2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】関電の原発7基の安全対策費、総額1兆円超え←再稼働原発に義務のテロ対策拠点などを計画・・・

1 :一般国民 ★:2019/03/09(土) 01:11:10.97 ID:cRGRxUN89.net
■関電の原発7基の安全対策費、総額1兆円超え、

 関西電力は8日、昨年3〜5月に再稼働した大飯原発3、4号機(福井県おおい町)に、新規制基準で義務づけられているテロ対策拠点「特定重大事故等対処施設」(特重施設)などを新設する計画を原子力規制委員会に申請した。設置工事費は約1300億円と見込んでおり、関電が再稼働させる原発7基の安全対策費の総額は計約1兆200億円となる見通しになった。

 関電は特重施設を2022年8月24日までに完成させる計画。テロ攻撃で原子炉が冷却不能となった際に冷却作業をコントロールする制御室などを設ける。

 関電の原発は、大飯3、4号機と高浜原発3、4号機(同県高浜町)が再稼働。20年の運転延長が認められた高浜1、2号機と美浜原発3号機(同県美浜町)は安全対策工事が進んでおり、20年6月〜21年2月ごろに再稼働する見込み。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000606-san-bus_all
3/8(金) 21:54配信 Yahoo JAPAN NEWS、産経新聞

関連スレ、原発、原発事故など
【原発】高浜原発1号機の格納容器内で火災、溶けた金属がホースに引火、消火
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551891167/
【福島第一原発】放射性物質の放出量が前年比2倍に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551988320/
【原発】「復興進んでいない」7割余、今も多くの人がふるさとに戻れず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551836803/
【原発】消えた「命」の気配…福島第1原発の今 廃炉は遠く 東日本大震災8年、2号機毎時7シーベルト
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551765460/
【原発】福島第一原発、大量の使用済み核燃料 どう取り出す【まだ残された燃料棒】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551739957/
【原発】廃炉へ「勝負どころはこれから」規制委員長、福島第1原発で、まだ序盤戦、海への汚染水流出、汚染水対策など
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551887151/
【福島第一原発】汚染処理水、処分方法絞りに遅れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551998504/

【福島原発事故】除染土壌の常磐道盛り土、月内着工断念 福島・南相馬、区長10人全員が反対【再生利用事業】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552059457/
【九電/出力制御】3/8(金)再エネ出力は最大の718万kWを予測、124万kW出力制御指示、原発4基稼働中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551974229/

【裁判】原発事故で信用組合の支店閉鎖 東電に賠償命じる判決
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551989003/
【原発】伊方原発差し止め、15日判断=住民の仮処分申請−山口地裁支部、安全性に問題があるとして
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551937074/
【原発問題インタビュー】「原発は脆弱 再稼働は無謀」 大飯差し止め判決の樋口元裁判長語る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551828141/

【原発】原子力規制委 更田委員長 規制に厳しい姿勢でのぞむ考え、安全を他人任せにしない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551886512/
【原発】「(福一)港湾内で完全にブロック!」福一港湾外I-131,Cs-134,Cs-137全て不検出!【最新】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551884955/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:11:57.85 ID:2t29A80H0.net
ドーンと行こうや

3 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:12:01.75 ID:7qV6R4Af0.net
減配どうするの?

4 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:12:28.14 ID:btAZlFHq0.net
フレンズが儲かるし気にしないだろ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:13:02.30 ID:px0mW4Yl0.net
>>1
関◯電力「原発は止めない!」

6 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:14:38.40 ID:Cb9sZz9c0.net
どこがコストが安いんだよ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:16:27.51 ID:bIjnTIGs0.net
南海トラフくるんかね。

8 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:16:48.98 ID:zWCYC7pW0.net
冷却云々よりも、まずお前が頭を一度冷やせw

9 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:17:39.54 ID:LM+O+2Kb0.net
>>1
 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)スパイ防止法を整備しろ
(    )

10 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:18:22.13 ID:v25CvFLi0.net
これ再稼働した後に安全対策か!?
こんな事で適合出している「規制」は血税から期末手当出るの?

11 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:18:36.71 ID:uV65cY3p0.net
たしか原発はコスト安いんだよね?
廃炉費用も含めてんのかな?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:18:57.69 ID:nts9Twli0.net
六ヶ所村にはもう入れる余裕が無い

13 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:19:11.18 ID:qhAZefdb0.net
電気料金上げてかつ税金投入でしょ
あほくさ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:19:24.68 ID:8E87YuAG0.net
1兆円分のGDP増加ってことやね。
それに対して火力は輸入だからGDPから控除される。

脱原発派は貧乏神。死ね。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:19:50.07 ID:iNAbaewC0.net
原発って他の発電方式より安いんだぁ…

16 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:21:16.27 ID:cL+QnvCg0.net
1兆もかけるなら対空ミサイルや門や塀にマシンガンとか設置しまくりゃ良いやん
完全に防衛用やから何も問題無いやろ
攻撃させない対策もしないとな

17 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:22:17.83 ID:8E87YuAG0.net
>>6
コストとは労働者に対する賃金だ。
多いほうがいいんだよ経済音痴が。

