2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「タメ口での接客」ありえるの? こんな時に「イラつき度マックス」★3

1 :ひぃぃ ★:2019/03/08(金) 15:05:04.57 ID:PI1+E23k9.net
 「タメ口での接客が嫌いです。ご本人は親しみを込めてあえてやってるんでしょうけど、一気に心の距離が離れまくります」

2019年3月6日、女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」にこんな声が投稿された。トピックを立てたユーザーの周りには「嫌だ」という人間の方が圧倒的に多いそうだが、「世間ではタメ口の接客、需要あるんでしょうか」と疑問を呈している。

■場所や購入物の価格、年齢などの「条件」も重要

寄せられた書き込みを確認した限り、「タメ口は嫌」という意見が多数派のようだ。「ありえない」、「何様だよって思う」、「嫌なので、タメ口でこられたら逆に丁寧すぎるくらいの口調で返します」と厳しい声が相次いでいる。一方、「嫌ではない」派には、

 「私はあんま気にならない。敬語で無愛想な方が不快」
 「個人的には言葉より仕事の丁寧さを見る。タメ口は大して気にならない」

と、言葉遣い以外のところを重視している人もいた。

また、接客を受ける場所や、購入した物の価格、接客をする店員の年齢などの「条件」によって印象が変わるという人も多い。

 「商店街のおばちゃんなら仕方がないと思う。デパートでやられるとちょっと嫌」
 「自分よりあきらかに年上からの接客タメ口なら大丈夫かも。年下なら、ムカつくかな」

■「びっくりすると思う」「趣味で利用する店なら構わない」

J-CASTトレンドは、「タメ口の接客」をどう思うか取材した。20代の女性は「タメ口で接客をされた経験がないため、想像になるが、違和感を覚えると思う」と回答。同様に、「これまであまりタメ口での接客を受けたことがない」という50代男性も、「嫌ではないが、驚くと思う」と回答した。

過去に接客業に従事していた20代男性は「嫌ですね」ときっぱり。かつて接客をしていた時は、相手に不快な思いをさせないように気を付けていたといい、「接客をする店員が何歳か、どんな場所かという条件に限らず、嫌だと思う」と話した。

「ガールズちゃんねる」の書き込みにも見られた「条件による」という声もあった。30代男性は「自分の趣味で利用した店でタメ口を使われるのは構わないが、ホテルなど『アテンドすること』を仕事としている場所では抵抗がある」という。

2019年3月7日 12時0分 J-CASTトレンド
http://news.livedoor.com/article/detail/16122809/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ceaac_239_149336da_12f27497.jpg

★1:2019/03/08(金) 10:10:10.04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552014902/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:02.20 ID:iOgHj68f0.net
器の小さい奴が多いな

3 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:42.15 ID:LkQrvxK20.net
>> 「個人的には言葉より仕事の丁寧さを見る。タメ口は大して気にならない」
でも現実にはタメ口のやつの仕事って…

4 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:07:12.50 ID:K8uFIfp00.net
いつもの西濃のコピペ


5 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:08:40.05 ID:r9lqYfKA0.net
アパレル店員のタメ口に拒否反応を示すのは陰キャ
アパレル店員のタメ口を賞賛するのはキョロ充

6 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:09:12.59 ID:V6ieNQav0.net
商品の対価としてお金を払う。
丁寧な接客がほしければ、チップぐらい渡せと。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:11:06.24 ID:MVA1q7Ld0.net
育ちの悪さが関係しているよ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:11:16.68 ID:r0CRwwih0.net
イライラしやすい人は、もしかしてカルシウムが足りないんじゃない?w

9 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:11:19.53 ID:O0yhZD4E0.net
タメ口の接客なんて江戸っ子なら当たり前。
むしろ上から目線。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:11:48.84 ID:8u84kvnA0.net
アメ横のおっさんとかタメ口だよな

11 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:12:11.69 ID:tW2AI6C40.net
客も敬語で話して初めて言え

12 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:12:29.79 ID:M+oikXNA0.net
サンタなんとかっていう古着屋ヒゲオヤジタメ口で笑いもしないしケチつけたり挨拶も何もない。あれはドMのための店だな

13 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:12:36.57 ID:t6o3ssZo0.net
接客なんざどうでもいい、テレビのインタビューでタメ口の方がマジでうざい
一番最後だけ「ですます」なのはまだマシ、殆どはですます部分を局が編集でカットしやがる

テレビ局は言語破壊テロリストかよ?いい加減にしとけよマジで

14 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:12:38.07 ID:RFYbaUBR0.net
初対面で言われたらムカつく
仲良くなったなら別にいい

15 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:13:04.48 ID:5vDzqipd0.net
昔、独身のころ、近所の弁当屋さんの女の子が愛嬌があってすごく丁寧な敬語で対応してくれる子で週に一度は利用してた
某写真週刊誌が、その子が一世を風靡した人気AV女優だとすっぱ抜いた
写真を見ると確かにその店、その子だった
翌週その店に行ったけど、彼女はいなかった
その翌週も、そのまた翌週も彼女はいなかった
店の人にたずねるわけにはいかず、そのまま今日このスレを読むまで忘れていた

16 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:13:30.74 ID:TrIJlm2b0.net
ビジネスマナーできない知恵遅れパヨチョンwwwww

17 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:14:17.48 ID:Gaw3+yuX0.net
ぶつぶつ言うくらいならその場で突っ込みいれろよ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:17:26.72 ID:S/7FLD3k0.net
人によるかな

19 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:18:46.02 ID:3qYjhwFt0.net
私は嫌な方だなー
デパートのカジュアルなリュックなど鞄を扱う店の男性店員が
「うんうんうん」っていう人で、気になった。
いつ行っても返事が「うん」なので購入意欲が削がれた

20 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:19:13.66 ID:0pJmgUdS0.net
そのニット昨日入った新作なんすよw
お客さんにけっこう似合うと思うんすけどw

みたいな店員さんでも
感じいい人と感じ悪い人がいるんで
話し方じゃなくて単にその相手と合うか合わないかだと思うわ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:20:25.78 ID:uK2qFnGe0.net
いまどき客の態度もひどいもんだから

22 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:21:40.66 ID:Khv+iNvo0.net
慇懃無礼にならないくらいの丁寧さは欲しいけど
若い看護婦やらはため口の方が嬉しいかな
おっちゃんやおばちゃんのため口は気にならんけど

23 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:22:00.62 ID:No9d7QWi0.net
ガイジン店員ではよくある

24 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:22:15.25 ID:QpKs5uqw0.net
フィリピーナからの営業電話はいつもタメ口だわ (;´∀`)
「オマエ ミセコナイ ワタシ サビシデショ ダカラ スグ ミセクル ワカタナ マテルヨ」

25 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:22:15.83 ID:2Cx+lBeZ0.net
店員の口調もだけど客の横柄な言葉も聞いてて気持ちいいものじゃないわ
店員に敬語使う必要はないが常識的年齢的言葉使いってものはある
店員は奴隷じゃないし客は店員の雇用主じゃない

26 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:05.39 ID:Ekc268qn0.net
ヘイ、ガイズ!で始まるUSAユーチューバー

27 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:06.19 ID:zWFVvpcD0.net
>>15
星野ひかる?
その人の活動時期は俺が9歳くらいだから現役時代は知らないけど
DMMでダウンロードして今一番多く再生してお世話になってる人だと思う。

あの時代のがなんかエロくていいんだよねー、、、
自分が思春期時代にドキドキしながら見てた作品ばかりダウンロードしてるわ。

28 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:18.36 ID:Knp2bMJm0.net
舐められてるだけだろ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:26.52 ID:VO3yHiox0.net
ツンデレ喫茶ならアリ。

30 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:45.35 ID:iWPfU7mj0.net
>>11
ならクレーム入れてみ
どこに?って話だが

31 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:49.84 ID:agE1zQBt0.net
タメ口でも感じのいい人もいるけどな

32 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:43.32 ID:AzQmKOpT0.net
>>15
不覚にも泣いた

33 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:25:38.91 ID:MP2zF3Ac0.net
ため口聞かれたらその店はいかん
そこに欲しいものがあって買うなら
客ががまんしろアホ
ため口がいやならそこでは買わないって
意志をもて

34 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:25:52.54 ID:xLhyhIfz0.net
タメ口はワンチャン許す
だけど待ってる客に何の通知もせずに他の客と談笑しながらどっかに行って戻ってこない
カウンターで呼び出したら形だけの謝罪で舌打ち
これをしてきたクソババアの店員
てめぇは許さん

35 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:26:39.64 ID:moqMKxtN0.net
居酒屋の大将みたいな人なら良いけどbarのマスターなら嫌とか店の雰囲気もあるよね

36 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:28:03.52 ID:Khv+iNvo0.net
愛だよ愛

37 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:28:43.06 ID:3qYjhwFt0.net
私「別の色もあるんですか?」
店員「うん、茶色と紺ですねうんうん。
紺なんかは合わせやすいですよ、うん」
私「ちょっと鏡にあててもいいですか?」
店員「うん、こっちも背負ってみてください」
みたいなw

38 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:29:13.91 ID:HrzcZUVg0.net
敬語じゃなくて丁寧語な
敬意はいらんが、丁寧に接してくれ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:29:17.14 ID:ZIgcFyGu0.net
「おういらっしゃい」
(黙ってお通しが出る)
「すいません、いつもの」
「ん」

こんなん憧れるけどないなw

40 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:30:06.87 ID:YSlbkmqn0.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ceaac_239_149336da_12f27497.jpg

「これは差し上げられません(ニコッ)」
「えぅ?いやいやいや!よこせよ!」

41 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:31:17.23 ID:UN+lU/kq0.net
>>38
はいっ!よろこんでぇ〜!!

42 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:31:25.72 ID:LkQrvxK20.net
>>6
価格には店舗運営にかかわるお金も含まれているんですが?
店側がそれを従業員に分配してるわけだな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:31:36.47 ID:YSlbkmqn0.net
>>24
それは命令だろww
或いは脅迫、恫喝とも言える

44 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:31:59.04 ID:EuXYgxD/0.net
海外じゃふつーだけどな

45 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:33:26.74 ID:PAlLfAMZ0.net
客の立場でも敬語使うけどな
タメ口聞いてくる客もないわ

46 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:33:27.75 ID:suKylR0F0.net
店員さんといえど明らかに自分より年上ベテランで品物も丁寧な扱いなら全く気にならない

47 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:33:46.29 ID:YSlbkmqn0.net
>>38
「シャッセー! アヤシター!」

48 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:34:44.89 ID:7t7vLRkm0.net
農協の保険屋がこれだったな

49 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:35:58.56 ID:N33/B2q/0.net
男でも女の子でも、よっぽど顔が良ければ許されるんじゃない?
あとはその人の雰囲気とかオーラみたいなの次第では許されると思う
無表情で八つ当たりしてるかのような接客はだれがやってもダメだろうけど

50 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:36:09.48 ID:c0KgzjNX0.net
コインいっこいれる

51 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:37:03.79 ID:5vDzqipd0.net
>>27
だね
wikiでは引退後の鯛焼き屋さんとなってるけど実際はお弁当屋さん

52 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:37:21.68 ID:bIilfpY90.net
タメ口店員も嫌だけど、丁寧な言葉遣いの店員に横柄な口調で命令する客も嫌だわ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:38:05.62 ID:dCKByf/00.net
金をたくさん使う人は神様

じゃない奴は くんな。
こっちみんな

54 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:39:24.83 ID:EPYsad6E0.net
タメ口の店員にあった事ない50代の存在に驚くわ
どんな生活しとんねん。

55 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:40:47.44 ID:t+DjHS0x0.net
客と店は対等な立場です。
どちらが上でどちらが下という事はありません。
店はサービスや商品を提供し、客は相応の対価を払う。
それだけの関係なのです。
店員は客の召使いでもなければ奴隷でもないのです。

56 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:41:38.08 ID:XQobckww0.net
「これいいっすよ」とか「似合ってますねー」よりも、
「こちらの品よろしゅうございます」とか「お似合いでございます」のがいいってこと?

57 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:41:54.41 ID:cehopIiW0.net
タメ口にも種類があるね
でも大半はがさつに感じて嫌だわ

58 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:42:19.41 ID:iWPfU7mj0.net
>>53
そういうお水開いてくださいな^^

59 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:43:37.38 ID:0JWM0sfG0.net
客観的な目線で考えられない人間がやる行動
ようするに馬鹿

60 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:44:04.10 ID:ZIgcFyGu0.net
>>56
結局はTPOって事になるんだと思うよ。
店の雰囲気とか単価やブランドとか。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:45:03.41 ID:kYS+KTjw0.net
三為狙いの不動産屋に多い
話するだけ無駄、こいつらはの言動はその辺のガキかそれ以下

62 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:45:15.26 ID:L9VK3Rzp0.net
むしろなんで敬語なのかわからん
客の事なんて誰も敬ってないだろ

63 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:45:21.00 ID:iWPfU7mj0.net
>>55
お客さん店員さんのお互いさん付けで済むところを
お客様とかほざいてへり下ってる店がそれを助長させてるってことさ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:46:03.87 ID:VaSsZNZS0.net
タメ口➕敬語で親密度アップ
センスのないやつはダメ やらない方がいい

65 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:46:48.24 ID:9Y4EFCmP0.net
敬うとかじゃなくて初対面の他人同士だったらお互い敬語が普通じゃん
上下関係なきゃ敬語使わないのか?

66 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:47:00.73 ID:4ybh2XMo0.net
老若男女問わず敬語を使用するよう心掛けてはいるけど、相手に関してはぶっちゃけどうでもいい
丁寧な接客だなと判断する材料にはなるが、それ以上でもそれ以下でもない
タメ口されたくらいでイライラするなんてアホらしい

67 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:47:33.16 ID:m8ZWeig10.net
客と店員は同じ立場だから

敬語を強制するほうがおかしい

68 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:47:36.13 ID:KD6L8hYY0.net
外国映画に出てくるようなタメ口の店員思い浮かべたら、不快でもなんでもなかった。

タメ口が不快なんじゃなくて、馴れ馴れしい態度が不快だったって気付いた。
俺、お前の知り合いでもなんでもねぇんだよ!

69 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:48:34.25 ID:COlwNMK70.net
日本人めんどくせ
どれだけ傲慢
敬語使われるほど偉いのかよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:48:39.13 ID:Pz2ahyKN0.net
可愛い女性なら嬉しいかも。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:48:51.96 ID:NQPyA47l0.net
アメリカとか海外旅行に行ったら大変なことに…

72 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:49:21.03 ID:Pz2ahyKN0.net
>>68
アメリカ人とか普通に無愛想だし感じ悪いよ。
あっちで感じ良いのはゲイの人だけ。

73 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:49:34.18 ID:1+xwP4vX0.net
客がため口で話してるならそりゃいいだろうけど
客が敬語でしゃべってんのに店員がため口ってのは勘弁だわ

74 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:50:50.03 ID:alwNDslc0.net
魚屋も八百屋も、昔はみんなタメ口だったんだけどな
いいの入ってるよッ!はいよッ!お釣り三百万円とくらぁ!
奥さん美人だからコイツもオマケだぁ!

75 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:50:56.93 ID:tnNBYxst0.net
アホみたいなドカタのおっさん
軽自動車にのったブサイクな40代のババア

コンビニで挨拶がないってクレーマー

おまえらゴミ底辺に挨拶なんかすっかよ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:51:21.53 ID:L9VK3Rzp0.net
普通に話してくれればいいのに、やたらと敬語使うやつとか気持ち悪いわ

77 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:52:02.72 ID:COlwNMK70.net
日本人って本当にマウンティング島の猿だよな

78 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:52:10.03 ID:+arAk5kv0.net
有名ホテルの受付でタメ口だったら笑うけどなw

79 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:53:13.67 ID:5vDzqipd0.net
>>72
アメリカも広いから一概に言えないが
少なくともニューヨークのそこそこ以上のレストランの店員は無愛想じゃないよ
ニコニコとオーダーをとった後
奥から「jap?」「chink?」というヒソヒソ声が聞こえてくる

80 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:53:18.10 ID:rdIGP8XM0.net
おるかー

81 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:53:33.53 ID:Pz2ahyKN0.net
>>77
単に朝鮮人は人じゃないから区別してるだけだが。

82 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:53:58.93 ID:0qtjsrS/0.net
>>1
いきなり店員にタメ口きかれる奴は舐められているのでは?
仲良くなって双方タメ口ならあるけどなあ、普通はないだろうよ
深夜食堂の主人みたいなのかな?馬鹿な料理人や店主もいるからいるとしたら勘違いしてるんだろうな
いきなり「何にする?」なんて言われたら俺なら無言で店を出るな

83 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:54:06.69 ID:Pz2ahyKN0.net
>>79
>ニューヨークのそこそこ以上のレストランの店員

全然普通の店じゃないし。

84 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:54:13.20 ID:hTvOCtrv0.net
>>24
ワニダさんやんけw

85 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:54:31.38 ID:ra0X0Bgt0.net
病院のケースワーカーとかあのくそアマどもなんでタメぐちなんだろうかね
医師でさえ丁寧なシャベリしてんのに

86 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:56:14.26 ID:C1It9Mu+0.net
嫌なら その店には行かない。
同調する客が多ければ 淘汰される。
それだけのこと
いちいちSNSで同調者求める必要はない。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:56:26.14 ID:alwNDslc0.net
客だ店員だの立場よりも、年齢の方が重要かもなぁ

大学生のバイトに「何さがしてんッスかぁ〜?羽織り系ッスかぁ〜?」とかいきなりタメ口きかれたらイラッとくるけど
60代の渋い喫茶店のマスターにタメ口で珈琲指南されるのはむしろ嬉しい

88 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:56:26.54 ID:uTpPmw5y0.net
丁寧な言葉なんて使うから
ナメられて土下座させられるんだよ

89 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:56:40.73 ID:z+2wKO+20.net
さすがにタメ口叩かれたのは今まで洋服屋と美容室だけだな。

んで、洋服屋なんかだと不思議と腹も立たず、そんなもんだと思っちゃうんだよな。

90 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:57:00.22 ID:KD6L8hYY0.net
>>72
それを頭に浮かべてみたら別に不快じゃ無かったんだって。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:57:21.00 ID:NQPyA47l0.net
>>72
アメリカで生まれて初めてナンパされた…('A`)

92 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:57:23.17 ID:XorPyxTa0.net
>>75
そんな客相手に接客しなければならないゴミ店員
何か想像したら悲しいな(´・ω・)

93 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:58:11.72 ID:Pz2ahyKN0.net
>>91
ハワイの海岸とかにも良くいるよそういう人w

94 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:58:36.35 ID:+zMdPAGb0.net
よくいくコンビニにいる変なおじさん店員にため口叩かれて必ず話しかけられるのが嫌でいかなくなった

95 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:58:46.35 ID:WXMu3v6i0.net
日本人が標準語を敬語に変換する能力を英語に置き換えたら あっという間に世界を取れる

96 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:01:29.54 ID:o0msDEKC0.net
夫婦でも奥さんが敬語だとちょっと素敵なかんじ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:03:59.81 ID:R0HZqCUg0.net
アメリカ映画とかの田舎の店やレストランで「へいっ何にする?」とかトイレの場所聞いて顎でクイッとみたいな接客は受けてみたい

98 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:07:36.07 ID:H/gbLzkb0.net
>>1
美容師が女の客に対して結構タメ口

99 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:08:10.07 ID:hWWIM2dA0.net
国鉄や昔の郵便局の窓口はタメ口だった。昭和の話だが

100 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:09:36.44 ID:+PNE621B0.net
客でも店員でもどちらにしてもタメ口なのは違和感ある
片言の日本語しか喋られないのなら別にタメ口みたいな喋り方でも仕方がないとは思う

101 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:10:09.11 ID:OOCvaNbu0.net
わかるわかる
俺もスーパーのレジのバイトやってるけど
お客さんにタメ口使われるとやっぱり気分良くないもん
それもフレンドリーなタメ口ならまだいいけど
大抵が横柄でぶっきらぼうなタメ口(おばさん、おじさんに多い)
仕事だからへりくだるしかないけど内心なんでこいつこんなに偉そうなんだって思ってるよ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:10:52.58 ID:H/gbLzkb0.net
>>99
JR東日本はタメ口だよしかも上から。私鉄の方が敬語

103 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:12:09.48 ID:1RRO3bb80.net
>>1
ため口って何だよ、うっせぇなー

104 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:13:54.27 ID:xiuZ45iA0.net
小樽を旅行して寿司屋横丁を歩いていた時のこと
ふらりと入った『しかま寿司』のホール係の
下品なババアがチョータメ口だった
『コレおいしーよ!』とか『この皿下げるね』とか
板さんは穏やかな方で
親切に旬の魚のことを教えてくれて感じが
良かっただけにババアのタメ口が最悪だった
ちなみにここは関根勤のマネージャーさんのご実家だそうです(これマメな)

105 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:14:27.43 ID:xPlmnvGK0.net
バカな注文したりトンチンカンな事ばっか言う
客と見なされてないんだろ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:14:39.87 ID:SfU4gTOp0.net
セ○のゲーセンは酷かったなあ
知り合いの見た目が不良っぽい奴と行ったら何故か出来ないゲームがあってお前店員よんできてってなったんだけど
かくのめんどくなったからやめるわ

107 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:14:53.94 ID:ZNlBmeRi0.net
若い美容師アシスタントの子が
「〜させていただいてもよろしいでしょうか?」
「ありがとうございます!」
の繰り返しで疲れたわ

108 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:15:09.68 ID:L3CnkT1W0.net
大学の時まで通ってた床屋のおばさん(30代・既婚子持ち)は知り合いというか友達感覚だったからタメ口だったな
毎回タンクトップ&ミニスカ姿でヤバかった

109 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:15:39.12 ID:4F8ylAD+0.net
>>55
>客と店は対等な立場です。

そんな訳無いじゃん。
客は別に神様ではないが、”モノ”ではなく”お金”の流れの上流側が上位なのは社会の常識。
本気でそんな感覚で居たら、B to B企業の営業マンとかやってられんぞ?

