2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府、クールジャパン戦略見直しへ・・・日本文化に詳しい外国人やタレントらで構成する有識者会議を立ち上げるとの事★3

1 :ガーディス ★:2019/03/09(土) 02:51:36.82 ID:mGckt9gS9.net
2019年3月8日 13:30

平井卓也科学技術相は8日の記者会見で、日本の食や文化、アニメなどを海外に発信する「クールジャパン戦略」を見直すと発表した。「外国人の視点や知見を生かし、長期的に発展するためのプラン」と説明した。日本文化に詳しい外国人経営者やタレントらで構成する有識者会議を立ち上げる考えも示した。

戦略の見直しは2015年の策定以来初めて。クールジャパンは各省がバラバラに取り組み、業務の重複も指摘されている。13年に発足した官民ファンドの海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)の業績不振も戦略性のなさが一因とみられていた。今後は内閣府が中心となり、関係省庁の連携を強化する。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42189750Y9A300C1EAF000?s=0
★1)2019/03/08(金) 14:39:26.00
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552044770/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:52:36.78 ID:vtJ81aby0.net
芸能事務所から忖度されたいだけやん

3 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:54:26.90 ID:OYvn1vTA0.net
こうして、さらにつまらないものになっていく

4 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:57:35.32 ID:YlcHjsp80.net


豚コレラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・もう 不可能。日本中にコレラ。 安倍の対応、が  日本の養豚を潰す



国「お墨付き」養豚場が感染 山県の豚コレラ

2019年03月08日

 7日に豚コレラの発生が確認された岐阜県山県市の養豚場は先月15日、農林水産省の現地指導で衛生管理について
最高位の「A判定」を受けていた。農水省はこれまで県や養豚場に対し、衛生管理の徹底による防疫を求めてきたが、
国の「お墨付き」を得た施設の感染で、衛生管理の徹底による防疫の不可能さが改めて証明される

★ 1500頭の殺処分完了 豚コレラ、岐阜・山県・・・・・・・・2019/3/8

5 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:58:01.08 ID:nr6H7Kpb0.net
>>1
 
 

世界よ、ここが東朝鮮だ。

 
  
 

6 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:58:35.68 ID:bRk7zjd00.net
尻持ちに海外逃亡も可能な外国人に押しつけようとするのやめようね

7 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:59:14.69 ID:zkbwIavt0.net
ID:v6dSCS1W0

自分の嫁は英語圏の人間と言いながら国籍も言えない
自分の通った高校がどこの国にあったかさえも言えない
TOEICで高得点リスニングで満点とか言いながら、英語で返したのは一回だけw
どんなに証拠をだしても日本アニメやゲームのコンテンツは世界で人気がないと嘯く厚かましさw
現実逃避してんじゃねーよw

8 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:59:57.53 ID:YvClsSPu0.net
寒いNIPPON?

9 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:00:36.36 ID:FrKKK5DX0.net
有識者会議とは、政府の結論に沿って議論くれるお友達会議の略称

10 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:02:19.86 ID:TDkBVwfx0.net
外国人に「日本大好き」って言わせる恥ずかしいテレビ番組をいい加減にやめろ馬鹿

11 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:02:59.75 ID:KPAvDw1X0.net
有識者会議っつーんなら秋葉で投網でも投げて引っ張ってくれば終わりじゃねーの
全然詳しくなさそうな奴らを据えるよりはマシ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:04:48.00 ID:gR+h5p670.net
クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeitv

13 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:05:49.31 ID:39mxrF1H0.net
とりあえず死ねよ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:06:15.53 ID:zkbwIavt0.net
>>4
それ中国によるバイオテロだろ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:07:13.61 ID:DfV7Jlwj0.net
だからフールジャパンだって言ってるだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:08:14.55 ID:q58PjNUV0.net
税金使って日本の恥晒すのはもうやめるのか

17 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:08:58.88 ID:nAaiSJJq0.net
外国人ってとこがなんかワロすwww

18 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:10:05.62 ID:P3s+e1WB0.net
>>10
爆問のアレとかキモ過ぎ
世界にブラックっぷり発信してどうすんだと

19 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:10:47.18 ID:zkbwIavt0.net
まあ、その資金を使って韓国を叩き潰した方がいいってのはあるわな
何にしろまずは秋豚を下ろせ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:11:26.53 ID:q58PjNUV0.net
>>19
え?韓国人による有識者会議じゃないの?

21 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:11:40.60 ID:0p9X0/pG0.net
フールジャパンの原動力って不動産屋なんだろうな
テレビ見てても○○地所とか○○不動産のCMばかり
奴らにとって、絶対に地価が上がり続けなければならない
よって無理やりにでも日本アゲが命題になる

フールジャパンやってる暇があったら、過疎化で崩壊寸前の地方や郊外を見ろよ
バカが

22 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:11:51.28 ID:+SW+3+ds0.net
ガラガラで客より店員のほうが多いマレーシアの百貨店に大金をつぎ込んだ責任は誰がとるんだ?
何事もなかったかのようにリニューアルして誤魔化す安倍のいつもの手か?

23 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:11:57.32 ID:eydtdnOQ0.net
黒船来航の時代かよwww

24 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:12:21.06 ID:qPsfOjvn0.net
クールジャパンはこのさきいらなくなるかもしれない。
小さな穴を1つ開けてしまえばその部分をきっかけにゆく
ゆくは全てを崩すことが可能になる。アリの一穴という手
法。権力上層の願望はこの手法を使って日本を完全にあの
の方々に開放すること。そのために、まず、移民法を実施し
て色々な人間を居住させて日本をミックスジュースにする。
この第一段階は既に終了した。今後次の段階へ進む。

25 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:12:52.52 ID:ElmD+GyD0.net
ジャニジャニ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:14:01.18 ID:uXUX8QL30.net
なんとなく中川翔子が浮かんだ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:14:09.90 ID:ehW7sNNQ0.net
外国人(白人限定)にほめてもらいたい病

28 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:14:41.88 ID:H9N2+ZId0.net
変態だー

29 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:14:48.72 ID:TNY/lWpJ0.net
>>21
地価を上げたいのなら南青山に児相は建てられんな

30 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:14:52.18 ID:zkbwIavt0.net
>>20
在チョソも交じっているだろうな
すべてにおいて税金を使うならそれに関わる帰化人は
どの国の帰化人でいつ帰化したかってのをハッキリさせるべきだな

31 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:15:45.65 ID:0yLLnXD20.net
カネの無駄遣いやめれバカ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:16:01.18 ID:JDoeD9XY0.net
世界の流れじゃ国際的信用力における主要先進国に受けるのが世界に広がる流れだしな
いくら中国に受けても世界じゃ何も評価されないし波及もしない

戦略を見なおすなら誰に受けなければいけないのかを考えろ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:16:01.23 ID:TNY/lWpJ0.net
どうせ右派の外国人ばかり集めるんだろ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:16:08.96 ID:Sgpkpb0i0.net
文化の広まりは民間レベルで行えば良し 政府が介入すると 途端に胡散臭くなるんだよ クールジャパンとか言ってないで足元しっかり固めろよ日本政府

35 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:16:53.59 ID:nwF2En2+0.net
狂うジャパンかよ?

36 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:16:58.74 ID:q58PjNUV0.net
>>30
外国人っていってんだから帰化人じゃなくて外国籍だろう

37 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:17:21.64 ID:l1tsJZbT0.net
日本文化に詳しい外国人って誰だよ
モーリー・ロバートソンの顔がちらちら頭に浮かぶんだが
あとはメガデスのギターのやつ 名前忘れた

38 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:17:32.70 ID:pa2s30oe0.net
まず投資失敗して出た損失の内訳を開示しろと
マレーシア伊勢丹とANEWだけじゃないんだろうしさ
伊勢丹にしたって一部じゃクールジャパン機構は「金は出すけど口は出さない」ポリシー(笑)でやってって話だけど…
税金ジャブジャブ使っといてそれはないだろw

39 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:17:35.27 ID:9rwHSqjp0.net
程度の低い糞外人は日本に入れないように配慮しろ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:17:58.67 ID:Cti5Klo/0.net
またオナニーが始まるのか?この国はチョン化していってるな。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:18:30.63 ID:Hs4R1p5D0.net
ツイッター辺りで一般人に聞いた方がよくね
利権にならないから嫌なのか

42 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:19:01.67 ID:JDoeD9XY0.net
主要先進国の有名なサッカー選手がドラゴンボールのアイテムを使用してる
これが成功なんだよ

今の深夜アニメでこんな現象が起こるか?
起こらないだろう
中国に受けても日本の国益価値に繋がらない

43 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:19:05.85 ID:LVdUPu1f0.net
有識者が外人やタレントで任せるとか…マジで日本政府って馬鹿だろ

44 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/03/09(土) 03:19:19.89 ID:mPoBuTPu0.net
 

 NHK BSで児童ポルノ放映中 ww

 

45 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:19:24.43 ID:l1tsJZbT0.net
>>40
ごめん俺オナニーしてない国って見たことないんだけど具体的にどこよ
オナニーしない国あるなら教えて

46 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:20:13.27 ID:nAaiSJJq0.net
アベちんバカ大だから
しゃーないっちゃーしゃーないwww

47 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:20:19.78 ID:q58PjNUV0.net
>>45
スイス

48 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:20:28.48 ID:pa2s30oe0.net
>>43
今より無駄な金の使い方になりそうな予感しかしないからな

49 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:20:56.33 ID:y8Z5zphO0.net
ケントギルバート
デーブスペクター
ボビーオロゴン
パックン

50 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:21:05.29 ID:JDoeD9XY0.net
>>45
北欧とかコスタリカあたりじゃね?
自分らが主導するつもりはないし主役国になろうというつもりもない
だから国民の幸福度が高い

51 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:21:47.18 ID:q1n/RAJp0.net
自分でクールって言っちゃうほどダサいものはないよな

52 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:21:51.52 ID:vqr9jZgI0.net
>>1
どうでも良いけど、何さこの差

米、2月の平均時給は27.66ドル=平均時給約2900円だとよ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:22:14.14 ID:l1tsJZbT0.net
>>42
なんかクールジャパンって着物とかああいうのも含めるんじゃないっけ
アニメで売り込むのって、ジブリとかこの世界の片隅でとかああいうのじゃないの

54 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:22:57.43 ID:pa2s30oe0.net
消費税増税しか社会保障の財源がないなんて大嘘だとよく分かる
こういった無駄を削減する事なく国民にだけ負担を強いる姿勢は最高にクソだよ

55 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:23:19.40 ID:l1tsJZbT0.net
>>47
自分らの文化なんて何もいいとこないし建国の歴史もたいしてないとか思ってんの 何の誇りもないの スイスの人たちって

56 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:23:36.05 ID:gC2Zp5M20.net
もう十分だ
腐れ外国人の排除へ税金を使え

57 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:23:49.54 ID:q58PjNUV0.net
本音ではクールでも何でもないと思っているからわざわざクールジャパンという
本気でクールだと思っているならカジノで客寄せしようなどとは思わない

58 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:23:55.38 ID:/6Pa7Uzi0.net
音楽のカテゴリーにアニソンってあるけど
エロアニメがヘンタイってカテゴリーを誕生させたのと同じだわな

それと本当に日本文化云々したいのなら各国のTVでアニメ垂れ流すだけで後はほっとけよ
チョンみたいに押し付けたら大多数の民衆は嫌悪感を持ってしまうだけだぞ

59 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:24:00.19 ID:QDh/R8bl0.net
>>11
「いくら詳しくても気持ち悪いからダメ」
これが情治国家ニッポンの本音だ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:24:10.11 ID:l1tsJZbT0.net
>>50
そうなんか
でも北欧なんかシーシェパードの船沈めたじゃん
結構誇りあるんじゃねって思ってた

61 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:24:18.23 ID:JDoeD9XY0.net
>>54
北欧がなぜ上手くいくか
女性議員が男性議員の数を上回っているから
女性は嘘やズルが嫌い
だからなあなあとか不正を許さない
それが成功の秘訣

62 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:24:26.93 ID:wGTDS9C50.net
もう、うんざりだよ、クールジャパン

63 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:24:44.40 ID:0Ug84RcZ0.net
有識者がいるとか思ってる時点でイタいよね

64 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:25:03.59 ID:q58PjNUV0.net
>>55
他国に自慢しようとは思わないのだろうね

65 :名無しさん@13周年:2019/03/09(土) 03:26:17.89 ID:KZaZ+XZaM
安倍

66 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:25:46.13 ID:pa2s30oe0.net
>>53
そうだよ。日本酒とか成功してる物もある
だけど損失出してる6つの官民ファンドの中でもこのクールジャパン機構が一番酷い損失出し続けてるのが現実

67 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:25:55.22 ID:l1tsJZbT0.net
>>57
いや、宣伝で言う言葉だからそれは違うんじゃないの
クールだとは思ってるし、カジノをきっかけに客寄せするのだって、一回来たら日本が好きになるって自信のあらわれかもしれんし
自信がないことの証左だって言われてもピンとこない

68 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:26:14.79 ID:9EMVzZNq0.net
クールジャパンとか自分たちで言うの恥ずかしいからやめてくれ
そんなもん他国が勝手に言うもんやろ

69 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:26:31.60 ID:ehW7sNNQ0.net
>>52
そのかわり、物価の値上がりも半端ない。日本に欧米人が旅行にくるのも円安で物価が安くなってるから。

70 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:26:50.29 ID:Mg01B/PV0.net
>>1
タレントってどういうこと?

71 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:27:00.08 ID:H9N2+ZId0.net
日本文化の教育者であらせられる籠池さんが適任でござる

72 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:27:02.30 ID:q58PjNUV0.net
>>67
なら観光客に自分たちがやってるクールなパチンコでも売り込めば?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:27:25.44 ID:HhPC4RcG0.net
>>53
着物を広めたら金出して着物買ってくれるのか疑問なんだよね

74 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:27:43.60 ID:l1tsJZbT0.net
>>66
なるほどなあ
ただ文化振興で得るものって実際はどういう形で評価すべきなんだろう
直接計算できない部分を見込んでやってるなら損失も仕方ないのかなと思うけど、どうなんだろう
でもそうか、あんまりうまく言ってないから有識者会議とかいってんだろうしね

75 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:27:48.78 ID:q58PjNUV0.net
>>70
馬鹿な国民へのアピール

76 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:28:12.67 ID:JDoeD9XY0.net
女性が権力を握ると不正や腐敗がなくなり、弱者に優しい社会に変わる
その代わり制度に厳格になって融通も利かなくなる
日本は女性議員を大量に入れて変革しなければいけない時期にきてる

77 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:28:23.60 ID:fyXZFc990.net
>>52
みんなが「安けりゃいい」って適切な価格を払おうとしない結果だよ
誰かの収入は自分への支出だからな

78 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:28:35.43 ID:l1tsJZbT0.net
>>73
下手すると文化盗用とか言われて叩かれるもんなあ

79 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:28:46.21 ID:9yxCQEYr0.net
勝手に広まっていくから無駄な金と労力を使うんじゃねーよ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:28:46.85 ID:v6dSCS1W0.net
>>7
お前が論点ずらすからだろ?
なに論破されて話題ずらし論点ずらしやらレッテル貼りやら、テンプレ負け犬反応起こしてんだよ

日本アニメが人気なのは一般的なのか、一部ヲタに限った話なのか、論点はこれだけ

81 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:28:59.63 ID:zkbwIavt0.net
>>36
これから入れる外人じゃなくて、もう既に日本人として入り込んでいるだろう在日

82 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:29:11.16 ID:q58PjNUV0.net
>>74
地道に世界中の日本語学校を支援するとかすりゃいいのに

83 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:29:11.20 ID:jYwpkECk0.net
何がクールなのか?
そりゃ、エロが一番クールに決まってんだろ!
エロで世界平和を目指せ!

84 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:29:15.50 ID:0Ug84RcZ0.net
老害ジャパンを何とかするのがいいんだろうけど

もう誰にも何もできない

85 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:29:40.15 ID:l1tsJZbT0.net
>>64
そうなんか
誇るとこいっぱいあるから自慢してくれていいのにな
その方がこっちも相手の国を好きになるチャンス増えるんだから

86 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:30:15.68 ID:JDoeD9XY0.net
>>84
上級と差し違える庶民が必要だなw

87 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:30:19.02 ID:l1tsJZbT0.net
>>82
うーん どっちもやるわけにいかんのかな

88 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:30:26.72 ID:pa2s30oe0.net
>>74
ファンドの財源は税金だからね
森友の土地8億円値引きであれだけ問題視されるんだから厳しく見られるのは当たり前かと
クールジャパン機構の損失額は2017年3月時点で44億円超えてるから尚更

89 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:02.64 ID:4KlZhmPk0.net
自分をクールっていうの
最高にコールド

90 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:10.08 ID:pZ3Lm/KB0.net
アニメはキモいし日本文化だと思われたくないんで
それ以外やってね寿司とか

91 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:25.70 ID:qqxZ2+6V0.net
最初から上級国民への税金横流し企画
クールジャパンを隠れミノにしただけ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:35.48 ID:ehW7sNNQ0.net
本当に世界に発信したいなら世界中どこにでもコミュニティがあり横のつながりが強く口コミが広がりやすい中華系の民族なんだけど、やっぱり欧米人なんだろうな。

93 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:36.31 ID:/X52e/Nl0.net
>>24
アニメだって実質特亜とかの動画マン頼りで完全日本製じゃなくなった
アニメーターの賃金を爆上げして日本人メーター増やさないとジャパンですらねえよ

94 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:39.44 ID:q58PjNUV0.net
>>87
税金を食い物にするためにやってるんだから地道な活動に使う金はないだろう

95 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:48.54 ID:LVdUPu1f0.net
>>48
無駄な金どころか腹切り芸者広げるだけだわ

96 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:49.87 ID:f0SsC8NJ0.net
これのせいで何の取柄もないくせに選民意識が芽生えたオタクがイキりだした

97 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:31:55.01 ID:zkbwIavt0.net
>>80
だから一般的に決まってるだろ
あれだけの日本のアニメが実写化されるって
儲けが無ければ作り続けないだろ
どんだけ証拠を出せば認めるんだよ
まるでレーザー照射問題の韓国人だなw

98 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:32:01.46 ID:CJhnrqOF0.net
>>1
とりあえず日本の萌え豚アニメはCOOLなんかじゃなくCOLDだからやめろ

99 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:32:03.78 ID:0Ug84RcZ0.net
>>86

居ないんですかね?

100 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:32:27.21 ID:l1tsJZbT0.net
>>88
というより、日本の文化振興の成果がこれだけでました、市場にこれくらい影響でました、観光客増えました
って言っても、その市場の影響って利益としては計算されないよね? 直接の収入に結びつかないわけだから
クールジャパン事業で直接利益を得るってのが難しいような気はするんだよね もちろん限度はあるけど

101 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:32:43.65 ID:JDoeD9XY0.net
>>91
こういうのが女性議員の数が多ければ無駄だと一蹴するんだけどな
北欧が無駄のない社会を実現できてるのがそれ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:33:27.32 ID:/6Pa7Uzi0.net
外人がモネの絵の前でその絵の着物を着たら文化盗用で叩かれるのに
文化広めても差別主義者の皮を被ったキチガイの的になるだけじゃね?

103 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:33:30.99 ID:NiIxLPaW0.net
1500名の厄人を殺処分するべき

104 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:33:50.69 ID:q58PjNUV0.net
>>96
ネトウヨには麻薬が必要だ

105 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:34:23.44 ID:4KlZhmPk0.net
年間300弱のタイトルが作られてんのな

年 作品数 評価数が最も多い作品 中央点が最も高い作品
2018 243 宇宙よりも遠い場所 宇宙よりも遠い場所
2017 302 けものフレンズ 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] T.presage flower
2016 319 僕だけがいない街 響け!ユーフォニアム2
2015 266 響け!ユーフォニアム ARIA The AVVENIRE
2014 274 SHIROBAKO SHIROBAKO
2013 255 はたらく魔王さま! ちはやふる2
2012 255 ソードアート・オンライン 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語
2011 252 魔法少女まどか☆マギカ シュタインズ・ゲート
2010 197 Angel Beats! 涼宮ハルヒの消失
2009 237 化物語 化物語
2008 207 とらドラ! ARIA The ORIGINATION
2007 220 CLANNAD (クラナド) CLANNAD (クラナド)
2006 236 コードギアス 反逆のルルーシュ コードギアス 反逆のルルーシュ
2005 172 AIR カレイドスター Legend of phoenix 〜レイラ・ハミルトン物語〜
2004 186 エルフェンリート 宇宙交響詩メーテル〜銀河鉄道999外伝〜
2003 132 プラネテス カレイドスター
2002 123 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
2001 114 スクライド クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
2000 93 フリクリ AMON デビルマン黙示録

106 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:34:25.43 ID:UodH9rvZ0.net
それより旭日旗を世界中どこでも気兼ねなく振れるクールなものに戻してくれよ

107 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:34:25.77 ID:v6dSCS1W0.net
>>97
だから一部のガキ向けアニメ除いて売れてないし、ライブアクションもコケまくりやん

具体的に大人気ってのはなんのこと言うんだよ?
俺が大人気たと思うからそうってのは単なる主観でなんの証明でもないからな
だいたいお前が一例として上げてた君の名はとか、売り上げのほとんどが国内だったし

108 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:35:20.09 ID:0Ug84RcZ0.net
クールとかまず死語じゃね?

109 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:35:26.75 ID:YWmBeZXy0.net
真面目にやるなら日本から提案するんじゃなくて外国でリサーチして吸い上げるようにしないといかんよね

110 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:35:31.42 ID:z3k1I0YOO.net
>>93
それ言い出すとアップルは台湾製だしBMWは南ア製だしねぇ…

111 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:35:41.25 ID:R95iIyE10.net
アニメ漫画って今はもう中国韓国の時代だからなぁ
漫画アプリ界を韓国勢に独占されてるから若い子が流れちゃったのもキツイ
中韓はwebtoonに力入れてるから技術的にも離されてしまった
漫画すら日本はガラパゴスになったっていうね…
あと根本的な問題が萌えエロハーレムなんだよね。幼女最高とか言ってる場合じゃないんだよ
クオリティ上げて普遍性持たせないと飲み込まれる

112 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:36:02.77 ID:q58PjNUV0.net
>>106
振れるよ別に
ネトウヨが日章旗や旭日旗のイメージを落としてるだけ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:36:06.88 ID:l1tsJZbT0.net
世界でまれに見るほど最も成熟した日本の文化はエロって言ってたな モーリーが

114 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:36:08.58 ID:f0SsC8NJ0.net
>>104
アニメアイコンはウヨもサヨもどっちもかなり居るで

115 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:36:22.42 ID:WnnWDnqJ0.net
外国人と触れ合うことが多い立場で言うと彼らの不満は

新幹線とタクシーが高い

これが最大の不満
これを改善すれば更にインバウンドは増えるはず

116 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:36:39.93 ID:l1tsJZbT0.net
>>108
日本人にとって死語でも世界に向けてるから関係ないよ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:36:43.79 ID:Rw9CQ+Kr0.net
「クールジャパン」はこんなにひどいことになっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55359
まあこれ読めば政府のアホさと無責任体質税金をドブに捨てた癖に増税して国民に全て負わせる無能

118 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:37:14.62 ID:1yWS46E00.net
昔のジャポニズムも今の日本のサブカルも、元は外国の影響あったかもしれないけど、発展させたのは日本。

日本のガラパゴス的得意さが個性を生んだんだよ。

媚びて作った作品に面白さなどない

119 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:37:17.34 ID:q58PjNUV0.net
>>111
ガラパゴスって褒め言葉だよな
あいつら要するに日本のガラパゴス文化を必死で真似してるわけだから

120 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:37:26.79 ID:vp5b7LfG0.net
腐敗した日本をまともな国に変えたいなら女性議員を増やせ
比率を逆転させろ
それだけで大量の膿が掃除される

121 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:37:28.02 ID:ELsnmuN10.net
>>92
中国人は日本文化マンせー!しないんじゃね?

122 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:37:35.14 ID:l1tsJZbT0.net
>>115
高速道路もタダにしようぜ
あれ、昔それをやろうとして政権とって、結局財源がーとか言ってやらなかった人たちがいたような

123 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:37:37.60 ID:7iR3tRTP0.net
バカの一つ覚え

124 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:37:41.34 ID:b1knBfB+0.net
クールって理解出来てないね

125 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:38:00.86 ID:/ISaKs3W0.net
つまり埼玉出身のデイブスペクターとか?

