2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レオパレス】株価半値に 施工不良公表から1カ月

1 :みつを ★:2019/03/08(金) 08:20:04.08 ID:c/2LpRDV9.net
https://twitter.com/jijicom/status/1103796994185715712?s=21

【レオパレス、株価半値に 施工不良公表から1カ月】
2019/03/08

レオパレス21が建築基準法違反の疑いがある施工不良と入居者への転居要請を発表してから1カ月が経過。株価は公表直前の515円からわずか3営業日で半値以下に急落。企業イメージの悪化は深刻です。
詳しくは
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019030701036&g=eco

https://pbs.twimg.com/media/D1F5fioU0AEpzXN.jpg
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:21:22.01 ID:7QvpCuwt0.net
もっともっと

3 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:21:28.28 ID:nhrstiWJ0.net
むしろまだ半分なんだ
正直もうムリだろ?

4 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:21:46.52 ID:cjGod9xH0.net
>>1
まだ半額なのか
意外に頑張るな

5 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:22:37.53 ID:rFPpZ0mb0.net
アホルダーまたいるのか

6 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:22:38.82 ID:ckh0JsLK0.net
子供部屋おじさんとバカにしやがって
許さんぞ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:22:46.55 ID:75MmM18g0.net
こういうのって誰が買い支えてるんだろう

8 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:23:54.56 ID:kk7aenMb0.net
いわゆるマネーゲーム状態
もう一段階下がるのは数年後と予想

9 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:24:01.68 ID:jCmaaysc0.net
まだまだ高い!21円になるよ!

10 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:24:02.99 ID:WzeS2kcV0.net
半分で済んでよかったね
これからもっと落ちることはない、なんて言えないけどね

11 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:24:50.92 ID:DoWypFpu0.net
久しぶりに全力でいく

12 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:25:46.73 ID:vYYKb8GG0.net
父さんするの?ねえ父さんするの?

13 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:26:22.94 ID:Olkxz9E50.net
半分かよ
悪質すぎて潰れてもおかしくないのに
半分

14 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:26:55.19 ID:cZyZ5D+P0.net
倒産するまで追い込むから

15 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:27:23.44 ID:N1W+jTKH0.net
>>1
今電通に頼んで
子供おじさんキャンペーンしてもらってるやろ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:28:04.19 ID:qFsKRoTN0.net
まだ半分も残ってるのかwww

17 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:29:03.76 ID:Rc/kD3ny0.net
今が買い時

18 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:30:27.25 ID:LeG7Ua380.net
俺は暴落したスルガ銀行株をコツコツ買って再起するのを待ってる
でもレオパは、、、無理だな
外資のアホファンドはマジでアホだべ

19 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:31:28.49 ID:obR3esTU0.net
GPIF「印象操作!印象操作!」

20 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:32:34.01 ID:kuSQytQP0.net
残念ながらまた戻ると思うよ
法令違反だけど、構造的に震災に弱いとかじゃないからね。実際震災で潰れた報告ないし

PCデポもそうだけど、日本の企業も中国以上にいい加減なもんだよね

21 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:34:12.73 ID:2iOME49H0.net
まだ1/3かよ。紙クズ同然だろ?クズ連中の集まりなんやからな。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:35:24.67 ID:FMIvgX5k0.net
そろそろセブンイレブンも下がるかな

23 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:36:50.52 ID:bgt3zzeK0.net
オレは、オレは塩漬けが好きだぁ…

24 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:38:30.43 ID:SqVL3sZw0.net
グラフを見ると底からは回復傾向じゃないか?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:41:10.19 ID:ZYxPqgit0.net
買って買って買いまくれ!
株のことは知らないが
とにかく買いだぁあああ!

26 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:44:10.76 ID:D0SEBKav0.net
わっしょい、わっしょい、わっしょい、
そいや、そいや、そいや!!

27 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:47:52.98 ID:Jr5mQ2wD0.net
オーナー達に借金背負わせてさして儲かりもしないアパート経営をやらせていたんだからブラック体質そのもの

28 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:48:09.32 ID:89en428v0.net
誰が支えているんだろうと思ってしまう

29 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:01:51.82 ID:Bp0urGqL0.net
近所にもウサギ小屋以下のレオパ物件がずらずら建ってるなぁ

入居者半分もいない感じ。

30 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:03:23.00 ID:/jFXhf+c0.net
発表後すぐにうちの近くのレオパレスが工事で足場を組んでるけど手直しかな?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:03:41.72 ID:T2sqRlzg0.net
値段がついてるだけマシなレベルだろう

32 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:04:57.89 ID:z4juVjVc0.net
今が買い!

