2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一括受電】マンション総会の決議は「無効」 低額の電気供給サービスを一括導入 個別電気契約解除で最高裁が判断

1 :ばーど ★:2019/03/05(火) 19:51:22.68 ID:yreRE//w9.net
 マンションの管理組合が総会で、低額の電気供給サービスを一括導入するために、個別の電気契約を解除するよう全住民に義務付けた決議の有効性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷は5日、決議は共用部分の変更や管理にしか認められず、専有部分には及ばないとして「無効」との判断を示した。

 マンションは一般的に、住民が個別に電気契約を結んでいるが、このサービスは、管理組合が住民の代わりに電気を受け取る。「一括受電」と呼ばれ、経済産業省によると、推計で全国約60万戸(部屋数ベース)で導入。今後採用する場合は、一部住民が反対すると導入が難しくなりそうだ。

2019/3/5 19:34
共同通信
https://this.kiji.is/475612818488345697?c=39546741839462401

関連スレ
【3月5日最高裁判決】マンション決議 拒めるか…電気契約 全戸で変更 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551743457/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:52:32.37 ID:R9r/JUjj0.net
まあこうなるわな

3 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:53:49.11 ID:nIKbo/SK0.net
何で?安くなるの反対なの?

4 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:55:02.03 ID:V3f1q2mG0.net
お前らの予想通り
ゆーか最高裁が開かれたらこうなるわな

5 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:55:39.29 ID:AP49AIY60.net
マンション住民は自己中。砂上の楼閣を「一国一城の主」と勘違いしてる。

6 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:56:58.31 ID:643nzwnX0.net
そうなるよね
http://9ch.net/C1HCL

7 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:58:29.01 ID:bSoWlJ4l0.net
ってか、一審、二審の裁判官は罷免すべき事案だろう。
経済取引がなんたるか分かってないし、権利関係も判断できない無能だわ。

8 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:02:06.55 ID:g2y6D8RL0.net
そりゃそうなるわな
むしろ一審二審はどういう根拠で原告の言い分認めたのか不思議だ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:06:34.23 ID:E7GdCbnP0.net
当然

10 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:06:35.42 ID:I2Czhd+L0.net
俺マンションの理事長で安い電力会社に変えたいと思ったが、全員の承諾取るの無理と判断して諦めたわ。

11 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:07:03.50 ID:OrMz7YbP0.net
コイツの部屋の電線は共用部分通ってないの?
最高裁はアホ、これで上下水道、ガス等のあらゆる工事が不可能になった

12 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:07:18.30 ID:g4ZS4a0P0.net
多数決が破れたか、画期的な判断だ
まあ一括受電とか嫌だわおれなら

13 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:08:09.29 ID:6rJPncpU0.net
>>3
人によってはセット割りとか時間帯別料金とかで一括受電より安くなるんでしょ
再エネ100%が良いって考えもあるし

14 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:08:09.80 ID:J7Y8TZPw0.net
最高裁の判決が出る〜で最近知ったニュースだけど、
何故専有部分にまで、総会での決議が及ぶのか不思議だったよ。

周囲に影響を及ぼす遮音性能とか、共用する排管とかなら分かるけど、電気で?と。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:09:58.04 ID:cdbCOYZW0.net
友達の家はスマホとネット回線とセットにしてる方が安いって言ってたし
何事にも反対するひねくれものはいるし
一括なんて無理だろう

16 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:10:06.66 ID:zjMst+7g0.net
>>11
同意を得ればできますよ?

17 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:10:08.86 ID:JYQ6TYN00.net
マンションで契約できるネット回線が限られてる物件も是正させろ

18 :!id:ignore :2019/03/05(火) 20:10:54.75 ID:8kAeyJBR0.net
>>3
auとauひかりとKDDI電気とか

19 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:11:33.63 ID:K/Xn2r/20.net
>>10
俺も通信回線の統合で板挟み。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:13:00.87 ID:zrob6Rfl0.net
導入時や点検で数時間停電する電気を強制されたら死人が出るし当然だわ
個別に新電力にでも切り替えればいいだけ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:13:55.53 ID:K/Xn2r/20.net
総会の決議が無効とか頭おかしいんだけどな。裁判員裁判でひとりでも決議に異を唱えたら覆る訳?

22 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:14:07.13 ID:iAI/h/ap0.net
>>8
経済学の基礎の基礎も知らないおばかちゃんなんじゃないかな。
だから、所有権なりの権利関係もまともに理解できない。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:14:26.09 ID:9HrjnhXZ0.net
あら最高裁で逆転したか。マンションの自治会や共有関係どうなるんかな

24 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:14:52.01 ID:vvD8awh/0.net
10人いれば変わり者が1人はいるからね
死ぬのを待つしかないよ

25 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:15:02.55 ID:vYoIblou0.net
裁判官、知ってるなw
電力自由化の時代だ
一括受電は「今までより安い」かもしれんが、最安値である根拠はなにもない
だとすれば、最安値のサービスを利用できなかったとして
逆に理事会に損害賠償請求できるわw
で、一括受電の話は俺のマンションで持ちあがったことはないな
共用部の電気代削減プランは導入した 
電力需要から電子制御できる 想定を一時的に超えても問題ない(停電にはならない)

26 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:15:09.53 ID:J7Y8TZPw0.net
>>17
それこそ総会で見直しできるでしょ。
物理的に個別に別回線を引けるほど、共用設備に余裕はないだろうから、
そういうのこそ、多数決では?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:15:46.40 ID:dhHRf2Su0.net
>>10
影響は大きいよな
ボロのマンションが増えてる中で、ひとりふたり反対したら全体の工事自体が出来なくなることもあるやろうしなぁ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:16:27.47 ID:AEXdoDtN0.net
これに限らず共有資産は厄介だわ。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:16:52.36 ID:PR3cT/AG0.net
まぁ当然だね

30 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:18:20.81 ID:rLMrWRCX0.net
クラッカー

31 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:19:38.60 ID:tG2cWra20.net
なんかでもこれ結局今となっては一括受電してもそんなメリットないよね
っていうのがベースになってる感じする
停電もなくて料金も大幅に下がって何で反対してるか分からないような状況だと
「電気料金を削減しようとするものにすぎず」とか判決で言われないんじゃないかな

32 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:19:57.47 ID:vYoIblou0.net
これが認められるのなら、
建て替え問題の大半は解決するからな
強硬して、無理やり借金背負わせる
保険金の受け取りを路地階にしてもらうとかな

33 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:20:41.64 ID:otDOhce90.net
安物買いの銭失いだな

34 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:21:20.75 ID:QrbDUQSJ0.net
当然だわ
他人の利益のために不利益を押し付けられるわけだろ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:21:49.64 ID:J7Y8TZPw0.net
>>27
個別契約の電力と、全体の工事を一緒に考えるってw

36 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:22:26.20 ID:Bd6ISJ/20.net
>>3
仲買がぼったくるからやで。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:22:41.02 ID:CTJEFj2L0.net
そもそも、マンション管理組合自体が共有分の管理を目的としているからな。
廊下やロビーの電気を買えるなら分かるが。

専有部分にまで管理組合が口出しできたらおかしいだろ。

38 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:23:21.82 ID:0E/pMJ8p0.net
共用部だけにしとけと

39 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:23:36.37 ID:cVLuldxm0.net
>>3
電力業者選ぶのは個人の自由だろ。価値観の押し売りなんだよ。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:23:48.34 ID:QYT+FgHy0.net
通信みたいなのとセット販売禁止しろよまじで

41 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:26:05.02 ID:K/Xn2r/20.net
>>35
ヨコだが理事をやってみると分かるよ。ジジババとか自分が理解出来ない物は徹底的に反対すっから。合意形成を取るのにとんでもない労力を使う。

42 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:26:14.83 ID:ngiBDfaT0.net
家がそうだけど他と比べて安いんか?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:26:52.54 ID:QkcSnnAE0.net
つまりNHKも脱退できるってこと?