126 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:38:02.41 ID:q58PjNUV0.net
>>114
鼻の穴膨らまして自慢してるのは圧倒的にネトウヨ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:38:16.13 ID:ELsnmuN10.net
>>108
まあフールジャパンだわな

128 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:38:34.59 ID:LVdUPu1f0.net
クールジャパンとか言って鰻やマグロ広めた結果どうなったかまだわかってないんだな

129 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:38:41.00 ID:v6dSCS1W0.net
>>118
輸出向けに作った柿右衛門とかメチャクチャ売れたけれどもw

130 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:38:44.06 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>80
人気もなにも、もう根付いてる文化の類いだろ
アメコミはオタクしか見てないのか?って質問と同じな

ほんで、おまえごり押しのシナチョン文化はアニメより流行ってんの?
もうそろそろ答えてみ

131 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:38:56.87 ID:Zfbr5Pmm0.net
【スイス民間防衛のマニュアル】
1969年、スイス政府から各家庭に無償配布

第一段階 : 工作員を政府の中枢に送り込む。
第二段階 : 宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作。
第三段階 : 教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第四段階 : 抵抗意志を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。 
第五段階 : テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪ってゆく。
最終段階 : ターゲットとする国民が無抵抗で腑抜けになったら大量移民。   ←日本は今ここ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/82691d3b8b37035afcaf2b71b7438211.jpg

132 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:39:05.17 ID:4KlZhmPk0.net
>>117
うまくいかなければ
予算がどんどん増えていいんじゃね
北朝鮮拉致問題が解決しない方が
国難煽って支持率あげられる現政権と同じで

133 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:39:43.57 ID:ELsnmuN10.net
>>115
ジャパンレールパスがあるのに

134 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:40:09.11 ID:vHtZ/Ad20.net
冷え切った日本文化

135 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:40:14.86 ID:NRtdUaKl0.net
まず元を正さないと
日本の舵取り役である政治屋連中がゴミ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:40:22.90 ID:vp5b7LfG0.net
日本のアニメは極一部を除いて死屍累々だろう

ドラゴンボールは世界的に名声を得られるようになったが、そんなの数十年の間でたった数作しかない
毎年のように大量に作ってるその全部がゴミの山になっている

137 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:40:24.99 ID:q58PjNUV0.net
>>128
鰻やマグロは日本文化ですか

138 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:41:11.54 ID:q58PjNUV0.net
>>129
で、面白い?

139 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:41:53.92 ID:pa2s30oe0.net
>>100
いや、直接的に利益出すのが求められるのよ。ファンドだからね
事業に投資して成果を出し、保有してる株売却したりして最終的に利益出さないと失敗と見做されるのは仕方がないよ

140 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:41:56.67 ID:v6dSCS1W0.net
>>130
根付いているって言うなら証明しなさいっていう話
で、現実には海外で空前の大ヒットって言われる作品でも100億程度、おまいがドヤってるライブアクションは攻殻機動隊みたいな国内一級作品ですらコケてる
お前にゃ主張はあっても根拠がない

売れんのはDBかポケモンかジブリぐらい

141 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:41:57.66 ID:zkbwIavt0.net
>>107
ID変わってるけど20世紀のアニメだけとか言ってたのお前か?
DBやジブリは抜きとかお前に都合のいいように限定するなよ
実際DBは去年まで新しいテレビシリーズが作られてて大人気だったし
劇場版も作られているのにガキ向けとか
DBって大人も見てるんだが
千と千尋の神隠しはBBCの1世紀最高の映画100本で第4位なんだが
それはスルーか?

142 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:42:05.95 ID:WDn7Pj9I0.net
>>1
だからよお、タレントみたいな芸能人に意見聞いて何になるんだよ?
有識者ってそいつらいったい何の実績がある何の専門家なんだよ?

海外で現地の専門家雇ってやれや

143 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:42:28.22 ID:LVdUPu1f0.net
>>137
うな重やマグロの刺身は日本文化だけど

144 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:42:28.51 ID:4KlZhmPk0.net
>>136
いいもの作れば評価されるんだよな
あとはネットフリックスとかネット配信で
各国の字幕つけたの配信するだけでいい
ショップとか作らんでいいのにな

145 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:42:45.37 ID:2TLaxqnL0.net
周回遅れに何を求める気だ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:43:05.91 ID:oZIv52oN0.net
>>131
創価学会の手法と同じだ
恐ろしいですねえ

147 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:43:14.50 ID:byvQQMRv0.net
露骨にやる気の無さがわかる見直しだぁ

148 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:43:32.42 ID:++4GwmMR0.net
日本でクールな文化ってほとんどが韓国からパクった物だからな
ホントジャップって情けない民族だよな

149 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:43:39.50 ID:vp5b7LfG0.net
>>141
日本のアニメの問題は打率が低いこと
ドラゴンボール一本生み出せる打率は0.01みたいなレベル
ほとんどが何の可能性もないアニメだらけ
異世界転生とか俺TUEEEとかそういうジャンルとかゴミを粗製濫造してるだけでしかない
世界に跋扈しないごみを作ってる
無駄

150 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:43:48.14 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>136
そのヒットした数作を教えてみ
少ないらしいから簡単だろ

151 :出雲犬族@目指せ小説家:2019/03/09(土) 03:44:30.07 ID:lPoAxKVd0.net
>>136

U ・ω・) ハリウッド映画だってそんなもんだよ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:44:31.84 ID:4KlZhmPk0.net
字幕つけて配信これだけでいいのに

153 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:44:43.79 ID:q58PjNUV0.net
「日本はかっこいいぞー」じゃなくて
日本に興味を持ってくれた人により深くどんな国どんな文化なのか知ってもらう機会を増やしましょう
という態度はとれませんか
ネトウヨのオナニーみたいなのはいらない

154 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:44:45.08 ID:YcCBjNFM0.net
外国人の有識者会議って結局韓国人とか読んで
慰安婦関連の発言されて終わりだろ

155 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:44:54.08 ID:HhPC4RcG0.net
>>115
それを言ったら飛行機の国内線なんて酷いだろう
事実上、ANAとJALだけで競争原理が働かないから高いんだよ

156 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:45:07.97 ID:l1tsJZbT0.net
>>139
ああ、そういうことなんか
全然だめじゃん それだったら

157 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:45:27.52 ID:4KlZhmPk0.net
南部鉄器とかああいうのもクールジャパンなんだっけ

158 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:45:45.23 ID:1MrrGprZ0.net
国策プロジェクトの下手さって日本最強じゃね
一応アメリカと中国の次の経済国なのに

159 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:45:49.09 ID:q58PjNUV0.net
>>143
日本人がこういうもの食べてますよ
と広めてなにか不都合が?

160 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:45:49.82 ID:RUwXX4BY0.net
>>69 マーサー世界生計費ランク
世界209 都市において、住居費、交通費、食料、衣料、家庭用品、娯楽費用などを含む200品目以上の価格を調査し、
それぞれを比較
https://www.mercer.co.jp/newsroom/2018-cost-of-living.html

2018年 東京は世界第2位の生活物価の高い都市

CNN 世界生計費番付 東京は2位
https://www.cnn.co.jp/travel/35121530.html

161 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:46:34.11 ID:dRR8Ci8C0.net
>>141
https://filminglocation.work/otherblog/movierank01/
別に千と千尋の良さを否定するわけじゃないけどこのランキングはどうみてもマニアが選ぶ映画ランキングでしかないし人気云々とは関係ないと思うよ。
日本でこの手のランキング出したら意識高い系とか言われるやつよ

162 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:46:40.07 ID:q58PjNUV0.net
>>144
文化は評価してもらうためのものじゃない

163 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:46:46.59 ID:T1jsXR8x0.net
いたずらに日本食ブームを煽って
日本人のエンゲル係数を上げられてもな

164 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:46:49.08 ID:Mg01B/PV0.net
>>149
ハリウッド映画って打率どれくらいなんだろ
日本で公開されないのも多いと聞くが

165 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:47:11.96 ID:vp5b7LfG0.net
>>158
経済国はあまり関係ない
知的文化レベルの差
本物の芸術家は欧州に偏ってる
その差だよ

166 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:47:25.20 ID:AXqdxXOF0.net
アニメだとポケモンが最高だからな

ジブリなんかよりよっぽど売れた
ポケモンをパクって売れた妖怪ウォッチもパクれ
それがクールジャパンだ

167 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:47:28.32 ID:LVdUPu1f0.net
>>159
乱獲に繋がっただろ

168 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:47:55.25 ID:NpxR5PaB0.net
>>1
それが間違ってるんじゃないんですかね...?
台本読むだけの演者や知りもしない有識者に日本のシーンの何がわかるんです?(´・ω・`)

169 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:48:00.91 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>140
コスプレ文化なんてアニメが根付いてないと無理だわな
アメコミのコスプレもあるし

でさ、おまえごり押しのシナチョン文化はアニメより人気があるん?
人に質問すんるはええけど、もうそろそろ質問に答えようや

170 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:48:11.01 ID:q58PjNUV0.net
>>158
むかしはうまく行ってた
今は私利私欲のためにやってるからうまくいかない

171 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:48:18.71 ID:1MrrGprZ0.net
>>165
政治家がやる気ないだけだろw

172 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:48:34.15 ID:/X52e/Nl0.net
>>111
軒並み深夜でしか放送できないようなアニメばかり増えたよな
ジブリの宮崎もロリコンと言われたが作品に深夜アニメのようなキモさはない
親子で見られるようなアニメを作れるやつがいなくなってる

173 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:49:14.53 ID:3dFr/oOq0.net
公務員は無能の税金泥棒ですので、
外国人に丸投げして外国にアピール
する事にしました。
もちろん税金から外国人に対してお給料を払います。
公務員の給料もそのままですw

消費増税が控えていますので
無問題でございます。

174 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:49:29.94 ID:q58PjNUV0.net
>>167
マグロちゃんは可愛いから採るな
とか言ってなかったか?

175 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:49:30.68 ID:Emvezvu/0.net
coolで冷えっ冷えな景気

176 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:49:37.71 ID:xmrrF+ND0.net
例えばマーティフリードマンとかダメよ?ああいうのは

177 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:49:42.66 ID:Hs4R1p5D0.net
ドラゴンボール辺りを引っ張り出せない時点で

178 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:49:56.04 ID:HhPC4RcG0.net
外国人は千と千尋の神隠しを観て、遊女って分かるんだろうか?

179 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:50:25.27 ID:dRR8Ci8C0.net
>>169
外人てあんまりその辺気にしてないと思うぞ
TwitterやYouTube見てると日本のアニメが好きでなおかつジャニーズもKPOP好きなんてのも割といるしな。それが良いか悪いかは別として

180 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:50:45.81 ID:q58PjNUV0.net
>>169
シノワズリは欧米にもいるよ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:51:09.38 ID:pa2s30oe0.net
>>156
日本酒とか成功してる事業は継続させ、今まで損失だした事業分の予算は削減するくらいの事はやってもらわないといかんと思うのよねえ
じゃないと反省なしにまた平気で変な事に税金突っ込むから
この国にもうそんな余裕はないよ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:51:30.51 ID:vp5b7LfG0.net
日本の文化なんて欧州の街並みと比べるだけで
随分と低いレベルにあるってわかるものだろう
景観一つとっても拘りが違うからな
日本人は雑食すぎるから駄目なんだよ

183 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:51:40.49 ID:S/2DidDm0.net
クールジャパン

経済産業省管轄

官僚佐野兄

弟のサノケンにエンブレム内定

これだもんなぁwww
上級国民で金まわすクールジャパンwww

184 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:51:46.01 ID:RUwXX4BY0.net
>>52
米国はオバマ政権後期に、クルーグマンがNYタイムズに最賃上げろとか寄稿したりして
結局都市部の州は相次いで70%近く引き上げたからね。
それで雇用だって悪くないし、消費も伸びた数字を出した。
あれこれ口実をもうけては先進国の引き上げ水準に相当後れを取り、
とうとう先進ワースト水準にまで斜陽化した日本が異常なんだよ。

185 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:52:15.18 ID:v6dSCS1W0.net
>>169
コスプレやるような一部のヲタに隠れた人気なのは何の否定もしていない
問題は大人気言えるほどの話なのかっていう
セールス見る限り、まぁ趣味の物だよねってほどの成果しかないのに

186 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:52:22.81 ID:ytH8kEM+0.net
なんで外人とバカタレなのか

187 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:53:26.87 ID:W6ykx2vl0.net
やめろよ…

188 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:53:32.47 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>180
それから芽吹いた文化はあるん?
自分無知なので教えてくれたら嬉しいです

189 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:53:32.68 ID:dRR8Ci8C0.net
もちろんヨーロッパやなんかでも未だにキャプテン翼とか人気で自分が行った時でもそのことで仲良くなったし、テレビつけたらナルトが普通にやったりしてる。
でそこからビジネスでにほんのヲタク文化をなんて話になるとまた別の話になる

190 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:53:36.57 ID:8qicRidW0.net
クールジャパン機構
https://www.cj-fund.co.jp

191 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:53:39.84 ID:/X52e/Nl0.net
>>148
韓国から入ってきた文化って地べたで食事するあれか

192 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:53:44.92 ID:3dFr/oOq0.net
>>186
人寄せパンダだからさw
税金泥棒出来れば何でもいいんだろう。

193 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:53:53.06 ID:vd3to5IOO.net
>>1    
統計不正の特別監察委報告、最低の「F」ランクに 弁護士らが格付け
https://mainichi.jp/articles/20190308/k00/00m/040/244000c 

194 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:54:06.96 ID:W2MmROog0.net
別に好きな訳じゃないけど、秋田昌美の名前が上がる位になったら評価してやる。

195 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:54:22.85 ID:q58PjNUV0.net
>>188
さあ?
俺もよく知らん

196 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:55:22.34 ID:5mtKHFVf0.net
>>3
官僚や自治体主導やと
利権やしがらみ主体でつまらんから
外人の方がおもろいことに詳しいやん

197 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:55:39.38 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>185
うんうん、だから質問に答えてね

198 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:55:44.10 ID:vp5b7LfG0.net
>>189
未だにキャプテン翼が人気なのが終わってるって言ってるんだよ
新陳代謝がない
過去の栄光を超える新しいものが次々出てきてない
それどころか過去の栄光に縋ったものばかりが日本アニメだろ?

なろう小説とかいう酷いジャンルとかさ
こんなもの相手にしてるから駄目なんだよ

199 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:56:02.30 ID:Vm5RSea+0.net
現実問題、世界を席巻してるのって日本のアダルトビデオだからね
これを規制せずに何がクールジャパンだよ
クールでもなんでもないじゃん実際の日本のイメージって
どんだけやる気ないんだよ

200 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:56:05.81 ID:zkbwIavt0.net
>>149
そんな打率の低さでジェームス・キャメロンが出てくるわけないだろw

>>161
どうしても否定したいんだなw
ジブリアニメが世界で人気ないと本気で言ってるのか?
BBCのランキングだけじゃない
米サイト選出「21世紀のアニメ映画ベスト50」 1位にジブリ作品
他のいろんなランキングに入ってるな
アニオタのマニア向けだけでアカデミー賞が取れるとでも?
いい加減、現実逃避はやめろ

201 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:56:06.10 ID:W8qrI7QF0.net
クールジャパンとかいう押し売りはやめて欲しい。
日本は田舎でのんびり過ごすだけでも満足出来る。

202 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:56:11.64 ID:q58PjNUV0.net
東アジアなら中国文化の影響で発展したのなら有名なところで日本美術があるね

203 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:57:14.51 ID:v6dSCS1W0.net
>>197
論点じゃないから話す必要がない
っていうかアニメとか一般的じゃなくて一部のヲタにだけ人気ってのに納得するんなら別にそれで終わり

204 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:57:19.04 ID:Pj9FTQXT0.net
クールジャパンって韓流ゴリ押しを想起するからやめて欲しい。

205 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:57:19.96 ID:fb1Vjr8G0.net
多重国籍の野党議員が紛れ込んでたりして;

206 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:57:35.45 ID:fTGt0Sdq0.net
どう考えても
【当確】マーティ・フリードマン

207 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:57:38.27 ID:Cn1XUG8y0.net
白人に愛されたい願望強すぎだろw
これだけ失敗してまだやるか

208 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:57:55.56 ID:vp5b7LfG0.net
>>200
日本アニメ好きの中国人向けだろ

209 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:57:58.91 ID:zkbwIavt0.net
>>198
それだけ根深いファンがいるってことなんだが
そして新しいシリーズが作られているってことは若い層も取り入れてるってことな
現実見ろよ

210 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:58:05.29 ID:dRR8Ci8C0.net
>>198
ああ、勘違いしないでほしい
自分はそういう意味で言ったんだよ
未だにキャプテン翼なんだって意味でさ
結局日本のアニメ!知ってるなんて言ってもほとんどはそこからビジネスになんて繋がらないって話をしたかったんだ

211 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:58:07.96 ID:q58PjNUV0.net
>>200
21世紀だとピクサーの方が素晴らしいのに

212 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:58:51.47 ID:pKSw6FZL0.net
有識者会議とその企業に金をやるシステムだから
成功を狙ってない 

213 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:59:29.31 ID:zkbwIavt0.net
>>208
は?中国人向けにアカデミー賞を取った?
ジェームス・キャメロンが中国人向けだけに映画作るかよバーカ

214 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:59:38.02 ID:TSXUsvLE0.net
韓国人や中国人ばっかの外国人有識者結成か?国費で

215 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:59:39.02 ID:S/2DidDm0.net
大阪に20億円かけてクールジャパンパークを作る

やってるのは9割よしもと芸人のショー

これだからなwww
在日よしもとが税金でウマウマwwww

216 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:59:50.44 ID:l1tsJZbT0.net
>>209
BLってのがはっきり出始めたのがキャプつばあたりからだからおばさんファン多いよ
×表記とかではじめたのがちょどキャプつば

217 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:00:17.37 ID:d4Vbip3p0.net
作り手に直接聴けよ

218 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:00:26.44 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>198
初めて見る分には古いも新しいもないだろ
面白いかそうじゃないだけで

219 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:00:28.90 ID:dRR8Ci8C0.net
>>200
だから千と千尋の良さを否定する訳じゃないって言ってるだろ。
ならお前はそのランキングの映画を何本見たことあるんだ?言ってみろ。1位の映画も当然見たことあるんだよな?
ついでに周りの人にもアンケート取ってみろ。このランキングのトップ3の映画を見たことがありますか?って

220 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:00:52.41 ID:yup3cgzE0.net
オタクが調子になってるからクールジャパンとかもうやめろ

221 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:00:54.32 ID:/X52e/Nl0.net
NHKで進撃の巨人放送すれば普通に外国人も見るし
政治家と馬鹿タレントがしゃしゃり出んな

222 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:01:13.30 ID:vp5b7LfG0.net
>>209
先鋭的で受けそうなのがないから過去の遺物をリメイクで延命してるだけだぞ

>>210
そうなんだよな

223 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:01:16.50 ID:ELsnmuN10.net
クールジャパンとか自画自賛が過ぎて日本人のメンタリティーとは相容れなくないの?

224 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:02:46.24 ID:v6dSCS1W0.net
人気かどうかなんて、まずはセールス見ればいいだけだからな
興行そのものでも、周辺グッズでも

売れてないのに大人気とか言う方がヘソ茶だし

225 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:03:12.70 ID:fb1Vjr8G0.net
日本人を排除してるだけにしか見えない

226 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:03:23.48 ID:LY5FfEgQ0.net
海外にマンガ、アニメを売る後押しをする前にやることあるだろ
国内の制作に携わる奴隷の待遇をもうちょっとマシにしてやれや
コンテンツの充実無しには始まらんぞ

227 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:03:40.75 ID:q58PjNUV0.net
このスレ見てもわかるとおり日本文化に興味のある人への宣伝とかじゃなくて単に国威発揚を目的に掲げながら税金を掠め取るもの

228 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:00.72 ID:/X52e/Nl0.net
最も大事なのは日本発のアニメを韓国起源と欧米人に誤解されないようにすることだ
それが日本政府には出来ない、金かけて身内とまわすだけ

229 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:01.73 ID:TSXUsvLE0.net
こんなの政府がやっちゃうと、たまたま日本かっけーじゃんって思っても政府戦略だって知ったときマジでしらけた気持ちになる

230 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:16.77 ID:ELsnmuN10.net
そもそもで言えば日本とその他の東アジア諸国との区別が着かない外国人が大半なのにな

231 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:38.83 ID:vp5b7LfG0.net
>>224
国益を考えるなら
それぞれのタイトルで世界各国の売れ行きを統計にして欲しいね
日本と中国だけに偏った売れ行きでたくさん売れたとかいってもあまり国益に寄与しない

232 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:39.51 ID:w/adw4Mm0.net
>>210
日本以外は中世みたいなもんだから
80年代のアニメがどこでも人気なわけ

ようは世界はNHKで日曜にやってるのど自慢みたいなのが好み
極一部の人だけが尖ったコンテンツを好む

233 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:48.66 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>203
その程度のことを書いて逃げるんなら他人様にアンカー付けて嫌な思いさせない方がいいよ

お互いそんなの嫌だろ

234 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:54.94 ID:KjHhrE7C0.net
こんなものより不正統計と改竄体質を直したら?

235 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:56.35 ID:q58PjNUV0.net
>>223
日本人も謙譲の美徳みたいな老荘的な文化は廃れつつある
わびとかさびとかしぶいとか

236 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:04:59.67 ID:ELsnmuN10.net
>>226
それ
産業としての持続可能性がない

237 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:05:06.91 ID:LNaM5AWrO.net
オタクにかけては日本は地球いちだよね
オタクだから日本国籍に生まれてホント良かった
きょうもソシャゲの推しキャラ亡くなったので泣いてた

238 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:05:29.26 ID:6O5Wfhke0.net
広告より収益化する方法考えた方がいいと思うけど
無料でコンテンツ食い荒らす害人増やしてどうすんだよ

239 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:05:39.00 ID:qRMElZNy0.net
血税が無駄に消えていくだけなんだなあ

240 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:05:41.25 ID:ELsnmuN10.net
>>227
日本スゴい俺スゴいってヤツか

241 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:06:01.01 ID:zkbwIavt0.net
>>219
BBCのか?
お前が論点ずらしてるじゃんw
まあいい
1位見たことあるよ マルホランド・ドライブ
デヴィッド・リンチの作品はほとんど見てるよ
ツインピークスシリーズも昔のも2017年のも見た

マルホランド・ドライブってめっちゃ有名だけど、お前は見たことないの?

242 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:06:08.39 ID:v6dSCS1W0.net
>>223
むしろ日本人はナショナリズム強いし、奇妙であろうが特殊であると思いたい性分だ、みたいな事をドナルド・キーンも言った記憶w

243 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:06:24.71 ID:q58PjNUV0.net
>>233
逃げてるように見えるのか

244 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:06:47.49 ID:LY5FfEgQ0.net
この国は本当に技術職、モノを生み出す人々に対しての差別が酷すぎる
昔は職人に値切るなとか、それなりに敬意を払ってたと聞くが…
今は金融と経済に関わる連中、カネでカネを稼ぐ連中だけが厚遇されて、ものづくりが軽視されすぎてる

245 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:07:09.70 ID:FSx5K6mh0.net
外人が勝手に広げてくれるオタク文化よりメインカルチャーを発信すべきで、アクセス数が多い英語版Wikiの記述を改善すべき。
日本文化関連項目の記述は主語が中国ばかりで日本文化は模倣の観点が強調されていて綺麗な写真で魅力も発信されていなく、
組織的に編集されてる独自性や魅力が強調された韓国文化の記述と大違い。一番安い宣伝方法。

246 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:07:18.36 ID:4ujD0E400.net
まだ無駄な事やってたの

あほだね

247 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:08:00.41 ID:/X52e/Nl0.net
>>237
このままだと中国に全部奪われる可能性あんだよ

248 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:08:06.68 ID:LY5FfEgQ0.net
クリエイターの情熱だけに縋って正当な報酬与えなかったら
あいつらだって生活かかってんだ、いつかモチベ失うぞ

249 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:08:26.56 ID:w/adw4Mm0.net
>>237
世界に受けようってのが間違いなんだわ
ほっとけば世界中のオタクが日本のオタクと同じものを見つけて寄って来る
そしてオタク以外は放置でいい

250 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:08:28.18 ID:vp5b7LfG0.net
アニメがオタク文化と言われてる時点で認められてないんだよ
それは日本のアニメの内容がそういうのばかりだからオタクという枠から抜けられないわけで

なろう小説とか萌えアニメとかいうのがある限り永遠に日本アニメはオタクジャンルから脱せられない

251 :名無しさん@13周年:2019/03/09(土) 04:09:11.58 ID:aVeeOFLus
んz

252 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:08:47.33 ID:jpdn/nz80.net
本来だったらアニメ業界の体質にメスを入れて
労働環境の改善をするのが正しいと思うんだが
政治でやることというのはいつも自分たちの得になるところに
金をばらまいて利権を構築することだけだからな

253 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:09:08.60 ID:W9bt4X1m0.net
>>244
日本に限ったことではない。

254 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:09:32.73 ID:q58PjNUV0.net
>>236
広告利権で地上波の美味しい時間帯で流さないんだから当然だろう
日本のアニメ産業は前世紀末にいっぺん死にかけてOVAでなんとか息を吹き返した
いまだとBDか?
そのあいだ地道に支え続けてたのはNHK

255 :Hshshs:2019/03/09(土) 04:09:39.91 ID:LeL5GTPv0.net
放射能で脳が汚染された日本人は自殺をお願いします。 "自殺する前に大地震で死亡するが,w強姦犯の先祖の子孫は罰を受けなければなりません。

256 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:09:46.64 ID:Pj9FTQXT0.net
クールジャパンとか無駄な事業に税金を使わないでくれ。

257 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:10:02.22 ID:dRR8Ci8C0.net
>>241
なにが論点ずらしなの?
ほら、そこでマウントを取らなきゃいけないってことはそういう事だよ


残念ながら俺はこのランキングのほとんどな見てないよ。ノーカントリーと善き人のためのソナタは好きだけどな。
そこらへんの奴らにも聞いてみるといいよ。なんなら5chででも聞いてみるといいよ。マルホランド・ドライブってめっちゃ有名だけど当然みんな見たことあるよな?ってなw

258 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:10:37.80 ID:vp5b7LfG0.net
日本人が悪いのは雑食な面なんだよ
なんでも取り入れようとする
取り入れた結果が色々混ざった老廃物

知的文化レベルの高い人間には考えられない汚い行為だからな

259 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:10:48.87 ID:RvO/WGzz0.net
>>253
限ったことではないからいいことだと思うってこと?