33 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:12:35.47 ID:7IuuujjV0.net
潰れないと思ってる奴多くてワロタ
こんなん絶対つぶれるやん

34 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:31:13.45 ID:exBvD3Kd0.net
フェイクニュースだろ!
安倍一味が買い支えてるんだぞ!w

35 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:32:29.14 ID:xGL2+b1J0.net
俺は逆張りで210円で買った
数年寝かせる予定

36 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:32:56.32 ID:41hZ2mUC0.net
これはプラテンあるでw

37 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:34:49.30 ID:cTQnqMeA0.net
レオパおじさん引っ越しできるかな?

38 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:39:52.17 ID:Hv8Nla4K0.net
2番底があるか、今が買い時か悩む所だな。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:47:02.70 ID:3Nx1UT9F0.net
なんたって統一教会だよ。金はある。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:47:31.98 ID:3Nx1UT9F0.net
金はあるし政界とのパイプも太い。潰れやしないよ。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:45:36.64 ID:T4z7Vru6O.net
>>22
セブンはブラックノミネートが先だろ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:46:17.04 ID:nEmDSnNY0.net
それでも半値ですんですのか

43 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:52:20.41 ID:ClXaJO270.net
神様、どうかもうおやめください。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:53:44.19 ID:Q6mgzcHY0.net
205円の時に買っとけばよかった

45 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:56:35.25 ID:2oxOai460.net
200割れるだろ

46 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:06:15.64 ID:hMn3fpyp0.net
ハンカチ王宮

47 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:32:43.37 ID:TefRYzWT0.net
もっと下がれ
早く倒産してくれ

48 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:39:13.91 ID:WiGJH9Pw0.net
21円まで待つ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:50:06.53 ID:3Nx1UT9F0.net
訳あり物件を進んで借りる人もいる。家賃が高い都心部ではなおさら。

50 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:06:13.48 ID:HcNW4ERi0.net
施工不良というかレオパレスってそんなものって思ってたけど
建築基準法違反なら役所で確認担当した人は懲戒処分あって良いだろ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:07:18.95 ID:GtLdX49H0.net
もう持たんだろうな。。

52 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:09:16.75 ID:ojLMtaor0.net
国交省の改修不要って判断が正式に決まれば爆上げ確実

53 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:10:35.81 ID:OR9UaCvN0.net
国が救済処置をとるから全然余裕なんだけどな

54 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:14:41.97 ID:Cugi9uqY0.net
逃げ遅れた人はいっぱいいますか

55 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:28:24.47 ID:wJacmQ2c0.net
まだ半分なのか?
なんだかんだ言って国が救済するって見てんだな

56 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:30:29.97 ID:wJacmQ2c0.net
>>50
1地方ならわかるんだけど、全国的にこれだからな
何か根本的におかしいわ

57 :キツネのレックス:2019/03/08(金) 12:33:43.24 ID:ljdLjGL70.net
マスコミが騒げば1円だよ

58 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:34:09.69 ID:mzXmmerK0.net
国土交通省の共済組合とレオパレス21との
提携は今月末で解消、との事。
違法建築は多少見逃してやるから、今後は
全力でお断りします、という事だなw

59 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:34:21.66 ID:zTkJ0Lfj0.net
どーんと倒産しちゃいましょうや

60 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:35:19.27 ID:rzAciPWw0.net
レオパレス21円!!

61 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:35:41.18 ID:t5BHo6220.net
たぶんレオパレスだけの話じゃない
バブル直前くらいの時期に地方都市の新築物件に入居したが
生活音ダダ漏れに耐えられず3か月持たずに転居したわ

62 :ネトサポハンター:2019/03/08(金) 12:40:25.35 ID:rWUsLrJR0.net
散々、隣の音が漏れるって言われてきたのに
意識的にニヤニヤ金儲けしてたんだから

当然の報い

63 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:42:55.02 ID:3Nx1UT9F0.net
日経は暴落してるけどレオパはあまり下がってない。もうほとんど大口が握っちゃったんだろう。

64 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:43:02.82 ID:cEUZnkIP0.net
敷金ゼロー 礼金ゼロー 株価ゼロー

65 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:44:54.31 ID:8z7FkmTC0.net
>>50
今も役所で確認するの?帳面しかみないんじゃ?
後は民間に丸投げじゃ

66 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:45:39.61 ID:CsHXf2MN0.net
そろそろ買っとくか

67 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:47:15.31 ID:27z5/K3I0.net
今が買い時だわ

68 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:08:52.44 ID:fLuGl05J0.net
今後まだここで建てる人居るの?

