2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本郵便】配達予定をLINEで通知=玄関前に「置き配」も可能に 3月18日から

1 :孤高の旅人 :2019/03/08(金) 17:56:28.46 ID:SoBUtGc29.net
日本郵便、配達予定をLINEで通知=玄関前に「置き配」も可能に
2019年03月08日17時34分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030801044&g=eco

 日本郵便は8日、宅配便「ゆうパック」の新サービスとして、無料対話アプリ「LINE」による配達予定日時の通知を18日から開始すると発表した。併せて、同日から始まる受取人の不在時に自宅物置などへ荷物を配達する「置き配」サービスの対象に、玄関前を追加する。

60 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:17:29.56 ID:Yc3Hanm30.net
この前おとなりさんあての借金の督促状がうちに投函されててびっくりしたわ
ポストに入れ直しといてあげた

61 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:17:35.82 ID:oqyO4imQ0.net
>>52
いれなくていいでしょ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:17:50.64 ID:SUMUu7Sn0.net
>>55
日時指定できるならできる子やん

63 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:43.74 ID:KotJzBZ20.net
LINEで勝手に情報抜かれるのいやなんだけれども
ヤマトのも勝手に紐付けされないようにしているわ
LINE以外の選択肢よこせよ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:56.57 ID:qoaCMhgI0.net
ざるセキュリティーのLINEはいやざんす

65 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:19:19.99 ID:WPrqAZ120.net
そして 盗難され 郵便局は知らんぷり
そのまま倒産するのであったw

66 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:20:10.06 ID:EnP1nIWV0.net
>>55
ああ、メールもやるなら有能
割引になるアプリもあるからゆうパック使うの増えそうね

67 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:20:11.01 ID:mHrpzAHo0.net
うーん。ただのダイヤル式の鍵と袋にしかみえないな。

まあ、自宅にいて、玄関前においておいてもらえる。ここまでは別に客がいいっていうならいいんだろうが。
大手宅配が、統一の窓口をつくるだけで、十分にみえるが。
 そういう基本的な部分をすっとばして置き配とかきもちわるい。この情報、もれたらどうすんだよ。

宅配業者が責任もって、システム構築すれよ。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:26.07 ID:SJKA4mFkO.net
>>1
ゆうびんIDとまいぽすとがややこしくてウゲーだったのに
LINEとゆうびんIDの連携で利用するんでしょ?

69 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:36.95 ID:njICH7Ef0.net
アマゾンはメールで本日配達しますってくるんだけどLINEって知らんわ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:48.65 ID:JVPBw4E10.net
>>55
いや そうじゃなくて LINE通知とメールでなんで機能に差を付けてるのかなってこと
まだ使用方法とか登録方法とかの説明もないし 詳細はこれからっぽいけど

>>59
どこでもってわけじゃなさそう
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/0308_02_03.pdf

71 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:22:02.26 ID:SJKA4mFkO.net
>>46
だよね
よりにもよってあの国だし

72 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:22:57.98 ID:7BMwbSiB0.net
普通に盗まれるやろ。
アホちゃうか。

73 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:23:09.73 ID:6mGp3bVy0.net
>>1
なるほど
ここは留守ニダ

74 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:23:13.85 ID:oqyO4imQ0.net
近所徘徊する軽トラ見かけたら気をつけろよお前ら

75 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:23:17.78 ID:mT/3I1EK0.net
LINEで置き配⁈
ハッキングされて荷物盗まれるだろ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:23:39.07 ID:iWtW0Udm0.net
LINEなんて怖くて使えるか

77 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:24:29.95 ID:sMlJytU30.net
一番現実的なのはコンビニとか郵便局に留置であとは自分で取りに行くことだね
自宅まで届けてもらえるのはそれこそ港区とかに住む金持ちのシークレットサービス
みたいになっていくよどう考えても
配達は今後成り立たないよ

78 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:24:47.51 ID:QFA/S1pn0.net
韓国経済は墜落するんだから、日本企業がNAVERからLINEを買い取っちゃえよ

79 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:25:09.65 ID:SJKA4mFkO.net
>>49
郵便局の配達員はたちの悪いのが多くて
宅配ボックスがあって配達伝票にも梱包の箱自体にも「宅配ボックスに入れて」と書いてあるのに
入れずに持ち帰って不在票を置いていく
面倒くさいんだろうけど、配達局面に何度情入れてもなくならない

80 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:25:57.08 ID:eGTh5Ll50.net
クロネコもLINEで配達予定日通知来てたな

81 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:26:05.53 ID:piabNswX0.net
LINE以外に普通のメールも使えるようだけど
前面に出さないのはあまり使ってほしくない?

