2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イージス・アショア用のレーダー試験施設、米政府が日本の費用負担でハワイに試験施設を建設するよう求める 総額6,000億円が更に...

1 :ばーど ★:2019/03/08(金) 14:24:48.56 ID:k4AS6K0e9.net
政府が国内への配備を決めた地上型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」をめぐる動き。

搭載される新型レーダーの試験施設の建設費用負担を、アメリカ政府が日本に求めていることがわかった。

政府は「イージス・アショア」に搭載するレーダーとして「LMSSR」を選定したが、まだ搭載された実績がない。

そのため、アメリカ側が日本の費用負担でハワイに試験施設を建設するよう求めていることがわかった。

「イージス・アショア」の費用は2基で総額6,000億円以上になると試算されているが、試験施設を建設すれば、さらに膨れあがる可能性がある。

2019年3月8日 金曜 午後0:13
https://www.fnn.jp/posts/00413661CX

【イージス・アショア】防衛省 陸上イージスの運用費5000億円超、レーダーはロッキード製
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532961048/
【軍事】防衛予算激増 トランプ政権の意向「イージス・アショア2352億円」 米国に半額は負担させるべき
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537134984/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:25:59.63 ID:NGi7R41K0.net
それ3000億円くらいかかりそう
もちろん払うんだろな

3 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:27:13.78 ID:nShOTcZf0.net
どうせ効果無いんだからやめようや

4 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:27:40.49 ID:hmiOZn9g0.net
じゃあ日本国内に建設で

5 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:28:02.12 ID:miiUySwf0.net
兆円超えるな。これはやるべき。

6 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:28:10.03 ID:Z90yszI+0.net
いらん。それより天文台の研究員増やせ。宇宙ヤバイ(´・ω・`)

7 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:28:37.66 ID:kwm0CYK00.net
バカめと答えてやれ。

8 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:28:43.97 ID:nemlhX0M0.net
試験なら対馬辺りでいいじゃん

9 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:28:53.52 ID:sVqE881K0.net
馬鹿安倍は大喜びで払うんだろうな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:29:00.83 ID:5oVdhK5f0.net
日本に作れよ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:29:03.49 ID:LjocY3+K0.net
よろこんで!

12 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:29:08.28 ID:3uey5HWk0.net
ハワイに作ったら貿易均衡の解消にならんから日本国内に作ればいいわ。

13 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:29:48.47 ID:Z90yszI+0.net
報復攻撃のミサイルは要らない。安倍先生とか間違えて押す(´・ω・`)

14 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:29:49.62 ID:ur51Mv9R0.net
30年間の運用費全て込みってバレてるやん

パヨクってどんだけアホやねん

15 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:30:15.01 ID:At04dg7D0.net
トランプ 「日本はアメリカの財布代わりに使え」

16 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:30:49.76 ID:M4yUohTu0.net
戦争するのが一番金かかるけど、防衛とか費用対効果悪すぎ。攻撃兵器導入した方が安上がり。
少子化、高齢化なのにいつまで非効率な事やってんの?

17 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:30:54.82 ID:Pqjj/I7k0.net
もっと安上がりな防衛策として攻撃用の兵器でも買いますか?

18 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:04.24 ID:weHRYJ2N0.net
例の壊し屋の入れ知恵なんかななんか大喜利みたくなってきたぞw
日本政府はどう切り返すかな

19 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:07.14 ID:OSNdHJtd0.net
 外 交 の 安 倍 
 此 処 に 在 り 

20 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:11.74 ID:ieocParI0.net
ハワイなら島だし陸上固定より艦常駐で賄えそうな気するむしろ艦のが使い勝手良さそうな気するけどそういうもんでもないの?

21 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:20.85 ID:dYz1bTcw0.net
日本の金でハワイを守る施設を作るの?

22 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:34.78 ID:MY1rx1800.net
>>9
増税の理由出来た。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:46.00 ID:pC8cUrJD0.net
アメポチ馬鹿安倍はこんなことまで
トランプに要求されてんのか
はよ辞任して刑務所へ逝けよ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:50.25 ID:v+QJPn1M0.net
イージス・アショアは日本専用のレーダーっぽいもんな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:53.20 ID:RIWqnCFg0.net
ハアアアアア?

26 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:32:36.56 ID:85TnD/l00.net
洋上のイージス艦でアショアと同じ事をやろうとしたらアショア1基につきイージス艦3〜4隻が必要なのでまだ安い

27 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:33:01.27 ID:/nKvIpfv0.net
安倍なら喜んで払うよw
てめえの金じゃないから

28 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:33:09.63 ID:OOsDSmGM0.net
まあ安倍ちゃんなら払うよね

29 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:33:15.15 ID:itEsy/we0.net
30年運用の総額を費用て

30 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:33:25.18 ID:MY5kQcUJ0.net
アベ「喜んで」

31 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:33:26.88 ID:LM1k0Sio0.net
>>17
パヨク「核は許さん」

32 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:33:37.95 ID:T+F/6suD0.net
なぜハワイに作るそれも試験用のものを日本が金出さないといけないんだよ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:34:14.61 ID:pIWoSToG0.net
文大統領のお陰でミサイル飛んでこなくなったのに米帝に搾り取られるジャップ哀れwww

34 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:34:42.38 ID:hMn3fpyp0.net
トマホークください

35 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:35:06.25 ID:8mDK6n/h0.net
これを言われるままに払うんだろう
属国と嘲笑われる所以だよなあ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:35:10.82 ID:T+F/6suD0.net
>>33
猿は母国語も使えないのか?
哀れだな

37 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:35:18.27 ID:MY5kQcUJ0.net
トランプ「シンゾー、しょっぱなで拉致問題提起してやったから、約束果たせYO!」
安倍「御意」

38 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:35:30.51 ID:eDRMRMU/0.net
サヨクの方が憲法9条改正を唱えるべきなんだろうな(笑)

アメリカに国防任せるとアメリカにお金払わないと駄目だよと。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:35:38.56 ID:T/2l5Jiv0.net
トランプ様のけつを舐め、自分のけつを差し出すのが、安倍ちゃんスタイル

40 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:35:53.61 ID:uKGImrxj0.net
日米地位協定、日米安保だからあたりまえ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:35:57.35 ID:j8oCZ/OT0.net
では技術移転を

42 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:26.50 ID:awdgs5d80.net
普通にイージス艦を陸に揚げて固定して運用すればよくね?

アショアって、イージス艦3隻分くらいなんだろ?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:35.24 ID:Z90yszI+0.net
イージスアショアは買うな。米国で弾道ミサイルの解体大変だって自分で言ってたじゃないか(´・ω・`)

44 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:38.17 ID:3etRp/SD0.net
実績ないのに何でこれにしたんだ?

45 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:48.12 ID:uKGImrxj0.net
日米地位協定、日米安保だからあたりまえ
文句をいう奴は日本人ではないよ

46 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:56.05 ID:4Aa/kqQ20.net
アメリカ様には逆らえませんからな

47 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:37:28.65 ID:Z90yszI+0.net
何度言ったら理解するんだ?日本は地震があるからダメだって(´・ω・`)

48 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:37:32.16 ID:gteJRvEi0.net
なんでハワイに建てるもんを日本が負担すんだよ
実績のねえもん導入させられるうえに向こうの費用まで負担とか
さすが売国外交の安倍だな

49 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:37:38.90 ID:sfi0uUtW0.net
米軍が尖閣巡回してくれるんなら金出しても良いだろ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:37:45.06 ID:HGAcvr4q0.net
なんでハワイに建設すんのに日本が金払うんだよ
すばる望遠鏡かよwwww

51 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:03.58 ID:YrQZ8UuD0.net
>>35
相手からしたらどういう気持なんだろうな
普通なら他国の指導者に媚びまくるとか頭おかしいって思うよなあ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:10.58 ID:WIhUYDpo0.net
言えば言うだけ金出すんだから止めるわけない
でもって秋には消費税増税

53 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:38.52 ID:cXqLIq/B0.net
\(^ω^)/

54 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:42.11 ID:Vi6ulTgh0.net
こんなもん金出しても
原発に飛んでくる多弾頭ミサイル防ぎようがないから
ハナクソほどにも役に立たない

55 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:44.74 ID:2X2LhuOl0.net
日米同盟解消でいいだろ
日本は中国とうまくやっていく

56 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:50.34 ID:VUuLDGvt0.net
>>23
誰がやろうと軍事力を頼ってるうちは同じだろ。
平和はタダじゃねー、嫌なら自国でやれってだけの話だろ

57 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:52.99 ID:LLYUD9Bi0.net
日本に試験施設を造って試験運用後に本施設へ改修すりゃええやん

58 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:40:10.51 ID:DF5/JP3vO.net
尖閣諸島なら全額負担してもいいよな

59 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:40:36.11 ID:Z90yszI+0.net
何度、ガンダム作るって言ったら信じてもらえるんだ。おまえんとこで映画作るらしいじゃないか

この予算もブッ込め(´・ω・`)

60 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:40:38.63 ID:wJ3+jhwq0.net
そのぶん売却価格から引いてくれるならいいけど、そうならないだろうなあ

61 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:40:56.59 ID:VfF7DDO30.net
>>29
30年間も最先端武器として使えるわけねえだろ
常識でモノ考えろアホ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:42:09.35 ID:XWe18SsJ0.net
この調子で日本を売り続けた男の未来は
どうなん ムッソリーニみたいか

63 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:00.86 ID:fO5KyEd90.net
>>51
右の鳩山やなw

64 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:14.82 ID:xRT4srCE0.net
>>57
アメリカが儲からないじゃん
ジャップが得するようなことしても意味ないじゃん

65 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:15.67 ID:QIjCvkVM0.net
これ政府主導で官製デモでも企画した方がいいんじゃねw
こういう言い訳する為に

政府「トランプさん、うちらもいっぱいいっぱいなんですよ。勘弁してください。」

66 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:27.16 ID:DD2eX7r50.net
他国の金使って自国のインフラ整えるのが外国流

67 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:23.17 ID:Z90yszI+0.net
インドやパキスタンはビビッて撃てなかったけど、安倍先生なら本気で撃つぞ

日本人がどういう人種かしらねぇのかよ(´・ω・`)

68 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:33.31 ID:o2dq4t7H0.net
ハワイを日本に戻してくれるなら
ハワイは本来、日本に助けを求めてきた国だ
日系人が五割だったし

69 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:42.53 ID:/nKvIpfv0.net
やっぱり船にすれば?

70 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:46:06.58 ID:h06KCB4/0.net
アサヒビール、リニュで韓国製造の原材料投入!!
嫌な予感して決算見たら新取締役が、、木トさん?

https://i.imgur.com/mZgANk0.jpg
※最新12月期の決算書pdfより

『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0118_1.html

商品名 アサヒ ドライゼロ

名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK

発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

発売日 2019年2月26日(火)

71 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:46:27.21 ID:LjocY3+K0.net
15年で役立たずになってもリボ払いだけ残る

72 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:47:13.24 ID:hMn3fpyp0.net
>>61
改良しながら使っていくんだろ。
F-15なんて40年前の戦闘機なのに当分は現役のままだぞ。

73 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:47:43.24 ID:2Gquew2V0.net
安倍「ワン!」

74 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:48:00.54 ID:Z90yszI+0.net
潜水艦をもうワンサイズ大きくしてやれ。狭すぎる(´・ω・`)

75 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:48:07.80 ID:EMA3xwiN0.net
安倍なら喜んで差し出すだろうな

76 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:48:39.18 ID:XkS0T4420.net
北朝鮮沖に米空母を派遣してやるから建てろとか裏取引してるんじゃないの

77 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:48:50.14 ID:x7Al5a5k0.net
>>72
さらに金かかるだろ

78 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:49:20.97 ID:rTpeJTAZ0.net
外交の安倍に期待してください

79 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:50:25.00 ID:ovCvKJGC0.net
ポチ安倍は喜んで払うよ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:50:44.96 ID:J6qHtqUO0.net
何で決まる前にこの話が出てこないのか
織り込み済みだったんですかねぇ、ハワイにもイージスアシュア

81 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:50:45.35 ID:PaEmNf4f0.net
トランプ「買え」
安倍「はい」
完全にジャイアンとスネ夫
のび太が文かなw
ドラえもんはいないけど

82 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:13.05 ID:wUETP+IA0.net
じゃあ日本版イージスアショアを自作するわ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:26.52 ID:Z90yszI+0.net
>>69
船も米軍のイージス艦は密閉型のステルス艦なのに、日本は一周遅れ(´・ω・`)

84 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:41.58 ID:CVw3H3EE0.net
は?
舐めんなよアメ公
いくら下痢畜生がおまえの肛門大好物だからって
そこまで売国するだろうなw

85 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:59.74 ID:hMn3fpyp0.net
>>77
無防備マンは呼んでないよ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:59.93 ID:wevK+uF/0.net
どうせ払うの、お前らだしなw

87 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:53:28.44 ID:x7Al5a5k0.net
>>85
てめえ俺に勝てるのw
まずはてめえの防備してから言えっての
ヲタウヨヘタレが

88 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:53:33.88 ID:Z90yszI+0.net
増税路線は勘弁してください。消費税とか、舐めてっとキレるぞ(´・ω・`)

89 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:53:40.04 ID:oubKgKzb0.net
>>12
ハワイの一部を日本にすればイイんだよ?

90 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:53:53.89 ID:T69/6u4U0.net
お前らネトウヨは、隣国の韓国が何億円か集りに来ると大騒ぎするくせに、日本を実質的に支配しているアメリカが好き放題に金持ってくのは平気なんだな。
イージスなんか専守防衛だから必要なんで、憲法改正して先制攻撃出来る様にすれば何百分の一の費用ですむだろう。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:54:58.79 ID:37aCI1WB0.net
ほーらポチ、守ってやるぞ。カネだせ〜ホラッ。わんわん

92 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:54:58.91 ID:TVGrP8zX0.net
>>1
何でイージス艦より高くなるんだ?

イージス艦
1隻 1300億円

地上設置イージスアショア
1台 3000億円

93 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:55:10.73 ID:tyPzSBXK0.net
半額プライスで値段が上がらないならいいかな。

94 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:55:58.73 ID:hMn3fpyp0.net
>>87
無防備マンが暴力振るっちゃ駄目だろ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:56:10.75 ID:89en428v0.net
パパ大好き

96 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:57:56.19 ID:FFSll/Bw0.net
それはないよ?今年予算で8000億円計上してるんだからさらにクレってわけにはいかんよ。
韓国は1000億円でしょ?そこからもらいなさいよ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:02.72 ID:zxljhwgA0.net
>>92
イージス艦3隻分の能力だから。
イージス艦の船としての機能を300億くらいとしたらちょうどいい額だろ。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:37.02 ID:Z90yszI+0.net
ロシアがイージスアショアは突破できるって公言してたよ

辺野古の基地は作っていいっていってんだろ、いい加減にしろよ(´・ω・`)

99 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:51.33 ID:itEsy/we0.net
>>42
船は電力やら制限あるからレーダーのスペック低い

100 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:56.93 ID:zxljhwgA0.net
>>96
30年分の運用を含めた総額であって、前払いじゃないし。

101 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:59:21.07 ID:EMA3xwiN0.net
>>90
防衛に関してはアメリカにおんぶに抱っこだからな

もはや米国にATM扱いされても感情が摩滅しきってプライドなんて何処かに消え失せているわ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:59:52.56 ID:jeJA+pw90.net
安倍ワン「ワンッ!」

103 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:00:32.98 ID:itEsy/we0.net
>>61
FNNに言えよw
部隊の教育費やら変な入れ方してんだから

104 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:01:17.97 ID:ftyP9ABC0.net
今や中国がクシャミしたら日本が風邪ひく状態にまでなって独立性毀損して依存してんのに軍事力にカネかけて意味あんの
カネと食料と労働力で締め上げられたら終わりでしょ

105 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:01:37.53 ID:4CgpimSm0.net
試験用を一基日本につくり、改修して運用。
さらにもう一基建設で良くないか?
試験用をハワイって日本に乗っかる気まんまん。

106 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:01:51.01 ID:4Aa/kqQ20.net
世界のATMウッキウキ

107 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:02:00.26 ID:QH6HEVBW0.net
>>100
30年後には総額300億ドル以上払ってましたってオチになってそうだね。
安倍ちゃん達のことだからクソみたいな密約とか結びそうだし。

108 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:02:16.76 ID:Z90yszI+0.net
俺は地球圏脱出したいの!わかる?脱出しなければ人類滅亡するんだよ(´・ω・`)

109 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:02:58.18 ID:zT3FX9oT0.net
なんでハワイ?

110 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:03:00.93 ID:nWN5iwaW0.net
>>101
スパイ6とレーダー性能で差がないSSRを売ってもらえるどころか
米海軍は最新鋭のスパイ6供与で別に良くね言ってるレベルなんだが涙拭けよ

111 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:03:41.09 ID:HX5jB+4/0.net
他のもので例えたらF35の日本配備が決まるずっと前に
買うかもわからないけどアメリカでの開発費用を支払うようなもんか
訳わからんな

112 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:03:49.88 ID:A1xkKQRU0.net
反米厨が追い詰められてるなw

113 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:04:31.34 ID:t6o3ssZo0.net
パチンコに一年で20兆円も使ってんだから30年で6000億円くらい小銭みたいなもんだろ

114 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:04:33.66 ID:nWN5iwaW0.net
>>109
SSRは採用実績なく完成してるわけでもない
すなわち輸出アショア一号機ともども日米共同開発という事だ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:04:55.41 ID:VUtqgN/80.net
敗戦国だから払うべきだな
アメリカに酷いことした賠償しようぜ

116 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:05:11.26 ID:OjronW1r0.net
日本に有り余ってるに濃縮ウラン使って核を作った方が安上がりだ
誘導攻撃技術と運送ロケットは開発済みだし

117 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:05:45.18 ID:zBqzLprz0.net
戦略原潜と核武装の方が安上がり
さっさとやれ

118 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:05:52.23 ID:S3k2Rh+E0.net
ハワイなんか狙わねーだろ、攻撃してる間に本国が潰されるわ。

119 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:38.04 ID:4Aa/kqQ20.net
>>109
リメンバーパールハーバーです

120 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:43.89 ID:8ytmkS1g0.net
アメリカの経済奴隷に相応しい扱いか
いつまで続くんだろうな

121 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:06:56.51 ID:zBqzLprz0.net
もういい加減日米安保は破棄でいいだろう
日本にメリット何もなし

122 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:07:19.98 ID:JHDzlJUt0.net
よくもここまで騙されてホイホイ高性能だと飛びついたらこれだからな
アメ公の次世代実験も兼ねてるので日本に金出させて開発費浮かせれるんだから
トランプのほうが賢いわ

123 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:07:55.07 ID:V+3oSTiK0.net
米朝会談てこれだったのか

124 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:08:46.61 ID:Z90yszI+0.net
>>121
俺も書こうと思ったけど、道義は通す。米国が先に破棄するならいいけど(´・ω・`)

125 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:08:48.72 ID:nWN5iwaW0.net
>>117
戦略原潜持ってもMDって必要じゃね?
核武装が公然の事実だけどイスラエルって攻撃されとるやん

126 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:08:59.16 ID:KcgsszTk0.net
でも作りそう、ゼネコンが喜んで跳んでく。

127 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:10:26.30 ID:0FSO1REz0.net
属国なんだから仕方ないわな
日本は右も左もアメリカから独立しようなんて思ってないし

128 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:10:59.66 ID:2QVBYLJX0.net
そのまま日本につくれば

129 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:11:08.48 ID:biYeyoET0.net
トランプに拉致問題頼んだからか

130 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:11:13.33 ID:KKx/x7mI0.net
宇宙から誰にも止められない兵器が落っこちてくる時代
混乱に乗じてやってくる艦隊や飛行隊、上陸部隊に対し
て如何に素早く白兵戦を展開できるかってところだろうな

131 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:11:43.73 ID:Z90yszI+0.net
テロとの戦いって米国が言ってたんじゃないか、何に使うんだよ

無人戦闘機が攻めてきたら、どうすっか(´・ω・`)

132 :!id:ignore:2019/03/08(金) 15:12:03.11 ID:XlKJJEAs0.net
これって核武装がないと狙い撃ちされるだけで意味ないんだよな
安倍は馬鹿だってアメリカの大使館員は笑ってるのが何でわからないんだろう

133 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:12:16.17 ID:nWN5iwaW0.net
>>126
ハワイに習熟訓練施設を作るのは既定路線だからな
買ったアショア自体最初にハワイで組み立てる

134 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:12:22.56 ID:WBcM5cNZ0.net
イルミネーターによる同時迎撃数に制限があるSPY方式と違い
LMSSRなら無差別飽和攻撃にも迎撃ミサイルの残弾数がある限り対応が可能だから
将来を見越して支出する価値はあるだろうけど、これって事実上の開発参加だろ
日本側にも金額に見合うだけのブラックボックスの中身を開示提供して欲しいわ

135 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:13:50.29 ID:nWN5iwaW0.net
>>134
SM3の半分は日本製

136 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:14:21.79 ID:JhMFFaIN0.net
>>1
それはちと欲張りすぎだぜトランピー

137 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:14:54.58 ID:NYxt1UejO.net
>>113
いつからパチンコが国費負担になったんだよw
しかも20兆って台のメーカーとか店員の人件費とか全部ひっくるめてだぞ?

138 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:15:52.92 ID:1+3QDu670.net
安倍はバカだから税金を自分の金と勘違いしてるからな

139 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:15:57.04 ID:hmiOZn9g0.net
あくまでレーダーの試験施設で試験アシュアを作るわけじゃない。

140 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:16:09.62 ID:L8Dvabl00.net
朝鮮人に使う税金をゼロにしてアメリカに使えばいいじゃん




セキュリティーだぜ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:16:49.60 ID:ja5jTcWb0.net
>>87
何こいつw

142 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:17:24.84 ID:zBqzLprz0.net
いつまでストックホルム症候群やってんだよ気持悪ぃな 
インド見習っていい加減独立しろ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:17:49.94 ID:9a8adGzS0.net
安倍はバカ
やめろ

144 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:18:36.35 ID:vlXF18io0.net
寄贈 シンゾーよりトランプ君へ

145 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:19:21.45 ID:USy+jIuY0.net
安倍は足し算引き算すらできない驚天動地の馬鹿だから払うだろうな

146 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:19:34.39 ID:lzRqrwjn0.net
日本は景気良いらしいし出してやれよ

147 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:19:39.63 ID:ja5jTcWb0.net
>>142
まず国内どうにかしなきゃ無理だろ。

148 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:20:06.02 ID:koWPJuWi0.net
安倍がうれションして払いそうw

149 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:20:21.35 ID:Z90yszI+0.net
>>142
インド独立は日本が手伝ったからインドは親日だって言ってた(´・ω・`)

150 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:20:48.27 ID:EMA3xwiN0.net
>>132
矛を持てばそれが即ち最大の盾になるんだわ

アベサポの馬鹿は必要性を説くのに必死になってるけど、やっぱり事実上のATMなんだよねこれ

151 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:21:29.13 ID:p3WtPola0.net
独自開発したほうが安上がりじゃね?