260 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:10:49.15 ID:v6dSCS1W0.net
>>233
それ以外のことは最初から言ってないんだけれどもね

前スレだと途中あちこち論点ずらされそうになったけれども
〇〇が大人気みたいな話はファンや趣味者がいるだけ、みたいなものをあたかも大人気かのように捏造してるってね
そんなん日本にだってクリケット愛好家やらゴダール愛好家やら北欧メタル愛好家やらアメ車愛好家まで、いろいろいる話やんってね

261 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:11:00.83 ID:/X52e/Nl0.net
>>244
その結果、待遇の良い国に人材が流れていく
ピクサー映画だってディズニーアニメだって有能日本人が活躍してんよ

日本に残ってるアニメ職人は深夜アニメとかプリキュアとかしかやってないだろ
美少女しか描けない奴も増えてる

262 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:11:12.44 ID:zkbwIavt0.net
>>255
 
日本人が羨ましくてしょうがないないんだな
虚しい民族だ
だから嫌われるんだよ

263 :Dhshs:2019/03/09(土) 04:11:35.30 ID:LeL5GTPv0.net
自画自賛の寒さが感じられます。クールジャパンww

264 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:11:48.81 ID:jAIGSs9I0.net
>>1
自分でクール言うな。

265 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:11:53.82 ID:GwA9ZiKK0.net
生活必需品じゃないからな。
自動車や家電は、購入者の生活が便利になった。

つまり買うと、自分の時間が増えた。
アニメは、買うと自分の時間を消費してしまう。

266 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:12:07.47 ID:eRyzX69/0.net
ID:zkbwIavt0

この人は根本的に議論のベクトルが違うよ
5ch脳というかなんというか
典型的な議論ができないタイプ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:12:12.52 ID:q58PjNUV0.net
偏狭なナショナリズムは日本を腐らせる

268 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:12:34.55 ID:lx3HV/lG0.net
>>227
いや人口が減っていく日本だけに向けてもジリ貧だから世界に向けて売り込むって話じゃないの

269 :Shshs:2019/03/09(土) 04:12:51.14 ID:LeL5GTPv0.net
背も小さくて不細工で,汚れた歯が出て,オダリを持った汚い肌の放射能,猿なんかうらやましくないです。ww

270 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:12:53.48 ID:4KlZhmPk0.net
これってもともとは中国の海賊版の問題とかで
もったいないって話から始まったんだけど
出力がおかしいよな

271 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:12:55.38 ID:fTGt0Sdq0.net
自画自賛とかいってるアホは在チョン?
あのな、グックが「ディスカウントジャパン」とかやってるから、日本も対抗せざるを得ないんだろ。

272 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:13:03.76 ID:q58PjNUV0.net
>>266
その人はただの釣り人だと思う

273 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:13:33.16 ID:0R6hGRZM0.net
要はドロボーだろ
外国人なんか必要ないのに

274 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:13:56.44 ID:mRRt4Wk60.net
なんでそこで外人
主体思想にはまってる外人とかか

275 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:14:10.50 ID:dRR8Ci8C0.net
>>271
ディスカウントジャパンの対抗策がクールジャパンじゃダメだろ

276 :Yshsg:2019/03/09(土) 04:14:12.93 ID:LeL5GTPv0.net
BTSの認知度>>>すべてのJ-POPアーティストの認知度

277 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:14:14.90 ID:lx3HV/lG0.net
>>247
中国でBLなんかやったら死刑じゃないの?

278 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:14:39.29 ID:vp5b7LfG0.net
むしろ今の日本人はサブカルに関わりすぎだと思う
遊びの方面に偏りすぎて技術大国としての基盤が揺らいでいる
サブカルはほどほどにして昔に戻れと思う

279 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:15:32.87 ID:2lwv3D9Y0.net
ボケ老人ばかりの政府が主体になってることが一番ダメな原因なのに(笑)

280 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:15:34.36 ID:q58PjNUV0.net
>>268
日本文化の紹介でも日本のコンテンツを売り込むビジネスでもないと思う
単に日本国内の阿呆に日本凄いと宣伝しまっせという企画を立てて予算を掠め取っている

281 :Shshs:2019/03/09(土) 04:15:40.78 ID:LeL5GTPv0.net
もうすぐ大地震で放射能猿10万人以上が死亡,確定ww

282 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:15:47.89 ID:pKSw6FZL0.net
クールをアメリカ人がもうダサくて使ってないだろ

283 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:16:16.81 ID:/X52e/Nl0.net
>>271
英語話せるからな、あいつらは有利だ

284 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:16:53.91 ID:LdWw9Iy40.net
盗んだか金でチョン通映画ごっこに興じるわけだ

反日しまくり毟りたい放題で殺されないとふんで
やり放題wwwwwwwwwwwwwww

285 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:16:55.01 ID:QngHUuYg0.net
やり過ぎたら韓流みたいに鬱陶しがられそうだけど、、、
アニメはもういいでそ。ネットで見られるんだから

286 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:16:55.21 ID:lx3HV/lG0.net
>>280
まあそれで観光客が増えればええやん

287 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:17:02.53 ID:q58PjNUV0.net
>>283
勉強すれば?

288 :Dhshs:2019/03/09(土) 04:17:05.44 ID:LeL5GTPv0.net
日本が今韓国より偉いのは経済しかないんじゃないの? 文化はもう完敗www猿の涙ww

289 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:17:31.65 ID:Emvezvu/0.net
血税を散財して懐に入れる目的の組織が多過ぎ

290 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:17:38.47 ID:v6dSCS1W0.net
>>278
イギリスも英国病で工業が壊滅してからの、映画に音楽にファッション、イギリス文化が大人気!のクールブリタニアだったからね
日本はイギリスパクっただけなんだろうと、名前からしてクールジャパンとかパクリだしw

291 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:18:00.07 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>260
いやいやおまえ曰くシナチョン文化が日本文化より勝るんだろ?
その件について書けと言ってるんだけど

292 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:18:13.82 ID:ELsnmuN10.net
>>267
それは間違いない
ネット時代なんだから日本人は海外のサイトを見て歪んだ自画像を正すべきだと思う

293 :Shshsh:2019/03/09(土) 04:18:37.83 ID:LeL5GTPv0.net
韓流が羨ましい放射能猿ww クールジャパンwwwwwww

294 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:19:26.37 ID:v6dSCS1W0.net
>>291
そんなん言ってないが、誰かと間違えてるんとちゃう?

295 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:19:38.92 ID:vp5b7LfG0.net
アニメや漫画を見たり作る暇があるなら
工学を学んで食品や加工品などの商品開発に繋がる新設の金型を作れ

サブカルほど無駄なものはない
技術立国において人材と時間の浪費だわ

296 :Shshshshs:2019/03/09(土) 04:20:00.50 ID:LeL5GTPv0.net
劣等な日本人がいくら発光しても韓流には真似できないwww

297 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:20:03.21 ID:NrORqH490.net
一部のヘンタイオタクにしか受けてないであろうアニメ漫画

298 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:20:18.80 ID:ELsnmuN10.net
>>283
韓国人は「日本人は英語が下手だしw」言っているしな

299 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:20:56.67 ID:SkyXBJon0.net
ある意味すごいですね日本

300 :Ejsjsjs:2019/03/09(土) 04:21:08.43 ID:LeL5GTPv0.net
大地震おめでとうございますww あなたたちの先祖の罰を受けるwwww

301 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:21:18.95 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>290
おまえの中でのビートルズの位置付け教えてみ

302 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:21:38.96 ID:W9bt4X1m0.net
>>259
「いいことだ」なんて一言も言っていない。
「日本だけ異常だ」みたいなことを言うから「日本に限ったことではない」と言うのが、そんなに変か?そんなに日本を貶めたいのか?

303 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:21:39.16 ID:lx3HV/lG0.net
>>295
どこから発想が湧いてくるかわからんしサブカル等いろんな下地は必要じゃね

304 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:21:43.68 ID:GwA9ZiKK0.net
コンテンツを政府が海外発信するときは、
基本的にプロパガンダ。

ナチスが代表格で、今はアメリカ
ユダヤ系が加担して、アメリカ正しい、アメリカ正義
って世界を洗脳するのが目的。

日本のは、あくまでも日本人向け。
平和で良いけど、サブカル止まり。

305 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:21:49.77 ID:q58PjNUV0.net
>>291
文化が勝ったり負けたりするのはよくわからないが、あえて言えば影響を与えたり受けたりすることなのかな
文化が接触してお互いが影響を受けないことはないと思うんだか

306 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:22:01.67 ID:hVqeT8Ew0.net
もうやめろよ tvでやってたけひどいもんだった
ちっとも日本アピールしてないわ杜撰だわで
映画製作代金はもどこに消えたんだかお調べて追求しようともしないし、金の無駄だ

307 :Hshshs:2019/03/09(土) 04:22:39.30 ID:LeL5GTPv0.net
日本人=背が低くて不細工で歯列がおかしくてオダリをもち,肌が汚れた劣等な民族

308 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:22:43.13 ID:vp5b7LfG0.net
>>303
技術大国のドイツがサブカルに力を入れてるかという話だな
質実剛健だよ

309 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:22:57.48 ID:kPvK1tVb0.net
誰が政府にこんな事求めてるんだ?韓流憎しのネトウヨか?

310 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:23:06.32 ID:v6dSCS1W0.net
>>301
クールブリタニアの主役はビートルズじゃなくて、OasisとかUnderworldとかあの辺だぞ

311 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:23:15.56 ID:zkbwIavt0.net
>>257
千と千尋の神隠しが世界的に大いに認められているってことから
ランキングの他の作品を持ち出して論点ずらしただろ

当然1位は見たよなってどうせ見てないと思ってイキってマウント取ろうとしたのもお前な
当てが外れて取れなかったけどwww

312 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:23:29.87 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>294
シナチョン文化より日本のアニメ文化が上と認めとるんか?

313 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:23:57.32 ID:8vYgjSoF0.net
政府さん何やっても外すのはどうしてなの

314 :Whshs:2019/03/09(土) 04:24:16.63 ID:LeL5GTPv0.net
あなた方は脳が放射能に汚染されて正常な討論ができません。 劣等な日本人はavだけ製作してください。

315 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:24:21.00 ID:q58PjNUV0.net
>>312
んなわけねえだろバーカ

316 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:24:29.50 ID:M+j9xQmm0.net
アベに期待してることは、やめる時どさくさまぎれに日本人差別法を廃止することだけ。
失敗明白なアベノミクスは進めないほうがまし

317 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:24:29.88 ID:c4oDD1jb0.net
学猫叫
https://www.youtube.com/watch?v=OHbwkZgkBIU

こちらが中国で神曲と呼ばれる曲です

318 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:24:31.25 ID:aM/1PHxB0.net
国に集る寄生虫が有識者とか

319 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:24:46.16 ID:o4pgG8SX0.net
具体的には和田アキ子か

320 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:24:55.66 ID:lTmojodw0.net
クソダサ案件

321 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:25:39.34 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>310
でもビートルズはおまえがバカにしてるイギリスの歌手だよな

322 :Dhshs:2019/03/09(土) 04:25:39.67 ID:LeL5GTPv0.net
強姦犯の子孫,放射能日本人たち。 大地震で死亡することを心からお祈りします。

323 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:25:42.48 ID:eK5xwHHQ0.net
あほくさ
クールジャパンに使ってる金を底辺アニメーターにわけてやったほうがまし

324 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:25:49.82 ID:v6dSCS1W0.net
>>312
そういう話もしてない
ただアニメはヲタにしか売れてないってだけ
まーどっちが優れてるかは人気ってかセールス見りゃええんとちゃう?

325 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:26:25.70 ID:fsT1YWQB0.net
電通様の言いなりのくせに

326 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:26:47.71 ID:v6dSCS1W0.net
>>321
クールブリタニアの話とビートルズは関係ない
ってか関係ない話ばっかりしすぎ

327 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:26:51.50 ID:dRR8Ci8C0.net
>>311
えっと何を言ってるんだ?
世界的に内容が認められているのとそれが一般的に人気なのかってのは違うって話なんだが?

イキってマウント?そもそも俺は見てないんだからどうやってマウント取るんだよ

328 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:27:39.67 ID:q58PjNUV0.net
ほんっと80年代の日本になまじソフトパワーがあったせいで今のネトウヨのこじらせ具合が半端ねーわ

329 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:28:25.34 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>324
えっとどれを見たらええの?

330 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:28:35.82 ID:zkbwIavt0.net
>>266
お前がマトモな議論が出来ずに逃げてるだけ
正論言われて言い返せず個人アタック情けねえな

331 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:29:21.77 ID:cPgi2Rbh0.net
>>313
資本主義の原則を無視してるからだよ
優れた良いものには自然と投資が集まる

332 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:29:25.20 ID:S7k1/zT40.net
>>302
なら尚更気にするところズレてると思うよ
どうして何が原因なのか、どうやったら技術職の待遇が変わるかとか考える方に頭使わないのか甚だ疑問

333 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:30:02.32 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>326
おまえ文化って理解してんのか?

334 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:30:20.71 ID:q58PjNUV0.net
>>331
投資は優れたものではなく儲かりそうなものに集まる

335 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:30:26.57 ID:GwA9ZiKK0.net
アメリカは、自分達が侵略戦争したり、他国に無理強いするので
普段から映画や音楽で、アメリカは正義だと洗脳する事が重要と考えてる。

韓国は、自国製品の品質が悪いので、
タレントを売り出し、そのタレントに自国製品の宣伝してもらう事で
工業製品や食品を売り出す作戦。

つまり、コンテンツは主体事業のための
広告宣伝費、コスト。

でも日本政府は、単体で収益事業にしようとしてる。
頓挫するのは必然だと思う。

336 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:30:55.45 ID:Apr7RX3j0.net
>>330
客観的に見たまでの話だよ
正論云々見るに納得ですわ

337 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:31:27.35 ID:lTmojodw0.net
広告屋とイベント屋だけが儲かるウンコ戦略

338 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:31:46.42 ID:v6dSCS1W0.net
まさかプラス民がソフトパワーって言葉知ってるとは思わなかったわw

339 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:32:12.44 ID:zkbwIavt0.net
>>327
当然一位は見たんだよなって見てないと思ったんだろ
イキってみたが外れたがな
見てないってことでマウント取ろうとしたが失敗して
尻尾撒いてオロロしながら論点ずらしてるだけじゃん

340 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:32:39.84 ID:zkbwIavt0.net
>>339
オロオロな

341 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:33:12.46 ID:spNdDWNS0.net
自分でオナニーしても満足できないから、金払って他人の手でオナニーする様なもんだぞ。

342 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:33:15.90 ID:c4oDD1jb0.net
風流歌
https://www.youtube.com/watch?v=E73zqwpw0is
https://www.youtube.com/watch?v=fBQhY7tfx4k

こちらが韓国の萌えソングです

343 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:33:36.39 ID:GwA9ZiKK0.net
ネットの普及で、コピーが出回り
コンテンツの対価が回収できないわけだから。

外国人が日本のアニメを、ただで見まくっても
最終的に日本の産業や政治が、利益を得るような
そういう仕組を作ってから、売り出せば良かったのに。

344 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:34:12.58 ID:q58PjNUV0.net
>>335
国家戦略として自国のソフトパワーを充実させたいならそれはそれでいいのだが、実際は国内向けの国威発揚を請け負って税金を懐に入れている

345 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:35:46.66 ID:bqwEuSu40.net
>>296
韓流はマネできるんだよ。
韓国は国策でやってるから、それをまねればいいだけ。
だが日本政府はそれをやらないだけ。
電通がさせないし、官邸も財界も官僚も、韓流のやり方は日本人的ではないと思っているから。

それが命取りなんだが。
ウソは100回言えば事実になる。
それが古い日本人には判ってない。
だから韓流の天下はしばらく続く。
安心しろ。

346 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:36:08.73 ID:EbKtnJTy0.net
税金で遊んでんじゃねえよ

347 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:36:32.77 ID:dRR8Ci8C0.net
>>339
だから見てないってことでマウントってどういう意味なんだ?見てたなら結構じゃねーか。君は映画好きなんだなって話だ。そういうことだよ。
その1位の映画を日本人の何人が見てると思う?そこらへんで適当にあたった人が見てると思う?
肝心の上半分への反論を聞きたい訳だが

348 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:36:51.84 ID:3wE9WGik0.net
>>1
とりあえず秋豚は外せよ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:37:00.81 ID:c4oDD1jb0.net
この世代って文化を金の力だと思ってるけど
本来は逆で、経済が弱った時に文化でカバーする

350 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:37:48.50 ID:q58PjNUV0.net
>>345
韓国は海外を対象にしている
日本は国内にむけている
「海外でこんなに!」と日本国内に向けて宣伝するために税金を使っている

351 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:39:04.82 ID:GKMtka+i0.net
なんで日本文化を紹介するのに外人で構成するんだ?

352 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:39:07.82 ID:W9bt4X1m0.net
>>332
「技術職」なのか「職人」なのか。
「モノづくりをする人」なのか「製造業の企業の社員」なのか。
そもそも定義が曖昧だろう。
昔からコスト積み上げ型の職種はお安く、
金がジャブジャブな職種は高いってのは、当たり前のこと。
「職人」が「芸術家」と認められれば言い値勝負で金がジャブジャブにもなり得る。
あんたは、何が問題だと思うの?安くしなければ売れないものを作る人の取り分を高くして売れるの?
であれば、高くしても売れる仕組みを考えれば良いのでは?

353 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:39:08.34 ID:zkbwIavt0.net
>>327
だからさ、何度一般人にも日本のアニメは人気って言えば分かるんだ?
千と千尋の神隠しの良さを認めてるって言ったけど
日本カルチャーディスカウントしているお前でさえ良さを認めているのに
なぜ欧米の一般人に人気出ないと思うんだ?
アカデミー賞を取るってことは一般人もたくさん見るってことなんだが
アニメサイトでなくてもつべとかで日本のアニメのタイトル検索してどれだけ人気かお前の目で見て目を覚ませ

354 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:39:18.80 ID:bqwEuSu40.net
>>304
そう。
日本人は性善説にとらわれすぎ。
グローバルでは言ったもの勝ち。
言わなければ死んでるも同然。
言ったやつが正義になる。
やっとここにきて菅や外務省が重い腰を上げ始めたけど。
コリアンやネチズンは方法を確立してしまって、作業的に世界に広めてる。

355 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:39:44.10 ID:q58PjNUV0.net
>>351
国内にむけてのアピールだから

356 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:39:47.57 ID:7AL9dPlP0.net
これぞ税金の無駄遣い

357 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:40:22.03 ID:iWTe5ptv0.net
もう根本的に間違えている、海外を学ぼうとし無いのに、海外に助けを乞うとか
簡単な方法で楽して効率的な手段を取るから、世界から嫌われるんだよ日本は
しかしあれだな、アジアからも欧米からも嫌われるとかミラクルだよな

358 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:41:21.14 ID:3md9iebm0.net
利権にまみれた税金の無駄遣い

359 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:41:22.70 ID:WxYXtR3Y0.net
しね外人

360 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:41:31.28 ID:ehW7sNNQ0.net
>>113
外国人、特にキリスト教の強いとこの欧米人からするとエロ関連産業はあり得ない豊富さらしいな。

361 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:41:44.10 ID:lTmojodw0.net
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

362 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:42:09.55 ID:1VYcaCKL0.net
安倍政権での6年の経済対策がこれだからなw
すげーよw

内需完全に無視だし

363 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:42:20.22 ID:c4oDD1jb0.net
>>354
別に性善説に拘っているように見えないが?
ただの無関心から来る蒙昧だろう

364 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:42:51.81 ID:GgcGKW0i0.net
外人に日本をほめてもらうホルホル番組に続いて
外人に日本を宣伝してもらうホルホル会議かよ
お前らはインフラだけ整備してればいいんだよ
(海外で日本企業が活動するにあたっての援助など)

365 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:43:24.58 ID:bqwEuSu40.net
>>343
それをやってるのが韓流です。

韓国人はプロパガンダの天才だよ。
嘘つきともいうがね。

366 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:44:14.43 ID:fq1IrVfv0.net
はいはい厚切りジェイソンね

367 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:44:30.46 ID:zkbwIavt0.net
>>347
見てないと思ったからイキって当然見たんだよなって言ったんだろw
バレてるのに恥ずかしいやつだなw
マルホランド・ドライブは見てる人多いと思うぞ
マツコも揉めまくってたし番組で使ってるイントロも作中で使われた曲
リンチは日本で人気なのもそうだし
マツコの影響力も大きいからな

368 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:44:52.33 ID:GgcGKW0i0.net
>>365
お前韓国大好きだな
俺なんか全く興味がないんだが

369 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:45:03.12 ID:BknFSt7q0.net
外人に官民ファンドの運用先を選定させるわけか、どっかの国にジャブジャブ返済不能の資金が流れるわけか

370 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:46:58.11 ID:LdWw9Iy40.net
こいつらは実績の犯罪テロ組織だからな
効果があるだのねーだのwwww
無駄だのと

そんな土俵じゃねぇんだよwwwwww

371 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:47:24.08 ID:CNqYsBmp0.net
今更かよ、相変わらず政府はだらしないな

372 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:48:31.15 ID:fq1IrVfv0.net
>日本の食や文化、アニメなどを海外に発信する「クールジャパン戦略」

日本の食や文化、アニメなどが日本独特だったのがウケたんだよな?
ただ独特なだけじゃなくてクオリティも高い

373 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:48:44.28 ID:GwA9ZiKK0.net
>>365
韓国は、ユダヤを師匠と崇めてるからね。
差別とか、芸能とか、

ただ金融までは、お金がないので真似できてない。
後継できる資金力があるのは、日本だったけど

日本人には、あちこちに戦争の種まいて
自分たちだけ儲ける。なんて芸当はできない。

374 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:48:55.53 ID:Fu2uzLYY0.net
【アニメ】国連が「アニメや漫画は児童ポルノ」として法で禁じるよう各国へ呼びかけ 国際的に起訴できるルール作りを画策★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550572381/

375 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:51:19.83 ID:/6Pa7Uzi0.net
これに使う金をカスラックにやって
もっと音楽を自由に楽しめれる環境にしたらいいのに

376 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:51:22.21 ID:bVS7qxfw0.net
観光産業は、マジで糞。
日本を徹底的に潰す槍の先。

377 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:51:24.74 ID:c1WHco430.net
失敗しても予算はお手盛りで消化

関係者的には成功なんだろな

378 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:51:58.15 ID:c6pN/dhY0.net
韓国は生身の人間を前面に出してる
日本の場合は人が出て来ない
その辺が大きく違う

379 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:52:05.08 ID:i0hX2Zg+0.net
クールジャパンの財務状況が知りたい
どのくらいの予算を使ってどれくらいの収益を
あげてるんだろうか
各省庁が税金でやる必要あるのか自体を
再検討すべきかも

380 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:52:11.27 ID:bqwEuSu40.net
>>363
そうとは思えない。
中韓に技術移転したのは、太平洋戦争の謝罪意識と、後進国へ教えるというある種の上から目線があった。
これは、中韓が日本人のように感謝すると考えていたから。
上の世代はこういう考えが多数を占める。
慰安婦や南京虐殺に反論しないできたのも、「いつか分かるだろう」という性善説思考。
古い日本人ほど、真実は必ず明るみに出るなどと幻想を持ってる。
日本人同士の場合はそれでよかったが、グローバルでは全く通用しない。

381 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:54:03.46 ID:bqwEuSu40.net
>>368
ああ、俺は韓流が大好きだよ。
現象としての韓流がね。

プロパガンダ、言論統制の現在進行形だからね。

382 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:54:17.63 ID:CNqYsBmp0.net
クールジャパンとかダサいネーミングセンスからして、成功させる気がない

383 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:54:31.39 ID:DPgX0flx0.net
>>352
恐らく元のレスの方>>244は雇用/請け負いの従業員のことを指して「技術職」と言ってると思いますよ
所謂エンジニアですよね
貴方の言うように日本の企業に売れないものを作るしか脳がない企業に属するのが良くない、というのであれば例えば日本で限らず海外に職の場を産み出せる環境を構築するだとかやりようはあると思いますよ?
私としては胴元元請け下請け…というような二重三重の請け負いシステム自体が実際に作業に当たる人間の不遇に影響していると思います

384 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:55:12.22 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>378
おまえの文化の尺度はそれでいいのか?