82 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:26:21.23 ID:YKNYYGxm0.net
世界一の反日国家である韓国に住所と名前は少なくとも漏れる訳か

よりにもよってこのタイミングで朝鮮企業のモノ導入するかね

83 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:26:28.70 ID:IRBwjlgd0.net
>>69
ヤマトに会員登録すると保証なしの
配達も日時変更ができるよ。これは有難い。
ドライバーに迷惑をかけないしね。

84 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:27:17.23 ID:2LcQDXkE0.net
せめてsmsにして。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:27:23.24 ID:enc93Pa50.net
>>28
アベさん事それ以上バカにするのはやめろ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:27:26.60 ID:aqGvgJqR0.net
LINE使うなよ。
韓国に筒抜けなんだぞ。
置き引きがくるぞ。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:42.99 ID:EZHIoBX00.net
もう日本郵便なんか使わない。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:48.07 ID:/3/YNAi+0.net
ヨドコムで買い物するときは、配達前にネットで局留め指定したい場合は、
指定のときに余裕を持った配達日にしておいて(ものすごく早く商品がほしい人は別やが)、
それでもヨドは注文したその日に出荷するので、それで、ネットで留置にできる
ちょっと文章がおかしいが。

89 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:57.23 ID:3Fk6CPSH0.net
そこここでラインを強制されるのはなんで?

90 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:28.46 ID:SJKA4mFkO.net
>>86
LINEは公式アカウントを登録して
クーポンを貰うために使うもの、と割りきってる

91 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:36.12 ID:enc93Pa50.net
>>55
普通は電話番号と紐付け

92 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:44.37 ID:RgXKyifJ0.net
これいいな

93 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:30:55.83 ID:EnP1nIWV0.net
今までヤマトが利便性トップで次点佐川、ゆうパックと西濃論外だったが
これからは次点ゆうパックになるな
佐川はタブレットにサインする方式に変わってから使うの苦痛になった

94 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:31:36.37 ID:Kn8RRXwF0.net
午前中ニダか?

95 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:31:44.20 ID:m0zb0j340.net
クロネコメンバーズが完璧。

これは盗まれたらどうなんのよ。

96 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:32:07.77 ID:tuXEnazS0.net
>>1
荷物ここやでdd

と置いた画像が一方的に送られてくるのか…?

97 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:32:30.52 ID:7BMwbSiB0.net
>>85
LINEやってる底辺にも配信してるだけやろ。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:12.35 ID:By6J1aqN0.net
>>9
届け先電話番号が固定電話じゃない場合はSMS飛ばしてくれればいいのにね。

99 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:31.39 ID:eCjLkLhD0.net
韓国にもらすのかw

100 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:40.31 ID:B7eD/9kF0.net
これ割と盗まれそうだね
誰かと送ったとか買ったとかのやり取りをしたら全部筒抜けになるだろうし
特定の物が狙われそう

101 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:41.74 ID:kryRldLx0.net
ラインはキャラが気持ち悪いので使わない

102 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:52.56 ID:wdasYHAy0.net
角部屋のやつ勝ち組やな

103 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:07.40 ID:Pj1c1iDS0.net
>>93
あれ、後から会員登録されました!
と来そうだな
端末でサインは嫌やで

104 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:09.85 ID:mHrpzAHo0.net
 ロック解除せずに、うごかしたらブザーがなるとか、そういうのもないのか。

なんで利用者が不在、居留守までつかうのか、わかってないのかね。
再配達をチョイスすることで安全確認している側面もあるとおもう。

大手が2つぐらいのグループにわかれて、窓口統一して、配達通知、希望を聞く。LINE配信もありかもしれない。
それだけでたいていの問題はクリアできるとおもうが。
 スマホをもっていないなら、専用機器を有料で貸し出すとかさ。 コスト削減するための方法が
袋にかぎつけて玄関先に放置とか。 宅配業者っていえるのか。サービス悪化どころじゃないとおもう。

