2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】土俵の女人禁制は「大事な伝統」宝塚市長と相撲協会面会…「人権侵害とか言う方が人権侵害」 ★2

612 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:32:55.46 ID:UsdJef0D0.net
>>551
そもそもなんでそこまでして女が土俵に上がっちゃいけないの?

613 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:33:17.68 ID:HC1Bv9PP0.net
男子トイレに平気で入る神経だからな
そのくせ女性車両には乗るなとか勝手すぎるわ

614 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:33:39.33 ID:ZOlW8FK90.net
>>593
屁理屈と言う方が屁理屈、と

615 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:33:55.29 ID:8K18Oful0.net
>>599
正にそれ

616 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:33:55.91 ID:pITMzihx0.net
>>589
「女性専用車両は伝統だ」なんて言ってる奴いるか?
犯罪防止目的の女性専用車両とはわけが全然違うでしょ
もしかしてバカ?

617 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:01.34 ID:nmUoK0+r0.net
いやいや、宝塚劇場ってのは演劇でしょ?
その舞台に上がって歌ったり踊ったりする「キャスト」こそが主役じゃん
そりゃ「スタッフ」も大事だろうけどさ……

そこで女性限定なのは事実だと思うんだが。何か俺の認識間違ってる?

618 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:16.21 ID:jApgwjuL0.net
>>612
そもそもなんでそんなに土俵に上がりたいの?

619 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:19.87 ID:4w6xEK2t0.net
相撲の女人禁制は男尊女卑でなく、女性を守るために始まったんだよ。

明治政府は相撲を格式ある国技にしたかった。
当時、エロい見せ物として女相撲をやる人がいたから女人禁制にした。

それが時代が過ぎて行く内に、男尊女卑と言われるようになった。

620 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:25.51 ID:zULWWTbL0.net
例えそうだとしても保志や大乃国にやらすか?

貴乃花や千代の富士に伝統を守ってもらうべきで

保志や大乃国じゃあ、そんな伝統ないほうがいいですとなるな

雑魚キャラや悪役だったって自覚あるの?

621 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:42.42 ID:1O2ZYoWd0.net
>>1
え?
宝塚って女しかダメなんじゃないの?

差別じゃなくて伝統・慣習だろ

622 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:43.71 ID:PDfR0vOj0.net
市長!俺を宝塚歌劇団に入れてくれ

623 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:46.12 ID:wRLlKO830.net
>>617
今回は女性も土俵で相撲を取らせろと言ってるわけじゃないからなw

624 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:50.79 ID:F57Sybah0.net
公益法人やめろ、っていう意見はまだ理解できる
くだらない伝統だからやめろ、これはキチガイじみている

625 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:05.50 ID:MOeAAjUd0.net
>>617
間違ってる

626 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:07.05 ID:Yf+dQJF10.net
>>587
いや、女が土俵に上がることよりよっぽど違和感がなければならないところじゃないの?
そこまで神道を前面に出したいのなら

627 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:11.97 ID:HC1Bv9PP0.net
鉄板熱して乗せてやれ
リンみたいに

628 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:15.38 ID:2Z7zcByL0.net
神事と女人禁制に牽連性がないんだけど
普通に巫女さんが踊ったり女性の流鏑馬が奉納してる
神事を盾にするのは迷惑だからやめてね

629 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:23.68 ID:cFmVn7dO0.net
>>612
男としては怖いんだよ。女の軍門に下るのが。オンナが普通に遊びで相撲とるようになれば弱い男は女には逆らえなくなる。

630 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:28.61 ID:8K18Oful0.net
>>616
いやいや公共交通は防犯以上に公平性が求められる
だからこそ女性専用車両に男が乗っても何のお咎めも無いと

631 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:30.10 ID:pudhCwz50.net
>>591
異教徒を問題視するのは一神教だけ

632 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:34.81 ID:gqLyKF1q0.net
理由もなく自由に決めていい事なんじゃないの
誰が土地に入っていいか決めるのは自由みたいなことで

633 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:39.50 ID:gHF6EyFd0.net
股に食い込むまわしを巻いた、
上半身すっぽんぽんの女性がでるなら、我慢する。

634 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:39.93 ID:bwgptAzK0.net
>>554
>>559
とりあえず嫉妬を恐れてるのさ。

635 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:42.89 ID:yfmGrm0j0.net
「緊急事態の時ぐらい例外を認める寛容さというか、その場の空気ぐらい読めよ相撲業界は」
っていうだけの話では

636 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:50.40 ID:kPvK1tVb0.net
>>619
理由がてんでバラバラじゃねえか
そんなんで納得させられると思うか?

637 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:51.67 ID:o8eair4k0.net
女性力士が誕生するなら女人禁制を解禁するべき。
完全男文化なんだから女人禁制でもいいじゃん。

638 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:55.80 ID:WPOyOBwM0.net
>>591
別に他所の神様に相撲を捧げる一番があったとしても
そちらでよければ特に問題は無い

639 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:14.28 ID:Yf+dQJF10.net
>>611
異教徒が行う興業が神事とかどんなコントだよ

640 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:20.64 ID:EDs9GF0m0.net
首長が卒倒したときの対処としては

@禁忌に触れることを理解したうえで女性看護師が土俵上で救命活動をしてもよい。
このばあい、暴行をもって他人がそれを阻止して土俵外に女性を連れ出すことを
おこなってもよい。いずれにせよその当否については裁判であらそえば良い。

A女性看護師に土俵外に出てもらい、卒倒した首長を土俵外に移動させ
救命措置をあらためて請願する。この結果として卒倒した首長に後遺障害等が
発生したことをもって賠償請求するならば裁判すればよい。

いずれにせよ、女性看護師がタブーに抵触しながら救命措置をしたことと
相撲協会が土俵の神聖性を要求したことは矛盾しておらず、相撲協会が
女性看護師に対してできることは、神聖性を汚辱されたことに対する損賠
裁判だけであって、おそらくこれは成立すまい。しかし、だからといって
女性が土俵にあがることを容認しなければならない義務はない。

641 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:25.67 ID:UsdJef0D0.net
>>599
これってそういう問題じゃなくない?
宝塚の舞台上に何が何でも男が登っちゃいけないってルールはないと思うんだけど
誰かが公演中に倒れて救命のために男性が登ったら降りろなんて言われないでしょ?

642 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:28.75 ID:kS4oo6RG0.net
>>604
まあ
悪魔が土俵に上がれるくらいだからなw
いいかげんだわw

643 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:35.77 ID:sl/934hE0.net
>>579
存在する
>>610
大相撲にある伝統とは文化やしきたりを時代の要求に応じて変節させてきたことだけ

644 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:40.95 ID:Dg9YbJLU0.net
>>532
法的根拠はないけど定款に書いてあるから国技ってちょっと問題じゃない?
そここそちゃんと法律で国技であるって書いた方がいいなと思うわ
なのに何故法律に記載しようとしないんだろ

645 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:43.77 ID:pITMzihx0.net
>>630
男女乗れる車両が大多数じゃん

646 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:55.29 ID:zWuYrHvD0.net
なんのためにこの女市長は土俵に女も上げろと行っているんだろねw

647 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:00.76 ID:7vTHL+Q00.net
歌舞伎とか宝塚には文句言わないの?

648 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:02.18 ID:MOeAAjUd0.net
>>624
でもNHK中継の為には大事な4本柱もすぐ撤去するような大相撲なんだよ
金のためには伝統破壊もすぐ出来るのに男女平等には断固反対、伝統ガーって恫喝してくる態度はいかがなものか

649 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:10.29 ID:mAuQO+Ky0.net
>>1
公益社団法人を返上して宗教法人になれや。
相撲って本当にキモいカルトだな。

650 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:12.66 ID:zvy0XOhk0.net
こういうのとか式典での政治家の挨拶ほど邪魔くさい物はないので全部やめればいいのに

651 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:18.41 ID:Lo2ZFS7B0.net
カトリック教会の女性司祭禁止は永久不変 =ローマ法王
https://jp.reuters.com/article/pope-women-idJPL4N1D326D


[法王専用機中 1日 ロイター] -
ローマ法王フランシスコは1日、
カトリック教会における女性司祭禁止は永久不変との考えを示した。


記者が「それは永久のことか」と促すと、
法王は「聖ヨハネ・パウロ2世の文書を精読すると、そういう方向性になる」と述べた。

カトリック教会は、イエスが意図的に男性のみを弟子に選んだとして
女性司祭を認めていない。

652 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:27.43 ID:OPiQKmC00.net
塩撒いてから土俵に入ればいいんじゃね?

