2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【みなさまのNHK】NHK、なし崩しの業務拡大 「公共どこに」懸念の声も ★2

1 :ばーど ★:2019/03/08(金) 10:50:47.06 ID:k4AS6K0e9.net
 NHKの番組を放送と同時にいつでもネットで見るのを可能にする放送法改正案が5日、国会に提出された。法改正が認められればNHKにとって悲願だった常時同時配信のサービスが来年度中にも始まる。これを機に公共放送あらため「公共メディア」を目指すNHKだが、なし崩しとも言える業務拡大を懸念する声も根強い。

 「スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるものと認識している」。石田真敏総務相は5日の閣議後会見でこう述べた。

 放送と同時にネットで見られるのは、総合とEテレの2チャンネル。放送の「補完業務」との位置づけで、受信料を払っている人は追加負担はない。払っていない人が見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される仕組みだ。NHKは年間コストを50億円と見積もる。総務省幹部は「ネット事業はあくまで、放送事業の一部を置き換えるもの。必要最低限の範囲で業務が行われているか、継続的にチェックをしていく」と話す。

 2010年にNHKが同時配信に乗り出す方針を表明して以来、ようやく政府がゴーサインを出した形だが、約6900億円の巨額の受信料収入を持つNHKが肥大化するとの懸念はずっとついて回ってきた。このためNHKは総務省の求めに応じ昨秋、受信料の値下げを発表。ガバナンスの徹底や会計の透明化に取り組むことも表明した。

 スマートフォンで動画を見る習慣が一般化するなか同時配信の実施は不可避との見方も多い。それでも日本民間放送連盟は「民業を圧迫しないように、野放図な肥大化は慎んでいただきたい」(大久保好男会長)と釘を刺す。NHKは現在、ネット関連業務を受信料収入の2・5%の範囲内で行うと総務省に届け出ているが、今後もこれを守るかどうかは明言を避けているため、民放連はいっそう不満を募らせている。

 NHKの業務が「公共メディア」として妥当かどうか検証する仕組みがないまま、NHKの存在感が大きくなることを問題視する声もある。英国やドイツでは00年代に同時配信を始めたのとセットで、政府から独立した機関などが、サービスの必要性や市場への影響を調べて「公共的価値」があるか審査する仕組みを設けた。

 海外の放送制度に詳しい須藤春夫・法政大名誉教授(メディア論)は「NHKの業務拡大が公共メディアとして妥当かどうか、英国のように第三者機関が専門的に調査する仕組みが日本にも必要だ。有識者が議論するだけの政府の審議会などで代替できるものではないだろう」と話す。(生田大介、鈴木友里子)

2019年3月6日09時30分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3477C8M34UCVL03R.html

関連スレ
【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551971432/

★1が立った時間 2019/03/06(水) 10:52:51.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551837171/

363 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:32:06.59 ID:XXLFCQTF0.net
刺身にタンポポのせる仕事の人は応援しているが
委託で糞電波の飼い犬に成り下がってる糞徴収員は徹底的に賤業と見なしてる
だからうっかり対応した時は、人として扱わないようにしてガン無視

364 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:33:02.56 ID:eiYXlUqS0.net
>>1
この記事もそうだが、これまでも、テレビ、新聞、本、どのメディアもたまにNHKの受信料問題を取り上げるが、
絶対にスクランブル化には言及しない。

NHKってそんなに怖いの?

365 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:33:48.34 ID:cnEo0Gcf0.net
ネットに接続できる環境があれば契約をさせられるかどうか
それが一番の関心なのに国民の知る権利を行使しないマスゴミ

366 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:47.64 ID:eiYXlUqS0.net
懸念なんて言ってないで、はっきりと「スクランブル化しろ!」 って言えないのかよ!   ヘタレ!

367 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:50.42 ID:EnqkF4ys0.net
>>357
悔しいのうw

368 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:35:43.14 ID:mySIamI90.net
テレビは、電波を経由して見るもの
テレビは、ケーブルを経由して見るもの
テレビは、インターネットを経由して見るもの

今は、テレビにアンテナを繋いで居なくても視聴できるようになった
だから、インターネットに接続してれればNHKも当然見れるはず
って事なんだろう

369 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:38:23.93 ID:LPvUPWrA0.net
NHKごときが戦えるほどネットはぬるくない

370 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:39:46.72 ID:mW+ppp+/0.net
>>369
だからヌルポだよ

371 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:40:46.16 ID:mbYwsZTt0.net
>>370
ガッ!