152 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:21:44.14 ID:+XoFo+HN0.net
なんでやねんw
秋田で試験でええやろ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:21:50.94 ID:FFSll/Bw0.net
やっぱハワイは日本領にしとけばよかったな。
アメリカも手いっぱいなんじゃね?

154 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:22:05.17 ID:rDSlUzPA0.net
意味がわからない
方向が逆ならわかるけど日本関係ないだろ

155 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:22:10.20 ID:QW6vw0rt0.net
秋田で試験やればいいだろw
アメリカはほんとに

156 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:01.36 ID:ja5jTcWb0.net
>>150
それができないから苦肉の策だろ。
一般人の中でも平和は只だと思ってる人が多いんだから、まだまだ国内のアレルギー取る段階だろ。

157 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:53.70 ID:nP9aiXwM0.net
こんなの東北や新潟辺りの人のいない所でやれば雇用も増えて一石二鳥やろ

158 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:07.06 ID:VeAeog8p0.net
日本に建てて試験が済んだらそのまま使えよ

159 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:40.47 ID:a2p+HhxN0.net
馬鹿な施設は北海道、尖閣諸島だ

160 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:25:07.88 ID:Z90yszI+0.net
実績ない兵器は要らない(´・ω・`)

161 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:26:45.28 ID:0VvcXGj00.net
ハワイを日本領にするならばやぶさかではない

162 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:28:57.91 ID:Z90yszI+0.net
米国もチョンと関わったからアホになってる(´・ω・`)

163 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:29:52.42 ID:D28d3fpE0.net
もう、核ミサイルと発射基地作ったほうが安くて実効性あるだろ

164 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:30:36.86 ID:KIYJ6Q9z0.net
日本で実験すればいいだろ

アホか

165 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:32:52.42 ID:mHrpzAHo0.net
さすがに、これはコケにされているかんが大きい。

共同開発って話ならわかるが。たぶん違うだろうし。
新潟の設置場所もおかしいし、いったん白紙にしたほうがいいわ。 アメリカからの要望かとおもうし。
 売りたくないなら売らなくていい。 売りたいならふざけたことするな。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:33:28.26 ID:pHTPvc0w0.net
攻撃こそ最大の防御なりというくらいだから核抑止力である核ミサイル搭載潜水艦の
極秘の開発配備を最優先にすべきだ、防御ミサイル整備はそれができてからでいい。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:33:57.85 ID:8o6nBI6L0.net
核のほうが安上がり。アメリカもそのほうが
東アジアの軍事負担が軽くなっていいんじゃないの。
日本に核を持たせなさい。敗戦洗脳世代はもうすぐ
消え去る。

168 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:36:02.47 ID:Z90yszI+0.net
散々書いてアレだけど、フジだからフェイクニュースかもしれんが(´・ω・`)

169 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:36:07.58 ID:kz9YQBcJ0.net
>>137
パチンコ市場が20兆円てのも異常だな

170 :!id:ignore:2019/03/08(金) 15:37:05.95 ID:XlKJJEAs0.net
日本はもう中国と国力が開きすぎて戦えないのに何でアメリカに利用されるの?
戦争って超現実なのに何で現実の変化に対応した戦略が立てられないんだろう
反中やってももう国益にならないのを悟って中国を利用すればいいのに
普天間だって何年前の中国を想定した戦略だ
平成は日本史に名前を残せる奴が多すぎだよな

171 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:41:28.78 ID:hXzhfi0F0.net
税金は総理のポケットマネーじゃないんだからやめて欲しいね

172 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:41:33.83 ID:1OTopk/20.net
イエスマンの安倍自民党だもんな

負担は国民に負わせるだけ

173 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:42:12.42 ID:qOObkdhs0.net
>>1
やはり来たか
実績ないから追加経費なんて想定されていたこと、
ロッキードから賄賂貰った患部自衛官、高級官僚がいるんだろ

174 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:42:49.04 ID:IJs0YkWl0.net
日本国内に作れよ

175 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:43:44.84 ID:qOObkdhs0.net
SPY-6のレイセオン製にしないから、馬鹿すぎ

176 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:44:10.15 ID:qOObkdhs0.net
>>174
日本国内に作っても全部アメリカ製だし

177 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:44:35.34 ID:hevmkQQ10.net
>>170
日本は単独で戦うことを想定していない
おかげで戦後からずっと防衛費をケチってこれた
日本もアメリカを利用している

178 :日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民:2019/03/08(金) 15:44:36.44 ID:8yE6OurT0.net
>>173 >>165 >>150 >>148

(洗脳されている国民)
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29721580.html
信じられないことだが、いまだに自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が多くいる。
自衛隊は血税を毎月5000億円も食い散らす悪質な詐欺集団だと、とうにバレてしまっているのにだ。
社会のクズである軍事企業と人間のクズである軍人を一掃する論議こそが重要なことだ。
国民と社会を守るためには、犯罪詐欺の軍事経済・軍事企業と軍人・軍事基地を国土から一掃し新しい時代を作らなければならない。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27481393.html

179 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:46:08.87 ID:0E5bbVxd0.net
日米で試験運用するならまあ、名目として金ださないとな。
貿易黒字をなだめる意味でもいいんじゃない?。

180 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:46:17.74 ID:vVoHmYB90.net
>>1
安倍ちゃんw

181 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:46:49.80 ID:UpvWOIuB0.net
わんわん!

182 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:47:36.58 ID:ud86YpQc0.net
これからもアメリカにせびりつずけられるより
小規模な核を持ったほうが長期的に安上がりだろ

183 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:48:55.41 ID:rgBwJGIS0.net
負確なのを認めず戦争続けようとしてポツダム宣言蹴って原爆落とされた馬鹿国が今これだけ発展できたのは誰のおかげだと思ってんだ?

184 :脅威論に乗せられる者はほぼ基地外:2019/03/08(金) 15:49:12.37 ID:8yE6OurT0.net
>>179 「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」

カモの若者が朝からむしられる税金は詐欺集団自衛隊がせっせと三菱軍事財閥に持参して天下り。
戦死者冒涜の土砂投入のご褒美で大手町三菱顧問室に天下り自衛隊幹部。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29082405.html
●憲法改悪の巨大利権・・・2012-2月24日の閣議決定答弁書で、
「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
若者の生活を根底から破壊する恐るべき税金搾取の腐敗癒着構造である。
ひとりアタマ数百億円の国民の血税(防衛予算)を軍事財閥に持参して天下る、信じられないような腐敗構造なのである。
国民や貧乏若者をコケにした他では有り得ない腐敗の極みの税金泥棒構造なのだ。

185 :!id:ignore:2019/03/08(金) 15:51:55.07 ID:XlKJJEAs0.net
世界から戦争がなくならないのは
戦争がアメリカ人の生業だからだろ
そのためにアジア人、イスラム教徒同士を憎しみあわせて戦争をさせようとする
日本を潰すために中国を煽って反日デモと尖閣をやらせたが
中国が大きくなったら慌てて反中になり安倍を米国議会で演説させて
手打ちにした
こういうモデルが存在するのにアメリカのアンクル寿司外交って頭悪いな

186 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:53:46.05 ID:UOSeQIAp0.net
>>1
ATM日本だな

187 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:53:55.45 ID:8o6nBI6L0.net
日本が核を持てば東アジアのアメリカの軍事負担は
かるくなりますよ、とアメリカを説得し、持つ場合の
経済制裁の可能性を回避する。ウラン型なら、爆発実験
なしに実戦配備でき、プルよりは賞味期限も長いらしい。
戦略原潜に搭載して遊弋させとけばよいね。保険代です。

188 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:54:33.97 ID:hJ40cY9m0.net
日本に建てろよ
じゃないと認めない

189 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:54:40.60 ID:jMkuy5HA0.net
米軍の施設を作らされるアベ
やっぱりこの政権はダメだ

190 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:55:48.83 ID:mHrpzAHo0.net
まあ、アメリカから要求されているって話もわからんしな。
安倍政権がこれを伏せていただけかもしれないし。
 
イージスアシュアは、今後の日本の防衛の中核となりえる兵器かとおもうし。
数千億円で導入できるってのががおかしかった。まず2基だけでは絶対おわらない。
 設置場所でも設置費用でも、まともに説明できないなら、支持どころか反対の声がおおきくなるだけ。
安倍はオワコン。

191 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:56:26.87 ID:v/cVp5ax0.net
>>1
本気で何言ってるのか分からない

192 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:59:01.60 ID:8ytmkS1g0.net
軍隊持っても破滅したし十分に持たなければこうだし日本は鎖国に戻ろうぜ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:00:51.18 ID:YmXwH/YC0.net
消費税で米国に貢ぐ

194 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:02:05.17 ID:XlKJJEAs0.net
なんで国立大の教授っていまだに戦争で思考停止するんだろ
きれい事で思考停止する奴が何で学問や政治を志すか意味不明なんだよな
これやったら仕事にならないだろ

195 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:02:33.51 ID:weHRYJ2N0.net
>>167
ようは平和が続けばいいわけだろうが
独占禁止市場での買物は高くつくという商人思考になると
あまりコスト高になると
そいう選択も現実味を帯びてくるのかもな

196 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:02:52.91 ID:aI8WPQh00.net
日本に試験場をつくる。

「V作戦」と命名する。

試作品なのにすごく強いレーダー誕生!

塗装は目立つ赤青黄。

197 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:03:33.97 ID:dOCQ3xyM0.net
いや日本が金出すならせめて日本に作ってくれや

198 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:04:06.35 ID:Vol4S7Va0.net
日本もシステム使用してるし
試験の支払いは当たり前だな
米軍第7艦隊の全費用を支払う動きもある
沖縄の基地にしても、払ってるのは大した額じゃない
人件費や戦闘機の運営費用も払うようになるし
トランプは選挙中には米軍の費用の大半を支払わせると言って
支持されてた、ついでにNASAの費用も支払わせるし
いつも ただ乗りは許さないと言ってる

199 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:04:21.28 ID:QH6HEVBW0.net
>>177
アメリカと共同でもお断りだわ。
つうか日本単体なら核不使用とか攻撃目標の限定とか
してくれるだろうけど、アメリカと共同なら核不使用
は怪しくなるし、そうでなくても面的な破壊力がある
クラスター爆弾搭載弾頭の巡航ミサイルの飽和攻撃
とかやってきそうだし。
勝っても負けても日本単独で戦って負けて講和する
より遥かに悲惨なことになるわ。

200 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:04:49.13 ID:aI8WPQh00.net
極左: 6000億円もったいないから、日本人は核兵器くらって素直に滅びなさい。

極右: 6000億円もったいないから、戦術核持とうぜ!

カタギの人: なんか撃墜できるシステム買おうぜ!

201 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:05:25.91 ID:+wlD7EWD0.net
あたご型イージス防空護衛艦 1475億円 1番艦「あたご」
こんごう型イージス防空護衛艦 1389億円 2番艦「あしがら」

202 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:05:38.72 ID:XlKJJEAs0.net
アメリカの植民地から解放されたら
日本史の教科書で今の日本人はボロカスに馬鹿にされるんだろうな
その時の保守右翼は
「こいつらは日本の恥だから日本人と認めたくなくていい、こいつらは土人でいいよ」
って言うんだろうな

203 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:09:55.73 ID:GMmynlFo0.net
いや日本が買うんだろ?なんで客が試験するんだよ?
売る前に店がテストしろや

204 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:09:59.76 ID:MC2ctoUh0.net
>>201
そいつらがSM3何発抱えとるか知っとる?
SSR相当装備した場合の艦単価知っとる?

205 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:10:15.72 ID:vL65Flgy0.net
>>108
死ねば、パラレルにいけるよ

206 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:11:10.77 ID:MC2ctoUh0.net
>>203
普通に買うたらスパイ1Eじゃねえか
SSR適応とか特注仕様もいいところだ

207 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:12:08.80 ID:hJ40cY9m0.net
流石に1兆円はかかりすぎだろ
取りやめろ!
自前の開発費に使え

208 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:12:21.20 ID:Vol4S7Va0.net
トランプは開発費用について選挙中には
いろいろな案を出してたし、日本、ドイツ中心に
戦闘機の開発費用の半額を2か国に負担させたら
米国で史上最大の大幅減税ができるぞといって、全米が歓喜したし
実際そうなるだろうし、公約は守ると言い続けてるし
6千億とか前金レベル、10ばい、100ばいの請求がくるだろな

209 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:13:30.14 ID:zTkJ0Lfj0.net
>>1
ハワイは日本じゃないだろ!

210 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:13:42.48 ID:IJs0YkWl0.net
イージス艦のが安いけど、アショアが高い理由は、新規開発のレーダー付ける事と、アショアの見積もりには一発30億円の迎撃ミサイル何十発分も入ってるからだよ

211 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:13:56.74 ID:MC2ctoUh0.net
>>202
韓国がアショア買うって言って米海軍がスパイ6輸出認可したり
LMとSSR一緒に完成させようだなんて話生まれると思う?

212 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:15:06.45 ID:oYrw85wW0.net
>>133
なるほど、有り難うございました♪

213 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:15:34.31 ID:RipCYcOu0.net
これを理由にして断る口実ができたな?アベちゃん。
さあ?あとはNO!というだけだ。その度胸が、もし、あればだが?www

214 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:15:48.87 ID:hevmkQQ10.net
>>199
それアメリカと同盟国でない場合に起きることだろw

215 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:15:55.41 ID:GMmynlFo0.net
>>206

一連の流れと必要性を説明してくんない?

216 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:16:26.38 ID:MC2ctoUh0.net
>>210
イージスじゃVLSにSM3ばっか詰めないから
アショアと同頭数の同時対処能力を構築しようとすると
5対1になるつまり5艦必要
そしてスパイ6搭載となると輸出認可の目星無い
SSRでしか選択肢なしだがイージス転用なんてまあ無理

217 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:17:10.66 ID:IJs0YkWl0.net
アショアは移設も簡単
イージス艦の船体ブロックみたいな鉄の箱をコンクリの基礎の上にのせるだけ
一週間とか二週間で移設はできる

218 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:17:28.14 ID:PAXpLkyj0.net
>>1
なら日本に土下座しろ
米帝

219 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:17:35.25 ID:oYrw85wW0.net
>>196
日本のイージスは化け物か♪

220 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:18:25.46 ID:7DbSGF8i0.net
ぼられるなぁ

221 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:18:41.29 ID:IJs0YkWl0.net
>>216
新型のレーダー素子は日本と共同開発違うか?
三菱電機だったか?

222 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:18:52.41 ID:cUs6GQMY0.net
舐めんなw 核ミサイルを持つ方が安上がりww

223 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:20:31.83 ID:nZZf6Izm0.net
まあ、国民は凄く嫌だけど政府はお金出すだろうね
あべがーあべがー言ってるけどたぶん誰が総理でも差し出すんじゃね?

224 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:21:03.11 ID:qOObkdhs0.net
>>182
対米戦で勝つための防衛費幾らいるんだろ

225 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:22:09.06 ID:4xuIGpS10.net
軍事力で依存してるんだものしょうがないよ。
自前で持って独立するしかない。
とんでもねー金かかるけど。

226 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:22:47.31 ID:IJs0YkWl0.net
>>224
衛星通信網や監視衛星網も必要だからな
日本では無理でしょ

227 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:23:06.68 ID:XlKJJEAs0.net
アメリカ人が楽しき君子は民の父母と言うの概念がわかれば世界は幸せになるのに
人種差別の野蛮な詐欺師だから有色人種とイスラム教とは永遠に殺し合いさせられるんだろうな

228 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:24:28.51 ID:Juqi64N50.net
実際戦争になったら、真っ先に狙われて
すぐに壊滅しちゃうだろ?
何故陸に固定するのか、

229 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:24:59.23 ID:J25sqMyF0.net
は?ハワイなら自分らで払えよ
しかも試験施設とかふざけてんのか

230 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:26:48.56 ID:XlKJJEAs0.net
世界の外交筋だと安倍は知恵遅れ扱いされてるんだろうな
周りに忠告してくれるブレーンとかいないのかね

231 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:27:20.74 ID:IJs0YkWl0.net
>>228
アショアはイージス艦と同じだから、ミサイル含めて航空攻撃で落とすのは至難の業だろ
日本国内の共産主義者や朝鮮人テロリストの攻撃は、テロ対策の範囲になるから、そこの強化だろうね

232 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:28:00.99 ID:MC2ctoUh0.net
>>221
要素技術は日本メイド採用されまくってるけど
最初にうたわれてたSSRの共同開発自体は見送りってなってる
でもこれ日本側の判断であってLMは共同開発を打診してた

233 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:29:35.79 ID:MC2ctoUh0.net
>>232
https://www.sankei.com/politics/news/181230/plt1812300011-n1.html

234 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:30:02.80 ID:v/cVp5ax0.net
>>200
俺はカタギの人のつもりだけど、迎撃するシステムの導入金額を考えると
核持った方が安いわ・・・って思う。まぁもう少し情勢が緊迫化したらだけどね。

235 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:30:25.53 ID:yULxh+ij0.net
まぁアメポチだから喜んでワンワンと出すだろ


236 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:14.39 ID:weHRYJ2N0.net
核抑止で危うい均衡を保ってる
対立の陣営分けは核兵器もってる国がコアになる
だからといって核兵器を持っていない国が持ってる国の属国かというとそんな感じもないだろう

……というバランスを演出出来ればなぁ〜(白目)

237 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:31:18.98 ID:XlKJJEAs0.net
日本が核武装すると東アジアは安定する
アメリカの国益にならないから絶対に認めない

238 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:27.86 ID:QTUMv9vS0.net
カリアゲの首も獲ってこないで、なに虫のいいこと言ってんだ?

239 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:31:35.03 ID:ayTkMvIP0.net
これが嫌なら、さっさと憲法改正して全て自衛できるようにしなきゃダメ。目覚めろ日本人

240 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:32:06.88 ID:2EdOfioK0.net
福島にちょうど見合う土地があります

241 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:32:11.80 ID:IJs0YkWl0.net
>>232
次前のシステムは必要なんだろうね

242 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:32:16.66 ID:enc93Pa50.net
ハワイwwww
アメリカの国防費の肩代わり請求させれてるだけやんw

243 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:32:51.51 ID:XlKJJEAs0.net
アメリカが日本に核武装させようとすると今度は
日中で核戦争をさせる戦略だからこれはこれで怖い

244 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:32:54.58 ID:cbg6G0bZ0.net
きっついなあ。
レーダーの近所だと、焼き鳥屋できそう。
まさに、飛ぶ鳥を落とす勢いとはこのことかと。

245 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:33:26.70 ID:nEmDSnNY0.net
>>224
年間100兆円あれば足りよう

246 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:34:05.97 ID:ceAhm5nv0.net
>>1
なぜハワイwwwwwwww
アホ安倍のせいでいいように使われてんな

247 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:34:25.96 ID:Y3IT3YAo0.net
トランプに絶対服従の安倍ちゃんだからね、仕方ないね

248 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:34:40.67 ID:5Onj2mNu0.net
試験設備なら日本で作ればいい

そのまま実運用も兼ねて

249 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:34:42.36 ID:zBv8Zm1i0.net
ICBMの模擬弾頭を発射するのはハワイに行かないとテストが出来ない
今もイージス艦を改修してBMDの能力を付与するとハワイ沖でテストしている
イージスアショアが必要なのは日本だから費用を出せというのは間違いじゃあない

250 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:35:27.39 ID:FqUcQ7Kr0.net
これを飲めと?

日本との共同開発って形じゃなければNGだな。
共同開発にして、製品を納入するごとに日本にも売上入れろ。

これが条件だ。

251 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:35:50.85 ID:/TZn39q/0.net
まあ無駄が多そうな気はする
核作ったほうがきっと安くて早い

252 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:07.16 ID:eEAN0woH0.net
試験無しでやりきれ

253 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:36:15.31 ID:XlKJJEAs0.net
日本の首相は1年ごとに替わるのが健全な政治で
長期政権は売国奴政権だから問題なんだよな

254 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:20.16 ID:MRN0DUH7O.net
イージス艦2隻増やすだけのが良かったな

255 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:25.51 ID:6NP1Tc9V0.net
>>240
採用(´・ω・`)

256 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:38:04.68 ID:SzWSSL6q0.net
自前で開発した方がよくない?

257 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:38:30.43 ID:JxhMfVeY0.net
無理矢理変更した上に追加費用まで求められる。
F−22の生産ラインと言い、これと言い。
安倍晋三とここのネトウヨたちで負担しろ。

258 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:39:05.60 ID:/TZn39q/0.net
>>256
アメリカが許さないんだよ

259 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:40:28.70 ID:JxhMfVeY0.net
イージスシステム搭載ミサイル巡洋艦の方が、遙かに利用価値がある。
陸から動けないアショアよりも

260 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:41:37.85 ID:ieAgKmg6O.net
今後日本に売る兵器を原価の6割の値で売るなら考えなくもない

261 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:41:50.77 ID:SWTFKwV+0.net
日本国内の米軍基地に建設するのならまだしもハワイで作るものになぜ日本に要求してんだ

262 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:42:10.84 ID:MC2ctoUh0.net
>>254
根本問題として一発オンリー誘導距離1000kmが限度の艦増やして意味あんの?
SSRって2000km先で複数発同時誘導可能なバケモンなんやけど
最新SM3の迎撃距離って何kmだっけ?既に1000kmどころじゃないね

263 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:43:26.14 ID:hevmkQQ10.net
>>259
だからイージスアショアを導入するんだけどな

264 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:43:46.22 ID:ET+entvD0.net
>>1
試験施設なんか、日本の建設予定地でやりゃいいじゃん
ムダなことすんな

265 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:44:22.01 ID:V45/nx980.net
辺野古に比べれば安い安い

266 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:44:38.81 ID:S7fjucWK0.net
出る!

