2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福生病院】透析中止で死亡「密室で独断専行してない」 病院が反論 ★3

1 :Hikaru ★:2019/03/09(土) 09:08:26.70 ID:/lXC5eza9.net
朝日新聞デジタル 2019年3月8日20時23分
https://www.asahi.com/articles/ASM385GBMM38UTIL023.html

 腎臓病患者の40代女性が人工透析治療を中止し、死亡していた公立福生(ふっさ)病院(東京都福生市)で、
医師が終末期ではない患者に透析治療をしない選択肢を提示していたことがわかった。
透析をしない選択をした約20人のうち複数が死亡したとみられるほか、
透析を中止した後に死亡した患者が女性以外に3人以上いることも判明。
日本透析医学会の提言から逸脱している可能性もあり、学会は来週後半にも病院に立ち入り調査に入る方針だ。

 福生病院は8日、透析治療をめぐる手続きについて
「多職種で対応し、家族を含めた話し合いが行われ、その記録も残されている。
密室的環境で独断専行した事実はございません」とのコメントを公表し、病院の対応に問題はないとの考えを示した。

 都などによると、福生病院では2013年以降、腎臓病患者149人が受診。
透析を始めるかどうかの相談の際に、医師が透析をしない選択肢も示していた。
学会の提言では、透析を中止もしくは始めないことを検討できる状況について、全身の状態が極めて悪い場合などに限定。
しかし福生病院では、終末期のように極めて悪い状態でなくても透析をしないことを検討し、実際に約20人が透析を選ばなかった。
病院側はいずれのケースでも、患者の同意書をとっていると説明しているという。

 これとは別に福生病院では昨年…

〜有料記事 続きはソースで〜

★1: 2019/03/08(金) 21:20:01.41
前スレ
【福生病院】透析中止で死亡「密室で独断専行してない」 病院が反論 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552061187/

887 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:14.41 ID:AUwJyLsz0.net
元の診療所の医師がそもそも寿命や手術判断間違ってるならそう言うだろという前提抜けてる人いるよね

888 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:25.47 ID:VijgP0Ev0.net
寿命というか運不運は有るだろうなw
手術しないと半年以内に失明すると言われても手術しないで5年以上遊べてる子も居れば
透析開始しないと半年以内に死ぬと言われても拒否して稼働率10数%で遊んでる子も居るw
人生色々w

889 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:29.63 ID:Lv7tzUzQ0.net
>>839
糖尿病性腎症の透析は予後不良だよ。寿命より遙かに早くなくなる

890 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:36.30 ID:AgIsERIY0.net
生命維持能力を欠いてしまったのが透析患者だからなぁ…
生死に直結するからこれは議論が終わらないだろうなw

891 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:42.92 ID:vHtZ/Ad20.net
>>860
お前バカだろ〜wwwwwwwwwwwww
生きたいと思う患者がいればそれに答えるのが医療ってもんだよwwwww
あんまりバカを晒さないでもらいたいよwwwwwwwwwwwwwwww

892 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:43.73 ID:tpnX10zH0.net
>>846
偉い先生が今の時間の透析患者の回診とか有るんか?

基幹病院でも町のクリニックでも今日の夕方の回診とかは
下っ端かバイトの医者のお仕事じゃないの?

893 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:37:45.46 ID:mxgWsLX20.net
>>868
透析熱いな。いいな。

894 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:01.75 ID:AgIsERIY0.net
>>878
これが全て

895 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:09.95 ID:LB/z1rfP0.net
>>874
その人、
医者の言う事は全て嘘とか処方薬なんか死んでも飲まないってタイプぽい

896 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:17.32 ID:ybucpgMt0.net
>>878
長谷川が戦うかと思いきや、売名行為の炎上商法でしたって認めちゃったからな

897 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:22.62 ID:LSMN0/Xv0.net
>>878
これ話題になるほど
同意すれば治療やめられるならやめたいって人の方が増えると思うけど

898 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:54.61 ID:eAqnzz/A0.net
おまえらクソニートも透析が必要じゃなくてよかったよな

899 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:04.89 ID:ENxTtYU/0.net
腎臓移植しても障害者等級は1級のままだからな。

900 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:07.39 ID:mxgWsLX20.net
どうせなら合法化して麻酔かけてる間に楽に死なせてほしいよな。

901 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:16.12 ID:665N0cVS0.net
>>868
でもやっぱり辛くないん?