385 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:55:16.14 ID:xNBliecr0.net
政府が無理やりクソみたいな宣伝工作して盛り上げる必要なんかねーんだよ
民間にまかせておけ

386 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:55:26.89 ID:udoekvTk0.net
結果に対して何ら責任が発生しない国が宣伝するなんて受け手からしたら無責任な第三者の戯言としか思わないよ
今受け入れられてる物は企業、個人の長期に渡る努力の賜物

387 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:56:15.69 ID:q58PjNUV0.net
テレビで日本を讃える番組を政府が支援するのと同じ
日本国内向けの国威発揚

本当の文化紹介はNHKWORLDがやってる
政府がやるべきはそれを視聴するような層の興味や意欲に応えること

388 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:56:22.37 ID:dRR8Ci8C0.net
>>353
いったいどこで俺が日本のカルチャーディスカウントなんてしたんだよ。

結局ジブリが人気、千と千尋が人気ってことだろ?千と千尋を見た人のいったい何割が他のアニメみてるんだ?
例えば俺が善き人のためのソナタが好きだからドイツ映画を何本も見てるってことになるの?
そりゃYouTubeみたらいくらでも出てくるだろうね、でそれでなんで一般的なんてなるのさ。なんであちらさんのアニメ好きはナードなんて言われるんだ?

389 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:57:59.30 ID:zkbwIavt0.net
>>336
何でID変えてるんだ?w
ほんとチョンだかチンク工作員だか知らんけど
姑息でゴキブリ以下の生物だな

390 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:58:47.84 ID:q58PjNUV0.net
下品だねこの人

391 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:58:59.21 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>388
おまえバカだろ

392 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:59:02.60 ID:c4oDD1jb0.net
>>380
ああ、それ単にあちらの文化を知らないだけだ
性善とか関係ない

393 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:59:27.86 ID:i0hX2Zg+0.net
日本人は外国は認めても外国人を理解できない
国際社会の中においてここが一番の悲劇であり課題

394 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:00:30.09 ID:dRR8Ci8C0.net
>>367
見てたんならだから結構じゃん。
見てる人は多いと思うぞ、なんてアニヲタのこのアニメは見てて当然なんてのと同じな訳だよ。
リンチが日本で人気(それはそうだが)なんて言っても映画マニアの中にリンチ好きが多いって話

マツコが褒めたから、マツコの影響力とかもは関係ない話。

395 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:02:03.10 ID:IERBB7Xj0.net
ID:zkbwIavt0


まぁ言葉遣いが汚いよね。
こんなの日本の恥晒しですかない。

396 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:02:18.47 ID:zkbwIavt0.net
>>388
千と千尋を気に入ったら他のジブリアニメを見る可能性は高いと考えるのが普通なんだが
アニメに限らず気に入った作品があったら同じ監督が作った他の作品も見たいと思う人は多いだろ
またドイツ映画とかズレた比較すんなアスペかお前は

397 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:02:24.57 ID:bvmCGths0.net
白人様が日本凄いしてくれるプロジェクトか?

398 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:02:59.00 ID:sggjQBcL0.net
ABBAが世界的なアーティストだったのは
マーケットの小さいスウェーデン出身だったから
西ドイツ出身のスコーピオンズもそうだ
日本は単独でも大きなマーケットだから世界的なアーティストは生まれ難い
日本国内で売れればヘタに海外で活動しないほうがいいからね

399 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:03:06.51 ID:IERBB7Xj0.net
おっとタイプミス

恥さらしでしかないね。
ID変わるのはなんでかな、mateのせいかね

400 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:03:14.96 ID:fTGt0Sdq0.net
最初に「日本の食」と書いてあるのは、認定制度などを設けて、シナチョンが海外で滅茶苦茶な寿司店・和食店でぼったくるのを防ぐのが第1目的だからだろ。業界努力を超えてるからな。
アニメの話しかしてない奴や、自画自賛とか言っちゃう奴は、最初っから見当ハズレなんだよ(笑)

401 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:03:18.94 ID:bvmCGths0.net
ケント
フィフィ
石平

スタンバイ!

402 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:03:31.25 ID:q58PjNUV0.net
知るかよジブリなんて
スレ違いだからよそでやれ

403 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:04:58.13 ID:bvmCGths0.net
>>111
comicoもピッコマもLINEマンガも韓国系だしな

404 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:05:10.00 ID:zkbwIavt0.net
>>395
だからID変えて単独コメでディスるとか姑息な在チョソやチンク工作員がやりそうなこと
スレ内容のコメントも無しにいきなり個人攻撃とかしないからバレバレなんだよw

405 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:05:28.10 ID:bqwEuSu40.net
>>392
日本人側は性善説だよ。
レーダー照射から変わってきたけど、それまでは「そのうち判ってくれるだろう」で何もしてこなかった。

406 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:05:33.12 ID:bvmCGths0.net
テキサス親父もか

407 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:05:33.59 ID:q58PjNUV0.net
>>398
べつにええやん、わざわざ海外で活動しなくても
イベントに呼ばれたら行くくらいでいいんだよ

408 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:06:02.32 ID:udoekvTk0.net
>「外国人の視点や知見を生かし、長期的に発展するためのプラン」
親日外国人だけを集めるんだろ、企業がタレントを使い売らんが為のCMやってるのと変わらん
誰もまともに受け止めないよ

409 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:06:13.89 ID:dRR8Ci8C0.net
>>396
それをする人物が一般的と考えてる時点でもうズレてるよ。
同じ監督がつくった他の作品も見たいという人が多いだろなんてそれこそね。

410 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:06:14.15 ID:XnnT4vNA0.net
>>400
筑紫哲也はその食の管理にケチをつけたインチキジャーナリストw

411 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:07:11.08 ID:ooreHsFN0.net
方向転換してシュールジャパンで行こうぜ

412 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:08:23.98 ID:KeMtO2Iu0.net
>>404
変えてじゃなくて変わるから仕方ないんだよスマン
君のその汚い言動引き出せただけで充分w
いくら正論語ろうがそれで台無し

413 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:08:24.83 ID:MY/7qrrL0.net
なんで失敗したかハッキリわかるようにちゃんと検証しろ
誤魔化して次行くから次も失敗するだろバカが

414 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:08:57.88 ID:XnnT4vNA0.net
>>407
「ものづくり日本」がその地位から陥落した一つの要因は
「良いものを作れば世界は買ってくれる」
と言う大きな見当違いをしたこと
結局は売り込みの上手かった中韓に出し抜かれた
日本は積極的に売り込まないと また同じ間違いを繰り返す

415 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:09:21.78 ID:q58PjNUV0.net
国威発揚を請け負いつつ税金を流すのが目的だから成功してるよ
だから続けるわけだ

416 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:09:33.48 ID:RL9O5owX0.net
補助金(税金)ナイナイするだけだろ

417 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:10:38.70 ID:dRR8Ci8C0.net
キャプテン翼を見てるから他の日本アニメも好きなんでしょ?なんて思ってるかのかな。
例えば海外のサッカー選手はキャプテン翼好きだけどそこから他の日本のアニメの話なんて聞いたこともないわ
デルピエロの新日プロレス好きは面白いけど

418 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:10:57.35 ID:/6Pa7Uzi0.net
キャラクター認知度で言うと
アニメマンガゲームがあったおかげでミッキーマウスと方を並べてる程のキャラクターがいるけど

その人気にあやかって無能共がお寒い日本上げするのに外国人と税金を使うのは止めて欲しい

419 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:11:21.19 ID:q58PjNUV0.net
>>414
売れる売れないにかかわらず良い物は作らないといけない
設計品質はお客様が求める要求に叶うものを
製造品質は設計が求める仕様に叶うものを

420 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:11:48.72 ID:zkbwIavt0.net
>>412

マトモな議論で返せないから今度は言葉遣いか
逃げまくってばかりだなお前

421 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:12:19.51 ID:q58PjNUV0.net
だめだこいつ

422 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:14:13.20 ID:udoekvTk0.net
国がやる事は著作権侵害、パクリに対する企業の訴訟に関する全面的な協力だろ
シナチョンの現状を一切把握して無いだろ、それとも見て見ぬふりしてるのか

423 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:14:23.01 ID:XP+GAPk00.net
だからなんで外国人やタレントなんだよ?
なぜ現場の人間の意見を聞かない?
本気で意味分からんから教えてくれ

424 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:14:47.21 ID:GwA9ZiKK0.net
例えば、捕鯨、竹島、慰安婦、
近くから遠くから、面倒な攻撃を受けてるわけで、

・シーシェパードが日本の捕鯨船を妨害。
・韓国人が竹島観光。
なんてニュースが流れたとき、世界中の人間が

「正しいのは日本だ、酷いな韓国やSSは。」
と感じるような、そういうコンテンツを作って広めろよ。

それがクールジャパンだろ。

425 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:14:58.04 ID:NiSxW6iW0.net
>>1
間違いなくケント・ギルバートは入るだろうなw

426 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:16:22.25 ID:MY/7qrrL0.net
国内のいいもので海外に売り込めるようなものに対して
海外に売り込むように繋げることを仕事にすればいいんだけど
どうせ安倍がお友達に金をバラ撒く為の口実みたいになってたんだろ?

愛国無罪ビジネスは気持ち悪いからやめろ

427 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:16:24.63 ID:t28SYDGB0.net
結局自画自賛したいってことはそれだけ自信無くしてるって事だよね?

428 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:17:06.22 ID:CvGmhDmF0.net
>>420
そもそも議論なんぞしてないしw
典型的な5ch脳だなーって思っただけ
言葉遣い汚いのは認めるんだなw

429 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:17:31.20 ID:c6pN/dhY0.net
PUBGは韓国製だけど
世界の人々がそれで韓国すげーと成るかは疑問
サムソンのスマホしかり

まあクールジャパン戦略はその辺の事、よく考えた方がいい

430 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:18:04.26 ID:i0hX2Zg+0.net
この事業の対象は基本的に国内であり国民
外国に対して影響を及ぼせるのは支配国だけ
そう言う類いのものじゃない
国民に対して日本を推してる政策か
しかしそれはもう既に自然な日本じゃない気が

431 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:18:34.21 ID:zkbwIavt0.net
>>409
いやそれ普通だから
それまで否定するってお前がズレてるんだよ
気に入った映画があればそれを作った監督や出ている俳優など
接点のある作品をまた見たいと思うのが普通なんだよ
お前は人が言うことすべて否定しないといけない病気にでもかかってるのか?w
ガチでレーダー照射問題で明かな証拠を突き付けられても
認めるどころか逆ギレ攻撃してくる韓国人みたいだな

432 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:18:43.75 ID:JfxUgQ5s0.net
乞食の外国人ばかりに媚びすぎだな

433 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:18:49.63 ID:c4oDD1jb0.net
>>405
繰り返させないでくれ、そういうのは無関心というんだ
性善説ではない。

434 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:19:01.40 ID:q58PjNUV0.net
商品を売り込みたいならその商品を相手に合わせないといけない
でも文化を発信するのは相手に合わせるためじゃなくて自分が何者なのかを紹介するため
なのでおしつけがましくてはいけない
目的はこちら理解してもらい願わくばポジティブな関係を築くためだから文化侵略なんて言われたら元も子もない

435 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:19:01.56 ID:MY/7qrrL0.net
日本にはすごくいいものがあって
それを埋もらせておくのはもったいないから
うまくそういうのを拾い上げて売り出せば
日本の文化輸出で尚且つ金も儲かっていいことばっかり

って感じの建前でやって

それが儲からなかったら
まるで日本にはいいとこがないみたいになるけど

安倍のお友達のやり方が悪かったのか
日本が悪かったのか
どっちか一つなんだから

どっちが悪かったかハッキリさせろよ

436 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:19:14.24 ID:i/GYLSUm0.net
日本が強い分野は昔から、スポーツでも工業製品でも
マネてパクって自国の分野にしちゃう国ばかりが周りにあるからなあ。

437 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:19:40.65 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>417
キャプテン翼を知ってサッカーしてる時点でアニメはもう人気云々を超えて定着してんだよ

有名人じゃない普通の人々がそれ以外のアニメも確実に見てるってことの証明になるんだし

438 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:20:18.34 ID:vd3to5IOO.net
全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60200
↓ 
国立大学運営の基本予算である運営交付金は独立法人化直後の1兆2400億円から近年では1兆円程度まで減額され、加えて重点分野・大学への重点配分枠を増大させている。
選択し、集中を進めたことで日本の大学の研究や教育の質は上昇しただろうか。

これからの日本のコンテンツビジネスを進行するとして鳴り物入りで登場したクールジャパン関連事業は毎年500億から600億円の予算措置を受けているが、明確な成果を得られていない。

439 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:20:35.89 ID:Ngwl/fKa0.net
諦めて法人税あげればいいんじゃないですかね…?

440 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:20:52.31 ID:zkbwIavt0.net
>>428
また論点ずらして個人攻撃
それこそが5ちゃん脳
ブーメラン過ぎるだろ

441 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:21:06.02 ID:JfxUgQ5s0.net
パックンとかサンドラってドイツ人のブスに意見を聞くんだろ?

442 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:21:10.19 ID:T0/UQDPc0.net
韓国の放送コンテンツ輸出額は日本の6倍だってよ
何で日本はダメなのかみんなで考えよう

443 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:21:23.47 ID:sLwj3ZZa0.net
自分でクールとか言うやつ恥ずかしいわ

444 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:22:14.17 ID:LdWw9Iy40.net
世界の暴動歴史を鏡るに
なぜクズが殺されて消えるのかよく分かるよな

腐敗して壊れ始めるとどうしようもねぇカスが出てくる
今がまさにそれだしな

445 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:22:19.86 ID:MY/7qrrL0.net
そもそもさ、日本のいいものを海外に売り込んで成功したっていう
実績とノウハウ持ってる人がいないと話にならないけど
いないんだろ?

安倍とその友達のバカの妄想ありきで
パフォーマンスありきで始めた計画の臭いしかしないから

始めっから成功しているモデルケース
あるべき形がどこにもないまま
この変なことを国主導で始めちゃったんだろ

ほんと無能だよな、あべとその不愉快な仲間たちは

446 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:23:17.65 ID:MY/7qrrL0.net
安倍とその仲間たちこと膿共が
ビジネスの第一人者ヅラしてるのほんと吐き気

447 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:23:24.06 ID:IVH6If4O0.net
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』

まじで1回財政破綻したほうがいいよ、この国は
官僚には選挙がないからやりたい放題
世襲のアホボン共は官僚と忖度合戦中
もう終わりだよ

448 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:23:26.51 ID:TG/uS9BG0.net
>>69
日本人が東南アジアに行く理由と同じだな

449 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:23:31.66 ID:aC3TfzUJ0.net
てか日本の伝統的な食文化を広めたせいで
庶民の食い物がどんどん値上がりしてるってのも笑えない話なんだが
国のトップってアホしかいないのか

450 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:24:23.04 ID:scsI9L3y0.net
女性職員に接待セクハラした過去はもう無かったことなん?

451 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:24:54.51 ID:dRR8Ci8C0.net
>>431
ほとんどの人はその映画見て良かったねで終わる訳よ。
仮に千と千尋を見た人達がジブリを追ったなら海外のジブリ作品のDVD売上が凄いことになってるはずだよな?それ以降の作品もずっと海外で公開されて興行収入も凄いことになってるはずだよね?

接点のある作品をまた見たいと思うのが普通なんて当然の如く考えてるのはやっぱりズレてるわ。

逆ギレどころがずっと頭に血が登ってるのは君だと思うけど。文章見るに。まぁ自覚がないのならいいわ。

452 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:25:30.37 ID:jSnAFf910.net
余計なことに

税金

使うな

453 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:26:34.99 ID:T0/UQDPc0.net
韓国の放送コンテンツ輸出額2456億円
日本は393億5000万円これが現実なんだよ

454 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:26:36.09 ID:dRR8Ci8C0.net
>>437
あくまでキャプテン翼が定着してるだけだと思うけど?
ビートルズ聞いてバンドはじめましたレベルの話

455 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:26:41.94 ID:4YNb9dXB0.net
>>427
これって自画自賛なのかなあ?
元々戦後の電通はこんな事ばっかりだけどな

456 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:27:35.99 ID:rE8pqsNf0.net
クールジャパンで人気取りとかアホみたいやなー
それより日本で作ったスマホが世界中で大ヒットとかのがかっこよくね
Huweiのスマホみたいに

457 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:27:49.27 ID:i0hX2Zg+0.net
思うに今の不況って税の吸い上げシステムを
過剰に発達させてしまった結果としか思えない
特にそのベースである庶民の経済に対してだよ
経済の自由は資産家に対しては間違いでしょう

458 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:27:50.25 ID:q58PjNUV0.net
>>436
真似られたというのは相手も強くなったということ

459 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:28:23.02 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>442
もうそんな釣りやめてもっと斬新なのやれよ

460 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:28:33.37 ID:JfxUgQ5s0.net
>>425
あんなの入らねーよ

461 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:28:57.38 ID:LC+lROkz0.net
自民党と官僚とマスコミは世界とかビジネスとかの感覚がズレすぎてるからな
まずは一党独裁やめて公務員の給料を正常にするのが先だろ
トチ狂った感性で考えても無駄

462 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:05.13 ID:c4oDD1jb0.net
https://i.imgur.com/sG2D1W5.jpg
韓国の人が描く萌えキャラは基本目が釣ってる
そこから派生が分かれている感じ

なんで日本に輸入されないんだろうね

463 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:06.95 ID:VsfwMwgZ0.net
>>1
そもそも、業務が重複しないシステムを作った方が良いのだろうか

464 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:11.65 ID:NU1Aq46d0.net
寿司もラーメンも海外でやってる中国人のほうが
日本でやってる日本人よりも稼いでいる(笑)

465 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:17.04 ID:mlmx7aZE0.net
>>440
論点は君が5ch脳でレッテル貼りから議論をはじめて言葉遣いが汚いってところで最初から同じよw

466 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:18.12 ID:0uo4UFFH0.net
>>442
エンターテイメントに絞ると単純につまらないから、特に芸能関係なんて全くに近い。俳優何かでハリウッド出てもそんなに人が出ないし
歌なんて論外じゃないかと思う、アイドルソングなんてテンプレかってくらい似たり寄ったりだし他の愛がどうたらとか薄い歌ばっかりでなんの面白さもない
まだ演歌の方がマシってくらいだ
最後にクール的な要の部分、アニメも特撮もマニアには売れるが大衆向けは作れないしマニアはそれを求めてないから
ジブリにしても正直劣化ディズニー扱いにしかなっていない

辛辣だけど日本のカルチャーが求められてる!大人気!とかは無いから

467 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:20.28 ID:bqwEuSu40.net
>>433
無関心だという証拠はある?
このことが無関心だという人は初めてだから。
性善説だというのは、よく言われてたことだよ?

468 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:32.77 ID:MY/7qrrL0.net
くせーキチガイをネットに放つな糞安倍

469 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:48.15 ID:oHb1Zyue0.net
見てる方が恥ずかしくなるNHKの番組かよ
やめて欲しいわ

470 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:58.01 ID:T0/UQDPc0.net
韓国みたいに世界で売るのを前提としたコンテンツ作りしていかないと
日本はキモオタ相手にアニメ作ってても先はないよ

471 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:30:26.87 ID:q58PjNUV0.net
>>442
日本人ですら見ないほどつまらないんだもん

472 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:30:44.98 ID:4YNb9dXB0.net
>>469
あの番組はうすら寒くなってくるな

473 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:31:02.09 ID:i/GYLSUm0.net
日本の映像作品は、貧乏くさい映像が多いな。
たとえば、日本の大河は薄汚れた時代性ばかり大事にしてるのに、
半島とかの歴史物は史実無視の奇麗さ。
実際には、そのほうが観やすいし、
特にアジアなどでは、そのほうが憧れになるんだろうな。

474 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:31:05.04 ID:FNrnI2030.net
外国人をメンバーてのは良いかもね
日本人では分からない魅力も多い

475 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:31:05.40 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>454
へーそうなの
詳しいんだね

476 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:32:06.16 ID:bqwEuSu40.net
>>442
ダメなんじゃなくて、輸出向けに作ってない。
韓流はすべて輸出前提で作ってる。

なんで日本がダメなのか言うなら、特に欧米向けに作らないから。

477 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:32:06.90 ID:q58PjNUV0.net
>>448
いま東南アジアから日本に来てんじゃん

478 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:32:14.99 ID:BRTGrD9c0.net
売りたいのなら産業育てないとダメだろw
アニメ売りたいんならアニメーターの環境改善をまじめにやれ
既存のものを必死で切り売りするばっか
しかも外国人有識者にタレント??
無責任会議になるの目に見えとる

479 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:32:42.93 ID:LdWw9Iy40.net
元から小さく劣ってた脳味噌を取り出して捨て
新たにその脳味噌の中でも腐ってる部分だけを残して
キムチのような気持ち悪いヘドロとコーンを混ぜて詰め込んだのが東朝鮮の脳みそモドキ

そりゃ狂ってるわなwwwwwwwww
そもそも脳味噌ですらないから

それがこいつら自由チョン壺党

480 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:33:21.88 ID:scsI9L3y0.net
>>453
そもそも韓国を超える必要があるのか?

現実なら現実でええやん。
自然の成り行きに任せるのがいい。

481 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:33:31.79 ID:0uo4UFFH0.net
>>462
向こうのイラストレーターは基本的に美術学んでから入るし漫画から入る日本とは文脈が違うし
また小さい頃から常にアニメや漫画との接点がある国じゃないから日常を写実的な面で捉えやすいのだと思う

482 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:33:44.96 ID:8saHPdYp0.net
>>414
モノづくりがダメになったのは日本独自の下請け構造が影響してる

下請けというのはリスクを抑えるメリットはあるけど
スピード勝負と一極集中のパワーが無い

下請けの企業に任されるのは誰にでもできるような仕事で
任される仕事も全体の一部でしかないし
全体の中のどの仕事なのかわからないこともある
こういう環境ではスキルアップは望めない
上の歯車から下の歯車までみんなが歯車で終わってしまう
だからスキルも身に付かないし
中間搾取だらけでコストも上がる
そしてなによりこんな構造では海外に勝てない

ツギハギだらけのフランケンシュタインみたいなものだからさ

483 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:34:07.18 ID:zkbwIavt0.net
>>451
ジブリアニメの中で千と千尋がいちばん売れたが
その後もそこまで行かなくてそこそこ売れてるだろ
それは他のアニメも見てるってことだが
「接点のある作品をまた見たいと思うのが普通」
これを否定するって相当イカレテルな
お前とレーダー照射問題の韓国人の比較が的と得すぎててやはりキレたかw
イライラしてのが文章に出てるぞw

484 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:34:25.80 ID:dRR8Ci8C0.net
>>475
まぁヨーロッパ行った時に経験したことだから一応実体験なんだけどね。
キャプテン翼はホント結構な人数(特にイタリア)との会話の中で出てきたけどそこからアニメの話に繋がったのは一人だけだったから悲しかったわ。
もっと反応があると思ってたんだが

485 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:34:31.74 ID:nquKvSEt0.net
翻訳に金を出せ

486 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:34:46.28 ID:BRTGrD9c0.net
>>476
輸出向けに作るどころか、放送業界とか国内でもそっぽ向かれるような状況だもんな
無理だろな

487 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:34:57.90 ID:q58PjNUV0.net
>>464
別にいんじゃね

488 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:35:05.31 ID:8SEk2DH50.net
なぜか韓国推しが提案される悪寒

489 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:35:13.75 ID:0uo4UFFH0.net
>>470
逆だよ、キモオタマニア向けだから海外のマニアが買うんだよ
大衆向けなんて元々向いてないし作れないんだわ

490 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:35:16.97 ID:4WedOTSg0.net
こんなくだらない事に金使うより
アニメ業界の給料上げてあげたほうが余程効果があるよ

491 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:36:27.33 ID:T0/UQDPc0.net
日本が目指すのはディズニーやピクサーだよ
キモオタ向けアニメじゃない

492 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:36:59.54 ID:zkbwIavt0.net
>>489
ナルトとか海外の一般人に人気なんだが
無知って怖いな

493 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:37:12.37 ID:q58PjNUV0.net
>>473
感染症を極度に怖れてた日本の貴族が土方より汚かった清盛はありえない

494 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:37:38.49 ID:NU1Aq46d0.net
>>487
いいけどね
日本で飲食なんてやってるのはクズだし

495 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:38:22.88 ID:0uo4UFFH0.net
製作委員会方式使って投機対象になってる限りアニメ業界にはお金は落ちないよ?

496 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:38:39.48 ID:8F5FRKty0.net
ところでプレミアムフライデーってどうなったん?

497 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:38:45.70 ID:c6pN/dhY0.net
アニメやゲームは無国籍なもんだからな
クールジャパンに役に立つかは疑問

498 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:38:49.75 ID:dRR8Ci8C0.net
>>483
そこそこっていったいどれくらい?少なくとも大規模公開レベルのは聞いてないけど。DVDの売上はどんなもんなの?

例えば千と千尋を見た人が魔法少女まどか☆マギカを見た確率はどれくらいなんだ?

韓国韓国て頭の中韓国のことでいっぱいなの?草ばっかりはやして一人でイライラしてるのは君じゃない?

