2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島原発事故】渡辺復興相 福島産食品の輸入規制撤廃など働きかけへ、世界で最も厳しいレベルの・・・

1 :一般国民 ★:2019/03/09(土) 00:01:48.82 ID:cRGRxUN89.net
■渡辺復興相 福島産食品の輸入規制撤廃など働きかけへ、

東日本大震災の発生から8年になるのを前に、渡辺復興大臣は、東京都内で外国メディアを対象に講演し、原発事故の影響による風評被害が続く福島県産の食品の安全性を強調したうえで、引き続き、輸入規制の撤廃や緩和を各国に働きかけていく考えを示しました。

この中で、渡辺復興大臣は、福島県で原発事故の影響による風評被害が続いていることに関連し「福島県の空間線量率は海外の主要都市とほぼ同じ水準だ。福島県産の食品については、世界で最も厳しいレベルの放射性物質に関する基準を設定している」と述べ、福島県産の食品の安全性を強調しました。

そのうえで「いくつかの国では日本の農産品の輸入が規制されている。実際には安全な食品だということを、東京にある各国の大使館などに伝えていくし、海外のメディアでも発信してもらいたい」と述べ、福島県産の食品などへの輸入規制の撤廃や緩和を引き続き、各国に働きかけていく考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190308/k10011841151000.html
2019年3月8日 22時25分、NHK NEWS WEB

関連スレ
【福島原発事故】今も10万か所以上 除染ごみがなくならない、建設資材などに「再生利用」する方針
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551964560/
【福島原発事故】大熊中...新入生が『ゼロ』事故後初、新年度全校生3人に、現在帰還できていない6小中学校、臨時休業6小中学校
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551966953/
【福島原発事故】旧避難区域の居住率23% 福島、帰郷きっかけ失う
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551968408/
【福島原発事故】常磐道の汚染土利用、反対相次ぐ、環境省が説明会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551965261/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:02:29.11 ID:2EHY0gpv0.net
韓国人「軍の関与と強制性を認めれば終わりにする」→嘘でした
韓国人「賠償してくれれば終わりにする」→嘘でした
韓国人「あれは民間のお金。政府による賠償をもって終わりにする」→嘘でした
韓国人「たった一言、天皇が謝罪すればこの問題は終わる」→???

もう騙されない !

No more 韓国

3 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:03:30.13 ID:KOndMApa0.net
役人が出すデータが嘘だらけなのに、誰が信用するのかな。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:03:50.65 ID:lcodJE110.net
ガンになった芸能人に福島産農産物を贈るって全国運動をブームにするのがいいんじゃないかな?
福島の宣伝にもなるし、風評被害も払拭できる
タイガーマスクのように匿名で贈れば喜ばれるよ
本当にいいアイデアだと思う
福島でガンになった子供にも贈ってあげると素晴らしいよね
農水省に嘆願書を出そうよ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:04:37.41 ID:2QrTO8Hx0.net
他の地域の流通を規制して、地産地消しなよ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:05:34.91 ID:JFLVz9AS0.net
原発云々以前に品質が悪いだけ。元々農産品は輸出できていない。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:05:47.06 ID:KOndMApa0.net
原発事故が起こる前は地産地消しようとか言ってたのに。

8 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:06:23.51 ID:AXKBf1pQ0.net
福島の周りのが・・

9 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:06:32.28 ID:evy6H/ed0.net
テロリストかよ!

10 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:07:05.74 ID:K9bLNXuM0.net
無茶言って他国に迷惑かけるなよ・・・
お前がまず処理しろ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:07:25.38 ID:6Wngt9KQ0.net
国内のトレーサビリティー復活はよ!