逆に言えば、その大前提があるからこそ、かろうじてただの一個人が大企業であるメーカーや店と
対等に渡り合えるんだぞ?
お金の流れる方向というのは、それほどに強い意味を持つんだよ。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:15:58.25 ID:8N8Z0WBr0.net
タバコを指さして
「コレー?コレかー?」
っていう中国人コンビニ店員は和んだw

111 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:16:51.47 ID:iWPfU7mj0.net
>>100
コンビニとかだったらレジで前の客が店員にタメ口だったから違和感覚えたとか言って本部にクレーム入れたらいいよ
対処するかどうかは知らんが

112 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:17:05.77 ID:Mz+d1FRm0.net
タメ口接客なんて今や死語であるハウスマヌカンの頃から珍しくもなくなったし
何を今さらという感じだが

113 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:18:14.08 ID:iWPfU7mj0.net
>>101
イヤならやめろ

114 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:19:14.46 ID:0JWM0sfG0.net
>>75
コンビニ店員とか土方より遥か下じゃね?w

115 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:21:02.04 ID:8JQL5UOc0.net
>>75
コンビニw

116 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:22:04.80 ID:7DCWUBg+0.net
店員さんにもよるね
近所のスーパーの店員さん(おばちゃん)は、ものすごく優しい口調で親切な対応してくれる人だから、たまに敬語がなくなるけど愛嬌で微笑ましくなるw

117 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:23:16.99 ID:69igt4Cu0.net
>>99
今でもぶっ頃したい思い出だわな

118 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:25:02.14 ID:gJmbegSC0.net
ジャップあほやろ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:25:17.42 ID:9vgcFFlk0.net
タメ口で来る奴にはタメ口で返すぞw
向こうがいくら折れて下から入り直して来てもひたすらタメ口w
そうやって人生には押してはいけないスイッチがあるってことを教えてやるw

120 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:25:32.95 ID:+Qe9zytD0.net
>>2
器の問題じゃないと思うが
客商売に限らず対人関係において最低限の礼節は必要
まして家族でも友人でもない赤の他人にいきなりタメ口なんて有り得ない
許せるかどうかの問題じゃなくタメ口で話す本人の意識の問題だと思うがね

121 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:25:59.77 ID:c0i9DwC90.net
メイドがお迎えサービスしてくれるヘルスに初めて行って、呼び方はご主人様とかアンケートを一所懸命書いたのに出てきたメイドは普通にタメ口だったわ

122 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:28:43.69 ID:Pz2ahyKN0.net
>>109
上とか下とかじゃないよ、元はただの物々交換なんだから。
そういう上下って言う発想が客が増長する理由。
頭が悪い証拠だわ。

123 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:29:10.22 ID:5Vu3ZmxC0.net
久しぶりに行くと
「あんた、三カ月ぶりじゃない。連休前から来なかったでしょ。どこでボーッとしてたのよ、このボンクラ」
と説教してくる女性のバーがあった
他の客、大手商社の社員や省庁の職員らしき人にもずけずけと罵倒して説教する人だったな
亡くなってしばらくになる
そのお店も入っていたビルも消え去ってタワーマンションに建て替えられた

124 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:29:12.71 ID:TTWt50ue0.net
地元の商店のBBAはタメ口だったろ?

125 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:30:06.23 ID:qQ5QClPu0.net
>>120
別に何とも思わんけどな。オレはタメ口では話さないけど、話されたからって、何とも思わん。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:30:34.81 ID:+ovmEHnW0.net
風俗ならご褒美だろ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:32.82 ID:9DkzjdEW0.net
似たもの同士

128 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:48.30 ID:qQ5QClPu0.net
>>109
サービスとかを受けるために金を払うのは当たり前なんだから、そんなに上から目線に
なる事もないだろ。

129 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:56.83 ID:cFgZwogF0.net
夜商売でもいきなりタメ口はないな

130 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:57.70 ID:19F5bLOr0.net
美容師のチャラ敬語嫌い
こっちが接客してる気分になる

131 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:32:13.63 ID:fvSS3/Bk0.net
>>102
昔の役所なんか命令だぞw

132 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:34:12.58 ID:cXL1XwR50.net
ドカタとジジババだけは本当に態度悪い
どういう教育受けたらああなるんだろ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:34:19.88 ID:xBsaznYYO.net
別に普通の店だったらさほど気にならん。
こっちもタメ口で良いんだし
ただ
個人情報とか大金扱う商売では論外
万死に値する
役所、携帯屋
お前らだよ

134 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:35:49.92 ID:GCCjeV3X0.net
>>121
ワロタ

135 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:35:58.73 ID:teTHkCIC0.net
お前らが気づかなければいけないのは
何より些細なことでいちいちイラついてる人自身が
世の中にとってかなり迷惑だってことな

136 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:01.25 ID:/dwUnhBk0.net
あまり丁寧だったりフランクだったりはとりあえず距離置く

137 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:06.14 ID:EJ72hC1b0.net
最初と最後にSirでも付ければ良いのか?

138 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:09.63 ID:Khv+iNvo0.net
外国から見たら日本人はみんな軍人に見えるんだろうな

139 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:17.47 ID:ZZSmZ45O0.net
>>15
もちろんそのAV探して抜きまくったんだよな?

140 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:19.62 ID:tnNBYxst0.net
ドカタのアホさは異常

141 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:37:13.79 ID:tnNBYxst0.net
貧乳40代ブサイクババア
マジキチガイクレーマー

142 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:39:40.72 ID:XorPyxTa0.net
哀れな

143 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:40:37.59 ID:GH6FUNQz0.net
気遣いが無くなり
いらつくだの、むかつくだの
否定されると反発
甘やかされた立場、思い上がり
押さえることができない

144 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:42:10.09 ID:+Qe9zytD0.net
>>125
おまえがなんとも思わないかどうかの話ではないのよね
違和感や不快感を感じる人間がいるという事を想定して接するべきだという話

犬猫の放し飼いや電車内の爆音イヤフォン満員電車でのベビーカー、これらも同じような話
自分は平気、だから他人も平気だろうなんて考えの奴は大抵周りに気を使えず迷惑を掛けてる

145 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:43:16.53 ID:IquXwFjg0.net
高橋ひかるかぁ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:45:01.42 ID:k+I/CXwR0.net
>>15
堤さやか?

147 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:45:22.15 ID:cqPo9tBE0.net
スーパーのレジのブタゴリラのような顔したババアが俺のかごのレジ打ちながら
「あら暖かそうなスリッパね、え?冬物バーゲンの山積み 来年履くつもり?
鬼が笑うね」とかぬかしやがった。客の買った商品にチャチャ入れるなよ。
俺 ほんとこのババアの首をぶっ叩いて首の骨へし折ってやろう思ったわ。
今度同じようなことぬかしたらババア承知しねえぞ。ドン・キホーテのババア。

148 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:45:22.55 ID:BjsjZW4v0.net
多分だけど
自分が丁寧な言葉を使えない若しくは使いたくないからってタメ口擁護してるヤツ多いだろ

149 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:45:44.17 ID:24OMNlQT0.net
>>109
相手が金を持ってるからといって
必ず売ってやらないといけないわけでもない

150 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:46:20.48 ID:SWTFKwV+0.net
>>130
分かるわー
あと無理に話そうとするなと言いたい
こっちが気を遣う

151 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:48:11.33 ID:4F8ylAD+0.net
>>122
元はただの物々交換でも今は違う。
同じ様なモノやサービスを提供する企業や店はいくつもある。
客はそれを選べる立場。
やってみりゃ分かる。
企業間取り引きなんてもっとあからさまだぞ?

結局のところ”対等”だなんてうそぶいていられるのは、何の責任も無いバイトだからだよ。

152 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:48:18.47 ID:iWPfU7mj0.net
>>120
お前もタメ口で赤の他人にレスしてる件

153 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:48:46.76 ID:RI4L+nMs0.net
こうゆう人って英語圏に行ったら語尾にサーが付いてなかったらイラつくの?

154 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:48:46.84 ID:xGL2+b1J0.net
>>137
Yesは二回な

155 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:10.65 ID:iWPfU7mj0.net
>>149
大名商売頑張って^^

156 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:26.86 ID:xBsaznYYO.net
>>148
高級店や役所携帯屋とかならともかく
大衆店でガタガタ言ってるお客様はキチガイ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:55.92 ID:IquXwFjg0.net
星野ひかるでした

158 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:57.11 ID:iWPfU7mj0.net
>>148
敬語で喋るの面倒臭いもん

159 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:57.30 ID:xGL2+b1J0.net
>>147
なんか一言言って欲しそうな顔して見つめてたんじゃないの?ww

160 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:51:02.04 ID:11S0fbMz0.net
客「おう、これ半額にしろよ」

店員(俺)「は?嫌だよ!」

客「同じものが中古で半額じゃねーかよ!」

店員(俺)「じゃ中古買えば?」

客「この新品のを半額にしろよ」

店員(俺)「嫌だよ」

客「同じものじゃねーかよ!」

店員(俺)「同じものなら中古でいいじゃん…」

161 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:51:39.60 ID:xGL2+b1J0.net
>>158
身に付けばそんなに苦じゃないよ
バイリンガルだとでも思って頑張れ
きっとどこかで評価してくれる人が現れる

162 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:01.53 ID:0JWM0sfG0.net
まぁ
>>160
両方馬鹿やなw

163 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:34.98 ID:A/mB16Pm0.net
こんなこと言ってるやつは市場行ったら憤死するな

164 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:25.52 ID:qjCLHX3p0.net
店員さんでため口はそんなに気にならないけど、知り合いに初対面なのに店員さんに敬語使わない人が居て、それはちょっと…って思う

165 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:46.66 ID:iWPfU7mj0.net
>>144
一々敬語使われると違和感や不快感を覚えるなあ
だからタメ口でいいよ

166 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:57:23.20 ID:t+DjHS0x0.net
>>109 君は頭が悪いな。それに世間知らずだ。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:57:40.47 ID:5Vu3ZmxC0.net
アメ横も今は丁寧な言葉遣いの店ばかりだもんな
昔は買い物に行ってるのか怒られに行ってるのか混乱するような
小さな商店街だったのに

168 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:58:28.21 ID:5S2boflW0.net
40代おっさんだけど、客として行っても敬語。相手が高校生のバイトだろうが敬語
ため口なんて馴れ馴れしくて無理

169 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:59:19.64 ID:iWPfU7mj0.net
>>164
他人は自分の思い通りに喋るとは限らないという事が分かって良かったじゃん

170 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:01:34.03 ID:rnAcraKW0.net
客の方がたち悪いから丁寧に接客しといた方がいいかもしれない
この相談者もそうだけど店員にこんな失礼な態度とられました〜みなさんどうてすか?みたいに他人に共感を求めて自己承認欲求を見たそうとする人たちが今のネット社会には多い
この人の場合ガールズちゃんねるだけど人によってはGoogle検索の口コミや食べログだったりするわけでしょ
タメ口きかれただけで☆1とか☆2入れられるんなら丁寧に接客して☆3か☆4入れてもらった方がいいんじゃないの
常連ならタメ口ありかもしれないけど新規の客は敬語の方が距離感とれていいよ

171 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:02:16.46 ID:FB1djH4l0.net
病院で看護師さんにため口されると凄く嬉しいです…

172 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:02:33.30 ID:iWPfU7mj0.net
>>168
自分語り乙

173 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:04:00.64 ID:5S2boflW0.net
>>171
あんた幼児プレイ好きだろ

174 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:04:47.52 ID:4F8ylAD+0.net
>>149
もちろんそうだ。
先述の様に、別に客は神様ではないし。
しかし普通モノやサービスを売る行為というのは、商売としてやっている。
客がお金を落としてくれなきゃ飯が食えないのよ。

世の中に絶対に必要で、他の誰にも作れないモノやサービスを生み出せたなら、
そいつが神にもなれるだろうけどね。

お前らTVタレントとかで不祥事があったりした時、TV局ではなくスポンサーにクレームを入れろとか
よく言ってるじゃん。
あれはお金の流れの上流が上位だという事を、本能的に分かってるからじゃないのか?

175 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:05:05.59 ID:FB1djH4l0.net
>>173
な、何故わかった

176 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:37.38 ID:v4W3S4RZ0.net
 
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552029419/

177 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:06.33 ID:pkca5cr50.net
砂町銀座商店街は全店一律タメ口

178 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:09:23.87 ID:phcSr7MG0.net
私はマッサージ店で「教師口調で言われて」興奮しました。

179 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:10:59.94 ID:vCjrz+To0.net
こういうのは圧倒的に客の方に多い

180 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:11:22.78 ID:hW35JIF70.net
>>24
アレの破壊力はまじでヤバイ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:12:06.61 ID:b76IRTyX0.net
>>15
コピペ?
プライバシーゼロだな
法的に問題あるだろ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:12:09.58 ID:5Vu3ZmxC0.net
>>177

あんた江戸っ子だね
俺は生粋の江戸っ子じゃないけど

183 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:12:25.23 ID:v4W3S4RZ0.net
>>24
ワロタw

184 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:12:38.48 ID:srrORIfU0.net
>>24
それ普通に英語だからなww

185 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:14:06.57 ID:r9q1i1Ga0.net
タメ口は当然として口が臭いのは嫌すぎてたまらん

186 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:14:08.02 ID:5Vu3ZmxC0.net
>>181
コピペじゃないよ
検索してみて
本当にこのスレ読んでて思い出した

187 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:21.16 ID:3qYjhwFt0.net
喫茶店でコーヒーひっくり返したおばちゃんが、
「ちょっと〜、ちょっと来てくれるー?グラス引っくり返しちゃったー」
と謝りもせずに大声で店員を呼んでみたり、
洋服売り場で「お姉さん、これLサイズないの?」といきなりタメ口で話しかける人を見るとある意味すごいと思う

>>168
私もそう、なんかタメ語出来ない

188 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:45.42 ID:tJTfMovT0.net
すか? って言われるよりはため口ほうがまだいい

189 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:59.23 ID:7sJnLT1t0.net
で、気にする器の小さいゴミ共は見ず知らずの店員に対して敬語を使うのか?
対等な立場のハズだが、勝手に下に見てるゴミクズは誰だ?

190 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:16:20.29 ID:iWPfU7mj0.net
>>179
客の立場で敬語喋っても得することがないならタメ口のが楽だもん
そうなるのは必然

191 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:16:21.11 ID:b76IRTyX0.net
>>73

あるあるw
大抵そういうとこは
サービスも悪いし仕事も適当
修理やサポート関係とか技術系は特にな
頑固な仕事=仕事はしっかり
の時代は年配者の態度見て
つくづく終わったと思う

192 :長文すみません:2019/03/08(金) 17:16:53.18 ID:oOkbT1Y80.net
店員に「おい!」って呼びつけるのは、自己愛性人格障害者な。

ソースは、俺の父親

193 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:16:57.62 ID:DOuwuqbG0.net
店員がタメ口で接客は絶対ダメと言うかムカつくから嫌なんだけど
店員にタメ口で話しかけるおっさんの客も見ててムカつく

194 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:17:22.98 ID:iWPfU7mj0.net
>>188
まじっすか?

195 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:17:56.19 ID:iWPfU7mj0.net
>>193
勝手にムカついてろや^^

196 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:18:34.85 ID:ivyqwLCs0.net
>>188
そっすか…

197 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:19:27.58 ID:Twh7tujf0.net
>>11
俺は絶対に敬語
店じゃなくても家族以外にはいつも敬語だわ
敬語なら不快感を抱かれにくいだろうし

198 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:20:00.91 ID:mgQNFKVr0.net
個人店なら好きでやってるんだからいい

199 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:20:02.70 ID:+2XYBB/E0.net
おるかーは好き

200 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:21:01.52 ID:jWZmvBHn0.net
関西からの旅行者や帰省して来てる人って、なんで店員や赤の他人にタメ口きくんだろ
あれ不思議

201 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:21:03.61 ID:xBsaznYYO.net
日本人がコミュ障で生産性が無い池沼の集まりなのがよくわかるスレ
市民レベルだけじゃなく
企業や国が実がないくだらん事やってんだから
そら終わるわ

202 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:21:35.77 ID:R1eiFMVg0.net
バイク屋50代
客10代
こんな場面でしか想定出来ないなぁ

203 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:00.75 ID:iWPfU7mj0.net
>>197
などとタメ口でレスしてる件

204 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:04.46 ID:M0fFWGcL0.net
世良正則がマスターの喫茶店

205 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:10.93 ID:b76IRTyX0.net
↓こういう奴らは仕事も雑で適当

自分より年下に限ってのみ初対面でも
無駄に馴れ馴れしくタメ口
(相手が学生・見た目が若い・女子は特に)

相手見て態度変えるような人間性は×
客を舐めてるからそうなる
金払えば学生でも子供でも年下でも皆お客様
買わなくても何時かお客様
限りある小遣いやバイト代出してるんだから
頭は下げるべき

206 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:39.12 ID:DOuwuqbG0.net
ファミレスとか牛丼屋とかその辺の店でも客のほうが店員よりも立場は下だってことを皆認識すべき
店員が動かいなけりゃ客は何にも食えないし何にも買えないんだから

207 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:42.41 ID:CpsuqQ9M0.net
このくらいでイラつくとか何様なんだよ!
たかが客のくせに!

208 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:25:15.61 ID:zWe07qWj0.net
自信ない奴は敬語で接客しろ(´・ω・`)

209 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:26:15.79 ID:b76IRTyX0.net
>>186
なんか切ないな…
マスコミはマスゴミという例

210 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:27:34.57 ID:zWe07qWj0.net
>>202
客さりげなく誉めてそう

211 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:27:54.56 ID:XkWQD/DB0.net
つまんなそうに接客してるやつ、嫌なら辞めろよ
お前に向いてる仕事は接客じゃねーよ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:28:21.47 ID:CpsuqQ9M0.net
>>206
だな
食べさせていただく
買わせていただく
という気持ちで店員様に接すれば、自ずと感謝の心が生まれ世の中は平和になる

213 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:31:35.97 ID:LqrhAeSS0.net
客以前に知らない人には普通敬語だろ

214 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:32:02.00 ID:QWzrJrbq0.net
若い時美容師の兄ちゃんがタメ口だったのが心底腹立った
こっちは敬語なのに何でお前タメ口なんだよと思ってた
今思うとみみっちい事で腹立ててたなと思う
何でそんな事でイラッとしてたのかも謎
年取った今は店員がタメ口だろうとなんとも思わん

215 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:32:23.53 ID:M0fFWGcL0.net
客は平気でタメ口のくせに

216 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:33:38.00 ID:T6gojXoE0.net
頑固おやじの定食屋とかラーメン屋で多そうだな

217 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:33:59.28 ID:+Qe9zytD0.net
>>203
おまえのレスは本当に内容が無いな

218 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:35:09.82 ID:iWPfU7mj0.net
>>206
客から店に金落ちないけどな
それでいいならどうぞ^^

219 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:36:29.72 ID:Ox0PFJNC0.net
コメントした人
誰もタメ口経験してないじゃん
都市伝説にイライラしたらおしまいだぞ

220 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:36:38.04 ID:+wlD7EWD0.net
イオンは店員に深深と御辞儀をさせるのを止めろ
通常の敬語が使へてゐればそこまでやらなくて良い。

221 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:36:50.33 ID:iWPfU7mj0.net
>>217
お前にそう書かせるくらいの内容はある訳だが?

222 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:37:13.23 ID:DOuwuqbG0.net
互いに敬語でいいんだよ
客は店員がいなきゃ何にも出来ないし店員は客がいなきゃ仕事にならないし金も貰えないんだから

223 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:38:06.44 ID:DgYeDlum0.net
>>188
嫌なんすか?

