2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】「首長に認められた権限」「4年前の住民投票で民意は示されたはず。税金の無駄遣い」 大阪ダブル選、手法に賛否 ★2

1 :ばーど ★:2019/03/09(土) 10:57:23.94 ID:f1w5s85L9.net
※週末政治

大阪府の松井一郎知事と大阪市の吉村洋文市長が8日、知事選と市長選に入れ替わって出馬するダブル選に踏み切る意向を正式に表明した。任期途中に辞職し、行き詰まった大阪都構想の民意を問う政治手法に有権者の賛否の声が交錯した。

大阪市都島区の自営業、伊東正史さん(64)は「都構想は二重行政を解消し、税金の無駄遣いをなくす政策。局面打開のため、任期途中に選挙に打って出るのも首長に認められた権限だ」と理解を示す。都構想が否決された2015年の住民投票で賛成票を投じたという伊東さん。「住民投票にもう一度挑戦できる道筋を付けてほしい」と訴えた。

都構想の是非を問う2度目の住民投票を巡り、大阪維新の会は17年4月、協力関係にあった公明党と実施時期に関する合意書を交わした経緯がある。無職の橘千鶴子さん(81)=大阪市東淀川区=は「約束をほごにした公明の対応が、ダブル選の引き金を引いた。知事らの決断は批判もあるだろうが、やむを得ない」と擁護した。

一方、大阪市中央区の女性会社員(49)は「何のために選挙をするのか分からない」と手厳しい。「4年前の住民投票で民意は示されたはず。都構想の議論が長期化することも税金の無駄遣いにつながるのではないか」と首をかしげた。

都構想の賛成派からも、ダブル選を疑問視する声が上がる。大阪市内に住む男性会社員(71)は「今回の手法は維新の思い上がりに見える。議会や府民に都構想の必要性を粘り強く説得し続け、納得するまで向き合う努力が欠けている」と冷ややかに語った。【土田暁彦、柴山雄太】

3/9(土) 7:12
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000087-mai-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190308-00000087-mai-000-view.jpg

関連スレ

【与党/大阪ダブル選挙】自民・二階俊博幹事長(衆和歌山3)、知事・市長ダブル選に「いささか思い上がっているのではないか」と批判
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551699560/

★1が立った時間 2019/03/09(土) 07:30:27.82
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552084227/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:58:29.28 ID:kr51bupY0.net
候補まだ決まらんのか?

3 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:58:57.44 ID:FKEizQ8k0.net
何かの参考になるかもしれないので貼っておく
3MBのPDFなのでお気を付けて

2015大阪市長選挙公報
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/shicho_chiji/kouhou1122.pdf

大阪都構想が争点だったのか・・・

4 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:59:14.77 ID:uTlzuVLH0.net
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

暇なの?
無職なの?
ニートなの?
昼休み中なの?
引きこもりなの?
働いたら負けなの?
インフルエンザなの?
資産家の家の息子なの?
営業のサボリーマンなの?
週3で働くフリーターなの?
暇を持て余した入院患者なの?
2ちゃんが趣味の発達障害なの?

5 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:59:17.15 ID:LX16Icva0.net
これで困るのは投票所のバイトが一回減った公務員位じゃね?

6 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:59:27.77 ID:eL4UXBlW0.net
>>1
大阪都構想
・2010年11月 松井「8,000億円の財源を確保できる(キリッ」
・2011年12月 橋下「最低ラインは4,000億円」 ← 半減
・2013年08月 大阪市「976億円」 ← 8割減
・2014年07月 松井「155億円」 ← 当初見込みの1/50以下に
・2014年07月 橋下「僕の価値観は、財政効果に置いていない。(キリッ」 ← 最低ライン4,000億円は?
・2015年05月 大阪府「約1億円ですた(´・ω・`)」 ← 1/8000に

10倍、100倍当たり前の中韓すらビックリの盛り盛り査定
なお、住民投票までの都構想関連経費は31億円、賛成多数でも回収に31年(´・ω・`)

7 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:59:45.02 ID:Ev7eEh+f0.net
JAPのブンヤはクロスオーナーシップ廃止してから物を言え

8 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:59:48.50 ID:dtXH0Jtv0.net
中国に大阪を売り渡すかどうかの選挙だなこれ

松井はヘラヘラしてるし吉村はチンピラのマルチ商法の講師みたいだしダメだわ

誠実さがない

9 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:59:50.32 ID:er3UzgQP0.net
隣のチャイナ見て、積極財政しか経済成長する方法無いとまだ分からんのか

