2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】透析中止で死亡の女性、死の前日に「撤回したいな」と生きる意欲 SOSか、夫にスマホでメール「とうたすかかか」★10

1 :ばーど ★:2019/03/08(金) 16:31:23.26 ID:k4AS6K0e9.net
「とうたすかかか」。スマートフォンに残されたメールの平仮名7文字は、助けを求める最後のSOSだったのか。公立福生病院(東京都福生市)で明るみに出た「死」の選択肢の提示。亡くなった腎臓病患者の女性(当時44歳)の夫(51)が毎日新聞の取材に胸中を明かした。

 「(死亡から)半年過ぎてもダメ。何とか気持ちの整理はつけたつもりだけど、だいぶ引きずっている」。そう夫は明かす。同じ団地に住んでいた女性と知り合って約30年。結婚後は3人の子どもを2人で育てた。女性が人工透析治療を始めてからは医療機関への送り迎えなどで支えた。

 昨年8月9日、病院から突然呼び出された。見せられたのは透析治療をやめる意思確認書。いっぺんに力が抜け、受け入れるしかなかった。「透析に疲れちゃったのかな……」。迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。

 死の前日(同15日)のことを悔やむ。夫によると、病室で女性は「(透析中止を)撤回したいな」と生きる意欲を見せた。「私からも外科医に頼んでみよう」。そう思って帰宅しようとしたところ腹部に痛みが走った。ストレスで胃に穴が開き、炎症を起こしていた。外科医に「透析できるようにしてください」と頼み、同じ病院で胃潰瘍の手術を受けた。翌16日、麻酔からさめると女性は既に冷たくなっていた。

 「透析治療の中止は『死ね』と言っているようなものだ」と夫は言う。治療を再開しなかった外科医に対する不信感は消えない。「医者は人の命を救う存在だ。『治療が嫌だ』と(女性)本人が言っても、本当にそうなのか何回も確認すべきだと思う。意思確認書に一度サインしても、本人が『撤回したい』と言ったのだから、認めてほしかった」

 今も胸を締め付けるのは、助けを求めたとみられる女性からの1通のメールだ。夫は手術の際、自分のスマホを病院に預かってもらった。退院して電源を入れるとメールが届いていた。「とうたすかかか」。死の当日(16日)の午前7時50分の発信。自分も病室で横たわっていた時刻だ。「とう」は「父ちゃん」の略で、夫の愛称だという。死の間際、「父ちゃん、たすけて」と打とうとしたのではないか――。

 形見になった平仮名の7文字。「あの時すぐにメールを見ていれば、助けに行って、透析治療を受けられるようにしてあげたのに。今も生きててほしかった」【斎藤義彦】

 ◇都が立ち入り検査 「自己決定ゆがめられなかったか」など調査へ

 東京都医療安全課は6日午後、医療法に基づき公立福生病院を立ち入り検査した。同法は病院の設置許可や管理・運営を規定。都道府県知事などは必要があれば検査を実施し、カルテなどの資料を提出させる権限がある。

 同日午後3時40分ごろ、都医療安全課の職員数人が病院に入り、検査は午後6時20分ごろに終了した。

 医療法は、患者に対する正確で適切な情報提供を病院側に求めている。外科医らの行為について都は今後、▽標準的な医療に基づいて治療の選択肢が提示されたか▽適切でない情報で、死亡した女性の自己決定がゆがめられなかったか――などを調べるとみられる。

 都は2016年5月〜17年3月、都内の計240病院を立ち入り検査し、安全管理体制などについて181病院を文書や口頭で指導している。【矢澤秀範、梅田啓祐】

3/7(木) 7:13
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000005-mai-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190307-00000005-mai-000-view.jpg

関連スレ
【東京】公立福生病院医師、腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551925596/

★1が立った時間 2019/03/07(木) 14:44:43.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551992841/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:37.49 ID:uZjif7590.net
もうええやろ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:40.00 ID:P33Zd+QP0.net
こんにちは。あたしはチョンモオモニ。
チョンモくんと生活保護を受けるため、
自治体を巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    
  J<`ん´>し 彡⌒ミ 
  /(Y (ヽ_<ヽ`ん´>  
  ∠_ゝ   三三彡
   _/ヽ   人_ ヘヘ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:34:05.84 ID:1hIdbs8f0.net
さっさと医者の名前と住所だせ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:34:47.49 ID:VYf3CRPo0.net
とうたすかかか=役立たず

6 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:35:47.56 ID:2/kiQ34y0.net
全く重症の尿毒になってから「やっぱりやる」じゃねーよ。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:19.38 ID:tQXckeKy0.net
とうたすまつもと

8 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:36.10 ID:vAhiKAs40.net
橋田壽賀子に一言
この事件の事を聞いてみたい

9 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:49.80 ID:PUT+V+n50.net
カネ目当てかな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:37:26.12 ID:qUcDO32R0.net
妻が死の間際なのに呑気に手術受けてるなよwwwwwwwwwwwwwww
一晩くらい痛み止めで我慢しろwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:38:48.01 ID:qUcDO32R0.net
とうは透析のとうの可能性もある

12 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:39:02.45 ID:wuRKz3xS0.net
ふっかつのじゅもん か

13 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:39:11.06 ID:SfbcLpyc0.net
あと10年もすれば医療崩壊してこんな例は日常茶飯事になるけどな。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:39:12.45 ID:IRq3H0vz0.net
とくさつががが?

15 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:40:09.70 ID:wsSWjyHR0.net
>>12
*「ふっかつのじゅもんがちがいます」

16 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:40:27.22 ID:FA67t4FH0.net
透析治療を辞めたのは自分の意思なんでしょ
辞めてから一週間近く経ってやっぱり再開したいと思ったがその翌日亡くなった
これは医者のせいじゃないだろ…

17 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:40:35.42 ID:pbZRo2D60.net
トータス松本

18 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:41:06.55 ID:0gWxHR7j0.net
全く意味がわからないんだけど
どう言う事??
透析やめて重症化してやっぱり透析したいって言い出したのに旦那が倒れて手術になり目覚めたら嫁は死んでた???
は???

19 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:41:15.03 ID:os7DqulK0.net
女性が「透析復活して生き延びたい」って言ってんのにこの医者は「契約書に判押したでしょ。今のあんたは正気じゃないから却下」っつって見殺しにしたってことだろ。ひどい医者だ。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:41:25.66 ID:0mx2CGxB0.net
ここまで重いと厳しかったかと

21 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:41:33.64 ID:8iIoEbKk0.net
自殺してる人もみんなその直前に到達した時気づくんだろうけど
もうその時は引き返せないんだよな。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:42:01.81 ID:S7msXy+k0.net
最低だなFUSSA

23 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:42:45.62 ID:u9AJa/FE0.net
安楽死なんか難しいんだよね
例え本人の意思でも死ぬまでに後悔する
可能性は高いからなぁ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:42:53.07 ID:VXKQ5dCD0.net
どの道、助からない患者で血管ボロボロだったらしいけど

25 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:43:47.16 ID:XJ/hWhXi0.net
>>24
だから死ねか?

26 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:44:07.96 ID:E7PA8dtd0.net
「か」って連続で打てないだろ。
かを3連続でタップしたら「く」になる
これは意図的にかかかと打った。

27 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:44:18.47 ID:r9OX9Hqe0.net
>『治療が嫌だ』と(女性)本人が言っても、本当にそうなのか何回も確認すべきだと思う。

嫌だと言ったなら仕方ないのでは?

28 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:44:22.71 ID:u9AJa/FE0.net
>>19
実際、この例がどうかわからないけど
透析ってやってるうちに出来なくなるから
この患者はもう駄目だった可能性もある

29 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:44:36.82 ID:FA67t4FH0.net
>>19
亡くなる前日に再開したいって思ってそれを医者に伝えたとしても手遅れだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:44:47.75 ID:vYrCFev40.net
44歳と51歳の夫婦は珍しくないけど知り合った時は14歳と21歳か

31 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:45:06.29 ID:ZfZDBrYH0.net
毎日は前科があるから
毎日の医療記事は無視するに限る

本当に問題があればもっとマトモなメディアが記事にするだろう

32 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:46:09.52 ID:kiR+FnUX0.net
そもそもなぜ延命措置を、始めの段階で辞めようとしたんだ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:46:31.24 ID:XkWQD/DB0.net
手遅れじゃん

34 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:46:59.88 ID:VYf3CRPo0.net
何事も神様のお導きですから

35 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:47:13.88 ID:VXKQ5dCD0.net
透析は病院にとって金儲けできんだろ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:47:30.51 ID:ET+entvD0.net
>>1
生きたいと思っている人には
最大限その希望に応えるのが医療じゃねーのか
患者追い込んでたんじゃねーのこの医者

ハッキリ言ってクソ医師。世の中の迷惑だから自主廃業しろ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:47:31.46 ID:04/0A3Tt0.net
最終的には本人の意思を最優先にするしかないからなあ
死の前日はすでに手遅れだろうし

38 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:48:41.30 ID:XkWQD/DB0.net
>>26
設定次第だろ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:07.99 ID:d8QOfwcs0.net
>>32
適切でない情報で、死亡した女性の自己決定がゆがめられた可能性

40 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:10.30 ID:4i41zfwH0.net
安楽死の法整備はまだか

41 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:23.16 ID:MDC/fneN0.net
胃潰瘍の手術中に医者が殺したと毎日は言いたいのかな

42 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:32.02 ID:Wx5qSMRm0.net
それではCMの前に、ビリー・ジョエル、『Movin'out』。お聴きください

43 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:32.06 ID:RiyrBxTd0.net
>>28
お前知ったかぶりしちゃ〜駄目だよwwwwwwwwwww
何十年も透析してる人間も沢山いるよ 透析の機器類の進歩は凄いんだぜ
特に日本製のダイアライザーは世界最高だよ

44 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:50.03 ID:DgYeDlum0.net
>>35
本人3割負担なら保険からあとの7割回収出来るんじゃ

45 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:50:08.10 ID:W6ufQ01f0.net
>>18
経緯はそのとおりだよ。

しかし、
・そもそも夫に相談がないのがおかしい。
・夫が倒れるタイミングが良すぎる。
・透析を再開するなら身近なナースに伝えれば
 いいだけの話でスマホで送信するのはおかしい。
・「あの時すぐにメールを見ていれば」
 ということは助けを無視したのは夫。

全部おかしいわ。
何か隠してると思う。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:50:16.30 ID:r9OX9Hqe0.net
>>39
透析受けてる患者がやめたらどうなるかくらい自分でわかるだろ
子どもか

47 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:50:43.48 ID:ee8y6Qvx0.net
金に困ってて治療費が家族の負担になると透析拒否したのかな。

で、死にそうな時に透析したいと意思が変わっていた。対応しなかった医者の落ち度だ。金よこせ。奥さんの意思を継いだ病院へのタカリかな。

48 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:51:34.70 ID:DgYeDlum0.net
>>45
夫があやしい?!

49 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:51:53.02 ID:Z2KPCAXs0.net
とうとうたすかった

50 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:17.14 ID:RiyrBxTd0.net
>>44
一か月1000円でいけるよ 何のための身障者手帳だと思ってんだ?

51 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:18.62 ID:HapMMSny0.net
自分が同じ目にあったら必死で暴れだす連中の集まりと聞いて

52 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:46.73 ID:FCa/ym5O0.net
>>44
透析は基本、1級身障だからほぼ無料だぞ。

53 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:05.27 ID:gLifvEcZ0.net
つーか一週間も経ってから言うても手遅れやんな?
今更何言うてんねん医療舐めんな大人しく死んどけが医者の本音だろ

54 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:20.66 ID:HOOtmQDH0.net
この間子供はどうしてたの?という疑問

55 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:54:40.43 ID:c+fkClh90.net
>>47
最後に医師が示した、二択の質問がまずおかしい

56 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:55:35.10 ID:9P6qRR900.net
>>1
これ上のいつ来るの?×2の後だし助けてじゃない気がするんだけど

57 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:04.87 ID:iKv+EWtA0.net
>>26
デフォで「か」が真ん中なんだけど

58 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:10.93 ID:T8iW/TCV0.net
俺透析17年、仕事は現役いたって健康
週に3回はめんどくさいが、生活の一部となってるので苦にはならない

59 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:18.74 ID:YB9dEgfF0.net
バカだなあ
安楽死できるならまだしも
単に透析止めたら毒盛られるのと同じだから
もがき苦しみながら死ぬのに

60 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:39.02 ID:gMrngxN+0.net
やっぱり透析したいです!って今日言って今日即やって貰えるものなの?

61 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:46.81 ID:q2Lz53FY0.net
とうたすかかか


送信っと(絶命

62 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:53.01 ID:Ui3OjHJc0.net
人工透析のつらさって、尋常じゃない。
特にこの女性は血管がぼろぼろで内シャントがもう作れない状態で、
首から直接動脈に管を入れるとか、、、ほとんど地獄、
だから、死んでもいいから透析やめたい、って。

旦那さんよ、なぜ自分の腎臓を一個提供しなかったんだ?

63 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:53.89 ID:6KV4teSu0.net
最期を人らしく迎えるようにできたかどうか、が問題なのだろう。心の準備もないまま
「あなたはもう駄目です。治療を打ち切りましょう。」と宣告されたような印象が残る
が、そうだとすればひどいと思う。どのくらいの時間が必要かはわからないが、ソフト
ランディングさせてあげられていれば遺族の気持ちも変わると思うが。

こういうときに傷口に塩をすりこむような書き込みが多いが、もうすこし考えたらどうですか。

64 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:59.68 ID:MDC/fneN0.net
マスコミは医師免許を狙ってるとしか思えないし、再就職も無理っぽい

65 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:58:52.17 ID:q2Lz53FY0.net
とうとう助からない
どうか助けて
とうさん助けて

66 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:59:54.32 ID:MDC/fneN0.net
>>65
どうして、こんなことするの?
ぶりぶりぶー

67 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:00:53.48 ID:938N+ocg0.net
かゆうま

の次は

とうたす・かかか

68 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:01:28.41 ID:gMrngxN+0.net
>>63
人は健康な時は良くも悪くも病気の苦しみは他人事(分からない)だからね
辛辣な書き込みしてる人も実際は、本人や家族を目の前にして酷い事は言わないと思うよ

69 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:01:57.51 ID:DgYeDlum0.net
>>63
こんな便所の落書き、遺族は見る必要ないし見ないだろ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:04:00.20 ID:GYK207p20.net
家族で透析経験してるから解るけど
地獄だよ。苦しむだけで治ることは無い
死なせてあげるのも愛情ですよ
毎日新聞の記事だけに裏がありそう

71 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:04:36.67 ID:Lscav0hN0.net
本人の意思なんだし仕方なくねぇか?

72 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:05:04.20 ID:c8+YPoI/0.net
>>70
どんな感じなの?よく大変と聞くけど文字を読むだけでは伝わらないじゃん?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:05:11.10 ID:n2HlOE4Z0.net
とうちゃんが胃潰瘍になったんだろ
とうちゃんたすかってと書いたかもしれないじゃないか

74 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:05:29.05 ID:uAPKsQ5z0.net
韓国産のスマホ?

75 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:05:38.08 ID:kdrjNuf10.net
夫が妻から透析再開の意思を聞き医者に透析するよう告げていた
その後透析せず見殺しは殺人でしょう

76 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:06:02.53 ID:T8iW/TCV0.net
胃癌でも切るか否かは本人の意思

77 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:07.21 ID:hgOynYC00.net
>>1
 > 死の間際、「父ちゃん、たすけて」と打とうとした


  ブサヨが安易に進める 死ぬ権利

  実態は、最後は地獄の苦しみ・・・


.

■高須克弥氏「最後は地獄の苦しみだったと思う」


 > 透析を止めれば延命治療を中止すれば自然に
 > 苦痛なく最後を迎えられるわけではありません。

 > 尿毒症の苦痛を理解しない第三者に
 > 透析を中止する権利はありません。

 > 最後は地獄の苦しみだったと思います。
 > 患者さんの最後の気持ちが理解できます。
 > 胸が痛みます。

https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1103655446479396865


.

.
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:21.93 ID:r28dlU0P0.net
>>45
ここまで頓珍漢な迷探偵も珍しいな
中途半端に馬鹿だから面白さもない

79 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:22.18 ID:aH5bjNYt0.net
>>25
生き地獄よりマシだろ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:39.22 ID:1d27F5x40.net
>>75
妻にその後確認してるのに殺人とかw

81 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:51.86 ID:SfbcLpyc0.net
>>50
社会保障の劣化で自己負担3割とかになると思うぞ。遠からぬ将来。

82 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:57.94 ID:ODS5tzqv0.net
>>63
別記事にあるがシャントがダメになったら透析を打ち切ると患者本人は考えてたから
心の準備うんぬんは関係ないと思うよ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:03.66 ID:GYK207p20.net
具体的に書くのは残酷なほど、苦しそうだった
だから自分は透析は絶対しないよって子供に言ってある

84 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:12.38 ID:LlwBRVn20.net
オンラインゲームで
初心者がモンスターに追いかけられながら「たすkt」と言ってたのを思い出した。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:13.00 ID:t6o3ssZo0.net
>>62
それをやった上でだと思ってた
なんか事情があったのかねえ

今は抗体除去が出来るから自分なら二の返事でドナーになるけども

86 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:43.07 ID:T8iW/TCV0.net
>>72
全員が大変ではなく9割は普通に暮らしてる

87 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:53.66 ID:H/gbLzkb0.net
44才やろ
もう充分生きとるわ

88 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:09:08.99 ID:EifORuUC0.net
ゴーン 「僕をこんな目にあわせたマクロンとルノーに対抗して、僕もイエローベスト着てスズキの軽に乗って抗議活動するよ!」
マクロン 「」

89 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:09:28.31 ID:srrORIfU0.net
キャンセル時刻に間に合わなかった
通販あるあるじゃねえかこれ

90 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:09:56.51 ID:1d27F5x40.net
医者が勝手に決めたというなら問題だろうが、選択肢を示しただけ。
それ自体に何の力もない。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:11:08.53 ID:3tQ/n3zD0.net
>>36
こういう奴って
マジで書いてるのか
かまってほしくてネタで書いてるのか分からん

92 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:11:18.35 ID:RhXwFVCr0.net
ひとしこのみ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:11:30.18 ID:x4R8LBv/0.net
「透析しなきゃ死ぬ」から透析始めるわけで
透析始める時点でやらなきゃ死ぬのはわかり切ってることなのに
この夫はそんなことも知らなかったのか?
妻の病気に対して無知過ぎないか?

94 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:11:41.72 ID:5VeuHCYd0.net
これ嫁の親族はサボってたんか?

95 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:11:45.91 ID:E/oBX3d/0.net
>>1
淘汰す?

96 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:11:56.49 ID:h06KCB4/0.net
アサヒビール、リニュで韓国製造の原材料投入!
嫌な予感で決算見たら新取締役が、、木トさん?

https://i.imgur.com/lqLR50H.jpg
※最新12月期の決算書pdfより

『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0118_1.html

商品名 アサヒ ドライゼロ

名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK

発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

発売日 2019年2月26日(火)

97 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:11:59.52 ID:J5yOGbws0.net
昨日スレに自殺未遂3回とあったけど
本当なの?
なるべくしてこうなったんじゃないかな・・・

98 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:14:38.22 ID:wfcgVqb80.net
>>96
在日の韓国ひいきが過ぎるね

99 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:14:47.97 ID:SfbcLpyc0.net
>>93
極度のストレスで穴が空いてたくらいだから妻が死ぬ事くらい知っていただろ。
こんなん死に目に会えなかった自責後悔の念を医者にぶつけてるだけやん。

100 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:05.46 ID:kdrjNuf10.net
>>80
恐らく病院に利益がないか何かしらの損得があったのだろう

101 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:18.49 ID:eEQBoaeE0.net
オンナは面倒くさいな
悲劇のヒロインな私とか酔ってたんだろ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:20.12 ID:+7YOVZ1W0.net
>>97
だとしたらミュンヒハウゼンっぽい所もあったかもしれんね

103 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:34.74 ID:PszKHDKa0.net
>>35
透析専門病院新しくいっぱい建ってる

104 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:16:48.47 ID:ODS5tzqv0.net
>>97
本当
別記事にある
1999年に鬱認定受けてる

105 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:17:02.89 ID:1d27F5x40.net
>>100
そういう考えの医師のいる病院だってだけ。すでに20人が透析せずに亡くなっている。

106 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:17:35.55 ID:CpsuqQ9M0.net
ニンドスハッカッカ

ニンドスハッカッカとは小松政夫の小学校時代の担任教師の口癖である

107 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:18:10.54 ID:+7YOVZ1W0.net
>>100
病院としては透析したほうが金儲けできるよ
お金は国から入ってくるわけだし。まあ公立だからあんまり意味ないけど

金儲け目的の私立病院ならそもそも中止の選択肢を示して意思確認なんてしない
本人の意向に関係なく当然のように透析を続ける

108 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:18:14.32 ID:+5PIu0B40.net
かゆ

うま

109 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:18:35.52 ID:PbtGoqA50.net
本人の意識で透析止めるってサインまでしてるなら訴えるだけ無駄じゃね
仮にこれで勝訴して患者が拒否っても延命処置すべきなんてことになったらそれこそおかしくなるわ

110 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:18:40.70 ID:bfLWvUd60.net
やるなら安楽死まで責任もってやれよ。
苦しんで死なせるとかただの自殺ほう助じゃん

111 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:18:52.74 ID:13dwsgV/0.net
透析しないほうが国や病院にとっては金銭的にメリットがあるからこういうニュースになってるの?

112 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:19:34.70 ID:H/gbLzkb0.net
夫が胃潰瘍にならなかったら撤回で助かってたかもしれない
それを認められなくて医師に怒っている

113 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:20:29.35 ID:DgYeDlum0.net
>>110
日本の現行では安楽死させても自殺幇助だが

114 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:20:33.50 ID:r9OX9Hqe0.net
>>110
安楽死の方が自殺ほう助になるのでは?

115 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:21:09.72 ID:Z9rYpr2X0.net
何これ医者ひどすぎだろ
こんな最期があってたまるかよ(´・ω・`)

116 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:21:24.67 ID:1d27F5x40.net
死生観なんてそもそも医者の領域じゃないんだから、
そんなもんを医者に背負わせる事自体が間違い。
患者が正しい情報の中で選択すればいい事。

117 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:21:53.48 ID:0sTmXe7B0.net
親戚から腎臓貰えや

118 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:11.28 ID:PbtGoqA50.net
>>112
死ぬ前日に旦那に言ったところで助からなかっただろ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:23.72 ID:+5PIu0B40.net
>>107
何年か前のミナミの帝王で有ったな
金儲けの為にまだ食事療法で行ける患者も透析に回す悪徳医師の話
(透析受けたら食事療法の範囲だった人でも透析以外での治療不可が常態になる)

120 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:25.93 ID:Z9rYpr2X0.net
精神的に参ってる時に同意させたんだろ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:29.91 ID:7tR12H5F0.net
この夫婦ナマポ?

122 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:30.08 ID:T8iW/TCV0.net
訴える事がブームになってきてるんだろ
弁護士に相談すれば殆どは訴訟にもっていくだろうし

123 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:53.74 ID:+7YOVZ1W0.net
>>111
透析すれば国→病院にお金が流れるので
透析の中止は病院にとっては金銭的にはデメリットよ

ただ最近は病院の金儲けより患者の意志を尊重しよう
安楽死とまではいかなくが、延命治療をどこまで行うか患者に決めてもらう
という流れもある

124 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:54.73 ID:X4EoE+GH0.net
>>1

「毎日新聞 青木絵美」でググってね

変態新聞の前科を知って欲しい
話はそれから

125 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:23:02.21 ID:qBFGi1rX0.net
中止したいのかしたくないのかはっきりしなよ

126 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:11.29 ID:Ztf0vWPd0.net
>>1
かまってちゃんの死を都合良く切り取り安楽死絶対防止の風潮を作る

127 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:15.11 ID:PbtGoqA50.net
むしろこの旦那が金がかかるからって止めさせたんじゃね

128 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:53.55 ID:3lRPIVst0.net
トクサツガガガの最終回見たかったんだろう

129 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:25:47.93 ID:X4EoE+GH0.net
>>31
他のメディアは慎重だよな

つい最近、病腎移植を叩きまくって大恥かいたばかりだからね

マスゴミはM並みセンセにゴメンなさいしなきゃだよ?

130 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:26:00.43 ID:wfcgVqb80.net
外科医だっけかが余命4年と宣告した根拠が知りたいよね

131 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:26:28.82 ID:D9hzBZn30.net
>>75
お前がもうどうしても辛くなった時に死にたいとなってあと少しで死ぬって時に
家族が急にお前に死んでほしくないとなって勝手にお前が死にたくないと言ってると捏造して治療再開してくれと言ってる状態を考えろ
そこで家族が言うならと思えるようならそのどうしても辛くなって死にたくなったときというのを想像出来てないただの猿って話で終わる

132 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:26:45.42 ID:8CQn5VYM0.net
>>116
「患者の意思を尊重」て聞こえはいいけど
選択の責任を患者や家族が負わなきゃならないってことなんだよなあ
それがいやなら全て医師に「おまかせ」して延々透析続けるしかないよ
もちろんどんなに治療が辛くても絶対止めれないけどね
でもこの夫、おまかせしたらしたで妻の尊厳がなんだのと訴えそう

133 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:27:15.03 ID:nYgRTgRL0.net
>>11
とうせき、たすかりたい

134 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:27:55.30 ID:8wT4eq5B0.net
旦那が嫁に腎臓やればよかったじゃん
あっ、これは既に旦那が1つあげた上での話かな?

135 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:28:12.13 ID:HOOtmQDH0.net
>>72
普通に生活は出来るし大変とはいわない
とは言え自分の家族が管に繋げられてその機械が回ってるところを見ると何ともいえない気持ちになるのよ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:28:32.45 ID:RgXKyifJ0.net
透析で持ってたところを止めちゃったもんだから急に透析を再開してもどうだったのかわからんな
医者や看護師が何もしなかったわけではあるまい?

137 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:28:52.49 ID:rdIGP8XM0.net
>>60
書面的な話はわからんけど、施術自体は可能

138 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:29:33.51 ID:Go4/GPoJ0.net
淘汰す、カカカ

139 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:29:34.43 ID:k6tU8mvG0.net
透析やればよかった、か

140 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:30:09.85 ID:OS2lOn5v0.net
濁点を付けるのも苦しかったのだろう
「どうだすかが か」
どう出すかが皆目見当も付かない、とか
どう出すかが駆け引きのポイントだ等
何かを出したかった事が見てとれる
死の直前という事であるので、それは魂の事ではないだろうか

141 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:31:15.05 ID:13dwsgV/0.net
なんで『国と病院が何らかの理由で密室殺人を行ってる』のをほのめかしてるのか
透析中止のメリットが記事見ても読み取れんからよくわからん

142 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:32:12.70 ID:MDC/fneN0.net
>>119
ということは、この医師は逮捕される可能性があるの?

