2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株価】日経平均株価、400円超の値下がり 一時2万1000円下回る 中国景気に警戒感

1 :ばーど ★:2019/03/08(金) 13:51:02.43 ID:k4AS6K0e9.net
8日午後の東京株式市場で日経平均株価は心理的な節目の2万1000円を下回った。取引時間中の2万1000円割れは2月15日以来、3週ぶり。下げ幅は400円を超え、2万0990円近辺を付けた。世界的な景気の先行きに対する不透明感から海運や機械、非鉄金属といった景気敏感株を中心にほぼ全面安となっている。海外ヘッジファンドによる株価指数先物売りのほか、3月決算期末を控えた国内機関投資家の決算対策売りも断続的に出ているという。

8日明らかになった2月の中国の貿易統計で、米ドル建ての輸出が前年同月比で大幅減となった。足元の中国景気の弱さが確認され、世界的な景気悪化への警戒感が強まっている。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/3/8 13:39
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HX8_Y9A300C1000000/

日経平均株価
https://www.nikkei.com/markets/worldidx/chart/nk225/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:52:11.42 ID:M2XoTci30.net
中国バブル崩壊

世界大不況の始まり始まり〜

3 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:52:23.70 ID:ttBA5Kob0.net
日本がくしゃみをすれば中国は肺炎になり、韓国は悶絶死するw

4 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:54:10.71 ID:EAYBIMat0.net
100円まで下がれやカスが

5 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:54:18.67 ID:ur51Mv9R0.net
ただ単に円高警戒だよ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:54:59.95 ID:O5pXJmOX0.net
中国下がりすぎー

7 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:55:10.71 ID:gMrngxN+0.net
msciの指数変わるから中国株も上がるで

8 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:55:15.89 ID:+fQTe4D40.net
いっつも先行き不透明て言ってんな

9 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:55:18.28 ID:wzUJQxeW0.net
パヨやマスゴミが喜ぶな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:55:22.69 ID:0WctJuZL0.net
いつも中国のせいですから安心してください

11 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:55:37.69 ID:ur51Mv9R0.net
ただ単に円高警戒

為替とモロリンクしてるやん
https://nikkei225jp.com/chart/

12 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:57:15.57 ID:KZ6JtKpt0.net
株が上がればアベノミクスのおかげ、下がれば中国のせい
どこまでも安倍に忖度する日経

13 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:57:40.31 ID:Qm8vwvrl0.net
なんの問題もない数値じゃん

14 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:58:16.61 ID:Ekc268qn0.net
中国バブル崩壊はとっくに進行中だが、
とりあえず2、3回くらいは戻すだろうよ。
その次の踊り場は深そう(底はもっと下)w

15 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:58:46.00 ID:Q6jEfDyJ0.net
アベノショックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

16 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:58:56.67 ID:XOJNgcFE0.net
民主党政権時は9000円台だぞ悍ましい

17 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:58:59.36 ID:Wi/bYbHH0.net
おれのダブルインバースが光る

18 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:06.06 ID:+kQRbGju0.net
もっと下がってくれた方が買いやすい

19 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:18.84 ID:965GapOZ0.net
>>14
バブル末期も乱高下してたな、まだまだ上がるとか言ってたけど、きっと売り抜いていたんだろうなw

20 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:21.98 ID:zL158iYL0.net
>>11
今週の動きについてはほぼそれだけと考えてよさそうだね。

21 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:23.55 ID:l19rPUw40.net
売り建ては危険、官製相場を悟るべし。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:39.66 ID:GcSfspGY0.net
年金含み損になるかもなぁ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:44.11 ID:uA6OWVkb0.net
>>12
まぁ今の安部ちゃんは逆法則受けてて最強状態だしねぇ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:50.69 ID:elG4BY7A0.net
ここしばらく上げてたから、ただの調整だと思うけどな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:55.04 ID:qc5aPsIP0.net
あれ、NHKの昼のニュースじゃEU経済指標の悪化が原因て言ってたけど

26 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:00:02.60 ID:965GapOZ0.net
>>18
今が買いや!!

どんと行けや!!

27 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:01:21.33 ID:IVwA6CaT0.net
中国景気の弱さ

中国景気の弱さ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:01:29.66 ID:aH5bjNYt0.net
>>25
世界全体が景気後退局面だから
アメリカの利上げ先送りが発端

29 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:01:42.54 ID:oq5Fpasw0.net
ふう、致命傷ですんでよかった…

30 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:02:21.98 ID:4i3uZfSt0.net
>>29
死ななかっただけ良かったね (^o^)

31 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:03:22.49 ID:f/iyDBo70.net
年末に拾った米国株が上がり過ぎてたからなー
昨晩売っときゃよかったかな

32 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:03:29.78 ID:dbw7FAbT0.net
>>30
ヒント:成仏

33 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:03:32.97 ID:0IPjX6PH0.net
>>25
中国政府からの命令で中国景気は悪くないと印象操作しないとならないからマスゴミも大変

34 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:04:33.89 ID:dbw7FAbT0.net
>>22
まだそんな呑気な事言ってんの???

35 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:05:41.55 ID:qV0GCzd40.net
SQで売り仕掛けされただけ
騒ぐ事でもない

36 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:06:13.10 ID:V6ieNQav0.net
日本は景気後退局面に入ったって正式に認めちゃったし。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:06:44.04 ID:wOiU+v1H0.net
>>1
中国は1億の都市住民(共産党員)だけが豊かになって、
残り10億の農村の住民(農村戸籍の連中)は搾取されるままになっているからな。
都市戸籍の連中が搾取した金を農村戸籍の連中に回す仕組みを作ることができていないな。
都市戸籍の連中が搾取した金は海外に回っているみたいだからな。

38 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:06:52.14 ID:l/RElMB00.net
安部が年金を溶かしている件
今日も3兆はいったな

39 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:06:59.80 ID:bbC2wYuk0.net
実質賃金3か月連続プラスだぞ
安倍さんを信じて全力買い

40 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:07:51.51 ID:qmNQYW6o0.net
日銀や年金が売り抜けてこの下落なら健全なんだが、
まあ、ガチホールドしたままなんだろーなーw

累計の運用益とやらも、
気がつけばマイナスとかなってそうだな。

そもそも政府機関が統計を改ざんしまくってんだから、
運用益のプラスってのも怪しいもんだ。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:07:53.30 ID:IXIs6dac0.net
アベクロショック

42 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:08:15.62 ID:WIhUYDpo0.net
株が安くなっても庶民には関係ないよ(´・ω・`)

43 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:09:06.73 ID:WymYg+XO0.net
上海総合指数みると、一月からヤバいくらいの上げ示してるから
反転したときの急降下も凄そうだな まあ国が支えてグダグダかもしれないが

44 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:09:15.30 ID:F6cPT2K20.net
>>16
自民党麻生政権時は7000円台だぞ悍ましい

45 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:11:43.91 ID:MGXGRxer0.net
>>42
関係あるんだなこれが
株価が低迷すると美人がAVに出る
パンツ下げて待て

46 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:11:45.28 ID:mJjOc/GP0.net
>>37
そんな感じで
内需を形成する中間層が成長していないのに
安価な人件費と通貨安で世界の工場やって成長する
発展途上国のボーナスタイムが終了してしまった
地方のインフラなんかもまだまだだよね

これからは少子高齢化と、国内のさらなる格差、環境破壊といった難問を抱えつつ
巨体故のかじ取りの難しさに悩むことになるんだろうな
・・・カネもって逃げりゃいいだけだから悩まないかも?

47 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:11:55.66 ID:aIYEGnaC0.net
日本再生の陣痛です。吉兆とも言える

48 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:12:19.96 ID:qmNQYW6o0.net
>>42
そう願いたいが現実はそうなってないからなあ。

株急騰→庶民に恩恵なし
株暴落→庶民からリストラ

だからさ。

49 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:13:25.96 ID:aMam0BBH0.net
中国景気は捏造するから大丈夫なのに

50 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:13:36.06 ID:/SvwlRk80.net
まだだ!まだ年金はある!w

51 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:14:01.92 ID:kgZFjMBc0.net
円高警戒でしょ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:14:16.88 ID:nEmDSnNY0.net
サヨクは19000きったときはしでたんい
どうして21000きってはしでるんだ?バカじゃねえのこいつらw

53 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:15:14.90 ID:X7GZdWTf0.net
中国が積んでいるのはみんな分かってたが、自分んとこの都合しか考えていないズランプのせいで、確実に世界不況が早くなったな

54 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:15:22.74 ID:ieocParI0.net
昨日もダラ下げしてたけど、なんで昨日じゃなくて今日なんだろドッスン落ちたの
おとといには景気後退入のニュースも出てたし別に暴落昨日でよかったじゃん

55 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:15:59.46 ID:s1qbOWsa0.net
中国が潰れるのは勝手だが日本に余り影響出ないといいな

56 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:16:22.66 ID:nEmDSnNY0.net
昨年末  19000切り サヨク「日本死ねwww」
今年3月 21000切り サヨク「日本死ねwww」

意味が不明すぎる

57 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:17:42.83 ID:obR3esTU0.net
年金がどんどん溶けていく…

58 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:17:49.44 ID:a8u5rX3G0.net
中国もヤバイが今月はイギリスがヤバイと思う

59 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:17:58.99 ID:l/RElMB00.net
下痢のお陰で
39000から21000まで落ちたか

60 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:18:57.71 ID:jepugIoe0.net
株は下がった日に買うんだよ

61 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:19:05.97 ID:CBVSAiv10.net
怖いけど中国が崩壊してリアル戦国時代になるのを見てみたい

62 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:20:25.29 ID:ieocParI0.net
今から売りで入ってまだ間に合うかな?

63 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:21:06.75 ID:xpHxHD470.net
中国がくしゃみすると、日本は卒倒して入院

64 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:21:24.48 ID:eGGIXJi60.net
13:33は 20,994.53円 で今日の最安値を記録した
14:18現在の 大阪とシンガポールの先物は 20840円
     上海現物は-2.65%、東京現物も-1.97%と2%安寸前

65 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:22:04.68 ID:jCmaaysc0.net
月曜日が楽しみだな。

66 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:22:46.30 ID:D1JEci+40.net
ABBOみたいなのどうなったの

67 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:23:36.67 ID:AMWUVRJY0.net
いい加減周辺国でもっとも中国依存度の低い日本が株価一番影響受けるのはやめてくれよ

68 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:24:15.87 ID:/xexlyro0.net
えー、中国は没落し続ける日本と違って覇権国家としてどうのこうのとグローバリスト()が言ってた気がするけど俺を騙したの?

69 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:24:26.11 ID:1cBBvpk60.net
下がったり 上がったりするもんだしね株は

一般的庶民には 関係のないことだよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:24:31.46 ID:BhnuSIKe0.net
夏に2万4、5千までいくよ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:25:13.49 ID:qV0GCzd40.net
>>60株は下がった時に買った奴が投げた時に買うんだよ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:25:28.55 ID:dbw7FAbT0.net
>>63
中国がくしゃみすると、

売国ネトウヨウマーーー!!

日本社会マズー・・・・

73 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:25:28.99 ID:rzqPZejM0.net
というかいつのまに株価上がってたの?

74 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:25:57.50 ID:2EpC0ZM70.net
気分です

75 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:26:04.33 ID:/nKvIpfv0.net
安倍のせいだろ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:26:17.09 ID:nTXgcsnF0.net
>>67
日本の対外貿易額は、
中国が一番大きいからメチャ影響あるぞ。

対米貿易の1.5倍、対象EU貿易額の3.5倍位の金額。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:26:25.35 ID:wS4fxLhC0.net
>>25
EUが悪化してるってことは中国オンリーのEUだったから中国の景気が悪いってことでは?