なに?電気代があがるって?
原発止めたせいで電気代があがってるのが現実なのに
何言ってるのドバカさん。

18 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:23:29.06 ID:8E87YuAG0.net
>>15
そのとおり。
>>16
国に刷った金でやれと言え。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:24:10.92 ID:iNAbaewC0.net
>>17
原発推進派にはもうこんなバカしかいないのか…

20 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:25:06.76 ID:v25CvFLi0.net
>>14
この理論でアホノミクスは頑張ってるのか
あほくさ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:27:07.69 ID:VVPigdBy0.net
火力はコスト以前に大気汚染で大量の死者を出してるから
安全性、経済性で原発を超えることはない

22 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:29:32.45 ID:F6FFwccI0.net
どうせ安倍晋三にゴマすって税金から出させる気だろ。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:30:10.55 ID:UcC7XGCN0.net
関西電力は解約したから
関係ない!(°▽°)!

24 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:32:36.38 ID:q638WKlm0.net
いやあ原発って経済的ですね〜
税金ジャブジャブ突っ込めるし料金上げまくれるしウハウハがとまらんですね〜
しね

25 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:35:41.40 ID:8E87YuAG0.net
>>19
アホはお前だ。
お前が原発が高いと思ってる理由は「テレビがそう言っていた」からだろうが。
まともな脳のないおまえに人をバカ呼ばわりする資格はない。
>>20
サギノミクスと一緒にすんな。俺は教科書に書いてあることを言っただけ。
GDP = C + I + G + EX - IM
勉強なんかしたことのないお前には知る由もないことだが。
>>24
料金が上がってるのは火力と再エネのせいだろうが。盲目なのか?

26 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:49:08.02 ID:ItWRnhXb0.net
>総額1兆円超え

良いんじゃないの、原発が動こうが、そのまま廃炉だろうが
日本のGDPには貢献している

27 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:52:14.67 ID:Ng4zTuMK0.net
いいぞ!やっぱり日本に原発はよく似合う!

南海トラフが起きるまでに全原発を再稼働させてくれ!!

28 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:53:07.55 ID:bRk7zjd00.net
いやーどこぞのヒステリー気質な連中を世に跋扈させておいて安全対策もへったくれもねぇ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:55:24.97 ID:Ng4zTuMK0.net
南海トラフで第二第三の福島が起きてみろよ!
廃炉や周辺の処理で税金じゃぶじゃぶ、公共工事ガンガンで
日本のGDP アゲアゲだぜ!

30 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:57:37.53 ID:Ng4zTuMK0.net
これから原発再稼働始まったら原発ゴミ処理で
これまた税金投入で過疎地域も潤うし
大規模公共工事も増えてGDPアゲアゲだ!!

31 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:59:39.51 ID:SrWo+4jL0.net
>>19
推進派は頭イカれてるのしか残ってないからw

32 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:07:24.32 ID:OSju2EyA0.net
アホウヨ「原発は低コスト」

www

33 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:09:30.79 ID:KhsoePfS0.net
安倍友wネトサポwアホウヨw

34 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:20:32.44 ID:uwcvYK8M0.net
もう辞めようよ、原発

都内にある日本原子力発電の社員1000 人が邪魔だから辞められないだけなんでしょ?

35 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:30:30.96 ID:QMmZWntU0.net
>>26
返済できればね
返済できなきゃ不良債権で、関西経済壊滅

ちなみに、あと10年で、メガソーラーの電気は固定買い取り期間が終了し
1kWhあたり5円以下で売りに出される

36 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:33:49.63 ID:gMu0gzvJ0.net
関電はBCPをアウトソースしたんか?
社内からこれは出せないと思うんだが。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:35:35.19 ID:R3bzjqCR0.net
警備会社がイスラエルの会社なんだろ。
イスラエル自体がテロ国家だしな。
すでにテロ対策と言いつつ、テロ組織が
中に入っている。

未来永劫、イスラエルの言う通りにしなければ、
ふくいちのように爆破されるということ。
大体、べくテル社が国のインフラ建設に
関与していること自体おかしいわけで。

べくテル社が関与したインフラはいつでも破壊可能と言っている。
勿論、外人が工事請け負うのではなく、日本の建設会社を
買収してやらせるわけだから、日本側はイスラエルというか、
そっち系の会社が工事やってること自体
分からないようにしているのかもしれないが。
しかし、手が込んでいる。

38 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:37:30.72 ID:gMu0gzvJ0.net
>>37
こういう知的障害者って、ネトウヨなの?パヨクなの?