44 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:28:12.35 ID:QqDkoS0j0.net
>>3
一人暮らしや、少額の電気代しか払っていない人にはメリットが無い。
電気点検費用や停電時にどうなるか分からない。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:29:18.67 ID:NLzf2ee70.net
これで一括受電ほぼ無意味なサービスになった

46 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:30:07.30 ID:FxOXwx8T0.net
当然の判決だな

47 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:30:36.27 ID:wrHhQeRE0.net
>>3
どんな災害や戦乱、暴動、天変地異があっても安さを保証する契約を要求してごらん。

その契約は飲まないから。
安いとは単なる営業トーク。

保証されない契約を拒否できるのは当然の帰結。

48 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:31:45.89 ID:/9YOfAQW0.net
マン損に住むからそうなる

49 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:31:50.42 ID:BpZzL1M80.net
>>3
au契約してる人がソフトバンクでんきにすると損になるだろ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:32:10.40 ID:l3Y7wdAu0.net
>>47
それのんだら詐欺確定だな

51 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:33:08.78 ID:J7Y8TZPw0.net
>>41
今の時代となっては、小規模どころか、極小規模(築20年以上・20戸未満)のマンションなので、
意味もなく反対するような可笑しな住民がいなくて助かってるよ。
建設的な話し合いが成り立ってる。

賃貸が出始めたら逃げ時だと思ってる。

52 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:33:17.58 ID:/jxkfQt10.net
>>25
判事「ごちゃんねるで勉強すますた」

53 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:33:48.22 ID:vISoFmF30.net
まあ妥当な判決だな、普通に嫌がらせして追い出せばよかったのに

54 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:33:49.10 ID:BpZzL1M80.net
電力自由化し過ぎで
セット割が幅を利かせてるので
下手に一括契約にみんなが乗ってくれなくなってるよな

55 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:34:15.66 ID:oj4dvUgB0.net
これ高圧一括切り替え業者死亡判決だよ

マンションの規約や決議で高圧一括切り替えができない、ということ
一人でも反対者がいたらだめ

56 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:35:38.02 ID:E7GdCbnP0.net
そもそも後付で一括受電を売る業者がうさんくさい

57 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:35:44.85 ID:PA0m5WDj0.net
>>1 補足
マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁
2019年3月5日 19:40

マンションの管理組合が総会で、低額の電気供給サービスを一括導入するために、個別の電気契約を解除するよう全住民に義務付けた決議の有効性が争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第3小法廷は5日、決議は共用部分の変更や管理にしか認められず、専有部分には及ばないとして「無効」との判断を示した。

マンションは一般的に、住民が個別に電気契約を結んでいるが、このサービスは、管理組合が住民の代わりに電気を受け取る。「一括受電」と呼ばれ、経済産業省によると、推計で全国約60万戸(部屋数ベース)で導入。
今後採用する場合は、一部住民が反対すると導入が難しくなりそうだ。

区分所有法は、マンション共用部分の変更や管理は住民が集会で決議すると規定。岡部喜代子裁判長は「個々の住民の契約解除は専有部分の使用に関する事項であり、共用部分の管理や変更ではない」と指摘した。

判決によると、札幌市のマンション(計544戸)の管理組合は2014〜15年、北海道電力から一括受電するため、各住民に従来の電気契約の解除を義務付ける決議をした。
住民2人が反対して実現せず、別の住民1人が低額の電気料を導入できなかったとして損害賠償を求め提訴した。

最高裁は、訴えを認めた札幌地裁と高裁の判決を破棄。原告の逆転敗訴が確定した。〔共同〕

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42065160V00C19A3000000

58 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:36:12.80 ID:IO7COpjg0.net
で、結局、議員立法で区分建物の例外規定が発議されるんだろw

59 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:36:49.57 ID:1vOsUyaM0.net
一括切替で電気代が上がる世帯に
業者または導入推進住民が差額を
支払えばいいじゃん

60 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:37:47.32 ID:1aARrRvo0.net
まぁ自由化で個人宅でも選べるようになったから
一括受電は時代遅れだわ

61 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:38:02.15 ID:K/Xn2r/20.net
>>51
そりゃ羨ましいな〜。ウチも同規模なんだが、こっちが色々比較して最適解と思われる解決案を提案しても、とにかく反対。もう鬱になり掛けてるよw

62 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:38:52.07 ID:oj4dvUgB0.net
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf
判決文出てるから読め

>本件高圧受電方式への変更をすることとした本件決議には,
>団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決する部分があるものの,
>本件決議のうち,団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部分は,
>専有部分の使用に関する事項を決するものであって,
>団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決するものではない。
>したがって,本件決議の上記部分は,法66条において準用する法17条1項又は18条1項の決議として
>効力を有するものとはいえない。

これがこの判決のキモ

63 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:40:30.88 ID:z58y7kxG0.net
そりゃそうだな
各家庭の電気なんだし

64 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:40:43.20 ID:K/Xn2r/20.net
そもそも受電設備が共用設備だって理解してねえからな。この調子で個別に光ファイバーなんか引き始めたらとんでもない事になるわ。

65 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:41:16.31 ID:eenRHJFc0.net
判決前は、5ちゃでは一部住人頭おかしいみたいな書き込みばかりだったのに
判決出た瞬間なんでこんなに論調変わってんだろう?

66 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:42:26.25 ID:ISGwe4S40.net
だから一戸建てのほうがいいんだよ。
神戸の震災でなに学んだんだよ
ってはなしだわ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:42:31.21 ID:oj4dvUgB0.net
>>64
「一建物一引込」という原則があるんだよ

あと設備と契約とは別
この判決は「解約申入れを強制されない」ということを言ってるだけ
設備のことは何も言ってない

68 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:42:51.54 ID:yvnqXHe60.net
>>65
5ちゃん伝統の「てにひら返し」です
エキスポランドを忘れたかぁ〜

69 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:43:00.18 ID:oj4dvUgB0.net
>>65
おれはそう言ってなかったよ
解約を強制される、というのは皮膚感覚としておかしいのね

70 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:44:42.95 ID:J7Y8TZPw0.net
>>61
同規模でも大変なんですね…お疲れ様です。
新築当時当時の流行りで修繕積立金が少額で、値上げをどう行いましょうか?という時も、
段階的に上げるより一気に行きましょう〜と、10倍も即決。

管理会社からメンテナンスの話しが出ても、
これは先延ばしに、これは部品交換で、こっちは交換でーと意見交換した後に即決。
住民に恵まれているようです。

10年位古い50戸規模の所は、意味もなくケチをつける住民がいて大変と聞きます。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:46:15.62 ID:/D2T+gOC0.net
反対してる家だけ別回線にして賛成の家を一括受電て出来ないの?
一括受電に切り替える家が少ないとメリットが無いんだろうけど

72 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:49:03.44 ID:J7Y8TZPw0.net
でも一括受電にしたら、
滞納する家が有ったら、その分を管理費から立替えるの?

それが出来なかったら、送電停止?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:49:36.09 ID:oj4dvUgB0.net
>>71
基本的に一建物一引込じゃないと受電できない

74 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:49:48.08 ID:1QAgVNw10.net
個別に新電力会社と契約している人なんかは逆に高くなる可能性もあるもんな

75 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:50:26.89 ID:2iTREo410.net
>>64
おまえと俺は同じ高圧線と鉄塔を共用しているから
契約同じにしないとダメだぞ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:50:55.49 ID:K/Xn2r/20.net
>>70
いいですね〜。ウチはもっと古いんですが、先行きの短いジジババはとにかく変化を嫌うんですよ。「自分が使わない物は必要ない!」みたいな。少数なのに声だけはデカイから他の住人が萎縮しちゃって最悪w もう少し頑張ってみようと思います。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:50:58.48 ID:oj4dvUgB0.net
>>72
一括受電の支払者は業者または管理組合
滞納する家があったら業者または管理組合がその家に取り立てる

もちろん業者または管理組合が破産して電気料金を払えなくなったら電気は止まる
過去そういうトラブルはあった 住民がローソク生活になる

78 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:51:04.19 ID:35FEgoCn0.net
電子ブレーカーと同じく少し古い商売でしょ
高圧受電して変圧器までは配電事業者負担で各戸其々が低圧契約
これは各戸を一つの高圧契約として変圧器とそのメンテは住人負担
使用量に応じて集めた金を高圧契約の電気代として払う
今は通信とのセット割が出てきたから上記の各戸其々の低圧契約が良い気がする
一括契約が出始めた頃はセット割は無かったから

79 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:52:02.70 ID:K/Xn2r/20.net
>>75
電力量計から先は電力会社の資産だよ。

80 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:53:24.03 ID:QqDkoS0j0.net
管理会社にリベートが入るから、こういう電力一括という話を持ってくるのです。

81 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:53:27.19 ID:TdTitT6M0.net
>>72
払えない、払わない家がいたら、管理組合がそいつの家のブレーカーを落として封印
定期的に見回りするからブレーカー上げてもムダ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:54:20.15 ID:PlASfQzi0.net
当たり前だろ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:54:23.66 ID:J7Y8TZPw0.net
>>77
他人の支払いまで気を付けないとならないなんて、今の時代怖すぎるw
業者は保証人(管理組合=住民)がイッパイいるので美味しいってことですね。

84 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:55:41.40 ID:J7Y8TZPw0.net
>>81
管理組合の負担が増えるじゃん…役員のなり手がいなくなっちゃわない?

