2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】土俵の女人禁制は「大事な伝統」宝塚市長と相撲協会面会…「人権侵害とか言う方が人権侵害」 ★2

1 :Hikaru ★:2019/03/09(土) 04:00:59.27 ID:/lXC5eza9.net
神戸新聞NEXT 2019/03/08 20:44
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012129051.shtml

 大相撲の土俵に女性が上がれない「女人禁制」について、日本相撲協会に見直しを求めている
兵庫県宝塚市の中川智子市長(71)が8日、大阪市内で同協会広報部長の芝田山親方と面会した。
中川市長は昨年4月、男女で区別しない対応を求め、同協会も議論するとしていたが、芝田山親方は
「結論を出すのに何年かかるか分からない」と応じ、「女性を土俵に上げないのは、相撲が守り続けてきた大事な伝統だ」と強調し、物別れに終わった。

 10日からエディオンアリーナ大阪で始まる大相撲春場所を前に、中川市長は約1年ぶりに会った芝田山親方に、
改めて協会側の検討状況を確認。
再び要望書を提出し、大相撲巡業で開催地の首長は男女を問わず同じ場所であいさつできることなどを求めた。

 非公開の面会後、取材に応じた中川市長によると、日本相撲協会は昨年7月、「女性と土俵」について
外部に意見を聞く手法などを検討する委員会を作った。
芝田山親方は中川市長に「広く意見を聞く。一定の結論は出す」と約束した一方で、
「相撲は他のスポーツとは違う。独自の伝統と文化に支えられている。この伝統は守っていくつもりだ」などと話したという。

 中川市長が、兵庫県弁護士会が今月5日、大相撲の女人禁制の慣行を
「女性に対する差別」とする会長声明を出したことから「女性として人権が侵害されている」と告げると、芝田山親方は立腹したという。

 中川市長は「親方は『人権侵害とか憲法に抵触しているとか、話にならない。そういうことを言う方が人権侵害』と言い、『何で分からないのか』とすごく怒られた」と説明した。

 中川市長は「時代が変化し、東京オリンピック、パラリンピックもある。
『このままあいまいにしたくない』という思いで面会に来たが、大きな川が横たわっているという印象で、とても残念」とし、
「土俵に上がれないのは、私は差別だと思っている」と述べた。

 土俵の「女人禁制」を巡っては昨年4月、京都府舞鶴市の春巡業で男性市長があいさつ中に土俵で倒れ、
救命しようとした女性に土俵を下りるよう促した場内放送が批判された。続く宝塚市の巡業でも、中川市長は土俵下であいさつした。

★1: 019/03/08(金) 22:49:18.6
前スレ
【兵庫】土俵の女人禁制は「大事な伝統」宝塚市長と相撲協会面会…「人権侵害とか言う方が人権侵害」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552052958/

96 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:13:36.59 ID:KqAzEX5n0.net
>>90
人命救助さすがにOKになっただろ
だからといって女政治家を土俵に登らせたらいけない
穢れるから

97 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:13:58.88 ID:SSbOyuLi0.net
>>85
何そのデタラメ神話w
百田あたりが捏造したんか?

98 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:14:41.61 ID:h6KOINk40.net
女性専用車両は何で差別って言わないの?

99 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:14:43.36 ID:txmigeUU0.net
女性専用車両とかいうまんまアパルトヘイトみたいなことには何にも言わない人権屋

100 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:15:12.53 ID:uQfxy6rJ0.net
そういうギミックに対して、ムキになりすぎじゃない

101 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:15:23.63 ID:354lM08o0.net
>>96
政治家という賤業の人物を土俵に上げる時点で穢れてるよな

102 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:15:32.90 ID:yOCIMuva0.net
半万年属国惨め歴史なバカチョンらしいニダ

103 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:16:10.64 ID:KqAzEX5n0.net
>>98
>>99
お前ら双子かw

104 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:16:16.96 ID:A6KKFuK10.net
宝塚に男入るの?どうなの?

