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:50:56.27 ID:S7d2/0qj0.net
>>819
1回否決されたって事を武器みたいに使ってくる人多いけど、だから何?としか思わないのだが
東京オリンピックみたいに何回も立候補してたら通ることもあるし何回もチャレンジすることに意味があるのではないか?
告白も1回振られたからといって諦めるのは不甲斐ない
3回まではチャレンジしていい

921 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:51:11.85 ID:xZVZ/I9z0.net
おまえら吉村さん勝つと思う?
あの人あんまり好きじゃないんだが

922 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:51:12.69 ID:gN9eVHMm0.net
他の党も応援してないけど、維新はたかじんの殉愛ねつ造やNPOの件とかからもう辞めて欲しい。自民嫌だけど民主党にも投票したくない層が入れてるだけ
万博も要らない

923 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:51:12.78 ID:K1HdEFvK0.net
>>893

刺青の調査
能力不足職員の分限免職

裁判になったが同和利権に一番切り込んでたのが橋下だろ。
橋下以上に戦った政治家おらんやろ。

924 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:51:21.67 ID:7KYgA4ci0.net
>>910
>>52見る限り、そうだよなあ

925 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:51:23.02 ID:d4Vbip3p0.net
4年間で考え変わった人もいるだろう?
何故4年前の結果に縛られなければいけないのか?
民意とは変更不能なのか?
なら一度決めた政権を交代させる事など出来ないだろうに
大阪市の女のレベルとはかなり低い可能性大

926 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:51:25.49 ID:QIpm6MnG0.net
政界から引退しても橋下が裏で松井と吉村に指図してやらしてるんだよな。やりなさいとね

927 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:11.84 ID:GYP2BhsT0.net
>>920
オリンピックとは違うよ。議会制民主主義で、直接に民意を問いかけるのは、よほどのことでないと。しかもこんな短期間で、2度もやろうとしてる。

議会軽視にもほどがある。

928 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:13.88 ID:MV8TdzIs0.net
>>916
街道は谷だけじゃ無いからな。
街道以外にも部落団体はあるし。
維新以外も部落とは関わりあるからな。

929 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:20.27 ID:IssFkOfA0.net
>>916
そんな亜流知らんがな
街道に聞いてみろていうか
大阪来て見てみろ立憲民主のポスター貼ってるわ

930 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:21.27 ID:7KYgA4ci0.net
>>915
すごい

都構想とはどこにも書いてないw

931 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:37.77 ID:8HY0HF/a0.net
裏切り者の堺市長が倒れるから、今がチャンスでもあるな
  

932 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:44.59 ID:wnM67ilF0.net
>>909
キングオブ街道の谷畑
元は社会党でモロなのに、一旦自民経由したからか元民主組がボロクソに叩かれるのに何故か信者がスルーするアンタッチャブル

933 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:52.91 ID:bzdn6DCg0.net
>>759
徒手空拳とすら言っていいなw

934 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:53.68 ID:xC/vOMty0.net
>>873
大阪の維新がやろうとしているのって、企業組織でいうところの部門再編でしょ。
考えは分かるんだ。
県や市のありかたを根本的に最適化していくことをすれば、効率改善できる余地が全国どこにでもあるはず。

企業なら経営層の判断のトップダウンで済むけど、
自治体の再編、特に効率改善に向かうのはこんなにも困難なんだなと。
ここは維新と大阪民に頑張って、日本の将来を切り開いて欲しい。

935 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:52:59.05 ID:rkXZXfTD0.net
>>920
前回の案と本質的になにも変わってないことが問題
区割りが5から4になっただけで新案と言うなら、
4が否決されたら今度は3でやるの、アホなの?って感想しか持てない

936 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:53:03.02 ID:S7d2/0qj0.net
>>914
でも本来統一地方選と同じ時にやるのが普通なんじゃないの

937 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:53:24.01 ID:clByjxlo0.net
>>920
なお勝てるとは(ry
維新の全盛期は橋下さんがいた時だし、あの時より賛成が増えるとは思えんのだが
なんなら都構想について府民の理解があのときより深まったかと言われればそんなことはないし

938 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:53:29.42 ID:d77/UHRd0.net
維新が市や府の土地をよく売ってるけど、せめてHP上で収支決算を出し、利益は何に使ったかを公表せえへんかな

939 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:53:29.75 ID:HufZMX6u0.net
>>930 都構想だろwww

