2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アベノミクス効果】2月の企業倒産、前年比4.5%減 1990年以来の少なさ

1 :AHRA ★:2019/03/08(金) 14:42:35.77 ID:ur51Mv9R9.net
民間調査会社の東京商工リサーチが8日発表した2月の全国企業倒産件数は、前年同月比4.5%減の589件だった。2カ月ぶりに前年同月を下回った。2月の倒産件数としては1990年(448件)以来の少なさで、89年以降2番目の低水準となった。一方、負債総額は117.3%増の1955億3400万円だった。

産業別の倒産件数は、全10産業のうち卸売業や製造業、運輸業など6産業が前年同月を下回った。半面、サービス業他で8%増の199件と5カ月連続で増加した。建設業でも同4%増の106件と2カ月連続で増加した。依然として中小企業を中心に人手不足は深刻さを増している。特にサービス業他や建設業では深刻で、関連した倒産も出た。

パナソニックの連結子会社であるMT映像ディスプレイが負債1033億2600万円で特別清算を申請し、1社で2月の負債総額の半分以上を占めた。件数では負債額が1億円未満の倒産が436件と74%を占め、「小・零細規模を中心にした推移に変化はない」という。

2019/3/8 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HWR_Y9A300C1000000/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:04.68 ID:MlZV2Wlv0.net
比じゃなくて、総数、実数を出さないと何の意味も無いだろ。こんなの統計の初歩。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:13.32 ID:bB+gyCk90.net
日本は安泰

4 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:16.46 ID:qE7JLJid0.net
パヨチン、悔しい?

5 :名無しさん@1周年 :2019/03/08(金) 14:44:40.76 ID:Tf9r63vF0.net
格差解消希望=通貨安政策支持だろ
何が失敗なのか、何が不満なのかまったく理解できん

6 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:33.48 ID:SKIU7sto0.net
ま、安倍にやらせておけば食いパグれはないって事だよ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:45.57 ID:hNd2KTOO0.net
いやいや人手不足なんだから駄目な会社は倒産させろよ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:46:26.31 ID:+GfRrrM00.net
と言う捏造

9 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:46:53.51 ID:75MmM18g0.net
>一方、負債総額は117.3%増の1955億3400万円だった。

これは17.3%増という意味ではないよな…?

10 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:47:08.86 ID:UPM+jmbR0.net
アベガーアベガー

11 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:48:33.52 ID:LVIfLAxA0.net
また捏造なんでしょう?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:48:35.91 ID:cLNVPBV10.net
もうあらかた潰れた後なんだろう

13 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:48:39.29 ID:EzcDJIV80.net
>>2
母数が変化するからこそ率で比べるんだろうがw
統計の初歩が分かってないw

14 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:49:36.56 ID:KuUp5MYQ0.net
3月に入ってから

15 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:49:45.35 ID:idFQAUCf0.net
嘘つけ どんどんテナント閉店してるだろ
嘘に嘘を重ねるなよ GDP一つも上がってないぞ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:49:55.40 ID:OZK+yOn90.net
>>9
大型倒産が多かったわけか

17 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:50:59.22 ID:gWRAMFjp0.net
自主廃業がクソ多いのを隠してるくせに

18 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:05.11 ID:X5xhu4NX0.net
アベガーwww

19 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:36.60 ID:2J2jF3Vx0.net
企業倒産は民主政権からずっと緩やかに減少はしてるな

20 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:52:10.17 ID:gWRAMFjp0.net
>>1
自主廃業の件数は?やはり、記事にないねw

21 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:52:15.71 ID:8ycul76z0.net
安倍ちょんぞうwwwwwww

22 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:52:51.01 ID:idFQAUCf0.net
とにかくやばいほど消費が下がってる
下手すると日本円では輸入品かえないレベル

23 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:53:28.09 ID:gWRAMFjp0.net
少子高齢化で人口減少時代。企業の先行き不透明だから、銀行は中小企業に自主廃業を勧めてるらしいね

24 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:53:55.65 ID:BniBu3+r0.net
どうせ改竄捏造だろ?もうこういうのいいんで!早く辞めろや!糞漏らし!

25 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:54:12.06 ID:nVMb8GeO0.net
>>4
おまえ今までどこ行ってたん?w
他の経済スレにも来いよw

26 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:54:31.91 ID:WIhUYDpo0.net
>>15
日本の無惨なGDP成長率

https://twitter.com/sima9ra/status/844461887446306816
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:55:51.34 ID:gWRAMFjp0.net
嘘つきマスゴミは、「後継者不足で企業は自主廃業してる」、とかウソ付いてるね。ほんとは人口減少による市場縮小なのに

28 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:56:29.96 ID:P6K/lftM0.net
また捏造かよ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:57:44.29 ID:yYA9eKeo0.net
もうそんなに倒産するほど残ってないだけやなw

30 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:57:55.39 ID:ur51Mv9R0.net
>>28
民間調査会社の東京商工リサーチ

31 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:00.85 ID:kQLwXzvF0.net
前年同月比
一月の倒産件数が約4.8%増えて
二月が約4.5%減ってます なぜ都合のいい部分だけニュースにするの?

32 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:37.62 ID:uZjif7590.net
アベノミクスすげえええええええええええええええええええ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:45.61 ID:JOYrvYVW0.net
好景気の証拠がまた一つwww

パヨクのウソがバレたwww

34 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:48.62 ID:4yOk448N0.net
キャバクラ送りドライバー新5便目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1522553551/

35 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:59:12.30 ID:76shyzl60.net
急に好調な統計ばかり出ますね

36 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:59:17.12 ID:T2sqRlzg0.net
廃業済みです

37 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:59:36.30 ID:nZEYQyH10.net
廃業は過去最高だろ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:00:00.57 ID:A1xkKQRU0.net
すげえ
野党や安倍アンチが必死に目を逸らしてるなwww

39 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:00:38.19 ID:yYA9eKeo0.net
>>35
ろうそくが燃え尽きる前に強い輝きを放つようなものかなw

40 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:00:57.28 ID:VNTr0xjx0.net
倒産は減っても廃業は増えているらしい。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:01:21.35 ID:os7DqulK0.net
アベノミクスの本質はまやかし。
宗教みたいなもん。
ネトウヨ見てればよくわかる。

42 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:02:01.18 ID:qXhx/Rs80.net
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HBZ_Y9A200C1000000/?n_cid=SPTMG002
インチキ書いた

43 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:02:52.66 ID:3RNLdS4e0.net
不都合なニュースを隠蔽