78 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:27:58.03 ID:q7SyIbJA0.net
これは落ちるナイフパターンだ

79 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:28:20.89 ID:4U9fSO6+0.net
日本が風邪をひくと日本がくしゃみをする

80 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:30:21.33 ID:vL65Flgy0.net
>>1
中国株上がったのに

81 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:32:55.10 ID:4q5OMjGA0.net
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552022752/

【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552012797/

82 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:33:31.14 ID:uritmkZU0.net
そろそろ不自然な買いが入る頃だな
正体は日銀

83 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:34:42.04 ID:ur51Mv9R0.net
>>80
上海株ナイアガラやがw

http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml

84 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:34:53.50 ID:P6K/lftM0.net
ミサイル落ちてあぼんです

85 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:35:47.48 ID:I38NRii/0.net
上がってるのは石川、豊和、細谷

86 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:23.28 ID:QIjCvkVM0.net
ちなみに世界景気減速だと
ドイツ銀行のデリバティブ(CDS)問題が目につくようになりそう
(リーマンショック予備軍で破壊力はリーマンショックを上回ると言われる)

87 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:30.61 ID:938N+ocg0.net
メッキが剥がれたウソノミクス

どーすんのこれアベ???

88 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:36.04 ID:1SD+YzH90.net
これは増税見送りW選挙かな

89 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:45.68 ID:vL65Flgy0.net
>>13
選挙では「株価にこだわる状況ではなくなりました。こらがアベノミクスです」って言うんかな

90 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:36:59.19 ID:I38NRii/0.net
なぜ小型防衛が上がってるんだっけ
何が決定的なソースになってるの?

91 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:37:07.31 ID:wS4fxLhC0.net
>>54
昨日でGSのTOPIX先物を買ってたのをすべて利確して沢山売り建てた・・・。
そしてMSQへ・・・w。

92 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:37:40.43 ID:vL65Flgy0.net
>>83
あらま

93 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:37:50.66 ID:T2sqRlzg0.net
なんかチャイナで派手なデフォルトあったらしいじゃない
大丈夫なのかい

94 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:41.56 ID:VfF7DDO30.net
中国様が死ぬと日本も死ぬ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:38:55.40 ID:A2QmQZid0.net
8年前の3・11のときは日経は10000円台割れ寸前、ドル円は82円代
それに比べりゃ今のほうが安定してる

96 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:39:11.31 ID:vL65Flgy0.net
>>70
逆ですよ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:39:26.16 ID:nZEYQyH10.net
こんなのずっと言われてたのにな

呑気に2ヶ月以上も上げて

なんだよw

98 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:39:36.02 ID:RcWJ4wXB0.net
日本人なら食べて応援が出来るはずだ!
日本人は食べて応援をしろ!
俺は、日本人じゃないから食べて応援をしない。

99 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:41:00.69 ID:vL65Flgy0.net
>>54
2021年に赤さんが動くんじゃ?

100 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:41:01.58 ID:PaEmNf4f0.net
リーマンショックのときに中国が世界を救ったけど
チャイナショックのときは誰が救うんだろう
中国の規模が大きすぎて無理ゲーに思える

101 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:41:49.48 ID:4q5OMjGA0.net
【不正統計】安倍、GDPも偽装発覚
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1549372854/

【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552012797/

102 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:43:36.88 ID:NMA9qfsZ0.net
ゴーンショックか

103 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:03.99 ID:YSlbkmqn0.net
ちらっと見た株価番組がお通夜で笑った

104 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:44:50.95 ID:EuTNMI+L0.net
米株に注目だね。変な形だが三尊っぽいし、
12月の安値を下回って下に走るようなら安倍もトランプも終わりだな。

105 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:06.33 ID:9eHvXoq30.net
>>45
TOKYO HOTニカ<ヽ`∀´>?

106 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:13.00 ID:YSlbkmqn0.net
>>87
そんな声が届いちゃうと
また年金で買いに走るから止めてくれ

107 :懐疑の白兎 :2019/03/08(金) 14:45:50.26 ID:EEFf4Hw+0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    ただのMSQな
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

108 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:46:13.92 ID:WQDESggQ0.net
アベノミクス好景気()に警戒感の間違い

109 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:46:20.88 ID:o2dq4t7H0.net
【危険性】中国IT企業が、続々とWeChat使用禁止に。苦悩するテンセント 2018

テンセントの主力SNSアプリである「WeChat」が危機に立たされている。ファーウェイを始めとする中国企業が続々と社内での使用を禁止しているからだ。その原因は、プライバシーの軽視にあると今日頭条が報じた。

■アムネスティのプライバシー保護評価は0点

しかし、ファーウェイを始めとして、中国の主要企業が社内でのWeChatの使用を禁止し始めている。

きっかけは、2016年にアムネスティインターナショナルが発表したメッセンジャーのプライバシー対策ランキングだった。これは、暗号化がされているか、利用者のプライバシーは保護されているか、
運営企業の人権に対する意識はどうかなどの観点で、世界中のメッセンジャーをランキング化したもの。トップはFacebookで、Apple、Telegram、Google、LINEと続く。

この中で、WeChatとQQは最下位の11位で、しかも100点満点の得点が0という厳しい評価を得てしまった。多くのメッセンジャーは通信を暗号化しているが、WeChatは暗号化の機能すらない。
また、バックドア対策もなく、たびたびテンセント側が利用者のデータスキャンを行っていることが報告されている。

他愛のない暇つぶしに使いのであればともかく、業務で利用するには、いかにも危ういアプリなのだ。

アムネスティインターナショナルが、公表したメッセンジャーランキング。暗号化、プライバシー保護などの観点から評価されている。テンセントは最下位の0点という厳しい評価だった。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:46:35.34 ID:+UAjLweM0.net
中国じゃなくて日本だろwwww
適当なことばっかいってんじゃねーよwww

111 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:46:47.16 ID:o2dq4t7H0.net
■主要IT企業で広がるWeChat禁止の流れ

このような事情から、スマートフォン開発メーカー「ファーウェイ」は、社内でのWeChat使用を禁止して、同社のメッセンジャーであるeSpaceを使うように全社員に通告した。

この動きは、ファーウェイだけでなく、多くのIT企業に広がっていることがわかった。セキュリティ企業「360」、ECサイト「京東」、IT企業「百度」、ポータルサイト「網易」、携帯キャリア「中国電信」などでも、社内でのWeChat使用を禁止、または制限している。

■テンセントの宿敵、セキュリティ企業「360」

特にセキュリティ企業「360」は、テンセントのQQ、WeChatの利用者データのスキャン問題などを告発し、テンセントと激しく対立をしている。

2010年には、テンセントは、360のセキュリティソフトが動いているPCでは、QQが起動できない措置をとった。利用者は、360セキュリティソフトを使うか、QQを使うかの二者択一を迫られ、この時に多くの人がQQを見放した。

360はWeChatにも厳しい。360の内部通達は6項目から成っている。

1)WeChatのグループは48時間以内に解散すること。2)社内でのコミュニケーションはWhatsAppなどを使うこと。3)WeChatで連絡を取るときは、業務に関するいかなる内容にも触れてはならない。4)外部と連絡を取るときは、業務に関するデリケートな内容に触れてはならない。
5)この規定に反したものは、調査の後、2000元から5000元の罰金を科す。6)WeChatにより企業の秘密を漏らしたものは、それが過失であっても、360は賠償請求をする。
という厳しいものだ

112 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:47:21.58 ID:P6K/lftM0.net
>>93
リーマンのときも少し前にsiborがバカみたいに上がったときがあったんだよな

113 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:47:23.85 ID:QIjCvkVM0.net
リーマンショックの反省なんか一瞬でやめて今は反省しとらんよw
だから好き勝手やったドイツ銀行の破綻を阻止しようとしてるが良い案が無い

114 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:48:14.04 ID:o2dq4t7H0.net
盗聴■WeChatを批判するネットワーカーの中には、テンセントはライバル企業の業務連絡内容を盗聴しているのではないかと言う人もいる。

■各企業がWeChatの使用を禁止する流れが生まれたのには、この発言が意外に大きかったのかもしれない。

昨年8月、テンセントの裁丁珂副総裁は、「WeChatはメッセージ内容のスキャンもチャット内容の分析もしていません」とコメントした。しかし、その後に続く言葉がまずかった。「テンセントはそれができる能力は持っていますが、過去にしたことはないのです」。

これはテンセントにとって大きなつまづきになるかもしれない。WeChatが使われなくなれば、当然WeChatペイの使用率も下がっていくことになる。先進的なIT企業の社員からWeChatペイを使わなくなっていくので、周囲に対する影響も大きい。

企業で使える社内SNS、メッセンジャーは次々と新しいものが登場しているし、WhatsAppやslackなどの米国のサービスを使っている人も多い

115 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:49:49.28 ID:qX5mf/gS0.net
中共依頼で日本のマスゴミがホルホルしてるからかなりやばいとみた方が良い

116 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:50:06.91 ID:JyTl03Tq0.net
>>89
またぞろ北朝鮮のミサイルや南朝鮮のレーダー照射なんかを蒸し返して
国難!国難!日本を守るのは私、安倍晋三しかない!て連呼するにきまっとる

117 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:50:27.37 ID:KNHJomwM0.net
日経平均なんて企業の指標をブッ飛ばして、もはや国の指標じゃん
どこまで政権維持の為のカサ上げをするのか、それだけ
ただ最近は株価は上がっているって言い訳を使わなくなったが・・・

118 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:50:27.97 ID:N1W+jTKH0.net
>>42
庶民の年金を
政府が株に注ぎ込んでるんだが?

119 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:16.16 ID:EovR113b0.net
株をやらないリスクは、もう終わってしまったのか?
株をやれば儲かる時代は過ぎたのか?
俺、今年から株はじめてしまったーっ。なんというタイミングの悪さ。

120 :!id:ignore:2019/03/08(金) 14:51:21.66 ID:yzzDEKDa0.net
「バカが買い
 アメリカ人が売り
  安倍笑う」

夏井いつき先生
「情景が浮かんでくるすばらしい句です」

121 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:52:51.60 ID:rL6AAXHd0.net
中国の貿易統計が前年比20%減というんだわな
20%減というのはかなりの額だぞ
経常収支がマイナスになるんじゃね?