653 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:33.26 ID:F57Sybah0.net
>>628
相撲教はそういう宗教だと考えてくれ
多神教ってのはそういうものなんだよ

654 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:49.95 ID:9yklElxn0.net
>>592
無意味な伝統は不必要

655 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:53.23 ID:OVEKTe7Z0.net
>>617
だから宝塚の舞台中に演者が倒れて、男の医者が舞台で緊急処置したら男禁止だから出てけと言ってるのが今の相撲協会だろ
宝塚に舞台に男が上がっちゃいけないなんてルールない
女側が力士やらせろと訴えてるわけじゃないんだから

656 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:59.66 ID:9LjZXB1v0.net
女相撲を開催して男子禁制にすればいい

というか、そんな理屈でSAの男子トイレに女が並んでいるのかと

657 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:00.78 ID:UImCKEmO0.net
>>578
逃げやがった、ダサっw

658 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:07.99 ID:sl/934hE0.net
>>620
千代の富士は故人だ
もっとも存命中に裏金問題で北の湖から左遷喰らったが

貴乃花はキ印なので論外

659 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:19.61 ID:JkxsDqlF0.net
逆にさ
男でも力士か行事だけにすれば?

660 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:23.90 ID:g5W6ERzR0.net
女性専用やらサービス増えてるんだし
お互い様の気持ちを持つことは無理なのかな
そるとも男には人権ないの?

661 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:35.38 ID:9yklElxn0.net
>>606
まずはお前が出せ

662 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:43.66 ID:MOeAAjUd0.net
>>634
だから理屈がないと誰も納得出来ないのよ
嫉妬するという豊穣の女神の名前から出してこういう理由ですってちゃんと論理付けで語らないと
伝統ガーと恫喝すりゃいいと思ってる親方からおかしい

663 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:50.64 ID:8jGatPqr0.net
女人禁制じゃなくて男性専用なら問題ないだろ

664 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:01.07 ID:M5LMid140.net
>>1
日本女子相撲連盟「間違った知識で、相撲をフェミ論に利用するの止めてください」

http://joshisumo-renmei.jp/html/10_taikai.html

665 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:01.85 ID:Mkmmukzc0.net
これは男女平等?
やり過ぎ?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3098855

666 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:05.32 ID:J8k5u2200.net
>>644
キリストもアッラーも実は800万居る神の一人なんすよ

キリスト教徒は耐えそうだけどイスラム教徒はテロしそう

667 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:05.33 ID:4w6xEK2t0.net
>>636
でも本当だもの

668 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:06.45 ID:Dg9YbJLU0.net
>>647
女が土俵に選手として上がりたい訳じゃないからじゃない?

669 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:09.58 ID:CqJFeN0+0.net
なら俺が女子更衣室や女風呂に入るのもOKだな

670 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:11.28 ID:UsdJef0D0.net
>>618
上がる必要がある状況でも登らせてもらえないことが問題になってるんだよね?

671 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:11.48 ID:sl/934hE0.net
>>634
という神様をでっち上げただけな
まあ神道の神様はエエカゲンな代物なのでそれはそれで構わんが
公益財団法人としては問題がある

672 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:41.44 ID:NzqoEu5i0.net
女は差別という言葉が好きだな

673 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:43.58 ID:qF/GUyb/0.net
>>586
伝統が悪いんじゃない。
伝統でひと儲けしようとしてるのが問題。
宗教法人に変えれば女性団体に色々言われることも無くなる。
ついでに学生から20くらいまでにしてれば関取の健康も守れる。

674 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:55.74 ID:pWW4yvBR0.net
ネットが普及せいかわからんが、身の程をわきまえない女が増えたな
アメ公の自立した女が権利を主張するならわかるが
日本の女は能力がないくせに図に乗るだけだから同権を与えてはいけないって歴史が証明してるんだよ

675 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:12.59 ID:WPOyOBwM0.net
>>636
でもあらゆるジャンルの日本文化の破壊者
戦犯明治政府っのはあると思うな
あっこからなんかおかしい
それまでの日本文化からキチガイ薩摩隼人の文化に切り替わった感じ

676 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:19.77 ID:k/lXZpkA0.net
蘇民祭に「女性も参加を」と言う人たちですね

677 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:25.56 ID:KqAzEX5n0.net
公益法人だからって政治が興行にかかわるなよ
小泉みたいなことやりたいんだろうけど見苦しいよ
女のくせにwww

678 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:34.41 ID:sl/934hE0.net
>>644
公益財団法人という国の認める法人の定款であるから
そこらの私企業の定款とは話が違う

679 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:39.87 ID:Yf+dQJF10.net
女大関 若緑ってのがおってだな

680 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:14.81 ID:OVEKTe7Z0.net
>>660
男は倒れてもその場に医療関係者が女しかいなかったら
大人しく死ねという相撲協会側の主張こそ男に人権ないだろ

681 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:37.31 ID:uiBVikOK0.net
緊急時は仕方ないけど基本は女人禁制でいいけどな
男子トイレみたいなもんだと思っていただければ

682 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:41.38 ID:FweD2Nhx0.net
>>639
異教徒だから駄目ってのが分からん。

683 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:48.07 ID:sl/934hE0.net
>>673
しかもでっち上げの伝統でな

684 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:53.31 ID:qvz+kWS90.net
野球のグラウンドも女が入ることを嫌がるよ

685 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:06.15 ID:bNHpl1WB0.net
人命救助くらいは柔軟にやれよっていうだけの話を伝統だ慣習だに意味がないとかいちいち全否定するから拗れるのもわからんアホが多すぎんだよ

686 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:07.20 ID:yfmGrm0j0.net
人が死にかけてるのに宗教上の理由で輸血を拒否して結局死んでしまったエホバの証人(だったっけ?)と相撲業界は同じ
行き過ぎた「伝統至上主義」が業界自体の存続を危機にさらしてる

687 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:08.58 ID:WPOyOBwM0.net
>>662
どこの山の神様も嫉妬深いで
これは不思議と日本だけじゃない
世界各国で山は女神だし嫉妬深い
それと別に女人禁制ではない

688 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:20.97 ID:M5LMid140.net
>>1
日本相撲連盟「オリンピックはうちの管轄です...」

689 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:27.89 ID:k+uz2tZS0.net
>>11
ネトウヨはバカだから、これが人権派だと思い込んでる。

男がこれを言うなら人権派だろうが、

女でこれを言う者はネトウヨと同じタイプの可能性が高い。

こういう女は男に生まれてたら、ネトウヨみたいなことを言う可能性がある。

690 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:32.23 ID:MOeAAjUd0.net
いつもはさ男は論理的だの威張って言ってるくせに
この非論理的で恫喝親方を支持する非論理的男が多いのは何故
論理のカケラすらないじゃないの

691 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:38.01 ID:eIx8Y95/0.net
>>680
相撲協会は

しきたりと人命だったら、
人命を優先するとコメントしたよね?

692 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:39.60 ID:ssnyRNAL0.net
>>609
ああ、端から見てて自分ならもっと出来るって思ってるんだろうな
女って、その場その場でしか見ようとしないからな

693 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:43.39 ID:nmUoK0+r0.net
>>655
なるほどね。でもさ、宝塚の主役に男性がなれないのは何故? って問題提起されたら、問題だと思うんだが。
神事という言い訳が通用しないからね。宝塚は神事でもキリスト教でもねーし。

もっとも、要するに宝塚の場合って男性が女性を神格化してるわけだから、話は複雑ではあるけどね。

694 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:55.21 ID:pWW4yvBR0.net
そもそも看護士うんぬんの話をしたいなら

「緊急時は女性も入れるようにすべき」といえばいいのに
女人禁制は差別!とか言ってる時点でただの権利屋だろうよ

695 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:58.35 ID:qkJ+BcoI0.net
伝統ってことで思考停止してる関取
女性をあげちゃいけない合理的な理由がないだろうが

696 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:00.46 ID:5j/4M06J0.net
日本の伝統を壊したいこの一心

697 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:13.62 ID:J8k5u2200.net
>>689
キチフェミこえー

698 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:31.21 ID:zULWWTbL0.net
大乃国、お前が悪役だからなめられるんだよ