44 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:03:15.81 ID:7ETv2E9h0.net
まあ、まだ景気がピークアウトしたか、
現時点では分からんな。
景気の山谷は一年くらい経ってから、後から判定するもんだし。
しかし、戦後最長の景気回復とはいえ、実感が無いのは、
極左テロリスト穢れた下等遺伝子民族集団の民主党政権で
日本国内の製造業が軒並み殺された影響が絶対的に大きいな。

裾野が広い製造業が空洞化したら、
景気回復なんか感じにくい。
米国なんか、製造業を国内回帰させようと
トランプが躍起になってるのは
そういうことだし。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:04:48.38 ID:A1xkKQRU0.net
国会中継見てるけどなんで野党はあんなにヒステリックで攻撃的なの…?
怖い

46 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:05:44.12 ID:Z5flnW+i0.net
景気は、緩やかに回復している。という下落トレンドからの
トレンド転換期なのかもね

47 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:10.72 ID:lzrJVLKo0.net
★国債等構成比 (資金循環統計 2018年 第3四半期)

預金取扱機関

2013年 3月末(黒田就任前) 38.32% → 2018年 9月末 15.24% ←コレ

48 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:13.57 ID:7ETv2E9h0.net
>>45
遺伝子が穢れた下等遺伝子キムチだから。
遺伝子病「火病」を発症して発狂錯乱しないと、
アベガー!!アベガー!!!!と喚く事ができない。

49 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:30.77 ID:JRJS6xmH0.net
これで移民が入ってくれば人手不足倒産も大幅に減って、景気拡大は続くだろう。

50 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:35.20 ID:nZEYQyH10.net
>>45
安倍のほうがすぐ切れるよ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:07:34.93 ID:irTisdbr0.net
お? 外国人労働者受入数削減できんじゃね?

52 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:07:39.97 ID:VNQX19Rj0.net
何がアベノミクスだよw
団塊世代の零細企業経営者の引退の峠を越しただけだろw

53 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:07:44.27 ID:VNTr0xjx0.net
零細・小企業経営の人にしてみれば大学まで出した子供にぼろい会社を継がせる
よりほどほどの会社勤めさせる方がいいだろう。

つまり、高等教育無償化は零細・小企業経営も駄目にする。
貧乏人の子供の夢や希望を叶えるためには国が滅びてもいいのか。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:08:11.98 ID:78gZbUUI0.net
>>6
これは大きいね。
実質賃金下がってようが、一部の企業だけが儲かろうが

健康な体と働く意思があればまともに生きて行ける。

55 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:08:14.14 ID:vQz5e30/0.net
いまさらこんなデータ誰が信じるの?

56 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:09:05.98 ID:I2JXgMgR0.net
でもお捏造なんでしょう?

57 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:09:24.36 ID:bFR3hIf90.net
もう焼け野原なんだろw

58 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:09:56.25 ID:S28NQxcf0.net
ついに企業数も限界がきたか

59 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:10:01.38 ID:fLNTmc1H0.net
その90年から倒産し尽くされたからな
この30年で数百万社が国内から消えたからな

60 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:10:50.09 ID:WIhUYDpo0.net
>>54

安倍擁護の書き込みも随分ミミチクなったね

61 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:11:17.56 ID:Uuv/mFac0.net
アベノミクス不況による自主廃業は?

62 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:12:32.01 ID:X5xhu4NX0.net
アベガーに反して
安倍内閣と日銀は今まではよくやってきたんだよ。
どうしても目に入らない奴もいるがw
しかし問題はこれから。
中国のリセッションという
とんでもない津波がやってくる。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:13:37.15 ID:T2sqRlzg0.net
まあこんな状況で起業したら死んでしまう
人手はいないし客もいない
流行るのは特殊詐欺とアポ強盗ばかり

64 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:13:45.46 ID:Knp2bMJm0.net
パヨチョン言い訳はよw

65 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:14:36.22 ID:XqYafgt20.net
改竄統計かな?みっともないねぇ・・・

66 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:15:26.71 ID:T2sqRlzg0.net
サービス業が増
建設も増
人手不足は深刻やな

67 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:17:15.99 ID:zUfFEy1A0.net
>>5 格差解消希望=通貨安政策支持だろ
>
アベノミクス、安倍政権の政策は、貧富の格差を拡大させるよ。

*異次元の金融緩和、つまり、金融緩和はもともとお金持ちや資産をたくさん持っている人たちが「有利」な政策だし。

そもそも日本の国民は、株などリスク資産に投資する習慣が少ないし、今の日本には貯蓄ゼロの世帯が30%もあるからな。

*異次元の金融緩和により安倍政権は『円安に誘導』しているが、
それで輸入価格の上昇による「コストアップ・インフレ」を起こし、日本の実質賃金や購買力を下落させて来ている。

→そのため、異次元の金融緩和や『円安誘導』政策を続けている安倍政権になってから、
一部の富裕層に富が極端に集中してしまい、(日本の消費や内需を支えて来た)中間層が減り低所得層が増えて来ている。

それで、安倍政権になってから、日本は貧富の格差が拡大するようになって来ているのでな。

○だから、日本の貧富の格差を解消したいなら、安倍政権の『円安誘導政策』、通貨安政策には反対すべきだろうね。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:17:40.05 ID:TUNWRxt00.net
また捏造ですか..

69 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:18:29.32 ID:X5xhu4NX0.net
>>66
今年後半には
人手不足は解消してるよ、おそらく。
急速に仕事が減っている。
社員を増やさなくてほっとしてる会社ばかりだろう。
外国人なんか今入れたら逆にかわいそうなことになる。
凍結だよ。

70 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:18:38.06 ID:JsqL3B0i0.net
また、へんなのわいてきたな
住民税、所得税、保健、年金、消費税で給料の何割持ってかれるの?
言って、から書き込みしろ!
儲かっている業種も書いてもらおうか?
この国は、三権分立か?
法曹界がうごきませんなぁー
粉飾あべ独裁国家

71 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:18:45.59 ID:78gZbUUI0.net
>>60
現状、一番マシって言いたいだけ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:22:47.20 ID:zUfFEy1A0.net
>>54
実質賃金下がってようが、一部の企業だけが儲かろうが

健康な体と働く意思があればまともに生きて行ける。
>
もともと『アベノミクスは、日本の国民の実質賃金や生活水準を上げるため。』
と称して、実行して来たんだよね。

*しかし、現実は、その逆に異次元の金融緩和、その『円安に誘導する』政策により、
日本の労働者の賃金や国民の生活水準を中国や東南アジアなど新興国並みに切り下げて来ている。
日本の労働者や国民を新興国並みに貧しくして来ている。

・その代わり、「賃金が下落したので」、『みんな仕事には有り付けるようになって来た(失業率の低下)』。

でも、安い賃金の仕事だけどな。

73 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:25.00 ID:No9d7QWi0.net
今更父さんする会社ならとっくにしてるって話

74 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:34.70 ID:SLq/Cppl0.net
淘汰された後だから減ってるだけじゃね?