143 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:32:24.24 ID:CUw3ogEJ0.net
>>1
かゆ うま

144 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:33:10.56 ID:cKahSyz+0.net
1全然読んでないけど
なんで透析やめようと思ったの?

145 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:33:11.03 ID:1d27F5x40.net
>>132
この夫は無責任なだけだからな。
誰かのせいにして自分が楽になりたいってのが見え過ぎてる。

146 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:33:14.47 ID:Buhe/YcV0.net
この問題での毎日新聞の論調がスゲー医師叩きなんだが、ちょっと違和感がある

147 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:34:09.37 ID:Z9rYpr2X0.net
透析中止後の終末期ってこんな雑に扱われるのか
なんかあるだろできること

148 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:34:38.42 ID:CUw3ogEJ0.net
>>1
そもそも本人が嫌ですつったからって
はいはいって透析治療を中断できるもんなの?

149 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:34:59.44 ID:YEK+/vKO0.net
>>141
メリットは健保財政破綻が遅くなるってことだろ
とことん長生きしたい気持ちはわかるがそれは今の健保を前提にしてのこと
自分の懐がほとんど痛まないから
もし健保が破綻して透析のために家を処分しなければならなくなっても長生きを望むのかどうか

150 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:36:15.64 ID:YEK+/vKO0.net
>>148
当然だろ
医師が治療を強制できるわけない、障害罪になる

151 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:36:19.18 ID:8wT4eq5B0.net
>>147
医師「患者はお前だけじゃねーんだよ、忙しいんだから我が儘で振り回すなゴミ」

152 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:37:22.15 ID:9P6qRR900.net
死ぬ前日に撤回したいって言われても遅いだろ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:38:43.98 ID:3jZIYA/u0.net
>>148
できるもの。逆に言えば、言うことコロコロ変えたって、そうすぐに透析再開できないよ。
しかもこのメンヘラおばさん、自分で透析時に針を刺すシャントを自傷で台無しにしたり自殺未遂してるからな。
このメンヘラ夫婦と毎日新聞のなにがムカつくって、病院の透析治療をセブンイレブンのアイスコーヒー程度に簡単にできるもんだと思ってること。

透析中止した患者看取ってきたけど質問ある?

154 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:39:40.04 ID:Kb7sWMxZ0.net
もう、自称人権派弁護士とか、毎日新聞とか、朝日新聞とか、NHK報道とか、エセ人権団体
とかうるさいから、意地でも生かし続けてやれよ。
もう勘弁してくれって行っても、意識なくても、皮膚が床ずれだらけでも、全身むくんでも
上に書いたやつらはそれを望んでるんだから、徹底的に生かし続けてやれよ、どんな姿になっても。

155 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:40:07.19 ID:YEK+/vKO0.net
>>153
なんで死ぬ直前の痛み緩和をもっとやらなかったんだ?
苦しんだから同情票が多いんだよ

156 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:40:17.67 ID:r5CZwfbv0.net
辛いけど今の技術じゃどうしようも出来ない

157 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:40:36.04 ID:aI9qGxnn0.net
しかし、まんまと毎日新聞の創作に乗せられてるなあ

158 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:41:05.36 ID:DqRKwAIG0.net
>>4
福生病院のホームページ見た。恐ろしい。

2013年から2018年で20人を死なせた福生病院腎センターは開設が2013年だった。
http://www.fussahp.jp/hospital-visiting/guidance/guidance02/department03/

そして問題の発をしている腎臓内科医と外科医はこの二人
http://www.fussahp.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/staff_jincenter4.pdf

159 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:42:13.75 ID:09Gp98970.net
,
   終末期医療には

どの病院でも事前指示書を書かせる

本人家族、親族が相談して決める

160 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:42:47.80 ID:Z9rYpr2X0.net
透析しない提案、20人死亡 13年〜17年、終末期以外の患者 東京の公立病院
https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/262000c

ガイドラインから逸脱してるんだね

161 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:06.11 ID:MDC/fneN0.net
終末期というより透析ノイローゼに近い

162 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:07.95 ID:09Gp98970.net
,
   終末期医療には

どの病院でも事前指示書を書かせる

本人 家族、親族が相談して決める

163 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:14.40 ID:YEK+/vKO0.net
>>153
日本人がお手本にする欧米の病院はこういうときどういう対応をするもの?
この医師のやり方が普通なのか欧米でも異色なのか

164 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:17.68 ID:Bn/xKn8I0.net
マスコミも医者が勝手に透析中止して 患者を死なせたみたいな報道はやめれ。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:29.37 ID:+jIKUTsH0.net
>>1の関連記事より

>夫(51)によると、女性は1999年、自殺の恐れがある「抑うつ性神経症」と診断されていた。自殺未遂が3回あり、「死にたい」「これ以上苦しいのが続くなら、生きていない方がましだ」と漏らすことがあった。
>女性は「シャントが使えなくなったら透析はやめようと思っていた」と、いったんは透析中止を決めて意思確認書に署名した。
 >外科医は看護師と夫を呼んで再度、女性の意思を確認した。夫は迷いながらも中止を承諾する。女性は「今は症状がなく、家に帰りたい」と希望し、診療所に戻った。
 >「在宅で、おみとりです」。治療すると思っていた病院からの電話に診療所側は言葉を失った。「とりあえず急がなければ……」。
>直前の透析治療は2日前の7日。尿が出ない体に毒素がたまり、時間がなかった。カテーテルを病院で入れてもらうよう女性を説得すると、女性は「病院で相談する」と言って帰宅した。
 >翌10日。同院腎臓病総合医療センターの腎臓内科医(55)によると、面会した女性は「透析しない意思は固い」「最後は福生病院でお願いしたい」と話した。
>しかし4日後の14日、今度は「息が苦しくて不安だ」と、パニック状態のようになって入院した。
 >15日夕。女性の苦痛が増した。夫によると、女性は「(透析中止を)撤回できるなら、撤回したいな」と明かした。夫は外科医に「透析できるようにしてください」と頼んだ。
>外科医によると、女性は「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」と数回話した。
>外科医は「するなら『したい』と言ってください。逆に、苦しいのが取れればいいの?」と聞き返し、「苦しいのが取れればいい」と言う女性に鎮静剤を注入。女性は16日午後5時11分、死亡した。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:31.93 ID:3jZIYA/u0.net
>>147
何もできないよ。赤ん坊ですら自力で母ちゃんのお腹から出てきてるのに、
いい歳したメンヘラおばさん、子供部屋おじさんは一人で死ぬのも怖いから、医者がなんとかしろってか。情けないな。

腎不全の最期は尿で出すはずのアンモニアが脳にたまって昏睡状態になる。
このメールは、昏睡になる前に書いたもんだろうな。
なにしろ愛妻に腎臓一つもやれないヘタレの夫は妻の最期の日に胃潰瘍で倒れるポンコツで、
付き添ってもいないんだから、話にならない。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:44.64 ID:pm7eOvze0.net
この病院も黒っぽいグレーだけどなんでよりによってこんな変てこな例を紹介するのか
まぁ、当人の真意ってとこが主眼みたいだから、
他の人は信念持ってたんだろうね
切り込み方失敗したね

168 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:44:15.93 ID:OzvQlyiC0.net
再開してたら助かっていたの?

169 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:44:24.70 ID:5mZDwd4W0.net
一旦透析止めたなら症状は悪化してるんでないの?
医者も確認したくても本人がマトモに返答できなかったとか?

170 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:44:28.72 ID:iuM19+7U0.net
>>158
年齢は合ってるのかな
腎臓内科医は55歳で
外科医は50歳って報道されてたけど

171 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:44:40.84 ID:9dIjDL7E0.net
>>153
それ子供部屋から書き込んでんの?

172 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:45:00.97 ID:09Gp98970.net
,
   終末期医療には

どの病院でも事前指示書を書かせる

医師の診断、本人 家族、親族が相談して決める

173 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:45:41.49 ID:VXKQ5dCD0.net
死の前日に「撤回したいな」。。。透析のことよく知らんが無理だと思った

174 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:11.62 ID:xFLBlMYM0.net
>>163
牧師呼んでくれるんじゃね?

175 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:13.25 ID:3qluc83z0.net
子供のいない夫婦だったのかな?

176 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:15.74 ID:iwG58dR/0.net
気の毒ではあるけど
医者を責めるのは無理があるよ

この患者がとるべきは
透析中止のはなしがでたときに
別の病院にいくことだった

177 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:18.70 ID:e+iK3b3W0.net
この医者って人の死をなんとも思わないゾンビ化したやつやな

178 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:36.28 ID:blHq0a/a0.net
マスコミはどうあっても医師を悪者にしたいらしい
馬鹿な奴はあっさりそれに騙されるだろうな

179 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:48.24 ID:pfkKojAc0.net
こんなこと言ってると医者ほんといなくなるぞ
どこぞの地方で妊婦が死んで提訴されて産科医絶滅した地域あったよなあ

180 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:47:05.06 ID:3jZIYA/u0.net
>>160
毎日新聞が終末期の定義を悪意に満ちて捻じ曲げてるだけ。
治療を中止して初めて終末期と呼ばれる。
終末期前の患者に治療の継続を尋ねるのは当たり前。

なんかムカつくから、毎日新聞社の定期健診手伝いにいって、久しぶりに採血の練習してくっかな。
毎日新聞社の社員と記者なら、どんなに針を刺し間違えても、何やっても罪悪感ないわ。

181 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:47:26.73 ID:skDSn3eP0.net
防衛医大の方か?

182 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:47:32.99 ID:9dIjDL7E0.net
>>168
助かる可能性なかったら
こんなに問題になってねーよ
医者に殺されたダイイングメッセージの重みわかる?

183 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:13.37 ID:9dIjDL7E0.net
>>175
3人とか
いたらしい

184 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:26.95 ID:KiVzvMe50.net
>>179
奈良県南部と近隣の自治体
あと、福島県・・・

185 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:35.28 ID:/vpf3Ksx0.net
アホくさ

186 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:42.09 ID:iwG58dR/0.net
ずっとつらくたって
生きたくないだけじゃ
死ねないんだよ
絶対に絶対に後悔する

187 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:49.64 ID:+7YOVZ1W0.net
>>163
こんなに透析してるのは日本だけ
日本だけが透析の費用をほとんど公費で賄ってるから

188 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:49:28.10 ID:8x7XDFDt0.net
おかしな患者医者がほんと気の毒

189 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:49:46.25 ID:8XzGkmIb0.net
>>1
疲れてたのは旦那さんだろ、罪悪感があるから吹っ切れない
悲しいね

190 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:49:48.63 ID:9dIjDL7E0.net
>>180
傷害予告
免許なくなった!
ご愁傷様

191 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:02.02 ID:pfkKojAc0.net
>>178
日本人にしみついた「死者=被害者」って間違った考えが根底にあること
利用しまくってるからなマスゴミは
一橋アウティング事件なんかもそうだけど必ずしも死んだ側が被害者とは限らないはずだが
死亡事件に寄生してマスゴミ使って印象操作→権利主張するのはお手の物

192 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:10.75 ID:8x7XDFDt0.net
透析なんか全部自己負担にしたら良いのに

193 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:51.68 ID:T/MyWMu90.net
>>26
素早く押すとな。
死ぬ間際の、最後の力を振り絞って打つような速さならそうなるよ。

194 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:56.29 ID:G5BxGbST0.net
透析する時点で生物としては終わってるだろ

195 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:51:08.37 ID:3jZIYA/u0.net
>>179
アレも、毎日新聞とNHKと産経新聞の連携プレー。
NHKはその後、福島県の大野病院の産婦人科医叩きを産科学会で謝罪した。
あの売国議員の仙谷由人が珍しく、手弁当で弁護団立ち上げて産婦人科医の無罪判決勝ち取ったんだよ。

毎日新聞と産経新聞はそれでも産科学会に謝罪もなく、懲りずに大淀病院の産婦人科医を吊るしあげた。
奈良と福島から、産婦人科がなくなり、過疎化少子化が進んだのは毎日新聞の青木絵美記者のせいです。

196 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:51:24.68 ID:+jIKUTsH0.net
妻の最期に何も出来なかったがゆえに引きずってるんだろうね

197 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:51:25.67 ID:9dIjDL7E0.net
>>192
政治家になって法律変えれば?
無理無理

198 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:51:34.26 ID:0sS3m1wd0.net
>>25
違う、いずれ死ぬ だ
どちらにしても、な

199 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:13.60 ID:8x7XDFDt0.net
マスゴミとタカリ民族のせいで小児科産婦人科減りまくりだし。
マスゴミが叩くんだから、良い医者なんだよ

200 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:57.01 ID:oRyWqDMP0.net
腎臓は一度悪くなったら元通りにならないてマジか?

201 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:59.98 ID:09Gp98970.net
,
   終末期医療には

どの病院でも事前指示書を書かせる

医師の診断、本人 家族、親族が相談して決める

覚悟を決めて書いたはず、なのに、難しいよな

202 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:18.83 ID:sKIfu4xN0.net
>>187
アメリカは?

203 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:51.47 ID:8x7XDFDt0.net
変態毎日は日本の敵だもの

204 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:51.49 ID:9dIjDL7E0.net
なーんか勘違いちゃんが夫叩いてるけど
この人と同じような状況になった人だけは叩くことが許される

205 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:52.90 ID:E7PA8dtd0.net
>>193
だから結局、「かかか」は意図して打ったわけでしょ?
その理屈なら。
かかかってなんだろうね

206 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:08.32 ID:iFq0hoY50.net
旦那が嫁のメールに返信してないのは何故?

とうたすけて、じゃなく、どうですか?なんでしょ、おそらく
旦那から返事がないから、どうですか?って聞いてるように見える
いつ来るか知りたかったみたいだし

207 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:08.76 ID:+7YOVZ1W0.net
>>202
金持ちオンリー

208 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:39.26 ID:zobCOzCU0.net
何が言いたいんだ?
何でも誰かのせいにしたい毎日新聞が、お仲間を探してきたってだけの記事?

209 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:51.69 ID:cKahSyz+0.net
本人が透析やめます言うたん?
家族相談なしに?
ムリやろ

210 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:57.72 ID:sKIfu4xN0.net
>>207
腎不全はメディケアだろ?

211 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:55:34.70 ID:3jZIYA/u0.net
>>190
毎日新聞の人? なにビビってイキってんの?

日本の医療従事者なめんなよ。
採血どころか、オマイらの親も子供も無事に病院から帰れると思うな、と言いたい気持ちにはなる。
ホントに実行するか、独り言かは知らんがなw

212 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:56:17.48 ID:9dIjDL7E0.net
>>199
俺の子供がお世話になった小児科医がNHKのニュースで喋ってた時は驚いた
今年のインフルエンザはーとか言ってるの
町医者だぜ

213 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:56:32.12 ID:OjN0uxnK0.net
正直、そこまでかまってやるのは無理。
病院を幼稚園か何かとかんちがいすんな。

214 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:56:40.46 ID:Kb7sWMxZ0.net
>>179
福島の大野病院(今は名前変えた)と三重の尾鷲な。
その後尾鷲は高額給与で産婦人科医を連れて来なきゃいけない羽目になったが、
その産婦人科医もたった1年で辞めた。
民度の低い医者叩きをした地域に医者は居着かない。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:56:44.18 ID:dHQ9BY5A0.net
末期の人間が自宅から病院に人工透析通えるはず無いよな。
適当なこと言って人殺すなよ。

216 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:56:57.50 ID:3jZIYA/u0.net
>>209
本人が透析やめますっていって、真っ先に治療中止の同意書にサインしたのが旦那。
いくら毎日新聞が騒いでも、外科医は無罪だよ。

217 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:57:16.10 ID:Fq86KcUx0.net
本人が止めると言って家族が同意してるんだろ
病院責めるとかキチガイかよ

218 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:57:28.21 ID:9dIjDL7E0.net
>>200
そう
フィルターがぶっ壊れたら再生しない
二個あるのには理由がある
一個売ればとかはない

219 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:57:51.90 ID:sYgIwV+u0.net
いや、普通に「どうもありがと」のうちまちがえだろ

220 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:58:27.92 ID:LHtCUJfV0.net
>外科医は「ry」と説明。中止しなければ女性は約4年間生きられた可能性があったという。

たぶん、腎臓以外に「余命4年」と宣告されるような病気があった
それだけで絶望してもおかしくないレベルだろ

腎臓とあわせるとつらい治療になるので、治療中止も無理はない、という話かもしれん

医者を悪く書きたいがためにいろいろ捻じ曲げてる気がするぞ、この記事

221 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:58:37.33 ID:7FyYhAS00.net
>>200
マジじゃない?
ちなみに2個あるけど1個とると寿命短くなるって言うね

222 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:59:23.62 ID:+GfRrrM00.net
長谷川豊大歓喜

223 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:59:31.39 ID:Y4mJaIrD0.net
金目?

224 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:59:46.79 ID:oRyWqDMP0.net
>>218
怖いなぁ。サンクス

225 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:00:14.45 ID:6ES7phy10.net
夫じゃなくて医者に言えよ。

226 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:00:17.45 ID:9Ux+untP0.net
透析患者の54歳歴12年だが
技師や看護師に文句ばかり言ってる人は3割くらい居る
恐らく透析を理解していないと思う文句ばかり

俺の通う病院は患者に優しいから、聞き流すか宥めるかしてるが

拒否患者の希望通りに、見殺しにする病院の気持ちも理解出来る

俺自身、透析受けながら
「そんなに嫌なら、透析辞めれば良いのに」と感じる
保険の予算も、その分は浮いてくるだろう

>なんで4時間もせなあかんねん
>週1でええやろ
>あーしんど、殺してもう
>どんだけしんどいか、わからやんろ
>飲み食いしてないやけどなあ←毎回6キロ超え

こういう患者に保険を使って透析をするのは
確かに無駄だと、患者の
立場でも思います

227 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:00:20.84 ID:6oWRcE+W0.net
このスレ読んでいて思った

人工透析って辛そうだから食生活に気をつけて規則正しい生活を心がけよう

228 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:00:40.74 ID:XcknaYHF0.net
夫が医者にもうきついって言ったんじゃないの

229 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:00:48.62 ID:3tQ/n3zD0.net
>>111
透析をしなければ
医療費の負担が減るから税金や健康保険を使わずに済み
国や国民にとってはメリット
逆に、病院にとってはその分儲けが減るわけだからデメリット

自分の稼ぎが減ること分かってるのに、
患者や家族の経済的負担、身体的精神的苦痛を考慮して
透析中止の選択肢を提示した医師がここまで責められるって
この夫だけでなく、日本社会はちょっとおかしい

他人のために自分を犠牲にした人が損をする社会

230 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:01:28.50 ID:mORlIyQL0.net
乞食乙

231 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:01:40.14 ID:XGpCxnoe0.net
これとは関係ないかも知れないが
医療の進歩ってホントに人間を幸せにしたのかね
ジジババの為に若い連中の負担が増えるし
弱い個体を生かす事は種の継続にとっては悪だろ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:01:43.95 ID:XcknaYHF0.net
ソーセージみたいになんかの膜の中で細胞の培養って出来ないのかな

233 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:01:56.57 ID:9dIjDL7E0.net
>>211
は?
何言ってるのおまえ

234 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:02:20.86 ID:sx5OfYdj0.net
欧州では
老人の人工透析
保険適用外だな

老人の人工透析に付き合っていたら
健康保険制度潰れるらしい

235 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:08.17 ID:7FyYhAS00.net
>>227
若ければそんなに気にしなくて良いよ

てか定期検診するようにした方が良い
数値悪くなりそうならすぐわかるから

236 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:29.99 ID:+3jMcTbf0.net
医者ってほんまマジキチやな
一体何のために働いてんすかね

237 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:31.68 ID:XcknaYHF0.net
>>220
人工透析ってなっても十年単位で生きられるんだろ
44なら他に病気があったのかもな

238 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:43.38 ID:42/eNclY0.net
8月9日に何で夫は反対しなかったんだ

239 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:04:00.00 ID:sKIfu4xN0.net
>>234
社会背景的にはそうなる前に腎移植しちゃうからな
日本と人口当たりの移植数が全然違う

240 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:04:11.47 ID:6oWRcE+W0.net
>>231
それは思う時ありますね
子どもや若い人が不治の病に侵されて医療の進歩で健康な体を手に入れるならいいけど
治る見込みのない人に延命処置をして生き永らえさせるのはどうかな?って

241 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:04:38.99 ID:9dIjDL7E0.net
>>214
都会には医者があふれるほどいる
田舎は民度が低いし、儲からない上娯楽もない
住みたい医者なんかいない

242 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:11.12 ID:YEK+/vKO0.net
ちょっと前まで医者がやたら過剰治療して延命させてたから
それが一般人の意識の中でも当然になってるんだよ
胃瘻とか人工呼吸、透析が必要になったら一部の金持ち以外は諦める
そういう方向に行くには時間がかかるね

243 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:16.52 ID:sx5OfYdj0.net
>>231
日本の老人がやたら長生きしたがりすぎ

欧州福祉国家でも
老人チューブ延命とかやらないし

安楽死法もあるし

244 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:17.62 ID:cKahSyz+0.net
>>216
んで嫁はなんかキチ?(>165)だから
旦那が始末したかっただけなんじゃないのかこれ
欲かいて病院からカネ引き出したいだけに見える

245 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:40.77 ID:XcknaYHF0.net
45歳の女性の透析患者の平均寿命はそこから20年
余命4年なら多分癌か透析の頻度が高くなるような病気にかかったんじゃないか

246 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:43.41 ID:3jZIYA/u0.net
>>176
腎不全の原因は向精神薬の飲みすぎ
透析用のシャントを自分で自傷して潰す
自殺未遂三回
夫婦揃って団地住まいの子沢山

こんなメンヘラ女、公立病院だから受け入れざるを得なかった。
武蔵野日赤や災害医療センター、東海大や東京医大だったら門前払いだよ。
自傷他害の前科三犯だから、こんなモンペ夫婦は診察拒否が認められてる。安全上の理由でな。

247 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:47.42 ID:9dIjDL7E0.net
>>216
同意書にはいつでも取り消せますって書いてあるよ

248 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:06:19.88 ID:6oWRcE+W0.net
>>235
定期健診は会社でしていますが、血縁者に糖尿の人がいるから心配で

249 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:06:38.86 ID:sx5OfYdj0.net
>>239
移植も若い人優先だね

250 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:07:42.11 ID:1d27F5x40.net
>>247
取り消せるとして、取り消していないのが事実。

251 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:07:44.44 ID:zHIFw8KD0.net
マスゴミは自分に都合いいように書くからな

こんなので医者叩いたら
脳死だろうが末期がんだろうが人工呼吸器絶対外さなくなる

252 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:08:12.82 ID:DqRKwAIG0.net
>>227
一度悪化したら時間の問題。透析導入が10年が20年に延ばせるだけ。全く社会と隔絶してストレス無く働けば別だけど。
そしてどんなに注意しても透析になるときはなる。梅宮辰夫だって癌から腎臓摘出し透析に。

253 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:09:19.15 ID:9dIjDL7E0.net
>>227
毎年検査してれば
普通に生きてて大丈夫

254 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:09:28.61 ID:GMuYcR1D0.net
トクサツガガガ?

255 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:09:31.47 ID:B7eD/9kF0.net
>>243
ジジババは嬉しそうに病院へ行くよね
安くてラッキーとか幸せそうな笑顔で言う

256 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:09:36.00 ID:TtQEPHqf0.net
患者の意思が〜 と言っても、冷静な判断が
できなくなってる場合もあると思われ難しいわなぁ・・・。
当事者、患者も医者も大変だろうけど
医療費がどーとか言い出すと、無い袖は振れないので
だんだん、死んでね というようになるかも。
60定年だったのが、70まで働けと言い出したし
働くのが天国の人はいいけど、地獄の人は
辛いわなぁ。

257 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:09:36.24 ID:sKIfu4xN0.net
>>249
臓器移植はしんどいし体力の無くなった高齢者には難しいんだろ
高齢になるまで10年20年透析で引っ張る前に移植って感じだろう
待機期間の長さが日本と欧米じゃ違う

258 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:10:20.65 ID:NdRnXQDX0.net
わしも医者とか苦手だから
腎臓ダメになったら透析なんか続けられないだろうな

259 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:10:22.77 ID:0kMbGtjK0.net
>>77
だからこそ、その先生に安楽死法制定を働きかけてくれるようお願いしたい!

260 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:10:52.34 ID:3jZIYA/u0.net
>>247
あのさ、病院とコンビニとファミレスを履き違えんなよ。
ファミレスで、ボタン押して「さっきの注文キャンセルね」って言うのと訳が違うんだから。

必死になって書けば書くほど、オマイら左翼と毎日新聞は50歳以下の健常者に共感されず、
反感買って軽蔑されるだけだから。

261 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:11:14.01 ID:OUeBreK20.net
長谷川豊とつるんでた医信じゃないだろうな

https://www.j-cast.com/2016/09/26279024.html?p=all

262 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:11:17.81 ID:sKIfu4xN0.net
>>253
ゆっくり進行する病気ならそうかもしれんけど
急速に進行する病気なら数ヶ月で腎不全ってのもある

263 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:11:49.96 ID:9dIjDL7E0.net
>>231
優生学的思考
ナチが採用してアウシュビッツ
おまえ世間では決して言うな

264 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:12:49.40 ID:skDSn3eP0.net
>>246
それが真実なら精神科医もチームに入れてメンタル面からもサポートが必要だったんだろな

265 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:13:10.22 ID:wfcgVqb80.net
うつ病の人に死の選択肢を提示するのも酷な話やな

266 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:13:16.32 ID:iSbMXtRr0.net
スレも詳細もひとつも見てないけどこんな感じでは

女「透析治療つらいやめたい」
医師「そんなに辛いなら病状も進行しているので透析をやめるという選択もあります終末治療として」
女「もう身も心も辛いからそうします」
男「見てるの辛いし本人もそう言うので透析やめます」
〜〜〜
女「やっぱ透析しようかな」
男「という事なんで再開で宜しくです」
〜〜〜
女「あんたたすけけ」
何かしら別件の病気か怪我でそちらの手術を医師は遂行
そもそも闘病で弱ってた身体「ひんやり」

やむなく手術したが既に麻酔に耐えられん体だったんじゃないの
旦那は自分の後悔や無念を医師や病院に八つ当たりしてるだけにしか見えないけどなぁ
気持ちは分からんでもないが状況的に無理そ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:13:23.07 ID:YlV8vjTu0.net
気の毒だがまさに「自己責任」
その段階から透析再開しようとしてももう間に合わないよ

268 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:14:01.93 ID:Eq3IFp7a0.net
とう(ちゃん)たすけ("か"を4回)て
って打ちたかったんだろうけど
"か"を打つスピードが遅くって
かで確定してる。それを3回打った段階で
ブラックアウトしたんだろうね。

つらす。

269 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:14:21.17 ID:3jZIYA/u0.net
>>231
少なくともダウン症は中絶可能な週数で、診断できて中絶できるようになった。若夫婦には朗報だよ。

ガイジ産むのも、透析受けるのも、家事と育児と仕事を放棄できる怠け者の特権であり自己満足だよ。

270 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:14:45.20 ID:YEK+/vKO0.net
>>263
そんなことないだろ
なんでもかんでも生かせばよいという発想ではもう保たないんだ

271 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:14:51.10 ID:9dIjDL7E0.net
>>250
口頭で伝えた
確認手順をサボった
ルール違反

272 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:17:03.99 ID:IBb5NPq/0.net
>>269
ダウン症は出生前診断できるけど
それを理由に中絶はできませんよ

273 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:17:57.46 ID:XJ/hWhXi0.net
最近おかしな方向に医療が進んでいる
何のための医療か
お金がもったいないとかどうせ死ぬだろとか
なんか人生ほとんど歩んでない頭の悪い子供みたいだ

274 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:06.91 ID:Pry5xTmb0.net
とうたすかかか=10+999=1009=thankyou=今までありがとうって意味ですよ警部どの!

