2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レオパレス】株価半値に 施工不良公表から1カ月

1 :みつを ★:2019/03/08(金) 08:20:04.08 ID:c/2LpRDV9.net
https://twitter.com/jijicom/status/1103796994185715712?s=21

【レオパレス、株価半値に 施工不良公表から1カ月】
2019/03/08

レオパレス21が建築基準法違反の疑いがある施工不良と入居者への転居要請を発表してから1カ月が経過。株価は公表直前の515円からわずか3営業日で半値以下に急落。企業イメージの悪化は深刻です。
詳しくは
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019030701036&g=eco

https://pbs.twimg.com/media/D1F5fioU0AEpzXN.jpg
(deleted an unsolicited ad)

114 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:03:09.90 ID:yFBufPsq0.net
この問題は、株式相場に大打撃を与えそう?

融資総額2兆円の6割の1.2兆円は地銀が引き受けている。
地銀は経営が怪しく苦しい。

PBR(1部のみ) 連結資産と連結PBR、 適当に抜粋した
高知銀行 (連) 6,790.37 (連)0.11
千葉興銀 (連) 2,506.94 (連)0.12
愛知銀行 (連) 20,129.81 (連)0.16
岩手銀行 (連) 10,902.12 (連)0.29
名古屋銀行(連)12,184.71 (連)0.29

銀行は人口減・マイナス金利・BIS規制でアップアップ。
だからスルガ銀行みたいなことが起きる。
BISに引っかかりそうなら、貸しはがしもあり得ると思う。

115 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:14:11.48 ID:yFBufPsq0.net
>>114

相続を機に、若い世代(50代など)は故郷から完全に離れる。
墓じまいと同時に、預貯金・有価証券などは所有権が都会に移り
地方銀行(特に旧第2地銀)は苦しくなる。

定年を迎え故郷に帰る人も多いだろうが、過疎化の現実を見て
都会に戻ったり、年金・介護負担を考え定年をできるだけ延長するだろう。

首都圏などの介護需給が破綻して田舎に行きたくても、少子高齢化速度は地方の方が急であり
需要が地方の衰退を食い止めるのに間に合うかどうか不明。

116 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:18:46.27 ID:kndhGBKG0.net
100円以下だった頃の事考えたらまだまだ高い

117 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:21:06.78 ID:yFBufPsq0.net
>>115
都会生活に慣れた身にとって、地方の生活は厳しい。
決定的なのは、インフラではなくてしがらみ。
無医村で医者をいじめたり、町内会がゴミを捨てさせないなどの嫌がらせの実態を一番よく知るのが地方出身者。
徹底的に田舎の因習をなくすことができた地方自治体は、移住者が殺到するだろう。

118 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:21:25.64 ID:ILizKMFi0.net
100円の頃は年金が買ってないでしょ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:32:11.69 ID:K4aTO23H0.net
>>28
夢中で頑張っている君にエールを送っている藤原紀香

120 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:02:15.32 ID:Er7wGyY00.net
>>52
>国交省の改修不要って判断が正式に決まれば爆上げ確実

それ、外壁の耐火性能限定の話な

外壁は下地間隔が広すぎて耐力壁になってないから耐震性ゼロだからサイディングはがして
作り直すしかないし、天井もはがして作り直し

http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000765.html

債務超過だよ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:12:53.48 ID:Q9HT9eYu0.net
まあ100円くらいまで下がるだろうね

122 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:40:41.98 ID:HJk9bqmX0.net
創価国交相だから統一潰しでやるかもな。創価と統一って仲悪いの?

123 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:46:52.42 ID:wFSiTpk10.net
>>35
寝たきりにならんといいが

124 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:50:49.95 ID:wFSiTpk10.net
>>87
みずぽ「そ、そ、そうだっ!!」

125 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:59:06.05 ID:ugcjORjh0.net
>>117
その辺は都会でもあるんじゃないのか
田舎ってのは町みたいな寄り合いじゃなくて
直球の血縁や地縁でつきあいがある
何百年とそこに住んでる

126 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:11:54.17 ID:pHl6B60k0.net
まだ下がるだろうねえ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:13:35.62 ID:JK+lEGzu0.net
>>121
俺も100円くらいまで下がるのかな、と思ってた。意外と続報もないし不二家とか雪印みたいにマスコミ総出で長期間叩き続けるもんだと思ってた。

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:42:36.55 ID:MfKT54A30.net
>>120
耐力壁である必要はない。

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:15:13.45 ID:Z6A+GP1a0.net
>>121>>127
業界全体の慣行ならば、一社だけ叩いても薮蛇になりかねない
競合他社からも取り上げないように圧力が掛かる

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:22:48.73 ID:faTkQ4Sa0.net
>>1
「子供部屋おじさん」という造語の正体は?

レオパレス21の大量退去で青ざめた不動産屋が空き部屋を埋めさせようと必死に工作中。

そこで実家住まいの人達にレッテル貼りする事にしました。

そこで生み出されたのが「子供部屋おじさん」というワードなのです。

こんなメディア先導型の造語をドヤ顔で使っていると笑われますよwww

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:32:43.27 ID:uMfRISQR0.net
>>1
なんだこれ?もう既に底値から反発してんのに、遅すぎだろ。
鴨募集に来たのか?