75 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:14.41 ID:nVMb8GeO0.net
>>62
> 安倍内閣と日銀は今まではよくやってきた
誰もそうは思ってない。
> 中国のリセッションというとんでもない津波
これに追い討ちをかける何かをするのが安倍。

76 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:20.51 ID:zUfFEy1A0.net
>>71
現状、一番マシって言いたいだけ
>
安倍政権って、アベノミクスって最悪なんだよね。

安倍政権が続けている異次元の金融緩和とは、『日本自滅政策』だから。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:33.83 ID:9Zzm+zAE0.net
前年比て

78 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:26:01.84 ID:qQ5QClPu0.net
>>50
安倍の答弁を見てると早口だよね。突っ込まれるのが嫌で、キョドってる様にしか見えない。

79 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:28:14.14 ID:zUfFEy1A0.net
>>73
今更父さんする会社ならとっくにしてるって話
>
異次元の金融緩和により、
『本来なら倒産してもおかしくない企業でも倒れなくで済んでいて』、
それで現在は倒産が減っているんだよね。

この先はヤバいだろうが。

80 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:28:19.00 ID:5lbt9xxH0.net
>>40
団塊やその次の世代の経営者が引退時期だから、事業継続できないような冴えない企業は廃業するのが正しい。

81 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:29:36.01 ID:xG188PI/0.net
それまでにどれだけ減ったと思ってんだ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:30:43.67 ID:78gZbUUI0.net
安倍以外、ゴミしかいねぇじゃん

83 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:31:04.34 ID:FT7wlCdh0.net
もうあらかた倒産し尽くして、倒産の弾切れになったんだろう
2月が2〜3日短いのも多少影響してるかな

84 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:31:55.38 ID:TryaDBRD0.net
>>82
安倍が一番のゴミじゃねーかw

85 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:32:05.30 ID:0JWM0sfG0.net
自然回復かな

86 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:32:24.38 ID:bmV9e+oi0.net
まだまだ倒しがいがあるね
安倍ちゃんやったぜ

87 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:32:56.65 ID:zUfFEy1A0.net
>>80
団塊やその次の世代の経営者が引退時期だから、事業継続できないような冴えない企業は廃業するのが正しい。
>
それは、一概に言えないだろうね。

廃業する企業の中には、これからも成長する企業もそれなりにあるだろうから。

でも、日本は少子化していて、貧富の格差も拡大して来ているので、
人材が居なくて事業を継げない企業も多いんだろうな。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:33:42.68 ID:G3D/pEIk0.net
>>2
実数出てるやんw
アホか

89 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:35:05.40 ID:0VvcXGj00.net
91年から02年まで断トツに上昇したんだが何で1990年の場合を例に上げてんのか作為的な記事すぎて笑えるw

90 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:36:11.76 ID:cW5nU8RG0.net
なにもかも信用できない。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:37:53.54 ID:tGx252el0.net
日銀が日本企業五割以上の大株主なんだからそりゃ潰れんだろ。
安倍の爺ちゃんは資本無き経営とかぶち上げて戦時統制経済やらかそうとして骨抜き大政翼賛会やってたけど、やる事似てるわ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:37:58.95 ID:Ny0IKAMl0.net
>>86
あんた誰と戦ってるの?

こんだけ粉飾してるの?

あべ独裁国家なら、江戸時代に戻しな。
明治維新も意味がない。
江戸時代よりもたちが悪い。
ずるして金を持ってるものが偉いぶんな。
政府もしてない法曹界も動かない
なんなんだ?

93 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:38:24.67 ID:UV/SUE4a0.net
安倍統計 は やめとけー

94 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:38:42.33 ID:C1DmsGXZ0.net
で起業件数は?

95 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:39:09.16 ID:nVMb8GeO0.net
>>82
政治家のレベルの低さはそれを選んでる国民のレベル。
腐っても民主主義。

96 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:41:21.49 ID:EpF0+XKP0.net
倒産しきったり買い叩かれたり

97 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:43:08.12 ID:78gZbUUI0.net
別に俺は安倍ちゃんのままで特に不都合無いからな。民主党の時には首吊りかけたし

98 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:43:12.62 ID:X5xhu4NX0.net
>>75
ハイハイ、聞き飽きたw
現実を見られないってつらいだろ。

99 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:45:02.50 ID:TryaDBRD0.net
>>97
民主党時代→仕事がなくて首吊り寸前
現在→ナマポを貰って悠々自適

こうか?w

100 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:45:49.93 ID:ob5W1Yhb0.net
まぁ本当の地獄はこれからだからな

101 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:47:36.96 ID:enc93Pa50.net
人手不足倒産は?
移民法通したら全く効かなくなったな
まだ施工されてないだろw

102 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:47:46.21 ID:wIOfMay10.net
嘘八百・・・
ウチの周辺でも今年に入ってからどんどん飲食店やコンビニが潰れた
それ以外の貸事務所や貸工場も蛻で募集看板上がってるし

103 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:48:34.42 ID:78gZbUUI0.net
>>99
普通に働いて普通に食っていける仕事してるよ。
まぁ地震もあったからしゃーないってもあるけど。
俺はこのままでいい

104 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:50:59.79 ID:7RROAD6c0.net
また改ざん捏造やってんのか
懲りない下痢だな

105 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:51:50.47 ID:nVMb8GeO0.net
>>98
> 現実を見られない
おまえらがいつも言われてるセリフだろw
> 聞き飽きた
↑このセリフがその証拠w

106 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:51:50.63 ID:hJ40cY9m0.net
>>95
起業件数も増えてるよ
そして倒産件数が減少してる

107 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:54:17.43 ID:sIUPjAzs0.net
まだ国が出してくる数値を信用してる馬鹿おるん?