275 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:22.83 ID:9dIjDL7E0.net
>>260
同意書ってのはそう言うもの
いつでも取り消しできる
アホにでもわかるように書くと
おまえの免許の裏にあるのが同意書でいつでも取り消し出来る

276 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:27.50 ID:3jZIYA/u0.net
>>264
外科医が、透析一時中断って体裁とって、精神科医に丸投げすべき案件だったとは思う。
精神科医の診察受けてる間にメンヘラおばさんは遅かれ早かれ死んでただろうから。

外科医にしてはリスクマネジメントできてないんだよね。だから毎日新聞とゆすり屋にロックオンされた。

277 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:33.34 ID:KVxwwEbK0.net
こういう患者は週3回の透析じゃなく週2回とかでいいんじゃないのかな
徐々に予後不良にさせる方法

278 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:19:43.92 ID:MdHaRz4L0.net
他の透析の人のスケジュールとかもあるんじゃないの
そんな自分勝手にやめたりやったり出来ないよね
病気を甘く見すぎ

279 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:20:09.76 ID:9dIjDL7E0.net
>>266
要するに見殺しにした
手が足りないなら応援呼べばいい

280 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:20:41.96 ID:TI0kk8Tp0.net
これで尊厳死のイメージが後退する
透析中止による苦しさから恐怖を伴なう選択的病死じゃなく
落ち着いて穏やかな尊厳死が出来る環境なら
本人の意志は変わらなかったんじゃないだろうか

281 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:06.77 ID:1d27F5x40.net
>>271
きちんとした手続きで本人が取り消しの意思表示していないという事実は変わりない。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:16.04 ID:OlXlrydy0.net
この女性も透析治療のつらさの『気の迷い』で中止を選択したのだろうと思うが、それをあたかも医師のせいにするマスコミは最悪だな。

透析患者のことをよく知ったマスコミなら、もうちょっと分かりやすい記事だったかもしれない。

283 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:32.76 ID:9dIjDL7E0.net
>>268
涙出るな

284 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:40.46 ID:sKIfu4xN0.net
>>278
?外来透析じゃないのそれ

285 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:22:45.27 ID:DqRKwAIG0.net
>>276
外科医といっても腎センター専従の外科医で普段は腎臓内科外来の担当医だからね。

286 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:22:45.95 ID:518leud/0.net
土壇場で胃潰瘍の手術なんかする夫が悪い

287 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:23:01.79 ID:9dIjDL7E0.net
>>270
おまえがマジ基地なら渋谷の駅前で叫んでこい
警官に諭されるからやってこい

288 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:23:30.61 ID:MdHaRz4L0.net
>>284
自分一人で取り外しやら出来るんだったらいいけど
看護師つけたり、機械の空きとかもあるのでは?

289 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:23:40.72 ID:r+OgDUir0.net
生きたい人を殺したら、殺人。


これで、FIX。

290 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:24:07.82 ID:sx5OfYdj0.net
日本にも
きちんとした安楽死法が必要

291 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:24:29.45 ID:rCI2sZ4B0.net
>>276
このおばさん1人だけならその理屈で通じるけど
他にも何人かおるやんけ

292 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:24:41.92 ID:DqRKwAIG0.net
>>282
いや続報で透析必要患者149名のうちこの医師の説明受けた結果20名が透析せずに死を選んでいるという実態があるからこその報道なんだが。
そしてこの病院が目をつけられたのは一連のパワハラ騒動の結果。

293 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:25:02.95 ID:MDC/fneN0.net
医師免許と殺しのライセンスの両方を取得できる医師が何人いることやら

294 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:25:06.95 ID:dGphrKkp0.net
透析止めたら氏ぬのは分かり切っているのに、
氏ぬ1日前にって…今更遅いし
どうにもならないよ。

295 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:25:10.48 ID:9dIjDL7E0.net
>>289
それが結論
スレ終わったぁあああああああ

296 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:25:11.91 ID:wmE6BCb00.net
外科医の名前わからんかなあ
とあるデータベースと照合したいんだが…ヒットするデータ内容によって背後関係が見えてくるかも

297 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:25:22.10 ID:XGpCxnoe0.net
>>263
確かに俺の考えは優生学に近いかもしれない
弱い個体を優遇する事は結局種の滅亡に繋がると考えてる
でも優生学=ナチは違うな、戦争は遺伝的に優秀な若者を減らす事
だから優生学的には戦争は絶対に悪なんだよ

298 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:25:49.17 ID:kbTG8GxE0.net
死や安楽死を舐めてたんじゃね?
いざ、臨終となったら死にたくない。と思うのが普通じゃね?
苦痛の無い安らかな死。なんて現状は無理だろ

299 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:26:23.98 ID:1J+lC2I80.net
かゆうまと比べちゃうのも失礼ではあるけど
やっぱり意識が保てないとちゃんと打てないんだろうね

300 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:27:10.91 ID:ZAWDk0Ex0.net
「とくさつガガガ」って打ちたかったのか?

301 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:27:14.40 ID:dGphrKkp0.net
透析費用ってかなりの金額になるらしいね。
一人当たりいくらになるんかな?

302 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:27:26.40 ID:YEK+/vKO0.net
>>273
すべての国民に十分な医療を保障したいのはヤマヤマだが
財源がありません
じゃ、どうするの?ってことだろ

303 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:06.24 ID:W9s9cu+h0.net
夫の行動、なんか妙だけど
大丈夫?

304 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:10.28 ID:DqRKwAIG0.net
>>296
福生病院のアクセス外来の医師は二人。だからもう外れようがないんだが。

305 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:13.95 ID:tPjhzcMX0.net
>>55
なぜだ?
透析を再開する
透析を再開せず苦痛だけをとる
この二つ以外に聞くとしたら透析を再開せず苦痛もとらないしかないと思うのだが

306 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:19.55 ID:wfcgVqb80.net
>>294
2週間ぐらいで死ぬって言われてたんじゃないのかな?
1週間たって苦しくて心変わりしたけど万事休す

307 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:47.89 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>275
アホ、と言うか文言通りにしか受け取れない発達障害オジさんには理解できないよなwww

いったん潰したシャントを今から使います、なんてできない。
言うことがコロコロ変わるメンヘラのために
救命救急のベッドと緊急用の透析を一つ使う方が、公立病院としては大問題だよ。
治療中止を希望した時点で、いつでも再開できると勝手に思い込んだだけ。
メンヘラおばさんと発達障害おじさんの悲しい勘違いだな。

308 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:50.20 ID:9XCbR5D10.net
透析連中はみな税金泥棒
健康保険がこんな奴に使われているんだから
中止は国民の意志だ

309 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:34.71 ID:YlV8vjTu0.net
というか日本の場合安楽死が出来ないから、基本的に尊厳死は苦しむもの
それでも生き長らえるよりはマシという決意が固い人だけが選ぶものだ
海外みたいにまだ楽なうちに薬入れて眠るように死ねるならいいんだけどね

310 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:37.68 ID:Oa1hnWzq0.net
>>274
納得

311 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:30:10.07 ID:wmE6BCb00.net
>>304
そうなのか、ありがとう

312 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:30:16.28 ID:dGphrKkp0.net
>>307
シャントとやらの制作期間はどのくらい?
作るまでの代替法みたいのは無いの?

313 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:30:16.85 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>301
透析患者一人あたり年間一千万円。

314 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:31:05.80 ID:MsFUYYj90.net
透析患者は医者にとって金づるだぞ
ずーっと毎週来て保険で高額治療受け続ける
本人が再開希望したら喜んで再開するはずで、金づる手放すとは思えん

315 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:31:24.06 ID:MDC/fneN0.net
>>313
医者の儲けは?

316 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:31:55.31 ID:fsQBUog+0.net
骨髄移植でも“ドナーは移植意思をいつでも撤回できます”ってことになってるけれど
例外があってレシピエントが移植の準備のため前処置を終えた後は移植をしないと100%死亡するから
その時点に達するとドナーも移植拒否ができなくなる

317 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:31:56.44 ID:dAQ7TKOp0.net
幼少からの食育にもう少し力を入れた方がいいんじゃないかな?
昔みた透析患者のドキュメンタリーには30代女性(出張ばかりで食費浮かす為か安い外食と
コンビニ弁当ばかり食べてて身体壊した人)と20代男性(激務の美容師でコンビニ弁当ばかりの生活)
みたいな人が出てて食生活がめちゃくちゃだった事悔やんでたから。
休みの日なんかにスーパー行っても冷食ばっかり入れてる人とか今めちゃくちゃ多いから
将来怖いわ。
台湾とか外食当たり前な所って若年での糖尿病患者めちゃくちゃ多いらしいしね。

318 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:32:09.04 ID:7kBx/CdX0.net
>>26
「か」を四回で「け」を打ちたかったんだろ
年寄りフリック入力なんか使わないからな

319 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:32:09.45 ID:sKIfu4xN0.net
>>297
その弱い個体の線引きが、みんな自分は含まれないように設定するから
その手の議論は無意味なんだよねぇ

320 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:32:39.08 ID:YEK+/vKO0.net
正直、水道管みたいな超重要インフラでさえ財政難で交換が遅れているのに
個人の延命に何百万も使われるのは抵抗あるわ

321 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:08.93 ID:ra0BRcw30.net
「か」を4回打てば「け」になるからなぁ。
途中で力尽きてしまったとしか思えない

322 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:24.68 ID:sx5OfYdj0.net
>>302
もう充分生きた老人の人工透析制限すれば

老人の人工透析には保険適用しない国もあるし

後、安楽死法整備

323 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:32.01 ID:DqRKwAIG0.net
>>313
保険点数からせいぜい500万だが?薬代が500万もいくような処方ってなんだろうな?

324 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:17.43 ID:Bx/czb4k0.net
もっと詳しく経緯話を知りたいね

325 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:39.13 ID:R1qwvJDR0.net
>>36
再三再四の説得に応じず、明確に「生きたくない」と意志表示してんのにどないせーと。

326 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:43.85 ID:foD21b0w0.net
大量殺人事件じゃねえか

327 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:35:14.80 ID:RvqiVvVJ0.net
>>321
そういう設定ならそもそも「か」3連打にならないと思う

328 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:35:45.73 ID:HjRUaBHC0.net
>>16
医者はよっぽど身体状態が悪化していない限り
透析中止の選択肢自体を提示してはいけない

329 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:35:55.83 ID:XcknaYHF0.net
透析って外科医なんだな
内科かと思った

330 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:36:29.19 ID:YEK+/vKO0.net
>>319
健保で使える費用の上限を定めればいいんだよ
年間一人当たり200万とか

331 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:36:36.48 ID:DqRKwAIG0.net
>>325
そのソースは?何せ透析導入すれば数十年生きられる患者に導入しないことを進める病院なんでね。
そして親族の反対を患者本人に説得させるような病院なんだけど?

332 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:36:39.07 ID:ubeT3W910.net
「やっぱり生きたい」
って言ってるのに、ダメって人殺しだろjk

333 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:36:54.71 ID:pQCDQNlh0.net
保険の絡みで金が満額支給されなかったのかな?
で、保険会社を諦めて病院にターゲット変更とか…

334 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:37:39.62 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>312
メンヘラおばさんは自分でシャント3本も傷つけて潰してるから、絶望的。もうシャント作れる良い血管が 残ってない。
この人に残された選択肢は首の血管で透析するしかなかったんだよ。

首の血管で透析すれば四年持つ、というのも発達障害おじさん達の誇大妄想で
感染しやすくて敗血症で死ぬ。
あるいは生き延びても、死ぬまでベッド上での生活を強いられる。
マトモな透析患者なら、自宅に戻ることもできるが、もともと精神病から腎臓悪くさせた
メンヘラおばさんは目を離したら、今度はいつ首を切るかわからんよね。
こういう経緯があった上での外科医の説明なんだが。これに因縁つける毎日新聞がおかしい。

335 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:37:39.67 ID:XcknaYHF0.net
>>332
死ぬ前日に透析はじめても1ヶ月しない内に死ぬと思う

336 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:37:43.56 ID:wfcgVqb80.net
>>314
公立病院だから 金ヅルって意識はないんじゃない

337 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:05.37 ID:ttdg+clE0.net
長谷川は上っ面の冥福を唱えてるけど、この女性のそもそもの腎症発症原因が
もし糖尿病だったとしたら何て言うだろう?
それでもなお他人を思いやれるようにはなったんだろうか?

338 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:24.86 ID:dGphrKkp0.net
>>313
…なるほど。透析治療は巨大な利権だな。
政治家への献金、官僚への天下り先などの賄賂を渡し、税金をシャブシャブする訳かw

こりゃあ中々無くならないわ。

339 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:30.50 ID:FzI9422O0.net
とくさつががが

340 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:38.11 ID:XcknaYHF0.net
>>307
シャントってしばらく使わなかったら使えなくなるのか

341 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:56.45 ID:Iez9eFg+0.net
>>19
選択する責任と重みを理解しなくちゃ。

342 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:39:19.06 ID:swfEjbnh0.net
やっぱり生きたいって医者に伝えた証拠あるの?
夫に伝えても医者に伝わってなきゃダメだろ

343 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:39:46.37 ID:KeCUq7ZR0.net
てか医者に相談しかしてないじゃん。
相談して諸々話し合って取り決めしてから透析再開だろ?
相談だけして手術して目が覚めたら死んでたってお前のせいじゃん。

344 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:09.14 ID:V8C3en8x0.net
かを4回うって必死アピールしてるが送信ボタンは押せてる。
駄目だ、なんか演技くさくて信じられないw

345 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:21.24 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>329
シャント造設は外科医、透析自体は腎内科。

メンヘラおばさんがシャントを潰して 、シャント作るために主治医から外科医に紹介された。
でも、人工透析の針を刺すのに必要な人工的なシャント作るのが嫌ってゴネたんだから
外科医はどうしようもない。

346 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:31.25 ID:ubeT3W910.net
>>335
それでもいいんだよ。
問題は、医者が患者の意志を無視した事

347 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:33.82 ID:dGphrKkp0.net
>>334
なるほど。シャントとやらの
普通に使用した場合の耐用年数は?

普通に使用した人の透析治療を
始めてから氏ぬまでの期間は?

348 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:00.22 ID:XGpCxnoe0.net
保険料って月3万ぐらいか40年で1440万
透析したら3年で赤字、最近はクソ高額な癌治療薬とか有るし
民間の保険会社じゃ受けつけんわな

349 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:12.86 ID:WZGPcwus0.net
深読みして曲解してんじゃねーよ。
「トータス、カカカ」
最後の一言はトータスを嘲笑する一言だった。
それ以上でもそれ以外でもない。

350 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:26.39 ID:XcknaYHF0.net
>>345
担当医じゃないんだな
透析を中止するかっていうか
新しくシャントを作るか作らないかみたいな話だったのか

351 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:36.19 ID:swfEjbnh0.net
>>346
医者に撤回の意思伝えたの?
夫にすらちゃんと伝わってないようだが

352 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:48.97 ID:yD4V3qtf0.net
>>273
どうせ死ぬって話じゃないよ

「健康」の定義は何だろうね
人生の根底に自分の命は自分の責任として引受ける
思想信条宗教等の基礎があればいいんだがね

353 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:42:00.21 ID:9uQ9JpC90.net
>>340
自傷行為で自分でシャントを「破壊」してるんやぞ
自ら死に向かう選択肢を再三取り続けて、土壇場になってやっぱ嫌だって言い出しただけ
医療だって万能じゃないし、こんな選択を取り続けた患者を今さらになって救うなんてもう無理なんだよ
世の中そんなに甘いものではないです

354 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:42:18.80 ID:pfdOC8/r0.net
>>331
親族の反対に対して透析中止を医師が説得はおかしいだろ
治療中止したい患者本人の意思で説得しないとそりゃあ

355 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:42:23.01 ID:XcknaYHF0.net
作らなかったら透析出来ないから中止と同じだけど
自分でシャント潰すって出きるの
細い骨を折るくらい痛そう

356 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:43:47.08 ID:rdIGP8XM0.net
>>331
>>165
>しかし4日後の14日、今度は「息が苦しくて不安だ」と、パニック状態のようになって入院した。
>15日夕。女性の苦痛が増した。夫によると、女性は「(透析中止を)撤回できるなら、撤回したいな」と明かした。夫は外科医に「透析できるようにしてください」と頼んだ。
>外科医によると、女性は「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」と数回話した。
>外科医は「するなら『したい』と言ってください。逆に、苦しいのが取れればいいの?」と聞き返し、「苦しいのが取れればいい」と言う女性に鎮静剤を注入。女性は16日午後5時11分、死亡した。

357 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:43:55.90 ID:ubeT3W910.net
>>351
>外科医に「透析できるようにしてください」と頼み、

358 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:44:33.30 ID:dGphrKkp0.net
メンヘラらしいし、氏んでよかったんじゃないか?

359 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:44:53.34 ID:u/7Ed1pi0.net
断つことを決めるから決断って言うんだよ
透析を中止して失ったものも得たものも両方手に入れようなんて厚かましい

360 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:45:12.67 ID:pfdOC8/r0.net
>>346
だから医師は透析再開したいならしたいと言ってと伝えているんじゃないの?
それを透析再開したいと言わないから死んだだけでしょ
しかも再開したいかも?と言った日は鎮静剤投与しかされていないんだから
シャント作らないとそもそも透析再開できない人みたいだし寿命じゃん

361 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:45:32.57 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>340
血管の状態による。普通は使えなくなる。

治療を中止したからといって、いつでも再開できると騒いでる人権屋と毎日新聞の記者の異常さが
これで理解してもらえたかな。
シャント作る手術に1週間、さらにシャント作って手術で切り貼りした傷が治って針をさせるようになるまで1ヶ月。
たとえ再開の希望を伝えても、時すでに遅し。シャント手術待ってる間に死んでた。

362 :女(22):2019/03/08(金) 18:45:39.11 ID:7rgSs87B0.net
けが打てなかったのね、、
かわいそに。

363 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:46:12.84 ID:dGphrKkp0.net
俺は訳あって糖尿病患者の収容されてる
病院に行ったことがあるが、
ベッドからうめき声みたいのが
聞こえていたよ。

364 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:46:25.59 ID:swfEjbnh0.net
>>357
それ夫が言ったんか?
夫が胃に穴が開いてどうこうって誰の話してんだって感じ
ちゃんと伝えてないだろ

365 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:46:39.92 ID:FzI9422O0.net
生かしておけば儲かる患者を病院がわざわざころすわけないよな

366 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:46:56.78 ID:OjGLcg150.net
知り合いの腎臓を患った一人暮らしのお婆さん
ド田舎なもので最寄りの駅まで町の巡回バスで行きバカ高い私鉄ローカル線で
片道1時間以上揺られて都市部、と言っても田舎の受け皿程度しかない地方の街の
総合病院で数時間の透析を受けそして同じルートで家に帰る
そんな毎日を繰り返し死ぬまで一日も欠かさず続けないとか

367 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:46:58.85 ID:1Y6eCNvL0.net
人工透析は全額自費でやれ!
ナマポ透析患者は自害しろ!

368 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:47:00.55 ID:jmsJuME20.net
再開の意思表明が死の前日ってあまりに遅すぎたってだけだろ
医師のせいじゃないじゃん

369 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:47:08.56 ID:tPjhzcMX0.net
>>148
本人がはっきりとした意思で拒否した医療行為を行うことは理論上は傷害罪

370 :女(22):2019/03/08(金) 18:47:08.91 ID:7rgSs87B0.net
>>5
役立たず、それはおまいの事。

371 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:47:10.32 ID:6i3u/yDr0.net
シャントを自傷行為で破壊したソースあんの
妄想なら何が目的よ

372 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:47:11.54 ID:pfdOC8/r0.net
もっとこの夫婦について詳しく報道したらいいのに
本人の希望に沿わない治療をしない医師自体は良心的だと思うけど

373 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:47:15.50 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>347
そればかりは人による。医療って不確実の上に成り立ってるし。

374 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:47:16.01 ID:dGphrKkp0.net
>>361
なるほど。

375 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:47:21.65 ID:ubeT3W910.net
>>360
>>165 がソース?
ソース元はどこ?

376 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:48:06.55 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>371
ソースは変態新聞。それを信じるか信じないかはオマイ次第。

377 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:48:10.64 ID:LdquiWM70.net
とうさんははげ

378 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:48:15.34 ID:5wRaHdtw0.net
患者が自殺を仄めかす勢いで透析中止を要求すれば病院側も継続出来ないよ
その代わりどうなっても知りませんよ、病院側は責任持ちませんよ、あなたの責任ですよ
みたいな文面、いわゆる同意書に署名する事になり透析も中止となる

かく言う俺も同意書に署名した事あるよw腰痛で2週間入院予定だったのを
死ぬ気でストレッチやって3日で退院を申し出た、病院側はすんげー嫌そうな顔してたw
正確に覚えてないが、何がどうなっても知りませんよ、病院側の責任じゃないですよ
あなたの責任ですよ、後から文句いって取り合いませんよみたいな文面の、所謂同意書に
サインして退院したよ。この患者が透析中止強硬に訴えれば病院側も無理やり透析を
続ける事は出来ない、そこで同意書に署名となる

379 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:48:27.44 ID:dGphrKkp0.net
>>373
およその平均値を教えてよ。俺も含めてみんな無知だからよく分からない。

380 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:49:06.01 ID:3Nkpe1HO0.net
腎臓が悪い性悪女の知り合いがいるんだが
あいつが死ねば良かったのに

キョリ無しっていうのか、こっちに付き合いを強要しようとして来て
ハッキリと断ったら、
こっちの横を通る時にわざと咳き込んで咳を掛けて来た様なクズ女だ
早く死ねクズ性悪女
性悪クズ女の腎臓が早く止まって死にますように。
死ねクズ!!!!!!!!!!!

381 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:49:49.76 ID:JQUBK/ni0.net
でも、人工透析の中止を申し入れたのは、本人なんだろ

382 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:49:53.33 ID:rdIGP8XM0.net
>>375
関連からって言ってるからおそらく
https://mainichi.jp/articles/20190307/ddm/001/040/153000c の有料部分

383 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:50:17.59 ID:6i3u/yDr0.net
>>376
3回の自殺未遂しか見つからんかった
探してみるわ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:50:30.99 ID:ERinpKrh0.net
>>17
今言ってもダメッ、早く言わなきゃダメッ

385 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:50:54.51 ID:swfEjbnh0.net
死亡の前日に再開しろって医者も困るよな
もう手遅れだろ

386 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:51:08.53 ID:YlV8vjTu0.net
つーか最後の怪文書メールが尿毒症によるものならもうとっくに手遅れ
透析やったらそれですぐに万事解決とでも思ってんの?
まあその透析自体もすぐにはやれない人なんだけど

387 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:51:15.25 ID:onScJDaa0.net
そもそも夫がこの妻に翻意させるようになぜ説得しなかったんだよって話

388 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:51:15.74 ID:ubeT3W910.net
>>382
有料だから読めないよ

389 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:51:21.84 ID:jL5EEfr30.net
苦しみもがいてる時や鎮静剤打った時に患者は正常な判断ができるもんなのかな

390 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:51:27.00 ID:6lGQiv4S0.net
メンヘラに付き合ってられんわ

391 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:51:28.00 ID:dGphrKkp0.net
>>378
その後に腰痛は再発していないの?

392 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:51:49.31 ID:JQgqWvvI0.net
せらとなか

393 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:52:45.62 ID:q09irBEW0.net
20年も前に抑うつ診断されて自殺未遂繰り返してるのに
子供三人も作るって

394 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:07.94 ID:qElewebC0.net
>>226
そう思う。
週に一度に自分でしたらいいだけなのにね。
誰かに強制されてるわけじゃないのに。

395 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:11.46 ID:swfEjbnh0.net
いつでも撤回できるはずって
撤回したときもう瀕死だったら医者のせいなんか?
不条理にも程がある

396 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:23.52 ID:j4Cfhlq90.net
もうええわ。十分生きただろ。

397 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:26.64 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>350
シャントを作る手術を拒絶された外科医に全ての責任を負わせる
毎日新聞の悪意と、遺族の夫の邪さを感じるよね。

シャント手術を拒否されて、そのあとどうするかは精神科医と主治医が決めること。
外科医じゃない。
シャントを作るかどうかの手術の同意書を、さも楽に死ねると治療中止に誘導したかのように
悪意に満ちた捏造する毎日新聞と産経新聞の記者はバカなのか、底辺ゆえの妬みなのか。

398 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:46.37 ID:wAadenBU0.net
透析は糖尿で自己責任
手帳ゲットでうまうまや

399 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:47.04 ID:dGVwtdt2O.net
>>361
元記事の情報だけじゃ、医者が悪人にされてしまうよな。
情緒に訴える記事は人目をひくだらうけど、今回の事件の理解とか、同様な事由の解決に繋がらんのにね。

メンヘラも透析患者も家族にいるから、この医者が気の毒に思う

400 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:17.59 ID:ttdg+clE0.net
仮にすぐに透析を再開できない状況だったとしたら、なんで医師は
「するなら『したい』と言ってください」なんて言ったんだろうね?
間に合いませんとかもう無理ですとか言えばよかったのに

401 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:25.52 ID:rdIGP8XM0.net
>>379
はっきりした数字は知らんけど、5年くらいかな
10年もったら長い

402 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:52.64 ID:5wRaHdtw0.net
>>391
時々来るが入院する程の強烈な腰痛は来ないし
ストレッチや痛みの散らし方もそれなりに習得した

403 :世界 :2019/03/08(金) 18:56:12.39 ID:PSemO4IN0.net
SOS、SOS、ほらほら呼んでいるわー♪
俺のキンタマーでかくて臭いー♪

404 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:56:22.10 ID:yeBVqqna0.net
日本の医療界には麻酔は甘えなんて考えがあるのか?

405 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:56:23.40 ID:jmsJuME20.net
シャント作るのに時間がかかるから透析再開には意思表示から数日かかるんで
どっちにしろ死亡前日の意思表明では助からないわけか

406 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:56:53.19 ID:MDC/fneN0.net
>>392
せやかて工藤

407 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:02.22 ID:jL5EEfr30.net
「するなら『したい』と言ってください」ていう事はまだ透析する事は可能て事じゃね

408 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:03.28 ID:15EWix3U0.net
10➕KKK

409 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:09.59 ID:dGphrKkp0.net
>>401
ふうん。5年で5千万、10年で1億かあ…
透析医は儲かるな。

410 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:04.46 ID:6lGQiv4S0.net
自身の不甲斐なさを医者にぶつける情けない夫

411 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:15.40 ID:1d27F5x40.net
>>400
何日生きられるかは別として、
きちんと正式な意思表示されないと撤回すらできないからだろ。

412 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:25.61 ID:qElewebC0.net
>>393
たまにいるよね。メンタルヤバい妻に四人子供生ませたり
なんだろうね?