12 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:07:36.57 ID:6jESYHjO0.net
>>1
なら、まず震災で一時的に引き上げた国内の基準値を以前の厳しい値に戻せよ
それをやらないと世界に対して受け入れろ!何て言えないだろ

13 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:07:37.17 ID:KOndMApa0.net
福島のすぐ隣に、世界一の消費都市があるじゃないか。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:07:44.91 ID:xssJTbEf0.net
>>1
おつです


「原発事故から8年 川の魚は語る」 2019/3/2 放送 (TBS)報道特集
https://www.dailymotion.com/video/x73e02o

15 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:08:48.37 ID:rMkiE6Ds0.net
自分で食いたくないから輸出するのかよって言われるわ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:09:11.38 ID:5HzXJCyS0.net
世界中を飛び回ってカイワレパフォーマンスでもしてこい

17 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:10:55.43 ID:GAIWKggZ0.net
食べて応援…

18 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:11:25.83 ID:KOndMApa0.net
相次ぐ芸能人やスポーツ選手の癌は無関係?

19 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:13:06.02 ID:Fz+wugXtO.net
先ずはお前が食べてアピールしろや
てか当然毎食福島産なんだろうな、復興大臣さんよ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:13:07.98 ID:2jgXIv6J0.net
白血病が急増してるのに!

水泳選手も白血病

放射性物質あまくみるな

21 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:14:05.30 ID:hcTHckTW0.net
偽装改竄国家ですから・・・

22 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:14:19.88 ID:Hs4R1p5D0.net
これだけ見ても日本の政治家がガイジレベルの馬鹿だという話

23 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:17:35.90 ID:HLVqsLgR0.net
>>20
水泳選手とか都内のプール使ってたなら利根川水系の可能性あるな
東京の水道水の放射能事情について
https://news.whitefood.co.jp/water/3495/

24 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:17:49.67 ID:AaazZ+E80.net
親日の台湾ですら無理なのに

25 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:18:25.38 ID:MHqHfFlo0.net
現実をみよう
復興五輪とかわけわからん夢見てないで
50年かかるならそれはそれで現実なんだから

26 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:26:18.08 ID:kuWcpM6v0.net
海外の空間線量てのはまた質が違うだろ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:26:23.01 ID:0WhvD/w40.net
あと10年我慢しろ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:26:48.39 ID:Rgb3S2Tc0.net
国内ならまだしもチェルノブイリの近くだけど安全とか言われてもわざわざ食わんよな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:27:54.99 ID:G21WQkP20.net
>>1
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_188776/?p=2
>この新基準(食品に含まれる放射性セシウムの日本の基準)を海外の基準と比較すると、
>例えばアメリカとEUでは、いずれも食品一般でそれぞれ1200ベクレルと1250ベクレルとなっています。
>原子力事故などの当事国ではなく、流通する食品全体に占める汚染の割合を小さく見積もっているため
>(日本の50%に対し、アメリカは30%、EUは10%)高い数値となっているのです。

30 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:29:45.83 ID:JtXb9SkwO.net
復興大臣とやらは率先して摂取してるの?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:34:15.92 ID:XRliXHdw0.net
ホント息をするようにウソをつく政府だね

32 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:34:24.64 ID:SkFIyLjd0.net
渡辺復興大臣は福島放射能汚染食品どれだけ食べているか正直に公表しろよ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:36:22.19 ID:SkFIyLjd0.net
長期政権で気が緩んで正体出してきたよな 憲法改正もできなかったし
参議院選で一発お仕置きだな

34 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:37:13.51 ID:uchF02cb0.net
あと22年経ったら少しは食ってやんよw

35 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:37:26.85 ID:TqjcPjtv0.net
なんでこんな余計なこと言うかな
海外に詳しく調べられたら嘘がばれて本当に終わりだぞ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:38:36.20 ID:gvtKT1R00.net
風評被害、じゃないだろ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:40:00.66 ID:k0Q825CB0.net
東京五輪の選手村は福島食材でおもてなしとぶちあげてごらん
おおさわぎになるからwwwww

38 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:40:15.72 ID:Hs4R1p5D0.net
靖国行けない
公明を切れない
ヘタレに憲法改正は無理