108 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:55:27.42 ID:nVMb8GeO0.net
>>106
企業数は減ってるよ。安倍のはるか以前からずっとだけど。
数多くの指標を見て総合的に判断すればいいのに、
必死でいい指標探してくるその空しい努力が涙を誘う。

109 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:58:02.39 ID:gSPfz85L0.net




2018年「休廃業・解散企業」動向調査・・・東京商工リサーチ、、、2019.01.21
 

2018年に全国で休廃業・解散した企業は4万6,724件・・・・・・・・・・(前年比14.2%増)だった。

企業数が増加したのは2016年以来、2年ぶり。


もう
日本壊滅が 止まらない!
これが真実。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:59:01.53 ID:IKwZStN70.net
全部が全部外国人頼み、実質クロダノミクス

111 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:00:04.74 ID:zEVJvocF0.net
池沼でんでん総理のおかげやな すげーw

112 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:00:10.02 ID:TryaDBRD0.net
ネトウヨって何で不景気を隠したがるのかね?

113 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:01:25.07 ID:7xB+46XN0.net
統計不正の疑い
またぞろ物差しを変えたのだろう
ウチの周りじゃ個人商店や本屋が相次いで閉店 寒気がするほど

114 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:01:42.74 ID:6Uo9QM+j0.net
まだやろうしてるね、
自殺願望でもあるやつは、
政府に突撃かけてこいw
できないなら、鬼女にチンポ切られて
手伝ってもらえ
自分ら粉飾、捏造してもおとがめなし
腐っている。

三権分立してないのー
何でもありなの?ヒャッハーの世界にして
それなら、そういってよ。
自分らの都合のいい自己責任を他人に押し付けてるだけ。国民の自殺者数も増えているだろう。

115 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:02:59.47 ID:X5xhu4NX0.net
>>105
>>1を百回読め。

116 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:03:44.04 ID:kgMSCxpF0.net
負債1000億とかやるな松下w
久美子の会社ももうじきだろ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:03:50.22 ID:hJ40cY9m0.net
>>108
起業数聞かれただけだが

118 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:03:51.19 ID:yiD6ysk/0.net
アベノミクスの果実 (゚∀゚)キタコレ!!

119 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:05:07.51 ID:o0msDEKC0.net
統計も信用なくなってるから大変だぬ

120 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:05:08.36 ID:/9jIF17a0.net
これからが本当の地獄だ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:07:30.48 ID:Z+/ej+NV0.net
アベノミクスのステマおつ

122 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:08:00.80 ID:wb8UUlfd0.net
なぜだろ?
廃業を統計しなくなったtか?

123 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:08:24.94 ID:6Uo9QM+j0.net
さっさと消費税を止めにかかれ
移民、種子法、TPP、水道と誰が得するのかね?

124 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:10:26.07 ID:B75RevkM0.net
アベノミクス=安倍的数字改竄
はたして本当に減ったのだろうか?

125 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:14:31.17 ID:miF1PcIS0.net
逆を返せば近い未来、倒産ラッシュがあると言うこと。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:19:49.30 ID:I6IsrEAW0.net
でもそろそろ景気後退なんだろ?
これからは倒産増えていくわ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:23:12.81 ID:9dycMwS00.net
パヨて倒産数多い方が喜んでそうw

128 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:35:00.20 ID:KE3vm9J/0.net
廃業は?またまやかしか

129 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:02.94 ID:JVPBw4E10.net
そもそも高齢化で廃業休業が圧倒的に増えたからだと
7年前から言われてるのに
まだアホのミクスのおかげとかいうバカいるのか
アホかと

130 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:40:27.64 ID:nVMb8GeO0.net
>>127
そういうクズもいるだろう。
何しろ増税して喜ぶ安倍信者とかいうとんでもない連中もいるくらいだからな。
移民を入れて喜ぶ移民党員(同じだけど)もいるしな。

131 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:47:44.98 ID:XWXjzJj90.net
はいはいデータ改竄

132 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:54:40.10 ID:ZumdbE9j0.net
いつもの得意技の都合のいいとこ取りの数字。
会社そのものが少なくなっているし、清算会社も統計に入れろ。

133 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:55:53.96 ID:wlyFXcIa0.net
企業自体減ってる

134 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:02:27.71 ID:yVmFBYrl0.net
>>2
スレタイに脊髄反射したバカパヨ?w

135 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:02:37.41 ID:938N+ocg0.net
捏造データでサギノミクス

絶賛進撃中!!

136 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:02:52.83 ID:6KV4teSu0.net
捏造内閣の発表など、もはや信用しない。

137 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:05:39.10 ID:yVmFBYrl0.net
>>35
>>39
毎月毎年とってるのが分からないんだなwこれだから低能はw

138 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:06:07.46 ID:vlWrVFha0.net
ここんとこ年金機構の力の無い零細に対する厚生年金社保の強制加入追い込み半端ないからな
消費税アップと共に殺しにかかる前にデータ良くしておかなきゃ逃げる前に責任かぶらなきゃならんからね
みんな安倍ちゃんのハッピーエンドの為に我慢しろよ

139 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:06:47.90 ID:yVmFBYrl0.net
>>87
その手の企業はめざとい若者が後継者候補として残ってるよ

140 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:06:52.00 ID:UNqNgup30.net
消費税引き上げ前の廃業件数は含まれないんでしょ?

141 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:04.82 ID:yVmFBYrl0.net
>>50>>78
俺は自民見限ってるけど反安倍って脊髄反射や中身のない事ばかり言う連中が多くて嫌になる

142 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:27:30.22 ID:wtr0SL0v0.net
で廃業は?

143 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:27:53.27 ID:nVMb8GeO0.net
>>141
> 脊髄反射や中身のない事ばかり言う連中
それ安倍信者だよ節穴さんw

144 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:30:19.29 ID:aBvHN2S50.net
色んな言い方するよね
野球で例えれば
10年連続30本がベースだったのに
15年連続20本とか
18年連続15本とか
20年連続9本とか
「すげえ!20年連続だよ!」
本数がベースなのに、いつのまにか年数がベースに変えてるみたい

145 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:33:20.42 ID:oT+4+hrh0.net
実態は
起業する資金力がある人が消えたという話
起業できなけりゃ倒産もできない

146 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:41.80 ID:L5L+Uxry0.net
当然隠蔽

TBS

フジテレビ

147 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:10.67 ID:4rc5N+160.net
いままでに倒産しまくって会社数が激減、倒産する会社が無くなってきてるだけでしょ。

148 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:56:20.32 ID:QewzD0yW0.net
一応年次倒産件数もここ五年ぐらい落ち着いてるよ。
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/transition/

149 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:59:23.46 ID:0AwvEy6V0.net
淘汰されたからだろ。

150 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:32.79 ID:DiZD7c3Z0.net
どうせねつ造統計。

151 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:32:13.32 ID:mLihxuj70.net
下民は苦しいんよ安部ちゃん

152 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:00:07.82 ID:tGx252el0.net
>>151
上場大手は日銀保証で安泰
公務員は増税安泰

下民生かさず殺さず養分

153 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:23:47.44 ID:XTzpAZ0HO.net
単に下げ止まってるだけじゃね?

