2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【みなさまのNHK】NHK、なし崩しの業務拡大 「公共どこに」懸念の声も ★2

1 :ばーど ★:2019/03/08(金) 10:50:47.06 ID:k4AS6K0e9.net
 NHKの番組を放送と同時にいつでもネットで見るのを可能にする放送法改正案が5日、国会に提出された。法改正が認められればNHKにとって悲願だった常時同時配信のサービスが来年度中にも始まる。これを機に公共放送あらため「公共メディア」を目指すNHKだが、なし崩しとも言える業務拡大を懸念する声も根強い。

 「スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるものと認識している」。石田真敏総務相は5日の閣議後会見でこう述べた。

 放送と同時にネットで見られるのは、総合とEテレの2チャンネル。放送の「補完業務」との位置づけで、受信料を払っている人は追加負担はない。払っていない人が見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される仕組みだ。NHKは年間コストを50億円と見積もる。総務省幹部は「ネット事業はあくまで、放送事業の一部を置き換えるもの。必要最低限の範囲で業務が行われているか、継続的にチェックをしていく」と話す。

 2010年にNHKが同時配信に乗り出す方針を表明して以来、ようやく政府がゴーサインを出した形だが、約6900億円の巨額の受信料収入を持つNHKが肥大化するとの懸念はずっとついて回ってきた。このためNHKは総務省の求めに応じ昨秋、受信料の値下げを発表。ガバナンスの徹底や会計の透明化に取り組むことも表明した。

 スマートフォンで動画を見る習慣が一般化するなか同時配信の実施は不可避との見方も多い。それでも日本民間放送連盟は「民業を圧迫しないように、野放図な肥大化は慎んでいただきたい」(大久保好男会長)と釘を刺す。NHKは現在、ネット関連業務を受信料収入の2・5%の範囲内で行うと総務省に届け出ているが、今後もこれを守るかどうかは明言を避けているため、民放連はいっそう不満を募らせている。

 NHKの業務が「公共メディア」として妥当かどうか検証する仕組みがないまま、NHKの存在感が大きくなることを問題視する声もある。英国やドイツでは00年代に同時配信を始めたのとセットで、政府から独立した機関などが、サービスの必要性や市場への影響を調べて「公共的価値」があるか審査する仕組みを設けた。

 海外の放送制度に詳しい須藤春夫・法政大名誉教授(メディア論)は「NHKの業務拡大が公共メディアとして妥当かどうか、英国のように第三者機関が専門的に調査する仕組みが日本にも必要だ。有識者が議論するだけの政府の審議会などで代替できるものではないだろう」と話す。(生田大介、鈴木友里子)

2019年3月6日09時30分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3477C8M34UCVL03R.html

関連スレ
【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551971432/

★1が立った時間 2019/03/06(水) 10:52:51.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551837171/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:51:26.44 ID:vlwoQNYB0.net
>>1
NHKは民営化しかないぞ安倍ちゃん!

3 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:51:47.30 ID:V0bfpO+w0.net
癌細胞です

4 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:53:22.43 ID:XPrQHZOz0.net
何も信用できない

それがトンキン人の今までの行い

5 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:53:27.24 ID:8/U2Radt0.net
NHKから電波取り上げて通信オークションで売るべき

6 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:53:36.80 ID:EpP+iyBV0.net
>>1
>「スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるものと認識している」

すげーなこれ
NHKヲタがマジで居るんや

7 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:54:00.87 ID:SnDl/6KR0.net
今度の参院選の争点はNHK解体だな

8 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:54:36.59 ID:IjHj3KU60.net
NHKがバラエティー番組なんかやるな!
偏向報道も反吐が出るし見たくない
もう解体するしかないだろ!!

9 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:54:42.72 ID:OSNdHJtd0.net
安倍政権のためのNHKに文句があるなら、日本から出て行けよ。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:54:51.34 ID:pOOHJnlP0.net
韓流ゴリ押しが出来るニダ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:55:20.72 ID:em6QoVmm0.net
偏向報道する公共放送局とか
さっさと解体しろよ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:55:24.31 ID:XOJNgcFE0.net
何時まで公共で騙すのかね?いい加減893徴収止めれ

13 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:55:40.14 ID:zgZ8iYkL0.net
×公共
〇独占

14 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:55:43.99 ID:H9/7a5Xl0.net
反日活動は止めさせろよな!

15 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:55:51.62 ID:WxR0kodG0.net
NHKは集金システムの多様性からすると貴重なメディアなんだよ
ただし「思想」が某国寄りでスポンサーである国民を騙し過ぎている

16 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:56:26.01 ID:ZTb/tM2I0.net
主要視聴者層の年寄りはネットしない、若者はテレビ見ない、誰が求めてんねん?
金にあかせて中間層狙いの番組バンバン買い叩いとるけどそういう自己保身が公共か?アホボケカス!

17 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:57:00.77 ID:U7/BPLVM0.net
スクランブルをかけてほしいという国民の期待に応えるつもりは?

18 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:57:11.53 ID:zlOP71Tf0.net
ネットでNHKの存続を投票で決めさせればいい。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:57:44.24 ID:zhQR0SlN0.net
反乱起こさない
お前らが悪いだけだろ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:57:56.57 ID:/CygJ1kz0.net
コイツらの給料高すぎる半分にしろ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:58:57.50 ID:14eGEAjE0.net
ネット配信は有料ログイン制にしろよ。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:59:01.96 ID:em6QoVmm0.net
有料コンテンツなのに平気で垂れ流すNHK
その理由が「公共放送局なので」

23 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:59:30.96 ID:zObwUzVn0.net
番組造り自体バカバカしくなってる
昔で言えば教育番組なのにやたら衣装だの小道具だのに金かけ
芸人が登場したりして
幾らでも倹約するとこあるだろ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:59:42.49 ID:EW+GULGY0.net
受信料払わない家ではNHKの送信を止めればいいのに
なんでここまで強制するのかな?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:59:59.06 ID:hvUEdQ0x0.net
>>1
【皆さまの】NHK会長、政権に忖度「一切ない」 制作局の組織改編
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551997345/

26 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:00:23.30 ID:mySIamI90.net
>>1
法律も気がつくと変わってるんだろうな・・・・・

27 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:00:47.26 ID:hh2qhjrE0.net
芸人使うな。韓国の宣伝するな。

28 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:00:58.26 ID:Z27QXtah0.net
もうこの国からは出たほうがいいんだろうね

29 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:01:28.40 ID:xG188PI/0.net
堂々と韓国擁護する公共放送(笑)

30 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:01:44.44 ID:pqEGgHki0.net
これだけ安倍自民党とべったりなNHKをブッ壊すと高らかに謳う野党はないのか
そもそも始まってすらいないけど日本の野党終わったな

野党支持率回復のチャンスだぞ

31 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:02:09.82 ID:7H0XbydT0.net
NHKは民放になったらいい
日本の放送局って内容でもないし
強制徴収とかもう時代に合ってない

32 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:02:35.79 ID:U7/BPLVM0.net
>>16
だからネット配信なんだよ。
テレビのみでは先細りが見えているからな。ネットサイマルを認めさせたのは大きな一歩。
具体的な課金方法は決まってないが、NHKは従来のように繋がるだけで契約される方向に持って行きたいだろう。
国民のためでも視聴者のためでも無い、自らの保身のためのネット進出とみて間違いないはずだ。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:02:48.05 ID:C6RGEFgr0.net
年間で荒稼ぎした7000億のどれだけ使って韓国ドラマを高額買取してるんだろう

34 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:02:48.57 ID:3lRPIVst0.net
報道と災害放送だけでいい。アニメもドラマも歌番組もいらん。

35 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:02:51.19 ID:exBvD3Kd0.net
森羅万象担当にして国家たる安倍に忖度してる部分が公共に決まってんだろ!
言わせんな、恥ずかしい!

36 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:02:59.37 ID:FvpP3kNU0.net
スタジオパークとかで見られる無駄な研究を
とりあえず全部止めたらどうかね。

最新の4Kで再現した恐竜の映像です。とか言ってる割に、
10年以上前のBBCやディスカバリーのCGにも遥かに劣る奴だったりさ。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:03:22.49 ID:ZnnsvnqL0.net
グレートレースだけは見る価値ある

38 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:05:20.10 ID:w0KsYqF80.net
観てない人から強制徴収するわけではないならいいよ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:05:27.45 ID:WHwwo4kX0.net
病気のときに救急車が駆けつけますので
毎月2000円払ってください。の方がまだまし

40 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:05:31.43 ID:13lrbQjK0.net
西川の歌の番組だけでいいよ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:05:35.78 ID:wTw/wA8o0.net
>>1
子会社が営利企業なのがおかしいだろ?

42 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:05:39.35 ID:MBtI8xOh0.net
>>2
いや、国営なんだから、その受信料を医療費と年金に8000億円くらい流せば良いんじゃね?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:06:23.08 ID:gWv8xo6G0.net
>>32
ならばフリーライドの外国(韓国)からも徴収しないと可笑しいね!

44 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:06:28.65 ID:FpoxuqWK0.net
>>42
受信料爆上げやん…

45 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:08:01.69 ID:qKgAWvNt0.net
取立てのクズ早よ来い
怒鳴り散らして追い返すの楽しい

46 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:08:05.81 ID:wW8xfCWU0.net
国営放送にして受信料は消費税でとかにすれば公平でいい
職員は公務員並みの給料(年収は半減で)で雇え
出来たら中小企業並みの給料で雇えw

47 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:08:31.72 ID:N5+/2rLm0.net
安倍晋三如きに忖度するとか気違い沙汰だな

48 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:08:41.92 ID:jCRTKq0T0.net
>>17
「ない!」 NHK

49 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:09:00.98 ID:VQYHcMjC0.net
>>1


https://i.imgur.com/bUxDQAW.jpg

50 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:09:26.40 ID:KPvmQNkg0.net
「事業拡大するならば民営化」と言う枷を掛けるだけで奴らは大人しくなるよ。
今だから楽に金が入るけど、民営化すれば法律的に金を集める仕組みは排除される
から今までみたいに楽出来ないから。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:09:47.15 ID:Dgh7wFB/0.net
>>1
ホンマに肥大化が止まらんなコイツら
放送メディアの役割は小さくなって
視聴率も激減中なんだから海外見習って
どんどん縮小するのが当然なのに

52 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:10:10.86 ID:Ac4BDNqV0.net
身内に甘く既得権益は際限なく拡大する
陸軍と海軍が予算獲得競争の末に戦争に突入した時代から日本の公組織は何も変わって無い

53 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:10:32.68 ID:jCRTKq0T0.net
>>24
支配者だから

54 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:11:18.19 ID:XPrQHZOz0.net
東京人をまるごと捨てたい

55 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:11:19.25 ID:5nBq2sX50.net
6900億が容認されてるのが異常なんだよ
2000億以内で運営しろ公共放送なんか

56 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:11:38.22 ID:8zmqiyxJ0.net
ネット配信するなら地上波と衛星を
それぞれ1ch減らせよ

57 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:11:47.59 ID:YPtSq08P0.net
NHKはラジオと地上波デジタルだけで十分だろ
衛星放送だの4Kだのって金を持っている奴が観るもので、
そんなのに公共放送が金をつぎ込むのが間違っている

58 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:13:05.45 ID:5oVdhK5f0.net
定時のニュース以外は不要。
残りの時間は放送休止しとけよ。
これなら月100円で運営できるだろ。
ドラマとかコンサートとか要らんから。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:13:09.17 ID:U7/BPLVM0.net
>>24
スクランブルをかけることは、全国にあまねく放送を届けるという公共放送の理念に反するから。
だそうだが、考えるまでもなくテレビがなければテレビは見れない。
ならば、NHKと契約しなければNHKが映らないこととも矛盾しない。むしろ放送法第64条の公平性を担保することに寄与する。
ところがスクランブルをかけから、どうせ見ないから解約する人が続出して大幅な減収になるというリサーチ結果が出た。
さて、数多あるネット動画サイトはIDパスワードで会員を識別しているが、NHKはどう出るかなw

60 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:13:34.05 ID:F35830If0.net
>>59
だから民営化しかないね

61 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:14:02.20 ID:jCRTKq0T0.net
>>41
「横領したり、裏金に使います!」 関係者

62 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:14:13.42 ID:jukj27bP0.net
NHKの為にスマホを持ったり、ネットを契約したりしている訳じゃないのに
受信料を取るなんてオレオレ詐欺と変わらない

63 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:14:23.79 ID:Lfj+i5bm0.net
つ   ぶ    せ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:14:23.85 ID:xbxavLcb0.net
NHKは都合の悪い意見を潰していくからな。

65 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:16:11.54 ID:H9+LoiFZ0.net
>>24
そりゃ電気や水道みたいに必要じゃないもん
要らないのに押し売りして金を巻き上げてるだけだしな
スクランブル放送にしたら20年後の子供たちは
「NHK?何それ?」ってなってそう

66 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:16:41.30 ID:uOp8YWWl0.net
徴税するなら、BBCのようにアーカイブを無料公開しろよ。

67 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:17:27.67 ID:H9+LoiFZ0.net
>>39
俺としてはウィキペディアに300円募金したほうが
生活に有益なレベルw

68 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:17:35.51 ID:mYwIIh570.net
ここのコールセンターは経費無駄遣い

69 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:17:53.29 ID:9RVK+M2n0.net
こどおじ大勝利

70 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:17:57.20 ID:dA8XH6mQ0.net
最重要な国防問題ですら地方自治体で県民投票が出来るんだから、たかだか公共放送も国民投票で決めたらよろしいがな。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:18:01.45 ID:v3PgMavh0.net
立花孝志を応援宜しくお願いします。

72 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:18:02.47 ID:H9+LoiFZ0.net
>>42
NHKは国営じゃねえぞ

73 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:18:41.09 ID:GT7oVCMQ0.net
>>71
立花さんはそろそろデモを主催して欲しい

74 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:18:53.62 ID:STfEkmHd0.net
がんばれ東芝シャープNHK バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
2ダイエーマネシタ戦争
3サムチョンスマホギャラクソー開発責任者は元マネシタバカソニック日本人
4マネシタ共栄会とっくの昔に解散
5熱海会議幸之助土下座www
6粗大ごみを売りまくった欠陥ドラム洗濯機NA−V80
7真経営の神様 倒産寸前日本ビクターを世界企業にのし上げた高野鎮雄
 高野とVHSビデオ四銃士がいなければサルがでかい面できることはなかった
 VHSが日本経済に与えた利益はトータル100兆円
 
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった 陽はまた昇るVHS開発物語
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www

マネシタ興産とっくの昔に降参倒産負債1500億円www
台風で沈没した関空
危機管理マニュアルなし危機管理能力ゼロ
社長は元マネシタ能無し小番頭 名前は知らんwww


小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

マネシタ大倒産三部作www
プラズマ5000億円
マネシタ東芝ディスプレイ1000億円
マネシタ興産1500億円

www

75 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:19:06.80 ID:/ylSMfU90.net
無くなって困らんから潰れてくれ
全く見てないのに強制集金とかヤクザより質悪い

76 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:20:13.20 ID:hu5AvN2A0.net
NHK「天下り官僚の退職金を確保したいねん」

77 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:21:04.78 ID:SnDl/6KR0.net
もしどうしてもというなら、著作権フリーな
日本国民なら誰でも二次利用OKってことで

78 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:21:48.51 ID:ITq3W+9Q0.net
>>1


日本人の血税を湯水のように使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.

79 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:22:37.42 ID:Osuujpor0.net
公共放送の役割終了

民営化しろ
電通が大喜びだなw

80 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:22:45.34 ID:O8abuFDC0.net
民放の視聴率が20年前より落ちて、テレビの存在意義がそれまでとは変わりつつある。
新聞の発行部数も減ってる。

なのにNHKは変わらない…どころか、更に肥大化してる。

81 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:22:55.59 ID:/odDcYXm0.net
NHKも地上波は見るに堪えない
まともな番組を流してるのはBSくらいのもんだろ
民放は論外だが

82 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:23:18.44 ID:qlpsFd9t0.net
NHKエンタープライズは合法なんですか?

83 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:23:47.28 ID:0mOb4Hw20.net
最近Youtubeではゴルフスイング理論が百花繚乱。
これまで固定観念できた俺は80歳で新たな理論で40代より距離もスコア伸びたよ。
放送のゴルフ番組も単一化でそこが浅い。
これだけ多様な時代、NHKがメディアに進出するのは当たり前だ。それでもワンオブゼンだから
いいことじゃないか?嫉妬ルサンチンの5chの輩トランプ以下だね。

84 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:23:55.85 ID:U7/BPLVM0.net
>>60
俺はNHKを分割して一部民営化がベストだと考えている。
テレビはスクランブルで完全な任意契約にする。ラジオのみを特殊法人日本放送協会として残し、公共放送を担う。
災害報道で最後の頼みの綱がラジオだというのがわかっているし、何者にも与しないメディアは最小限必要だ。
協会(ラジオ放送)の財源は、民放を含む放送局が電波利用料に比例して上乗せする形で負担する。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:25:09.03 ID:qV9UQ5D60.net
お役所と一緒で、「どうせ視聴料(税金)で賄えるんだから」と考えてるんだろ。

86 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:25:49.34 ID:v3PgMavh0.net
スマフォならスクランブルは容易だからさすがに最初は誰でも受信料徴収は無理でしょうけど
イラネッチケーの事だから安心は出来ないな。

イラネッチケーの暴走を止められるかもしれない政治家ユーチューバーの立花孝志の
応援宜しくお願いします。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:26:45.13 ID:47gtJ6To0.net
テレビ放送やめてインターネットだけ流せよ
Chあけろ

88 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:26:56.54 ID:aCbGxGXN0.net
NHK様に逆らおうなどと思わぬことだな

おまいら下僕どもは、ちゃんと上納しろ

89 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:27:11.81 ID:vxtgKRo40.net
>>86
テレビでもチョー簡単なんすけど

90 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:28:23.44 ID:4U9fSO6+0.net
悪質なのは金が余ってるのにまだ毟り取ろうとしてるとこだな

91 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:28:24.46 ID:tBVMSsZf0.net
深夜放送等を止めて、半額にすればいい。

92 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:29:15.27 ID:v3PgMavh0.net
>>89
ですね。失礼しました。
立花孝志の応援宜しくお願いします。

93 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:29:24.44 ID:BFYlqffH0.net
>84
俺は時間帯によるスクランブルを提案したい。
年間4〜5000円ぐらいの受信料は徴収する。
ニュースと国会中継、地震速報、幼児番組はノンスクランブルで、ドラマとかバラエティーはスクランブルで放送する。

受信料はあくまで公共放送の必然性があるもののみにする。

94 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:29:31.81 ID:XPrQHZOz0.net
解体してほしい!っていう国民の要望には全く答えない銭ゲバ東京団体が何を語ろうと一切受け付けない!

95 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:29:46.31 ID:8PzF1bKg0.net
>>84
送信と番組制作を分ける方がいいぞ。
民放も送信と番組制作を分ければ、地上波に参入する業者も出るからな。
まあ、番組制作は戦国時代になるけどな。w

96 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:30:08.38 ID:w5Me1ysS0.net
すっかり言葉だけに形骸化した公共放送の理念

97 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:31:18.02 ID:qKgAWvNt0.net
カスの安倍とNHKはお友達ですからwww
こいつらまとめて爆殺しろ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:32:06.52 ID:RTYnZ7zd0.net
電通に乗っ取られて商品CMドラマばかり作ってるエヌエチケーが公共放送?

笑わすな

利権放送だろうが!

99 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:33:37.11 ID:UdGtunYvO.net
国営とかスクランブルって案は無いのかね?

100 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:33:45.13 ID:aI8WPQh00.net
共産党に期待してもムダだぞw
労組が共産党系なので、組合費経由で党にカネが流れている。

やつらも利権に組み込まれてる。

101 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:34:14.08 ID:Kby0GCT20.net
>>100


日本人の血税を使い、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.

102 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:35:35.69 ID:MgfWrdYe0.net
民放と似たような番組を急速に拡大するからNHKは必要ない
となるわけで一定レベルの視聴率はあるべきだが
民放と視聴率競争することもない
公共の利益となる見るべき情報を提供するのが公共放送の役割で
視聴者の一時的感情、嗜好性に媚びる必要もない 
視聴率競争をすると民放と同じような番組の作り方になるわけで
おもしろいものができるわけがない

サブチャンネルを有効利用して1チャンネル減らしても良い
そうすれば意味のない再放送も減る

103 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:36:05.05 ID:6/I4Vmoa0.net
これでようやく
日本国民全てが
NHKに受信料を収める体制が完成する

100%契約率が完成し

支払わない者は
預金・給与差し押さえで
強制徴収できる

全ての日本国民は
NHKに受信料という名の税金を収める
忠実なる奴隷となるのだ

104 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:36:05.69 ID:ntXTPvsS0.net
>>42
> 受信料を医療費と年金に8000億円くらい流せば良いんじゃね?

その手があったか。
分割民営化を選ぶか、特別負担金8000億円を差し出すか、2者択一だわな。
そんなことできる剛腕政治家いやしないw

105 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:36:12.28 ID:mySIamI90.net
>>1
>スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるものと認識
いやいやいや
見たくない人に勝手に押し付けて金取ろうとするんじゃねーよ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:36:14.57 ID:oGDoj0B10.net
観ない権利を与えてくれないのは何故なんだろうな

107 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:38:56.29 ID:I38NRii/0.net
年貢の取り立てに躍起

108 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:42:03.25 ID:YnJ/xnUV0.net
制作外注だったりするもんな
金使いまくってNHKだけバブルな番組作ってるし

109 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:42:21.06 ID:XPrQHZOz0.net
日本は東京がなくなれば本当に綺麗になる

110 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:42:32.59 ID:Iyyo0wG90.net
>>1
早く手を打たんと取り返しがつかんようになるの・・・政府は知ってるのか?知って知らんふりしてんのか?
この際強権発動止むなしだよ。

111 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:42:55.62 ID:xbxavLcb0.net
>>81
ラジオもバカ声優が多いぞ。

112 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:43:51.79 ID:tlDXJTye0.net
どこに公共性がw?
利権の塊のクセにw

113 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:44:08.95 ID:i98UzQFk0.net
公共性など皆無

114 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:44:16.89 ID:XPrQHZOz0.net
NHKがどんなに強欲でも、金になびく官僚や議員がいなければ、単なるわがままなだけ。
トンキンまるごと死ねって

115 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:46:01.23 ID:ce8lDP/Q0.net
俺は真剣に1秒もNHKなんて見たくもないし見てもないのに

なにひとつ生活に困ったことはない

なんで払う義務があるのか

いまだにわからん

116 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:47:40.04 ID:WxgfflSy0.net
押し売りするNetflix=NHK
しかも高額

117 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:50:56.62 ID:DCRkPe8g0.net
自分達が美味しい思いするためのルール作りだからな

118 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:51:10.51 ID:jCRTKq0T0.net
>>66
「しない。カモからとれるだけ盗る!」

119 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:51:20.13 ID:MgfWrdYe0.net
テレビ番組をつくるクリエイターが育たない活きない環境だろう
テレビ業界に限らないがテレビは誰でも見えるからわかりやすい
民放でも深夜枠の自由度で面白い番組ができても
ゴールデンに移行して1年経つとつまらなく
短い制作期間で3時間も4時間もスペシャル番組を持たせられるわけがない
テレビが元気だった時代は30分や15分番組が多かった

今は業界トップが意図的にテレビをつまらなくしている
その流れにNHKが飲み込まれる途中だ

120 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:51:39.70 ID:buSAeEHZ0.net
TOKYO MXみたいにアプリにしてDLしないと見れないようにする気はまったく無さそうだな。

121 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:52:01.45 ID:GoOeOFDT0.net
二度と払わない

122 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:53:12.28 ID:EeXPWisa0.net
NW9が相変わらずアベsageトランプsageシナチョン爆ageの
キチガイ偏向モードなのは、前キャスターの極左大越が
未だに編集長()として関わってるかららしい。終わってるな犬HK

123 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:53:22.81 ID:l3+VLuy+0.net
受信料はらってんだから
NHK オンデマンドを無料にしろ

124 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:55:16.18 ID:RmCUnVFv0.net
>>16
いや本当にそう
需要があるっていうなら国民投票やれ

125 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:55:22.90 ID:jCRTKq0T0.net
>>106
視聴者=奴隷だから

126 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:58:32.58 ID:y92FmCsv0.net
>>1
安倍ちゃん甘いからなぁ
マスコミに殺された中川さんが泣いてるよ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:00:48.82 ID:rrXhfUe00.net
打倒へ

やりたい放題させない

違法な工作機関化

128 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:00:50.71 ID:v8CKnJ9w0.net
需要が有るって言うなら、需要の有る人だけアプリで配信すればいいだけじゃん!
なんで、需要が無い人まで払わにゃならんのだ?

129 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:01:18.61 ID:BjsjZW4v0.net
電波ヤクザとはよく言ったもんだ

130 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:02:51.96 ID:S1Y+yiDs0.net
国民の9割がNHKイラネって思ってるのに撤廃活動してるのがNHKをぶっこわすの人しか居ないってどういうこと?

131 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:04:15.50 ID:5oVdhK5f0.net
NHK職員は一般国民より恵まれ過ぎ

132 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:04:38.02 ID:aEJv/1t+0.net
NHK料金払ってる家庭はネット料金ただにしろよ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:04:44.04 ID:oo/Qdo8z0.net
集めたカネを使い切る
利権を肥大化させる

134 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:05:11.18 ID:BDYq1kQT0.net
公共の金が集まるところには必ずそれを食い物にしようとする輩があらわれる
それを統制できない社会に自治はムリ

135 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:05:14.06 ID:VYf3CRPo0.net
払うアホが悪いだけ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:06:08.35 ID:0VphCTf10.net
居留守で

137 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:07:17.31 ID:1OTopk/20.net
安倍政権とNHK
だめだこりゃ

138 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:11:32.99 ID:ad3EMSEB0.net
>>1
てか公共放送なんだからYouTubeに無料アップロードすりゃいいだけじゃんw

139 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:11:57.00 ID:XPrQHZOz0.net
口先すらデタラメ(視聴者の期待)という有様。
全くトンキンは日本人のつらすんな、朝鮮語で生活しろ!

140 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:12:09.07 ID:mqoSQgJc0.net
もういらねぇよこんな局

141 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:12:26.16 ID:U7/BPLVM0.net
>>130
政治家はマスコミが怖いんだろうと思うよ。まだまだテレビの影響はでかい。
なにせ民主党に一度任せてみようキャンペーンで、本当に民主党に政権を取らせちゃったくらいだから。
首相当時の麻生さんがマスコミに喧嘩売ってたってのもあるだろうけどw 逆にテレビを上手く利用したのが小泉さんな。
ネット世代が選挙に行き、NHKをぶっ壊せという世論が高まれば変わると思うけど、まだ最大の票田はテレビ世代だから。

142 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:13:05.67 ID:y38Eaam1O.net
民営化だな

143 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:14:55.11 ID:2K766C1Z0.net
NHKは無駄な設備投資せずにyoutubeで24時間見えるようにしろ
回覧数もでるし広告収入も貰えるぞ

144 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:16:02.69 ID:wEfnkmco0.net
ラジオだけやっとけ

145 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:16:11.84 ID:k/5i6L+20.net
民業圧迫も甚だしいだろこれ。

146 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:16:34.02 ID:zlOP71Tf0.net
屑のくせして金だけには執着それがNHK

147 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:17:01.48 ID:T0puZ/Kg0.net
まずテレビ放送を契約者以外は見れなくするよう投資すべきじゃね?
金払ってない人が見れる不平等がなくなるからさ

148 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:19:02.00 ID:xBRZqIsB0.net
朝、昼、晩の三回のニュースにして、空いた時間ははそれを再放送し続ければよい。

スポーツやドラマを公共放送でする必要なし。

149 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:19:17.58 ID:ad3EMSEB0.net
>>6
てかそれを誰に聞いたんだろうなw
俺と俺の周りの奴はNHKに対する調査なんて受けた事無いぞ!

150 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:22:21.62 ID:p8xb4TqZ0.net
要らなくなったテレビとパソコンとスマホを玄関先に無造作に置いておくといい

151 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:22:37.39 ID:UgAfu7b90.net
公共放送ならニュースと国会中継と教育番組だけで良いわ
コストもかなり減るだろ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:23:44.20 ID:w6XPe10v0.net
> スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応える

これ捏造ではないか?