39 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:40:10.51 ID:R3bzjqCR0.net
>>38
朝鮮人や朝鮮系じゃないってことは確か
だよ。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:58:11.96 ID:E0Er0ol00.net
>>38
ただの糖質

41 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:02:32.10 ID:8G/KkRi+0.net
原発は初めのコスト高いけど、公害がなくて電力も火力より大多数に供給出来る
メルトダウンたまに起きてもセーブこまめにすれば戻ればいい
おいらシムシティで勉強した

42 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:03:08.30 ID:1tWXp5q+0.net
     |  :/ .,,,=≡, ,≡=、、 l  l 全電源喪失はありえない 
  n  i  l゛  .,/゚\,!./゚\ l  ! 原発は安上がりと言ってきましたが
  || |` |  :⌒ノ/.. i\:⌒ |: i   全部ウソですた。
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i //  自民党は嘘しか言いません。
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i / イーッ イヒヒヒヒー
 |   ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ / ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世

43 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:04:44.34 ID:ELsnmuN10.net
>>1
原発事故発生時の避難計画策定しないでこの額かよ
やっぱり原発要らないわ

44 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:07:11.09 ID:1tWXp5q+0.net
>>41
放射性廃棄物をコンクリートで固めてドラム缶に入れる仕事は
麻生セメントが独占
麻生セメントのための原子力発電
放射性廃棄物をガラス固化処理するために
麻生セメントはフランスのラファージュ社から技術と資本提供を受けています。
ラファージュ社はフランスロスチャイルド家の会社です。
水道を売ったのもフランスロスチャイルド家のヴェオリア社です。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:14:11.82 ID:SxQsRenN0.net
再生エネに一兆円投資すれば
他の発電所は不要になる

46 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:15:42.22 ID:aXHelujZ0.net
大事なのは金額ではなく
その安全対策は意味のある安全対策なのかどうかだな

47 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:39:08.90 ID:xdKl5MYo0.net
>>14
底辺はこんな考えするんだw

48 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:43:34.96 ID:GdQdms5Q0.net
>>41
汚染跡地は大学などの文教施設とごみ処分場とをまとめれば時々メルトダウンしても
ヘッチャラでCPU工場とパソコン工場メインでボロ儲け出来たな

49 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:48:35.79 ID:JNXyhhP40.net
>>1
古い原発を廃炉にして地震に耐える事が出来る新しい原発を作れよ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:58:20.36 ID:FfkFLrQI0.net
>>17
なんなのこのバカ。釣りにしちゃ出来悪いし。

関電の原子力はドル箱だった。大飯、高浜3、4がプラントの値段が劇的に上がる前だから、2プラントで4000億ぐらいで建ってるはず。
で、16年で償却してるから、原子力は儲かって仕方なかったろう。
7基で一兆でもまだまだ安い。
だから、自治体に金ばら撒いても動かすだろうなぁ。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:24:16.85 ID:KLpFtRxw0.net
原発の経費には廃炉費用や使用済み核燃料の処理費用は入ってない

52 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:29:21.82 ID:Uzi0uxd10.net
低コスト?
クリーンエネルギー?
安全?
嘘つきはよくないよ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:32:22.38 ID:QHpi/MGj0.net
この金で新規に火力発電所作ったら何基できんだ?
経年劣化しても火力発電所は解体すればまた新しいの建てられるんだよな

54 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:32:27.42 ID:OSju2EyA0.net
>>43
100万人単位で避難計画が必要な発電方法って
それ自体が基地外沙汰なんだよ
もちろん基地外は気づかないけどなw

55 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:07:03.44 ID:ENy+Nxks0.net
総括原価方式で水増し

56 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:14:55.71 ID:brJL4p2S0.net
放射脳

57 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:27:04.64 ID:trc1JWDs0.net
>>11
一応含めてると言ってるけど
見積もり甘いので、後々上がっていきます

58 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:58.37 ID:5hftDZQ+0.net
頼むから、福島をキレイにしてから、始めてくれ。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:47:18.54 ID:Kr/yboNZ0.net
太陽と水素が正解だったな

60 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:49:06.46 ID:Kr/yboNZ0.net
雲の上でソーラー発電出来たら最強なんだけどねぇ
上手い方法は無いか

61 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:23.09 ID:8E87YuAG0.net
>>47
底辺はGDPすら聞いたことのないおまえだ。
ちゃんと中学校卒業しましたか?

>>50
B層はコストが自分の給料だとすら理解できずに、
テレビで経営者やエコノミストwがコスト削減を言うと
何も考えずにそれに賛成しちゃうよね〜w
やつらはお前らの給料を減らして自分の取り分を増やす話をしてるってのにw
常に損をするほうを選ぶバカがおまえらB層。
貧乏になりたいなら勝手だが、他を巻き込まないでくれるかな。
迷惑なんだよ貧乏神の存在は。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:03:32.78 ID:B6W8cPsI0.net
無限に金を吸えます

63 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:28:32.11 ID:ylmn1IFb0.net
超過大に宣伝された放射線被曝の健康リスクを再検討しないままの過剰対策だろ。

原発なんて圧力鍋と同じ。
冷却システムが故障したらベントして蒸気を逃がせば
圧力が消滅して爆発の危険はなくなる。
超過大に宣伝された放射線被曝の健康リスクを再検討しないままの過剰対策だろ。

原発なんて圧力鍋と同じ。
冷却システムが故障したらベントして蒸気を逃がせば
圧力が消滅して爆発の危険はなくなる。
後は蒸発した分だけ水を注入して冷やしていけばよいだけ。
燃料棒が溶融しなければ放出される放射性物質は少ない。
被爆してもむしろ健康によい影響あるぐらい。

だいたい原発に対して偏執狂的な異常な敵愾心持ち過ぎ。
原発は平常運転時に二酸化炭素を放出しないし、放射性物質も放出しない、
事故が発生して放射性物質が放出されても
宣伝された過大な健康リスクによる恐怖感だけで、何の健康被害も発生しない。
実際、福島原発事故でも死者はいないし何の健康被害も確認されていない。