85 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:58:42.81 ID:NejzBuly0.net
こういうのがあるからマンションいや

86 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:58:50.74 ID:K/Xn2r/20.net
なんで管理組合総会の決議が最高裁で反故にされるのか分からんな。こんなのならマンション六法とか意味なくなるぜ。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:59:24.13 ID:qhCNsDcA0.net
>>77
そりゃ反対して正解だな
組合の負担増えるだけだし面倒

88 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:00:04.78 ID:oj4dvUgB0.net
>>86
俺はものすごく妥当だと思うぜ
もしこれが認められるのならマンションの決議で個人の契約はすべて切られることになりかねん

89 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:00:15.61 ID:NejzBuly0.net
これでこの件はどんなに訴訟しても負けるからもうだめだな

90 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:00:34.33 ID:QqDkoS0j0.net
>>62
素晴らしい判決だわ!
専用部分の個人契約の部分にまで、一斉に契約をしようとするのが間違っている。
こんな事をしていたら、マンションに住まなくなるから中古マンションは売れなくなる。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:02:10.20 ID:J7Y8TZPw0.net
>>86
これはこの判決で良いと思う。
そうでなかったら、スマホの契約はA社に強制なんてのも通ってしまいそうだよ。
駐車場を使える車はB社のみでーと何でも出来てしまう。

92 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:07:03.01 ID:PZdACTWi0.net
マンション管理士の勉強してるからこの判決は至極妥当だと思う

93 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:10:42.76 ID:IutmFC7P0.net
 手続きが、雑すぎるもんな。

こんな必要かどうかむしろ必要ない微妙な案件を
「議決数を確保」したというだけで 強引に実施できるのはムリがあったな。
こんなの内容によるとおもうが。

まあ、うさんくさい一括受電サービスの企業に悪用される判決がでなくてよかった。

94 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:12:20.17 ID:X4+gjAhQ0.net
>>3
管理組合がバックもらってそれを懐に入れるし
説明では上手く話しても安くなった分どこかで不便が生じるけどそこは我慢しろのスタンスだからだろ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:13:15.89 ID:3jJH7g/K0.net
なるほどねー
専有部分の契約だもんな

96 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:14:03.70 ID:4lM/P1sm0.net
法に関与しない多数決の採択を決議として採択するなら、多数決の採択を決議とする取り決めをしておけってこった

97 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:14:42.90 ID:3jJH7g/K0.net
管理費の赤字補填のために電気代に乗せるとかやり放題になっちゃうもんな

98 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:14:55.67 ID:NejzBuly0.net
マンションの建て替え決議は4/5以上で通っちゃうんだよなあ

これも変

99 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:15:23.60 ID:oj4dvUgB0.net
>>96
それでも無理なの
規約に定められるのは共用部分の変更に関することのみで
規約に「専有部分所有者は電気受給契約の解約を申し入れることとする」と定めて決議取ってもだめなの

だから高圧一括切り替え業者死亡判決なんだよ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:15:58.38 ID:0uKvEaZJ0.net
>>5
どっちも比喩表現
たいした差はない

101 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:16:12.99 ID:oj4dvUgB0.net
>>98
それは区分所有の決めごとだからしかたない
でも自分の契約を切るよう申し入れろ、と言われるのは違う、ということだよ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:17:07.84 ID:QqDkoS0j0.net
>>88
同感!
何でもマンション一括契約などされたら、「ネットも同じ会社にせよ」となって選べなくなる。

103 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:17:16.17 ID:K/Xn2r/20.net
>>88
>>91

いや、「総会決議を無効とした」ってのが大問題なんだよ。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:18:20.50 ID:Rk3RTkQB0.net
こういう我の強い個人は、規約無視して勝手にフローリングに変えんだよな
602のお前だよ!床ドンドンうるせーよ。

105 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:18:44.06 ID:oj4dvUgB0.net
>>103
そうじゃない
「総会決議をもってしても専有部分の所有者個人の電気受給契約を切ることはできない」という当たり前の結論になっただけだ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:20:02.61 ID:K/Xn2r/20.net
>>105
いや専有部分の契約は個人単位であっても、共用部の受電設備の上に成り立っている訳だからな。

107 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:20:18.74 ID:4lM/P1sm0.net
>>99
そんな分かりきったことならなんで最高裁まで揉めたんだろ?

108 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:21:03.90 ID:J7Y8TZPw0.net
>>103
>>1
>決議は共用部分の変更や管理にしか認められず、
>専有部分には及ばないとして「無効」との判断を示した。

そもそも今回決議を取ったのが変ってことでは?
何でもかんでも決議を取ったのだから有効!になったら、怖いよ。

103さんは赤い服しか着てはいけない、と決議されたら従うの?

109 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:21:34.66 ID:6viaEBAD0.net
CATVもやばいんじゃねこれw

110 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:22:20.36 ID:oj4dvUgB0.net
>>107
そこが正直良くわからんのだよ
しかも最高裁は全員一致で破棄自判棄却だ

111 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:22:37.78 ID:T59a/xJB0.net
各戸の電気代は安くならないインチキ契約もあるんだよな

112 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:23:17.05 ID:4i1CKUAp0.net
電】マ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:25:05.46 ID:K/Xn2r/20.net
>>108
赤い服は議論が飛躍し過ぎだな。そもそも共同住宅ってのは共用部の都合で縛りが出るもんなんだよ。

114 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:25:42.01 ID:3jJH7g/K0.net
>>103
大問題ってw
判例もなく突っ走ってきた詐欺クソ業者と接待漬けの組合長が死ぬだけでしょ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:25:43.74 ID:RfibKYeh0.net
うちのマンションも反対多数で見送った
自由化されれるのに一括受電なんて意味ないだろ

116 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:27:15.41 ID:oj4dvUgB0.net
>自由化されれるのに一括受電なんて意味ないだろ

おれは最高裁がそこを一番考慮したと思う
契約を自由に変えられなくなるんだな

もっと安い業者が出てきたときに変えられん

117 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:28:35.30 ID:ogfdCsUe0.net
新しいマンションは
最初からどっかが抱え込んで一括供給してるね

118 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:30:03.91 ID:oj4dvUgB0.net
>>117
あれは基本的にコスト削減のため

119 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:30:25.63 ID:K/Xn2r/20.net
>>114
俺も一括受電には賛否があって良いと思うが、詐欺クソ業者は言い過ぎだろ。そもそも電力自由化以前は相応のメリットがあった訳だからさ。とにかく「総会決議が少数の反対で意味を成さなくなる」ってのは大問題だよ。

120 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:35:06.60 ID:QqDkoS0j0.net
>>81
管理費、修繕積立金、水道代も延滞している部屋があるが、
水道代は命に関わるから止められないからね。

現在マンションの水道代はマンション一括払いで、個々部屋は管理人が2か月ごと検針していて、
水道検針代は管理人の給料に入っているし、
管理会社は、水道料請求収納業務費として毎月数万円取っている。
貯水漕清掃代、水道水検査費と費用がかかるし、
マンション内の水道管や水栓交換修理費用もかかる。
定期的に計器交換費用もいるので、実際そんなにお得になっているか分からない。

121 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:35:13.90 ID:9rKhcBys0.net
>>3
買収されている住民が出てくる。

122 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:37:58.37 ID:vSJ4n1el0.net
当然の結果だな
全て多数決で決められたら恐いわ

123 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:39:06.80 ID:u4M/tj550.net
>>119
マンションって面倒だよね
修繕とかでももめてるし
一括受電ってキュービクル設置するってことかな?
従量的な単価は安くなるけど、設置や停電しての点検とか点検費用とか請求書作成とかコストかかるし、各家庭が自分で電力会社選べないデメリットもあるから、反対者は出そうだね

124 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:46:18.37 ID:JcvZdPZm0.net
低価格というが、例えばオール電化にして深夜電気とか利用してる家も安くなるのか?