39 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:40:42.92 ID:UbU03Sb90.net
とりあえず福島政治犯収容所を作って
高濃度放射能入りの食い物を一生食わせよう
逝ったらサンプルだけとって深い穴に埋めて終わり

40 :あすにゃああああん:2019/03/09(土) 00:42:29.76 ID:WEtraNzdO.net
産地を隠して外食や中食に回してるの世界にバレてるから何かとキツいよねw
特に検出限界値未満なら堂々と開示すればいいのにw

41 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:50:32.45 ID:0eWBdEX70.net
>>3
3で終わらすなwww

42 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:54:46.70 ID:VOiABriI0.net
>>37
そういえば、オーガニックでなんか揃えられないのに
どうするんだろうな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:02:09.48 ID:3vPfkyXK0.net
例えばチェルノブイリ産の食い物を食いたいか?

44 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:05:04.78 ID:3vPfkyXK0.net
つーか福島産は政財界が一丸になって買い支えればよくね?
まずは安倍が先頭に立って食べて応援しろよ

45 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:07:30.79 ID:Gq3OxXmn0.net
>>44
デメリットの負担は下等市民で
メリットの享受は特権層で
こんにちは自民党です
次の選挙もオラにいれてくれよな

46 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:08:11.69 ID:Gq3OxXmn0.net
>>42
食材が放射性物質で汚染されていないのはオーガニックの定義に含まれていたっけ?

47 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:12:58.54 ID:1sOEa/aL0.net
デブリの回収するのが先だろ

48 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:16:57.58 ID:cL+QnvCg0.net
>>12
今ホームページ見たら凄かったわ
一時的に引き上げた数値を元にして、さも基準値を厳しくしたような表現だったわ、よくそんな詐欺広告みたいな真似できたなと

事故前って原発の排水が90?95?ベクレルで政府報告事案だったっけな
それより高い100ベクレルで安全安心と言われてもな
まぁそりゃ「ただちに〜」だろうけどな

49 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:21:49.03 ID:Y2qhqGDQ0.net
世界的には福島県産ではなく日本産が危険とされているので括りはない

日本産は全て危険となる

50 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:35:40.52 ID:KLpFtRxw0.net
白血病が増えてる現状ではテロに近い

51 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:27:10.69 ID:OSju2EyA0.net
消費者庁によるとこの国では12.5%しか気にしないことになっております

52 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:35:20.05 ID:eZWu+z+60.net
後からメンゴメンゴ言われても困るから要りません

53 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:04:11.08 ID:QJDEWppp0.net
まず、大丈夫なら政治家や官僚が積極的に食べる姿を見せないと

54 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:42.00 ID:9bk7nsQE0.net
福島事故前の基準値を大幅に緩和させたくせに世界で最もーっていうのいい加減に辞めたら?
この詐欺商法、外国に笑われてるぞ。

55 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:43:23.48 ID:UQBB0z7b0.net
福島米とか牛乳とか絶対無理。
産地偽装とかするなよ?

56 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:37:58.38 ID:JFLVz9AS0.net
>>37
原発事故なくてもアジア圏の食べ物なんか口にしない。
北京と平昌の扱いを日本は避けられると思ったら大間違い。

57 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:50:53.16 ID:aSWThbTb0.net
こんなん無理に輸入させて将来問題が起こったら
日本は国際的に強い批判に晒される。
勿論、巨額の賠償金も請求される可能性もある。
やめるべきだ。

58 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:21:03.92 ID:pUeMkmpD0.net
福島産を流通禁止にしたら解決するんだけどなぁ

59 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:32:11.69 ID:NrOWIwqn0.net
復興どころかメルトダウンのままじゃん
地元民でさえ食わない言ってるのに
何 考えてんだかな。何も考えてないか

60 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:34:25.37 ID:j54MYuW80.net
>>1
公文書改竄する国を世界が信用するとでも?