122 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:53:59.21 ID:o2dq4t7H0.net
【決済】QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情【セキュリティ】

昨年、陝西衛星テレビの報道番組「新聞午報」が、新手のQRコードハッキングを報じ、大きな話題になっている

防犯カメラに記録されていた犯行の瞬間。レジ前の郭さんが、右手にスマホを持ったまま注文をしている。背後の男が、郭さんのスマホを肩越しにスキャンしている。

 山西省晋城市に住む郭さんという男性が、ファストフード店のレジで注文をしていた。手にはスマホを持ち、すでに支払いのために自分のQRコードを表示している。ところがまだ注文も終わっていないのに、支払い完了を通知するバイブレーターが振動した。
さらに、「ビリヤードクラブ」というところに999元(約1万6000円)を支払ったという通知が送られてきた。まだ支払のためのスキャンもしていないのにと郭さんは困惑した。

 ところが、この郭さん、実は非番の警察官だった。何らかの犯罪に違いないと、すぐに店側に身分を明かして協力を求め、監視カメラの映像をチェックした。するとレジで並んでいる郭さんの背後に怪しい行動をとる男がいた。
郭さんの肩越しにスマホをかざしている。そのスマホは、郭さんのスマホのQRコードの方を向いているように見えた。

 監視カメラに映った服装などから、すぐに男は捕まった。この男は、QRコードを表示したままレジで注文している郭さんの肩越しに、QRコードをスキャンしていたのだ。
カメラの解像度やQRコードの認識精度が上がっているため、数十センチ程度の距離からならじゅうぶんにQRコードをスキャンできてしまう。
(続く)

123 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:54:36.59 ID:o2dq4t7H0.net
(続き)
 この事件は、大きな話題となり、各地の警察が注意喚起を行っている。警察は、「少額決済でも認証を必要とする設定にすること」「レジに並んでいる間は、QRコードを表示させないこと」などを勧めている。

□求められているのは真にセキュアな個人認証インフラ
 QRコード決済は、店舗側も消費者側も手軽に利用できる仕組みだが、手軽であるがゆえに数々の脆弱性がある。そのため、中国の「アリペイ」「WeChatペイ」は、急速に「QRコード離れ」を起こしている。

カフェや飲食店では、スマホに表示されるメニューから注文してもらい、決済までスマホ内で行ってしまうスマートオーダーなども普及し始めているし、顔認証決済も珍しいものではなくなっている。

キャッシュレス決済の行きつく先は、真にセキュアな個人認証に紐づいたインフラだろう

QRコードは、あくまでも普及期に使うもので、キャッシュレス決済が日常に普及した今の中国では、よりセキュアな方式への切り替えが図られているようだ。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:57:39.04 ID:T2sqRlzg0.net
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12272-209806/

これ全然ニュースになってないね

125 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:57:59.86 ID:rL6AAXHd0.net
中国はドルと事実上の固定相場制をとっているというけど、
資本逃避が進めば外貨準備の減少に拍車がかかる
いよいよやばくなってきたのかも

126 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:49.85 ID:vL65Flgy0.net
>>122
ペイペイのバイバイ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:00:00.57 ID:ba5xIy+k0.net
SBIの先物、日経と乖離して落ちまくってる
バクだろこれ

128 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:00:42.28 ID:A1xkKQRU0.net
中国の景気後退も安倍のせいwwww

129 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:01:32.99 ID:F9d3u+u50.net
うおお買いじゃあ

130 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:01:37.80 ID:8ytmkS1g0.net
この位置ならまだ何ともかんとも

131 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:01:49.31 ID:cqPo9tBE0.net
もう好きにして

132 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:02:37.34 ID:xRHhusYz0.net
>>128
影響力凄すぎw

133 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:03:42.93 ID:/qnf+GgG0.net
インバ美味でした
ありがとうございます

134 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:04:11.00 ID:ElQKAPcR0.net
絶好の買い場

135 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:04:34.62 ID:qV0GCzd40.net
>>127今日はSQ先物は配当落ち
配当分の乖離がある
バグじゃないよ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:07:32.20 ID:y8Ac8wvm0.net
日経新聞はチャイナ共産党の下部組織だからいつもこんな論調

137 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:08:38.16 ID:9ydw6hGJ0.net
これはしょうがない
この調子だとKOSPIもまた2000割るだろうね

138 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:12:03.35 ID:UoKHzilc0.net
ファンドの仕掛けをきちんと報道するかな?

139 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:13:50.01 ID:sMlJytU30.net
>>119
それはしょうがないと思うデイトレとかFXの勉強するしかない
それから下がるなら売りで儲ける方策を考えるしかない

140 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:15:32.00 ID:ASF6iSs00.net
>>50
100年安心年金制度はウソだった

141 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:15:38.21 ID:sMlJytU30.net
>>48
金持ち→物価が下がってうまー

142 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:15:48.06 ID:rgBwJGIS0.net
韓国株を嘲笑っていたらジャップ株も暴落したでござる〜

143 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:16:07.62 ID:s1qbOWsa0.net
>>63
中国がくしゃみすると韓国が危篤状態になる
日本は上着を1枚着込む

144 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:16:21.09 ID:ADVrea5V0.net
いやぁ、ここ最近の含み益が一気に吹っ飛んだわ

145 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:17:21.37 ID:sMlJytU30.net
>>85
細谷な午後に一旦930付近まで下げて此処より下は今日はないと
思ったのにビビってはいらず眺めてたら普通にそのまま970までいって
こういうの取らなきゃなあorz

146 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:17:35.64 ID:o2dq4t7H0.net
■QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴

 日本でも、QRコードを利用したスマートフォン決済が増えてきている。しかし、評判は今ひとつのように感じられる。それは支払いに手間がかかるということに起因しているようだ。QRコード決済のやり方は2通りある。
ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。これをレジでスキャンしてもらうと、レジに打たれた金額が送金されるというもの。アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。

 もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示しておき、支払い客はスマホを取り出し、アプリを起動し、カメラを起動。店側のQRコードをスキャンし、金額を入力する。
その金額に間違いがないことを店員に確認してもらい送金するというもの。支払い客がスキャンと金額入力をしなければならないのが煩わしい。

 おサイフケータイやiDなどでの決済に慣れてしまった日本人なら、これだったら電子マネーでタッチするだけの方が楽じゃないかと考えてしまっても致し方ないところかもしれない。

 QRコード決済の最大の利点は、店側にレジやスキャナーなどの装置が不要ということだ。スマホ1台あれば、スマホ決済の加盟店になれる。特に、後者の支払い客がスキャンと金額入力をする方式では、店側にはスマホ1台あればよく、
レジやスキャナーは不要。設備投資がいらないことから、個人商店などでもっぱら使われる方式だ。

 この「設備投資不要」という利点があったために、中国では、QRコード決済が急速に広がり、都市部では対応していない店舗の方が珍しくなっている。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:18:24.78 ID:sMlJytU30.net
しかし後退とか次はいつ浮上するんだろうか・・・

148 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:18:47.29 ID:BHiChIq60.net
>>124
北朝鮮の話なんか聴いてる場合じゃないのは、よくわかるwww。

149 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:20:28.05 ID:xey9XnSdO.net
来週も下げ基調かな

150 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:21:51.79 ID:sMlJytU30.net
>>61
現代だとアメリカとロシアがそれぞれ介入かて朝鮮半島みたいに
社会主義と資本主義の半々になるだけかも

151 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:22:39.74 ID:lAehwiPp0.net
上海はいつのまにか3000まで戻してたんだな
なんだかな

152 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:22:53.12 ID:biYeyoET0.net
中国人は投資大好きだからな
安倍ちゃんも応援してるし

153 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:23:17.45 ID:nZEYQyH10.net
2か月かけて上げたのも

3日で帳消しだな

154 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:29.35 ID:k0TDPGcA0.net
週始めに225売っておけばなあ...
勇気もなかったし
余力もなかったし

155 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:56.89 ID:BHiChIq60.net
>>150
今時ロシア支配下でも社会主義にはならんよw。

156 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:25:26.24 ID:SlS+bfpg0.net
>>148
それ数日前から出てるニュースだが
いつもの中国ヤバイヤバイぞニュースの一つに過ぎない

157 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:27:44.83 ID:eGGIXJi60.net
今日の取引終了、終値は 21,025.56で、 2.01%下落  430.45円安

高値は21,359.32、安値は20,993.07

最後の3分の40円劇上げで 21000円割れ回避、いつも通り

158 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:29:03.51 ID:dwK1aGLT0.net
どうしたら景気が良くなるのかもはやわからん

159 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:29:15.81 ID:eGGIXJi60.net
>>151
 それでも3.3%下落で、結構大きい

160 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:31:00.91 ID:t6wFuWxw0.net
>>3
はあ?中国がくしゃみすれば日本はICU行きだろ

161 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:32:21.47 ID:Mz+d1FRm0.net
400円値下がりと言っても所詮は2%程度の動きに過ぎないしなぁ
ニュースで煽りたければせめて5%以上の値動きはないと

162 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:34:40.59 ID:GX4LT+/G0.net
>>158
日本は構造的に難しいでしょ

163 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:36:53.43 ID:C1NSOdH30.net
大したことないじゃん、騒ぎすぎ。

164 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:38:57.22 ID:eGGIXJi60.net
>>148
中国がヤバイのは間違いない。

本当の数字が全く分からない、日本のGDPの10倍以上の誤差(?忖度?など)があるだろう。
李克強指数なんて、誤差の修正には何の役にも立たない。
ヤバイのはCDSや住専以上のとんでもないファイナンスだから。

日本だって、スルガ銀行、レオパレス、神戸製鋼、みずほなど訳の分からない爆弾が山ほどある。
課徴金600億円とか、アメリカ司法省の調査とか、ルネサスの休業とか。
(リネサスの借り入れの6割は地銀だそうだ)

日本は大震災一発で吹っ飛ぶから、空恐ろしい。建設株でも買うか。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:39:58.74 ID:eGGIXJi60.net
>>160
人工呼吸器か透析を取り外した感じ

166 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:45:51.11 ID:eGGIXJi60.net
>>161
おそらくトランプによる「7工場をアメリカ移転と安部は言っていた」だろう。
その規模次第で5%ではすまない。
そのニュースがいつ爆発するか不明なので、週末持ち越したくなかったと思う。

安部は、10兆円規模以上の市場開放と、数兆円の買い入れをトランプから要求されているという話がある。
この爆発もいつ起こるか分からないが、8割方話がついていると思う。
市場開放制限の見返りに、工場「移転」なのでは?

これは情報通(インサイダー?)による売り逃げかもしれない。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:48:34.03 ID:KC9ZgPlv0.net
中国より昨日の指数の影響の方が大きんじゃねえの

168 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:48:52.58 ID:hJ40cY9m0.net
中国総合が日経平均で例えると
800円ぐらい下がっててワロタ

169 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:51:39.18 ID:rgBwJGIS0.net
>>158
先進国の少子高齢化が解消したらだね。

170 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:52:19.83 ID:jlc1fPtj0.net
これぐらいの調整なんてどうということはない。
日経平均が16,600円になったら本気出す(^ν^)

171 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:52:47.36 ID:zUfFEy1A0.net
>>3
日本がくしゃみをすれば中国は肺炎になり、韓国は悶絶死するw
>
日本が一番ヤバいんだよ。

おそらく日中韓とも一度は破綻、BANするだろうが、
日本は異次元の金融緩和という『自滅政策を続行中』なのでね。

日本の借金は大きく、財政はかなり悪いからな。

*『日本の救いは、日本の国民が預貯金など莫大な個人資産を保有していること』だろうな。
それで助かる人たちも多く、日本の立ち直りも早くなるだろうからね。

・でも、『預貯金ゼロ世帯が30%』もいるから、
大きな被害を受けたり、死んでしまう人たちもそれなりに多数出るだろうが。

172 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:53:35.43 ID:S+qQo2jZ0.net
まだまだ下がった内に全然入らない
2万円割り込んだわけでもないし
ドル円も100円割り込むような円高になってるわけでもない

173 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:57:05.85 ID:cqPo9tBE0.net
>>23
ゴルフ場でトランプとゴルフ楽しんでいて
天誅が下り撃たれて死ぬんじゃないか?

174 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:57:25.65 ID:E1xNyA6U0.net
オワタのはじまりかな?

175 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:57:37.96 ID:3VwI2i+40.net
日経1万割れになったら、動くかな〜
高すぎるね

176 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:58:06.99 ID:eGGIXJi60.net
>>172
原油56$と111円/$は、もう少しいくとまずくないか?