105 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:16:21.81 ID:wPDNQ9De0.net
大事な伝統でないことはもうバレてるんだよ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:17:16.63 ID:wPDNQ9De0.net
>>84
力士と行事以外は土俵に上がれないとすればいいんだよな

107 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:19:12.93 ID:SSbOyuLi0.net
>>56
雄略天皇がとらせたのが女相撲だと日本書紀にあるんだが(笑)
今の女人禁制は明治半ばに捏造した偽りの伝統

108 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:20:02.77 ID:ysZq8Xbg0.net
後付でも何でもいいからもっともらしい理由を体系的に整えればいいのに
それをやらずに100年以上同じような言い訳で通してきてるのは
それはそれで協会の怠慢というほかない

109 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:20:14.90 ID:sl/934hE0.net
>>96
んなのGHQ占領が終わってから突然言い出したんだけどな

>>95
有り体に言えば神事であり神事ではない
ただしそれ故の女人禁制は一切ない
太古のスポーツが神事と関わるのは当たり前で
それが日本人にとって現代まで行われる代物なだけ
神事として行われる相撲は全国にあり女だけが参加するものもある

相撲協会はその一つにすぎずを見世物としてる団体なだけ

110 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:20:28.33 ID:KqAzEX5n0.net
>>107
明治から続く伝統だろw

111 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:22:09.29 ID:AZdd6Ha10.net
>>1
女性専用車両こそ人権侵害

廃止か
少なくとも女性専用車両だけ倍の料金を取らないとおかしい

112 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:22:54.79 ID:sl/934hE0.net
>>108
いや進駐軍の軍属女性が大相撲の土俵にあがってるので100年も経ってない
存亡のためコロコロルールや体裁を変えてきたのが勧進相撲から続く大相撲という興行
明治維新の際もお取りつぶしになるところだったのを何とか活きしのいだしな

113 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:23:05.21 ID:PV/63EPt0.net
会場がざわざわしてる中で急いで駆けつけ救助活動してる女性と
人命救助とは無関係なほどゆっくりと土俵に上がってつっ立ってる野次馬にしか見えない二人組の女がいて
何故か前者に「土俵から降りてください」と言ってる事にされるというマスコミマジック

114 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:23:39.26 ID:SSbOyuLi0.net
>>110
それ以前はるか昔から明治初期までは女相撲があった
伝統に則る権威主義尚古主義の観点からいえば
今の女人禁制が誤り

115 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:23:57.23 ID:kw77A5rG0.net
トイレも共同で良いじゃないか

116 :くろもん :2019/03/09(土) 05:24:20.37 ID:LOp8zyr30.net
女人禁制で、何か実害があるのか?って話だな

117 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:24:29.53 ID:kw77A5rG0.net
風呂も混浴で良いじゃないか

118 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:24:53.06 ID:nIwUU5yU0.net
さっさとキチガイ市長辞めさせろ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:24:56.18 ID:KqAzEX5n0.net
>>109
GHQ何か知るか
俺が言ってるんだよ

120 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:25:03.75 ID:+9aImAgE0.net
>>96>>101
これ、解決策にならないかな?
女性が土俵に上がる機会は市長挨拶くらいなのだから、
逆説的に、女性はOKにして政治家は土俵を汚すからNGとすれば結果的に女性を上げない事になりそうじゃね?

121 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:26:12.43 ID:sl/934hE0.net
>>110
そう頑張ったところで時流に応じて「伝統」なんか平気でかなぐり捨てるぞ

122 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:26:54.12 ID:bO47Ol8H0.net
>>106
なるほど。
神聖な場所っていうなら、関係者以外上がっちゃダメだよね。
それなら納得。

123 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:27:17.45 ID:aVbJGC6I0.net
>>1
女人禁制は男女平等に反してる

女相撲も 上半身裸+ノーパンふんどしじゃなきゃね


その前に男のデブ力士を禁止にすれば 女相撲の方にも言いやすい。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:27:20.43 ID:KqAzEX5n0.net
>>114
今でも女相撲あるだろ
なに言ってんだw

125 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:27:44.18 ID:wWHc2FcK0.net
伝統とか言ってるが少し前までヤクザの興業だろ