499 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:39:00.80 ID:IjUlkEo+0.net
>>494
屑と言うか、低能が多いのは調理師持ってる俺も否定できない
屑は公務員に多い

500 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:39:13.69 ID:aC3TfzUJ0.net
韓流ドラマが世界で人気だって?
日本で同族がガンガン流してるだけで誰も見てないの間違いじゃね?
あんなに創作で底が浅いのを連発するのも中々だと思ったぞ
日本のドラマが決して良いとはいわないが、日本の時代劇レベルで時間が止まってるんだもん

501 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:39:30.61 ID:q58PjNUV0.net
>>476
海外仕様の輸出に特化するのと日本文化でクールジャパンってのは相反しますね

502 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:40:02.89 ID:q58PjNUV0.net
>>494
社会に出なよ

503 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:40:11.59 ID:BRTGrD9c0.net
>>490
そういうまともなことが出来ないから
ただやってますアピールできるようななんたら会議つくって
まあそういうのはロクなもんではないんだが
会議作っちゃった以上は意見を反映せざると得なくなり
ひどい結果になる

504 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:40:15.81 ID:0SqZVWFp0.net
>>206
これ(笑)

505 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:40:32.31 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>484
ヨーロッパになにしにいってたの?そこで突然のアニメ談義って興味あるんで教えてよ

506 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:40:54.33 ID:LdWw9Iy40.net
こいつらヒトモドキは今の用日センリャクでAIとかほざいてるからな
散々生身の技術者からパクって盗んで潰して
それなりな形にでもなったら某国へ朝貢するから

まあ見てろ

それがこいつら自由スパイ党
主権が理解できないお話にならんレベルのゴミ頭で自称保守とかほざいて盗みする
外国からすれば抱腹絶倒な基地外テロ集団

507 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:40:54.75 ID:c4oDD1jb0.net
>>481
何のことだい、小さい頃からアニメ漫画見ているよ

508 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:41:27.70 ID:LC+lROkz0.net
外国人がクールだと思うのは神社と盆踊り(祭り全般)だよ
北から南まで特集してみろできるもんならな

ネット(俺一人)に食われるのがテレビ政治
情報量が違いすぎるよ

509 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:42:05.49 ID:q58PjNUV0.net
>>500
日本で大人気ってのはアジアで売るときに箔がつくし
欧米で大人気ってのは日本で売るときに箔がつく

510 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:42:41.45 ID:NU1Aq46d0.net
>>502
別にいんじゃね

511 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:42:49.53 ID:dRR8Ci8C0.net
>>505
バックパッカーで一年ぐらい周ってただけだよ。
まぁアニメの話というかキャプテン翼はこっちが日本人だからその話を向こうから話題に出してくるって感じ
それは単純に嬉しいけどねやっぱり

512 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:43:17.75 ID:0uo4UFFH0.net
>>492
ナルトにしても牽引しているのはマニア層だよ

513 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:43:40.04 ID:q58PjNUV0.net
>>510
社会に出ることは別にいいことだよ

514 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:44:18.09 ID:MY/7qrrL0.net
キチガイネトウヨはいつも朝鮮朝鮮だな

515 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:44:37.58 ID:0uo4UFFH0.net
>>507
言いたかったのは見ている量って事

516 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:44:40.84 ID:dRR8Ci8C0.net
>>462
Tiv先生はやっぱりレベル高いなw

517 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:44:42.07 ID:oHb1Zyue0.net
ドラえもんはアジア受けはいいけど
欧米はダメだな

518 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:44:42.09 ID:MY/7qrrL0.net
ネットにキチガイ撒くなよクソ安倍

死ねや

519 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:45:00.62 ID:NU1Aq46d0.net
>>513
別にいんじゃね

520 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:45:23.17 ID:q58PjNUV0.net
>>519
そういってるじゃん

521 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:45:43.52 ID:LC+lROkz0.net
>>506
AI作ったの俺だけど本当に重要な技術は盗めないんだよ
上位技術者の常識だけど理解できるレベルまでしか人は理解できない
すべて教えても絶対理解できないレベルってのがある
その最上位が俺だ

522 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:45:58.30 ID:3+XmnK+50.net
反日自民

523 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:45:59.32 ID:nMvzortF0.net
役員増やして給与に費やすんじゃなくて現場にお金出さないと
アニメーターが薄給過ぎて中韓の下請け孫請けに丸投げされてるの知ってるのかな?

524 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:46:04.03 ID:c4oDD1jb0.net
>>467
証拠もなにも、あなた韓国や中国のこと知らないでしょうに。
普段はやたら自己責任言うくせに中韓のことになると
感謝しないのを責める。

525 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:46:26.40 ID:TG/uS9BG0.net
>>477
ということは東南アジアの富裕層より一般の日本人は貧しくなってしまったのか

526 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:46:45.61 ID:NU1Aq46d0.net
>>520
別にいんじゃね

527 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:46:55.44 ID:q58PjNUV0.net
>>525
うん

528 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:47:15.36 ID:A2ro7bCB0.net
>>508
NHKや毎日新聞みたいに
在日韓国人が殺到して
残虐ニッポンや変態ジャパンを捏造すると思う

529 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:47:31.00 ID:q58PjNUV0.net
>>526
うん、いいよ

530 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:47:39.07 ID:NU1Aq46d0.net
>>527
別にいんじゃね

531 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:47:50.61 ID:/mCnSBt20.net
このネトウヨっぽいネーミング嫌いw
俺すごいって日本人の感覚からズレてるんだよなあ

532 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:47:58.14 ID:gG99chhM0.net
>>58
アニメーターは、細かなのが好きな人に変えるかして
でも、アニソンとか声優なら アチラさんのお声がピッタリ合うんだよね〜
気がついたら いつのまにか、こんなことになってしまったね

533 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:48:01.77 ID:q58PjNUV0.net
こわれたか

534 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:48:26.31 ID:h7HKh3eK0.net
外人に受けるためだから外人に聞くのは良いけど
どの外人にするのかって、結局は人選だわな

どっかの国が、自分たちの国に日本人に沢山来て欲しいんです。
って言ってどの日本人にアドバイス求めれば正解か考えたら
それは有識者でもなんたらコンサルタントでもない気がするんだよな

長期的に発展するプランだろ
今、イギリスだかドイツだか一番人気の子供の名前はモハメドらしいじゃないか
有識者やコンサルタントの通り一遍の発想が長期的に真を捉えるのか?
疑問を感じたりするんだけどさ

535 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:48:27.95 ID:zkbwIavt0.net
>>498
千と千尋の神隠し (2002年) 全米興行収入:1006万ドル
崖の上のポニョ (2009年) 全米興行収入:1505万ドル
ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI (2001年) 全米興行収入:1705万ドル
借りぐらしのアリエッティ (2012年) 全米興行収入:1919万ドル
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド (2004年) 全米興行収入:1977万ドル
ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 (2000年) 全米興行収入:4376万ドル
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 (1999年) 全米興行収入:8574万ドル

全米興行収入が千と千尋より上の作品って結構あるな
ポケモンはさすがに強い
ジブリでもポニョのが上

これだけ数字を出していてもお前は否定するんだろうけどなw

536 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:48:48.78 ID:kVXdd9Ue0.net
>>470
クオリティーの低いコンテンツをごり押される身にもなってみろ

537 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:49:18.84 ID:1XgXIWw10.net
税金の無駄遣いだな
違法視聴なんかも自民から厳しくなってるけど外人は相変わらず見放題で対策なし
しょうもない奴ら

538 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:50:11.17 ID:oHb1Zyue0.net
海外の翻訳サイトなんかを真に受けて、世界中の人が日本を称賛してる
と勘違いしてる人もいそうだしな

539 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:50:45.88 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>511
バックパッカーで「一年」もヨーロッパに行くって珍しいよね
そんな日本人は1000万人に1人くらいですよ
そんなチープな情報ありがとうね

540 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:50:47.36 ID:2aWWsI6X0.net
日本の特筆すべき圧倒的な存在感は漫画・アニメだと思う
・他国が追随できないグラフィズム
・子供の深層心理に浸透する持続的な影響力
・暴力、セックスなんでもあり自由度の高さ
・非権威的でフレキシブル

世界から見たらこういう漫画・アニメ業界を持ってること自体が奇跡的だと言っていい

541 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:50:59.44 ID:99ZK2iMX0.net
本当にスゴいモノはわざわざ「俺ってクールだよな?」と
宣伝しなくても評価される

サムライだとか寿司だとかもそうだし

日本車だって昔はハンマーで破壊するアメリカ人の映像(1982年)の時は嫉妬と怒りの対象だった
ウォークマンもそうだ

本当にスゴいモノは嫉妬と怒りで叩かれる
でも次第に世界的に評価されていくんだよ

542 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:51:01.63 ID:q58PjNUV0.net
>>534
ちがうんだよ、外人に受けてますと日本国内にアピールしながら税金をガメるのが目的
だから日本にいる外人さんを集めて
「日本はクールだよいま止めるのはモッタイナイよもっとあれやこれや魅力のあるものいっぱいあるのに」
と言わせたい

543 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:51:07.15 ID:TG/uS9BG0.net
>>537
税金の無駄遣いが目的なんだからな
クールジャパンなんてやらなくても大勢外国人来てるわ

544 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:51:40.24 ID:DvMQef/a0.net
>>1、予算が国からでるもんなw

545 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:51:49.10 ID:0uo4UFFH0.net
>>523
会社ごと中国に買われてるよ
向こうの資本が入った方が給与も上がるし就労時間も減るしいっそマシかもな
あーそれとよく言う向こうのプロパなんちゃら云々も向こうは商売は別!みたいに割りきってやるからな
アズレンとか見たら分かるがその点はしたたかだし気にする必要すらない
海外企業にお金やりたくない!って人は見ないだろうが基本的に面白ければ国籍なんてどうでもいいってオタクもかなりいるしまぁいいんじゃね?てのが俺の考え

546 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:52:37.66 ID:c4oDD1jb0.net
>>515
日本でも美術やデザインから入る人は多い

547 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:21.38 ID:TG/uS9BG0.net
>>544
公務員って予算が減らされるのを嫌うからな

548 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:30.19 ID:TXgZ1oCA0.net
>>1
クールジャパン、クールジャパンと騒いでも
中国では進撃の巨人はじめ多くの日本アニメが放送数量規制さてれるのが現状
それが日本にとってどれだけ機会損失か

549 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:35.36 ID:3bto7+lF0.net
金の使い方がおかしいんだな。

550 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:36.25 ID:0uo4UFFH0.net
>>535
売れたから偉いんじゃなくて熱狂出来るか否かなんだよ
外人に金を永続的に落とさせるのはさ、だから売り上げは指標にしかなんねーの

551 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:47.42 ID:dRR8Ci8C0.net
>>535
そこに上がってるコンテンツってそれこそ特定のコンテンツのパワーを持ってるのばかりだよな?
ポケモンにしろ遊戯王にしろ

例えば千と千尋見た人がポケモン見に行ったと思う?
例えばポニョを見に行った人が遊戯王見に行ったと思う?

552 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:51.71 ID:LdWw9Iy40.net
>>521
おいお前のようなザコが視野が狭いからな
AIは人間からパクって積み上げて人間が使うものだ

何の技術の話してんだメクラ
プログラミングの話じゃねーんだよ

どうしようもねーなあ
東朝鮮wwwwwwwwww

553 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:53.59 ID:S6AOGK4z0.net
フツーに、どこの国にアピールするのか?という視点が必要なんじゃねーの?

外国人は自分の国と日本を比較して、いろいろ思うわけだし

東南アジアを対象に限定すれば?

東南アジアの国とシンガポールを比較の対象にして、「日本はこういう国だ」とアピールすればいいんじゃねーの?

554 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:54:51.16 ID:dRR8Ci8C0.net
>>539
ごめん、別に一年間ヨーロッパにいたわけじゃないよw
まぁチープな体験談なのは謝るわw
でも実際行くのはいいと思うよ

555 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:55:06.76 ID:0uo4UFFH0.net
>>540
それなんだよね、毒抜きしたモノ出しても大してウケる筈もないし基本的に毒が無いと美味しくないんだよ
漫画やアニメはさ

556 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:55:08.93 ID:IfY9fbaO0.net
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
安倍チョンの祖国のチョンがメンバ—に多勢入るニダ

557 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:55:31.65 ID:B5znsoID0.net
在日テレビ界も協力して技術の海外流出なんやぞ、これは。
海外の寿司屋、和菓子屋は大体中韓人が日本人装い経営してるの知らんのか。

558 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/03/09(土) 05:55:31.79 ID:r4YmapbI0.net
(; ゚Д゚)ゴジラのデザインを平成シリーズ戻せば外人大喜びするよ

559 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:55:53.34 ID:ZHZpYYJt0.net
クールジャパン目指すなら
日本経済活性化に力を注ぐべき
税金の使い所をまちがえるな

国が経済繁栄すると次に文化光栄
例えば日本舶来文化は
韓国経済絶好調で韓流
アメリカ経済好調の時はかなり長かったが新しいと感じるモノすべてアメリカモン

日本アニメが世界に認知されたのも
日本製品が世界に溢れたから
文化は経済の後から勝手ににぎわう

560 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:55:53.33 ID:/mCnSBt20.net
>>538
欧米で言うとインドマニアみたいなもんかな
一般人はアニメとか見てないしな
日本の場所すら知らなかったりするw

561 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:56:12.85 ID:scsI9L3y0.net
>>545
パクリをパクったアズレンに群がるオタクの構図の段階でもう無理

562 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:56:41.37 ID:K14+wR7x0.net
税金に集るグールジャパン戦略

563 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:56:45.16 ID:IfY9fbaO0.net
(#^.^#) また各省で予算の分捕り合戦が始まるニダ (^▽^)/

564 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:56:50.19 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>554
いえいえ、大丈夫ですよ

565 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:56:59.83 ID:nMvzortF0.net
輸出するための有識者なのになんで日本文化に詳しい外国人経営者やタレントなのか?
会議のたびに日本は素晴らしいっていう自画自賛で満足して終わりそう
意見聞くなら文化輸出に成功してるとこの人でしょ?

566 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:57:05.31 ID:0uo4UFFH0.net
>>546
メーターの専門学校はあるが美大から入る奴はあんまりいない気するが
ああ、大学を中退して入って活躍してる人は結構いるけどね

567 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:57:07.77 ID:TG/uS9BG0.net
>>555
で、毒のあるものって政府はアピールできないんだよ
むしろエロとか暴力とか規制に回って邪魔ばかりするw
だから国にほっといてもらうのが一番成功する

568 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:57:13.81 ID:NLiU/oCZ0.net
芸能界は在日が多いし
中韓の人間はエンターテイメント的な物が得意なんだろうな
サッカーでも少林サッカーみたいなユーモアある弾けた作品を日本人は作れないし
糞真面目な日本人が弾けるとサイコ的な方向にいくしな

569 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:57:42.19 ID:c4oDD1jb0.net
そもそもクールって目指すべき方向としてどうなのよ
良いとは思うけど、まずはエレガントやエクセレントだろ
なんだか役人がクールの意味を誤読しているようにしか
見えないとず〜っと思うんだわ

570 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:58:02.23 ID:KXjAUJjG0.net
外国人やタレントらで構成する電通有縁者会議だろ?

571 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:58:10.94 ID:ZCygo1AP0.net
日本には四季があるから!

572 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:58:16.34 ID:0uo4UFFH0.net
>>561
オタクは基本的に面白ければ構わないからな
日本産だからえらい!なんてのは無いのよ

573 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:58:45.96 ID:c4oDD1jb0.net
>>540
今はイラストじゃないか

574 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/03/09(土) 05:58:50.69 ID:r4YmapbI0.net
(; ゚Д゚)タミヤを世界選手権で勝てるように支援するのもありかな
TRF実質活動休止でしょ
ヨコモだけじゃ厳しい

575 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:59:25.14 ID:OPjCaru50.net
>>419
未だに日本は技術力はあるとか思ってる奴いるんだね笑
所詮5chのごみスレか

576 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:59:44.78 ID:TG/uS9BG0.net
>>569
七三分けしてる堅物の公務員にクールなんてわかるわけないだろ

577 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:59:59.92 ID:0uo4UFFH0.net
>>567
それ、だからひとりポニョやらポケモンやらナルトやらと頑張ってるのがいるが
結局はディズニーてブランドにゃ太刀打ち出来ないし追い抜けない分野で勝負してどうするんだよ?て話だ

578 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:01:08.64 ID:BRTGrD9c0.net
>>543
こんな会議にたいした金なんてかからんよ
財務官僚の天下だから、各省は予算がなくってこんなことやってんだろ
なにかやってますアピールにすぎん
問題は、こういう金を使わないですむ点数稼ぎの安易な会議でも結果には従わんとならん
こうしたアホなアドバイスにもとづいて日本が壊されてく

579 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:01:54.43 ID:S/MVJARP0.net
どうせ在日大集合なんだろ

580 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:02:03.53 ID:99ZK2iMX0.net
>>559
まさにそう

「俺ってクールだろ?」を先に持ってくるんじゃなくて
それはあとからついてくる武勇伝みたいなものだからね

日本のカルチャーが注目されたのは高度経済成長の頃に
世界中に日本の製品が溢れてカルチャーもそれに付随して広かった

あくまでも付随的な性質のものだ
だから最初は世界から叩かれたり非難されたりしながらも
「やっぱ、日本って凄いよな」と相手に認めさせるパワー
これが無いと尊敬されない

581 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:02:08.64 ID:Hy8AGqRk0.net
外国人が日本に求めているのは江戸時代の文化のみ
こんな当たり前のこともわからないのか

582 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:02:32.78 ID:/mCnSBt20.net
>>571
外国語に季節を表す単語がおもっきりあって当然それなりに関連した文化も持ってるよね
何で日本だけと思っちゃってるんだろうな
昔から不思議w

583 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:03:13.02 ID:vvZRtUQ50.net
典型的な税金の無駄遣い。
経産省ロクなことしねえな。

584 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:03:25.25 ID:scsI9L3y0.net
>>572
そもそも面白くないじゃん
それ言ったらきりないけど

585 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:03:30.50 ID:ZhG26YIwO.net
>>470
韓国は国が5000億かけて輸出を後押ししてるからな
国単体・コンテンツ単体で見たら大赤字
でも「韓国」って名前は売れるし、他の分野への相乗効果も期待出来るから
数字だけでは表せないだろうね
で、問題は名前だけ先行して売れても中身が伴ってなければ
何時まで経ってもハリボテを維持する為に赤字を垂れ流さないといけない
今の韓国が陥っている問題はそこだよ

586 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/03/09(土) 06:03:30.58 ID:r4YmapbI0.net
>>581
(; ゚Д゚)オープンワールドのサムライスピリッツ出したら売れるかも
当然ゴア表現ありで

587 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:03:31.77 ID:BRTGrD9c0.net
>>565
有識者って無責任なやつばっかだからな
タレントはさらに無責任だろ
こういう会議つくらんとならんとか
やっぱ日本の終焉は近いと思う

588 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:03:40.86 ID:D64iqxel0.net
>>560
アジア系への蔑視も根強いしアニメなんて完全に子供の見るものだからな
ほとんどは好奇の目で見てるだけで日本スゲーなんて感じではないという

589 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:03:43.33 ID:T0/UQDPc0.net
日本には漫画原作が一杯あるんだから
ゲーム、アニメ、映画とかの会社が共同でモデリングしてそれを使い回すとかできないの
もっと安くクオリティが高いのを作る方法とかありそうだけどね

590 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:03:49.99 ID:yIX9D9ix0.net
そんなにホルホルしてどうすんの
やるだけ金の無駄
他のことやれよ

591 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:04:18.37 ID:c4oDD1jb0.net
>>541
そもそもクールってどうよ?とずっと訝しげなんだ
田舎にコンプレックス持ってる都会っ子な感じがする

ぶっちゃけヤンキーとかヤクザみたいなもんだろ?
そこまで行かなくても、方向性としてはそっちなわけで
なんでそんなもの目指すんだよ

592 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:05:15.94 ID:1kiCPBiA0.net
政府主導ってのが最高にダサいんだけど

593 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:05:27.85 ID:Hy8AGqRk0.net
明治以降の西欧の猿真似文化に価値なんてあるわけねえだろw

594 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:05:35.59 ID:84FX+Cmk0.net
>>576
今どき、そんなのはいない。
茶髪や金髪なんてザラ。ホストみたいな格好して
ブッチャーみたいな先のとんがった靴はいてるよ。

595 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:05:47.04 ID:0uo4UFFH0.net
>>584
面白いや面白くないはやる奴が決める事だよ
だから話飛ぶがつまり、>>1
にある記事のバカらしさはまさにそこなんだよね。クールや面白いを第三者が定義出来ないのにやるのはバカじゃね?て話

596 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:06:23.14 ID:ryg0gXK00.net
クールジャパンがすべってるという根本的な話なのに、全く理解しとらんな
自分らが言う事じゃねーんだよこういうのって7

597 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:06:30.78 ID:zkbwIavt0.net
>>551
そこはなぜ「千と千尋見た人が同じジブリであるポニョを見に行ったか」じゃないんだ?
お前さっきまで千と千尋だけが売れたみたいな言い方してたよな
数出してるのになぜ認めようとしないんだ?
日本のアニメが全米で売れてるってことを認めたら死ぬ病気なのか?
ポケモンは特にアニオタどころか一般のオバちゃんとかでも知ってるし
ポケモンを見ながら育ったアメリカ人なんて腐るほどいるが
だからこそ世界一売り上げを出しているコンテンツなんだが
どうしても認められないんだな
お前ってホント哀れ

598 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:07:03.92 ID:LdWw9Iy40.net
アマゾンがなぜ嫌われてるのか理解できないだろww
そこの資本をくすねるために日本の権力とカネを使うんだってよwwwwwwwwwwwww
目玉にあげるのが観光立国wwwwwww
マジクソwww
どこの極小国だよバチカンかテメーはwwwwwwwwww

何もかもが論外のザコの集まりでしかもスパイ

メクラだから気づけないのだと好意的に理解してやるわwwwwwwww

599 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:07:10.26 ID:TG/uS9BG0.net
>>592
公務員主導でクールなものなんてできるわけないわ

600 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:07:18.88 ID:dPpEB4Gc0.net
こんなくだらない事に予算を割くな
少子化や雇用にまわせ

601 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:08:13.20 ID:9SaHNb2X0.net
ホント日本ってこういう海外戦略下手だよな
無駄金使いやがって

602 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:08:34.12 ID:Izx2vudy0.net
クールジャパンって発送自体がクールじゃないんだよなあ

603 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:08:34.28 ID:ZhG26YIwO.net
>>554
引きこもりなんて相手にするな

604 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:08:34.99 ID:0uo4UFFH0.net
>>491
無理、断言する
クリエーターコンテンツは先に走る奴が絶対的に強いし後発は追い抜くの厳しいし周りの金脈は堀り尽くされてるから
なのでやるならば違う道を突っ走るか無理矢理需要を作るしか無い

605 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:08:58.10 ID:W3EdqzSj0.net
外国人の意見を取り入れるのは悪いことではないけど日本ならではの、がなくなったらそれは日本ではないよ

606 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:09:34.75 ID:DvMQef/a0.net
>>1、どうせ、つまずけばわからないわからないと言い出すんだろw

アルカニダの工作資金、金だ金。

607 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:10:20.27 ID:BRTGrD9c0.net
>>585
しかし国が後押しして結果が出せれば現場は活性化され良い作品も増えるんでないか?
韓国はやりすぎだろうけど、国が金で後押しするくらいやらんと
それをする金がないからこういうよくわからん会議やって迷走するとかアホすぎる

608 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:10:29.22 ID:/mCnSBt20.net
>>588
ネトウヨが嫌いな韓国とほぼ同一視されてるよね
細かい違いとか言ってくるけど日本人にしかわからん差w

609 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:11:02.67 ID:ndb1FZUg0.net
外人視点でとんでもないもの出す可能性もあるがな

610 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:11:23.13 ID:eGIw1EeK0.net
>>1
税金で広告するよりは
税金でコンテンツ作る方がマトモだと思うぞ

611 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:11:23.13 ID:ZhG26YIwO.net
>>542
まあ、それはあるだろうね
官僚の体質的には一度付いた予算はその後も維持したい
尚且つ、その予算はどうやったら増やせるだろう
としか考えてないからね

612 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:11:32.25 ID:TvnyclAW0.net
オリンピック前に必死なんよ
仏のジャポニスム2018も今度は米で同企画をするんだろ

613 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:11:36.03 ID:c4oDD1jb0.net
>>580
凄いとクールは全然別のニュアンスなんだよね
正直クールって言われても人によってはうれしくない
さすが! そこに痺れる憧れる! みたいなもんだろうよ
言われたいか?