267 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:44:42.83 ID:XlKJJEAs0.net
安倍さんのゴルフ接待は安ものの営業マンだったし
アメリカも馬鹿にして利用するよな

268 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:44:54.78 ID:GMmynlFo0.net
>>258
金払うから許してよ

269 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:45:35.34 ID:Wea3VX5G0.net
アメリカ本土から弾道ミサイルを飛ばしてハワイ沖で迎撃するテストしなきゃならんもんな
日本国内じゃできんし、これはしょうがないべ

270 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:46:33.66 ID:JxhMfVeY0.net
>>263
アショアで太平洋に居る、敵の潜水艦も撃沈すると?

271 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:47:00.87 ID:/FN4lt5n0.net
30年後もアメポチなわけ?

272 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:47:15.94 ID:AN7lzQYy0.net
大変遺憾であります
お金は出すけど非常に遺憾であります
はい、もういいね?

273 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:47:59.48 ID:V45/nx980.net
アメポチが嫌なら中国北朝鮮と同盟結ぶべき
鳩山が言ってるような東アジア共同体

274 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:48:12.53 ID:qJhNno8Z0.net
領収書は安倍ちゃんへ

275 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:48:42.83 ID:JxhMfVeY0.net
レンジャー1個中隊で簡単に制圧されるアショアに何を期待する。

276 :!id:ignore:2019/03/08(金) 16:48:43.38 ID:XlKJJEAs0.net
30年後、太平洋戦争のアメリカの資料が公開されても
無視して植民地を続けるんだろうな
俺は死んでるからどうしようもないけど

277 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:56.62 ID:dDzPKjKb0.net
日本国内に作ったら?
それなら金出すのも筋が通るぞ

278 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:50:01.50 ID:qJhNno8Z0.net
次はグアムです

279 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:50:01.71 ID:zUfFEy1A0.net
>>1
これからますますトラちゃんやアメリカは、日本におねだりして来そうだね。

面白くなってまいりました。

280 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:50:42.55 ID:JxhMfVeY0.net
アショア設置するなら、
せめてCIWSファランクス1Bも設置しろよ、自民党。

281 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:50:59.28 ID:MuBsbkyo0.net
>>1
これは駄目
武器買うとか日本国内に建設とかならご機嫌取りとしてまだしも、
アメリカ国内のアメリカの施設を日本負担は筋が違う
金額抜きにこういう線は引かないとならない

282 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:51:54.56 ID:tFMmBp5j0.net
完全に奴隷だなジャップよwwwwwwwwwwww

283 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:07.51 ID:v+cyCTnz0.net
>1
日本をバカにしてるよな

284 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:19.52 ID:zUfFEy1A0.net
>>14
30年間の運用費全て込みってバレてるやん

パヨクってどんだけアホやねん
>
さすが日米の既得権益、『上級市民』のケツを舐めて来ているネトウヨの人は、言うことが違うな。

285 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:23.33 ID:gvfuobTa0.net
トランプ「おいシンゾー グアム移転費出しただろ これも出せよ」

286 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:23.95 ID:YWsNkDdK0.net
ちょww
トランプさんボリすぎでしょ

287 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:36.70 ID://BE4jNM0.net
払ってやるからハワイを日本にくれ

288 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:44.30 ID:6mI+Aism0.net
猛獣って金のことだったのか

289 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:51.25 ID:7aIJv3Fv0.net
ふ ザ け ル な!

290 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:54:02.66 ID:E4w0RDTB0.net
ウヨどうすんの

291 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:54:19.21 ID:JxhMfVeY0.net
で、ここのネトウヨたちが入隊してアショアを運用するんだろ。
人手が足りない自衛隊の為に。

292 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:55:03.50 ID:BDYq1kQT0.net
いい加減にしろよしまいにゃキレるぞこら

293 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:55:32.71 ID:NYp0d9wf0.net
開発に協力するなら完成品で値引きさせないとな

294 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:55:33.57 ID:LzMz/UWs0.net
イージス艦2隻と乗組員とミサイル警戒要員500人の負担とコスト考えたらイージス・アショアに任せたほうがいい。

295 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:19.57 ID:NibGtNk+0.net
拉致のこと「ちょこっと」言ってもらったお礼だから安倍犬はすぐ払うだろ

296 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:57.48 ID:vrVnM1hC0.net
スカイツリーの総工費650億
わかるよね

297 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:57:19.77 ID:JxhMfVeY0.net
イージスアショアで離島防衛w
イージスアショアで船団護衛w

ここのネトウヨたちがアショアを担いで前線へ

298 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:57:42.29 ID:hevmkQQ10.net
>>270
少し前に北朝鮮情勢の緊張が高まって
イージス艦がミサイル防衛任務に縛られて
困ったことになったから導入するんだろ

299 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:57:48.97 ID:XJ/hWhXi0.net
まあ一方的に守ってもらってることや
あのとんでもない貿易黒字考えたら仕方がない
いずれも何度も言われてるのに日本が改善する気ないんだから

300 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:58:18.51 ID:7Idh4EuR0.net
じゃハワイくれ

301 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:59:15.84 ID:JxhMfVeY0.net
>>298
だから、単一任務しか出来無いアショアに何を期待する。

302 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:59:16.42 ID:XJ/hWhXi0.net
>>297
構わんよ
やれというならやる
日本のためだ

303 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:59:58.70 ID:hmiOZn9g0.net
イージスのローテーションが楽になる。

304 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:00:17.61 ID:CFGzLp6V0.net
6000億ならミニでもなんちゃってでもない本格イージス艦を10隻ぐらい作った方がよくない?
オツリで港湾整備も出来そうだし

305 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:00:32.36 ID:sYgIwV+u0.net
ばらまくなら日米同盟に使えばいいよな

306 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:00:48.59 ID:JxhMfVeY0.net
>>302
高価だから、海に落とさないでよね。
塩水被ったら、使えなくなるから。

でも立ち泳ぎで運ぶのは、辛いぞ。

307 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:00:56.56 ID:nwOKY4kz0.net
>>299
え?なにいってんの?

308 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:00:59.54 ID:DA8noDYA0.net
>>1
試験は日本で実機でやれは良い。
データ?アメリカが欲しいなら買えば?

日本の資金でハワイで試験して、手に入れたデータを元に開発した物を新型として日本以外にも売る気だろ。

新製品の開発費を日本持ちにして、アメリカだけが商売で儲ける。濡れ手に粟。

309 :!id:ignore:2019/03/08(金) 17:01:19.12 ID:XlKJJEAs0.net
日本が泥船状態なのにツートップが安倍麻生って
どんだけ人材を枯渇させてるんだ
国内問題を修正することは自分がやってきた新自由主義の否定でしかないから
外交に逃避するしかないんだろうな

310 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:01:26.41 ID:qOObkdhs0.net
>>248
クワジャリンから撃つ模擬標的の迎撃なんて日本では無理だから

311 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:02:20.15 ID:DA8noDYA0.net
>>259
乗員の負担がバカにならないから、
陸に置いてローテーションとかを楽にするんだろ。

312 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:02:38.98 ID:+Mat33Z60.net
そのハワイの試験施設は日本も自由に使えるようになるんだろうな?

313 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:02:54.59 ID:qOObkdhs0.net
>>256
無理よ、アメリカが嫌ならトルコのように
ロシアからS-500買えばいい
ついでに極超音速滑空弾も買ってしまえ

314 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:04:24.64 ID:oPkGL/p/0.net
安倍に文句言ってる奴多いけど、現実問題として日本の立ち位置で何が出来るの?
本当に名案があるなら安倍に教えてやれよ。

315 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:04:28.69 ID:DA8noDYA0.net
>>301
単一任務に専念させる。
イージス艦は他に任務がある。イージス艦の任務軽減が目的だぞ。

316 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:04:34.80 ID:ZI8zYwrT0.net
アベシ
「喜んで〜!!!」

317 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:05:09.54 ID:vrVnM1hC0.net
整備新幹線120km分の総工費
東京からだと新富士まで6000億は国家プロジェクトなみ

318 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:05:14.04 ID:ZI8zYwrT0.net
>>314
森羅万象なんだから自分で考えろよw

319 :!id:ignore:2019/03/08(金) 17:07:02.99 ID:XlKJJEAs0.net
安倍は早く辞めるべきだ
アメリカに嫌われてクビになる首相を沢山出す神風政治で
歪な日米関係を正常に戻すしか戦略はない

320 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:25.56 ID:GYyVj/uP0.net
早く憲法改正して、アメリカから自立すべき。

321 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:07:39.42 ID:zUfFEy1A0.net
>>312
なりません
日本はアメリカ様の財布になるだけです

322 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:00.40 ID:qOObkdhs0.net
>>320
アメリカ様に3発目の核ぶち込まれるぞ

323 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:09:32.70 ID:vrVnM1hC0.net
護衛艦隊全隻並みの費用対効果がない限り導入見送りだ

324 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:10:54.93 ID:l296xuyV0.net
>>318
敗北宣言するくらいなら何も書かないほうがマシじゃね?
お仲間のパヨクたちは皆そうしてるぞ

325 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:33.40 ID:CeA7m8ZX0.net
ネトウヨ大喜び

326 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:16:38.30 ID:vrVnM1hC0.net
国家予算で財源の目処が立たず、国債増発するんだろう

327 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:17:18.30 ID:+lDgIf1D0.net
パヨクは憲法改正もさせないしお金払うのもいや、パヨチンは戦争なったら前線で戦うの?戦かわないよな?なんせ朝鮮戦争から逃げ出して日本に密入国した奴らの子孫だもの

328 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:19:17.91 ID:Yg9tkBhEO.net
いらねーな

329 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:19:26.61 ID:flwj8wVU0.net
日本が金だすんなら日本に作らせろよ

330 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:19:40.97 ID:5JhplomU0.net
ネトウヨは払うの?

331 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:21:03.72 ID:CeA7m8ZX0.net
これを理由にして白紙撤回しよう・・・

というか、トランプはこれを日本に飲ませるためにこの間の会談を
わざと悪い方向にもっていったのだろう。

北朝鮮がミサイル発射場を元に戻してるのもグル。

332 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:02.21 ID:1ZOmvDtb0.net
さすがに日本国外に日本が使えない施設作る金出せって意味が分からん。

333 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:22:15.94 ID:hGb0HkXL0.net
うれションしながら払うジャップ

334 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:23:33.53 ID:IJs0YkWl0.net
これは、アショアが搭載予定の新型レーダーがアメリカは採用しないって事情もある

335 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:23:39.48 ID:yQWmbcvh0.net
完成品にして売りに来いよ 共同開発にするなら他に売ったら利益よこせ

336 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:24:42.87 ID:qOObkdhs0.net
>>335
単なる受注生産だし

337 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:25:17.92 ID:qOObkdhs0.net
>>334
そんなことも知らずに機種選定した防衛省(笑)

338 :!id:ignore:2019/03/08(金) 17:30:15.25 ID:XlKJJEAs0.net
首相変えて白紙に戻す健闘しろ

339 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:31:31.55 ID:dDxwKw6a0.net
>>296
スカイツリーで核ミサイルは撃破できん。
数千万人が犠牲になる可能性が有るんだが・・・

340 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:32:18.08 ID:tRfmbulh0.net
日本が6,000億円以上の費用を肩代わりしてくれるから
その分を壁の建設に回すってか芸人みたい

341 :!id:ignore:2019/03/08(金) 17:33:26.68 ID:XlKJJEAs0.net
平成の教訓
雑魚を国の中枢に入れると国家は簡単に破綻する

342 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:35:06.04 ID:I/r7L1cV0.net
>>3
どうせとか言う奴に国防なんて語る資格なし

343 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:35:43.28 ID:vrVnM1hC0.net
6000億円の価値ある戦略兵器級だったら
セル数1152になるはず

344 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:35:44.96 ID:hevmkQQ10.net
>>337
もう一方は売ってくれそうにないって話じゃなったっけ

345 :!id:ignore:2019/03/08(金) 17:37:38.99 ID:XlKJJEAs0.net
米軍の失敗プロジェクトの尻拭いをさせられるだけなのか
馬鹿だな

346 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:38:16.08 ID:uQj7crSW0.net
言いなりで払うから見ててみ
世界のATM安倍晋三

347 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:39:21.52 ID:MreosATb0.net
>>1
費用負担するにしてもなんでアメリカに作らないといけないんだ?

348 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:39:32.32 ID:vrVnM1hC0.net
イージスアショアの適正価格セル数96は800億ぐらいだろう
6000億おかしいぼったくり

349 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:41:08.02 ID:cfIVsZKx0.net
日本に設置するやつですらアメリカの為なのに更におかわりとか頭湧いてんのか

350 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:42:30.46 ID:289phRgS0.net
製品の試験とかメーカーがやれよ
ユーザーに試験費用出させるとかアホか

351 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:43:10.89 ID:55LwxYIO0.net
尖閣に作れば?
日本の費用で作ってアメリカ軍が運用

352 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:20.66 ID:C+jJWT4+O.net
スパイ防止法もない日本

そりゃアメリカの言いなりになるしか無いわなww

353 :!id:ignore:2019/03/08(金) 17:50:12.33 ID:XlKJJEAs0.net
スパイ防止法案を出せないのって
たぶん前潰したのがアメリカってことを議員は知っていて
アメリカに逆らうと何されるかわからないから怖くて言い出せないんだろうな

354 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:18.82 ID:Qo7RruOP0.net
>>314
そうだな現状、日米同盟を解消なんて出来るわけねーな。
あべしは嫌々でも金を払うしかないわな。
その代わり、国民

355 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:25.18 ID:CmXnS7nV0.net
アタリのミサイルコマンドは熱いゲームだったな。

356 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:51:26.28 ID:qOObkdhs0.net
>>347
模擬IRBMを迎撃する試験を日本では出来んから

357 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:50.74 ID:qOObkdhs0.net
>>354
日中露軍事同盟ですよ
鬼畜米英再び(笑)

358 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:54.03 ID:01O+G5jZ0.net
>>1
日本会議率いる似非保守評論家達のアクロバット擁護は出た?w

教えて似非フリークな人w

359 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:01.12 ID:y2pUnftq0.net
自前で作れない技術力のなさを嘆くしかないだろ

360 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:50.66 ID:YWsNkDdK0.net
なんで、日本で試験しないの?

361 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:03.30 ID:kBZNfPzp0.net
なんでこれ日本が払う理屈になるんだ?北海道に建設してそのまま運用となるならわかるが、ハワイじゃ米軍のために建設するようなものだろ。これはない。

362 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:55:16.07 ID:I+fu22iM0.net
核を持てないと、不必要に不利益を被るという好例
持てば、外国から利益を毟る事が出来るという
北朝鮮の様は、正にそれ

363 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:55:19.36 ID:s3rAnZaP0.net
>>360
榴弾砲の試験すら国内で出来ない日本の貧弱な試験施設なんだが

364 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:55:54.03 ID:CeA7m8ZX0.net
グァムの防衛を日本の費用でやるwwww

365 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:57:02.01 ID:kBZNfPzp0.net
>>359
出来るんだけどミサイルも新規開発しなきゃならん。

366 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:57:32.13 ID:y2pUnftq0.net
>>360
日本で弾道ミサイルの迎撃試験なんてできると思うか?

367 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:59:32.64 ID:s3rAnZaP0.net
>>360
そもそも標的用の弾道弾がない

368 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:01:54.28 ID:Y5WGy4HI0.net
日本に設置するアショア機能すんのか?
ぶっつけ本番でw

369 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:02:08.53 ID:/amVkyV10.net
こりゃあ、キャンセルしないとなw
秘密裏に報復用の核を持つ方が安くつくw

370 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:02:40.11 ID:Qo7RruOP0.net
>>357
同盟国をアメ以外にも作るのは賛成。
今の日本はアメに依存しすぎだよ。中国は無理でもロシアとなら、なんとかなるかも。
だが日米同盟解消は無理だと思うよ。

371 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:39.94 ID:kBZNfPzp0.net
>>366
普通に周辺国に周知して手順を踏めば当たり前の権利としてできるのだが。出来なきゃH2ロケット飛ばせないだろ。

372 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:40.49 ID:5cJaMQ6h0.net
今後もLMSSRの顧客が日本以外に無いというならまだ分かるが
日本以外の顧客分の費用負担までさせらたらたまらんな

373 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:04:27.30 ID:TBOAiFVS0.net
ガメラレーダーが全国にあるんだから十分だろ
レーダー制度を求めるならXバンドを建てるべき

374 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:02.78 ID:5Hj5ku+N0.net
ドルが余ってんだろ

375 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:12.67 ID:I+fu22iM0.net
ほんと、アホくさい事やってるよ
朝銀なんぞに公的資金2兆5000億も注入して、こんどは火消しに5000億か
自虐マッチポンプとか、バカの極みだな

376 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:05:54.62 ID:5Hj5ku+N0.net
北朝鮮がなければこんな無駄金払わなくて済むのに

377 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:06:38.88 ID:dHQ9BY5A0.net
港にイージス艦停めっぱなしにしておいた方が安上がりだな。

378 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:06:53.78 ID:y2hhKj6u0.net
ざけんな

379 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:07:05.88 ID:kBZNfPzp0.net
>>367
アメリカにあるだろ。

380 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:09:09.56 ID:kBZNfPzp0.net
>>376
中国もロシアも日本を狙ってる核兵器を持ってるのだがそれは?

381 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:14:38.78 ID:gYUl4sae0.net
これやったら、日本は米国の自治州に成り下がる。
連邦構成する州ではなく、上意下達で金を上納させられる立場の低い名目上の自治州

382 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:17:12.81 ID:s3rAnZaP0.net
>>379
だからハワイで試験するのが最適解

383 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:20:49.94 ID:DiZD7c3Z0.net
2丁、3丁になったらオリンピックだな。

384 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:20:50.89 ID:oqyO4imQ0.net
まぁアメリカは今の日本のボスだし仕方ないよね

385 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:25.83 ID:Y5WGy4HI0.net
日本「アショア買ったどー」
アメリカ「搭載レーダーまだ使ったことないからハワイに試験設備建設する金出せや」

アホですかw

386 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:21:45.22 ID:OQHG6aqR0.net
これ地震でも大丈夫なのか?

387 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:09.71 ID:kBZNfPzp0.net
>>382
日本でも何の問題もないわけだが。日本の金で米軍施設を米国内に造ることの方が問題なんだが。

388 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:30.94 ID:b89IojY90.net
THAAD買っておけば国内を防衛できてこんな事にもならなかったのに
政治家はアホなのか

389 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:45:12.90 ID:b89IojY90.net
国内はJADGEと既存のレーダー網で十分回ってる
アメリカへのチップのつもりだったかもしれないが高く付いたな

390 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:49:29.51 ID:njICH7Ef0.net
アメリカせこいな、同盟破棄するぞ

391 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:24.59 ID:oqyO4imQ0.net
>>385
アホでした!

392 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:57.54 ID:+muyWOdT0.net
植民地

393 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:56:24.67 ID:1Z9ZavcC0.net
安倍なら出すだろ。
こいつがいる限りもう日本はだめだ

394 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:07.02 ID:rLFQHJVw0.net
アメリカだけを守るシステムを作るためになけなしの防衛費を貢ぐハメに
実際に日本を守る自衛官はケツ拭く紙を買う金も無いのにw

395 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:27.15 ID:MHeVofKR0.net
>>64
ノウハウが手に入るんだから十分だと思うんだが
さすがにこるは強欲過ぎるよ

396 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:57:56.86 ID:HSL4DLR70.net
安倍は買い物ヘタクソそうだもんなあ

397 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:47.37 ID:oqyO4imQ0.net
>>396
でも金持ちだよw

398 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:58:55.24 ID:IJs0YkWl0.net
>>337
いや、しってて採用しなかった
レーダーの性能が高いからだよ

399 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:07:16.50 ID:s3rAnZaP0.net
>>398
そりゃ、GBI用だからレーダーとしてはいいわな。
でもイージスシステムとしてインテグレーションする金が
当然掛かることが分からんほどアホなのかと

400 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:08:37.24 ID:A/mCYdPI0.net
独自に開発できればいいのだが。

401 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:09:20.18 ID:Eko1I2of0.net
トランプ「シンゾーお前の所は貿易で散々美味しい思いして来たんだから貢物1兆ドル寄越せ」

402 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:10:12.89 ID:b89IojY90.net
首相はいいけど作業部会が究極のアホ
サマータイムでも著作権でも国民に得にならないことを平気で通そうとする

403 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:11:23.96 ID:IJs0YkWl0.net
>>400
衛星監視システムや衛星通信網がないとイージスだけでは十分な迎撃できない
独自はできるだろうけど、防衛費三倍増とかそんな話に、、、議会通らないでしょ

404 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:11:24.06 ID:b89IojY90.net
>>400
既にガメラレーダーというアショアと同じタイプのレーダーが全国にある

405 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:12:07.11 ID:Eko1I2of0.net
国民いじめて外国には土下座か
一体どこの国の人なんだろう

406 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:14:14.54 ID:dGphrKkp0.net
無駄金のお代わり。
ジャイアンアメリカ…
押し売りに余念がない。

407 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:16:23.32 ID:dDzPKjKb0.net
たとえアメリカの実験施設だったとしても、日本の国内で日本の土建屋が建てて研究員も
日本の町で買い物してくれるようになるんなら、日本の税金で建ててもいい

408 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:20:05.75 ID:gTLYJuJw0.net
>>404
パーツ集めたからといって動くもんじゃねーから

409 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:20:19.38 ID:o9wLp/ja0.net
日本で試験しろよ

410 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:21:06.38 ID:dGphrKkp0.net
>>407
日本の企業はほとんど関わらないと思う。
おそらくアメリカ資本による。

411 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:21:50.36 ID:Eko1I2of0.net
トランプ「ええこと思いついた軍事費はJAPに肩代わりさせよ中距離核もJAPの金で作ろ」

412 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:39.95 ID:b89IojY90.net
>>408
JADGEという空自のミサイル防衛システムで弾道計算し
PAC3って迎撃ミサイルを運用中

413 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:53.40 ID:l+lk24Aa0.net
とっとと払えや糞ジャップ
ジャップはアメリカ様がいないと何もできないゴミやろ

414 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:25:54.69 ID:Eko1I2of0.net
空襲大虐殺原爆で民族浄化された上に
復讐心を奪われ都合のいいポチに作り替えられた日本人

415 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:49.43 ID:0hQiCwei0.net
消費増税の理由はこれか

416 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:27:28.50 ID:zUfFEy1A0.net
>>291
人手が足りない自衛隊の為に。
>
それで自衛隊員は、高齢化して来ているそうだよ。

そのためだろう、最近政府は、自衛隊員の定年を2年ほど伸ばした。
おそらくこれからもっと定年は延長されるだろうね。

417 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:27:40.94 ID:IJs0YkWl0.net
>>414
ポチに粘着するなよw
お前ってポチに吸いつてるダニなの?w

418 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:29:45.51 ID:Eko1I2of0.net
>>417
勘違いするなよ俺はダニではあってもニダではない

419 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:30:19.00 ID:b89IojY90.net
>>403
衛星通信システムは既に確立してる
災害派遣の時使ってるよ

ちなみにレーダー情報の通信と作戦用音声通信は同経路

420 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:31:32.40 ID:zUfFEy1A0.net
>>299
まあ一方的に守ってもらってることや
あのとんでもない貿易黒字考えたら仕方がない
>
と言いながら、安倍政権や日本政府は、辺野古を埋め立てているが、
「辺野古の基地は滑走路が短い」などで米軍の要望に沿えない基地になるんだよね。

安倍政権や日本政府は、何のために、誰のために作ってんだか。

421 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:33:09.77 ID:fLmI0qPw0.net
>>9
もう払ってんじゃねえの

422 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:33:23.54 ID:IJs0YkWl0.net
>>419
あ、通信システムって機器間のデータリンクって意味ね
それがあるなら、あとは早期警戒衛星か

423 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:34:42.47 ID:bt9isXL70.net
米軍管轄の施設を日本の防衛予算で建てて
開発費も日本と折半で
そこから完成したものを改めて買うってすげーなオイ
しかも権利は全部アメリカ

まさに敗戦国の末路って感じ

424 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:34:48.53 ID:RdmRQEGZ0.net
アホかw
何でハワイに作るものを日本が出すんだよw
ハワイを日本にくれるなら払ってやってもいいくらい言っとけ!