126 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:27:46.17 ID:BY/bgjm+0.net
女がとか男がとかどうでもいいわ
>>93
たしかに大相撲は神事であって女相撲は神事ではないな
そんなに土俵に上がりたければ女相撲を興行してその土俵に上がればいいじゃない?
>>86
宝塚市は相当相撲に熱心なんだね

127 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:27:55.80 ID:sl/934hE0.net
>>114
それは興行としての女相撲だろ
相撲協会のそれとはまた違う

>>116
女人禁制でなくても実害ないけどな
元々はそんなんだったんだし

128 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:28:17.66 ID:QTIH2B5u0.net
チョンマゲ豚893協会が神聖とな?w

129 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:28:45.40 ID:SGs2c5+c0.net
外国人を入れまくって何とか維持してるただの見世物

130 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:11.68 ID:sl/934hE0.net
>>119
んだから女が土俵に上がったら穢れるなんてのはつい最近言い出したし
人命救助の件から崩れつつある
それだけ

131 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:51.36 ID:sALkHOUS0.net
>>「人権侵害とか言う方が人権侵害」
と言う人権侵害意味わからんなw

132 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:30:15.51 ID:YjoIuPcI0.net
女性専用土俵車両製造

133 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:31:23.37 ID:sl/934hE0.net
>>129
ウィンブルドン現象が起きても面白ければなんでもいいんだよ
見世物だしな

無理矢理日本人いや日本出身の横綱作っても別段問題は無い
すぐくたばったけど

134 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:31:24.22 ID:cLdmJ7sb0.net
電車の女性専用車両に無理やり入り込んでくる輩みたいなやつだろ

女人禁制の山に入り込んでやってやった的なパフォーマンスをしたいだけ

旧社会党の残党 最後の砦の宝塚 ここが 開放されれば 兵庫は安泰

135 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:32:50.73 ID:kTV3CAxK0.net
>>1
この世に、男性と女性が存在するんだもんな
当然、女人禁制の文化も存在する
それまで破壊するのは、人権侵害だわ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:33:11.54 ID:WDn7Pj9I0.net
>>1
いちおう宗教行事でもあるんだから男女平等とか押し付けるのはおかしいわ
宗教で女人禁制の場所なんて世界中にたくさんあるだろ

押し付けがましいポリコレはスルーでいい
くだらない

137 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:33:28.99 ID:0yLLnXD20.net
>>116
女でも力士になりたいなら理解できなくもないけど
何で私様が土俵に上がれないのってキレてる婆さんにしか見えないのがなぁ

138 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:35:01.48 ID:CGqBuplH0.net
論理なき差別。
納得するのはバカ老人だけ。

139 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:35:40.01 ID:vYyBpE8vO.net
「俺も宝塚の舞台に立ちたい!
来年は受験させて欲しい!」
これが通るか?そういう事だぞ

140 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:35:56.91 ID:mfYCNQuP0.net
柴田山いけるやん!

141 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:36:21.41 ID:VRxwE1yJ0.net
市長は、「私は女の体をしてるけど、心は男です」と言い張ればよい。

表彰に関わる人間を、男だから女だからといって扱いを変えることが問題。

142 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:36:28.08 ID:GhNkhZ3O0.net
日本相撲協会は 伝統としきたりに沿う 日本古来の特殊法人格

アマチュア相撲世界大会など 女子部もあるし

単純スポーツと訳が違う

143 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:36:52.52 ID:sl/934hE0.net
>>135
大相撲ってのはその文化を何度も平気でかなぐり捨ててきてるんだが
存亡がかかるなら何でもするぞ

この動きに賛成するかどうかはともかく
というか俺はどうでも良いわ勝手にしろて感じだ

144 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:37:20.73 ID:+d0hlrq30.net
>>130
イザナミ=誘身。
女は身の神様の象徴。
当然気は枯れる=穢れ。

145 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:37:27.51 ID:sl/934hE0.net
>>142
古来の特殊法人格なんかじゃねえわwwwwwwwwwwwww