10 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:00:16.71 ID:LSMN0/Xv0.net
わー維新のサーカスだ!大阪の皆んな、楽ちいでちゅか?ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:00:21.29 ID:ED6822Sm0.net
公明党は安倍が解散総選挙した時は文句言っていたっけ?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:00:26.46 ID:tKUn84qi0.net
京都市も、区単位に公選の区長制度を採用して、経済的、文化的な自主区域にしても良いのではと思うことがあります。

「都構想」という、分かりやすいが、結果として、「大阪都」にはならないのですから、

そのような言葉を維新は使うべきではありません。

堺市が切り離されましたから、今の大阪市内の区の自立体制を高くする区長の公選にすることで、

区が活性化しますから、その実験価値はあると思われます。

しかし、税に関しては、いわゆる区税制度は作るべきではありません。

左翼区長が、おかしなことを行って、経済を破壊する可能性が高いです。

左翼は、その存在自体が暴力主義だからです。

13 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:00:47.50 ID:9XfSPdwL0.net
橋下みたいな腰掛と違って根性あるね
応援するよ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:01:23.02 ID:p6qIeKHa0.net
大阪都は2000001パーセントない。 

15 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:01:43.05 ID:0M5EyD0/0.net
>>1
女性会社員www
お前大阪に選挙権ないだろww

まぁ維新にはまだまだ引っ掻き回して貰わないと困るからなw

16 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:01:52.91 ID:ny8G3Yjt0.net
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】.
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

17 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:01:56.58 ID:O/LxCHx40.net
ダブル選は上沼恵美子と池上彰を出しても松井吉村が勝つ
問題は市会

18 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:02:00.99 ID:FtXoPsgU0.net
都市構想は賛成だけど
住民投票の結果が思う結果出るまで繰り返す
ってのは違うよな

19 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:02:11.71 ID:NJSIaybC0.net
民意の有効期限て何年なん?

20 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:02:27.57 ID:ny8G3Yjt0.net
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www.

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

21 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:02:45.79 ID:p6qIeKHa0.net
大阪はあほか。グローバリストなんてこっちはほとんどたたきだしたわ。
マスコミにさんざんふくろだたきにされたけど、ちゃんと勉強すればどれだけ維新や自民党の
清和会が売国奴なのかすぐわかるわ 

22 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:02:47.61 ID:NJSIaybC0.net
>>18
一回しかしちゃいけないの?

23 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:02:58.35 ID:Jo7ioTZQ0.net
公明党が大阪府民との約束を守らなかったんだから仕方ない。

税金の無駄使いをさせたのは公明党。

24 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:07.48 ID:LX16Icva0.net
>>18
当時の反対派の公約(なぜか終わった後は知らんぷり)に基づくと、投票は数回は行わないとならんのじゃね?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:17.51 ID:wmVzWANk0.net
>>9
違う違う
積極財政している隣で商売してちゅーちゅーすいとるのが最高

なぁ、和歌山京都奈良のみなさん

26 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:23.22 ID:FKEizQ8k0.net
すっげー関係ない与太話するけど
昨日昼間に梅田で暴走族いたんだけどさ
俺はあんなの疎いから知らないけど、カウルが空見てるような単車
タンクに「日韓連合」って書いてあったのが衝撃的だった

27 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:24.40 ID:q9Rg933f0.net
総務省平成28年度地方公共団体の主要財政指標一覧
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/H28_chiho.html

財政力指数(大きい方が良い)
大阪府 0.76505
大阪市 0.93

経常収支比率(小さい方が良い)
大阪府 101.1
大阪市 100.1

実質公債費比率 (小さい方が良い)
大阪府 18.4
大阪市 7.9

将来負担比率(小さい方が良い)
大阪府 183.4
大阪市 95.2

ラスパイレス指数(小さい方が公務員給与水準が低い)
大阪府 101.5
大阪市 94.2

28 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:31.59 ID:J+2nLBvF0.net
>>4
今日は土曜日だぞ
春なんだしそろそろ部屋から出たらどうだ?