153 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:24:07.24 ID:FDirv8ti0.net
欲深なNHKは潰れていいと思う
多分誰も困らない

154 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:24:53.52 ID:U7/BPLVM0.net
>>147
その気になればすぐに出来るようになっている。今ある全てのテレビにはB-CASカードが刺さっているだろ?
現にWOWOWがその仕組みで課金しているのに、NHKにできないはずがない。出来るけどやらないんだ。減収になるとわかったから。

155 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:25:00.35 ID:v8CKnJ9w0.net
>>149
どうせ、調査会社に依頼して、調査会社が忖度して統計不正ってオチじゃね?

156 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:26:54.39 ID:BE15sUpr0.net
受信料ため込んで関係者と売国奴にバラマキ 
圧倒的な社会悪

157 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:27:15.22 ID:w6XPe10v0.net
>>155
総務大臣の発言なら重いね。

158 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:27:29.07 ID:BE15sUpr0.net
マスゴミは内部留保とか抜かす前にNHKを叩けよなw

159 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:28:10.88 ID:Wh3jVYfl0.net
民法みたいなくだらないバラエティは、総合、教育とは別に、ドラマ・バラエティ枠を作ってそっちでやれ。

見たいやつだけ金払えば済むこと。

160 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:29:12.20 ID:BE15sUpr0.net
実際災害があった時NHKは役に立ったか? 
いや、テレビ見てたやつはみんな死んでるよな?

161 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:29:34.77 ID:Bx7hThF/0.net
せめて政治的には中立を保てよNHK
民放と一緒に「権力の監視」とかいらないから
事実だけ淡々と報じればいいんだよ
あと報じない自由も無しな

162 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:30:38.54 ID:QvggHK0X0.net
契約を促すメッセージ?
ログインさせなきゃいいだけ

163 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:31:22.32 ID:7oTevwap0.net
ゴーンの高野弁護士を〜雇えよNHK。

164 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:31:27.73 ID:BE15sUpr0.net
>>161
権力の監視をうたいながら結局官僚に忖度して縦割り構造
民放と何ら変わらないな(笑)

165 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:32:23.69 ID:JxhMfVeY0.net
完全に営利目的の私腹を肥やす団体に墜ちる 日本放送協会

完全な公共部門と、営利目的の放送部門を切り離せば。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:32:33.94 ID:At04dg7D0.net
ニュースと災害報道以外切り離して民営化しろ
くだらんドラマやコントに視聴料使うのはオカシイ

167 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:33:51.15 ID:LmjDkgRK0.net
>>11
NHKは右と左の両方から偏向と言われてるからなw
偏ってる側から見ると偏って見える?
俯瞰で見なきゃ

168 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:34:56.30 ID:5YhH9Njs0.net
エビジョンイルは反韓だったのにな

169 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:34:56.70 ID:cFmfbLiH0.net
とりあえずドラマやバラエティー、メジャースポーツの中継などをやめ
職員給与を国家公務員並みにし、接待交際費などの支出体型も役所並みに厳しくすべき。
公共放送は、ニュース、災害関係、国会中継、教養、マイナースポーツなど
民放では手が回らないところ、不平等になるところだけを補完するのが本来の姿ではないのか?

170 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:35:00.55 ID:LbHuhLTW0.net
見ないし払う気もさらさらない。
そもそも政権の意に添った垂れ流し通信を公共放送とは言わない。広報だ。

広報に金払うかバーカ

171 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:36:51.12 ID:4HIxXm020.net
ラジオとTVだけで十分じゃねーの
視聴率を問題としない「公共放送」なんだろ

172 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:38:04.88 ID:ze0AvRXr0.net
サムスンの新作は、毎回宣伝します。(日本人の金で)

173 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:38:38.17 ID:/+qIJ0rn0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.962875

174 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:40:26.62 ID:jtSelYQs0.net
NHKの番組は総合もEテレも
全部再放送してます しれっとアンコール放送してたりもします
ニュースも全く同じ映像を使いまわしてるので再放送に近いです
要はチャンネルがまるまるひとつ無くても構わない

いまでもネットで見逃し放送してますが
ネット同時配信にしたら余分なチャンネルは全くいらなくなります
BSとかチャンネル不必要に多すぎ

175 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:42:39.13 ID:3azrzEc30.net
なんで儲ける必要があるのかね
百歩譲って受信料を認めるとして、運営に必要な最低限のライン決め、それ以上儲かるなら次期から受信料を下げて、常に一定のラインで収益を保てば良いのに。

176 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:42:43.40 ID:JxhMfVeY0.net
受信料をふんだんに使って開発した技術に特許申請し、
その特許料は、NHK職員で山分けか?。

受信料を支払った人たちには、
「より綺麗な映像という形で還元しています。」とうそぶく。
だったら、対応するテレビを配れば。
特許料を含めた金額で買わないと還元を受けられないぞ、NHK

177 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:43:45.59 ID:O3W8jU6E0.net
見た分だけ払う「従量制」にすればいい
あ、基本料金なしで

178 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:44:31.90 ID:iLW6cuZr0.net
ネットと受信契約をどうやって紐付けるのかな?

179 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:44:56.02 ID:Bi8AMjnw0.net
フジデモみたいにNHKデモはやらんのかな
自分は田舎者の小心者だからとても旗振りなんか出来んが、やるなら参加してえ

180 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:45:44.55 ID:RWkDpT7V0.net
オンデマンドもタダにするなら
考えなくもない

181 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:50:40.06 ID:D+JDjl4x0.net
>>175
政治家と官僚がクレクレするからだからしょうがない

182 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:51:25.54 ID:sRo+PZRG0.net
毎年、国民投票して、50%以上が公共性がないと判断したら・・・
NHKの解体又は民営化で良いな〜

国民から強制徴収して、韓国の利益重視のNHKだし・・・

183 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:53:03.26 ID:DyvnMM7K0.net
民放からキラーコンテンツの続編を奪ったことを総務委員会で弁明しろ

184 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:54:46.66 ID:WPztglK00.net
NHKはスクランブルかけろ
3chは政見放送や災害情報に特化した公共放送チャンネルとして無料にしろ

185 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:56:57.33 ID:GywR9GFK0.net
というわけで悪事を白日のもとに晒します。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ

sess

186 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:58:07.12 ID:FcsFqQe40.net
解体しろ

187 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:00:42.72 ID:/6a5wu9M0.net

















188 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:03:07.91 ID:ZfZDBrYH0.net
ニュースと地震速報だけで良い

芸能部門は全部 民営化してくれていい

健康医療情報も今はネットで得られる

月100−300円まで受信料は下げられる

189 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:03:40.00 ID:LeWsClmB0.net
>>1
イエス・キリストによれば、金持ちは天国に入れないらしい。
その中でも特に、年収を一般人の5倍くらい貰ってるのに貧乏人からでも
強制徴収しようとするNHKの場合は絶対に天国に入れまい。

190 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:04:57.72 ID:fwK1sA+l0.net
民放がゴミなんだからNHKの存在意義を認める人は多い
ネトウヨは声が大きいだけのマイノリティ

191 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:07:05.71 ID:wOiU+v1H0.net
>>1
NHKなんていらない。
首相官邸HP一つあればいい。

192 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:11:34.40 ID:I5mCczws0.net
ドラマとか必要無いだろ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:13:05.48 ID:h5coLzTW0.net
>>28
NHKに出てってもらった方が早いんじゃね

194 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:18:34.80 ID:Ao+mMdCJ0.net
ネットでNHKは普通見ないだろう。見るとすればテレビだよな。
ああ分かった、これはテレビを持たない人からも視聴料を取る為のものだ。
NHKはなんでこんなに金に汚いんだよ。

195 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:22:52.46 ID:eEv35+Jk0.net
クソ本と組んでのバラエティーは心底ふざけんなと思うな。
あんなもん垂れ流して公共放送?義務だから料金払え?何考えてんだか。

196 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:22:53.87 ID:5cZwmrQF0.net
NHKの受信料制度を廃止しろ
ネット配信なら普通に有料配信にしろ

197 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:24:44.89 ID:4qcgGvaJ0.net
芸能スポーツは分離して民間にしないとまずいよなあ
公共の福祉となんにも関係ないし

198 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:27:21.89 ID:e4r2zkyV0.net
昨日もEテレの英会話番組で公開中の洋画のプロモーションしてたな、屑が

199 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:28:35.74 ID:RcWJ4wXB0.net
そんなにスマホおよびネットが普及したというなら、
テレビよりも普及したのなら
逆に、
NHKはネット放送だけにし、テレビからNHKを追い出せばよいだろう。

NHK受信料をテレビ見ても払わないですむようになる。

200 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:30:24.69 ID:RcWJ4wXB0.net
そもそも俺はテレビを見ないけど。
テレビ買うのもったいないし。

新聞読む時間増えるかもしれないだろwww喜べよwww

201 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:31:26.14 ID:DcYBM22+0.net
犯罪組織としか思えないな

202 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:34:23.98 ID:AIb4pkTX0.net
昨日のニュース7で危機管理の専門家とかいう奴出してたな
番組がワイドショー化してる証拠だろう

203 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:34:51.54 ID:RcWJ4wXB0.net
>>198
杉田敏だったかなあ、
NHKラジオのビジネス英会話。

突然、語学番組もおちゃらけ出したよね。
英会話教室のようにバカ姉ちゃんをだまさないと儲からないわけか。

昔は、大昔の放送を延々繰り返し再放送しているだけだったぞ。発音もあまり上手とはいえなかったよなwww
しかし、内容はむちゃくちゃレベル高い。ほぼ聞き取れないwww


ビジネス英会話
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1
歴史[編集]
この番組の前身である「やさしいビジネス英語」は1987年4月に始まった。
当初は、月曜から土曜の22:40から23:00の20分間(再放送は日曜の11:00から13:00)で、
放送内容は毎日異なるものであった(1996年以降は、10月から翌年3月までは、4月から9月までの再放送)。
そのときの講師は杉田敏で、番組が終了する2002年3月まで15年間に渡り講師を務めた。
2002年4月にNHK各国語学講座の再編が行われ、番組名が「ビジネス英会話」となり、放送時間も22:40から22:55の15分間に短縮されるが、
講師は引き続き杉田で変わらず、内容も毎日異なっていた。
2003年3月に、杉田は両番組を通算して16年続けた講師を一旦辞めることになる。

杉田敏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%94%B0%E6%95%8F

204 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:36:12.34 ID:VK2K426a0.net
駅前に舞台を置いて歌って駅から出てくる人から聞いたのだから金を出せと言うよなもの

205 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:36:26.75 ID:N1W+jTKH0.net
>>1
ゴールデンタイムに
30分間も
租税回避のAmazonの宣伝すんな

206 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:36:40.88 ID:RcWJ4wXB0.net
杉田敏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%94%B0%E6%95%8F
1971年 - オハイオ州立大学ジャーナリズム修士号。その後『シンシナティー・ポスト』経済部記者をへて1973年からアメリカのPR会社「バーソン・マーステラ」ニューヨーク本社に入社。
1985年 - ゼネラル・エレクトリック日本法人取締役副社長。
1987年 - バーソン・マーステラ日本法人社長、電通バーソン・マーステラ副社長
1987年からNHKラジオ第2放送『やさしいビジネス英語』→『ビジネス英会話』→『実践ビジネス英語』講師(一度2002年度に降板するが、2004年度から復帰)

207 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:38:00.54 ID:6fFvp+VE0.net
公共放送の役割はとっくに終了している

百派譲っても、娯楽番組を放送することに微塵の公共性も無い

NHKは即刻解体せよ

208 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:39:10.71 ID:ebugHTb30.net
全国一斉に解約手続き運動とかあればいいのになぁ
そういうのやらない限り、犬のやりたい放題でどんどん膨張するだろうな

209 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:39:15.41 ID:RcWJ4wXB0.net
>>203 ちょっと訂正。

>>発音もあまり上手とはいえなかったよなwww

今風(いまふう)じゃない、といえばいいのかな。www

210 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:42:13.43 ID:knPb+OT20.net
>>202
強欲NHKから身を守る危機管理の方がよっぽど大事なのになw

211 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:43:26.16 ID:tMEqXgOL0.net
スマホで受信料払えって出すと言うことは、
個人が特定できるような仕組みを導入するのよね。
LINEと協業、とか死んでもやらないでね。

212 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:44:36.71 ID:RcWJ4wXB0.net
英会話番組が、
おちゃらけた・ふざけた芸能番組にしなくて良いから、
もっと「現場で経験があって、でも謙虚な人」、に戻して欲しいよな。

一度は、
「NHK講師に内定して喜んでいたんですけど、」
「NHKのひとから”留学経験がないと雇えません”って言われて、」
「”どこでもいいから留学出張してきてください”って言われた」
とか言っているNHK英会話番組教師が出てきて爆笑した。

213 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:48:47.46 ID:RcWJ4wXB0.net
NHK内部規定で、海外留学・海外出張経験がないと、英語番組の英語講師として雇えないらしいwww

214 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:54:17.01 ID:dnKIilhV0.net
>>1
NHK終了の鐘が鳴り始めたww

[視る視ないに関係なく契約しろ]
アナログ・・・垂れ流ししかできなかった

@地デジ・・・・・スクランブルできるが垂れ流し

[視なければ契約しなくていい]
A衛星・・・・・・・部分スクランブル=完全に視れない(CAS番号連絡しろテロ)
Bネット・・・・・・アクセス許可がなければ視れない

AとBには放送法64条は適用できない。
@には「スクランブルをかけろ!」⇒契約しない、払わない

これでNHKは終了する
メデタシメデタシww

215 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:56:04.26 ID:WFwEZ6J00.net
NHK「安倍総理とは話がついているから問題ない」

216 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:57:02.73 ID:eGb95ol40.net
公共放送なんて宙ぶらりんな位置にいていいとこ取りしている犬HK
ニュースでCM流すなら民法になれや

217 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:57:17.27 ID:4/dtzHsN0.net
>>201
少なくとも末端は犯罪組織だぞ
歩合制の日雇いバイトが
放送法がーで無理矢理契約をごり押し
頻繁に警察沙汰にもなってるしな
テレビ無くても契約させる詐欺行為も行なってる
これにはマスコミはダンマリ

218 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:10.22 ID:hTHas5l90.net
ネットで動画を流すことくらい小学生でも出来るだろ
公共放送?
テレビ?
もう要らんよ
テレビは昔の時代の廃れたメディア
公共の電波は有意義に使うべき
テレビみたいな糞放送のために無駄に使うべきではない

219 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:59:39.96 ID:4/dtzHsN0.net
韓流ドラマ垂れ流しで
何処が日本の公共放送だよ
マジ解体しろやカス

220 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:00:50.83 ID:dGphrKkp0.net
犬HKなんかは見たくない人の権利はしっかり守って欲しいよね。

221 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:05:50.67 ID:ebugHTb30.net
公平性を保つためにスクランブルはかけてほしい
まあやらないだろうけどねクズの総務省と犬は

222 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:07:28.97 ID:Cve2pWbg0.net
新社屋建設費1700億をむしり取りたいのかな?
先ずは職員の給料を半分以下にしろや

223 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:27:59.09 ID:H9/7a5Xl0.net
完全に朝鮮系の放送局だろ!

224 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:31:53.57 ID:yBryBKAb0.net
国会議員の親族など、人質をたくさん雇ってるので
NHK問題は事実上タブーになってしまっている

下手すりゃ憲法改正より難しいNHK改革www

225 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:35.76 ID:xRHhusYz0.net
>>224
これな、もう全く中立でも無い、国民も向いてない

226 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:45:43.11 ID:ZP6BkQ810.net
>>222
新社屋分は既にむしり取り済みだろ
でも値下げしないから叩かれる

227 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:49:51.38 ID:Z+/ej+NV0.net
NHKなどネットで利用したくもない
かってにどうでもいい仕事つくってまさか金をとるつもりじゃないだろうな

228 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:06.52 ID:tNIas4Rg0.net
NHK受信料不払い運動を大々的に展開しようぜーーーーーーーーーーーーー

NHKには頭の狂った朝鮮極右と中国極右がいるのだ

朝鮮猿に乗っ取られたNHKを解体民営化しようぜーーー
受信料をタダにしようぜ
ゼロが当たり前だ


ここへどんどん苦情を送ろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

NHKが一番嫌がることがこれなのだ。効果絶大だぜ

これはNHKを廃止するところまで行ける
時間をかければ必ず出来る

229 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:51:13.66 ID:VAUfO1cl0.net
テレビない生活長くなるとつくづくリアルタイムは不要だなって感じる
どんどん誰も見ないものにみんながお金払う事態になるような気がするけどな

230 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:58:47.95 ID:53bfOrwP0.net
>>229
ネットで実況するようになってからはオンデマンドはつまらなくなったw

231 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:00:17.89 ID:uU9VU/Jp0.net
受信料方式のNHKの社会的使命なんて昭和30年代前半の
三丁目の夕日の時代で終わっている
今在るのは、ただの銭ゲバの巨悪利権をむさぼる腐敗特殊法人だ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:09:05.06 ID:wfBv+ie20.net
ネットでNHKのラジオが聴けるんだからテレビにする必要ないだろ。めちゃくちゃだ。

233 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:09:50.52 ID:zFNLTokk0.net
>>167
つまり、右でも左でもないとんでもなく狂ったメディア

それがド腐れNHK

234 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:10:34.41 ID:e17sjWSW0.net
ネットでも糞番組垂れ流すから金払えとか馬鹿じゃないの
ニュース災害情報のみで十分だろ
歌とかクイズとかドラマとかNHKがやる必要がない

235 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:15:22.77 ID:Zq3iRUSg0.net
専用アプリのインストールを
受信機の設置とみなすべきで
一方的にネット上で垂れ流して
受信料を払えなんて酷すぎるわ

236 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:15:56.79 ID:wElaUUOq0.net
>払っていない人が見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される仕組みだ。

結局、タダで見れるってことか。
メッセージが画面すら我慢すれば良いだけ。

237 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:24:54.71 ID:sHTyS+mj0.net
電波ヤクザ

238 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:26:39.17 ID:CIWI+KCy0.net
だったら世界中のネット環境があるところからも徴収しろよダニが

239 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:31:26.93 ID:dnKIilhV0.net
視なくても契約しろ、払え(アナログ時代)

視なければ契約しない払わない(デジタル時代)
・「スクランブルをかけろ!」⇒契約しない、払わない
・ネット配信に登録はしない

足元の地殻変動に気がつかないお馬鹿なNHKwww
>>1

240 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:40:13.30 ID:NgjnMW0v0.net
月1000円足らずのものぐらい払っとけw

241 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:40:39.76 ID:Ygc9fgMM0.net
>>115
日本人を苦しめたいから

242 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:41:16.54 ID:Ua1GLHms0.net
受信料値下げすれば全く問題ない

243 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:43:40.06 ID:XkS0T4420.net
NHKの番組を模倣している民放番組が多いことをしろう
なにせNHKは、視聴率を気にしなくてもいいし、金ももっているからねえ
民放は成功したNHKの番組を模倣するのが無難
さらに海外、特に中国・韓国は日本の真似をしている

244 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:44:10.92 ID:dXRQ63ZG0.net
公共を謳って税金から予算とっておきながら、外国人が製作に関与しているのがおかしい。
隣国のプロパガンダ放送に何で金ださなきゃならんの?

245 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:44:47.14 ID:NgjnMW0v0.net
おーい非国民w

246 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:45:45.12 ID:NgjnMW0v0.net
おまえらこのまま抵抗するの?wwwwwwwwwwwwわwwwww

247 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:50:35.73 ID:AMMvxCl40.net
外出してる時に番組観たいと思わないんだが
録画予約すれば好きな時に観れる

248 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:53:39.57 ID:0Xl4sJgW0.net
新たに金を徴収する理由が必要なだけだろ

249 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:54:31.50 ID:o2dq4t7H0.net
ネットワークから金取るならNHK全力で潰すわ

250 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:55:10.46 ID:NgjnMW0v0.net
理由ではなく払わせるためw

251 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:55:34.33 ID:ApuVO2hc0.net
無料にしろよ

252 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 15:57:00.23 ID:NgjnMW0v0.net
ネットで払わせても中高生には関係ないからなw
おまえら狙い撃ちなんだよw

253 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:07:32.90 ID:46dTr4n20.net
普通の国なら普通にデモが起こってるからな
日本人はデモしなさすぎるからやりたい放題やられる

254 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:09:51.51 ID:NgjnMW0v0.net
こんなことでデモ起こしたら馬鹿扱いされるなw

255 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:10:14.84 ID:S9Q7P2EF0.net
安倍は馬鹿すぎる

256 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:11:29.56 ID:87tO3Rly0.net
なし崩しに払わないだけさ

257 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:11:57.39 ID:h33FtLlV0.net
> 契約を促すメッセージが画面の一部に表示される仕組み

阿漕すぎない?見れなくするの簡単でしょ

押し売りのための解放じゃん
電波と同じことしようとしてる

258 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:13:14.89 ID:wpJWnqyu0.net
底辺徴収員が居るのかな?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:25:13.97 ID:UlLEzYqL0.net
まあ経営学組織論では組織は容易に肥大化するって言われているからなあ

260 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:43:51.41 ID:aZp7Jfk30.net
登録した人だけ金払って見ればいい
こんなシンプルな方法をなぜ取らない

261 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:46:43.99 ID:NgjnMW0v0.net
払えw

262 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 16:53:40.99 ID:mySIamI90.net
昔は、テレビを見られる=NHKを見られるだった
だから、強制出来た
それがケーブルやインターネットで見るようになったから法律を変えた
で、インターネットで見るならテレビに限る必要がなくなるからそれに対応させる為に法律を変えるだろう

263 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:00:52.14 ID:gW65V4uq0.net
NHKは総務省や与野党を利用して法案だせる立法機関になっている。

264 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:45:41.05 ID:0pinIVhR0.net
>>261
イヤや

265 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:47:56.70 ID:e6M96AFz0.net
>>258
委託会社かね

266 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:51.16 ID:L5L+Uxry0.net
ふざけんな

解体運動

反日NHK打倒

親方日の丸

267 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:50:10.65 ID:drtijVpQ0.net
【なにさまのNHK】

268 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:09.79 ID:tvOjUvZG0.net
制作会社と放送局どっちがいい?

269 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:18.23 ID:rnKsPpze0.net
>>267
エリート様だよ

270 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:54:23.05 ID:0kIJr3sL0.net
NHK「国民のうちの一人でも望んでいればそれは公共放送の仕事です」
国民「NHK職員に日本人は一人も居ませんよね?」
NHK「どこの国民かは申し上げる必要がありません」

271 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:55:45.48 ID:4uledZ8l0.net
確かに民放で出来ることはやるべきではない。
民放では採算が合わなくて放送できないものを放送すべき。

272 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:55:57.64 ID:tvOjUvZG0.net
必要なのは制作会社ではなく、放送局なんかな

273 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:02:48.94 ID:tvOjUvZG0.net
アメリカって4大ネットワークなん?

274 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:04:45.67 ID:xbt39nNd0.net
みなさまから徹底的に金をムシリ獲る

の間違いじゃね?

275 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:06:38.10 ID:5pEes9fU0.net
押し売りは要らない
見ないから払わない

276 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:12:46.07 ID:mySIamI90.net
見る事ができるかもしれない環境なら払え!ってのがNHKの言い分なんだよね・・・・・・

277 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:15:14.68 ID:dhOz1e070.net
世界中に垂れ流す分はNHKが持つの?

278 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:16:01.79 ID:XXLFCQTF0.net
意地でも見ねーし、いざとなったらネット棄てるか・・・

279 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:18:45.66 ID:XXLFCQTF0.net
まぁ、今後どんな方向に向いたとしても
国営化しない以上、契約しなければ問題無い

280 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:19:03.46 ID:UJ91DAC70.net
スマホに受信料は当然だよなあ
料金にコミコミで上乗せしないとスマホ利用できないようにすべき

281 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:31:44.37 ID:drtijVpQ0.net
さすがに50年後ぐらいにはNHKなんか
潰されて消えてなくなってるよな

282 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:37:27.14 ID:7+4XE6DBO.net
美人さんのボタン虐め

283 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:17.44 ID:7+4XE6DBO.net
スマン
誤爆した

284 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:39:33.63 ID:qoQoaZmx0.net
iPhoneは見れないけどいちいち確認すんの?
無理ならやめてね

285 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:41:01.25 ID:qoQoaZmx0.net
あ、ネットか。昔もワンセグフルセグで揉めてたけど
今回は本気なのかね、スマホ持ってるかなんて調べられないっしょ

286 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:42:37.01 ID:oJ2ERBwb0.net
時代錯誤。
江戸時代みたい

287 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:49:11.89 ID:OyFRaNP30.net
NHKのBS4K/8Kだけど娯楽番組ばかりでニュースすらないぞ!これが国民の知る権利に基づいた公共放送とは笑えるww
NHKのBS4K/8K番組表
https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/program/

288 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:50:19.80 ID:AbJ2ONAZ0.net
もう外国からも受信料取れよ

289 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:50:50.55 ID:GH6FUNQz0.net
NHKって反日利権なのか

290 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:04:05.36 ID:UJ91DAC70.net
>>7
自民で元NHKの和田政宗・参議院議員、スマホ受信料徴収閣議決定について一切ダンマリじゃん。
アベとスガの言いなりで愛国心は捨てたらしいぞ。

291 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:06:03.27 ID:cVEStwnL0.net
【音楽】ZARD坂井泉水さん特番発表 膨大なメモなど公開/NHK

292 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:11:13.95 ID:mW+ppp+/0.net
この際、いっそのこと
受信機あります
インターネット回線引いてます
だけど、契約しません!
どうしてもというなら、NHKの方から裁判してこい!
と言った方がよくない?
気持ち的にスッキリするし

293 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:12:01.59 ID:/KUodex+0.net
政府の火消し入ってくるだろ
自民党に対しての若者の支持に響くのによくやるわ

294 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:21:25.48 ID:jfUEPNAj0.net
若者は親が払ってるからおまえらだけの問題だよw
払えw

295 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:22.69 ID:uU9VU/Jp0.net
>>245
非韓国民でけっこう、俺は日本国民だ、韓国民じゃねぇ
韓国の放送局なんぞに金なんて、死んでも払わんわ
敵国のTWICEなんて出しやがって、怒りで体が震えたわ

296 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:27:30.88 ID:q6Sdc/7M0.net
NHK職員全員が即死するボタンってどこにあるのかな

297 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:27:49.35 ID:I/1+lIk60.net
>>245
NHKの事か?

298 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:30:15.99 ID:Ic7lsY6E0.net
いまのNHKにお金払うってことは毎月、芸能界にお布施してるってことだからな。
NHKからギャラとして芸人の事務所に金が渡ってる。日本の芸能とか邦画とか要らないんだが

299 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:30:57.03 ID:HruKI8ZW0.net
常時同時配信の負担のあり方について
NHK受信料制度等検討委員会
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kento/toshin/pdf/01siryou.pdf
23ページからがヤバイ
イギリスログイン式ではなくドイツの徴収方法を例えに結論を語るのが怖い

300 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:33:19.17 ID:mySIamI90.net
NHKになんでみんな金を払いたくないかと言うと
NHKがブラックボックスだからだよ
細かく収支を発表してみろやw

301 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:33:58.66 ID:4KI2MUos0.net
本当に公共性が大事なら普段はスクランブルかけていざというときだけ誰にでも見られるようにすりゃいいだけよ
スクランブルかけたら見る人がほとんどいなくなるって見る価値がないってことだろ

302 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:34:38.21 ID:JQaUGl150.net
>>204
違う
既に出来上がった道路を利用したコンテンツを作ったから、道路を利用する人は無条件で利用料取るよ
そんなレベルやぞ

303 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:36:27.49 ID:JQaUGl150.net
>>240
お前は利用もしてない物に月1000円も払うんだ
あぁ、NHKの職員さんか

304 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:38:51.85 ID:5Rv1dFlq0.net
公共放送とうたっておきながら、無駄にお金をかけすぎなんだよな。
シルクロードに芸能人なんかでてなかったぞ。

305 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:38:58.76 ID:ntXTPvsS0.net
外国籍の幹部級社員が何人いるかすら公表しない。
国会で聞かれても言わない。
なら、国政調査権使えばよいのに何ビビってるのかw
関連会社の採用口利きとかいろいろ利権ありそうだな。

306 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:39:39.18 ID:Ic7lsY6E0.net
BBCと選択させてくれよw

307 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:39:53.94 ID:HruKI8ZW0.net
>>240
たかだか1000円の徴収でもNHKには
年間7000億以上のお金が集まりますからね
安い高いは関係ないからな低脳

308 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:41:51.14 ID:Ic7lsY6E0.net
アマゾンプレミアムは500円しないからな。

309 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:43:26.79 ID:jfUEPNAj0.net
「ハァ( ´Д`)=3ハァ( ´Д`)=3…やっっと逃げてきた!!」
「俺たちは払わずにこっそりとNHKを楽しめる訳だね!!」









ンな訳ねーだろ払えw

310 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:45:26.60 ID:5U4RWqdg0.net
安倍は早くNHKに手を打たないと、もう、矛盾だらけにになってきた。

311 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:48:09.55 ID:mW+ppp+/0.net
>>309
逃げる必要はない
正面からぶつかっていけ!