902 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:28.52 ID:AUwJyLsz0.net
根本的に透析したら寿命まで生きられるというのがおかしいんよね
寿命は尽きてるが税金吸ってゾンビとして生きてまーすでしかないので
次は税金ゾンビとしての死が来るかどうかでしかない

903 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:08.80 ID:mxgWsLX20.net
>>895
めでたい人だよね。きっと善人なんだよな。
医者ってエグイよ。

904 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:14.50 ID:ht6wUOiw0.net
勝手に中止したならともかく選択したのは本人やろが
こういうイチャモンを通すなよ

905 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:15.14 ID:AgIsERIY0.net
>>902
ストレートな表現するとこれに尽きるよな
人造人間ならぬ腎臓人間

906 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:38.59 ID:MAmZku2G0.net
家族がいない生活保護が、生活保護指定病院で死なされてるのは知ってるが

一般人も対象になってきてるのか・・・

907 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:40:59.01 ID:EFjljSHK0.net
>>897
これ一番透析学会困るのがそれ
アホが火を焚きつけたことで
死にたきゃ死ねるが広まったんよね

908 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:02.18 ID:tpnX10zH0.net
>>855
ほんとバカ。丸々入ってくるわけ無いやんw

人件費や消耗品(ダイヤライザー含む)や機材のメンテ費に
建物の維持管理電気水道代で一人ゲットしたくらいてどれだけ持つのやら。

大昔と診療報酬が違うんだからそんなアホみたいな話今はないよw

909 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:10.48 ID:LB/z1rfP0.net
>>903
おう、善い奴ってよく言われるぜ!
ありがとう

910 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:12.99 ID:ENxTtYU/0.net
バカの意見をまとめると金がかかるから医療はほどほどにしとけよってことだな

911 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:20.23 ID:Z/n1OJke0.net
腎臓が干しぶどうみたいになってまで透析して延命するのは正しい治療なのか。

912 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:55.12 ID:MAmZku2G0.net
大口病院みたいなのがそこらじゅうで社会保障削減してるのだよ。

分かったかい?

913 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:41:56.73 ID:mxgWsLX20.net
医者になったとして5000万の収入を捨てて死なせてやる判断はできないなー。
何とか説得して透析を受けさせるだろうな。
それが人間だよ。
この医者は偉いよ。

914 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:42:33.57 ID:vHtZ/Ad20.net
>>902
そう僻むもんじゃない 透析導入するととてもじゃないが天寿は全うできないよ
だから直ぐに障碍者厚生年金が貰えたんだよ
長生き出来るかどうかはダイアライザーの一段の進化」に掛かってる

915 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:04.73 ID:ENxTtYU/0.net
>>911
それで生きれるなら正しい。生きる権利は皆に平等にある。

916 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:09.19 ID:U9yxxMvt0.net
>>878
話題になるかな?
レスピレーターを外して医者が有罪になった件で、医者はレスピレーターを外すと犯罪になると学び(つか、当たり前だよなぁ)、透析を中止するのを勧めると社会的に抹殺されると学んだ医師は透析中止を勧めなくなる。
奈良県から産婦人科はいなくなり、どんどん防衛医療が進む。

まあ、ワイは防衛医療が一番と元々思っているから、今回の外科医に同情しないけど、防衛医療が進むのは避けられないと思うよ。

917 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:20.35 ID:LC+lROkz0.net
>>904
患者や家族の意思にかかわらず
非人道的死に導く選択肢は与えちゃならんよ

918 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:31.71 ID:VijgP0Ev0.net
医学の進歩が無い世界なら透析は無駄な延命治療でしかないw
医学の進歩が有る世界なら透析は無駄な延命治療ではないw

919 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:40.03 ID:sngOgOWB0.net
>>906
社会的弱者は殺される。
これが日本だ。

920 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:49.74 ID:TbF448bm0.net
>>886
透析導入原因の第一位は糖尿病で45%、2位が10数%だから
半分に満たないながらも圧倒的