177 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:02:03.39 ID:eGGIXJi60.net
ヨーロッパの経済 2019年見通し(3月7日公表)
成長率  1.7% → 1.1%
CPI上昇 1.6% → 1.2%

178 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:02:15.48 ID:dCKUli/n0.net
長期的に見ても日本株はオワコンだな

179 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:07:28.13 ID:0zqm6Heg0.net
>>153

案外、月日を掛けて築き上げても
溶けるのは一瞬なんだよな。

180 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:12:06.63 ID:eGGIXJi60.net
>>168
上海終値は4.4%下落、日経で言えば850円だ、結構大きい。

181 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:13:08.19 ID:vL65Flgy0.net
>>169
後期高齢者の人権を国連が否定する採決取れれば世界でお墨付き殺人が出来るのに

182 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:13:20.80 ID:cW5nU8RG0.net
日銀が3分だけ仕事した😁

183 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:14:44.26 ID:+g4PVX5P0.net
ウヨパヨ関係ない話だと思うんだが頭おかしいのか?

184 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:16:28.10 ID:RrxY16ZJ0.net
オワコンじゃない投資先を教えてくれよーーー

185 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:18:30.76 ID:78HOYuuc0.net
みんな気付けよ。

これから郵貯を株にぶっこむらしいけど

これは単に外資に郵貯を横取りされるってことだからな。

186 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:21:52.20 ID:+GfRrrM00.net
>>42
上がる時は関係ないが下がるときはもろ被害がこっちに来る

187 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:23:19.14 ID:k+wO8m3EO.net
日本の景況が悪化してるらしきニュースソースが流れた次の日に
中国の景気を問題にするとはこれ如何に

188 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:30:17.12 ID:jCmaaysc0.net
上がればアベノミクス
下がれば中国が〜とかアメリカが〜!

189 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:32:33.05 ID:eGGIXJi60.net
中国投資集団の破産は人気スレ(表に名前はないが、1行目に明記)

【国際/経済】 中国の総負債が1京円に !? ★3

190 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:35:24.54 ID:1OTopk/20.net
>>183
最近ウヨは政府批判的言説取ると脊髄反射するからな

191 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:36:49.34 ID:bAN5Tm/b0.net
>>184
中国インデックスファンドに毎日積立

192 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:45:05.91 ID:apjKQOYg0.net
まだ半年位大丈夫だろ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:46:17.91 ID:PQqxooCL0.net
東京五輪までのババ抜きは始まってる

194 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:49:12.90 ID:dbw7FAbT0.net
これはマジ来週もヤバい

195 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:52:29.04 ID:5EYVGsA70.net
>>1
消費税を廃止しろ

196 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:18.81 ID:un3KiYxM0.net
ひふみん1500円マイナス行くと思ったけど半分で済んだ。

197 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:19.53 ID:02J38d2T0.net
>>157
先物は20700円代で週明けも日経暴落必至だな

「アメリカによる中国への制裁関税実施で中国不景気になってザマー」とかいってた奴、今どんな気持ちなんだろうな
日本にもとばっちりが来まくって景気後退に突入してるんだが

198 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:54:41.58 ID:0ARY1JHk0.net
2019年の日経平均株価は18,000円から22,000円のレンジ相場になる見込み
https://year10-fund.com/japan001.html

199 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:55:38.97 ID:VAXgZSur0.net
>>198
全然レンジじゃねぇ(笑)

200 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:49.56 ID:pmkDtDyT0.net
日経平均乱高下してるから
既にババ抜きだと思うよ。
大口同士の仕手相場。
個人投資家はそろそろ逃げた方が良いと思うよ。

201 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:56:57.07 ID:VAXgZSur0.net
>>195
消費税は法人税減税の原資だから
廃止しません

202 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:59:57.30 ID:wnet8GqvO.net
>>171
疑問がある
その借金は、誰が誰から金利は何%で借りてるの?
内債なのか外債なのか?
仮に内債だとして、純債務なのか祖債務なのか
具体的に答えられるよな?

203 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:01:23.68 ID:s1qbOWsa0.net
今年は増税も控えてて益々安定する円が買われて円高になるだろうしやばいなぁ

204 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:09.48 ID:W8RMB8R80.net
東京五輪の頃には、日経平均1万2千円くらいかと思う

205 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:08:48.63 ID:v+cyCTnz0.net
15,000円位下げろ

206 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:09:29.09 ID:YH+8+xD60.net
そらーさ。ダウが26000を天井に行ったり来たりして遊んでるのに日経は暴落の時にしかガッツリ連動しないんだもの。

どうなっていくかなんて丸わかりだわ

207 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:15:31.31 ID:GtW4kGo90.net
秋には消費増税があるから
ダウの上げには反応しなくて下げにだけ反応する
全て安倍のせいだな

208 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:17:37.37 ID:SznO9iPf0.net
中国経済絶賛爆縮中。
もうすでに異次元緩和の出口はない・・・

あとは政府紙幣の発行で
超・超・超・超・超・超・超・超・異次元緩和しかない
刷って刷って刷って刷って刷って刷って
刷りまくるしかない・・・刷り負ければまける・・・
責任はおれがとる。。。

209 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:23:56.03 ID:GKkTtcVQ0.net
下がるときは下げたらええねん
じゃないと儲からん(´・ω・`)

210 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:41:28.05 ID:zFNLTokk0.net
>>8
先行き透明だったためしはない

211 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:46:18.45 ID:xey9XnSdO.net
これで消費税上げ流れたら天佑神助の神風

212 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:05.44 ID:bjdlrW+v0.net
今夜雇用統計発表で踏まれるかもしれないのによくこんなに売れるな

213 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:59:18.53 ID:Arv4Bj/t0.net
ダウは週足月足ヘッドアンドショルダーでしょ
これが完成した以上下がるわな

214 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:14:16.91 ID:TtQEPHqf0.net
経済や政治無視して、グラフだけで株の上げ下げ
やってる人の判断によるとも春頃、ど〜んと
下がると言ってたそうだ。
この下げが続くと、当たり! となるのだが。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:15:11.96 ID:tvOjUvZG0.net
日本のテレビ局と4大ネットワークの相互関係とは。

216 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:22:29.93 ID:2f8+UvcQ0.net
>>1
Q、なんでバカ中国の景気が悪化すると日本の株価が下がるの??
A、バカ中国人が株を買い支えしてるからに決まってんだろ!言わせんな恥ずかしい!

217 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:24:07.71 ID:lsdVOkbf0.net
下がるだけだろう 英国のEU離脱問題あるしな 前途多難
>>208
> 中国経済絶賛爆縮中。
> もうすでに異次元緩和の出口はない・・・
>
> あとは政府紙幣の発行で
> 超・超・超・超・超・超・超・超・異次元緩和しかない
> 刷って刷って刷って刷って刷って刷って
> 刷りまくるしかない・・・刷り負ければまける・・・
> 責任はおれがとる。。。

責任とれる訳ねえだろう おまえが損すれば良いだけだ オレはそんなに株保有してないから
問題ない

後米朝とかな 米中とかな そんな簡単に問題が片づくんならもうとっくに片づいてる罠

考え方が全く平行線なのにどうやって交渉するんだこれからさ
ま〜いいや あんたが大損するだけだから

218 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:35.23 ID:/7UQWnfd0.net
安倍「下がれ」
株「はい」

219 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:29:54.40 ID:tvOjUvZG0.net
電波塔は要塞か城か説

220 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:30:57.04 ID:oYUUZne70.net
警戒感でこれなら、少し中国バブルが弾けただけで日本経済崩壊しそう

221 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:33:11.84 ID:O41GMrtY0.net
ルネサスショック

222 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:35:06.75 ID:tvOjUvZG0.net
電波塔は宇宙でも通用するのかな

223 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:36:52.21 ID:1SnHlr4T0.net
インバースのETFって買うタイミングのコツが全然わからんよ

224 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:17:51.13 ID:55LwxYIO0.net
>>220
その中国経済崩壊がリーマン級だろな

225 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:22:29.37 ID:jXXq7eE70.net
次はチャイナショックだろうな
日本企業も深入りしてるとこ多いから壊滅だろう

226 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:13:16.16 ID:fyvMAbey0.net
3週間、売りで捕まってる俺
日経は戻したが個別はまだまだ含み損のまま
2万割れまでよろしく

227 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:35:55.52 ID:wWeh/ou/0.net
今こそ自民党、財務省、経団連の消費増税防衛軍を叩き潰そうぜ!

228 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:39:13.57 ID:Arv4Bj/t0.net
>>223
ダブルインバは昨日買って今日売った

229 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:40:13.28 ID:7h2yPYBo0.net
>>218
株「買え」
安倍「はい」

230 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:40:17.86 ID:QD8POk2T0.net
早く中国クラッシュしろよ
消費税増税無期限凍結だな
いっそ廃止しろ

231 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:41:29.57 ID:xEgfKu4C0.net
>>229
年金使うのらめええ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:47.60 ID:TQPhhXIF0.net
明日電車止まるか?

233 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:44:10.46 ID:wWeh/ou/0.net
ゆうちょの限度額上げるのは年金砲だけじゃ足らないって事か

234 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:19.15 ID:VI3T5/J70.net
年末の暴落では信用を沢山やっていたから大損したけど
今回は現物のみだから怖くないぜ

235 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:10.34 ID:Ny/LNwmw0.net
もうね、国が有力企業の大株主になるって宣言しちまってるから、暴落は無いよ。
会社が倒産するまでクジラは吐き出さない。
大企業は良い身分だよな。生暖かい風にずっと吹かれ続けられる。俺らの年金で。
ただ、外資に食われて技術盗まれるよりかは、国に株式乗っ取られてる方が心配はいらない。

こないだまではだいぶ技術パクられたからね・・・。

236 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:49:05.47 ID:Ny/LNwmw0.net
空売ると、知らんぞ。ここが底だぞ?

237 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:20.96 ID:VcELK8/F0.net
>>230
>早く中国クラッシュしろよ
ジャップ終わるぞ

238 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:02.90 ID:yxaVjlr50.net
>>232
明日は土曜だぜw
今日の下落で世をはかなう奴は居ないと思うけどな

239 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:08.93 ID:Ny/LNwmw0.net
既に終わってるしぃ。
外人に食い扶持なんて渡さないで飢えさせるしぃ
終われば良いと思う。 はよ終われ。はよ。

240 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:56:41.65 ID:zpIRdzoV0.net
中国
官製相場やめちゃったから
終わったな

241 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:02.43 ID:DFLiL/Ny0.net
ワイ氏 無事に-160万
雇用統計の博打で取り戻す

242 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:06.81 ID:j3IGbIPK0.net
>>8
先行きが見通せるなら売買した奴みんな金持ちになってる

243 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:07.14 ID:ce8lDP/Q0.net
1ヶ月じわじわ上げたのが

一日でパーw

売りは決まると脳汁出まくるからやめれない

244 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:59:24.60 ID:x/MnYtHa0.net
一月四日の暴落でアベノミクス終了!株価15000円台だ!
ってー意気揚々とおパヨさんは吠えてました
その後の株価と為替の推移はいつも通り全戻しでしたw

おパヨさんさぁ・・・
君ら逆指標なんだよ
俺はまだまだ株とfxで稼ぎたいからはよ騒いで逆指標出してくれよwwwwwww

245 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:00:13.34 ID:QD8POk2T0.net
>>237
終わるわけないだろ。
ひきこもりか馬鹿なのかお前。

246 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:10.11 ID:vLdi9GU00.net
マジかよNISA解約してくる

247 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:06.23 ID:Ny/LNwmw0.net
さっさと崩壊しろや。そしたら梅毒無しの女だけ、おれの会社で使ってやる。

248 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:05:23.19 ID:VcELK8/F0.net
>>245
終わるだろうが
経済を理解しろよ文系脳

249 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:05:34.42 ID:j3IGbIPK0.net
>>234
現物オンリーだと今月末で配当貰えばいいか、くらいに構えてられるもんな

250 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:46.14 ID:VcELK8/F0.net
「貿易赤字は悪!他国の不況は自国の好況!」

↑経済を相互関連的・大局的に見れない文系脳の特徴

251 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:08:30.61 ID:sLM+YUQ60.net
さきもの〜!!