312 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:50:02.15 ID:5U4RWqdg0.net
公共放送なら、NHKに芸人出演は漫才・落語だけでいい、
ほかの芸能人の出演は禁止しろ。

朝鮮人系幹部が、50%以上いるのかどうかくらいは公表しろ。

313 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:50:43.69 ID:jfUEPNAj0.net
おまえらの建前「ネットがあるのにテレビなんかいらね」













本音「こっそり払わずにNHKを楽しみたい」

314 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:52:46.02 ID:T9OVwMwX0.net
いつでもどこでもNHKで吹いたwww

315 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:52:59.02 ID:XnqkLOP10.net
>>313
的外れすぎる

316 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:53:19.16 ID:drj8M97G0.net
立花孝志を応援しようってレスあるが
こいつ受信料払ってんだぜw

317 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:54:36.41 ID:I/1+lIk60.net
>>316
情けねえなオイ

318 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:55:27.20 ID:jfUEPNAj0.net
政府会議

「来年はオリンピックも開催されますし、4K試験放送、ますますテレビ市場の活性化が望まれますな」
「やっぱりオリンピックは4Kか!」
「これはいいですな」












おまえらのアジトw

「なんとかオリンピック4K放送まで払わずに楽しむぞ!!」
「そう♪こなくっちゃ♪」
「安倍首相も払ってるのに俺たちは払わなくてもいいのか?」
「おまえはいつから左側になったんだ?」

319 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:56:27.46 ID:mySIamI90.net
スポーツ中継を見たいなら
スカパー契約するわw

320 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:56:50.44 ID:Ic7lsY6E0.net
いや、テレビないから。モニターあるからVODは観てるよ

321 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:57:20.98 ID:jfUEPNAj0.net
>>319
スカパー払う奴はNHKも払ってるさw

322 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:57:32.90 ID:U7/BPLVM0.net
>>243
いやぁ、NHKほど視聴率を気にしている局はないとも聞くけど。
本来は広告の枠単価の指標のはずで、一般視聴者やNHKには関係の無い数字だろうに。
表向きは視聴率に囚われず価値のある番組をといいつつ、視聴者=スポンサーであるNHKが視聴率を気にしないわけがないんだな。
放送法64条をかざせば受信料を巻き上げられる今でもそうなんだとしたら、そりゃスクランブルを嫌がるわけだ。

323 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:58:35.75 ID:mbYwsZTt0.net
>>320
昔に同じ事を金盗るNHK職員に言ったら
チューナ付けたら見られるし、持ってない証拠なんて無いですよね?
受信料が発生するので今すぐ契約してください!
なんて言われた

324 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:00:19.05 ID:jfUEPNAj0.net
>>323
身分証確認した?

325 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:01:08.46 ID:mySIamI90.net
>>321
何言っての?
NHKに金払いたくないからという理由だけでスカパープレミアムにしてる奴居るわ!w

326 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:01:14.73 ID:jfUEPNAj0.net
もう、いい加減にこの議論に終止符を打って払わなきゃなw

327 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:02:15.47 ID:jfUEPNAj0.net
>>325
だからNHKに払った上でスカパーにも払ってるんだろ?
それが自然というものw

328 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:03:06.81 ID:mySIamI90.net
>>327
なんで
『NHK』に金を払わない前提でスカパーにするという話なんだけどw

329 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:03:20.29 ID:jfUEPNAj0.net
おまえら+民が自ら進んで払えばオリンピック4K放送も楽しくなるさw

330 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:04:01.36 ID:jfUEPNAj0.net
>>328
つまりNHKに払った上でスカパーに払う訳だなw
要領を得た感じw

331 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:06:31.29 ID:mySIamI90.net
というか東京オリンピック特需でテレビが売れる!とか言われてたけど
あまり売れないからたたき売りされて・・・・・・

332 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:09.94 ID:UJ91DAC70.net
>>293
ガースーの腰ぎんちゃく和田は火消しどころかダンマリだけどな

333 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:08:43.09 ID:WsbhQw+z0.net
>>1
政府から独立してようが第三者機関だろうが、どうせ汚鮮されるのが目に見えてるからNHKは解体で良し

334 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:09:34.68 ID:ow2Mtbe50.net
どこだっていいだろぉ!

335 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:10:46.02 ID:EnqkF4ys0.net
日本の恥さらし基地外、略してNHK

336 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:11:13.45 ID:jfUEPNAj0.net
自分だけ払わないでNHKを楽しむってのが財政赤字を増やす訳でw
払わなきゃw

337 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:13:24.98 ID:jfUEPNAj0.net
中高生は親が払ってるからここにいるのは大学生とか社会人だよなw
1,000円ぐらい払っとけw

338 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:13:52.54 ID:mySIamI90.net
>>330
あ〜
パラボラアンテナやケーブルと言った物を使うとキチガイがうるさいから
光テレビだな

339 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:15:19.59 ID:v3Whmunz0.net
最近の民法みたいなワイプとか吉本芸人だらけとか
もう潰れて良いよ

340 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:15:40.71 ID:XXLFCQTF0.net
テレビも無いしワンセグも無い
スマホやパソコンは犬試聴を目的として購入した訳ではない
国営化で税金とならない限り契約しないし払わない

341 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:15:52.93 ID:q5UMsuzv0.net
>>337
なら、おいらにたった千円ぽっちくらいくれよwww

342 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:15:53.69 ID:HruKI8ZW0.net
>>337
糞に払う1000より好きなことに使う一万の方が安いからな

343 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:16:11.21 ID:0Xl4sJgW0.net
御用放送には1円も払いたくない

344 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:18:06.40 ID:jfUEPNAj0.net
ここにいる奴は支払い能力があるとみなすw

345 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:19:11.92 ID:mySIamI90.net
>>340
そして法改正してインターネットに接続するスマホやパソコンは、
NHKを視聴できる機器とみなして受信料を取れるって寸法だw
で、契約に関しては、プロバイダの契約書に複写式とかで忍び込ませて
知らない内にサインしてたり、携帯ショップとかで項目にサインしないと契約できないようにとか言う未来になりそう

346 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:20:12.76 ID:XXLFCQTF0.net
犬試聴目的でスマホを持っている訳ではない

347 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:20:13.91 ID:jfUEPNAj0.net
春の異動に併せて住民票の移動も必要になるし、ターゲットは絞りやすい。

348 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:20:37.61 ID:TKgn6o930.net
NHKなんて、政府広報局 ほとんど北朝鮮のテレビと同じだわ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:21:12.81 ID:XXLFCQTF0.net
焼き討ちに遭えばよい

350 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:22:40.22 ID:jfUEPNAj0.net
な、いい加減にこの議論に終止符を打って、自ら進んで払ってオリンピックを迎えなきゃw
安倍首相と麻生副総理に華を持たせてやれw

351 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:23:16.74 ID:mySIamI90.net
NHKを見るためにテレビを設置してるわけではない→テレビのチューナーを使わない状態、電波が入らない状態
NHKを見るためにスマホを持っているわけでわ無い→インターネットに接続できない状態
法律を少しずつ変えていって、なし崩しでそんな状態になるんじゃないかというのが>>1なわけ

352 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:24:56.68 ID:XXLFCQTF0.net
今から警戒して対策を練らんと・・

353 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:25:59.42 ID:EnqkF4ys0.net
点検と称してサービス押し売りにきたケーブルTVがNHKヨイショしたので全部断ったわw

354 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:26:04.16 ID:t6UN+wz+0.net
もうNHKのスクランブル化が出来ないなら
全局無くなっていいわ

355 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:26:35.26 ID:60eTPbad0.net
スマホ代と一緒に請求されるようになったらどうしよう‥。
ワンセグ使ってないのに、払いたくないよ

356 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:26:55.73 ID:19QWAdT+0.net
公共じゃなくて中共真っ青の理想的な社会共産主義システムそれがNHKだよw
愚かな日本国民は搾取され続ければいいさw
いらないものを存続させるためだけに法律を改正し続け金をむしり取るわけw

357 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:27:23.89 ID:jfUEPNAj0.net
>>353
わずか1,000円のために、そうやって自分の世界を狭めるのは得策ではないw

358 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:27:42.51 ID:L58cCKbE0.net
NHK
あからさまな金の亡者とわかる

359 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:28:47.50 ID:2V4amA3G0.net
>>323
アイツらいくらでも嘘つくから聞く耳持つなよ
契約書偽造する奴らだし
帰れ帰らなければ警察呼ぶでいい

360 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:29:55.29 ID:0flJMR8e0.net
ネット配信
集金するならログイン方式
youtubeみたいに誰でも見れるようにするなら無償提供
電波と違うネットインフラを利用するんだからこうするべきだな

361 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:30:19.20 ID:89kCbmK90.net
ワンセグとかガラケーの頃からあるが全然使わないわ。
何人に1人が使ってんだよってくらい、いらない機能だろ。

362 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:30:57.55 ID:E0TilB0g0.net
>>356
まったく同意
世が世なら一揆の対象

363 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:32:06.59 ID:XXLFCQTF0.net
刺身にタンポポのせる仕事の人は応援しているが
委託で糞電波の飼い犬に成り下がってる糞徴収員は徹底的に賤業と見なしてる
だからうっかり対応した時は、人として扱わないようにしてガン無視

364 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:33:02.56 ID:eiYXlUqS0.net
>>1
この記事もそうだが、これまでも、テレビ、新聞、本、どのメディアもたまにNHKの受信料問題を取り上げるが、
絶対にスクランブル化には言及しない。

NHKってそんなに怖いの?

365 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:33:48.34 ID:cnEo0Gcf0.net
ネットに接続できる環境があれば契約をさせられるかどうか
それが一番の関心なのに国民の知る権利を行使しないマスゴミ

366 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:47.64 ID:eiYXlUqS0.net
懸念なんて言ってないで、はっきりと「スクランブル化しろ!」 って言えないのかよ!   ヘタレ!

367 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:50.42 ID:EnqkF4ys0.net
>>357
悔しいのうw

368 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:35:43.14 ID:mySIamI90.net
テレビは、電波を経由して見るもの
テレビは、ケーブルを経由して見るもの
テレビは、インターネットを経由して見るもの

今は、テレビにアンテナを繋いで居なくても視聴できるようになった
だから、インターネットに接続してれればNHKも当然見れるはず
って事なんだろう

369 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:38:23.93 ID:LPvUPWrA0.net
NHKごときが戦えるほどネットはぬるくない

370 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:39:46.72 ID:mW+ppp+/0.net
>>369
だからヌルポだよ

371 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:40:46.16 ID:mbYwsZTt0.net
>>370
ガッ!

372 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:43:09.07 ID:o2ih+2wK0.net
な、わずか1,000円ぐらい払えw
金持ちになればさらに払うw

373 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:44:42.78 ID:mW+ppp+/0.net
NHKごときに1000円の価値すら感じない

374 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:46:34.39 ID:o2ih+2wK0.net
ホントな、わずか1,000円w
メシ代にもちょっと遠いぐらいw

375 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:12.59 ID:xYVy58FN0.net
なあ、おまえら、受信料払うなよ

376 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:52.51 ID:o2ih+2wK0.net
このかつての繁栄は、ちょっと高い料金でも気前よく払うところにあって、消費水準を引き上げ、
内需を引き上げることにもなるんでw

377 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:48:57.97 ID:LPvUPWrA0.net
1000円ぐらいというなら月額課金システムにすればいい
ネットフリックスなんかはそれで成立してるんだから
NHKはフェアに戦うこともできないんだろうか?

378 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:49:54.82 ID:0kIJr3sL0.net
NHK「国民のうちの一人でも望んでいればそれは公共放送の仕事です」
国民「日本人の全てがNHK解体処分を望んでいます」
NHK「どこの国民かは申し上げる必要がありません」

379 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:50:32.90 ID:o2ih+2wK0.net
>>375
大学とフレッシュマンの諸君には、住民票を移してNHKに登録していただくことで大人の義務を果たすことにw

380 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:16.71 ID:ClOq5heQ0.net
与党を味方に付けた、国民からほとんど支持されてないヤクザ
このような団体が日本から消えて、初めて民主主義国家と言えるレベルになったと言えるバロメーター。

381 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:05.00 ID:o2ih+2wK0.net
志位委員長も払ってるよw

382 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:52:44.86 ID:w6XPe10v0.net
>>369
NHKごときがヒカキンに勝てるわけがない。

383 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:45.92 ID:o2ih+2wK0.net
ヒカキンも払ってるよw

384 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:53:53.14 ID:7k1Vrhmg0.net
最近暴走しるぎだろ朝鮮テレビ

385 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:09.03 ID:w6XPe10v0.net
>>383
契約者の個人情報を守る気はないのか。

386 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:18.07 ID:o2ih+2wK0.net
払えww

387 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:55:53.11 ID:o2ih+2wK0.net
>>385
常識的に払ってると考えるのが普通では?w

388 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:56:06.53 ID:bRZ9/ZdK0.net
>「スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるもの

スクランブル化とか解体しろという声は無視ですか。

389 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:56:17.94 ID:2KPzDXKN0.net
高市は肥大化、暴走するNHKに疑問を抱きネット配信事業には否定的でNHKに対し色々な条件を突きつけていた
ところが安倍はあっさりと高市を切ってしまった
NHKと安倍の間で何か密約があったとしか思えない
安倍はNHKを味方につけたつもりだろうがNHKの本質を知らなさすぎる

390 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:57:32.56 ID:o2ih+2wK0.net
わざわざ体制側に背いて払わない理由でもあるのかw

391 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:17.89 ID:cTQnqMeA0.net
ネットだろうと放送波だろうと自由にすればいい
ただ契約者だけが見られるシステムに変更しなきゃ駄目だろ
大本営TVなら政府が国庫運営するだろうしな

392 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:20.55 ID:Rmv1dhSG0.net
チョンの囲い場計画暴露

393 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:25.44 ID:ClOq5heQ0.net
>>383
むしろ払ってない大物を知りたい

394 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:58:38.29 ID:2V4amA3G0.net
>>377
フェアにやったら負けしかないだろw
20年持たないんじゃないか?

395 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:10.47 ID:19QWAdT+0.net
>>362
暴力革命は絶対にダメだけれど
ネットの力を見せつける事ができないかな?

396 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:01:47.41 ID:o2ih+2wK0.net
払わずに自分の世界を狭めるのは得策じゃないぞw

397 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:02:36.57 ID:msV3afri0.net
NHKの自称ニュースには腹立つな
ニュースの価値のないもの,撮りためた映像を長々と流すし
アクセントのおかしい(やたら頭高発音)ちゃらいアナウンサーがつまらぬ雑談で時間を潰すわで
欧米はもとより特亜三国と比べても見劣りする

398 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:03:00.99 ID:19QWAdT+0.net
放送の定義を無線から電気通信に改悪したのはミンス政権時代なんだよね
だからジミンしか選択肢がないということになる

399 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:03:41.99 ID:wRMQaTHh0.net
こういう浅ましい乞食が好き勝手贅沢したい無理やりな仕組み作って一般から金を盗もうとする、
こういう連中は国民のためにはならないんで必要が無い、NHK側も本当はそれは分かってると思うわ自分らの存在はなんの役にもたってない事が、
それでも取ろうとするなら国民は受信料払うのいっせいにやめたら良いと思うわ、こんな役に立たないものを存続させたいが為に誰も払ってないだろうから。

400 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:37.88 ID:o2ih+2wK0.net
>>399
わずか1,000円のために、志位委員長すら払ってるのに誰のために戦ってるの?w

401 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:42.14 ID:ta4woDy/0.net
いやNHKはその他民放より好きだし公共放送としてこのまま続けて欲しいが

スマホで見れるように、は完全に集金のための事業だなw
今どき完全にスタンドアロンなのは要人のセイフハウスくらいだろw

402 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:57.34 ID:EnqkF4ys0.net
マルチをあぼーんw

403 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:04:58.21 ID:HruKI8ZW0.net
>>372
金持ち舐めんなよ
逆に細かいことにこだわる人多いからな
貧乏人には理解出来ないだろうが

404 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:05:53.93 ID:w6XPe10v0.net
>>394
フェアにやればNHKごときは100円も集められない。

405 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:06:16.50 ID:rQNjwN5s0.net
>>396
払う方がヴァカ。

406 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:07:23.52 ID:Ic7lsY6E0.net
>>377
甲子園の時だけしか課金しないやつがでるから絶対しないよ

407 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:27.01 ID:o2ih+2wK0.net
>>403
そんなんだから日本の金持ちは世界で羽ばたけないだろw
払えw

408 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:12:34.19 ID:zFNLTokk0.net
>>1
ド腐れNHKの受信料が何に使われているか

1.ド腐れ職員が贅沢をするための高給

2.ド腐れ芸能人やその背後に存在するならず者どもが贅沢をしデカいツラをするための高給

などに使われている


徹底的に叩きのめせ

409 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:13:51.30 ID:o2ih+2wK0.net
>>408
払えw

410 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:15:01.57 ID:o2ih+2wK0.net
NHKのネット同時配信、受信料「PC・スマホからも請求」は間違いby総務省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552045926/

411 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:16:15.82 ID:Urf3oxFH0.net
【NHK】 NHKは在日ヤクザとグル、「しばき隊」朝鮮ヤクザを差別被害者として
出演させた
http://tw5t.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html?m=1

412 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:18:30.09 ID:FTkoYcuy0.net
ろくに必要とされていない事が明らかになるから利用者が2割未満なら解体しようぜ

413 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:19:14.91 ID:zFNLTokk0.net
>>1
ド腐れNHKは、ならず者扶養団体

皆様の受信料でゴミクズどもを養っている

容赦なく叩きのめせ

414 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:21:13.13 ID:ClOq5heQ0.net
でもさ、実際の所
日本国国民程度じゃ天下のNHKには勝てないよな、どう頑張っても。

中国韓国の後ろ盾がある団体は強い

415 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:21:32.23 ID:91Yn5OaQ0.net
日曜に将棋番組を観るんだけど、製作は「NHKエデュケーショナル」とやら。
労せずして莫大な受信料を掻き集め、みんなが高給取りの本体の職員は
一体何してるの?

416 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:22:05.86 ID:7UXmf5wp0.net
NHKの料金は払わなくていいってうちの中学の先生は断言してた。今時払うバカいないでしょ

417 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:22:50.30 ID:nxXjohvw0.net
誰が賛成したかしっかり調べて次の選挙の投票行動で恨みを晴らすしかないな

418 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:24:12.72 ID:Urf3oxFH0.net
>>400 >>410
>>411追加
しばき対のNHKなんて、外患援助で、即、電波免許を取り消すのが当たり前。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527027431/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526980321/

419 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:25:22.80 ID:N3BtpGoH0.net
日本人が中韓に対して盾突かないように
自虐史観で抑え込むのが目的で
放送してるんじゃないかなと
最近思うようになりました

420 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:26:19.51 ID:yP5Q5UzY0.net
こいつらなんでこうカネが欲しいのか

421 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:18.12 ID:mbYwsZTt0.net
>>407
投資して見返りがあれば払い、無ければ払わない
金持ちってそんなもんやぞ

422 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:43.73 ID:Syio2iUw0.net
「NHKの映らないスマホ」とか言わずにメーカーはもうNHKの映らないテレビを製造販売しろよ。
放送法があるからといって、「消費者の需要がある」のに製造販売させないというのは

NHKの ” 独占禁止法違反 ” だからな!

423 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:27:55.81 ID:o2ih+2wK0.net
>>421
払ったら検討してみるw

424 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:28:15.96 ID:njYILkaR0.net
NHK本体には税金と強制的受信料の徴収
それらは人件費,巨額な設備費,高価な機材,潤沢な番組制作費に使用
電波使用料はごく少なく,税金は少ない
そこで造ったコンテンツを子会社を通じて販売して儲け
NHKコンツェルンでは局員の旅行手配から食事からと,あらゆる業種の関連企業が造られ
その中で現金が環流しているという
もうトヨタもNTTをも凌ぐ大企業グループになっている

425 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:29:10.35 ID:sLM+YUQ60.net
みなさまのご意見には耳を傾けない公共放送

426 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:29:11.04 ID:Urf3oxFH0.net
>>409
>>411 >>418追加
【みなさまのNHK】亡くなった祖母の受信料「30年分」の請求がきた 
時効5年なのにアリなのか?「これはひどい」とツイッターで物議
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545380293/l50

427 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:09.98 ID:njYILkaR0.net
トヨタとNTTが不評を買うと,車は買ってもらえない,叩かれる,使って燃えないと逆らえないのがNHK様である

428 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:33:11.14 ID:Urf3oxFH0.net
>>423
>>411 >>418 >>426追加
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

スポーツ嫌いなのになんでこんなもん負担せにゃならんのだ?

429 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:35:08.70 ID:njYILkaR0.net
オリンピックも国際競技もNHKが金を出さないと民間放送はコンテンツ買えないとして
NHKには絶対的服従を迫られている

430 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:35:32.20 ID:bp3sXcHR0.net
>>6
国会なんて茶番劇を国民全員に関心を持たれ監視されて困るのは政治屋だろうに

431 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:37:21.24 ID:njYILkaR0.net
今のNHKの最大の敵は,放送にほとんど金のかからないニコ生やよつべなどのインターネット放送局である

432 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:40:40.97 ID:HruKI8ZW0.net
素直にIDログイン制の方向で検討しているとか言えばいいんだよ
あやふやに説明して隙あらば無差別徴収にしてやろうって魂胆がミエミエなんだよ

433 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:41:15.25 ID:njYILkaR0.net
NHKは中立的な公共放送です

しかし,その実は,放送労連というバリバリの共産党系や旧総評系労組が力を持っている労組が番組制作しています

434 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:46:30.49 ID:xJ1D6imJ0.net
>>404
自覚してるからスクランブルを頑なに拒むんだよな
地デジ化のとき自分からシステム組み込んだくせにw
これから少子化進み続けるだろうし若いのはテレビ持たないの増えてるらしいから必死だなw
このままじゃどーせフェードアウトするんだからくだらない延命策考えるより
誠実になり国民に支持される局を目指せばいいのに既得権益守るためにますます嫌われていく負のスパイラルw

435 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:51:11.24 ID:dDzPKjKb0.net
100de名著とブラタモリを、全話DVDにして販売しろ
本だけじゃなくてちゃんと映像を売れ。しかも人気のある奴を素直に選んで売れ。金に貧欲になれ
収益上げれたら、そんなにがっつかず強権に頼らず赤字を補てん出来てより人気の出そうな
番組を作ろうという意識が出て来て、どんどん良い方へ良い方へ好転していくようになる
明治の書生みたいな態度で番組作ってないで、もっと売れる製品をどんどん売るつもりで
作って売ってけ
ネット定額視聴もいいが、DVDで欲しがる奴にはDVDで、本で欲しがる奴には本で、月額定額視聴で
欲しがる奴には月額定額視聴で売ってけよ。
本屋で流通させるのがコスト掛かるのなら、それこそNHKサイトで販売すればいいだろうが

436 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:16:17.54 ID:5GBPvStj0.net
地域スタッフがやってきたら録音録画で対抗しましょー
テレビある無しの個人情報は言う必要なし
正しい勧誘なら撮られても文句が無いはず

437 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:40.06 ID:NaLG6guT0.net
電話も鉄道も郵便も民営化され、水道事業でさえ民営化が進められてるのに、
なぜNHKを完全な民間企業にしようという話は出てこないのか?w

438 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:19.27 ID:XRvVXYUK0.net
NHKスペシャルに芸能人を出すな!

439 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:19:38.75 ID:3TD2A1uI0.net
公共枠(総合)で商売枠(BS)のCMすんな。

440 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:30.84 ID:wZ6YEcbM0.net
引越しの人は住所変更手続きのときNHKに注意1

「実は、引っ越し業者や不動産業者などとNHKは連携しており、
住所が変わった世帯などを把握出来るようになっています。
よって、引っ越し間もなくNHKの巡回員の訪問を受けたことが
ある人も多いのではないでしょうか。

さらに、郵便局への住所変更届などとも連携があるようです。
郵便局の住所変更届を郵便局で記入提出すると、カーボン仕様の
容姿は一枚目は郵便局へ、二枚目はNHKへ送られるようになっています。」
https://www.sumai-kyoukasho.com/hikkoshi-nhk

441 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:47.63 ID:wZ6YEcbM0.net
引越しの人は住所変更手続きのときNHKに注意2

「転居届には、通常のものとNHKの住所変更届用紙が
付いているものと2種類の用紙があります。」
https://yubin-tensou.info/nhk-tenkyo.html

「郵便局に「転居届」を出すとNHKにも届いて便利だと話題に」
https://yukawanet.com/archives/4622606.html

郵便局は紙の転居届けだけでなくネットで転居届けした場合でも
自動的にNHKに通知されるとの話もあるようだ

442 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:21:56.21 ID:TxrZQHJP0.net
需要ないのに
職員養うためだけに国民から詐取とか
nhkふざけすぎてる

443 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:22:01.13 ID:hKMoTgKa0.net
昼間の船越と美保はクビでいい

444 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:24:13.59 ID:t6UN+wz+0.net
>>372
1000円ぐらい徴収するのやめろよ

445 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:07.99 ID:DyvnMM7K0.net
>>438
わざわざ林原だの沢城だの使う必要ないよなあ、本職をたくさん雇っているんだから

446 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:10.80 ID:cxMktfkg0.net
【社会】NHKのSMプロデューサー、過激プレイで女性左半身マヒ [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ぷらにゃん ★:2016/10/07(金) 19:37:14.22 ID:CAP_USER9
人気番組「ためしてガッテン」や「ダーウィンが来た! 生きもの新伝説」などを手がけた現役プロデューサーが、
趣味のSMが高じて交際相手に後遺症の残るけがを負わせたというのだ。
しかも、SM写真家としても活躍していたという

「週刊文春」によると、このプロデューサーは現在、地方の放送局に勤務。
東京勤務時代には「ガッテン」や「ダーウィンが来た」といった人気番組を手がけてきた。

事故が起きたのは約3年前。当時、不倫関係にあったバツイチ、子持ちの独身女性を、大阪のSMバーで緊縛し
宙づりにして放置。 過激SMプレーの果てに、女性は神経が圧迫され、全治4カ月以上の「橈骨(とうこつ)神経マヒ」と診断。
女性は左半身マヒが続き、現在も後遺症があるという。

橈骨神経マヒとは、腕のなかを走る神経が骨との間で圧迫されることで起きる。
マヒすると手首がだらりと垂れ下がった状態になる。

このプロデューサー、その一方で「石舟煌」のペンネームでSM写真家としても活躍していたという。
SMファンの集まるイベントにも参加し、ハプニングバーなども頻繁に出入りしていたとされる。

同誌では、女性の知人の話として、2014年に女性を家具に見立てたSMイベントを開催した後
興奮のあまり、やはり 大阪のSMバーで女性の胸を医療用メスで切り裂いて、撮影したという
証言までも掲載している。
しかし、このプロデューサー氏は、同誌の直撃にも「分からない」の一点張りだ。

今回の報道について、夕刊フジの取材に対し、NHK広報局は
「プライベートなことについては回答を控えさせていただく」とのみ回答している。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161007/dms1610071140007-n1.htm

447 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:27:28.75 ID:cxMktfkg0.net
・NHKの取材能力のレベルは非常に低い
この日はアメリカの大統領選挙の日
多くの日本人はアメリカ大統領選挙のシステムなぞ知らん
NHKでは大統領選挙についてやったが
この時取材した若い女性記者は
本人が知ってか知らずか大統領選挙のシステムについて一切触れなかった
とても視聴に耐えるレベルのものではなかった
しかし、裏のテレビ朝日では
非常にわかりやすく説明していた
北方領土についても同じ
NHKではプーチンと安倍の会談の様子は伝えるが北方領土の歴史や
現状での両国の人々の暮らしぶりは一切報道なし
しかし日テレの辛抱の番組では北方領土の歴史や今の両国の人々の暮らしぶりを
わかりやすく放送していた
NHKの番組は小学生の夏休みの研究発表レベル

448 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:30:35.16 ID:aQOoPGLH0.net
平日21時台をワイドショーからニュース番組に戻してくれ

449 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:35:18.10 ID:wWeh/ou/0.net
NHKとJASRACと年金機構のトップは殺されて欲しい!