224 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:38:49.01 ID:cXL1XwR50.net
>>207
ほんこれ

225 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:39:23.34 ID:+Qe9zytD0.net
>>221
内容が無いことを指摘しているのだから内容は無いよね

226 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:39:42.99 ID:M0fFWGcL0.net
マニュアルはしょうがないやろ

227 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:40:08.49 ID:iP7aYN2f0.net
>>1
20年以上前のバスなんてそれが普通だったんだけどな

228 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:40:17.92 ID:q1pZmapM0.net
若者ってついこの前までママのおっぱいだけ飲んでいてやっと乳離れしたらチェーン店やコンビニの大量生産されたエサしか食ってねえから
馬鹿舌で仕方ないよな。それで貧乏人なのに王様のような待遇を疑似体験できれば
新規客に無愛想でやる気なくて高くてクソ不味いかもしれない個人店に冒険しないよな。

229 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:40:58.61 ID:iWPfU7mj0.net
>>222
同じ意味の言葉伝えるのに何文字も喋るとか面倒じゃん
タメ口の人にはモノを売りませんという店なら仕方なく敬語喋るぞ

230 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:41:44.44 ID:DgYeDlum0.net
>>228
若い人らはジジイみたいに王様のような待遇望んでねーから

231 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:41:49.74 ID:iWPfU7mj0.net
>>225のようにレスさせる程度の内容はあるってことさ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:41:51.37 ID:jkRUapsF0.net
>>2
外人店員拡大フェーズ

近くに頭を下げない店員いる
出身聞いたら言いよどんだ末、「インド」って言ってたが
あれバングラデシュかパキスタンだな

233 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:42:19.00 ID:q1pZmapM0.net
俺は初訪問の個人飲食店では店主や従業員に無礼がないように細心の注意を払う。
なぜ客が気を使わなくてはいけないんだ?って思うお前は馬鹿なんだよ。無礼な一見客を歓待しようなんて誰が思うよ?
大手チェーン店のように金儲けの為だけに商売をしていない個人飲食店に「お客様」な態度は通用しない。

234 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:42:38.39 ID:L+g8c54t0.net
タメ口って
「おう!なにか買いに来てくれたん?」
「全部で1000円な。助かるわー、さんきゅーなw」
「また来てくれよ!つーか絶対来いよなw」
レベルだと思ってたよ

235 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:26.88 ID:zb4ZdPaY0.net
俺は客先や職場はおろか家族にも敬語で話してるな
娘や息子にさえ敬語だ
タメ語使ってるのは5ちゃんくらい

236 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:44:13.82 ID:WgHBXF1X0.net
個人的には人物人柄あるいは店の雰囲気によってはそれが違和感は感じない場合もある
むしろ親近感がわくことも
ただここ見ても敬語以外はNGも多い 
接客業は客商売であり一度でも客が嫌な思いしたら二度とその店には来なくなるわけで
トータルで考えたらやっぱり全敬語が無難だなーとは思う

237 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:45:56.13 ID:Z3uH7Syl0.net
1000円で900円の買い物して、はい100万円!とか言いながらお釣り渡す関西のオバチャンw

238 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:23.04 ID:4if+gpIO0.net
店によるだけだろ

239 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:34.90 ID:q1pZmapM0.net
世の中のストレスって色々とあると思うけどサービス業で客に対して「お客様」って呼称がいつの間にか当たり前みたいになってるけど
不良顧客に様で呼ぶ必要ねえよな。例えば金もロクに使わねえのにクレームばかり言う馬鹿客やスーパーで見切り品ばかり漁ってる貧乏人はどう考えても「様」じゃねえだろ?

240 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:55.76 ID:q1pZmapM0.net
「お客様」って高級ホテルや料亭や飛行機のファーストクラスの上客に対して使う言葉じゃないの?
自販機の缶コーヒーより安い、コンビニの100円コーヒーしか買えない貧乏人は単に客でしょ?「お客様」ではないよな?
だから俺は客の事を「お客さん」と呼んでる。場末酒場の客も決して「様」ではない。

241 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:47:41.39 ID:whIKEQSM0.net
カタコトに日本語で接客する中国人よりマシ

242 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:38.88 ID:Lyxaar0N0.net
>>238
違う
育ちの差

243 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:49:54.75 ID:XJ/hWhXi0.net
むかついたら行かないことだ
それで潰れるのは店のほうだから

244 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:42.78 ID:VV6ACKns0.net
>>240
何だ場末の酒場のオヤジかよお前w

245 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:51:00.63 ID:rkCMiu+v0.net
自動車運転教習所の指導員はタメ口だな
オマエとか言ってきてマジムカつく

246 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:51:15.10 ID:pACtej9v0.net
家電量販店に入ってる携帯コーナーの兄ちゃんとかもタメ口のやつ多いよな

247 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:53.11 ID:heWAr3mB0.net
敬語なんかあるからトラブルが起きんだよ
移民も増えるし敬語なんてやめてしまえ

248 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:54.66 ID:iWPfU7mj0.net
>>240
それでいいと思うけとな
客側も店員様とは言わんからな
お客様と呼びたがる経営者が多いから客が増長するというのはあるだろう

249 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:56.86 ID:E1+3oBwm0.net
○○はいいけど××はダメと言ってる人が一番何様

250 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:01.98 ID:DgYeDlum0.net
>>239
見切り品は売れ残るとロスで廃棄
廃棄代かかるし手間にもなるので
さらってくれると有り難い
まあ、そういう客は見切りゲッターとか呼んでもいいかな

251 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:37.37 ID:1Y6eCNvL0.net
>>24
ワロタw

252 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:55.43 ID:CpsuqQ9M0.net
>>218
あー結構だ!
絶対に食いにくるなよ!
金持ってりゃ他人がへりくだると思うなよ!たかが数百円の客のくせに!

253 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:21.36 ID:LqrhAeSS0.net
>>239
おまえも人間として十分下品だよ

254 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:45.66 ID:JSGkEIcS0.net
なんか記事と写真、シチュエーションが違うとおもうんだよね

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ceaac_239_149336da_12f27497.jpg

255 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:55:20.60 ID:iWPfU7mj0.net
>>250
乞食とかSNSに書くと炎上案件だからな
どこまでセーフかチキンレースしてみ?

256 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:58:06.49 ID:iWPfU7mj0.net
>>252
個人経営ならそれもアリ
塩でも撒いてくださいな

257 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:58:59.10 ID:laL8GijB0.net
>>1 客を値踏みしてるんだろうけど、上客かどうか、見た目じゃわからないからな。
まあ、気をつけたほうがいい。

258 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:02:16.31 ID:DgYeDlum0.net
>>255
乞食じゃねーつの
自分も夕飯調達に参戦したりするしのw
半額ウォリアーとか呼んでくれてもおk

259 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:46.43 ID:BPjIbnKx0.net
>>254
「お客様、ありがとうございます」
「ん、どうも」
「またのご来店をお待ちしております」
「い、あの、カード、返してくれませんか…」
「ええ」(にっこり)
「あ、あの、手を離してくれませんか」
「ええ」(にっこり)

260 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:47.92 ID:enc93Pa50.net
敬語をお使いにならない方が増えた、と申し上げるよりも
敬語の正しい使い方を知らない方が増えた、と申し上げるのが正解でございます。

現にこちらのスレに敬語をほぼ間違いなくご使用できる方などほぼ皆無でございましょう。

261 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:04:56.80 ID:pTWOD/PI0.net
チェーン店とか特に、タメ語の店員とか逆に全く見なくね?

敬語が不安定というか、文法的におかしい
言いなれて無いんかなってのはまあよくあるけど

262 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:04:58.42 ID:ugTioj6E0.net
マニュアル化されてるチェーン店とかでタメ語だとこの店大丈夫か?って思う
個人経営の居酒屋だとなんとも思わない

263 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:02.82 ID:enc93Pa50.net
>>24
それAIです

264 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:07:57.60 ID:M0fFWGcL0.net
中国人が従業員の性風俗店ならタメ口OK?

265 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:11:08.39 ID:ypRzyKYW0.net
最初っからタメ口の美容院と服屋には絶対行かない

266 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:12:34.92 ID:HLjj0DWp0.net
客がタメ口とか高圧的で来やがったら、当然同じように返す。
ちゃんとしたお客様には丁寧な対応を致します。

267 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:13:43.02 ID:X8RA/Oot0.net
>>20
分かる
波長みたいなものも関係あるんだろうね

268 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:14:03.48 ID:B7eD/9kF0.net
大して親しくないカフェ店員に「〇〇下さい」と言ったら
「〇〇イキますか!」と返されて引いた

269 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:14:48.91 ID:CpsuqQ9M0.net
>>256
個人だろうが何だろうが店員だって人間なんだよ!
バカ丁寧な奴もいりゃついタメ口になる奴もいるんだよ!
それを機械みたいに画一的に排除しようとしやがって!
嫌なら自販機だけ相手にしてろ!

270 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:16:18.94 ID:+wlD7EWD0.net
>>260
貴殿はいさゝか解せぬ縡を云はせらるゝも、小生の如く書く者も此處にをり候へば
御認識をば御改めいたゞきたく御座候。

271 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:17:21.75 ID:3DPUAmsp0.net
接客云々以前に、他人にタメ口って時点で違和感

272 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:17:55.81 ID:BrKQh3WH0.net
鉄道は今でも口の聞き方良くないな、乗務員・駅員。
大企業とはいえ誰でもなれてバカでもできる仕事ってそんなもんか。

273 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:03.23 ID:Y2o7NNCy0.net
>>259 なんかゴールデン街の常連さんの会話みたいな・・・オェッ!

274 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:09.48 ID:04/0A3Tt0.net
何年も前だが銀座のアップルストアでタメグチされたことあるよ
ちょっと細かいクレームいれてたからムカついたのかもしれんw

275 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:41.21 ID:eUcBk7/t0.net
野郎の店員がタメ口きいたら即行店出るわ。

276 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:20:06.36 ID:IOBPtdn80.net
そもそも客ごときが店員にタメ口をなんとかせーよ

277 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:22:48.44 ID:M0fFWGcL0.net
店員が敬語だとだんだん敬語になっていくよ

278 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:24:33.87 ID:FDirv8ti0.net
>>272
近鉄の窓口はほんまひどいわ
ガラガラの窓口に特急で〇〇駅まで一番早つくやつってどれ?ってら聞いたら時刻表見ろって言われた
JRはなんか巻物みたいなやつ開いて五分後にでるやつがノンストップで最速やけどどうする?って見てくれたのに

普段電車のらんからよーわからんのや

279 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:28:22.82 ID:M+oikXNA0.net
>>130
今日はこれからどっか行っちゃう感じですかぁー??

280 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:27.59 ID:8JQL5UOc0.net
まぁ能力も人格もないから店員なんてやってるわけだし
多少は目瞑ってあげるのが良いよ

281 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:30.08 ID:M0fFWGcL0.net
鉄道関係は電車を走らせてあげてるっていうスタンスだからね。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:40.97 ID:Kb3blhlM0.net
>>277
カードはお餅ですか?
えっ?

283 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:07.16 ID:X0bR/8fu0.net
>>2
で終わってた
小さなことに目くじら立てるなよ

284 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:30.57 ID:K2LNsBHA0.net
>>254
「…いつもありがと」
「いや、は、自分、これ好きなもので」
「また来てね(にっこり)」
「はい!買わせていただきます!」

うーん
やっぱり人柄とか雰囲気
病院で患者様とか言われるほうが嫌だな

285 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:34:44.54 ID:kjjyNwQY0.net
 
足立康史議員(維衆比近畿)「国会議員に立候補してる候補者が日本にいつ帰化したかを知りたいと思ってる国民は多いと思う」(※動画)★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552034328/

286 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:35:25.77 ID:A1xkKQRU0.net
日本なら「お客様は神様です!」だろ?
タメ口て

287 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:35:38.78 ID:S9UJPVNN0.net
口先などどうでもいい
仕事ぶりで判断する

288 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:36:24.85 ID:/3/YNAi+0.net
3スレ行くと思わなかった

「商店街のおばちゃんならいいけど、コンビニとかファミレスとかだとありえない」っていう内容の
書き込みで終わりやんかこんなの。

289 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:37:55.56 ID:aGejdFOk0.net
J-KASTは5ch以外にもガルチャンも監視してんのか
カッス暇人過ぎ

290 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:02.52 ID:RJVg4BEL0.net
残念だが、店員とかに全く興味ない。
人とすら認識してしゃべってないし。
業務をこなすだけの生物だから、
頼んだことだけ出来ればどうでもいい。
笑顔とか、ありがとうございますとか、
そういうのも一切脳に入ってこない、無駄。

291 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:43.17 ID:U0HwgPEz0.net
通常の店舗で店員からため口で接客の経験は無いが
一回医者でため口の奴がいた
親父が倒れたときに搬送された病院だったがすげー若い医者
こいつにはムッと来たな

292 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:39:07.98 ID:7XPnw4Ls0.net
ちゃんとしてる店は必ず敬語だ
つまりそういうこと

293 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:18.17 ID:M0fFWGcL0.net
>>290
怖っ!

294 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:27.02 ID:Dc6f1Ox70.net
商売は等価交換
どっちが上ってことは無いからため口で結構
こんなこと言ってたら海外では暮らせないぞ

295 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:42:18.56 ID:5Ks7kLdn0.net
です、ます、しましょ、敬語でセックス。
春、夏、秋、冬、敬語でセックス。

296 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:42:43.59 ID:vfUmZkHk0.net
山梨なんか敬語を使わないどころか、
極限られた者しか敬語を使えない地で、越して来て驚いたと言うより、
総県民、野蛮で山猿すぎて嫌悪感しかない。
敬語以前に、接客業ですら〇〇ですか?ではなく、
〇〇〜なの?と尋ねるのが普通だし、
人に〇〇をあげる・あげて、ではなく、やる・やってが普通。
誇張ではなく全て事実。
こんな言葉使いなのに、おもてなし日本一県を目指すとか馬鹿げた目標を掲げている。

297 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:44:24.60 ID:5S2boflW0.net
せっかく敬語でも態度が冷たいとダメ
かわいい女の子、美人でも笑顔ないと突き放されたように感じる

298 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:45:53.22 ID:QI07ExXS0.net
相手がタメ口だったらこっちもタメ口
丁寧に敬語て対応してくれるならこちらも敬語で丁寧に

相手次第だわ

299 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:48:13.19 ID:6nBk87jv0.net
職業差別てわけじゃないがスーツ着た店員でタメ口の奴がいると違和感
おまえスーツ着てるだけでそこらのゴロつきと変わらんだろみたいな

300 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:48:14.22 ID:3mrjTuvF0.net
>>1
どのくらい親しいかにもよる
「あるよ。」だってタメ口接客だけどそこまで気にならなかったりするだろ。

301 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:48:33.28 ID:DgYeDlum0.net
>>297
永遠に突き放されてろw

302 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:49:16.50 ID:Bi545xi40.net
双方タメ口はなし

303 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:50:45.10 ID:6sI3aZOw0.net
チェーン店ではありえないな接客はマニュアル化されてるだろ
コンビニとかでのタメ口は遭遇はないそりゃ態度やらは色々感じるところはあるだろうがそれは印象でしかない
個人商店とかはぶっきらぼうでタメ口とか時たまいるけどまあ時と場合による

304 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:50:46.54 ID:dJjwEn2b0.net
TPO

305 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:10.53 ID:ycjnV/N00.net
店の内容や人によるやろ、SM風俗で丁寧語とか絶対駄目やろ

306 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:53:55.82 ID:BPjIbnKx0.net
>>296
山梨県と和歌山県なあ
青森、秋田、山形あたりは言葉自体がよくわからないから敬語かどうかの判断もできないし

307 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:23.65 ID:YAeeNAXm0.net
飲み屋のDQN店長によるタメ口率は異常。アイツら仕事なめてんだろ。客に喧嘩売ってるの見たことあるぞ

308 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:56:08.69 ID:gg/KeV3a0.net
俺の接客は100%敬語だし
客の立場でもタメ口はお断りだが
まあ、客が不快ではないなら良いのではないか

309 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:56:48.11 ID:B+lHbUtT0.net
タイヤ屋のフジ・コーポレーション

310 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:11.46 ID:swfEjbnh0.net
なんか下品だからタメ口はやめとけ

311 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:53.63 ID:g7KKSKeU0.net
>>303
会社の近所のチェーン店に、客に時々タメ口だったり、他のレジに入っている人を怒鳴りつけている婆さんいるけどな。

312 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:05.58 ID:MdHaRz4L0.net
移民やばそう
絶対タメ口になるやろ

313 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:37.95 ID:1DwwR+e00.net
だから従業員テロの一環だ
ネット民さんざん店員バカにしといていまさらかよw
経営部とは違う感情で客にぶつけてんだよ
単になめられてる

314 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:59:02.18 ID:B0o89LWG0.net
敬語でもフリーザさんみたいな敬語は恐ろしいな・・・

315 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:00:43.15 ID:3XWQZXn/0.net
>>120
最低限の礼節って、とりあえず仕事してくれることじゃね?
しっかりやることさえやってくれりゃ何の問題も無いと思うがな

お前の言う放し飼い云々と比較するなら、釣り銭間違えたり、商品がまともな状態じゃなかったりってことだろ
仕事の出来ない人間と比較するのはズレてるよ

すべての人間を満足させることなんて不可能なんだし、ちったあ器を大きく持とうぜ

316 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:01:19.21 ID:BPjIbnKx0.net
>>314
お仕置きして差し上げましょうか?

317 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:07:13.91 ID:QI07ExXS0.net
>>305
おう丁寧語責め上等じゃねえか(ビクンビクン

318 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:15:51.39 ID:pTAdYoZP0.net
今日銀行員のおばちゃんにタメ口きかれたわ
イラつくまではないけど、もやっとはするな

319 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:19:54.46 ID:l0/OdBEN0.net
敬語教えたり覚えるのが面倒くさいからタメ口なんじゃね
挨拶できない、声が小さいバイトなんか増えてる気がするし

320 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:39.30 ID:FsPLltsl0.net
>>274
Apple Storeはフレンドリーな接客なのか欧米仕様なのか知らんがタメ口多いな

321 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:56.49 ID:y0GoLiua0.net
役所の窓口で上から目線のタメ口が一番むかつくよな

322 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:24:38.25 ID:BO2+aUQQ0.net
ショップの店員の独特なタメ口みたいな奴がマジで苦手
頭おかしい

323 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:24:59.40 ID:sXr1K7Np0.net
年下と思って舐めてるのか初対面からため口な人いるな
田舎いくと特に多い

324 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:25:02.49 ID:FsPLltsl0.net
>>296
レジ待ちしてる客におまんこっちんこぉくらい吹っ切れてたら可

325 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:36.02 ID:SUMUu7Sn0.net
タメ口の職業じゃないと思ってるとこにタメ口だとなんで?って思うからなあ

326 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:27:05.46 ID:nt0bEraR0.net
>>120
最低限の礼節わかる

お客様は神様って思ってる客は死んだほうがいい

327 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:28:23.69 ID:TySwhFT80.net
モンスタークレーマーやあれな客のが目立つし超高級ホテルとか以外寧ろ客が敬語使うべきだと思うよ
いつから他所様の敷居を跨いで偉そうな口叩く様になったんだろうね、マジゆとり以降の糞餓鬼最悪だわ

328 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:29:15.35 ID:xJBP/XI10.net
  
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552037908/

329 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:29:26.89 ID:9nkNnM3a0.net
AUのショップにいたなあ

タメ口接客の男

ふざけんな

330 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:29:26.95 ID:mNCnq5Ze0.net
数百万〜数億の買い物ならともかくそこらの店の買い物程度で
金出す自分の方が立場が上で偉いと思ってんのか?
その金は商品との交換の代価であって両者の関係はイーブンだ
大昔の物々交換の代わりに貨幣が使われるようになっただけだ

331 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:30:35.55 ID:FsPLltsl0.net
>>326
商品の見返り分の金しか払わん癖にサービスまで求める風潮はほんとクソだな

332 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:31:32.15 ID:BPjIbnKx0.net
>>320
銀座と心斎橋しかしらないけど
「おう、にいちゃん、なに探しとるねん?相談のったるでえ?」
みたいな接客を受けたことはないな

333 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:32:22.57 ID:mNCnq5Ze0.net
店員のセリフなんて魔界塔士SaGaみたく「なんの ようだ!」とか
女神転生のジャンク屋みたいに「なんだ、客か・・・」でいいんだよ

334 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:37:04.69 ID:jECTE7+U0.net
わかる、元接客業だった店員上がりが誰にでも平気でため口きくのにマジでムカつく。
上下関係全く無視で平気で誰にでもため口で、いい年してみっともないし恥ずかしい。

335 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:39:19.32 ID:fLmI0qPw0.net
田舎だと店の方が偉いから

336 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:40:49.74 ID:hUqJgXRp0.net
人柄じゃないの
敬語使っててもイラつく奴はイラつく
誰がやってもサマになるもんじゃない

337 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:08.94 ID:2FUUAIcd0.net
独りごと言う店員が一番怖い

338 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:28.58 ID:tZrLX7rB0.net
>>2
これ
ドレスコード必須な店ならわかるけど
精々が意識高い系の庶民店でしょ
そんなん求めてくる客がガイジでFA

339 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:33.52 ID:2FUUAIcd0.net
高菜食べてしまったんですか!