素直に誉めるのに抵抗があるのは向こうでも
あるわけで、それを茶化して軽くした誉め方だから。
マジ、サイコー、あいつやべーよ みたいな乗りでしょ

別にいいよ、それもさ、しかし官僚が分かりながら
やってないんだよね。漫画のことをクールと呼ばれている
時点で気づけよと。

614 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:11:45.33 ID:nMvzortF0.net
>>580
日本の名前を世界に知らしめたのはウォークマンとか
文化の前に国への関心高めないとだめなのかな

615 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:12:20.25 ID:DvMQef/a0.net
>>1、なにやるかは別の話だ。

せいぜい肉壁でもになれ。

616 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:13:04.21 ID:scsI9L3y0.net
>>595
流通網を開拓する気概が無いわな。
国の政策はツールなのに

617 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:13:07.13 ID:rO+b+LYP0.net
>>1
映画 アメリカ
ドラマ 韓国
アニメ 日本 アメリカ

コンテンツの強さ的にはこんな感じなんだけど
流通で日本のアニメが一番劣勢

アメリカではポルノ扱いでTV放送されない
韓国では反日感情配慮でTV放送されない
中国では総量規制で放送制限

618 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:14:44.23 ID:iNClJtBS0.net
セーラームーンはともかく、毎年変わるプリキュアを採用したのは頭悪いとしか思わなかった

619 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:14:50.60 ID:zkbwIavt0.net
ID:dRR8Ci8C0 

こいつのまとめ
ヨーロッパでバックパッカーをやってた
嫁は英語圏の人間だが国は言えない
海外の高校に通っていたがその国も言えない
TOEICで高得点、リスニングは満点
だが一度しか英語で返答できないw
それ以降は固くなに英語で答えることを拒否

胡散臭すぎるだろwwwwww

620 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:14:53.95 ID:LdWw9Iy40.net
ザコが紛れ込むどころかザコだらけな東朝鮮
メクラは技能職にはなれるだろうが器用貧乏で遠視のゼネラリストにはなれんぞ

虫メガネと望遠鏡は違うもの
そんなもんで飯が食えるか
望遠鏡なんぞ要らねーよといってこの体たらくなのが東朝鮮wwwwwwwww

船長も居なけりゃ航海士は基地害盗人
クズを駆逐する最終殺虫係の兵隊もないどころか保安係がスパイ仲間www

そりゃ滅亡するわwwwwwww

621 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:14:55.55 ID:ryg0gXK00.net
クールどうこう以前に、外人が好む日本像とキモヲタの趣味趣向は
一致してないから結局おかしな事になるよ
そもそも、キモヲタは日本だからそれが好きという訳じゃなく、
どこが作ったかどうかなんて全く興味ない

622 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:15:09.85 ID:zdO6pndJ0.net
同じことの繰り返しじゃんw

623 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:15:47.87 ID:c4oDD1jb0.net
>>594
まんま、オラついてる公務員の粋がり系の伊達者が
クールとか目指しちゃってる乗りじゃん

624 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:16:08.22 ID:kdgwX1PO0.net
いいから一秒も議論せず全廃しろ

 金 が も っ た い な い

625 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:17:06.30 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>617
そういう釣り飽きてるんで、もう少し違うのにして欲しい

626 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:17:45.78 ID:c4oDD1jb0.net
>>617
反日で放送されないなんて事あるのか?

627 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:17:54.33 ID:0uo4UFFH0.net
>>616
そこなんだよね
介入しすぎ

628 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:18:45.66 ID:2mdJTXbr0.net
こんなもん辞めちまえ
気持ち悪いんだよ

629 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:20:25.86 ID:0uo4UFFH0.net
>>628
> こんなもん辞めちまえ
> 気持ち悪いんだよ
最適解はこれなんだよね実際
売れている!もっと大衆向けに売るべきだ!とかやっても無駄なだけ

630 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:21:21.13 ID:zkbwIavt0.net
ID:dRR8Ci8C0 

ボコボコにされてID変えてまたバックパック背負って逃げたか?w

631 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:21:39.90 ID:c6pN/dhY0.net
本来ならこういったたぐいの戦略は隠しながらやるもんだけどな

632 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:21:54.36 ID:T0/UQDPc0.net
こんなのに金使うならCGの技術者を育てる為に金使って方がいい

633 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:22:51.44 ID:OCT5+ISs0.net
ドナキン

634 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:23:15.55 ID:ZhG26YIwO.net
>>607
日本の文化って国とはかけ離れた場所で発展してきた物が多いと思うんだよね
どちらかと言うと、国はその文化の発展に規制をしてきた方だよね
自営業をやってる経験上、日本政府が金だけだして口を出さないって事はまずないし
金無い・物無い・優遇され無いって中で、もがき苦しんで生まれてくるのが
日本独特のガラパゴス文化じゃないのかな?
韓国みたいに政府が金を出して欧米向けのコンテンツを作ったとしても
それが韓国らしい文化なのか?

635 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:24:02.63 ID:c4oDD1jb0.net
良い意味での奴隷気質が日本の官僚にはないから
こういうの向いてない。何かとプライドが肥大化しているから。
恭しく敬いつつ厳かに怯えるくらいが丁度良い。
元来創作とはそういうものだ。

636 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:24:20.74 ID:0uo4UFFH0.net
要するに元々売れないしマニアックなのに売れている!文化が認められている!と誤認してる時点でクールじゃねぇよと

637 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:24:23.69 ID:8saHPdYp0.net
Nirvanaのカートコバーンが選挙演説の応援に来て
俺たち最高にクールだろ?って言う感覚に近い

ちがうんだよなって感じ

638 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:25:34.41 ID:FbyhsK3/0.net
今時アニメなんか見ねーよ

639 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:26:30.48 ID:zkbwIavt0.net
さてID:dRR8Ci8C0がバックパック背負って夜逃げしたらしいので風呂入ってくるわ

マウントしかけてきた馬鹿チョンにカウンターマウント終了wwww

640 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:27:13.58 ID:4NX4DML30.net
小池死ね

641 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:28:30.57 ID:BRTGrD9c0.net
国内デフレが続くから、こうした既存のものの切り売り政策を迷走しながらやってくんだろうけどさ
実際はアニメなり何なりの産業をきっちり育成してくのが基本で、それは成長基調に乗せて景気回復せんとどうもならんだろ
アニメ制作の下請けを中国に投げてる現状は、せっせと中国のアニメ産業を育成してるようなもんだろ
中国で才能豊かなクリエーターが増えてきたら市場持ってかれるんじゃね?

642 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:29:01.59 ID:zZ9MCpdK0.net
もう無駄な事に税金使うの止めてもらえませんかね?

643 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:29:15.02 ID:blZgRNDL0.net
クールジャパンって冷たい人間の国って意味ならまんまだから自虐しなくていいよ
大日本自殺帝国と国名を変えていいくらい

644 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:29:16.45 ID:VOPfSzTW0.net
>>617
南米や欧州の方がよく知ってたりするよな
一番親和性の高いアジアの韓国、中国で十分に流れてないのが痛いな
現状でもネット経由で人気はあるがあくまでそれは需要の一部だということだよな

645 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:30:15.27 ID:WDn7Pj9I0.net
単純に海外のTVとかに営業かけてコンテンツ売りこんで露出増やしたり
youtubeとかtwitterとか宣伝活用することを徹底しろよって話だろ

なんで百貨店作ったりとかわけわかんねー事やってんだよ?
ろくな結果出せてねえ中の使えない奴ら全て入れ替えるべきだろ

646 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:30:55.98 ID:v5xjc1vE0.net
今時アニメなんか観てるのなんてツイッターに入り浸ってるおっさんおばさんぐらいになってしまったのが痛いわ
クールジャパンって発足したの十年ぐらい前だっけ?こんなもんでよく五輪まで持つと思ったな

647 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:31:10.17 ID:dOxdo0X60.net
>>1
バカしかいないのか?

648 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:32:43.87 ID:vwaepwgr0.net
>>626
アニメ以外でもパッと見日本のものだと分からぬよう
名前変えたりなんてのはよくある事

649 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:32:59.22 ID:/6Pa7Uzi0.net
一年間ほどヨーロッパとその近辺をバックパッカーしてて
キャプテン翼の話しかアニメ関連じゃ聞いてないな
ええ、もちろん本当の(大ウソ)話ですよ

650 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:33:11.72 ID:ybf7uu8H0.net
ただでさえ日本産アニメはWeeabooとバカにされるのに
オルトライトやミソジニーとの親睦性も高いから
差別的コンテンツだと認識され始めてるのが現実

「なんとなく気持ち悪い」から「差別主義者のクズが見るもの」
と変容してる絶望的状況

651 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:33:28.66 ID:0uo4UFFH0.net
>>639
あんたも大概痛くてクールじゃないからもう来るなよ…

652 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:35:43.41 ID:0uo4UFFH0.net
>>641
そもそもオタクやマニアは何製とか気にしてないと言う事実
現にプロからアマの同人描きまで安くて良いとなったら中華製の液タブでも流行るならな
日本だから良いとか言うのはただの幻想だ

653 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:36:02.88 ID:LdWw9Iy40.net
利益は背乗りカルトクラブが
損益はジャップが負担するもの

654 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:36:04.89 ID:8saHPdYp0.net
アニメはアングラとかロックな性質に近いものだから
政府が出てきちゃダメなんだよ
むしろダサくなる

655 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:36:50.42 ID:c4oDD1jb0.net
クールなんて広めたらチャラ男に見られるわけだが
実際チャライ国に見られるようになったわな
ワイズや、ミステリアスや、インサイトならともかく
チャラ男だよ

まずクールが誉められてないって気づけよ

656 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:37:34.75 ID:ZhG26YIwO.net
商業ベースにのる前のクリエイティブな分野での質・数は世界にも誇れるものがあるけど
商業ベースにのった途端クソコンテンツになる国だからな
公務員を大量生産している公教育・家庭教育で生まれたエリート達がシステムを作ってる限り
無駄死にしているクリエーターや日の目を見ることのないクリエーターが多い事
他の国の事情は知らないけど、この手の事業で政府主導で成功した事例なんて皆無だろ

657 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:37:41.52 ID:0uo4UFFH0.net
>>650
あー欧州の毛唐には気持ち悪い思想が広まってるからなぁ
なので無理に売ろうとしたら毒あるし売れないのよな、それを売れる!とか言うバカがいるから困る

658 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:37:46.10 ID:BRTGrD9c0.net
>>634
なるほど、たしかに現代日本のオリジナルな文化は
そういう国策からこぼれたすきまに育ったみたいなところはあるな
それを政府が売ろうって計画するだけで、なんか暴力的な文化破壊になってる
クールジャパンと聞いて感じる反感のルーツの一つはそのへんにあんのかね

659 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:37:50.14 ID:724LtYpg0.net
ゾンビランドサガは成功したんじゃないか

660 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:38:15.59 ID:8saHPdYp0.net
>>652
ガジェットオタクは基本的にそうだな
良いものは良い
ダメなものはダメとバッサリ切り捨てる
機械的に無慈悲に切り捨てる
マツコデラックスが毒を吐くみたいにホンネで生きるのがオタクだからね

661 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:39:21.42 ID:UUhrhnYS0.net
どうせAKBやめてけやき坂に鞍替えするだけだろ(´・ω・`)

662 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:39:25.23 ID:DsDpRqXc0.net
クソ日本さっさとぶっ潰せ

663 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:39:43.48 ID:h1FFnSM40.net
有識者会議(けんとうはずれのにんきとり)

664 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:40:07.50 ID:c4oDD1jb0.net
>>654
間を取ってクールなんてやったもんだから目も当てられない
官僚なんだからストレートにワイズで良いだろうと

665 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:40:51.35 ID:Zx9XJOla0.net
もはや日本はこんなものしか売る物がないのだ

666 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:40:55.73 ID:k7D306QS0.net
https://www.instagram.com/p/Buv_tJWB_1n
クソ偉そうなBBA

667 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:41:10.47 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>650
そこまで浸透したらもうそれは薄くなり定着するだけ
あだ名すらない熱狂的な人間を作れない文化は大衆になんら影響をおよぼす力が無いってことだから

668 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:42:02.79 ID:Dck8s5Hh0.net
こういうのはオジサンフィルターにかけるからダメになる

669 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:42:05.32 ID:ZiZi3WwA0.net
>>650
それは日本でも一緒
でもこれだけの成長産業になった
キモいとか言ってるのは時代遅れになった中高年だからほっとけばよし

670 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:42:34.61 ID:gFZ56kfY0.net
なぜタレントが日本文化の有識者に?

671 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:43:44.23 ID:BRTGrD9c0.net
>>665
もう何でもいいから売れるものは売れ!だろなw
まあインバウンドも似たようなもんでしょ

672 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:46:13.17 ID:/6Pa7Uzi0.net
>>657
このネット時代にどうしてそんなウソを書くの?
ウソを書いて日本くさして嬉しいの?

673 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:46:57.70 ID:2mZ+4vTN0.net
広告会社に予算を出すのが目的
海外戦略は韓国にも劣る

674 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:47:22.12 ID:vd3to5IOO.net
>>1
そもそもクールジャパン事業なんかに税金使うなよ

675 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:48:01.65 ID:0uo4UFFH0.net
>>669
成長産業じゃないし産業扱いで売るなら絶対に失敗する
何やかんやでアメリカのエンタメ産業には絶対に勝てないから

676 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:49:12.55 ID:gk0a0lrU0.net
>>160
これ、百貨店とかナショナルスーパーとか、おおよそ庶民が使わない店での比較だから。

677 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:49:34.62 ID:gk0a0lrU0.net
>>661
日向坂な。

678 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:51:52.48 ID:ZhG26YIwO.net
>>658
貴方の言う通り、何らかの下支えは必要なのかもしれないけど
金が注ぎ込まれた瞬間にクリエイティブとは全く関係ない凡人(商業主義者)が
その金目当てに群がるだけだろうからね

私が生業にしている産業も、国家予算でかなりの金額をかけてくれているけど
実際に末端の現場まで予算が下りてくる間に
全く関係の無い奴らに予算を食い散らかされているからね

あと、公金で一度でも潤った会社は
商品力や競争力が無くなってしまう

679 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:52:00.06 ID:EKJFdrO30.net
売る方にばかり注力して国内のコンテンツ産業改善には目を向けない辺りでお察し

680 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:52:18.25 ID:Lzqxrmdj0.net
日本は民間が育ててきたカルチャーに国が介入していい事が全く無いから何もすんな。
海外の市場についてリサーチの協力くらいしか役に立てそうな所が無い。

681 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:55:13.05 ID:724LtYpg0.net
裏切者で嘘吐きで、追い詰められると悪口を喚き散らす人物は嫌われ者の悪役だからな
朝鮮人がアニメ嫌いなのも頷ける

682 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:55:18.42 ID:0uo4UFFH0.net
>>672
気持ち悪いから好きな奴が群がるのに毒抜いたって何ら面白くないから
個人的な話になるが俺もコミケに何度かサークルで出てここでも貼れないようなエロ同人とか作るがマニアな外人は気持ち悪いが格好いいで買うからな
実際に何度か売った事もあるしこないだ隣なんてアメリカからわざわざ指名買いに来たくらいだ、そこを分かってないから国をぶっ叩いてるんだわ

683 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:55:18.91 ID:DvMQef/a0.net
>>1、どうせ韓流を垂れ流す木だろw

684 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:55:29.13 ID:Phn9U2JJ0.net
>>53
片隅は駄作だろ死ねよボケ

685 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:55:40.33 ID:PBmkMNgz0.net
アニメ好きな外人といくつか話すことあったが
誰も金出して観るものって認識なかったぞ
作るのは製作者に任せて販路整えるのは国がやったらどうだ

686 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:55:44.51 ID:AFPz4zBy0.net
場は用意できても中身は政府主導じゃムリムリ

687 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:55:52.01 ID:lwhs7ziB0.net
グールジャパンwwwww
フールジャパンwwwww


猿真似しか芸の無い倭猿が文化発信するとか思い上がりも甚だしいwwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww

688 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:56:04.84 ID:S/2DidDm0.net
ちゃんと法整備して日本で超でかいeスポーツの大会やれよ
今この瞬間でもツイッチで100万人以上がゲーム実況みてるんだぞ

689 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:56:57.98 ID:EnMr4IhS0.net
>>1 >>19
現代版慰安婦AKB48 秋元康
現代版奴隷派遣パソナ 竹中平蔵

こいつらへの利益誘導が半端ない

>>10
NHKのだよな?
あれ酷いよな外国人タレントつかってさ
もう韓国のことバカにできないレベルまで凋落した

690 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:57:38.42 ID:y4p5J7WWO.net
>>678
まるで歌舞伎とNHK大河の話みたいですな。

ええ、そうでしょうとも、そうでしょうとも。

691 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:58:06.18 ID:e8KmdUlo0.net
>>658
宮崎駿を見てたら、日本のエンタメ界が左巻きが作り上げたものなのだとわかるはずなんだけどなw

692 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:58:34.64 ID:tAg3SR1T0.net
バカみたい

693 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:58:51.82 ID:yjxuPGqf0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
+7+957

694 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:00:29.73 ID:Ol6XuCDe0.net
外国人頼みしかできないジャップw
政治も外国人に任せた方がいいから外国人参政権もはよせいやw

695 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:00:33.76 ID:GwA9ZiKK0.net
平時は情報戦争が重要、むしろ本戦なので
ニュースを含むコンテンツは、戦術兵器とも言える。

例えば、ネイティブアメリカンを虐殺した
アニメを、日本が作って発信すれば、

それに対して、アメリカはコストを使って
イメージを払拭しなければならない。

こういう情報戦で、優位に立つために
アニメなどに、捕鯨の正当性や、在日朝鮮人の犯罪など
盛り込んでいくなら、それは税金を投入する価値がある。

696 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:00:36.20 ID:2aWWsI6X0.net
>>683
韓流を垂れ流す木とか怖い

697 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:00:55.69 ID:9MyVwRS4O.net
もうさ、実態がネットでばれてるじゃん。
予算をおいしくいただくための、公務員のための茶番だって。

698 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:01:13.28 ID:4YKPfG6i0.net
尖った方が好きだけど
大ヒットするのは当たり障りない君の名はのようなアニメだったり
深夜でいうと内容が無いようのハンコ萌アニメだったりするからな

699 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:01:55.30 ID:UWJiYReb0.net
>>634
それはは日本の内需が強くてなんでも簡単に売れたから出来てたことであって今はあらゆる文化が死にかけだよ
もう何十年も停滞してるし昔売れてたものを無理やり延命させてぎりぎり踏みとどまってる状態
何もしない方がこれからも上手くいくんだと考えるのはボケすぎかと
このまま放置すれば音楽も漫画も映画もアニメも本も芸能もほぼ全滅する

700 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:02:04.23 ID:dPnclKcW0.net
クールジャパンというのがそもそも間違っていて支持されてないのにね 廃止するのがベスト

701 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:02:10.03 ID:724LtYpg0.net
国策に成功無しだ

702 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:02:31.71 ID:yJ062Yc10.net
>>1
いやもう止めなよクソダサいから。

703 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:04:11.24 ID:2aWWsI6X0.net
>>699
今も別に内需は弱くないぞ

704 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:04:45.74 ID:0uo4UFFH0.net
>>695
そんなクソアニメはゲラゲラ笑われて終わりだよ
中国や韓国の抗日ドラマ見てありえねぇwwwwwて笑うのと同じだもの
まぁマニアックな視点から考えたら馬鹿馬鹿しくて笑えるし面白いがたぶん主張はわかってもらえないだろうね

705 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:05:15.96 ID:e8KmdUlo0.net
>>540
大半の人間は大人になると卒業しちゃうけどな

706 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:05:21.17 ID:YjoIuPcI0.net
日本文化に詳しい外国人経営者

デービット・アトキンソンか

707 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:05:31.01 ID:Rgb3S2Tc0.net
まるでコリアジャパン

708 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:06:06.52 ID:0uo4UFFH0.net
>>699
全滅はしないよ
特にサブカルチャーに関しては配信先が多国籍なるだけで結局は日本人向けの配信がなされるだけ

709 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:06:49.49 ID:gk0a0lrU0.net
>>540
なお、世界で人気とされてる作品は、大昔の作品ばかりの模様。
ドラゴンボールとかセーラームーンとか。

710 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:07:31.02 ID:YgnHnmB80.net
安倍はお友達の秋豚やコシノに忖度しやがってこのザマ。500億の税金どうすんのよ

711 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:07:31.43 ID:UWJiYReb0.net
ジャンプも長年やってた人気漫画が多数連載終了して急激に売り上げ落としてる
ワンピースとハンター連載終わったら休刊が近いかもな
サンデーもコナン終わったら終わり
アニメがどうといっても原作は漫画だから漫画雑誌が休刊になったらアニメも死ぬ

712 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:07:50.33 ID:0uo4UFFH0.net
>>691
クッソ右に振ってる人も何人か知ってるが基本的にシニカルであれこれ煩い奴が嫌いなだけだよ
基本的にオタクだからね

713 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:08:00.72 ID:g5XoszeH0.net
また電通に献金するのか
本当にこのゴミ政党って無成長のここ30年なんかしたの?

714 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:08:04.19 ID:gk0a0lrU0.net
>>703
ディナーショー商法でな。
新しいのを産み出さない限り、縮小再生産でしかないよ。

715 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:08:09.45 ID:elJhLshm0.net
海外どころか日本人からの支持が全くない時点でズレてるんだと気付けよ
美味しい所だけ利用しようとして本質を見ないから誰にも相手にされないんだろ

716 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:08:27.04 ID:e8KmdUlo0.net
>>709
ワンピ、ナルトも20年前の作品だからなあ

717 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:09:01.93 ID:gk0a0lrU0.net
>>708
日本人ガン無視で、外国人向けに作られるだけだよ。
バイクなんて最たるもんでしょ?

718 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:09:02.85 ID:wIEMVtLa0.net
現場で汗かく人が疲弊し続けて
中間で楽する人が焼け太りする
アレですよね、クールジャパン

719 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:09:05.20 ID:sYwQe82/0.net
クールジャパンって名前自体がくっそ寒い
そんな名前をプロジェクト名にするやつらが成功するわけがない

720 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:09:23.14 ID:nMvzortF0.net
有識者会議立ち上げて会議重ねて方向性決めて実行するのは数年後?
去年フランスで総理が初音ミク売りしてたけどそれくらいの時差はありそう

721 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:09:49.87 ID:ts0eglC70.net
インバウンドってよく聞くけど
日本人に好きになってもらうようにやんないとダメだと思うよ

722 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:10:23.87 ID:AoTgnqTf0.net
そもそもクールジャパンってネーミングがダサい
普通にジャパンでいいじゃないかもしくはニッポンで
なんか自分らでクールって言ってるのがダメ

723 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:10:32.54 ID:0uo4UFFH0.net
>>711
だから死なないってw
中韓以外でもアメリカや東映がスタジオ作ったフィリピンをはじめとした東南アジア、ヨーロッパならフランスやあとロシアもか
そう言うところの野心ある奴が本場の日本で勝負したいと乗り込んでくるだけだ
相撲のモンゴル勢みたいなもんだよ

724 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:10:35.41 ID:gk0a0lrU0.net
>>711
最後まで残る漫画雑誌はコロコロだろうな。
ドラえもんという盤石なコンテンツある上、競合雑誌がない。

725 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:10:49.08 ID:x3hPpY+40.net
クールジャパンもいいけど、ディスカウントジャパンの対抗策も考えろや

726 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:11:18.49 ID:e8KmdUlo0.net
つか「ワンピースが今でも続いてる」って本来はあっちゃいけない事だと思うんだよ
かつての編集なら、どっかで物語を畳ませて次のヒット作を書かせてたはず

727 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:11:29.58 ID:0uo4UFFH0.net
>>717
そりゃ売れなくなればね

728 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:11:33.27 ID:gk0a0lrU0.net
>>722
そもそもダイナミックコリアに対抗したものだから

729 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:12:02.45 ID:gk0a0lrU0.net
>>727
だからそういう話をしてるでしょ

730 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:12:28.65 ID:Sb/aJZtb0.net
各国へのリサーチや協力を得てのローカライズすると行ったことがまるで出来ないので地元にマッチしない、需要に供給出来てない一方的な提案になってしまってる。

タダぽんっと持っていくだけ、なぜ国が主導だとそうなるのか

やはり税収で安定した体制だと大なり小なり怠慢だったり腐敗したりするのは避けられない、という事さ

安定した体制は基本そう。なんの工夫もしない

731 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:12:36.10 ID:WuZZ2cup0.net
クールジャパンは安倍友の秋元康や電通が儲けるための仕組み。

外国の48グループは電通が直接運営していて、
AKBグループの宣伝に税金が投入されている。

732 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:13:28.56 ID:xRFILCTE0.net
>>1
馬鹿の自画自賛はいい加減やめろよ、みっともないからww

733 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:13:35.09 ID:0uo4UFFH0.net
>>729
そうなりゃ消えるだけだよ
サブカルなんてそんなもんだ

734 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:13:38.45 ID:gk0a0lrU0.net
>>726
んなこたない。人気あるうちはぐだぐだになろうが書かせる。
それで晩節が汚された作品も多いし。
こち亀はよくきれいに終わらせたわ。

735 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:13:51.64 ID:c4oDD1jb0.net
なお韓国のサブカルでは日本と思われるキャラは
年上の男や女として描かれるので自分たちは妹分だと
結構自覚している

歴史的に見てもそういう国だし
日本のネット世論が例外的なだけで妹キャラ路線の
イメージを植え付ける気配をヒシヒシと感じる

736 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:13:57.07 ID:lwhs7ziB0.net
>>694
だから倭猿(人に委ねる猿)っていうんだよ

737 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:13:57.90 ID:WusMSFiF0.net
もうやめとけよ
国民が疲れてる

738 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:14:13.21 ID:gk0a0lrU0.net
>>733
だから>>708は違うよねってこと

739 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:15:08.38 ID:nMvzortF0.net
>>719
ホット(流行ってる)の反対だし
クールとかお役人が自画自賛で好きそうなネーミング

740 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:15:42.52 ID:0uo4UFFH0.net
>>738
何で?文化は普遍的であるべきとでも?