252 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:09:55.07 ID:+8rLJ29r0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
一斉に悪い数字を公にさせ、消費者心理を冷やし、
景気後退を演出し、消費税増税を阻止させ、
ジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

253 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:10:10.29 ID:Ny/LNwmw0.net
何のために、堪え難きを耐え、忍び難きを忍び  5公5民のヘルジャパンを
演じてると思ってるのか、馬鹿にはわからねーだろーなーw
中国が調子こいて自爆すんのを待ってんのよwww
まんまと術中にはまりやがって、さっさとぶっ飛べや

254 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:10:38.87 ID:apjKQOYg0.net
>>244
うそつけ
24000円に全然とどかないけど

255 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:11:54.01 ID:v+J4l+2o0.net
石〇製作所ごっつあんしたー
ハー来週からどうしよ

256 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:25:34.69 ID:QD8POk2T0.net
>>248
悪いけど、俺理系だよ。
ライバルにわざわざ物を教える趣味は無いんだよね。

257 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:49.80 ID:QD8POk2T0.net
まあライバルというよりどチンピラだったわけだが、余計にパクらせたりお金上げたらダメ。
取り返しがつかなくなる前に終わらせる。

258 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:12.86 ID:VcELK8/F0.net
>>256
専攻は関係ないぞ
理系でも文系脳は文系脳

259 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:34:50.83 ID:pS0MjU2i0.net
米中会談はクマが打たれっぱなしになるな
精神的に耐えられるかどうかが見もの。
まず、無理。

260 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:14.36 ID:HpJ9egKp0.net
>>16
株価を絶対値で語る虚しさに気付け、たわけ

261 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:37.85 ID:BvuuDHfx0.net
>>232
え?もう??

262 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:54.02 ID:nDhagQ9C0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

263 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:42:05.56 ID:HpJ9egKp0.net
>>37
農協みたいな団体が海外旅行ばんばん行ってた国なんて今のところ日本ぐらいらしいから
中国の方が普通なのかもよ。

自民党の方がよほど社会主義政党ってことだな

264 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:43:13.02 ID:Ct6xuc1F0.net
>>262
お前の年金溶けるだけだがな

265 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:47:41.20 ID:HpJ9egKp0.net
>>60
そう思って昨日買ったヤツもいた。
今日買ったヤツも来週には後悔。

266 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:49:59.30 ID:X98U0EcG0.net
下げ相場は売りで取ればいいだけ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:56:08.03 ID:HpJ9egKp0.net
>>97
アベクロがここまで無茶やるとは誰も思ってなかったからな。
アベクロ自身も気が付いたら重度の覚せい剤中毒になってたってところ。
ただし本人たちは、ヤク中によくあるように絶対認めない。
まあ、近いうちに何やっても効果は出なくなるし、
その時の反動は無茶した分の何倍もでかくなる。

国が壊れてもアベクロはさっさと逃げるから悔しい限りだが
愚民が選んだんだから諦めるしかないな。

268 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:56:23.42 ID:sMlJytU30.net
>>262
甘いよ勝ち組ほどもう逃げきってるよ

269 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:56:49.94 ID:xQ8eGgMg0.net
また安倍がイカサマやってあげるから問題ない

270 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:58:44.38 ID:/HdIXw060.net
>>262
もうショートポジションなんだよなあwww
で、個人投資家の買い越し銘柄はダブルインバースで下落すればするほど儲かる銘柄を買い込んでるみたいだね。

271 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:59:22.48 ID:HpJ9egKp0.net
>>106
いや、オレ的には、大反省してもう手仕舞いにするから最後で一発頼みますわ

272 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:59:47.58 ID:TcNajJK70.net
おいおい もっと景気のいい記事書けよ 
きゃっはーww みたいな どうせ気分なんだからw


◇中国] 民営最大投資デフォルト 国営キョンシー化 [真っ暗状態
http://keizai1money2.web.fc2.com/defo1.html


◇カナダ ファーウェイCFO引渡し手続き開始 中国は訴訟連発で対抗
http://keizai1money2.web.fc2.com/cfa3.html

273 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:02:17.48 ID:yxaVjlr50.net
やはり、今日も日銀700億砲を撃ってたな
しかし、何処で撃ったのかも判らないようなグラフになってる
700億砲も、もはや力を失ってるのか・・・

274 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:08:22.61 ID:vpEUAXK50.net
逆神紫先生の動向を要チェックや
嬉々として登場したら円安&株価上昇
登場しなければ来週電車が止まる

275 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:08:55.45 ID:HpJ9egKp0.net
>>117
アベノミクスも当初は異次元緩和を止めれば株価が停滞するというイメージを振りまいていたが
今や、株価停滞止まりで押さえるために異次元緩和をし続けるって想定外の事態。

話は変わるが、昔、猿がオナニー覚えると死ぬまでやり続けるって
都市伝説があったが、最近はすっかり聞かなくなったな。

276 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:00.77 ID:UZAxljOP0.net
運命共同体かよ
マジ納得いかんのですがー

277 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:54.46 ID:HpJ9egKp0.net
>>119
そのうち素人でも小遣い程度なら稼げる時も来るよ。
それまでは、みずぽみたいなのを最低単位で購入するとか
遊ぶつもりで勉強するんだ。

278 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:12:33.33 ID:HpJ9egKp0.net
>>119
それと、今年始めたのは後々良かったってことにもなると思うぞ。
ただし、無茶はしないで授業料程度を納めるつもりでやること。

279 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:16:40.43 ID:aj9smjaC0.net
日本が米中に依存してるのはわかった
逆に日本の景気が駄々下がりした時米中の株価には影響あるの?

280 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:07.19 ID:HpJ9egKp0.net
>>179
南極の太古の氷が今溶けてるんだしな

281 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:15.58 ID:HpJ9egKp0.net
>>193
さすがに東京五輪まではもたんだろ。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:24:28.62 ID:afmIcsji0.net
【中国経済】中国輸出2月21%減 輸入は5%減少 景気減速響く (写真=AP)

283 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:31:50.55 ID:tMA7OTA20.net
だめだ、クソアナリストのおかげで今日損切りして−28万。
ソープはしばらく我慢する。必ず取り返すぜ!

284 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:31:52.69 ID:zJWDWTeX0.net
ヤバイヨ、ヤバイヨー

285 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:49.79 ID:HQdEgS3U0.net
オンコリス株買ってがっぽり儲けた奴いるだろうな

286 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:38:29.61 ID:R88YQKNn0.net
トランプさんの痛烈な指摘によって
安倍・日銀タッグの円安誘導への為替操作もやり難くなった、
アベノミクスの最大の武器を失ってしまった
円安に振れた日ても、米国ダウが上がった日ても
日経平均は大して上がらなくなってしまった
アベノミクスへの期待感は終わった

287 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:42:38.86 ID:zbVgpvNe0.net
為替だけだろ、と話すのは韓国人だけ。
彼らは緩和を認めないからね。

288 :あすにゃああああん:2019/03/08(金) 22:44:51.20 ID:7UBmUR31O.net
宝くじと一緒で、堅気は手を出さなくなってるw
大正解w

289 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:46:27.63 ID:e1CgwvYm0.net
OK牧場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

290 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:47:25.15 ID:qEa2bOvA0.net
雇用統計2万人てまじかよ

291 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:48:32.54 ID:1VRi4i680.net
安倍が政権にいる限り国民の全財産を注ぎ込んでも株価を維持し続けるつもりだろう

292 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:54:58.95 ID:yBJzq3JY0.net
みずほのせいじゃねーの?

293 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:56:57.48 ID:QIjCvkVM0.net
下手するとまた今日と同じくらい月曜日に下がる

294 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:58:17.04 ID:W5hc7hHG0.net
18万予想のところ2万で
賃金は上がってるとかどうなってるんだよ

295 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:58:20.14 ID:08m4Xmbf0.net
心配すんな明日はヨコヨコだよ

296 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:58:21.59 ID:HlGVbkf10.net
メジャーSQだからだろ
どうせ来週半ばには戻っている
マスコミは知ってて言ってるのか?
それとも知らないで言ってるのか?

297 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:58:45.10 ID:p8DNNOQl0.net
こっちにもきちんと貼るか まあこのスレなら大体皆見てそうだが
https://jp.reuters.com/article/china-trade-feb-idJPKCN1QP0DD

中国ドル建て輸出、2月は前年比20.7%減、3年ぶりの大幅な落ち込み
Reuters Staff
1 分で読む

[北京 8日 ロイター] - 中国税関総署が8日発表した2月の貿易統計によると、
ドル建て輸出は前年同月比20.7%減となり、減少率は2016年2月以来の
大きさとなった。一方、輸入は3カ月連続で減少した。当局は支援策を相次いで
打ち出しているものの、一段の景気減速が示された。
2月輸出はアナリスト予想(4.8%減)を上回る大幅な落ち込みとなった。1月は9.1%増だった。

2月の輸入は5.2%減と、こちらも市場予想(1.4%減)を上回る減少となった。1月は1.5%減少した。

貿易収支は41億2000万ドルの黒字で、黒字幅は1月の391億6000万ドルから急減し、
市場予想の263億8000万ドルも下回った。

298 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:59:55.68 ID:W5hc7hHG0.net
やっぱり不況入りなんだろうな

299 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:02:56.01 ID:WiGJH9Pw0.net
含み損が大幅に減ったな
次も下がれば利益乗る

300 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:06:15.56 ID:Jn1eIHtL0.net
先週全部売って正解だった
うまく仕込めるかな

301 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:08:11.28 ID:kOUp4Bop0.net
>>294
政府機関の閉鎖が影響してる説があるらしいが本当かどうかはわからない
日本では職探しを断念した人は失業者としてカウントされないけどアメリカでの扱いはわからない

302 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:11:58.96 ID:kOUp4Bop0.net
>>296
それじゃあ225先物のMSQと関係ないはずのダウとその先行指標や
上海総合の先行きまで怪しくなってる説明がつかない

303 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:12:57.62 ID:gpxE2FaM0.net
>>295
あさってもヨコヨコな気がする

304 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:20:52.54 ID:cUHnNw1I0.net
ダウ先物が悲惨な状況

ダウがボロ下げの様相で世界同時株安は必至

305 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:36:53.71 ID:5PibeoxU0.net
紫BBAのコメントまだ~?

306 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:40:20.39 ID:qEa2bOvA0.net
NY下げてるけど思ったより下げないね

307 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:41:28.86 ID:zpIRdzoV0.net
アメリカの雇用統計予想18万に対し

2万

まさかここまで桁違いの結果になるとはな

308 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:49:00.38 ID:LR/KuoGX0.net
安倍政権の残りHPが400減ったの?

309 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 23:56:36.65 ID:W5hc7hHG0.net
氷河を掘った・・・

310 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:19:59.65 ID:AXqdxXOF0.net
終わりの始まりか
新元号も暗黒時代のままのようだな

貴族に生まれなかった事を後悔する時代

311 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:30:03.29 ID:OzjL9YNF0.net
月曜日になれば年金砲ぶっぱなすので上がるよ

312 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:32:32.12 ID:X5GxZqvr0.net
また暴落モードに突入したなw

313 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:33:02.19 ID:X5GxZqvr0.net
4月消費税増税撤回に向けていい流れになったわ

314 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:48:35.49 ID:td+OMSgK0.net
節分天井彼岸底を捻じ曲げた罰だ!