425 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:35:20.47 ID:zUfFEy1A0.net
>>411
おそらくトラちゃんは、これから日本に対してドンドンと要求を突きつけて来るだろうね。

426 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:37:07.15 ID:gTLYJuJw0.net
>>425
クルマに関税掛けると脅せば何でも言うこと聞くのわかってるしな

427 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:38:39.22 ID:agslA8hx0.net
イー辞すアショアは辞退しよう

428 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:39:56.18 ID:7Ix6kwZ70.net
>>121
中国に日本一国で対峙するといくら掛かるんだろう?
どの道、高い費用が必要なんじゃないの?

429 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:40:47.55 ID:bt9isXL70.net
アメリカはこの施設使っていろいろ開発して商売するわけだが
日本には一銭たりとも入ってこないわけだろ?

「格ゲーで遊ぼうぜ、お前PS4買ってこいよ!よし、じゃあ俺の家に置いとこうぜ!」
ま さ に 外 道

430 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:45:27.31 ID:pPMBA9xf0.net
トヨタ守る為だ我慢しろ

431 :ココ電球 _/ o-ν :2019/03/08(金) 19:46:05.36 ID:GI+bALes0.net
鎌倉工場に決まってるだろ ボケ

432 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:03:41.26 ID:nt687KLk0.net
竹島と対馬に配備して米軍基地を置くなら金出せばいいよw

433 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:05:16.28 ID:dDzPKjKb0.net
知ってるか?これでも安倍は、「戦後レジームの脱却」とか言ってたんだぜ?

434 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:19:21.42 ID:MC2ctoUh0.net
>>424
水機の戦上は沖縄の米国基地内で習熟訓練を行ってる
ハワイに限らずグアムや西海岸でも海兵隊と一緒に訓練してる
アショアを実際に動かして模擬弾頭を迎撃するならハワイしかない

435 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:19:57.01 ID:MC2ctoUh0.net
>>433
戦後レジュームってなんぞやね

436 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:22:38.08 ID:KFvQNbwy0.net
ほんと安倍は良いカモにされてるな

437 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:27:03.09 ID:4gUw1EwL0.net
>>1
なんでハワイのものを日本が?

438 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:29:52.96 ID:wlA6QeyK0.net
>>21
そもそもイージス・アショア自体ハワイ、グアム防衛の為ですので
全額米国の負担でやるのが筋だし他国はそうしてる
https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2018092600055.html

439 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:29:53.03 ID:0dcm1AoQ0.net
しかもGE製

440 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:35:19.20 ID:wsUT2Xvd0.net
>>118
グアムは?

441 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:39:15.49 ID:5ItMmitk0.net
ハワイくれるんなら貰っとこうぜ

442 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:42:01.83 ID:/Gobcfxy0.net
そもそもアメリカ本土防衛のシステムだろ

443 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:16.16 ID:Fu+NNzLv0.net
これは受けた方がよい。但し見返りを200パーセントほど求めるのが条件。
既にあるシステムのどれも買える権利とか
研究用に兵器級のウランやプルトニウムを無期限で貸してもらうとか
そういうのを。

444 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:12.15 ID:rKRl7Pf80.net
ロシアの新型の極超音速ミサイル「アバンガルド」には対抗できないだろうし、
中国も同様のミサイルを早い時期に開発するだろう。
多額の費用をかけても、すぐに時代遅れの防御兵器になりかねない。
日本は深入りしないほうが良い。

445 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:59:41.71 ID:kl42TjiT0.net
どういう理屈か合衆国民が知ることは無いだろうが、他人の懐だから気にしないだろうな

446 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:02.00 ID:kt6iwkep0.net
佐渡島が良いのに

447 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:02:49.24 ID:ystxKUbJ0.net
自動車輸出とチャラにしてもらう

448 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:03:01.03 ID:O05gq0mk0.net
売国下痢晋三しね!

449 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:10:22.69 ID:5PMHQbK00.net
トラ「おいATM」
アへ「ワン!」

450 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:58.21 ID:mHrpzAHo0.net
 まともに予算も計画も説明できないようならイージス艦でいいや。
設置場所もそうだけど、ほとんどアメリカ本土へのミサイルの迎撃だろ。
 肝心の対空、対艦ミサイルの話はでてこないし。

ハワイでの試験もそうだけど、アメリカの防衛がメインならアメリカが払えよ。

451 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:20:08.64 ID:rLFQHJVw0.net
まず最初に日本が攻撃されるというリスクを犯してまで置かせてやってんのに何で金払って開発協力までしなきゃならんの?
これは普通の在日米軍基地にも言えることだけどね

452 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:29:07.38 ID:oKwQKJx50.net
あれだけ世界中にカネばら撒いても誰も助けてくれないw
不良グループに寄って集ってカツアゲされるw

453 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:39.03 ID:pXDoIx4k0.net
>>443
求めるのはいいけどゼロ回答だぞ

454 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:39:07.79 ID:Qv7uPZ9c0.net
>>3
妄想もほどほどにな

455 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:44:15.94 ID:5ItMmitk0.net
アメリカ本土から核攻撃されたらハワイで打ち落すんだろ
ハワイは日本に編入するっつーことだ

456 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:48:56.27 ID:IJs0YkWl0.net
ハワイにイージスアショアを仮設置して新型レーダーなんかのテストするって話だよ

457 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:55:51.00 ID:+W19Gvgp0.net
核弾頭を作ったが実際に爆発させないと戦力化
できないとすれば、知られずに実験するには
金星、水星探査機に載せて、太陽の裏側に運び爆発
映像を探査機で撮影する。金はかかるが…

458 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:00.72 ID:kUe3DM6u0.net
一発撃ち込まれたら10倍返しできるくらいの核兵器を持った方が安上がりだと思うんだ

459 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:13:57.82 ID:Y5WGy4HI0.net
テストもやってない未完成品をボッタクリ価格で買わされて
更にアメリカ試験施設の金まで払わされるアホっぷりw

460 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:14:45.29 ID:dDxwKw6a0.net
>>420
米軍の領海を得た上で決めた案だよ。
お前は無知すぎる。
まー一言で言えば  バカ

461 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:54.95 ID:dDxwKw6a0.net
>>459
確か素子は日本産だよな。

462 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:02.16 ID:raJ4rxlI0.net
3000億
消費税で2%

463 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:22:37.93 ID:rz+ZE5vd0.net
日本で実験?出来ないだろ
弾道ミサイルどこから飛ばすの?

464 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:24:59.60 ID:ET+entvD0.net
>>280
さすがにアショア丸裸で置いておくようなことはしないだろ
何らかの対空兵器と、陸自の警備隊とセットだべ

465 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:19.91 ID:CXKouuMq0.net
「国民の信は得ている!」って言っていくらでも支払います

466 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:53.69 ID:+fEII0a00.net
>>2
日本で3000億ならアメリカならもっと高いだろ。
買い叩いてる日本の職人と違って職人の単価が高い。
そして、ハワイの人は輪を掛けて働かないし。

467 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:29:34.30 ID:E9mDZ/lM0.net
日本に作るならわかるけど

468 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:29:38.80 ID:7ZAglj9n0.net
北朝鮮を空爆して無くせばイージスアショアなんていらんだろ
前提や費用効果の順番がおかしくねえか

469 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:30:00.54 ID:+fEII0a00.net
>>463
便利なリトルロケットマンが試験運用させてくれそう

470 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:48:57.39 ID:IJs0YkWl0.net
>>468
ロシアや中国対策だよ

471 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:57:39.16 ID:cUu+92Bg0.net
まだ完成もしてない設備を売りつけようってか
試験設備投資こっち餅で
アホか!
なめられすぎだろ

472 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:12:25.04 ID:Qefon3tb0.net
もうそろそろアメリカから独立しても良い頃だよ
核武装、戦略原潜が一番確実

473 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:15:55.17 ID:pU+L0YFb0.net
>政府は「イージス・アショア」に搭載するレーダーとして「LMSSR」を選定したが、まだ搭載された実績がない。
そんでその試験施設で取ったデータは自分(アメリカ)のもんなんだろ?ふざけんなよ
日本に建てさせるなら日本所有の施設にしてアメリカ使用時は使用料払えよ

474 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:20:20.09 ID:pcM4lzTd0.net
>>473
日本の金はアメリカのもの
アメリカの兵器はアメリカのもの

おお、すごいピッタリ当てはまるな

475 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:27:52.11 ID:bIjnTIGs0.net
>>473
もはや帝愛王国www
どんだけ日本は強制労働させられるんだよw
アメリカの為にレクサスをプレゼントしているようなものw

476 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:30:27.66 ID:hhF4xF9r0.net
何の根拠があって日本が金出すんだ?

477 :あすにゃああああん:2019/03/09(土) 00:31:58.56 ID:WEtraNzdO.net
6兆円までならいいんじゃないw

余りに余ってる大企業の内部留保でw

478 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:43:09.81 ID:Nf97j5Tw0.net
>>446
佐渡にはちゃんとした国産レーダーがあるだろ
アショアはお布施

479 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:04:56.08 ID:uTyb9TYD0.net
>>468
別にミサイル撃ち込まなくとも北朝鮮の労働者を日本に根こそぎ連行してくれば良い。パソナにでも頼んで
金一族に報酬払っても利益出るだろ

480 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:38:10.83 ID:1oTu/ovC0.net
対馬に作ろう

481 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:41:52.01 ID:AHuiwM3c0.net
なんでやねん。
じゃあハワイは日本にくれや。

482 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:01:54.39 ID:pKSw6FZL0.net
外国や外国人に使う金を削ればいいんでないの
反日してる国にまだ植林事業だの何だのやってるでしょ

483 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:12:54.37 ID:TDkBVwfx0.net
事実上の3基建設\(^o^)/

484 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:25:14.21 ID:hSIMt8+I0.net
何でSSRをハワイに?
SPY-6買うんだったら解るけど

485 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:33:21.88 ID:TDkBVwfx0.net
>>484
ポーランドにある施設よりより最新鋭のレーダーを搭載するから
その実験施設何だけどこれは日本の実験というよりアメリカの実験施設w
米国 「超最新施設を造らせてやるから、同じものをハワイにも造れ!」
日本 「ハアハア_ト ̄|○」

486 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:04:16.27 ID:unoyPoAR0.net
ZAITEN 2019年2月号
"イージス・アショア商戦"に三菱重工と暗躍
三菱商事が隠す「武器商人」のウラの顔
ttp://www.zaiten.co.jp/latest/2018/12/zaiten-20192.html
「SSRの提案書は2万3千ページもある膨大なものだったと聞いている。関係者は果たしてこれを読んでいたのか。
それだけで、1千億円を超えるレーダーに決めてしまった」(防衛省関係者)

未完成のSSRは配備に当たってのテストを行わねばならないが、その費用負担は日本側が負うことになるようなのだ。
元海将補でイージス艦の調達実務にも携わった坂上芳洋が指摘する。
「防衛省内局はSSR導入に当たり、イージス武器システムとの連接試験だけで可能と判断していたようだが、SPY−6
と同程度の試験が必要。同レーダーは全ての諸試験が完了。その費用は5億ドルだった。SSRはDCSでの調達なので、
米国政府は技術更新や維持管理経費には一切関知せず、すべての責任を日本政府が負わねばならない点も見過ごせない」
 坂上はかつてレイセオンの上級顧問だった人物だが、本人は「防衛省は、実績のない概案のみのレーダーを経験に
基かない評価で選択した。防衛装備品は早期かつ確実な能力の保証が必須。費用対効果の高い獲得が優先される。
国民の血税を特定の企業のために使用することは許されず、経費高騰が予想されるSSR選定は再考すべき」と強調する。

487 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:02.15 ID:fShkCZ4E0.net
トランプ「ハワイにも作れ」
安倍さん「はい…」

488 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:05:49.32 ID:Vkdj49K+0.net
他国の軍事費に資金ワロタ
完全に属国ですわ

489 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:11.81 ID:teqZ9mIG0.net
安倍サポ 安い安い!安倍ちゃんはいい買い物をした

ば〜〜〜かwww

490 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:02.72 ID:teqZ9mIG0.net
これ核弾頭の方が安くね?w

491 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:09:46.51 ID:eALF452T0.net
>>1
これじゃ日本をアメリカ合衆国の州の一部にした方が早いんじゃね?

492 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:10:42.88 ID:8GkFGJwU0.net
やるなあw
たかりすぎましただろうw

493 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:12:15.17 ID:5nxRBst60.net
おいおいまさかこれは飲まねえよな。
なめられすぎ。

494 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:37.53 ID:vjBvJmeI0.net
LMが社内テストで問題無しとしてたんじゃないのか?
F-3でLM落とした意趣返しか?

495 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:24.38 ID:hSIMt8+I0.net
>>494
来年クリア基地に出来るのにどういう事なんって話になるよね
ハワイのPMRFに有るアショア作り変える気?

496 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:31.75 ID:L5d6Ensd0.net
試験施設も日本に作り、合計3基にすればいい

497 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:28:16.32 ID:hSIMt8+I0.net
FNNの記事なのにフジのミサイルマニアの記事でも無いっぽいし
良く解らんな・・・

498 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:28:53.55 ID:q638WKlm0.net
アホの自民党がまたまた産軍複合体に税金を貢いで見返りに政権にしがみつくお手伝いしてもらうの?
やったねアヘちゃん(^_^)v

499 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:42:36.92 ID:VbyT3rAU0.net
この記事はなんのw?
別にアメリカ側から情報提供あった形跡ないし。もちろん日本側からもないし。

500 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:47:29.88 ID:x/XlBBUi0.net
ハワイって日本領なの?
金髪ズラハゲは日本に物乞いして恥ずかしくないの?
チョゥセン人みたいだよ?

501 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:54:27.50 ID:EjfnRSDc0.net
アメリカに献金したいだけならそう言えよ
何がイージス艦より安い!だ
嘘をつくな

502 :ココ電球 _/ o-ν :2019/03/09(土) 08:55:40.08 ID:MfJ1Ao950.net
>>501
お前の妄想

503 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:56:08.32 ID:qg3fx5IT0.net
富をどんどん吸い取られる

504 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:56:28.20 ID:EjfnRSDc0.net
それならイージス艦作って港に係留して
ミサイル対策やらせても一緒だし
使える艦が増えるんだからむしろいいだろう
固定砲台にドンだけ無駄な金を使う気なんだ?

505 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:58:40.40 ID:farW0qR90.net
ハワイを日本に割譲したら問題解決です
日本領になればハワイの米軍基地も思いやり予算を出しますよ

506 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:08:37.20 ID:aT5TAfJW0.net
>>505
寧ろ日本とアメリカで国家統合

507 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:44:29.45 ID:2MVVmfS70.net
>>491
州にしたら選挙に影響するから選挙権なし

508 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:46:05.03 ID:2MVVmfS70.net
>>504
ポンコツDDGを横須賀に縛り付けて浮き砲台にするという考えの自衛官もいる

509 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:48:49.30 ID:HhPC4RcG0.net
ハワイのやつはアメリカを守れるけど日本は守れない

510 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:48:55.75 ID:McI7jkqM0.net
>>508
イージス艦の退役したのはないからな
浮き砲台なら、貨物船に載せる方がいいよ

511 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:50:44.87 ID:2MVVmfS70.net
>>510
63DDGがもう寿命なんだよ

512 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:54:13.70 ID:McI7jkqM0.net
>>511
アメリカみたいに延命改修するでしょ

513 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:59:50.86 ID:hSIMt8+I0.net
>>504
>それならイージス艦作って港に係留して
>ミサイル対策やらせても一緒だし

それ用の港作ったらもっと金が飛ぶ

514 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:01:52.85 ID:dseR6+TC0.net
>>468
あーあ、正論言っちまった
これから身辺に気をつけたほうがいいよ

515 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:02:42.03 ID:CpLXOMoR0.net
>>462
まじかよ消費税15%相当か

516 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:04:52.27 ID:McI7jkqM0.net
こんごう型は四隻か
これアショアと同じレーダーのイージス艦にリプレースしたら一兆円くらいかかりそうだな

517 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:04:52.40 ID:Kxm11Bji0.net
>>468
そもそも北朝鮮が日本をミサイル攻撃なんてする事はあり得ない。

518 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:06:32.94 ID:cwGHLf5q0.net
これとオスプレイはいらねえと思うんだけどなあ

519 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:17:24.35 ID:zkzgU5N50.net
アメリカの軍事研究開発費は8兆円
対して日本は1500億円程度

中朝露を相手にするにはアメリカの軍事技術に頼るしか道はない〜

520 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:25:16.17 ID:Kxm11Bji0.net
>>518
俺も同じ、
オスプレイはチヌークの方が日本や自衛隊の事情にマッチしてるし、アショアはイージス艦で十分
北朝鮮が日本にミサイル攻撃なんてやるとか、あまりにも現実離れ。

521 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:31:00.44 ID:vjBvJmeI0.net
国産ミサイル防衛となる高高度迎撃用飛翔体の研究を急がないといけないな
こんなの払わないで研究に全額つぎ込めよ

522 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:00:54.00 ID:uTyb9TYD0.net
>>520
安倍政権の兵器輸入については「その方がトランプが喜ぶ」で全て説明できる気がする

外交はトップのご機嫌とりが全てという世界観だからさあ…安倍ちゃん
戦略的合理性なんてお呼びじゃないのですよ

523 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:03:24.02 ID:h/dFJjVi0.net
>>522
周辺国の軍拡に対応だよ

524 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:36.20 ID:FHSATMz/0.net
お布施と奉仕は信者の務めw

525 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:55:56.10 ID:2MVVmfS70.net
>>521
人材がいないのにカネだけ突っ込んでもね

526 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:57:32.34 ID:G3ll1u4b0.net
アショア高い、アメリカから買うなって言うけど日本の防衛費って
経済規模とGDP比からすればすんごく低いんだよな

それで済んでるのはアメリカから買ってるおかげってのもあるわけで
本気で日本で研究開発したら到底今程度じゃ収まらんよ

527 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:07:06.67 ID:dseR6+TC0.net
アメリカ合衆国というのだから、あとひとつ追加してもいいだろ
日本州として
防衛費は米国の国防予算に含まれる
まあ、若い連中は世界中のあちこちに米兵として送り込まれるだろが

528 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:10:05.73 ID:SrWo+4jL0.net
アメリカだけを守るために
安倍晋三が日本の税金6000億円払って
ハワイに建設しますよ

529 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:11:14.31 ID:rnNk1MLB0.net
最初は2基で1000億だからサードより安いって話だったけどいつの間にか6000億になってたのか
更に試験施設の負担までって酷い話だな
こんな契約にない話は蹴るべきだろ

530 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:13:56.65 ID:VLl9J1xg0.net
>>529
安倍ちゃんのことだから最初から密約って形で契約してそう。
そしてこのように自分は悪くない的な感じで後出しで増やしていく。

531 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:18:16.11 ID:/Wf+8jk80.net
こういうこと言いだされると、秋田はアラスカ行きを落とすため山口はグアム行きを落とすためというのも
本当のように思えてきちゃうねえ。
まあ、現実的には北朝鮮の核・ミサイルが本当の脅威になるところまではアメリカは待たないだろうし
試験施設建設>検証>日本本土に配備なんて悠長なことやっている間に
北朝鮮ステージは終了しちゃうだろうけどね。

532 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:24:18.63 ID:8GkFGJwU0.net
しょせんレーダーだろ?
これくらいの日本で国産出来ないのか?
アメリカとリンクできるようなやつ。

533 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:26:14.40 ID:pfQRwQz50.net
これが安倍チョンのケツ舐め外交ですよ
属国以外何物でもない

534 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:51:27.87 ID:8OLL5Gbr0.net
>>532
ソフトが全くダメ

535 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:02.30 ID:G3ll1u4b0.net
ソフトも日本でできると思うよ
人材や能力は問題ない

要はどんだけカネをかけられるかということと
アメリカが許してくれるかどうかというところ

536 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:16.36 ID:JL8kERRX0.net
アメリカの軍事ネットワークにログインできないとデータリンク無くなるからな
日本が独自にやるなら、最悪衛星通信網まで作らないと

537 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:57:47.66 ID:/fOiqCtq0.net
安倍「喜んで」

538 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:52:13.93 ID:2MVVmfS70.net
>>535
明日から本気出す(笑)

539 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:57:06.96 ID:P2ooasjJ0.net
そういうけど、戦勝国であるアメリカが、韓国が上で、日本は韓国の下ってやったからね
日本は敗戦国で戦犯国、中国や韓国のお得意の文句は、アメリカが創ったんだから

つまりアメリカが、日本は敗戦国で、周辺国に迷惑をかけた戦犯国であるって決めたから
中韓はそれをいって日本を攻撃してきたのよね

日本が戦犯国であるってアメリカが決めたから、周辺国に謝罪と多額の賠償をさせられてきたわけ
原爆を投下された「原爆被害国」ではなく、周辺国を侵略し、従軍慰安婦や南京虐殺を行った「戦犯国」と
したかったのはアメリカだから

韓国が竹島を侵略しても、嘘捏造の徴用工だの慰安婦だの騒いでも知らん顔して
その発表会場まで貸して世界に慰安婦を広げてきたのはアメリカだからね
因みに韓国は、ソ連ロシア攻撃の基地としてアメリカには重要な国だったのだ

日本は勝手に、アメリカの了承なしに、韓国を切れないのは当たり前のことだよ
韓国の漁船が領海侵犯しても発砲できないのも、アメリカが押し付けた占領憲法で撃てないようになってるからだから
日本政府はアメリカが怖くて、この公表ができないからね

もしアメリカの利権に損失を出したら、日本の政治家は田中角栄と同じ運命をたどることになる
なぜなら日本の政界も、戦後アメリカが作ったものだから
政治家利権も何もかも、財務省公務員利権も、警察利権も、戦後アメリカが作ったの
利権と汚職のデータは官僚を通じてアメリカがすべて把握しているんだ

540 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:05:16.12 ID:K2kn0w0d0.net
ハワイは物価が凄いぜ

541 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:23:31.94 ID:5zOuDcqR0.net
>>526
>>535

馬鹿が下らないレスしてドヤ顔w

542 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:39:22.39 ID:7+flumvp0.net
>>529
マスゴミが30年間の運用費を混ぜて6000億とかキチガイじみたこと言い出しただけ

543 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:39:59.28 ID:DhA3XxTS0.net
ちょっと何言ってるのか分からない・・・

544 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:40:51.78 ID:a/FITuP20.net
さすがに舐められすぎだろ

545 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:46:36.00 ID:G6QlmBNX0.net
試験しないで設置しようとしてたん?