741 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:15:48.98 ID:rAN5GT9/0.net
安倍政権は統計をねつ造しているので、クールジャパンは無理

742 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:15:49.16 ID:e8KmdUlo0.net
>>734
ドラゴンボールもスラムダンクも幽遊白書もデスノートも20年もやってなかったしw

743 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:15:51.40 ID:BJIDvXUE0.net
クールジャパンなんて官僚達が予算もらって遊んでるだけ

744 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:15:55.89 ID:vd3to5IOO.net
>>731
クールジャパンとか言ってしょうもない事に税金が流れてるんだもんな
マスコミ懐柔も出来て一石二鳥

745 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:16:02.22 ID:k6Nv35BE0.net
Fool Jap

746 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:16:17.24 ID:2aWWsI6X0.net
>>711
問題はそれなんだよな
アニメはほぼすべて漫画から派生してる
漫画はアニメのための良質な絵コンテであるとも言えるし
あらゆるアイデアや新しい試みは漫画で生まれてる
その源泉が無くなったときアニメも当然衰退する

747 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:16:53.53 ID:Shbe7YSv0.net
経産省関連の失敗の数々

・下町ボブスレー(笑)
・日の丸半導体エルピーダあぼ〜ん(笑)
・赤字続きの日の丸液晶ジャパンディスプレイ(笑)
・飛べない日の丸旅客機MRJ(笑)
・原発輸出→東芝あぼ〜ん(笑)、トルコ三菱日立連合頓挫(笑)、日立イギリス原発中止(笑)
・もんじゅ(笑)
・水素自動車(笑)
・プレミアムフライデー(笑)
・クールジャパン(笑)
・産業革新投資機構(JIC)取締役、全員辞任(笑)

748 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:17:50.46 ID:gk0a0lrU0.net
>>740
いくら日本が落ちぶれようが日本人向けのコンテンツは作られるとしか読めないんだが?
センター試験の国語で185点取った程度の健常日本人から見ればだけど。

749 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:18:09.48 ID:ZiZi3WwA0.net
>>747
下町ボブスレーとか汚点の極みだな
税金つぎこむだけじゃなく道徳の教科書にまでのせたんだろ

750 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:18:22.22 ID:Uc/onPLV0.net
また朝鮮人か

751 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:18:36.86 ID:gk0a0lrU0.net
>>742
別に人気あるうちに終わらせた訳じゃないだろそれらも

752 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:18:52.60 ID:1amE70Hp0.net
「政府は金出さないけど考えた事はやらせるからよろしくな」という緊縮が根底にある限り何やっても無駄だよ

753 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:19:42.96 ID:e8KmdUlo0.net
>>751
どれも人気上位のうちに作者自身の申し出で終わらせたんだよ

754 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:20:08.87 ID:1TZ9F15D0.net
トップ安倍施工をかえんと
上手くいかないと思うの

755 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:20:16.50 ID:gk0a0lrU0.net
>>752
まさにクールジャパン。
金は出さぬが口は三人前って日本文化そのもの。

756 :hentai:2019/03/09(土) 07:20:55.95 ID:xRFILCTE0.net
世界で人気がある分野はだな、俺の知る限りでは

hentai

だろうなwwwwwwwwww
まぁちょっとしたホットジャパンなんだがなwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

757 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:21:29.95 ID:gk0a0lrU0.net
>>753
申し出てはいそうですかって終わらせたわけじゃないよな。
過去を美化して歴史改造して日本すごいってオナニーしたい気持ちもわかるけどな。

758 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:21:46.56 ID:KDpJwM8f0.net
>>1
こんなもん、アニメや漫画なんかが好きな連中に勝手にやらしておけばいいものを
クールジャパンとか、国が欲かいて参入して来た時点で終わっとる。

759 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:21:54.31 ID:c4oDD1jb0.net
>>739
冷静冷徹と区別が付いてない気配がある

760 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:22:01.69 ID:vwKtOoPA0.net
>>27
それね。中国韓国人、黒人、アラブ人のなんかあんましテレビ取り上げないもんね。

761 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:22:06.38 ID:/mCnSBt20.net
日本文化ねぇ
なんちゃら剣心は長髪の赤髪だしナルトは金髪でヒロインはピンク
アホなんじゃないのw

762 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:22:13.44 ID:OPoCmGJr0.net
パチンコに寄生するだけのクールジャパン

763 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:22:18.02 ID:0uo4UFFH0.net
>>748
まぁ作られはするけど漫画やアニメに関しては今と形体変わるんじゃない?
文脈としては一旦死んで途切れるだろうけど

764 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:22:56.40 ID:e8KmdUlo0.net
ワンピが続いてるのは、尾田栄一郎に「次作を書く自信が無いから」というだけの話であって
それが有望な新人作家を発掘できなくなったジャンプの衰退モードと噛み合ってしまっているだけ
どっちも過去の栄光にしがみつき、未来志向じゃなくなってるわけ

で、これ日本社会全体の構造と重なるんだけどな
トップ10企業の顔ぶれが20年以上変わらないメンツなのは先進国では日本ぐらいだもん
他はちゃんと世代交代してる

765 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:23:13.99 ID:gk0a0lrU0.net
>>749
そうでもしないと、「技術大国NIPPON」という電通物語が作れないからな。
実際は技能大国でしかなかったけど。
正確には技能安売り大国だけど。

766 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:23:16.31 ID:k2qcFL850.net
今どきジャパンクールとかいってんのってもう世界で日本だけじゃないですかね、世界で?

767 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:23:37.26 ID:S/2DidDm0.net
クールジャパンじゃなくてアンチコリアに税金投入しろよw

768 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:23:37.66 ID:Ez5c7Y360.net
公務員はチョロチョロするな。税金の無駄。民間に任せとけ。

769 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:23:51.66 ID:0uo4UFFH0.net
>>762
最近は投機先として最初から入ってたりするがパチンコ関係はあんまりお金落とさないぞ
版権料と新規アニメの代金くらいしか出ない

770 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:24:49.09 ID:e8KmdUlo0.net
>>767
ナショナリズムなんて社会のゴミの掃き溜め

771 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:24:54.36 ID:iAZnk49J0.net
前のクールジャパンはアホにかなりの額をばらまいてたからな
秋本とか


各国のジャパンエキスポに出店とか補助金だすとかそう言うのはいいけど
アイドルの売り込みとかはほんと糞

772 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:25:02.78 ID:jSnAFf910.net
マレーシアでの

ジャップデパートの赤字


ちゃんと公務員の給料から弁済しろよ

773 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:25:24.03 ID:FWQAY99E0.net
NHKのBS1の番組メンバーそのままでいいんじゃね 座長 鴻上尚史 リサ・ステッグマイヤー

774 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:25:31.48 ID:Qh6cU+J00.net
パックンと厚切りジェイソンしか思い浮かばない

775 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:26:21.34 ID:gk0a0lrU0.net
>>767
親韓政党に何おっしゃるのw
勝共つながりで統一協会とズブズブなのに。

776 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:26:21.92 ID:KDpJwM8f0.net
>>750
まあ公明党が与党だからなw
支持母体の層化が在日支援団体だから、これからもこういうこと続くだろ。
あいつらが与党の限りw

朝鮮栄えて日本滅びる、ってか。

777 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:26:27.98 ID:dbUx1yii0.net
>>1
つまらんことはやめろ、人気があれば自然に集まる
広報などしても無意味、無駄な税金を使うな

778 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:26:45.22 ID:e8KmdUlo0.net
本当に詳しい人は岡田斗司夫みたいにクールジャパンを最初から嘲笑っているというのが現実w

779 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:26:53.26 ID:z6JFvOid0.net
ジジイが集まって考えても邪魔にしかならんわ

せめて余計なことばかりしてくれるな

780 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:27:01.92 ID:gk0a0lrU0.net
>>777
人気がないからだろ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:27:21.04 ID:/LAuJ9gY0.net
座長 ビートたけしでやれよ

782 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:27:24.72 ID:1/JHxq4s0.net
どうせ秋豚みたいなクッソダセェーやつらが委員なんだろな

783 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:27:37.04 ID:jSnAFf910.net
>>772
「酷すぎるクールジャパンの実態」のミスリード
https://lineblog.me/izumi/archives/8384643.html

クールジャパン機構 マレーシアの日本専門デパートから撤退
2018年6月8日 21時48分
日本文化の発信拠点としてマレーシアにオープンした日本専門デパートの運営から、官民ファンドのクールジャパン機構が撤退することになりました。伝統工芸品からアニメなどのポップカルチャーのグッズも取りそろえていましたが、運営は大幅な赤字となっていました。
マレーシアの首都、クアラルンプールにある日本専門デパートは2年前にオープンし、クールジャパン機構と三越伊勢丹ホールディングスが共同で運営してきました。
店は日本の文化などを海外で発信する拠点として、伝統工芸品や衣服、アニメなどのポップカルチャーを伝えるグッズ、それに日本酒などを取りそろえていました。
しかし、販売の苦戦が続き、去年も売り上げが目標を大きく下回り、5億円の赤字となったため、クールジャパン機構が店を運営する会社の株式をすべて手放して撤退することになりました。
クールジャパン機構が手放す株式は三越伊勢丹側が買い取り、店の営業を続けるということで、今後、品ぞろえを見直すなどして早期の黒字化を目指すとしています。

784 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:27:41.91 ID:k6Nv35BE0.net
>>781
老害ww

785 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:27:52.47 ID:zkbwIavt0.net
>>651
お前さあ的を得てないコメントばかりしてるな
ジブリが劣化版ディズニーとか言ってる時点でお前が無知で頭が悪いってのがよく分かるよ
だったらなぜアメリカでもイギリスでも評論家はジブリ映画をディズニーより上のランキングをつけているんだ?
一般人もそう思ってる人は多い
ジブリ以外にもディズニー映画で最高の作品だと名高いライオンキングが手塚治のジャングル大帝をパクったんだ?

786 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:28:27.61 ID:U6SMG/DC0.net
天下りパートつー

787 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:28:29.00 ID:gk0a0lrU0.net
>>779
とかいってこのままじゃディナーショー商法の繰り返しでじり貧で座して死ぬしかないんだよな。
ゲームだってアメリカのスマホゲーでサルベージされて、どうにか面目を保ててるぐらいだし。

788 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:29:42.12 ID:s7JqKHhf0.net
俺の思うクールジャパン
英語分からないけど声出して笑った
落語すげえ
https://m.youtube.com/watch?v=yT2DLbNCMiE

789 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:29:48.68 ID:HJiaKAbD0.net
ゆとり官僚のまたお遊びかよ

790 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:30:15.93 ID:xxkQ907B0.net
今までは日本のありのままのオタ文化が好きな外人を集めようってことだったのを、
今度は外人オタ向けに日本のコンテンツを合わせて行こうってことだろ。
日本のオタがアニメやアイドルから離れていって、
その上、外人オタも獲得出来ないってことにならないか。

791 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:30:59.97 ID:gk0a0lrU0.net
>>785
いくら貧しくても日本人向けにコンテンツは作られるとか言っておいて、
それについて突っ込まれたら改宗するような国語障害のヘタレだからスルー推奨。

792 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:31:12.64 ID:vk7wFWiy0.net
何もするな。それが一番。

793 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:31:46.99 ID:eH5R4jvy0.net
最近この手の日本発で世界で評価されたのゼルダ位しかない気が
アニメ漫画ゲーム詳しい奴らどうなんだ?

794 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:31:54.38 ID:xRFILCTE0.net
>>764
まぁ今の日本は経済的な意味でのデフレと言うよりは
社会構造的な意味での衰退だろうからなww

そもそも何十年もデフレなんか続くわけ無いwww

先進国病だねw
異常に長期の低金利政策、政治的反動が強い移民政策、効果が薄く
政策的副作用が残るインフレ政策、中国なんかと比較すると際立って
その政策的な効果の薄さがよくわかる。極めて低い成長力しか発揮でき無い。

文明論的には先進国の悪足掻き、断末魔、末期症状に対する対症療法。

795 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:32:28.77 ID:Shbe7YSv0.net
国家ぐるみの統計偽装とか、外国人労働者のブラック待遇、過労死、日本企業の相次ぐ不正行為とか
そっちでアピールしとけよw
アニメ制作現場の低賃金ブラック労働とかな
中国人が日本のアニメ業界のブラック労働ぶりに驚いたらしいからなw
ここまで酷いとw

796 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:32:42.58 ID:gk0a0lrU0.net
>>783
日本人ですらぜんぜん相手にしてないからな日本製品なんて。
イトーヨーカ堂が似たようなコーナーを設けたことあったけど、大失敗した。

797 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:15.79 ID:xgbjGC5O0.net
スクリーンショットを違法にしようとしてる奴らが何やってもダメ
カルチャーというものを根本的にわかってないんだから

798 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:25.15 ID:jSnAFf910.net
>>783
血税5億のそんしつは公務員の賞与から捻出しろ

799 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:27.26 ID:gk0a0lrU0.net
>>794
単に冷戦時代のチートに助けられただけだよ。
具体的には、超絶円安とか、周辺国がドンパチとか。
冷戦が終わってからの20年は、それまでのレガシーで食い潰しただけで。

800 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:31.81 ID:k6Nv35BE0.net
>>785
そう思ってる人は多いとか何を根拠に言ってんだ
興行収入見たらわかるけどジブリなんかくそしょぼいぞ

801 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:32.49 ID:vSIT+giY0.net
識者()を雇わなきゃならんくらい理解出来ない分野なら
そもそも手ぇ出すなよ… (ヽ'ω`)-3

802 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:28.84 ID:5nORFMo70.net
こんな糞利権なんか止めちまえ

803 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:35:56.01 ID:gk0a0lrU0.net
>>797
国が選別して提供するものだとマジで思ってるだろな。
現政権は国家社会主義だしな。
資本主義を否定した負け組が悪いんだけど。

804 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:03.72 ID:zkbwIavt0.net
>>756
レ●プが国技の国から来た在日らしいコメントだな
よく言う上半身は反日で下半身が親日ってやつか
ムンジェインもそうらしいじゃないか

805 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:04.79 ID:wpBH+7U20.net
アメリカによる日本人のサブカル潰しは今に始まったことじゃないわな
マリオもピカチュウもドラゴンボールもやり過ぎたんだよ
アメリカの30以下の若者はスーパーマンよりナルトに夢中だ

安部内閣がアメリカから日本人にアニメを作らせるなと命令されたんだよ

AKBとジャニーズのせいで日本のサブカルはがんじがらめでなんもできん

806 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:12.80 ID:jSnAFf910.net
>>794
三越伊勢丹「クールジャパン」のあきれた実態

https://toyokeizai.net/articles/-/228503

807 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:21.25 ID:vwKtOoPA0.net
>>785まあ海外のいろんな階層の人と話したりメディアをみてないとわからんよ。ただ、個人的にはいろんな人の話聞くと外国では韓国中国の認知度や人気が高いね。日本は沈下して

808 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:43.78 ID:s7JqKHhf0.net
>>799
それ凄く思うわ
冷戦構造がずっと続いてる方が日本としてはメリットが大きかった

809 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:23.10 ID:jSnAFf910.net
>>806
1. 豪華な店内に顧客の影はない。2. 日本文化とは無縁の洋書。3. ブドウが1箱約2万円。4. 日本企業が手掛けるが、目立つのは米映画「アナと雪の女王」のフィギュア。5. 雑貨コーナーには菊花のモニュメントなどが並ぶ。6. 1万円の日本酒など酒類も高めの値段

810 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:26.39 ID:e8KmdUlo0.net
>>794
つか、日本の学生の就活ランキングの1位2位って航空会社(ANA、JAL)だよ?
3位はメガバン
ありえない話だよ、ホント
21世紀だとは思えないw

811 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:37:36.72 ID:Shbe7YSv0.net
>>797
あれは違法かどうなのか審査する新たな天下り先作りたいんだろうなって思ったわ
税金チュウチュウしたくて仕方ない奴ばっかだしw

812 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:11.07 ID:0uo4UFFH0.net
>>785
あのさ、手塚自体黒ネズミのパクリ描いてたの知らなかったりする?

813 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:26.41 ID:xRFILCTE0.net
>>803
国家社会主義かwwwww
戦前の馬鹿右翼がそうだったなww

814 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:21.57 ID:gk0a0lrU0.net
>>813
スマホの代金とかいちいちチャチャ入れしてるぐらいだから、
どう考えても資本主義じゃないからね。

815 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:34.69 ID:t5boiiaE0.net
姜 尚中や金 慶珠を中心にした有識者会議

816 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:39:39.31 ID:eH5R4jvy0.net
>>812
手塚を初めとした漫画家に多大な影響与えた田河ののらくろすら…

817 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:05.39 ID:xRFILCTE0.net
>>804
なんだよhentaiも知らないのかよwwwww
クールジャパンよりぜんぜん人気有るぞwwww

818 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:33.81 ID:oeu6bMPd0.net
アニメに地震のテロップ出しすぎ
関東で放送してようが北海道で震度3のテロップ
海外の奴が見たらいつも地震があると思われ問題になる

819 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:40.80 ID:jSnAFf910.net
>>809
「実質5フロアのうち、1階から3階まで顧客がいなかった。各フロアに20人ほどのスタッフがいたが、談笑していた。施設が豪華なだけに、閑散とした雰囲気が際立っていた」とその印象を話す。
全体的に商品の値段はかなり高い。山梨県産ブドウは1箱(2房)約2万円、山梨県産桃1箱(5個入り)約1万円、小さな仏像が約11万円、フライパンには約1万円の値札がついていた。
「本物の日本」を発信するコンセプトだが、カルチャーコーナーには日本文化とは無縁の洋書や、ミッキーマウスの模型が並んでいた。

820 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:49.31 ID:zkbwIavt0.net
>>800
まったく答えになっていないな
なぜ欧米のアニメランキングで1位を取ったり
21世紀の映画のランキングで4位なんだ?

821 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:02.31 ID:kPvK1tVb0.net
なんか日本食を広めようとかバカな事やってねえだろうな
新鮮な魚は日本人のものだぞ

822 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:17.07 ID:iaXI0VQX0.net
まず「クール」ってのを替える事から始めよう
「(自称)クール」ってのがそもそもクールじゃねーんだわ

823 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:39.50 ID:0uo4UFFH0.net
>>793
マニア向けは人気が高いがどうやらこの板の住人は普遍的にウケてると思いたいらしい

824 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:18.21 ID:gk0a0lrU0.net
>>818
事実なんだからしかたない。
それとも大本営体制がお望みなの?

825 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:42:49.52 ID:VEc/IdqZ0.net
中川翔子使うの禁止

826 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:03.00 ID:xZbzsz0y0.net
>>813
ナチスも北一輝も左翼だよ

827 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:11.17 ID:eH5R4jvy0.net
>>823
普遍的に受けたのってゴジラとゲーム位しか無いイメージなんだが…

828 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:47.92 ID:iaXI0VQX0.net
上を向いて歩こうは普遍的に人気だよ

829 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:51.57 ID:gk0a0lrU0.net
>>793
そのゼルダも大昔からの焼き直し

830 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:05.39 ID:vwKtOoPA0.net
日本すごいみたいな欧米白色系の人ばかり取り上げるテレビ番組に素直に騙される日本人が多過ぎて残念。まずは旅行者の8割を占めるアジア人を取材すべきだし。相手の発言を日本語を被せずに現地語を流すべき。あまりに編集し過ぎて事実と解離しているんじゃ

831 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:40.31 ID:bfPjiDRE0.net
外人による外人のためのw

832 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:02.11 ID:eH5R4jvy0.net
>>829
まじかあ…
マインクラフトやアンダーテールレベルのゲームまた日本人作ってくれねえかな

833 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:04.88 ID:xRFILCTE0.net
>>826
いや右翼は社会主義好きなんだよww

国家主義大好きだからなwwwwwwwwww

834 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:45:12.68 ID:UyoPI2lV0.net
利権に利用されるだけか

835 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:01.97 ID:e8KmdUlo0.net
>>820
そういうのは一部の業界人や評論家の意見を募ったランキングだから、ジブリや黒澤明がランクインするのであって
一般ピープルのアンケートとは乖離するんだよ

836 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:05.17 ID:gk0a0lrU0.net
>>823
普遍的に売るための施策なのに何言ってるんだよ・・・
なぜ政府がコンテンツ産業に首を突っ込むかってのは、外貨獲得のためだぞ。

837 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:09.84 ID:zkbwIavt0.net
>>793
ポケモンGOって知ってる?

838 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:30.29 ID:eALF452T0.net
>>1
こんな血税の無駄に縦割り組織で今までどんだけドブに捨ててきたかだな
今回だって単に血税の無駄を指摘されないようにするだけの方策にすぎん
基本役人は血税の無駄遣い天国に生きてるからな
民主国家の欧米とはやっぱり日本は違う、全体思想で人権軽んじてるからな

839 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:38.18 ID:c8Ooff2B0.net
とりあえずクールジャパン機構ってネーミングやめよう恥ずかしいから

840 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:42.18 ID:k6Nv35BE0.net
>>820
は?興行収入で圧倒的に劣ってるのに?
クソ映画ランキングかな?

841 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:46:50.66 ID:gk0a0lrU0.net
>>832
ちな、無印がリリースされたのは30年以上も昔。ドラクエと同時期。

842 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:18.55 ID:iaXI0VQX0.net
マジレスすると
・ふんどし文化
・浴衣文化
ここらへんを抑えてから話を始めないとダメ

あとデザインはやっぱ2Dを極めるのが大事かな
江戸時代の版画とかは絶大な名声を得てるわけだし

843 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:20.25 ID:eH5R4jvy0.net
>>837
あれ北米だけで一瞬で鎮火しなかったっけ?

844 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:42.27 ID:xZbzsz0y0.net
>>833
左のポジションから考えすぎている時点で
あなたは害のある左翼だよ
左翼が支持を得ないのはあなたみたいのがいるから

歴史的に全体主義国家はどんな国だったのよ

845 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:56.30 ID:p/St5HdvO.net
タレントみたいな世間知らず使うなよ
そりゃ学者は論外だが

846 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:48:46.28 ID:GdiS49Z50.net
冷め日本

あんな、そーいうのは売り込まずとも買われるコンテンツの力が殆ど。戦略に金出すぐらいなら日本人の優秀なクリエイターに金だせ

847 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:07.67 ID:PVn8m6Cb0.net
政府がアニメ文化アイドル文化を破壊した

848 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:09.97 ID:k6Nv35BE0.net
>>846
だれ?

849 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:17.86 ID:e8KmdUlo0.net
>>844
>歴史的に全体主義国家はどんな国だった

ナチスドイツも北朝鮮も民主主義国家なんだぞ
選挙やって選ばれたのがヒトラーや金一家だから

850 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:21.71 ID:0uo4UFFH0.net
>>820
売り上げは指標に過ぎないしそれで日本のアニメが全て熱狂的な支持をされてグッズが爆買いとか無いって指摘したのに
バカかな?

851 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:31.08 ID:xRFILCTE0.net
>>844
いや北一輝は事実として国家社会主義者なんだから
仕方ないwww

852 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:37.96 ID:gk0a0lrU0.net
>>833
ってより極右と極左は実質同じだから。
180度右=180度左だからね。

具体例としては
極右「今時国籍にこだわるのは時代遅れ」
極左「国境なんてなくしちまえ!」
国境の存在を認めるか否かの違いはあれど、実質はどっちも代わらない。

853 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:58.10 ID:xZbzsz0y0.net
>>843
ことさら日本上げする必要はないけど
ことさら日本下げする必要もないよ

浮世絵時代からずっと日本の大衆文化は世界で人気だよ
ただ政府がそれに介入しても良いことはない

854 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:04.25 ID:gk0a0lrU0.net
>>837
それアメリカのゲームだぞ

855 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:15.66 ID:44Bctwzw0.net
>>834
外国人って、日曜美術館みたいに韓国神だったりして。安倍さん

856 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:34.00 ID:iaXI0VQX0.net
>>846
ほんとだよねー!
クリエイターのやりがい搾取を放置しすぎだわまじで

857 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:38.51 ID:zkbwIavt0.net
>>843
お前ホント無知だな
どこの言論の自由の無い国の人間だ?
ポケモンGOって世界中で旋風を起こしたんだがな

858 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:53.28 ID:eH5R4jvy0.net
>>853
それは勿論そうだよ
だから発売した年のゲームアワード受賞して1000万売ったゼルダ出したんじゃん
ポケモンGOってそんな評価されて売れたっけ?