340 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:42:20.51 ID:FsPLltsl0.net
>>332
修理持ち込んだら
「検査するから○○時頃にもう一度来てもらっても良い?」
「データ復元はこっちじゃできないんだよね、バックアップとか取ってないかな?」
くらいの感じの対応だったぞ

341 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:42:26.83 ID:P/evVfrm0.net
かまわん。気に入らなければもう行かない。
丁寧に言われても馬鹿にしてる言い方する奴いるし

342 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:42:30.74 ID:DgYeDlum0.net
>>331
サービス乞食やな

343 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:43:36.67 ID:hUqJgXRp0.net
>>323
田舎はマウンティングから
入るからだろうな
上下をしっかり決めてから
始まるという

344 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:45:20.81 ID:Hq4WO7YT0.net
こういうのは人による

345 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:45:34.94 ID:eIL3pK/L0.net
>>331
ましてやバスの運転手とか駅員とかに
運賃しか払っていないのにサービスを求めるからタチが悪い

346 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:45:40.07 ID:zvFXCFWE0.net
ご苦労様でした〜って先輩をねぎらったところ、何様のつもりだと張り手が帰ってきた。
嫁がCA時代の時だった。
そりゃそうだわなぁ

347 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:45:56.91 ID:2FUUAIcd0.net
ワイの店によ う こ そ
いらっしゃ〜い

348 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:46:43.23 ID:2FUUAIcd0.net
スマイルよこさんかいコラ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:48:06.73 ID:RE0dBZ/J0.net
奴隷みたいなもんやろ。接客業って。

350 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:48:19.74 ID:4Kuyx8do0.net
商店街が無くなっちゃったからそういう経験がないんだろうな

351 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:48:54.10 ID:BPjIbnKx0.net
>>340
ええー?
そこまでいったらもう日本語じゃなく英語で会話したほうがよさそうだね

352 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:49:05.79 ID:BvuuDHfx0.net
>>337
それは怖いな
何処に居て何をしているのかの認識が
欠落しちゃったんだろうか

353 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:49:52.04 ID:nS9mHFat0.net
売ってるサービス・商品さえまともなら接客なんてどうでもいい
って奴は日本じゃ少数派なんだろうね

笑顔だって敬語だって重労働なんだよ、
それを排除すればより安い賃金で働かせられる

354 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:50:03.27 ID:RE0dBZ/J0.net
>>331
接客で働いてるんやから仕方ないやろ。
接客業ではたらくなよ。バカ。

355 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:51:43.37 ID:RE0dBZ/J0.net
>>334
店員あがりは一生ゴミやからな。
来世には普通の人になれるように法華に拝んどけや。ボケ。

356 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:53:46.76 ID:DgYeDlum0.net
>>353
売ってるサービス・商品さえまともなら接客なんてどうでもいいって
いう人は〜30代・40代位まで広がってる
まあ、その世代の上が死に絶えたら変わるやろ

357 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:54:25.13 ID:uTpPmw5y0.net
ラーメン屋のおっちゃんに怒鳴られながら食うんだろ

358 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:54:53.31 ID:jc7GrPtQ0.net
コンビニ店員に怒ってる人がいました
関係ないと思っていました
スーパー店員に怒ってる人がいました
関係ないと思っていました
デパート店員に怒ってる人がいました
関係ないと思っていました
高級店に怒ってる人がいました
関係ないと言えなくなったので声をあげたけどすごく叩かれました
そして誰もなにも言えなくなりました。

359 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:56:13.64 ID:DgYeDlum0.net
>>358
それ羅列の順番が違うんじゃ・・・

360 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:56:22.41 ID:FsPLltsl0.net
>>351
英語話されたら俺が困るw
それはダメだ

361 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:57:47.47 ID:FsPLltsl0.net
>>358
改変下手だね

362 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:57:48.33 ID:BO2+aUQQ0.net
>>338
たかが敬語に意識高いも低いもねぇよ
馬鹿じゃねぇの

363 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:02:09.13 ID:97zb6Bp50.net
ガールズちゃんねるになんで男が書き込んでんだよ

364 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:02:14.76 ID:K0UeOECo0.net
>>340
その店員さん
この人じゃね?
youtu.be/-i6xEcBEDjc

365 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:03:09.09 ID:W+vuhX5+0.net
店じゃないけど
年齢聞いた途端タメ以下だと
丁寧語がいきなりタメ口になるようなやつは信用しない

366 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:04:17.59 ID:97zb6Bp50.net
自転車屋の店員がめっちゃタメ口で深いだわ
ロードバイクの店とかじゃなくて
スーパーに入ってる自転車屋でママチャリ修理してもらっただけ

367 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:04:35.60 ID:K0UeOECo0.net
>>340
その店員さん
この人じゃね?
https://youtu.be/-i6xEcBEDjc

368 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:04:43.28 ID:BPjIbnKx0.net
>>360
じゃあ「Siriに代わってもらえるかな?キミより話が通じそうだから」

369 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:05:05.62 ID:jc7GrPtQ0.net
>>361
一応指導してもらえたら覚えるけど
できる人がいるなら、改編お願いします

370 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:05:09.21 ID:iWPfU7mj0.net
>>327
お前は敬語喋っとけばいいよ
敬語は文字数が多いから面倒なんだわ
だからタメ口で意思疎通が事足りる店ならタメ口で話すだけ

371 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:05:24.11 ID:TkWj9DGB0.net
学生時代から後輩にも敬語やめろと言ってた俺からすれば何も問題ない
さすがに「お前」とか「おい」とか言われたら嫌だけど、そのレベルの話じゃないでしょ

372 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:05:48.34 ID:W+vuhX5+0.net
>>366
自転車屋って横柄な所多くない?
自分のとこで買った自転車じゃないと修理しないとか

373 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:06:26.13 ID:oqsTcGMO0.net
プロの接客はどの業種でも気持ちがいい
質の悪い店は黙って出よう

374 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:07:12.20 ID:81d9Qojv0.net
日本人は不必要なサービスを期待しすぎ

375 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:07:29.55 ID:+YHC8Hwq0.net
>>1の店員にタメ口聞かれたら惚れると思う。一気に垣根無くなった感出るよね。

376 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:08.16 ID:W+vuhX5+0.net
>>374
「ですます」使うぐらいで
今俺は不要なサービス提供した!損した!とか思うヤツのほうがヤバイよ

377 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:21.53 ID:iWPfU7mj0.net
>>215
イヤならお引き取り願えばいいよ^^

378 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:43.80 ID:ohgcIN/B0.net
ため口接客派はお会計の時だけ敬語になるのか?

379 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:09:13.66 ID:HruKI8ZW0.net
SMカフェとかなら普通のことだろう

380 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:09:24.49 ID:DgYeDlum0.net
>>369
距離感の遠いとこから書いてくんだよ

381 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:09:47.44 ID:+YHC8Hwq0.net
>>366 >>372
そりゃああいうところは売上げが重要だから もともと自転車が好きでその職についたわけじゃなし
修理なんてサービスの部分だろうに
それと安い安全基準満たしてないレベルの自転車持ってこられるのが不愉快なんだろ

382 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:10:13.47 ID:K0UeOECo0.net
タメ口でも感じ良い店員と感じ悪い店員がいるし
敬語でも感じ良い店員と感じ悪い店員がいる

つまり口調ではなく、波長が合う合わないの問題でしかないんだが

波長が合わない奴がタメ口だった場合は不快感が倍増するので、店員は敬語を使った方が無難って話

(´・ω・` )他スレに誤爆

383 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:10:13.71 ID:jc7GrPtQ0.net
>>380
わかりました、ありがとうございます

384 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:10:48.45 ID:A9VxZz1f0.net
アメリカとか普通だよね

385 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:11:18.24 ID:TX1RwyOM0.net
コンビニとかファストフード店の外国人スタッフだと仕方ないとあきらめてる

386 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:11:35.65 ID:W+vuhX5+0.net
>>381
サイクルコンビニてるてるの接客は気持ちいいぞ
ああいう接客されると、買い替えもそこでしようかって気になる

387 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:12:34.46 ID:BPjIbnKx0.net
>>369
横からだけど、まじめな留学生かな?
「コンビニで店員に怒ってる人がいたが、私はなにもしなかった
私はコンビニ店員ではなかったから
スーパーで店員に怒ってる人がいたが、私はなにもしなかった
私はスーパーの店員ではなかったから
百貨店で店員に怒ってる人を見たとき、私は少し不安になったが、特になにもしなかった
私は百貨店の関係者ではなかったから
ブティックで店員に怒ってる人を見たとき、私はこれを諫めなければならないと思った
しかし、時すでに遅く私に賛同する者は誰もいなかった」
ぐらいのニュアンスかな…かなり改変してるけど

388 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:13:10.53 ID:A9VxZz1f0.net
こういう日本人が嫌う文化は率先して日本が嫌いな国が取り入れてくれるよ
イギリス人が嫌う文化を率先してアメリカが取り入れたように

389 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:13:32.48 ID:sqUyVl4Q0.net
タメ口あるかなぁ
小さい店のおばちゃんなんかはあるけどね
それともタメ口聞かれても気がついてないのか

390 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:15:03.69 ID:jc7GrPtQ0.net
>>387
そうなんだ、ありがとう参考にします

391 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:16:34.35 ID:hIdfQYfH0.net
>>267
波長w
許せる雰囲気、言い方か気持ちの伝え方ってのがあるよね。

392 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:18:38.91 ID:OmEBblHD0.net
日本語だけのローカル話題。
むかついてるやつらは全員外国語できない無教養ハレンチ高卒者。

393 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:19:43.29 ID:15EWix3U0.net
マニュアル口調が一番腹立つ
おまえはロボットかよ

394 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:19:46.46 ID:Lby5lo5r0.net
20代前半までの美形ならタメ口でも許せるがそれ以外はイラッとするかな

395 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:20:39.84 ID:iWPfU7mj0.net
>>393
それならチェーン店には行かないこったな

396 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:20:54.20 ID:aB+vUgqJ0.net
タメ口での接客されるのは嫌だけど
飲みの席やレストランなんかで店員に横柄な奴見ると
男女問わずうわっ…と思う

397 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:24:34.29 ID:5S2boflW0.net
>>353
笑顔も敬語も無料だよ

398 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:26:31.33 ID:4IRjSoAA0.net
>>396
DQNには「横柄な態度を取る俺カッコいい」って文化がある
医者なんかの高学歴を怒鳴りつけると
よりカッコいい

399 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:26:40.33 ID:ldbJeok00.net
タメ口の店員なんて会ったことないけど
もしいたら知能が少し低いのかなと思うだろうな

400 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:27:07.80 ID:rOu3GrJP0.net
タメ口なんかで接客されることあるか?
思い返したけど記憶にないわ

401 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:31:13.52 ID:JC5766EM0.net
正直タメ口でも気になったことないで
投げやりな対応はアカンけど

402 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:31:16.97 ID:uTpPmw5y0.net
>>400
チェーン店しか回らないからだろ

403 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:31:29.55 ID:hcQFoIWG0.net
完全タメ口は高圧的な印象しか抱かない
多少混じるぐらいならいい

404 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:32:46.58 ID:Gvt6JN6z0.net
そこの会社の資質が問われるな

405 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:33:15.61 ID:BvuuDHfx0.net
>>363
鬼女板には各種専門の職人が出入りしてるようなもんだろ

406 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:03.33 ID:uTpPmw5y0.net
>>404
自分を殺して駒に徹しなきゃなw

407 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:20.89 ID:lIZ/2JyZ0.net
ちーっす!何人できたの?4人ね、こっちこっち、こっちのテーブルで注文決まったら呼んでな
タメ口ってこんなの?見たことねーんだけど

408 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:30.63 ID:At26fj+i0.net
小さい人間ばっかだな
余裕がないんだね

409 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:36:18.34 ID:aXrMNjEU0.net
客でも若い人は店員に敬語使うだろ。敬語を使えないのは50代以上の礼儀知らずのジジイやババア。気持ち悪い顔で馴れ馴れしいんだよ、特にジジイ。こっちはお前の友達でも子供でもないつーの。マジでぶち殺すぞ。

410 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:36:38.63 ID:uTpPmw5y0.net
>>407
○○ちゃんいらっしゃい
今日は何にする?
今日のおすすめは○○だよ
って感じだろ

411 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:37:36.12 ID:BneAhwiF0.net
ξ´・ω・`ξ 「アットホーム感覚の接客」やら「主婦目線」やらの
情治な帰化チョンの本性を剥き出しにして、クビになったり店を
潰したりした白痴が、キティババアちゃんねるでマウントを取ってるんねぇ。

「敬語どころか共通語すら知らず、テレビで憶えた標準語と方言もどきしか
喋れない白痴と会話する」なんて行為を、店に行ってまで店員や店主が
強要してきたら、純日本人はそんな店には行かなくなるもんだし。

412 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:37:52.38 ID:7mQb7ULj0.net
>>24
オマエwww

413 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:38:38.31 ID:oqsTcGMO0.net
>>396
それを鮮やかにあしらう店員さんには惚れる

414 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:39:59.60 ID:f1/udTZM0.net
風俗店ではタメ口で攻められたいんだが

415 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:40:52.29 ID:sE+Ecrvj0.net
魚屋のおっちゃん、八百屋のおばちゃんならok

416 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:16.44 ID:Z8Jl6fiM0.net
>>400
酷い態度の床屋ならある
バッグをどこに置いていいか分からなくて迷っていたら、「そこに置けばよろしいんじゃない?」と言われた

417 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:45:01.94 ID:BneAhwiF0.net
>>414
ξ´・ω・`ξ …そこは上から目線で貴族のような言葉で罵られないと、
金を払って行く価値がナイじゃないかと…。

418 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:24.76 ID:XrK2w+1+0.net
嫌も何もありえんやろ。

「私はあんま気にならない。敬語で無愛想な方が不快」
「個人的には言葉より仕事の丁寧さを見る。タメ口は大して気にならない」

これグダグダほざいてるのはタメ口のアホ本人

419 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:26.12 ID:uTpPmw5y0.net
>>416
頭の悪いのが精一杯敬語を使おうとしたんだよ
ココに置きますか?で済む話

420 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:47:39.77 ID:Qj9ss5+w0.net
チェーン店が発展するまでは小売りも飲食も基本的に個人商店
客も近所の知り合いばかりで地域の関係性で成り立っていた
そんな時代はよそよそしい接客の方が珍しかったもんだが

421 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:49:09.57 ID:BKjiPTg70.net
>>67
アホ
客は客 店員は店員

422 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:49:13.05 ID:A9VxZz1f0.net
マナーとかつまらないことにこだわらないほうがいいよ
マナー知らない人間にマナーを強要するなんて単なるイジメだからね
わざわざ他人の恨みを買うようなことはしないほうがいい
日本も多民族国家になるんだから

423 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:41.80 ID:t+DjHS0x0.net
タクシー、ホテルなんかのサービス業の人に嫌な客はどの国の客か?と質問すると、ダントツで日本人という答えが返ってくる。
使う金が大したことないわりに要求が細かすぎて、さらに威張りちらす人が多いそうだ。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:06.09 ID:B0o89LWG0.net
>>422

教育だろ
頭大丈夫かお前

425 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:44.51 ID:A9VxZz1f0.net
>>424
外国人労働者にその教育ができるのかね
日本人ですらできていない人が多いのに

426 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:12.93 ID:jIG4q1r+0.net
百貨店で勤めてたけど、
若くて可愛い女の店員に軽くタメ口の入った言葉使いされるとデレデレするおっさん客はそれなりにいたな
十分くらい話てたり、店員にプレゼント持ってきたりする

427 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:28.28 ID:uTpPmw5y0.net
>>423
普段奴隷みたいに使われてるサラリーマンなw
脅して追い出す

428 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:43.47 ID:aCr9W0vc0.net
若いお姉ちゃん店員にため口きかれたら、俺若く見えるのかなって
なんかうれしくなるけどな。

429 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:54:10.61 ID:B0o89LWG0.net
>>425

できている外国人もいる
アメリカ行ってゲップ積極的にするか?
ドイツ行ってキムタクみたいな鼻すすり積極的にするか?

少なくとも意識はしろ

430 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:54:42.52 ID:A9VxZz1f0.net
マナーを知ってしまったがためにマナーを守らない人間が許せなくなるんだよね
つまらない洗脳でイライラしても寿命を縮めるだけだよ

431 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:17.70 ID:Z8Jl6fiM0.net
>>419
そういう感じじゃなくて、夫婦でやってる店の頭がおかしいオバチャン
高飛車で客を見下してる
もしかして在日チョンかも
もう行ってないけど

432 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:56:00.70 ID:BPjIbnKx0.net
>>416
それが女で二十年ほど前の黒木瞳ならすこし萎縮する

433 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:05.46 ID:uTpPmw5y0.net
>>439
夫婦でやってると夫婦喧嘩してる時は機嫌が悪いからな
当たりくじ引いたんだわ

434 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:54.89 ID:avLi6BZF0.net
ドラクエの道具屋かよ

435 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:05:34.96 ID:x3ANZiNT0.net
栃木弁にはもともと敬語が存在しない

これ豆な

436 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:05:42.98 ID:Dbet20Ac0.net
>>9
江戸っ子だけどちゃんと敬語で接客してたよ、風評被害だ。

437 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:03.63 ID:avLi6BZF0.net
しかし外人からのため口接客は許す日本人

438 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:08:34.43 ID:FsPLltsl0.net
>>383
あと元ネタの雰囲気は残さないとね
単なる箇条書きになってるし

439 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:08:51.04 ID:x3ANZiNT0.net
>>436
標準語と江戸弁(下町言葉)は別だけど、ちゃんと使い分けられるか?

440 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:09:36.56 ID:BneAhwiF0.net
>「私はあんま気にならない。敬語で無愛想な方が不快」

ξ´・ω・`ξ こういう帰化チョン家系丸出しで、自分を普通だと
思い込んでる輩の基準が不快なんだわぁ。どんな家庭で育ったぶんだろ?

「家族同士でも敬語で話してた。不要に愛想を振りまく事は卑しい行為だし、
人をむやみに詮索する事は無礼」なんて、卑しい家系からすれば良家の
血統の日本人に対する過剰なコンプレックス持ちか火病持ちでしょ。

441 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:09:42.86 ID:FsPLltsl0.net
>>387
留学とは限らんけどねw
別に自国からでも書けるし

442 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:10:53.20 ID:FsPLltsl0.net
>>393
今の世の中それに腹立てるとか行ける店あるの?

443 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:11:50.22 ID:+wlD7EWD0.net
平と部長の關係で

「先日おつしやつた案件ですが、このやうに處理致しましたが如何なさいますか。」

使はれた敬語を拔き出し尊敬語・謙讓語・叮嚀語に分けて分類しなさい。

444 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:11:58.15 ID:FsPLltsl0.net
>>405
つか鬼女板とかお髭の奥様しか居らんw

445 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:13:17.14 ID:C4cFDKrG0.net
最近のコンビニの店員の外国人、タメ口や間違ってる言葉遣いは仕方ないかと思う
でも日本人でもすっごい声小さいお兄さん、何も言わずにピッして「●円です」も言わず、お金出すと無言でお釣渡す
これはどーなのよ…

446 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:14:18.38 ID:FsPLltsl0.net
>>416
そこに置けばよろしいんじゃなくて?⤵︎じゃないとダメだよな

447 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:14:47.41 ID:B3HjRR7r0.net
>>435
いらっしゃいませ〜↑
お客さん〜↑これ〜安いんだなこれが〜

448 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:15:50.53 ID:FsPLltsl0.net
>>425
都立大最寄りの7の副店長は完璧だから出来る奴は出来るぞ
大丈夫だ

449 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:21:34.46 ID:1hzynJDT0.net
タメ口でイラついた記憶がほとんど無いんだが…

どんな店に行けばそういうのに遭遇できるんだ?

450 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:22:06.81 ID:+wlD7EWD0.net
>>446
それでは敬語が使はれてゐないぞW

そこに置くと宜しいと思ひます。→叮嚀語ます
そこに置くのをお奨め致します。→謙讓語致す+叮嚀語ます
そこにお置きになると良いでせう。→尊敬語お〜になる+叮嚀語ですの未然形「でせ」 「う」は助動詞で未然接續

451 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:23:44.44 ID:QH+GfluZ0.net
レジで自分の会計が終わった後に店員が次の客に「お待たせしました」って言うとイラッとする

俺がなんか悪いことしたの?って思ってしまう

452 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:09.08 ID:kD0I8RWA0.net
ケースバイケースでOKの場合と駄目な場合の線引きは出来んな
強いて言うなら下町の個人商店や屋台とかならと思うくらいで

453 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:28:21.62 ID:UDifwIqJ0.net
話するの邪魔くさいとか追い払う感じじゃないならタメ口でもいいわ

454 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:28:52.57 ID:7f8ksyhU0.net
>>451
通勤時間帯のコンビニで、Amazon受取とか、おでん注文とかでない限り気にしないでいいと思う

455 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:29:18.31 ID:2FUUAIcd0.net
ピンパブ「シャッチョーサンイラッシャイネ!」
客「社長じゃねーよ!」

関西人「儲かりまっか」
相手「不景気なんだよ!」

愛想の受け答えすらできねぇとか

456 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:29:19.13 ID:+wlD7EWD0.net
>>450
二番目の例文「御奨め」は尊敬語ね
尊敬・謙讓・叮嚀の各用法を分析的に見分けられない人は正しく使へてゐません。
敬語は育ちの問題ではなく「學力」の問題なのです。

457 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:31:32.19 ID:Vq1FaZH50.net
>>439
で、できやすぜ

458 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:25.04 ID:WFwEZ6J00.net
タメ口の接客されたら丁寧語を使って会話する。
大抵は会話が進むうちに相手も言葉遣いを変える。
つうか変えなかった人に出会ったことがない。

459 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:36.43 ID:FsPLltsl0.net
>>451
待たせたのはお前じゃなくて店員だから気にすんな

460 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:43.22 ID:eFKe4q710.net
ちなみに敬語を使う理由は?