61 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:46:11.74 ID:BpQu+tsy0.net
大衆の意思とか知るか馬鹿って調子の冷戦真っ只中のソ連ですら政府主導で
移住させるような原発爆発案件で金が惜しくてその場所に住め安全だって言い続ける欺瞞
本来なら別の農地用意するのが政府の仕事じゃないですかねえ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:04:04.85 ID:1Iqz0o5W0.net
一億総玉砕

一億総被爆

70億総被爆

63 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:10:23.76 ID:Mg01B/PV0.net
いや別に霞が関の職員でせっせと消費しろよ・・・

64 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:19:37.58 ID:ZLVaidDx0.net
福島でしか採れない人気の産物だとか福島産のコレが一番美味いだといった、
メイドイン福島にオンリーワン要素がないことには検査して安全かどうか確かめなきゃいけない地域の代物をわざわざ選ぶポイントがない
検査しなくても安全保障されてる地域の他の品でいいじゃん

65 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:29:12.39 ID:gD4y41Va0.net
福島産を食べたら最後、その後100年は生きられない

66 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:35:36.60 ID:TeeB5kJZ0.net
どうしてこうも
嘘を平気でつけるんだろうか。

67 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:50.87 ID:px0mW4Yl0.net
桃も山梨、岡山とあるしな

68 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:02:39.59 ID:Y/xLVbvK0.net
>>66
安倍内閣では平気で嘘を吐けないと重用されませんw

69 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:11:20.18 ID:9gS7e0cW0.net
>福島県産の食品については、世界で最も厳しいレベルの放射性物質に関する基準を設定

なんでこうもためらいもなくウソがつけるのか

70 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:43:46.16 ID:4xgsYLfz0.net
>>1
土壌を事故前の数値に戻してからやれ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:38:23.25 ID:v25CvFLi0.net
>>70
ですね、国がやるんだから!
日本人全員の総意と思われても仕方のないから

72 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:18:46.48 ID:aeo6L/eqO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新百五十年以降の田布施天皇はエゲレス国籍

73 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:37:41.06 ID:qHsntuxZ0.net
>>72
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

74 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:39:21.30 ID:qHsntuxZ0.net
>>72 
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

75 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:12:11.81 ID:c45uNwhk0.net
復興省「4月から補助金の取り立て始めまーす」

76 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 04:42:34.98 ID:8dyZcQvh0.net
安倍首相「風評被害を払拭する為に小中高生向けの放射能教育をやる」「今後も自ら先頭に立ち(福島の)安全性を発信したい」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552137982/

【福島第一原発】放射性物質の放出量が前年比2倍に ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552149883/

77 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:29:06.54 ID:4l/C1WSR0.net
福島の桃を西日本に流通させ、西日本の桃を東日本で消費してるのが事実

78 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:01:49.03 ID:ivfwWDjt0.net
原発も食品も基準がわからなくなった

79 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:04:30.94 ID:6UAUSHBx0.net
世界に訴える前に東京での消費を義務化した方がいいんじゃないかなあ。
元々消費していたレベルで流通させる程度ができないなんて言わないよね?

80 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:46:13.11 ID:kvJbPNOK0.net
東京大学、農業・食品産業技術総合研究機構、日本原子力研究開発機構の研究グループは、
福島原発事故で原子炉から飛散した放射性微粒子が純水および海水中で溶解することを明らかにし 、その溶解速度(=放射能の減少速度)を見積もることに成功した。

 福島原発事故により放射性セシウムが大気中に放出され、周辺環境が汚染された 。
最近の研究により、原子炉から放出された放射性セシウムの一部は、数ミクロン(μm)以下の微粒子に封じこめられた状態で飛散したことが分かってきた。
このような微粒子はセシウムボールとも呼ばれ、一粒子あたりの放射性セシウムの濃度は、
汚染土壌粒子等に比べかなり高いため、 粒子近傍への局所的な放射線影響が懸念される。