154 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:42:39.31 ID:DRlY7TgZ0.net
事業整理は倒産に含まれないとかだろ

155 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:12:51.38 ID:9dycMwS00.net
>>130
みな社会保障費を真剣に考えてるからだよ。考えずに喚くだけだから馬鹿にされてんのにまだ気付かんのかw
移民がー移民がーいうなら今すぐ人手不足をパヨが解消しなよ。ならどこの企業も外国人労働者に頼らんからww

156 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:40:30.70 ID:nVMb8GeO0.net
>>155
> 人手不足をパヨが解消
人手不足を解消したら買い手市場になって失業率が上がり賃金は下がるわけだが。
おまえもクズの一人のようだな。くたばれや。
> 社会保障費
こんなのは金を刷ればいいだけだ。真剣に考えるやつは頭が悪い。

157 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:21:00.74 ID:eAIYTdOG0.net
地方だが
個人経営も全国チェーンも
2月末閉店多く
3月末閉店もかなり多い

158 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:33:03.24 ID:g6lzefvx0.net
>>1
嵐の前の静けさ?

159 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:44:10.55 ID:MKu6IXUy0.net
>>91
アホすぎ

160 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:46:15.44 ID:tIdKLjzX0.net
さすがの俺も安倍ちゃん庇いきれなくなってきたよ(;´∀`)

もう、数字のマジックは止めようぜ。

161 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:46:17.16 ID:j95s66Or0.net
>>102
>>113
>>157
こっちは首都圏在住だが、
6年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、書店、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
5年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
4年前にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
3年前はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の書店やブックオフ、ラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって3年前には市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、 ツルハドラッグ、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
一昨年には県内のサークルKやサンクス、スリーエフが4軒ずつ、ローソンが5軒で、
県内の駅の近くのドラッグストアと食料品店がそれぞれ2軒ずつ
セブンイレブンやファミマ、スーパー、吉野家、ミスタードーナッツ、東秀、東急、書店、ブックオフ、豚カツ屋、中華料理店、クリーニング店がそれぞれ1軒ずつ潰れている。
昨年は複数の駅近くの吉野家と居酒屋、ラーメン屋、オリジン弁当、飲食店、QBが1軒ずつ潰れた。
他にローソンやスリーエフ、イオン、ユニクロ、ドラッグストアセイムス、ドトールコーヒー、ミスタードーナッツ、濱町、ケンタッキーが1軒ずつ潰れた。
しかもそのラーメン屋のシャッターには借金取りの金返せならぬ従業員からの給料払えの催促状の紙が貼られていた。
今年にはローソンとファミマ、ダイエー、伊勢丹、スポーツ用品店、豆腐屋、ラーメン屋、長崎ちゃんぽん、ケンタッキー、東秀、ピザ屋、名店おさが1軒ずつ潰れた。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:47:26.81 ID:UzGMbBY00.net
パナソのはブラウン管製造会社の精算
いままでかかったということ

まだ見てる人がいるらしいけど 今度は持ってると違法になる

163 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:48:19.77 ID:mxVELivW0.net
古い産業構造なら潰れた方がいいのよ

164 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:48:48.84 ID:UzGMbBY00.net
パイオニアのETF分は20億円だって

165 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:49:58.92 ID:k5+r2/SG0.net
倒産に廃業を含めると相当増えそうだけどな

166 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:51:41.74 ID:UzGMbBY00.net
パイオニアは今日日経平均から外された
誰も売り買いしないからだって
額面50円で株価68円 上場は続けるだろうけど額面は割るだろう

167 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:53:39.23 ID:7Xx3sG610.net
潰れ切ったからじゃないかな?

あとは廃業が増えた。高齢化だからね。

168 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:55:05.72 ID:UzGMbBY00.net
仕事の総量(GDP)は減ってるから

169 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:56:27.31 ID:UzGMbBY00.net
人手不足って言うけど過剰出店で競合のせいもあるんだよ

170 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:03:50.59 ID:j95s66Or0.net
>>169
先々月まで街道の信号数箇所の間にそれぞれできた順にセブン、ファミマ、ローソン、デイリーヤマザキがありました。
その中で先月一番お世話になったローソンだけが潰れた。

171 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:24:02.51 ID:Rw9CQ+Kr0.net
>>155
野党に票いれないとな安倍政権じゃ人手不足と社会保障の問題は解決できないと君も理解してるようだし
移民入れて医療ただ乗り外国人生活保護で社会保障圧迫してるしな後外国人実習生に苦役をかす企業も安倍政権で後を絶たない
真剣に考えないといけな問題が山積みなにただコピペと煽りで馬鹿にする連中は意味がない

172 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:26:45.69 ID:IHNs15eZ0.net
だから
忙しいのは忙しいんだって

173 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:04:01.99 ID:UzGMbBY00.net
そういうビジネスなんだな

174 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:09:16.01 ID:UzGMbBY00.net
すぐブランド換えて別のが開店しない?
店ごと売り買いされてる。

175 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:11:45.84 ID:cmygzue00.net
>>1
アベノミクス効果と勝手に付け加えるな

176 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:12:09.20 ID:cmygzue00.net
表の借金1000兆円超え、
裏の借金500兆超え、  裏の借金には目をつむるのかね

■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■(今は500兆円を超えているが。)

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している

つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので

安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している


仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない

177 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:12:28.48 ID:cmygzue00.net
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ  日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/

178 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:12:51.19 ID:cmygzue00.net
<関連>

日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30

 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/

179 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:14:00.88 ID:cmygzue00.net
安倍首相が借金に目をつぶっているのは、
最終的に借金を返さなければいけなくなる時には
自分はもうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。

そのツケを払うのはいまの日本の若者です。👈
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=4

180 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:15:09.28 ID:cmygzue00.net
円刷り過ぎて、円の価値が下がったものだから、今や、
タイでの最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った
タイで働くほうが日本より給与が高い。
http://g-biz.asia/archives/3063

昔、ドルベースで人件費の安いタイで製造、
今、ドルベースでタイより人件費の安い日本で製造 

(日本人は円安にし過ぎて、日本が貧乏になったから、経営者は雇用者に賃金安くで済む。
また、人口減で働き手少なくなったから、仕事場でき、雇用が増えている。)