461 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:32:46.96 ID:MAfgdQKS0.net
店員にタメ口の奴もうざいんだけどね

462 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:39.97 ID:FsPLltsl0.net
>>450
ふざけた振りしたマジレスとかタチ悪いぞ☆

463 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:54.09 ID:2FUUAIcd0.net
お互い
ちょっと丁寧な言葉のキャッチボールしようぜ

464 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:34:46.24 ID:BneAhwiF0.net
>>449
ξ´・ω・`ξ オニイサマだったら、去年人生初のドンキ入店をした時に、
自称23歳の女店員に一方的な自己紹介をタメ口でされた上に、
「ドンキPCの最新入荷情報だったらLINEで分かるよぉ♪LINE交換しよぉ♪」
って、超イラつく対応をされたわん。ドンキなんぞにゃ〜もう二度と行かないっ。

ファックして欲しいんなら、素直に「挿れて♪」と言えばイイのに訳ワカンナイわ。

465 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:36:10.69 ID:+wlD7EWD0.net
>>460
敬語を使へば主語や目的語の省略があつても、それを推測出來るので便利である。
>>443の例文をみたまへ。これで分からない奴は阿呆でしかない。

466 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:36:29.19 ID:2D61cWHB0.net
>>24
ワロタ

467 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:11.94 ID:MsIviA5H0.net
人手不足とゆ〇りの相乗効果でますます買う気無くすわw

468 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:42.96 ID:eFKe4q710.net
>>465
バカ
これでも通じるだろ

469 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:38:06.55 ID:4Eys2GBX0.net
個人営業のお店だとタメ口どころか命令調だったりする
これがいいのよ!これに決めなさい!とか買わないなら帰って!とか

470 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:38:48.55 ID:+wlD7EWD0.net
>>462
貴殿は學力がないから敬語が使へてゐないのです。事實を述べたまでのことです。
分かつたフリをして勉強してゐないから出鱈目な妄想を懷くのですよ。
これが一番タチが惡い。最も學習に弊害が出るものです。

471 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:47.41 ID:Ua1GLHms0.net
床屋の親父とお好み焼き屋のおばさんと焼きそばやの移動販売は許される

472 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:49.96 ID:DgYeDlum0.net
小川栄太郎みたいな奴気持ち悪いな

473 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:42:19.18 ID:+wlD7EWD0.net
>>468
バカ

だけでは格助詞もありませんから單なる名詞でしかありません。
主語として使つてゐるのか目的語として使つてゐるのかすら推測出來ません

474 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:43:46.64 ID:FsPLltsl0.net
>>470
旧語仮名遣いならマウント取れるって思ってるのもどうかと思うぞ☆

475 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:44:52.08 ID:dhbkoqoW0.net
敬語なのに親しみを込めれるのが接客と言う物
逆にタメ口なのに違和感を持たせない事が出来るならそれも立派なスキル

476 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:45:38.70 ID:+wlD7EWD0.net
>>474
貴殿はGHQかなづかひだに理解能はずの樣に御座候へば、努々その縡忘るゝ勿れとぞ申し上げ候へ。

477 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:47:17.68 ID:/XoQtPsT0.net
店員のタメ口は嫌かなごめん
でもキチガイの客やクレーマーにはブチ切れても全然構わない
すぐ出禁にしたりするべき

478 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:47:40.64 ID:FsPLltsl0.net
>>463
客店員共に丁寧語を機械的に話すだけで良いんだよな
お互いに「買ってくれてありがとう」「売ってくれてありがとう」ってフリしてればこんなクソ下らない話は出ない

479 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:48:21.70 ID:+wlD7EWD0.net
×旧語仮名遣いならマウント取れるって思ってるのもどうかと思うぞ☆
○假名遣ひなら「ば」マウント「を・が」取れる「と」思つて「ゐ」るのも

480 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:49:15.45 ID:ZqLVnwEU0.net
上野のバイク屋とかタメ口どころじゃない店あったよね

481 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:50:18.44 ID:FsPLltsl0.net
>>476
ごめん、もう現代語に変換して読むの面倒い
つかその言葉使いなら横書きでも右から左じゃないとダメなんじゃないの?

482 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:00.38 ID:1Jg5YIjA0.net
>>473
それってお前がそう思ってるだけだよ
敬語が優秀とかあり得ない
バカ
通じただろ?

483 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:25.25 ID:+wlD7EWD0.net
>>481
高一の國文法が理解出來てゐればこの程度の讀解は朝飯前ですよW

484 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:52:26.64 ID:+wlD7EWD0.net
>>482
論理的思考力がないからそのやうな妄想に至るのですねW

485 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:52:27.49 ID:1BlKfdCn0.net
社会人なら最低限の敬語くらい言えないとね

486 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:53:30.80 ID:1Jg5YIjA0.net
>>484
至る
至るのですね
どっちのほうが効率的だと思う?

487 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:54:57.44 ID:FsPLltsl0.net
>>483
高1どころか日本人の大半が読めるわ
んでそれでマウントしてる癖に左書きしてるのはなんで?

488 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:55:21.12 ID:SfU4gTOp0.net
客が店員にタメ口なのも個人的にはやだな

489 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:55:31.66 ID:Vq1FaZH50.net
関西人(おそらく大阪)は
浅草はこっちなん?とか
普通に話しかけてくるよね
どこでも誰でもね

490 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:56:53.91 ID:tUYK6LZy0.net
飲み屋のお姉ちゃんとかならタメ口でもOK
コンビニとかだったら「は?」ってなるな

491 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:58:13.27 ID:1BlKfdCn0.net
コンビニの店員が70代くらいのババアでいつもタメ口で「袋いるの」とか「箸いるの」とか敬語言わない奴だったんだけど、最近見なくなったから苦情が出て裏に回ったかクビになったかしんだかどれかだと思ってる。

492 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:59:15.09 ID:M+dFtfoU0.net
じゃあ、もう
完全無人店舗にすればいいじゃん
面倒くせぇ

493 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:59:27.25 ID:BneAhwiF0.net
ξ´・ω・`ξ 昭和30年頃までの美しい日本語と敬語で話してるだけなのに、
世界に通用する日本の最底辺な変態と思えてしまう話術の持ち主、
村西とおる大センセイからは学ぶべき点が多いっ。

「感情論を語る箇所は、白痴が思う昭和の知障ぎみな大学教授の
イントネーションで語る」とか、「"おセックス"等の、昭和の
上品ぶってたキチガイババアのオラ言葉の模倣と、オラ言葉を
使う際の田舎者特有のイントネーション」とか。

494 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:00:42.60 ID:BvOJ2xRD0.net
>>488
よくわかる。
いい歳してガム噛みながらとかどんだけ程度の低い教育レベルで生きてきたのか人格疑う。

495 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:03:15.29 ID:+wlD7EWD0.net
>>486
單純に叮嚀語だけでも主語・目的語の省略があつても推測が可能ですよ。

そのやうに到つたので歸つた
そのやうに到つたのでお歸り遊ばされた

上では歸つた人物が自分なのか他人なのかすら分かりません
下は「お〜する」+「遊ばす」といふ尊敬語が使はれてゐるので自分が主語ではない
ことが明確に分かる上に目上の者であることを推論できる。

496 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:03:29.48 ID:+jgvOJjt0.net
クソラーメン屋なんてタメ口どころか態度が上からだぞ

497 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:05:03.71 ID:+wlD7EWD0.net
>>487
それでは口語に譯してください。出來なければ理解出來てゐるとは證明出來ませんのであしからず。

498 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:05:34.22 ID:EwxDHNsn0.net
ありえる
以上!

499 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:05:56.92 ID:Vq1FaZH50.net
ソープのお姉ちゃんはみんなタメ口だよね
最初だけ手をついてお辞儀してくれるけど

500 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:07:50.46 ID:sPlocSmZ0.net
語調や、その人の徳による
威張り腐ってたり、徳の低い者が敬語を使ってもイラっと来る

501 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:07:55.59 ID:sFmVX3MJ0.net
お父さんとかお姉さんとか呼ぶ人キライ

502 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:09:19.03 ID:Iz+NEjFA0.net
お前らって初見のマクドナルドで
「どうもー(´ω`)今日は店内?持って帰る?」
「他にいらない?あっそ」
「じゃ700円ね、うわ万札かよwもしかしてバイト代入った?」
ってタメ口で接客されても平気なんだよな。

503 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:09:29.75 ID:BneAhwiF0.net
>>496
ξ´・ω・`ξ 帰化チョンの巣・半島香川のキムチカルグクス屋なんぞは、
丸亀製麺とうどん好きに対して、「天かすやネギはスプーンに一杯が
マナーニダぁぁぁ!」とツイッターでクレームを付けてきたという、
頑固親父のクソラーメン屋もビックリの半島クソチョンクオリティー。

奴らは日本人を舐め過ぎ。

504 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:00.96 ID:FsPLltsl0.net
>>497
いやその前に左書きしてる理由答えろや

505 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:15:46.18 ID:+wlD7EWD0.net
>>504
變換ソフトの問題だからですよ。ところで爾後は無視しますのであしからず。
GHQかなづかひすら闊痰ヨる上に偉さうにして來る無禮者とこれ以上やり取りする氣はない

506 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:05.59 ID:Vq1FaZH50.net
>>501
おばあさんにはお姉さんと言うのが礼儀ですよ

507 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:53.74 ID:6aBDr7mb0.net
美容院で呼び掛けでなく肩叩かれた時は内心キレた

508 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:01.48 ID:UNgnLS7n0.net
>>500
これだよな

509 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:22:02.33 ID:DaIUeAyW0.net
ところでサービス業のカテゴリーで
店員がマスクしたままの接客はどう思う?

510 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:23:05.36 ID:sFmVX3MJ0.net
>>502
かわいい子なら許す

511 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:24:05.23 ID:6aBDr7mb0.net
>>509
今時そんなの気にしてるのは年寄りだけだと思う

512 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:24:10.94 ID:sFmVX3MJ0.net
>>509
マスクはマナーがどうとかいう問題ではない

513 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:25:17.28 ID:lv79D9XE0.net
一応書くとアップルストアはフランクな対応
でもタメ口ではない
ギリギリ

514 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:19.84 ID:FsPLltsl0.net
>>505
吹いたわ
ソフトウェア上の問題ならわざわざ來るとか使ってるのはなんたんだよw
くるって打てば来るって変換に来るだろ、來るは来ないだろw
来るが読めないんかw

515 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:28:12.47 ID:FsPLltsl0.net
>>509
パンデミック防止策をそれなりにやってるって評価

516 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:33:19.45 ID:7H8Grdrw0.net
外人は日本の接客にビックリすると言うね
海外ではあくまで人間として対等な関係だから外人は慌てるとか
でも怖いのは日本の生活に慣れるとその接客にも慣れて感覚が麻痺して自分の国帰った時にまた困惑するんだって

517 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:38.69 ID:xvzGxFCK0.net
日本ではお客様は神さまなんだよ。最近、勘違いしてる人間が多い

518 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:53.04 ID:jc7GrPtQ0.net
>>502
俺はGEOで、それ、レンタルじゃないですよと言われた

519 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:36:25.14 ID:affrL6Z40.net
大体タメ語で話す店員って女だよな。

520 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:38:08.13 ID:jc7GrPtQ0.net
客がわの立場のスレとか珍しいw

521 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:39:29.54 ID:wiSAe/L90.net
タメ口でもちゃんと仕事してるなら全く気にならない
けど「うんうんうん」って相槌がうん連呼だとイラつく

522 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:40:52.49 ID:kemwvvZ20.net
場末の飲み屋で「あーお客さん、ウチはそれ困るんだよねー」って関東弁はタメ口?

523 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:41:44.89 ID:DgYeDlum0.net
>>509
冬場は本人発症してなくてもインフルエンザの菌を保有してたり
する(健康なら体内でそのうち死滅する)
会話時に飛沫でその菌が客にうつることも有る
でその時に体力が弱ってるとそいつは発症する
なのでマスクは客にとっても好ましい

524 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:43:12.13 ID:S0b9GKJk0.net
風俗ならタメ口の方がいい

525 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:44:02.01 ID:FsPLltsl0.net
面白い事してる奴いるなってちょっと絡んだら寝やがった!
ちくしょーめ!

526 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:47:07.01 ID:sFmVX3MJ0.net
店員は客でもあるし、客は店員でもありうるのに、なんで対等じゃないんだろうな
自覚してお互いにちゃんと一線引けばいいだけなのに

527 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:50:29.72 ID:xqI3F8/80.net
>>2
それな、年上からは気にしない、年下は嫌
って意味不明、こういう奴ってバイトで年下の下に付けない

528 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:50:54.93 ID:Iz+NEjFA0.net
日本と韓国は敬語文化だ諦めろ

529 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:52:45.45 ID:RwNDXW0R0.net
店員に横柄にするやつもおかしいから
お互い敬語で会話が正しい。

530 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:05:48.13 ID:Iz+NEjFA0.net
そうな、この国はお互い敬語が1番良いな。

531 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:07:19.62 ID:EIgXwX+/0.net
>>85
医療系のタメ口感は異常

532 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:10:12.82 ID:3w91fQfN0.net
>>524
「オキャクサン チョトマツ イイネー
ジュビ シチャウダカラネー」

533 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:11:56.87 ID:8lcZoo9O0.net
ステーキ食いに行ったらレイプされたりするし、それくらい普通だろ

534 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:14:09.47 ID:oulHCOV30.net
従業員にタメ口をきく客も感じ悪いけどな

535 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:21:04.92 ID:EbOluMiA0.net
底辺小売りのクセにタメ口するような店には
本部にクレーム入れて二度と行かない。

536 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:21:30.38 ID:W3/ymm6B0.net
>>534
客はタメ口なんて全然マシで、酷いのは上から目線の俺神様なマウント取りの客だろw

537 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:21:33.65 ID:3+nLwB120.net
ワイも反対やで
友達やないしそうなろうとお互い思ってる状況なんやで
まして客が来ないとその店は存続できない立場にある
客はべつにその店が無くなっても致命的に困る事は無い

こんな事で潰れる可能性が少しでもあるんならやらないと考えるのが普通では?

538 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:24:41.32 ID:pACRt9130.net
中1の時、レンタルビデオ屋でAV借りようとしたら20代の女店員にまだ借りられないよってタメ語で… 興奮したわ

539 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:24:58.06 ID:MD1PcSr50.net
無難は敬語かな こっちもだけど
勝ち負けでマウントや喧嘩腰になっても意味ねぇしw

540 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:25:06.57 ID:8uPYHnrd0.net
俺なんてどこ行っても店員タメ口、俺敬語だぞw
まあ男からタメ口だったらぶん殴るけどw

541 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:26:04.15 ID:heWAr3mB0.net
日本人がコミュニケーション苦手なのは敬語があるからだと思う
敬語なんてなくせばいい

542 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:29:26.77 ID:QNv7QDyT0.net
GAPが日本進出した当初、アメリカ式の接客のつもりなのか、馴れ馴れしいタメ口で店員が寄ってきたな。今はなるべく声がけしないという真逆の方針らしいが。

543 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:31:10.06 ID:DMtZPXR60.net
店員にタメ口話される奴は頭の弱い子と見做されているんだよ
俺がスーパーで出口から入店しようとしたら
「ここはでーぐーち!わかる?帰るとき通るとーこーろ!」
って丁寧に説明されたから異論は認めない

544 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:33:39.03 ID:QZyvO7g90.net
店員が跪いてオーダーとか取る飲食チェーンの接客風景とかTVで見たけど
そこまでされるのは正直気持ち悪い

545 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:34:02.86 ID:DgYeDlum0.net
>>541
言葉って意外と短期間で自然に変化したりするので
意図的になくさなくても、外国人労働者が増えれば
ピジン化するんじゃないかと思う

546 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:37:28.37 ID:DMtZPXR60.net
>>545
そうでもない
オーダーとかポイントとか英語ばかりなのに
何故かテイクアウトは「お持ち帰り」が浸透しちゃってる

547 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:39:12.26 ID:DJzsQXLx0.net
>>120
じゃあ客もタメ口きくなよ

548 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:39:14.05 ID:Uf1cdk+w0.net
 
万引きで執行猶予中の女(79)がスーパーで食料品27点1万5000円分を万引き、再び執行猶予判決・・・さいたま地裁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552052720/

549 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:40:36.83 ID:HsZ+RHpq0.net
タメ口の客っていちいち無駄にピリつかせてバカだよなと思う

550 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:43:26.87 ID:z/nMiTdy0.net
敬語だけどダラダラした話し方されると、買う気なくす
そうゆう奴は接客業に向いてないんだろうな

551 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:58:13.49 ID:76HGniOu0.net
>>6
同じ商品なら客は買う店を選ぶことが出来る
なので店の方は当店を選んでくれてありがとうの意味で感謝の意を示す
もちろん店も客を選んでいい、困るくらい儲かっててライバル店に客が流れてもいいのならね

552 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:00:26.10 ID:MY/ycLZF0.net
女王様に踏まれるためにカネ払う奴も居るからな。世の中何がカネになるか解らん。

553 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:45:17.90 ID:lLuNZ+ns0.net
接客業を一度でもやったらタメ口は無いだろ

554 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:26:57.25 ID:eQyTyOST0.net
大阪だが、大学生の時アメ村の店員に
「え、なんでタメ口なん?」
と言ったら固まってたな

今なら逆に古着屋の兄ちゃんなんぞタメ口でも許せるんだが
当時は「こいつ殴ったろか」と思った

555 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:30:52.01 ID:uRNII6tz0.net
 
南海トラフ「四国でスロースリップ 1日から継続中」気象庁
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552054748/

556 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:34:39.07 ID:RV435ORA0.net
こういうのは良い悪いで無く習慣だわな
慣れてなきゃ違和感が凄いだろうし

557 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:53:47.86 ID:CwEY5ED/0.net
いらっしゃいませ
らっしゃっせー
しゃっせー
しぇー

どれでもいい

558 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:14:58.86 ID:QOu8Iflt0.net
部門によるな
食料品と趣味系なら大した問題なし
ファッションとかのビジネス系ではやめたほうがいい

559 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:22:22.68 ID:krree2rb0.net
>>558
こぎれいなおねえさんオススメのジャケットを試着させられて
「う〜ん、これ、キミに似合うと思うけどなあ」
と肩や腰に手をかけられた
心臓がドキドキして買ってしまった
ワンシーズン着ただけで無駄になってしまった
以来アパレル関係の実店にはいっさい立ち入らないことにした

560 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:24:26.08 ID:lFnvpJvE0.net
外国人がタメ口言うのは気にしない癖に同じ日本人が自分にタメ口言うのは許せないのか
ジャップって外面ばっか気にする陰湿な奴多すぎだろ

561 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:29:58.68 ID:KLpFtRxw0.net
>>560
そーゆー屁理屈をほざいて嫌儲丸出しのお前は弱者かも知れないが全力で今すぐ死ね

562 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:42:50.40 ID:k+xpqkR20.net
さっそく そうび するかい?

563 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:52:46.46 ID:c6rVviF90.net
タメ口の接客が嫌なんじゃなくて、初対面でタメ口がいや

お店の店員にはこっちも敬語をつかうし、相手にも敬語を望む

自分は命令口調、相手には敬語を要求する奴はなんなの?