125 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:47:29.06 ID:3jJH7g/K0.net
>>123
駅直結とかの素晴らしい立地なら「イニシャルコストを下げる意味で」区分所有もやる意味あるけど
結局は意思決定のための手間と時間とストレスという形で後から回収される
バス利用の立地で区分所有とかは論外、頭悪すぎ

126 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:51:53.50 ID:xfvVF55U0.net
訴えてきたバカを訴え返して潰してしまえ
裁判所もよく勉強してるなって印象だわ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:55:12.38 ID:FftvDdSR0.net
>>3
価値観の違いもあるし
各家庭で独自に安くしてるパターンもあるし
供給サービス側がいつ値上げしてくるかわからないし
こういうサービスを導入の際、どっかで金貰ってる奴はいるし
問題ありまくりだろ

128 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:56:23.52 ID:oj4dvUgB0.net
>>119
総会決議で何でもできる、というのが間違いだ、ということだけわかればいい
少なくとも高圧一括切り替えはできなくなった

129 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:58:53.34 ID:K/Xn2r/20.net
>>123
キュービクルの有無は (電気室にフレームを組むタイプもあるから) さておき、いわゆる6600Vの高圧受電だろうね。

管理組合の運営に問題があった可能性はあるかもね。ウチはメリットとデメリットを隠さず表にして決議を取るけど、その辺りで感情的な行き違いが出たのかも。

何処までを個人の権利侵害とするかだけど、これで電気が使えなくなる訳じゃないからね。これが最高裁判例として引用される様になると大変だよ。

130 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:01:13.27 ID:K/Xn2r/20.net
>>128
色々立ち行かなくなるぞ。立体駐車場の利用率が低下して赤字が出て、リニューアル費用の高さから廃止したくても、自家用車利用者が個人の権利を主張したりさ。

131 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:01:30.10 ID:oj4dvUgB0.net
>>129
何にせよ自分の同意なしで
自分の契約の相手方が変えられるのはダメ、ってこと
たとえ総会決議があったとしてもだ

132 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:02:05.41 ID:NHgFiQea0.net
建替えはマンションの寿命とかの問題もあるしな

133 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:02:22.41 ID:z9B5Juyk0.net
建て替え決議をして、反対者を追い出すとかしたりして。
まあ建て替えには賛成するかもだが。

134 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:02:40.66 ID:oj4dvUgB0.net
>>130
そういったマンション自体の構造物の問題は建て替え含めて規約で定められるのよ

今回の問題は「現に個人が結んでいる電気受給契約の解約申し込みを強制させられることはない」というだけの話

135 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:03:24.38 ID:K/Xn2r/20.net
>>131
それじゃ共同住宅の体をなしていないだろ。

136 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:04:56.98 ID:hQLqY5WM0.net
>>39
自由かどうかとか価値観が違うとか的はずれだろwww
なんで反対なのかって訊いてるのにwwww

137 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:05:50.70 ID:K/Xn2r/20.net
>>134
でもそれは同時に「一括受電によってメリットを得られる多数の居住者の権利を侵害している」って事にもなるんだよ。

138 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:06:15.73 ID:10zkch5i0.net
強欲遺族

139 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:06:35.76 ID:oj4dvUgB0.net
>>135
そういう単純な議論を廃した、ということ
専有部分の電気受給契約まで解約申し入れを強制されない、ということ

もちろん建て替えとか区分所有法に定めたものはできるんだよ
共用住宅だからといってなんでも強要住宅じゃないんだw

140 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:07:34.97 ID:oj4dvUgB0.net
>>137
解約申し入れしなければならない義務がないんだから
権利侵害に当たらない、という判決だよ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:07:59.47 ID:K/Xn2r/20.net
>>133
それは何年か前に法改正があったね。以前は区分所有者全員の賛成が得られなければ無理だったが、現在は区分所有者の4/5で可能となったはず。

142 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:08:23.54 ID:ke3rlP580.net
マンション住まいは負け組

143 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:08:46.71 ID:z9B5Juyk0.net
一建物一引込
これを止めて二引込以上とする形で行くのかな。
反対派2戸は2戸用に自分たちで確保してくれということに(共用部分への設置は認める)。

144 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:09:40.79 ID:FftvDdSR0.net
>>135
もうすでに個別契約してる物を強制的に変更が
無理って話で
最初からそういう住宅
としてなら問題ないってことでしょ?

145 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:09:49.50 ID:P2QakCKt0.net
10%の電気代節約のために、こいつらいくら裁判費用かけてんだよwww

146 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:11:04.05 ID:K/Xn2r/20.net
>>139
共用設備である受電設備の運用方針がそう決まったんなら従わざるを得ないだろ。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:12:11.17 ID:LYb7H0K40.net
> 今後採用する場合は、一部住民が反対すると導入が難しくなりそうだ。

まあそのほうがいいんじゃないですかね
ご近所トラブルの火種になりそうだから判例じゃなくて法律で縛ってほしいとこだけど

148 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:15:04.73 ID:K/Xn2r/20.net
>>143
それも無理な場合が多いね。一般的な管理規約だと共用部への個人的理由での設備架設は認めていない場合が多いから。例えばスカパーのアンテナとか、共用設備に無いものを例外的に許可する規約改定はあり得るけど。

149 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:15:26.46 ID:oj4dvUgB0.net
>>146
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf
本件高圧受電方式への変更をすることとした本件決議には,
団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決する部分があるものの,
本件決議のうち,団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部分は,
専有部分の使用に関する事項を決するものであって,団地共用部分の変更
又はその管理に関する事項を決するものではない。
したがって,本件決議の上記部分は,法66条において準用する法17条1項又は18条1項の決議として
効力を有するものとはいえない。
このことは,本件高圧受電方式への変更をするために個別契約の解約が必要であるとしても異なるものではない。

共用部分の変更に個別契約の解約が必要だといってもそれを決議でさせることはできないと
最高裁様はおっしゃっておられるw

150 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:16:26.50 ID:oj4dvUgB0.net
>>147
自分で好きな安い電気を選んで入れればいいんだよ
それだけの話

151 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:17:10.80 ID:wsyknfeh0.net
>>147
法律で縛るのなら分譲止めて賃貸にすれば良い
区分所有権はあくまでも部屋は所有権に属しその中では所有者個人が決められるから
管理組合がやれるのは共有部分だから

152 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:17:22.96 ID:fdvNNHRk0.net
反対の人を除いて一括受電すれば?
反対の人は好きな電力会社でよし

153 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:17:33.91 ID:oj4dvUgB0.net
高圧一括に切り替えたらもっと安い電気ができたときに自分だけ切り替えられなくなるよ?