他方石炭火力発電は、
平常運転時でも大量の二酸化炭素を発生、
煤煙微粒子で多くの人が健康被害、
燃え残りの灰による広範な環境破壊。
これだけ実害があっても石炭火力発電に対しては原発ほどの反対運動がない。
その理由は原発反対が政治活動で、大衆扇動が行われているから。

中国、大気中のPM10濃度の低下で早死に年間300万人救える 研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3121456

Cost of coal in China: 375 million tonnes of toxic coal ash last year
https://www.youtube.com/watch?v=cUW8L-kX3pQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


64 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:29:19.23 ID:ylmn1IFb0.net
訂正

超過大に宣伝された放射線被曝の健康リスクを再検討しないままの過剰対策だろ。

原発なんて圧力鍋と同じ。
冷却システムが故障したらベントして蒸気を逃がせば
圧力が消滅して爆発の危険はなくなる。
後は蒸発した分だけ水を注入して冷やしていけばよいだけ。
燃料棒が溶融しなければ放出される放射性物質は少ない。
被爆してもむしろ健康によい影響あるぐらい。

だいたい原発に対して偏執狂的な異常な敵愾心持ち過ぎ。
原発は平常運転時に二酸化炭素を放出しないし、放射性物質も放出しない、
事故が発生して放射性物質が放出されても
宣伝された過大な健康リスクによる恐怖感だけで、何の健康被害も発生しない。
実際、福島原発事故でも死者はいないし何の健康被害も確認されていない。

他方石炭火力発電は、
平常運転時でも大量の二酸化炭素を発生、
煤煙微粒子で多くの人が健康被害、
燃え残りの灰による広範な環境破壊。
これだけ実害があっても石炭火力発電に対しては原発ほどの反対運動がない。
その理由は原発反対が政治活動で、大衆扇動が行われているから。

中国、大気中のPM10濃度の低下で早死に年間300万人救える 研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3121456

Cost of coal in China: 375 million tonnes of toxic coal ash last year
https://www.youtube.com/watch?v=cUW8L-kX3pQ
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

65 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:32:42.13 ID:S3iWnUbw0.net
東京湾に原発を誘致しろよ、安全なんだろ?

66 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:47:18.72 ID:R9G3zxEa0.net
これは安倍友ホクホクwww

67 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:48:23.97 ID:ylmn1IFb0.net
>>65
政治的に反対する人々は、
無知蒙昧に反対する人々さえいなければ、
技術的には問題ない。
健康リスクからみれば石炭火力の方がずっと悪い。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:49:14.53 ID:UiuOr0Rb0.net
とんでもねえ金食い虫
安全対策にそんだけ金かかるってことはもともと安全じゃなかったってことじゃん
よくそんなので40年とか動かしてたな
もう全部廃炉にしてくれ
再生エネルギーのコストが安くなってるいまの時代にここに1兆円投資するのは馬鹿としか言いようがない

69 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:51:09.60 ID:sD+0QdSm0.net
東京湾には東京ガスや火力発電や風力発電がいっぱい大儲けしてて原発は敵です。
原発が止まったお蔭でバブルの絶頂

70 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:54:29.18 ID:ylmn1IFb0.net
訂正
>>65
政治的に反対する人々 や、
無知蒙昧に反対する人々さえいなければ、
技術的には問題ない。
健康リスクからみれば石炭火力の方がずっと悪い。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:07:10.73 ID:8E87YuAG0.net
>>68
キチガイ脱原発派がうるさいから仕方なくやってんだろ。
40万年後の地震まで心配するキチガイだからな。
いずれにしろ国内で循環する金だから景気に寄与するし問題ない。
こういうコストは「国民所得」でもある。

一方問題なのは海外に流出して国内に還流しない化石燃料のコスト(輸入)や
発電効率が悪いのにFITという悪法で無理やり電気代として聴取してくる再エネのコストだ。
こっちは文句なく「国民負担」。
> 再生エネルギーのコストが安くなってる
本当にそうなら再エネ賦課金が下がるはずだがあがり続けてるよね?
B層の頭は本当にどうかしている。

72 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:12:07.26 ID:VUPemyZ50.net
いまだに原発神話の語り部(笑)が居るんだな

73 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:17:30.15 ID:FfkFLrQI0.net
>>61
コストに占める人件費の割合を知らないバカ。
もっとも小さいのが人件費だよアホ。現実知らず、一部のへんな社会学者の言う事鵜呑みにしてるんだ。

学も無くて、想像力もない。挙句に恥もないんだからな。まてよ、、、、チョンか

74 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:19:27.77 ID:FfkFLrQI0.net
>>72
ほんとだねぇ。

関電と役所の回しもんだろ。政府が何言っても信用するタイプ。

恥ずかしいよね

75 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:28:00.38 ID:OSju2EyA0.net
100万人単位の避難計画が必要な発電方法て
基地外にしかできないw

76 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:40:26.93 ID:OSju2EyA0.net
やっぱりあれだけ派手に爆発させた実績を作っちゃったら
さすがの厚顔無恥推進派も以前のように
日本の原発は絶対爆発しません!!とは言えなくなってるようだなw