サービスを金で買ってる場合はいいけどね

商品の取引は対等な関係なんだから、そこに敬語を求めるなら、自分も敬語をつかえと

564 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:59:48.20 ID:Zmgafp+X0.net
>>540
いみわからんw

565 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:01:41.40 ID:lFnvpJvE0.net
>>561
図星のジジイが顔真っ赤で草

566 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:04:34.42 ID:SGcBgFLY0.net
警察は本当タメ口ばっかだな

567 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:07:09.98 ID:rpy8T9ev0.net
居酒屋のおばちゃんのフレンドリー接客以外は許さない方向で

568 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:09:49.05 ID:cZBGKi1c0.net
ため口はイヤだね
一度だけすごく感じのいい店員さんに会って感心したことがある
人にあげるためのお煎餅を買ったので、これが甘い物だったら常連になったかも
自然で気配り出来て見事だと思った

569 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:11:22.72 ID:bO47Ol8H0.net
>>560
同じ日本人だからだよ。
外国人に敬語を使いこなすのは難しいと思うから許せる。
日本人でも完璧に使いこなす人の方が少ないからね。

でも、完璧とはいかなくても日本人ならばある程度は使えて当たり前なのに、それを使わずにタメ口は客を馬鹿にしてるとみなされても仕方がない。
あなたは 日本人じゃないから この感覚わかんないんだと思うよ。

570 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:12:55.56 ID:3HE8mIY60.net
いきなり初対面でタメ口でしゃべってくるヤツは
店員じゃなくても嫌なのに

つい先日苦情の問い合わせ電話をしたら
なぁなぁのタメ口でしゃべってくる窓口のお兄ちゃんには
さすがにキレたわ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:13:31.08 ID:scVeVn6LO.net
そんなん相手次第だろw
コンビニのおばちゃんとかたまに袋入れる?そのままでいい?とか聞くけどさらっと言われるし別にいい
ねっちょりした感じのやつだとむかつくだけだろ

572 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:15:20.47 ID:OxOJZuRZ0.net
なんか心狭い奴が多いな。
5chは傲慢な高齢者が多いのが分かる。

573 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:18:34.89 ID:TsXyGX0D0.net
タメ口がどうしても嫌っていう人は
学生時代、あまり親しくない同級生にタメ口で話しかけられると
「こいつ親しい仲でもないのに馴れ馴れしいな」と思ってたのかな

574 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:18:35.34 ID:EzWcGSBA0.net
俺がいつも行くコンビニの店員は年上だろうが年下だろうが誰にでもタメ口

575 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:22:05.93 ID:B2+ABvJ00.net
これ自分が敬語で話す前提ならまだ分かるけど
自分は店員に対してタメ口なら頭おかしいよな
あと業種業界によっちゃ店員に敬語で話されることが
逆に馬鹿にされてることになると思うんだが

576 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:25:02.68 ID:Zmgafp+X0.net
コミュ力最低の人間が集まる2chでコミュニケーションについて語るのは滑稽だろw

577 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:44:38.77 ID:0UQmFDeN0.net
>>203
www

578 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:07:27.06 ID:KHO1yGPn0.net
開業の産婦人科の受付がこれ多い。わかるか?イラつくんだよ。

579 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:29:51.79 ID:KcRGnfie0.net
タメ口きいてくる客にはタメ口接客でいいんじゃないの

580 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:21:57.20 ID:oI2fZs+00.net
御茶ノ水のスノボの店員はガム噛みながらタメ口接客だったww

581 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:26:23.26 ID:iaXI0VQX0.net
タメ口でなくても「うんうん」ていう相づち打つやつ
殺したくなるよね

582 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:40:47.62 ID:bpaDZAPo0.net
タメ口って八百屋とか魚屋とか個人商店とかの親父が言う
「今日はいいの入ってるよ!」みたいのしか見た事ないわ
アパレル系でも言うほどタメ口店員に会った事ないし
別にいいよおっさんのタメ口くらい
普通

583 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:59:28.76 ID:QZCfvgD90.net
タメ口くらい出来なきゃ仲良くなれないじゃん
だからおまえら独身なんだわ

584 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:02:35.08 ID:jpKn985S0.net
>>531
医師はともかく看護師とか理学療法士やケアマネまで何なんだろうね?あいつら。

585 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:15:22.54 ID:Zb5UuGaN0.net
>>521
なるほどもムカつくわ

586 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:17:07.79 ID:jpKn985S0.net
>>585
うん、うん、そういうことですねー

587 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:30:12.15 ID:796ZmCan0.net
タメ口で聞いてきたらタメ口で接客

588 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:32:32.93 ID:c5LHCut50.net
>>585
うん、うん、585の気持ちわかるーー

589 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:07.94 ID:grwBUrMu0.net
敬語の弊害だわ、敬語不要。
「有る、無い」の敬語が「有るです、無いです」では無く「有ります、有りません」になる意味が未だに理解できん
若い奴だと「無いです」も使うから余計分からん、「大丈夫です」「いいです」も是?不是?Yes? No?全然わからん

590 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:40:59.01 ID:UQa5Zl2P0.net
そもそも商行為は売る側も買う側も対等なんだから、どちら側にせよ敬語なんて必要ない
たとえば客のご機嫌をとるために売る側が客にへつらうのは勝手だが、
客がへつらうことを要求するのは勘違いも甚だしい

591 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:18.83 ID:Qh15/DYz0.net
こないだ大学にタメ口警備員がいてめちゃくちゃ腹立った
それでもこっちはちゃんと敬語使い続けたけど
胸糞悪い60代じじぃ 早くいなくなれ

592 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:51:57.62 ID:b07o3+sZ0.net
>>197
家族と5チャンネル以外では敬語なんですね。わかります。

593 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:53:49.17 ID:b21A0+Eo0.net
日本語は面倒くさいよな
それ故の繊細さと治安の良さだと思うけど

594 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:54:58.23 ID:+CXfIsr00.net
>>585
ほーなるほどね

595 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:56:06.09 ID:qPWzCl4a0.net
>>186
新たなコピペの誕生ってこんな感じかも知れない。

596 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:45.79 ID:9SUJZbJ10.net
そもそも敬語がいらない

597 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:12:47.31 ID:fb1Vjr8G0.net
上から怒鳴る、警察署内免許更新所の老害。

598 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:13:05.69 ID:J1/sZLKK0.net
代わりかあれば頼まないだ け
かんじがよくても
東建コーポレーションには気をつけてる

599 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:15:04.76 ID:mQTEoJXI0.net
ドン・キホーテ金沢店の朝レジいるブタゴリラそっくり客への
口のきき方態度悪いクソババア
今度変なタメ口きいたら腐ったババあのま●古 おもいきり蹴飛ばすぞ 

600 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:15:55.59 ID:JUuwFaEp0.net
接客業で、下から目線の丁寧なタメ口って可能なのか?
どこか接客内容が上からになってるからこそのタメ口だと思うわ。
よくあるのが、「私はあなたの事を思って〜」っていう余計なお世話系の自己満足。

601 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:36.07 ID:JUuwFaEp0.net
>>13
新婚さんいらっしゃいの素人のタメ口って局の指示だよね

602 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:05.89 ID:4XLa8Obo0.net
接客や初対面なのにタメ口の人はたまにいるね
お前とか言われるとえっ?と思う事もあるけど
そういう事が出来ない人達もいるのを知ってるからあまり気にしないようにはしてるし皆もあまりピリピリしないで温かく見守ってあげてくれ

603 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:26:43.87 ID:UBQM+qgs0.net
美容院ってタメ語率異常に高い気が

604 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:30:17.08 ID:mQTEoJXI0.net
>>1
客の買ったものに対し「あらこのスリッパ暖かそうね ワゴンの冬物バーゲン?
来年履くの?来年か鬼が笑うね」ほっとけやババア バカにしてるのか てめえの店の商品だ
ブチ叩くぞババア ドン・キホーテ金沢店のレジの朝いるブタゴリラババア
腐ったババアのマン〇蹴飛ばしてぶち破るぞ

605 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:31:27.63 ID:UQBB0z7b0.net
>>52
わかる。
店員にしかそういう態度できないんでしょ。
レジでお金投げたり、ぶんどったりする客もどうかと思う。

606 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:35:01.34 ID:Yt99znGa0.net
>>585
なるほどなるほどー

607 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:35:50.57 ID:MHHA1Kyq0.net
>>605
学のなさそうなおっさんに多いな
客にため口きくのもおっさんだし

608 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:23:44.84 ID:sVLaIQHz0.net
ゴメンナサイを、接客や営業会話でつかってる人がふつうにいるよな。

聞いてて不快

609 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:29:19.00 ID:YIYXij0u0.net
お客様は神様です
の言葉をはき違えたクレーマーと経営者が日本をダメにした

610 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:11:57.83 ID:796ZmCan0.net
>>570
苦情の電話なんてしてるのか
俺は一度もした事ないけどちょくちょく電話するの?

611 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:22:51.55 ID:TsXyGX0D0.net
>>608
俺は「すいません」が不快だな。
「サーセン」と何ら変わらん。
接客なら「申し訳ございません」、百歩譲って「すみません」

612 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:37:38.77 ID:obHWzuAx0.net
なんのようだ!

613 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:37:38.86 ID:eKw5D4VR0.net
昨日ハロワに年金関連の見直しに必要な証書を貰いに言ったら
担当女はずっと敬語ではあったけど、俺にはぶっきらぼう、年金事務所に電話確認する時は声のトーンが高くなってめちゃ気を使ってる感じになってたな
本人気づいてないだろうけど気分悪かったわ

614 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:45:56.93 ID:30q4zyJz0.net
>>585
なるほどですー

615 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:53:38.20 ID:12hTD7Us0.net
タメ口でも愛想良ければ許せる
敬語でも不愛想で接客する気あるのか分からん奴はイラつく

616 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:00:56.05 ID:30q4zyJz0.net
>>615
「あ?うん、そうだよ。え?いやいやそうじゃないってー!なにしてんの!!」

617 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:05:25.02 ID:Gziy6898O.net
言葉よか表情態度だけどな
愛想いいタメ口が一番良いわ

618 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:10:02.77 ID:iaXI0VQX0.net
「そだねー」「うーん!」みたいなやつほんと死ねばいいのにね

619 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:16:41.33 ID:IzfH3Nio0.net
>>333
ここで装備していくかい?

620 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:22:35.83 ID:p9wvSydh0.net
お互いに丁寧語でいいじゃん。

621 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:27:37.34 ID:12hTD7Us0.net
>>617
客としては敬語で愛想も良いのが一番じゃね
言葉遣いより愛想とか態度の方が重要と言うだけで

622 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:37:57.46 ID:eQyTyOST0.net
まあ、タメ口でくるやつには
相応の態度にはなるな

「こっちの席でもええかー?」
と言ってきた飯屋のジジイに
「おう、ええぞ」と言ったら軽くムッとしてたな

客にタメ口きくくせに
年下に偉そうな口きかれたら嫌なんやな阿呆が

結局俺は若い頃から何も変わってねーなw

623 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:37:58.19 ID:vn4iOi2B0.net
>>605
>レジでお金投げたり、ぶんどったりする客もどうかと思う。
コンビニのレジカウンターで賽銭を投げる様に小銭を投げるホストっぽい男を見たことあるな
カウンターでバウンドした小銭を女の子が泣きそうな目でキャッチしてた
後ろから見てて襟首をつかんでやろうかと思ったが思いとどまった
あの時もう少し酒を呑んでたら俺はたぶん新聞沙汰しでかしてこの板で笑いものにされただろうな…

624 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:41:18.74 ID:OmerFjkP0.net
皆保険やめたらちっとは医者も変わるだろ
医者の無駄な権威が守られすぎ
医療が何のためかわかってないクソ医者多すぎる

625 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:43:16.94 ID:OmerFjkP0.net
他人としての礼儀がなっていない
いかにも教育されてませんて感じで
不愉快きわまりない

626 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:44:15.04 ID:2BFiDxOu0.net
>>200
関西標準語の敬語やで

627 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:52:47.53 ID:1F7/KPeg0.net
学生の頃は何とも思わなかった
社会人成り立てもどうでもよかったが
20代くらいて外回りの仕事でタクシーよく使うようになって運転手のタメ口が許せなかった
自分も年下の客には敬語使ってたから、いくら年上許せないという気持ちになってしまった
たがらタクシー乗るときはいつのまにか高圧的な態度をとるようになってしまったな

628 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:52:55.78 ID:WBCNYB/G0.net
タメ口が許されるのは共産社会の配給所だけだろ
品売る同志と買う同志は対等
自由経済は売り手と買い手は上下関係があるんやで
敬語で接せよ神とまではおもわんでも

629 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:57:57.63 ID:30q4zyJz0.net
>>628
敗戦後の日本の配給所でそんな穏やかな光景が見られたとは思えないが
いったい何処の社会主義国の話をしてるんだ?

630 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:58:03.36 ID:UO4hy7C30.net
>>623 そんなことないよ >笑い者
擁護レスするよ

631 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:00:04.74 ID:Cl7pJezN0.net
近所のラーメン屋は背広で行くと丁寧な接客になる。
ジャージで行くとぶっきらぼうな接客に

632 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:05:54.98 ID:T88akg+m0.net
自分が客の時は気にしないな
敬語かどうかより、態度や雰囲気の方が気になる
悪意でなければいい

自分が接客する場合タメ口はしないけど

633 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:36:49.85 ID:pz9SUJ5sO.net
>>109
アイからスケイルがダウンしたわ
なるほどな、そういう考え方もあるか
経営者かな?

634 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:38:49.02 ID:ES1VM/a90.net
>>623
「新宿警察署は9日、清瀬市の会社員の男(46)を傷害の疑いで現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日未明、新宿区内のコンビニエンスストア内で、同区内の飲食業男性(24)を背後から引きずり倒し殴打するなど、全治10日間の怪我を負わせたという疑い。
逮捕された男は当時酒に酔っており「前に並んでいた男性の態度に腹がたった」などと容疑を認めている。」
情報がこれだけならプゲラされるかも・・

635 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:39:35.87 ID:pz9SUJ5sO.net
>>120
その通り

636 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:44:50.60 ID:NcHpUEU/0.net
>>608
日曜ぼく「ぷいきゅあー!がんばえー!」平日ワイ「誠にごめんなさい、現在それは御社で検討中でして」

637 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:02:39.86 ID:3dc9Lvi/0.net
>>589
>「有る、無い」の敬語が「有るです、無いです」では無く「有ります、有りません」になる意味が未だに理解できん
>若い奴だと「無いです」も使うから余計分からん、

有る+です→有ります
→「です」は助動詞だから「有る」を連用形「有り」にする

無い+です→無いです
→基本的にこれは駄目。
「ない」は元々形容詞の終止形であり、これに助動詞「です」を付けるが出來ない

無い「の」です
→のやうに「の」を挾むと文法上は正しいが意味合がやや違ふ

無うございます
→形容詞「ない」に助動詞をつける場合は「ございます」が本來の使ひかた
その時「ない」は「のう」とウ音便化する。

い+ございます 熱い+ございます
→うございます  熱うございます

638 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:08:58.17 ID:3dc9Lvi/0.net
有る+ます

か。闊痰ヨた。「有るです」とならないのは「です」といふ助動詞は明治以降に出來た新語
であるから他の品詞との接續がうまく行かないのです。

639 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:09:54.97 ID:MvYbXYdu0.net
コンビニの店員がやたらフレンドリーだった。
不快ではなかったけど、ちょっと戸惑った。

温め商品の火加減聞かれたww

640 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:11:24.01 ID:6j1+1z+j0.net
>>69
普通に接する相手を敬うのは日本人

おまえのような朝鮮下等生物は 
他人はすべて敵であり下等と見下してるから
日本人もおまえに対して 下等なゴキブリを扱うように接している

おまえと接してきた人間を思い返して観ろ
俺ほどおまえを人間あつかいしてる例はないだろ 

641 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:12:29.37 ID:nqEBtFEb0.net
日産のCMは同じ人間が購買層ごとに言葉使いと口調を変えてるから笑ってしまう

642 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:26:30.46 ID:2Ye2A31Z0.net
タメ口での接客は日本人ではないと思うし
主にシナ人だと思うので殺意がわく

死ね

643 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:27:33.17 ID:CXe+Bn/T0.net
そういうプレイのメイド喫茶 (´・ω・`)

644 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:39.23 ID:P+bcKS2V0.net
店員にタメ口で接客されたことない人いるの当たり前じゃん
やつら客選んでるんだから

女、老人、大人しそうな感じの人、そういうの狙って
タメ口きいてんだよ

普通に考えてわざわざ大人の男選んでタメ口で接客するわけないだろ

645 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:06.67 ID:P+bcKS2V0.net
少し前に炎上してた
女だけ選んでわざとぶつかりながら歩く男と同じなんだよコレは

恨みがましいブサ面で口うるさそうなおっさんにタメ口で接客なんてするわきゃないだろ

少しはその足りない脳みそで考えろ

646 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:40:03.28 ID:QZCfvgD90.net
家を売る女みたいなのは
敬語でも嫌だな

647 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:41:17.88 ID:6yM9FziM0.net
敬われたい → タメぐちKill!
罵られたい → タメぐちもっときつく!
どうでもいい → 気にする筈がない

こうですねわかりません

648 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:45:12.57 ID:DnFMeIDN0.net
自分が基本ため口だからなw ったく気にならん

649 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:59.15 ID:3dc9Lvi/0.net
>>642
この前或る支那通販業者とメールでやり取りをしたが、それはもう見事な文章だつたよ。
日本人の上位二割に匹敵するくらゐに完璧に敬語を使ひ熟してゐた。系統だててきちんと
勉強をした人は外人でも日本人の平均を輕く超えてゐる。情けない限りだ。
出來ないのなら出來ないなりにきちんと文法的に把握しなければならないのに、さういふ
ことを厭うてゐるから、何時まで經つても出來ない。終ひには外人にすら負けるw

650 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:01:19.22 ID:iAwCHyVI0.net
タメ口にはタメ口で返せ

651 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:02:55.36 ID:o6RU35yc0.net
レジにタメ口で無愛想な奴がいる店があったが、そいつしばらく前からレジ外されててざまぁ
きっと誰かクレーム入れたんだと思う

652 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:07:33.42 ID:RIW6x0p/0.net
俺「ホットドッグとコーヒー」
店「ランチセットかい?ディナーセットかい?」
俺「何か違いがあるのかよ」
店「違ぇねえや!ほい、お待ちどぉ」

こういうのならいいんだけど

653 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:32:06.60 ID:2Ye2A31Z0.net
シナ人だよなタメ口なヒトモドキは

654 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:32:55.43 ID:2Ye2A31Z0.net
タメ口なんて日本の文化に合わないから絶滅させるべき
死ね

655 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:36:57.18 ID:gWf9XGUyO.net
丁寧にため口を含めつつ接客する俺には関係ない話だな

656 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:51:29.25 ID:Xx8XM5OI0.net
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は ネ申

657 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:55:43.47 ID:nuFy/kWa0.net
客を立てる部分
客の判断を仰ぐ部分
来店時、サービス終了時
ココをちゃんとやってれば
間の会話が砕けてても嫌悪は受けない。

全て堅苦しくしろなんて人種は無視でいい
どうせ全員には合わないし文句言う奴は必ず居るから。

658 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:10:10.50 ID:r0hrCGSY0.net
店によるんじゃね。
飲食店で言えば高級店やチェーン店では敬語。
下町や田舎町の個人営業の店ならどっちでもいい。
自分は普段は個人営業の店でリーズナブルな店がいい。

659 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:10:22.90 ID:cENPKt9m0.net
>>652
提供早すぎだろ!作りおきかよ!

660 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:12:19.92 ID:r0hrCGSY0.net
>>652
そういう緩い店もいいね。

661 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:13:15.47 ID:ff8H/um60.net
アスペにタメ口はやめろ
すぐに不貞腐れて始末に負えない

662 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:20:11.72 ID:YiIUUp4M0.net
>>636
弊社じゃなくて御社www

お前は誰と話してんだよ

663 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:39:51.14 ID:6DnFRDwe0.net
所詮、底辺小売りは底辺小売り。
お客様に「タメ口」する事で劣等感が薄まるんだろ。
それならそれで構わないよ
客は違う店の客になるだけだからな。
ただ、タメ口するようなアホ甘ったれ店員の名前だけ確認して
本部にクレームだけは入れるがな

664 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:43:26.22 ID:D64iqxel0.net
タメ口聞くような店にそもそも入らない
そもそもサービスってタダじゃないからな

665 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:48:33.68 ID:JBu7RC4u0.net
某飲食チェーン店にて
私→店内暑いですね
店員→エアコン壊れてんねん

666 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:30.70 ID:T0/UQDPc0.net
>「タメ口での接客」ありえるの?

そんな店員いないだろw
そんな店員がいる店で金を出して物を買う意味と目的が分からないw

667 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:54:13.07 ID:Nc5wP6Tq0.net
>「タメ口での接客」

朝鮮流じゃん

668 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:55:21.91 ID:WuSndcxM0.net
別に存在してもいいが次から行かなくなるだけでいいだろ
いちいち問題にするほうがおかしい

669 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:40.82 ID:2HdkKQxj0.net
商店街のおっちゃんおばちゃんとキャバクラ風俗のお姉ちゃんならOK!

670 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:24:59.96 ID:Vp6KZVqI0.net
>>24
かわいい(´・ω・`)w

671 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:27:43.44 ID:UsdJef0D0.net
地方だと逆に普通の丁寧語での応対が悪印象になることもあるのが困る、主に高齢者相手

672 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:28:12.89 ID:rfZmamFF0.net
これは店員さんのキャラによる

673 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:31.27 ID:Mh73rF4W0.net
風俗のお姉ちゃんはタメ口でもかまわんw
態度デカいが凄テクで逝かされるw
接客丁寧でも下手くそ嬢よかマシ

674 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:34.42 ID:lm+l8SoA0.net
>>1
看護士とかがタメ口きくのも嫌い

675 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:54.28 ID:8e7asS/90.net
敬語分の給料貰ってないからね

676 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:09.20 ID:lm+l8SoA0.net
>>613
お前が気持ち悪かったんだろ

677 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:11.55 ID:v6H5uM8i0.net
礼節を問題視するなら客側も店員に敬語使わなきゃいけないんだけど店員にため口な客多すぎだよ
お客様は神様じゃなくどちらも人で金銭を介したやり取りなんだから
「私は敬語つかうよ」とかじゃなく圧倒的にお客は神だろ面してため口なやつ多い

678 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:29.24 ID:aRcp5bHi0.net
ため口されるのはされる側の風体の問題

679 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:52.74 ID:4MHq8bw30.net
ラーメン屋とかため口多いよな

680 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:56.13 ID:ZPxPq3/90.net
美容師のタメ口って減ったような気がしない?