372 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:09.07 ID:o2ih+2wK0.net
な、わずか1,000円ぐらい払えw
金持ちになればさらに払うw

373 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:44:42.78 ID:mW+ppp+/0.net
NHKごときに1000円の価値すら感じない

374 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:34.39 ID:o2ih+2wK0.net
ホントな、わずか1,000円w
メシ代にもちょっと遠いぐらいw

375 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:12.59 ID:xYVy58FN0.net
なあ、おまえら、受信料払うなよ

376 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:52.51 ID:o2ih+2wK0.net
このかつての繁栄は、ちょっと高い料金でも気前よく払うところにあって、消費水準を引き上げ、
内需を引き上げることにもなるんでw

377 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:57.97 ID:LPvUPWrA0.net
1000円ぐらいというなら月額課金システムにすればいい
ネットフリックスなんかはそれで成立してるんだから
NHKはフェアに戦うこともできないんだろうか?

378 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:49:54.82 ID:0kIJr3sL0.net
NHK「国民のうちの一人でも望んでいればそれは公共放送の仕事です」
国民「日本人の全てがNHK解体処分を望んでいます」
NHK「どこの国民かは申し上げる必要がありません」

379 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:50:32.90 ID:o2ih+2wK0.net
>>375
大学とフレッシュマンの諸君には、住民票を移してNHKに登録していただくことで大人の義務を果たすことにw

380 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:16.71 ID:ClOq5heQ0.net
与党を味方に付けた、国民からほとんど支持されてないヤクザ
このような団体が日本から消えて、初めて民主主義国家と言えるレベルになったと言えるバロメーター。

381 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:05.00 ID:o2ih+2wK0.net
志位委員長も払ってるよw

382 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:44.86 ID:w6XPe10v0.net
>>369
NHKごときがヒカキンに勝てるわけがない。

383 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:45.92 ID:o2ih+2wK0.net
ヒカキンも払ってるよw

384 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:53.14 ID:7k1Vrhmg0.net
最近暴走しるぎだろ朝鮮テレビ

385 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:09.03 ID:w6XPe10v0.net
>>383
契約者の個人情報を守る気はないのか。

386 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:18.07 ID:o2ih+2wK0.net
払えww

387 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:53.11 ID:o2ih+2wK0.net
>>385
常識的に払ってると考えるのが普通では?w

388 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:56:06.53 ID:bRZ9/ZdK0.net
>「スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるもの

スクランブル化とか解体しろという声は無視ですか。

389 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:56:17.94 ID:2KPzDXKN0.net
高市は肥大化、暴走するNHKに疑問を抱きネット配信事業には否定的でNHKに対し色々な条件を突きつけていた
ところが安倍はあっさりと高市を切ってしまった
NHKと安倍の間で何か密約があったとしか思えない
安倍はNHKを味方につけたつもりだろうがNHKの本質を知らなさすぎる

390 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:57:32.56 ID:o2ih+2wK0.net
わざわざ体制側に背いて払わない理由でもあるのかw

391 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:17.89 ID:cTQnqMeA0.net
ネットだろうと放送波だろうと自由にすればいい
ただ契約者だけが見られるシステムに変更しなきゃ駄目だろ
大本営TVなら政府が国庫運営するだろうしな

392 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:20.55 ID:Rmv1dhSG0.net
チョンの囲い場計画暴露

393 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:25.44 ID:ClOq5heQ0.net
>>383
むしろ払ってない大物を知りたい

394 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:38.29 ID:2V4amA3G0.net
>>377
フェアにやったら負けしかないだろw
20年持たないんじゃないか?

395 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:10.47 ID:19QWAdT+0.net
>>362
暴力革命は絶対にダメだけれど
ネットの力を見せつける事ができないかな?