450 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:42:11.93 ID:LGQpa+LR0.net
みなさまの
金をむしり取る
NHK

451 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:48:23.28 ID:z58uFPdH0.net
NHKが大好きな韓国みたいに
みんなで蝋燭もとうぜ

452 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:13:39.12 ID:a/lqdWGq0.net
NHK特集を、もっとやってほしいぞ〜政治、経済などさ。

バラエティは、民放に任せろよwwww

453 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:22:31.37 ID:zaTykgW40.net
NHKもオタクがいっぱい入社したから
アイドルだのなんだの好き放題やってるな

454 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:48:53.95 ID:hwqW1Bg50.net
さっさと民営化にして、法人税と固定資産税を払えば宜しい。

455 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:52:31.10 ID:hwqW1Bg50.net
>>447
今のNHKのニュース系番組は、
民放キー局より情報が少ないからね。

456 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:53:01.61 ID:38EtsfSp0.net
>>454
これ以上クソ民法増やしてどうする

457 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:54:16.64 ID:HmE8XQWV0.net
偏向報道テレビは必要ない

458 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:54:50.61 ID:m0ZPzFuJ0.net
滅べ
それ以外に期待してることなんてねえよ

459 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:57:53.15 ID:WDn7Pj9I0.net
いやもうこれこそ民営化させろよ・・・

左曲がりでろくな報道しねえし

460 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:00:04.25 ID:Hyk+7hR/0.net
権力の乱用だろ。株式でもなく、閉鎖的な有限会社の癖に只管テレビ買った世帯から
料金だけ徴収しようとする事だけを只管通そうとする。
独占禁止法に抵触するだろ

461 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:03:46.97 ID:yDtVvplS0.net
NHKの民法化がひどいわ
民放のバラエティーと同じ芸人同じような番組

広告収入と無関係に濡れ手に粟の受信料収入あるくせに
公共放送が視聴率稼ぎにやっ気になってるとか意味不明

既得権を手放さない寄生虫が増えすぎて日本が滅びつつあるな

462 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:05:35.87 ID:acZkwC0H0.net
須田慎一郎氏によると
2018、8月10日、長崎原爆投下の日、この日
NHKは国連事務総長が核兵器廃絶を強調した、と報道した、しかし
国連事務総長は、国連理事国の賛成により選ばれる、その理事国は核保有国であるため
そんなことを言える立場ではないはず、おかしいと思い原文を読むと
核兵器廃絶という事は一切言ってなかったらしい


↓動画を検索してくれ、

「これが沖縄辺野古で行われている違法検問」

沖縄の公道で左翼が勝手に違法検問をして、大渋滞を起こしてる

尚、このような沖縄反基地運動がはじまったのは、
NHKのデイレクターでしばき隊の今理織(こん、みちおり)が
NHK沖縄に赴任してからはじまったらしい

・日本で一番最初に「ヘイトスピーチ」という単語を使い始めたのがNHKの公式広報ツイッターだからな
当時特に民族間で問題があった訳でもないのに突然
「ヘイトスピーチに反対!!」と聞き慣れない単語を喚きはじめてなんだこりゃと思ったわ

463 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:05:55.73 ID:acZkwC0H0.net
NHKのデイレクターが、しばき隊幹部だったことが判明
本名、今理織(こん、みちおり)ハンドルネームNOS

しばき隊の今理織が、6分20秒にデモ隊に罵声を浴びせてる映像
https://www.youtube.com/watch?v=98cfvJUcmJ4&feature=youtu.be&t=6m22s


またかつて、しばき隊の東京大行進があつた2013年9月、このしばき隊の大行進を
NHKでは差別に立ち向かうすばらしい人たち、とニュースで報じていた

今理織(こん・みちおり) NHKディレクター
1976年生 2000年NHK入局。
『ドキュメント72時間』『日曜美術館』『ブラタモリ』『歴史秘話ヒストリア』『探検バクモン』などを手がける。
2013年から2017年夏まで沖縄放送局に在籍、沖縄戦や基地問題などを取材。
『NHKスペシャル 沖縄と核』(2017年9月10日放送)を制作した。現在はNHK放送センター制作局に勤務。
http://kokucheese.com/event/index/487620/

沖縄と「核」の知られざる歴史とは――
9月にNHKスペシャルで放送され衝撃のスクープで全国を震撼させた
あの話題作のディレクター今理織(こん みちおり)氏が福岡で語ります。
全国初の講演会&トークイベント。この機会をお見逃しなく!

464 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:06:17.81 ID:acZkwC0H0.net
NHKのディレクター、今理織(こんみちおり)(nos)が
しばき隊幹部だったことが判明した瞬間削除された、彼の発言

• nos @unspiritualized 2015-06-15 23:04:18
私は朝日新聞を購読せずに朝日バッシングをするリベラルを軽蔑しているんですが、
NHKについてはいまはリベラルは受信料不払いすべきだと思います。
籾井の責任を追及し、辞めたら再開すればいい。
いまは受信料が伸びているからナメられているんですよ。@ohyama4


• nos @unspiritualized 2018-03-19 22:24:34
和田政宗のネトウヨ性がようやく広く認知されることになったのでリマインドです。
和田らは辺野古を訪れ、同行者が87歳の女性を挑発的に撮影、嫌がって振り払うと、傷害罪で訴えました。
この時、和田に同行したのがオスプレイファンクラブ、#ニュース女子 デマ元のウヨ集団。 twitter.com/unspiritualize…


• nos @unspiritualized 2018-05-09 21:54:37
@ssk_ryo 素晴らしい。法的なことは分からないが、ネトウヨたちの実名リストを公表してもらいたい。
そして社会の様々なレベルで露わとなったネトウヨたちをきちんと排除し、叩き、軽蔑し、
その上で真人間に戻るよう努めるべきだ。 twitter.com/ssk_ryo/status…


• nos @unspiritualized 2018-05-17 09:27:26
「ネット住民」という新語、勘弁してほしい。ちゃんとネトウヨと呼ばないとネトウヨにも失礼だろう。
彼らはニュートラルな「住民」などではない。
ヘイトとデマに突き動かされ他者を迫害することに陰湿な喜びを見出す
ネトウヨたるアイデンティティを有している。
(deleted an unsolicited ad)

465 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:06:40.49 ID:acZkwC0H0.net
・2018年2月27日NHK、シブ5時

NHKの記者と解説員2人が自衛隊の潜水艦に1泊2日で搭乗体験する
潜水艦ではドアの開け閉めも、歩く音もだせない、食事も音をたてれない
寝床は非常に狭く寝返りさえうてない
魚雷の発射の様子も映しだされる
そして番組の最後にNHK解説員が解説する
第一列島線を描いた、赤ベロが出てくる
中国の潜水艦が多いことに話がいく
NHK解説員
なぜ、中国の潜水艦が多いかというと、
中国の第一列島線内に、アメリカがはいってこようとしている
だから中国は仕方なく、潜水艦を増やしてるのだとか
悪いのは
中国を攻撃しようとしている
アメリカであって、中国は悪くないらしい


・日本の総理が議会で演説したが
終わった途端「これは中国や韓国が黙ってませんね!」
と、どこの国の放送か

466 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:07:00.43 ID:acZkwC0H0.net
2018、8月22日虎ノ門ニュース、ケントギルバード氏によると

8月11日の沖縄県民大会、辺野古移設反対集会に7万人が集まったと報道されたが
これは嘘でせいぜい1万人
この大会の司会者が出てきて「はい、テレビの撮影をしますから、ノボリを
おろしてください」(沖縄に来てるのは全国の労働組合で沖縄の人間ではない、それがばれないように工作)
「まだ10本たってますよ、おろしてくださいー」「はい、じゃいきますよ
プラカードをあげてー」「はい、辺野古新基地、ノー、」大衆「ノー」
「もうすこしつめて並んでくださいとテレビに言われました、もう少しつめてください」
ハイいいです
すいません、今テレビから10秒じゃ短いので15秒でやってくださいと言われました
再度お願いしまーす」
司会「辺野古、新基地、ノー」大衆、プラカードを掲げて「ノー」・・・15秒
「はい、裏返してください」
「県民はアキラメナーイ」大衆「アキラメナーイ」・・・15秒

この集会を、民放は主催者発表で7万人と報道したが、NHKは7万人が参加しました、と報道した

467 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:07:23.13 ID:acZkwC0H0.net
・よっしー 被災地応援 🎌@yosshie34
今、作業をしてたらNHKのカメラマンに「中国の留学生知りませんか?」と聞かれた。
誰か探してるようで、絵的にも中国留学生が被災地でボランティアをしてる絵が撮りたかったようだな。
あいつら最初から撮るネタを決めて来てるから、目的達成したらすぐ帰るんだよね。
現場は子供達も手伝ってるのにね
http://pbs.twimg.com/media/DiHKSHdU8AAKi2p.jpg
http://twitter.com/yosshie34/status/1018317419217997824

・6月17日夕、安倍さんのリーダーシップで、日欧EPAが署名の運びとなった。
TTPとともに、トランプの保護主義に対抗する画期的な偉業だ。欧米での評価は高い。
ところが、翌朝7時のNHKニュースでは一切言及無し。
安倍総理のプラスになることは報じない方針らしい

・愛知県の高校の校長が前川を講師に呼んだことに対して
文科省が質問書を出した というニュースで、NHKは
大学の先生の口を使って
 「教育の現場に国家権力が介入することは禁じられている 」
と言わせる

↑NHKの報道の仕方によっては、前川ですら善人に仕立て上げることができる
(deleted an unsolicited ad)

468 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:07:42.48 ID:acZkwC0H0.net
国会中継で
有村治子女氏がNHKニュースウォッチ9での
中国国旗の下に日本国旗を表示するNHKの報道について言及
https://www.youtube.com/watch?v=rcELWRyMjYk

・NHKのテレビ体操、あのピアノ弾く人の事務所にNHKは年間1500万円を払ってる
その事務所の社長は元NHK局員、そしてNHK体操のプロデューサーは社長に
見返りとして、ハワイ旅行、ディズニーランド周遊券、をお中元でもらう
NHK局員は公務員ではないため収賄の罪にはならない

469 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:08:04.18 ID:acZkwC0H0.net
2018年7月6日、この日麻原しょうこうら7人の死刑が執行され
NHKでは急遽速報で報じた、そして「なぜ、この時期に」という字幕がでかでかと表示され
死刑反対論者の学者に解説させていた、そして、民放各社の
報道も「なぜ、この時期に」と同じ報道がされた、NHKと民放キー局5社が
死刑反対という世論を作り上げるための報道を行っている

そして、午後から上川法相の会見が行われたが、民放はこの会見をテレビ中継したが
NHKは一切放送しなかった、総合では朝の連続ドラマの再放送を、教育では、過去の日本が行った
優勢保護法にもとずく不妊手術を断罪する番組を放送し日本を批判した
死刑制度を廃止したいNHKは、あえて上川法相の生中継時間帯に
日本が過去に行った優勢保護法にもとずく強制不妊手術、を批判する番組をぶつけてきた

去年の秋
MLB放送中にときどき1分ほどのニュースがはさまるが
そのニュースに韓国の文大統領が現れて突然「脱原発」を宣言したんだと。
これ日本と何の関係があるの? 
速報性が必要なニュースなの?
しかも案の定単なるパフォーマンスで
その後も着々と原発は作られているそうな
NHKの願望をニュースにしてしまう屑組織

470 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:08:25.68 ID:MyGQBqJ50.net
大河班とか朝ドラ班を民放に売れよ。
種を作って、育ったら民に売る。

月300円なら国民納得だよ。

471 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:08:30.86 ID:acZkwC0H0.net
NHKが捏造! 枝野の質問を切り取り、安倍首相の別の答弁をつなぎ合わせ
森友加計問題に不誠実な答弁をしたように見せかける

NHK「ニュース7」は27日の放送で、立憲民主党・枝野代表の質問に対し安倍首相が不誠実な答弁をする様子を伝えたが
実際の答弁部分がカットされ別の発言がつなぎ合わされていることが判明した。

動画の1分8秒あたり
http://www.youtube.com/watch?v=PNFGl6VEAP0

番組では、27日の党首討論において枝野代表が
「森友加計問題の事実を明らかにする必要がある」と述べたことに対して安倍首相が
「党首討論の歴史的な使命は終わった」と答えたと伝えている。
しかし、動画では枝野代表が残り1分になるまで7つの質問を列挙しており、首相は
「もう時間がありませんから、最後の一問について」とF15戦闘機の墜落事故についての答弁を行っている。
枝野代表の質問を切り取り、安倍首相の別の答弁をつなぎ合わせ、
首相が森友加計問題はもう終わった!と不誠実な答弁をしたように見せかける捏造を行っている

ノーカット動画で検証した結果
http://ksl-live.com/blog16735

472 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:08:45.89 ID:5oNf9VbO0.net
NHKがあるからテレビを買わない
ネット回線契約しない
くらいまで行こうや

473 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:09:14.18 ID:7qV6R4Af0.net
国民のテレビ場慣れ

474 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:09:22.47 ID:bo6doLxv0.net
もはや存在自体が悪

どろぼーやさぎまがいの反社会的組織

475 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:09:45.14 ID:cqgmHJtm0.net
ワンワン「俺ぐらい稼いでからほざけよ」

476 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:10:42.29 ID:acZkwC0H0.net
↓韓国人の犯罪だと途端に報道しない自由発動

【事件】NHKの業務委託先の映像制作会社の社員が渋谷区の路上で切り付けられた事件で韓国人の男が出頭

1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★ 2018/05/29(火) 23:34:26.55 ID:CAP_USER9
今月、東京・渋谷区の路上で、会社員の男性が刃物で切りつけられて大けがをした事件で、韓国人の46歳の男が警視庁に出頭し
事件への関与を認めていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警視庁は男が事件に関わったとみて殺人未遂の疑いで30日にも逮捕する方針です。

今月18日の夜、東京・渋谷区神山町の路上で、神奈川県に住む48歳の会社員の男性が突然
男に後ろから刃物で首を切りつけられて大けがをしました。

警視庁は殺人未遂事件として捜査を進めていたところ、事件の翌日、韓国人の46歳の男が渋谷警察署に出頭し
事件への関与を認めていたことが捜査関係者への取材でわかりました。

警視庁などによりますと、被害者の男性はNHKの業務委託先の映像制作会社の社員で、
当時は仕事を終えてNHK放送センターを出た直後だったということです。

警視庁は現場の状況などから男が事件に関わったとみて殺人未遂の疑いで30日にも逮捕する方針です。


NHK 5月29日 23時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457581000.html

477 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:10:44.53 ID:qhddXScS0.net
政党が勢力伸ばしたかったら
NHKの民営化とスクランブル導入という
放送法の完全改正を公約にしたらいいと思うんだが

どこもやらんよなw

478 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:11:02.60 ID:acZkwC0H0.net
↓韓国人のプログで韓国人が大阪の寿司屋に行ったらワサビを大量に入れられた!との書き込みに対して、NHK,テレ朝、TBSは
ワサビテロだー、日本人は民族差別するなーと連日ワイドショー、NHKニュースで大騒ぎしていたのに
韓国人の犯罪になると、一切報道しない
・毎年「赤報隊がー!」と特集組んで大騒ぎするNHKが、いざ犯人が韓国人だと一切報道せず

【渋谷切りつけ事件】「NHKの報道内容に腹が立ってやった」 韓国籍の男、事件翌日に出頭で逮捕★2

1 名前:ニライカナイφ ★ 2018/05/30(水) 01:25:04.93 ID:CAP_USER9
◆渋谷切りつけ、容疑で韓国籍の男逮捕へ 「自分がやった」事件翌日に出頭

東京都渋谷区のNHK放送センター近くの路上で今月18日、男性が刃物で切りつけられて首を負傷した事件で
警視庁捜査1課が事件に関与した疑いが強まったとして、殺人未遂容疑で
韓国籍の男を30日にも逮捕する方針を固めたことが捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、男は18日午後9時半ごろ、同センターを出た映像制作関連の男性会社員(48)の首に
いきなり刃物で切りつけた疑いが持たれている。
男性は首を15センチ切る大けがを負った。

防犯カメラなどから逃走した男の行方を捜査していたところ、
19日に男が「自分がやった」と出頭。

男は出頭時、「NHKの報道内容に腹が立ってやった」などと話し
その後「日本のメディアに腹が立った」とも話したとされる。
警視庁が不法滞在したとして入管難民法違反容疑で男を逮捕し、捜査していた。

産経新聞 2018/5/29(火) 23:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000606-san-soci

479 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:11:28.12 ID:OCpXY8mP0.net
テレビやワンセグ視えるのに払ってない奴が居るからこうなった
食い逃げ犯みたいなものだ

480 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:11:31.54 ID:acZkwC0H0.net
NHK大阪放送局の副部長で森友問題を追及していた記者が
考査室という部署に左遷された
これに怒った、正義の味方NHK全職員は、かたきをうってやろうと
反安倍の報道を狂ったようにはじめた

・昼間に国会中継を見た後、NHK夜のニュース番組をみるとびっくり。

言葉の切り貼りで発言者の意図と真逆なことを報じる。
安倍や麻生の困った顔や怒った顔ばかり写して心象操作。
野党が怒鳴りまくつてたのに、なぜか自民のわずかな暴言だけを大々的に報じる
玉木や辻元の方が、失言も多いのに一切報道しない。

野党側が総理や閣僚に反論されてグウの音も出ない状態だったのに、総理や閣僚が追い込まれたように映像を切り張り
総理がきちんと説明しても、大部分カットされ、一部の言葉のみが強調されて「疑惑は深まった!」と報道。

・テレビよりずっと酷いのがラジオ。 在日コリアンに対する差別がどうだの
ヘイトスピーチがどうだの
ネット右翼が世界的にみて恥ずかしいだのって話がやたらに多いし、しつこい。
国民からボッタくった金で朝鮮人のプロパガンダ流すんだからたちが悪い。

481 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:11:50.66 ID:qhddXScS0.net
せめて放送法の改正くらいやれよ 政治家は

NHKのやらずボッタクリをいつまで放置してんだよ

482 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:11:59.97 ID:acZkwC0H0.net
↓NHKでは一切報道せず

・世紀の強姦魔、早稲田のスーパーフリーの和田が
懲役14年、それをはるかに上回る懲役21年の大記録を打ち立てたのがNHK記者弦本康孝
立花氏によると、なぜNHKで強姦が多いかというと、NHKで派遣アナを募集すると大量に応募がくる
派遣アナが入社するとあの女は誰の女だ?と話題になる
女子アナにとっていかにNHK職員と寝るかが勝負となるらしい
よつてNHK職員は女とやりたい放題となる、もし寝るのを断れば、ニュースすら読ませてもらえなくなる
こういった酒地肉林の環境がNHK職員を勘違いさせるらしい
魂の殺人と言われてるように被害者の女性は死ぬ以上の苦しみを一生涯抱えて生きていかなければならない
殺人以上の犯罪を犯す人間をNHKの酒地肉林の環境が作り上げているのだ


【裁判】NHK元記者に懲役21年の判決。女性に性的暴行。山形地裁

1 名前:記憶たどり。 ★ 2018/04/25(水) 13:51:41.20 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011416751000.html

3人の女性に性的な暴行をした罪などに問われたNHKの元記者に、
山形地方裁判所は懲役21年の判決を言い渡しました。

NHKの元記者、弦本康孝被告は(29)平成25年から28年にかけて、
当時勤務していた山梨県と山形県で3人の女性の自宅に侵入して性的な暴行をし、
2人にけがをさせた罪に問われていました。被告は無罪を主張し、検察は懲役24年を求刑していました。

NHKは、「被害に遭われた方や、関係者、それに視聴者の皆様に改めて深くおわび申し上げます」
とコメントしています。


NHK入局直後から「危ない奴」だった暴行記者!知ってて放置していた上司や先輩
https://www.j-cast.com/tv/2017/02/17290916.html?p=all

>彼が山形に異動する送別会の夜、帰宅した女性職員が家に入ろうとしたところ、
>何者かに顔を手で覆われた。
>彼女は驚いてドアを強く閉めたため、犯人は腕を挟まれ、そのまま逃げた。
>その際も女性は警察に被害を届け出たが、
>その翌日、弦本は右腕を骨折して局に現れ、「階段で転んじゃいました」といい訳していたという。

483 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:12:46.02 ID:acZkwC0H0.net
安倍が本当に悪いのかどうなのかは、両方の意見を聞くことでしか見えてこない
しかし、5つの民放キー局とNHKは、片側だけの切り取られた意見だけ放送する
人間、いうほど頭はよくない、特に日本人はまじめだから、テレビの言うことなら盲信する
発信する側が意図的に誘導すれば、その通りに日本人は誘導される
民放キー局とNHKだけで
簡単に世論を誘導できてしまう、
今どきテレビの影響力なんかねーよという馬鹿が多いが
俺は全然そうは思わん、今のテレビは、政治家以上の権力を持ち、政治を動かし
政権を倒す力をもつている

484 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:13:13.08 ID:acZkwC0H0.net
2018年3月、森友問題
佐川氏の証人喚問も終わり、ネツトの言論人の意見は
安倍側の関与はない、安倍側は悪くない、財務省が勝手にやったこと
と断言する意見が大勢を占めた、なぜなら
証拠は山のようにでてきたが安倍の関与を疑う証拠は一つもでてこないからだ
しかしテレビでは、相変わらず、安倍側が怪しい
安倍明恵を証人喚問して血祭にしろ
という論調で占められた(昔なら証人喚問まで行っただろう)
戦後60年、このようにテレビが世論を誘導してきたのだ
コメンテーター、解説、誰一人として
安倍の関与はないとする発言はなかった、なぜなら
民放キー局とNHKは、
憲法改正や、放送法改正を推進する安倍を倒したい
その民放キー局とNHKの番組の中で
もし安倍を擁護する発言をすれば、次のオファーがなくなることぐらいわかっているのだ

そして、このテレビだけを見ている年寄りは
安倍は悪いんだろうな、という印象だけを持つ
こうしてテレビの思惑通りの世論が作られていく
人間なんて、いうほど頭はよくない、片側だけの、ある方向に誘導する意図を持った報道だけしか
見ることができなければ、年寄りはそう思うものだ、それとは違い
ネツトは様々な意見があり、山のような情報を見ることができる、ごみの山の中にもダイヤモンドが埋ってる
いろんな視点やいろんな考え、チョンしか言えねー馬鹿
小藪千豊よく言った!の
誰も読まんコピペを延々と貼り続ける発達障害のきちがい
そんな中、ダイヤモンドも埋まつてる
そんな中で鍛えられた人間と
テレビしかみない人間とではおのずと考えが違ってくる

485 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:14:24.61 ID:qhddXScS0.net
NHKとの癒着は献金団体とNHKの関係性を洗えば出てくるんじゃね?
てかマスコミ仕事しろwww
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SS20171130/1025900043.pdf

486 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:14:33.15 ID:acZkwC0H0.net
2018年3月23日、NHKおはようニツポン
どこかの株のアナリストが出てきて具体的な数字を挙げて
日本から外資が逃げてる、外国人が日本株を売り越してる、と言う
そしてNHKの解説、理由は森友問題なんだと、ハア?
外国人が日本株を売り越してる理由が森友問題なわけねーだろ
NHKて、どんだけレベル低いの?
ていうか、これ安倍の経済政策が失敗したと印象付けるための印象操作か?
どんだけ安倍を悪人に仕立て上げてーの?
それにしてもレベル低いわ
民放でもこんな馬鹿いねーわ
こんな小学生レベルの馬鹿どもが、ニュースを書いて、何百万人という人間を誘導してる

487 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:16:36.99 ID:Hyk+7hR/0.net
NHKは解体が妥当。
職権乱用。偏向報道から見ても価値が無い

488 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:18:02.58 ID:ApzAKEGI0.net
NHKみたいなものが
一択な事態
法律違反だろ
選ばせろよ何個か作らせて

489 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:23:55.09 ID:bo6doLxv0.net
TVとかオールドメディアだしな
こんなの皆が支える必要などどこにも無い
さっさと終らせろつぶせ

490 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:27:12.51 ID:7qV6R4Af0.net
国民に存在を問うべき

491 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:29:58.31 ID:Hyk+7hR/0.net
民主主義法治国家である以上、NHKの存続は国民の意見を聞くべきだな。
放送法は過去のもので、今も一民放企業に適用しつづけるのは可笑しい

492 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:35:15.50 ID:+qcTJnoq0.net
分割民営待ったなし!

493 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:35:56.21 ID:BSV1i4jP0.net
長文コピペは幾ら貼っても読まんぞ

494 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:36:04.29 ID:E74C1KOs0.net
どうせ石持て追われ遺体は晒され蟲の餌 紅組の金食い虫ほど厄介な存在はないが、
その最期は悪魔さえ目を背ける 諸君、楽しみながら用意周到に待とうではないか 

495 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:52:18.69 ID:BSV1i4jP0.net
何でNHKだけ、メスが入らないんだろうな?
国鉄も郵便局も道路公団もメスが入ったのに。
動画作成が特殊技能職だった昭和の時代なら、公共放送の存在意義もあったかもしれんが
今や誰もが動画作成してネット配信できる。もはや特殊技能ではない。
それどころか「後追い」でネット配信して金をぶんどろうとしているNHKの態度には
もはや乾いた笑いしか出ない。

496 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:57:59.35 ID:Re2qK3Ow0.net
これでどこの株価が一番下がるかが見物だな

497 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:13:44.42 ID:KLpFtRxw0.net
放送を津々浦々に届けるNHKの役目は終わってる
郵便局と一緒のスキームでNHKは分割民営化が相当

498 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:16:57.36 ID:7qV6R4Af0.net
>>495
小泉もスルーだったし

499 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:40:57.14 ID:CDUKmXvY0.net
>>489
だから2010年に放送と通信がひとくくりにされた
テレビよりネットにシフトをどう具体化するか
その準備期間を経ていまその第一歩

これまでNHKはネットはテレビとは違うテレビ放送からの参考情報付加情報に見せかけてた

けどホントは準備してて
さあこれからネットに本格的に軸足を移すと公言しようとしてるのが同時配信という言葉

まだ配信とかいってテレビのニュアンスのこしてぼかしてるが、実はテレビとか動画配信だけじゃなく今のニュースウェブで出してる文字レベルのネットニュースでも本業サービスになるから
しかもNHK直接見なくとも受信料がネット関連産業に大手を振っていろいろ使われることになるから、なってるかもしれないから、NHKサービス直接使ってなくとも受信料取られるよ

低速だから訴えるとか番組つまんないとかいうのは時代遅れになる

総務省やNHKが「放送」といったら「通信もネットも全部入り」の話をしている

もう「放送」とは霞ヶ関用語を超えて日本国の公式の行政用語「2010年に法律できめられたもの」

国際的にはまだ異端
でも各国似たようなことはしてる
convergence on telecommunication ,broadcasting (, information technology)
あたりみてみ

NHKでも2014に英語出してるし
台湾人が慶応で2011年に書いてたり
各国の話はある

500 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:42:20.28 ID:7qV6R4Af0.net
あと電波オークションやれよな

501 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:47:06.89 ID:6tWTRbCT0.net
金取らないなら好きにやってくれって感じだけど
ネット徴収するだろオマエら

502 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:02:31.34 ID:AhGfoT8mO.net
視聴率に従って番組作れあとタックスヘイブンはどうした

503 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:21:26.79 ID:nRHcwzI90.net
安倍政権において重要法案がまともに議論されたことなど一度もないだろう

与党系の国会質疑も酷いもんだよ

504 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:36:22.53 ID:9dvANFrA0.net
政治家もグルだもん
国民が立つしかないんや

505 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:53:17.00 ID:cWCHCOND0.net
>>497
放送を届けることが、存在目的じゃないと思うぞ
都会じゃわからんだろうけど、各道府県に多くの支所を持ってて地元情報を取材?してるの
支所の職員一人ってとこもあるんだとさ
KGBみたいな情報機関だと俺は思ってる

506 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:09:20.43 ID:KLpFtRxw0.net
NHKの存在意義はもう無い、NHKって要らない子
今やNHKは利権の巣窟でしかない

507 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:16:38.42 ID:ktbT7ApHO.net
分割民営化だぬ(´・ω・`)

508 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:33:13.26 ID:P5RhG64U0.net
公共の暴走

509 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:33:41.48 ID:5VvY0G+q0.net
NHK解体!