546 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:52:47.64 ID:QcBTRwWc0.net
>>135 SM3でも米側のブラックボックスは非開示で
日本側のブラックボックスは米側に開示で不平等だからな。
日本も防衛研究費に防衛予算と同額規模の数兆円は毎年投じないと話にならない。
結局のところ装備を自主開発出来ないと防衛戦略の幅が狭くなり
高い装備を買わされるだけなんだよな。

547 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:55:41.28 ID:CaBTjt050.net
まだ世にない一品もの買うなら、開発費も出すのが当然だろ?
出さなかったとしても、結局代金に含まれるんだから同じこと。
3台目、4台目を買うときに、開発費を出したんだから安く売れと言えるだけ、開発費として出した方がいい。

548 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:56:16.77 ID:h/dFJjVi0.net
結局、日本でやるには防衛費が少なすぎるし、防衛産業も小さ過ぎるんだろうな
空母10隻運用する国でないとメリットがでない
日本でも防衛費を50兆円にして空母10隻体制にすれば、アメと同じような規模で兵器開発できるでしょ

549 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:03:20.65 ID:G6QlmBNX0.net
>>548
一体何を守りたいの
50兆円て国民生活できないじゃん

550 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:16.67 ID:h/dFJjVi0.net
>>549
だから、アメに乗っかるのが正解って話だよ
無理すりゃ独自もいけるかもしれないけど、アメリカに乗っかりでいいだろ

551 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:32.46 ID:1eEwD/Bk0.net
イージス艦追加で建造してローテーション組んで係留しといたほうが安上がりじゃね?

552 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:10:06.41 ID:5zOuDcqR0.net
>>547
そんな物を買おうとする方がおかしいだろ?

553 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:09.69 ID:CipB68wF0.net
国内に誘致しろ、そうだな普天間の跡地がいいな

554 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:39.93 ID:CaBTjt050.net
>>552
なんで?一発核ミサイル食らうこと考えたら安いもの。
20年使って6000億なら、国民一人年間300円。保険として格安。

自転車事故の保険より遥かにやすい。

555 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:24:35.42 ID:2MVVmfS70.net
>>546
幅を広くしてアメリカさまと対決するのね

556 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:43:12.50 ID:QcBTRwWc0.net
>>555 国家とは唯我独尊が本質
欧州のお偉いさんの言葉から引用すれば同盟も花と同じでいつかは枯れる
日英同盟だって消えて先の大戦では日英も殺し合った

557 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:58:08.92 ID:Si5ntcR20.net
戦後レジームからの脱却w

558 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:05:40.30 ID:oI01OoEnO.net
イージスアショアなんか買っても無駄。

北朝鮮やロシアや中国がミサイル打って数分で着弾するのにまず撃ったかどうかわかった後にそれ使っても間に合わないわ。

559 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:07:05.97 ID:oI01OoEnO.net
しかも本当に当たるのかすら確実でないイージスアショアは先制攻撃用としか言いようが無い。

560 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:08:39.01 ID:QxeDJi2A0.net
>>559
MDはアメリカの圧倒的な核戦力があって役に立つモノ

561 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:08:51.80 ID:G3ll1u4b0.net
>>541
具体的なレスも返せないくせにドヤ顔すんなよw

562 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:09:47.98 ID:S7y5eqs80.net
え、アメリカがハワイを日本にくれるって?

563 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:10:36.69 ID:QxeDJi2A0.net
>>556
そんなことより少子化で自然消滅する日本人のことを心配した方がよいかと

564 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:14:10.01 ID:txNtSYRY0.net
早く軍隊持てるように憲法改正して時刻は自国の軍隊で防衛する当たり前の国にしろよ安倍自民は
衆院で2/3以上与党が占めてる今やらなければもう憲法改正なんてやる機会ないんだから早くやれよ安倍
敗戦後70年以上たっていつまでアメリカからカツアゲされ続けるんだ

565 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:14:48.61 ID:Z5Ish4w60.net
想定内やな

566 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:16:58.89 ID:m4uDLjw10.net
>>564
移民だらけの自国軍隊(笑)

567 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:19:01.70 ID:j4ZBNXGD0.net
>>566
今は日本はただのアメ糞の植民地状態だから、自衛隊がさっさとアメ糞人基地を襲撃して

アメ糞から独立するねん(●´ω`●)

568 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:19:12.17 ID:Ay3r0uN60.net
>>16
つまりは隣国と穏便にするのが一番金かからないんですヨ
なのに、21世紀に入ってから同じレベルでキャットファイトばかりしているからこういうハメになるのデス

569 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:21:02.81 ID:Ay3r0uN60.net
【思いやり予算】米軍駐留支援費、大幅増要求か=総額に5割上乗せ−報道 日本やドイツなど
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552085328/

570 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:21:08.20 ID:j4ZBNXGD0.net
>>549
今ことごとく日本の防衛産業を潰しているのは、アメ糞wwwとアメポチ売国安倍wwwなんだが( `ー´)ノ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:21:25.93 ID:NwHHLJOh0.net
安倍が トランプに約束してんだろ

そのうち トランプが暴露するよ

572 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:24:50.76 ID:j4ZBNXGD0.net
>>571
北ですら自国で兵器造れるのに、日本は自称同盟国のインドに核技術提供で満足してるねんwww(∩´∀`)∩

573 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:25:16.40 ID:G3ll1u4b0.net
>>568
日本ほど穏便な国はねぇけどな
他の国ならとっくに断交か戦争だよ

とにかく相手がキチガイなんだからどうにもならんね

574 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:54:07.61 ID:GBP2O/ep0.net
>>534
JAGDEの中身知ってるのか?
ものすごいシステムだぞ?

575 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:28:03.34 ID:dkAtIYvk0.net
効果の程もハッキリしない
ものを、6000億円以上も
出して買う馬鹿さ加減w

576 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:07:59.76 ID:jr3jD02O0.net
バカ野党は、こういうのこそ叩けよ。腐れアメリカ様に直接言ってこい。

577 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:39:23.93 ID:ic4dmuYt0.net
>>554
ミサイル攻撃を完全に防げるはずもないが?
そもそも核ミサイルを持たない、持とうとしない日本は、核保有国の中国とも北朝鮮とも戦争は出来ない。

578 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:39:46.96 ID:ic4dmuYt0.net
>>558
だよ

579 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:41:12.78 ID:b6uWtLre0.net
流石に無理
断れ

580 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:41:24.25 ID:ic4dmuYt0.net
>>561
ソフトは出来ると思うよ、とか、アメリカが許してくれたらとか、
全部お前の妄想じゃねえかw

581 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:43:05.47 ID:awZud1Qn0.net
中国に対するためにアメリカの完全植民地になるのが
アベ日本の選んだ道なんだから払わないわけにはいかないだろ

582 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:44:20.62 ID:nxLCDtSg0.net
日本のレーダー技術は高いからこれがフィードバックできるなら価値はあるだろうが・・・

583 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:45:49.06 ID:iH66LVIo0.net
>>560
一発だけなら誤射かもしれないに対するソリューションがMDと考えている

584 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:01:50.90 ID:UAWfEUJA0.net
安倍「ハワイ諸島を日本にくれるなら 考えてもいいよ ロナルド」

口が裂けても言わんだろうな(・ω・)ノ

585 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:02:43.73 ID:UAWfEUJA0.net
>>576
安倍ちゃんに言えよ

586 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:05:00.80 ID:UAWfEUJA0.net
トランプ「シンゾ 第七艦隊の経費も頼む」
安倍ちゃん「喜んで!」

587 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:24:29.02 ID:I3BDcgBB0.net
>>1
いやいや、日本で試験しますよ。

588 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:26:05.41 ID:pxmKjoUq0.net
中国に届くトマホーク1億円を

3000発買った方が効果的な抑止力

589 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:50:47.91 ID:e1iOoBZu0.net
>>558
早期警戒衛星とか有るから大丈夫
>>559
対空ミサイルでどうやって先制攻撃するの?

590 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:53:15.25 ID:8ETmr1a20.net
金ばら撒き&しっぽ振り外交の安倍が悪い。
安倍の個人資金でやれ。

591 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:53:27.82 ID:TUclAYZT0.net
そんなのより国内に核配備しろ

592 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:55:25.91 ID:NYll9I/b0.net
俺が中国人なら、日本を足掛かりにアジアを攻めてるとしか思えんなw

593 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:55:27.11 ID:urOwl0LL0.net
くやしいのお

594 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 04:09:03.35 ID:Vz7tagfl0.net
こっちの建築予定地で試験させりゃいいじゃんよ

595 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:03:03.08 ID:eFA6tlFm0.net
売国奴ポチ

596 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:12:44.67 ID:ewyqEZpj0.net
まだこれが日本を守ってくれると思ってる馬鹿がいるの?
設定上はハワイとグアム防衛なんだよ。
日本防衛の形には運用されないし、どちらにしても時間も短すぎて
スペック上も難しい。
そもそも数分でどこに逃げるのさ。馬鹿くん?

597 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:25:46.49 ID:jUGWXAiq0.net
安倍ちゃん「ワンッ!」
アメリカンドッグ食べたくなった。

598 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:38:20.01 ID:kbD2GSkc0.net
肉便器

599 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:44:34.30 ID:3IapMl3c0.net
これに反対すると、愛国心がないって「保守」の人に怒られちゃうしなぁ

600 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:50:16.22 ID:IkZrWRgI0.net
>>577
完全じゃなければ意味がない?
あほか?

601 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:51:07.05 ID:xawMwqFI0.net
日本国内に作るならともかく
なんでハワイに作るんだよ
アメリカの軍事費日本が肩代わりするようなもの
冗談じゃねーぞ

602 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:55:57.74 ID:vJXeAFdy0.net
>>595
煽ってるつもりかパヨク
日本はお花畑憲法とパヨク政党のせいで
まともな軍備が出来ないんだよ
米軍怖さにパヨクがポチとか言っても意味ないね
だったら憲法改正して独自の軍備するまでだ

603 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:59:05.38 ID:NwuANxs80.net
>>601
兄ちゃんパヨクか
俺たちウヨは大賛成だ
沖縄の海兵隊の半分をグアムに移転させるのも日本が金出すけど
大賛成だね

604 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:27:51.32 ID:tg75+a2B0.net
>>603
まさにデーンローってヤツだな

605 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:30:27.91 ID:JY8wyBH30.net
>>601
試験だろ

日本国内でどうやって試験すんだよ?

606 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:35:42.26 ID:fGaUhfFp0.net
試験が終わったらそのまま米軍用に運用しますがね
よろしく日本

607 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:40:00.47 ID:Kmg94QYlO.net
アショアなんかいらんわ

608 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:49:07.59 ID:9/X3b4Zx0.net
>>574
ほんとコレ。思い込みで話をする奴のなんと多いことか。
装備に過剰反応するロシアのほうがまだイージスアショアの怖さを知ってるよ。

JADGEにイージスアショアが連結されたら、日本周辺の護衛艦は全部イージスアショアとのMIMOレーダーとして運用できるのにね。ステルスミサイルも怖くない。

609 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:51:41.26 ID:9/X3b4Zx0.net
>>601
アフォですか?しぬんですか?

日本につくって迎撃実験どうやってやるの?
どこから標的の弾道ミサイル発射するの?そのミサイルはどこに落ちるの?

610 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:53:17.93 ID:2hINZhjf0.net
日本に作れよw

611 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:55:15.86 ID:cyPmsm+N0.net
>>609
日本でやれば?
つかイージスアショアて日本に作るんだよな
どうやって訓練すんの?
この日本製アメリカ施設に人を送ってやるなんて
馬鹿馬鹿しい金の使い方をするのか

612 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:57:48.33 ID:cyPmsm+N0.net
審査員がストップウォッチ片手に
「10分以内に発射準備が完了したので成功とする」
これが日本国内でできるイージスアショアの訓練だとすれば
甚だしく実戦意識の欠けた固定砲台基地がそこにあるだけってわけだよ

613 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:00:24.50 ID:9/X3b4Zx0.net
>>611
実弾の発射はそうするだろ。今でも自衛隊のイージス艦はハワイ周辺で弾道ミサイルへの実弾訓練してるし、陸自の対艦ミサイル部隊はアメリカ本土で訓練してる。

脊髄で書くのではなく、ちょっとは調べてから書けよ。

614 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:00:35.93 ID:P+KC/8aF0.net
知能テストかなにか?

615 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:01:09.44 ID:Er7wGyY00.net
試験も終わってないものを買わされて、これから試験やってやるから追加で金出せとかwww

616 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:01:49.26 ID:9/X3b4Zx0.net
>>612
まぁ、ストップウォッチなんてアフォなこと書いてる段階で、「なにも調べる気がない」無能なんだね。

617 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:02:04.10 ID:KfPjh4nP0.net
>>600
通常の弾頭ならともかく、核ミサイルが前提ならそうだろ。

618 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:03:01.00 ID:cyPmsm+N0.net
>>616
米射も含めて
アメリカで訓練するのは金の無駄だ。
日本国内でやれ

619 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:03:24.68 ID:Bp5PC3Nr0.net
そんな金あるなら自前で開発した方がいいだろ

620 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:03:32.38 ID:KfPjh4nP0.net
>>613
そのために別途3000億円要求だぞ?
アホすぎるわ

621 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:04:04.32 ID:KfPjh4nP0.net
>>602
何を言ってるんだ?

622 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:04:32.82 ID:WdYhzPX20.net
なんでアメリカに建てるんだ
日本でいいじゃん

623 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:04:57.32 ID:KfPjh4nP0.net
>>574
NEC社員乙

624 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:05:05.00 ID:94JyP76e0.net
これは断るべきだ安倍

625 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:05:50.33 ID:a2gfYmlr0.net
当たらない兵器じゃ投資は無駄

626 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:06:31.55 ID:8EcfY/pa0.net
その施設の費用がいくらかちゃんと調べてから記事書け馬鹿

627 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:07:28.31 ID:6sFsF+DY0.net
1億円ぐらいだろ

628 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:07:46.21 ID:cyPmsm+N0.net
アメリカに貢ぐ金はいい金だから
文句言うやつは馬鹿か左翼って論法は
もはや通用しないんだよ。

629 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:08:23.69 ID:Kgyx0GyO0.net
選挙も有利になるし北朝鮮さま様ですな、売国奴アベンキw

630 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:09:19.26 ID:9/X3b4Zx0.net
>>617
三発撃たれて二発迎撃出来たら、効果なしか?

撃つ側が迎撃率95%だからと撃つのをためらっても効果なしか?

一発ならコッソリ撃てるが、100発撃とうとすると確実に察知できる。なら迎撃率95%の迎撃ミサイルは有効ではないか?

631 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:10:23.98 ID:PYE+HVKt0.net
そんなに金が掛かるならイージス艦を新たに建造して港に置いておけばいいんじゃね
隊員も楽だし必要なら海にも出られるし

632 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:10:42.45 ID:mfeeqth50.net
ハワイを日本にくれ。

633 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:11:23.24 ID:9/X3b4Zx0.net
>>620
どこに別途3000億と書いてあるんだよ?ソースは?

634 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:12:10.79 ID:Ara88ge80.net
これありきでレーダー選定させられたんだろうな。
試験したけどいまいちだったってことも当然あるし、意外と陳腐化が早いかもしれないから、こんなに出すのは嫌だな。

米国債で支払いたい。

635 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:12:50.20 ID:0iE7gYQr0.net
>>1
完成したものを買えば良いのに、開発してくれでは金がかかる。

636 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:12:53.35 ID:mfeeqth50.net
ハワイが日本領になれば、狙われる危険性は減るだろ。米ハワイ州よりもwww

637 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:13:54.79 ID:cyPmsm+N0.net
>>631
同意見だ

638 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:13:58.94 ID:ivjZ+8Ya0.net
>LMSSR

三菱電機絡みかよ。

639 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:19:12.31 ID:9/X3b4Zx0.net
>>634
日本が現行のレーダーよりもっと高性能なものがいいって言ったんだから、こうなるのが当然だろ。

というか、迎撃ミサイルの射程が2000km超えなのに、現行のイージス艦のレーダーの探知距離が1000kmなんだから、新型レーダー買うしか無いんだよ。

はっきり言って、売ってもらえるだけで超特別待遇だぞ。

640 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:46:10.28 ID:5vWpEgR80.net
結局大事なのは払いを渋ることより
軍事防衛産業で儲かるようにすることだろう
それができれば自ずと人材も集まり技術も発展する

641 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:48:24.82 ID:TrRWTYWw0.net
>>640
安倍ちゃんがアメリカからリボ払いで玩具買いまくってるから、
国内軍需企業に支払う予算が逼迫して支払い繰り延べを要請して
反発くらってる惨状だけど?

642 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:50:15.00 ID:Uql7MRKb0.net
高出力のレーダーなんだろ?ハワイで試してからの方がいいじゃん。
近くに居たらこんがりになる殺人電子レンジかもしれんし

643 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:51:05.25 ID:JJTXuf1N0.net
>>640
根本的に軍需は日本では無理だろ
自衛隊の調達すくな過ぎる
中小国向けはロシア中国がコンバットプローブンを安く売るし
先進国向けはどこも次前

644 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:52:55.25 ID:5vWpEgR80.net
>>641
だから日本の防衛産業を内需(自衛隊)に依存しない体質にするべきという話なんだが

645 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:55:18.81 ID:Er7wGyY00.net
>>639
>というか、迎撃ミサイルの射程が2000km超えなのに、現行のイージス艦のレーダーの探知距離が1000kmなんだから、新型レーダー買うしか無いんだよ。

どう考えても短射程のミサイル防衛基地を多数置いたほうが安いし相互補完もできるのに、アメリカから
「調達価格を高額にするような口実考えろ」って命令されたんだろうね

646 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:59:19.31 ID:JJTXuf1N0.net
記事にもかいてあるだろ
ロフテッド軌道の弾頭ミサイルに対応するには新型レーダーが良いんだよ
北朝鮮から長射程のミサイルを高高度まで打ち上げて近くに落下させる軌道な
新型レーダーはこれに対応しやすい

647 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:59:42.60 ID:9/X3b4Zx0.net
>>645
え?

648 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:01:46.78 ID:Er7wGyY00.net
>>646
記事のどこにも書いてないことを妄想されても、、、

>>647
え?