77 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:42:05.73 ID:bNMtcVH20.net
少なくともテロ対策は国費で賄うべきだろ

78 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:42:32.75 ID:OSju2EyA0.net
何の根拠もなく絶対爆発しないを連呼していた推進派が
福島産危険視派に科学的根拠を求めるとはこれ如何に

79 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:45:10.50 ID:8E87YuAG0.net
>>73
小さかねえよw 仕入先でも人が働いてるんだってことが理解できてないアホがw
付加価値の概念すら知らないんだろう。

自分が経済を勉強したことがないとまさに白状してるわけだが、
↓臆面もなくこういうことを言える神経がすごいw

> 学も無くて、想像力もない。挙句に恥もないんだからな。

80 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:47:59.27 ID:8E87YuAG0.net
>>74
おまえはテレビが何を言っても信じるタイプだなw
それはまさにB層と呼ばれるw
テレビを通じて政府の言う嘘も
おまえみたいなのは信じているわけだがw

テレビばっかり見てないで勉強しろ。

81 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:54:53.87 ID:6Wngt9KQ0.net
>>71
収束して来いよw

82 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:55:49.94 ID:0CExWzcP0.net
経費遣えば使う程、電気代に割り増しできるから経団連、無駄やり放題だな

コアキャッチャーのない古い原発にいくら改修費掛けても無駄だよ

最低でも60万kw以下、築30年を経過した老朽小型原発は閉鎖して、早いところメルトダウンが物理的にない次世代炉に更新すべき

それまではコージェネや火力発電の排熱利用=総合的な熱利用効率を最大にして乗り切る

津波対策の必要性を問われて"必要ない"と答弁をした安倍さんはもう一度メルトダウン→爆発するまで解らないだろう

83 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:56:07.89 ID:6Wngt9KQ0.net
>>1
福島原発事故の反省もないのかよ!
安全対策済ませてから再稼働しろ!!

84 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:57:43.21 ID:6Wngt9KQ0.net
>>82
やさしすぎ! 地震多いんだから全部止めろよ

85 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:17:03.84 ID:OSju2EyA0.net
感情論で日本の原発は爆発しないと言い続けてきた推進派が
福島産輸入禁止の国に感情論だと言うとはこれ如何に

86 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:33:30.48 ID:ylmn1IFb0.net
福島原発事故で安全神話が崩壊したというが、
事故で大量の放射性物質が放出されても
 一人も死なないし何の健康被害も発生しないことも実証された。

原発は事故がおきても実害のない安全な発電手段だということだ。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:34:02.60 ID:JNSLsHn50.net
>>11
当初は一円も入ってませんw

88 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:20:15.02 ID:rAN5GT9/0.net
日本は統計をねつ造しているから、安全は無理

89 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:20:43.41 ID:qLoBx7ql0.net
廃炉でいいだろ。

90 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:56:26.70 ID:bNMtcVH20.net
>>89
廃炉にするにも金が掛かる
発電してなくてもリスクはあるんだから、既設の原発はフル稼働して
廃炉の費用を捻出するのが正解

91 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:11:31.92 ID:Mg01B/PV0.net
もうこれ原発理由に税金浪費したいだけやろ・・・

危険な遊びやで・・・マジ滅びるぞこの国

92 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:04:47.54 ID:8E87YuAG0.net
>>89
建て替えるための廃炉ならいいよw
>>90
通貨発行権を知らないバカw 費用なんか国に出させればいいだけなのに、
なぜか経済のケの字も知らないバカがしゃしゃり出てきて
とんでもないことをドヤ顔で言い始めるw おまえら貧乏神は要らないんだよw
>>91
滅びるとしたらB層のせい。

93 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:19:05.35 ID:FEGwp6260.net
原発はやすいなー

94 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:30:05.74 ID:v25CvFLi0.net
>>1
福一で安全対策の重要性は基本であると初心に戻ったはずだったのに

95 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:14:07.06 ID:8E87YuAG0.net
>>93
まあねw

96 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:56:23.67 ID:I1fkiBvg0.net
金融機関から借り入れて、1兆円の設備投資をして、
返済が本格化した2029年に

メガソーラーの固定買い取り期間が終了し
電気が1kWhあたり5円以下で売りに出される

完全に経営破綻コースだな

97 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:08:33.07 ID:XwiQCNc30.net
>>4
けもフレ?

98 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:09:16.52 ID:5k12mqCw0.net
>>25
原発は高いだろ帰宅困難地域どうしてくれるんだ

99 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:17:11.10 ID:0inRtxcm0.net
福島第2原発の廃炉の正式決定はいつ?
廃炉決定すれば、資産価値0円。廃炉費用引当金不足は?
東電は社債発行ができなくなる?
銀行団も融資お断り?
東電は政府に「おかわりちょうだい」おねだり?