315 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:50:56.67 ID:+stbklq60.net
テクニカルも格言もあまり役に立たないな

316 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:05:21.96 ID:k2ZHJ5Ya0.net
海外市場でさらに暴落に拍車が掛かってるな

317 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:07:19.25 ID:7Xx3sG610.net
もう退陣していいよ。

ネトサポ以外誰も困らない。

318 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:15:34.33 ID:1RsYiCc+0.net
またあれか。投資系YouTuberのどうでもいい通帳晒しに泣き芸、嘆き芸に本当は余力あるんすよ宣言のために10分の動画を投稿かよ

319 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:16:38.17 ID:1RsYiCc+0.net
と思ってたらZINが寝込んでたわw

320 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:26:18.67 ID:7qV6R4Af0.net
>>307
予想を高く張って、その間に売り抜いてるんだろどうせ

321 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:39:29.67 ID:dJ4i0kBo0.net
株価上がってるときもその懸念あったじゃん

322 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:46:07.78 ID:GYOvTXXU0.net
二万超えてるのに

323 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:49:15.56 ID:yrQ3sqMX0.net
こんな下げは誤差だろ。
2,3割下がったら騒げ。

324 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:53:30.84 ID:vd3to5IOO.net
>>1       
日本はすでに景気後退局面に入っている
https://toyokeizai.net/articles/-/270011 

325 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:25:04.27 ID:vJ3vTGSX0.net
株価だけ内閣なのにこの有様w

326 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:44:58.53 ID:4KlZhmPk0.net
>>8
成長モデルが全くないからな

327 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:01:27.11 ID:7h6K+eW40.net
個人消費も落ちてるからね

328 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:03:32.01 ID:3uJCtQnK0.net
>>3
流石にアホ過ぎてかわいそうになるw中国の景気減速を警戒して日本の株価が下がってんのにw

329 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:05:29.46 ID:5VvY0G+q0.net
>>16
政権奪還後に一気に上がったよなあ

330 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:05:52.18 ID:4KlZhmPk0.net
麻生が主導してる焼畑農業系の経済政策なんてこんなもん

331 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:06:50.32 ID:4KlZhmPk0.net
麻生のアベノミクスで儲からない奴は無能
この発言だけは忘れない

332 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:06:59.35 ID:Z9n4g3Tr0.net
七月の参院選までは安心して買って大丈夫
日経平均26000円という海外ヘッジファンド及び
機関の予測なので。
しかし、夏以降は暴落の兆候。

自分はとりあえず、今は全力買いで
参院選後、売りポジション

333 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:09:43.83 ID:JNXyhhP40.net
>>1
安部首相:「やれ」
日銀:「はい」

日銀:「国民の血税で安倍首相の仲間の企業の株を買うわw」

安部首相の仲間の企業の株価が上がる

銘柄を変える

日経平均株価が上がる

安部首相:「景気がいいぞ」

国民の血税を使い放題なら小学生でも日経平均株価を上げる事が出来るw

334 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:12:07.44 ID:4KlZhmPk0.net
>>333
マウントフジ経済政策だな
裾野を広げればいいのに
高さを競って上から砂かけてる

335 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:14:38.37 ID:b3iOxy2C0.net
まー垂れたパイパイで安く入ってくる牛肉でも
食って、忍びがたきを忍びながら、子供でも
作って頑張れや。

336 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:16:56.47 ID:SDRSivO/O.net
>>317
安倍やめてかまわないが
民主党系が政権とったら日本経済の息の根が

337 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:35:51.25 ID:OE2V+uK90.net
上海株の下げは2月貿易統計を嫌気したんじゃなくて、
当局が投機を牽制するために口先介入したからだと書いてあったぞ。
最近の上海株の上昇は半端ないからなあ。

338 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:36:22.97 ID:FyifKbqd0.net
安倍もアベノミクスも終わったな

339 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:50:31.97 ID:fMTJbr3A0.net
中国いい材料ないからな

340 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:55:42.95 ID:J110v52O0.net
>>336
今のアベノミクスみたいにガラパゴス化(死語)してるよりマシ

341 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:57:28.09 ID:vJ3vTGSX0.net
>>340
まず統計捏造検証委員会作ってくれるだけでいいわ
政権の大本営やめさせないと何が悪いのかもはっきりしない

342 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:58:31.28 ID:0Ug84RcZ0.net
北朝鮮がミサイル飛ばし始めたら

ガンガン下がるよ日本株

343 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:02:50.77 ID:e4weqtSq0.net
>>336
民主党→経済において無策
安倍自民党→経済において有害策

経済政策だけなら何もしなかった民主党政権の方がマシ

344 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:05:02.65 ID:vJ3vTGSX0.net
>>343
嘘つきすぎて安倍、菅、麻生そろって「俺の体感じゃ景気は回復してる」
なんて言い出したしなw
もう捏造された統計さえ読む気も無いw

345 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:18:13.32 ID:VK57/O5m0.net
緩和だけにしとくべきで日銀のETFが余計だったと思うわ
買い入れないと発表したらもう落ちるだけだからな

346 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:19:44.18 ID:yx2s/HPx0.net
もおう騙されねー
また下がってそれ以上に上がるパターンなんだろ?

347 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:22:09.96 ID:GLRQUg2o0.net
今年の投資関連総ネガティブイベント連発。
チョロっと上がってそれ以上に下がるパターン。

348 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:30:05.01 ID:qZtzjHAY0.net
米株があまり下げないな

349 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:30:54.17 ID:xGyB6AoG0.net
>>337
バブルつぶしだよね
オーバーキルにならなければよいが

350 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:41:38.56 ID:VK57/O5m0.net
>>348
アメリカの景気の良さは本物だからな消費も半端ない
やっぱ消費伸びないのに景気がいいなんてありえないんだよ

351 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:44:29.89 ID:HFPxN+QC0.net
>>350
それじゃあまるで日本の景気が良くないみたいじゃないですか

352 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:45:34.47 ID:HFPxN+QC0.net
>>343
無策ってことはない
子ども手当を出したり自動車重量税を引き下げたりして内需を拡大させようとしてた

353 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:46:03.10 ID:HFPxN+QC0.net
>>340
移民がたくさん来てるからガラパコスではないと思う

354 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:46:29.67 ID:Vgd/Ka+w0.net
中国はとうとうバブル潰しに舵を切ったっぽいな
本来、10年前には潰さなければいけなかったバブルを今頃になって潰しにかかるのはあまりにも遅すぎる
膨張しきった風船をじわじわとしぼませて徐々に貧乏国家にソフトランディングさせることが果たしてできるかな?
中国人はあの国民性だから銀行から自分の預金が引き出せなくなったら、すぐに取り付け騒ぎだろう
中国各地の銀行で取り付け騒ぎから暴動に発展したら報道規制で対応できるかな?

355 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:47:03.68 ID:HFPxN+QC0.net
>>336
え?
民主党時代の方が世界経済に占めるシェアも一人当たりGDPランキング高かったじゃん

356 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:23:03.28 ID:c+ypvKHC0.net
>>345
日銀ETFは何時まで続けられるんだろうなぁ
GPIFと合わせて約65兆円、東証時価総額の10%以上が国の下位組織の保有だぜ
GPIFの総額はほとんど変化しないけど、日銀ETFは毎年6兆円の買い越しだ
安倍が止める頃には総額80兆円に近いだろう
東証が機能不全を起こすんじゃね?売り物不足でさw

ネクスト総理に日銀ETFを止める勇気が有るかどうかも疑問だわな
確実に株価は下落し、日銀・年金にダメージを与える結果となるだろう
とは言え、限界はあるしなぁ・・・

357 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:53:25.29 ID:SrWo+4jL0.net
>>1
他国依存ばかりで、学習能力ないよな。

358 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:17:18.65 ID:GLRQUg2o0.net
ダウの戻し半端ねぇw

359 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:01:38.23 ID:B9yOERIR0.net
FRBとECBは、完全に方針転換したね。

360 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:07:14.30 ID:ufbirX+90.net
3月決算期過ぎたら化けの皮が剥がれる。

361 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:07:19.84 ID:dseR6+TC0.net
>>356
中国に
大企業の国有化が完了しました、我が国は社会主義国です、仲間です
と言えるまで続けるんじゃね?

362 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:10:08.42 ID:c+ypvKHC0.net
>>361
無理だわw 限界が有ると書いただろ

日銀が買えるのは浮動株だけだ
長期保有されてる株を買う事は不可能なんだよ
浮動株が何%くらい存在するのかは知らないけど、それだって買い占めるのは至難の業だよ
100兆円も買えないと思うんだがね、そしてその時、東証は破綻するだろうし

363 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:10:36.84 ID:UzGMbBY00.net
最近 経営者紹介欄に党の役職名も書かれることが多くなったな

364 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:11:35.45 ID:UzGMbBY00.net
深センとかはまだ
北京上海はもう普通

365 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:12:01.81 ID:bMpgYlcJ0.net
>>363
韓国ですか。

366 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:12:55.05 ID:UzGMbBY00.net
安倍は太鼓叩いてバラマキしてるだけ

企業そのものがシャープ社になってきてる

367 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:14:17.11 ID:UzGMbBY00.net
弊社の高い技術力とか世界一の技術とか言い出したら

その会社はもうどん詰り オナニー始めてる

368 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:16:52.04 ID:UzGMbBY00.net
大手が撤退したところに小規模で割り込む
ということやってるところもある

もちろん先はない

369 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:18:38.51 ID:UzGMbBY00.net
ID:bMpgYlcJ0<=幼稚な人にはレスしない

370 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:20:22.84 ID:EPQV0Eki0.net
アベのせいだよ。

371 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:24:50.21 ID:UzGMbBY00.net
DOWは少し下がってるぞ 嘘つくな

372 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:25:29.56 ID:UzGMbBY00.net
ID:GLRQUg2o0<=大嘘つき

373 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:25:49.99 ID:TB54/IVJ0.net
どうせ日銀が買いまくって支えるんでしょ。どうなるか知らんけど

374 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:26:54.05 ID:UzGMbBY00.net
ID:GLRQUg2o0<=大嘘つき 注意

375 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:27:25.82 ID:dT0XRuYG0.net
夜中にグローベックス225が300円近く下げたが結局底割れは無かったな

376 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:28:18.12 ID:UzGMbBY00.net
円為替も戻せてないみたいだ

377 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:31:13.57 ID:B9yOERIR0.net
>>362
FRBは、利上げ停止、量的引き締めの年内終了。
ECBは、年内利上げ見送り、資金供給オペ再開。

米欧が緩和路線に舵を切ってきたから、
日銀への緩和圧力が出てくると思うんだよね。

しかし、日銀は、量的緩和の追加余地がない。
マイナス金利深掘りは、副作用と反発が大きい。

ETF購入増額くらいしか、現実的な選択肢が
ないんだよな・・

378 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:34:45.95 ID:UzGMbBY00.net
WTIも上値が重い

379 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:35.72 ID:GdiS49Z50.net
何度目だよ、リスク手放したなら多少振れようが握ってろ
それが出来ないなら全部売れ
邪魔

380 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:36:52.99 ID:UzGMbBY00.net
X=ETF購入増額くらいしか、現実的な選択肢がない

決済が早いので 最近は信託会社に買わせてる

381 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:38:54.07 ID:qPpGZYTu0.net
やっぱこうなった(笑)
これからズンズン運動やで

382 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:41:09.78 ID:UzGMbBY00.net
少し操作すれば おまいらみたいなアホが飛びつくから

うちなんかでも先週までは1日5〜6本電話かかってきてた
特定銘柄言うんだよな

383 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:52:24.03 ID:dbi5dSr+0.net
欲しい株が下がらないなぁ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:39:54.49 ID:td+OMSgK0.net
>>336
民主党は関係ねーよ

385 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:18:36.65 ID:fs4XetEm0.net
クソ株を一般人に売りつけて
金持ちが売り抜けるのが株の世界・・・

中国では韮というそうです・・・
刈り取ってもまた生えてくるっていう意味らしい

386 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:22:57.74 ID:8GPnUScX0.net
アホノミクス

外国人投資家が簡単に儲ける

387 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:25:42.88 ID:ICMZbl1H0.net
失速ヨーロッパ 理由はあの経済大国
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190308/k10011840681000.html
経済大国ドイツの失速。去年の後半、ドイツのGDPの伸び率は7−9月期がー0.2%、10−12月期は0%と低迷しました。

388 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:31:05.14 ID:7+0Dz+ZY0.net
で月曜日300円ほど戻すと
昨日とりあえず色々仕込んだわ

389 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:33:30.57 ID:Wa3oyZGp0.net
アベノミクスは支那経済だのみ、だなんて書くなよ日経わぁ
国家機密だぞ

390 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:35:44.20 ID:TCrImEb20.net
第二次ITバブルでしょ。中国なんて依存度が高いからとてつもなく影響うけるでしょ?