69 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:32:04.19 ID:wNqj8B6i0.net
基礎はそのまま使えるとしても、

外壁・天井・界壁を修理すると言うことは
立て替えと同じ。
債務超過だな。

70 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:32:53.34 ID:hRPwDsRd0.net
父さんだと思うけどなあ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 14:49:00.93 ID:X1BOjttP0.net
レオパはオーナー制だから、オーナーが補修ふることになるのでは?

72 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:52:14.52 ID:33/74CWJ0.net
渦中の退去求められてる住人だけど
なんか質問ある?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:53:24.57 ID:gvfuobTa0.net
イギリスのファンドが買いまくってるって ウソ?

74 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:58:26.29 ID:0AwvEy6V0.net
>>72
髪はある?

75 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:03:35.60 ID:33/74CWJ0.net
>>74
40代半ばで独身、短髪やけど髪はほどよくありますよ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:32:45.89 ID:ocKL6EqU0.net
>>72
改修後に戻ってくると何か優遇があるの?

77 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:35:36.97 ID:ih9POGlx0.net
広瀬すずちゃんのイメージもダウン

78 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:36:02.97 ID:VsESPcpt0.net
まだ価値があるということに驚くね。

79 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:38:59.81 ID:1yHHfzij0.net
>>72
4月からワイも仕事の都合で仲間になるけど入居すぐ確認すべきことってなに?

80 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:43:21.63 ID:5rMiqqP+0.net
修復期限切られたしさすがに無理なんじゃないかなぁ
足利銀行みたいになったら面白いけど

81 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:54:18.71 ID:33/74CWJ0.net
>>76
そこまでの具体的な話よりも
まずはこういう問題があって退去をお願いする形になって申し訳ないことを話してきたよ
こちらでそれにともなう手間はやりますからってな感じでした

工事は皆が退去した後で、改修がいつ終わるかわからん物件に戻りたい人は何人いるんだろうね

82 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:55:21.86 ID:/q6AlCUC0.net
今まで持っていたやつなんて、情弱以外の何者でもない…。

83 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:00:02.27 ID:33/74CWJ0.net
>>79
短期ならとくに問題はないかと。
自分も別で短期借りてたことあるから住むのが年越えるなら色々確認とっておいたほうがいいかも

84 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:15:42.29 ID:ocKL6EqU0.net
>>81
思うに改修後した物件といっても悪評がつづいて入居者募集にかなり苦労するんじゃないかと。
何か手を打たないとなれば倒産まで行くかもね。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:33:43.01 ID:9Ux+untP0.net
半値ならマシだろ
ZOZOTOWNは3分の1だぞ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:38:43.63 ID:33/74CWJ0.net
>>84
 自分が借りてる地域は需要が多い地域なんで、少々お家賃を相場から安くすれば借り手は多いかなとおもってます。
 悪いとこはアレかもだけど、レオパレスはビジネスモデルがのっかかりやからしぶとそうとおもてます。  
 
 転居先はレオパレス物件だけでなく他社の物件もいけるみたいだけど、逆に他の会社も同じようにやってるとおもっててあんまり信用してません


 


 

87 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:38:47.61 ID:4HAGGjcN0.net
>>18
スルガは腐っても銀行だからな

88 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:12:42.07 ID:p2UCsdOi0.net
>>72
おなニーはひっそりと耐え忍んでやるの?

89 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:14:04.78 ID:ZhJTS2aO0.net
買いだと思う
根拠は建物オーナーがこの期に及んで、まだ一致団結 原告団みたいなのを作ってない
から。おそらく被害者意識を持ってまとまることは今後も無いだろう
(個別に訴訟を起こすオーナーはいるだろうが)
だとすると百戦錬磨の会社(やり手の顧問弁護士付き)には勝てないから。

90 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:16:41.74 ID:v+J4l+2o0.net
あのブラックロックが大量保有しているゾ?
急げ!!ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

91 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:17:55.59 ID:O7ls8gdU0.net
そりゃなんたって統一教会だからな。

92 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:25:52.35 ID:2EuUS0xa0.net
株価下がると会社って何が困るの?
売られて総会屋が入ってくるとか?