921 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:03.10 ID:mxgWsLX20.net
30年生きたら透析税金500万×30年で1億5000万
+まともに働けないので生活保護費6000万円

2億円の税金が失われずに済んだ。
死を選んだ患者と医者の正義に乾杯だよ。

922 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:09.88 ID:eAqnzz/A0.net
真っ赤になったバカ共が自分の主張をひたすら訴えるスレ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:18.30 ID:665N0cVS0.net
治療費が高額だと、お金を理由に治療を諦める選択もある。
だが透析は金銭的心配はいらないので基本的にほとんどの人が止めるということをしないんだろうね

924 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:44:43.35 ID:PRiSZWw20.net
>>892
大学とかの偉い医者の方が給料安い。
土日の透析回診バイトなら割もいい。
若手の医者は当直とかのきついバイト。

925 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:08.94 ID:C1xy1tRU0.net
「人工透析」「予算」で検索すると、
人工透析を望まない勢力が透けて見えたりして・・・

926 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:45.08 ID:NAzUNGR00.net
>>922
イデオロギー対決だから、そりゃ真っ赤になって言い合うよ
徹底的にやるべき

927 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:45:47.46 ID:tpnX10zH0.net
>>870
静注じゃなくて(何入れるか気になるw)鎮静剤だったのでは?

まあ置いといて、死が確定してるんだから、本人の苦しさに応じた緩和ケアが
必要になるというか必須になるんじゃない?

苦しくて何回も透析戻ろうかなとかいわしてる時点で、
苦痛に除去をやってあげてないと言うことが分かるわ。
最後の方でやっと鎮静剤とかでおさえただけ。

928 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:13.11 ID:vHtZ/Ad20.net
>>921
お前バカだろ〜透析初めて30年も持つわけ無いじゃん
5年位から一気に生存率が下がるんだよバカ

929 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:29.24 ID:mxgWsLX20.net
癌と透析になったらすぐに安楽死でいいんだけどな。

無駄な医療費もかからないし国民にとっては+しかない。

930 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:46:38.21 ID:AXCY3IXi0.net
かつて、
輸血という概念がない時代は出血死した
臓器移植のない時代も早くなくなっていた
がんの治療が発達していない時代は今ほど長く生きられなかった
最近は
交通事故で大量出血しても生きる確率が高くなった
人工臓器のおかげで命が永らえるようになった
早期がんであれば治癒するし末期がんでも昔より永らえる
植物人間となった患者とその家族としても色々大変
人工透析の無かった時代はとっくに死んでいた話
まあ、100年後はどうなってるんだろうな

931 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:09.56 ID:AUwJyLsz0.net
そもそも30年透析で生きられるのは相当血管がいい状態で
それって腎臓病なってるのが不思議なパターンでレアケースすぎるw

932 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:39.74 ID:U9yxxMvt0.net
>>923
だよね、透析は身障3級に落とせばいいのよね。患者再度からお金がないからコロして下さい、って言うのがあるべき姿なのだよなぁ…。

933 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:47:58.82 ID:eAqnzz/A0.net
>>926
頭の悪そうな奴が混じってる、てかそっちの方が多い。

どういう考えでもいいけど、バカな奴の声がでかいのは良くない。

934 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:01.08 ID:vrZWZB0D0.net
ネトウヨはいい加減にしろよ。

人を殺しても
なんとも思わないのかウヨクって。

935 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:29.71 ID:TbF448bm0.net
>>889
そういう事、糖尿病で透析が必要になるまで年数も掛かるしボロボロになってる
透析導入年齢も平均69歳、高齢で弱ってる状態から開始されるのも短命に繋がってるだろな

936 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:33.87 ID:AUwJyLsz0.net
例えば、50歳の透析患者さんの平均余命は、男性で14.6年、女性で16.7年、60歳の透析患者さんの平均余命は、男性で9.9年、女性で11.3年となっています(*1)。一般人に比べ、透析患者さんの余命は約半分程度と言われています(*1)。

ただし、余命には個人差があり、長期間、透析を続けながら生活されている患者さんも少なくありません。2016年末時点で30年以上透析を続けていた患者さんは、全国で約7,000人いらっしゃいました(*2)。
また、前述のデータは10年以上前のもので、現在は透析医療も進歩しており、治療成績が向上している可能性もあります。