181 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:15:28.34 ID:cmygzue00.net
【人手不足】異常に安い賃金で働く日本人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547790016/

182 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:15:44.08 ID:cmygzue00.net
【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/

183 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:16:02.16 ID:cmygzue00.net
現在の手取り額 給料 ÷ 米ドル=ドル価格で見た場合の給料
アメリカ人から見たら、アベノミクスで日本人給料大幅減に見えている。
外貨が高くなり、ほとんどの通貨が円安(日本円は貧乏)になっているのだから、
日本人の給与は外国からみると、約4割前後下がっている。ドルベース、ユーロベース、人民元ベース、ポンドベース。

外貨を多く持っている大企業が、日本人に給料 20万円払う場合、

●1ドル78円なら、 2564ドル払っていたが、
●1ドル109円なら、1834ドルですむ。
それよりほんの少し多めに払えば、「増えた増えた」と円額面しか見てない者から、満足してもらえ、
支持してもらえるから都合がいい。安倍の思う壺。

価値が大きく下がっていても どちらも払うのは日本円 20万円だから大幅目減りに気づかれない。
外貨を多く持つ大企業は、安く日本国民をこき使うことができる。
安い賃金で、日本人を雇えるから雇用も増える。
日本人は、払う金額が実質大幅減でも気付かず、満足してもらえる。

184 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:16:49.07 ID:cmygzue00.net
中国の世帯収入基準、
中産階級、日本円で約850万〜、
富裕層、日本円で約1360万〜。

昔、賃金の安い中国で作ろう。
今、中国より日本人庶民の方が低賃金なので、日本で作ろう。
https://i.imgur.com/Jx738sv.jpg
(日本人は円安にし過ぎて、日本が貧乏になったから、経営者は雇用者に賃金安くで済む。
また、人口減で働き手少なくなったから、雇用が増えている。)

185 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:17:10.51 ID:cmygzue00.net
円擦りすぎて、韓国よりも下の年収になってしまった日本
【経済】低すぎる 日本の最低賃金は「韓国以下」 2020年の適切な最低賃金は1313円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519980545/

186 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:33:31.93 ID:IX16x2kN0.net
有限会社や株式会社は
約束手形で不渡りを2回やると倒産
個人事業主なら、事業主が諦めない限り
倒産はないので、廃業

つまり日本は零細個人事業が大多数なので
倒産件数にはカウントされない
だが負債総額は
それらを総計したもの

つまりは、もの凄い勢いで不景気が加速中
物が売れないから、スーパーは値引きばかり

187 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:36:12.05 ID:GdQdms5Q0.net
既に倒産しまくってこれ以上したら日本終わるって状況だろ

188 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:07:36.28 ID:RjcAbukh0.net
うちの会社はバイクが集まらな過ぎて仕事にならなくなってきた
時給1000円だけどブラック
外国人は今のところ雇う予定はない

189 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:08:03.30 ID:RjcAbukh0.net
またバイクになってる
変な癖ついた

190 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:05:07.10 ID:0bGhJ3JQ0.net
大型ショッピングモールもアリオやイオン、ららぽに関係なく閉店してる飽き店舗が目立つようになってきたのが一番わかりやすい

消費が冷えきってる

191 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:57:17.35 ID:+a7qeH7R0.net
そうそう近くにミスド、マクド、本屋、文具店、レコード屋はもうないなぁー
アホゾーが政治してからだよ。
かなりヤバイ
いや、やり過ぎた!!
ここで全て止めないと日本が、飯の食えない国になるぞ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:58:48.78 ID:+a7qeH7R0.net
消費税でトドメになる…

193 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:59:00.34 ID:54zGM7ad0.net
企業の大型集約が終わってて、もう金額で歯科測れねえとかありうるのか

194 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:12:24.11 ID:j95s66Or0.net
>>188
時給1000円って国道246号線の吉野家の朝5時から夜10時までの時給と同じ金額である。

>>191
うちの地元にはマクド、本屋、文具店が三方向にバラバラにあるけど、
それら全部何時潰れてもおかしくはないのである。

195 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:12:38.72 ID:/Wf+8jk80.net
うーん、低水準の企業倒産がさらに減少することは経済にとっては悪い影響の方が大きいでしょ。
今の企業倒産が低水準なのは金利負担が減っているから以前より資金繰りが楽なのが最大の原因で
要は本来なら潰れて然るべき企業が減らない負債の元本と泥船から逃げ出す勇気を持てない従業員を抱え込んで
ゾンビ状態で存続しているからだと考えるべき。

196 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:13:34.27 ID:brrNmScG0.net
>>2
アホサヨが文字すら読めないってのがよくわかる

197 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:18:58.84 ID:IbqGIz8c0.net
個人、小企業の廃業は多いよ。
今は倒産する前に廃業する。
経営者もバカじゃない。

198 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:21:48.96 ID:GKy1ZIbb0.net
潰れる会社が全部リーマンショックで潰れただけの話
景気がいいわけではない

199 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:26:37.62 ID:8LS8JJC+O.net
>>1
そんな短期だけ切り取ってもねぇ…

200 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:44:40.77 ID:3cas1m950.net
>>53
だから大企業に限り正規雇用の解雇規制の緩和が必要なんだろ

大企業以外は正規だといってもきられれば終わりだから保護なしと一緒

日本を失墜させる装置で災厄の最後の利権だよ

201 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:02:16.84 ID:7Hrq9LnR0.net
>>196
もうこれ以上はサポ無理
逆効果になるよ

202 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:36:58.21 ID:/Fa5EE+O0.net
>>156
何で解消したら買い手市場になるんだよw
需要と供給のバランスが取れてれば失業率は上がらねえよカスw
池沼なんだから死ね。税金の無駄だw

じゃ何で世界で金刷ってるだけで社会保障費賄ってる国ないんだよww
> こんなのは金を刷ればいいだけだ。真剣に考えるやつは頭が悪い。

203 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:59:28.20 ID:aeo6L/eqO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の田布施天皇は英国籍

204 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:00:45.85 ID:n7PeijxL0.net
ゾンビ企業はちゃんと潰れないと

205 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:28:54.85 ID:zRXQflAC0.net
あのな、倒産件数なんて酷い月もあれば、少ない月もあるんだから。
建設業は昨年3月、サービス業の倒産件数は昨年11月は酷かったから、その後は件数が下がるのは当然。
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201902.html

206 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:05:37.50 ID:p6YJoX2M0.net
全く報道しない工作

207 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:14:06.09 ID:o5ZYopFG0.net
>>205
でも、減少傾向が続いているのは事実だしな
別にアベノミクスのせいではないが

http://or2.mobi/data/img/230633.png

208 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:17:16.18 ID:ZjdSS2dV0.net
ものは言いようの典型だな

209 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:30:32.20 ID:jBL/rR/60.net
>>203
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

210 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:06:46.95 ID:WXGiqPFF0.net
ゲリゾー工作員が待機してます。
都合が悪いとウヨサヨ問題にすりかえます。
鳩山の方が良かった?
民主の方が良かった?
とも書きます。

211 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:11:03.31 ID:S75ORb7Q0.net
>>210
ぶっちゃけ、鳩山の方がマシなんだよな....