146 :くろもん :2019/03/09(土) 05:37:41.90 ID:LOp8zyr30.net
>>127
女人禁制で実害ないなら、変える必然性も無いなあ・・

>>137
女子相撲やればいいだけだな。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:37:58.46 ID:sl/934hE0.net
>>144
相撲の「神様」にゃそんなのどうでも良い

148 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:38:01.96 ID:HZJCSwa40.net
宝塚歌劇団に男性入れてから言えよw

149 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:38:53.62 ID:CGqBuplH0.net
「相撲は他のスポーツとは違う。    同じ
独自の伝統と文化に支えられている。  どのスポーツも同じ
この伝統は守っていくつもりだ」    理由なし

150 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:39:11.84 ID:sl/934hE0.net
>>146
つまり変える変えないなんてどうでも良い議論なんだよ
男女同権と言い出すのもアホ臭いがそれに拒絶反応を示のもアホ臭い
女人禁制なんてのはその程度の代物

151 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:39:18.30 ID:ZimDR5dI0.net
>>146
女子相撲なんてやったら「トランスジェンダー」()とか迷惑千万な事例起きるぞ
アメリカやらで超問題になってるしな

152 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:39:58.34 ID:GhNkhZ3O0.net
国際女性ディーに合わせてのイチャモンだろw

153 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:40:23.34 ID:LYHHQP/Y0.net
フェミ「土俵に女を上げろ!」
「あ、でも女性専用車両に男がはいってきちゃだめだからね!」

154 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:41:14.32 ID:CGqBuplH0.net
強行すればいいじゃん。
市長には理由あるけど
バカどものほざくことは意味不明な勝手なことだけ。

155 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:42:22.91 ID:CyehNzPX0.net
宝塚にも男を入れろ

156 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:42:56.57 ID:ABISB6AN0.net
世界遺産の宗像大社はどうなんだ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:43:20.72 ID:sl/934hE0.net
>>154
確かに強行しちまえば文化だ伝統だなんてすっ飛ぶな
どっちでもええわ

158 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:43:42.97 ID:ZimDR5dI0.net
>>153
寧ろ、列車は男女別にするべきじゃねぇ?
痴漢だのうぜぇ事が無くなるし、くっさい化粧品の臭いがしなくなるぞw

159 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:44:06.06 ID:MuvrB5sQ0.net
「神事」なので宗教的に女人禁制だと言えば良い
権利には権利で対抗すればよかろう

160 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:44:27.31 ID:GhNkhZ3O0.net
女性のまわしの問題

ステテコみたいなものの上に まわし巻くのか


国技館でw

161 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:44:30.73 ID:sl/934hE0.net
>>158
支持する

162 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:45:15.57 ID:ZimDR5dI0.net
>>161
なお、夜間の酔っぱらいゲロ臭は無くならないw

163 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:45:23.44 ID:QTIH2B5u0.net
中卒チョンマゲ豚893達は知らないんだろけど
天照大御神は女なんだぜぃw

164 :くろもん :2019/03/09(土) 05:45:50.34 ID:LOp8zyr30.net
>>151
物理的に区別できないLGBTは相手にしないが正しいな。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:46:33.37 ID:LYHHQP/Y0.net
>>158
車両が10あったとして
男性5車両、女性5車両なら問題ないが
男性9車両、女性10車両だから問題なんだよね

166 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:46:59.08 ID:7cByyI6G0.net
相手を屈服させるために叫んでるだけじゃん
もっと本当に是正しなきゃいけない問題あるだろうよ

167 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:47:49.64 ID:VKFlVVSG0.net
相撲ってただの興行だろ
暴力事件だとかとばく事件起こしていながら神事と言われてもね
今まで巡業で女の子と相撲取ってたのに今さら何言っているんだか

168 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:48:36.95 ID:/7mun++80.net
公共の福祉に反する宗教は禁止だ。
相撲もイスラムも強制や排除は禁止だ。

169 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:48:58.30 ID:KXjAUJjG0.net
女性専用車両については、どうお考えですか?