まあ三十万中七千人だ

がんばれ

937 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:35.02 ID:/z/jL7un0.net
こんなんわざわざこっそりやる必要無いだろ、後々めんどくさいことになるのにアホかよと

938 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:49:29.50 ID:OkItPnSF0.net
>>916
福生病院腎センターの常勤医はこの外科医と防衛医大出身の腎臓内科医だよ。どっちも関与している。

939 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:04.30 ID:vHtZ/Ad20.net
>>936
糖尿病性腎症からなら余命はその半分だ

940 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:16.57 ID:AUwJyLsz0.net
>>937
こっそりなんてやってなんだが

941 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:37.44 ID:ENxTtYU/0.net
>>928
それ腎移植でもそうだけど透析導入した年齢によるよ
44歳からだったら70歳くらいまで生きる可能性十分ある。
逆に高齢になればなるほどお期間も短くなる

942 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:50:42.90 ID:AUwJyLsz0.net
>>939
そもそも糖尿病の時点でもろもろ併発するだろうからなあ

943 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:31.46 ID:mxgWsLX20.net
透析寿命はどんどん延びてるからなー。
昔はともかく今からの人は30年くらい生きそうだけど。

944 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:01.72 ID:sngOgOWB0.net
>>937
国民皆保険制度を破綻させない為には、
危ない橋も渡るよ。
この制度が無くなれば、
医療関係者の失業、病院の破産が起こる。8割の病院が潰れるからな。

945 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:27.01 ID:vHtZ/Ad20.net
>>942
自分の事だから必死でググったよwwwwwwwwww

946 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:34.77 ID:O16lzlUY0.net
>>930
透析はなくなってるだろうね
少なくても

947 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:52:37.90 ID:AUwJyLsz0.net
ちなみに寝たきりでも10年いきれば10年足せるから難しいんだよなあこの手の何年生きたっていうの

948 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:03.47 ID:AUwJyLsz0.net
>>945
まず白内障多いからねえw

949 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:18.27 ID:d6ZALc3R0.net
透析しないだけでは苦しむのわかってるから
オプションで安楽死処置入れるべき

950 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:53:24.16 ID:U9yxxMvt0.net
>>927
恐らく、モルヒネじゃないかな?鎮静剤と言う書き方であればドルミカムか?
投与方法は「鎮静剤を注入」と書いてあるから、恐らく静脈からと考える。
呼吸苦が強いと内服は難しい。普通に考えるとその状況で内服での投与は選択しないかな。

間質性肺炎などの末期の呼吸症状を取るにはモルヒネもしくはマイナートランキライザーが有効と言われている。(かなり高容量でないと効かない=すぐに死ぬと思うよ)

951 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:00.35 ID:AXCY3IXi0.net
>医師が終末期ではない患者に透析治療をしない選択肢を提示していたことがわかった。
>透析をしない選択をした約20人のうち複数が死亡したとみられるほか、
>透析を中止した後に死亡した患者が女性以外に3人以上いることも判明。

他人の死についてを第三者が議論しても
死を選択した人に届くわけがない

952 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:06.33 ID:C1xy1tRU0.net
この病院やこの医師って、どう思っていたんだろ? まさか
「この患者、自分が死ぬことすら理解できない愚か者なんだな。
こんな人間に透析するだけムダだな。節約できてよかった。」とか?
もし、そうなら、医師や病院の資格は無いな。

それとも
「まあ、人工透析なんかしなくても対症療法だけで天寿を全うするかも
しれないし〜しばらく様子見でもいいか。透析しなくても大丈夫でしょ!」
とか?
もし、そうなら、医師や病院の資格は無いな。

953 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:13.88 ID:TlAM32ZS0.net
てか普通こんなん即精神科コンサルトじゃないの
メンヘラの希死念慮を真に受けて治療中止とか絶対トラブル起きるじゃん

954 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:41.32 ID:tpnX10zH0.net
>>924
金目の話じゃなくて、今の時間の回診って火木土の午後透析の時間だよね。
火木土の午後透析やってる病院とかもともと少ないからね。
偉い先生がそんなところで土曜日の午後の回診をしてるとか
なんかおもしろいなってw