105 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:30.80 ID:SJKA4mFkO.net
>>70
クロネコヤマトもそうだよ
メンバーズに登録してあれば追跡画面で配達希望日時を指定や変更できるけど
受け取り場所の変更(PUDOやコンビニや営業所受け取り)は
メンバーズに登録してあるメールアドレスに来た配達予定メールからしか変更できない

106 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:36.75 ID:KoPmysUf0.net
なんでチョンアプリなんや

107 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:38.39 ID:3Tu2kbDN0.net
ラインに電話番号とか住所とか登録してないと駄目?

108 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:36:05.13 ID:+RpJ4tqv0.net
猫も杓子もラインラインって採用するとラインから金貰えるんかねえ?

109 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:37:08.80 ID:3hpVHyfV0.net
>>13
メールが来て、自分は変更していないのに
ヤマト側に勝手に変更したことにされました。
こちらが何も言わないうちにトンチンカンな言い訳をまだされました。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:37:29.17 ID:1SD+YzH90.net
盗んで下さいって言ってるニダ

111 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:39:16.20 ID:3Tu2kbDN0.net
盗まれたら誰の責任になるの?

112 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:35.79 ID:0wlPWhpS0.net
>>79
ボックス配達はなるべく局に申請してあげて
紛失や盗難が怖くてちゃんと言質欲しいンだわ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:21.45 ID:rQBOI64T0.net
>>1
LINEキモ

114 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:28.13 ID:qgg+JpjU0.net
LINEは機種変のときにクズっぷりを実感する

115 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:32.11 ID:CVw3H3EE0.net
>>1
KCIAに情報筒抜けなんだが、おまエラ何考えてるんだ

116 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:43:01.22 ID:Y/s+AoGE0.net
田園調布1-1-1 玄関前置OK

こう書いとけばいいんじゃね?

117 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:43:15.69 ID:KuulmiBI0.net
なんでLINE?

118 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:43:34.83 ID:ib0Jpv3w0.net
ネトウヨ多過ぎだろ
お前らLINE使わないでどうやって暮らしてるんだよ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:43:59.96 ID:LdnkL0E/0.net
これから全国に低所得の移民労働者が入ってくるのに
絶対盗難被害出るわ

あいつらにモラルとかないだろ
とか外国人関係なく日本人だけでも怪しいな

120 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:44:00.77 ID:KuUp5MYQ0.net
受取人より先に第三者に伝わるんだな?

121 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:44:06.92 ID:mHrpzAHo0.net
 3万円まで保障か。 なんでもかんでも金で処理と。
これ宅配料金いじられたら、つかってしまうかもしれないわな。
劣化以外のなにものでもない。日本おかしくなってるわ。新聞とかじゃないんだから。

122 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:45:03.56 ID:nW4I3Cs80.net
暇つぶしでバイトしてるけど知らなかった

123 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:45:55.85 ID:SAhY1FHb0.net
宅配業者の配達員よる荷物のパクリが横行しそう。
宅配の連中なんてコンビニ並の採用でおかしいの多いしな

124 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:46:36.10 ID:vm7uuD++0.net
これからは外に鍵付き宅配ボックスが必要だな

125 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:48:53.85 ID:D0Um9I3c0.net
使って嬉しいLINE

126 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:51:39.53 ID:1VY4W3F80.net
>>118
タダ以外に優位性がなにもない情報だだ漏れ朝鮮アプリとか
最近じゃコジキしか使わんよ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:10.25 ID:/5Su88BB0.net
自前の日本郵便アプリがあるのに何故にライン?