859 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:09.01 ID:ZZ6KDPYU0.net
人糞肥料ジャップ頑張れよ

860 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:21.49 ID:eH5R4jvy0.net
>>857
ソースお願いいたします

861 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:34.34 ID:0uo4UFFH0.net
>>836
それをやるとなったら毒が抜かれてクソの山になるだけ
アメリカのワンピ見てみりゃわかるわ
血はNG、サンジはタバコNGに銃はNG、ドラゴンボールは14歳以下禁止
これで魅力的と言えるのか?作品の良さは殺されてないのか?て話だ

862 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:35.11 ID:IgT7aO0z0.net
公務員は自分の事しか考えてないからな

863 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:37.69 ID:u8zuBOqw0.net
ケント、フィフィ、金美齢などアベサポに大量に税金が投入されるんだろうな

864 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:43.65 ID:44Bctwzw0.net
>>846
同意だな。男女共同参画とかと同じで本当に必要なところには1割とかしか来ないのなwww

865 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:01.55 ID:UyoPI2lV0.net
>>854
だわな
Nianticが作ったんだもんな
悲しいかな

866 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:01.90 ID:xRFILCTE0.net
>>853
お前の世界は欧米だけだろ?

あの時代はな特に欧州のオリエンタリズムって
言って東洋と言うかアジア全体が人気だったんだよww

867 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:12.03 ID:e8KmdUlo0.net
中央集権と全体主義をごっちゃにしてる奴が多いな
集権=ファシズムとはならない

むしろ民主主義下の「多数者による専制」というのが昔から危惧されていて
大衆の方が全体主義に傾倒し、結果としてヒトラーが生み出されてしまったという経緯がある
官僚の中からは独裁者は生まれない(官僚には定年があるので)が、定年の無い政治家は独裁者になりやすい

868 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:32.78 ID:xZbzsz0y0.net
>>849
民主主義というのはアメリカが正義を語るときのプロパガンダにすぎんよ
右か左かは経済政策と、それに伴う政府機能への考え方で決まる

左翼が戦争をしない、という主張は歴史を見ていない

869 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:16.11 ID:annqa8pO0.net
これまでは電通が中抜きした上で
業者に自分に逆らうと金いかないぞと脅すシステムだったからな

870 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:27.03 ID:gk0a0lrU0.net
>>861
世界に売り込むってそういうことだぞ。
売ってもらえないとどうにもならないんだから。
観光分野でもそういう努力をしつつあるようにな。ハラルとか。

871 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:41.38 ID:iaXI0VQX0.net
アメリカには王族いなかったからね
民主主義を利用するのは自然ではあったかな

872 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:50.27 ID:gLzQJ+b20.net
やばいねー
芸能事務所は、NHKを落とした次は政府の審議会を狙ってるのか?
十年後には、吉本芸人が顔並べてるかもしれんなw

873 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:50.33 ID:e8KmdUlo0.net
>>868



論点は「戦争の有無」なの?

874 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:05.33 ID:rDtg5bM50.net
ジャップって見栄と嘘しかない糞民族だから自己PRが苦手だよねwww
外国人様に紹介してもらうのが1番

875 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:09.26 ID:zkbwIavt0.net
>>840
カップヌードルが世界一売れてるヌードルってのと同じだな
売れた=質じゃないから
だからと言ってジブリはディズニーの劣化版とかショボいとか言ってサゲるのは池沼とチョソとチンクだけ

876 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:55:59.87 ID:0uo4UFFH0.net
日本は素晴らしい形式でやるからダメなんなだわ
基本的にサブカルなんて雑多でクソの山なんだって自嘲しながらやるからこそ面白いのに本質わかってねぇもん
結局はAKBみたいな少女歌劇売りたいなら漫画やアニメやゲーム巻き込まずに隣みたいに芸能界だけでやれっての

877 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:07.74 ID:gk0a0lrU0.net
>>875
外貨獲得の話なんだから、作品の質より支持が大事なことぐらいはわかるよね?

878 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:35.73 ID:xZbzsz0y0.net
>>866
しかしジャポニズムという独立した言葉があるのはなぜ
お前は日本を否定したいだけで事実をねじ曲げようとしてる

879 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:44.27 ID:zkbwIavt0.net
>>874
「見栄と嘘しかない糞民族」
それそのままお前の半島の国じゃん
世界中の誰もがそう思ってるよ
チョソでさえ認めないだけで心の中ではそう思ってるよ

880 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:52.66 ID:gk0a0lrU0.net
>>869
電通は良いこともしてるけどな。ノーベル賞とか。

881 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:11.11 ID:/aGr5otK0.net
朝鮮は排除せいよ?

882 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:48.37 ID:gk0a0lrU0.net
>>879
厚労省「せやな」
レオパレス「せやせや」

883 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:01.81 ID:CqJFeN0+0.net
余計な事に金使うな

884 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:17.83 ID:eALF452T0.net
>>1
有識者会議→キチガイの集まり

885 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:35.90 ID:0uo4UFFH0.net
>>870
下手すりゃ国内のクリエーターまでアホな縛りがかかるから海外なんて売らなくていい
勝手に買いに来ればいいんだ

886 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:47.13 ID:e8KmdUlo0.net
>>878
オリエンタリズムの中のカテゴリーの1つとしてジャポニズムという言葉もあるだけであって

887 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:58:47.84 ID:D6fcOgMm0.net
外国人w

888 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:12.58 ID:iaXI0VQX0.net
とりあえず天皇制はクールだと思う
こんな長期で王族をつないで平和に暮らしてる国ないもん
天皇家の行事やしきたりなんかそれこそクールそのもの

889 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:35.17 ID:xRFILCTE0.net
>>867
馬鹿w米国のフーバーが何年FBI長官していたか
調べて来いwww

それとなファシズムって言うのは結束すると言う意味だぞ。

890 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:43.09 ID:e8KmdUlo0.net
>>875
ディズニーは評価も収益も伴っているけどな

891 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:45.12 ID:4sEqhN880.net
文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品のキャラ使った自衛隊広報ポスターが
回収になる異様な国だからな

892 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:48.59 ID:yg67aBnS0.net
日本が目指すべきは誰も知らないひっそりとした極東の端の島
しかし生活は豊かで人は優しく知識と教養がある国

893 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:59:52.12 ID:/Z0HzRH70.net
江戸時代の浮世絵春画から現代のポルノまで政府が集大成して、
ヘンタイクールジャパンの殿堂を作るべき。

894 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:07.62 ID:gk0a0lrU0.net
>>878
同じ意味でシノワズリって言葉もあるけどな。
つまり、大昔は日本も中国も(さらにはインドも)
漠然に「東洋」を意味する言葉でしかなかっただけ。
日本語の「唐」って言葉が漠然と「舶来の」って意味なのと似ている。唐辛子とか。

895 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:09.50 ID:xZbzsz0y0.net
>>873
ナチスを右扱いするんは定義が一面的すぎると言いたいだけ
経済政策的には左翼だし
民族主義的には右翼だし

それを戦争=右翼という短絡的思考で断定するから
左翼が支持を得られない

おれはむしろ左翼を応援したいのだが

896 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:11.50 ID:xRFILCTE0.net
>>868
機能ではない。思想だろ。

897 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:27.48 ID:yobaGqTF0.net
魔界代表で閣下にも入ってもらえ

898 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:41.52 ID:WCsobxjz0.net
くだらないの一言に尽きる

899 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:00:46.96 ID:NU4GHj170.net
サブカルがメインカルチャーになった日本は悲しいというか寂しい
アイドル、ゲーム、マンガは隠れて楽しむのがいいんだよ
文学とか音楽とかでスゴイとこ見せてほしいわな

900 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:10.10 ID:gk0a0lrU0.net
>>892
それを実現しようとしたが(正確には20年ほどは実現)、破綻した国があってな。ナウル共和国。

901 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:20.35 ID:e8KmdUlo0.net
>>888
いや、明治以降の天皇制はクソだよ
特に戦後はTVに出たり会見したり、タレントみたいじゃん

902 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:33.81 ID:zkbwIavt0.net
>>877
日本のアニメは質もよく外貨も稼いでいるけどな
全米ですべての日本アニメが一位にならなくてはいけないとかじゃないから

しかしポケモンコンテンツはガチで強いな
次々に作られていくな
いまは実写版も作られてるし
お前の母国のコンテンツじゃ想像も出来ないだろうけど

903 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:49.45 ID:eH5R4jvy0.net
>>899
いやゲームはハリウッドが乗り出した段階でそれはない

904 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:01:59.51 ID:ZZ6KDPYU0.net
人糞肥料ジャップは頑張れよ

905 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:05.90 ID:rDtg5bM50.net
外国人様に気に入られたいというゲスな下心が見え見えだから海外からドン引きされるんだよwwww
ジャップ「ね!いいでしょ?いいでしょ?」
外国人様「what?お前は好きなの?それ」

世界では自国のPRっていうのは「私たちは自国のこういう所が大好きです」ってやるんだよ
で、外国人様の共感待ちなわけ
わかった?

906 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:13.50 ID:gk0a0lrU0.net
>>893
秘宝館のこと?むしろどんどんつぶれた。
現存するの熱海ぐらいか?

907 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:34.25 ID:e8KmdUlo0.net
>>892
日本には資源が無く食料自給率も世界最低ラインなので、それは無理

908 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:46.39 ID:xZbzsz0y0.net
>>886
だからって
日本美術が印象派やアール・ヌーヴォーと
無関係という美術関係者なぞおらんだろう

もう一度いうが
日本を無理に持ち上げる必要はないが
無理に下げる必要もない

909 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:02:57.97 ID:iaXI0VQX0.net
>>893
それすごくいいと思うよ
春画の復刻だけでなく、吉原遊廓を再建するの
全員着物マスト
服飾業と建築業は活性化するわ

910 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:01.01 ID:eH5R4jvy0.net
>>906
あそこは確かに外人多いよなw

911 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:16.99 ID:k6Nv35BE0.net
>>875
評論家や一般人からもディズニーより人気
根拠は謎のランキングw

912 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:37.91 ID:e8KmdUlo0.net
>>902
スマホゲーではロシアとか韓国とか強いよ

913 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:47.71 ID:ZZ6KDPYU0.net
クールジャパンには
肥溜め入れろよ
人糞肥料やってましたって

914 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:55.50 ID:gk0a0lrU0.net
>>902
だから、どれも昔の作品だから、黙ってたらじり貧なのね。
そりゃただちに影響ないけどさ。
政府の施策って百年の計でもってやらなきゃいけないこともあるわけで。

915 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:14.09 ID:eH5R4jvy0.net
>>912
ロシアもかよ
アイツらもガチャ?

916 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:34.79 ID:zkbwIavt0.net
>>890
ジブリもそうだが
どうしても日本サゲをしたいんだな
お前の母国ってどこ?
ホント哀れな奴だな

917 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:56.27 ID:xRFILCTE0.net
>>895
政治思想の左右でウイングは決るんだよ。
経済政策や戦争ではない。
左翼が戦争しないなんてのはフランスの
戦後の植民地主義左翼の現実を知らないだけ。
ベトナム戦争もアルジェリア紛争も拘泥したのは
フランスでは左翼だよ。

918 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:26.32 ID:vwKtOoPA0.net
>>153 世界中が国の評判をあげようとオナニしているのに、なにもしなければ乗り遅れてかつ日本は戦争犯罪国というレッテルがはられるだけだ。宣伝広報は大事なんだよ。

919 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:27.23 ID:0uo4UFFH0.net
所詮はサブカルに国が入れ込む自体がそもそも異常なんだよ、この話はさ

920 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:42.79 ID:e8KmdUlo0.net
韓国人はゲームプレーヤーとして圧倒的な存在感がある
最上位にいるのは大体韓国人

ただ運営も想定してないようなチート技使ってアカウント凍結されるのも大体韓国人w

921 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:50.68 ID:zkbwIavt0.net
>>912
ポケモンGOより世界で売れたゲームが韓国やロシアにあるのか?

922 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:06:27.09 ID:ZZ6KDPYU0.net
文化に人糞肥料リサイクルの意見がねえのはおかしいだろ?
人糞肥料文化の国日本

923 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:01.61 ID:gk0a0lrU0.net
>>919
お隣の半島がそれで成功しちまったからな。
音楽の分野だといまや日本なんて眼中ない。音符がハングルに見えるレベル。

924 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:21.77 ID:ZZ6KDPYU0.net
人糞肥料文化だろ

925 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:22.61 ID:e8KmdUlo0.net
>>915
今盛り上がってるのはWar Robotsというロボゲー
上位プレーヤーは数十万〜ぶっ込んでてゲーム内物価が狂ってる

926 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:24.30 ID:D4vaT5tl0.net
>>919
東浩紀とか好きそうだな

927 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:26.23 ID:gk0a0lrU0.net
>>921
だからそれアメリカのゲームでしょ

928 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:29.22 ID:8aoXttL10.net
自ら俺クールだぜ って売り込むのがもう。
日本文化と真逆のことしているのになぜ気づかん

929 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:33.76 ID:+TsH0kdE0.net
クールジャパンっていつの間にか国家戦略になっているのか  アホ公務員がするのか

930 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:34.29 ID:fb1Vjr8G0.net
ヘイトスピーチ対策廃止法はよ

931 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:04.76 ID:Ic/R79Dv0.net
ニッポンスゴイデスネー系の番組を外国のテレビで流してもらえよw
日本政府の無能っぷりにはウンザリだわ

932 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:06.40 ID:eH5R4jvy0.net
>>921
テトリス

933 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:13.48 ID:zkbwIavt0.net
>>905
K-Popがホントに気持ち悪くて、
普通のアメリカ人は何だこのおかまの集団はとかドン引きしてるから
そうならないようにしないとな

934 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:21.64 ID:iaXI0VQX0.net
ハズキルーペにも本気出してもらうしかない
小泉長男は無しで

935 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:28.91 ID:c4oDD1jb0.net
>>833
右翼の国家主義は社会主義を実現するために
よそ者と区別すると言う意味だ、全体主義とはまた違う

>>852
極右の場合は政府なんていらないと言うんだぞ
代わりに宗教色が強まる

936 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:31.95 ID:ZZ6KDPYU0.net
人糞肥料文化をぜひ載せてくれ

937 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:33.90 ID:eH5R4jvy0.net
>>925
そうなる原因ってガチャ?

938 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:34.98 ID:e8KmdUlo0.net
>>921
スマホゲーはゲーム自体は無料w
ただゲーム内の課金額が高級ブランド品並みだったりする

939 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:08:43.12 ID:xxkQ907B0.net
メインカルチャーは欧米の世界だから、日本が食い込むスキはない。
だからサブカル。
ここまではいいと思う。
だけど、カルチャー、文化というなら媚びちゃ終わりだよ。
外人に媚びたら文化じゃなくて商売になる。
まあ、商売でもいいけど、それは国が金出すことじゃない。

940 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:03.10 ID:gk0a0lrU0.net
>>933
悪名は無名に勝る
って言葉を知っておいた方がよい。

941 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:10.43 ID:0uo4UFFH0.net
>>926
ブタミマンか、あいつ嫌い
ついでにオタキングやあの辺の連中も気色悪いから好かん
オタクにすり寄るなよて感じ

942 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:40.36 ID:D4vaT5tl0.net
>>899
でも今の若者にはその言葉は老がいの指摘に感じるのだろうな

943 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:53.78 ID:HRMKFf1d0.net
>>933
そのアメリカ人って誰?
お前の脳内にいんの

944 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:10:19.00 ID:i1KcruB20.net
フィフィ入れろ。あいつが1番まともな外人だ

945 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:10:27.80 ID:Ic/R79Dv0.net
>>892
重税国家でしみったれた日本企業の支配下で低賃金
大半の国民の生活は貧しいじゃん

946 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:10:56.36 ID:gk0a0lrU0.net
>>899
渡辺直美にマラソンでオリンピックに出ろというぐらいのムリゲーだからそれ

947 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:10:56.49 ID:iaXI0VQX0.net
フィフィはまじ好感度高い

948 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:11:02.77 ID:aDZ13EtX0.net
下級の文化を人気があるからって上級が世界に発信しようとしてんだよね

949 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:12:10.65 ID:zkbwIavt0.net
>>927
日本の会社である株式会社ポケモンとのコラボだよ
日本のコンテンツであるポケモンなしには大ヒットはなかった
残念だったな 所でお前は在チョソ?それとも中国共産党の工作員?

何か最近めっちゃ増えてるな
どうしても日本をディスりたいアホ共が

950 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:12:29.01 ID:iaXI0VQX0.net
>>948
ヲタク趣味の東大生が官僚やら電通やらに入って変なことやってるとかかも

951 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:12:30.00 ID:e8KmdUlo0.net
>>937
もちろんガチャもあって、新機体がリリースされる度にガチャに何万円も突っ込むんだけど
それ以外にも機体や武器の強化に時間がかかり(カンストさせるのに半年かかったりする)
アップグレード時間を短縮させるためのコストに課金させたり
強い機体や武器は1万〜なので、揃えるのだけで10万近くかかったり

実に巧妙に課金させるシステムが出来上がっている

952 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:12:40.42 ID:c4oDD1jb0.net
>>888
絶対クールの意味誤解しているだろ
お前は天皇が天ぷら屋の親父のごとく揚げ物していたら
クールだと思うのか?

953 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:13:14.63 ID:xRFILCTE0.net
>>935
なに言ってんだよww
戦前の日本はまだ貧しかったから右翼が
社会的平等を実現したくて社会主義に被れたんだよ。
北一輝はロシア革命に影響されて国家改造論を書いたの。

なんか妄想してアナーキズムと混同してんなww
宗教なんて必ず組織つくるんだよ。

954 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:13:20.91 ID:PVn8m6Cb0.net
クールジャパン機構がアニメやアイドルや文化をよく知らない
これに尽きるんだよ

955 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:13:32.14 ID:72j25bKu0.net
ゴリ押し始めるとクールじゃない

956 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:13:50.14 ID:/o/eP1H60.net
嫌な予感しかしない

957 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:14:00.33 ID:D4vaT5tl0.net
>>939
今の若いキモオタや腐女子はオタク文化がサブカルだという認識を持っていないよおそらく
Twitterのトレンドでは一日中オタが強いからもうマイナーな存在だと見なしていない

958 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:14:01.83 ID:gk0a0lrU0.net
>>949
コラボじゃなくてキャラの使用許諾を与えただけだろ。
証拠にGOの©はナイアンティックだけだし。
日本すごいやりたきゃ極東とか東亜とかでやれ。

959 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:14:03.89 ID:ZZ6KDPYU0.net
世界から見ても凄いと思われてる
人糞肥料文化を入れろよ

960 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:14:17.36 ID:/MOAiEAX0.net
スマホゲーム企業にどんどん補助金を出せ

961 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:14:21.92 ID:FweD2Nhx0.net
知った風な顔でデマをばらまく。
その場を政府が与えるのか。

962 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:14:34.76 ID:srbvDklP0.net
外国人=朝鮮人=電通

963 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:14:49.48 ID:c4oDD1jb0.net
>>895
ナチスを右なんて言ってるのは共産主義くらいだ
経済的に見たってそこまで左ではあるまい

964 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:15:00.60 ID:eH5R4jvy0.net
>>951
うわあ、結局それかよ
日本のスマホゲーは重課金すぎる!とか言ってた奴らいたけど、海外も変わらねえじゃん
日本だけじゃなく世界のゲームメーカーこれに反発しろよ

965 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:15:02.87 ID:0uo4UFFH0.net
メインカルチャーで勝負しないでなんでオタクにすり寄るのか理解出来ねえし
クソオタの俺が言うのもアレだが気持ち悪いから来んな!

966 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:15:10.97 ID:zkbwIavt0.net
>>943
いいやヤフーでBTSの記事とかたまに出てたけど
ナチのやつとかな
アメリカ人は誰このこのおかま?って感じだったよ
ヤフーニュースで検索すれば出てくるよ

967 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:14.68 ID:/Z0HzRH70.net
1980年代だと、日本には最先端のエレクトロニクス産業と得意なポップカルチャーがあり、
この両方があるところがクールとされた。校舎だけだとただのアホの国。

968 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:26.51 ID:u5+sgIhL0.net
こうしてまた秋元に金が入ってくるのであった
オワリ

969 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:33.41 ID:c4oDD1jb0.net
>>940
たぶんそれブラフだよ、負けてるもん

970 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:43.06 ID:ZZ6KDPYU0.net
ヲタクが光る棒持って踊ってるだろ?
あそこに人糞肥料を塗りつければいい
最高だなジャップ

971 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:00.97 ID:gk0a0lrU0.net
>>964
そりゃゲームにうつつ抜かせるような先進国と、
そんなもんにリソース注げる余裕のない貧乏国じゃ違って当然だろ。

972 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:19.44 ID:+9aImAgE0.net
ん〜、食やサブカルを流行らせようと考えるなら
まず「国」を前面に出すのはやめたほうが良いと思うけどねー

973 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:43.93 ID:xRFILCTE0.net
>>939
サブカルは媚びちゃダメだろうな。
日本政府が金だすのは経済が終わっているからww

先進国病よwwww

974 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:31.84 ID:xZbzsz0y0.net
>>963
アメリカではニューディーラーはコミュニスト扱いで
実際にハリー・ホワイトみたいな奴も紛れ込んでたんよ

975 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:45.51 ID:gk0a0lrU0.net
>>973
いや、韓国はそれで成功してるしな。
K-POPが世界で席巻してる理由はそれだし。

976 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:24.58 ID:ZZ6KDPYU0.net
メインもサブカルも
人糞肥料文化だろ日本は

977 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:31.68 ID:zkbwIavt0.net
>>958
Pokémon GO(ポケモン ゴー)は、ナイアンティックと株式会社ポケモンによって共同開発されたスマートフォン向け位置情報ゲームアプリ

共同開発な

残念だったな馬鹿チョソ

978 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:38.29 ID:HRMKFf1d0.net
>>966
ないな普通のアメリカ人のおかま発言
やっぱり脳内ソース?

979 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:43.48 ID:KbNqVQcq0.net
>>891
この場合推薦したほうがおかしいんじゃないかと

980 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:44.75 ID:oLeCFkuT0.net
一風堂はロンドンに店3店舗作ったぜ
COOLジャパンまんせーwww

981 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:45.61 ID:td+OMSgK0.net
止めて予算カットしろよ

982 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:53.77 ID:gk0a0lrU0.net
>>967
な、電通も役に立つだろ?

983 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:13.58 ID:nMvzortF0.net
>>966
TIME表紙になってたからそれなりに認知度はあるんじゃないの?

984 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:25.26 ID:gk0a0lrU0.net
>>977
誰かと勘違いしてるみたいだな

985 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:27.56 ID:JDuaXOg60.net
稲田朋美さん

986 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:31.49 ID:c4oDD1jb0.net
>>953
戦前なら社会主義なのかどうかも分からんな
日韓が併合しているわ、大正ロマンの名残があるわで
政府とか彼らは信じていたのかね

987 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:46.77 ID:OQfcwBFn0.net
ニダまみれか

988 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:52.07 ID:eH5R4jvy0.net
>>971
先進国云々の問題じゃなくゲーム産業の話だろ?
散々スマホゲーの問題で言われてるけど射幸心煽ってるだけじゃん

989 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:27.16 ID:qRmwWFyj0.net
アニメやカジノじゃ国力は上がらん

990 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:35.58 ID:BtSIY1Yo0.net
まずさぁ「失敗した原因探して担当外して罰しろよ」
少子化もそう
過去延々少子化促進してきた自民党が
その失敗を認めもせずに「新しい少子化対策」とかしても意味ないんだよ
まず利権ありきで失敗した自民が外れろって事

991 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:36.37 ID:0uo4UFFH0.net
スレ落ちる前だが国はマジでやめた方がいい
絶対にろくな事にならんから

992 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:57.75 ID:gk0a0lrU0.net
>>988
そういう遊びことは衣食が充実してるからこそできることなのはわかるよな?
だから先進国うんぬんの話そのものだぞ。

993 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:00.35 ID:gLzQJ+b20.net
>>939
ごり押しな売り込みやると韓流みたく見透かされて浮いてるもんなw

994 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:14.37 ID:xRFILCTE0.net
>>975
韓国はようやく先進国に入りつつある国だから
日本ほど社会経済の老化は無いだろ。
1950年代前半の内戦で国内崩壊、戦前も近代化なんて
出来なかった国だぞ。

995 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:16.65 ID:k6Nv35BE0.net
>>990
本当にこれ

996 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:34.08 ID:gk0a0lrU0.net
>>989
代案もあげられない否定なら3歳児でもできるぞ。

997 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:00.83 ID:zkbwIavt0.net
>>984

資金面では任天堂やフジテレビも関わっているらしいぞ
ところでお前の母国はどこ?

998 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:06.11 ID:1Ti1lxin0.net
現政府がクールとか言うと寒いにしかならない

999 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:08.75 ID:nMvzortF0.net
>>975
韓国のそのやり方馬鹿にしてたのに
追従する日が来るとは夢にも思わなかった

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:09.44 ID:k6Nv35BE0.net
>>996
AVでOK

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:19.33 ID:gk0a0lrU0.net
>>994
韓国に亡命したら?そんなに韓国がいいなら

1002 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:25.03 ID:ZZ6KDPYU0.net
人糞利用を誇れよ
ジャップは
人糞使って食ってましたと胸を張れ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200