132 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:23:33.56 ID:EV6BjpFp0.net
>>128
>耐力壁である必要はない。

外壁しか耐力壁になれる壁ないのに、お前馬鹿だな

133 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:28:22.80 ID:EV6BjpFp0.net
>>128
なお、下地間隔が設計図どおりだった場合は耐力壁になるんで、当然設計ではその外壁が耐力壁
であることを織り込んで強度をもたせてるわけな

134 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:47:42.86 ID:1H3snwHj0.net
>>133
http://www.house-support.net/image4/kaikou_panel.gif
この条件を満たせない場合は、耐力壁と扱う事は出来ない。
建物には窓や玄関が必要だろ。
その部分はどう頑張っても耐力壁には出来ない。

だが、外壁の防火認定の仕様には適合させる必要がある。
耐力壁でない外壁は必ず出てくる。

135 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:52:16.67 ID:t4JxoSwb0.net
まだ半分あることに驚いた

136 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:06:01.04 ID:JHCMWmpC0.net
>>134
>建物には窓や玄関が必要だろ。
>その部分はどう頑張っても耐力壁には出来ない。

http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000765.html

の図2のどこが窓や玄関だよ、池沼

>耐力壁でない外壁は必ず出てくる。

外壁のどこも耐力壁じゃないって話をどう曲解してんだ、池沼

137 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:11:41.51 ID:4WIdMGItO.net
レオパレス株価は前場終了で231円だったが
後場でどうなった?

138 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:15:02.22 ID:xXfyGH4Q0.net
まあ何時まで持つやらw

139 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:17:14.50 ID:4lNWA1c00.net
まあ補修は一時できな大損としても
現在のビジネスモデルが今後続けられるかどうかについて考えてみると

@レオパレスにそそのかされてアパート経営をしようなんていうオーナーは今後激減する
Aレオパレスに進んで入居しようなどどいう入居者も激減する
B現在ある建物も家賃の値下げ必須
C現在のオーナーも採算が取れなくなるのは明らか

現在のアパートは不良債権化する上に、今後の見通しは最悪だろ。

140 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:34:33.12 ID:1H3snwHj0.net
>>136
2x4だからといって外壁=耐力壁ではないということだよ。
コンセントの穴ですら取り方次第で、耐力壁と認められない。

もっと大きな開口になる窓廻りも当然とれない。
柱が近すぎても取れない。

141 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:40:35.13 ID:qGd+zEsa0.net
ヨソのアパートも同レベルかそれ以下というお粗末さん
全然大丈夫だわ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:42:54.90 ID:P/gIwky40.net
そろそろ買っておくわ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:45:43.29 ID:Ie3vQjv80.net
半値八掛け二割引きというからまだまだw

144 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:52:55.11 ID:bxME0KKV0.net
耐火試験の結果次第では補修工事しなくていい
みたいなニュースは株売る前の株価操作だな

145 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:57:16.12 ID:dOg2R0wu0.net
鉄骨の骨組みを薄板で仕切っただけの建物だろ
こんなのが5000万円とか

146 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:59:20.01 ID:id0/+8zW0.net
>>6
レオパレスおじさん?

147 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:59:48.31 ID:id0/+8zW0.net
>>2
.
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  < オナオナ オーナ オーナー
 ∪  ノ  
  ∪∪

148 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:01:10.94 ID:iGplEygz0.net
株価10円なら買ってやる!

149 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:02:26.36 ID:QE9QJ/uT0.net
今、ガッツリ買えばウハウハになれる可能性もあるよな。

150 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:03:37.26 ID:dOg2R0wu0.net
倒産したら100%減資で1円の価値もなくなる

151 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:04:29.34 ID:Lwc7S1dK0.net
でも救済するって政府が言ってたよね。
まあ頑張れ。

152 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:05:25.24 ID:4AWcodDQ0.net
待ったなし 会社更生法
逃げる準備 悪人顔社長

153 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:05:52.47 ID:dOg2R0wu0.net
犯罪企業を税金使って救済などとんでもない話だ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:06:03.34 ID:19sM7pER0.net
>>35
防音さえちゃんとすれば人は入るからな
それが出来るかどうかにかかっている

155 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:07:14.89 ID:9eYYstRY0.net
施工不良?えっ?

156 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:08:45.35 ID:dOg2R0wu0.net
レオパレス側が建材持ち込んだと言う証言も出てるから、会社ぐるみでわざとやったんでしょ?

157 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:31.68 ID:dAsdWcIo0.net
>>140
>2x4だからといって外壁=耐力壁ではないということだよ。

外壁のどこも耐力壁じゃないって話をどう曲解してんだ、池沼

>コンセントの穴ですら取り方次第で、耐力壁と認められない。
>もっと大きな開口になる窓廻りも当然とれない。
>柱が近すぎても取れない。

外壁のどこも耐力壁じゃないって話をどう曲解してんだ、池沼

ぺらぺらの部屋の間仕切りももちろん耐力壁じゃないから、耐力壁がどこにもないのがレオパレス

158 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:27:48.47 ID:rJSjdr+z0.net
>>56

キラキラ綺麗な外観の物は大抵おかしいかも

159 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:21:05.48 ID:gnYG1heN0.net
たった1社で何千棟も違法建築・・・ しかもマスゴミはあまり騒がない・・・
姉歯さんとこは散々叩かれたのに・・・

160 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:52:27.56 ID:UPYwTLT40.net
センチュリーも21だけど、21ってのは21世紀にかけてているのかね

161 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:34:06.45 ID:N38nRuEo0.net
>>151
>でも救済するって政府が言ってたよね。
アパートオーナーは有権者10万人、不動産持ちの与党支持者、これは救済(まぁ犯罪被害者だから)。
会社は清算。株は100%減資というか無くなる。有限責任だが、ちゃんと株主にも責任はある。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:33:57.38 ID:qYEn94t70.net
オーナーも被害者ぶってるが、認識してたんじゃない?安く建てます(違法で)から、オーナーになるませんか?ウマ〜で

163 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:43:11.13 ID:ZMdjtWvi0.net
DLEは1/12くらいになったのに。

総レス数 163
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200