955 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:48.88 ID:F0CEOcJL0.net
厚労省の指針にない、治さない選択肢を患者に提示するのは、医療としてどうなのよ。
私立ならともかく公立病院では論外だろ。
緩和ケアならホスピスなど専門病院に移せばいい話。
治療の意思のない医師は要らない。

956 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:55.99 ID:665N0cVS0.net
>>917
選択肢の提示すらいけないとは無茶苦茶だな。

957 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:12.92 ID:U9yxxMvt0.net
>>938
防衛医大関係ないwww
防衛医療って、、自分の身を守る医療って意味!!!

958 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:28.29 ID:AUwJyLsz0.net
>>953
本来そういう場合家族が止めるんだけど
今回は家族もメンヘラだったでござるというのが問題といえば問題

959 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:34.31 ID:TbF448bm0.net
>>902
多分その傾向が強まる、透析を止めろー!の意志が尊重される
透析患者が減れば学会を含む医療機関の収入が減る

960 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:05.63 ID:b0FanF2S0.net
そもそも日本が透析大国過ぎるのよね
先進国で日本ぐらいじゃね
他では自分の腎臓諦めた患者は移植推奨する

家族が世話になってた透析学会理事の先生がアメリカの透析室見学したけど
ドライウェイトちゃんと測らないから患者フラフラになって帰すし
当然予後も悪くなる 穿刺のうまい看護師もすくないそうだ
日本ぐらいだよこんなに底辺まで透析いきわたってるの

961 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:09.37 ID:NAzUNGR00.net
>>950
気道確保してない人にドルミカムはダメでしょ、安楽死の時はありかもしれんが
モルヒネが一番いいと思う、肺うっ血もとれるから呼吸も若干楽になる

962 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:48.00 ID:lTvs5ZSN0.net
まーたキリコか

963 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:57:35.48 ID:vHtZ/Ad20.net
>>960
良い事じゃないか?何が不満なんだ〜?
此処は日本なんだよ

964 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:57:45.38 ID:sngOgOWB0.net
>>956
治療機関である病院が、
死ぬ方法を教えるってのはないな。

965 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:07.62 ID:mxgWsLX20.net
透析患者は32万人 かかる税金は年間1兆6000億円

安楽死法を整備して完全な安楽死できるならやめる人も増えるんじゃね?

そうすれば8000億円の財源が毎年生まれる。10年で8兆円。30年で24兆円。
これを保育園の整備や透析にならない健康な暮らしの予防に使った方が有意義だろ。
苦しんで死ぬから透析してる人間が多い。

966 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:21.69 ID:C1xy1tRU0.net
>>951
そうだな。
その20人の全員が、死の間際まで
「透析を受けるくらいなら死んだ方がまし」と頑固に拒否していたと
しても、病院や医師の責任が完全になくならないのかもしれないが、
そのような場合にまで医師や病院の責任を追及するのは酷だと思うよ。

ただ、今回のケースを見る限り、そうでもなさそうに思えるのだが。

967 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:45.69 ID:U9yxxMvt0.net
>>961
普通はモルヒネだと思うけど、鎮静剤と書いてあるから、どちらかだと思う、と書いただけだよ。
あまりスレから外れる事だから書きたく無いけど、慢性呼吸不全の緩和ケアでモルヒネとともにマイナートランキライザーは挙げられている。ただ、その場合のマイナートランキライザーは内服。

968 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:51.12 ID:hEEPTByH0.net
少なくとも医者や医療機関的には治療中止という選択肢が出るほど
透析患者は半分棺桶に片足突っ込んでる状態ってことか。

969 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:52.23 ID:nDM5Vh1K0.net
日本は尊厳死は認めて無いはずだが
終末期の患者でも無いのに同意書なんか書かすな

970 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:58:57.07 ID:TlAM32ZS0.net
>>958
確か治療中止言い出していきなり家族呼び出して同意とってなかったっけ
そりゃ家族もびっくりだよ
ふつう精神科送って一旦家族と話し合ってくださいね〜では
それか紹介元返すか