93 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:34:33.07 ID:gijRw4o50.net
これから新規でアパート建てる奴もいるのかな?
家に大東の営業マン来たけど断った。

94 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:02:02.67 ID:lGQKOrMi0.net
>>88
ぜんぜん普通の感じでエロ動画とかみてやってる
言われてる隣の生活音とか常識レベルなら気にしたこともないし、こっちも気を使ったことない
 だからニュースみて自分とこが退去対象物件とは思わなかったよ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:08:41.35 ID:cTQnqMeA0.net
レオパ信託いかがですかレオパおじさんw

96 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:30:01.31 ID:KZ6JtKpt0.net
企業イメージの悪化ではなく、悪そのものだからな。

97 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:07:53.77 ID:aYL14qW30.net
>>93
いい部屋ネットの大東は将来性ゼロ
今までやってきた悪徳が表面化し始めてる

98 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:06.69 ID:x7CxX77S0.net
半値で済んでるだけマシなような・・・

99 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:12:08.67 ID:OysF270H0.net
>>92
勉強しろ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:14:53.13 ID:KeybPInx0.net
レオパ博多の例の事件が再暴落ネタとして仕込まれている
国交省の創価大臣が助けたりしたら
在◯さんがボコボコにされるような暴動が起きかねない

101 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:18:28.82 ID:L/WIqp5K0.net
ここ買うくらいならサンバイオ買うわ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:25:25.34 ID:+muyWOdT0.net
>>17

ならオマイが買いなさい

103 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:28:34.36 ID:+muyWOdT0.net
>>57

金でマスコミ抑え込んでるのかな?

104 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:41:50.81 ID:caHYTVDB0.net
上場廃止まだ〜

105 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:43:08.26 ID:W/H++ctn0.net
>>58
おわた?

106 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:45:06.12 ID:1VRi4i680.net
インサイダーでぼろ儲けした奴等がたくさんいたんだろうな

107 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:46:15.33 ID:0Gg1ZcY50.net
根っこがしっかりしてるからここはまだまだ頑張れる
pcデポと同じ
今が買い

108 :名無しさん@13周年:2019/03/08(金) 23:17:50.06 ID:jiFWffFc7
日経暴落始まったな。
のちに「レオパレスショック」として語り続けられるだろう。

109 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:28:56.18 ID:SKvKvUFA0.net
>>85
数ヶ月でか?

110 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:55:02.80 ID:aeo6L/eqO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の傀儡田布施偽天皇はエゲレス国籍

111 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:10:55.58 ID:7kVb10gK0.net
家賃下げれば外人が住むやろ

112 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:17:12.21 ID:6MKV8/L80.net
どっかで反転するだろうけどまだ先だな

113 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 22:54:02.32 ID:jBL/rR/60.net
>>110
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。  
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

114 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:03:09.90 ID:yFBufPsq0.net
この問題は、株式相場に大打撃を与えそう?

融資総額2兆円の6割の1.2兆円は地銀が引き受けている。
地銀は経営が怪しく苦しい。

PBR(1部のみ) 連結資産と連結PBR、 適当に抜粋した
高知銀行 (連) 6,790.37 (連)0.11
千葉興銀 (連) 2,506.94 (連)0.12
愛知銀行 (連) 20,129.81 (連)0.16
岩手銀行 (連) 10,902.12 (連)0.29
名古屋銀行(連)12,184.71 (連)0.29

銀行は人口減・マイナス金利・BIS規制でアップアップ。
だからスルガ銀行みたいなことが起きる。
BISに引っかかりそうなら、貸しはがしもあり得ると思う。

115 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:14:11.48 ID:yFBufPsq0.net
>>114

相続を機に、若い世代(50代など)は故郷から完全に離れる。
墓じまいと同時に、預貯金・有価証券などは所有権が都会に移り
地方銀行(特に旧第2地銀)は苦しくなる。

定年を迎え故郷に帰る人も多いだろうが、過疎化の現実を見て
都会に戻ったり、年金・介護負担を考え定年をできるだけ延長するだろう。

首都圏などの介護需給が破綻して田舎に行きたくても、少子高齢化速度は地方の方が急であり
需要が地方の衰退を食い止めるのに間に合うかどうか不明。

116 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:18:46.27 ID:kndhGBKG0.net
100円以下だった頃の事考えたらまだまだ高い

117 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:21:06.78 ID:yFBufPsq0.net
>>115
都会生活に慣れた身にとって、地方の生活は厳しい。
決定的なのは、インフラではなくてしがらみ。
無医村で医者をいじめたり、町内会がゴミを捨てさせないなどの嫌がらせの実態を一番よく知るのが地方出身者。
徹底的に田舎の因習をなくすことができた地方自治体は、移住者が殺到するだろう。