510 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:39:23.65 ID:/X52e/Nl0.net
若い子は配信したって見ないよ
好きなところから再生でき、見たいシーンを選べるのがもう当たり前の時代
NHKなんつー選べない放送は拷問でしかない

511 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 04:49:21.59 ID:Re2qK3Ow0.net
テレビで民放見たいだけなのにnhkに受信料払わないといけない
スマホで電話したいだけなのにnhkに受信料払わないといけない
スマホでアプリ使いだけなのにnhkに受信料払わないといけない
pcでネット見たいだけなのにnhkに受信料払わないといけない

事実上の抱き合わせ販売だろ。公取は調査に乗り出さないのか
それと分割民営化しない大義名分は何?

512 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 06:58:49.47 ID:u1Cjof6D0.net
放送法改正するならスクランブルが先だろ

513 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:05:22.65 ID:fb1Vjr8G0.net
見てないんだから受信料返せ

514 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:44:31.54 ID:hqXluH5c0.net
>>16
80代はテレビを点けない、ながらテレビをしない。見たい番組だけ見る。
60代70代はテレビを点けっぱなし、ネットもする、スマホも扱う。
50代以下は生活に忙しくてあまり真剣に見ない。特定の時間帯だけとなりがち。

515 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:57:19.09 ID:Wa3oyZGp0.net
うるせぇなぁ
だから、黙って受信料払えよ!!

ってことだろ

516 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:56.29 ID:WdsgYrhL0.net
公共性を大きく逸脱したNHKに
公共放送局を名乗る資格はない

517 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:25.13 ID:eALF452T0.net
だからスクランブル化しろっての

518 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:25:58.53 ID:RHUue0+70.net
いくらNHKに文句垂れても無駄だろ

決めてるのは自民党

せいぜいあんな低学歴クズ政党に支配されてろよ
日本人にはお似合いだわ
俺も日本人だがw

519 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:28:42.86 ID:zzTHGkVq0.net
>>512
ほんとこれ

520 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:06:11.41 ID:dyhbvPhF0.net
日頃スクランブル放送にしておいて、緊急時は公共放送という名義を受けることとトレードオフで無償で流す
まあNHKが不利な条件なんざのむわけがないか

521 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:07:33.37 ID:ZJNVHTyo0.net
民営化したらよい
公共放送はラジオだけ残して

早く見切りをつけるべき

522 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:10:14.82 ID:LGDybk2Y0.net
>>518
サポは内閣が人事権持ってることは完全スルーで反日反政府とか連呼してるからな

523 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:25:19.92 ID:LNzy7Sbo0.net
いやNHKは緊急放送すらやらなくて良いでしょ
貴重な公共資源を使っている他の社会貢献したい局が
無償でやれば良いだけで
やらないならやらないで公共性の無い局に放送免許不要なだけ

524 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:31:30.33 ID:pn0ZwgwU0.net
スクランブルかけろよ。
電波の押し売りが悪質すぎる。

もうすぐ4月。1人暮らしを始めた大学生のアパートの前でドアを叩いて、
脅すんだぜ。女の子は、マジびびるわ。

525 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:32:09.08 ID:HmE8XQWV0.net
国会議員はNHKに弱みでも握られてんのか?

526 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:33:41.40 ID:X9GB4DR50.net
Eテレの「こころの時代 平和への巡礼で日韓関係がぎくしゃくするのは日本が悪いって言ってるぞ

527 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:36:26.65 ID:1253m74D0.net
>>1
> 「スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるものと認識している」。

NHK、お前には言ってない。

528 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:39:26.46 ID:1253m74D0.net
>>499
> 2010年に放送と通信がひとくくりにされた

どこで?そういう判決でも出たっけ?

529 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:40:13.08 ID:q0ip0j+T0.net
>>525
殆どそんなもの
公明も野党もこの件で何か言わないと信用なくなるぞ

530 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:46:39.04 ID:SISHvW9U0.net
>>527
そもそも期待してない

531 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:53:30.05 ID:Nw/UMIoQ0.net
NHKって存在自体が憲法違反じゃないのか

532 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:06:02.35 ID:IXW5F+/d0.net
>>524
スクランブルなんて必要ない
必要なのは解体

533 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:06:41.68 ID:IXW5F+/d0.net
NHKをぶっ潰せ!

534 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:07:37.28 ID:IXW5F+/d0.net
自民党もぶっ潰せ!

535 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:27:23.46 ID:HmE8XQWV0.net
言ったことが捻じ曲げて報道されるのが嫌ならトランプさんみたいにツイッターで発言すればいいじゃん

536 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:28:18.44 ID:HVh17J7V0.net
NHK無いと困るシチュエーションが無いのに公共放送いるんか?
災害の時はラジオがあればいいし、今はテレビ以外の娯楽が無い時代では無い

537 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:51:19.38 ID:AzwcUS3t0.net
スクランブルにしたら支払ってくれないって知ってるからしません!
NHKが求められていないってことがバレるから絶対しません!

でも金は欲しい。すべての世帯から毟りたい。なんとかして搾り盗りたい!
だから若い世帯がテレビ離れしている今。ネットに手を出すしかないのです

今だけ「見たい人からだけ取ります」ってことにしておいて、ゆくゆくは総ての人に
「ネット設備があって受信できる環境があるんだから払って」って恐喝するのが夢です!!

538 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:19:06.04 ID:FrKKK5DX0.net
ネット事業は別会社がやればいいのでは?

539 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:19:33.04 ID:1253m74D0.net
>>530
Huluとか民放の見逃し配信とかには期待してるよ

540 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:24:26.99 ID:EZDMW5Bd0.net
スクランブルにする事は技術的にも簡単
だって貴方のお家のテレビにBCAS刺さってますよね
有事の時にスクランブルを外すのも簡単

541 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:32:02.08 ID:0qBpWr300.net
NHKの番組、普通にネットフリックス等で見れるから・・・
ネット解禁する意味ないだろ?

NHKは解体か、民営化しろ?
国会中継、ニュース、災害情報は、税金使って政府が委託する感じで良いよ〜

542 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:20:39.81 ID:eSOFTqfv0.net
ログインしないと見れないようにしてよ

543 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:27:53.33 ID:UL2FRr1y0.net
ニュース7は妊婦によるファッションショー。
いくらもらってんの?

544 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:30:53.17 ID:8bTan5Rx0.net
公共メディアだとするなら、ニュースと国会中継だけやってりゃ良いんだよ
でなきゃ民放扱いにしろ

545 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:31:44.75 ID:8bTan5Rx0.net
>>537
凄い的確

546 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:34:44.58 ID:xQJv/mkl0.net
>>1
●3.11にNHKが拡散したお祝いツイート

東日本大震災の一年後にNHKが拡散した「お祝い」ツイート

以下、反日NHKが2012年3月10日に発信したツイートです。

>「3月11日は悲しい日になりました。多くの方にとって、決して忘れることのできない日になるでしょう。でも、だからこそ、あえてツイートします。毎日が必ず何かの日です。
だから今日が誕生日の皆さん、おめでとう!!だから今日が記念日の皆さん、おめでとう!!」(Twitterより引用)

NHK社員がどういう思想の連中なのかがよく判ります。

547 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:35:23.56 ID:xQJv/mkl0.net
>>1
■NHKのヤラセツイッター工作発覚■

かつて放送されていた24時のNHKニュースは視聴者からのツイッターを流していたのだが、自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

※2014年頃の書き込み
1月31日深夜の24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
など番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは「ツイッターを『表示するシステム』に不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

実際には事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
そして世間が忘れたと思い込み、他の番組内でも未だにありもしない視聴者からの投稿ツイートを表示し続けているという有様。

※※ほとぼりが冷めたと思ったのか、2019年にも同NHKの番組「トクサツガガガ」終了後のコーナーでも同じ手口を使う。
※※他局ではウジテレビのワイドショー「ノンストップ!」(平日午前中の放送)内で同様の手口が横行中。

548 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:37:17.42 ID:Tpj/BLNZ0.net
百姓ジャパンの象徴

549 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:37:24.53 ID:xQJv/mkl0.net
>>1
●震災被災地に来たNHK 岩手からの怒りの声

134 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:09:16.64 ID:nKmCBNedP
岩手のGO ‏@IwatenoGO
@NHK_PR 被災地が停電の為に、ボイラーもつかない状態で住民も寒い思いをして
いる中、取材の為に大挙何百人も押し寄せて、シャワーからお湯が出ないなどと苦情ばかり言っていたのはNHKでしたね。

岩手のGO ‏@IwatenoGO
@pbc02044 @NHK_PR あの時は、台湾の方々は人数が多いので、岩手県の北上市の
ホテルに泊まり、日本を案内した方が、私の経営する宿に泊まって、いろいろ話を
聞いたりしたのですよ。信じる信じないは自由ですがね。
岩手のGO ‏@IwatenoGO
@IwatenoGO @NHK_PR 岩手の復興の拠点となった遠野の宿は本当に必要な復興に携わる業者が宿に泊れず、車中泊や、避難所で泊っていた。
ところが報道の名目で大挙押し寄せたNHKは200人を超えていて宿を独占。被災者の痛みを分かち合う放送するには違う方法もあったのでは?
32 :名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:01:55.31 ID:rGJN0pvx0
153 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/24(日) 23:12:59.24 ID:nKmCBNedP
岩手のGO ‏@IwatenoGO
@NHK_PR 被災地での取材に於いて、他の民放は5人〜6人程度の撮影クルーなんですが、何でNHKは50人もの大名行列みたいな撮影隊なんですか?
被災地ではクレームきてましたよね。態度も傲慢だったと。

岩手のGO ‏@IwatenoGO
@NHK_PR 津波の後、食材もガソリンも無いのに、地元の弁当業者に、5種類くらいの見本作って持って来い!沿岸まで配達に来い!
と傲慢な態度を取っていたNHKの取材班は、何か被災地に対してボランティア的な良い事したんですか?
岩手のGO ‏@IwatenoGO
@NHK_PR 台湾の方々が支援した筈の義援金を民主党政権がなかなか配らない為、業を煮やした台湾の方々が現金で数億円持って日本に来日し、被災者に直接配ったのを傍にいながら取材せず無視して、被災地で大した活動してない韓国や中国人ばかり放送したのはNHKでしたね。

33 :名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:02:05.22 ID:shTL2Fgh0
あしなが育英会って、募金が朝鮮学校に流れてたんだよな

550 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:10.70 ID:njOEJcrt0.net
日本には第三者機関など、ございません!

全て安倍とNHKの飼い犬ばかりです。

551 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:48.51 ID:xQJv/mkl0.net
>>1
・NHK大河ドラマ「いだてん」
在日韓国人の姜尚中が「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」の第2話に出演。2019年1月13日放送分。

・吉原裏同心(NHKの時代劇。お役人への抗議で生卵を投げ付ける。生卵を投げ付けるのは朝鮮人の抗議手段として有名)

・大河ドラマ「平清盛」(劇中で日本の天皇を「日王」と呼称した。日王とは韓国が日本の皇族を侮蔑する時に使う呼び名。
また登場人物の身なりが非常に汚らしい事が事実とは著しくかけ離れており各方面から指摘された。過度な演出を疑問視され、修正を要求する声も挙がったが修正はされず。
先述の「日王」表現の事もあり、日本を貶めようとした意図があったのではないか?との推測を産む。)

・マッサン(NHKの朝ドラ。主演が在日朝鮮人の玉山鉄二)

情報バラエティ番組編

・日本人のおなまえっ!(主題歌を唄うのが「在日ファンク」というグループ。メンバーの一部に在日朝鮮人疑惑あり。)

・チコちゃんにしかられる(NHK製作のバラエティ番組。本編の合間にキャラクターのチコちゃんが視聴者に向かって「にらめっこ」をするコーナーがある。その際、画面右下の手持ち太鼓に赤青黄の三色三つ巴の柄。この三色三つ巴の柄が入った太鼓は韓国の伝統楽器。)
※日本の太鼓にも三つ巴入りの物は多いが三色ではない。ちなみにチコちゃんの声を充てているのは吉本興業の木村祐一(在日朝鮮人)

552 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:38:57.02 ID:laP2srxZ0.net
公共なんだから局長なんか公民館の館長ぐらいの給料でいい

553 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:40:24.98 ID:rDtg5bM50.net
NHKの子供向け番組の適当な音楽と支離滅裂な踊りとノリツッコミが酷すぎて
子供が1分も見ないんですが?

ネット配信してる海外の子供向けチャンネルは齧り付いて見るのに

554 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:42:34.44 ID:rDtg5bM50.net
ネット環境とテレビを捨てない限り全国民がむしり取られるんだから
もう税金でしょこれ

555 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:47:20.98 ID:iv+wwM7D0.net
公共放送のくせにサービス精神皆無
ワールドカップ、オリンピックの時くらいYouTubeにリアルタイム放送すりゃいいのに
ってか国営のフリした民間放送を公共放送って名乗るのやめろ

556 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:56:19.86 ID:njOEJcrt0.net
NHKは日本会議の組織に占領されています。
公共では有りません
右翼団体安倍放送局です。

557 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:59:22.54 ID:Wc9UqsTS0.net
NHKは一度解体して、税金運営の国営放送局を設置しコンテンツも特アに配慮しないニュース中心に国会中継や偏った民放マスゴミの放送内容の討論会など
当然、国営なので日本国籍で公務員試験して他からの癒着圧力など受けない事が大前提!

558 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:14:03.25 ID:2gqr+Qxz0.net
本当にスクランブル化で何もかもすべて解決するんだよな

559 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:16:26.76 ID:15jz86Yy0.net
見ない契約と、ニュース以外映らない契約と、全部映る契約と、従量制で見た時間だけ払う契約をつくれや。

560 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:18:38.59 ID:HhFw7Jye0.net
徴収料に文句言い
それに見合う拡張してももんく言う

561 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:29:58.37 ID:RlPq7mtW0.net
徴収員をボコボコにしてやれ!

562 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:32:20.52 ID:hnnP6GI/0.net
スクランブルはよ❢

563 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:32:47.83 ID:HOxSjZVb0.net
次は子供部屋おじさんからも徴収する

564 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:35:35.12 ID:Wq5nbPmX0.net
押し売りだもんなぁ
値上げするしないとか、内容がどうとか、そういう問題じゃないんだよ
まず値下げして、長期的には分割民営化だろ

565 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:41:31.25 ID:K1735jHC0.net
私腹を肥やし
体形は細マッチョ
心は守銭奴
その名も自称公共放送NHK!

566 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:49:50.14 ID:++JXOU1F0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyankosensee/20091230/20091230131913.jpg

567 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 14:52:56.91 ID:X7Ht54e80.net
>>1
いや、金払った人間にだけ開放しろよ

568 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:03:16.06 ID:njOEJcrt0.net
スクランブルにすると今の10分の1に減収
絶対にスクランブルにはしない! 

569 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:05:30.28 ID:JMm/2WyX0.net
>>479
注文してもいない料理が勝手に配達されたら、金を払う奴なんていないわ

570 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:09:52.28 ID:MUtAiGqV0.net
ドラマとかスポーツなどの娯楽は全く要らないしむしろ業務を縮小してほしい
報道(国会中継含む)、気象情報、災害情報、教育、ドキュメンタリー
くらいにして、他は分離して民営化してくれ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:18:21.24 ID:MdypXMou0.net
朝ドラ・大河の番宣ばかりやん
どこが公共放送やねん

572 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:09.34 ID:z6JFvOid0.net
>>520
品川シーズンテラスにあるデジタルサイネージは開業時からそういう特約結んでる
技術的にも契約的にも出来ないはずがない

573 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:56:30.71 ID:GrRmjWiF0.net
子供向け番組?で森本レオ使ってるんだな、いまだに

574 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:00:21.57 ID:2RPuYvjz0.net
>>570
そういうことそういうこと、職員給与もカット
受信料下げるのは減税効果と全く同じになるし
見ない自由も保証すべき

575 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:06:24.22 ID:mLUDQMmP0.net
NHK職員全員中国に売り飛ばせよ臓器売買要員として

576 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:11:36.46 ID:2RPuYvjz0.net
最低限の報道はスクランブルなし、この部分を有料とするなら
厳格に査定して料金を決める、最低限の放送なんだから年間100円くらいで収まるようにできるはず
あとの余計なものはスクランブルで見たい奴が払え、これが妥当

577 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:22:15.57 ID:IqkIGgGO0.net
みなさまのぼったくりNHKです

578 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:24:51.82 ID:hszgscP20.net
いやNHKネット収入やるなら、各家庭に無料で10gつけて、バックボーンも今の10倍にしろよ。

579 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:59:52.87 ID:ozOnUa4L0.net
国民が必要無いと言っている物を押し売りするな。そもそも、ネットは、NHKのインフラではない。迷惑なんだよ。

580 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:59:31.67 ID:pDTRmOyV0.net
別スレの次スレまでのつなぎとして使いましょう

581 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:01:01.37 ID:pDTRmOyV0.net
総務省幹部は「ネット事業はあくまで、放送事業の一部を置き換えるもの。必要最低限の範囲で業務が行われているか、継続的にチェックをしていく」と話す。

やっぱり放送に該当するものを除くという但し書きが存在するんだ

582 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:01:35.35 ID:1rblMozu0.net
NHK試聴のためにネット契約している訳ではない

583 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:04:35.29 ID:IUjO+0lO0.net
いいからスクランブルかけろ
電波の押し売り要らんわ
災害時にテレビなんて映らんし

584 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:08:48.11 ID:1rblMozu0.net
現時点でスマホやらネット云々で脅し営業掛けてる糞委託は居るぜ
弱気な奴は注意しろよ
鴨捕獲大作戦展開中だから

585 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:16:11.06 ID:2RPuYvjz0.net
>>582
それ、勝手に生活インフラに上がり込んできて払えって893もびっくり裁判沙汰だわ

586 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:20:54.27 ID:4GMiVw1K0.net
カーナビもNHK視聴する最も重要な受信装置だって
マイカー所有=カーナビ所有=NHK視聴と定められているらしい

マイカー所有者はNHK受信料を支払う義務があると法律で決まっているってNHKの徴収担当の人が言ってたから間違いない

587 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:21:21.18 ID:1rblMozu0.net
水道契約して使ってるからと言って、オール電化住宅に
ガス屋が契約しろ、使わなくても基本料金払え!と、乗り込んでくるようなもん

588 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:22:58.93 ID:4GMiVw1K0.net
>>581
ところが日本国憲法で推定有罪が定められている
ネット契約者の可能性がある家庭ははNHKを視聴している可能性があるから受信料支払い拒否は有罪だって

589 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:24:14.92 ID:J1Ly+s4o0.net
断言する
お前ら程度では、NHKに勝てない
絶対に勝てないことは過去に何度も立証されている
残念ながら事実なんだな

590 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:26:24.70 ID:gI8dt1ng0.net
それにしても犬hkニュースの安倍の出現回数は異常
今やってるニュース7は既に三回。
安倍以前は総理がニュースに出てくる
なんて三回に一回が良いところ
今は一回のニュースで5回くらい出てくる。
総理出現率が以前の15倍ww
北朝鮮の将軍様でもこんなに出てこないww

591 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:26:31.52 ID:1rblMozu0.net
契約しない

592 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:27:57.52 ID:GEXQrApB0.net
NHK解体待ったなし

593 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:34:15.40 ID:4GMiVw1K0.net
NHK存続の有無を問う国民投票を定期的にしてほしいな
最高裁判所の信任選挙みたいにさ

信任されればNHKは受信料徴収する大義名分を得るし
国民は選挙結果から受信料支払い拒否できなくなる
互いにメリットだらけなのにどうしてNHK存続を問う国民投票しないのだろう?

594 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:40:35.52 ID:2RPuYvjz0.net
>>593
許可するのが議員だけで済むってのは大問題よな
肥大化したら議員を賄賂で釣ってアンタッチャブル利権集団の出来上がりじゃないか

595 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:50:32.87 ID:ZgFWwYkq0.net
これ食えば痩せるだのこのサプリで長生きできるだの
ためしてガッテンがすっかりあるある大事典化してるが
取り上げた業者や業界からキックバックがあるはずだ
この種の胡散臭いマネーをどうやって還流してるんだ?

596 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:54:05.07 ID:4GMiVw1K0.net
>>595
スタッフの懐に還元しているんでしょ
スタッフ唯一の稼ぐ方法を邪魔することはできない

597 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:55:45.10 ID:9oOUuFBh0.net
>NHKの業務が「公共メディア」として妥当かどうか検証する仕組みがないまま、NHKの存在感が大きくなることを問題視する声もある
全く同じことを思った。政府からの独立とか言っておいて、実際にはNHKがどこからも干渉を受けずにいいとこどりだけする組織になってきていると
強く感じるから

598 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:57:20.26 ID:gh/kI5PF0.net
>>593

こりぇ

599 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:01:32.90 ID:2RPuYvjz0.net
だから最低限の報道部分だけ費用を厳格に審査して低価格で有料にし
肥大化した部分をスクランブル化か解体すべきだわ
なんで高給利権集団と化した組織を強制的に支えさせられるんだ

600 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:01:57.65 ID:bTOAf+qm0.net
NHKにエサやるんだったらゴキブリにやるよ

601 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:02:46.75 ID:y00csONu0.net
NHKは卑怯すぎるんだよ
SNSの会員制だと伸びないのでGoogleとかここ5chなど人気のあるサイトを活用し
そこに記事のリンク貼ったりここに投稿して記事を出したりする

そういう卑怯な事をしなければNHKなんて利用者はせいぜい2%ちょいで
目減りして1%以下になっていく

わかっているので卑怯な手をあちらこちらで多用させアクセス数をなんとか伸ばそうとする
それがNHKの手口
宣伝を兼ねた人気サイト悪用でアクセス数があるように仕掛ける

政治家にも忖度したい放題で賄賂的な事もかなりやっている
最高裁判所もそう

俺はこの犯罪に加担する政治家は悪人だと考える

602 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:22.83 ID:y00csONu0.net
俺が見たNHKの犯罪は民法の人気動画題名の何か見たくなるようなものをアップする
しかしそれは罠でそこにはNHKの動画にLINKが仕掛けられており子供などを騙す手口でアクセス数を稼ぐ
インチキ犯罪のやり口
そういう犯罪行為をNHK関係者が平気でするのには呆れた
そこまでしてアクセス数がほしいのか?

NHK関係者には是非ともNHKのHPでから出てこないようにしてほしい

存在自体が迷惑だ

会員制SNSにすればいいのにそういうことさえしないNHKは卑怯者である
それに加担している自民党も自民党である
民主以下の政党である

603 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:34.42 ID:9yklElxn0.net
>>456
今や、そのクソ民放未満なのがド腐れNHK

604 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:10:26.88 ID:Mik6qz8q0.net
>様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるものと認識している
そんな感想はいいからデータあるん?

605 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:11:00.46 ID:oBWBbqsu0.net
NHKが国民に支持されてるかどうか、真実を知るにはスクランブル化しかない。

実はNHK自身スクランブル化を検討したそうだ。

「電波の押売りをヤメロ!」
「なんで見てないのにテレビが有るというだけで払わなくてはいけないんだ!」

こういう世間の声をNHKj自身気にしてたんだろう。
そしてスクランブル化を検討してみた結果、収入が激減すると判り中止。
これまでどうり「電波の押売り」 を続けていくことにした。

606 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:11:09.39 ID:/znVME1g0.net
半ば強制契約を迫ってる現実からして
押し売りスタンスはいかがなものか?!

やるならサービスでやれや、利益だいぶあるだろ
アマゾンを見習いなさい

607 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:11:19.26 ID:jEMKrcht0.net
国営だったら省庁直轄になって?相応の放送内容が担保される
民間だったら株主総会で健全放送を求めることができる
公共放送って、それが自称で公共性を審査する組織もなければ、実際の番組がどんなに偏っていても
「公共性」という言葉だけで強制的に集金できる、という電波ヤクザはどうかと思うよ

608 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:11:27.27 ID:ZgFWwYkq0.net
>>596
自分の商材をPRしてほしい業者業界が電通にフィー払って
マスコミに取り上げてもらうよう工作してるはずなんだ
放送局側も相応の対価を電通に求めるが民間なら好きにすればいい
役所だとキックバックは組織的に裏金化しやすいという下衆の勘繰り

609 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:26.26 ID:uNK/8Qvu0.net
スマホにテレビついてるけど全く見ないが

610 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:18:04.56 ID:oBWBbqsu0.net
総務省が、頑なまでにNHKのスクランブル化を無視し拒否してる要因、それは
スクランブル化すると、NHKの収入が激減して、天下り先の組織の価値が下がり旨みが無くなるから。

611 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:20.51 ID:oBWBbqsu0.net
>>1
>「公共どこに」 の懸念の声も

正直に言えよ! マスゴミ
国民の多くがNHKに求めてるのは、たぶん「公共」でなく「スクランブル化」 だよ

612 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:42:09.13 ID:xmoNBoF70.net
ガラケー持っているだけで

613 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:52:50.97 ID:DMAo9+cS0.net
はっきり言うけど
日本放送協会
なんだよ
この意味分かる人がいるのかな
協会ってなんだ?
わかるか

614 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:55:44.89 ID:pkQvaRIZ0.net
これ、ネット接続環境から受信料取るための前準備なんだろ

615 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:00:06.62 ID:WBCNYB/G0.net
勝手にみなさまのお財布を侵略
むかし陸軍いまNHK

616 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:04:32.25 ID:g7bZQMx60.net
やくざのような集金人が受信料の支払い登録を強化してるから
くれぐれも引っ越しする人は気を付けてください

617 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:10:44.97 ID:lgryC9/s0.net
カルトに汚染されてるカルト犬hkの国営放送の免許剥奪しろよ
完全にアウト!

国民がほとんど見てない放送局が国営とかひどすぎる

しかも受信料が高すぎるし
スクランブル化が妥当

618 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:14:30.93 ID:8bTan5Rx0.net
日本人はおとなしいからデモすらしないけど、移民が増えてきて今みたいな押し売り徴収やってたらそのうちテロする外国人が出てくるんじゃないかな

619 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:37:10.81 ID:pDTRmOyV0.net
ぜひNHKの日曜討論で実現させてほしいこと。それは「NHK受信料の存在意義について」の議論。
討論者として必ず招聘してほしいのは、元NHK職員(立花孝志、池上彰含む)と現NHK職員、そして総務大臣と総務省の官僚でNHKを監督する総責任者の4者。
立花孝志と池上彰がNHKを離職したのは共に2005年。

620 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:38:59.98 ID:KLpFtRxw0.net
一つのテレビに一つのIDとパスワードを配る気なのかな?
機器ベースの課金はおかしい

621 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:50:13.16 ID:3l9phUax0.net
ほんそれ
受信料で成立つ公共放送という自覚が微塵もないから自由気儘にやりたい放題だ
これを黙認して契約し受信料を払っている人達は本当に愚かだと思う

622 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:54:32.24 ID:q0ip0j+T0.net
NHKの正体に気がづくまでには色々体験しないと分からんからな・・俺は親が死んでNHKの対応で気が付いたパターン
支払うのが当たり前って考えで貪られてることに気が付かない人が多すぎる

623 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:59:34.27 ID:p6YJoX2M0.net
厚かましい

624 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:04:39.88 ID:pDTRmOyV0.net
勢いが落ちたねw

625 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:07:48.75 ID:q0ip0j+T0.net
本格的に徴収の方針に動き出してからが本番だからな
最初はIDログイン式みたいだからNHKに釘を刺すための準備運動かな

626 :!omikuji !dama:2019/03/09(土) 23:08:02.36 ID:POTe+E2l0.net
どこかの自治体で
市民投票の書名集めてみてもいいかも
不用

627 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:10:13.04 ID:eg+6o6at0.net
社員給与の水準を公務員並にできないなら
最低限の事業以外は何をやっても納得できない

628 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:02:47.06 ID:Y47gUWBs0.net
NHKは役目を終えた存在
利権が支えているだけ
郵便局のようにNHKは分割民営化が相当

629 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:37:50.42 ID:XIKymWRj0.net
小泉進次郎に期待したい

630 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:42:27.94 ID:BXMJ1E9W0.net
売国NHKに正義の鉄槌を!