649 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:05:24.79 ID:eII3Dz4z0.net
植民地とわかってない日本人って幸せだね
馬鹿にされてるのにアメリカの隣にいさせてもらうために数千億ポンと出す
これに文句を言ったら売国奴扱いwいやー便利な国民だわ、強いものにこびへつらう卑しい精神の持ち主だらけ

650 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:07:34.03 ID:JJTXuf1N0.net
>>648
あ、ほんとだ
でも、アショアとロフテッド軌道で検索することを勧めるよ

651 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:10:41.40 ID:Er7wGyY00.net
>>650
と、情弱に言われても

652 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:10:53.97 ID:Vch7eDAf0.net
>>645
どう考えても?何も考えていないのバレバレ
なんで知らないくせにそんな嘘つくの

653 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:13:54.30 ID:75tC68/k0.net
>>630
無いな、核ミサイルでの報復攻撃しか対抗策にはならない。
今の今でも弾道ミサイル迎撃などほとんど出来ないしな。

654 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:14:48.06 ID:JJTXuf1N0.net
アホがいるな
spy6だと高度1000キロまでが探知範囲
新型は高度2000キロ
ロフテッド軌道は高度1000キロ超えのミサイル軌道
今回ハワイでテストする新型レーダーはロフテッド軌道ミサイル対策

655 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:16:48.09 ID:75tC68/k0.net
>>630
100発の核ミサイルを95%迎撃できると?
お前日本がSM-3を何発買うか、値段がいくらか知ってるのか?
そもそも北朝鮮が日本に核ミサイル攻撃をする必要もなければ、する理由すらない。
在日米軍基地を攻撃って話も、ハワイや西海岸の基地をやらなければ、何の意味も無いからな。

656 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:21:07.96 ID:EITbmxkXO.net
その試験用の費用負担するなら福井・石川あたりに作るのなら納得する。

657 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:21:59.03 ID:Er7wGyY00.net
>>652
単発IDでそれ言われると、説得力あるなー

>>654
お前、もういいよ

658 :アイザツク・J・ハート軍曹で検索するトランプ夫人:2019/03/10(日) 10:22:55.21 ID:uo1cKEAl0.net
>>657

最早何の力もない北朝鮮がミサイル体制を再始動などとデタラメ報道が世界にばら撒かれている。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29870316.html
イカレた天皇制国家北朝鮮を徹底的に騙しコケにし子ども扱いにしてアメリカの軍産は、日本軍事企業を従属させ日本国民の血税数千億円を毟り取って行く鉄壁の構造を維持する。

辺野古基地建設の悪辣を見ればアメリカが如何に残虐な国家であるかが分る。

イラク戦争の最大の口実とされた「大量破壊兵器」所有の大ウソは数百万の死者とイラク全土を徹底的に破壊した後になって軍産のための「デタラメ情報」だったと次々に明らかにされた。

軍産の利益を最大限上げてから、嘘情報の事実を明らかにして「民主主義」を装うアメリカの悪辣残虐な正体である。

有名なのは、湾岸戦争の際、”ヒル&ノールトン"社が、行った嘘八百のプロパガンダ。
イラクの「極悪人」フセインがクウェートに攻め込み、病院に乱入したイラク兵が赤ん坊を保育器から取り出して床に投げつけて殺した、
という証言。証言をしたクウェート人少女はずっとアメリカにいてクウェートには行っていなかった。

全くのでっち上げだった。その証言が米議会下院公聴会でなされ、全米のメディアを通じて報道された。(父)ブッシュも「心の底から嫌悪感を感じる」と言った。
大統領はおそらく嘘だと知っていただろう。不況対策で戦争をしたかったブッシュは騙されたふりをしたのだ。
そんな簡単な調査ができないわけがないからだ。

 他にも、ペルシャ湾岸の海岸に、黒い油まみれの鳥がよたよた歩く映像が繰り返し流された。
それも「極悪人」フセインが石油を流したからこうなった、というストーリーだ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

659 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:24:10.28 ID:NZNYb/JJ0.net
うわわ…また日本人の暮らしが絶望に曝されるよ
朝鮮人ヤミ金政権の暗黒時代みたいに

660 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:26:00.62 ID:AkWLO//CO.net
>>1
馬鹿馬鹿しいな、完全な植民地じゃん

661 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:26:16.09 ID:gYhABtPI0.net
日本が先に使う仕様の部分なんだからそりゃ払う必要あるでしょ

662 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:27:08.23 ID:MN34oPq20.net
安倍がこれまで外国にバラマキ援助を続けてきたので、
トランプや周辺の取り巻きから、舐められているのじゃないか。

663 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:27:17.55 ID:AkWLO//CO.net
>>177
とっとと核武装した方が遥かに安上がりだぞ
あの貧乏な北朝鮮ですら核武装できたんだから

664 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:27:52.62 ID:JJTXuf1N0.net
アショア自体はアメの軍事ネットワークと連携するから、テストのハワイも仕方ない部分もあるかもな

665 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:32:33.95 ID:FVjxIsGr0.net
打ってくるか分からない物のために用心するより日本人の老後が豊かになるような金の使い方をして欲しいよ

666 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:34:14.08 ID:JJTXuf1N0.net
【ムン悲報】北朝鮮がロケット発射準備か ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1552143033/

そろそろ実戦かもね

667 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:37:01.67 ID:75tC68/k0.net
>>633
アショア1基で3000億円って報道されてるんだぞ?
試験設備に試験経費込みなら同等の金額と考えるのが当たり前だろ。
そんな事も分からない馬鹿か?

668 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:37:08.57 ID:IIwMx7kW0.net
自衛隊にオスプレイ17機を1機212億円の総額3600億円で購入
イージスアショアが総額5000億円から6000億円超で購入
空自に1機150億円ほどのF35ステルス戦闘機を42機も総額6300億円で購入決定済さらに追加購入も日本政府は検討中

オスプレイ+イージス・アショア+F35B=1.5兆円

669 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:40:59.79 ID:AkWLO//CO.net
>>659
完全にタカられてるよな
アメリカも正体を隠さなくなってきたね

670 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:41:38.73 ID:oFI8TEtT0.net
>>1
なんでハワイに作る施設に日本が金をぜんぶ出さなきゃいけねえんだよw
ふざけんな、ヤクザのアメ公
アメリカファーストも大概にせえよ

671 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:42:27.55 ID:AkWLO//CO.net
>>668
安倍になってからの米国製兵器の爆買いが凄まじいな
ひょっとして安倍ってアメポチ?

672 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:43:37.96 ID:Vch7eDAf0.net
>>663
遥かに安上がり?どういう計算?
弾道ミサイルに原潜3、4隻と核兵器の管理もあるし
むしろ高そうなイメージじゃね
通常兵器をこれ以上減らす想定か

673 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:44:37.17 ID:vJXeAFdy0.net
まあタダ乗りって言うなら
日本の武装の権利奪ったのは連合国なんだから
返しなさい
核武装も含めて全て返しなさい

674 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:44:40.47 ID:cyPmsm+N0.net
>>668
あんなへりもどきを一機200億越えかよ

675 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:45:15.91 ID:IUcPRo8y0.net
少人数で運営できるイージス艦増やした方がえんちゃうか

676 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:47:10.81 ID:AkWLO//CO.net
>>672
長期的に見たら、頼りにならない割にバカ高い通常兵器に頼らなくても良いメリットの方が大きい

677 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:49:31.21 ID:AkWLO//CO.net
>>673
そうだよなあ
タダ乗りとかいういちゃもん付けるなら核武装させろとアメリカに交渉する政治家が必要だ
でないとアメリカの言いなりの売国政治が続く

678 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:51:20.91 ID:IUcPRo8y0.net
1回だけ見せ核兵器を出しておいて後は保有してなくてもバレなきゃいいので超安上がりだな

679 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:51:21.21 ID:s/1UsZu+0.net
名目上共同開発にしてもおいしいところはロッキードが全部抑える
ボーイングは日米地位協定でかなり儲けてる

680 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:53:13.14 ID:6RFW8qst0.net
日本に作られないとダメ

681 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:53:39.28 ID:vJXeAFdy0.net
自前で武器を開発してこれなかったんだから購入は当たり前
日本の安全を脅かす中国と北朝鮮さらに韓国が悪い
ただお互いが平等でないと感じるのなら
それは是正されるべきだ
日本は独自で武装し核兵器も持つ
その上で同盟を組む
もちろん貿易の不均衡も是正したうえでね
アメリカとイギリスやフランスのように
対等な同盟関係を築きましょう

682 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:53:55.83 ID:4TXkmWjs0.net
★断交だ
★今度こそ勝てる!!

683 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:56:36.40 ID:6pk4nw2I0.net
捏造してまで景気を良いと見せかけて増税したい理由の一つがこれね

684 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:56:57.12 ID:mfeeqth50.net
じゃあ、イージス国産化検討の方向でwww

685 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:57:46.77 ID:EY9hQ+rYO.net
>>679
ボーイングは民間機部門あるから売上はロッキードより上だよ
新型の練習機も空軍に採用されたしね

686 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:58:21.89 ID:3w52DOPjO.net
>>662 そうだおトランプ:シンゾーは馬鹿だから、今のうちに金ひっばっとこう、
なんせ私が大統領就任前に、胡麻擂りにきたお馬鹿だからな…
良く日本人はクーデターを起こさないもんだな、忍耐強いのか、アホなのか?

687 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:58:39.15 ID:d7YOHpMM0.net
>>676
横レスだけど日本は包括的核実験禁止条約と核拡散防止条約を署名・批准しちゃってるんで
破っちゃうと後で何されても文句言えん
最悪、署名したのに逃げて核持った上ニダーみたいに
はなから逃げたインドやパキの様にはいかん

688 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:58:51.85 ID:dYvVdVgt0.net
防衛施設庁職員「やったー経費でハワイに行けるぞー」

689 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:59:16.66 ID:6pk4nw2I0.net
>>681
米軍がいるんだから買わなくていいだろ

690 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:00:36.21 ID:8RiGtMPw0.net
ロシアが反対する度合いで効果が分かる
中露はアショアに猛烈に反対しているだろ

691 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:03:22.29 ID:q5RTIE6B0.net
やっぱアメリカのATMなんだよな安倍ちゃん

692 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:07:36.23 ID:6pk4nw2I0.net
>>690
いつも思うんだけど
日米が決めることなのに一々中露が反対を表明して意味あるの?
逆にビビってる、効果があるって思われるのに?
常任理事国の戦争ごっこビジネスに利用されてんじゃないの?

693 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:11:13.07 ID:PWsZl9hi0.net
>>687
脱退手続きを踏めば良いだけのこと 国家の危急の危機が迫ってる場合は脱退できるんだから、今がそうだと逝ってアメリカ様の支持さえ取り付ければいいのさ

トランプも核武装には内心反対はせんよ 日本が自力で自国を守る分アメリカの負担が減るんならってなw

アメリカの保守系論壇、及びシンクタンクは日本核武装論が度々言及される
共和党の重鎮だった故マケイン上院議員らも、日本核武装容認論を唱えたりしてたからな

無論民主党を中心として日本警戒論もあるが、これらってロビー次第だということだ チョン、チャンがアメリカでやってるように

694 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:22:31.02 ID:d7YOHpMM0.net
>>693
怖いのはその他、ひっくり返したのを理由に経済圧力掛けられたら戦力増強より先に経済が死ぬ
まぁ持てれば楽なのはそうなんだけど賛成多数取るのは難しい

695 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:42:38.37 ID:5vWpEgR80.net
>>672
アメリカが北朝鮮というゴミみたいな国家をまともに相手にしてるというのが
なによりの証左だろう

696 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:48:50.87 ID:5vWpEgR80.net
>>649
そうやって逆らってボロボロになったのがベネズエラな
あるいは米軍追い出して中国に領土取られたフィリピンでも良い

くだらん矜持より安定と繁栄だよ
日本は9条がある限り米国に飼われるしか生き残る道はない

697 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:10:31.30 ID:rYD5s9wd0.net
おもいやり予算を増やすより米国製装備を買ったほうがマシだな

698 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:23:50.54 ID:rYD5s9wd0.net
そもそもSPYレーダーだと迎撃ミサイルの誘導数に限界があるから
無差別飽和攻撃で突破される危険性がある
LMSSRだと理論上はあきづき型護衛艦のレーダーと同じく
迎撃ミサイルの数だけ迎撃できるのが利点
どう考えても購入するのならLMSSRだろ
今のところ迎撃ミサイルをどの位配備できるのかが課題かな
迎撃用のレーザー兵器やレールガンが実用化してアショアとデータリンクすれば
ミサイル迎撃網は更に高度化する上に敵基地攻撃能力を獲得すれば抑止力としては
なかなかの代物になる可能性をアショアは秘めている
アショアを叩き台に国産の迎撃システムを構築出来ればいいとは思う

699 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:26:14.44 ID:s3fOV2fq0.net
トランプ応援団のネトウヨどーすんの?

700 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:31:32.12 ID:JJTXuf1N0.net
>>698
なんか、ロマン兵器化してるな
まずは、弾道ミサイル防衛確実にしとこう

701 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:34:21.90 ID:gcfjeEc60.net
これと核戦力のセットで意味があるんだろ
どれだけ迎撃能力が優れてても飽和攻撃で破られてしまうんだし

702 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:38:18.63 ID:JJTXuf1N0.net
>>701
第一次攻撃の10発くらいをしのげばアメの攻撃機が爆撃に飛ぶから第二派攻撃なこない

こんな想定だよ

703 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:09.27 ID:eII3Dz4z0.net
>>696
アメリカと相対して再び時代の覇権を握ろうとしてるのは中国だろ?
戦前までは鬼畜米英だのなんだのいって、戦争に負けたらおとなしくなって土地も金も女も差し出して生きていってる惨めな人間が偉そうにぬかすなやw
どうせ中国が伸びてきたら今度は中国様〜と尻尾古野が目に見えてる、この国には志も決意も何もなくてご主人がいないと自分の意思も持てないゴミってだけwアメリカにも中国にも頼らない道を選んで始めて同じことを言ってみろやw

704 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:32.74 ID:75tC68/k0.net
>>674
ネトウヨは、予備エンジン込みだから格安だとさw

705 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:45.99 ID:rYD5s9wd0.net
>>700
弾道ミサイル防衛能力を向上する為のLMSSR導入だろ
レーザー兵器やレールガンで弾道ミサイル迎撃するのはまだロマンだが
マクロスの納豆ミサイル並みに弾幕貼る方が遥かに
無差別飽和攻撃がないとの前提のSPYレーダーよりは合理的選択
仮にSPY6のアショア導入した後に北朝鮮が半島有事で日本に無差別飽和攻撃
SPY6で迎撃出来なかった地域に核弾頭着弾で日本国民が死亡とか最悪だろ

最悪を想定するならLMSSRになるだろ
迎撃ミサイルの数をどれだけ揃えらるかは分からんが
都市が吹き飛ぶよりはマシ

706 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:54.42 ID:75tC68/k0.net
>>670
売る側が性能確認してら売るのが軍事の世界でも当たり前なんだが、LM製品ありきでの購入だから足下見られたか、自衛隊側とも合意の上だったかだな。
安く見せかけて導入を決定し、後から追加で金を増やしてるとか、
毎回こんな事やってる自衛隊

707 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:12.00 ID:JJTXuf1N0.net
>>705
ロフテッドミサイル対応で新型
合理的だよ
ただ、100%はないから、そこは覚悟だな

708 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:50.37 ID:75tC68/k0.net
>>693
日本が核武装すべきってのは同意だが、
アメリカが日本の核武装を認めるなら、もう北朝鮮の核武装に反対は出来なくなる。
そもそもアメリカは北朝鮮が核武装しようが、それを他国に販売したりしない、アメリカまで届くミサイルの搭載できないならどうでもいいんだから。

709 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:53:09.34 ID:5vWpEgR80.net
>>703
偉そうなのはお前じゃん
俺は犬に徹しろといってるんだけどなにが偉そうなんだ?

710 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:55:54.59 ID:75tC68/k0.net
>>696
ベネズエラに限らず、
中南米諸国はアメリカの反共の政策の元に、次々と政権を転覆させ、国内をボロボロにしてきた犠牲者
今や中南米諸国の中では、社会主義のキューバが一番まともなんだから。

711 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:08.30 ID:JJTXuf1N0.net
核拡散防止が絵空事だからな
水が低いとこらに流れるのは止まらない
先進国から工作機械買える国ならどこでも核開発できる
だから、それに対応できる安全保障考えるしかない

712 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:05:48.49 ID:cyPmsm+N0.net
原爆ぶっこまれて
それを良いことに被害者面してマウンティングしてる日本が
核武装なんて世論が許さないだろう

713 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:41.59 ID:rYD5s9wd0.net
ゴルゴ13の話であったけど核よりクリーンな運動エネルギー兵器
小惑星をさり気なく天体衝突を装い撃ち込むのなら
陰謀論を程良くばら撒いとけば世論も反発はしないだろ 
宇宙条約違反にはなるけどさ、情報操作と併用すれば使えそうな攻撃手段ではある
各国の天文台や宇宙機関を騙すのは難しいだろうが

714 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:59.82 ID:C2y16ptd0.net
米の要求をすべて喜んで受け入れるのが
愛国者

715 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:12:27.80 ID:rYD5s9wd0.net
らりるれろ

716 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:17.73 ID:sbqEaerO0.net
企業の利益守るためにすべての日本人を殺す気か

717 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:42.00 ID:rYD5s9wd0.net
>>707 確かに100%はないからな
迎撃率を高めるのが重要だよ

718 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:19:33.74 ID:DvIEnIVD0.net
隣国から核で恫喝された場合は例外って
核拡散防止条約にも書いてあるだろ
日本は、いつでも核武装する抜け道があるんだよ

719 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:02.97 ID:Ljka7l//O.net
もう自分で作るから良いわって言っとけ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:24.64 ID:Er7wGyY00.net
>>707
ってか、まだ試験も終わってないから、本稼働は10年後くらいでその間は無防備wwwww

お前馬鹿だな

721 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:39.15 ID:Uql7MRKb0.net
ミサイル防衛構想の整備費だけで日本は2兆円以上ぶっ込んでるのに、
さらにイージスアショアで最終的になんだかんだで8000億ぐらいに積み増しだろ?
これどうなん?

722 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:34.62 ID:Uql7MRKb0.net
核ミサイル開発して保有した方が安上がりじゃねーの

723 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:09.29 ID:L9CQqwIb0.net
幼児教育無償化1年分くらいじゃん
安い安い

724 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:35.48 ID:HZVzbIWG0.net
アホかと

こんなことなら普通にイージス艦増やせよ。

陸上に固定させたら有事の際、真っ先に標的になるだろ!

それから強力な電波が四六時中出てて地域住民も大迷惑だろ

725 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:48.90 ID:lCsRwsKh0.net
日本に建てようと、ハワイに建てようと、

「日本の金で」
「アメリカを守る」

には変わらないなら、日本の土地使わんで済む分マシかもしれん

どっちもいらんけど

726 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:54.14 ID:H4Q2G7QY0.net
ハワイは日本の安全保障と関係ない

727 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:06.55 ID:+uUUUeo00.net
最早本当の属国扱いだな

728 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:00.87 ID:PN4G8Rs50.net
>>366
はじめから、無理って決めつけるのはよくないぞ、現状維持の、一番ダメなパターン

729 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:18.58 ID:rYD5s9wd0.net
台風来てたらイージス艦は動けないよな
アショアだったら補給整備の時間以外は24時間365日可動できる
現状はイージス艦とPAC3で弾道ミサイルの迎撃体制があるから
完全に無防備なわけでもないが不安は残る
だからこそLMSSR型のアショア導入は必要

730 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:27.35 ID:slCJsRPo0.net
高すぎるだろ
その分は貿易黒字に目を瞑れよ
って国のトップが言わないと

731 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:34.35 ID:P3MfiSxr0.net
アメポチジャップw

732 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:39.70 ID:gcfjeEc60.net
>>729
俺が中朝露だったらミサイル20発をアショアに打ち込むな
一帯はクレーターになるね

733 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:49.69 ID:UcYHqMWp0.net
完成してから売れよー

734 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:52.66 ID:Er7wGyY00.net
>>732
そういうのへの対策としても、>>645みたいに小規模なのを分散させないとな

ロフテッド軌道で飛んできたって500kmくらい上空で迎撃すりゃ十分なんだし

735 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:43.19 ID:F1yr5lsV0.net
防衛兵器買っただけだよな お客だよな? まだ未完成品なんで客の金でハワイに実験施設作れ? ナニコレ???

736 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:46:19.93 ID:rYD5s9wd0.net
>>732 なんか手緩いな
ミサイル攻撃でアショアを攻撃するのは
国際世論(反日国家内の世論は別のベクトルなのでw)の反発を考えればマイナス

自爆ドローンと有事の際の自爆用人型ドローンである反日勢力デモ隊の飽和自爆攻撃
この二つでアショアの立地や警備体制が緩いならアショアは落城できるだろ

アショアを設置するなら要塞化が必須なんだよな
警備体制や補給整備体制に立地条件など諸々含めると正規空母導入と
金額的には変わらない可能性もあるが正規空母導入よりは費用対効果を考えればマシ

737 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:30.54 ID:a0i3MOW50.net
トランプとカリアゲってマッチポンプにしか見えないんだがw

738 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:19.29 ID:zDWZkguV0.net
幾ら金あっても足りんからいい加減断れや

739 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:49.68 ID:zDWZkguV0.net
自動車産業には現地で作らせろ

740 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:49:01.52 ID:rYD5s9wd0.net
>>734 確かに理想としては小型の迎撃基地を複数作れればいいとは思う
あきづき型のレーダーを転用すればLMSSRの小型版みたいのは作れそう

741 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:51:22.27 ID:WY5wAsqi0.net
安倍のせいでまた税金がアメリカに使われて
庶民に使う金がなくなる

742 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:04.22 ID:98X4gC/C0.net
>>1
いい加減にしろ

743 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:51.08 ID:3YCtLej70.net
建設をすべて日本人が請け負う事で梨を付ければ桶

744 :ココ電球 _/ o-ν :2019/03/10(日) 14:02:03.83 ID:Tf3lYIeA0.net
>>740
ヴぁかですか?

745 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:08:42.89 ID:Wm1a66cG0.net
>>692
アメリカが自国の金で研究・配備するぶんには
米議会の予算しばりがあるので好き勝手出来ない

アメリカを標的とする兵器(大陸間弾道弾)に対抗する兵器開発するなら
日本に抗議するのはある意味自然ななりゆき
イージスアショアは中距離弾道弾向けの兵器とするには数が足りないからね
アショアのレーダーでIRBM迎撃はソフトが違うし

746 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:10:36.20 ID:IIwMx7kW0.net
イージス・アショア本体価格とその他の補機類製品があるっつーことでである

スマホだって本体だけ買っても使いもんならないだろ
バッテリー充電器やらUSBやら通信料まで払ってやっとまともに使えるだろ

747 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:10:42.72 ID:1MDkGITb0.net
その金でイージス艦がさらに2隻建造できる件

748 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:11:03.12 ID:WY5wAsqi0.net
財源は公務員給料削減でだせよ

749 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:12:21.65 ID:gcfjeEc60.net
>>735
「お客様は神様です」なんて日本でしか通用しないだろw

750 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:12:39.50 ID:pjKV8cM00.net
>>1
おいネトウヨ。

外国に武器買ってやるのも「自衛権」なのか?wwwwwww

いいかげんにしろ売国奴。

751 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:14:26.17 ID:GoRPfjIc0.net
ロフテッド対応で朝鮮詰んだなw

752 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:16:58.19 ID:gcfjeEc60.net
むしろ「売ってやる」だからな

753 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:17:36.92 ID:s+KTIUsh0.net
沖縄からオケ

754 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:18:18.86 ID:awZud1Qn0.net
おまえらジャップはアジアを裏切ってアメリカのイヌになったんだろ
イヌならイヌらしく文句言わずにご主人様の言いつけどおり貢げよ
ご機嫌損ねたら棒で殴り殺されて犬鍋にされてしまうぞ

755 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:20:13.37 ID:GoRPfjIc0.net
>>754
犬鍋か
悪賢い兎が居なくなれば犬は煮て食われるって言葉が中国にあるぞ
お前のご主人様どこだ?w

756 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:22:32.19 ID:Uql7MRKb0.net
稼働しても、永遠に持つわけじゃないから、バージョンアップで常に最新でいられるのかな?
何年持つのか、ランニングコストはいくらか、示してくれないとなぁ

757 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:31:26.87 ID:C2y16ptd0.net
米本土の国防費も半額負担

758 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:38:42.99 ID:GoRPfjIc0.net
>>756
相手がある事だからなんともだな
相手の矛が強くならなきゃ盾のアプデも必要ない

759 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:43:49.73 ID:rYD5s9wd0.net
>>744 アホゥですか?