154 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:18:09.33 ID:K/Xn2r/20.net
>>149
まあ、最高裁様だから仕方ねえのかw でも揉めるぞこれ。共用設備って受電設備に限った話しじゃないからな。

155 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:19:07.39 ID:z9B5Juyk0.net
>>146
今後は、各個毎に共用部分に受電設備を置くになるのかもよ。
100戸なら100個。
そうして、収集が付かなくなって、誰かが裁判して、判例変更になるとか。

156 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:19:32.13 ID:oj4dvUgB0.net
>>154
勘違いしてはいかん

共用部分の変更のために個人の専有部分に関する契約を切られることはない、ということだ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:22:52.92 ID:rAQhmFRF0.net
最高裁が受理したってことは高裁判決の法律判断に
誤りがあるってことだから逆転するわな

158 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:26:59.90 ID:IutmFC7P0.net
 根底にある法律をいじくるまえに解禁するから問題がうまれるんだろう。
NHK受信料の訴訟とかわらん。
 裁判所の役割もすんげーいいかげんなものになってるかんじ。判例のような形にはならないのでは。
判決をたてに業者が営業攻勢かけるのは目にみえてたし、あぶなっかしいわ。

159 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:29:13.53 ID:K/Xn2r/20.net
>>156
だからその個人の個人の契約は共用設備の上に成り立っていると何度言えばw

160 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:30:30.81 ID:K/Xn2r/20.net
>>155
香港か何処かの九龍城みたいなマンションになるなそれ…。

161 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:30:55.98 ID:oj4dvUgB0.net
>>159
個人の電気受給契約、と言えばわかってくれるのかなあ
「共用部分の上に成り立ってる」というあいまいな言葉で
個人の契約がみんな切られたらどうするんだよw

162 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:32:10.55 ID:oj4dvUgB0.net
決議で決められるのは共用部分の管理の話だけ
個人の電気受給契約は関係ない
そして最高裁は「電気代が下がるなんて共用部分の管理と関係ないでしょ」と判示した

頼むから判決文読んでくれ

163 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:32:45.94 ID:K/Xn2r/20.net
>>158
もう既に光コラボレーション事業になってから凄いよ。ジジババが「安くなりますよ〜」のひとことで、光ファイバーを勝手に引いとるw

164 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:34:50.21 ID:z9B5Juyk0.net
>>159
最高裁によれば、引き込みは戸別にしろということかと。戸毎に設置しろと。
一建物一引込は法令での規制ではなく、電力会社の約款。
後で収拾が付かなくなると思うよ。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:35:19.12 ID:K/Xn2r/20.net
>>161
共同住宅なんだからそりゃそうなるよ。煽りじゃないけど、個人の権利が勝つ様になったらマンション管理規約なんて滅茶苦茶になるぞ。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:37:16.81 ID:RfibKYeh0.net
一括受電の最大のデメリットは1ヶ月に1回の数時間の停電
タイマー系は全部リセット

167 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:38:42.22 ID:K/Xn2r/20.net
>>164
そうなるな。管理組合規約が正義なのか、マンション六法が正義なのか、電力会社の約款が正義なのか、最高裁が正義なのか。もう、ワケワカメw

168 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:41:35.80 ID:1Y3mOhWc0.net
低額ならベランダ発電⚡

169 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:42:45.87 ID:l+WsjxrO0.net
>>166
年に1回じゃね

170 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:46:23.73 ID:d0RkOmww0.net
>>7
裁判官も検察も某宗教大学から続々
入ってきてるからまともな裁判は期待できないが
部屋内部は個人の所有だから、今回は妥当な判決だろう

171 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:47:32.00 ID:l+WsjxrO0.net
安くなるいうけど、機器の老朽化なんて早くて一〇年後から始まるのに改修費用も停電時間も覚悟できんのかね。

172 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:49:08.40 ID:iXEUPv6Q0.net
チャージバック

173 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:49:21.19 ID:d0RkOmww0.net
>>120
>水道代は命に関わるから止められないからね
普通に止めにくるぞ
電気やガスよりは遅いけど

174 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:51:04.38 ID:UjMbybUG0.net
これ大ニュースなんじゃねぇの
あんまり報道されてない気がする

175 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:51:47.79 ID:l+WsjxrO0.net
>>174
電気屋的にはたいした問題ではない

176 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:52:03.03 ID:cXO6ualQ0.net
一括じゃないと電気が使えないわけでもなく
単に安くあげたいやつらが一括導入したいって主張してるだけだからなあ

そりゃむりだ

177 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:52:25.85 ID:hWk7b6D70.net
戸建でも最寄りの電柱までは高圧で来る
戸建の低圧契約は電柱のトランスで低圧に落とす
高圧契約は受電点まで高圧で来た電気を需要家が整備するトランスで低圧に落とす
このマンションのトランスは既に電力会社が電気室あたりに設置してあるんだろうから
高圧一括契約に変更するならトランスの買取りが必要になるはず
中古とはいえトランスを買い取る費用とその後の定期メンテナンス費用を割り勘にしてどれくらい安くなるのかね?

178 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:53:17.20 ID:Iy2XUEJY0.net
>>164
むしろ自由化で戸別メーターだけ変えればいいようになったんじゃないの?

179 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:54:56.74 ID:l+WsjxrO0.net
一括受電は管理が面倒くさい

180 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:55:02.88 ID:BPVUeemH0.net
生き死にの話しでも無いのに最高裁?棄却しろよくだらん

181 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:59:21.47 ID:oj4dvUgB0.net
>>175
大した問題だよ
・高圧一括切替業者死亡
というね

182 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:00:11.64 ID:l+WsjxrO0.net
>>181
邪魔だから死んでくれたほうが助かる。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:01:03.24 ID:IutmFC7P0.net
分譲マンションの高圧一括受電導入における諸問題に関する質問主意書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/meisai/m186143.htm

共産党議員
「電力会社職員による契約締結の強要や果ては訴訟を提起するなどの
脅迫行為が頻発している。このような事態は、是正されなければならない。」

政府 「そういうのは把握していない。終わり」

別スレに張ってあったやつだが、最近共産党がまともなケース多いな。

184 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:04:44.24 ID:l+WsjxrO0.net
>>183
点検しなくていいんだから電力会社は一括にしたいわな

185 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:52:44.86 ID:X9gfbArr0.net
>>5
エゴが剥き出しになるよな
うちのマンションだとベランダでたばこ吸うなって奴と吸いたいってやつな
どうしようもない

186 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 00:00:25.42 ID:bXgoTvWy0.net
マンション買って住んでいる家族が反対?

嫌われちゃうだろ。それでもかまわん家族なんだな。

187 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 00:23:38.77 ID:Uq1Yr7lN0.net
クレーマーの勝ちか、司法は解体しかないだろ

188 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 01:15:26.40 ID:qpYQB0S00.net
これは良い判決。
村社会の常識を打破する判決だ。
ブラック校則の違法性も今なら認められるか?

189 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:08:48.36 ID:mTSniAFr0.net
>>17
はああ?今時ネット回線が少ない?
古いマンションでも、最低、ネットに電話回線とケーブルテレビ回線とWiFiは使えるだろう
それ以上になにが要るの?

190 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:11:57.74 ID:mno8R/GX0.net
そりゃそうだわ
地裁と高裁がおかしいわ
個人で契約出来る事を強制とかそりゃアカンわ

191 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:22:30.00 ID:+1XwvgA+0.net
高圧受電にする場合
共用部分だけじゃメリットほとんどない 専有部分も巻き込んでこその高圧受電だしな
キュービクルにどえらい金かかるから
新電力とかに変えてもその電力会社に十年以上拘束されるしな

で、安くなるかというと共用専有部分含めて一件あたり月数百円とかだろw

192 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:27:19.41 ID:q+y7uNRt0.net
これが有効だったら、建て替え問題も強引にやることができるからねw
理事会で決まったら最後、あとは個人の事情は無視して強行するだけでいいからだ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:29:06.74 ID:+1XwvgA+0.net
戸建ての新電力も
月数百円レベル 従量電灯だけだが
検針の手間や検針票のコストくらいしか安くならんw

小型ビルやマンションの低圧電力なんか新電力にするとかえって高くなるしな 従量電灯は戸建てと同じ

高圧一括受電は上記の通り

194 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:29:41.28 ID:tjAwHYd/0.net
てことは、マンションで何か決議で住民多数で決まっても意味ないってことだな。

195 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:32:20.86 ID:+1XwvgA+0.net
反対したやつはそこらへんよく勉強してるから反対したわけで

ほとんどは月数百円でも安くなると聞けば、メリットデメリットよく考えず飛び乗るからね 特にジジババ

196 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:33:56.06 ID:+1XwvgA+0.net
深夜電力とか使ってると高くなるしさ

197 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:38:20.36 ID:4qdx0dzn0.net
個人で決められる事を強要は駄目と言う当たり前の事か

198 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:03:26.61 ID:BsNdLuLT0.net
予想通りだった