29 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:33.07 ID:O/LxCHx40.net
12日に堺市議会で維新が竹山市長不信任案を提出する
賛成4分の3で竹山失脚だが、すでに自民共産賛成せず、公明は欠席を明らかにして否決される
彼らは非難されないように問責決議案を出すかもしれないが、こんなもの可決しても竹山はやめない

30 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:34.95 ID:er3UzgQP0.net
名前だけだからな
堺市と交渉して大阪市を太らすならまだしも、分割するって知性の知の字も無い

31 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:42.01 ID:dtXH0Jtv0.net
都構想はグローバリズムやぞ

自治区に分割され大阪都が税金を吸い上げ再分配される

ヨーロッパ連合と同じやな

32 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:43.10 ID:ny8G3Yjt0.net
関東 >>>>>>近畿+中京+福岡

大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円

https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a

33 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:03:46.78 ID:/IffQkbm0.net
過去の 役人 府議 市議天国になってたまるかい

大阪民よ 他県の糞発言に騙されるな

しっかり 大阪を盛り上げる改革を 任せようではないか

知事 市長に・・・・・・・・・

34 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:04:05.33 ID:O/LxCHx40.net
自民花谷幹事長発言
4年前の住民投票で民意は示されたはず
何度もやるものではない

住民投票は何度でも出来るというのは自民が言い出したんやで
自民府連配布ビラ
https://pbs.twimg.com/media/DvQyendUYAEyxj-.jpg

35 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:04:05.35 ID:UR+5E23s0.net
メリットしかない
都構想に反対する馬鹿って
何なの??

36 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:04:10.64 ID:s7Cdyzkw0.net
>>26
なにそれ
キモ過ぎワロタ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:04:18.94 ID:eL4UXBlW0.net
>>3
捏造はダメだよ

吉村が都構想を訴えていただけで争点にはなっていない

38 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:04:41.84 ID:/l8Ozb2J0.net
>>1
これがアリなら、賛成派が上回ったとしても、自民その他が頑張って市長なり府知事なり取り戻して「再々度住民投票やるよ!」って言っても維新は文句言えないってことだな。
「既に民意は示された!」
が通じないことになるぞ?

39 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:04:45.17 ID:eDgoIkMe0.net
>>1
むしろ維新を潰すチャンスだと思うのだが?
他の人ならともかく、政治家ならこの挑戦は受けて立つと歓迎しないと
ダメだろうww

40 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:05:04.95 ID:O/LxCHx40.net
工作員判別ワード
維新もうあきた
都構想は否決されたんじゃないの
大義がない(自民工作員使用)
カジノより福祉(共産党員が使用)
ほかにやることがある(民主党支持者)
維新政治を終わらせる(共産党員が使用)
私利私欲、税金の無駄遣い(公明党支持者)

竹山市長の話をすると無視するw

41 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:05:29.05 ID:p2ml0O1Q0.net
前回の公約でも貼るかな

https://area34.smp.ne.jp/area/card/14892/Cfx3bf/M?S=qjlar0mim0k


解決するための重要政策(1)
- 30.行政改革
現状の大阪戦略調整会議では二重行政解消に向けた方向性を見出す状況にはなく、行政の仕組みを根本的に変える統治機構改革が必要。
これまで以上に府民の皆さまと十分に議論を尽くし、納得を得られる、大阪の新しい設計図を作り直したい。まずは府市の公務員が協働できる府市共同チームをつくり具体化作業に着手する。

解決するための重要政策(2)
- 7.道路網整備
- 8.鉄道整備
-
統治機構改革に先んじて府市一体で以下の経済成長戦略を進める。
・産業振興機構の府市統合など、産業育成の基盤整備
・地方税ゼロなど特区の活用
・創薬など、先端技術産業の拠点形成
・リニア同時開業、北陸新幹線大阪開通、大阪域内ネットワーク整備など、広域インフラ整備
・中小零細企業の応援

解決するための重要政策(3)
- 41.観光振興
統治機構改革に先んじて、以下の府市一体の戦略で、国際エンターテインメント都市へ進化させる。
・大阪観光局の活用
・統合型リゾート(IR)の誘致
・国際万博の開催
・国際人材の育成確保
・夜間経済の振興(関西空港対応)
・宿泊施設の確保、民泊の活用
・うめきた2期、御堂筋、中之島等都心の再生

42 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:05:30.75 ID:J+2nLBvF0.net
平野区民だけ八尾とかにあげてしまえば都構想は実現する

43 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:05:37.24 ID:bYabbxnr0.net
要は、8年前以前の
府と市がバラバラで好き勝手するのが問題で、
それを、誰が府知事や市長になっても、そうならないように、是正するのが都構想の肝。