760 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:50:29.65 ID:24qV9wBV0.net
宗村港「おい 安倍 その工事大林組でやらせろよ だって金髪食いてえしww」

761 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:52:22.85 ID:Vch7eDAf0.net
>>756
この6000億円には30年分の維持費やらも入っていたような

762 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:57:12.96 ID:gcfjeEc60.net
30年ってどこから出てきた数字なんだ

763 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:58:09.18 ID:p3k9DS510.net
>>729
アシュアに巡航ミサイル100発飛んで来たら どうする

764 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:59:58.14 ID:Uql7MRKb0.net
イージス阿修羅ならすげー強そう

765 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:00:13.58 ID:p3k9DS510.net
>>761
なんで日本が払う必要が有るんだよ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:01:31.79 ID:CrEidKCi0.net
老人を10万人くらい減らせば一兆くらいすぐだな

767 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:02:06.97 ID:p3k9DS510.net
安倍ちゃん「話しはわかった ロナルド 代わりにハワイ諸島をくれるなら 払ってやるよw」

口が裂けても言わ無いだろうな(・ω・)ノ

768 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:10:26.15 ID:rYD5s9wd0.net
>>763 その為の地対空部隊も警備部隊と併せて
配備する方針みたいだぞ。怖いのは自爆ドローンや
反日勢力の自爆攻撃と予算削減が大好きな財務省だろw
自爆ドローンやバカを使った自爆攻撃なら巡航ミサイルより安いしお手軽
巡航ミサイルだとお高いし対外的な面子があるから使い辛いw
囮を含む飽和攻撃は湾岸戦争で多国籍軍がやってるし
仮に正規軍で対日侵攻戦をする国家が出てきたら巡航ミサイルを含む
飽和攻撃を戦術で使うなのは定石かな

769 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:11:51.35 ID:Vch7eDAf0.net
>>762
そりゃ30年ぐらいは運用すると想定しているんだろう

770 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:15:08.68 ID:Twt9Lq0s0.net
核ミサイル作るほうが遥かに安いw

50ton持ってるプルトニウムをイプシロンに積むだけ

771 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:16:55.24 ID:Y4tZqo030.net
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、スマホを作りたいわけじゃないし、PCを作りたいわけじゃないし、ウォールストリートで働きたいわけじゃない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ



ふざけるな!今すぐ日本死ね!今すぐトランプを首にしろ!

日本では、日本でのみ移民および自動小銃を完全自由化しろ。

772 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:30:33.57 ID:+nyt+Y8J0.net
安倍が買うんだから安倍と支持者のネトウヨの寄付だけでまかなえ

773 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:36:56.38 ID:C2y16ptd0.net
>>772
増税で賄いますが何かw
納税は国民の義務ですよ

774 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:46:42.03 ID:AkWLO//CO.net
>>770
ほんそれ
永久に米国に恩着せがましくタカられ続けるより核武装した方が遥かに安上がり

775 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:47:43.73 ID:9+VewWED0.net
必要だとは思うが、
アメリカ、調子乗んな

776 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:48:01.37 ID:AkWLO//CO.net
>>756
だから永久に米国にタカられ続けるんだよ、このままアメポチやるならな

777 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:49:06.49 ID:DyrBGPBv0.net
「日本たばこ産業」(JT)は、カナダの子会社「JTIマクドナルド」が3月8日付でオンタリオ州上位裁判所に企業債権者調整法(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表しました。

これは、カナダ・ケベック州の喫煙と健康に係る集団訴訟において、JTIマクドナルドが約17億7000万カナダドル(約1480億円)の損害賠償金の支払命令を受けたもの

778 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:51:14.52 ID:75tC68/k0.net
>>721
維持費等で、イージス艦1隻あたり年間に数十億円を米海軍に支払ってる。

779 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:52:54.32 ID:UKtwvwFR0.net
>>1
トツボ イージスアショアなんかに手を出さすからこーなる。

素直にイージス艦再注文と搭載ミサイル満載出来ただろ!

780 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:53:35.00 ID:AkWLO//CO.net
>>778
それもボッタクリだよな
てか日本でメンテナンスやるように交渉すらせずに金だけ出してるんだね

781 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:53:37.51 ID:3NkXaWzr0.net
日本国内ならまだ分かるが、ハワイ関係無いだろ

782 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:54:30.06 ID:75tC68/k0.net
>>759
お前がアホだよ、何の根拠もないお前の妄想を、さも実現可能かのように書いてw

783 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:54:30.60 ID:C0SiSjIE0.net
トランプ「なあキム、もっと日本に武器売りつけて経済的に弱体化させたいんだが」
金「わかったトランプ、会談決裂の一芝居しようか」

784 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:55:15.55 ID:75tC68/k0.net
>>768
もはやキチガイだなw

785 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:57:01.78 ID:rRce8i9V0.net
出すな日本独自の防衛費用に、出せば今の自民党離れが起きる

786 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:57:20.15 ID:UKtwvwFR0.net
>>428
核ミサイル搭載潜水艦配備とイージス艦で対抗できる。

787 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:58:37.31 ID:gcfjeEc60.net
ないものを作れと言ったんだから試験費用払えよってなるだろ

788 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:59:44.46 ID:wftO4t5L0.net
ちゃんと完成したら買うかどうか決めると言えば済む話

789 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:59:55.21 ID:rRce8i9V0.net
アメリカも日本から出てゆくように話を、日本は本当の意味で独立国家を
築き揚げなければ、アメリカの防衛のためならば日本に金を設備を
ていきょうさせろ

790 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:01:35.49 ID:JQ/BijsO0.net
安倍ちゃんはアメリカ第一主義

791 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:04:24.25 ID:wftO4t5L0.net
日本はもうアメリカから独立して是々非々でアメリカと対等に
協力してやっていけば良いだろ!もうアメポチは卒業だ!

792 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:12:24.33 ID:rYD5s9wd0.net
>>782 可能性を提示しただけでこの発狂ぶりwパヨクも大変だねwwwww

793 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:12:25.25 ID:gcfjeEc60.net
アメリカ側から見れば逆ギレにしか見えない
日本がアショア欲しいって言ってきたんだろ
アメリカは急いでない

794 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:13:33.02 ID:rYD5s9wd0.net
>>784 お前がな(ノ∀`)

795 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:15:47.96 ID:AkWLO//CO.net
>>793
本来、日本にはアショアなんか要らんよ
そもそも日本に設置されるアショアはグアムとハワイを守る為なんだから

796 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:23:09.60 ID:rYD5s9wd0.net
>>779 イージス艦のVLSの数を考えると一艦で90セル位だろ
無差別飽和攻撃されたら直ぐに弾切れになるよな
無人艦にVLSを数百セル位積んで
イージス艦と無人艦を数艦単位でデータリンクすればいいかとは思う
これならイージス艦の不足も補える頑丈な迎撃網が洋上に登場する

ミサイル費用は高くなるけど核攻撃を防げる可能性が高くなるなら安いな

797 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:23:09.77 ID:SgM3nIA50.net
秋田に配備ってのがな
正距方位図法で北朝鮮と秋田を結んだ延長は東京というよりハワイだもんな

798 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:37:30.11 ID:yXOSVDW10.net
>>613
155ミリ榴弾砲の試験すら国内で出来ないのにね

799 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:38:57.94 ID:yXOSVDW10.net
>>635
完成しているイージス艦ベースのがあるのに
レーダーの性能がいいからとアメリカに存在しない
システムを買うことにした防衛省がアホとしか

800 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:39:24.12 ID:yXOSVDW10.net
>>639
SPY-6なら問題ないのに

801 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:41:06.44 ID:AkWLO//CO.net
>>797
そうだよ
秋田のアショアはハワイ防衛用、山口のアショアはグアム防衛用
本当に日本防衛用なら佐渡島あたりに作ってないとおかしい、誰も指摘しないよね

802 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:41:11.70 ID:yXOSVDW10.net
>>796
90発もSM-3買ったらそれだけでイージス艦より高い2700億円なり(笑)

803 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:50:56.86 ID:JJTXuf1N0.net
>>801
日本全土をカバーする場所だよ
射程2000キロで日本全土をカバーする

804 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:52:12.38 ID:JJTXuf1N0.net
>>802
ただ北のミサイルの数は200〜300あるから、妥当な迎撃ミサイル数じゃないかな

805 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:52:34.55 ID:e1iOoBZu0.net
>>801
佐渡島一カ所で日本全体をカバー出来るの?
秋田と山口はその観点で撰ばれたと想ってたが

806 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:59:12.45 ID:Vch7eDAf0.net
むしろ東京だけ何重にも守られてね

807 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:01:03.16 ID:JJTXuf1N0.net
>>806
ミサイル飛んでくるなら、軍事基地、都市、工業地帯だろ
北海道の原野にミサイル撃つやついる?

808 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:08:37.48 ID:JJTXuf1N0.net
【遺憾砲準備】北朝鮮、ミサイル発射準備か=製造施設でも動き−米専門家★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552203060/

さて、開戦かもね
日本はテロ対策しないと

809 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:11:50.88 ID:rYD5s9wd0.net
>>802 都市部に核弾頭が着弾すれば
被害額で2700億円とか余裕で超えるだろ
そう考えると最低でも囮弾頭込みの無差別飽和波状攻撃を想定した
数百発から数千発の迎撃ミサイル数の配備は最適解じゃないかな

イージス艦単艦でSM3を90発の2700億円なら単純計算で10倍の900発なら2兆7千億円で済む
核攻撃で都市部が壊滅した場合の被害額よりは遥かに少ない負担で迎撃網が作れるぞ

810 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:13:44.56 ID:xjDy869I0.net
もう核武装しようぜ そっちの方が安上がりやろ

811 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:15:16.40 ID:rYD5s9wd0.net
>>810 それが出来たら苦労しないw

812 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:17:38.19 ID:xYM1Nu8z0.net
日本に造るんだから現地現物試験すれば済む話

813 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:18:21.46 ID:JJTXuf1N0.net
>>809
何発迎撃ミサイル配備しても撃墜確率は100%にはならない
0.0001%の確率で抜けるとしても最初の一発が0.0001%かもしれない
第一波攻撃、第二波攻撃しのげるくらいでいいよ
第一波攻撃(10から20発)でアメの空爆始まる

814 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:20:38.77 ID:gcfjeEc60.net
>>801
日本企業がアメリカで商売するには恩を着せなければならないと安倍は思っていそうだ

815 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:24:56.86 ID:JJTXuf1N0.net
>>814
トランプはそう思ってる
アメリカは日本の大口お客、お客様の要望に添えないと取引はなくなる
トランプの要望に沿わないと商売に支障がでる
安倍はそれがわかってる

816 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:28:38.86 ID:Er7wGyY00.net
>>740
既存の技術で作れるしそのほうが安いのに、何故か実験もまだでいつ実戦配備できるかも定かでない
上に超高価な方式を採用っていうねwww

>>801
オーバースペックなのはそのせいか、それにしてもいつ実戦配備できんだwww

817 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:29:07.85 ID:MoaevSyI0.net
本音は対中国でしょ。
中国に払ってもらおうぜ

818 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:29:12.42 ID:yXOSVDW10.net
>>815
2兆円の利益のトヨタを守るためだから安いもの

819 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:30:53.77 ID:iSEJ7JQn0.net
安倍は猛獣使いじゃなく、ただのポチ。

820 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:31:46.28 ID:rYD5s9wd0.net
>>813 迎撃率100%は無理だろうが
頑丈な迎撃網が在れば弾道ミサイル攻撃の価値を低下させられる
敵基地攻撃能力を充実させ自衛隊が先制攻撃も可能な国防軍になるのなら
迎撃網を『若干は』薄くして敵基地攻撃能力を強化するのもいいだろうが孫子の兵法の『兵とは詭道なり』と考えれば
基本的に油断大敵だろ。第二第三の広島長崎の悲劇を繰り返す要素は排除したほうがいい。

821 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:42:13.46 ID:rYD5s9wd0.net
>>816 日本政府向けの国内防衛産業のロビー活動が弱いんじゃないかな
護衛艦あきづき型の防空システムはミニイージスと言われる位に高性能で
しかもイージス艦のSPY方式と違い理論上は迎撃ミサイル数だけ迎撃できる違いがある。
因みにイージス艦はイルミネーター射撃指揮装置の関係で同時に誘導できる迎撃ミサイル数に制限がある
それを突破するには無差別飽和攻撃の数押しでイルミネーターの処理能力を超えればいい。

しかしイージス艦の登場した冷戦時代はイルミネーターの処理能力を超えるほどの無差別飽和攻撃は
あり得ないという『なんとかなるだろうという』ある種の希望的観測でこの問題は放置され今に至っている。

822 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:43:09.40 ID:x4OcMXdX0.net
>>821
ソース出してみろよ、妄想(笑)

823 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:44:12.99 ID:rYD5s9wd0.net
>>822 ググれカスw

824 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:44:13.07 ID:g/+F33F9O.net
日本も使うんだから、金は出してもいいんじゃない?
周辺国を考えたら、日本の方が切実に必要だわ。

825 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:46:03.93 ID:75tC68/k0.net
>>792
ほら、可能性だとよw
可能性どころか、何の根拠もない話じゃねえかw

826 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:46:25.24 ID:AkWLO//CO.net
>>818
それなら今まで下げてばかりの法人税を上げるべき

827 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:47:45.49 ID:75tC68/k0.net
>>794
お前は誇大妄想狂なのを自分で理解しなさい。
こちらは事実のみで書いてるからな。

828 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:48:03.26 ID:Er7wGyY00.net
>>821
>因みにイージス艦はイルミネーター射撃指揮装置の関係で同時に誘導できる迎撃ミサイル数に制限がある

それもあって、いつ実戦配備できるかもわからん新型に期待かけてるんだっけ

>あり得ないという『なんとかなるだろうという』ある種の希望的観測でこの問題は放置され今に至っている。

朝鮮相手ならそれで充分、ってか、たとえ仮想敵国が中国だとしても、新型が実戦配備されるころにはどう
いう形であれ全部かたがついてないとおかしいからなー、金盗られるだけで終わるわな

829 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:48:34.85 ID:rYD5s9wd0.net
>>825 パヨクさん〜根拠がないなら可能性もないぞwwww
発狂しすぎだろwwwwwwwwww頭冷やせよwwwwwwwww

830 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:48:39.13 ID:75tC68/k0.net
>>823
何がググれだよw
お前の妄想など、どこにもソース無しじゃねえかw

831 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:48:53.66 ID:g/+F33F9O.net
>>826
法人税を上げたら企業が海外に逃げて、日本全体が貧乏になるのでは?

832 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:49:32.98 ID:75tC68/k0.net
>>829
それはお前だよw
本当にキチガイだなw
ソースを示すのは言い出したお前だよw

833 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:49:43.16 ID:aT7bVate0.net
ハワイって日本なの?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:50:02.57 ID:gcfjeEc60.net
自分が秋田市民なら反対だな
近所に最重要目標が作られるなんて嫌だ
攻撃されてもアメリカが報復してくれるとは限らない
土壇場で裏切る可能性がある

835 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:50:04.02 ID:wwgfgMTY0.net
安倍が戦後最長の好景気とか宣うからタカられんだよ経済オンチのバカ安倍が

836 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:50:07.17 ID:uVgLuFsr0.net
>>801
都心なんて横須賀に停泊してる予備イージスで
余裕で迎撃できるだろ

837 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:51:15.48 ID:GoRPfjIc0.net
>>820
国内での連続テロがキドウ(漢字でない)だろうね
迎撃ミサイルの領域じゃないかもね 

838 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:51:37.24 ID:Er7wGyY00.net
>>831
>法人税を上げたら企業が海外に逃げて、日本全体が貧乏になるのでは?

心配無用

【初耳】トランプ大統領「安倍首相が、日本は少なくとも7つの工場を米国に移すと話していた」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551938676/l50

839 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:51:43.89 ID:rYD5s9wd0.net
>>827 お前こそ願望だけで書いてる妄想野郎だろwwwwwww
こっちも過去に報道された事実関係から語っているだけなんだがwwwwww
とりあえず頭冷やしてググれよwwwwwwwwwwwwww

840 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:52:15.63 ID:x4OcMXdX0.net
>>823
バカマニアの根拠のないブログはソースにならんから

841 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:52:32.78 ID:aTu/tGOx0.net
ほそぼそやってる国内の軍需産業が死んでしまう
完全に植民地化が完了する。何が戦後レジームじゃボケ

842 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:53:45.14 ID:3F7zWWQZ0.net
あまりにも金蔓過ぎる
おかしいぞ
さすがにやり過ぎ

843 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:54:29.25 ID:q3Wrq7Nm0.net
国内でやるなら有りだがハワイは日本ではない

844 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:56:44.10 ID:x4OcMXdX0.net
>>843
日本に試験する場所がないから、カウアイ島のミサイルテストセンターでやるんだろ
日米共同開発弾もそこで試験評価

845 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:57:47.11 ID:AkWLO//CO.net
>>842
全然、トモダチじゃないよな

846 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:58:02.03 ID:x4OcMXdX0.net
>>841
コンプライアンス(笑)で役所との接触に制限掛けるし
アメリカ政府にはそんな制限なし。

847 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:58:15.26 ID:vkLsEdtO0.net
ワン!

848 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:58:30.31 ID:AkWLO//CO.net
>>844
日本にテストする場所ぐらい幾らでも有るだろ、ふざけんな

849 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:58:36.22 ID:FU9NTLQB0.net
なんでハワイやねんw

850 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:59:45.30 ID:AkWLO//CO.net
>>849
ハワイにイージス・アショアを日本に金を出させてる只で作る単なる口実だわな

851 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:59:46.08 ID:x4OcMXdX0.net
>>845
アメリカ様がメガネっ子のヒョロヒョロの日本を便所の裏に呼び出して、トモダチならカネ出すよな

852 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:59:51.28 ID:75tC68/k0.net
>>839
「あきづき」型のFCS-3にそんな報道があったかねぇw
お前のキチガイ脳内妄想記事なんて、そりゃググっても出てこないわw

853 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:00:05.52 ID:FU9NTLQB0.net
>>834
それはそうだけど、その結論って、いやなら引っ越せ、しかないよね(´・ω・`)

854 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:01:19.41 ID:x4OcMXdX0.net
>>848
試験する場所がないから155ミリ榴弾砲ですらアメリカで試験してるんだが
当然もっと射程の長い中寒やSSMもアメリカで試験

855 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:03:06.71 ID:x4OcMXdX0.net
>>848
そんないい場所があるなら防衛省に教えてあげて下さい

856 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:06:53.79 ID:qiN3U1sC0.net
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag17361.jpg
( ^ω^)ノ

857 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:20:31.36 ID:gAM26ZJP0.net
>>856
ロフテッド軌道ミサイルに対応しやすそう

858 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:23:21.84 ID:IkZrWRgI0.net
>>800
spy-6は同時迎撃数に制限があるし、開発中なのは同じ。

859 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:24:53.60 ID:IkZrWRgI0.net
>>801
うそはいけない。
東京、大阪を二重に守るための配置だ。

もう一度言う、うそはいけない。
嘘じゃないと言うならソースだせ。

860 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:25:25.83 ID:T6tPcfSG0.net
日本は9条改正し韓国と軍事同盟結んで中国と友好関係強化して米軍を追い出すんだよ

安倍さんと二階さんはそのために頑張ってる

861 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:26:26.08 ID:Uql7MRKb0.net
>>801
レーダーという目の防衛上、目が良いんだから物理的攻撃から時間稼げる遠い方が良いんじゃないの?

862 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:26:44.45 ID:mHSX053J0.net
イージス
アショア

雑魚が二人爆裂した感じ?

863 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:28:48.88 ID:NJ2aOsOV0.net
さすがにわけ分かんない

864 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:34:18.21 ID:0PnMdagV0.net
糞事業で好き放題

865 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:40:34.52 ID:Er7wGyY00.net
>>857
アメリカを狙うロフテッドミサイルにまで対応できるって意味ではそうだな

金も日本が出す必要はないな

866 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:42:58.94 ID:dsVOt88b0.net
国会通るわけないだろう、嘗め腐って

867 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:49:03.49 ID:rYD5s9wd0.net
>>852 よく調べろよwそれにしてもマウント取ろうと必死だねw
少なくともあきづき型のFCSー3の方がイージスシステムよりは同時対処能力が高いぞw
ウィキペディアや書籍にも似たような内容が載っている位だから過去に報道で引用位はしているだろw

https://ja.wikipedia.org/wiki/FCS-3

一応貼ってあげまちゅねwww

868 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:50:13.82 ID:+stcxe7m0.net
竹島に作らないと意味がない。

869 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:51:51.11 ID:IpJGAJk/0.net
そんなに費用かかるなら自国だけで開発しちゃえ

870 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:52:40.44 ID:dsVOt88b0.net
もう全部自主開発しよう、
1 核攻撃で人口減るか、
2 貧困で人口が減るか、

餓死はつらいし、1〇で

871 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:55:21.53 ID:eIervPW+0.net
>>9
アレは選挙のための雰囲気愛国者だからなぁ(´・ω・`)

日本国民も日本国民で、国家を衛ることの気概が全然無いしな。

アメリカに負んぶに抱っこだったら、自主防衛の比率金を上げる選択枝があるハズなのに、全く考えないもん。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:56:22.48 ID:W0uBotKR0.net
くやしかったら改憲して独立しろエヴェンキジャップ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:07:34.76 ID:DJvdR5nI0.net
日本の防衛のため必要な措置ですね。 笑笑。

だから消費税と新しく増税が必要なんですよ。 中国の恐怖から日本を守るためにな。笑

874 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:16:05.34 ID:IkZrWRgI0.net
>>867
ここに来てる連中の多くは、
・0か100かでしか考えられない
・トランプはアフォだと思ってる
・安倍はポチだとおもってる
・おそらく働いたことがないか非正規

君の説明は極めて正しいんだけど、君にレスしてる多くはそれを理解する知識もないし、理解しようとする意思もない。6000億という金を使うことが気にくわないだけ。

新幹線スレと、アショアスレ、原発スレはいつもこの流れになる。

875 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:21:17.13 ID:z0q/RdsVO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新百五十年と大室寅之佑以降の田布施天皇はイギリス国籍

876 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:24:07.49 ID:Fpo3Bvwe0.net
>>875
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

877 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:24:19.54 ID:rYD5s9wd0.net
>>874 なるほどそれなら自分の感じていた違和感も納得できる
ありがとうございます。

878 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:25:55.89 ID:Q3Ymcur00.net
やっぱりアメリカ本土防衛用システム(日本防衛はおまけ)だったんか?