413 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:29.25 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>379
一型糖尿病や生まれ付き腎臓弱い子供が大人になって人工透析したのと
腎がんで腎臓とった人とじゃ、比べようがないんだよ、スマヌ。

ただ、今回みたいなメンヘラおばさんは、透析続けたところで?
ご飯食べない、リスカする、薬局で眠剤買って飲むとか
やってることが無茶苦茶だから60まではもたない。
そんなメンヘラに年間一千万円治療費使ってると思ったら、健康保険料払うのがバカバカしくなる。

414 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:57.62 ID:+uSWEw/H0.net
>>405
緊急処置なら15分くらいの手術で透析入れられるって経験者が書いてた

415 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:59:11.68 ID:y/QGRqqP0.net
なんか色々腑に落ちないね
どうでもいいけど、安楽死はNGで透析中止はOKなんだな
へんなの

416 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:59:18.67 ID:rdIGP8XM0.net
>>400
やろうと思えば大腿動脈とか使ってすぐにできる、緊急だし

417 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:59:42.46 ID:qH4rCZgy0.net
残酷な殺し方だな
最後の決断をしたら麻酔を打って安楽死でいいじゃん

418 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:00:37.17 ID:ttdg+clE0.net
>>411
だって実質的に撤回の選択肢はあり得ないわけじゃん
撤回するといわれたところで出来ることは鎮静剤

419 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:00:42.82 ID:vVoHmYB90.net
>>417
本当、中途半端なんだよな・・・

420 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:00:43.36 ID:rf0Fi2Uh0.net
>>407
だから根本的な勘違いしてる。
この外科医は透析用の血管作る外科医であって、透析治療の担当医じゃない。

毎日新聞が誘導してるだけで、
外科医が言う治療再開の意味は
透析に使うシャント作って欲しくなったらしい言ってくれって意味だよ。

421 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:00:50.60 ID:9uQ9JpC90.net
>>386
尿毒症による症状の多くは後遺症化するから、メールまともに打ててない時点でもうアウトだよなぁ
奇跡的に生き延びても完全に廃人化してしまってるだろう、それこそ安楽死の方がマシなぐらいに

422 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:01:17.70 ID:TxwxKnke0.net
報道が増えてきてわかったのは
透析中止については、けっこう何度も何度も夫婦に意思確認してるんだね
明らかに悪化するのわかってるんだから、再開したいと思うくらい覚悟が無いなら中止なんかしないほうがいい
手遅れになってから再開してとか言っても、どうしようもないんじゃないかなぁ

423 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:02:45.45 ID:5DV9xEDu0.net
俺、BMIが21の普通体型なのに悪性高血圧って珍しい病気発症して
体調不良で病院行ったときにはすでに腎不全。診断受けて7年目。
酒タバコはやらんし、毎日1時間のウォーキングもしてた。
主治医の治療を受けて症状安定し、いまだに透析までいってない。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:02:48.68 ID:NZya2KBT0.net
たていすかんな

425 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:02:56.49 ID:boBNy/Lw0.net
あいたかひ

426 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:03:14.13 ID:1d27F5x40.net
>>415
安楽死と言っても積極的安楽死は直接殺す行為だし、
治療しないというのとは違う。

427 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:03:36.85 ID:31nHqKOj0.net
>>416
院内に透析設備もあるわけだからね。カテーテルは溢水の程度が強いほど簡単。
LINEまで残っていたら、負ける可能性は強い。

ただ、尿毒症になると不穏が起こるから「撤回したい」自体に信憑性があるかっていのも裁判の争点に成りうる。

428 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:03:40.59 ID:rdIGP8XM0.net
>>416
自己レス
動脈じゃなくて静脈です

429 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:04:52.39 ID:9uQ9JpC90.net
>>415
安楽死は積極的に医者が患者を殺す行為だから殺人
治療中止はそれそのものは殺す行為ではないから合法という考え方だな
ぶっちゃけどっちにしろ死ぬんだから患者を苦しませるだけの現行システムは良くない

ただ、このスレでも散見されるが、自分の死生観が絶対だと考えて他人の死生観にケチつける奴がたくさんいるので安楽死は認可されていない

430 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:04:52.56 ID:5wRaHdtw0.net
旦那も3人の子供も見殺しみたいなもんだよな、少なくとも美談じゃない
とうたすかかか
これじゃ何の事だかさっぱり解らない、看病に出向いていれば
透析をどれだけ嫌がっていたのか、または再開を望んでいたのかが解る
それが全く伝わって来ない、記事を読む限りほったらかしじゃん

431 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:06:18.05 ID:1d27F5x40.net
>>418
助かるかどうかと、撤回できるかどうかを混同してる。
医者が間に合わないと思おうが撤回は出来る。

432 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:06:57.17 ID:9uQ9JpC90.net
あとまあ安楽死は簡単に言うけど、やる側である医者への精神的負担がハンパないのも問題
救えなかったと自分が殺したじゃ罪の意識は全く変わってくるしな

433 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:08:02.24 ID:bwRLBjwg0.net
>>413
個人の事は別問題じゃねーの?
お前だって国から年間幾らかのコストかけて
もらってるわけだがお前にその価値ある?って思うわ。
お前の書き込みはそう言うことw

434 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:08:36.57 ID:ttdg+clE0.net
>>429
終末期ぐらいは許されるよね
麻生もそういうつもりで当時言ったんだと思う

435 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:09:23.75 ID:WMafln820.net
これは安楽死問題につながるな。

透析中止を決断した本人が、その決断を曲げたくなるほどの苦痛を味わったのだろう……

延命しないという大きな決断した人には、せめて安楽死という苦痛のない死を与えてあげるべき。

436 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:10:12.15 ID:pfdOC8/r0.net
8/9に透析治療の中止意思確認書?とやら見せられてさ
夫はなぜ妻と話合わなかったの?
承諾した理由は覚えていないとか言っていること滅茶苦茶じゃん
21と14で付き合ってメンヘラなのに子供産んで
元々がおかしな夫婦としか思えないんですけど...

437 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:10:57.27 ID:3d+Y4MxN0.net
医師のやったことがおかしいとは思わないけど、
精神科医なのか神父牧師だったのか、あるいは旦那さんの役目だったのは分からないけど
この人の心を穏やかにするための何らかのケアがあったらな、とは思う
でも死ぬ2日前まで自宅にいたんだから、やっぱりどうしようもないか

438 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:11:01.55 ID:EDmsXfRE0.net
こういう人間に振り回されてたら医者が何人居たって足りないわ

439 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:11:04.17 ID:31nHqKOj0.net
>>400
これが、この医師の過失の争点になると思うよ。
LINEのメッセージを見ると判断能力がある時点、この時点なら透析をすれば余裕で助かっている。
この時点で透析を開始していない。

この時に、やっぱり、「透析はしない」という患者の意思表示がカルテに記載されていなければ、有罪確実。

440 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:12:05.60 ID:Hq4WO7YT0.net
この記事だけじゃ細かいことがよくわからないから何とも言えんわ

441 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:12:05.86 ID:T/MyWMu90.net
>>205
意図するとかそういう状況じゃないと思うよ。
「け」まで行きたいのに、速く押せずに「か」になってしまうという失敗を繰り返して、「かかか」になったんじゃないかな。
想像だけどね。

442 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:13:58.28 ID:q1pZmapM0.net
>>435
どうも色々話聞くと、所謂日本語で言う安楽死ってその場で死ぬ以外無理なんだよな。
ペインコントロールも限界あるし、下手すると意識混濁してせん妄みたいにあらぬことを口走ったりする。

443 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:14:44.09 ID:WgdbhYAV0.net
透析だと通常の点滴よりもずっと太い針を入れるようだけど、それでも詰まるんだ

444 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:15:28.86 ID:7kbxDpdb0.net
これで医者を叩くのは、さすがに理不尽極まりない

445 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:16:08.89 ID:hj9v48J30.net
数日以上あるんだから、そりゃ死にたくないって心変わりする事もあるよ
患者からすれば、どちらも苦痛でしかない選択を迫られてるわけで
多分どっち選んでも後悔するタイミングはある

446 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:16:10.66 ID:31nHqKOj0.net
>>443
シャントと言って、動脈と静脈を繋ぐ血管を手術で作るのだけどシャントが詰まった、と思われるよ。

447 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:16:46.61 ID:3d+Y4MxN0.net
>>435
家族の経験談でいうとモルヒネ入れてると思う
呼吸苦は痛み止めでは治らない
モルヒネは足りなかったら苦しいまんま
苦しくないってのは、眠らせてるってこと
眠らせると楽だけど会話はできないし、身体がリラックスしたら血圧下がってあぼん早くなる

448 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:17:46.00 ID:5wRaHdtw0.net
病院側が同意書出してくるんだから相当強い言い方で透析中止を要求してたんだろうよ

腰痛で2週間入院予定を3日で治して自主退院を申し出た時もすんなり同意書は出て来なかった
受付で口論みたいになった、ほらもう普通に歩けるようになったんだよ、自力で治したんだよ
とこっちも語気を荒げて主張してた、病院側はすんげー嫌な顔してたし周りの患者さんも
白い目でこっちを見てた、チンピラか何かだと思われてたかも知れんw

何にせよ透析を中止した妻であり母親だった女性は家族にほったらかしにされたんだな
とうたすかかか?何だよそれ?家族は何がやってたんだよ?とは思う、美談じゃないな

449 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:17:59.11 ID:CUw3ogEJ0.net
>>150
そうなの?
でも今朝のモーニングショーでは

透析を中断するには本人の意志意外にそれ相応の理由がないとダメ

みたいなこと放送してたよ

んでこの医師はその医師会だかで決められてるルールに違反してる可能性がありますとかなんとか

450 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:19:57.36 ID:31nHqKOj0.net
>>447
8月15日のLINEメッセージを見ると「何時に来るの?」って2回送っている。
モルヒネは頭をぼんやりさせる迄、入れてなかったか、入れていなかったか、のどちらかだと思う。
モルヒネは通常の痛みは効果があるけど、呼吸症状を取るには、相当の高容量が必要。
それには、頭がボーッとする程度は必要になると思う。

451 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:21:57.26 ID:qElewebC0.net
>>438
他にも患者いるしね。

452 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:21:57.18 ID:31nHqKOj0.net
>>449
一応、透析中止のガイドラインは、こうなっているよ。
そのテレビは誇張し過ぎな気もするけどね。
https://i.imgur.com/19ZoQqe.png

453 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:11.14 ID:ttdg+clE0.net
>>447
自分の親とまんま同じで辛くなってくるわ
最後は呼吸抑制で眠ったままもがいていった
他に方法なかったかって身につまされるね

454 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:14.90 ID:WMafln820.net
>>447

今回のケースも、ギリギリまで自宅で過ごしたらしいから、死ぬ前日までは苦痛のケアは出来ていたのかも。
これは推測だが、もし本人に苦痛なく死ねるボタンが渡されていたら、透析の再開ではなく、自死のボタンを
押していたのかもしれない。

455 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:32.22 ID:yrOKwQ+c0.net
>>439
ヘタレ夫がその肝心な患者の意思を外科医に伝えてないから。
八つ当たりとゆすりたかり精神甚だしい。
外科医はそれこそ知らんがな。

456 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:24:30.50 ID:31nHqKOj0.net
>>455
1を見ると患者も夫も伝えているように見えるけど!?

457 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:24:33.96 ID:XonB4Yfo0.net
44歳で治療諦めちゃうなんて
透析ってそんなに苦痛なの?

458 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:24:34.37 ID:Ao9vjXcH0.net
国としては透析患者は自己責任だから勝手に死ねって立場なんでしょ?

459 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:25:41.38 ID:yrOKwQ+c0.net
>>427
LINEが残ってたって、それを医者に見せてなきゃ医者はどうしようもないだろwww

LINEやってる朝鮮脳の論理は相変わらずすげえなwww

460 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:25:46.38 ID:3AzkHHmz0.net
なんで国が出てくるの?アベガールなの?

461 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:24.82 ID:35GqBEbi0.net
>>448
その腰痛、そのまま治ったからいいけど
3日で切り上げて帰ったことが
悪影響になって、半身不随になったら
なんで止めてくれないんだって
告訴したんじゃねーの?
一生台無しなんだから

462 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:47.44 ID:UqX6n7i/0.net
俺も1ヶ月の透析経験有るんだけど首の静脈に管入れられて
寝たままの姿勢で4時間の我慢。デブだから背中が異常に痛い。
首に入れたチューブが抜けそうになって
「痛さはあんまり変わらないので麻酔せずに縫います♥」ってチューブの入り口縫われたり・・。

時間帯が昼食にかかると寝たままお食事。
あ〜んって口開けると一口分入れてくれる。まあ赤ちゃんだな。
隣のおっさんウンコが出るって言い出してベットでブリブリ
ついたてはするけど匂いと音はストレートに伝わってくる。

同部屋の年寄りが言うには昔は腎臓悪くしたら
高額医療なんで家屋敷売って治療費工面するくらい大変で
家族のために首釣って自殺したって逸話も有るらしい

463 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:49.89 ID:9uQ9JpC90.net
勝手に死ねという言い方はあまりに乱暴というか、人によっちゃそれこそ死んだほうがマシな苦痛を伴なうから選択肢を与えているんだよ
ただ、そこで決めたはずのことを後から翻しても既に毒が回り出してるならもうどうにもならん
そもそもその段階での「やっぱり死にたくない」は本当に聞き入れていい言葉かどうかすらも怪しい

464 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:27:34.86 ID:ttdg+clE0.net
>>458
それは以前の長谷川個人の立場だよ
今も腹の中ではそう思ってそうだけど

465 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:27:38.94 ID:UGMBnhYE0.net
>>444
医者は植松と同じ考えだったらしい。
患者のことを考えての行動じゃなかった。
つまり最初に殺意ありき。

466 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:28:38.93 ID:rdIGP8XM0.net
>>456
>>165だと、外科医はきちんと意思表示してくれと言ってるが透析ではない方を選択してる

467 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:28:45.01 ID:UGMBnhYE0.net
>>457
透析やめるよりは全然マシ。

468 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:28:49.82 ID:5wRaHdtw0.net
>>458
だったら透析患者に金を払わせるだろ

469 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:30:00.92 ID:eHNzK1jc0.net
人工透析、眠っている間に 仕事と両立・体の負担も減
https://www.asahi.com/articles/ASLBF3SD2LBFPPZB00C.html
重井医学研究所病院でオーバーナイト透析をする部屋
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181018002433_comm.jpg

470 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:30:17.05 ID:+VJ47ESz0.net
死の前日にやっぱ生きたいとかいきなり言われてもすでに死にかけだろうし医者としてもいい迷惑だろ
今さらどうしろとw

471 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:30:35.22 ID:U2xRlye30.net
本人が治療は嫌がって、夫も同席して説明聞いて書類にサインまでしてるのに、医者とはいえ体に何かしたら傷害じゃない?
透析止めて何日かで死ぬのに、メールでやり取りとか、夫は看取りに付き添わずいったい何してたんだ

472 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:32:56.36 ID:ttdg+clE0.net
>>471
そこは>>1を読もう

473 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:33:12.78 ID:31nHqKOj0.net
>>466
患者が緩和選んだのか!!!
こりゃ、さすがに医者、無罪だわ。

患者のせん妄と捉えて、透析を選択したのに勝手に緩和を選んだのかと思った!
今回の流れで、何でニュースになったのかが分からん。

474 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:33:18.80 ID:G4i/vr1f0.net
透析が無いと生きられないなんて人間じゃないから淘汰されるべき
自分が癌や透析が必要な病気になっても治療拒否する

医療は進歩し過ぎた
障害者は淘汰されて健全な遺伝子だけが未来へ紡がれるべき

475 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:36:08.47 ID:VYQ/DEDc0.net
NHKまで連日ニュースにしてるけど,
あたかも病院が安易な選択を迫ったみたいなコメントの流し方には違和感しかない

マスゴミって,大淀病院事件から何も学んでないんな

476 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:36:41.69 ID:5wRaHdtw0.net
解っているのは簡単に同意書は出て来ないし
病院側にはは透析を止めさせるメリットは無い
透析を続けてくれれば病院に年間500万円の金が落ちてくる
透析を止めれば患者の死が近付く、それこそ訴訟だなんだと
面倒な事になるのは簡単に予想が付く
それらを踏まえた上で透析は中止された
よっぽど強い言い方で患者は透析中止を要求したんだろうよ

透析を止めないなら死んでやる!とか

477 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:38:02.73 ID:HQu1uW5d0.net
謎解きバラエティ とうたすかかか

478 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:39:00.20 ID:HQu1uW5d0.net
>>475  ほんまそうやな

479 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:39:35.64 ID:mxQLA4QY0.net
それより大同病院のやつ
もっと殺してるだろ

480 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:39:48.95 ID:UGMBnhYE0.net
>>473
医者が透析中止の苦痛を説明せず
緩和するから大丈夫と言ったから

481 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:40:29.09 ID:HQu1uW5d0.net
マスゴミは、ちゃんと多様な意見を報道しろ。

死ぬときは死ぬのがよい   良寛

これもちゃんと世間に言え

482 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:24.53 ID:MDC/fneN0.net
>>481
暖かな日差しが・・・

483 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:28.41 ID:UFhrRp8b0.net
>>1
なんで旦那は夫なのに妻は女性表記なんだ?
記事を読んでて違和感ある

484 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:37.14 ID:HQu1uW5d0.net
弟子のチュンダのミスで殺されたブッダの寛容性を国民は見習うべきだろ。

いちいち医者を悪者にするな

485 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:42.02 ID:SnVF/wEE0.net
リアル透析患者は死ねが東京にいたw

486 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:43.80 ID:/94+dCmr0.net
いやなら撤回すりゃよかったろw意味わかんねー

487 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:43:03.37 ID:hEZ0D5KQ0.net
このソースでスレ立てしないと、医者が凄い悪者
患者本人の意思が無視されてる


https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c?inb=ys

488 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:43:31.22 ID:aWu4MrEJ0.net
迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。 ・・・・・

透析止めた時点でいつ死んでもおかしくないんだろ、
胃に穴が開きってつらいだろうけど、奥さんがいつ死んでもおかしくない状態なら
手術のばすなりするだろ。言ってることおかしいだろ

489 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:43:44.92 ID:2wVtcYX20.net
苦しみのあまりに死にたい人間は死なせてあげるのが人道的。
他人がとやかく言うべきことではないし。

むしろ苦しむ人間を無理矢理に生きることを強制するクズどもは、他人の苦悶する姿を見ることに喜びを覚える拷問好きの外道な。

490 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:43:55.40 ID:zpDF8wgl0.net
>>480
溢水で呼吸苦出た時に透析するか緩和するか患者に選択させた時に、患者自身が緩和選んだのをなんでスルーしてるんだ?

491 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:44:41.53 ID:nrSXhA0N0.net
自分の精子という重大な意思決定を
フラフラ撤回するとか
死んだ方にも責任あるわな。


口頭で行った言わないとか社会人の初歩が出来てない
このおっさんどういう仕事してんだ??
文書で残っているものが全てだわ。

これでゴタゴタ言われるとか被害者は医師のほうだわ

492 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:45:41.66 ID:UGMBnhYE0.net
>>486
撤回しようとしたら、「この薬で苦痛がなくなります」と医者は言った。
しかし、苦痛はなくならずに結局溺死状態で死亡。

493 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:45:54.03 ID:9uQ9JpC90.net
まあ安楽死を正式に認めていれば、さっさと薬で楽にしてこんなことも起きなかったんだろうけどねぇ
ただ安楽死の希望患者が大量になってくると、やる側の医者が精神壊すかもしれんけど・・・果たして慣れることの出来るものだろうか?

494 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:46:18.66 ID:c+fkClh90.net
>>490
その状態でも、両方行える

495 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:46:50.75 ID:5wRaHdtw0.net
透析中止を強く要求する患者に対し病院も身構える
そこで同意書が出てくる、あなたがそこまで要求するなら仕方がないと
この先どうなっても知りませんよ、あなたがそんなに言うなら病院側としても
強引に透析を続ける事はできませんから、では同意書に署名して下さい、となる

病院側にあるのは透析中止の同意書のみ、この状態で透析は再開出来ない
これまで3度も自殺を計った患者が透析再開を理由に4回目の自殺に踏み切る
可能性もある、病院側としちゃ最低限透析再開の同意書が無いと無理
家族にはもっとやれる事はあったと思う、ほったらかしにしてたようだが

496 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:47:41.32 ID:2wVtcYX20.net
>>492
>>486
>しかし、苦痛はなくならずに結局溺死状態で死亡。

患者ご本人さまですか?w
迷わず成仏してくださいねw

497 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:49:14.44 ID:wfcgVqb80.net
>>493
AIのロボットにやらせるんじゃない?

498 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:49:23.46 ID:ZHBM4RTy0.net
>>486
撤回なんかする必要無いだろ

他の病院行きゃいいだけ
普通の思考ならこうならんか?

499 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:49:29.17 ID:nrSXhA0N0.net
何のために文書を作成するのか
こんなふうに
やっぱやーめた
とか言ってゴタゴタ言うやつが居るからだよな

日本の庶民は契約を甘く観てるよな
こんなんおでゴネられたら
患者がどんなに苦しんでも延命治療続けるしかなくなるわ

500 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:49:31.95 ID:UGMBnhYE0.net
>>495
同意書があると再開できないのはおかしな話だ。
同意書があって本人もやめてくれと言ってるならともかく
本人は再開してくれときたもんだ。
しかも医者は中止したときの苦痛の説明をせず
薬で緩和できるとしか説明してない。
そしてその薬では緩和が、できず、
再開を望んだ。

501 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:49:58.37 ID:zpDF8wgl0.net
>>494
両方ってなんの話?
もう透析しないって前提があるのに、挿管してレスピにつなぐ意味ないだろ
結局除水しないなら鎮痛鎮静かけて看取るしかないんだが?

502 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:50:35.73 ID:5wRaHdtw0.net
とうたすかかか?何だよそれ?
妻であり母親だった女性をほったらかしにしてましたー!って
メディアに報道させるか?普通じゃないな

503 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:50:37.89 ID:2wVtcYX20.net
>>493
安楽死は治療じゃないから医者にやらせなくてもいいんじゃない?
葬儀屋の副業にすれば手間も省けるよ。

504 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:50:45.79 ID:Yde0wlF/0.net
>>328
この女性は末期だった上に、血液浄化用の針を入れる血管の分路が詰まったから、
残り少ない人生だけど首周辺に管を挿入する手術をするか、死に直結するが透析を止めるか、の選択肢があった
選択肢があるのに説明しなかったら、そっち方が問題だろ

もし選択肢を提示せずに手術してその後に亡くなったら、今度は夫が
「手術せずに透析を止めていたら、手術や入院に費やした時間を家族で過ごせたのに!医師は他の選択肢を言わず、独断で手術を決めた!」と言い出すよ(´・ω・`)

505 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:51:33.75 ID:ZHBM4RTy0.net
>>488
可能性の一つだけど夫も軽度の知的障害持ってる可能性あるよ

506 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:51:53.22 ID:PeyTdk410.net
トータスカカカは受けるって思ったのかな

507 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:52:15.33 ID:UGMBnhYE0.net
緩和すればいいと言ってる人がいるが
結局再開を望む程苦しんでるじゃん。
緩和も十分にしてやらなかったらしいよ。

508 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:52:20.65 ID:5nHw1vgn0.net
弱者は淘汰っすかぁあああ!!

509 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:52:42.17 ID:oEMJMR0D0.net
結論、
私たち毎日新聞は権力が嫌いです。
医者みたいな権力者は庶民に土下座して暮らせや

510 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:52:59.34 ID:ubeT3W910.net
>>499
遺言と一緒で、新しい意志の方が尊重されるんじゃないの?

511 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:54:04.84 ID:OysF270H0.net
夫が金よこせって言ってんの?
それは理不尽やろ

512 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:54:33.46 ID:Q6mgzcHY0.net
胃潰瘍で入院してる場合じゃなかったな

513 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:54:40.81 ID:ZHBM4RTy0.net
>>502
「とう(父ちゃん)助かった?」だと思うよ

フリック入力が苦手な俺は同じ入力ミスした事あるもん
入力ミスだけじゃなく履歴予測が相まっていらん事するんだよね

514 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:55:50.17 ID:qElewebC0.net
>>510
気持ち的には、そうだけど
遺言とは違うよね?財産の分配と、医療を提供だと。
あと口頭での遺言は、弁護士とかそばにいないと採用されなくない?

515 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:55:52.07 ID:5wRaHdtw0.net
>>500
いーや、おかしくも何とも無い、この患者が自殺を仄めかすくらいの勢いで
透析中止を要求していたなら病院側も、はいそうですかと透析再開は出来ない
そもそも病院側には透析を中止するメリットが
無い、年間500万円の金づるを失うだけ

この患者がよっぽど強い言い方で透析中止を要求していたからに他ならない

516 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:55:53.06 ID:IqZ80+fv0.net
透析を再開しても手遅れだったのかもしれないな。

元通りになるのなら医者ももう少し丁寧な対応したかも。

胃潰瘍って薬で治す方が多いと思うけど奥さんの命が僅かな時に
なんで手術?

517 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:56:09.55 ID:WMafln820.net
どちらにしても医者が逮捕されるのは有り得ない。

書面の決定を口頭で覆せるのなら、患者はいつでも医者を犯罪者に出来る。
誰だって死ぬ前は、死にたくないと思うし、口にもする。
対処が無理な段階だったなら、無理なものは無理。

518 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:56:21.98 ID:6c7KX31o0.net
あと四年も生きられるんだったら末期じゃねえよな
なんとか患者が治療する気になる方に持って行けなかったのかね

519 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:57:40.50 ID://WMYFRh0.net
ウルフルズか

520 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:57:48.01 ID:2wVtcYX20.net
>>507
>緩和すればいいと言ってる人がいるが
>結局再開を望む程苦しんでるじゃん。
>緩和も十分にしてやらなかったらしいよ。

全部お前の妄想じゃん。
基地外がなんでそこまで必死になるんだろう。

521 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:58:12.34 ID:wfcgVqb80.net
>>518
その中途半端な長さは どういう病気で末期って意味なんだろうな

522 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:58:34.28 ID:vz9WZAKh0.net
>>182
何日止めたか分からないけど、一週間止めたら毒素で内臓やられて助からないだろ。

523 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:59:13.60 ID:zpDF8wgl0.net
>>516
ひどい胃潰瘍だと胃に穴が空くのよ
そこから腹の中にバイキンが広がると敗血症性ショックになって夫の方が先に死にかねないから

524 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:59:20.93 ID:ubeT3W910.net
>>514
そこは専門家に聞かないと分からないね

525 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:59:45.99 ID:1ExkiLjO0.net
嫁が死を選んだのに何手術受けてんの?
あほか

526 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:59:50.73 ID:9eQpXQh00.net
>>520
カスがID赤くしてなんかほざいてるわw

527 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:59:52.10 ID:uN7+UGj60.net
死んで俺に詫び続けろ

528 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:59:58.03 ID:XABpWhHP0.net
こんなでもでもだってなメンヘラ知らねーよ甘ったれんなとしか思わんわ

529 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:00:19.03 ID:qElewebC0.net
>>505
軽度は日常生活普通にできてるしね。

530 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:01:28.49 ID:SciIqpk40.net
このスレなんでこんなに伸びてんの?