212 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:22:06.28 ID:vCjGmwVd0.net
嘘のミクス効果で日本の借金は増える一方

213 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:29:59.07 ID:4nGdhQB40.net
自主廃業と解散があるだよ

214 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:38:17.26 ID:cn+mzclK0.net
>>190
消費が冷えきってる
>
安倍政権は、異次元の金融緩和の『円安誘導政策』で、
「日本の労働者の賃金を」、中国や東南アジアなどの新興国並みに「切り下げようとしている」からね。

グローバル化に竿を差して、新興国の企業との競争で日本の企業を生き残らせるために。

そのために、新興国並みまで日本の賃金(や生活水準)を下げないと、日本の企業は勝てないから。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:44:29.21 ID:cn+mzclK0.net
>>192
消費税でトドメになる…
>
消費税などの増税して行くのは仕方ない。

「去年、消費税を35〜60%まで上げないと、日本の財政や社会保障が持たない。」
という予測があるぐらいだからね。

日本(の国民)は、増税がして行くのが遅過ぎるぐらいだよ。

*そして、『アベノミクスは大失敗』しているから、
別の経済や産業、成長などの政策や戦略を模索して行くことが、急務だろうな。

216 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:38:26.44 ID:N5D8/d0U0.net
>>194
つーか町工場のチャージなんて千円以下もあるしな
それで億超える機械使ってそこから人件費出し更に電気代工具代だわw

それでも高いと文句つけて海外へ仕事出す大企業様

217 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:54:05.44 ID:gWqvRLOZ0.net
これもデータ操作してたら笑えるな

218 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:54:28.29 ID:gWqvRLOZ0.net
いや もしかして・・・。

219 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:02:08.56 ID:fyaP3oPd0.net
新自由主義者とカルトは息を吐くようにウソをつく

220 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:03:29.48 ID:gEDSTIGw0.net
G20諸国の実質GDP成長率が発表される。マイナス成長はトルコ・日本・ドイツ・イタリア その他は成長の模様 [787811701]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552142578/

経済崩壊してる中国韓国は凄いぞ!

221 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:06:01.07 ID:H4rqEvaA0.net
ゾンビ企業、リーマン破綻が生んだ「危険な卵」
https://jp.reuters.com/article/column-zombies-lehman-idJPKCN1LU0RR
倒産は回復にとって不可欠だ。「倒産のない資本主義は、地獄のないキリスト教のようなものだ」という格言もある。オーストリアの著名経済学者ヨーゼフ・シュンペーターは、資本主義の原動力は創造的破壊にあると説くが、まさにそれを体現している。

222 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:07:08.30 ID:H4rqEvaA0.net
倒産企業の少なさはその恩恵なのかもしれない。だが過去10年において、米国の生産性伸び率は戦後平均の半分以下に落ち込んでいる。

米労働省労働統計局によると、景気が回復しても、新たなビジネスによって雇用は以前ほど創出されてはいない。
米国経済は長きにわたり過剰な生産能力を抱えていたにもかかわらず、過去の同様な時期と比べて、倒産する企業が少ない。企業の利子支払い費用はかつてないほど低くなっているが、債務返済に苦労する米ゾンビ企業が増えている。

経済協力開発機構(OECD)は2016年、先進国企業の1割がゾンビ企業だと発表した。

223 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:08:02.71 ID:H4rqEvaA0.net
投資もあまりせず、生み出す雇用も少ない。より効率の良いビジネスを締め出し、新規参入を阻むバリアの役割をする。また、産業がゾンビ企業に支配されると、収益性が低下し新たな投資意欲がなくなる。
ゾンビ企業の不良債権に頭を悩ます銀行は新規の融資を渋るようになる。

「あまりに多くのリソースが生産性の低い分野やゾンビ企業に投じられたままなら、ある特定の革新的ビジネスへの投資が与える好影響の広がりが阻まれることになる」と、経済学者のフィル・モーラン氏は書いている。
そして、生産性が向上しなければ、労働者の所得も持続的に伸びることはない。

224 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:08:40.49 ID:H4rqEvaA0.net
国際決済銀行(BIS)によると、リーマン・ショック後、ゾンビ企業の増加やその生存率と、金利低下との間には密接な関係が見られるという。この現象は1990年代、「バブル経済」崩壊後の日本で初めて確認された。
当時、日本銀行はゼロ金利政策を始動させた。ゾンビ企業は昨今、寿命が延びたとBISは指摘する。債務を減らす圧力に以前ほどさらされなくなったからだ。

225 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:15:31.88 ID:3T7BtEvi0.net
休廃業込みだと増えてるの言い尽くされたろ
年金で食ってける老舗零細はあえて倒産するまでやらなくていいのよ
物価高人手不足のアベノミクスに直面したらただ消え去るのみ

226 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:18:23.79 ID:I5cwTwm30.net
潰せるだけ潰したから数が減っただけの話
安倍は日本を破壊したんだよ、自慢する話か?