100 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:19:49.30 ID:CqteTUE10.net
>>51
使用済み核燃料はどうするんやろうなあ

101 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:51:03.56 ID:FWwF8re50.net
GDP覚えたての厨房が居るようだw
無駄な金使ってGDPだけ上げてなんの意味はあるかちょっと考えればわかるのにw

102 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:18:05.30 ID:aeo6L/eqO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年以降の田布施天皇はエゲレス国籍

103 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:37:15.15 ID:qHsntuxZ0.net
>>102
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:49:16.39 ID:BFXRmtB30.net
そろそろ、原発村の連中に議員と官僚に東電の逃げた勝俣や清水を死刑にしても
良い時期じゃないか?
国民に、これだけ負担させて誰も責任負わないから殺しても良いと思うが?

105 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:04:34.25 ID:f2lGfK110.net
安全対策費入れても原発の方が再エネより安いよ
まぁそもそも儲からないのなら廃炉にするよ
関電も4基くらい廃炉にしたよね

106 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:17:55.03 ID:I1fkiBvg0.net
>>105
それは、再エネが、高額で、固定買い取りされているからだよ
固定買い取り期間が終了したら、発電してもしなくても、同じ費用がかかる原発は
発電してもしなくても、再エネより高くなっちゃう

ちなみに、一般家庭の余剰電力固定買い取りは、今年で終了し

最終的に大型原発7基分、約670万kWの電力が、1kWhあたり5円以下で売買されはじめる

107 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:23:56.06 ID:f2lGfK110.net
>>106
その金額でやられたら
耐用年数が過ぎた太陽光は更新されなくなる
つまり一時的なものにしかならない
あと670万kwって言っても
設備利用率14%くらいだから
全体の1%以下にしかならないよ

108 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:24:07.64 ID:nQqvOy6K0.net
利益はどれだけでるわけ?1000億円とかじゃないよね?

109 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:41:28.65 ID:I1fkiBvg0.net
>>107
メガソーラーは1キロワット時あたり3円でも、元がとれる
1キロワット時あたり5円なんか、大儲けの部類

丸紅が、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国で行う
100万キロワットを超える大規模太陽光発電事業「スワイハン・プロジェクト」の
アブダビ水電力会社に対する売電価格は
1キロワット時あたり2.42セント・・・3円

110 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:52:37.39 ID:lvEER+UP0.net
>>108
原発1基で年間1000億くらい収支改善される
まぁ関電の場合は
古いのも多いからもっと低いだろうけど
7基で4〜5000億くらいは改善されるはず

111 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:53:19.19 ID:I1fkiBvg0.net
しかもだ、1kWhあたり5円で、関西電力や九州電力などに【売ってくれる】ならまだマシで

1kWhあたり5円で売るなんてバカバカしい
そんな値段でしか売れねーなら
自分で蓄電して使うわ

なんつって、自分で蓄電池やEVを用意して
【電気を買わなくなった】りしたら

原発に1兆円の設備投資をした関西電力には、もっと悲惨な結果が待ち受けている

112 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:54:26.88 ID:OSju2EyA0.net
まあ>>86みたいな戯言に盲目的にしがみつかなきゃ身が持たない
それが原発推進派ということだなw

113 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:58:13.99 ID:I1fkiBvg0.net
>>110
そりは【電力自由化前】で【電気を売っているのは自分だけ】の時代の話

今は【電力自由化後】で【電気を売っているのは自分の他にもたーーくさんいる】時代だから

原発1基で年間1000億くらい収支改善される・・なーーんて思っていても
関西電力より、安く電気を売るやつが現れたら

あーーっと言う間に【捕らぬ狸の・・】

114 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:01:58.65 ID:I1fkiBvg0.net


関西電力より、安く電気を売るやつが現れる・・ことは決まってる

家庭の太陽光発電は、今年 2019年から
メガソーラーや風力発電などの再エネは2029年から

国民による買い取り期間が終了し

だれにも「買い取り義務」なんかなくなるので
へたすりゃ「1キロワット時当たり0円でいいから引き取ってくれ」
の叩き売り

115 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:24:56.15 ID:I1fkiBvg0.net
大飯3、4号機は、これまで1220億円の安全対策費がかかっており
さらに今回、国の新規制基準に沿ったテロ対策向けの措置として
航空機の故意の衝突などがあった場合に、原子炉格納容器の破損を防ぐための設備などを2022年8月までに設けるため
安全対策費は2528億円となる

高浜原発(福井県高浜町)1〜4号機の安全対策費は5455億円
美浜原発(同県美浜町)3号機は2167億円となっており

同社が再稼働を決めている原発7基(再稼働済みは現在4基)の安全対策費は

総額1兆150億円となった

116 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:47:40.06 ID:FF6cWN5P0.net
>>26
その1兆円は電気代に加えられるので関西住民の購買力は1兆円分下がる。

117 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:31:48.04 ID:cRGRxUN80.net
>>116
酷い話だ
どこかのスレで原発ムラが
「これでGDP1兆円分上がった!」
って喜んでたよ

118 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:34:00.14 ID:NCFIzYHa0.net
公約にない事を率先してやります! 安倍チョンぞう

119 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:34:39.96 ID:Xgv0iu4S0.net
原発の発電費用って賠償金と廃炉費用まで含めるといくらになってるんだろうね

120 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:28:21.75 ID:JxRtLPht0.net
>>32 = >>33 = >>38