欲張り弁護士に攻撃されたら張り手一本で張り倒せ

なんの為にデカく相撲道に精進したかわからんな

体を張らない人間は尊敬されないものだ

699 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:34.84 ID:lpwgxzlr0.net
女がいるとトラブルの元になるからね
これはマジ、超仲良しだった三人組の男子が
たった1人の女の出現で仲が悪くなったり
女は男たぶらかす悪魔そのものだよ

700 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:39.91 ID:jcmxdZvh0.net
>>680
土俵の上で倒れるのなんて力士か行司だけだろ。
本人は分かっててやってんだから、何の問題もないだろ。

701 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:41.26 ID:F57Sybah0.net
>>690
信仰は心の問題だからね

702 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:48.33 ID:EIcIxr2Q0.net
日本の神さんはあの緊急事態に女ガーとか言うほど心が狭いとは思わない
あの時は不測の事態過ぎてスタッフがポカーンとしていたから命を守る使命を持った看護士さんが駆けつけた
アナウンス申し訳ありませんでした、次から自分たちで対処出来るように頑張ります
ありがとうございましたでいいじゃん

703 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:49.29 ID:90wzI/So0.net
宝塚歌劇団、女子大学、女性専用車両、女性限定マンション、雛祭りもダメか
あ、レディーファーストも文化だとしても差別になるのか
あとなんだろ、母は強しって言っても差別か
書いててなんかわけわからんようになってきたw

704 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:49.56 ID:eALF452T0.net
>>1
だから明治以降に勝手に作り上げた慣習って何回言ったらwwww

705 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:21.42 ID:dLBP6jfb0.net
力士は命かけて土俵に立ってる
死も覚悟してんだよ
女や子どもがガタガタぬかすな

706 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:39.97 ID:ug5SqEf60.net
医療関係以外ならいいんじゃね?
神道みたいな世界
皇霊殿にお参りさせろったって入れてくれないのと同じ

707 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:43.86 ID:Yf+dQJF10.net
>>682
仮に力士全員イスラムだったとしても神事と呼ぶのに抵抗ないっての?
俺はあるぞ?

708 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:46.47 ID:NobIyfEp0.net
>>546
俳優以外は舞台にバンバン男が上がってる
演出家は男が多いし小道具さんも男だろうし
能舞台も女性があがってOK

709 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:48.16 ID:JUkkJQg40.net
>>594
この考え違いBBAの画像見たら相撲取りのような顔してた^^;

710 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:50.50 ID:4YFi8/9m0.net
糞フェミ一味は、伝統的価値観を破壊したいらしいな

711 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:54.97 ID:PSzsg/2V0.net
>>690
伝統は論理じゃないから。

712 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:55.45 ID:mdEJ/Ah00.net
wikiより

【政策・主張】

選択的夫婦別姓制度の導入に賛成。「30年前に結婚したとき、夫の姓に変えた。そういう時代だったから。でもあのとき選択肢があれば、といまも考える」と述べている。

1999年、百万人署名運動(反戦平和運動団体。新左翼団体である中核派の関与が指摘されている)の呼びかけ人に名を連ねたが、その後脱退した。

静岡空港の建設に反対しており、2003年には建設反対の国会議員署名活動で署名者に加わった。

社会民主党の衆議院議員だった当時は自衛隊の存在自体に否定的だったが、宝塚市長就任後、「戦争地域に行くのは反対だが、災害時には助けてほしい」と要望した。
かつて騒音問題で揺れ、批判的だった大阪国際空港についても「当時は色々な活動をしたが、今は無くなったら市民が困る」と増便など活性化に力を尽くす考えを示した。

特定秘密保護法に反対。

2015年7月16日に「安全保障関連法案」が衆議院で可決されたことを受けて、市の広報誌「たからづか」2015年8月号に「憲法をないがしろにしたこの法案を通すことは、市民の命を守らねばならない市長として断じて容認することは出来ません」というメッセージを掲載した。

2016年6月1日、性的少数者(LGBT)への支援策の一環として、同性カップルを公的に「パートナー」と認める制度を開始。全国で4例目、兵庫県内では初となる。

713 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:02.18 ID:MOeAAjUd0.net
>>693
何が問題なの?
ジャニーズに女入れろと言ってるのと同じでしょ
市長挨拶とどんな関係が?

714 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:09.42 ID:jhjYhjUI0.net
よし徹底的にやれ
この世から共産党員を徹底的に追放しろ

715 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:27.58 ID:Fem2/yD80.net
じゃあオッパイ見せろよ
水着でオッパイ隠すのは差別だろ
オッパイ見せろよ

716 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:39.89 ID:MOeAAjUd0.net
>>701
その信仰している神様の名前すら言えない似非宗教ってw

717 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:49.68 ID:kS4oo6RG0.net
土足で土俵にあがったやつもいるなあ
つまり、こいつらのいう伝統とは
金のためなら、権力にへつらうていどの情けないもん

718 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:59.41 ID:FweD2Nhx0.net
>>704
線引きどこよ。
原初の相撲なんて知らんが別物だろ

719 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:00.95 ID:KqAzEX5n0.net
>>695
合理的な理由なんか必要ねえんだよ
祭りみたいなもんや

720 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:07.53 ID:w1nwQmY+0.net
減るもんじゃなし、けちけちすんなよ
やっすい伝統とやらを振りかざしやがって
昔の方が融通つけてたぞ

721 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:07.58 ID:5O3Ms7Uc0.net
>>619
色々ごちゃ混ぜになっとんで

722 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:09.94 ID:Mkmmukzc0.net
性差による区別はしません
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3098855
これを受け入れる覚悟はある?

723 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:13.83 ID:OVEKTe7Z0.net
>>691
それでも反対してるなら女がDQN

>>693
ジャニーズに女が入れなくて文句いってる女がいるのかよ……

724 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:16.56 ID:fdE80eVh0.net
>>604
おおらかなら女も上げてやれよ

725 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:17.04 ID:iBQDraPf0.net
「女を土俵に上げろというのなら、まず宝塚歌劇団に男の入団を認めさせてからにしてください」

726 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:23.40 ID:gHF6EyFd0.net
>>704
明治から続いてりゃ充分じゃんw

727 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:29.51 ID:M5LMid140.net
>>1
座りション強要は人権侵害です。

728 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:30.80 ID:A+JTo03G0.net
女性様は平等じゃなくて優遇して欲しいだけ

729 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:32.96 ID:UImCKEmO0.net
>>646
普通に男女平等
男性市長は土俵に上がっている

730 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:35.14 ID:BBBT8JOH0.net
宝塚歌劇団って男入ってんの?

731 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:36.81 ID:MOeAAjUd0.net
>>711
へー()

732 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:40.72 ID:uiBVikOK0.net
実際専用でもない女性専用車両に男が乗ると狂ったように怒るくせに
何なんだこいつらは

733 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:45.83 ID:FweD2Nhx0.net
>>707
極論

734 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:24.90 ID:WPOyOBwM0.net
>>716
ぎょうさんいはりますから

735 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:25.57 ID:Mkmmukzc0.net
>>729
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3098855
男女平等

736 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:29.76 ID:F57Sybah0.net
>>716
安心しろユダヤ教派生の神(通称ヤハウェ)も正確な名前は忘れ去られている

737 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:32.04 ID:E4yFJjqV0.net
国技の伝統に、噛みつく輩でニュースになる世の中つか時代も怖いな
ブームは程なく去るから、適当にあしらうのが吉

738 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:39.42 ID:Fem2/yD80.net
カブトガニみたいに女を機械化したほうがいいと思うよ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:51.18 ID:DTwC6EGf0.net
人権と言えば多くのものを破壊できる

男しか牧師になれないのは人権侵害

740 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:09.22 ID:W7rgqn0m0.net
興行といっても神事だからな

741 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:09.99 ID:BBBT8JOH0.net
男性俳優が主役の宝塚歌劇団を見てみたい

742 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:10.20 ID:yfmGrm0j0.net
女性でも公職者が仕事として土俵上に上がるのぐらいは、さすがに認めなきゃあかんわ

743 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:10.45 ID:gHF6EyFd0.net
>>724
まわしで、上半身すっぽんぽんやったらええんやで。

744 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:13.87 ID:MOeAAjUd0.net
>>734
誤魔化しで逃げようって甘い甘い

745 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:45.09 ID:UImCKEmO0.net
>>661
何の要望書?