940 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:53:30.82 ID:7KYgA4ci0.net
>>930
あ、一番下にあるな
すまんすまん

941 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:53:46.60 ID:K1HdEFvK0.net
>>932

維新のなかでも空気だからだろ。

毒にも薬にもならん。

942 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:54:10.87 ID:6TU47E3l0.net
>>936
公明が嫌がる
次からは大阪じゃ遠慮しないw

943 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:54:19.10 ID:S7d2/0qj0.net
>>921
吉村さんより松井さんが勝つかどうかのほうが重要かな
大阪市を維新がとったほうが万博もIRもスムーズに進みそう

944 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:54:38.18 ID:xZVZ/I9z0.net
>>937
そこで橋下さんの復活ですよ

945 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:54:41.23 ID:7KYgA4ci0.net
>>928
それが実態でしょ

だから現業部門の行政改革が難しいわけで

946 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:09.19 ID:GYP2BhsT0.net
>>943
松井は勝つんじゃないの?
意外と人気ありそう。

吉村って人は空気感が強い。

947 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:20.53 ID:Iofj8Xi30.net
>>840
少なくとも、検証の結果数字は消えてますな

「毎年最低でも4000億円」あるって話でしたが

948 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:23.34 ID:7KYgA4ci0.net
>>941
じゃ頼らないほうがいいよ

949 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:23.60 ID:S7d2/0qj0.net
>>927
短期間ってもう数年たってるべ?
そりゃ毎週やってたら短期間だろうけど

950 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/03/09(土) 13:55:28.74 ID:mPoBuTPu0.net
 


  いいや、ここらで選挙をやっておいた方がいい。


 ■■■■■

  自民と共産党が共闘したりするんだから、大阪府民はしっかりと目を開け !!
  存在感を出すために都合よく維新にすり寄って行った公明党にも民意を示すべきだ !!

  この選挙は、むしろ↑こうした選挙だ。

 ■■■■■

 
    利権をむさぼらしてはイケナイ。


 

951 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:31.37 ID:GYP2BhsT0.net
>>944
おいおい。図々しいなぁ。

952 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:54.88 ID:QM8PZ2fl0.net
公務員試験に落ちたバカが僻んで維新アゲしてるスレはココかw

953 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:54.83 ID:YIom9T8J0.net
橋下の生活保護現物支給、公務員給与削減とか言った時に
やりかねないという凄さがあったなぁ
良し悪しはともかく珍しい政治家だったよ

954 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:56:01.64 ID:MV8TdzIs0.net
街道が嫌なら共産党に入れるしか無いわな。
共産党に入れても別の部落が関わってるけどな。

955 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:56:05.67 ID:GYP2BhsT0.net
>>949
せめて10年。そのくらいは間をあけないと。

956 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:56:12.92 ID:D6OGAl1k0.net
>>893
こういう嘘平気で言うアホいるな
中馬弘毅から平松までの歴代大阪市長の支援組織が公務員教職員労組と連合と部落開放同盟

957 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:56:16.01 ID:oi0KLR1o0.net
>>394
市立を「いちりつ」と読んだりするのと同じ

958 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:57:05.82 ID:Zqt3hedR0.net
都構想が嫌われるのは、前回の万博以来40年間府が北大阪偏重主義を取って市内を蔑ろにしていたから
市にとっては府が何もしてくれないから市に色々作った、まあ作りすぎたんだけどな

北大阪阪急中華思想が解消されない限り、都構想は反対され続ける
だって府に権限を取られるからな

959 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:57:09.01 ID:7KYgA4ci0.net
>>953
保育士の給与減らして退職者増えてUSJのチケットで懐柔してんだっけ?

960 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:57:34.68 ID:7KYgA4ci0.net
>>956
だからどちらにもついてんだよw

961 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:57:50.29 ID:yjTW0pgc0.net
橋下の出直し市長選の時にかかった市の選挙費用が5〜6億円という話なので、
地方議会選挙と首長選を統一することで少なくとも1億円は経費の節約になるのではないだろうか。
その後も4年ごとに統一選挙にすることができるのなら、4年毎に1億円節約できることになる。
加えて相乗効果で投票率も上がるし、有権者としても投票に出かける手間も減るしで
いいことづくめのような気がする。
個人的には「なんでもっと早いうちに統一しなかったの?」ぐらいに思う。