それでいてファーウェイが取り締まり対象になったんだから尚更影響でてる

391 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:37:46.04 ID:TCrImEb20.net
>>389
全世界が支那依存度高いでしょ?他国にリスクを分散しないからこうなる。

中国はこれからもバブルと不景気を繰り返すよ確実にね

392 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:38:27.32 ID:NVqmLY/B0.net
>>390
そんな感じかもね。

第二次リーマンショックほど重くなく、
第二次チャイナショックほど軽くない、
まさに、第二次ITバブル崩壊?

第二次チャイナショックで済めば良いが。

393 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:42:42.67 ID:TCrImEb20.net
>>392
中国に工場や仕事が集中しすぎてるんだよ。世界の消費者が財布の紐を閉めると1番影響が出やすいのが中国。

理由は人件費が安いからだと思うけどね

394 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:49:58.52 ID:c+ypvKHC0.net
>>377
量的緩和も限界だろうな
国債の半分近くを保有してる、買い増しは難しいだろう
現状維持が精一杯だと思う

その点、ETFは年に6兆円だから、まだ猶予は有るだろう
安倍が退陣する二年後までは・・・

どっち道、何の経済効果も無いんだけどなw

395 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:57:21.30 ID:ShyOk/570.net
新元号で爆上がりあるかな?

396 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:03:52.71 ID:NVqmLY/B0.net
>>394
量的緩和は、もう限界だね。

なぜなら、長期金利を0%まで下げきって
しまったから。

量的緩和の効果は、長期金利の押し下げだから、
もう追加緩和はできない。

397 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:04:46.17 ID:SSx1lDik0.net
脆いw

398 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:05:07.64 ID:TCrImEb20.net
景気が悪くなると税収が取れなくなるから国民に負担をさせるか企業に負担させるかの話になる。

特に一党独裁政権だと無駄を省くなんて話しをしなくなる。自民から民主に変わった時の事業仕訳なんてのは本来どの政権もしなきゃダメなんだが

民主党がダメだった点は公共事業や外交を全く疎かにして社会主義的な税金の無駄使いをしたのはかなり駄目。

円高誘導にして消費者が自国製品を購入しないで輸入品に頼る政策をしたのはかなり間抜けな政策だった。

その点では自民党は円安誘導や投資家を募る政策や外国人観光客を増やした政策はかなりいい政策だが

消費税増税をして内需を疎かにしたのはかなりの愚策。内需の流動性に足枷が増えすぎて景気が悪くなればまた税収が減る事を全く考えない。

消費税増税をすれば消費者が消費をしなくなるんだから沢山の企業が潰れる事になる。

399 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:07:17.79 ID:NVqmLY/B0.net
>>393
長期の安全保障で見れば、
グローバルサプライチェーンを断ち切ってでも、
中国を排除することは、完全に正しい。

でも、短期的な経済インパクトを伴う。
問題は、先進国の潜在成長率が低すぎるから、
経済インパクトに耐えられないんだよな・・

すでにイタリアは逝った。
日本も潜在成長率が1%しかない、
人に例えると、死にそうなお爺さんだからな。

400 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:08:02.33 ID:Loy/Oqfr0.net
上がったり下がったりすればお前らは食いつく。魚と同じ習性

401 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:08:16.77 ID:xpiBp4Ze0.net
>>396
限界以前に効果が株高しかないよ

402 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:09:10.32 ID:kCxNHvky0.net
>>395
平成は元年が株価ピークであとは下がる一方だったw

403 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:10:41.24 ID:DmVP02Op0.net
はよ株は全て現金化した方が良いと思う

404 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:12:00.64 ID:TCrImEb20.net
教育を無償化なんてそれこそしたらインフラ整備をする企業にみんな就職をしなくなる。

韓国みたいに大卒ばかり増やしてもあの国が未だに下水道工事が日本より遅れてるみたいな国になるのは当たり前。

日本のインフラ整備がどんどん貧弱になったら困るのは全国民なんじゃないのか?

こう言う話しを何も考えないで無料だからと考える輩は本当に頭が悪い

405 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:15:11.97 ID:ehW7sNNQ0.net
>>404
どういう論理でそんな発想になるのかがわからん。

406 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:19:27.98 ID:FpaQyH+P0.net
消費税10%でアベノミクス終了。

407 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:20:48.88 ID:ShyOk/570.net
>>402
爆上げ可能性ありか

408 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:22:03.50 ID:sl/934hE0.net
昨日はドーピングしてー430円だったのか

409 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:24:55.93 ID:tYxZzVcH0.net
まだまだ安定水準

410 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:25:29.70 ID:2BC8UMjn0.net
アホノミクス!終わりの始まりだ!
年内1万円割れは待ったなし!

411 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:26:25.82 ID:TCrImEb20.net
中国人企業家も年々上がり続ける中国人労働者の賃金を払えなくなるから自然と人件費の安い国にいきだすよ?
バブルを経験した国は必ず労組が強くなる。

これから先の時代は東南アジア、アフリカ、南米、インドに工場が集中するよ?

スマホやパソコンは価格競争が更に激化して中国ですら作れなくなる。

だが自動車業界はまだまだ最先端技術が成長するのでこの辺はスマホやパソコンなんかより将来がかなり安定している。

リサイクル業界やエネルギー業界なんかのバイオマス燃料は更に需要が増える成長株。

日本は全国都道府県の鉄道網や航空機や船舶やトラックの運航経路を増やさないと更に後々の経済戦争に勝てなくなる

412 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:27:52.10 ID:TCrImEb20.net
>>405
色んな分野に知り合いがいないのか?最先端技術を作れるのは大卒増やせばいいわけじゃないだろ?

413 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:32:09.51 ID:jRKTAuzZ0.net
こんな時に頼れる1357

414 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:35:47.63 ID:xSFWV+180.net
増税再々延期なら、さすがに麻生はケツをまくって西郷みたいに蔵相辞任して閣外に去ると思う。
不平士族ならぬ不平官僚どもの反発を抑え切れないし。
安倍にとっても麻生や二階は体よく斬りたいだろうし。

415 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:36:05.51 ID:ExIgA1MX0.net
無駄な事ばっかしてるよな
保育園とか無償化しても意味がない
そもそも共働き正社員じゃないと審査の時点で落とされるので実質待機児童問題は良くなるどころか悪化してるんだよ
政府が決める事は目先しか見てなくて根本の改善が無い時点で成功もクソもアホノミクソ

416 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:43:48.44 ID:sndobn6U0.net
◆中国:2月の乗用車販売は前年同月比で18.5%減、9カ月連続マイナス
https://mobile.twitter.com/BloombergJapan/status/1104114619919093761
(deleted an unsolicited ad)

417 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:47:50.14 ID:LpXGvEJc0.net
インチキに留めを刺されて日本国内のブサヨクお通夜状態クソワロ

418 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:50:45.46 ID:TCrImEb20.net
>>415
無償化で喜ぶのは馬鹿だけ。資金が国の税収頼みとかそれこそ増税するしか道が無くなる。

増税すれば内需の消費回転数が低くなってそれこそ倒産する企業ばかり増える。中間層や富裕層がマジでいなくなる。

タバコ税増税や酒税増税も本当馬鹿だと思う。
中毒者の消費回転数を落としてどうするのか?更にタバコや酒に依存して他の企業がツケを払う事になっているのに。

教育無償化なんてそれこそ公務員が1番穏健ウケるでしょ?公務員なんて1番経済になんも貢献しないのに。

公務員の子供が増えればそれこそ経済音痴の人間ばかり増えるんだから共産主義国家に日本がなるでしょ?

419 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:55:43.97 ID:YNjnHwOj0.net
買い支えるために、また14兆円の赤字か…

420 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:29:05.97 ID:Gb/NqaGr0.net
>>412
大卒減らせば最先端技術が発展するのか?

421 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:23:24.23 ID:Qnh8Qf6q0.net
黒田日銀総裁「月曜日から,また,年金溶かす仕事が始まるお」

422 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:41:22.64 ID:30vWWIZJ0.net
>>420
もちろん!
無駄なFランク大学を潰して
そこに入れてた補助金を先端研究費に投入すればな。

消費税の増税による教育無償化は、育英投資というよりただの救貧策だぜ。
完全な払い損。

423 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:54:33.52 ID:30vWWIZJ0.net
今度のゴールデンウイークの10連休がやばい気がする。
現物市場が休みの間を突いて先物市場で
海外勢が売り崩してくる気がする。

10日間で2000円近い下げがあるかもな。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:59:41.06 ID:3cEnc8Zl0.net
>>423
値幅制限って知ってる?

425 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:00:09.40 ID:Bc0j9H0p0.net
GWはよく転換点になる ことしはヤバい 

426 :中国朝鮮、脅威を喚く奴はほぼ基地外:2019/03/09(土) 13:05:46.49 ID:RQlH7Apg0.net
◎インチキ防衛費毎月5000億円の詐欺集団の自衛隊・米軍がわめく中国脅威論の大ウソ=中国進出日本企業は1万3,934社 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29794026.html
、「東京都」が4,743社(構成比34.0%)で最多。
「大阪府」「愛知県」を加えた上位3都府県で7,942社となり、全体の57.0%

自衛隊幹部の三菱天下りのための中国脅威論。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

◎「詐欺集団の自衛隊・米軍がわめく中国脅威論の大ウソ=実体はホンダの武漢市新規大工場建設」
↓   ↓
■2016/10/18 日本経済新聞
ホンダは中国内陸部の湖北省武漢市に乗用車の新工場を建設する。早ければ年内にも着工し、2019年春をメドに稼働する。
総投資額は数百億円で中国の生産能力を2割引き上げる。
ホンダは昨秋、景気後退を受けて新工場の計画をいったん見送った。
小型車購入への減税措置で市場環境が良くなり、一転して建設に踏み切る。
中長期で成長余地が大きい世界最大市場の中国で日本を超える生産体制を整える。

427 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:07:48.48 ID:juv8xts50
これから株はどんどん下がるぞ
いまが売り時だな

428 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:07:11.54 ID:ShyOk/570.net
>>424
それは個別の株に設定されてるものだろ
もちろん理論的には日経平均でも越えられない幅は当然存在するが
ちなみに過去最大の下げは3800円だと

429 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:10:57.02 ID:kuvE/xRt0.net
>>162
エリート官僚が深夜まで仕事してて、何で解決策を見出せないんだろうな

430 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:12:42.65 ID:YYQEuBGg0.net
20850買い逆指値が約定してたわ
完全に高値掴みやんけ

431 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:48:02.85 ID:b+aMfINo0.net
>>428
1日でそんなに下がるかよバカ

432 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:48:42.67 ID:c+ypvKHC0.net
>>424
先物取引にも有るのかな?
どの道、複数営業日をまたぐ話だしね

433 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:49:44.71 ID:URIk92fz0.net
どうせ黙って血税投入してまた上げる
ずっとその繰り返しじゃないか

434 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:50:36.73 ID:EneG1otl0.net
アベノミクス(笑)最後の砦www

435 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:53:06.48 ID:c+ypvKHC0.net
でも日銀が700億円買っても、あんまり上がらなくなってきてるんだよね
昨日も買ったんだけど、日経平均のグラフにそれらしい変化は見られない
日経平均連動銘柄を買えなくなってきてるのが大きいのかな?