128 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:54:25.57 ID:/FN4lt5n0.net
>>124
ボックス壊されて盗まれるようになるよ

129 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:54:32.70 ID:47BK5glY0.net
>>1
lineに消費行動捕捉されるとか
どんな罰ゲームだよ

130 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:54:37.15 ID:vFJ4feuX0.net
>>1
LINEは使っていません使う予定もありません
以上

131 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:54:49.34 ID:wXPvyUnA0.net
普通にメールで通知しろよ
LINEとかキムチ悪くて使えんわ

132 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:00.84 ID:LdnkL0E/0.net
LINEのID集めてなにかに利用しようとしてるな

133 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:39.31 ID:R+yn5tCm0.net
+メッセージやメールで十分やん

134 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:56:00.39 ID:Gv39yVZL0.net
>>13
アマゾンは注文時に配達業者が不明だから
郵便箱に入らないものは行方不明に
コンビニ受け取りにしてもどのコンビニに
くるのかわからない
米国に注文したDVD2枚、3年たつけど届かない

135 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:56:28.63 ID:/eML59m40.net
メール通知にしてくれよ
ラインやってねーし

136 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:39.56 ID:JQaUGl150.net
荷物の内容まで筒抜けになったら盗難に遭うな

137 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:13.84 ID:4rc5N+160.net
日本郵便のトップ(経営陣)ってkだっけ?

138 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:46.00 ID:oVESBekw0.net
お前らが人と対面するのを避けて居留守ばっか使うからだろ
引きこもっても荷物の受け取りくらいしようぜ

139 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:59:09.97 ID:0tQGPFvd0.net
庭に落とし穴掘って『高額商品』と書いたアマゾンの箱乗せといたらええのけ?

140 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:59:31.89 ID:Bw7EX0h20.net
auはお知らせ等を+メッセージで送ってくるよ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:01:47.58 ID:17kiJ0Ib0.net
【危険性】中国IT企業が、続々とWeChat使用禁止に。苦悩するテンセント 2018

テンセントの主力SNSアプリである「WeChat」が危機に立たされている。ファーウェイを始めとする中国企業が続々と社内での使用を禁止しているからだ。その原因は、プライバシーの軽視にあると今日頭条が報じた。

■アムネスティのプライバシー保護評価は0点

しかし、ファーウェイを始めとして、中国の主要企業が社内でのWeChatの使用を禁止し始めている。

きっかけは、2016年にアムネスティインターナショナルが発表したメッセンジャーのプライバシー対策ランキングだった。これは、暗号化がされているか、利用者のプライバシーは保護されているか、
運営企業の人権に対する意識はどうかなどの観点で、世界中のメッセンジャーをランキング化したもの。トップはFacebookで、Apple、Telegram、Google、LINEと続く。

この中で、WeChatとQQは最下位の11位で、しかも100点満点の得点が0という厳しい評価を得てしまった。多くのメッセンジャーは通信を暗号化しているが、WeChatは暗号化の機能すらない。
またバックドア対策もなく、たびたびテンセント側が利用者のデータスキャンを行っていることが報告されている。

他愛のない暇つぶしに使いのであればともかく、業務で利用するには、いかにも危ういアプリなのだ。

アムネスティインターナショナルが公表したメッセンジャーランキング。暗号化、プライバシー保護などの観点から評価されている。テンセントは最下位の0点という厳しい評価だった。

142 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:02:24.26 ID:17kiJ0Ib0.net
■主要IT企業で広がるWeChat禁止の流れ

このような事情からスマートフォン開発メーカー「ファーウェイ」は、社内でのWeChat使用を禁止して、同社のメッセンジャーであるeSpaceを使うように全社員に通告した。

この動きは、ファーウェイだけでなく、多くのIT企業に広がっていることがわかった。セキュリティ企業「360」、ECサイト「京東」、IT企業「百度」、ポータルサイト「網易」、携帯キャリア「中国電信」などでも、社内でのWeChat使用を禁止、または制限している。

■テンセントの宿敵、セキュリティ企業「360」

特にセキュリティ企業「360」は、テンセントのQQ、WeChatの利用者データのスキャン問題などを告発し、テンセントと激しく対立をしている。

2010年には、テンセントは、360のセキュリティソフトが動いているPCでは、QQが起動できない措置をとった。利用者は、360セキュリティソフトを使うか、QQを使うかの二者択一を迫られ、この時に多くの人がQQを見放した。