今回の選挙で都構想できず、府知事と市長が維新で無くなれば、また8年前以前の大阪に逆戻りすると思う・・
たぶん10年後に、大阪が地盤沈下したときに、
大阪市民は、あの時都構想に投票してればな、と思うような気が・・・

今回で都構想ができなければ、将来、大阪が埋もれても、それは・・

44 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:05:40.32 ID:LX16Icva0.net
>>34
大阪会議をやるので今後二重行政は起こりませんのチラシはどこかに残ってないかねぇ。

大阪会議なんてまともに行われなかったけどw

45 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:05:56.86 ID:2Z7zcByL0.net
マスコミと共産党と大阪自民が結託してるからなあ
大阪に住んでないと知らないだろうけど
大阪自民はもはや共産党と同じなんだよ
シールズが自民の応援団に加わってたんだよw
信じられるか?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:06:06.84 ID:kr51bupY0.net
>>39
野党は立候補者おらず難航中。
すでに数カ月前にこうなることは分かってたのに。

大阪自民は今日発表予定らしいけどこのままだと延期になるな。

47 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:06:11.13 ID:0M5EyD0/0.net
都構想が実現すれば大阪の市議会府議会の議員が経るんだぞw
お前らバカが日頃議員減らせだの給料減らせだのが実現するんだぞ

48 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:06:27.91 ID:eL4UXBlW0.net
>>23
府民に見えないところで行なわれた密約を「府民との約束」とは言いませんよ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:06:37.30 ID:p6qIeKHa0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9isUIgkJ27U
山本太郎 水道民営化に警鐘!3/22内閣委員会

50 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:06:54.70 ID:vXkl/IXF0.net
ここは一発より発展した構想で Osexit オゼグジットとして
日本からの離脱を問うてはどうだろうか。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:06:55.18 ID:JEc/kT3l0.net
実際のところ住民投票で都構想が賛成多数でも、国会で改正しないと都になれない
橋下元知事が凄まじかったところは、維新という中堅国政政党を作り、自民党へ改憲に協力する見返りに法改正の密約を組んだこと
イチからここまでやるなんて映画の主人公でもなければ不可能に近い、まあ最後の最後で負けたけど
自民と距離があり、今回は公明と袂を分かって選挙する時点で、もうそんな好条件とは程遠い

52 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:06:59.64 ID:p2ml0O1Q0.net
>>41
こっちが吉村
https://area34.smp.ne.jp/area/card/14892/06GV5e/M?S=qjlar0mht0nfsfp

解決するための重要政策(1)
- 30.行政改革
- 22.企業誘致
- 33.防災対策
大阪に中央官庁の移転や国の出先機関の移管等により首都機能の一部を持たせる事で、現在東京に一極集中している問題を是正する事が出来る。
また、大阪を副首都化することにより、東京の一極集中の場合に地震等の大災害時に国家機能の全てがストップし、復旧が困難になるリスクを、一定程度リスク分散を図る事が出来る。

解決するための重要政策(2)
- 15.少子化対策
- 16子育て支援
- 17.教育政策
大阪の未来を担う次世代への教育は、大阪の礎である。まずは、教育改革を含めた現役世代への重点投資を引き続き行い、更なる充実と拡充を目指していく。
これまでも塾代助成事業等を通じて、子供達に教育を受ける機会を平等に持たせる事などで、大阪全体の学力向上に取り組んできた流れを継承・強化して展開していく。

解決するための重要政策(3)
- 15.少子化対策
- 21.財政再建
-
これからの少子高齢化や人口減少などの自治体の抱える問題を考えると、これまでの借金や増税だけに頼るやり方ではなく、
成長と改革で新たなお金を生み出さなければ、必ず財政的に行き詰る事となる。その意味でも、大阪の副首都化は必須で、大阪と東京の二つのエンジンにする事で、日本経済を引っ張って行く必要がある。

53 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:07:03.21 ID:wdnvdsFg0.net
>>47
市議会議員はいなくなるけど、それを上回る数の区議会議員が誕生するって知ってた?

54 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:07:10.77 ID:I7Zlk5560.net
大阪会議()


話し合えば世界は分かり合える()
これと一緒

55 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:07:16.52 ID:HuCLf5HM0.net
そもそも4年前に1回だけやらせてくれて事だったよね
それをすっかりない事にしてるのが??なんだよ
先の総選挙じゃ小池と組んであわよくば、、、
て企んでたのミエミエだったし
今の府政に特段不満はないけど、こういうのはちょっとね嫌気がするわ

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200