436 :名無しさん@13周年:2019/03/09(土) 14:04:36.05 ID:4nmuL1h4o
米中貿易協議は終わってないし、中国はファーウェイ絡みでカナダのキャノーラ輸入を
キャンセルするなど、貿易面でも戦う気満々だ。

ま、ジェットコースターだな。そのうち宙がえり、反転もあるぞ。スリルを楽しめ。

437 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:04:11.53 ID:Bc0j9H0p0.net
>>431
過去10日間 市場が閉まりっぱってことあったっけ??

438 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:06:05.73 ID:c+ypvKHC0.net
GWの10連休は先物取引もお休みか?
外資が仕掛けるチャンスも無いのかな?

439 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:10:14.05 ID:Bc0j9H0p0.net
シカゴは普通に開いてるやろ
その間暴落してたら、そのツケがGW明けに
一気に日本市場に襲い掛かってくるだけのお話

440 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:14:10.68 ID:TB54/IVJ0.net
中国をやたらヨイショしてたジムロジャースは、もう中国株売ったのかな
日本株はさんざん悪態ついて手放したみたいだけど

441 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:16:27.51 ID:dseR6+TC0.net
なんで10連休なんて思いついた
考えた奴は馬鹿だろ

442 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:20:35.20 ID:/1UEFjYx0.net
株価に年金基金平気で注込み
まるで、賭博のようなことをやってるアベゲリ政権!

日銀がインチキやって株価上げてるだけ!
そりゃ、化けの皮ははがれるさ!!!!
今がその時!!!!!!!!!!!!!!

443 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:28:24.15 ID:ymH9IoUk0.net
キーワード:SQ
抽出レス数:6

まあ分かってる奴は分かってるわなw

444 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:29:42.95 ID:iHVd9fZG0.net
初心者のために、ドイツ銀行 7500兆円のデリバティブ(CDS)問題をわかりやすく解説
https://youtu.be/ksWhnAks8vg

過去のギリシャ問題は一応の解決を見てはいるが本質的な問題は別のところにある
(本質はギリシャ国債CDSを大量保有するドイツ銀行の破綻につながるので欧州各国でギリシャを助けた)
(現在もドイツ銀行は大量のCDSを抱えており、危ない環境にある事に変わりはない)

ちなみにドイツ銀行筆頭株主の中国・海航集団の状況はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b651652-s0-c20-d0142.html
>中国メディアの新浪網は8日、海南航空を中核とする海航集団の経営が危機的状況とする記事を発表した。

ドイツ銀行が破綻すると芋づる式に世界金融恐慌になる可能性が高い
世界経済が減速し大量のCDSが爆弾と化さないよう祈る

445 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:31:50.50 ID:sbunGmMx0.net
中国と一緒に日本も沈没や

446 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:42:37.23 ID:K1735jHC0.net
21000円で騒ぐのか。

447 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:45:35.42 ID:5Q9TsdGm0.net
でもそんな下がらんと思うで

448 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:00:10.84 ID:TB54/IVJ0.net
MSQだから当たり前って人がいるけど、ほんとにそうなんだろうか
MSQのときは必ず下げて、数日後に上がるわけ?(´・ω・`)

449 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:09:26.07 ID:nuFy/kWa0.net
適正は15000円位だろ
何を下駄履かせてハッタリかましてんだ。
実質経済を見ろや

450 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:56:30.31 ID:Xew4+nwF0.net
>>449
18000切ったら年金が赤字突入するから安倍が死守する

451 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:16:15.51 ID:c+ypvKHC0.net
>>450
死守できるのかなぁ・・・
日銀砲のご利益も薄れてる
何かのはずみで株価が落ち始めたら、止める方法は無いかもよ

452 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:22:43.72 ID:csdPVdmr0.net
ダウ輸送株指数は11日連続の↓、ナスダック100、S&P100も、もう↓にトレンド出そう...
日経平均と連動するこれらが下方向ならもうダメだべな...

手口でも、外国人は現物買ってないし、先物(買い戻しも含め)で上げて来て、SQでズドーンだし、まあ、解りやすいパターンだがなw

もう下落しても押しじゃない、トレンド確認後、戻りで売っていく環境に変わるんじゃないべかね?

453 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:48.00 ID:7+0Dz+ZY0.net
>>437
シンゴジラが現れたときくらいだろうな

454 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:33.94 ID:6bqnUbq50.net
>>329
自民が政権取られたことにビビって一時的に日本に巣食い日本から搾取する手を緩めたからな
日本は政府が何もしなければ発展できる

455 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:14.15 ID:/Y8vZ3BR0.net
カブカブ買え

456 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:12.41 ID:c+ypvKHC0.net
>>452
そもそもなんだけど、昨年は19000円割れ寸前だっただろ
それが22000円に届きそうなところまで戻した
これ自体が謎なんだけどなぁ・・・

日銀砲に力は無いし、景気は悪い
戻す理由が見当たらないんだよな

457 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:18:42.35 ID:ehW7sNNQ0.net
中国ヘイト本でさんざん中国崩壊とか騒いどいて中国が景気低迷したら先に崩壊するのが日本という結果

458 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:24:12.63 ID:ehW7sNNQ0.net
>>437
金曜日大引け間際に発生した東日本大震災のときも月曜には取引が始まってたからなあ。
数年前の9月の5連休くらいが最高か?

459 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:52:10.59 ID:QTDyIHan0.net
>>456
クリスマスと大発会の下落幅はビビった

460 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:11:57.42 ID:csdPVdmr0.net
「相場のことは相場に聞け」
これが基本だよ。

461 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:17:56.10 ID:eMd6247q0.net
雇用統計が予想をはるかに下回ったのに値を戻したのは遅行指標だからか

462 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:38:58.85 ID:UAOuEv6Q0.net
アベゲリ政権は平気で嘘、改竄、捏造やるバカ政権だから
当然、株価も操作済みWWW
インチキ株価なんて誰が信じるの???

463 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:41:53.03 ID:u6IE7LMP0.net
>>389
そんなダダ漏れな国家機密なんてあるか

株価だけみると米経済頼りだけどな

464 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:03:58.00 ID:xSFWV+180.net
麻生財務省軍は6月の大阪G20で世界的景気回復基調を高めて消費増税の正当化を狙ってるらしいけど、世界各国の笑い物になるのは不可避。

465 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:16:39.44 ID:3GCvPO260.net
カブアガレー

466 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:46:28.58 ID:8uKTO8KO0.net
>>461
今年に入ってから米株はずーっとPKOやってるような動き。
大幅に下げて寄り付いても毎回戻す。

467 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:46:56.59 ID:aeo6L/eqO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年以降の傀儡田布施偽天皇は英吉利国籍

468 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:50:31.72 ID:qHsntuxZ0.net
>>467
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

469 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:54:25.10 ID:PrcNybdH0.net
来週はファーウェイとか激化しそうだからヤバいね

470 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:57:58.79 ID:kuh02EOw0.net
もはや戦争でもしてガラポンするしかないな

471 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:58:44.35 ID:W0U2u7A20.net
株が下がれば中国のせい
犯罪が起きれば在日のせい
沖縄の問題は沖縄のせい

問題自体無いことにして自滅するパターン

472 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:47:31.09 ID:c+ypvKHC0.net
>>470
何処と戦争するんだよ?しかも日本主導でさw

473 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:01:25.10 ID:6bqnUbq50.net
>>461
トランプが圧力かけてるらしい

474 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:17:54.38 ID:OELccx8t0.net
21800でダブルインバースお小遣い程度に(600万円)仕込みました。

475 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:36:45.87 ID:+u2YW/9U0.net
>>429
基本、公務員は何も産み出さない。
たまに官がシャシャリ出てくるが、尽く失敗。
クールジャパンとか。

476 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:49:12.18 ID:cK4FONkf0.net
中国様は不景気
米国様には貿易黒字を拡大すると怒られる
欧州はブレグジット失敗で大混乱
頼みの綱の内需は2014年の8%増税で破壊済み
さらに今年10%に上げて止めを刺しにくる構えを見せている
内需外需共に景気回復の芽が無いというのが今の日本が置かれた状況
御世代わりして最初の年にいきなり大不況確定

477 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:12:38.51 ID:DSZVEEPb0.net
もう退陣していいよ

ネトサポ以外誰も困らない

478 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:15:31.47 ID:va+NYd7c0.net
400ぐらいじゃスレも伸びなくなってきてるな
どうせ上がるの分かってるからなあ

479 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:34:50.96 ID:XO6Mfpi50.net
月曜も下げそう
もうダメ猫の相場

480 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:32:49.48 ID:0Ls1Lrog0.net
業績のわりに高すぎるわ
せいぜい1.9〜2万が妥当

481 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:43:05.02 ID:UD3PIzWG0.net
10連休がクソヤバい  その先の業績発表でかなりのダウンが予想される
今はPER12で張り付いているけど、そこで新予測でのPER12まで叩き落とされるだろう
10連休分が明けに一気にシカゴに寄せてくるのでどれだけ下がるか・・

482 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:17:11.01 ID:wULnkw/20.net
>>437
30年以上株式をやっていますが、こんなに長く市場が閉まる事は無かったです。

483 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:31:15.84 ID:ona26D0O0.net
日本の市場が動きようがないから米国市場が活況を呈し
ダウ連騰でGW明けを迎えてノーポジ涙目な展開希望

484 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:36:39.89 ID:BElRgxE90.net
希望通り相場が動いてくれりゃ苦労しないわ

485 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:43:49.20 ID:OwULq0EJ0.net
>>480
今の中国政府もだけど、政府が不当に株を上げて、
飛びついた個人投資家に大企業の株主が売り抜けてる。
こうやって、失速前にお友達の上級国民を脱出させてる。

486 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:45.40 ID:0pIch+oi0.net
中国では一般個人投資家のことをニラというそうです

「ニラは刈り取ってもまた生えてくる」という意味だそうです

487 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:03:24.23 ID:QR1h6ps00.net
>>448
昨年末はMSQ境に下げが加速しましたね
期末も近づいてるんで長期の人は買い増しでおk

488 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:04.67 ID:DIbn3ki60.net
>>1
NY戻してるから全然大丈夫
MSQのことも知らないで何言ってるんだかね、一般人を脅すとおもしろいよねマスゴミさん

489 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:06.21 ID:HJk9bqmX0.net
ダウが意外と下がらんな。織り込み済みか。

490 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:06:29.89 ID:UD3PIzWG0.net
雇用統計悪い
アメリカ利上げ打ち止め確定
ダウ下がらない
ドル安  
円高   日経下がる

チョイ前に統計値良すぎてボコ下げっつうのもあったからなぁww

491 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:50:50.41 ID:va+NYd7c0.net
下がると予想してる人は、下落局面でも儲ける。

それだけの話。
書き込みをするだけの人とは違うんだよね

492 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:19:32.42 ID:UNR2LnH70.net
中国がボロボロだから駄目だろ。
モリモリの中国でこれだから相当駄目だぜ。

総レス数 492
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200