170 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:49:13.16 ID:sl/934hE0.net
>>159
公益財団法人格失っても構わない姿勢ならそんで良いんでないの
信教の自由を擁護する立場にあり男女共同参画社会の形成以下云々なんで

171 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:49:35.66 ID:KXjAUJjG0.net
>>165
増えてて草

172 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:49:38.56 ID:FjSTUgjq0.net
土俵より女性専用列車の方が遥かに人権侵害なんですけど

173 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:49:53.76 ID:sl/934hE0.net
>>162
それはしかたない
また別の法で何とかする等で対処が必要

174 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:50:38.75 ID:sl/934hE0.net
>>171
女性が乗れる車両の数の話だろおそらく

175 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:50:39.54 ID:0W8NYKLA0.net
市長なら他にすべきことがいろいろあるのに、土俵ガーとか言ってんのかこいつ?

176 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:50:59.46 ID:QTIH2B5u0.net
吉田家から盗んだモノだしな
ド低脳豚893達が
そもそも論なんて何も知りはしないさw

177 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:51:43.25 ID:eaj3xti90.net
やるなら徹底的にやればいいよ
女宰相に内閣総理大臣杯を授与させないとか
女帝が出てきたら天皇賜杯を手ずから渡せないとか
天皇杯返上国技返上の意気込みで頑張れ。

178 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:51:43.77 ID:GhNkhZ3O0.net
世界的にも 相撲人口が増えてるらしいが 女性も含めて

それはあくまでスポーツの世界

そちらで充分活躍してるだろうし

179 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:52:04.05 ID:HiOOEk3U0.net
女は不浄っていう設定なんだよ。事実じゃなく設定。ファンタジーなんだからそんなに気にしなくても、、。

180 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:52:08.60 ID:KXjAUJjG0.net
皇居だろうが国会議事堂だろうが国税でできてる公共施設なんだから
自由に立ち入れないのは人権侵害!なんて言い出しかねない

181 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:52:26.84 ID:TFTunDyp0.net
あの体型でもダメなのかよ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:52:31.89 ID:qOmPwL9M0.net
市長さん暇なのね平日にどうでも良い事に時間を割いて他にやる事あるだろ。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:52:34.53 ID:LYHHQP/Y0.net
あと、女子大なんかも問題だな
男性が入学できないのは人権侵害だろ

184 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:34.75 ID:+9aImAgE0.net
>>179
婦女だけに

185 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:43.49 ID:ffVEHW520.net
我が社は女性を社員として取らないのが伝統なんだよねぇ
とか言ってたら性差別だろ?
つまんねぇ伝統なんて捨てるべきと思うよ
そもそも24時間監視してるわけじゃないんだからすでに絶対誰かあがってるってw女性

186 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:54:09.71 ID:qOmPwL9M0.net
競技の男女別も廃止平等に

187 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:54:20.62 ID:sl/934hE0.net
>>177
相撲自体は国技と言って何の差し支えもない
あくまで「国技である相撲道」なるものを見世物にするという定款だから

188 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:54:35.49 ID:LYHHQP/Y0.net
>>171
いや、男女がそれぞれ乗れる車両の数なんだが、、、

189 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:55:03.04 ID:sl/934hE0.net
>>185
実際あがった事件がある

190 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:56:02.21 ID:1zxW5nTb0.net
世の中を良くしたいんだろうけど実際は悪くしてるだろこの市長

191 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:56:16.44 ID:QTIH2B5u0.net
>>187
明治帝がチョンマゲをこの世界だけでも残したかったてのが存在理由だろ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:57:15.02 ID:sl/934hE0.net
>>190
この市長もだが相撲協会も同じく悪くしてる
どっちもどっち

女の子の出場権を奪うとかアホすぎる

193 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:57:44.51 ID:sl/934hE0.net
>>191
ちょんまげ云々より単純に相撲がお好きであっただけ

194 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:58:02.36 ID:sndobn6U0.net
宝塚に男が入れるようにしろって言ったらどうなるの?

195 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:58:19.92 ID:ZNktRmJN0.net
江戸時代には女相撲とかあったわけだしねえ。絶対拘らなければならないものでもないのでは?

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200