227 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:18:36.08 ID:fiSk4Bhv0.net
>>67
バカか元々金持ちは更に金持ちになり貧乏人にも金が廻ってくるのが金融緩和だ金融工学の基本中の基本だぞ。
緊縮政策などやってもそれこそ元々の金持ちは資産価値が円高と物価安で高まりウハウハだが貧乏人は低賃金労働で得た僅かなお金を使って質の悪い中国製品を買うしかないという悲惨な時代になるだけ。
まあ働かないニートやナマポには円高
デフレ経済の方がいいかもしれんが俺に言わせりゃ怠け者のクズはさっさと死ねって感じかな。

228 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:21:15.39 ID:vJXeAFdy0.net
砂漠には枯れる草木は生えていない

229 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:21:39.70 ID:fiSk4Bhv0.net
>>22
輸入品より国産の方がいいな、中国製品なんて欲しくないし新車でもポンコツの外車とか無理してまで買う気しないしw

230 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:27:02.05 ID:LOOHxU2j0.net
>>9
2倍強、217.3%

231 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:29:44.90 ID:3T7BtEvi0.net
>>227
一般的に言う金融緩和と量的質的金融緩和、いわゆる異次元の金融緩和は似て非なるもの
後者は資産インフレで経済圏を破滅に導く

232 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:33:29.44 ID:xPS8to8m0.net
>>202
> 何で解消したら買い手市場になるんだよw
おいおいw
> 金刷ってるだけで社会保障費賄ってる国
ちゃんと金を刷って回してる国は景気がいいから
保険料を払うのも楽なんだよ。
そして不景気だと保険料が際限なく上がるという好例が日本な。

233 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:13:54.16 ID:6CMdTKlT0.net
人口が減ってるのに企業が減らない
労働者は減ってるのに経営者が減らない
企業間競争が激しくて儲からないから賃金も上げれないスパイラル

社会において適度な倒産は必要悪
行政が延命措置をとるべきでない

234 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:07:36.10 ID:v4AX6HdE0.net
>>1
潰れるだけ潰れてしまったってのもあるだろうけど、
幸い円高も解消されて製造業が死なずに済んでるから、
失業も少なく消費もボチボチでサービス業も無事なんだろうな。

消費税と移民大量輸入とオリンピック需要終了したところに
世界経済の後退が重なって死ぬ運命なんだけど。

235 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:39.53 ID:fiSk4Bhv0.net
>>231
バカか?並の金融緩和じゃ意味がないから異次元緩和して成功してんだろアホが。
実際アベノミクスが始まって以来株じゃ大儲けだし会社の賃金はどんどん上がってるしでウハウハだわ俺はw

236 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:11:30.33 ID:xPS8to8m0.net
>>235
> 異次元緩和して成功
おいおいw 失敗してるからまだやってるんじゃないかw
異次元緩和は2年程度で終わる予定だったのにw

237 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:15:08.91 ID:fiSk4Bhv0.net
>>236
失敗はしてないインフレが思ったより進まないだけだからもっと続ければいいだけ、実際お金はどんどんトリクルダウンしつつある。

238 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:27:51.84 ID:xPS8to8m0.net
>>237
> インフレが思ったより進まないだけ
普通のひとはこれを失敗とみなすんだよw
> お金はどんどんトリクルダウンしつつある
それを貧困女子スレで言ってみたらいいよw

239 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:51.45 ID:m2IbU3rm0.net
>>235
インフレターゲット2%の浜田宏一お爺ちゃんは日本はデフレで良いと言い出したけど、どうすんのこれ?

240 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:37.16 ID:m2IbU3rm0.net
>>237
【アベノミクスは 安倍のみクスッw】月給手取り10万、貧困女子たちの実態 毎日が生活というより“生存”★3
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1552188248/

241 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:25:04.55 ID:fiSk4Bhv0.net
>>238
貧困女子ってようは怠け者だろ?
男女平等の国なんだから金をいっぱい稼ぎたいなら男と一緒にドカタでも運転手でもやって稼げばいいし風俗でもなんでもやればいいだけ。

242 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:29:31.63 ID:fiSk4Bhv0.net
誰でも出来てみんながやりたがる事務員なんて高給になるわけがない。

243 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:50:01.05 ID:xPS8to8m0.net
>>241
さすが安倍信者w いつものように人でなしw ブレないねw

244 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:56:16.11 ID:Z0m0vIA80.net
>>243
は?楽して肉体労働並みに金だけ欲しがる女の方が余程人間の屑だろバカかてめー!

245 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:08:20.83 ID:Z0m0vIA80.net
極端な話しすりゃそこらのおねーちゃんが誰でも出来る事務員なんてのは、刺身にタンポポだか菊だかをのせる仕事と大差ないわけだから給料なんて安くて当然だろ
しかもこんな人手不足の時代でも事務員なんて募集かけりゃいくらでも応募あるだろうしな女がやりたがる仕事の一番手だから、当然買い手市場なんだから最低賃金程度の給料水準でも仕方ないわ
お金をいっぱい稼ぎたいなら最低でも営業とか厳しい業務で結果出すしかない
あとは今時なら宅急便の運転手とかな、家にもたまにかわいい女の子が軽自動車配達くるけど最低でも30万くらいは貰ってるだろ、金がほしけりゃ苦労して働けってこった。

246 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:46:41.80 ID:366+CqTj0.net
>>244「風俗でもなんでもやればいい」

安倍信者は人でなしですね〜w

247 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:33:18.00 ID:aACMgD8E0.net
アハハハハハハハ!
>>209
あのな〜お前!お前が顔を真っ赤にして田布施町の真実をヨタ話だ!と火消しに必死になればなるほど
「この話しは真実だから知られると困る」と言っているのと同じだぞ!何故なら本当にヨタ話ならほっとけば
良いだろうが!www

248 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:42:33.49 ID:qXCYJLN90.net
>>246
甘えるなクズが!

249 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:51:45.03 ID:gzUtVkTh0.net
安心してください 4月、5月で倒産件数倍増するから
東北震災での補助金の償還(5年間返済猶予)が 4月から始まります
ほぼ3割の企業で 資金がショートすると見られてます

250 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:18.52 ID:BlDcgxd40.net
民主時代のモラトリアム法案をこっそり継続してゾンビ企業増やしてるだけなのは内緒だ。

251 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:27.52 ID:BlDcgxd40.net
>>9
金融庁指導で、無理やり中小に貸し付けて生き永らえさせてるだけだからね。
そのおかげで地方銀のほうが先にギブアップ状態に。

252 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:21:55.77 ID:04ppEtW30.net
>>251金融庁指導で、無理やり中小に貸し付けて生き永らえさせてるだけだからね

ゾンビ企業ってやつか

ゾンビが来たから人生を見つめなおすきっかけにすればいい
ドラマの様に

253 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:24:02.29 ID:04ppEtW30.net
>>249安心してください 4月、5月で倒産件数倍増するから

2020年のオリンピックまでは
なんとか景気が弱いながらも維持できるとされてたけど

254 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:19:05.05 ID:3/NGBOL10.net
保守


報道しないから

あげます

255 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:28:49.90 ID:5HPc46Bs0.net
どうせ改竄した数字だろ

256 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:18:32.60 ID:GbkLeUIx0.net
>>239インフレターゲット2%の浜田宏一お爺ちゃんは日本はデフレで良いと言い出したけど、どうすんのこれ?

安部に怒られるぞ
「くそ爺」って

総レス数 256
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200