746 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:51.47 ID:n1AYOmi50.net
助産師も人権侵害

747 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:59.32 ID:450UxM6W0.net
マッパでフンドシで上がるならいいんじゃね?
もう生理も上がって女でもないだろw

748 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:00.21 ID:qkJ+BcoI0.net
宝塚の舞台上で役者が倒れても男の医者は上がらないでなんてアナウンスはねーだろ

749 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:03.02 ID:JUkkJQg40.net
違いのわからないクソBBA

750 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:22.42 ID:ib2F7fJQ0.net
大阪場所に兵庫県民がしゃしゃり出てくるなよ

751 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:27.59 ID:oAl1Vu220.net
>>653
公益法人ねw

752 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:31.45 ID:mAuQO+Ky0.net
>>683
伝統を捏造する事が日本の伝統。

753 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:34.33 ID:KqAzEX5n0.net
>>742
なんの仕事やw

754 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:44.94 ID:WPOyOBwM0.net
>>707
ないね
その一番がイスラムの神に相撲を捧げてるだけだろ
どっか地方のおっさんたちが地元の神に捧げる相撲でもとったらそれで十分じゃね?

755 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:57.24 ID:Yf+dQJF10.net
>>733
こんだけ上位力士がモンゴリアンだらけなのに何言ってんの?

756 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:58.26 ID:Qtlopmb/0.net
ババアは男性用の駅トイレにしれっと入ってこようとすんなよ
男女が逆だったら絶対許さないくせに

757 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:04.92 ID:F2b08Dhn0.net
そもそも土俵に上がる必要ないじゃん
人権侵害って言いたいだけじゃん

758 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:06.91 ID:uiBVikOK0.net
女も上がっていいけど廻しだけつけろよ他にへんなもん着るなよ
男女平等なんだから

759 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:24.21 ID:5O3Ms7Uc0.net
>>691
ほんと協会は腐ってると思う

760 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:26.41 ID:Dg9YbJLU0.net
富士山って過去は女人禁制だったんだな

761 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:34.48 ID:yfmGrm0j0.net
>>753
おいおい、そこから説明が必要なのかよ・・・

762 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:45.88 ID:450UxM6W0.net
>>748
例えるなら畳だな。
普段は靴を脱いで上がるものだが、緊急時は土足での人命救助は仕方がない。
この婆さんは土足で畳に上がらせろって言ってるもんだなw

763 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:46.02 ID:MOeAAjUd0.net
>>753
市長挨拶が遊びだとでも?

764 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:47.15 ID:eIx8Y95/0.net
>>748
相撲協会そのアナウンスを非難している。

765 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:50:55.52 ID:DxKGpC1u0.net
だから言ってるじゃん
リベラルも所詮は共産主義と同じ左翼だって
やり方が暴力革命か、人権ポリコレを振りかざして文化と社会秩序をじわじわ破壊していくかの違いであって、あいつら左翼の最終的な目標は国家解体なんだよ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:04.87 ID:1jvcM9Q90.net
表彰式を土俵でやらなきゃいい。
別のステージを用意すれば解決。

767 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:06.97 ID:Yf+dQJF10.net
>>754
おまえイスラム教がどんなもんか理解してる?

768 :名無しさん@13周年:2019/03/09(土) 07:52:44.51 ID:QbB0GcoRa
トイレ更衣室なんかも共用にしようか。
人権侵害なんだろ?

769 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:22.62 ID:OMxmBJut0.net
1000年以上続いてた女性オッケーの伝統を明治で捨てたんだから別に変えたって問題ないだろ

770 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:22.75 ID:fvIiijZ90.net
こういうのをみると、痴漢AAは本当に秀逸だったと思うわ。

771 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:45.82 ID:FweD2Nhx0.net
>>755
お前の感覚の話されても知らん

772 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:48.31 ID:MOeAAjUd0.net
>>762
でも男性市長は土足で上がってもいいんでしょ?
論理的に物事言って欲しいな

773 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:54.31 ID:450UxM6W0.net
相撲協会に柔軟な対応を求めるなら
自身も柔軟な対応を取れよww

774 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:57.91 ID:F2b08Dhn0.net
>>769
1000年前に大相撲はないだろ

775 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:01.55 ID:GbV8jAB/0.net
日本を感じるルアーにはすべて噛みついてくる外来種

776 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:06.33 ID:+C+cuVye0.net
普段は女性禁制
人命救助と表彰の時は女性も上がる
でええやん

777 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:15.03 ID:mzXMVgx/0.net
常に緊急事態に対処できる医療関係者を、土俵の近くに配置すれば、この前みたいな事も防げる

778 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:16.30 ID:NmBK4aMP0.net
>>762
でも男は土足であがってもいいんだよね?

779 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:16.62 ID:M5LMid140.net
助産師免許は女性しか受けれません。
国家試験で唯一、性別条項が有る試験です。
考えられない人権侵害です。

780 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:22.74 ID:OVEKTe7Z0.net
つか、力士だって倒れる可能性あるのにあの場に男の医者を用意しておかなかった
相撲協会が一番の問題だよな

781 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:25.51 ID:MHHA1Kyq0.net
相撲なんざ見ないし興味ないから別に女は排除でも構わんが神聖とか言われるとムカつくわな
やってる人間は神聖から程遠いだろ

782 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:26.41 ID:KqAzEX5n0.net
>>763
土俵の上に上がる仕事かwww
こりゃけっさくやわwwwwwww

783 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:32.10 ID:WPOyOBwM0.net
>>734
そもそも信仰とか信者とかって考えが神道とはそぐわない気がするが
趣味の自宅学者だから挙げようと思えばそれなりには挙げられるけど?

784 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:51.61 ID:k+uz2tZS0.net
>>690
いや男だが、これはおかしいと思ってる。

なら公益法人外して民間でやれとなる。

伝統くらい如何わしいものはない。

日本の伝統は大抵明治時代に取って付けたもの。

ただしこのオバハンを正義の人権派とも思ってない。

本当の正義の人権派なら、逆に男性の不利益や、弱者の不利益や、マイノリティーの不利益にも言及する。

785 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:53.53 ID:450UxM6W0.net
>>772
誰も土俵で土足はダメとは言ってないんだがwwwww
畳=土俵 土足=ババアだよw

786 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:59.39 ID:mk8axGrW0.net
女でも相撲がやりたいから土俵にあげて欲しいというならわかる
女が入れない場所というのは差別だから無くせというからキチガイ扱いしてるんだ

787 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:00.54 ID:EIcIxr2Q0.net
>>727
跳ねた後をキチンと掃除できるなら立ちションでもいいんでね?
根本的問題は掃除の手間増やすなって理由だし

788 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:03.09 ID:Yf+dQJF10.net
>>771
極論と言うのもおまえの感覚でしかないが

789 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:05.29 ID:uI/cBcNR0.net
>>1
相撲が神事で女人禁制が伝統であるように偽装してきたのは良くないことだと思う
宝塚歌劇団やプロレス協会のように営利団体としてやっていけばいい

790 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:10.67 ID:2Z7zcByL0.net
>>713
ジャニーズは興行で女性演者と一緒に舞台に立ってるよ
つうか事務所の社長が女だし

791 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:17.09 ID:PDAiZSbJ0.net
女性専用車両も差別だよな?
女子校も女子大も

792 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:19.19 ID:KbNqVQcq0.net
存在理由もない伝統など奇習とかそんなもん

793 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:33.33 ID:WPOyOBwM0.net
>>767
それはそちらさんの問題

794 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:35.69 ID:mzXMVgx/0.net
伝統に文句付けるとか、良い土俵(どきょう)だな

795 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:50.15 ID:tMranvAz0.net
問題起こしてアピール

796 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:56.33 ID:Ecg8zCKI0.net
>>772
土足は例え話だろ

797 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:58.43 ID:F57Sybah0.net
>>781
あんたの神聖はキリスト教的神聖だからそう感じるんだろ

798 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:09.47 ID:yfmGrm0j0.net
同じ市長のあいさつでも男性なら土俵に上がってOKだけど女性はダメっていうのは
あきらかな性差別でしょ
あくまで仕事としてやってるんだから、ここで男女の性差を持ち出して対応を変えるべきじゃない

799 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:13.19 ID:NmBK4aMP0.net
>>782
もしかして、男性市長や内閣総理大臣が土俵にあがったのは
プライベートであがったと思ってる?
職務としてあがったんだけど、それすら知らないキミは小学生?