ネトエラ

おまエラの朝鮮半島は放射能まみれで、
事故原発周辺よりも高い放射線を浴びて被爆しまくる状態。
おまエラ朝鮮人はまさに国際社会の汚物だよな。


★韓国の原発は事故だらけ。

★韓国は放射性廃棄物を一般ゴミとして捨てていた。
(韓国は実は2017年までIAEAの要監視国家。核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。そして、不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨てていた事実)

★韓国ソウルの道路のアスファルトに放射性廃棄物セシウムが混じっていた。

★韓国の甲状腺がんの患者は2000年の3288人から2010年には3万6021人へと10倍以上に増えた。一方、同じ期間、全体がん患者は10万1772人から20万2053人へと2倍増になった。
(2013年08月01日 中央日報)

★韓国ソウルの放射線量は東京の60倍。


つまり、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いということです。

121 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:25:26.19 ID:GlLc7rt60.net
>>114
>関西電力より、安く電気を売るやつが現れる・・ことは決まってる

既に現時点でも新電力に押されまくっているでしょ。>関電
1兆投資しても取り返せるとはとても思えないね。

1兆掛けて原発を1基だけ新設するよりは安上がりだろうけど、
7基でも取り返せるかどうか? 寿命でオシャカになる奴が出て
来た時点で即終了だと思う。

122 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:06:32.75 ID:ZfqrNAxT0.net
100万人単位の避難計画が必要な発電方法を推進するやつはバカ

これ豆なw

123 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:37:10.58 ID:xPS8to8m0.net
>>101
↑GDPを知らない厨房

124 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:39:13.67 ID:xPS8to8m0.net
>>116
火力だと産油国のGDPに加算されるんだがね。

125 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:41:13.85 ID:xPS8to8m0.net
貧乏人には貧乏な理由があった。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:24:57.91 ID:SqhMiuFT0.net
>>117
ばかだよねーwww

127 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:40:56.96 ID:xPS8to8m0.net
>>126
バカなのはGDPすら理解できない人たち。
GDPを理解せずにカネの話をしようとする無謀なひとたち。

128 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:34:20.40 ID:cyR5/9+r0.net
まだまだお金のかけ方が足りないだろ
日立のイギリスの原発は1基につき1.5兆円の建設費がかかるはずだったんだからな
7基で総額1兆円では、費用のかけ方が少なすぎて話にならない

129 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:36:38.78 ID:cyR5/9+r0.net
福島原発のように一回事故れば40兆円から80兆円も損害がでるんだから
安全対策費に7基なら7兆円ぐらいかけなければ割が合わない
それができないようなら廃炉にすべきだ

130 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:27:12.21 ID:GlLc7rt60.net
>>127
馬鹿はお前だろ。
誰も使わない道路と日常的に使われる道路。
同じ投下予算額でも効果は全く違う。

福島第一対策の予算の投下先は殆どが再利用されることの無い技術。
まともな原発では1Sv/h前後の環境下で作業することは絶対ないし、
FP満載の汚染水処理も全く必要ない。セシウムやストロンチウムの
土壌からの除去も他では不必要。

131 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:30:48.55 ID:GlLc7rt60.net
>>128
事故後のコスト試算でも安全対策に数百億円の追加費用しか見込まないのが
経産省だから、7基の安全対策費で1兆超えはこれでも頑張って積んだ方だよ。

もちろん、これで足りているという保証は無い。
当の規制委員会でも100%の安全は保証していないくらいだから。

132 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:44:35.60 ID:cyR5/9+r0.net
>>131
足りるわけないよ
日本の原子炉はみんな5000億円以下でしか建設されてないんだから

133 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:37:34.68 ID:nFBcgIis0.net
どうせこれ企業努力で行うのではなくて、国の補助と電気代上乗せだろ
倒産してしまえばいいのに

134 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:16:58.21 ID:ewyqEZpj0.net
>>130
>まともな原発では1Sv/h前後の環境下で作業することは絶対ないし、
 FP満載の汚染水処理も全く必要ない。セシウムやストロンチウムの
 土壌からの除去も他では不必要。

廃炉するときは同じ。今のところまともに廃炉作業終了した原発はひと
つもない。やり出した50年前に夢見た技術革新などなにもない。
つまり不可能。

135 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:17:39.06 ID:c8/J8LMu0.net
これは原発の経済効果だね!

136 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:21:38.32 ID:XnbaRVp70.net
再稼働に1兆200億円もかかるのか
こりゃ他の原発も40年以上動かす気マンマンって事だなwww
あー腐った世の中だわ

137 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:24:54.10 ID:37m1xiHc0.net
>>136
1兆200億円かかってもその金が国内で循環してたら何の問題も無いし

138 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:46:09.07 ID:GlLc7rt60.net
>>134
通常の廃炉をするときには溶融燃料が炉内に残っているなどという
事例は1つもありませんよ。ガス炉などで炉心部の放射能汚染が
酷くて即時解体が難しい事例はありますけど、それでも放射線量は
数桁以上違います。

あと商用炉で廃炉作業が完了した事例なら既にあります。
ドイツあたりだと完全に更地になったところもありますよ。

139 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:51:07.33 ID:GlLc7rt60.net
>>137
二度と使わない技術に金を使うのは、誰も利用しない高速道路を作るのと同じ話ですよ。