396 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:47.41 ID:o2ih+2wK0.net
払わずに自分の世界を狭めるのは得策じゃないぞw

397 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:02:36.57 ID:msV3afri0.net
NHKの自称ニュースには腹立つな
ニュースの価値のないもの,撮りためた映像を長々と流すし
アクセントのおかしい(やたら頭高発音)ちゃらいアナウンサーがつまらぬ雑談で時間を潰すわで
欧米はもとより特亜三国と比べても見劣りする

398 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:03:00.99 ID:19QWAdT+0.net
放送の定義を無線から電気通信に改悪したのはミンス政権時代なんだよね
だからジミンしか選択肢がないということになる

399 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:03:41.99 ID:wRMQaTHh0.net
こういう浅ましい乞食が好き勝手贅沢したい無理やりな仕組み作って一般から金を盗もうとする、
こういう連中は国民のためにはならないんで必要が無い、NHK側も本当はそれは分かってると思うわ自分らの存在はなんの役にもたってない事が、
それでも取ろうとするなら国民は受信料払うのいっせいにやめたら良いと思うわ、こんな役に立たないものを存続させたいが為に誰も払ってないだろうから。

400 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:37.88 ID:o2ih+2wK0.net
>>399
わずか1,000円のために、志位委員長すら払ってるのに誰のために戦ってるの?w

401 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:42.14 ID:ta4woDy/0.net
いやNHKはその他民放より好きだし公共放送としてこのまま続けて欲しいが

スマホで見れるように、は完全に集金のための事業だなw
今どき完全にスタンドアロンなのは要人のセイフハウスくらいだろw

402 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:57.34 ID:EnqkF4ys0.net
マルチをあぼーんw

403 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:58.21 ID:HruKI8ZW0.net
>>372
金持ち舐めんなよ
逆に細かいことにこだわる人多いからな
貧乏人には理解出来ないだろうが

404 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:05:53.93 ID:w6XPe10v0.net
>>394
フェアにやればNHKごときは100円も集められない。

405 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:06:16.50 ID:rQNjwN5s0.net
>>396
払う方がヴァカ。

406 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:23.52 ID:Ic7lsY6E0.net
>>377
甲子園の時だけしか課金しないやつがでるから絶対しないよ

407 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:27.01 ID:o2ih+2wK0.net
>>403
そんなんだから日本の金持ちは世界で羽ばたけないだろw
払えw

408 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:34.19 ID:zFNLTokk0.net
>>1
ド腐れNHKの受信料が何に使われているか

1.ド腐れ職員が贅沢をするための高給

2.ド腐れ芸能人やその背後に存在するならず者どもが贅沢をしデカいツラをするための高給

などに使われている


徹底的に叩きのめせ

409 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:13:51.30 ID:o2ih+2wK0.net
>>408
払えw

410 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:15:01.57 ID:o2ih+2wK0.net
NHKのネット同時配信、受信料「PC・スマホからも請求」は間違いby総務省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552045926/

411 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:16:15.82 ID:Urf3oxFH0.net
【NHK】 NHKは在日ヤクザとグル、「しばき隊」朝鮮ヤクザを差別被害者として
出演させた
http://tw5t.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html?m=1

412 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:18:30.09 ID:FTkoYcuy0.net
ろくに必要とされていない事が明らかになるから利用者が2割未満なら解体しようぜ

413 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:19:14.91 ID:zFNLTokk0.net
>>1
ド腐れNHKは、ならず者扶養団体

皆様の受信料でゴミクズどもを養っている

容赦なく叩きのめせ

414 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:21:13.13 ID:ClOq5heQ0.net
でもさ、実際の所
日本国国民程度じゃ天下のNHKには勝てないよな、どう頑張っても。

中国韓国の後ろ盾がある団体は強い

415 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:21:32.23 ID:91Yn5OaQ0.net
日曜に将棋番組を観るんだけど、製作は「NHKエデュケーショナル」とやら。
労せずして莫大な受信料を掻き集め、みんなが高給取りの本体の職員は
一体何してるの?

416 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:22:05.86 ID:7UXmf5wp0.net
NHKの料金は払わなくていいってうちの中学の先生は断言してた。今時払うバカいないでしょ

417 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:22:50.30 ID:nxXjohvw0.net
誰が賛成したかしっかり調べて次の選挙の投票行動で恨みを晴らすしかないな

418 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:24:12.72 ID:Urf3oxFH0.net
>>400 >>410
>>411追加
しばき対のNHKなんて、外患援助で、即、電波免許を取り消すのが当たり前。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527027431/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526980321/

419 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:25:22.80 ID:N3BtpGoH0.net
日本人が中韓に対して盾突かないように
自虐史観で抑え込むのが目的で
放送してるんじゃないかなと
最近思うようになりました

420 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:19.51 ID:yP5Q5UzY0.net
こいつらなんでこうカネが欲しいのか

421 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:18.12 ID:mbYwsZTt0.net
>>407
投資して見返りがあれば払い、無ければ払わない
金持ちってそんなもんやぞ

422 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:43.73 ID:Syio2iUw0.net
「NHKの映らないスマホ」とか言わずにメーカーはもうNHKの映らないテレビを製造販売しろよ。
放送法があるからといって、「消費者の需要がある」のに製造販売させないというのは

NHKの ” 独占禁止法違反 ” だからな!