631 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:19:26.66 ID:UrtoTIfS0.net
全国にNHKを許さな会を作れよ立花🌼

632 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:39:07.22 ID:fpR9EFF20.net
公害メディア

633 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:59:22.20 ID:zpt9JKPY0.net
最近NHKの勧誘こねーなwおちょくって遊びてーのにwwwwww

634 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:03:48.00 ID:wGyEpaP20.net
月200円でいいだろ

635 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:12:22.81 ID:Y47gUWBs0.net
郵政みたいに分割民営化で十分

636 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 03:22:14.23 ID:t4JMaIo30.net
スマートフォンでもNHKが見られますよ!
嫌われ者なのに、みんなの仲間ヅラしてどこにでも顔出す奴みたい。

637 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:06:04.83 ID:6dd+JQ5G0.net
まずは蟹の送り付け詐欺と同レベルの商売方法を改めて必要な人が自分の意思で契約して視聴するって正しい姿になるのが最優先でしょ

638 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:34:42.30 ID:KncxmQUS0.net
やっぱり自民党を徹底的に選挙で落とさないとダメだな

639 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:42:16.09 ID:uSSAOl1T0.net
昨日帰ってきたら「お伺いしましたが留守でした。また来ます」カードが
ポストに入ってたわ。毎年この時期になると来るんだよなぁ
シナチョン押しの印象操作全開のクソみたいな偏向報道止めたら払ってやるよ

640 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:50:27.03 ID:3NkXaWzr0.net
国が経営に口出ししてる時点で公共でなく国営って分かるだろ
日本人ってバカしか居ないのか?

641 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:54:39.54 ID:Qsa3F/Yk0.net
日本国民の持ち銭を税金で吸い上げるのは面倒だから、特殊法人で巻き上げる
特殊法人が潤沢な資金をたくさん使って消費を拡大させる
政府は痛みを伴わずに経済政策で成果が出せる

そういうシステムを望んでいるわけだw

642 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:55:34.17 ID:Qsa3F/Yk0.net
>スマートフォンなどを用いて、様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応えるもの
誰もそんなこといってねーよw
特にNHKなんて誰も見ていないだろw

643 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:14:44.03 ID:Qiuq9yOu0.net
「班長、奴の身柄を確保しました」
「連行しろ…」

NHK取調室…

「君はわずか1000円のためにどうして無駄な抵抗を続けるんだ?」
「今のうちに払っておいた方が得策だぞ」
『うちにはテレビもネットもない!!』
「嘘はいけないなぁ」
「ネタは挙がってんだぜ!!」
『全然面白くないな。受けると思ったのか?』
「班長、こいつの押収品からこんなものが出てきました」
「”NHK歴代女子アナ記録”、か。言い訳が難しくなったようだな」

644 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:15:56.94 ID:CnUNB2rj0.net
華族ってこんな感じだったんだろうなぁ

645 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:21:51.46 ID:0omH+1yW0.net
時代錯誤の特権階級だよこいつら。貴族かよ。
調子に乗ってるとギロチンくらうぞ。

646 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:04:02.54 ID:LwY7mUls0.net
BSも最初は無料でやっていたんだよ
昭和の終わりころだから、30年以上前だけど
まぁ、いずれガンガン取り立て始めるから
万万が一NHK違法の場合となれば、払い込み済み受信料の
返還訴訟を弁護士が煽ることになるのかもね

647 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:10:20.31 ID:29GpJFFU0.net
BSとか全部込みで月額100円、年一括で980円が妥当だろ
クソみたいなバラエティと売国放送ばっかやりやがってボケが

648 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:15:46.83 ID:PvOBJa+U0.net
NHKに契約迫られるおそれがないなら4kテレビ買いますよ?

649 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:24:54.47 ID:KP9NPmK10.net
週末ですけど、NHKのチンピラさんは来ましたか?

650 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:26:47.13 ID:OR9yLNmh0.net
事業縮小が妥当なのにアホ過ぎる

651 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:34:53.46 ID:iP8CbDoY0.net
これでネット環境があるだけで受信契約が義務付けられるのか
はっきり言って迷惑だ
もう一度言う、迷惑だ
やめてもらいたい
NHKに求めるのは受信料の大幅値下げだけ
他に余計なことはするな

652 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:34:55.66 ID:kwRbtVb/0.net
>>650
政治家、官僚の愚息を受け入れる必要があるから拡大するしかないね

653 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:37:18.75 ID:qE2AR/NK0.net
最新の護衛艦2隻分の新庁舎を建設予定の犬H系

きょうも国民から巻き上げた受信料を、
朝鮮ドラマと反日活動に投入するだけの簡単なお仕事です

654 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:45:32.09 ID:1407K0EJ0.net
>>652
一般国民にとっては本当に迷惑でしかないね

655 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:17:50.86 ID:SGlC4AM70.net
>>654
払えw

656 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:12.68 ID:KncxmQUS0.net
>>651
ていうか値下げなんてしなくていいんだよ
今の2倍も3倍も10倍でも大幅値上げしていい

ただし、「スクランブル化すること」が絶対条件
払えない奴、払いたくない奴には「見せない」でいい
これが最強にフェアで何も問題ない
ホテルとかはPPVにすればいいだけ

657 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:53:11.33 ID:KncxmQUS0.net
それでね、スクランブル化を強制するには「法律をつくらなければならない」んだ
これは「国会議員」の仕事
こいつらが仕事しない限りは絶対にNHKは動かない

つまり受信料をカツアゲされたくなければ自民党を選挙で徹底的に落とせということ
自民党がスクランブル化法なんて作ると思う?絶対にありえないでしょ?自民党だよ?

658 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:32.35 ID:R8Bh2BKY0.net
展覧会とか映画とか
NHKが手掛ける理由がわからない

659 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:59:08.00 ID:as8jQ3W60.net
今日日このご時世、貴重な電池と通信料使ってNHK見たいに酔狂居るとは

660 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:00:29.33 ID:ATX3jSXL0.net
既に払ってる奴は見れるメディアが増えるだけでデメリットがないからな
貧乏人の受信料逃れの攻防を高見の見物

661 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:01:48.66 ID:8Z5lrp8d0.net
つまり革命まったなしと・・

662 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:06:05.36 ID:SGlC4AM70.net
>>656
あなたは払わずにこっそりNHKを楽しんでいますねw
払えw

663 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:06:58.93 ID:SGlC4AM70.net
>>657
自民党も払ってるよw
払えw

664 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:03.73 ID:CnUNB2rj0.net
社会の盲腸と化したな

665 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:10:40.15 ID:OJA04su10.net
>>662
> >>656
> あなたは払わずにこっそりNHKを楽しんでいますねw
> 払えw

払ってないやつは電波を止めろよ
簡単に出来るだろ
なぜしないんだ
ガスや水道だってみんなそうしてるのに
NHKはなぜしないんだ
供給を止めればいいだけだろ
デジタルだから簡単にできるんだから

666 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:10:42.00 ID:SGlC4AM70.net
>>664
払えw

667 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:43.65 ID:SGlC4AM70.net
>>665
NHKは国民統合のメディアと考えれば話は早いので、払えw

668 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:29.31 ID:SGlC4AM70.net
選択肢は2つ。

1. 払ってNHKを楽しむ
2. 払ってNHKを見ない

とりあえず払えばよいw

669 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:45.06 ID:sbqEaerO0.net
最近外人が日本凄いという番組ばかりで気持ち悪いんだよ
日本人があんな番組見たいと思ってると本気で言ってるのか?
死ねよカス

670 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:17.52 ID:SGlC4AM70.net
>>669
払えw

671 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:12.65 ID:SGlC4AM70.net
さあさあ、NHKの輪の中に入ってw

672 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:15.53 ID:CnUNB2rj0.net
転移して膨れ上がるから、盲腸というよりは、社会の癌だな

673 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:23.15 ID:JW6igrSp0.net
nhkの公共性はほんの一部だけだからなあ
無駄に巨大になりすぎ

674 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:52.45 ID:O8HhHPhF0.net
コソコソするしか能がなくて公共性なんてもうないだろ

675 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:18:19.05 ID:OJA04su10.net
>>668
> 選択肢は2つ。
>
> 1. 払ってNHKを楽しむ
> 2. 払ってNHKを見ない
>
> とりあえず払えばよいw

とりあえず払ってない奴には
電波を止めればいい

676 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:18:50.54 ID:SGlC4AM70.net
NHKはどんどん大きくなればよいw
これはどんな価格競争が起きてもド安定を表すw

払えw

677 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:19:38.05 ID:SGlC4AM70.net
>>675
払えw

678 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:12.55 ID:SGlC4AM70.net
NHKの中に日本再生のキーポイントがあることに気付けw
どんな安い外国製品が入ってきてもNHKはド安定w

679 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:17.78 ID:iiRHLpvc0.net
>>167
俯瞰で見ると

コネ入社の無能が不相応な報酬を得て
見返りとして政治家がNHKに有利に活動する
これはもう、汚職と言っていい

公共放送と言って
国営の都合のいいところと民営の都合のいいところをつまみ食いするコウモリ
そりゃ誰にでも嫌われるわねw

680 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:18.94 ID:SGlC4AM70.net
>>679
払えw

681 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:33.35 ID:OJA04su10.net
NHKが反日放送している理由は【電通】に乗っ取られているから

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Hu4mx0Zl0&t=1503s

682 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:28:10.05 ID:SGlC4AM70.net
ほらほら、価格競争を名目に使い捨てにされる民間はほっといてNHKにw

683 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:09.06 ID:Y4tZqo030.net
巨大化し独占し株価吊り上げ、極限まで行ったらとっととぶっつぶれて退場し、ベンチャーに取って代わられる。
これこそが社会や株式市場にとっての最善。
マスコミも普段はそう行動している。「串かつ○中」とか考えろ。
自分たちが対象になったときだけ言うことが変わるんだろ。ただのクズ。

独占が進むにしろ、ベンチャーに取って代わられるにしろ、どれかがつぶれなきゃいけないわけだから、NHKやらフジテレビつぶれろよ。
極右をつぶすのが合理的だろw ww。一番つぶれそうなところからつぶすのが合理的だろwww

「最大値まで達したと思われたら、とっとと潰しベンチャーに取って代わられる」、が、お前らの言う経済的には最も正しい答え。
新陳代謝だな。

俺の主張は、景気対策としては正しい答えだ。

で、お前らの会社の株価をアップさせるにはどうしたらよいと思う?
「東京は恐ろしい競争社会なんだ!」とか「コイズミ改革だ!」と言い出したのはオマエラだ。

684 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:25.23 ID:Y4tZqo030.net
テレビ局や新聞が完全につぶれ、ネットに吸収されれば、ネットは左が増えて左化・中立化するだろ。
テレビ局や新聞が本当に左なら、だが。
極限状態を考えろ。高校の物理で習う範囲だ。

結局のところ、テレビ局も新聞社も、プライドばかり高く・既得権益にしがみつき・ギルドを作る、右なんだ。
自称左の連中が、「ネットは右だ」といって、ゲーテッドコミュニティを作り隔離しているのか。
で、自分たちの地位と給料には特別扱いを要求しているのか。
世界では、 それを左とは呼ばない。

685 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:43.26 ID:Y4tZqo030.net
日本はマスコミも新聞も極右だ。アベに権力を集中させアベを操り牛耳ろうとしているだけだ。

現実問題。
「テレビ局および新聞社」が、「テレビ局および新聞社の株価」を上げようとしたら何をすればよいと思う?

日本の「テレビ局および新聞社」は、「時代遅れの産業で寡占状態にある産業」というのが妥当な評価かな。
一般では、「派遣社員を増やすとか同業他社を潰すとか」、かな。
ひょっとすると、日本の「テレビ局および新聞社」は、「電力会社の株」とか「JRの株」が近いかな。だとすると、「テレビ局および新聞社」は左どころか極右だろ。

で、どうすれば、「テレビ局および新聞社」の株価は上がると思う?

そういった現状なのに 、「テレビ局および新聞社」は既得権益にしがみつき選民意識を持っているんだよな。もうだめだろ。
逆に、じゃあ何で 、株式会社になったんだ。何で株式会社しているんだ。

686 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:55.06 ID:Y4tZqo030.net
日本はマスコミも新聞も極右だ。アベに権力を集中させアベを操り牛耳ろうとしているだけだ。

現実問題。
「テレビ局および新聞社」が、「テレビ局および新聞社の株価」を上げようとしたら何をすればよいと思う?

日本の「テレビ局および新聞社」は、「時代遅れの産業で寡占状態にある産業」というのが妥当な評価かな。
一般では、「派遣社員を増やすとか同業他社を潰すとか」、かな。
ひょっとすると、日本の「テレビ局および新聞社」は、「電力会社の株」とか「JRの株」が近いかな。だとすると、「テレビ局および新聞社」は左どころか極右だろ。

で、どうすれば、「テレビ局および新聞社」の株価は上がると思う?

そういった現状なのに、「テレビ局および新聞社」は既得権益にしがみつき選民意識を持っているんだよな。もうだめだろ。
逆に、 じゃあ何で、 株式会社になったんだ。何で株式会社しているんだ。

687 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:22.95 ID:SGlC4AM70.net
さあさあ、NHKの輪の中に入って入ってw

688 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:44.28 ID:Y4tZqo030.net
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
朝日新聞も産経新聞も読売新聞も日経新聞も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。
あげくに、フィナンシャルタイムズを買収したのはオマエラ日本の日経新聞だろ。

オマエラ日本人の会社も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の学校も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の公務員の日本の勤め先も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。

楽○やホリ○モンやメ○カリ:IT、規制緩和派、etc,
これはお前ら日本の主張によるとリベラルなんだろ?www少なくとも右ではないんだろ?www

カスミガセキも日銀も日本中の全ての役所も日本中の大学も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収され民営化されればよいんだろ。
日本では、 この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、 この考えは日本の右ではないぞ。

689 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:46.38 ID:HF2iBApe0.net
そのうち朝鮮語放送も始めそうだね


ね? アヘちゃん

690 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:30.21 ID:iiRHLpvc0.net
>>217
おかしいよな

委託してるって逃げるけど
普通の企業が委託して、委託した先がサギやってたら大変なことになる

691 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:45.30 ID:SGlC4AM70.net
発狂コピペ入りましたw

692 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:09.64 ID:Y4tZqo030.net
[Wikipedia]米国アンチトラスト法
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_antitrust_law
7 理論
最高裁判所は、シャーマン法を「自由の憲章」とよんでおり、米国の自由な企業家精神を守るためにデザインされたと考えている。
例えばダグラス判事により主張された、この法律の立法の目的は、単に消費者を守るというだけではなく、少なくともそれと同様に重要なことは、市場を制御しようとする力の行使を禁じたこと、である。

「巨大だ」と言うこと自体が問題なのである。ルイス・ブランダイス最高裁判所判事が言ったように、今後この教訓を心に焼き付けておくべきだったのだ。
巨大なことの呪いは、産業的にも社会的にも、巨大さが脅威となりえると言うことを示している。
巨大なことは、産業界の脅威となりえる。なぜなら、現在の競合者および将来の競合者に対し、トータルとして大きな不平等をもたらすからだ。
巨大なことは、社会の脅威となりえる。

シャーマン法の哲学は、巨大なものは存在してはいけないということ。
産業の力は、非中央集権化され分散されていないといけない。
多くの小さな手に分散されて保有されていないといけない。
そうすれば、人民の富は、「気まぐれや、思いつきや、政治的偏見や、自信過剰で自意識過剰な少数の人間の感情的起伏」に委ねられることがなくなるのだ。
これこそが、シャーマン法の哲学であり使命である。
権力の集中が害悪を産むことについての理論であり、したがって、「人民の人民による人民のための」のみが保有すべきなのだ。

693 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:34.83 ID:Y4tZqo030.net
[Wikipedia]米国アンチトラスト法
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_antitrust_law
米国アンチトラスト法とは、ビジネスをする企業の行動や組織を規制する一連の連邦法および州法を指す。一般には、消費者の利益のために公正な競争をそくすためである。
(この概念は、英語圏では、競争法と呼ばれる)

メインの法律は、シャーマン法1890・クレイトン法1914・連邦取引委員会法1914である。

まず第1に、これらの法律は、カルテルの形成を禁止し、商取引を阻害するとみなされるその他の共謀を禁止している。
第2に、競争を極端に減少させるであろう合併および他組織の獲得、を制限する。
第3に、独占状態を作ることを禁じており、独占力の悪用も禁じている。
連邦取引委員会・司法省・州政府および被害をこうむった民間団体が、アンチトラスト法で裁判を起こし訴えることができる。

アンチトラスト法の範囲・企業の契約の自由への介入度合い・小規模事業者保護・コミュニティー保護・消費者保護の度合いについてはいろいろと議論されている最中である。

1 歴史
1880年代および1890年代に、多数の巨大な製造業のコングロマリットが形成され、それらは過度の経済力を持った。
州際通商法1887年は、巨大ビジネスの規制を州ではなく連邦政府がするようになった契機である。
その後、シャーマン法1890・クレイトン法1914・連邦取引委員会法1914・ロビンソンパットマン法1936・セラーキーフォーヴァー法1950ができた。

この時点で、数百の小さな短距離の鉄道会社は、買収され一つの巨大なシステムに組み込まれていった。(鉄道および銀行や保険会社といった金融に関し、個別の法律や政策が誕生した)
強力なアンチトラスト法を望む人々は、「米経済が成功するためには、自由な競争が必要であり、米国人個々人それぞれが自営業者になる機会を与えられるべきだ」と考えた。

上院議員ジョンシャーマンが言ったように「”政治権力としての国王と言う存在には我慢がならない”と我々は考えた。だったら、いかなる生活必需品の生産・輸送・販売においても、国王と言う存在を許してはならない」

1890年に議会は、シャーマンアンチトラスト法をほぼ全会一致で通過させた。この法律は今でもアンチトラスト政策の根幹を成している。
”商取引を制限する合意”および”独占力を行使すること”を、この法律は禁じている。
革新の時代(Progressive Era)における公務員は、彼らのアジェンダ(検討課題、行動計画)において、アンチトラスト法を通過させ強制することに、強い優先順位をおいていた。
セオドアルーズベルト大統領は、シャーマン法に基づいて、45の企業を起訴した。ウィリアムタフト大統領は75の企業を起訴した。

1914年に、議会はクレイトン法を通過させた。この法律は、競争を極端に減少させる特定のビジネスの行動(例えば価格差別や抱き合わせ商法)を禁じている。

694 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:34.86 ID:GrpUnJwo0.net
NHKの平均年間給与は1500万円近くて、日本一高い組織になっているのは醜すぎる。
NHKが国家権力ばりの料金強制徴収やりながら、
「NHKは国営放送ではありません、公共放送です」とよく訂正するのは、
国営放送だと自分たちが公務員になるため。
公務員だと無駄づかいやいろいろな利権がやりにくくなるし、
日本国籍ではない在日の人がNHKから追い出されるからだろう。

みんなでお金出しあって視聴率やスポンサーにとらわれない良質の番組作りをしようというのは理解できる。
だが、それはそれを望む人がするべきことであって、現在の有り方に賛同できない人は最低でも拒否できる自由がないと違憲だ。
強制徴収で払わなければ敗訴なんて憲法違反。勝手に電波を送って支払えなんてどこのヤクザだ。
大昔にできた法律をたてに国民から金ふんだくって高給って、
生きてて恥ずかしくないのかねNHK関係者は。

695 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:48.01 ID:Y4tZqo030.net
[Wikipedia]米国アンチトラスト法
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_antitrust_law
2 カルテルおよび談合
商取引を制限してしまう行動であるカルテルおよび談合を阻止することは、アンチトラスト法の本質的な仕事である。
「各企業体は、市場で独立に行動する義務があり、そして、競合相手よりもよりよい価格でよい商品を提供することで独立に利益を上げるべきだ」、と言う考えが根底にある。
シャーマン法セクション1には、「”商取引を制限する、全ての、契約・トラストその他の形態を組み合わせ・陰謀”を禁ずる」、とある。

2.1 制限的慣行
いくつかの慣行は裁判所により明らかに有害とみなされており、それらの行動は法により認められてはいない、あるいは、それ自体違法と自動的に分類されている。
これの最も単純で中心的な例は、価格操作である。
これには、事業者が合意をし、他社と売買するモノやサービスの販売価格や報酬をある特定のレベルに操作することを含む。
もしもこの合意が恒常的なものならば、カルテルと呼ばれる。

2.2 合理の原理
もしもアンチトラストの主張が「行為の目的や影響によらずそれ自体が当然に違法である」ということにならない場合には、
起訴人は、シャーマン法セクション1に「制限が加えられたビジネスに固有の事実」とあるように、「商取引を制限した」ことでその行動が害を与えたことを示さなくてはならない。
2.3 暗黙の共謀および寡占
2.4 垂直的制限

696 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:50.48 ID:GrpUnJwo0.net
NHKは電通と組むようになって夜のトップニュースでAKBを5分以上紹介したり、
吉本の芸人がNHKドラマにたくさんでだしたりと無茶苦茶。
それは電通と共同出資した会社を作っていたりと、
実質的に広告代理店に支配された民間放送になっているため。
NHKの平均給料が国民から巻き上げたお金で年収1500万円とかありえないし、
新社屋が国立競技場どころじゃない3000億円以上とかふざけるなと。
そういう利権になってる部分、腐敗している部分があるから、
NHKはスクランブル化して見たい人だけが見れるようにして縮小しなければいけない。

月額料金1000円以下で見放題サービスがたくさんあるのに、
NHKは毎月2000円近くとってて見逃しても有料って。
ドラマにはお笑い芸人やコネ役者、ニュースではAKBなどのアイドル、
電通と共同会社設立してからNHKらしさは消えて悲惨なことになってる。

697 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:58.54 ID:GrpUnJwo0.net
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/

ワールドカップの放映権料が高い理由とNHK・電通の関わりについて
http://windkaze.com/archives/2018062601.html

国民からNHK受信料強制徴収→電通はFIFAから放映権委託され、放映権をNHKと民放に販売→放映権料を高く売れば売るほど電通の儲けになる

放映権料の推移
1998年 6億
電通介入
2002年 60億 
2006年 140億
2010年 170億
2014年 400億 (倍増 全世界放映権料のおよそ5分の1を日本がしめる)
2018年 600億

しかもいくらで買ったか、NHKがいくら出しているか、電通は600億のうちいくらを手数料として手に入れているのかなど内訳が公表されていない。
電通による放映権利権。

これでは国民のお金をNHKによって強制徴収し、電通に配っているのと同じ。
陰謀でも何でもなくあからさまなわけだが、マスコミは広告代理店に逆らえないのでこんないびつなことが大きく報道されないでいる。
NHKは電通と共同会社をたくさん設立していてNHKもすでに電通に牛耳られている。
だからNHKは何百億も電通に国民のお金を支払うことにためらいがない。
吉本芸人がNHKのドラマにでたり、AKBの総選挙がNHKの夜のメインニュースのトップで10分も報道なども電通からの意向だからこそそうなっている。
熊本地震に迫ろうかという被害がでている洪水中でも、
ワールドカップのイングランドVSスウェーデンを流し続けた。公共放送とは言えない。

NHKの平均年間給与は1500万円近い。
NHKが国家権力ばりの料金強制徴収やりながら、
「NHKは国営放送ではありません、公共放送です」とよく訂正するのは、
国営放送だと自分たちが公務員になるため。
公務員だと無駄づかいやいろいろな利権がやりにくくなるし、
日本国籍ではない在日の人がNHKから追い出されるからだろう。TV関係者には在日の人が多いのはよく知られている。

みんなでお金出しあって視聴率やスポンサーにとらわれない良質の番組作りをしようというのは理解できる。
だが、それはそれを望む人がするべきことであって、現在の有り方に賛同できない人は最低でも拒否できる自由がないと違憲だ。
強制徴収で払わなければ敗訴なんて憲法違反。勝手に電波を送って支払えなんてどこのヤクザだろう。

698 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:03.11 ID:Y4tZqo030.net
[Wikipedia]米国アンチトラスト法
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_antitrust_law
3 合併
シャーマン法1890は、当初、カルテルおよび独占を扱ったが、それらの間にはギャップがあると認識されていた。
(ここで、カルテルとは”事業者が活動を共謀し他者に不利益を及ぼすこと”であり、独占とは”一つの事業体があまりの巨大なので、単独で他者に不利益を及ぼすこと”である)
カルテルを組む代わりに、事業者は単純に一つの企業に合併することを選択することもできた。
1895年から1904年までは、”大きな合併のムーブメント”が見られた。競合会社がより巨大な企業に結合する動きがあったのだ。
しかしながら、シャーマン法の文字面を見る限り、独占が形成されるまでは、なんら対策を採ることは許可されていない。
クレイトン法1914は、このギャップを埋めるために、「もしもこれから行われるであろう合併が”競争を深刻に阻害するものならば”司法機関にその合併をそもそも阻止できる権限を与えたもの」である。
3.1 水平合併
3.2 垂直合併
3.3 コングロマリット合併

4 独占と独占力
独占に対する取り扱いは、アンチトラスト法の分野においては、潜在的に最も厳しいものである。
司法機関が、巨大な組織に対し、
解体を命じることができ、人権などの市民の権利を守るよう強制することができ、巨大なペナルティを課すことができ、関係者を刑務所に送ることができる。
シャーマン法1890のセクション2では、「複数の州において、商取引の一部でも、独占をするものあるいは試みるものは、」全てこの法律に違反したことになる、とある。

歴史的に、市場を独占する力に対し、司法の救済力が及ばなかった場合、
州政府および連邦政府は、それでも、その事業を公営化したり、その産業をその分野固有の規制の元に置くことで、介入してきた。
(例えば、水道事業や教育やエネルギーやヘルスケアなどの分野では良く行われている)
4.1 独占
4.2 排他的取引
4.3 価格差別
4.4 ボトルネック構造の産業において不可欠施設を押える行為
4.6 略奪的価格設定
理論的には、現在激しく論争中ではあるが、
巨額の資金の余裕があり巨額の融資も受けられる大企業が、商品やサービスを一時的に赤字で売ることにより、より小さい競合他社を市場から追い出すことを言う。
競争がなくなれば、その産業を自由に整理でき、自分が望む価格を課すことができる。

基盤整備にサンクコストとして知られる巨額の先行投資などが必要とされるような高い参入障壁、または、流通・顧客・卸売との排他的合意が必要とされるような高い参入障壁は、
新規の競争者が市場に参入するのを困難にしている。
そして、もしも誰かが参入しても、
企業合同トラストは、
新規参入者をカネで買収するか、あるいは、自身の調査に基づいて新規参入者を追い出すのに十分な略奪的価格設定をもう一度設定する、
ための時間も十分にありその事前警告も十分に受けている。

699 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:14.03 ID:Y4tZqo030.net
[Wikipedia]米国アンチトラスト法
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_antitrust_law
5 アンチトラスト法の範囲
5.1 団結行動Collective actions
第一に、クレイトン法1914のセクション6により、労働組合を作るために被雇用者が合意することに対し、適用されるアンチトラスト法は存在しない。
この法は「労働者は売買品でもなければ商取引商品でもない」と定義しているので、労働者にとっての「権利章典・米国人権宣言」とみさなれている。

この目的は、
「不平等で不利な交渉力しか持たない被雇用者が、雇用側の企業が企業同士結合するのと同じように、結合すること」が妨げられないようにすることである。
クレイトン法は企業の合併を制限はしている。

700 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:19.26 ID:SGlC4AM70.net
安倍首相も志位委員長も払ってるよw
払えw

701 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:34.45 ID:GrpUnJwo0.net
NHKは電通と共同会社を作っていて、半分電通になっているのが知られていない。
NHKはもはや半分電通なので、朝ドラに芸人がでたり、芸人が出る番組がやたら多くなってるし、
ニュースでAKBがトップで5分やったり、ニュース速報のテロップで大谷が肘の手術をしましたとかでる異様な状態。
国民から強制的に徴収したお金でそんなことやってる。
さらに、ワールドカップやオリンピックの放映権は電通経由でNHKは買ってる。
電通が挟まる前は放映権は6億だったが、2018年のワールドカップは600億になっている。なんと100倍。
この金額は世界でも断トツで最大で、どこの国もこんな金額を支払っていない。
そして、そのうちいくらかを電通が手数料として引き抜いているわけだが、
なんとそのうちわけが公表されていない。国民→NHK→電通という流れでNHK視聴料が電通に引き抜かれている。 

702 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:55.09 ID:Y4tZqo030.net
「非中央集権化」および「労働者の権利」