800 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:18.95 ID:tI20PYfb0.net
こいつは暴力親方だろw

801 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:21.83 ID:wV94p7LR0.net
入るなと言われると入りたくなるんだろうな
男でも99%の奴は入る機会もないんだから気にするなよ
入りたくもないわ

802 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:24.11 ID:5x6BMM4k0.net
登ってどうするの?力士目指してるのか?

803 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:28.27 ID:+C+cuVye0.net
伝統とか言ってるけどプロレスと変わらん
興業だっていう自覚が足りん

804 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:31.32 ID:W7rgqn0m0.net
>>772
あなた勘違いしてる
畳に靴脱いで上がる=男性
畳に土足で上がる=女性

805 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:32.39 ID:B6W8cPsI0.net
何でもかんでもどさくさに紛れて破壊する朝鮮人

806 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:34.07 ID:q0WXAGhR0.net
【朗報】二重国籍でお馴染みの議員の息子、芸能界でナンバー1を目指し始める
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552084838/

807 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:36.93 ID:450UxM6W0.net
>>776
そもそも市長賞なんかいるか?
あれも税金やでwって話やわw

808 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:37.04 ID:NKEjF6lp0.net
つまり土俵上で急病人が出ても女の看護師や医師は土俵に上がらず死なせれば良いと言うことか
あの事件は男連中なにもしないでボサーっとしてたけどw

809 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:40.42 ID:NmBK4aMP0.net
>>796
適切じゃない例え話は突っ込まれる、というわかり易い話だね

810 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:44.68 ID:hVODIl1/0.net
>>1
宝塚歌劇団は?

811 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:56.36 ID:MOeAAjUd0.net
>>784
正義の人権派なんて思ってないからそこはそれでいいよ

812 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:57.85 ID:FweD2Nhx0.net
>>788
全員イスラム教徒が有り得る、と思うなら
普遍的な日本人の感覚からずれてる

813 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:06.30 ID:M/JCWf4Y0.net
入れたくないなら入れなくて良い

だが社会性、公共性を否定してるんだから法人は取り消しだ
取り消されてもいい。相撲は男だけでやていこう

814 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:11.16 ID:c8Ooff2B0.net
相撲という名のまぐわいが始まるなら見に行くわ

815 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:19.75 ID:OVEKTe7Z0.net
>>798
男女ともに土俵下でいいじゃん
でも総理大臣がまかり間違って女になった場合どうするんだろうな

816 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:20.52 ID:kS4oo6RG0.net
>>762
畳どころか
神聖な場所とやらに
土足で上がってるんだがな・・

817 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:23.97 ID:q2U6/C2t0.net
歌舞伎にも言えよ

818 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:26.36 ID:44Bctwzw0.net
相撲が国技とかやめれ。受信料でホモデブのじゃれ合い見せるな。

819 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:28.46 ID:tMranvAz0.net
>>765
当たり前じゃん
キリスト教保守(共和党)⇔リベラル(民主党)
だよ

820 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:32.43 ID:NobIyfEp0.net
>>741
あったはず
あんまり人気なかったんだろうけど

821 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:38.02 ID:F2b08Dhn0.net
>>809
適切じゃないツッコミも突っ込まれるという分かり易い話だなw

822 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:38.62 ID:Mkmmukzc0.net
究極の男女平等?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3098855

823 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:40.03 ID:PDAiZSbJ0.net
女子トイレも差別だな
平等なら分ける必要ないもんな

824 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:47.09 ID:cEJ2aMyC0.net
そりゃどこかの地方のひそやかな神事とかならそんな言い訳も通用するだろうが、
公共放送で大々的に流す全国的ショーでいまさらそれは無理でしょ
神事として無理を通すにはショー化しすぎている…

825 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:47.33 ID:WPOyOBwM0.net
>>803
正直伝統というならプロレスの伝統こそを俺は守りたい
それがどんなものか言語化できないが

826 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:47.37 ID:mzXMVgx/0.net
>>798
伝統です。

理解出来ないならお国に帰って下さい寄生虫

827 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:48.38 ID:rNBP3VXV0.net
>>20
チアのチームに男子もいるでしょ
まさか女子限定だと思っていたの?

828 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:50.03 ID:p+SM8ucC0.net
>>786
?おなじだろ

829 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:51.04 ID:KqAzEX5n0.net
>>794
丁寧というボケだろw

830 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:53.48 ID:jFQ9Evut0.net
富岡八幡宮は何を思うかw

831 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:01.15 ID:eIx8Y95/0.net
>>808
それは話が済んでいる。

相撲協会はしきたりより人命を優先するとのこと。

832 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:01.39 ID:vPU0SftK0.net
>>488
ガラガラの昼間もやってるやつが犯罪防止のためなわけないだろ。

世の中の女性優遇サービスを見れば分かるように、女性は男性に不利益が発生していると喜ぶんだから、
同様に男性を差別し、女性に優越感を与えるためにやっていると判断するのが妥当。

833 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:06.63 ID:+C+cuVye0.net
>>815
男女共に土俵下
これが一番平和的に解決できそう

834 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:09.85 ID:sl/934hE0.net
>>698
張り手で沈められまくった奴に何言ってんだ

835 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:13.08 ID:debLkcrF0.net
男人禁制の電車もあるんだから土俵くらいでガタガタ抜かすなまんこども

836 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:15.52 ID:Xwce0gIu0.net
ゴミ収集車で働けよ
男女平等なんだろ?

837 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:27.06 ID:MOeAAjUd0.net
>>782
何を笑ってるのか説明がほしい
感情的すぎてついていけない

838 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:35.68 ID:Gy+e0w060.net
>>786
こういう訳の分からない感情論を言うからバカにされるんだよ
もうちょっと論理的に反論すりゃいいのに

839 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:41.82 ID:hSC9bkKa0.net
弁護士会の副会長は在日朝鮮人だし
へんなデモ行うし
女人禁制に反対だったけど
もう女人禁制で良いよ
日本の伝統を守っていこう

840 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:42.62 ID:p+SM8ucC0.net
伝統を装う事で国からカネ分捕る詐欺集団

841 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:44.49 ID:annqa8pO0.net
男「宝塚の舞台に男も上げろ」
宝塚市長「大事な伝統だから無理」

842 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:44.47 ID:tI20PYfb0.net
只の興行なんだから公益法人をやめて自由にやれば良い

843 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:44.56 ID:Qtlopmb/0.net
最近できた伝統とかいっても何かが100年続くってすげーことなんだぜ

844 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:11.16 ID:MGyL+3qc0.net
親方が宝塚音楽学校に男が入学できないのは男女差別で人権侵害って言い返したら市長イライラだったろうなw

845 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:19.33 ID:wjg8pvAI0.net
女も大相撲に参入させろ!ってとこから始めないとじゃない?
ただ上がりたいだけなら慣習に従えよ宗教的なもんなんだし

846 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:19.48 ID:DTwC6EGf0.net
>>758
じゃあ表彰式で土俵にあがってる男もスーツ禁止な
全員まわしなw

847 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:21.12 ID:k+uz2tZS0.net
>>765
極右の共産主義を左翼と思い込んでるくらい、日本人は政治音痴だ。

国家洗脳されてるネトウヨは更にバカ。

特権階級の為の国家から、国民の為の国家は目指すぞ。

だから特権階級の為の共産主義国家なんか有り得ない。

848 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:22.91 ID:5x6BMM4k0.net
宝塚も男子禁制ではなかろうか
相撲や宝塚に浪漫を感じる人が沢山いるよね
そういう他人の人権は考慮せんのか?

849 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:42.77 ID:1ol7zfzQ0.net
女性が土俵に上がるのを敢えて制止しないが
その後はすぐに土俵を破壊して興行は中止にする方が良いだろ

850 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:44.09 ID:MOeAAjUd0.net
>>785
だからそこで男性市長は許されて(略
もっと論理的に言って

851 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:48.71 ID:YVC3goX90.net
ここにもいまだに女性専用車両が犯罪抑止のためだと信じているバカが居るんだな。
ラッシュ時どころか昼間や休日に設定している鉄道会社もあるぞ。
あれは女が男性にマウント取るためのもの。今すぐ廃止すべき。

852 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:50.61 ID:Yf+dQJF10.net
>>812
一人イスラム力士が現れたと言うことは既にその可能性がゼロではないと言うことだ
「幕内全員外国人」程度なら更にハードルは下がる

853 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:51.74 ID:vaFi9dH60.net
まずは女風呂、プールの女子更衣室の男子禁制をとくことからやな。

854 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:57.64 ID:tMranvAz0.net
日本は保守が弱いから、リベラル・チョん・フェミのいいなりになる

855 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:03.64 ID:450UxM6W0.net
>>833
他のスポーツみたいに表彰台作れば一発解決よなw
水泳でプールの中で賞状渡さんやろってw

856 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:24.08 ID:mk8axGrW0.net
>>828
>>838
お前らの脳みそでは理解が難しかったかな?