531 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:01:50.71 ID:qm700Cro0.net
伝えんとしたこと、わかったぞ。
「とうたすまつもと」

532 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:02:09.38 ID:qElewebC0.net
>>517
それに医者は、してほしいなら、してほしい!って言ってください。って言ってるじゃんかあ。

533 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:02:19.29 ID:Zajk/GP00.net
もう十分長く生きたし
無理に延命させて何のメリットがあるのか

534 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:03:11.12 ID:a9oiYYGK0.net
じゃあお前が代わりに言えばよかったじゃん
なに医者のせいにしてんだアホ

535 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:03:23.35 ID:66a4kYFJ0.net
>>519
w

536 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:05:15.33 ID:NZya2KBT0.net
3歩進んで2歩さがって死亡

537 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:07:31.72 ID:c+fkClh90.net
>>501
その、透析しないって前提は、旦那が取り消したんでしょ
透析再開したなら、苦痛も緩和した可能性もある

538 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:07:59.24 ID:o847y0Ym0.net
傷害罪は請求できそう

539 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:06.17 ID:ZHBM4RTy0.net
ていうかここで書き込みしてる人に考えて見てほしい。

医師に治療方針を伝えたけどやっぱり撤回しようと思った時どうする?

恥ずかしさを堪えて担当医に「治療方針を変えさせてください」と言いに行く?
恐らく変更意思の確認のために面倒くさい書類を何枚か書かされる事になるのが予想されるけど。

それとも

バツが悪いから他の病院に行って治療受ける?

俺なら後者を選ぶ。
みんなならどうする?

540 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:14.75 ID:qm700Cro0.net
にっこり笑って生きよね〜♪

541 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:31.02 ID:q09irBEW0.net
同意書に
「迷ったことは覚えているが承諾した理由は覚えてない」

しかしこの旦那卑怯だなぁ。
肝心なことは曖昧にして

542 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:53.81 ID:5wRaHdtw0.net
はいどうぞと簡単には出て来ない同意書
それに署名されない限り透析中止は出来ない。記事では透析中止に至った経緯が全く書かれてないが
自分の経験上、相当強い言い方をしない限り同意書は出て来ない
この患者がフロア中に響き渡るような大声で透析を止めろ、私を殺す気か
透析を止めないなら死んでやる、訴えてやる!くらいの強い言い方をしてたんだろ
何せ病院側には透析を中止するメリットが無い、年間500万円の金づるが消える
透析中止による容態悪化や死期を早める可能性、それによる訴訟やら何やら
病院側には透析を中止するデメリットが大き過ぎる、それを踏まえて中止に踏み切った

とうたすかかか
これが透析再開要求かどうかも解らんし、家族からの再開要求も無い、ほったらかしのようだし
その状態で透析再開は無理だろ、4回目の自殺に踏み切る可能性も含めて

543 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:57.45 ID:gC4oYnZp0.net
まあぶっちゃけ死に目にあえなかった不運を医者のせいにしてるだけにしか見えんのだけどな
透析再開してれば少しでも延命して立ち会えたかもしれないのにってね

544 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:09:28.77 ID:o847y0Ym0.net
透析は儲かるから一人くらいいなくなっても病院は困らない

545 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:09:30.79 ID:fHxk6Hcj0.net
>>530
意見が2個あって折り合いがつかないから伸びてる

546 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:10:44.17 ID:ZHBM4RTy0.net
>>541
軽度の知的障害持ってると考えると辻褄があう
そして障害者を利用してる毎日新聞という構図になれば更に辻褄が合う

547 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:10:57.78 ID:c+fkClh90.net
>>542
透析導入患者は湧いてくる、マジで

548 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:11:35.98 ID:TMGnbR1r0.net
>>518
末期=治らないと言う事

549 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:12:39.81 ID:2iU4oQYs0.net
多分此の医師は人数減らしを狙ったんだろう。
患者の回転率を上げたかったのじゃないの?

550 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:13:27.80 ID:rdIGP8XM0.net
>>537
本人が意思表示できるのに夫の意思で取り消すってのはないだろ

551 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:14:19.45 ID:ubeT3W910.net
>>542
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000039-mai-soci

>分路に障害が出た場合などに「(透析中止の選択肢を)必ず提示する。(透析継続という)選択肢を取らない決定も当然あるべきだ」と外科医は話す。
メリットがないって言うけど、この医師の信念みたいよ

552 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:15:18.83 ID:NoSQe84D0.net
売れる血液ならカカカ

553 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:16:31.26 ID:LMjZHus50.net
バカ患者とその夫の妄想物語
もう語ることはない

554 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:17:40.93 ID:u1ThBorG0.net
ゴミに使われる無駄な医療費を削減させた有能な医者なので表彰すべき。
透析患者は年間500万円以上の無駄な医療費が掛かり、投資価値としては
資源ごみにすら劣り、透析に至る原因の9割以上が不摂生等に起因するので、
透析を医療保険の適応外にしてしまえば年間2兆円程度無駄な医療費を
削減する事が出来る。透析患者でも年間500万円程度を自ら稼いだ金で
払える者なら生きる価値は多少はある。

555 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:18:28.23 ID:y7ZUQwAw0.net
>>475
学んでいないというより批判が受け入れられず自分たちの「正義」をごり押ししようとしてるんだろ

556 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:18:58.47 ID:qB0Ubf5E0.net
それよりもその前の

何時来るの?

が切ないんだよ もういいだろ

557 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:19:52.51 ID:eyRB4Xbz0.net
透析患者をゴミとは思わないが、死にたい人間はどんどん死なせてあげればいいと思う。

ただでさえ生きることが辛い社会なんだから、無職の人たちはみんな苦しんでいるだろうし。
無職の人たちみんなが安楽死で苦しい現世から解放されたらみんな幸せになれるんじゃないかな。

558 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:19:53.99 ID:g87tNam90.net
こういうの見ると安楽死なんて夢のまた夢だな

559 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:20:50.31 ID:ZpmZBdu90.net
言った言わないが問題になるから文書にしてるのに
奥さんも夫にではなく医師に伝えなよ

560 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:21:00.54 ID:9NMuw7hP0.net
>>492
その時系列は違うと思うぞ

561 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:21:03.51 ID:Zajk/GP00.net
ベッドに空きを作りたかったんでしょう
いらない患者

562 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:21:40.15 ID:6zeKqKNu0.net
ガガガSP禁止ね。

563 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:22:06.00 ID:nqVVjhcW0.net
なんで透析患者って自己負担ないの?何様なの?

564 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:22:21.25 ID:UCbB+KNQ0.net
酷い医者にあたってかわいそうにと思う

565 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:22:50.09 ID:5wRaHdtw0.net
>>547
で?透析中止による容態悪化や死期を早める可能性は?
それらに対し訴訟を起こされるかのは?病院側としても
透析を中止するデメリットがでか過ぎないか?それを踏まえて中止に踏み切った
となれば患者がよっぽど強い言い方で透析を止めるよう病院に要求してたとは取れないか?


病院側としては透析中止の同意書しか無い、再開して4度目の自殺を計る可能性や
再開自体が訴訟の材料になる可能性は?あれだけ嫌がってたのに、同意書に署名もしたぞ
それなのに何故透析を再開したんだ、訴えてやる!みたいになる可能性は?

566 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:23:30.81 ID:qElewebC0.net
>>539
私なら、はっきりと治療方針かえてくださいって言うかな
すみませんが、ってつけて。
で、今さら?って態度とられたら違う病院いく。

567 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:23:52.34 ID:Z27QXtah0.net
44歳の奥さんと30年前に知り合ったってどういうことよ……(´・ω・`)

568 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:24:36.96 ID:hS61DIri0.net
透析担当医が殺す気まんまんなんだもん。
亡くなって当然だろ

569 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:25:27.07 ID:2o/PRwa+0.net
自殺未遂の経験があっても死んでない人っていうのは、本気で死にたいわけじゃないんだろうよ
多摩だか神奈川の連続殺人犯が言ってたようにね
本気で死にたかったら病院には来ないわ

570 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:26:29.63 ID:ZpmZBdu90.net
>>567
奥さん喫茶店やってる隣の家に住んでいて
弟と一緒に惚れたんだけど弟が交通事故で亡くなったんだよ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:27:25.32 ID:xFLBlMYM0.net
>>569
そう鬱病じゃないかな
鬱病なら自殺測れないが
躁鬱病ならコロコロ変わるから
躁状態で頑張りたい、て行った直後にうつになり飛び降りたりするよ

572 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:27:46.56 ID:ait9y8CY0.net
もっと高齢なのかと思ったら44歳かぁ
そりゃ撤回するか悩むのも分からなくもない

573 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:28:06.05 ID:PkwnMe3g0.net
病気で辛くて回復の見込みはなく余命数年
心身とも弱りきってるとき究極の選択させるのも酷だよな
選択できる人は良いけど

でも夫婦で選択したんだから受け入れなきゃいけないのかも

574 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:28:38.48 ID:xFLBlMYM0.net
>>570
なら好きな弟に遂にジョインできたんやな

575 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:29:02.59 ID:Wh3jVYfl0.net
弱みに付け込んで入れ知恵してるパヨク弁護士が見え隠れする

576 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:29:21.32 ID:5oreEk5NO.net
>>1
透析中止同意→やっぱり再開したい→再開したけど悪化し過ぎてて、手の施しようが無い→患者死亡→病院のせい
ってテンプレが容易に想像出来るから、一度始めたらめったな事じゃ透析中止の話を医師はしないと思うが。

患者夫婦、何したんだろ?

577 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:29:32.01 ID:7z5xlooTO.net
とうたすかかか

トラウマになりそ
ミユキカアイソウみたい

578 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:29:40.07 ID:6mI+Aism0.net
ガッツだぜ!

579 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:30:10.05 ID:xFLBlMYM0.net
>>573
アメリカならこういう時
さまざまなボランティア市民団体や牧師が相談に乗ってくれるから良いよな
日本だと辛い男性は風俗かオウムみたいなカルトしかない

580 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:30:25.87 ID:Z5ZDKNZP0.net
透析中に血圧急降下・意識消失・自分で針を抜く・心臓の機能が低下しているete
透析困難症って結構あるみたいだよ

581 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:31:08.57 ID:ntuy6rQB0.net
やはり安楽死制度が必要だな。
苦痛から解放されるために勇気をもって死を選んだのに、一週間もさらなる苦しみに耐えなきゃいけないなんて残酷過ぎる。

「死にたい」の一言で即日安楽死できる社会が望まれるな。
死は誰にとっても救済なんだから。

582 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:31:26.31 ID:Z27QXtah0.net
>>570
13歳の子にほれたわけね

583 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:31:52.17 ID:KYC03V7v0.net
透析医学会って怪しい組織だな

584 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:32:51.02 ID:9eQpXQh00.net
>>542
はいはい妄想乙

ちみは透析患者にたいして云々言う前に、自分が適切な科に掛かった方が
家族も喜んでくれるよ?

たまには家から出て現実見ようねw

585 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:33:04.59 ID:5wRaHdtw0.net
そもそも病院側には透析を中止するメリットは無い
寧ろ透析を中止する事で発生するデメリットがでか過ぎる
それを踏まえて透析中止に踏み切ったとなれば患者は相当強い言い方で
透析中止を要求していたとしか思えない、容態悪化も当然予想される
だから病院側は同意書を出し患者の署名を貰った
その後について患者側が明確に透析再開を要求した形跡が無い、家族からも無い

とうたすかかか

これだけでどう判断しろと?透析再開自体が訴訟の材料にされるかもしれんのに

586 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:33:05.95 ID:xFLBlMYM0.net
>>573
アメリカならこういう時
さまざまなボランティア市民団体や牧師が相談に乗ってくれるから良いよな
日本だと辛い男性は風俗か痴漢、飲酒、タバコ、バヂンゴかオウムみたいなカルトしかない

587 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:33:26.60 ID:EWrdOJHT0.net
病院側に悪意を感じる

588 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:17.44 ID:w3wpJ6R20.net
>>70
「死なせてあげるのも愛情」と思うなら透析を辞めさせればいい
家に閉じ込めておけば一週間ほどで死ぬんじゃないか

589 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:32.62 ID:5wRaHdtw0.net
>>584
は?

590 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:35.40 ID:ZpmZBdu90.net
>迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。
>ストレスで胃に穴が開き、炎症を起こしていた。
これさ、病院への送り迎えで夫も限界が近かったんじゃないの

591 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:35:22.22 ID:sWg2YsYy0.net
1回はためらうチャンスやれ
医者が透析やめた苦しみなんて味わってないやろ

592 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:35:35.55 ID:4lvG5NYb0.net
何この怖いニュース
本人は透析再開望んでたのに再開されずに死亡?

ただの無意味な死刑やん

593 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:36:49.51 ID:skDSn3eP0.net
>>397
ガイドラインではやむを得ない事情で維持透析を見合わせる場合は、医師は家族のサポート体制を確認して立ち会えるようにしたり、緩和ケアについても十分に説明して対処することになってる

594 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:36:58.03 ID:ZHBM4RTy0.net
>>566
レスありがとう

誠実な対応はするけど選択肢の一つとして「他院への転院も考える」って事だよね?
それって極めて正常な判断だと思う
そしてそれが大多数の答えだと思うんだよね

でもこの夫婦はその思考に至らなかった

ここ違和感凄くない?

595 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:37:24.05 ID:WZEKB+620.net
この夫もそのうちに、奈良で死んだ病院の妊婦の夫みたいに講演会開くようになるのだろうか。

どうせなら「安楽死推進」の旗振り役になってくれることを願うばかり。

596 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:38:02.09 ID:ZHBM4RTy0.net
>>568
文句があるなら他の病院に行けば良いだけだろ?
同意書云々のしがらみも無くなるし。
何故それをしなかったんだ?

597 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:38:08.37 ID:QlmqZZL10.net
夫が病院から金を取りたいだけにも見える

598 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:38:19.78 ID:ubeT3W910.net
>>594
妻は死にそうで、夫は胃に穴が開いている
という基本的な事も無視して書きこんで何が楽しいの?

599 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:38:40.24 ID:LSAXngbT0.net
死ぬ前日から透析をはじめても結果は変わらない気がするんだけど
教えて偉い人

600 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:38:50.48 ID:8wT4eq5B0.net
>>595
腎臓1個分けてれば出来るけどね

601 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:39:13.30 ID:ma75MSB10.net
>>551
ただのキチガイ外科医(シャント専門医?)

ただシャントが詰まっただけでそんなこと言われる筋合い無いわw

誤解されても仕方ないとか言ってるらしいから、確信持って
透析患者排除に動いてるんだろうね。

ガン患者に、どうせ死ぬから摘出手術しない方法もあるよって、
QOLが悪い患者には言う必要も有るだろうが、誰にも彼にも言ってたら頭おかしいんと違うか?って思われても仕方ないよね。

602 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:39:26.70 ID:r1+7JOtn0.net
>>530
メンヘラおばさんなんて救う価値もないが、スルーしてると
障害者ビジネスやってる毎日新聞とその仲間たちが、事実を捏造するからだよ。

>>545
意見なんて割れてねーだろ。オマエらメンヘラおばさんと発達障害おじさんが妄想してるだけじゃん。

人工透析の必要なシャントを自ら潰して、3度も自殺未遂したのは患者本人。
シャント作る手術を中止を拒絶して、治療中止の承諾書に真っ先に署名したのは夫。
言うことがコロコロ変わるメンヘラおばさんの最後の「再開しよっかな」の意思を医者に伝えなかったのは夫。
これで医者が悪いと騒いでるヤツらは、理解力に乏しい知的障害か精神障害だわ。同類憐れんでるだけだろ。

603 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:40:31.48 ID:A9VxZz1f0.net
厚労省は厚生省のころから1日当たりのカリウム摂取基準を上げたり
ずっと国民の腎臓に狙いを定めているからね
人工透析も腎臓移植もアメリカの利権だったからね
ヤクザや国会議員もたくさん引っかかっていたね

604 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:40:44.98 ID:ma75MSB10.net
>>589
妄想患者は適切な科を受診してください。

605 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:41:02.22 ID:ZHBM4RTy0.net
>>598
「他の病院に行こうか」この一言すら言えない状況だったの?
バカなのかな?

606 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:41:08.14 ID:WZEKB+620.net
夫婦揃って透析中止の決断して書面で同意したのにさ。
揉める要素がまったくないのにな。

後からグダグダ言われないためにも安楽死制度が必要だな。

607 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:41:12.97 ID:6ZA4RjBu0.net
>>25
透析まで行ったら後は死ぬだけだ

608 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:41:43.99 ID:ma75MSB10.net
>>565
はいはい妄想乙。

609 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:41:57.10 ID:skDSn3eP0.net
透析継続中止した症例報告もネットで見られるけど、医師チームは基本患者と家族に対して、連日治療再開の意思を確認してたな
今回のケースは治療中断から死亡までの時間も超短い

610 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:42:12.16 ID:ubeT3W910.net
>>605
手術で入院してただろうに

611 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:42:50.46 ID:ZHBM4RTy0.net
>>610
時系列読み直してこい低脳

612 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:04.17 ID:r1+7JOtn0.net
>>601
後付けで外科医を悪者にしたいんだろうが、問題はそこじゃないだろ。
治療しませんって承諾書書いたのはメンヘラ夫婦本人だからな。
しかも外科医に治療再開の意思を伝えなかったのも夫。

613 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:15.79 ID:9eQpXQh00.net
>>609
だって医者の信念でやってたんだもん。
ゴールは決まってるんだから。

614 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:32.46 ID:Bc/3gfu2O.net
痛いと鎮痛剤投与楽になると透析拒否、痛いと鎮痛剤投与楽になると透析拒否の繰り返しでどう判断したら良いが医者には判断しかねる。
何故旦那は透析しようかな?っていう女性の意思を医者に言わなかったのか…

謎だ。

615 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:35.09 ID:w3wpJ6R20.net
>>607
人間は誰でも生まれた瞬間から「後は死ぬだけだ」

616 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:53.93 ID:5wRaHdtw0.net
>>584
この患者が相当強い言い方で透析中止を要求していたとは思わないのか?
病院側には透析を中止するメリットが無い、年間500万円の金づるが消える
だがデメリットはデカい、容態悪化や死期を早める可能性、訴訟を喰らうリスク
それらを踏まえた上で透析中止に踏み切った、訴訟の可能性も考慮しただから同意書に署名を貰った
そうまでしなきゃならないくらい患者の透析中止要求は相当強いものだったとは思わないのか?
透析を再開すればそれ自体が訴訟の材料となるとは思わないのか?
あんなに透析を嫌がってたのに、同意書に署名もしたのに何故透析を再開した?
訴えてやる!となるだろうとは思わないのか?
病院側も身構えるだろ、透析中止の同意書しか無いんだから
はいはい透析またやりましょうね、とはならないだろ

617 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:57.85 ID:LSAXngbT0.net
>>594
それまでの治療をお願いしていた医師に
まだ信頼を持っていたんだろうなと感じる。
転院して0から検査して担当医師と信頼関係を築いてってことよりも
ひとまず関係が築けてる医師にお願いしたいってことでは?

618 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:59.80 ID:ZHBM4RTy0.net
>>612
それ以前に外科医に意思を伝える必要すら無いんだよね

他の病院に行けば良いだけなんだから

619 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:44:07.40 ID:ubeT3W910.net
>>611
だから、夫は医者に言ってるだろうに。
医者がその後どうしたかは、ソースが見られないからなし。

620 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:44:27.27 ID:h8Ph1aAB0.net
つうか健康でも生きるのはつらくて面倒なのにさ、無職で重病人だろ?
死にたくなるのは当たり前じゃん。

なんで勝手に故人の意志を妄想して「生きたかったはず」なんて断言できるんかな。
勇気を出して死を選んだ故人を何より冒瀆しているわ。

621 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:45:23.08 ID:vs8Fcs9W0.net
子供の話がでてこんね。
父親しか介護してなかったのかね?

622 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:08.62 ID:V78Ah/fa0.net
透析を始めたら8年後に死ぬ。
これは経験から。

623 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:15.31 ID:h8Ph1aAB0.net
>>619
患者本人が「透析再開して欲しい」とも言ってないよね?
だったら再開できるはずないじゃん。バカなの?

624 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:19.12 ID:9eQpXQh00.net
>>612
後付けも何も医者がそう言ってるんだから。
この医者が自分の信念で、シャント閉塞で来る患者皆に言ってるって出てるやん。

この患者だけの特殊例じゃなくて、20人から死んでるからね。

625 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:47.75 ID:0ojPbsuW0.net
20人透析をさせないように唆したのか

626 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:49.27 ID:9eQpXQh00.net
>>616
そのソース頂戴。妄想ばかり要らん。

627 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:47:18.28 ID:wfcgVqb80.net
毎日新聞の記事で外科医がシャントの検査に来た人にも透析やめる選択肢ありますよって
選択肢提案するってちょっと違和感感じるわ

628 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:47:47.70 ID:QlmqZZL10.net
病院から金を取りたいだけっぽいな
猫が腎不全だったけど最後は身体中が痙攣して暴れて死んだな
透析中止を辞めたいって言ったのも尿毒症の症状が出てたからじゃね

629 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:47:48.91 ID:vs8Fcs9W0.net
>>623
医師が再開したいって話は
3回くらい聞いたって 書いてなかったか?

630 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:15.04 ID:ZHBM4RTy0.net
>>619
医師に言う時間あると認めたなら嫁に言える時間もあったと認めるべきだろ
寧ろ医師に言う前の時間もあるだろ

低脳のお前はそんな事すら理解できんのか?

631 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:29.49 ID:0ojPbsuW0.net
福生に行かなきゃ、もっと生きられた

632 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:43.36 ID:ubeT3W910.net
>>627
毎日新聞の話が正しければ、キリコみたいな医師なんだろうね

633 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:55.15 ID:4lvG5NYb0.net
どんなにつらくても透析やめたいとか言っちゃ駄目だな
旦那や子供にトラウマ残して逝ってしまうぐらいなら限界まで生きた方が良かった

634 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:49:12.91 ID:r1+7JOtn0.net
>>598
今さら透析したって助かる見込みないことはスルーなの?
しかも医者に肝心の再開の意思を伝えてないのに、どうしろと。
メンヘラおばさんは死にそう、メンヘラ父ちゃんは胃潰瘍、その状況で3人の成人した子供はどうしてたの。
両親死にそうなのに誰も病院に来ないんだwww

635 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:49:21.35 ID:9eQpXQh00.net
>>623
意識朦朧で苦痛で苦しんで、これなら透析再開したいって思っても、
透析再開する?(苦しいのがとれるとは言わない)それとも苦痛除去する?
って言われたら、苦痛除去して!って言うだろうな。
だって今苦しいんだから何とかしてほしいやん。

636 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:49:55.33 ID:ubeT3W910.net
>>630
お前は、想像力が著しく欠如してるから、話しが出来ない。
もうレスいらないから。

637 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:50:34.14 ID:xFLBlMYM0.net
>>628
そうだよ
この女性は行きたいというより
苦しみから逃れられる方を選びたかっ
ただけ
だから苦しい透析をやめると決めたし
透析やめた末期に尿毒が周りだした苦しさから逃れるため透析を再開しようとした

638 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:14.81 ID:xFLBlMYM0.net
>>628
そうだよ
この女性は生きたいというより
苦しみから逃れられる方をつど選びたかっ
ただけ
だから苦しい透析をやめると決めたし
透析やめた末期に尿毒が周りだした苦しさから逃れるため透析を再開しようとした

639 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:20.59 ID:ZHBM4RTy0.net
>>631
だったら行かなきゃ良かっただけだよね

それとも福生病院でしか治療を受けたらダメという呪いでも掛けられてたの?

日本ではセカンドオピニオンですら認められてるけど?

640 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:28.39 ID:IApDTQpU0.net
>>624
外科医だけでなく、内科医もつるんでだから
相当悪質でしかない

腎臓内科医が透析は辛い治療だから無駄で進めないって何で腎臓専門医やってるのか理解できない

透析になる患者を殺して医療費削減するのが正義みたいに思って人殺し続けてたのかね?

641 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:49.66 ID:ubeT3W910.net
>>634
>外科医に「透析できるようにしてください」と頼み、

夫は、外科医に頼んでから胃潰瘍の手術を受けている。
それに、助かるかどうかは話の焦点じゃない。
医師が患者の意思を無視したかどうか

642 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:05.44 ID:Ksk6K8Ff0.net
保険料の浪費やめろ

643 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:15.08 ID:vrVnM1hC0.net
透析患者「撤回したいな。とうたすかかか」。

長谷川豊「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ! 無理だと泣くならそのまま○せ!」

小池知事「排除いたします」

644 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:17.43 ID:aZFf6n+K0.net
伝言ゲームやったことある?
真剣にやってもトンデモ結果になる
・他人
・口頭
代理人としてはお釣りが来る家族だけど危険だから辞めておいた方が…

645 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:22.73 ID:r1+7JOtn0.net
>>624
それじゃあ他の病院行けばいいじゃん。
オマエら、医者も看護師も税金泥棒だ、こんな病院なんて2度と来るかってしょっちゅう言ってるくせにw

自分の生死に関わる決定を他人のせいにするような知的障害なんて死んで良し。

646 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:45.59 ID:0ojPbsuW0.net
>>639
しらん
他のまだ生きている患者には福生の事情が知れて良かったとしか

647 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:49.56 ID:xFLBlMYM0.net
>>628
そうだよ
この女性は生きたいというより
苦しみから逃れられる方をつど選びたかっ
ただけ
だから苦しい透析をやめると決めたし
透析やめた末期に尿毒が周りだした苦しさから逃れるため透析を再開しようとした

もし医師が聞き入れて再開したとして
尿毒は既に全身に回っているから
苦しかったので、死んでいたろうし
万一助かったとして、また透析が苦しいからやめる、と決めたろうし
やめたら更に苦しいから透析を再開すると決めたろうし
すると苦しいから透析をやめると決めていたろうね

648 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:52.56 ID:ZHBM4RTy0.net
>>641
本人が同意書にサインしてるんだからどうしようもないだろ?
だから他の病院に行くんだよ

普通の人間ならそうするんだよ

649 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:54:27.38 ID:8wT4eq5B0.net
んで、旦那や子供たちの誰かは腎臓を提供してくれたのかな?