423 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:55.81 ID:o2ih+2wK0.net
>>421
払ったら検討してみるw

424 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:28:15.96 ID:njYILkaR0.net
NHK本体には税金と強制的受信料の徴収
それらは人件費,巨額な設備費,高価な機材,潤沢な番組制作費に使用
電波使用料はごく少なく,税金は少ない
そこで造ったコンテンツを子会社を通じて販売して儲け
NHKコンツェルンでは局員の旅行手配から食事からと,あらゆる業種の関連企業が造られ
その中で現金が環流しているという
もうトヨタもNTTをも凌ぐ大企業グループになっている

425 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:29:10.35 ID:sLM+YUQ60.net
みなさまのご意見には耳を傾けない公共放送

426 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:29:11.04 ID:Urf3oxFH0.net
>>409
>>411 >>418追加
【みなさまのNHK】亡くなった祖母の受信料「30年分」の請求がきた 
時効5年なのにアリなのか?「これはひどい」とツイッターで物議
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545380293/l50

427 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:09.98 ID:njYILkaR0.net
トヨタとNTTが不評を買うと,車は買ってもらえない,叩かれる,使って燃えないと逆らえないのがNHK様である

428 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:11.14 ID:Urf3oxFH0.net
>>423
>>411 >>418 >>426追加
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

スポーツ嫌いなのになんでこんなもん負担せにゃならんのだ?

429 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:35:08.70 ID:njYILkaR0.net
オリンピックも国際競技もNHKが金を出さないと民間放送はコンテンツ買えないとして
NHKには絶対的服従を迫られている

430 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:35:32.20 ID:bp3sXcHR0.net
>>6
国会なんて茶番劇を国民全員に関心を持たれ監視されて困るのは政治屋だろうに

431 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:21.24 ID:njYILkaR0.net
今のNHKの最大の敵は,放送にほとんど金のかからないニコ生やよつべなどのインターネット放送局である

432 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:40.97 ID:HruKI8ZW0.net
素直にIDログイン制の方向で検討しているとか言えばいいんだよ
あやふやに説明して隙あらば無差別徴収にしてやろうって魂胆がミエミエなんだよ

433 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:41:15.25 ID:njYILkaR0.net
NHKは中立的な公共放送です

しかし,その実は,放送労連というバリバリの共産党系や旧総評系労組が力を持っている労組が番組制作しています

434 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:46:30.49 ID:xJ1D6imJ0.net
>>404
自覚してるからスクランブルを頑なに拒むんだよな
地デジ化のとき自分からシステム組み込んだくせにw
これから少子化進み続けるだろうし若いのはテレビ持たないの増えてるらしいから必死だなw
このままじゃどーせフェードアウトするんだからくだらない延命策考えるより
誠実になり国民に支持される局を目指せばいいのに既得権益守るためにますます嫌われていく負のスパイラルw

435 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:11.24 ID:dDzPKjKb0.net
100de名著とブラタモリを、全話DVDにして販売しろ
本だけじゃなくてちゃんと映像を売れ。しかも人気のある奴を素直に選んで売れ。金に貧欲になれ
収益上げれたら、そんなにがっつかず強権に頼らず赤字を補てん出来てより人気の出そうな
番組を作ろうという意識が出て来て、どんどん良い方へ良い方へ好転していくようになる
明治の書生みたいな態度で番組作ってないで、もっと売れる製品をどんどん売るつもりで
作って売ってけ
ネット定額視聴もいいが、DVDで欲しがる奴にはDVDで、本で欲しがる奴には本で、月額定額視聴で
欲しがる奴には月額定額視聴で売ってけよ。
本屋で流通させるのがコスト掛かるのなら、それこそNHKサイトで販売すればいいだろうが

436 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:16:17.54 ID:5GBPvStj0.net
地域スタッフがやってきたら録音録画で対抗しましょー
テレビある無しの個人情報は言う必要なし
正しい勧誘なら撮られても文句が無いはず

437 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:40.06 ID:NaLG6guT0.net
電話も鉄道も郵便も民営化され、水道事業でさえ民営化が進められてるのに、
なぜNHKを完全な民間企業にしようという話は出てこないのか?w

438 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:19.27 ID:XRvVXYUK0.net
NHKスペシャルに芸能人を出すな!