857 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:25.01 ID:uJ46Jaw20.net
じゃあオンナも素っ裸にマワシだけ付けて土俵に上がれよ
それも差別なんだろ?
全く女ってのは自分勝手でワガママな生き物やで

858 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:26.80 ID:5YO7Wp5k0.net
>>684
開会式
https://www.youtube.com/watch?v=Zw2eJ9aBM5E
試合中は女子マネ男子マネ一律アウト

859 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:28.90 ID:MOeAAjUd0.net
>>804
だからそれが男尊女卑ってこと
分かる?

860 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:31.54 ID:KqAzEX5n0.net
>>799
もちろんプライベートだよw
お前バカか

861 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:32.63 ID:Y6GuOyIK0.net
>>836
ゴミや糞尿の回収なんて穢らわしいですわ!

862 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:38.08 ID:jFQ9Evut0.net
>>836
普通に女働いてるで

863 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:46.01 ID:gHF6EyFd0.net
>>825
プロレスは、相手のワザを上手にうけて、耐える様式美やな。

864 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:56.64 ID:kS4oo6RG0.net
>>815
臨時的緊急避難的に
女性総理も、土俵にあげます!
だろな
権力、金にへつらう、媚びるのが
相撲の伝統だし

865 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:59.91 ID:M5LMid140.net
>>1
べつに相撲協会が、日本の相撲の一切を仕切ってる訳じゃないよ?
自分達の興行だけに言ってるだけだよ

866 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:01.41 ID:NmBK4aMP0.net
>>841
男「宝塚の舞台に男も上げろ」
宝塚市長「あがってますけど、何か?」

知識が無いってのは恥をかくってことなんだよな

867 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:01.77 ID:WPOyOBwM0.net
>>812
イスラム教徒が土俵に上がって相撲をとることを受け入れて
真摯に相撲に励んでいるならそれはそれでいいんじゃね?
イスラムがそれを許すかどうかはイスラムの問題
あいつら他宗教の神像とか仏像とかの顔を破壊せずにはいられないからなぁ

868 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:04.53 ID:W7rgqn0m0.net
>>859
神事

869 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:08.97 ID:sl/934hE0.net
>>774
大相撲はなくとも女も相撲取って何の問題もなく
古来から現代まで脈々と続いている本物の伝統文化
当然土俵に上がって問題は無い
相撲協会だけが拒絶している

870 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:10.91 ID:vQLlxIgo0.net
宝塚音楽学校
http://www.tms.ac.jp/guidance/admissions.html

募集人員
女子 約40名

応募資格
容姿端麗で、卒業後宝塚歌劇団生徒として舞台人に適する方。

871 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:15.57 ID:MHHA1Kyq0.net
>>836
働く奴は志願して働いてるだけ
嫌なら辞めりゃいいんだぜ
うちの方のゴミ収集会社は女が責任者で男を扱き使ってるわ

872 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:24.85 ID:mzXMVgx/0.net
伝統を守らないと日本の相撲が何れ韓国茶道みたいになっちゃうだろ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:32.08 ID:MOeAAjUd0.net
>>833
それは前から言われてるんだよ
でも一向に変えない差別団体が相撲協会

874 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:38.02 ID:oeDHR48P0.net
女と公人を分ければ良いんだよな。
公人は市長や政治家、医者、警官、権限として男女の隔ての無い公的な職種の人。

875 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:43.99 ID:NmBK4aMP0.net
>>860
「公務」ですよ、小学生クン^^

876 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:46.32 ID:6/NSyDnG0.net
破壊主義者

877 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:47.58 ID:vPU0SftK0.net
>>808
命が大事だって言いたいの?

そういうのは、男性のほうが平均寿命が短く、ガンにかかる割合も高いのに、
ピンクリボンキャンペーンなどと言って女性専用ガン対策を要求する女性を黙らせてから言って。

878 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:55.07 ID:KbNqVQcq0.net
女性上げただけでダメになるぐらいなら相撲やめてしまえ

879 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:03.89 ID:ANoW2dJs0.net
歌劇団は一応、たかじんを一度舞台に上げた。

880 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:05.42 ID:450UxM6W0.net
>>850
そこで男女差別を持ってくる感覚がわからんわ。
じゃあさ、まずお前んちの畳に土足で上がらせてくれる?

881 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:14.87 ID:UsdJef0D0.net
>>791
女性専用車両に男の車掌も立ち入れなくなったり
女子大や女子高は男の教師は採用しない
男性保護者も入ってくんなってなったらこの問題と同等といえる

882 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:15.46 ID:AzwcUS3t0.net
キチガイクレーマーの類

883 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:18.69 ID:mzXMVgx/0.net
>>873
日本人になりすますシナチョン土人死ね!

884 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:19.51 ID:MHHA1Kyq0.net
>>872
でも元々は女の相撲取りもいたんだけどな
伝統っても女人禁制はそんなに古くないんじゃなかったか

885 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:22.33 ID:sl/934hE0.net
>>868
それはでっち上げ

886 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:22.75 ID:LGzBHrE50.net
男女共に土俵外という誰もが納得する解決策には一切言及せずに
ひらすら土俵に上がろうとする時点でお里が知れますわw

887 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:23.38 ID:KqAzEX5n0.net
>>875
違うよ

888 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:33.58 ID:GcjIcuLu0.net
>>288
そうだよ
シスターは修道女
指導的修道女はマザー
カトリック聖職者には女性はいない

889 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:35.20 ID:Rf1SoiKx0.net
AKBに男を入れないのは差別!

890 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:40.33 ID:sLQOkfRY0.net
新弟子検査で合格したら、まわしつけて、土俵あげるべき。
ただし、「女子トイレはいらせろ」という厨二病男子の要求は、断固拒否した方がいい。ロマンはロマンのまま、残すべき。

891 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:44.18 ID:tMranvAz0.net
話題になるだけで、仕事したことになるんだからいいわな
リベラルは

892 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:45.11 ID:MOeAAjUd0.net
>>868
神事と言い張るなら神様の名前から教えてほしい

893 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:05.44 ID:5x6BMM4k0.net
>>825
故三沢氏の年収知って絶望した
スター選手で体張ってるのに、ボクサーチャンピオンとは天と地の差があるとわ

894 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:07.43 ID:dFWjbnJH0.net
伝統行事だからね

895 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:14.37 ID:yfmGrm0j0.net
>>868
神事を前面に出すなら、観客から高い入場料を取って
全国を回って興行まがいのことするのはやめたほうがいいよね

896 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:14.93 ID:Qtlopmb/0.net
体は巨漢デブ男でも心はオンナの力士にはニップレスの着用を認めてあげて

897 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:21.80 ID:sl/934hE0.net
>>872
伝統を守るのであれば女を土俵に上げても何の問題もない
相撲協会の大相撲だけがその伝統に反しているだけ

898 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:30.77 ID:YqLbAwaO0.net
わがままは男の罪
それを許さないのは女の罪

899 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:38.13 ID:Gy+e0w060.net
>>856
男とは思えないほど感情的だよな
キモオタはだいたいそうだが、キーキー意味不明の言葉を並べ立てても、何の説得力もない

900 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:41.97 ID:Mkmmukzc0.net
真の男女平等とは?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3098855

901 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:49.69 ID:NmBK4aMP0.net
>>887
リアル小学生かよwww
現実すら受け入れられないのなら、さっさと電源落としてママのおっぱい吸ってれば?