全額を生活保護予算に回した方が企業に内部留保されない分だけマシというレベルの
無駄遣いですね。

140 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:37:14.74 ID:37m1xiHc0.net
>>139
再稼働して発電する ≠ 誰も利用しない高速道路

整合性が付かない例えをするなボケ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:34:24.46 ID:xPS8to8m0.net
>>139
> 企業に内部留保されない分だけマシというレベルの無駄遣い
さすがGDPが理解できないバカw

142 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:25:05.93 ID:kkM7ah120.net
湯水のように税金を使う安倍ちゃんと糞官僚ども

143 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:42:59.05 ID:aACMgD8E0.net
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! この内何万人救う事が出来るんだ?糞国会議員共糞官僚共15

144 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:45:19.30 ID:vV2bBlcS0.net
共産主義者と朝鮮人テロリストを拘束して処刑でいいよ

145 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:49:05.32 ID:JiFC9y/N0.net
今後20年の電気代が10分の1になるなら
トントンか

146 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:13:21.18 ID:ivfwWDjt0.net
>>145
まったくそのような気にならない

147 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:27:30.02 ID:Fl0gIXmD0.net
震災前の電気料金は全然安くなかった
深夜料金という捨てる電気があったに過ぎない

148 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:48:23.94 ID:bRsdubzs0.net
>>143
アメリカの、米軍海外展開費用とおなじだな

149 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:22:39.42 ID:PWx0sSWi0.net
さんざん張られたコピペだが、
これ下痢が馬鹿だったから対策とらなかったんじゃなくて、
下痢は意図的にジャップの原発を脆弱なものにしたんじゃないかと思えてくるわ。
ジャップ破壊が目的の真性の売国奴、下痢一派ならありえる。
日帝主義者の正体はこれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

結果
https://i.imgur.cOm/Ky6xCHB.jpg

150 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:54:54.66 ID:Jw9z+OGcO.net
>>1     
【リテラ】何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552305363/l50   

151 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:57:22.01 ID:++sK25850.net
1兆円の商売ができるんだったら、経団連の売国守銭奴・中西会長も「原発推進。反対するのは馬鹿ばっか」といっちゃうよな

152 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:50:50.35 ID:DT101zV40.net
>>79
ほう。具体的に言ってみろこの馬鹿。何パーだ?製造業の平均は?電力と製造業の違いは?

経常利益に占める人件費割合は?

どれも言えまい、クズ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:06:33.73 ID:+++M3y0x0.net
>>152
頭が悪いなぁw

154 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:09:18.54 ID:Jw9z+OGcO.net
>>1
内部被ばくの影響は10年後、必ずでてくる
https://www.zaikaisapporo.co.jp/interview/%E5%86%85%E9%83%A8%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AF10%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%80%81%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%81%A7%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B  

155 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:34:24.40 ID:dYypz6EP0.net
制御室も使い物にならなくなったらとうするの?

156 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:35:58.71 ID:QDmSv1ua0.net
>>111
中部電力みたいに再エネの割合増やせばいいんじゃないの?

157 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:37:49.27 ID:emvvNF030.net
除染作業の闇、役員報酬は8人77億「金ならなんぼでもある」 環境庁「適法です」★2 [963243619]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552399633/

除染作業の闇、役員報酬は8人77億「金ならなんぼでもある」 環境庁「適法です」★3 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552408592/

158 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:38:50.88 ID:QDmSv1ua0.net
>>155
福島の除染ビジネスの関係者が利益率50%で豪勢な暮らししてるなんて話をヤフーニュースで
読んだけど、酷い言い方すれば、原発メーカーや発電事業者にしてみれば、原発が耐用年数超えても
、フクシマみたいに吹っ飛ばして廃炉と除染を口実に電力料金のケツに「再エネ賦課金用500円」と
つけときゃ、なぜか戦後最大の黒字になるってビジネススキームを東電が実践してるからな

159 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 03:04:34.63 ID:li9o6Lid0.net
>>157
ふざけすぎです!

160 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:56:15.80 ID:ComUScgMO.net
>>1      
有名人の癌が増えていることが、データベースから証明された
http://tsunagitradeconsulting.com/archives/504346.html
  
有名人の突然死が増えていないだろうか?という疑問を検証する
http://tsunagitradeconsulting.com/archives/489391.html

161 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:08:08.33 ID:RqcroJRX0.net
毎年こんなに金もらってる原子力

19年度 原子力関連予算  5129億9900万円

162 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:09:59.98 ID:ComUScgMO.net
>>161
そりゃ利権化して原発ムラも出来るわな

163 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:33:44.46 ID:9HUKfivP0.net
>>161
科学研究費の倍かよw
日本の研究力落ちるわけだw

164 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:42:40.15 ID:3ey1piMA0.net
資本主義の経営理念からすればあり得ない無駄だな
まあせいぜいお役人の機嫌とっとかないと商売しにくいぐらいだろ
バカなのはその後ろにいる核兵器を国防と信じ込んでいるバカウヨカルト

165 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:16.05 ID:sL3HV+V00.net
まあ半分くらい怖いお兄さん達に吸い取られてるんだろ?
建設時に反対運動潰しに使った怖いお兄さん達に強請りたかられるんだろ?

総レス数 165
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200