なので「地方議会選挙と首長選挙の統一のため」という理由を掲げてのことなら大いに賛同なのだが
「都構想の是非を問う選挙」との位置づけなので、それについては「単一争点を掲げての辞任と選挙は邪道」と思うので
(松井と吉村の実績についてはそれなりに評価するが、都構想については反対、という有権者は少なくないと思うのだが
そういう人間の選択肢を奪ってる)差し引きトントンで、大阪の人間に
「これは都構想の是非を問う選挙なんだから、そこんとこ理解して後でブーたら文句言わないよう責任もってしっかり選んで投票してくれよ」
と念押しするぐらいの感想に落ち着く。

962 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:57:56.09 ID:clByjxlo0.net
>>944
あの人匂わせるだけでもう政界へは戻ってこないでしょ
今度こそ本当に家族が危険に晒される可能性もあるし、本人も嫌なんじゃねぇかな

963 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:57:58.40 ID:d77/UHRd0.net
>>956
ティグレって同和系脱税団体があってなあ。その幹部が谷畑孝w

964 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:58:08.70 ID:+52gmhVD0.net
>>899
コストを重視するなら任期を30年ぐらいにすれば金がかからない

965 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:58:20.73 ID:GYP2BhsT0.net
>>958
そういう事情があるのか。

966 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:58:29.04 ID:7KYgA4ci0.net
>>961
制度化できない話で誇られても

967 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:59:08.88 ID:K1HdEFvK0.net
>>963

脱税してるの?
捕まったのか?

968 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:59:32.06 ID:I+oAhVsO0.net
>>956
大阪関係は笑えるぐらい嘘が多いからな
ヤミ専従に平松が解決したのデマはさすがにやりすぎやろって思った
大阪に住んでたら橋下が組合と喧嘩してたのわかるやろうに

969 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:59:43.11 ID:YIom9T8J0.net
都構想反対だけど維新は支持するってのが多いのか?

970 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:59:49.30 ID:IssFkOfA0.net
部落解放同盟大阪府連合
大阪府連の新春旗びらき「2019新たな出発の集い」が1月12日、大阪市内のホテルでひらかれ、
府連各支部をはじめ各界から約250人が参加。4月の統一選、7月の参院選、知事選・大阪市長選など
選挙決戦の年に全力をあげて勝利する決意をかためた。
来ひんでは大阪府の新井純副知事、大阪市の中尾寛志副市長、立憲民主党大阪府連代表の辻元清美代表(衆院議員)
、公明党の石川ひろたか参院議員、連合大阪の香川功副事務局長があいさつ。ついで4月の統一選を闘う府連の組織内候補が壇上に立ち
、選挙戦にのぞむ決意を語った。大阪同和・人権問題企業連絡会の柄川忠一理事長の音頭で乾杯。なごやかに懇談した。


立憲民主党大阪府連代表の辻元清美代表

971 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:59:49.85 ID:S7d2/0qj0.net
>>935
むしろ俺は7区くらいにしてほしい

972 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:59:57.76 ID:GYP2BhsT0.net
>>962
橋下の家族を危険にって。そんなことをする奴らこそ、殺してやりたいよな。

973 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:00:31.96 ID:GYP2BhsT0.net
橋下が危険な目に会うのは折り込み三味だろうけど、家族?

どこまで腐ってんの?

974 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/03/09(土) 14:01:01.69 ID:mPoBuTPu0.net
 


 ■■■■■
 ■■■■■

 消費税10%が目前なんだから、そろそろ財政の効率的運用を本気で考えた方がいいぞ。
 高い税金が利権に消えて行くぞ !!

 ■■■■■
 ■■■■■

 
 

975 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:05.90 ID:YIom9T8J0.net
>>962
子供の教育終えたらわからんで
あれもエンターテイメントというか演出のプロだし
埋もれてしまうのは勿体ない

976 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:20.73 ID:YvT4PMtr0.net
>>964
そりゃそうだw
選挙しなきゃ永久にゼロだから
でもそうなってないのはどうしてか判るか?
もう少し民主主義ていうものを考えてほしいな

977 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:22.49 ID:I+oAhVsO0.net
>>969
そもそも都構想反対は老人だけという結果は出てた
維新は旧自民の反利権派で構成されてるから付き合いで入れてるのが多い
日本にいる老人の政治に対する関心なんてその程度

978 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:26.36 ID:GYP2BhsT0.net
橋下は仕事なんだから、ある意味では仕方がない。それが政治家の仕事なんだから、利権の分捕りあいで。

でも橋下の家族は関係ないよ。

979 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:27.88 ID:xZVZ/I9z0.net
>>969
まあ他に任せられそうな党が少ないからな
公明に握られても困るし、かと言って他は弱いし
都構想”以外"の政策は良くやってると思う
教育関係はちょっと微妙だけどね

980 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:34.41 ID:6TU47E3l0.net
・対立候補二人今週中に立てれるん?
・竹山アレ自公共民はどうすんねんww
・公明は改憲与党といつまで友党でいられるん?