199 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:11:11.54 ID:BsNdLuLT0.net
うちのマンションはネットの強制加入やってるけどこの判決で問題になりそう

200 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:24:12.72 ID:3QIsYxEV0.net
>>194
共用部分なら決議有効だよ。
あくまで、専有部分について現に電力会社と個別契約している件に対して
住民の決議で解約を強制できない、というだけ。

201 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:24:41.31 ID:WEjiD38X0.net
うまい話には裏がある
生活に必要なインフラは多少高くても信頼性のほうが重要
ガス会社とか電話会社とか鉄道会社がやってる電気なんて信用できるか

202 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:27:48.39 ID:G6+9ss4Z0.net
>>200
この件は共用部分のみの契約では無意味だったから
有効か無効かはあんま意味がない

203 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:30:23.51 ID:xoig326w0.net
マンション程度の集まりですら足並みが揃わないとか
戸建てに住めよって心底思うわ

204 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:37:04.95 ID:30Z7OjVN0.net
そりゃそうだろ、電力会社で音質も変わるってのに

205 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:47:36.49 ID:q+y7uNRt0.net
無理筋だった
全世帯のOKがでたら実施します、ということでやるべき案件
そしてそれが失敗しただけ

206 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:08:36.35 ID:FsYlkFfc0.net
>>195
個人で、電力だけでなく
携帯会社通して電力とか色々まとめて契約してたら
それ解約したら携帯その他の費用が上がるしなー

207 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:20:09.06 ID:DjeGC5Y/0.net
>>1

全部A型 ザフレネミー、性格極悪、整形、嘘つき、股ゆる、金にがめつい、頭弱い

美奈子、アメリカ国籍朝鮮ハーフSHELLY、犬は買うけど毛皮は着ます!のデヴィ夫人、ド整形SAYAKA
藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、たばことイジメが大好き榮倉奈々、


堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのりブロガー桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか、小柳ルミ子ブスKB荻野由佳

トラブルメーカー 矢口真里、AV麻生希、お股開き香里奈、山本モナ、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、田中みな実、顔面崩壊押切もえ、元AV鈴木砂羽、


鼻プロテーゼ新垣結衣、法令線長澤まさみ、あんずひめ、おのののか、元風俗渡辺直美、マラソン松野明美、吉田美和、ウザい顔デカブス@ハイヒールりんごA木村佳乃 つづく


A型の女 つづき
トイレ手洗い安西ひろこ、華原朋美、プッツン石原真理子、オセロ中島、松嶋尚美、朴優樹菜、集団万引あびる優、上原多香子、後藤真希、藤本美貴、高畑淳子


不倫大好き大竹しのぶ、山本モナ、ザパワハラ高嶋ちさ子&RICACO、娘最悪 黒木瞳、ももクロ1ブス有安

このハゲー豊田真由子、カレーヒ素の林真須美、木嶋佳苗、上田美由紀、リアルドビー園山真希絵、ざわちん、性格悪→若槻千夏前田敦子藤田ニコルトリンドルゆいP、ヒモ韓国人と結婚性欲異常岩井志麻子、コーチ無視本田真凛、つり目在日武井咲
ガルチャンはほぼA型女でできています

208 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:22:48.68 ID:kFAlWDXA0.net
>>202
つまり最初から結論ありきでない限り、無意味なことをやっていたわけだ
議決を取りまとめた理事や管理会社に電気業者から賄賂が渡っていないか、よく調査した方がいいだろうな

209 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:30:46.78 ID:M1Hh8CgZ0.net
>>136
「安かろう悪かろうは嫌だ」と言う考えもあるよね。

210 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:31:44.58 ID:/H5LZk5H0.net
すでに結ばれてるとこだって、全戸承諾なければ無効ってことなんだが

211 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:33:35.96 ID:/H5LZk5H0.net
というか業者が怪しすぎるだろう
どうして個別契約なのに、勝手に契約変更できるんだ?
これができるなら、どの家庭の電気契約でも変え放題だぞ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:34:21.78 ID:p3ZPFts90.net
>>3
あとから導入しようとするマンションの場合だと現状より安くならない人が出るから

213 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:43:11.26 ID:p3ZPFts90.net
>>17
それでうちの実家のマンションすごいことになってるよ
150戸弱しかないのに光回線5社入れてしまったから1社辺りの戸数割り引きが減ってセット割りにしてもそれほど安くなってない
アホな理事会が住民の要求全部許可して追加していった

214 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:46:12.70 ID:cHH9TVec0.net
安けりゃ文句ないだろという価値観の強要。アウト。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:51:14.79 ID:WPN1t8iT0.net
昔、エレベータとか立体駐車場の共用部の電源は理事会で検討してみたけど時期早々メリットなしで廃案だったなw

216 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:58:24.05 ID:hlHUQxEp0.net
判決文読んだが共用部分云々は建前っていうか飾りだな
キモは最後の方に書いてある、要するに
被告の行為によって原告が被る不利益は電気料金の削減を受けられないというだけ
この程度では全住民の個別の電気契約解除を義務付けるほどの理由にならないということ
不利益が電気が使えなくなるとか料金が現状の数倍になるとかだったら変わったかもな

217 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:13:01.72 ID:WPN1t8iT0.net
>>215
すまん。他社への乗り換えね。

218 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:47:24.63 ID:lxCvWpMv0.net
>>49
ソフトバンク関連を使わない

219 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 07:23:01.29 ID:3c6GBvk9O.net
>>208
これだよね、賄賂

220 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 07:34:09.08 ID:3c6GBvk9O.net
>>213
うちも同じだわ
ただ5社のうちの1社が飛び抜けて契約が多い
そこだけがサービスがまともで尚且つ料金が戸数にかかわらず安いから

221 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:01:49.55 ID:JsXl2+vW0.net
そもそも選択の自由を否定する様な一括サービスを認めるのが問題なんだろ

222 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:02:28.03 ID:GiyMHOCp0.net
マンション買わなくて正解だったわ

223 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:09:53.42 ID:4EbBse8+0.net
民泊禁止も一人でも反対すれば無効になるってことか
マンションなんて絶対に買うべきではないな

224 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:16:22.13 ID:w+HWDkbO0.net
どこの電力会社を利用するかは各世帯が決める事
マンション一括での変更なら全員の合意が必要だろ
多数決で決めて強要できる訳がないね

225 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:34:08.79 ID:S7wqVMbc0.net
>>222
戸建てでも嫁が反対したら導入できないよw
まぁ後から色々変えようとすると大変って事だな。

226 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:50:57.52 ID:iv/FU3sP0.net
マンション建て替え法案に沿った判断って事ね
全員賛同が無ければ 実施は出来ない
まぁ その通りだな
勿論個人の部屋でも柱を切り取ります
なんてのは通用しないと制約有り
まぁ まともな判断だな 

227 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:54:24.96 ID:l6dq7Ris0.net
安い電気はそれなりだぞ
音の伸びが違ってくる

228 :(。・_・。)ノ :2019/03/06(水) 08:57:27.42 ID:yuXertbV0.net
まあ、妥当な判決だよね
初めから承知して電力会社の一括加入してるんならばいいけども、後からだと意見を一致させるのは相当難しい

229 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:57:32.83 ID:5NzdAhi70.net
電気より謎水どうにかしろよ

230 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:05:32.38 ID:AoQY7Km90.net
>>227
アホだろw
電力供給の契約をどこの会社と結ぼうが、供給される電力は同じだよ。
契約先の会社の発電所や変電所の電気が供給されるとでも思ってるの?

231 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:07:06.03 ID:Ts5mnRP50.net
いや 東京電力の電気は黒い色してるよ
お前の目が悪いだけ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:12:00.97 ID:Ts5mnRP50.net
うちのマンションでもauの社員が自分だけ無理にネットを換えた
これは結構正しい
で、JCOMがうちに来て「うちは空いてるから早いです」
これは駄目だ 特典がなさすぎる

233 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:32:35.01 ID:YIam+eF70.net
>>11
共用部分と専有部分の受電は別になっている。少なくともうちは。

234 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:36:09.78 ID:baXTaQpH0.net
>>17
MDFが一杯で入らないんじゃない?