439 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:38.75 ID:3TD2A1uI0.net
公共枠(総合)で商売枠(BS)のCMすんな。

440 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:30.84 ID:wZ6YEcbM0.net
引越しの人は住所変更手続きのときNHKに注意1

「実は、引っ越し業者や不動産業者などとNHKは連携しており、
住所が変わった世帯などを把握出来るようになっています。
よって、引っ越し間もなくNHKの巡回員の訪問を受けたことが
ある人も多いのではないでしょうか。

さらに、郵便局への住所変更届などとも連携があるようです。
郵便局の住所変更届を郵便局で記入提出すると、カーボン仕様の
容姿は一枚目は郵便局へ、二枚目はNHKへ送られるようになっています。」
https://www.sumai-kyoukasho.com/hikkoshi-nhk

441 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:47.63 ID:wZ6YEcbM0.net
引越しの人は住所変更手続きのときNHKに注意2

「転居届には、通常のものとNHKの住所変更届用紙が
付いているものと2種類の用紙があります。」
https://yubin-tensou.info/nhk-tenkyo.html

「郵便局に「転居届」を出すとNHKにも届いて便利だと話題に」
https://yukawanet.com/archives/4622606.html

郵便局は紙の転居届けだけでなくネットで転居届けした場合でも
自動的にNHKに通知されるとの話もあるようだ

442 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:56.21 ID:TxrZQHJP0.net
需要ないのに
職員養うためだけに国民から詐取とか
nhkふざけすぎてる

443 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:22:01.13 ID:hKMoTgKa0.net
昼間の船越と美保はクビでいい

444 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:24:13.59 ID:t6UN+wz+0.net
>>372
1000円ぐらい徴収するのやめろよ

445 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:07.99 ID:DyvnMM7K0.net
>>438
わざわざ林原だの沢城だの使う必要ないよなあ、本職をたくさん雇っているんだから

446 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:10.80 ID:cxMktfkg0.net
【社会】NHKのSMプロデューサー、過激プレイで女性左半身マヒ [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ぷらにゃん ★:2016/10/07(金) 19:37:14.22 ID:CAP_USER9
人気番組「ためしてガッテン」や「ダーウィンが来た! 生きもの新伝説」などを手がけた現役プロデューサーが、
趣味のSMが高じて交際相手に後遺症の残るけがを負わせたというのだ。
しかも、SM写真家としても活躍していたという

「週刊文春」によると、このプロデューサーは現在、地方の放送局に勤務。
東京勤務時代には「ガッテン」や「ダーウィンが来た」といった人気番組を手がけてきた。

事故が起きたのは約3年前。当時、不倫関係にあったバツイチ、子持ちの独身女性を、大阪のSMバーで緊縛し
宙づりにして放置。 過激SMプレーの果てに、女性は神経が圧迫され、全治4カ月以上の「橈骨(とうこつ)神経マヒ」と診断。
女性は左半身マヒが続き、現在も後遺症があるという。

橈骨神経マヒとは、腕のなかを走る神経が骨との間で圧迫されることで起きる。
マヒすると手首がだらりと垂れ下がった状態になる。

このプロデューサー、その一方で「石舟煌」のペンネームでSM写真家としても活躍していたという。
SMファンの集まるイベントにも参加し、ハプニングバーなども頻繁に出入りしていたとされる。

同誌では、女性の知人の話として、2014年に女性を家具に見立てたSMイベントを開催した後
興奮のあまり、やはり 大阪のSMバーで女性の胸を医療用メスで切り裂いて、撮影したという
証言までも掲載している。
しかし、このプロデューサー氏は、同誌の直撃にも「分からない」の一点張りだ。

今回の報道について、夕刊フジの取材に対し、NHK広報局は
「プライベートなことについては回答を控えさせていただく」とのみ回答している。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161007/dms1610071140007-n1.htm