[Government and Opposition]Cambridge University Press, Volume 23, Issue 2, 01 April 1988 , pp. 195-209
ミッテラン大統領(1981-1988)についての2つの視点
https://www.cambridge.org/core/journals/government-and-opposition/article/two-views-of-the-mitterrand-presidency-198188-ii/E1CB09E4F76E944EB920D51FE8130D1B
この記事の目的は、ミッテラン大統領を埋葬することではないし賞賛することでもない。
むしろ、ミッテラン大統領の、フランス政治およびフランス社会主義に対する影響を評価するものである。
そうした評価は、不完全なものになったり暫定的なものに必然的になってしまう。
いくつかの社会主義的改革(特に「非中央集権化」および「労働者の権利」に関するもの)は、実施後数年たたないと明らかにならないであろう。
しかし、1988年1月にミッテランは今でもエリゼ宮殿で大統領を続けている。
1986年の選挙で議会では多数派ではなくなり、シラク首相率いる「ドゴール派共和国連合および中道右派フランス民主連合」との協力を余儀なくされたが、
1986年以降、社会党のミッテランは人気および尊敬を取り戻している。

[Wikipedia]
フランスにおける非中央集権化
https://en.wikipedia.org/wiki/Decentralisation_in_France
フランスにおいて、非中央集権化の政策は、フランス議会の一連の決議により始められた。ガストン・ドフェールGaston Defferre法1982として知られている。
この一連の法律が立法される以前は、
フランスの市区町村および県においては、住民自治・自治権の権限が、限られていた。
これら限られた住民自治・自治権の権限は1871年および1884年に立法化されていたものである。

フランスにおける非中央集権化は、「組織・機関上のもの。地域としてのもの。機能上のもの」、と言う3つのカテゴリーに分けられる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


703 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:08.89 ID:Y4tZqo030.net
[Wikipedia]
ガストン・ドフェール
https://en.wikipedia.org/wiki/Gaston_Defferre
ガストン・ドフェール(1910年9月14日 - 1986年5月7日)はフランスの社会主義の政治家。
後に、ミッテランが大統領になったときに、1981年から1984年まで内務大臣を務めた。
1982年の地方分権化改革法案の立案者であった。
その後、1986年まで都市・地方計画相となり、在任中にマルセイユのオフィスでマルセイユ市長として死去した。

704 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:22.03 ID:HJk9bqmX0.net
Eテレにもっと美幼女出せよ

705 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:01.48 ID:NZNYb/JJ0.net
皆様の前に「在日の…」と付け加え忘れてますよ(笑)

706 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:08.86 ID:AJxdEGQy0.net
給与が
35万
税金 7
みなし税金 1
光熱費 3
家賃ローン 8
自動車ローン 4
車検積立1
生保損保 1
携帯 1
残額9万
生きていくのが精一杯なんですけれど?
これってあべのせいでしょ

707 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:19.88 ID:Y4tZqo030.net
[Wikipedia]マリアンヌ
https://en.wikipedia.org/wiki/Marianne
マリアンヌは、フランス共和国のシンボルであり自由と理性の擬人化であり、自由の女神を描写したものである。

歴史
古代ギリシャ・ローマ時代、主義や概念を、神・女神・抽象化して暗喩した擬人化によりあらわすのが一般的であった。
フランス革命中の1789年に、”自由”と”理性”を抽象化して暗喩した擬人化が数多く現れた。
これら2つの象徴は、最終的に一つに統合される:女性像であり、座像だったり立像だったし、種々の属性がついていた。
例えば、隷従から自由への解放の象徴とされているフリジア帽をかぶっていたり、自由・平等・博愛を表す3色の花形帽章をかぶっていた。

この女性像は、典型的には、自由・理性・国・共和国の市民的価値基準を象徴している。
(”世界を照らす自由の像”として作られた”自由の女神像”と比べてみよ。世界を照らす自由の像はフランスの芸術家Frederic Auguste Bartholdiにより作られ、パリおよびサンテティエンヌにもコピーがある)

フェミニンという女性像により抽象化して暗喩しているわけだが、
そのフェミニンという女性像により抽象化して暗喩しているものは、「国王により主導される古い君主制度」を倒したことをシンボル化したものである。
近代の共和国精神を表したものなのだ。

フランス革命以前にも、フランス王国は擬人化されていたが、それは筋肉隆々とした男の像としてであった。
これら筋肉隆々とした男の像はベルサイユ宮殿の天井に描かれている。

この象徴を用いることは、最初は、オフィシャルなものではなく、さまざまなものがあった。
自由および共和国を抽象化して暗喩したものには、Eugene Delacroixの絵画「民衆を導く自由の女神」がある。
フランス7月革命(1830年7月の栄光の3日間)を記念してかかれたものである。

708 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:36.22 ID:SGlC4AM70.net
「班長、奴の身柄を確保しました」
「連行しろ…」

NHK取調室…

「君はわずか1000円のためにどうして無駄な抵抗を続けるんだ?」
「今のうちに払っておいた方が得策だぞ」
『うちにはテレビもネットもない!!』
「嘘はいけないなぁ」
「ネタは挙がってんだぜ!!」
『全然面白くないな。受けると思ったのか?』
「班長、こいつの押収品からこんなものが出てきました」
「”NHK歴代女子アナ記録”、か。言い訳が難しくなったようだな」 

709 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:48.32 ID:Y4tZqo030.net
フェミニンという女性像により抽象化して暗喩しているわけだが、
そのフェミニンという女性像により抽象化して暗喩しているものは、「国王により主導される古い君主制度」を倒したことをシンボル化したものである。
近代の共和国精神を表したものなのだ。

[Wikipedia]民衆を導く自由の女神
https://en.wikipedia.org/wiki/Liberty_Leading_the_People
「民衆を導く自由の女神」は、1830年フランス7月革命を記念し、Eugene Delacroixにより描かれたものである。この革命では、フランス国王シャルル10世が倒された。

フリジア帽をかぶり人々とともにある女性は”自由”の概念を擬人化したものであり、
人々を率い、倒れた死体やバリケードを乗り越え、
片手にはフランス革命の旗(トリコロール=三色旗)を掲げ、もう一方の手には銃剣付マスケット銃を掲げている。
これらの革命のあと、フランス革命の旗(トリコロール=三色旗)は、再びフランスの国旗となった。

この自由をかたどった図は、フランスの象徴およびフランス共和国の象徴であるマリアンヌとも成っている。

この絵に触発されて、Frederic Auguste Bartholdiは、ニューヨークにある”自由の女神像”として知られる”世界を照らす自由の像”を作った。
このニューヨークにある”自由の女神像”として知られる”世界を照らす自由の像”は、「民衆を導く自由の女神」が描かれた半世紀後に、フランスから米国へ寄贈された。

批評
「民衆を導く自由の女神」は、共和国の象徴と考えられている。
「民衆を導く自由の女神」は、反君主制の象徴と考えられている。

710 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:51.06 ID:Y4tZqo030.net
少なくとも、物理的にと言うか化学的にと言うか生物的にと言うかに、
日本人と言う遺伝子は存在しないだろ。

中国・モンゴル・朝鮮・フィリピン・東南アジア(インドネシア・マレーシア・ベトナム・カンボジアetc.)・アフガニスタンパキスタンをメインに、
混ざりまくったのがオマエラだろ。

中国・モンゴル・朝鮮・フィリピン・東南アジアの遺伝子を何割かずつ混ぜ合わせるとできるのがオマエラ日本人だろ。

もう日本人なんて民族は消滅する。ざまあ。そもそもお前らの脳内にしか存在しない架空の存在だけどな。
DNA鑑定ができるだろ。
お前たち日本人は、架空の空想の世界に浸っているキ○ガイだ。
仮に、日本民族というのを説明できる遺伝子・DNAがないと仮定してみよう。

今後、日本への移民が増え、ハーフや混血の人が増える。
(逆に、お前らの立場なら、早くしないと、日本民族と言う遺伝子の存在を証明できなくなるぞ。日本が多民族とばれるから、やりたくないだろうけど)

日本人に固有の遺伝子なんていうものがないとしたら、
将来は、
DNA検査により、
オマエもオマエの子孫も、外国人由来、と判断されるだろ。

良く考えてみろ。ざまあ。

711 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:59.49 ID:SGlC4AM70.net
>>709
払えw

712 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:16.03 ID:Y4tZqo030.net
従軍慰安婦の存在を否定しているお前らみたいなのもヘイト法で逮捕されるべきだろ。
お前等日本は汚い。
さんざん日本がヘイトを垂れ流してきておいて、日本が批判され出したら、とたんに、ヘイト法案とかを作った。

713 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:29.69 ID:Y4tZqo030.net
コ○ズミや経産省が、「無駄の無い・贅肉の無い・筋肉質な社会を作る」って言い、
マスコミや新聞やテレビはそれに賛成したんだから、
新聞もテレビもNHKも原発も、無駄な贅肉だったんだろ。

氷河期「ざまあ」
コ○ズミ・マスコミ「自己責任。無能な会社は市場から退場しろ」
経産省「能力主義・競争社会」

外資系(例えば中国とかも)に買収されれば、無駄がなくなって生産性もあがり黒字になるだろ。

714 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:41.56 ID:Y4tZqo030.net
日本人はハラキリが名誉なんだろ。
日本人はカミカゼが名誉なんだろ。

じゃあ、日本人は、自主的に退職するのが名誉だろ。

日本人が何を言っているのか、私には、いつも、さっぱり理解できない。

715 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:39:11.49 ID:SGlC4AM70.net
>>713
小泉元首相も経済産業省も払ってるよw
払えw

716 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:39:22.07 ID:Y4tZqo030.net
俺は日本をよくしようとしてはいない。日本が悪の帝国な証明をした。1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

中国も朝鮮も、ハラキリしないだろ。日本が悪党だ。

同様に、お前等日本は、何か困ると、「アジアの時代だ」とか「アジアが」、と言ってアジアを巻き込もうとするけれど。
ベトナムもカンボジアもフィリピンもタイもミャンマーもインドネシアもマレーシアもトルコもアフガニスタンもパキスタンも中国も韓国も北朝鮮も
ハラキリやらセップクをしないぞ。

いちいちアジアを巻き込むな。

717 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:39:25.30 ID:LLYPwQTD0.net
>>706
給与が35万しかないのになんで家賃ローン組むのw

718 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:39:43.15 ID:Y4tZqo030.net
ファーウェイやサムスンのスマホが”はやれ”ば、お前らネトウヨもここから消えるな。

そうしよう。

アップルつぶれろ。

719 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:05.31 ID:AJxdEGQy0.net
>>717
結婚してて余裕だと思ってたんだよ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:42.69 ID:Y4tZqo030.net
日本人はハラキリが名誉なんだろ。
日本人はカミカゼが名誉なんだろ。

じゃあ、家のローンや生活費が払えあくなったら、日本人は、親子で無理心中するのが名誉だろ。

日本人が何を言っているのか、私には、いつも、さっぱり理解できない。

721 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:46.85 ID:HW3bsb210.net
アイドルと芸人で教育番組
製作者は笑いが止まらんよ

722 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:57.70 ID:Y4tZqo030.net
日本の教育「お前が不満なのは、お前の努力が足りないのだ。天は常に正義なのだ」
「お受験が足りないのだ。もっとお受験競争だ。もっと努力しろ。自分との戦いだ。」

英米仏の教育「国王が悪い。皇帝が悪い。革命だ」

実際、「賽の河原」を考えれば分かるだろ。
これは元々のインドや中国の仏教にはなくて、日本が独自に発明したものだそうだ。
子供が親より先に死ぬと、三途の川で石を積んで罪滅ぼしをしなくてはならない。
しかし、鬼が来てその石を蹴り飛ばして崩しまくるそうだ。で、クソガキは永遠に石を積み続けるという話。

何で石を積むのかわからんし、何でそれが罪滅ぼしなのかも分からん。
そもそも、挙句に、親より先に死ぬのが罪だそうだ。
親や社会がクソなせいで早死にしたのに、「それはオマエの罪だ」と教えるのが日本の儒教。

他方で、米国が独占禁止法を作ったのは1890年。

俺は日本をよくしようとしてはいない。日本が悪の帝国な証明をした。1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

中国も朝鮮も、ハラキリしないだろ。日本が悪党だ。

723 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:23.15 ID:SGlC4AM70.net
な、払わずにこっそりNHKを楽しんだあげくカスウヨになっちゃった例w
払えw

724 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:33.04 ID:Y4tZqo030.net
日本人なら、「〇べて〇援」ができるはずだ!
日本人なら、「〇べて〇援」をすべきだ!
踏み絵にちょうどよいな。
俺は日本人ではないから、「〇べて〇援」はしない。俺はできる限り食べることを避ける。


テンノーもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
カスミガセキもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
文句はカスミガセキに言え。共○罪で逮○?俺じゃないね。

オマエラ日本人が食わないといけないな。

つぶれそうな、 フ〇テ〇ビや産〇新〇やN〇Kが、視聴率のためにパフォーマンスで食いまくりだしたら笑える。

725 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:49.38 ID:Y4tZqo030.net
俺が、最初「〇べて〇援」に反対したのは、「これで日本の産業を潰せる」と思ったからで。
間違えた。
日本人に「〇べて〇援」させた方が、日本人の数が減るな。

その方がよかったのか。
バカなんで間違えた。

726 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:39.83 ID:4eENBvZw0.net
>>1
日本は形式的には法治主義国家のようなことを言っていても
法の支配、実質的法治主義と言った中身はない中世だからな。

727 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:49.19 ID:SGlC4AM70.net
>>725
払えw

728 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:44:16.91 ID:SGlC4AM70.net
わずか1000円のために無駄な抵抗はやめて払った方が得策だよw
払えw

729 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:44:31.43 ID:YGmbj7W30.net
まあきちんと国営化したら今までのような貴族生活は出来ないからなw

730 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:45:23.56 ID:SGlC4AM70.net
>>729
カップ麺生活から脱却しなきゃなw
払えw

731 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:29.29 ID:hxY1txpb0.net
>>728
そんなに金が欲しいんなら、CMやればいいじゃん

732 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:59.44 ID:SGlC4AM70.net
>>731
払えw

733 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:14.39 ID:Y4tZqo030.net
どこだかで、過半数が外国人さんの町あるよな。
いいなあ、俺が住んでる町も早くそうなるといいなあ。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

734 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:26.32 ID:Y4tZqo030.net
東京を「日本人と口をきかなくても生活できる町」にしよう!
東京を「日本語を話さなくても生活できる町」にしよう!
日本を「日本人と口をきかなくても生活できる町」にしよう!
日本を「日本語を話さなくても生活できる町」にしよう!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

735 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:50:07.11 ID:YGmbj7W30.net
>>730
受信料なら俺きちんと払ってるよ
だから限度を越えて欲張り過ぎるのはおかしいって意見してるのさ

736 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:50:35.05 ID:SGlC4AM70.net
>>735
じゃあ払えw

737 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:51:12.14 ID:CnUNB2rj0.net
解約しといて、本当に良かった‥

738 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:02.39 ID:YGmbj7W30.net
>>737
もうテレビなんて時代遅れだしね。俺も親が見なくなったら解約を考えるよ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:53:52.95 ID:Y4tZqo030.net
>>727
テレビ持ってないし、テレビ買わないし、テレビ見てないし、NHKも見てない。
カネ払う必要ないだろ
ニュースはニューヨークタイムズを英語で読むように努力するから、日本のは不要。

740 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:54:28.04 ID:Y4tZqo030.net
>>727
なんで、あの、くだらないクソバカアホ番組にカネを払ってやらないといけないんだ。

741 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:54:58.01 ID:Y4tZqo030.net
>>727
NHKは極右放送だ。
NHKの放送免許を剥奪の上、NHKを解体しろ。

742 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:55:24.43 ID:Y4tZqo030.net
m○om○oとか動画サイトもだめになったんだっけ?
でもさあ、例えば、「ゲー○セ○ター○X」のまとめサイトとかはまだ無事だよねえ。つまりリンク先の違法なアップも残っているわけだ。
なんで?

ひょっとして、カスミガセキが「e-s○or○s」を進めようとしていることと関係しているのかな。
カスミガセキにとってプラスになることは、違法でも黙認して放置しているのかな。

あくまで一般論としてですが、特定の企業とカスミガセキが癒着しているのは、民主主義の観点からは由々しき事態だと思うのですが。

743 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:55:42.81 ID:Y4tZqo030.net
「宇宙〇艦○○〇」なんて、カスミガセキ・テンノー・経団連・財閥の、
バカ共洗脳プロパガンダアニメだろwww

タダで垂れ流していないと、
「 極右に洗脳し、蟹工船でこき使い、一銭五厘でこき使い、 」
「ハラキリセップクカミカゼゾンビロボットを製造する、 」
という陰謀が成り立たなくなるだろwww

逆に言うと、
今までは、
金持ちボンボンのクソガキが、親の財布からカネ盗んで、自分でカネ払って見て、底辺に没落していたわけか。

カスミガセキ・テンノー・経団連・財閥は、笑いが止まらなかっただろうな。

744 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:55:59.06 ID:X3fkk/0J0.net
もはやニュースショーしかやらんからなあ
変な音とか映像効果とか止めて淡々と読み上げてほしい

745 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:02.24 ID:Y4tZqo030.net
元々は逆だろ。
ニュースを放送し、住民自治の観点から受信料を聴取した。
それだと、グウダラアホから不満が出るから、バラエティーも流して機嫌を取った。

いまではNHKの会長は、経団連・ミツビシのアマクダリだろ。
あのミツビシだぞ。

746 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:52.46 ID:piAhiOtB0.net
公営放送局が国民から受信料を強制してる国は日本だけ

747 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:36.07 ID:Y4tZqo030.net
放送終了時に、
NHKが君が代流しながら日の丸映すんだけど、
あれも精神的苦痛だから、やめさせて欲しい
(今でもやっているかは良く知らない。ネットでどういう意見があるか見てみる)

どこが左な放送局なんだよ。

748 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:10.74 ID:YgCwzXGD0.net
ブラタモリもやめろ!
タモリ倶楽部の地形地質ネタのパクリを、数百倍の予算でやってるだけだろ。

749 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:27.46 ID:Y4tZqo030.net
日本の映画やテレビのどこが左なんだよ。

ハラキリサムライ映画テレビ
カミカゼ特攻映画テレビ
ヤクザ鉄砲玉テレビ

ばかり、この70年だけでも放送し続けている。
どこにも人権がないだろwww

日本には右と極右しかいないんだ。

750 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:42.54 ID:Y4tZqo030.net
大企業のカネ儲けのためなら、原油価格が5倍になってもスルーします。

ピンポンパンポ〜〜〜ン♪
「こちらは、政府広報、NHKがお送りしております」ピンポンパンポ〜〜〜ン♪

原油価格の推移
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_poilwti.html
1998年:14.42(ドル/バレル)
1999年:19.17(ドル/バレル)
2005年:41.45(ドル/バレル)
2008年:99.59(ドル/バレル)
2017年:50.07(ドル/バレル)

751 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:57.57 ID:SCuM0rBJ0.net
でも相当電通臭は薄れたよ?

アニメが下朝鮮人まみれ
アニメアナニー=朝鮮人 と証明してしまったわけだが。

752 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:18.55 ID:qMSOGeSo0.net
天下り先を増やそうとしてるのが見え見え

753 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:22.64 ID:exEDfhcT0.net
>>42
これ賛成

754 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:07.21 ID:Y4tZqo030.net
マスコミはバブルのようですが。テレビ東京だけでなくTBSやテレビ朝日も日テレも六本木から近い距離にあるようですが。

アナ、六本木は「タクシーがつかまらない」…バブル到来?04月06日
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/06/0011139928.shtml
「ちょっとでも飲みに行こうとするとこのかいわい(六本木)は、タクシーがつかまらない。バブルの時期はつかまらないと聞きました、最近も。身をもって感じます」

テレビ東京 本社所在地 東京都港区六本木
TBSテレビ 本社所在地 東京都港区赤坂
テレビ朝日本社所在地 東京都港区六本木
日本テレビ放送網本社所在地 東京都港区東新橋
https://ja.wikipedia.org/wiki/TBS%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
タクシーが捕まらないということは、数人ではなく社や業界全体レベルでバブルだということだと思いますが。
オマエラ負け組みwww
ここに書き込んでいるやつらは、マスコミの中でも負け組みなのでしょうか?www
マスコミによっても言うことが違うみたいですがwww

景気の邪魔をしバブルを潰そうとたくらんでいるのは、マスコミの報道部門や公務員や官僚なわけですよね。
はっきりさせておいて欲しいわけですがwww

私はネトウヨではありませんよ。私はアメリカ人ですアメリカ合衆国の99%の一人です。

755 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:23.24 ID:Xoum2rEK0.net
公共性ゼロでアジアのBBCを標榜して日本人の財布だけ苦しめようとする高給取り企業!
末端の汚い仕事は全部ズッブズブの登録派遣会社が自社で登録してある若者を使い潰す事業にアウトソーシング!

756 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:04:19.78 ID:Xoum2rEK0.net
国営にならない宙ぶらりんな立場を守ろうと、「国営になっては国家の犬になるからなりません」ってことを言ってるコウモリ企業

757 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:11:50.16 ID:WG1aOeLW0.net
あの朝ドラはどーなの
特定企業の宣伝でしかない

758 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:14:07.51 ID:XDsI5rOX0.net
新聞は解約され、雑誌や週刊誌は売れなくなるだけ

アホのマスゴミ、ざまあみろ

759 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:16:35.30 ID:kEHq/eYO0.net
誰がスマホでNHK見るのを望んでるんだよ

760 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:17:24.27 ID:gWdSDYb60.net
>>スマートフォンなどを用いて、
様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に・・
??NHKを?誰が?なんで?

761 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:19:18.65 ID:XDsI5rOX0.net
安倍政権は、マスゴミを飼い犬にして国民がマスゴミの報道を信用させないようにして
さらにNHKを強化して、マスゴミを淘汰しにきたねw

762 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:25:50.52 ID:Z4+EFVhq0.net
「民業を圧迫しないように」じゃなくて公共放送の枠を超えないようにしろよ

763 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:29:40.01 ID:J2YWjZ0Z0.net
放送法を盾にする割に
放送法に従ってないのは何なんだろうな。

764 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:30:35.56 ID:sn/LQZKt0.net
新聞や雑誌は買わなくていい選択肢がある
NHKはスマホ持ってる時点でアウト(裁判所のお墨付きw)

ホント、立花は優秀なNHK工作員ですわ

765 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:31:28.47 ID:pYrYuLS90.net
ID:SGlC4AM70
バカの一つ覚えを繰り返すだけってどっかの公共放送と同じだなwww

766 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:33:53.84 ID:ID7Rm8u10.net
よくも ” みなさまの ” なんて云えるよ

みなさまにタカリぼったくりのNHKです

767 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:38:34.34 ID:/ZepRMXf0.net
通信契約容量少ないからムリなとか言うのには
基本プランにNHKカウントフリーみたいなの組み込んで潰していくんだろな
NHKが通信会社にカネ払って

768 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:59:16.21 ID:DnomcdgN0.net
山本太郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E

> NHK受信料ボイコット発言
> 公共放送であるNHKに対し偏向報道が行われていると主張し、「NHKが加計問題に対して
> 政権への忖度報道を続けるなら、『受信料の支払いをボイコット』する。公共放送とは言えぬ
> 偏向報道だ」「視聴者がスポンサー、ということをNHK首脳陣とNHK報道は思い出す必要が
> ある」と発言している[114]。

769 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:04:52.73 ID:Jylr5WEz0.net
チェックメイト入りましたw

770 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:16:25.57 ID:JIvz337i0.net
犬エチケーが業務拡大は何故か?

韓国は就職難に答えはあります

771 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:16:35.36 ID:I1wYgdA30.net
誰も見ないよ。NHKなんて。

772 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:27:15.80 ID:IyaSvdzp0.net
NHKに噛み付く人たちは危険分子なんだね。

773 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:38:34.43 ID:IkIdtNpl0.net
もうNHKはニュースとかの取材とかもするな
官報や、警察消防の公式発表を垂れ流すだけで良い
バラエティ番組、ドラマ、歌番組は全廃しろ

774 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:39:02.92 ID:pKvrVZpP0.net
>>773
払えw

775 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:40:07.92 ID:zCuIT1NB0.net
民営化も近いな

776 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:40:17.96 ID:pKvrVZpP0.net
共産党ですら払ってるのに払わない連中ってどんだけ危険なんだよw

777 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:45:04.66 ID:cTQWfJR00.net
鶴瓶の番組に名物女将が出てるなと思ったら昨日の放送じゃないか
思わせぶりじゃなく鶴瓶の番組の中のコーナーで
どうして土曜日に、これこれのお上の出る番組がありますって言わないの?

778 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:51:06.21 ID:UG9EiGLt0.net
なんなのこいつら
好きにやりたいなら
早く民営化しろよ

779 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:52:30.15 ID:pKvrVZpP0.net
>>778
払えw

780 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:04:53.25 ID:mh9JNB6O0.net
公共ヤクザ
もうNHKの役目は終わった
番組の有料コンテンツ販売に主軸を切り替えて
受信料徴収はやめろ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:06:08.27 ID:CT0wpucr0.net
幹部の天下り先確保&キックバックのために関連会社作りまくってるんだろ。
普通の民間企業なら赤字を出すと怒られるが、国民から金を巻き上げている所は、逆に黒字を出すと問題になる。
だから際限なく無駄なことをやる。
一年中年度末の道路工事やってるような組織。

782 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:10:57.63 ID:pKvrVZpP0.net
NHKがどんな報道をしようが、それは政府見解でもないし、単純な独立性だよw
つまりNHKに従う必要はないということw

払えw

783 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:12:50.77 ID:CT0wpucr0.net
>>768
仮にも公共放送を名乗る局が民放みたいに、ろくな証拠もないのに「疑惑が深まった!」と言って自国の総理を叩くわけにはいかない。
慎重な報道になるのは当たり前。
そもそも偏向報道というのは、左翼メディアが中韓や野党の言いなりになって偏った報道をしていることに対して言われた言葉。
左翼お得意の、言葉の定義や心象を真逆にさせる悪辣なやり口。

784 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:13:22.79 ID:c0tljXug0.net
>>776
真実なんか認めない
自分に都合のいいデマを正義と思い込めばきっとそれが真実になると思ってる真性の頭おかしい人達だからね
払いたくないからテレビ持たないぞって奴らはいいとして変な難癖つけてる奴らはマジでヤバい

785 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:14:49.97 ID:CT0wpucr0.net
>>748
犬NHKで唯一まともな番組なんだからやめさせんなよ。

786 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:15:22.56 ID:pKvrVZpP0.net
真実とは、様々な角度から見て複数存在するw
払えw

787 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:19:16.36 ID:CT0wpucr0.net
>>763
少年法でまもられていることいいことに、悪さするガキと同じだろう。

788 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:19:53.68 ID:pKvrVZpP0.net
>>787
親が払ってる分は問題ないw

789 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:21:55.54 ID:mMf6AK2g0.net
>>759
それどころかカーナビはNHK視聴のために存在するってさw

790 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:22:49.08 ID:pKvrVZpP0.net
>>789
おまえこっそりNHK楽しんでるんだろ?w
払えw

791 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:25:59.71 ID:nxordfO/0.net
放送業界のパーティーでの出来事。

NHK社長「放映車を6台新車に入れ替えるので、古いのが欲しい方には譲りますよ。」

民放の社長「いい気なもんだな・・・」

視聴率が高かろうが低かろうが、好き勝手に出来る天下のNHK。
みなさまの受信料収入は何をやろうと増えています。

792 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:27:11.34 ID:pKvrVZpP0.net
>>791
そりゃそうだろw
民放はNHKの付属物の歴史w

793 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:27:30.24 ID:jf5U4U0i0.net
>>約6900億円の巨額の受信料収入

ダメだろ。これ。

794 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:27:44.81 ID:ySjPk4e40.net
NHKのサーバーへのアクセス数は日本人の3%にも達していないだろ
NHKは他の企業のように有料SNSにすればいいだけのはずなのに
それをNHKだけ特別扱いする賄賂を貰ったとしか思えない自民党の議員や官僚
しかもNHKは現時点で人気のあるGoogleとか5chを金や権力を利用して悪用しまくり
アクセス数の悪意あるごまかし水増しを平気でやる
また最高裁判所や政治家や有識者にも忖度(ほぼ賄賂供与)をしているのも明白なのだが
どう見てもNHKが絡んだカネ目当ての大規模犯罪行為だろ

795 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:28:48.79 ID:pKvrVZpP0.net
>>794
志位委員長も払ってるよw
払えw

796 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:30:27.56 ID:pKvrVZpP0.net
>NHKのサーバーへのアクセス数は日本人の3%にも達していないだろ

もしもし?w
わざわざ地上波割り当て持ってるのにw

797 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:32:52.17 ID:0wmP9OgH0.net
NHKの集金人っぽい20代の男性が、戸建てだけど
家の庭兼駐車場の車のナンバープレート折って去っていったわ

798 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:33:13.06 ID:ySjPk4e40.net
NHKは有料会員制SNSにすべきである
日本人に迷惑をかけないようにGoogleや5chなどの人気サイトの活用も控えるべきであろう
本当に図々しい賄賂罪が適用され裁かれるべき不正な団体である

799 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:37:15.61 ID:cAWNn4ZS0.net
パケット使ってまで、なんで出先でNHK見なけりゃいけないのよ
そもそも論だがテレビに、そこまでしがみつきたいのはワンセグ対応の機種にしてるだろ

800 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:38:25.77 ID:i8Mh2D280.net
シブゴジの福岡さんがメガネ装着状態で特番やってくれるなら少しは許せるんだが・・・

801 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:40:43.06 ID:yIJ/T8IS0.net
引っ越しの時テレビ捨ててもう3年
スマホとネット環境があればこれで全然いい

802 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:45:11.65 ID:pKvrVZpP0.net
「班長、奴の身柄を確保しました」
「連行しろ…」

取調室…

「君はわずか1000円のためにどうして無駄な抵抗を続けるんだ?」
「今のうちに払っておいた方が得策だぞ」
『うちにはテレビもネットもない!!』
「嘘はいけないなぁ」
「ネタは挙がってんだぜ!!」
『全然面白くないな。受けると思ったのか?』
「班長、こいつの押収品からこんなものが出てきました」
「”NHK歴代女子アナ記録”、か。言い訳が難しくなったようだな」

『番組の有料コンテンツ販売に主軸を切り替えて受信料徴収はやめろ』

「そろそろ観念したらどうだ?」
「ここで粘るよりあっさり払った方が楽だろうが」

803 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:45:59.98 ID:TdbmEENc0.net
公共とは自国の国旗すら隠すような落書き業者のことでしょうか

804 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:50:36.96 ID:iiFXPLIa0.net
公共放送とは名ばかりで公共を担保するものが何もない。
唯一政見放送ぐらいか。民放でもできるけど。

805 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:51:36.53 ID:5s5XqBpR0.net
傲慢不正のNHKと総務省職員と最高裁のNHKから忖度受けた裁判官も長官含めて死んで地獄に堕ちろ !