681 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:22.00 ID:8m4yNXO50.net
前スレから

22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/08(金) 12:19:44.46 ID:JArhigZl0 [2/2]
>>12
プルル…プルルル
俺「おう!」
西濃「おるかーー?」
俺「おるぞーー!」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「よーし、おるぞ!こいや!」

ピンポーン、ガチャ

俺「ここやで、トントン(荷物置く場所を指で叩きながら)」
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   神 々 の 黄 昏

682 :辻レス :2019/03/09(土) 16:43:19.18 ID:7XaV5YVO0.net
>>1

こないだも似たようなスレが立っていたが・・・

「タメ口」の定義は、正確には定まっていないという
wikiによれば、年長者に対して対等の話し方をすることだ、ともあるが

敬語の対義語=タメ口ではないし、
そもそも、ここで挙げられている「タメ口」とは
いわゆる「THE・タメ口」はないと思うのだが・・・

お客相手に「お前」「〜だよなあ」「〜じゃん?」「イインジャネー?」
なんて言わないだろう

683 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:53.04 ID:6DnFRDwe0.net
店と客は互角

これが底辺小売りの甘ったれ脳、底辺思考だから(笑)
面接の時に言ってみ?
「私は客に敬語は使いませんけどいいですか?」と。(笑)

684 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:49.41 ID:4tyqLH2h0.net
タメ語でも気にならない奴もいる
そいつの人間性なのさ

685 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:46.52 ID:P5AFyMOi0.net
ラーメン屋でたまにいるな
まずちゃんとした人間関係が出来上がってないのにタメ口はなし

686 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:15.17 ID:kzgROPu/0.net
逆にタメ口がダメな理由がない。
金に媚びろっていう風潮なだけ。

687 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:55:18.43 ID:PLiU33gn0.net
>>680
正直見た事ない

688 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:42.71 ID:N7uy/5lV0.net
マウント取りの手段としてのタメ口はだめだな
タメ口でも尊敬があるかないかは出る

689 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:04:02.24 ID:tIdKLjzX0.net
何千万もする家を買うもしくは建てる時の契約相手がタメ口だと想像してほしい

690 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:05:20.00 ID:PLiU33gn0.net
丁寧に喋ろうとしてるけど慣れてなくてたまにタメ語出ちゃってる若い子的なタイプは全く気になんないわ

691 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:01.26 ID:8m4yNXO50.net
>>683
互角w

対等って言葉知らないのかなサルだからw

692 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:32:17.33 ID:kzgROPu/0.net
敬語営業って金に媚び&客のモラルが低いから刺激しない目的だけ。客がタメ口ならタメ口で良い。

693 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:36:16.02 ID:RcGATJSI0.net
>>682
タメ口の定義付けは色々あるだらうが、少なくとも敬語が使はれてゐないことは想定できる。
逆に敬語が使はれてゐればそれは最早タメ口とは云ひ切れないから、タメ口と思はれたくなければ
適度に敬語體を使へばよい。

694 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:45:29.32 ID:24msu6Z20.net
客商売にそんな態度ばっかり求めてるから買い物難民が続出するんだろ
もう日本人でサービス業なんかで働く奴はいないくなる

695 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:03:33.32 ID:RcGATJSI0.net
「です」「ます」「ございます」の三叮嚀語を使へば、取敢へず敬語體になるのだからそれくらゐはやれよw
俺は店員にも「です」「ます」口調にしてゐるぞw

696 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:09.32 ID:RnTJSvEl0.net
タメ口と丁寧な言葉をうまくミックスできる奴の印象が一番良い

697 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:16:25.26 ID:0+NFMW9i0.net
夕乄ロ

698 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:14.33 ID:TsXyGX0D0.net
関西で食事したり、買い物したりして
「おおきに」って言われるとタメ口接客と同じようなものを感じる

699 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:18:35.70 ID:PrcNybdH0.net
>>696
5ちゃんねらーかw

700 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:28.29 ID:tRxs5KVB0.net
ため口でも構わない こっちもため口使うから

701 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:21:26.18 ID:Ua1qiB1B0.net
まあ
やさしく見守ってやるよ
潰れる様を

702 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:21:46.07 ID:H2SYLdoy0.net
>>2
馬鹿発見wどう考えても礼儀礼節の話だろうがよ。

703 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:22:17.71 ID:3E4Mq+jZ0.net
敬語なんてものがあるのがジャップ語の最大の欠点

704 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:26:35.05 ID:XczGVmLf0.net
いいんじゃないかな?ハードル上げ過ぎると小売業の働き手が減るだけだしね
結局コンビニや建設業みたいに外国人だらけになってそれ抜きで立ちいかなくなるからなぁ
そういうのが必要な小売業はコストを上乗せすればいいんだよ

705 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:31:04.31 ID:+Lg6omuP0.net
>>636
在日ナマポニートのエアプ劇場

706 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:48.09 ID:+Lg6omuP0.net
敬語をベースに少しくだける程度でいいだろ
朝鮮人なら無条件で死んでほしいけど。

707 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:34:37.72 ID:rpy8T9ev0.net
商品見てただけでタメ口は当然の上へらへらケンカ売ってきたのが潰れたサトームセンだったな

死ねばいいのにあのクソオヤジ

708 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:51:25.71 ID:uTCL70Bx0.net
>>483
読めねーよバカ言ってんじゃねーキチガイ

709 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:04:04.11 ID:6fAuqvZi0.net
そんなん気になるんやったら、ハナから客商売に就いたアカンわ>>1
ライン作業でもやっとけ

710 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:10:58.32 ID:6DnFRDwe0.net
>>691

怒るなよ 底辺小売り(笑)

711 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:15:54.74 ID:HI5MIs570.net
>>1
でも、田舎のショッボイお店でホテル並の接客されたら違和感で引くけどな
都会では、ため口はもうダメだろう
田舎なら、むしろため口の素朴な感じに期待する

笑顔がなくて態度が悪いのは論外

712 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:20:39.30 ID:HI5MIs570.net
>>695
文体が昭和初期になってるぞ
因みに、自分は今の「こんにちわ」とか「衣干すちょう」「夜ごはん」ってのが大嫌いだ

713 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:21:59.38 ID:dzX11Ox80.net
>>702
おまえ器小さいなw
敬語の無いアメリカとか苦手そうww

714 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:26:52.83 ID:wJBW7WXX0.net
タメ口といっても幅が広い
偉そうな感じのタメ口は絶対アウト
フランクな感じのタメ口は人による

715 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:40:31.90 ID:N7d3u2Uz0.net
>>260
おまえ村西監督だろ?

716 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:43:21.21 ID:VC4ZOMDz0.net
アパレル系はタメ口多いね

717 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:44:18.25 ID:zyHWUMrl0.net
長い付き合いの店の店長や顔見知りのスタッフなら許せるが勘違いした若手バイト迄同じ口調は許せないしハッキリ伝える

718 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:45:05.40 ID:VC4ZOMDz0.net
>>695
やれよではなくやり給へにすべきだった

719 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:47:14.18 ID:c6CVDZO/0.net
>>713
アメリカ人ご自分の親にも会社の上司にも
同じ話し方してると思ってそうだな

720 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:48:30.21 ID:e5MEOQTx0.net
親しみと馴れ馴れしいを勘違いして接客してる奴はマジで増えたな
アホな接客はガン無視スルーしてるが

721 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:54:10.54 ID:w4xHeuQW0.net
タメ口は世代によって違うだろ 明らかに年下の店員に言われたら嫌だなw

722 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:54:47.97 ID:8pceZYvH0.net
そもそも身内でも友達でもない人間にタメ口きかれるのが嫌

何の関係性もないのに、単に年上だからって理由だけでタメ口使ってくる奴は馴れ馴れしくて気持ち悪い

最低でもプライベートで一緒に食事に行く位の間柄でなければタメ口は使って欲しくない

723 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:08:41.67 ID:jTlq2UB10.net
>>1
一度だけ イラっとした事がある。
セブンでコーヒーを2杯購入した際
紙製ホルダーの入った袋が 置いてあるはずの場所になかったんで、レジの店員に その旨伝えて「ホルダーと袋をください」とお願いしたら
「忙しかったンすよね〜」って舌打ちされた。
思わずイラっとして「貴女の都合なんて知らんがな!ホルダーと袋をくださいよ」と言っちゃった。大人気なかったかな?

724 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:28:29.94 ID:8Ln8SbDV0.net
>>722
まあ友達以外は無理だよな

725 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:36:42.47 ID:38K3I7lt0.net
>>11
それな「買ってあげても良いんだけど」っていう謎のマウント
金払うまでは店の物なのにさ

726 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:41:05.16 ID:Ntoa77Lb0.net
薄給で成り立ってる店は従業員と客が対等か
客が下なんだよ

727 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:44:23.21 ID:yFwKrCmD0.net
>>704
コンビニの外国人バイトの人とかすごいなーと思うわ
公共料金の支払いからコーヒーの淹れ方まで
日本語で客の要望聞き取ってちゃんと返事もできるってすげーわ
自分は英語でも出来る自身ないし
ましてや中国語とかタイ語とか絶対無理

728 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:46:43.86 ID:L17L3jjk0.net
>>107
俺、その「よろしかったでしょうか?」っての嫌いなんだよな

729 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:56:43.24 ID:FN9VQRuO0.net
こういうのも才能みたいなものだからね
できないやつには一生できないし
できる人はすでにやってる

730 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:26:01.41 ID:xk5EkFMy0.net
>>710
日本語も使えないサルw

731 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 04:42:50.07 ID:UC5kQAq30.net
>>11
普通客も敬語で話すだろ?

732 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 04:44:44.28 ID:CrIFzRaC0.net
大阪みたいに800万円のお釣りとか言われたらどうする

733 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 04:47:10.23 ID:2VG5OQMx0.net
>>732
あーはい800万両ね
と返す

734 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 04:48:51.02 ID:esL7ZrsU0.net
駅ビルに入ってるバッグ屋の女店員イラついたなあ
大人なんだからじっくり自分で見させてほしいわ
バッグを
「この子」と言ってた

735 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 04:49:27.69 ID:NyvTiID20.net
相手を見て接客態度変えるのって腹立つ

736 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:21:06.73 ID:6PG08Dch0.net
>>3
そもそも接客業なんだから言葉選びも仕事の内だろうにな
ため口が許されるのは駄菓子屋のおばちゃんだけ

737 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:23:09.60 ID:74hcb5CZ0.net
>>613
ハロワの利用者は客やないからな。

738 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:25:21.21 ID:74hcb5CZ0.net
>>626
末尾をはる。だけの簡易敬語か?
わんこがうんこしてはるわぁ。みたいな。

739 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:33:40.98 ID:74hcb5CZ0.net
>>674
看護士とタメ口って上客やん。20歳くらい若いねぇさんでも、上から目線な言葉やど。
入院してたとき、研修担当やったことあるけど舐められないように言葉でも
注意らしい。長い入院患者やとケツさわる系やらタバコ吸っちゃう系もおるからな。

740 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:35:59.97 ID:74hcb5CZ0.net
>>698
客が「おおきに、ごちそうさん。」って、店員に言う感じの府民性やからな。

741 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:02:13.92 ID:jlyI3T+l0.net
駄菓子屋のおばあちゃんなら許す

親しくても敬語は使え。客と店員は友達じゃねえ
客がタメ口でいいといっても敬語使え
店員がタメ口使ってる状況を責任者は許容するな

742 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:19:35.15 ID:64FoP7j+0.net
子供みたいな若い店員や親しみがわいた店員には猫なで声でタメ口になる

743 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:21:32.09 ID:64FoP7j+0.net
常連になって美人店員にタメ口きかれると嬉しいけどな

744 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:21:33.31 ID:Vb2+oF8j0.net
>>1
タメ口No.1はヤマトだと思うよ

745 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:22:56.35 ID:Lvphs3ix0.net
社会常識あればわかるだろ

それができないアホ馬鹿なんだから舌打ちして帰ればいい

746 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:23:11.81 ID:2WfV8wSd0.net
近所のガソリンスタンドで働いているいつもイライラしているおじさんはタメ語で接客してくるなぁ

747 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:26:57.25 ID:qxiR5ASO0.net
>>746
大卒のサラリーマンが上から目線で来るから
イライラしてるんじゃないか?

748 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:27:50.47 ID:zj902kVU0.net
高校生くらいの制服着た客にはあまり敬語は使わないなぁ 少々お待ちください→ちょっと待っててね くらいだな

749 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:28:49.53 ID:hfPKAfQE0.net
レジとかで見るけど、店員にタメ口とか偉そうな態度取る人も苦手だなあ

750 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:31:35.63 ID:Lvphs3ix0.net
俺が観察するに客で敬語使うやつなんかいないな

ほぼ無言

751 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:33:20.87 ID:2WfV8wSd0.net
>>749
昔何かの雑誌で定員に対して偉そうにタメ口で話しかける男は引くって言う女は多いみたいな記事があったの思い出した
それが実際正しいのかはわからないが

752 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:34:15.48 ID:AmBZdaDo0.net
>>585
なるほどな!なるほどなるほどなるほどな!

753 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:40:27.93 ID:qxiR5ASO0.net
>>751
偉くもない奴が偉そうに話しかけてくるのが
底辺サラリーマン

754 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:43:37.59 ID:Bnoqiav40.net
>>687
お気に入りの美容師さんが退職したので、新しいお気に入り探しに4、5件美容室行ったけど1ヶ所だけ思いっきりため口だったよw
その初回だけで2度と行ってない。

755 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:49:23.05 ID:qUXGY7G00.net
柳原可奈子が店員のマネしてたけど、ああいう店員は嫌だな

756 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:50:01.44 ID:j8ffoPEW0.net
購買価格が5000円以内ならタメ口でいいやろ
敬語を使われたいなら5000円以上は買え

757 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:55:35.95 ID:Ymhtv2DU0.net
いつもありがとうございます←そこらのコンビニやチェーン店で言う必要ないと思う

758 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:07.26 ID:D0/ptMZK0.net
キャラによるでしょ
親しみやすい顔のおやじやおばちゃんならタメ口のほうが気を使わなくて楽だからよい
顔つきがソフトでもない兄ちゃんがタメ口だと喧嘩を売られてる気分になってくる

759 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:57:08.41 ID:WC6edO4N0.net
腕に自信のある超一流店や人ほど「たまーにタメ口」やろ
気さくと言うか馴れ馴れしい
リッツカールトンのマッサージは完全タメ口のオバちゃんの方が腕は確か

760 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:14:28.16 ID:Ymhtv2DU0.net
散髪屋のおっちゃんはタメ口率高い気がする

761 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:19:32.22 ID:DH/9XGko0.net
昔、新宿のTAKA○でタメグチ接客、服装馬鹿にされてから
二度と行かなくなった。責任者呼ばなかったことだけずっと悔やんでいる

762 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:21:27.60 ID:gZsjS0cQ0.net
相応の金払ってならわかる
コンビニ如きで言ってたら死んだ方がいい

763 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:03:08.85 ID:74hcb5CZ0.net
>>750
関西には多いで

764 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:05:15.81 ID:3yNdHjbu0.net
朝鮮人みたいな日本人が増えたからだろ

765 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:09:15.12 ID:HELcCKPE0.net
嘉門達男のハンバーガーショップ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:19:07.90 ID:e8ZUFUsD0.net
いや敬語が当たり前だろ
客も店員も敬語

767 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:21:34.24 ID:VlDG0woQ0.net
ゆとり世代が増えてきたからこうなる

768 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:22:28.12 ID:Ara88ge80.net
馬鹿丁寧な振る舞いは不要だが、「ですます」くらいは使えるだろ。
外国人労働者対策の世論誘導か。

769 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:28:08.09 ID:Yi8/4K7B0.net
>>743
美人店員(50)「あらやっだー、また来たの?ww 暇ねーw」

770 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:32:03.19 ID:uU9M75H80.net
>>765
カラオケで唄ったら彼女に面白くないって言われた

771 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:32:31.09 ID:Yi8/4K7B0.net
>>756
スーパーで5000円買うの大変だろw

…と、ちょっと前まで本気で言ってたけど
最近マジで買い出しに5000円くらいは容易に掛かるのが恐ろしい
一万円の無くなるのが早いこと早いこと

772 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:33:42.78 ID:Yi8/4K7B0.net
>>757
ポイントカード所持者 = 常連顧客

773 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:35:24.38 ID:gGD1HIhn0.net
近所の商店街とか歩いてると高い確率でおっさんに
「ねえちゃん見てってやー」って言われるし
八百屋のおばちゃんには「いらっしゃい今日これが安いわよ」とか言われるけど
イラついた事皆無

774 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:40:15.88 ID:+1h6X6XK0.net
年下の女にため口されると

うれしいよね

775 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:41:56.28 ID:WChlBtAV0.net
昭和の接客はタメ口だったよ

大手企業しか殆ど生き残っていないからマニュアル外の接客に違和感あるんだろうな

776 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:44:55.94 ID:2q1lFxSb0.net
これは前から考えてたんだが
若いかわいい女の子がタメ口で接客するレストランとか居酒屋とか需要あるんじゃね?
もう無理矢理タメ口
メイド喫茶の逆みたいな

まあツンデレ喫茶ってのもいいとは思うが

777 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:46:58.35 ID:MZYi2N6D0.net
>>707
サトー無線ってタメ口だったな
今思えばヨドバシの方が安かったし
秋葉原電気街なんてなんのメリットもなかった

778 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:50:16.67 ID:Yi8/4K7B0.net
>>776
それを期待して集まる客ばっかりなら良いだろうが
知れ渡るまでに普通の客が紛れ込んじゃったら必ず一悶着あるぞw
割りとまだまだハードルは高い

779 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:21:13.92 ID:IAzm390J0.net
警官もタメ口っぽいのいるよな

780 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:48:12.96 ID:nz7S6r8Y0.net
>>751
私女だけど確かにドン引きするわ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:50:06.35 ID:0vo1hAcU0.net
嫌な客には売らない
そもそも見せない
そういう世界もあるからね

782 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:52:59.63 ID:h4p3LvZs0.net
タメ口なんかまだいい方だよ
飲食業で気に食わない客って勝手に思われて咳払いでマウントされてみ
タメ口より酷い非言語化されたハラスメントだわあれ
料理にも唾液の飛沫が入りかねないしな

783 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:57:07.75 ID:mIN/VFNl0.net
>>779
「ちょっとちょっと、だめだよ〜お父さん、今、標識と停止線見てなかったでしょう」
「私はキミの父親ではない!」

784 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:59:54.35 ID:vIhMCsfS0.net
ため息での接客

785 :薔薇乙女 :2019/03/10(日) 11:03:05.58 ID:a4/2ozTw0.net
>>2
在日土人は黙ってて

786 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:04:39.25 ID:M3pkeiR/0.net
お医者さんはタメ口どころか上から、偉そうという意味ではなく子供あやすみたいな喋り方するよね。

787 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:10:11.74 ID:PYExLZR90.net
老人施設で良かれと思ってタメ口で利用者に話しかけることよくあるけど
あれやるときはもっと人選べ・利用者家族や見舞客のの顔色見ろと思う
「山田さーーーーん、今日どうかねーーーーーー???」
「ああああああ」
「うんうん、そう、今日天気よくてねーーーー、んじゃおむつ替えようかねーーー」
結構トラブルやクレームのもとになる

788 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:46:07.68 ID:G6Ijn1xv0.net
>>783
「ちゃんと標識見ろよジジイ!」

789 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:23:23.21 ID:NjSw6D5o0.net
スラムダンクのバッシュ屋さんとか許せないってことか

790 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:39.27 ID:Ifk4xZ8U0.net
おいハゲ、いつものでええか?