118 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:21:25.64 ID:ILizKMFi0.net
100円の頃は年金が買ってないでしょ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 05:32:11.69 ID:K4aTO23H0.net
>>28
夢中で頑張っている君にエールを送っている藤原紀香

120 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:02:15.32 ID:Er7wGyY00.net
>>52
>国交省の改修不要って判断が正式に決まれば爆上げ確実

それ、外壁の耐火性能限定の話な

外壁は下地間隔が広すぎて耐力壁になってないから耐震性ゼロだからサイディングはがして
作り直すしかないし、天井もはがして作り直し

http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000765.html

債務超過だよ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:12:53.48 ID:Q9HT9eYu0.net
まあ100円くらいまで下がるだろうね

122 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:40:41.98 ID:HJk9bqmX0.net
創価国交相だから統一潰しでやるかもな。創価と統一って仲悪いの?

123 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:46:52.42 ID:wFSiTpk10.net
>>35
寝たきりにならんといいが

124 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:50:49.95 ID:wFSiTpk10.net
>>87
みずぽ「そ、そ、そうだっ!!」

125 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:59:06.05 ID:ugcjORjh0.net
>>117
その辺は都会でもあるんじゃないのか
田舎ってのは町みたいな寄り合いじゃなくて
直球の血縁や地縁でつきあいがある
何百年とそこに住んでる

126 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:11:54.17 ID:pHl6B60k0.net
まだ下がるだろうねえ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:13:35.62 ID:JK+lEGzu0.net
>>121
俺も100円くらいまで下がるのかな、と思ってた。意外と続報もないし不二家とか雪印みたいにマスコミ総出で長期間叩き続けるもんだと思ってた。

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:42:36.55 ID:MfKT54A30.net
>>120
耐力壁である必要はない。

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:15:13.45 ID:Z6A+GP1a0.net
>>121>>127
業界全体の慣行ならば、一社だけ叩いても薮蛇になりかねない
競合他社からも取り上げないように圧力が掛かる

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:22:48.73 ID:faTkQ4Sa0.net
>>1
「子供部屋おじさん」という造語の正体は?

レオパレス21の大量退去で青ざめた不動産屋が空き部屋を埋めさせようと必死に工作中。

そこで実家住まいの人達にレッテル貼りする事にしました。

そこで生み出されたのが「子供部屋おじさん」というワードなのです。

こんなメディア先導型の造語をドヤ顔で使っていると笑われますよwww

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:32:43.27 ID:uMfRISQR0.net
>>1
なんだこれ?もう既に底値から反発してんのに、遅すぎだろ。
鴨募集に来たのか?

132 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:23:33.56 ID:EV6BjpFp0.net
>>128
>耐力壁である必要はない。

外壁しか耐力壁になれる壁ないのに、お前馬鹿だな

133 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:28:22.80 ID:EV6BjpFp0.net
>>128
なお、下地間隔が設計図どおりだった場合は耐力壁になるんで、当然設計ではその外壁が耐力壁
であることを織り込んで強度をもたせてるわけな

134 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:47:42.86 ID:1H3snwHj0.net
>>133
http://www.house-support.net/image4/kaikou_panel.gif
この条件を満たせない場合は、耐力壁と扱う事は出来ない。
建物には窓や玄関が必要だろ。
その部分はどう頑張っても耐力壁には出来ない。

だが、外壁の防火認定の仕様には適合させる必要がある。
耐力壁でない外壁は必ず出てくる。

135 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:52:16.67 ID:t4JxoSwb0.net
まだ半分あることに驚いた

136 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:06:01.04 ID:JHCMWmpC0.net
>>134
>建物には窓や玄関が必要だろ。
>その部分はどう頑張っても耐力壁には出来ない。

http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000765.html

の図2のどこが窓や玄関だよ、池沼

>耐力壁でない外壁は必ず出てくる。

外壁のどこも耐力壁じゃないって話をどう曲解してんだ、池沼

137 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:11:41.51 ID:4WIdMGItO.net
レオパレス株価は前場終了で231円だったが
後場でどうなった?