650 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:54:53.28 ID:vrVnM1hC0.net
東京都内で交通事故起こしたら何されるかわからないな
緊患拒否、医療費削減でコスパ重視で怖ろしや

651 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:04.13 ID:ubeT3W910.net
>>647
医師は患者の決めた通りにすればいいんだよ。
何回目だから、言う事は聞きませんなんて神じゃないんだから、
僭越すぎる

652 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:29.67 ID:fHxk6Hcj0.net
>>602
シャントを自分で潰したのマジ?

653 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:37.02 ID:xFLBlMYM0.net
>>628
そうだよ
この女性は生きたいというより
苦しみから逃れられる方をつど選びたかっ
ただけ
だから苦しい透析をやめると決めたし
透析やめた末期に尿毒が周りだした苦しさから逃れるため透析を再開しようとした

もし医師が聞き入れて再開したとして
尿毒は既に全身に回っているから死んでいたろうし
万一助かったとして、また透析が苦しいからやめる、と決めたろうし
やめたら更に苦しいから透析を再開すると決めたろうし
すると苦しいから透析をやめると決めたろうね

654 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:37.53 ID:OwyvtYZb0.net
もしこの時治療再開しても延々とまた治療続けるんだよ
地獄だよ
死んだほうがマシだよ
44ならもう大して悔いなんてないだろ

655 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:49.16 ID:kL4p3VdO0.net
前日の段階では腎機能も悪化しすでに死の寸前状態だったろう。
その段階で治療再開を望まれても、病院側としてはもう面倒だったんだろうね。そこで治療再開の願いはスルーしたと。

しかし人間、いざ死が眼前に迫れば翻意するなどということはむしろよくあること。
あって当然と想定される事態に対処しないできないというのでは、病院のこころがまえ、方針が疑われる。

656 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:56:56.80 ID:8wT4eq5B0.net
とうたすか(って)

657 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:57:01.90 ID:ubeT3W910.net
同意書の存在意義は、死なせる事を担保するためじゃなくて、医師が
後で訴えられないためにあるんだろうに、何故、死なせる事を担保する事に
したがる、そのために反故にするには、転院するしかないというアホな輩がいるんだ?

658 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:57:02.20 ID:5wRaHdtw0.net
>>626
無いよ
だから透析継続による病院側のメリットと透析中止によるデメリットを書いた
中止によるデメリットがでか過ぎると書いた、それを踏まえた上で
透析中止に踏み切ったんだから患者の透析中止要求は相当強いものだと書いた
病院側も後に訴訟となるリスクに備え同意書に署名を貰ったと書いた
透析中止の同意書しか無い状態で、はいはいまた透析やりましょうね
とはならないだろと書いた「あれだけ嫌がってたのになんで透析を再開した?
同意書に署名もしたんだぞ、こうなったら訴えてやる!」となる可能性もある
病院側だって身構えるだろ、透析中止の同意書しか無いんだからと書いた

ソース?ねーよ

659 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:57:07.29 ID:mldfkpME0.net
>>652
情報ないな
妄想じゃね

660 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:02.09 ID:vrVnM1hC0.net
民間の感覚で医師の回診切り詰めていそう。看護士の数もギリギリだったり

661 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:02.80 ID:w3HG7ifP0.net
なんだか、何もかもが曖昧なんだよな
なんで透析中止しようとしたのもよくわからない、なんで同意したのかもよくわからない
どういう風に「透析できるようにしてください」と頼んだのかも、医者がどう返事したのかもわからない
なぜそういうことを確認もしないまま手術したのか、その間どうなるかなんとも思わなかったのか
意味不明のメールを持ち出してこれが撤回の意志の理由だっていわれてもそれも何ともいえない
全てがぼんやりした状態で、この男は何が目的なのかもわからない

662 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:02.92 ID:r1+7JOtn0.net
もうさ、毎日新聞とメンヘラ父ちゃんの言う通り外科医が悪い、透析医が悪いでいいんじゃね?

大野病院、大淀病院の産婦人科医に続いて、多摩地区の人工透析は全部やめればいいよ。
毎日新聞と底辺読者がゾンビ透析患者を全員死なせる展開、メシウマだな。

少なくとも公立福生病院はシャント手術も透析もコレじゃやめるだろ。後任なんて見つからないだろうし。

663 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:12.89 ID:ZHBM4RTy0.net
>>657
まずは句読点の付け方から勉強して来い低脳

664 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:30.83 ID:aZFf6n+K0.net
まあでもそのお金で生きられる人がいるのは事実
それでも生きたいです、でいいじゃんね
犯罪じゃないんだし
ものは考えよう
場合によっては心理的負担は増えるかもしれないけどもまあ死よりは良いよね?という

665 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:43.14 ID:xFLBlMYM0.net
この女性は
透析することも
透析しないことも
どちらも苦しいから
両方拒否したんだよ

666 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:59:34.72 ID:xFLBlMYM0.net
>>661
記事読めよ
透析やめたのは苦しいから
透析再開しようとしたのは苦しいから

667 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:59:42.07 ID:MDC/fneN0.net
>>645
だって、医療に関する知識がないんだものね

668 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:00:20.36 ID:ZHBM4RTy0.net
>>661
この夫が軽度の知的障害と仮定すると割とすんなり理解出来るよ
毎日新聞が煽り立ててる理由もね

669 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:00:57.77 ID:xFLBlMYM0.net
>>668
まだらボケも入ってるやろ

670 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:20.78 ID:ubeT3W910.net
妄想で語ってるんだから、話が合わないわけだ

671 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:45.92 ID:QlmqZZL10.net
>>647
結局どちら転んでも迷惑な患者だよね
徐々に苦しみながら死ぬ病気は気が変わる可能性もあるし見直した方がいい

672 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:54.06 ID:fHxk6Hcj0.net
>>659
だよね

673 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:58.17 ID:vrVnM1hC0.net
長谷川豊発言は机上の持論だったが人が死んじゃったらおしまい
ついに現実になってしまった

674 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:02:21.67 ID:r1+7JOtn0.net
>>652
このメンヘラおばさん、リスカの常習犯だったらしい。ソースは前日のスレ。
シャントは手首に作るもので、真面目な透析患者は手や手首をケガしないように包丁や刃物すら持たない人もいるくらいだよ。

44のいい歳したおばさんがリスカとか、正気に戻ったら生きてるのが恥ずかしくもなるよな。

675 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:02:26.48 ID:xFLBlMYM0.net
彼女のいろんな記事ちゃんと読めよ
透析苦しいからやめた
透析やめたら苦しいから再開しようとした

676 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:03:08.75 ID:qZYYfYWF0.net
人工透析になったら死んでもいいかもとは思うけど
苦しいのはイヤだから中止か再開かで揺れるのも想像できる
透析しないでも痛みは抑えて穏やかに死ねたらいいのにね
患者に苦痛がなければ残された家族もそこまで後悔することもないだろうに

677 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:06.67 ID:ZHBM4RTy0.net
>>673
ただ長谷川論と絶対的に違うのは「医師を選ぶ選択権も、病院を変える選択権も、治療を受ける選択権も患者側にあった」という事だな。

678 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:10.47 ID:E0TilB0g0.net
家族の意志も無視したら駄目だよね
瀕死のときに家族に意向を聞いたりするんだから
20人死んでるってのもおかしいよ
普通の透析の現場ではまずないわ
透析に入る前に苦しいよ、やばいよって脅したんじゃないの?
きちんと管理すれば、健やかに生きている人も多いよ
仕事をしっかりしている人もたくさんいる

679 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:18.64 ID:3JoTLIMR0.net
そもそも、この死亡した女性というのは実在する人物なのか?それすら怪しい

680 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:31.59 ID:xFLBlMYM0.net
記事によれば女性は
「透析苦しいから辞めるときめた」
「透析やめたらこんなに苦しいなら再開しようかな」

681 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:05:23.72 ID:ZHBM4RTy0.net
>>679
東京都の立ち入り検査入ってるのに流石にそれは無いだろw

682 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:06:15.80 ID:uuITnVvl0.net
これで医者を責めるのは違うだろう
この記事を書くこと自体がテロみたいなもん

683 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:06:41.71 ID:YVpdSW/h0.net
他の病院に行けって簡単に言うけど
子供の世話や家事、女房の付き添いで疲労困憊の夫に、新しい病院医者を探すのが
どんなに大変か想像すらできないガキか?

684 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:06:43.31 ID:5wRaHdtw0.net
透析治療は万能の神じゃ無いし、患者にとって負担の方が大きい場合もある
年齢にもよるが免疫力が一気に弱まり風邪一発で死ぬ事もある
この患者がどういう容態だったか知らん、仮に透析を再開して延命できたのか?
それも解らん

685 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:06:44.02 ID:uuITnVvl0.net
毎日新聞は潰せよw
こいつらバカしかいねーよ

686 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:06:50.83 ID:ZHBM4RTy0.net
>>678
その20人は転院して他の病院で治療を受ける事出来なかったの?
だとしたら日本の医療業界って恐怖だな

687 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:06:56.21 ID:+7YOVZ1W0.net
>>243
うちの病院の患者のお年寄りは
若い人に申し訳ないと言ってるけど
先生が高い薬や検査のオーダーをバンバン出すんだよな
結局患者の要望より病院や製薬会社や検査機器会社が儲かるからだね

688 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:11.33 ID:DpHI6gCE0.net
同意書にはちゃんと透析やめたら苦しみながら死にますって書いてあるの?書いてあるとしたらわかるように説明したの?

689 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:16.60 ID:ZHBM4RTy0.net
>>683
救急車呼ぶだけで良いんだがw

690 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:24.33 ID:Lfj+i5bm0.net
透析、胃瘻、人工呼吸器は本人望まないならつけなくて良い
無駄な医療費いくらかかってるんだよ

691 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:33.19 ID:8wT4eq5B0.net
(私は死ぬけど)子供たちの事を思い、父は手術を受けて助かっての願いだぞ

692 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:55.11 ID:uuITnVvl0.net
真面目な話をすると
患者本人の意思確認に
保護者(配偶者)の意思確認をするべきという話

でもとりあえず 毎日新聞 は潰せw
>>1 の意味はそれ以上でもそれ以下でもない

693 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:55.35 ID:3rYVxCwm0.net
>>658
だから妄想いらんって。

お前の妄想ばかりやんw

694 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:08:01.35 ID:2o/PRwa+0.net
意識不明が続いて意識回復の見込みがないときぐらいでないとむりじゃないの?
医者ともまだまだ普通に会話してるのにどんどん地獄の苦しみとか
拷問受けて転びキリシタンになるようなもんじゃね。
透析を上回る肉体的苦痛の前には、死ぬ予定もひっくり返したくなったんだろう
実質安楽死させたいならもっと眠るように死ぬんじゃないときつそうだよ

695 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:08:02.34 ID:r1+7JOtn0.net
>>661
死んだ妻はメンヘラ。夫はヘタレ。
成人した子供3人いるのに両親死にそうな時に病院にも来ないアレレ案件。

他の人も書いてるけど夫が知的障害で、子供3人も知的障害と仮定すると辻褄があう。
社会経験のない未成年で、この夫に手を出された妻はカサンドラ症候群で精神病んだのかもしれないしな。

696 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:08:45.30 ID:D4E8xmKV0.net
>透析してます。
>生きるのは使命です。
>透析をするしないの選択はされませんでしたし、されたら医師の頭をうたがいます。

ツイッターでこんなこと言ってる透析患者、メディア欄はコンビニパンにジュース、ラーメン
節制しようという意識はゼロ
頭を疑う

697 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:08:45.57 ID:xFLBlMYM0.net
尿毒症の末期は
嘔吐、頭痛、四肢痛

698 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:09:04.05 ID:uuITnVvl0.net
だからw毎日新聞がバカなんだよw
>>1 をよんでこれがわからないやつもバカw
お前死ねよ

バカは死ね ほんとにそう思う

699 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:09:07.14 ID:3rYVxCwm0.net
>>662
人工透析止めさせたい派がめちゃくちゃしてるから、
毎日思惑通りになれば、透析バンザイだよw

700 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:09:09.74 ID:Mjq0/ohq0.net
何で撤回できなかったの?
患者本人が金払うから治療再開してくれって言えば良かったのでは

701 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:09:40.28 ID:jKgfBfOU0.net
>>686
だからって、そんな地雷みたいなの放置してるのも問題あるよ。別のところに行ったからはい解決!というのではなくね?

702 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:10:09.57 ID:JfB3CYXZ0.net
病気だと気付かないうちに死んだほうがいいな
知ってしまうと足掻くからな

703 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:10:13.20 ID:RWwOCNMh0.net
確認書って同意書だろ
夫もサインしてんのにナニ今更って感じ。
あまり覚えてないような曖昧なこと言ってんのは金の匂い感じたからだろう。

だいたい30年前に同じ団地って、その時は21と14じゃないか
その頃付き合い始まったんだろうけどいつもの底辺団地なのか

704 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:10:25.28 ID:uuITnVvl0.net
だからw
毎日新聞がバカなんだよw
>>1 読んでこれが分からないやつもバカだからw

お前も死ねw

705 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:10:28.69 ID:xFLBlMYM0.net
>>700
たぶんもう尿毒が全身に回っていて助からなかったから

706 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:11:22.07 ID:uuITnVvl0.net
>>703
だからw毎日新聞がバカなんだよw
それをわからないお前もバカ
死んだ方がいい

707 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:02.74 ID:wfcgVqb80.net
>>689
普通 かかりつけの病院聞かれて そこに連れていかれるだろ?

708 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:17.13 ID:xFLBlMYM0.net
>>700
記事読め
医師は「再開するの、鎮静剤で苦しさが和らげば良いの?」と聞いたら
「苦しさが和らぐ方」と答えたから
医師は再開せず鎮静剤にして死なせた

709 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:50.66 ID:qZYYfYWF0.net
ポラリスの暗号 を思い出した

>>691

710 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:50.74 ID:1hzynJDT0.net
↓これを思い出した

かゆ
うま

711 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:55.47 ID:Mjq0/ohq0.net
>>705
手遅れってことか
このニュース見て本人が選択したのに何で医者が叩かれるのか不思議に思った
ガンとかの終末期医療と同じようなことではないのかね

712 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:13:33.35 ID:xf15oNTU0.net
20人以上って…

┗(-_-;)┛

713 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:14:19.09 ID:CaP3tzcT0.net
このはっきりしない話を取り上げて毎日は何がしたいんだ?

714 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:14:56.77 ID:MDC/fneN0.net
>>712
これは犯罪かも

715 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:14:57.49 ID:PTCA+nvt0.net
透析できたからそれまで生きてられたのを
当然ととるか、医療ありがたいととるか・・・比率で人の言い分も変わるんだろうね
苦痛なしに奥さんが長生きすることは無理だったわけで
どちらにしろ苦しいのは嫌だって訴えてたらしくて
結果出てからの不満を相手に浴びせるってのは、よほど勝てる事情でもなけりゃなー
夫さんもそりゃキツイだろうけど、病院・・医者だって(普通とするなら)ひとりの人間として色々あるでしょう
だから公正に文書で、ってルール在るんだろうし

医者に誘導されたとかっていうけど
逆に・・もうやめよっかなチラチラッしたら旦那に頷かれて落胆した可能性もあるわけで
旦那の手術云々も、そんな緊急事態だからこそすれ違ったのかもしれないし
(もう手遅れだけど術前だから告げられなかったとか・・・一番近い彼が寄り添えないのに決行だもの)
結局は、運というか人の相性というか色々噛み合わなかったんだろうかな

716 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:15:24.85 ID:xFLBlMYM0.net
記事読め
医師は「再開するの、鎮静剤で苦しさが和らげば良いの?」と聞いたら
「苦しさが和らぐ方」と答えたから
医師は再開せず鎮静剤にして死なせた

つまり女性は二どにわたり死を選んだ
(透析をやめ、最後は再開せず鎮静剤を選んだ)

女性にとり透析は生活の質が上がらず死んだ方がマシなほど辛かった

717 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:15:45.52 ID:7U/FbZNZ0.net
これは医師に罪はねえだろ
いくら悲しいからってこういう八つ当たりは良くない
奥さんの死を貶めるだけだから止めろ

718 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:15:51.52 ID:ZHBM4RTy0.net
>>701
俺が言いたいのは「病院選択の権利も、医師を選ぶ権利も患者側にあるのだからその二十人は福生病院とそこの医師の治療方針を受け入れたって事だろ」って話だわ。
数が問題だと考えてるからおかしな事になる。

その20人が転院希望したにも関わらず福生病院が手錠付けて監禁したとかでもねーんだろ?

719 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:15:52.44 ID:lXnAsxse0.net
3回自殺未遂したので殺しました?
逮捕だろ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:15:56.55 ID:KLVtAlci0.net
助けてって...医者との間で何かあったんじゃないの?

721 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:16:00.85 ID:r1+7JOtn0.net
>>694
メンヘラの辛いはアテにならんし、高須院長のコメントもさすが美容整形外科医。
透析やめたら脳にアンモニアが溜まって昏睡状態に陥るだけだよ。

高須含めて、透析やめると地獄の苦しみって嘘をばら撒いてるヤツらこそ悪質だわ。
外科医は誘導尋問したとか言ってる割に、テメエらは恐怖を煽る辛い辛い詐欺と事実を歪曲してるんだから。
そもそも地獄に行ったことあんのかよwww

722 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:16:11.70 ID:3rYVxCwm0.net
>>715
また妄想患者や。。。

妄想を前提に語るのもういらんってw

723 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:16:49.97 ID:xFLBlMYM0.net
>>694
記事読め
医師は「再開するの、鎮静剤で苦しさが和らげば良いの?」と聞いたら
「苦しさが和らぐ方」と答えたから
医師は再開せず鎮静剤にして死なせた

つまり女性は二どにわたり死を選んだ
(透析をやめ、最後は再開せず鎮静剤を選んだ)

女性にとり透析は生活の質が上がらず死んだ方がマシなほど辛かった

724 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:17:19.65 ID:5wRaHdtw0.net
透析治療は万能の神じゃない、75歳男性の例だが
その男性は透析が望ましい状態だったがその前脳と心臓の手術が必要だった
位後に関わる脳と心臓の手術が先に行われた、男性はそれを乗り切った
術後の経過次第、体力の回復を待って透析開始が予定された、急を要する状態でも無かった
半年以上間を開けて透析が開始された、2週間ぐらいで死んだよ、風邪で
免疫力が弱ってたんだろな、まあそんな感じで透析治療は万能の神じゃない
場合にもよるが透析自体が患者にダメージを与える事もある

725 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:17:34.70 ID:zpDF8wgl0.net
>>711
問題は確実に悪くなっていく末期がんと違って、この女性は透析さえ回せば救命できたかもしれないって可能性が残ってたから問題になってる

726 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:17:55.68 ID:srO8k1Hl0.net
死ぬ直前に生きたいと思ったっぽいよな

727 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:18:20.05 ID:w1qIT7y00.net
もう尊厳死など認められんよ。
病人の約束など一切、認められない。
医者は治療を続ければ良い。気にくわないなら、裁判所から治療停止命令を貰いなさいよ。

728 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:19:04.74 ID:3rYVxCwm0.net
>>721
昏睡状態になる前がしんどいんだろ?
すぐに昏睡状態にならないよ。頭悪いんか?

あと除水しなければ肺に水溜まって大変だからな。

まあ低脳には理解不能だろうがねw

729 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:19:05.17 ID:xFLBlMYM0.net
>>725
だが女性は「シャントが潰れたら透析はもうやらないと決めていた」てさ

730 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:19:59.62 ID:CaP3tzcT0.net
>>703
団地で知り合った14歳と21歳ってなんだかなぁ。
子供が3人らしいけど何歳なんだろう。
子供の話は出てこないのかな。
旦那が金取れるって吹き込まれたのかな。

731 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:21:19.78 ID:xFLBlMYM0.net
医師叩いてるやつらは
全部の記事読んでないやろ
決めつけ良くない

732 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:21:42.87 ID:jKgfBfOU0.net
>>718
だから地雷なんだってば。
くぐり抜ける人もいるけど、時々引っかかる人もいるでしょ。引っかかったら死んじゃうとか、どんな罰ゲームだよ。

733 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:21:45.41 ID:DpHI6gCE0.net
でも医者は患者が
透析やめた
らあっという間に死ぬことわか
ってたはずなんだよな

734 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:22:05.68 ID:rdIGP8XM0.net
>>720
医師とのやり取りなんかは↓
https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c?inb=ys

> 翌10日。同院腎臓病総合医療センターの腎臓内科医(55)によると、面会した女性は「透析しない意思は固い」「最後は福生病院でお願いしたい」と話した。
>しかし4日後の14日、今度は「息が苦しくて不安だ」と、パニック状態のようになって入院した。
> 15日夕。女性の苦痛が増した。夫によると、女性は「(透析中止を)撤回できるなら、撤回したいな」と明かした。
>夫は外科医に「透析できるようにしてください」と頼んだ。
>外科医によると、女性は「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」と数回話した。
>外科医は「するなら『したい』と言ってください。逆に、苦しいのが取れればいいの?」と聞き返し、「苦しいのが取れればいい」と言う女性に鎮静剤を注入。
>女性は16日午後5時11分、死亡した。

735 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:22:32.58 ID:ZHBM4RTy0.net
>>707
そうだね

ただ俺がレスした相手は新しい病院探すのが大変とかほざいてたから救急車呼ぶだけでいいと答えたまで

736 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:22:57.99 ID:3rYVxCwm0.net
>>731
シャント潰れたら死ぬ手段もあるよ?とか言う医者とか頭狂ってるわ。

737 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:23:01.00 ID:xFLBlMYM0.net
経過

シャントが潰れたから透析はもうやらない

こんなに苦しいなら透析を再開しようかな

透析より、苦しみが和らぐ鎮静剤の方がよい

738 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:23:07.95 ID:r1+7JOtn0.net
>>725
いやいや、がん患者のほうが透析患者より長期生存率高いからwww知ったかぶり乙。

だから、外科医が悪い、透析医が悪いでいいよ。
毎日新聞に叩かれるから、都内の人工透析クリニック全部廃業しようぜ!

739 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:23:43.62 ID:CKZ7gvds0.net
トクサツガガガやな

740 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:24:06.49 ID:xFLBlMYM0.net
経過

シャントが潰れたから透析はもうやらない

こんなに苦しいなら透析を再開しようかな

透析再開より、苦しみが和らぐ鎮静剤の(つまり死亡)方がよい

本人の希望通り鎮静剤であぼーん

741 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:24:36.28 ID:YIbmkjxl0.net
かゆ
うま

742 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:24:41.95 ID:3rYVxCwm0.net
>>734
それ読むと、何回も透析再会を望んでた患者に対して、強い口調で
やりたいならやりたいって言え!って、有る意味恫喝してる感じだよなw

743 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:25:05.79 ID:cdMFkEBdO.net
外科医ってのが謎
腎臓内科医か内科医でしょ普通
腎臓内科医がいなくて透析やってるとしたらそれも変だし そんな病院選ぶのもなあ

自分も透析でまだ半年だが これがさらに5時間とか毎日になったら さすがに止めたくなるかも知れない

744 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:25:10.80 ID:xFLBlMYM0.net
記事による経過

シャントが潰れたから透析はもうやらない

こんなに苦しいなら透析を再開しようかな

透析再開より、苦しみが和らぐ鎮静剤の(つまり死亡)方がよい

本人の希望通り鎮静剤であぼーん

女性からの謎のメール遺書みて旦那が騒ぎ出す

745 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:25:31.99 ID:v+AZ91FR0.net
トータスKKK

746 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:25:37.63 ID:3rYVxCwm0.net
>>743
そこ腎臓外科ってあるみたい。いわゆるシャント外来みたいなの?

747 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:22.69 ID:aZFf6n+K0.net
>>733
当時の本人は理解出来ていなくても病気判明の時期&自分のことだから予想外はないんじゃないのかね
予想外って交通事故とか刺されたとか完治した病気とかそんなんでねの?

748 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:27.17 ID:zpDF8wgl0.net
>>729
やるやらないは単に本人の意思の話で、カテーテル一本ブチ込んだら透析自体はできるわけよ
この人の場合、本人がさんざん嫌だって言っても旦那がやって欲しいって翻意しちゃったら、本人は複数回の自殺企図やら鬱病もあったからまともな意思決定できなかったかもねーで結局鎮静かけて透析する病院の方が多いだろうねえ
実際送り返された診療所じゃ一回透析しちゃったわけだし

749 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:34.17 ID:5wRaHdtw0.net
>>733
そんな事は素人でも想像できるだろ
それを踏まえた上で透析中止に踏み切ったんだから患者側の透析中止要求が
どれだけ強烈だったか?くらい読めない?将棋弱い?1手先くらい読めない?

750 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:39.32 ID:srO8k1Hl0.net
>>734
おいおい、これがマジなら、殺人じゃねーか

751 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:42.38 ID:hmmR1GNb0.net
これもう映画化決定だろ

752 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:48.46 ID:xFLBlMYM0.net
>>746
喉にシャント作ってくれと、クリニックから送り込まれた

753 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:51.85 ID:ZHBM4RTy0.net
>>732
もしドル箱の透析患者をワザワザ殺そうとしてる頭おかしい病院があるとして、そこの殺人医師に口八丁で騙され死んでしまう人間なんてまともに生きていく事すら出来んから安心しな

754 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:31.02 ID:3lI36N9E0.net
>>645
全く同意。
自分の安全を、人任せにするな。

755 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:36.83 ID:XJ/hWhXi0.net
こんな医療があってたまるか
日本は終わりだ

756 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:28:35.07 ID:QlmqZZL10.net
人間じゃないけど猫は死ぬ日まで普通にウロウロしてた
最初に全身が痙攣する発作が起きてからグッタリし始めたけど動く気力はあって2回目の痙攣で死んだ
人間も苦しいだけで別の問題が無ければ死ぬ感覚を味わいながら普通に過ごすのかもね

757 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:28:45.40 ID:xFLBlMYM0.net
>>645
田舎では
お医者様は絶対
て患者や家族もおる

758 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:28:46.49 ID:hCtnBAf90.net
同意書なぁ
家族が脳梗塞で倒れた時延命治療拒否の
同意書出せと何度も言われた
延命希望で提出しても拒否で出すまで
何度か呼び出された
会社早退しても病状じゃなくて同意書の話
ああいった意思表示は何時でも
撤回できるというけど
病院によっては難しいと思う
ついでに同意で提出後は一切呼出し無かった

759 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:28:57.20 ID:r1+7JOtn0.net
>>728
だからさ、肺に水が溜まったら全身状態と脳と意識はどうなるかわかって言ってる?
わかるわけないよなw 聞きかじったエセ知識をバカのひとつ覚えで連呼してるだから。

ブルジョア相手の美容整形外科医の高須院長とデリヘル殺ししかいない昭和大学のヤブ医者に難しい話をしてごめんねw

760 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:29:55.16 ID:3rYVxCwm0.net
>>744
記事による経過

シャントが潰れたから透析はもうやらない

こんなに苦しいなら透析を再開したい(複数回)

(医者から)透析再会したいならしたいと言え!
それより苦しいのとってほしいんだろ?