235 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 10:13:15.09 ID:8G/KrNZG0.net
>>190
全体を統制したいなら、みかけだけでも賃貸形式にしないとおかしいよね。
所有権の範囲内を、他の住人の迷惑をかけるわけでもないのに強制されるとかありえん。

236 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 10:14:22.48 ID:8G/KrNZG0.net
>>198
一審、二審がバカすぎる。

237 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 11:40:24.93 ID:Trh124JQ0.net
auにして、スマホで電気代を管理できるようになったから、一括で安くなるとしても要らない

238 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 11:42:30.97 ID:Q4vF9/yF0.net
やっぱ戸建がいいわ

239 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 11:47:43.36 ID:qpYQB0S00.net
>>230
発電所や送電所の違いでアンプやスピーカーの音が変わるんやで(ドヤァ

240 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 11:48:26.68 ID:bfPoz5X60.net
>>3
各戸で電気に関しては事情が違うので
マンションがA社の供給サービスを契約し全戸に適用すると
甲さんの家では割安かもしれないが、乙さんの今の契約からすると割高になる場合もあるので

マンションの管理組合が口を出せるのは共用部分
専有部分には及ばないという当たり前の判断でもある

マンションの管理組合が各戸の専有部分にまで決定権があるとか怖いだろ

241 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 11:49:26.48 ID:gcuAU/jF0.net
強制はできないだろうから購入の段階で了解とるしかないだろね
うちはこれでやってますみたいな

242 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:00:29.62 ID:LRnMPQ+y0.net
どれくらい安くなるのかしりたいよね。
それと停電することがあるのかないのか
設備に故障が出たときに予想される停電時間とも気になるわ
電力会社だといつ停電があったとか思い出せないほど停電しないからね

243 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:05:53.30 ID:8G/KrNZG0.net
>>241
デフォルトでは光はNTTしか選べませんみたいなのな。
この場合、他を引こうとすると工事が伴い管理組合にお伺い立てないといけなくなる。

244 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:06:53.49 ID:o8BimypV0.net
>>1
もっと、やりようがあると思うんだけどな、マンション一棟の住民で一社契約で格安にしてもらうように交渉するとか組合組織が無能なんだよ

245 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:07:40.15 ID:8G/KrNZG0.net
いろいろ考えれば考えるほど一審、二審の判断がアホすぎて腹立つな。
安くなるからって品質が保証されるわけでないものを、金額だけで判断するとか、裁判官はマジで経済のことわかっとらん。
文字だけで社会を勉強しとらんな

246 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:09:42.77 ID:o8BimypV0.net
>>240
だから電力会社としてもマンションは固まった顧客として大口顧客になるし、他のサービスより、まとめて契約にして安くすれば問題にならない、そういう組合組織のやり方が問題なんだと思うよ

247 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:11:11.11 ID:o8BimypV0.net
>>199
それ凄いね、しかしその契約で入居してるんだから仕方ないと言えばそれまでだけど

248 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:15:22.21 ID:qpYQB0S00.net
>>247
契約すればなんでも通るわけじゃない。

249 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:15:36.50 ID:o8BimypV0.net
>>245
裁判官は、法律を暗記するだけしやってないからな、裁判で初めて世の中の仕組みを知って弁護士など、から説明受けて、初めて知って法律に合わせて判断する

250 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:17:40.85 ID:o8BimypV0.net
>>248
いや、その住居には、その設備しかないけどっていう説明を、見たり受けたりして契約してるんだから、もしそれが不服なら最初に、他のプロバイダーに、契約できる設備を増設しないのかとか聞かなかったの?

251 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:23:37.07 ID:sBWWRfP90.net
庭付き一軒家に住もうよニッポン人! 

252 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:34:21.64 ID:aiDAV4hg0.net
よかったよかった
他人に強要権利があるとか思ってたアホにはいい知らせだわ

253 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:35:33.76 ID:qpYQB0S00.net
>>250
マンションの管理に著しく支障をきたすような場合じゃなければ、個々のネット導入は拒否できんぞ。
大規模工事が必要とかならまだしも。

254 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:38:11.70 ID:KwEILGU50.net
NHKにもこういう判断してよ

255 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:42:28.10 ID:fj04vmJb0.net
常識的に考えて、全戸同意が必要だよね。
個人でやってる電力契約を勝手に変えさせるなんてことはできない。

256 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:43:20.85 ID:ClxenSiG0.net
そろそろ分譲マンションなんてゴミを売りつけるビジネスモデルは終わるだろうね
二極化で家やマンションを買える層が激減するからね
賃貸も貸す側に不利だからホテルや民泊を発展させたような形式になるだろう

257 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:43:52.64 ID:7F+839WC0.net
この当たり前判決が最高裁までかかるのも困った話

258 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:45:17.11 ID:fj04vmJb0.net
>>11
なんでそうなるの?バカなの?死ぬの?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:46:28.91 ID:2E9Cp34rO.net
これ地裁と高裁で通ったって方が怖いわ
地裁のとんでも判決はどうにかならんのかね

260 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:49:21.12 ID:gGlwuBii0.net
建て替えはできても電気契約は変えられないとか
こりゃまた法改正かな?

261 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:55:28.91 ID:4s9wHSzf0.net
>>239
電力契約を東京電力から東京ガスに変えたら、自分ちに送られる電気の発電所や変電所が変わると思ってるバカですか?

262 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:56:24.67 ID:2E9Cp34rO.net
これが通るなら極論すればタワマン最上階持ち主は金持ちだから
全員の電気代を払ってもらおう
って案が総会で通れば実施可能になるわけで
ありえないわ

263 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:57:54.04 ID:NdQ8R6dw0.net
ガスのセット割とか逆にオール電化に変えちゃった部屋とかで揉めそうな話ではある。
業者にしてみればマンションは当たればでかいがハイリスクな案件でしかなくなったな。

264 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:59:02.87 ID:+whsma/Y0.net
そりゃ自分の会社の関連する事業者が選べないと困る社員が出るわな。

265 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:59:09.62 ID:LER1LAIt0.net
インターネットも分譲マンションで定額使い放題みたいな物件あるけど
自分で一生契約を変えられないのは絶対に嫌だしな

266 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:03:13.69 ID:Ba7az1Mr0.net
>>255
まあそうなんだけど今となっては電力自由化で微妙になってるかもけど
当時はたぶん全戸どんな使い方をしてても料金が下がったんだと思うよ
計画停電があるという問題があったので強制は理不尽だと感じるけど
もしそれもなかったらと考えると何が何でも解約請求できないというのも
それはそれで問題な感じする

267 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:15:36.64 ID:wdTGCpiJ0.net
>>3
安くならんよ。
携帯の2年縛りみたいなルールがあったりする。
生活時間帯によっては高くなる。
新築マンションでやれよ。

268 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:17:58.32 ID:4s9wHSzf0.net
>>267
一括受電の場合は、料金は契約次第だから一律に「安くならん」なんて言えないだろ。
どんな契約かもわからないのに。

269 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:20:00.92 ID:l3wfz/zz0.net
>>218
使わない自由があるだろって判決なんだけど。

270 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:22:27.29 ID:l3wfz/zz0.net
>>61
自分が理解できないものは全部反対するよね。
新しいものを受け入れない、まさに老害。
40すぎくらいでもこういうのはいる。

271 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:34:22.18 ID:afUNjDza0.net
全体で一棟の契約すると、
10年縛りとか

年次点検で何時間かの全体停電が発生する。

個別契約だと関係ないしな。

272 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:47:56.80 ID:LRhfCHMB0.net
J-○OMのテレビとネットと電気料金のセットでマンションごと契約したがネットが糞過ぎて笑えない。
切れる、固まる、スマホの再起動多発、やるせない。
自分を含めて情弱な住人が悪いんだが腹が立つが契約したので2年待つ。

273 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:52:52.03 ID:qpYQB0S00.net
>>261
いや、突っ込んで欲しかったのはそこじゃなくてだな…

274 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:03:22.13 ID:4s9wHSzf0.net
>>273
書いたあと気づいた
ドヤァまで読んでなかった
気にせんでくれ