360はWeChatにも厳しい。360の内部通達は6項目から成っている。

1)WeChatのグループは48時間以内に解散すること。2)社内でのコミュニケーションはWhatsAppなどを使うこと。3)WeChatで連絡を取るときは、業務に関するいかなる内容にも触れてはならない。4)外部と連絡を取るときは、業務に関するデリケートな内容に触れてはならない。
5)この規定に反したものは、調査の後、2000元から5000元の罰金を科す。6)WeChatにより企業の秘密を漏らしたものは、それが過失であっても、360は賠償請求をする。
という厳しいものだ。

143 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:05:13.35 ID:17kiJ0Ib0.net
盗聴■WeChatを批判するネットワーカーの中には、テンセントはライバル企業の業務連絡内容を盗聴しているのではないかと言う人もいる

■各企業が、WeChatの使用を禁止する流れが生まれたのには、この発言が意外に大きかったのかもしれない。

昨年8月、テンセントの裁丁珂副総裁は、「WeChatはメッセージ内容のスキャンもチャット内容の分析もしていません」とコメントした。しかし、その後に続く言葉がまずかった。「テンセントはそれができる能力は持っていますが、過去にしたことはないのです」。

これはテンセントにとって大きなつまづきになるかもしれない。WeChatが使われなくなれば、当然WeChatペイの使用率も下がっていくことになる。先進的なIT企業の社員からWeChatペイを使わなくなっていくので、周囲に対する影響も大きい。

企業で使える社内SNS、メッセンジャーは次々と新しいものが登場しているし、WhatsAppやslackなどの米国のサービスを使っている人も多い。

144 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:05:41.49 ID:h7IjqQw+0.net
なんでライン限定なん?アホなの?
まあアホだろうけどw

145 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:08:39.74 ID:CVw3H3EE0.net
最近 企業内でもラインワークス使うようになってる。全部韓国企業に盗まれるぞー

146 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:10:52.01 ID:h7IjqQw+0.net
>>79
それは荷物に書いてようがどうだろうがなんで勝手に入れるんだって苦情入れるキチガイがおるからやで

配達サービスは全部有料オプションにしてみんな局や営業所に取りに行くようにしたらええのよ
各社合同で受け取り専用営業所立ち上げて24時間営業すればええんや
で、2週間すぎても取りに来ない荷物は廃棄すればええ

147 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:11:18.48 ID:YUqBfHKe0.net
>>134
いや、コンビニ指定できるやろ

148 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:11:57.61 ID:BrA+B3yk0.net
置き配はほんと助かるわ
田舎なら誰もとらないし

149 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:13:19.08 ID:x2DGUEF40.net
>>137
日本の大企業の経営者は、全員Kだったりしてねw

150 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:14:17.47 ID:JwF2LjmB0.net
くろぬこみたいなシステム作ってくれればいいのに

151 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:15:16.97 ID:3hpVHyfV0.net
追跡ページから変更とかできないのか

152 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:18:18.01 ID:5Ks7kLdn0.net
予定日告知とか即時性要らないんだからなメールで良いだろうが

癒着構造だけ民間になりやがってふざけんな

民間にも信書ヤらせないとダメだな
腐る一方だ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:20:02.53 ID:SJKA4mFkO.net
>>112
うち賃貸なんよ
大屋さんが数年前に宅配ボックスを設置してくれたときに
郵便局には申請してくれてる
それでもスルーされちゃうんよ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:20:19.82 ID:n8G+/qhr0.net
>>30
本人にきまっとろーが

155 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:00.51 ID:SJKA4mFkO.net
>>146
その話は確かによく聞くわ
ちょっと封筒が折れ曲がっただけで苦情とかね
なので自分が出すときは「箱(やレタパの角)破損しても中身に影響ないです!」って書いてる

156 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:17.34 ID:RgXKyifJ0.net
玄関前に置く指示を出す人は取られてもいい・壊れてもいいと思ってるんだろうな
お天気悪い日にダンボールとか最悪

157 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:24:03.50 ID:ky/gUM7T0.net
>>77
つか、デフォルトが通知のみでゆうゆう窓口24h開けておいて自分で取りに行く方がいいよな。
2時間とか3時間、即出られるように自宅で縛られてるのが可能な人ってあんま多くないと思う。

158 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:25:01.95 ID:RgXKyifJ0.net
ヤマトのラインでの文面は非常に長い

159 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:32.75 ID:qKMjWcUl0.net
+メッセージでいいだろ

総レス数 527
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200