902 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:55.46 ID:mzXMVgx/0.net
>>884
古さでいえば女人禁制は世界中である事だろ

イスラム教にもなんか言えよ

903 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:58.37 ID:MGyL+3qc0.net
>>860
公務に決まってんだろがドアホ

904 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:06.27 ID:MOeAAjUd0.net
>>880
感情的意見すぎて意味不明
何故男性市長は靴脱いだ扱いで女性市長は靴履いた扱いなの
そういう考え方が男尊女卑だと言われてるのに
論理的に話してほしい

905 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:12.72 ID:R1WuXwGP0.net
何でもかんでも差別差別ってアホか

906 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:12.81 ID:p+SM8ucC0.net
詐欺師の最後の拠り所が伝統

907 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:20.11 ID:nlz0xKAI0.net
セクハラの方が正しいだろう。

908 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:31.08 ID:zULWWTbL0.net
>>834
八百長しなかった仕返しのやつ懐かしいな


どちらにせよ人権侵害が人権侵害とかいうキチガイみたいな理論はやめろよ

それは人権の濫用と言うし

それを公共性の観点から証明しなければならない

どちらにせよ大乃国じゃあ役不足

909 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:33.27 ID:YM64LPBb0.net
>>35
それは伝統を壊すだけじゃなくて、今まで守ってきたものを土足で踏みにじる行為だと言うことを理解した方がいいですよ

910 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:33.27 ID:W7rgqn0m0.net
>>885
どこがでっち上げ?
土俵に何が埋まってるか知ってる?

911 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:37.31 ID:mzXMVgx/0.net
>>897
>>1見れば上げないことが伝統だって言ってるけど?

お前の目と脳みそはバカチョンかよ

912 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:44.03 ID:N+eghU6Y0.net
女が土俵にあがったところで何になる?
古よりの風習文化を変えさせてやったワタシ凄い的なマウンティングか?
女を利用して日本の文化を壊そうと企んでいる奴の仕業だよ。
秘仏の仏像を広く一般に見せないのは差別だと言い出したり、地域の厄除け祭に外人が観光で乗り込んで来て地域住民が困惑とかありそうだな。

913 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:44.70 ID:e53TsMwY0.net
芝田山親方、現役時代はガチンコで好きだったのに。貴乃花さんへの仕打ちや態度といい、体制側になってから、ただのガンコ者の老害になってしまいましたね

914 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:50.40 ID:mk8axGrW0.net
>>899
自己紹介乙w

915 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:54.17 ID:Lr1/rnVr0.net
>>459
主張はしてないよ。
感情としては不快だったけど、
ショッピングセンター側の方針を尊重した上で、その日は下着を買わないという選択しただけ。

女人禁制も同じで、女は入るなという場所に無理に割り込もうとは思わない。
なにがなんでも上がりたければ、既存のものを奪おうとせず、自分達で造ればいいとおもってる。

916 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:58.32 ID:eIx8Y95/0.net
>>866
ん?

宝塚男性俳優は1960年ごろで解散させられた筈だけど、
その後いるの?

917 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:02.47 ID:nlz0xKAI0.net
まず、女相撲を復活させ、興業として成立させろ。

918 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:08.84 ID:05QZLiRG0.net
古くないからとか、100年近く経ってりゃ立派に伝統だろ
何千年を求めてんだよ

919 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:10.97 ID:WPOyOBwM0.net
女性によるヌードレスリングみたいなエロ相撲の見世物もある事にはあったらしいが
それの復活を行政が望むのならば俺も声を上げざるを得ないんだ

920 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:24.22 ID:KqAzEX5n0.net
>>903
公務なわけねえじゃんw

921 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:26.37 ID:Yf+dQJF10.net
>>893
でも大仁田程度で全盛期は億超えてたけどな

922 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:41.27 ID:NmBK4aMP0.net
>>910
怪我した人も、暴力事件を起こした犯罪者も参加できるけど
女性だけは参加できない神事なんですよね

923 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:43.26 ID:W7rgqn0m0.net
>>892
八百万
>>895
寺でも金取るだろ

924 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:54.59 ID:mzXMVgx/0.net
こう言う奴らはイスラム教にも、ちゃんとなんか言ってるのか?

それとも、外国は外国だからとか片付けるのか

まぁ、その場合は日本は日本だからが当てはまるけどなwwwwwww

925 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:08.26 ID:UImCKEmO0.net
>>832
民間企業の金儲けと一緒にしている時点でお前はアホボケカスwww
相撲も金儲けだと自白すれば良いんだよ

926 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:09.80 ID:M5LMid140.net
>>907
どこかの長が言うとパワハラ(圧力)になる

927 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:10.87 ID:yfmGrm0j0.net
相撲協会擁護派は>>1すらまともに読まずにレスしてるみたいだな
的外れのことばっかり言ってて話にならん

928 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:20.93 ID:jFQ9Evut0.net
>>898
あれ、スニーカーないwww

929 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:27.21 ID:Yf+dQJF10.net
>>912
古じゃないんだよなぁ

930 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:31.41 ID:vPU0SftK0.net
>>881
頭悪い奴だな。

仮に市長だけは女性も土俵に上がっていい、となった場合に
他の女性が、女性全員が上がれないわけではないからいいね、って引き下がるわけないだろ。

931 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:31.71 ID:p+SM8ucC0.net
>>889
AKBに税金は使われてないからな

932 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:37.82 ID:dKugGp6i0.net
男性が女子トイレに入ったらあかんやろ。
誰も居なくても、女子便所に入る奴は変態と非難される。
マワシ一つで男が裸で抱き合う場所に、女子は入りたいんか?それならそいつは変態やな。
たしかに、サービスエリアの男子トイレは、平気で入ってくる女性居るからな。
ま、そんなにニーズがあるなら女性用の土俵を作ったらどうだ?フカフカのマットレスでも敷いて。

933 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:45.55 ID:Mv0ZX1JC0.net
とりあえず相撲関係は
制裁で宝塚出禁にするとか?

934 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:55.51 ID:Y6GuOyIK0.net
>>892
やる土地で信仰されている神様に奉納するんだよ
一神教と多神教の違い学校で習っただろ

935 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:57.88 ID:4YFi8/9m0.net
日本はどんだけ暇なんだw

936 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:59.62 ID:FweD2Nhx0.net
>>852
可能性がゼロじゃない、から何?
極論暴論のハードル下げてどうしたいの?

>>867
俺は駄目なんて言ってないよ
安価間違えてね?

937 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:09.17 ID:AS5Gca2X0.net
いい伝統と悪い伝統があって
これは悪い伝統だから
女は生理あるから汚いって言うそれだけだからなぁ
現代では失礼な考え

938 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:11.77 ID:FDrq35Gl0.net
単にマウント取りたいだけだろ

939 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:12.16 ID:5O3Ms7Uc0.net
>>789
偽装というか女相撲禁止された反動で格式高いのを流行らせた名残やね
今は禁止されてないんだから相撲協会が売りの格式を捨てるか他所が団体立ち上げて食っちゃえば解決だけど、難しいやろなぁ

940 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:12.31 ID:450UxM6W0.net
なんでここまで賞状渡すのにこだわるのか??
この市長としたら全国区でTVに映るチャンスだもんなw

941 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:12.54 ID:sl/934hE0.net
>>908
だな
まあ市長さんが言ってるだけなのでスイーツが本当にそう言ったのかは知らんが

942 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:21.00 ID:05QZLiRG0.net
>>919
わかる

943 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:31.93 ID:WPOyOBwM0.net
お前ら女性が土俵の上で廻し着用の上がっぷり四つに組み合ってるの見たくねぇの?
日本文化っていうのならばそってだぞ
エロと混沌の復活だ

944 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:32.14 ID:MOeAAjUd0.net
>>923
頭が悪いんだね
ゴメン

945 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:36.30 ID:IRcU+6Xy0.net
相撲協会は宗教弾圧持ち出せばいいんじゃないか?

946 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:41.28 ID:Qtlopmb/0.net
改革の第一歩として、マカロンは女性プレゼンターが贈呈するということで

947 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:44.66 ID:2Z7zcByL0.net
>人権侵害と言う方が人権を侵害してる

どんな人権をどのように侵害してるのか何の説明もない
おまえだって論法に近い論点のすり替えなんだな
こんな発言をする人って相当に頭が弱いだろ

948 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:54.90 ID:tMranvAz0.net
こっちも、教会とかに差別ってわめけばいいんだわな
僧侶がトップになれないキリスト教会団体は差別だって

949 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:57.81 ID:uSIzKuXr0.net
男が女便所に入っくるのを女は嫌がるだろ
男にもそういう感情があるんだよ

女ってのはどうも他人の気持ちを慮る事が出来ない生き物らしい

950 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:59.30 ID:vPU0SftK0.net
>>925
民間企業の金儲けのための男性優遇には文句つけるクズ女か。

951 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:08.51 ID:NmBK4aMP0.net
>>916
客演という形で男性が舞台にあがったり
司会をすることもある
生演奏のオケの時に男性が舞台にあがることも

952 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:09.36 ID:kS4oo6RG0.net
ただの
見世物を神事とか笑えるわw

953 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:11.56 ID:Nc5wP6Tq0.net
このババア やり口が朝鮮流だな

954 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:11.91 ID:450UxM6W0.net
>>916
男のダンサーは需要がなかったからなくなったんやで。
ヅカも商売や。

955 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:21.11 ID:Yf+dQJF10.net
>>936
そういう起こりうる事態を想定して「違和感ないの?」って言ってるだけだが理解できないの?