の三本立てでお送りしますw

981 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:36.30 ID:rkXZXfTD0.net
>>971
ニアイズベターとか言ってたんだから、本来は区の数は増やすべきだよな
でも区を増やすともっとコスト増が明らかになるから、実際にはできないだろうな

982 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:55.29 ID:7KYgA4ci0.net
>>970
だから両張りなんでしょ

983 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:02:11.99 ID:MV8TdzIs0.net
>>965
だからこそ北部以外の人間も維新に期待してるのが多いんだけどね。大阪市はろくな成果出せなかったから。

984 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:03:11.89 ID:yjTW0pgc0.net
>>958
むしろ大阪市が政令指定都市で、都市開発の財源と権限が自分のところにあったからそういうことになってたのであって
大阪府にやって欲しかったのであったら市を解体して財源と権限を献上すればいいんじゃないかと思うが。

985 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:03:13.83 ID:xZVZ/I9z0.net
>>975
大人になったほうが危なそうではある
昔みたいに登下校の警備とかつけられんし

986 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:04:34.01 ID:GYP2BhsT0.net
>>985
おいおい。そんなことが分かってるなら、やりそうな奴らを別件でいますぐに逮捕しなよ。他の奴らの家族も狙うだろ、そいつら。

987 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:04:37.08 ID:b5BntvzM0.net
普通さ野党なら選挙決まったら喜ぶだろ
よく国会でも辞任しろとかやってるのも選挙じゃん

988 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:04:56.64 ID:K1HdEFvK0.net
>>982
ワロタ

989 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:05:22.62 ID:MV8TdzIs0.net
大阪市はオリンピックの誘致に失敗したからね。
何もできずに空き地だけ残った。

990 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:05:34.99 ID:d77/UHRd0.net
>>967
ティグレ八尾の春日って奴が会員の脱税に便宜を図るために税務署員に賄賂を渡して逮捕された

991 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:05:39.63 ID:Iofj8Xi30.net
>>971
前回、5区案と7区案があって
7区だと財政がたち行かなくなる特別区が出てくるシミュレーションだったので
5区案になった

今回は4区案と6区案で、4区の方がイニシャルコストもラニングコストも小さいから4区案になった

分割すると、スケールメリットを失って経費がかかるから

992 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:06:25.15 ID:Zqt3hedR0.net
>>984
やらねんだからしょうがないだろ
政令指定都市は府が領域内でやること一切合切拒否できるマジックアイテムじゃねえんだぞ

993 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:06:35.95 ID:K1HdEFvK0.net
>>990

谷畑は関係あるのか?

994 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:06:49.21 ID:yjTW0pgc0.net
>>966
言いたいことがよくわからんが、統一地方選挙というのは元々が議会選と首長選を統合してやるものであって、
それが辞任やらなんやらで時期がずれてしまったのを放置してるうちに統一化率3割以下とかなし崩しに
形骸化してしまっているのだが。

995 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:06:53.64 ID:Iofj8Xi30.net
>>977
> そもそも都構想反対は老人だけという結果は出てた

そのデータで実際の投票数を乗じると、賛成過半数なのでそのデータが間違い

996 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:07:13.82 ID:xZVZ/I9z0.net
まあ子だくさんだしそりゃ家族の心配はするよね
食っていくだけの稼ぎはもう余裕であるし、俺ならもう戻らんと思うわ
出馬の際に一番最初に年収聞いた人が大義のために戻っては来ないでしょ

997 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:07:17.57 ID:d77/UHRd0.net
>>993
ティグレの幹部

998 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:07:42.92 ID:K1HdEFvK0.net
>>997

役職は?

999 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:08:14.05 ID:d77/UHRd0.net
>>996
橋下徹、今度は東京で利権漁りだろ

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:08:26.60 ID:Fwv5KmUi0.net
いやいやいや、沖縄やって県知事選で民意を問うたのにもう一回県民投票やったやん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200