971 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:25.61 ID:mxgWsLX20.net
>>964
スイスやオランダは普通に安楽死させてるよん。
日本には死ぬ自由がない。
終末医療が一番儲かるので、医師会のためにぎりぎりまで生かされて地獄を味合わせられている。

972 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:59:56.31 ID:IWCxRu5s0.net
>>330
輸血でもそうだけど、患者が拒否したらそれで終わりだよ

説得する義務なんかない

973 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:05.46 ID:tpnX10zH0.net
>>952
透析自体が終末期(ただの延命)だから、自分で死ぬ選択もあることを
きちんとせつめいしないといけない!

と言う正義感溢れたお人みたいだよ。

突き放されたように感じられても構わないと言ってるから、
やってることがふつうじゃないことも理解済み。

突き放されたと思われてもかまわないと言うくらいだから、
真摯に説明なんかしてないだろうね。
内容が如何におかしくても、真摯に説明したら、少なくとも
突き放されたと思われるとかないからね。

974 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:11.98 ID:AUwJyLsz0.net
>>964
それはカルト宗教でしかない
日本でも世界でもそれを含めて全開示が今の基本です

975 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:25.58 ID:665N0cVS0.net
>>966
オレは医者擁護はだけど、真相は知りたいね。

976 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:00:26.21 ID:VijgP0Ev0.net
アナフィラクシーのエピペンみたく全ての透析拒否者や中断者に致死量のモルヒネを渡しとくってのはどうだ?w
苦しくなったら自分で注射w

977 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:01.45 ID:TbF448bm0.net
透析なんか今すぐ止めろ!患者が集まる病院で透析中止を20人に抑えてるなら
頑張ってる方なんじゃないの?ほんとに止めていいんですか?苦しみながら死ぬんですよ
みたいな脅し目一杯掛けて透析嫌々患者を承服させてるとか?

978 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:44.67 ID:CMOYbjAQ0.net
死ぬ間際に死にたくないと発言してても
そこで延命したら、また死にたいって言いだすんじゃねーの

979 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:01:51.88 ID:IWCxRu5s0.net
>>964
医者に患者の選択肢を伏せる権利なんてねーよ

それこそ医者の義務を放棄してる

980 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:00.26 ID:C1xy1tRU0.net
>>965
透析について、どう考えるか?
税金を負担しても救える命を救うのか?
という国民的な議論が必要となるだろう。その通りだ。
カネが無いからもうやめよ、ってな短絡的な話にはならないだろう。

個人的には、脳死の延命と違って、人工透析しても社会人として仕事を
している人もいるのだから、少なくともまだ44歳の人の透析を断る
というのは無いと思う。

981 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:13.58 ID:AUwJyLsz0.net
>>977
普通は家族がいるんだからそんなことやったら即訴えられてますよ

982 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:03:39.70 ID:mxgWsLX20.net
>>980
他の治療に金を使った方が救える命が多い。

生きたい人間だけ透析すればいい。
死にたい人には完全な安楽死を提供するべきだろ。

983 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:03:43.48 ID:nDM5Vh1K0.net
患者が治療も入院も拒否したならわかるが
目の前に死にそうな入院患者が居て医療行為をしない病院は理解できない

984 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:01.97 ID:tpnX10zH0.net
>>960
そりゃ外国は移植があるからね。

日本は移植無いから透析文化になってる。

こればかりは死生観とかと絡んでくるからどうしようもない。

バカたちはここを何とかしようとしないで、単純に
金掛かってるから廃止とか、自堕落の結果だから取りやめとか言って、
代替案無いままに単にシネシネとほざいてるだけ。

無職のくせにお前がシネよと思うわw

985 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:16.77 ID:OkItPnSF0.net
>>981
この病院家族の説得は本人にやらせるマニュアルができてる。

腹膜外来があるのに腹膜透析は提示しないわ
人の死の問題なのに倫理委員会にはかってないわ
149人中20人も導入せずに死んでるわ。

あまりに怪しい。

986 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:04:33.91 ID:NAzUNGR00.net
>>978
めんどくさいけど、しょうがないんだ
そう言いだしたらまたICを取る

総レス数 1003
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200