956 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:26.21 ID:JUkkJQg40.net
>>819
共和党も民主党もどっちもリベラルは共通じゃね?
宗教や民族に不寛容(保守)か寛容ないしは許容(グローバル)の差はあっても

957 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:28.10 ID:L5d6Ensd0.net
表彰式は土俵の上にレッドカーペット敷けばいい

958 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:31.64 ID:tMranvAz0.net
差別という名の攻撃だよ
こいつらリベラルのやってることは
だから、保守もリベラルを攻撃してかなければいけない

959 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:33.29 ID:k+uz2tZS0.net
伝統って言うが完全な嘘だな。

江戸時代には女相撲があったらしい。

現代でも女子相撲があって、土俵に女子上がってるぞ。

相撲協会との関係は分からないが。

相撲協会は八百長問題や貴乃花問題で腐ってるから、公益法人外すべし。

伝統は大抵インチキだ。

960 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:47.62 ID:sl/934hE0.net
>>910
知ってるけど?他の人がレスしてるから俺不要だよな?

>>911
その伝統だという主張がでっち上げ

961 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:51.29 ID:M5LMid140.net
宝塚市に大相撲呼ばなきゃいいのにw
表彰もしなくて済んだのに

962 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:57.94 ID:UyYBW/XXO.net
女もふんどし一丁ですもう取るようになるんだろうな
衣類着用じゃ勝負にならないからね

963 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:58.33 ID:OO4zHhO00.net
>>884
確か明治に作られた決まりだったかと。
戦後に広まった風習も伝統だと思われてたりするからな。
適当なもんだよな。

964 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:58.65 ID:450UxM6W0.net
>>919
カタワ相撲もあったしなww

965 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:00.86 ID:uSIzKuXr0.net
差別差別と喚いてクレームつける団体のほとんどが女という事実

966 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:03.05 ID:GspM85Vy0.net
>>1
女子高に男子が入学出来るのか?
馬鹿かこの市長は?

967 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:06.55 ID:0oBJHfsE0.net
女人禁制って危険だったり衛生的に問題あったりって場所が多い
つまり女性保護が元々の目的だ
神聖扱いされるのは危ないから近づくなってことを当時の権力者が口酸っぱく説いたから
理由なく禁止してる場所なんてねぇよ

968 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:08.45 ID:W7rgqn0m0.net
>>944
神事とはそういうもの、理屈じゃない

969 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:13.69 ID:+WqRQJ8l0.net
女人禁制が伝統と言われても明治以降とか歴史が浅すぎて爆笑した。うちの近所の名もないお寺の方がよほど古い。我が家伝統の味噌汁の味にさえ負けてる。

970 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:24.28 ID:tMranvAz0.net
>>956
違う
アメリカ≒リベラルと思ってるバカは、何もわかってない

971 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:24.62 ID:UsdJef0D0.net
>>930
そんな妄想で話をされても

972 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:27.39 ID:0hLRwvm70.net
女性大相撲協会でも立ち上げてそこが女性専用土俵を作ればいい。

973 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:28.92 ID:FweD2Nhx0.net
>>955
そうなればある、がだから何?
排斥すんの?勝手にやれ、俺はやらない。

974 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:33.03 ID:Yf+dQJF10.net
>>959
「大相撲」の土俵だけ神が宿るとか言ってんの意味不明すぎるよな

975 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:40.14 ID:OVEKTe7Z0.net
金けちって表彰台つくらない相撲協会が一番悪い
これでまかり間違って女性総理が誕生したとき、女性総理だけ追い出されたとか女が騒ぐからはやいとこ表彰台つくっとけよ

976 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:01.92 ID:zULWWTbL0.net
弁護士とかいう職業の奴

一万円よこせと言われたら払わなければならない法律にしたら?

最近生意気過ぎる

過払い金もうるせーし

言うことを聞かなかったらタコ殴りにすればいいんだよな

俺は相撲取りじゃないがそれくらいはできる

977 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:07.43 ID:Yf+dQJF10.net
>>973
勝手にやれってスタンスなら絡んでこないでもらっていいかな?

978 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:07.94 ID:W7rgqn0m0.net
>>952
神事を見せ物にしたんだよ

979 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:12.37 ID:tMranvAz0.net
お茶の水女子大に男を入れろ
差別だ

980 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:13.56 ID:/Z0HzRH70.net
相撲協会は、メタボ検査ちゃんとしてんのか?

981 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:18.11 ID:aDZ13EtX0.net
伝統なんて言ったもん勝ちだなー
昨日始めたことでも伝統っちゃ伝統

982 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:19.99 ID:9GUr+GIQ0.net
>>951
宝塚音楽学校に男入学させろや糞フェミが

983 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:29.44 ID:AaEAMiVD0.net
>>823
それはデリカシーの問題
男だって一緒に入りたくない
お前モテないだろ?

984 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:31.71 ID:LGzBHrE50.net
男女共に土俵外という解決策は
相撲批判したいだけの奴等には都合が悪いらしいw

985 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:34.64 ID:GcjIcuLu0.net
男女差別と言うやつにカトリックの聖職者をどう思うか聞いてみなw
イスラム聖職者をどう思うか聞いてみなw
敵に回したくないからダンマリだぞ
宗教は別とか言うのかなw

986 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:34.67 ID:FweD2Nhx0.net
>>977
レスつけたのお前

987 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:35.36 ID:Rf1SoiKx0.net
じゃあ、助産婦を男性にもやらせろ

988 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:35.73 ID:tMranvAz0.net
女は大学行くな
女を入れるのは差別だ

989 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:37.77 ID:MOeAAjUd0.net
>>968
思考停止した感情的では人を納得させることは出来ない

990 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:39.92 ID:tMranvAz0.net
この件は別にしてなんか気に入らない事を差別差別と錦の御旗にして相手の権利を踏みにじるのはいけないと思います

じゃあ女土俵入りが認められたとして文句言ってる奴は乳丸出しで土俵あがるんか?

991 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:49.81 ID:DNvu22DO0.net
女性専用車両は?
レディースデーは?

992 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:55.10 ID:/MzelQZM0.net
女人禁制とか明治の終わりから言い出したんだよなw

993 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:55.89 ID:450UxM6W0.net
自分で「わてみたいな婆さんに土俵の女神が嫉妬するかい!」って言えば論破w

994 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:00.01 ID:05QZLiRG0.net
こう言うことにいちいち壊して回ろうとするから劣等性別なんだよ
自分達で作ると言うことをたまにはしてみたらどうなんだ

995 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:02.88 ID:Mkmmukzc0.net
>>982
入門させろとは言ってないよね

996 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:10.35 ID:Yf+dQJF10.net
>>986
はいはいキチガイに絡んですみませんでした

997 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:15.84 ID:vaFi9dH60.net
>>148
宝塚歌劇の文句は修三一族に
公共の劇団やないからな。

998 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:21.84 ID:0hLRwvm70.net
相撲も公的なものから距離を置けばいい。
公的には男女差別は許されない流れなのだから。

999 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:22.11 ID:5YO7Wp5k0.net
>>974
儀式やってるからそれはあり

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:23.56 ID:Sx8trHCt0.net
まるまる太った女の相撲なんて見たくないな

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:40.16 ID:FweD2Nhx0.net
>>996
事実誤認しといてw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :名無しさん@13周年:2019/03/09(土) 08:15:32.66 ID:1FK+04ACp
派遣の人権には無頓着なくせにこういうスタンドプレーをやる暇があるわな だいたい女が土俵にあがれなかったとしてどこの誰がどれくらい不利益を被るというのだろう

総レス数 1003
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200