879 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:29:54.52 ID:3A8zOY8JO.net
>>1

いいかげんにしてくれ

安倍は保守なんかじゃない
日本の誇りを捨ててトランプの靴を舐めるようなまねはもうよせ
日本人として耐えられない恥辱だ
自民党も公明党も責任とれよ
安倍ひとりに日本を売られて黙っているのか
すぐに安倍を降ろせ
話はそれからだ

880 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:38:26.15 ID:NGYHKqeJ0.net
>>878
そらそうだろ。どこでもそうだよ。
だから9条改正が急がれるんだよ。
自分のことを守るのが第一なのは当たり前。

881 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:59:35.79 ID:agToZdXL0.net
これじゃ、金を無心しているどら息子だ(笑)
真っ当な商売じゃないな、軍需産業って

882 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:01:11.83 ID:F3Hr4K470.net
ネトウヨが性的興奮さえ覚えそう

883 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:07:12.77 ID:iPOZ4ZAS0.net
奥尻から発射して、アリューシャン列島あたりに着弾用の射爆場を設置して、それをハワイから撃った迎撃用ミサイルで破壊できるような実証施設を作らんとな
その飛翔経路だとほぼロシア上空、射程を倍増すれば欧露も射程内に収めれるしね
180度発射方向をずらしたら、ねw

884 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:12:20.03 ID:bLeL3bnt0.net
>>841
国内の軍需産業は別に死んでも良い(メーカーも止めたいだろうし)と思うが、問題は米国一辺倒の装備調達方針
欧州諸国からの調達も増やすべきだし、場合によっては中国やロシア(旧東側)から買う事もアリと思う
今の兵器輸入は対米貿易不均衡の是正が目的になっているからおかしい

885 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:17:29.85 ID:bLeL3bnt0.net
>>370
日本が日米同盟捨てられない以上、ロシアと組むのは絶対にムリ。
まだ中国との方が可能性ある。

886 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:29:18.37 ID:24qV9wBV0.net
このおっさん 再選は無理でしょ

887 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:49:21.59 ID:9MStEsSB0.net
安いね 資金が足りないなら消費税上げれば良いだけだから直ぐに作ろう

888 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:21:56.42 ID:AkWLO//CO.net
>>880
9条は関係ない、核武装できなきゃ何の意味も無いよ

889 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:30:17.37 ID:61dIp7Jo0.net
>>888
核武装は9条を改正したほうがしやすいだろう。

890 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:58:30.99 ID:XyDbUwZg0.net
>>867
比較対象のイージスシステムの本当の性能が特特防で海自の知り合いに聞いても当然教えて貰えないのに
FCSの能力も防衛省は開示してないわな

891 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:00:13.07 ID:XyDbUwZg0.net
>>886
ミンス党が極左の基地外しか候補いないから
負ける要素もない

892 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:03:08.17 ID:81IibTQW0.net
安い、在日米軍費用たったの2000億とこの5000億で露中北韓などの物乞いレッドチームを粗方駆逐出来るんだから。しかも費用は韓国や在日企業からの賠償で相殺出来るというか釣りが来るし

893 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:04:08.72 ID:3iXK3qRj0.net


試験施設を何で日本が建設しなきゃいけないのか
詳細なレポートを原稿用紙2000枚以内に纏めて、
二日後に提出しろよ

キチガイの腐れアメ公

調子にのるなよデブ

894 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:04:50.47 ID:qIGxxQ6N0.net
トランプさん、おかわり早すぎじゃないか?

895 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:04:54.82 ID:et0BplhW0.net
おい、のびたー

896 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:05:31.26 ID:76DXKEGR0.net
仮に作るなら、日本国内に作って、
日本の技術者を参加させるのが前提条件だろ。

897 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:05:36.50 ID:Q2/qGf9S0.net
竹島に作ろうぜ

898 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:06:15.80 ID:CVCryUV60.net
お前ら雨のごとく降ってくるミサイルを、

本当にこれで全部撃ち落とせると思っているのか?

お花畑もいい加減にしろ

こんな産廃買い続けてるから、日本は景気が悪いんだよ

大企業とシロアリ公務員、安倍友以外の殆どは

貧乏になってんだろうが

899 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:06:35.00 ID:XyDbUwZg0.net
>>893
それ防衛省に書かせるべきじゃね?
機種選定理由もそのくらい書いて然るべき

900 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:07:40.85 ID:CVCryUV60.net
日本最大の極左は自民党だろ

パヨク自民党のどこに右要素があるのか考えてみろ池沼共

901 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:08:07.43 ID:AkWLO//CO.net
>>896
もう常識は通用しない、アメリカへの売国が止まらないよ

902 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:08:59.19 ID:CVCryUV60.net
つうか19分けと黒電話とっとと死ねよ

903 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:09:08.44 ID:Uql7MRKb0.net
イージスアショアってさ、韓国のTHAADが心もとないから、
日本に「日本のみなさ〜ん。これ高いけど、日本にしか売りませんよ。
ミサイル防衛ですっごく役に立ちますよ〜」と言いながら米国防衛のためのミサイル配備が魂胆ってことっすか?
だったらもっと安く売れよ、って感じ

904 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:09:28.84 ID:Cc7wYaBD0.net
キャンセルでええわ

905 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:10:38.85 ID:1A97ICci0.net
ロシアの超音速ミサイルは、イージス・アショアで迎撃できない
作ってもアッと言う間に無用の長物になる
それどころか真っ先に標的にされて、地元民は全滅させられる
地元民は死にたくなかったら徹底的に反対しておけよ

906 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:12:02.10 ID:gAM26ZJP0.net
>>903
いや、単に北を出汁にして中露の弾道ミサイル対策してる
あと、アショア導入でイージス艦が本来の艦隊防空出来るようになる

907 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:14:03.33 ID:swIF+ooh0.net
ハワイに建てるのに、どうして日本が金を出さなければならないんだ?
しかも試験施設ってどういうことか?
試験施設もできてないイージスアショアを日本に2機も売りつけたのか?
しかも数千億円で
安保同盟破棄して、日本単独で防衛したほうが安い

908 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:15:46.00 ID:aq+orJhb0.net
政治家先生は本気でロフテッドなんて気にしてるのか?
高度2000kmから高角度で自由落下して弾頭が燃え尽きないと?

なんか怪しすぎ

909 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:16:46.77 ID:75tC68/k0.net
>>867
ならFCS-3を元にMDシステムを作ろうなんて話が出た事が一度でもあるか?
だからお前の妄想話にすぎないんだよ。

イージスなんて常に改修、能力アップしてるシステムと、日本でしか採用されてないシステムを比較するのもどうかと思うし、そもそも最新のイージスシステムの能力をお前が知るはずもなく、どの程度の能力かなど断言できるのか?

910 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:17:51.79 ID:1A97ICci0.net
ロシアや中国が超音速ミサイルを開発した以上、もう既に役に立たない時代遅れの遺物だよ
税金の無駄使いでしかない、日本も計画を直ちに破棄すべき

911 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:18:24.96 ID:75tC68/k0.net
>>890
まさにそれだよな、
もし知ってるのならスパイ容疑で逮捕だわw

912 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:20:07.61 ID:75tC68/k0.net
>>900
9条2項を守る安倍晋三だからね、
社民党と同じですねw

913 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:33:36.30 ID:x/+qVE/30.net
思いやり予算

914 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:56:19.24 ID:tXEqOdZK0.net
無茶苦茶やなw

915 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:27:01.77 ID:rYD5s9wd0.net
>>890 公表されている仕様でスペックは推測できるだろうがw

916 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:30:00.20 ID:rYD5s9wd0.net
>>911 お前は公表されている情報から大まかなスペックも推測出来ないのかよw
>>874の言う通りロクな連中じゃないなw働いてまともな職につけよw

917 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:33:49.06 ID:rYD5s9wd0.net
>>909 ならFCS-3を元にMDシステムを作ろうなんて話が出た事が一度でもあるか?
だからお前の妄想話にすぎないんだよ。>それこそお前の妄想だろwww
俺はそんな話が出たなんて一言も言ってないんだがwwwまぁ落ち着けよwww

918 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:41:23.07 ID:rYD5s9wd0.net
>>874 ありがとうな。
此処まで変な連中を見れたの久しぶりだw
君の言う通り無知で理解する意思もない連中だらけだな
無職か非正規だろうなw

919 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:57:57.05 ID:v8YXaw+/0.net
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia291031/04.pdf

現状国産でちゃんとやってる
次期国産レーダーも開発してる
アショアはいらない子かなぁ

防衛省資料みるとTHAADを赤枠で強調してて
アショアより欲しそうw

920 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:10:34.62 ID:vV2bBlcS0.net
朝鮮人がアショアを必死にディスるスレか
ワロタw

921 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:01:27.06 ID:tm+Vxeb90.net
>>639
>売ってもらえるだけで超特別待遇だぞ。

ヒント:在日米軍と太平洋艦隊

922 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:11:01.76 ID:La2oFzlx0.net
>>688
今頃くじ引きやってるだろうなあ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:12:21.18 ID:La2oFzlx0.net
>>693
脱退するだけで意思表示になって抑止力になる

924 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:13:22.98 ID:12jmUN7H0.net
>>909
ACBもTIもなく陳腐化するだけの国産FCS-3ですからね

925 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:16:08.85 ID:12jmUN7H0.net
>>688
もう防衛施設庁なんてないのだけど、談合事案で解体されたの何年前だよ

926 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:19:17.25 ID:UJZ3SHct0.net
無駄金。
もったいないね、俺達の税金。
安倍さんはトランプ親分への貢ぐ君。

927 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:19:18.14 ID:wM7jbns90.net
ジャップはさっさっとカネ用意しとけよ

928 :侵略強盗の基地外国家アメリカ:2019/03/11(月) 08:21:39.76 ID:5DNWPRPl0.net
>>1 >>926

日本人数十万人がついこの前原爆投下で残虐に焼き殺された。
焼き殺したアメリカ軍と腐敗自衛隊は今安保同盟を結んで抱き合っている。」
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27238451.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
元を辿れば原爆で日本人数十万人を焼き殺したのは侵略基地外国家アメリカだぞ。

アメリカは戦後朝鮮・ベトナムだけで650万アジア人を虫けらのように虐殺している。
御人好しのアジア人は侵略強盗の基地外国家アメリカに「憎悪の犬コロ化」されてしまった。
アメリカにより対立を作り出されている沖縄や韓朝をみればはっきりとそのことが分る筈だ。
沖縄では腐り切った詐欺集団自衛隊が自国民を半殺しにしながら辺野古基地をアメ公に作らされて小汚い利権を吸っている。

929 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:22:50.19 ID:+TMG7XlJ0.net
そんな金かかるんなら自前でやれよ。

930 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:23:29.53 ID:Bun8I8cI0.net
>>928
そうやってアメリカ様にいつまでも楯突いてるイスラムなんか
全く経済的に発展しないわな。

931 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:25:15.68 ID:Bun8I8cI0.net
>>928
米帝国主義粉砕ですか(笑)

932 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:56:26.68 ID:vs3bDFOn0.net
>>824<周辺国
日本が開発費出したSSRを韓国が開発費無しの価格で買ってレーダーはこっち向く
日本が極超音速滑空体を持てば韓国はそれを監視したい
米が日本のSSRに期待する役割を韓国が北朝鮮や中国にするかもな

933 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:10:52.29 ID:y7UkbKK20.net
これはおかしいわw
何で買う商品の開発試験費用を出すんだよw
それ込みの価格だろ

934 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:19:02.40 ID:/R9ozsRh0.net
ワロスwwwwwwww
安倍ちゃんはこの件だけでもアメリカ様に1兆円を差し出しそうwwww

935 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:43:27.89 ID:CbsFAKwq0.net
完成品でも無くどこも買わないのに
日本だけが買いたいっていうから作るんだろw
実績も何も無い兵器なに日本はバカなの?

936 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:44:57.63 ID:sSy/uQbv0.net
これはダメ

937 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:48:27.37 ID:yj/91ZrR0.net
どこまで乞食根性なんだよ、バカトランプは。
てめえの国のカネでやれ。

938 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:54:12.84 ID:/f8f/nMM0.net
ATM!ATM!

939 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:32:32.81 ID:+DnStpgO0.net
勘弁やわ。

940 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:35:23.99 ID:zovPGsoy0.net
戦犯で日米安保を強行採決した岸信介の孫が日本の為になるわけがない

941 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:16:00.82 ID:+DnStpgO0.net
滅茶苦茶やでwww

942 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:29:48.70 ID:KEh2Cvtf0.net
>>65
それが出来るってかヤル気が有るなら沖縄の基地反対とかもっと上手く使っとるわ
最初から逆らう気は無いの

943 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:33:51.57 ID:jDXNXw0s0.net
なんの役にも立たないもんに金払ってさらに試験とか頭悪すぎて笑える

944 :!id:ignore:2019/03/11(月) 13:37:37.36 ID:HRu4JUR10.net
古今東西、馬鹿は利用される

945 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:43:21.15 ID:DRwYHEj60.net
安倍ちゃんが負担してよ。

946 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:52:36.81 ID:o7CP56FH0.net
ハワイが日本の一部になるなら

947 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:53:12.44 ID:hIiqr4OH0.net
犬の末路

948 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:54:22.35 ID:eQfd1c0C0.net
売り物の開発費用を負担とか、
そこまでするなら購入費用下げるんだろな?って話になるんだが、ひどい話だな。

949 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:54:58.00 ID:o7blp3TV0.net
エロ本より
日米技術格差の巻

950 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:59:18.41 ID:dDDqOOfz0.net
>>3
効果がないどころか近隣住民の電磁波による人的被害がとんでもないことになりそう
しかも流れ出る税金がバカにならない。今すぐに反対すべきであろう

こんなものはあってもなくても何も変わらないことを国民は知るべき

951 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:00:32.46 ID:o7blp3TV0.net
日米科学技術力の差

952 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:03:41.74 ID:/XAlbN7IO.net
>>1
アメリカは日本を金ヅルとしか見てないとよく分かるな

953 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:15:51.95 ID:Bun8I8cI0.net
>>935
バカです

954 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:51.10 ID:xvrQ+Z3Z0.net
配備賛成派は、喜んで払えって言ってるの?

955 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:22:17.63 ID:DRwYHEj60.net
きついですわ。

956 :!id:ignore:2019/03/11(月) 18:26:03.06 ID:HRu4JUR10.net
ホントは外交なんかやってる暇ないのに
日本は泥船で国内の全システムが劣化してるから
これをやらせないといけないのに何考えてるんだろう

957 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:09.31 ID:FVURmtGu0.net
>>639
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia291031/04.pdf

@イージス艦の能力向上等 (SM-3ミサイルの取得等を含む)
Aペトリオット・システムの能力向上等 (PAC-3ミサイルの取得等を含む)
Bレーダー関連 (FPS-3改、FPS-5、FPS-7の整備等)
C指揮統制・通信・システム関連 (JADGEシステムの機能付加等)
DBMDシステムの研究開発関連 (SM-3ブロックIIAの共同開発等)

別に劣化なんてしてないし、毎年更新かけてるように見えるが

958 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:54.84 ID:Bun8I8cI0.net
>>957
全部アメリカ様関連だな

959 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:27.25 ID:FVURmtGu0.net
>>958
BCは国産

960 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:37:16.96 ID:Bun8I8cI0.net
>>959
国産だけど米軍様とのリンク関係にかなりカネを使ってる
当然、繋ぐためのソフト改修にはアメリカにカネを払ってる。

961 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:15:18.82 ID:ahxmNDIy0.net
>>13
報復攻撃用?
ひょっとしてどっかのニュースでこの施設は攻撃用に転換できないこともないとか言ってたのを真に受けたのか?
まぁ実質、アメリカ本土防衛の為の施設だからな、最低でも半額はアメに負担させるべきだとは思うな。

962 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:33:37.09 ID:95pbtVdw0.net
アメリカも負担せよ。

963 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:36:03.99 ID:AQ8xTDt60.net
もちろん機密情報は教えてくれるんだろ?

964 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:53:08.24 ID:/J4Tb1YM0.net
日本の最大パヨク、ポチ自民党です

965 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:57:23.95 ID:XYEfuzoT0.net
>>963
同盟国でも無いのに教えるわけないだろw

966 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:38:31.85 ID:i84etE0Q0.net
厳しいね。

967 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:32:55.09 ID:tVF/otIA0.net
完成された装置でなかったの?

968 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:45:38.19 ID:8s5WOeB30.net
工事一式を請け負えば問題ないだろ

969 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:52:01.12 ID:tfYv+p4F0.net
>>964
対案出せよ

970 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:53:23.83 ID:3/XmxKJh0.net
ロシアのミサイル防衛のがアメリカより優れているのは明らか
ゴミを買わされるポチ

971 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:56:44.45 ID:tfYv+p4F0.net
S-500いいよな

972 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:14:39.55 ID:JWCRr/9o0.net
年間200万でいいから俺に回してくれ。
そうしたら働きに出た母親を子供の元に返してやれる。

973 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:16:31.11 ID:lvJVVlpA0.net
規格に無いような事を要求すればこうなるわな。。

974 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:23:20.80 ID:pxSjYQmg0.net
>>972
今頃向こうで男とヤッてるかも

975 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:24:14.68 ID:wuD1pDjd0.net
>>973
5ちゃんのバカオタレベルの素人集団が防衛省というのが情け無い

976 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:49:29.26 ID:i84etE0Q0.net
残念やわw

977 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:51:32.51 ID:hJtMTdV80.net
ここのネトウヨたちに負担させたら、安倍総理。

978 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:53:05.65 ID:hJtMTdV80.net
FX選定もあるから今のうちから袖の下の日本政府w
F−22絡みでロッキードかw

979 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:04:52.24 ID:fqLtNuUQ0.net
>>978
F-22は既に潰れた
米国がコスト高で停止させた製造ラインを日本独力で再開させるなんてどう考えてもムリなのに
誰が考えたんだろう

980 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:16:23.84 ID:n3TB/zkn0.net
>>970
どの辺りが?

981 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:17:55.81 ID:A9STBjpo0.net
ハワイの住民から電波云々反対運動が起きるかわからないだろ
誰も住んでいない尖閣諸島に作って
試験しろや(´・ω・`)

982 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:03:02.26 ID:/GmnSsBQ0.net
いいんじゃね?

983 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:04:07.01 ID:8txOgCb80.net
日本国内に作れよ。北海道に作ればいいんだよ

984 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:04:48.09 ID:8txOgCb80.net
北海道と対馬と尖閣に軍事基地作ればいいだろ

985 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:06:10.95 ID:KDvCW4aV0.net
安倍ちゃんやってくれますね
もちろん国民のカネ出すんだよね

986 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:08:12.88 ID:KDvCW4aV0.net
テストは東北に作るのでやればよい

987 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:03:07.40 ID:MNLbzcH70.net
ジャイアンとスネ夫の関係

988 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:07:04.19 ID:JH6TtH1n0.net
どうせ出すんだろ?

989 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:21:58.62 ID:IPt9Cs+N0.net
>>987
ジャイアン金持ちなんだけどなあ

990 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:28:19.78 ID:fvpHFaYr0.net
IMfに払ってる年4000億円を辞めて振り向けよう


アショアだけど移動式ぐらいにはオプションでしてくれるよ


F35の米国トップガンに北の発射直後90秒以内の 手負いどん ムスダン などを迎撃 いや脆弱発射直後上昇中を撃ち落とすコストダウン作戦にもいるし

ロボドローンを直接コントロールできる米国軍管轄の仮想米国軍管理空間とかもいるし
日本のは遠隔操作のハリボテで本体は実はハワイ屋グアムなど米国敷地内ってことかも
仮想敵の標的にもなるんだし いろえろあるよねー アメリカぁ

991 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:31:42.34 ID:KDvCW4aV0.net
イージス艦もう二隻作ってローテーションで展開させた方が効率良さそう
移動もできるので重点配備ができる

992 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:33:20.25 ID:3mKjHWlE0.net
ATMジャップ養分w

993 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:35:56.19 ID:3mKjHWlE0.net
愛知県をハワイ州に編入合併してくれ

994 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:23:51.37 ID:tI9wctQ+0.net
未曾有の自然災害が毎年のように立て続けにおこり多数の国民の命が奪われていく日本で
普天間海兵隊や横田のオスプレイが少しでも防災や被災地復興に役に立つでしょうか? 

日本政府は19年度から自衛隊にオスプレイ17機を順次配備予定であり1機212億円で総額3600億円のオスプレイを購入します

次に日本政府が米国から購入するイージスアショアが総額5000億円〜6000億円超とも言われています
空自に1機150億円ほどのF35ステルス戦闘機を42機も総額6300億円となり購入決定済さらに追加購入も日本政府は検討中です 

さて、本当に日本国民の安心安全な暮らしのためだと思えますか? 
日本国民の安心安全な暮らしのために最優先されるべきは何なのか?
イージスアショア配備ですか?
F35購入配備ですか?
普天間海兵隊の運用ですか?

緊急着陸を繰り返すオスプレイ配備ですか?
辺野古埋め立て工事ですか?
これらは全て日本国民の血税で支払われますが
一方で、安倍内閣が北海道地震の復旧支援として支出する予算額は5億4千万円です

995 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:36:58.37 ID:OgTBxI8Z0.net
オスプレイ買えよw

996 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:46:00.62 ID:OgTBxI8Z0.net
負担ばかりさせられる。。。

997 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:48:07.10 ID:Qn9o/zfa0.net
>>996
ま、研究開発費に比べたら安いもんだわ

998 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:48:47.59 ID:OgTBxI8Z0.net
しんどいわ・・・

999 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:50:28.14 ID:OgTBxI8Z0.net
1000なら、ばーど記者さっさとしね!

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:52:29.61 ID:OgTBxI8Z0.net
さようなら。。。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200