とにかく今苦しみが和らぐ鎮静剤の(つまり死亡)方を依頼

ひとまず苦しいのが取れる鎮静剤であぼーん

事前に透析再開してとお願いしてたのに、旦那が手術からもどったら、
再会されておらずあぼーん済み。

(医者は)シャント潰れた患者には全員死ぬ選択もあるよと言ってる。
突き放されたと思われてもかまわない.とのたまう。

761 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:30:07.74 ID:xFLBlMYM0.net
>>759
腹水たまるとどうなるの?

762 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:30:12.89 ID:3rYVxCwm0.net
>>752
妄想乙

763 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:31:12.48 ID:ZHBM4RTy0.net
>>755
終わってるのはお前の頭

福生病院での治療方針に納得いかないなら他の病院に行けば良いだけの話

764 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:31:17.92 ID:3rYVxCwm0.net
>>759
だから苦しみが暫く続くんだろ?
いきなりぽっくり意識失うとか思ってるの?

あったまわるーw

765 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:31:35.20 ID:xFLBlMYM0.net
>>762
病院からシャント無しで出戻ってきたからクリニックがびくりしたんやて

766 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:31:39.13 ID:rdIGP8XM0.net
>>742
前提として同意書があるから「透析をまたしようかな」だと意思確認としては曖昧なんじゃないか?
はっきりとした確認のためとも取れる

767 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:09.84 ID:zpDF8wgl0.net
>>743
うちの大学はPTAまでは腎内がやるけど、ちょっと難度の高そうな面倒くさい血管のシャント作成とグラフトは血管外科がやるよ
もっと難度が高いオペが必要だと整形が介入してくるし

768 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:15.66 ID:bFPVfBvI0.net
透析は延命治療なんだから、そもそも気軽に導入しないでほしい

769 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:26.02 ID:r1+7JOtn0.net
>>757
だからそんな情弱は死んで良し。

しかも水飲み百姓の集落と、半径10キロ以内に大学病院も市立病院も救急病院もある都内を一緒にすんなよ。
無学の田舎者。

770 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:27.64 ID:3rYVxCwm0.net
>>765
そりゃ死にますなんて言われたらびっくりやわ。クリニックからしたらw

771 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:36.19 ID:xFLBlMYM0.net
>>766
そりゃこの医師は弁護士としても有能やと思うよ

772 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:39.19 ID:xFLBlMYM0.net
女性は
「生きたい」ではなく
「楽な方が良い」
やったんやん

773 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:45.39 ID:jKgfBfOU0.net
>>753
公立だから、医師自身に利益は関係ないでしょ。
おかしいかもしれないから問題になってるのでは?

774 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:34:03.19 ID:xFLBlMYM0.net
>>769
だから死んだやん

775 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:35:57.29 ID:RRYwp7gu0.net
>>622
( ;`Д´)オバケ...!

776 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:36:09.27 ID:ZHBM4RTy0.net
>>773
おかしいのは、福生病院で亡くなった20人の患者は自らの意思選択出来なかったと思い込む君の頭では?

777 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:36:41.65 ID:3rYVxCwm0.net
>>766
そこで、普通ならじゃあ透析始める?(頷くかなにか)じゃあ透析やろか?
ってならない?

やるんならやるって言うこと!とか恫喝以外の何者でもないやん。
しかも、今の苦痛がとれればいいでしょ?ばりの言い方されたら、
そう言うしかないやん。只でさえ精神弱かった患者でしょ?

苦痛に耐えれなくて死を選んだり生を選んだりしてるんだから、
精神状態をきちんと汲んであげれてないだけでも、ひどい話やでこれ。

778 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:17.97 ID:r1+7JOtn0.net
>>764
オマエの書いてることを、黙って読んでる医者がどう思うかな(笑)
そこまで頭が悪いと清々しいなw

低酸素脳症の病態も知らないバカ発見。

779 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:19.53 ID:qElewebC0.net
>>766
こんなに苦しいなら、また透析しようかな
だっけ?女性のセリフ
医者が、しようかな?じゃ曖昧だし、したいならしたい!って言ってっていったら、
したい!って言わなかったんだよね
こんなに苦しいなら、このセリフって、苦しくないなら透析しなくてもいいけど、こんなに苦しいなら、また透析しようかな
苦しくないなら透析しなくてもいい!ってもとれるんじゃない?
苦しくないなら、いいのか。って医者が聞いてる
それに対して女性は、苦しくなかったらいい!みたいに答えてるんだよね?
で、鎮静剤?だよね?
これは医者が悪いとかとも違うと思うわ。

780 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:47.52 ID:cdMFkEBdO.net
>>767
市民病院だったから腎臓内科医だったわ
手首の内シャント作るくらいは 腎臓内科医の手技なんじゃないの?

後期研修医が執刀で 主治医に教わりながら助けられながらでヒヤヒヤした

20人が拒絶ってこの病院はよっぽど医師やナースの態度が悪かったんじゃないかね
みんな穿針がヘタクソだとか

781 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:38:42.72 ID:5wRaHdtw0.net
そもそも病院側に透析を止めさせるメリットが無い、年間500万円の金づるを失う
だがデメリットはデカい、容態悪化や死期を早める可能性、後に訴訟を喰らう事も
それを踏まえた上で透析中止に踏み切ったんだからどれだけ患者側の透析中止要求が
強烈だったかが伺えるし、やはり訴訟にも備える必要がある。だから同意書に署名を貰った

病院側には透析中止の同意書しかない、そこで透析を再開したらどうなるか?
「あれだけ透析を嫌がってたのになんで再開した、透析中止の同意書に署名もしたんだぞ
こうなったら訴えてやる!」となるだろうよ、そりゃ病院側も身構える
はいはいまた透析やりましょうね、とはならんよ

782 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:15.63 ID:jKgfBfOU0.net
>>776
話をずらしてるね。
そんな地雷みたいなものがあるのは問題ないの?

783 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:15.69 ID:3rYVxCwm0.net
>>778
透析中止したら結構意識なくなる前に苦しんでる症例有るんだけれどw

いきなり透析中止したらぽっくり意識なくなる症例プリーズ。

784 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:21.33 ID:ONR5XfUJ0.net
医者があまりにも投げやりだな
患者はあきらかに迷ってるんだから
そういうときに本人に生死を決定するように仕向けたらだめだ

785 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:26.75 ID:5wRaHdtw0.net
>>777
ふーん、で家族は?

786 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:41:53.28 ID:DpHI6gCE0.net
でも医者は患者が透析やめたらあっという間に死ぬことわかってたはずなんだよな

787 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:42:05.03 ID:ONR5XfUJ0.net
>>16
馬鹿かお前
>>784

788 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:42:24.24 ID:RRYwp7gu0.net
なんや論争してる人いるけど透析止めると泡吹いて死ぬよ
すぐにポックリなんてあるかよ

789 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:42:25.55 ID:abgm/Ar+0.net
今日、透析クリニックのスタッフが元気なかったように感じたのは、
この報道が有ったからかな?

わめき散らしたり、スタッフに当たりが強い女性はまれにいるけど、
精神疾患も併発していたら、なかなか難しい問題かもしれん。
医者も偏屈はいるわな。

790 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:42:49.22 ID:wfsFjFwh0.net
変態新聞と日本変態協会は
中国の腎臓ビジネスを普及させたいだけ

791 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:43:00.28 ID:ONR5XfUJ0.net
>>341
馬鹿かお前は
>>784

792 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:43:21.06 ID:8wT4eq5B0.net
この亡くなった妻は誰にも思われてなくて病んだパターンじゃね

793 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:43:37.82 ID:qElewebC0.net
>>777
酷い話かもだけど同意書を軽くみすぎ。
これで医者が悪いってなったら、今後、余計な治療してほしくない患者が一筆書いてるのに、
覆され医者に治療される可能性ある。
意識朦朧とか、せん妄?みたいな状態で、
助けて!とか、苦しい?とか発言したら、延命される可能性ある。
で、なんで一筆かいてるのに余計な治療したんだ!って怒って医者を訴えることになるかも。
同意書は、軽くかくものじゃない

794 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:44:17.09 ID:bB+gyCk90.net
初診だけで死亡を断定するの同意書にサインさせる事がやり手だゎ

795 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:44:20.49 ID:rvdYDI9T0.net
>>784
輸血しないと死ぬときでも患者が拒否したらしないけど。

796 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:45:22.59 ID:ZHBM4RTy0.net
>>782
患者には病院を選ぶ権利も、医師を選ぶ権利もあるのに何処が地雷なのか俺には理解出来んわ
その権利を病院側が蹂躙しない限り問題なんて一つもないだろ

797 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:45:23.20 ID:qElewebC0.net
>>786
そりゃもちろん。
だからなに?

798 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:45:59.46 ID:IApDTQpU0.net
>>793
同意書は意見を変えてもいいんだという前提で書くんだよ…
何言っとんねん

そういうよく解らない意見があるから
患者さんが簡単に何もいえない空気になるんだろうに
そうでなくても、病院や医者、看護師相手に遠慮していえないとか普通にあるのを
意見をいいやすくしないとダメだろうに

799 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:46:39.64 ID:ONR5XfUJ0.net
>>46
わからねえわ馬鹿

800 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:47:26.55 ID:RRYwp7gu0.net
オレも病気抱えてるから色んな難病の人のブログ読むけど
その中に人工透析患者のブログもあって
やっぱり仲間が透析と食事制限がキツくて透析止めて
その死にかたとか顛末を読むと地獄の苦しみみたいよ

801 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:47:31.32 ID:eftkrROb0.net
昨日からまだスレ伸びてるのなww お前ら好きだな透析カカカ

802 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:47:55.28 ID:/+zGBgwV0.net
子供が3人いるなら「とう(さん)たすかって」だと思うなあ
透析中止したのも透析行く時間子供を見てあげたかったんじゃないかな
誰かが「子供の為にも透析して生きましょう」言ってあげてたら思うわ

803 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:47:58.54 ID:qElewebC0.net
>>769
水飲み百姓って(笑)

804 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:48:02.80 ID:ONR5XfUJ0.net
>>35
透析患者は透析病院にとって金のなる木なのは知ってるくせに
この馬鹿は白々しいことを言うわw

805 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:48:13.70 ID:IApDTQpU0.net
>>796
この病院は蟻地獄の罠みたいなものだからだろう
透析になるといわれて紹介されたりして
落ち込んでる患者に対して
透析は苦しむだけだから無駄だという思想をもった専門家が説得してくるんだぞ?

洗脳されて専門家のいうことを鵜呑みにして死ぬ患者がいておかしくない
病院が既に権利を蹂躙してることになると思うよ

806 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:48:48.06 ID:dDH0C1Bw0.net
>>793
余計な治療しやがってって怒って訴える元気があるなら退院して二度と病院行かなかったら良いだけじゃんか
死ねなかったから賠償しろって訴えてられた医者いるの?
裁判負けたの?どう言う理屈で負けるんだろうか?

807 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:48:53.99 ID:JRVflrJZ0.net
透析は儲かるのにな、国のためか?

808 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:49:11.57 ID:OLgKpI2M0.net
延命治療を拒める死ぬ権利をとと騒ぐ癖に
死んだら死んだで延命治療続けたたかったと思うとか
透析通院は食事の制限や体にかかる負担も大きく辛くて苦しいし
今は死ねないと延命治療で透析を始めたら人が透析を止めることは
何日かしたら死ぬ事が約束されているだけだ
走り出したら止まらないのが透析で止まることは歯を意味する
子供が大きくなったからもうゴールしてもいいよねとなっても
透析をしている人にしかその苦痛も苦しさも理解できないだろう

809 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:49:34.53 ID:QkXynL5l0.net
苦しいのが取れて良かったじゃん
何が不服なんだか

医者もこんなんで文句言われたらやってらんないよな

810 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:49:56.31 ID:jKgfBfOU0.net
>>796
人の生き死にが関わる選択で、その考え方は軽すぎるわ。話になんないね。

811 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:50:04.19 ID:eftkrROb0.net
透析してる奴ってまともに仕事できるの?
そうじゃないなら無駄だから早く死んでもらったほうがよくないか?

812 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:50:09.41 ID:ONR5XfUJ0.net
>>78
さっそく火消しが出てきてるわ
夫本人か?
もしくは同じ人間性の屑かwww

813 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:50:11.90 ID:ZHBM4RTy0.net
>>797
福生病院で亡くなった20人に拘る人が居たから数が問題じゃ無いと教えてあげただけだよ

どうしても殺人病院とレッテルを貼りたいみたいだったからさ

814 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:50:39.86 ID:qElewebC0.net
>>798
意見をはっきりと言わなかったから、これなんじゃない?
したいなら、したい!って言って
この時にわたしなら、やっぱりやる!って言うし
曖昧な返事しかできないほど弱ってたなら、もう無理でしょう

815 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:50:49.08 ID:ZHBM4RTy0.net
>>810
自分の生き死にをまともに考えられん奴なんて死んで当然だけどな

816 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:00.25 ID:5wRaHdtw0.net
>>777
あんたみたいな反応は想定済だろ、だから同意書に署名を貰った
普通に考えりゃ透析中止要求なんて異常だろ、それでも病院側は透析中止に踏み切った
年間500万円の金づるを失い、後々あんたみたいな反応が来る事も踏まえた上でだ

ここで患者側の透析中止要求がどれだけ強烈だったかが想像出来ないか?
その患者相手に透析再開なんて簡単にできるか?透析中止の同意書しか無いんだぞ
あんたみたいなのが「なんで透析を再開したんだ、あれだけ透析を嫌がってたのに
透析中止の同意書に署名までしたんだぞ、こうなったら訴えてやる!」てな反応を
予想するだろ、病院側も身構える。はいはいまた透析再開しましょうね、とはならんよ

あんた将棋で1手先も読めないタイプ?透析中止、この時点でかなり異常事態なんだが
そこは記事に書かれてないからすっ飛ばす?

817 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:05.47 ID:ONR5XfUJ0.net
>>305
馬鹿にしか思いつかないような二択だなw

818 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:18.43 ID:bB+gyCk90.net
治療の意思があるからこの病院に行ったわけなのにね。
死ねと洗脳されて同意書を書かされて気の毒

819 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:29.74 ID:cxY/5Ftn0.net
なんか心ない書き込み多くて萎えるわ

きっと亡くなった女性は愛する夫の苦労を見ていられなくていったん死を選んだんだと思う
でもいざとなって、夫の顔見たら別れるのがつらくて我慢できなくなったんだろ

ざっくりと傷を負った旦那も気の毒だし病院の対応は罪深いと思う

820 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:49.43 ID:rdIGP8XM0.net
>>771
病院に弁護士とかいてくれたらええけどな
現状は自分の身は自分で守らなアカンねん
勝手に解釈して「透析やらないて同意書まで作ったやろ」て言われたらかなわん、ホンマに負けるで

>>777
まあこの外科医も自分の信念に基づいて医療をやってるわけで
悪く言えば、「本人の同意を尊重する」というのを盾にしてるが

821 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:52:26.26 ID:aZFf6n+K0.net
・元々死にたがり(24歳〜自殺未遂2回だか3回だか有)
・生死どちらにせよ苦しまない方法がベスト

ていうかこの人の場合
生→積極的な処置を施した状態(プラス)
死→ナチュラル(ゼロ)

で、常人とは違う
「医者が殺した」みたいな言い方してるけど「殺害する」にはマイナス方向に向かう積極的な行動が必要だからすんごい違和感

822 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:52:27.42 ID:eftkrROb0.net
自費で透析してるなら誰も文句言わないな

823 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:52:57.75 ID:ONR5XfUJ0.net
>>816
>ここで患者側の透析中止要求がどれだけ強烈だったかが想像出来ないか?
それは想像できないな
おれはむしろ医者の投げやりさを想像する

824 :371:2019/03/08(金) 21:52:58.42 ID:6i3u/yDr0.net
>>376>>652
探したが3度の自殺未遂以外ソースなし
スマホ時代は仕事が簡単になったもんだな

825 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:53:02.37 ID:MDC/fneN0.net
これは医者が幼稚だな

826 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:53:49.47 ID:ZqLVnwEU0.net
話の通りなら外科医が非道だな

827 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:53:49.50 ID:L1n2/ZGV0.net
いよいよやな

828 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:54:03.95 ID:fHTuakfF0.net
>>804
クリニックならともかく病院では経営的に諸刃だよ
装置産業みたいなもんだから稼働数によって人工透析内科は赤字部門になったりする
看護師も技師も維持透析専門を揃えている必要もある
だから基幹病院や大学病院は患者をクリニックに紹介する

829 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:54:43.51 ID:ONR5XfUJ0.net
>>793
その重い同意書を
弱って判断力もなくなってるような患者の状態に付け込んで書かせたのが
そもそも異常なんだよ

830 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:54:50.66 ID:qElewebC0.net
>>813
殺人病院って(笑)
次から次へと手術して亡くなりまくった病院あったよね?
肝臓の手術だっけ?
あれこそ殺人病院

831 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:54:54.50 ID:Lyxaar0N0.net
>>811
おまえの来世はハチかアリだな

832 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:55:06.48 ID:jKgfBfOU0.net
>>815
それは断じてない

833 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:55:34.85 ID:pZgi/tDy0.net
不細工で気の弱い俺なら死ぬ選択肢提示された時点で死んでくれって言われてるようで抵抗できないな

834 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:56:16.28 ID:3r3lAcHd0.net
21で中学生に手出したのか

835 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:56:30.50 ID:/+zGBgwV0.net
>>819
日本の病院は(世間も)心の病には鈍感すぎると思う。急に病気になって
あるいは慢性病で心が弱るんだから何かこうカンセリングみたいなのやればいいのにね
やっと終末癌に関してはそういうのはじめたところもあるけど
そんなんだから、病院内や病院前で新興宗教の勧誘に患者や果ては看護師までが引っかかる状態という

836 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:57:01.74 ID:6IetcZ8a0.net
この問題でどっかの識者が患者や家族に説明して中止を選んだとしても
それが本当に本心から言ってるのかどうか見極める必要があると言っていた

正直そこまで要求されるって異常だと思うんだけど・・・
本心かどうかなんて誰にも分かりようが無いから同意書を作るのではないのか?

837 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:57:11.53 ID:+r1F0d/S0.net
こういうケースがあるから安楽死ってなかなか導入できないんだろうな

838 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:57:24.57 ID:ONR5XfUJ0.net
>>828
そうれなら最初から透析患者は受け入れないだろ
ここは受け入れてたんだからな
それでそういうことなら儲けの多い透析商売にすら失敗したってだけのこと

839 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:57:31.55 ID:sd+su8jv0.net
日本は尊厳死について議論すべき
叩かれる医者が気の毒

840 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:57:51.32 ID:dDH0C1Bw0.net
>>834
マジかよ

841 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:58:27.29 ID:aZFf6n+K0.net
>>836
俺は女である

842 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:58:50.70 ID:MDC/fneN0.net
>>839
医者は助けるのが仕事で、殺すのはちょっと違うような

843 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:59:47.45 ID:2o/PRwa+0.net
急いでやめなくても、病状悪きゃ数年後には死ぬ可能性あったんだよね?
今死ねやっていうなら病院業務は大部分いらなくねw
子育て終わっても、ばあちゃんとして孫の成長を喜ぶとかだけでも息子娘は
うれしいときもあるのにね

844 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:59:47.69 ID:qElewebC0.net
>>831
蜂がいい。

845 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:59:50.26 ID:6IetcZ8a0.net
>>841
患者=女と同じで本音は別のとこにあるってか

面倒な世の中だよ

846 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:00:08.46 ID:8wT4eq5B0.net
元々自殺願望が強い患者がかいた最期のメール、死ぬ寸前の発言で言いたかったのは
旦那さんに子供たちは任せるからしっかり生きろよ!ってことじゃね?

847 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:00:26.80 ID:cdMFkEBdO.net
>>823
それ

したいなら したいと言えって頭悪すぎる
基本的に医師は延命させたいし 44の患者に死を勧めない

こんなアホな医師だと 透析やめたらどれだけ苦しんで死ぬか説明してないんだろ

848 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:00:45.57 ID:5wRaHdtw0.net
>>790
あぁ、なるほど!毎日が書くからには何かサヨク関連かな?程度止まり
なるほどなぁ中国の臓器ビジネスか。それにしても相変わらず不快な記事だよ

849 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:00:51.78 ID:s1NakOIj0.net
>>263
それは話のすり替えだ そんなんで人を論破しようとするな

850 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:01:18.43 ID:ZHBM4RTy0.net
>>832
お前みたいなバカは自分の生き死にがかかった状況で鼻くそほじりながらサイコロ振って人生決めな

851 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:01:29.88 ID:dDH0C1Bw0.net
>>837
むしろ安楽死なら死にたいと思ったタイミングでサクッと死ねるからこう言うトラブルは少なそうだけどな
死を選択しても怖くなったり、家族や友人と話して気が変わったりって結構ありそうだし

852 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:01:40.39 ID:0qtjsrS/0.net
>>834
まぢか

853 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:01:51.34 ID:Z3lY3Unq0.net
にんどすはっかっか

854 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:02:05.15 ID:LhSJDodOO.net
どうせ安倍サポが叩き煽りしてんだろ?

855 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:02:11.90 ID:/+zGBgwV0.net
>>833
日本人って相手のことを考えなさいって育てられるから
忙しそうな医者から透析中止同意書貰ったら、忙しいし
そろそろやめてくれって言われてるのかなって思っちゃうよね

856 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:02:13.10 ID:5wRaHdtw0.net
>>829
家族は?

857 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:02:54.83 ID:QlmqZZL10.net
この女を擁護してる奴らが透析になったら同じこと言えなさそう

858 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:03:00.60 ID:CWELBBET0.net
これで透析を中心した医師は
命をなんだと思ってんだろうな
ブラックジャックを100回読ませたいわ

859 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:03:22.00 ID:ZHBM4RTy0.net
>>851
その場でサクッとってケースも場合によっては必要だろうけど基本は長い時間かけて判断するのが良くね?
海外の安楽死もサインしてから一年後にもう一度意思の確認してるし

860 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:03:22.22 ID:6IetcZ8a0.net
>>829
それを言ったらもう同意書制度自体不要ってことにならんかい?
弱ってない患者なんて存在しないんだし

861 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:03:27.42 ID:s1NakOIj0.net
>>755
じゃあ、日本以外の国は 始まってもいないんだ

862 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:03:43.32 ID:qElewebC0.net
>>829
女性が、やりたくない!って言ってたから、じゃあ同意書かいて。でしょう?

863 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:03:57.68 ID:DG/+IWnF0.net
透析してる人って何のために行き長らえてるの??

864 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:05:21.82 ID:ZHBM4RTy0.net
>>863
流石にそれは暴論

865 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:05:25.48 ID:m3Nj4ku80.net
人工透析1回やったらもうこれから死ぬまでやらないと、命の保証がない事を
理解していない人増えたのかな?

866 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:05:31.39 ID:r1+7JOtn0.net
>>835
オマエらの言う通りだよ。キチガイの患者様、忖度する精神科医を増やそう。
儲け至上主義の透析医なんて毎日新聞と一緒にドンドン吊るし上げて、人工透析の病院潰そうぜwww

まずは公立福生病院の人工透析終了だな。
年間1000万円をドブに捨てる透析患者が何人死んでいくのか。メシウマだな

867 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:05:33.48 ID:MDC/fneN0.net
>>863
想い出のために生きてるのかもなw

868 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:05:50.02 ID:qElewebC0.net
>>860
だよね。手術の同意書なんてかく時は当人は弱りきってるわ。
怖いし不安だし。
元気な心で同意書かく場面なんて、なかなかないわ

869 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:06:01.97 ID:+jgvOJjt0.net
これ透析続けても中止してもどちらにしたところで結果が悪ければ文句言う奴だろ
まんこに関わっただけで災難

870 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:06:02.39 ID:fHTuakfF0.net
>>838
この患者はシャントトラブルでこの病院に行っただけで転入したわけじゃない
基幹病院や大学病院では人工透析内科が儲かるからって増床することは滅多にないんだよ
透析で儲けたいならどんどん増床すべきだよね
やらないのは赤字のタネになりやすい側面があるから

871 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:06:13.89 ID:Q6+yR7bz0.net
>>858
手塚治虫はキリコの必要性も認めてるんじゃないの?

872 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:06:16.55 ID:6IetcZ8a0.net
>>858
命は本人の自由意思で決めるものって思ってたのでは?
医者が延ばすも断つも決める権限はないと思ってるからこそ同意書を求めたわけで
医者の一存で命の自由が決めれるならそのまま透析させてただけだと思うぞ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:06:27.10 ID:7ghyjc0w0.net
>>836
同意書は一度作ったとしてもいつでもそれを撤回できる、とか
本当に意思は変わってないか、確認した方がいいだろね
ただでさえ不安定な病人なのにさらに精神疾患まであるんだから

874 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:07:15.78 ID:wnKxhnV50.net
死なせた病院酷すぎる
人工透析やめて、やっぱ苦しくて再開したいと言ってるのだから再開させてあげるべき。

875 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:07:16.14 ID:2RJHwutW0.net
予防という意識がなく、実際に苦しくならないと病院に行かないタイプだな

876 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:07:49.33 ID:5wRaHdtw0.net
>>855
それもおかしくないか?そもそも透析患者は年間500万円の金づるで金は国から下りる
とりっぱぐれる心配も無いんだぞ?なんで病院側から透析中止を進めると思うんだ?
患者側がよっぽど強い透析中止要求を病院側に申し出た、とは思わんか?

877 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:08:18.19 ID:nrSXhA0N0.net
>>873
それじゃ同意書の用をなさんな。
医者は一度やめたら致命的だと念押ししてんだよ。
やっぱやめますーとか言えないぞという念押し。

死んだやつがワガママなだけ
死んでも迷惑かけるとか最低だよ

878 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:08:45.72 ID:dDH0C1Bw0.net
>>859
安楽死が認められてる所も一年以上かけて慎重にやるのか
制度が悪用される可能性もあるし、まぁそりゃ、そうか

879 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:09:08.16 ID:qElewebC0.net
>>847
この医者は、なんのためにやめさせるの?
この医者にメリットないよね?
なら、死生感?

880 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:09:33.52 ID:6IetcZ8a0.net
>>873
言わんとすることは分からんでもないけど
正直それを医療の現場に求めるのは酷過ぎると思うわ
医者に掛かる負担が増大しすぎる
何人もの彼女・妻のご機嫌伺いを医者にさせるようなもんやぞ

881 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:09:58.10 ID:r1+7JOtn0.net
>>874
バカのフリして煽り繰り返すの、もういいから。
大好きな変態新聞の医者叩き記事の全文を有料で読んでもいないの?