138 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:15:02.22 ID:xXfyGH4Q0.net
まあ何時まで持つやらw

139 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:17:14.50 ID:4lNWA1c00.net
まあ補修は一時できな大損としても
現在のビジネスモデルが今後続けられるかどうかについて考えてみると

@レオパレスにそそのかされてアパート経営をしようなんていうオーナーは今後激減する
Aレオパレスに進んで入居しようなどどいう入居者も激減する
B現在ある建物も家賃の値下げ必須
C現在のオーナーも採算が取れなくなるのは明らか

現在のアパートは不良債権化する上に、今後の見通しは最悪だろ。

140 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:34:33.12 ID:1H3snwHj0.net
>>136
2x4だからといって外壁=耐力壁ではないということだよ。
コンセントの穴ですら取り方次第で、耐力壁と認められない。

もっと大きな開口になる窓廻りも当然とれない。
柱が近すぎても取れない。

141 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:40:35.13 ID:qGd+zEsa0.net
ヨソのアパートも同レベルかそれ以下というお粗末さん
全然大丈夫だわ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:42:54.90 ID:P/gIwky40.net
そろそろ買っておくわ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:45:43.29 ID:Ie3vQjv80.net
半値八掛け二割引きというからまだまだw

144 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:52:55.11 ID:bxME0KKV0.net
耐火試験の結果次第では補修工事しなくていい
みたいなニュースは株売る前の株価操作だな

145 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:57:16.12 ID:dOg2R0wu0.net
鉄骨の骨組みを薄板で仕切っただけの建物だろ
こんなのが5000万円とか

146 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:59:20.01 ID:id0/+8zW0.net
>>6
レオパレスおじさん?

147 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:59:48.31 ID:id0/+8zW0.net
>>2
.
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  < オナオナ オーナ オーナー
 ∪  ノ  
  ∪∪

148 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:01:10.94 ID:iGplEygz0.net
株価10円なら買ってやる!

149 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:02:26.36 ID:QE9QJ/uT0.net
今、ガッツリ買えばウハウハになれる可能性もあるよな。

150 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:03:37.26 ID:dOg2R0wu0.net
倒産したら100%減資で1円の価値もなくなる

151 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:04:29.34 ID:Lwc7S1dK0.net
でも救済するって政府が言ってたよね。
まあ頑張れ。

152 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:05:25.24 ID:4AWcodDQ0.net
待ったなし 会社更生法
逃げる準備 悪人顔社長

153 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:05:52.47 ID:dOg2R0wu0.net
犯罪企業を税金使って救済などとんでもない話だ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:06:03.34 ID:19sM7pER0.net
>>35
防音さえちゃんとすれば人は入るからな
それが出来るかどうかにかかっている

155 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:07:14.89 ID:9eYYstRY0.net
施工不良?えっ?

156 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:08:45.35 ID:dOg2R0wu0.net
レオパレス側が建材持ち込んだと言う証言も出てるから、会社ぐるみでわざとやったんでしょ?

157 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:31.68 ID:dAsdWcIo0.net
>>140
>2x4だからといって外壁=耐力壁ではないということだよ。

外壁のどこも耐力壁じゃないって話をどう曲解してんだ、池沼

>コンセントの穴ですら取り方次第で、耐力壁と認められない。
>もっと大きな開口になる窓廻りも当然とれない。
>柱が近すぎても取れない。

外壁のどこも耐力壁じゃないって話をどう曲解してんだ、池沼

ぺらぺらの部屋の間仕切りももちろん耐力壁じゃないから、耐力壁がどこにもないのがレオパレス

158 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:27:48.47 ID:rJSjdr+z0.net
>>56

キラキラ綺麗な外観の物は大抵おかしいかも

159 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:21:05.48 ID:gnYG1heN0.net
たった1社で何千棟も違法建築・・・ しかもマスゴミはあまり騒がない・・・
姉歯さんとこは散々叩かれたのに・・・

160 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:52:27.56 ID:UPYwTLT40.net
センチュリーも21だけど、21ってのは21世紀にかけてているのかね

161 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:34:06.45 ID:N38nRuEo0.net
>>151
>でも救済するって政府が言ってたよね。
アパートオーナーは有権者10万人、不動産持ちの与党支持者、これは救済(まぁ犯罪被害者だから)。
会社は清算。株は100%減資というか無くなる。有限責任だが、ちゃんと株主にも責任はある。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:33:57.38 ID:qYEn94t70.net
オーナーも被害者ぶってるが、認識してたんじゃない?安く建てます(違法で)から、オーナーになるませんか?ウマ〜で

163 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:43:11.13 ID:ZMdjtWvi0.net
DLEは1/12くらいになったのに。

総レス数 163
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200