 研究グループは、この放射性微粒子を構成する珪酸塩ガラス(通常のガラス)が緩やかではあるが液中で溶解しうる物質であることに着目し、環境中で採取された微粒子試料を用いて、
その純水および海水中での溶解速度とその温度依存性を決定した。

 その結果、海水中での溶解速度は純水中に比べ一桁以上大きく、福島県沿岸域の海水温で半径1μm程度の放射性微粒子は10年程度で完全に溶解し、
放射性セシウムが溶液に溶け出すことが確認された。
ただし、現在の海水中の放射性セシウム濃度は検出下限値(約1 Bq/L)未満であり、溶解による環境等への影響はないと考えられる。

 本研究の成果は、福島原発事故により放出された放射性セシウムによる放射線影響や、
環境汚染の今後の変遷を明らかにする上で重要な科学的知見となるとしている。

論文情報:【Scientific Reports】Dissolution behaviour of radiocaesium-bearing microparticles released from the Fukushima nuclear plant
https://www.nature.com/articles/s41598-019-40423-x

https://univ-journal.jp/25063/

81 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:47:26.05 ID:UUAuFVrm0.net
世界の敵ニッポン

82 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:48:27.86 ID:TvoKqYmi0.net
いや、国際的な発言力無くなるから
なに北朝鮮まみたいな真似しようとしてるのか

83 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:54:28.28 ID:dq2ggSUr0.net
NHK

TBS

東京新聞が

風評被害をつくるような報道ばかりして

邪魔してます

84 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:51:50.74 ID:XGzSO7+nO.net
考えられない

85 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:58:07.54 ID:iCd4bDPB0.net
日本の官公庁で積極的に消費すればいいだろ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:05:29.79 ID:iEpUeVAc0.net
今日昼のニュースで福島県内の小学校給食の魚を福島産にすることで、小学生でも食べられる
事をアピールして不評被害をなくすってやっていたけど・・・・。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:15:39.19 ID:yAqnmqRY0.net
一生懸命食べて応援した大塚範一さんが一言↓

88 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:43:58.61 ID:Jw9z+OGcO.net
>>1    
【リテラ】何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552305363/l50

89 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:57:18.24 ID:Jw9z+OGcO.net
>>1
内部被ばくの影響は10年後、必ずでてくる
https://www.zaikaisapporo.co.jp/interview/%E5%86%85%E9%83%A8%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AF10%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%80%81%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%81%A7%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B

90 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:16:27.73 ID:6hj/luEC0.net
放射能汚染米が"偽装"されて全国に ”バラまかれて” いる!?

https://blog.goo.ne.jp/1shig/e/d21599b1142565b3de7b805e9f828ff1

91 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:29:00.90 ID:pdAD/PxB0.net
風評被害なのか?ただちに危険があるわけじゃなくても蓄積されたら危険だろう
農家には可哀想だが危険なものは売らないでください

92 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:59:18.06 ID:6gWaNKx70.net
まず公務員が消費しろよ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:02:08.83 ID:SsgoBrQD0.net
お茶の産地である福岡に311以降何故か狭山茶が高級茶としてスーパーに並んでる不思議
その見返りに福岡の某産地のお茶が九州で買えなくなった

94 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:51:40.58 ID:ComUScgMO.net
>>1    
有名人の癌が増えていることが、データベースから証明された
http://tsunagitradeconsulting.com/archives/504346.html
 
有名人の突然死が増えていないだろうか?という疑問を検証する
http://tsunagitradeconsulting.com/archives/489391.html

95 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:09:28.52 ID:2oG+Zrv30.net
「微細粉塵露出された韓国人、「放射能」福島日本人より被曝量160倍高く "


https://m.insight.co.kr/amp/news/215563?__twitter_impression=true

96 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:03:38.05 ID:n/24RSYc0.net
>>1
お飾り大臣さん あんたどこ向いて話してんの? 
あんたの話 誰も聞いてないよ

総レス数 96
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200