806 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:52:11.38 ID:pKvrVZpP0.net
>>805
払えw

807 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:52:33.22 ID:y0s3ipIC0.net
グッズや映像など受信料で製作した商品で金儲けしてるのに
受信料を払っている人達には一切還元してないというクズっぷりw
どう考えてもおかしいと思うのは俺だけかな?

808 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:53:18.56 ID:pKvrVZpP0.net
>>807
払えw

809 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:53:29.94 ID:CATUx72W0.net
はーい、君はスマホ契約してるから受信料の支払い義務があるよ〜みたいな感じ?

810 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:54:39.07 ID:Wfejp90b0.net
そもそもスマホやPCはテレビを見るために製造開発されたもんじゃない。
テレビは100歩譲ってわかるけどスマホにまで受信料かけるんならテレビ持っていても絶対に契約しない。

811 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:56:05.52 ID:krC9Q1bh0.net
詐欺NHKはNHKのHPから出てくるなよ
存在自体がインターネットでも目障りなんだよ

812 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:57:33.87 ID:aTu/tGOx0.net
>>807
おかしいよね。そもそも、受信料で商売したらだめだろ。

813 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:57:56.01 ID:pKvrVZpP0.net
>>810
払えw

814 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:00:21.91 ID:4nGdhQB40.net
叶いもしないスクランブルを訴えても無駄
諦めも必要

815 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:02:08.02 ID:y0s3ipIC0.net
>>812
もはや「公共」ですらないからな。

816 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:02:15.30 ID:wD7HdYt50.net
まさか平成も終わろうとするこの時代に「全国津々浦々に文化を届けてあげる」とか
考えているんじゃないだろうな

817 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:03:03.31 ID:jv04UsrH0.net
絶対契約しない

818 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:05:58.24 ID:pKvrVZpP0.net
>>817
ピン♪ポ〜ん♪

819 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:08:49.24 ID:iiFXPLIa0.net
「法律で決まってますから」「法律で契約義務あるんですよ」「法律だから支払ってください」
「うるさい、アホ!」
「・・・裁判しますよ」

820 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:09:51.20 ID:NCs6bOr/0.net
もう、スマホ要らん。公衆電話復活してくれ
居留守使えない携帯とか大嫌いだから無くてもいい

821 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:13:20.33 ID:iSEJ7JQn0.net
>英国やドイツでは00年代に同時配信を始めたのとセットで、政府から独立した機関などが、サービスの必要性や市場への影響を調べて「公共的価値」があるか審査する仕組みを設けた

日本はユルイからな〜。
国会議員もモサ〜ッとしてるし。
やっぱアジアの国だな。

822 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:13:43.10 ID:pKvrVZpP0.net
>>820
ピン♪ポ〜ん♪

823 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:57:19.43 ID:gM7J8BXb0.net
NHKって、割引きがあるのにまるで割引きなんて無いかのように話進めて通常の契約させようとする
まるで詐欺訪販のような会社だからムリぜったい

824 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/10(日) 18:00:55.12 ID:pma0K7Ck0.net
左翼化しといてNHK叩きや公務員叩きしてるやつって高卒だろ

825 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:11:34.86 ID:pKvrVZpP0.net
現実的に考えて、NHKとプロバイダ間で顧客リストの共有化が始まって、いずれは契約推進の動きが加速するだろうなw
それまでの間に払っておいた方がよいw

826 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:13:01.90 ID:pKvrVZpP0.net
顧客リストの共有化と契約推進の動きがオリンピック前から、あと1年ぐらいw

827 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:13:36.89 ID:OtgDJBNe0.net
大河ドラマの製作費が1本1億円ってムダじゃないの
くっだらない内輪受けの信者しか喜ばないようなドラマをさ

828 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:21:56.76 ID:DDamtBOe0.net
>>824
お前の文章が高卒のそれ

829 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:16:33.46 ID:AQCLpE3G0.net
反日、反自民だし視聴率を気にしたり芸能事務所と癒着したり
民放と同じことやってんだから民営化しても構わんだろ

830 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:06:46.39 ID:iiFXPLIa0.net
今日知り合いの人(高齢)にwifiルーターを繋げてあげた。
3台のうち1台のPCが大画面テレビに繋げてあった。
「何を見るんですか?」と聞くとNHKオンデマンドとのことでした。
見ると過去の名作品がズラッと見れる。大河ドラマやドキュメントなど
昔のNHKの人は偉かった。これだけの資産があれば十分商売ができる。
これに同時配信があればNHKだけで事足りるだろう。
設定が終わってお土産いろいろ貰ったのでお礼に
TverとGYAOもお気に入りに入れてあげたら大変喜ばれました。

831 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:10:25.43 ID:XEgbdkjw0.net
早く完全国営化しろ
局員は全員公務員で公務員の給与水準
グダグダと集金なんてしないで税金で運営しろ

832 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:43:49.88 ID:CT0wpucr0.net
民間企業とお役所の悪い所を凝縮したハイブリッド組織

833 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:21:24.67 ID:pRozTZ9NO.net
誰がしょうもない笑えない芸人やアナウンサーや職員らの
金儲け贅沢顕示欲に金払って付き合うかって
もう馬鹿馬鹿しいにも程がある

【視聴者に寄り添う】なんて寒気する綺麗事大本営なんぞもう無理なんだから
シンプルに
【もう地上波テレビに受信料強制することさえやめてくれりゃ済む話】

既にあるネットインフラに乗っかって
それでもまだ
『放送設備のインフラに必要だから受信料』って
完全にもう訳解らんわ

ほんまに恐ろしい組織やな…
とことん利権にタカり尽くしとる

土建屋ゼネコンもびっくりや

834 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:25:19.71 ID:pRozTZ9NO.net
>>814
ただ技術的に100%可能なのにやらない
この結論は大きすぎる

組織の異様な在り方や
くだらない番組内容と天秤にかけられて
批判がどんどん拡大するのも当然

835 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:37:55.97 ID:IWehAHwZ0.net
>16
見ないやつからも取るためのNHK関連法だからw
そのためにTVを持たない若者から徴収するための法改正。

836 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:38:05.53 ID:pRozTZ9NO.net
あの最高裁判決は
【昭和高度成長期のテレビインフラ整備途上期に成立した】
放送法条文から導き出されたものであって
今後も
その条文の存在価値かそのままあるとは到底思えない

逆に考えると
そのインフラ整備条文にいまだにしがみついて
事もあろうに、既にあるネットインフラにちゃっかり乗っかっといて
それでも番組配信インフラに受信料が必要だ必要だとか
あのアホ組織は金よこせ金よこせ必死にやってるわけであって…

ほんまに馬鹿馬鹿しいにも程がある

あんなカビ臭いクズ放送法もさっさと改正しろ
わかりやすい利権の巣窟すぎてもう

837 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:38:20.43 ID:CT0wpucr0.net
黒字を出すと「受信料下げろ!」って声が出るから絶対に出ないようにしなきゃならない。
そのために、必要のない新事業を始めて金を注ぎこみ続ける。
事業ごとに子会社を作れば天下り先が確保出来て二度おいしい。

838 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:47:54.66 ID:qzLE6Ivx0.net
>>835
あれ?
NHKって未設置申告制度の検討の話もなかったっけ?
本当に持ってない人は申請する事により免除で申請しない人は強制徴収だと人件費も大幅削減で合理的って
最近日本みたいに支払い率低かったイタリアが導入した制度だから持ってない人達が望めば実現しやすいんじゃないかな?

839 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:25:07.68 ID:Vp96JhNs0.net
>>652
年収は三千万ぐらいなんだろ?

840 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:29:03.45 ID:QT0ymbUo0.net
NHKのチンピラ来たか?

841 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:30:38.03 ID:Oqy1VEPQ0.net
>>1
まず出版社とカルチャーセンターは、民業圧迫だろ

842 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:32:53.24 ID:l4gC2JHB0.net
NHKはニュースと真面目なドキュメンタリーだけやってりゃいいよ。

843 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:33:13.72 ID:uF5nxNCs0.net
落語ができない落語家くずれの吉本芸人はじめ二流タレントをだして、画面を埋めているだけ。

時間と受信料の無駄遣い。

844 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:37:04.96 ID:tIVn7bSh0.net
>>840
うちには来てない

845 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:39:46.44 ID:DzWk708I0.net
こいつらが振り込み詐欺にご注意とか放送してんのほんと滑稽だわ
それよりよっぽど悪質なことしてんのに何正義面してんだと
振込み詐欺なんて注意すりゃ防げるけどNHKなんて問答無用だかんな
払わなきゃヤクザみたいな集金人寄こすしよ
NHKのがよっぽど迷惑だよ死ね

846 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:59:30.33 ID:L0oodAHy0.net
確かに

847 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:25:49.32 ID:TuPa4p9R0.net
今年も一段と売国奴は高くなってそう

848 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:42:16.45 ID:4l/C1WSR0.net
放送研究所と教育放送を国営化、残りは分割民営化でいい

849 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:47:03.60 ID:Qhy3LohI0.net
教育もいらないよ、ネット教育を充実させるべき。

850 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:49:02.06 ID:QTBDd7G+0.net
吉本に乗っ取られてる時点で金なんか払う義務無し

851 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:50:58.41 ID:qOuy50sX0.net
総務省の否定は時間稼ぎ、国民が忘れた頃にネッも受信設備と定義され徴収が義務化される

852 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:25:05.79 ID:gLlPVSEk0.net
構造がいびつだからな。
公共を看板にするなら税金で運営するのが一番理に適っている。
税金だから当然給与は公務員基準でかつ金の掛からない放送だけやる。
グッズ等の有料コンテンツは買いたい人にだけ買わせりゃいい。

853 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:53:24.89 ID:aACMgD8E0.net
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! この内何万人救う事が出来るんだ?糞国会議員共糞官僚共40

854 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:57:12.79 ID:lQIdzLDO0.net
>>1
なんで高い金はらって韓国ドラマの放映権買ってるんだ?

855 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:45:18.71 ID:GV7sCWAN0.net
>>42
韓国国営?

856 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:33:25.22 ID:BcAFfQbB0.net
あがまさ

857 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:47:08.37 ID:Pir7R9R90.net
公共の強要

858 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:05:44.31 ID:KlJA66qL0.net
やりすぎると本当に民営化の方向に民衆が向くようになるぞ
ほどほどにしとけ

859 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:14:56.21 ID:TF/Si5q00.net
当然パスとIDで加入者もしくはネット受信契約したやつだけだよな?

契約を促すメッセージ出して見えるなら
俺の契約してる回線に勝手に放送流すなって話だ

860 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:36:51.83 ID:+DnStpgO0.net
そんなものはないよ。

861 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:18:56.29 ID:PxMLjvER0.net
NHKは本当に公共なのか?

862 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:20:01.86 ID:6KFTWIAi0.net
>>861
違う。

863 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:38:39.96 ID:8VzNAeOn0.net
NHKは営利目的でしょう。

864 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:40:11.96 ID:Vz0LxIid0.net
ほんとガン細胞でしかない

865 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:40:38.71 ID:AhJuIJWj0.net
通信量はNHK負担かインフラ整備してからだろ

866 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:43:36.89 ID:kjYD44+r0.net
売国詐欺集団
関係者全員逮捕しろ

867 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:46:29.18 ID:0xNoRp6P0.net
さっさとスクランブルしろよ
金払ってない奴が見られないようにしろ

868 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:00:30.60 ID:Sfr4chdh0.net
少なくともEテレは解体しろ!!

869 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:08:11.94 ID:XLFIjhAh0.net
スクランブル化したら済む話

870 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:09:23.37 ID:6yqrcLmP0.net
NHK本気でいらねーよ

871 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:12:41.23 ID:nvcqBzO00.net
NHKをぶっ壊せ

872 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:17:25.06 ID:XLFIjhAh0.net
しかし安倍政権が守ります

873 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:21:48.05 ID:17suo5b/0.net
政権に忖度し権力に媚びたメディアなんて要らない
阿部政権と一緒にさっさと潰れろ

874 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:22:50.43 ID:M4jcaP1r0.net
海外にお願いして同時接続1億とかやらせれば根をあげるんじゃない

875 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:23:24.41 ID:joXraaVF0.net
アカヒもたまにはまともな事言うな

876 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:27:29.94 ID:Wq1V8EDK0.net
無限に金があるから、ニュースにまで最近芸人を使って遊び半分みたいなリポートやらせたりしてるな。
特撮ガガガとか、NHKがやるべき番組か?ガンダムとかやるのはオタク層への受信料支払いをスムースにするためか。

877 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:28:39.22 ID:fX5NT6ea0.net
一番コワイのは将来プロバイダから個人情報を収集できる権利が作られてしまうこと。これやられたら端末の有無、壊れてる、チューナー有無とか関係なく天引きされてしまう。

878 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:19.33 ID:gnU11QlS0.net
NHKの資金力に民放も依存する形。

ダメだろこれ

879 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:58:38.18 ID:Z6A+GP1a0.net
NHKと契約しなければ民放を見る事も許されない
ワンセグ付きの携帯電話やカーナビは
事実上NHKとの抱き合わせ商法

880 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:59:18.77 ID:Xn5B+mvR0.net
金の臭いがするところならハエのようにたかってゆきます

881 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:01:23.26 ID:6yqrcLmP0.net
NHK問題は本当に行動起こさないとだめだろ

882 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:01:53.07 ID:jf1BT9pG0.net
日本人から金ふんだくって、反日的な内容を世界中に発信し、敵国である韓国企業の宣伝
さぞ気持ちいいだろうね

883 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:34:45.96 ID:TF/Si5q00.net
NHKから国民を守る党に入れろ

884 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:00:57.94 ID:XyTACTNS0.net
公共放送か有料放送かどちらなんだ?

885 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:05:55.26 ID:TZx4KZ3E0.net
公務員の給料で働け!!!!
強制徴収してるくせに
民放局と同レベルの給料とるな!!!

886 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:07:34.62 ID:+83Y72rF0.net
ありとあらゆる公共サービスをプライバタイズしていくなか
ここだけを野放しで肥大化させたい放題なのは不気味すぎるよな
今はひたすらに嫌悪感を高め、ここぞというときに民営化か縮小を
ぶちあげて支持を集めるためのエサにするためか、ただ洗脳力をあてにしているのか

887 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:09:22.86 ID:ftTLWBSl0.net
NHK学園とかどうなってんの?
学園の設立費や運営費に視聴料が流用されているの?

888 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:32:18.34 ID:ZQq6dxjJ0.net
>>115
契約する奴がバカなんだよ

889 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:53:36.18 ID:gzUtVkTh0.net
JR九州みたいに 海外でホテル、マンション開発するのかとw

890 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:30:32.87 ID:wnDmIR/F0.net
>>889
ボンクラしかいねーから無理

891 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:38:02.28 ID:LW7iLM+g0.net
>>887
またロリータ学院をやってるのか

892 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:45:42.10 ID:N/vmVu2d0.net
ニュースだけやっていればいい。

反日左翼の巣窟。

893 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:48:17.52 ID:/iiJruZX0.net
おまけに放送以外にキャラグッズ、教材、DVD
色んなもんでビジネスやってる
公共でもなんでもない単なる営利企業
職員年収平均1400万
ナメくさってる

894 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:50:10.43 ID:/iiJruZX0.net
>>49
こんなにしっかりまとまってた

895 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:52:22.23 ID:j7hW1bEM0.net
>>49
これは酷い

896 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:47:17.49 ID:5HPc46Bs0.net
NHKの調査とか受けたことないけど
身内どうしの調査なら身内だけで仲良くママゴトしててくれ
他人から金を盗もうとするな

897 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:39:59.17 ID:aKKkPrL/0.net
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! この内何万人救う事が出来るんだ?糞国会議員共糞官僚共tr39

898 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:19:19.74 ID:rYPibMSw0.net
>>897
米朝会談が行われたベトナムには韓国製のクルマや重機が多くあったな。
安倍がベトナムに日本国民の税金を上げ、その金でベトナムは韓国製品を買うというわけだ。

899 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:30:26.81 ID:i84etE0Q0.net
そんな概念もう無いよ。

900 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:39:46.56 ID:r0j/g5Xy0.net
なんだ、昨日の料理番組は
オムライス茶巾だってインチキ臭い料理を
インチキ臭いおやじが作ってたけど
あり得ない作り方だよ
奇をてらっただけ
あんなもの放送するなよ
見る価値なし

901 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:41:09.17 ID:r0j/g5Xy0.net
日本放送協会って何よ
協会のくせに

902 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:46:34.32 ID:1fbhqMn40.net
まずは報道専門チャンネルと国会垂れ流しチャンネル作れ
報道って言っても首都圏ニュース845とか正午の定時ニュースみたいなシンプルなやつな

903 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:42:28.55 ID:rthv0Bq/0.net
元NHKの和田政宗議員はダンマリだね

904 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:09:44.75 ID:/y5tl/Yn0.net
>>887
視聴料の殆どはNHK職員の給与に流れています
NHK学園(放送大学)は本体とは別にお金を取っています

905 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:11:23.67 ID:swPrrLyH0.net
>>903
あーアイツそうなんかw お似合いだな、クソw

906 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:23:55.14 ID:Yrv0mMjl0.net
受信料で作った番組を販売するなら加入者には割り引けよ

907 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:38:28.17 ID:qaQ0lLDE0.net
NHKって運転免許の更新で立ちはだかる
交通安全協会みたいなもんだよな
あれはまだ任意だから可愛い方だが
見もしないくだらない番組と
会費払うともらえる緑の免許証ホルダー
よく似てるわ

908 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:52:13.41 ID:ttg0oc5a0.net
>>907
交通安全協会も、金を出したら(人身、物損以外の)軽微違反検挙取り消しチケット1枚付けますとかにすればいいのに。
みんな我先にと金払うぞw

909 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:19:23.25 ID:/y5tl/Yn0.net
>>908
セルシオやベンツであれば、無条件で見逃してくれるかも

910 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:22:00.84 ID:otKWs5V80.net
>>907
あれ警察の飲み食いに使われると聞いてから払って無い

911 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:26:46.08 ID:QhdwYBDB0.net
>払っていない人が見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される仕組み
つまりログインして狗HKのサイトから見る訳?
趣味嗜好ダダ漏れか

912 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:55:19.56 ID:i84etE0Q0.net
そんなものはないよw

913 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:17:39.29 ID:FbSrwW6w0.net
災害などの情報もツイッターや他のニュースサイトで確認すれば良い時代だからNHKは必要ないな(´・ω・`)

914 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:42:36.80 ID:op/yCEdI0.net
既に普及しているインフラに乗っかって
「ゼニ寄こせ」

クズ過ぎる

915 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:51:11.61 ID:VbkUCozm0.net
>>906
ねぎかも

916 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:51:37.99 ID:N2cABPGE0.net
これを通した自民党も自民党だな
完全にNHKに対する収賄だろうが
NHKが政治家に賄賂を送っているのも明らかだな
NHKは調子に乗って人気のあるGoogleや5chなどに記事投稿をしている
有料会員性SNSだとNHKのサイトなぞ誰も見ないからな
卑怯すぎるわ

917 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:54:13.32 ID:VbkUCozm0.net
>>911
脅しとか黒いネットワークへの販売とかに使えるね!

918 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:55:33.96 ID:VbkUCozm0.net
>>914
貴族が奴隷に要求するのは当然じゃない?

919 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:56:14.52 ID:5a342O7U0.net
本当に分割・民放化を考えて!
ほぼ全世帯から労せずして徴収した金の使い方の不明確さは、普通の企業なら株主から特別背任で訴えられてる。
使い方とは、例えば制作コンテンツの企画決定や結果評価のプロセスとその妥当性など。

920 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:56:54.80 ID:IpePqKfL0.net
最近の芸人多用やワイプとか不要
もう民法にしてしまえ

921 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:57:58.04 ID:vag35BDf0.net
これも政府の意向だろ

922 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:03:21.76 ID:cK5RhBq20.net
一度NHKの在り方を国民投票で決めようぜ。

923 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:20:18.66 ID:RPazTjch0.net
おそろしい世の中になったもんだ。おかしなことは全て安倍がからんでるよね

924 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:25:58.63 ID:QgFbuaIK0.net
オンデマンドで二重どりの荒稼ぎは許せない
かといって無料にすれば民業圧迫
もう報道、福祉、教育以外の娯楽関係は
分離民営化させるべき

925 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:35:36.97 ID:ohYD4U6B0.net
>>832
何故か存在する特殊法人だな。
民営化にして、法人税や固定資産税を貰えば良いのに。

926 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:37:31.83 ID:ohYD4U6B0.net
>>903
現、葛飾区議は吠えています。

927 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:39:10.28 ID:aq9bo7SW0.net
>>924
オンデマンド加入者無料なら契約してやってもいいんだけどねえ
品揃えも必要だけど

928 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:40:39.67 ID:ohYD4U6B0.net
>>916
息子や娘が大学を出たら、御世話になります。 
国会議員。

ちなみに、NHK予算審議でお馴染みの片山虎之助議員の息子さんも日本放送協会勤務。

929 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:41:35.90 ID:qgJbOv5+0.net
ぶっ壊すのオッサン参院選通らないかな

930 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:50:24.66 ID:RSkIX2vS0.net
>>928
ゴミの掃き溜めだな

931 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:56:49.40 ID:TXcfIFOn0.net
職員の年収は平均3000万は欲しいよね。それを達成できるように頑張る。

932 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:59:31.49 ID:iqRfiFNi0.net
これだけ普及したら
公共性のために特別扱いする理由はない
民間で十分やってけるし公共性も義務付けられる

933 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:00:46.39 ID:iqRfiFNi0.net
携帯基地局だって全国津々浦々に広げようかって時代に公共放送局といらんだろ

934 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:04:15.42 ID:KDvCW4aV0.net
無制限に拡大する特権企業
第二の税金でしかない
教会の十分の一税と一緒

935 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:05:55.04 ID:O+7puxgm0.net
国が滅びる過程では、このような露骨な権力の施行が横行するものよね。

本当に日本は終わってるんだなあと。

936 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:29:52.14 ID:m1LKiXae0.net
>>928
あいつ酷いよな
審議するどころかヨイショしまくり

937 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:37:30.66 ID:9mYyFl6h0.net
CMは入らないし強制徴収した受信料で賄われてるのに不要な芸能人がこれでもかと詰め込まれている
金が余ってんだよ
受信料を取り過ぎなんだよ
バカウヨが盲信する自民党じゃNHKにメスを入れはしない

938 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:39:02.51 ID:UFVCoNsj0.net
>>918
貴族制を打ち倒す革命が必要だ
暴君GHQの排泄物を
残らず洗い落とす革命が

939 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:37:07.55 ID:hWLsfpxJ0.net
安倍晋三記念放送局

940 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:29:20.57 ID:OgTBxI8Z0.net
あるわけないじゃんw

941 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:17:44.85 ID:P08KTfVk0.net
俺たちのNHK

942 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:24:26.75 ID:r0j/g5Xy0.net
仙台市の本町にできたNHKビルのおかげで
北西の風が南からの強いビル風になって
東西方向に走っている自転車に
強く南から吹き付けるようになって危険だ
ビル風のおかげで事故が起きたらNHKは責任取ってくれるのか
かなり強い風になって危険を感じている

943 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:42:45.03 ID:4axJPAZg0.net
>>910
ナイナイ(ヾノ・∀・`)

金払いたくない言い訳にしたいのは分かるけど

944 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:24:53.91 ID:P08KTfVk0.net
>>943
交通安全協会は単なる隠居先で別に警察の娯楽費稼ぎじゃないわな

945 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:15:51.72 ID:3/NGBOL10.net
打倒NHK


反日韓国ドラマを流すな

電波を私物化するな


在日社員は違法

くび

946 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:20:24.28 ID:4Vpfka3W0.net
>>916
NHK様に逆らうと、NHK以下、全テレビ局から集中攻撃受けるから政治家は怖くて何も言えないんだろうよ。
それに忖度しまくれば自分の身内を雇ってもらえるし。

947 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:26:33.85 ID:SQQ5fZ/L0.net
事実だけ報道しろ

948 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:06:13.95 ID:nOXxzXdg0.net
ピエール逮捕、NHKざまあ!
てめえら天罰だ!

949 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:19:07.49 ID:FjP3yW950.net
いだてんどうすんの?

950 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:20:57.88 ID:Q55dXKUK0.net
別に国営放送あってもいいけどそれなら公務員扱いにせーよなんであんな給料アホみたいに高いねん税金みたいなもんやろ

951 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:22:39.36 ID:ncKwYoFI0.net
国民から視聴料を取るな。ニュースだけやれ

952 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:24:10.63 ID:Vtie7FdL0.net
× みなさまのNHK

○ シナさまのNHK

953 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:45:03.87 ID:FhlO6qM00.net
金儲けに走り過ぎ

954 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 03:20:26.40 ID:XKgJFnK60.net
>>948
やたら出てるよなw

955 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:52:31.78 ID:eiruCdji0.net
もうええわ。

956 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:54:29.44 ID:czFicoAk0.net
郵政みたいに解体しろよ

957 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:04:29.27 ID:Q568ykdu0.net
薬漬けnNHK職員から教えて貰ったのかよピエールよ?

958 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:07:38.29 ID:GdxuFBx+0.net
おことわり

打倒へ

朝鮮工作機関

959 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:33:20.58 ID:bZaDCuyg0.net
悪のすくつ

960 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:38:02.94 ID:1/Jt+FE+0.net
皆様の受信料は俳優の強制性交費用やコカイン購入費になります

961 :樺太千島列島は日本国領土:2019/03/13(水) 10:05:15.32 ID:stGOACCO0.net
>>167
NHKを敵にまわすと、巧妙な放送で次の選挙は落選するからね。

962 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 10:29:35.55 ID:mCP6E0HG0.net
二階が安倍4選もあり得ると発言。
日本完全終了だな。

963 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 10:37:07.41 ID:4Rjd5uSG0.net
>>922
それは必要ないよ。
嫌なら払わなければいいだけ。

総レス数 963
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200