791 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:41.66 ID:ORrRSkmq0.net
たまに客で無駄に威張ってるの見かけるけどあれの方が引く

792 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:49.83 ID:gTqXMgO60.net
中華料理屋では良くあるよな
「ギョザ、イコカ、サンコカ!」

793 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:18:33.50 ID:bXa65x8I0.net
丁寧語でふてぶてしい態度の奴より100倍マシ

794 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:21:46.54 ID:2sM7nD0P0.net
>>751
店員にマウント取る男居るわ
あれ何なんだろ、一緒に居て恥ずかしい

795 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:25:41.07 ID:iaXTL3Md0.net
タメ口で接客って
ラーメン屋と王将の店長ぐらいだな

796 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:27:52.98 ID:YRBTh8WX0.net
女々しいな

797 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:42:07.61 ID:4bHkoqk/0.net
嫌ならネットで買え

798 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:55:21.98 ID:vIhMCsfS0.net
>>792
かわいい

799 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:06:27.28 ID:rTGXv7Cb0.net
高級店に行ってタメ口だったら驚くけど、
安売りの店だの、カジュアルな店では何とも思わないなあ。
個人商店のオッチャンとか農家直売のおばちゃんのそれ今日は安くしとくよ!みたいなのに
慣れてて抵抗薄いのかも。
むしろ安い物売ってるような店とかセルフサービスの店で、丁寧すぎると気持ち悪いw

800 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:18:01.12 ID:2/q+KaQl0.net
昔、新大阪駅近くのお好み焼き店に行ったら
タメ口どころか包丁むけて説教してきた

801 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:27:43.95 ID:C+Ol9QpO0.net
ぶっちゃけろくに販売教育も受けてないのがレジとかやってるんだからあまり期待するべきでは無いと思う

レジ操作だけ教わってそのままワンオペでほったらかしだからな

802 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:43:13.58 ID:WhuDmsBz0.net
>>800
お店すぐわかったw
まだお元気だと思うけど
もうその人はいないよ
息子さんが店を継いでる

803 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:13:09.28 ID:Vyd8jJRZ0.net
長野県では当たり前の光景
俺は他県から移住してきて十数年。
もうね、ここは日本の常識が通用しないの。
店員の接客態度とか、気にしてたら生きていけない。

チェーンソーの修理にJA直轄の店舗に持ち込んだ時、
修理担当の40代くらいの男。
俺「ちょっと見てもらいたいんですけど」
男「無言・・・」
チェーンソーを取り上げ、奥で何やらガチャガチャ
しばらくして、男「はい」
なんの説明もなし
俺「どこがおかしかったんです?
男「安全装置したまんま、カバーあげちゃだめだよ」

俺・・・・・
「修理料金はいくらですか」
男・・無言
領収書兼作業記録に金額を書き込む
3800円・・・・カバー外してロック解除してカバーはめただけ
さらに無言。

支払いの場で
俺「試運転しなくていいんですか」
男「ロック解除したから」

もう二度と、その店は利用しないと心に誓いました。

こんな感じで利用できる店が時とともに限られてくる。

移住の人気地らしいけど、寒さは厳しいし魚はまずい。。

自然環境は素晴らしいけど人間は全然素晴らしくない。

804 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:21:27.43 ID:U9wC7CXy0.net
携帯ショップの小僧に多いな
大体は 派遣やバイトだけど

805 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:24:22.02 ID:Cf/6um/F0.net
>>306
私は生まれも育ちも和歌山ですが、老人以外でそのような人は見たこともありません。少なくとも和歌山市内ではありません。

こんな分かりやすい釣りに敢えて釣られてあげますよ。
何処の世界に支配人が客に対してタメ口をきくホテルがありますか。
二流三流の格安旅館の話をしているのですか?
友達の家に泊まりにいった時の話ですか?
貴方がキチンとお金を出してさえいれば質の悪い旅館に当たらずにすんだのです。
そりゃあ何処にでも安かろう悪かろうはあるでしょうが、たった一回の旅行で貧乏くじを引いた時の事を引き合いに出して、さもそれが一般論のように言われてもね……
安物買いのなんとやらです。

尤も、支配人も機転を利かせてサービスの質を客のレベルに合わせたのかも知れませんがね。

806 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:02:07.51 ID:CD4LjUGp0.net
>>805
少なくとも北部では敬語がないとか言われても意味不明だね
そんな話も聞いたことなかったし

807 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:40:30.01 ID:VePdZctL0.net
普通にあり。
サービス料払っている店ならなし。

808 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:25:45.68 ID:mF8tQ1JK0.net
東北でも標準語使ってもらえるのだろうか?
車で道を聞くと意味不明な言語で話されて
ありがとうございましたと逃げてくる

809 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:17:08.14 ID:+DnStpgO0.net
外国人でもイラつく。

810 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:21:19.91 ID:AdOvsNe90.net
婦人警官は結構、ため口だなあ。

俺、オヤジだから、かえって安らぐ部分もある。
意外に引くべきときは引くし。あれはいい教育だと思うよ。


若造に、偉そうに言われたら腹立つしな。
本当にマジ喧嘩になったこともあったなあ。

811 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:22:33.01 ID:VpxTmGTt0.net
礼儀礼節がなってないのは客の方定期
丁寧な口調を使ってもらいたいならまず客がそうしろ

812 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:28:38.86 ID:pW3EID430.net
TPOだからなぁ〜
若くて可愛い子にタメ口されたのと、不細工ピラチン男
にタメ口されたのでは同じ内容でも印象は全く違う。

813 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:11:24.38 ID:TUHayK8y0.net
大阪の個人営業の寿司屋に十年ぶりぐらいで入って
店主が忙しそうにまな板に向かいながらチラチラこちらの顔を見る
「覚えのある顔やな」
「ええ。十年ほど前に…」
「せやろ?イサキとカンパチ、よお食べとったな」
「あ、はい(びっくり)」
「今日はイサキもカンパチもないけど、ええか?」
「はい」
感動した

814 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:41:03.44 ID:BjigAlbS0.net
日本の接客&サービスって
世界的に見て異常なレベルで丁寧過だろ
で、DQNチンピラに好き放題させすぎ

つまみ出してOKくらいじゃないと
もう誰も働かないぜ?

815 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:52:18.95 ID:YfGpKqE30.net
商店街のおっちゃんおばちゃんがタメ口でも
ムカつかないかな。
でもプロだと思って頼んだ人がタメ口聞いてきたらムカつくかも。
舐められてるからってコメあったけど、そう、舐めてる感があってさ。舐めた仕事するんじゃねぇって思うのよ。
例えば八百屋さんは許せても水道屋さんはイラっとする。なんでだろ。
銀行とか百貨店だとドン引き、当たり前だけど。

816 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:53:12.34 ID:Ti0I/Chi0.net
たまにアホな店員いるからね

817 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:57:28.15 ID:fkNLZm2X0.net
年功序列が社会の効率を下げるのは確か
敬語と一緒に消し去りたい文化

818 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:01:29.19 ID:VVJNPLNW0.net
競合のない田舎の宿泊施設とかすごいとこあるよ
サービスってなに?みたいな
それ経験したら口調がどうあれ接客しようとする意識があるだけで十分だわ

819 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:14:10.83 ID:M27QrVO40.net
仕事出来ない奴は口の聞き方も知らないからなあ

820 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:17:18.15 ID:TPd1Q77o0.net
寧ろ客如きに敬語とか何様だ?
タメ口にしろ、そういう皮肉は良くねぇよ

821 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:17:36.62 ID:mn+g/dun0.net
アップルストアの何かの発売日のハイタッチとかは?

822 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:18:29.41 ID:YtUnB6yH0.net
>>189別に気にしない方だが、店員さんには敬語を使うよ

823 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:20:57.65 ID:4ziW2umo0.net
タクシーでよくある
男性と乗るとない

824 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:21:25.41 ID:xKET8lT20.net
ため口使っていいか迷ってるときの店員が面白い
じゃあ敬語で通せよと思う

825 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:56:05.31 ID:e1uZAXZl0.net
飲み屋のホステスに最初丁寧語で話してやったら
いきなりタメ口で不愉快だったから行かなくなったな

826 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:58:09.09 ID:fYEIuWft0.net
タメ口程度ならあまり気にしないな
求めた事に対応してくれればそれでいい

827 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:07:55.83 ID:PJBphVHK0.net
>>24
悩殺

828 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:16:15.58 ID:gv57Kcvm0.net
場所によるから何とも言えんが
>>825
飲み屋でいきなりため口はいやだのぉ
(接客メインの仕事でため口やられるのはあまりいい気持ちはしない)
タクシーみたいなのなら別にため口でもいいけど

829 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:12.20 ID:Dr4jDn5P0.net
>>439
おう、あたぼうよ
まっつぐ行ってしだりに曲がりねえ

830 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:27:09.54 ID:8v5Aj2pE0.net
状況とそいつの経験とセンスだよな
嫌じゃないタメ口て親近感が湧いていいわ

831 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:09.83 ID:YUMnl9nV0.net
タメ口より会計の行列のほうがイラつくんだが

832 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:29.41 ID:7ersatPe0.net
兵庫県の人間って本当に陰湿ですね。

山、温泉なんて他県にもある。

福岡県をライバル視する。
芦屋を武器にして、そんな住宅しかない高級住宅地を売りにしても、このご時世住みたいなんて思う人がいるかな?

高級住宅街なら福岡市内、太宰府辺りも一応ありますよ。
神戸は、中華街や、西洋風の観光が…って長崎と変わらない。
温泉も、有馬温泉、城崎温泉は、有名ですが、福岡県九州全土殆ど有名な温泉がある。
不祥事だらけの、兵庫県だから、性格も歪んでくるんじゃ?

酒薔薇生首事件。

尼崎市脱線事故。何百人も犠牲者が出て…

小保方氏スタップ細胞不正問題。理研のミス。

大阪池田市小学生殺傷事件も犯人は兵庫県伊丹の人間。
他多数…世界中に有名になった事故。事件ばかり、県民の性格まで歪んできそう。

833 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:02:54.01 ID:UVfM3T630.net
>>713
口でクソたれる前と後に「サー」と言え!

834 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:47.49 ID:T5cvqRq+0.net
看護婦ってなんであんなタメ口なんだろ

てか差別だから看護師って言えってさんざんやってきてたけど
病院じゃどこ言っても本人達が未だ看護婦って呼んでるね

835 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:58:56.03 ID:4ziW2umo0.net
>>834
ボケた老人にはタメ口の方が伝わる
看護婦、も老人向け

836 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:09:06.05 ID:BlHopiur0.net
>>815
それ無意識にお前が商店街のおっちゃんやおばちゃんを舐めてるんじゃね?

837 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:09:48.65 ID:VePdZctL0.net
大病院の看護師ってとにかく作業作業で丁寧な口きいてる時間も
もったいないみたいな感じがあるし、
そんなことに気を使うより、用意した物が間違ってないか、薬の容量とか
とにかくミスがないかをしっかりしてくれりゃ、口のききかたなんて
日本語として通じりゃどーでもいいわ。

838 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:40:35.28 ID:4UR9GRQW0.net
学生時代
時々「痩せたんじゃないかい?きちんと食べてるかい?」といってコロッケ一つ余計に入れてくれた商店街の肉屋のおばちゃん
名前も知らないけど覚えてるよ
ありがとう

839 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:20:50.82 ID:98okotjf0.net
>>836
商店街のおばちゃんて、同じ町内のご近所さんて感覚があるからじゃないか?
俺も幼なじみの同級生が惣菜屋をやってたりして、子供の頃から知ってるから、
商店街のおばちゃんに対しては、こっちが目下の存在になってしまう

840 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:48:06.83 ID:dNke1yCd0.net
商店街なんてあれだろ?
「今日いいのある?」「ウチのは全部いいよ」みたいな昭和レトロ的なやつだろ?

841 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:57:49.49 ID:xFCdbNvb0.net
>>838
あるある
地方から上京したのに顔を覚えてくれて
「お、お帰り。コロッケだね。今日は何個食う?」
「あ、二つでお願いします」
「ほれ、二つ。百円ね」
「あの…三つ入ってますけど」
「余ってんだよ。つべこべいわず片付けてくれ!」
みたいな
(いつも余ってるじゃん)とか思いながらありがたくいただいて…
その肉屋さんもなくなってしまったなあ

842 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:08:37.15 ID:3QrVv9ZC0.net
近所のオートバックスの受付のおっさん
形だけは辛うじて敬語だけど態度が尊大でめっちゃムカつくわ、
車検で終わったあとにミスが判明してこちらに迷惑かけたくせに謝罪の一言もないから2度と利用しないことにした

843 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:31:05.41 ID:sc9sKCpx0.net
無愛想で態度が悪く言葉だけは丁寧な敬語で話されるより
笑顔で愛想よくタメ語というか、てやんでぇ調で話されるほうがいいな

844 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:02:33.01 ID:wOHKmyTS0.net
>>730
だから怒るなよ 非正規底辺小売り君(笑)

将来どうするの?(笑)

845 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:48:07.75 ID:R4WFVJoi0.net
敬語丁寧語でもなー
そんなやつほど腹黒さが滲みでてて、、

846 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:02:44.01 ID:5ja/L40NO.net
生活保護ナマポ怠け者クズと同じで専業主婦の働かねークズ女「え〜私にこ〜んな態度で私かわいそうw。夫が外でこんなこと〜するなんて心配だw」

俺がこのスレ見たら、クズどもが覗いてつきまとって、商店街みたいなのだして御託並べてやがる。
会社で働かねーナマポサラリーマンや専業主婦怠け者クズ女やチェーン店で文句ブーブーいいながらぺちゃくちゃしゃべってるだけのクズだろ。生きてんじゃねー死ね

847 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:05:11.91 ID:Sfz70rg30.net
まあ確かにフィーリングだよね

雰囲気とか状況次第では有りな場合もあるよな

方言女子、とくに関西弁辺りの娘には相当許される領域だろ

848 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:05:55.81 ID:h922msQq0.net
むしろタメ口で接客してほしい

849 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:07:37.82 ID:Q3lwLeIl0.net
友達かw というツッコミを入れて反応を見る

850 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:08:08.21 ID:No4zUrWX0.net
当たり前のマナーレベルの事がなぜ出来ない?って話だろ?

851 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:10:37.70 ID:Q3lwLeIl0.net
まあ最初からそんななめた態度取ってくる店員居ないけどな

852 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:33:02.27 ID:VnMqWa8/0.net
(株)グリフォンエンタープライズ(TDB企業コード:201679371、資本金1000万円、登記面=神奈川県横須賀市上町1-65、代表鈴木崇文氏)は、1月22日に横浜地裁より破産手続き開始決定を受けた。
やりすぎ!ピンポン代行社スペシャル20160514、グリフォンエンタープライズ原型師の今西健(ばななてーぷ (@nandeyanen88b)。
http://www.omoshiro-news.net/joyful_n007/img127snd/30113.jpg

853 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:43:25.91 ID:do/9DOXd0.net
田舎育ちの個人商店の還暦過ぎのジジババはタメ口多いな確かに
昭和初期生まれぐらいだとそれが普通だったんだろうな

854 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:47:31.77 ID:KcGAwQkf0.net
自称ヤクザのタメ口はムカつくね

855 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:04:39.07 ID:koilnouR0.net
敬語ばかりだと息がつまる
常連さんにはタメ口で良いだろ

856 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:22:10.31 ID:mdSiLjWH0.net
外国とか滅茶苦茶フレンドリーよな
ほとんどの国敬語とかなさそうで楽で羨ましいよ
あるかないかは大違いだよな
アフリカとかタイとかほほないだろ
欧米も緩いだろ

857 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:22:58.62 ID:200MnXbn0.net
外人さんは敬語難しいだろうなあ

858 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:23:46.53 ID:mdSiLjWH0.net
長渕剛の昔のドラマとかため口だぞ
面白いよな

859 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:25:09.80 ID:eKfSJEOO0.net
そもそも商行為は売る側も買う側も対等
売る側が勝ってほしいという下心で、買う側を持ち上げることはあるとしても、
それは売る側の判断であって、買う側が要求することではない

860 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:26:43.70 ID:YJsUJ4sH0.net
タメ口接客の奴ってこちらがイラっとした態度見せると「あぁ!?」とか威圧してくるから、
遭遇したら深入りしないですぐ店を出ればいい

861 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:29:52.69 ID:YJsUJ4sH0.net
>>856
アメリカ行ったとき、レジ並んでたら後ろ並んでた兄ちゃんから
「おっ、モーターヘッドのTシャツじゃん。ファンなの?」とか数年来の友人のように
話しかけられて草

アメリカ人のコミュ力は異常だわ

862 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:35:33.95 ID:mdSiLjWH0.net
>>861
文化なんだよな
店員も滅茶苦茶適当と留学してた友達言ってた
そこは田舎だったからもあるだろうけど服装も
全くお洒落なかったみたい
日本、韓国くらいなんじゃないの敬語が基本は?
羨ましいよなよその国が
外国から見たら奇妙に見えると思うよ

863 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:36:42.07 ID:bKtaOFqR0.net
>>859
売りたないんやったらこっちもお前から買いたくないんや。アホンダラ!

864 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:41:30.99 ID:YJsUJ4sH0.net
>>862
アメリカは特にグダグダで好きだわ
基本的なマナーとかはロジカルだけど、あとはすげー適当だし

アメリカ人はコミュ力高いんだけど、適当な土壌が解放的にさせるんだと思う
だからアメリカでコミュ症の人が変人扱いされるのも分かる気がする

865 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:42:38.63 ID:2K/s6n8n0.net
タカハシ「ナニニシマスカ」

866 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:27:10.35 ID:mdSiLjWH0.net
>>864
日本、韓国以外は適当だろうな
中国、台湾も敬語あるか?

867 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:58:00.02 ID:98okotjf0.net
>>861
会話を恥ずかしがらないよなアメリカ人は
美術館で、定期的に学芸員が展示物の説明をしてるんだが、
何か質問は?と言った途端、みんなが一斉に手を挙げて質問攻勢
日本じゃ誰も質問しないのに
あの積極性は見習うべきだと思う

868 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:02:22.39 ID:/p3Hcplh0.net
ため口のほうがいい
お客様はやめてほしいわ おきゃくさんがいいのさ 昭和はそうだった

869 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:13:11.44 ID:eZplx7jJ0.net
>>9
江戸っ子なら、とか適当なことをいうな
日本人には謙らない、決して謝らない奇形民族だろうが

870 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:21:09.89 ID:EUASN7x60.net
親友にこそ敬語使えよ

871 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:24:14.68 ID:27aUCGZ20.net
医者ってため口で上からの奴多いよな。
サービス業って認識が無い。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:31:54.92 ID:xbYlXPY20.net
ため口ぐらいいいだろ
「お前にくわせるラーメンはねえ!」って言うおっさんいまだにいるぞ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:22:38.64 ID:Q3lwLeIl0.net
接客が嫌ならほかの仕事やった方がいいんじゃないの

874 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:35:29.90 ID:5ja/L40NO.net
J-カスやキチガイにでてくる会社で働かねー怠け者やナマポクズ「おいネトウヨ?〜かw」→キチガイクズ「ギャハハハw〜くらい買えw」

バイトテロや文句ブーブー被害ヅラの怠け者クズもこいつらクズ乞食どもと同じ。俺にはそんなことも知らないの〜とか叩かれや有無を言わせないのに、こいつらキチガイ乞食どもは文句ブーブーや被害ヅラして働かねーでナマポタカりしてやがる。威張ってんじゃねークズども死ね

875 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:16:38.99 ID:S7vK/cvJ0.net
あり得るでしょ?
ドイツに5年住んでたけど、むこうの店員はみんなタメ口だったぞ
俺も別に何とも思わなかった

876 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:21:52.34 ID:hOIoe3AY0.net
>>24
新しいコピペの誕生である。
その瞬間に立ち会えて幸せだ。

877 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:45:29.21 ID:oIf4GCmN0.net
>>315
殆どの職場が接客マナーを接客させる前に学ばせると思うんだが…タメ口でいい、なんて教える職場は少ないのでは。

教わった事をやらないのは最低限の仕事を出来てない、にはならないかなぁ?

あなたの言うように、全ての人間を満足させることは出来ないからこそ、丁寧な言葉遣いをする事で、大多数の人間を不快にさせないよう配慮するわけだから。

878 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:53:15.82 ID:oIf4GCmN0.net
>>871
まぁ、同業者からの呼び方すら先生だしな。
敬称前提の職業、尊大にもなるわ。

879 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 10:54:19.76 ID:TCAY0kbJ0.net
>>867
アメリカは言葉で自己主張する文化だけど、普通に空気も読めるよね
本音と建て前の使い分けはむしろ日本よりちゃんとしてる

880 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 12:40:08.27 ID:0j8T+xL00.net
>>871
医療はサービス業とはいえいえないな
他のサービス業と同じなら、患者を断ることだってできてもいいし、
応召義務なんてものを課されることもないからね

881 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 12:43:28.56 ID:IlV5W+Xv0.net
日頃から頭おかしいクレーマーに接してるんだから許してやれよ

882 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 12:44:33.91 ID:yQTJlbI+0.net
嫌なら行かなきゃいいだけ
存在するのも許せないと言うならただの我儘

883 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 12:53:14.66 ID:YZ3+SDYn0.net
そこらの百貨店とかショッピングセンターレベルで文句言う方がおかしい
誰でも入れるような店は店員もその程度でいいと思う

884 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:12:06.87 ID:+IeLT6d00.net
これ、ムカつくよなぁ
客の俺が丁寧に敬語を使って明らかに年下店員に話してるのにタメ口で返してくる
余程舐められる外見してんだろうか?

885 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:18.19 ID:jsLPsrjP0.net
>>1 】「タメ口での
タメ口とかをはやらせたのは君達日本人自身だろ。マスコミ・テレビ局・広告代理店・カスミガセキも。

でもって。
これから日本には移民のかたが増える。
とたんにお前ら日本は言うことを変えだした。
君達日本はレイシストだよね。

日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

886 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:35.83 ID:jsLPsrjP0.net
「日本において、レディファーストな扱いを受ける、東南アジアの女性およびアフリカの女性が沢山いて」、
なおかつ、
「日本において、下女をやる日本人の女性が沢山いる」
状況にならないと、日本はレイシストと呼ばれます。

オマエラ日本人には、それが、できないじゃん。
オマエラ日本人にはそれが耐えられないんだろ?
お前等日本は、根拠のない選民思想を持ったレイシストでクズでカスで甘やかされたゴミだから。


君達日本人は、女性差別をしているし、
なおかつ、さらに、
君達日本人は、人種差別もしています。

887 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:00.85 ID:jsLPsrjP0.net
お前ら日本人の主張は、人種差別だろ。


これからお前ら日本の金持ちは、
自分で育児したくないからって、フィリピンから女性のかたをメイドしていただくためにお招きするんだよな。

ひょっとして介護も?

日本の飲食店にも外国人労働者さんに来ていただいているわけだが、東南アジアの女性の方に対して、日本人が礼儀作法を守っているとは思えないんだけどなあ。

888 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:13.00 ID:3rCAI27Y0.net
愛知県では普通

889 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:25.09 ID:yRpqJBW70.net
タメ口ありえないわ(笑)

890 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:47.65 ID:D9Cv/MK/0.net
今日は何かイラついてるよ。

891 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:07.52 ID:B/VOp5Yv0.net
>>1
ちょっとムラッ♪としました。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ceaac_239_149336da_12f27497.jpg

892 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:47:10.31 ID:NUWXqkpV0.net
店員様だから仕方ないよ。金握りしめてても売ってもらえないと生きていけないからな。

総レス数 892
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200