882 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:09.58 ID:GSD2xfN30.net
患者の責任だが医師も怪しいな
透析を辞めて死ぬ時にどれくらい苦しむことになるかとか全く説明して無さそう

883 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:15.42 ID:f2lpRsEs0.net
情報が少な過ぎてよーわからん事件

884 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:36.16 ID:dDH0C1Bw0.net
安楽死が一年以上かけるんだったら2週間後に死ぬけどサインするの?って一回聞いただけじゃ不十分だな

885 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:45.83 ID:6zeKqKNu0.net
>>539
自分の意思をハッキリと伝える。
気持ちが揺れるのは患者なら誰でもあると思うし、医師も判ってると思う。
患者の意思を尊重してくれない残念な医師ならこちらもそれなりの対応をしてから病院をかえる。

886 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:11:36.39 ID:ZbEfymTs0.net
家族が疲れていたということから考えれば、
妻が自殺未遂やってたとかソースないけど本当かもしれないと思う。
苦しくてしょうがなかったんだろう、悲しいだけの事件

887 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:11:41.32 ID:ps6+0Yrr0.net
夫婦そろってどこまで甘えてんだか。

死ぬ前日でいよいよという状態て、やはり透析再開して欲しくなったのに、その日にそれを言わずに翌日以降に延ばしてたら自分が病気になって言い損ねましたとか。

普通、配偶者の命がかかってるんだから、その日に病院に必死で伝えるだろ。

これで訴えられる医師に同情するわ。

888 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:12:17.25 ID:MDC/fneN0.net
カウンセラーいないのかよ

889 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:12:32.55 ID:+Ur+8fvE0.net
医者は貴重なのに
つくづく迷惑な病人だな
同意書だすなら覚悟して出せ
死ぬ直前まで社会に迷惑かけるとかどんだけ身勝手なんだぜ?

890 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:12:43.01 ID:vz9WZAKh0.net
>>842
助かる可能性のある人を助けるんだよね。自然の摂理の中で生きられないで苦痛を感じている人に対して、透析を拒否することを認めるべきでしょ。

891 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:12.36 ID:cdMFkEBdO.net
>>859
導入時に 透析をするリスクとしないリスクをキチンと説明して 同意書をとる

続けてて体験してるうちに気が変わることはあるから←やってみなきゃわからない
毎年 同意書更新していく

が いいかもしれない
やめたいけどやめるのは患者は誰しも怖いよ

892 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:35.93 ID:6IetcZ8a0.net
>>887
入院してたならコールで看護師呼んでその旨伝えるだけでもいいのにな
なんでそれをしなかったのか不思議でならん

893 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:36.33 ID:y6dxyJiq0.net
中止の同意書がある病院なんて
行かない方がいい。
病院なんて良いところを選べばいい。
自分も転院して今、快適。
自分で動けるうちに動いた方がいい。

894 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:41.71 ID:Q1trBzD/0.net
年金をもらう年になったら透析は自己負担にしたら年金も増えるんじゃないか

895 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:42.13 ID:5wRaHdtw0.net
>>879
患者側がよっぽど強い透析中止要求を出したんだろ
4度目の自殺を仄めかしたり、訴訟を起こすと言ってみたり
何にせよ病院側には透析中止を進めるメリットは無い

896 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:44.72 ID:MDC/fneN0.net
>>890
さ、さあw

897 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:48.10 ID:f2lpRsEs0.net
MSWがどこまで入ってたんだろうね

898 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:14:05.12 ID:Gy6ZA7Pn0.net
>>879
そのレスの答えになるかどうかは分からんけども
どこかに記者とこの医者の一問一答が転がってるから検索して読んでみるといいよ
何となく理解できるかもしれない

899 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:14:20.03 ID:lQavSbx70.net
今ニュースでやってたけど鎮静剤うって落ち着いたら患者がもう透析しないって言ってたみたいやな

900 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:14:24.66 ID:ps6+0Yrr0.net
>>879
慈悲心又は医師としての良心だろうな。

901 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:14:57.31 ID:Q6+yR7bz0.net
>>884
アメドラのコードブラックって言うドラマでは、不治の病の女の子が主治医からは安楽死を引き止められてるんだけど、
救急外来で主治医以外のドクターに頼む、親も了解でサクッと錠剤渡されて飲んでたわ
かなり衝撃だったから、フィクション、現実でも認められてるのかすごく気になってる

902 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:15:03.22 ID:wnKxhnV50.net
病院は他人の命を奪う権利ないよ
本当に屑すぎる

903 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:15:12.13 ID:ZHBM4RTy0.net
>>878
その一年は、時間をかけて自分の人生を見つめ直しそれでも安楽死を望むか否かの答えを出す期間なんだって

そして安楽死の決行日は家族友人を読んでパーティーやって乾杯して天国に行くそうな

死生観の違いはあるけど日本の様に苦しんで苦しんで亡くなる最後じゃ無い分、絶対に向こうの方が進んでるよね

904 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:15:25.97 ID:HuL22YmK0.net
一度は死を受け入れてから
やっぱり止めたというのはよくある事。

人間ってそんなに強い生物じゃないからな。
それを逆手に取って医者が悪いという流れにしようと言う
悪い夫だわ。

905 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:16:36.53 ID:8+NwjkzB0.net
>>879
患者の冷静な意思尊重のため

906 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:16:48.99 ID:6IetcZ8a0.net
>>893
今は大体どこの透析してる病院でもたしか中止の有無を問う同意書があったはず・・・
07年か09年くらいから協会で取りまとめて全国的に実施してんじゃなかったっけ?
10年くらい前も似たような事例でここまでじゃないけど報道されてた記憶があるわ

というか透析専用の病院とかだと毎年同意書を書くところなんてのもある
最初こそ死ねと言われてるようで不愉快だとか言われてたらしいけど
今ではそれがスタンダードになって患者側からも受け入れられてる
そういう病院もあるんだよね

907 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:16:55.69 ID:ZHBM4RTy0.net
>>886
自殺未遂に関しては>>1の関連記事に載ってたよ
自分で読んでみたら良い

908 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:17:09.98 ID:DpHI6gCE0.net
鎮静剤は治してるわけじゃないぞ、患者に勘違いを発生させた疑いがあるな

909 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:17:29.01 ID:ps6+0Yrr0.net
>>892
つまり後から話作ってるのは明らか、と俺は読んで思ったよ。

910 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:17:47.88 ID:cdMFkEBdO.net
>>879
普通はやめさせる=死亡推奨は 医師ならしない

要は説明とかもろもろを面倒くさがっただけでは?
したいならしたいと言えって そんな乱暴な方向はないわ

911 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:10.32 ID:7ghyjc0w0.net
>>877>>880
ガイドラインにも明示されてるぞ
透析見合わせ後のケア計画の策定の一環としてな
「家族とともに,患者との話し合いを継続し,患者の意向を定期的に更新する.」

912 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:13.61 ID:Q1trBzD/0.net
ラインの履歴を漁ってたらニュースになりそうな事が見つかったんだろ
この夫を焚き付けた人がいるんじゃないの
尊厳死の議論を進めるべきだと考えてやってるのか?

913 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:15.32 ID:rdIGP8XM0.net
>>898
これの最後の方にあるね、一問一答
https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c?inb=ys

914 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:24.29 ID:5wRaHdtw0.net
>>882
病院側に透析を中止するメリットが無い

915 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:26.71 ID:RW/1WgNi0.net
44歳で透析?

916 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:32.10 ID:r1+7JOtn0.net
>>873
あのさあ、正論言ってるつもりなんだろうけど変態新聞の記事をちゃんと読んでないよね。
メンヘラ患者の実際も知らずに屁理屈こねてるだけ。

マジレスすると一度取った同意書の再確認って、ものスゴイめんどくさいんだよ。
特にこういうメンヘラ患者と知的障害は。本人が前に何書いたかも忘れてるしw
言うことは10分ごとにコロコロ変わる。
ねえ、どのタイミングで言ってることを尊重すんの?
自分だったら前と同じこと言いだしたタイミングで同意書に署名させるよwめんどくさいから。

そんなに偉そうに言うなら、10分ごとにコロコロ言うことが変わるメンヘラ患者に
何回同意書を書き直しさせるのが適切なのか、教えてくれよ。

917 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:57.23 ID:WAPfSCFd0.net
この医者、神様にでもなった気かな

918 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:20.45 ID:ZHBM4RTy0.net
>>909
俺は軽度の知的障害を疑ってる

それだと毎日新聞が騒ぎ立てたのも合点が行くしね

919 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:30.45 ID:6IetcZ8a0.net
>>911
よく読めや 定期的に、やろ
毎年更新でも定期的や

毎日確認取れなんて書いてない以上こんな短期間で死に至ったケースで
そのガイドラインを取り上げても無意味だ

920 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:35.54 ID:fHxk6Hcj0.net
>>723
再開のぞんでないね

921 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:44.52 ID:+7YOVZ1W0.net
>>910
めんどくさいなら透析を辞める選択肢を提示すること自体しないわな

922 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:56.96 ID:ps6+0Yrr0.net
死の前日にやっぱり死にたくないと言ったとしても、それを聞いた夫が医師や病院関係者の誰にも伝えなかったんだから、なぜ医師側を責める根拠になるのか、皆目わからん。

923 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:59.31 ID:7ghyjc0w0.net
>>899
鎮静下での意思表示が優先されるのか??
まじか?

924 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:20:55.91 ID:MDC/fneN0.net
>>916
いやいや、メンヘラにも人権があるから話はよく聞くべきだよ

925 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:07.78 ID:xMz1H5og0.net
これは自殺でも自殺幇助でもないわ
タダの病死

926 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:08.95 ID:Q1trBzD/0.net
>>921
針刺してベッドに縛り付けときゃ金になるし文句も言われないしな
医者は患者の世話もしないだろうし
医者が患者に説明すること自体止めさせたいんじゃない

927 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:13.51 ID:+7YOVZ1W0.net
>>923
興奮しすぎてても冷静な判断はできないから、過鎮静でなければそれでいいんじゃない?

928 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:43.41 ID:5YhH9Njs0.net
透析やめたら苦痛なく安らかに死ねるとでも思ってたんじゃないの?

929 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:22:24.93 ID:5wRaHdtw0.net
>>902
病院側に透析を中止するメリットが無い

930 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:22:36.13 ID:TaAiGw5g0.net
>>615
同意

931 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:22:56.65 ID:PTCA+nvt0.net
透析続けても、少し長生きするけど(その間は透析の苦痛が続く)
最期はやはり同じような感じで苦しいのかな?
そうだったら
苦痛無くしたいのを訴える患者に対し、透析止めるほうが苦しい期間は減る・・・という理屈は通るね
人情といっても、家族と他人じゃ視点が違うしな
苦しみながら長生きする価値、を家族間で話し合えてなかったんじゃ
夫が疲れ見せてて、でも自分自身も苦しくて、どうしたらいいか奥さんも迷ってたのかも
「最終的」な奥さんの意思が曖昧だからなぁ・・本人はもう証言できないもので

932 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:23:19.04 ID:MDC/fneN0.net
>>929
もう医者を続けるのは無理だと思う

933 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:23:20.93 ID:vz9WZAKh0.net
>>858
ブラックジャックも大門未知子もお金が無いと手術してくれないぞ。メロンを渡す時に請求書を一緒に渡しているの見なかったか。

934 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:23:25.91 ID:Q1trBzD/0.net
透析自体は痛みは無いんだろ
だるくて動けなくなるんだっけ

935 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:23:29.65 ID:6IetcZ8a0.net
人間は生への自由を持つと同時に死への自由も持つべきだという考えに一定の理解を示してもいいと思うがなぁ・・・
欧米諸国では理解されにくい考えなんかもしれんけど・・・

936 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:23:40.84 ID:7ghyjc0w0.net
>>916
今回は撤回したいことを匂わせてるんだけど、それでもメンヘルだから無視していいことになるの?
生死に関わることでなければ落ち着くまで待とうでもいいけどねぇ

937 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:23:55.42 ID:r1+7JOtn0.net
>>911
だからさ、そんなにすごいガイドラインには、どれくらいの頻度でやれって書いてんの?
メンヘラなんて、5分10分で言うことコロコロ変わるんだけど。
5分ごとに、前の同意書書き終わってないのに、書き直せってガイドラインに書いてあんの?wwww

これで日本全国、死んだメンヘラ女と同じような
精神病患者の人工透析を断る透析医は増えるだろうな。
ただでさえメンドくさいヤツらを、健康保険で延命させる道理はなくなった。

938 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:25:14.53 ID:+7YOVZ1W0.net
>>936
匂わせただけできちんと意思表示をしていない段階で透析を再開したら
それはそれで後から「病院の利益の為に無理やり透析を再開された」と
言われるリスクがあるし

939 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:25:31.01 ID:cdMFkEBdO.net
>>906
基本 導入時にしかない

やり始めて本当にしんどいのがわかるから 年1更新とかやらないと
翌年には やっても予後不良な悪化状態かも知れないし

透析てそれ自体苦痛だが スタートしたら食事制限に水分制限 旅行も出来ない苦痛との戦いなんだよ
水分はとくに
今の時期は暖房強いとこにいると喉カラッカラ
透析室は加湿器つけてほしいわ

940 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:25:38.46 ID:s1NakOIj0.net
>>892
メール打つぐらいならナースコールするわなぁ

941 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:26:24.49 ID:6IetcZ8a0.net
根治する病気なら問題だったと思うけど・・・

正直根治しない病気のこれに対して本人の意思で望んだことを実行して
問題にされるのはなかなか度し難いものがあるだろうな

いわば自由を与えて罪に問われてるようなもんだ
生きるも死ぬも自分の判断で決めてどうぞ 私たちはどちらも強制致しません
これは本来的には人間として喜ぶべきことのはずなんだけどなぁ・・・

942 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:26:31.32 ID:ps6+0Yrr0.net
>>918
どっちが?

死んだ奥さんに知的障害があったなら本人の自己決定権だけで透析中止はすべきでない。しかしそのことは夫が医師に伝えておくべきで、知っていれば医師は安易に本人の意思て透析中止なんてするわけない。(自分が責任問われるのは明らかだから)。

夫が知的障害なら、それよく知ってるはずの奥さんは、透析再開希望なんて最重要事項は、旦那に伝えるんじゃなく、ナースコールして言うだろ?

両方が、という場合はどうか知らん。

943 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:26:53.48 ID:7ghyjc0w0.net
>>937
おまいは医師本人か?配偶者か?
なぜそんなにこの医師を擁護したい??
少なくとも一問一答読む限り、医師としての資質に欠けると思う

944 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:26:58.26 ID:MDC/fneN0.net
>>940
こんな死に方して成仏できるのかしら?

945 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:07.74 ID:r1+7JOtn0.net
>>936
メルヘンだか、メンヘルだかwww ボケた左翼の爺さん婆さんはオマイらの頭の中を言いたいのかな?
それともやっぱり、オマイらと同意書書いたヘタレ夫のバックはメルヘンだと言いたいのかな?

946 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:23.31 ID:y6dxyJiq0.net
>>906
あっそうなんだ。
でも今回の件みたいに
簡単に医師から出してこないよね?
今日、看護婦に「そんな同意書あるの?」って聞いたけど
「見たことない」って口濁してたんだな。

947 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:25.88 ID:f2lpRsEs0.net
倫理委員会とかちゃんと開いてりゃなぁ

948 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:28:44.06 ID:bB+gyCk90.net
何もしないで元のクリニックに戻せば良いのに

949 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:29:11.93 ID:MDC/fneN0.net
村の長老が集まって生死を決めるとか、いつの時代の話だろう

950 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:29:17.31 ID:Q1trBzD/0.net
家で寝てる間に出来ればいいのに

951 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:29:23.03 ID:TaAiGw5g0.net
>>937
もういいから
おまえは安楽死が法律で認められてる国へ行け

952 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:29:50.51 ID:jukj27bP0.net
とーたすガガガ

953 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:29:59.06 ID:gK04e3mH0.net
>>943
横だけど自分なら診療所の医師より福生病院の医師にかかりたいと思うから
患者がどうしたいのかを考えてくれる医師は少ない

954 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:30:07.30 ID:s6WSGIVb0.net
やらないという選択肢も当然あるべきだと思うが。
今時のICでは、例えば手術するにしても、やるリスクやらないリスクきちんと説明し、時間を取った上で患者に選択させてるでしょ。
透析をしないという選択は悪というのであれば、手術をしないという選択肢も悪になるが。
しないと選択した患者に対して、手術をしたらそれはそれで問題になるでしょう。

955 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:30:11.86 ID:6IetcZ8a0.net
>>939
知ってるで ワイのジッジも透析患者やし
水分制限とかml単位で管理されてるから相当面倒なんだろうなっていつも思ってるわ

>>946
せやから今回のこの医者も終末期に入った患者にしか提示してないはずやで
腕にあるシャントが潰れて、首に管入れてやる透析治療しかなくなったから提示したんや
つまりこの段階で寝たきり確定になるから自由意思を尊重しようって段階に入っただけ

956 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:30:38.56 ID:M6dczz3D0.net
透析しないと生きられないなら生物として終ってるって事だよ

957 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:31:29.72 ID:ZHBM4RTy0.net
>>942
俺が想定してるのは妻がメンヘラ。夫が軽度の知的障害

因みに知的障害を勘違いしてるみたいだけど軽度となると一応会話は出来るってレベルだよ
だからパッと見普通の印象なんだけど話すると「???」ってのが所々で発生する。
>>1の内容読んでも「???」ってところ無かった?

958 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:31:41.70 ID:r1+7JOtn0.net
>>943
だから、そんなとんでもない医者をクビにして、公立福生病院の人工透析やめればいいんだろ?
公立福生病院の透析医も外科医も人殺しなんだろ?それなら人工透析外来やめようぜ。

あと、このメンヘラおばさんを公立福生病院に紹介した透析クリニックも
シャント手術をしてくれる提携病院がなくなるね。
こんなメンドくさい患者を紹介した透析医に協力する外科医はいない。
透析クリニック、どんどん潰れて、人工透析患者が死ねばいい。

959 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:31:58.14 ID:7ghyjc0w0.net
>>955
でもこの医師、透析患者は全員終末期、言うてるで

960 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:32:08.67 ID:4sSe/8fG0.net
>>19
女性は自殺願望もあったらしい

961 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:32:26.17 ID:5wRaHdtw0.net
これまで自殺未遂が3回、その患者が4度目の 自殺を仄めかし透析中止を要求する
透析を止めろ、これ以上透析を続けるなら自殺してやるからな!ぐらい言っただろ
それぐらい強烈な中止要求なら病院も飲むしか無くなる
病院側は透析を続けてくれれば毎年500万円が入る、それも国から下りてくる
とりっぱぐれる事の無い大事な金づるなんだから病院側から透析を中止するメリットが無い
寧ろ後から訴訟を喰らうデメリットがある、だから透析中止の同意書に署名を貰った

どう出て来るか予想出来ない相手に透析再開は簡単には出来ない
「よくも透析を再開しやがったな、あれだけ透析を嫌がってたのに、同意書に署名もしたぞ
こうなったら訴えてやる!」となる可能性がある、病院側には透析中止の同意書しかない
そりゃ病院側も身構える。はいはいまた透析再開しましょうね、とはならんよ

962 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:32:26.33 ID:Q1trBzD/0.net
>>956
まあ科学に頼らないで生きられる人間は今そんなに居ないだろうし
自分も医療がなかったら虫歯か小さい頃の怪我で死んでたと思う

963 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:32:47.18 ID:cdMFkEBdO.net
>>946
一年がかりで導入迷って 数値がここまで落ちたらスタートしよう て医師と話し合ったよ
とりあえずシャントだけ作っておこう、と説得された
始めたら一生だからよく考えて周りにも理解もらって みたいないい医師だった

いい医師ほど異動して 今は福生みたいなYESかNOしかないアホ女医が担当だわ

964 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:32:47.38 ID:rdIGP8XM0.net
>>943
あの一問一答だけでそこまで言えるかな
患者に情報を提供して選択させる、これを徹底しようとしているのは悪いことではないのだが

965 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:33:20.51 ID:cMgO/mqA0.net
問題なのはガイドラインに沿わなかったことだな
医師から,止める選択肢を示す条件がガイドラインにある
患者からどうしてもやりたくないといってくればしょうがないが
医師が,やらない選択肢があるということを言う条件を満たしていなかった

966 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:33:24.11 ID:MDC/fneN0.net
>>957
そんな人が死にたいと言って書類にした上で見殺しにしても無効だろう

967 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:33:32.50 ID:31bauW3Z0.net
>>916
このクズ野郎ずっとこのスレはりついてるようだよ
メンヘラメンヘラって他人をバカにする書き込みをしてるらしい
おまえの人生は苦しい未来しかみえてこねーな

968 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:33:42.79 ID:f2lpRsEs0.net
病院も医師も、もっと自分達の身を守るためにガッチリやっときゃよかったのに。

969 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:34:10.83 ID:r1+7JOtn0.net
>>959
末期だよ。
昨年の北海道の地震でも、透析できなくて死んだ患者がいた。
2日程度の停電や断水で死ぬ機械の身体で生きてる意味があるのか?

970 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:34:17.87 ID:GazcEIcM0.net
おれの知り合いは1日置きに透析してるけどラーメンは食うわ酒は飲むわコンビニ弁当食うわ 全然普通だよ

971 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:34:51.14 ID:l05T29UT0.net
>>45
かみさんが倒れてその間に旦那さんが倒れて
カミさんが目を覚ます前に旦那さんが亡くなったって人知ってる

そういうパターンってある

972 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:09.86 ID:ZHBM4RTy0.net
>>966
それを医師はどうやって判断すればいいの?

973 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:19.50 ID:C5B6eduZ0.net
これ、結構やばい事件に発展してきたな
報道を見る限りだが

974 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:24.22 ID:sR4bkCHP0.net
この外科医ちょっとヤバい感じだね

975 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:26.02 ID:6IetcZ8a0.net
>>959
ちゃうぞ 根治が無いって言ってるだけで全員が終末期なんて言ってないはずや
透析患者でも透析を継続すれば自分で動ける人が多いんやし

ただその中でも自由に動けない、補助があってもそれが叶わないとなったら
残された自由は自分の生死のみって状態を終末期って言うんや

976 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:26.42 ID:QlmqZZL10.net
正直病院を責めるより透析に対して社会が理解していかないといけないと思うね
食事制限、週3回4時間拘束なんて続けたら本人だけじゃなく周りも壊れちゃう

977 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:37:10.29 ID:rdIGP8XM0.net
>>970
それめっちゃ怒られてると思うぞw

978 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:37:10.54 ID:7ghyjc0w0.net
>>969には他人の人生に生きてる意味があるかを決める権利はないわな

979 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:37:19.06 ID:cdMFkEBdO.net
>>955
じいちゃん おだいじに
いたわってやれよ

本当に おいしい水をガブガブ飲めるって幸せだとわかるよ 透析すると

980 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:38:08.59 ID:MDC/fneN0.net
>>972
やっぱり経験と勘とかいったらバカにされそうw

981 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:38:28.35 ID:8wT4eq5B0.net
>>944
旦那に託してるから成仏できる

982 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:38:49.72 ID:6IetcZ8a0.net
>>979
まぁもう爺さんは2回死の淵から生還して長生きしてるから
労りも糞もないんやけどなw
心臓なんか2回くらい止まって蘇生措置も叶わず死んだと思ったところから
なぜか生き返ってるような人だし

983 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:38:57.44 ID:QS8uBjGo0.net
奈落言葉か?

984 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:39:04.20 ID:f2lpRsEs0.net
仮に正しいことをやってたとしても
これじゃあ現場の暴走と捉えられ兼ねないよな
色々と雑な印象

985 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:39:29.62 ID:MDC/fneN0.net
>>981
苦しい、苦しい、という念が主治医にとりつきそうで

986 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:39:49.41 ID:TC91bBUd0.net
>>970
家のじいちゃんも糖尿からの透析8年
毎日おビール飲んでたばこもすってます
医師から透析やめる?など死の選択されたことは1度もない

987 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:39:54.45 ID:ETNFDDFs0.net
人の命を弄ぶ殺人医師

988 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:40:12.98 ID:cdMFkEBdO.net
>>959
うわ そこからもうおかしい

投薬だけじゃもたないから導入した患者を 終末期扱いはないわ

989 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:40:58.11 ID:6IetcZ8a0.net
>>986
そりゃシャントが使えてる状態ならそんな判断求められんでしょ普通

990 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:41:13.56 ID:/+zGBgwV0.net
>>876
それはわかるよ。医者は普通に確認すべき書類と思ってただ渡したんだと思うけど
そういうなんていうか心の問題を日本の医療はあまりに軽視しすぎているんじゃないかなと
医師の人数不足からして無理だけど、そこに精神医とかせめて心理士カウンセラー
みたいなちゃんとした相談する人が病院に常駐して相談出来るといいと思う
(更にいうと癌なんかで最近始まってる)
理系はそういう淡々としたシステムに慣れてるのもあるけど、ほとんどの人には難しいのかなと
そういうとこ変にほっておいてるから心の隙間に新興宗教等が入り込む
患者だけじゃなくて看護師や事務にもだ

991 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:41:23.10 ID:c+fkClh90.net
>>565
「痒い、要らん、チンチン取ってくれ、こんなチンチンもう要らん、取ってくれ!」
って強い口調で病院に頼む患者さんがいるんだけどどうしたらいい?
意思表示に、口調の強さなんて関係ないよ
ましてや、尿毒で意識朦朧としてる時間のが多いような状態の患者さんの判断能力を100%正常な状態での判断だと考える方がどうかしてる

992 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:41:25.21 ID:cMgO/mqA0.net
>>984
ガイドラインを守らなかったのが問題
ガイドラインは専門医の学会で決められてるわけだし

993 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:41:26.23 ID:ps6+0Yrr0.net
>>959
透析は、透析しなかったらもう死ぬ段階でやる治療だから、終末期という解釈はできると思います。

994 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:41:47.68 ID:C5B6eduZ0.net
ちょうど先日特定の医師が執刀したオペで何人も死亡していたって
ニュースがあったが
あれとニオイは同じだな
セーム スメルだよ

995 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:42:27.55 ID:f2lpRsEs0.net
>>992
それな

996 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:42:39.04 ID:ZHBM4RTy0.net
>>980
医者「えー以上で説明は終わりです。」
夫「あー…はい。わかりました」
医者「ムムッ!コイツは軽度の知的障害かも。いや!俺の感が言っている!コイツは軽度の知的障害に間違いない!こんな奴と交わした同意書は無効だっ!」

ってのをイメージしてしまった

997 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:42:50.90 ID:6i3u/yDr0.net
>>975
透析してる時点で終末期って考えだよ

外科医 (女性)本人の意思確認はできていて、(医療は)適正に行われた。(女性を含めて)透析をしている人は「終末期」だ。治る可能性があるのに努力しないのは問題だが、治らないのが前提。本人が利害をきちんと理解しているなら(透析治療の中止は)医療の一環だ。
http://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c?inb=ys

998 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:43:05.31 ID:wfcgVqb80.net
>>993
でも透析で40年生きてる人もいるでしょ

999 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:43:06.99 ID:cdMFkEBdO.net
>>969
透析ない日は普通に仕事いくし 犬散歩もする

飲み会とかは食事制限と水分制限で出来ないけど 日帰り温泉でリフレッシュしたり
動けるうちは動かないと 筋肉がどんどん落ちる

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:43:09.41 ID:y6dxyJiq0.net
まぁこんな病院から
早く転院した方がいいよ。
この病院は透析やめた方がいい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200