447 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:28.75 ID:cxMktfkg0.net
・NHKの取材能力のレベルは非常に低い
この日はアメリカの大統領選挙の日
多くの日本人はアメリカ大統領選挙のシステムなぞ知らん
NHKでは大統領選挙についてやったが
この時取材した若い女性記者は
本人が知ってか知らずか大統領選挙のシステムについて一切触れなかった
とても視聴に耐えるレベルのものではなかった
しかし、裏のテレビ朝日では
非常にわかりやすく説明していた
北方領土についても同じ
NHKではプーチンと安倍の会談の様子は伝えるが北方領土の歴史や
現状での両国の人々の暮らしぶりは一切報道なし
しかし日テレの辛抱の番組では北方領土の歴史や今の両国の人々の暮らしぶりを
わかりやすく放送していた
NHKの番組は小学生の夏休みの研究発表レベル

448 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:30:35.16 ID:aQOoPGLH0.net
平日21時台をワイドショーからニュース番組に戻してくれ

449 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:18.10 ID:wWeh/ou/0.net
NHKとJASRACと年金機構のトップは殺されて欲しい!

450 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:42:11.93 ID:LGQpa+LR0.net
みなさまの
金をむしり取る
NHK

451 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:48:23.28 ID:z58uFPdH0.net
NHKが大好きな韓国みたいに
みんなで蝋燭もとうぜ

452 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:13:39.12 ID:a/lqdWGq0.net
NHK特集を、もっとやってほしいぞ〜政治、経済などさ。

バラエティは、民放に任せろよwwww

453 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:22:31.37 ID:zaTykgW40.net
NHKもオタクがいっぱい入社したから
アイドルだのなんだの好き放題やってるな

454 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:48:53.95 ID:hwqW1Bg50.net
さっさと民営化にして、法人税と固定資産税を払えば宜しい。

455 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:52:31.10 ID:hwqW1Bg50.net
>>447
今のNHKのニュース系番組は、
民放キー局より情報が少ないからね。

456 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:53:01.61 ID:38EtsfSp0.net
>>454
これ以上クソ民法増やしてどうする

457 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:54:16.64 ID:HmE8XQWV0.net
偏向報道テレビは必要ない

458 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:54:50.61 ID:m0ZPzFuJ0.net
滅べ
それ以外に期待してることなんてねえよ

459 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:57:53.15 ID:WDn7Pj9I0.net
いやもうこれこそ民営化させろよ・・・

左曲がりでろくな報道しねえし

460 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:00:04.25 ID:Hyk+7hR/0.net
権力の乱用だろ。株式でもなく、閉鎖的な有限会社の癖に只管テレビ買った世帯から
料金だけ徴収しようとする事だけを只管通そうとする。
独占禁止法に抵触するだろ

461 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:03:46.97 ID:yDtVvplS0.net
NHKの民法化がひどいわ
民放のバラエティーと同じ芸人同じような番組

広告収入と無関係に濡れ手に粟の受信料収入あるくせに
公共放送が視聴率稼ぎにやっ気になってるとか意味不明

既得権を手放さない寄生虫が増えすぎて日本が滅びつつあるな

462 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:05:35.87 ID:acZkwC0H0.net
須田慎一郎氏によると
2018、8月10日、長崎原爆投下の日、この日
NHKは国連事務総長が核兵器廃絶を強調した、と報道した、しかし
国連事務総長は、国連理事国の賛成により選ばれる、その理事国は核保有国であるため
そんなことを言える立場ではないはず、おかしいと思い原文を読むと
核兵器廃絶という事は一切言ってなかったらしい


↓動画を検索してくれ、

「これが沖縄辺野古で行われている違法検問」

沖縄の公道で左翼が勝手に違法検問をして、大渋滞を起こしてる

尚、このような沖縄反基地運動がはじまったのは、
NHKのデイレクターでしばき隊の今理織(こん、みちおり)が
NHK沖縄に赴任してからはじまったらしい

・日本で一番最初に「ヘイトスピーチ」という単語を使い始めたのがNHKの公式広報ツイッターだからな
当時特に民族間で問題があった訳でもないのに突然
「ヘイトスピーチに反対!!」と聞き慣れない単語を喚きはじめてなんだこりゃと思ったわ

総レス数 963
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200