275 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:07:16.33 ID:/13Z1u660.net
質問なんやけど
農家組合で決まった田んぼを組合に差し出して代表者に一括してやってもらって売り上げも全部組合に渡すっていう決議
これも無効にできるん?
水路は共有物やけど田んぼそのものは個人の持ち物やろ?なにより土地の貸賃ももらえない上に売り上げも全部取られるとかクソ腹立つんやが

276 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:08:33.91 ID:3J+fCRl70.net
専有部分に規約が及ばないとなると、ベランダ喫煙も禁止にできないわけだな。

277 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:10:48.59 ID:oOFdQmmA0.net
>>276
ベランダは共有部分。

278 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:18:53.06 ID:Ac8B4WsV0.net
>>189
AUに先手取られてフレッツ引けないのはよくあること。
逆もしかり。

279 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:25:03.35 ID:qpYQB0S00.net
>>274
微妙なボケで分かりづらくて俺の方こそすまんかった

280 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:50:37.89 ID:FsYlkFfc0.net
最近の電力事業者では使う電力を選択できるとこもあるからな

原子力: 劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力:   ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力:   力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力:   通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池: 金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

281 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:52:42.13 ID:q2bCuZKs0.net
年金やNHKの強制加入は有効という国

282 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:54:56.62 ID:uSpt0pDu0.net
専有部分では、当たり前の話だけど、それが同じ土台の上にのってる部屋ってのがなぁ。
やっぱマンションは、リスク高いわ。

283 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 15:20:04.46 ID:AiX8ESgF0.net
共有部分なら解るけど、他は無理あるだろ
こう言うのって、金額だけじゃない
ユーザー車検とかスマホ契約と似た感情と言うか、皆が皆が料金だけで契約先を選択するわけではない

284 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 16:28:17.85 ID:Trh124JQ0.net
>>272
都内はケーブルテレビが多いよ
ひかり工事ができないところばかりだから

285 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 16:56:36.73 ID:LRnMPQ+y0.net
そりゃあ、今は電気を買えるとこが複数あるんだから難しくなるよね
地域の電力会社しかなかった時代とは違う

286 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:01:16.74 ID:8G/KrNZG0.net
>>276みたいな奴は、ベランダが共用で占有からはずされている理由を考えることなく>>277のレスを読むんだろうな。

287 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:04:07.80 ID:DYeYh8tX0.net
うちのマンションも揉めてて流れたわw

288 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:08:04.95 ID:JxSj+ytN0.net
こんなの当たり前やろ
逆に地裁と高裁が認めてたってのがびっくりだわ
共用部分に限るという最高裁の説明に納得

289 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:09:38.62 ID:dVAYpxCt0.net
水道はどうなるんや
マンションの住民は一蓮托生や
抜け駆けや特別扱いは許さんぞ

290 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:21:45.57 ID:JxSj+ytN0.net
組合側もさこれは横暴だろ
別に徳な契約できないってだけで損するわけじゃないんだからそれで普通なんだから残念でしたで引き下がれば良いのにな

291 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:43:50.39 ID:ALSQ+0QZ0.net
これって5棟554世帯のうち反対したの2世帯だけだったんだろ?
情弱のなんと多いことよ

292 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:57:53.17 ID:mTSniAFr0.net
>>284
ケーブルテレビの廉価版が最強だと思う
つないでるパソコンによっては光ファイバーよりも早い
>>189
棟内が電話線ではauもフレッツも同じだよ
他のネット接続の方法もあるじゃないか

293 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 18:01:57.71 ID:mTSniAFr0.net
>>292
間違えた
>>189>>278

294 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 18:29:51.40 ID:8G/KrNZG0.net
>>291
権利関係の理解が弱い君が情弱とかのたまうの何のギャグだ?

295 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 19:11:58.06 ID:MRjGLVvl0.net
>>1
当然の判決
 
払うのは個々人なのに
賃貸で、
「うちのアパートはNTT光だよ」とか、
「この物件は全部ケーブルTVだよ」と言うのとは訳が違う
 
東電一社にしたって深夜帯割引を選択する世帯も有れば、
昼間が割安なコースが良いと言う世帯もある
 
東ガスその他の会社の方が安い電力供給だとしても、
東電が良いという世帯もあるだろうし
 
ホント、最高裁まで結着しないってのが分らんわ

 

 

296 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 19:25:01.78 ID:LRnMPQ+y0.net
どれくらい安くなるだろうね。書類は書くのが面倒くしから
たいして変わらないのなら現状でいいわ。

297 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 19:29:45.45 ID:rfHMV9St0.net
流石に契約対象の自由選択までは否定出来ないわな、
圧倒的な公共的利益がない限りは。

298 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 19:43:41.56 ID:CRszTmL70.net
>>291
情弱云々言うが、これは当然に無効でしかないんだよ

共有部分と専有部分
共有部分を飛び越えて専有部分の決定権は各戸の所有者にある
マンションの管理組合には、専有部分に関しての決定権は無いという当たり前の判断なので

299 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:02:16.08 ID:6B/pCsDe0.net
地裁、高裁見てないから知らんけど、民民の話だから形式的には民法の権利濫用の話で
実質的には憲法上の財産権が常に公共の福祉に劣後するかどうかって話だろ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:24:20.77 ID:ORoXjWjG0.net
価格1億円以上する高級物件ならまだしも、一般庶民が買うような価格帯マンションなんて絶対止めとけ。将来問題起きるだけ
区分所有権という名の空中一部空間利用権に過ぎず、自分自身の判断では外壁工事、増改築、何もできない。管理費修繕費もデベ子会社がボッタクリ価格で入居者からカネ巻き上げる。
地震等で共用施設一部損壊でもすれば、理事会は大紛糾で何もできない、決まらずに住宅同士が敵対関係に。
仮に自分が費用負担する意思、資金があっても修繕に反対多数になればただスラム化、廃墟化するのを座視するしかない。
取り壊して更地にすることも出来ず、永遠に固定資産税支払義務がつきまとう。

いったい、どれだけ苦行なんだよ

301 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:25:00.93 ID:4s9wHSzf0.net
>>281
それは当然だろ。
そういう法律があるんだから有効に決まっている。
一方、マンション管理組合の議決は専有部に関する契約にも考慮がおよぶという法律はないんだから無効
マンション管理組合は共有部に関する事柄を取り決める組織なんだから

302 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:28:14.76 ID:4s9wHSzf0.net
>>300
マンションなんて作られた出してから半世紀以上経ってるが、ほとんどのマンションは大きな問題もなく経過している
極一部のトラブルを針小棒大に言い立てるのは恥ずかしい

303 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:29:19.53 ID:EdvD1CD20.net
>>302
ただこれから高圧一括切り替えは事実上不可能になった、という事実は大きいね

304 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:30:30.40 ID:w7hyza1e0.net
エエー

どうせ契約がマンドクセとか
1000円や2000円でガタガタ言うなってこったろ

まあ、手間かけてまで変える必要性を感じないからな

305 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:30:47.75 ID:4s9wHSzf0.net
>>289
水道を自治体の水道局以外と契約できるのか?

306 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:32:12.85 ID:jT6CW8h/0.net
>>299
権利濫用ってそもそもそのことについて権利がある前提でしょ?
今回は専有部にマンション管理組合の議決は影響しないって話じゃ

307 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:35:09.81 ID:LRnMPQ+y0.net
一般家庭は電力会社と契約してた方が無難だろう。その方が何処からでも
電気を買えるし停電も少ないだろう

308 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:35:42.47 ID:EdvD1CD20.net
>>306
それ俺昨日も言ったんだけどな

だいたい「信義則」「権利濫用」って持ちだした時点で負けの理屈だよ
相手に権利があることを自白しちゃってるわけだからw

濫用する権利がないし、従う義務もない、という細かい理屈が立てられないといけない
学生さんじゃないんだから

309 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:41:25.74 ID:4s9wHSzf0.net
>>306
そう。マンション管理組合は共有部の管理を行うための組織。
マンション管理組合が専有部に関する契約に介入するのは、例えば千葉県が神奈川県に対して神奈川県条例を改定するよう強制したようなもの
横須賀線の駅にはエレベーターを設置することを千葉県条例で決めたが、横須賀線は神奈川県も通過しているから、
神奈川県下の駅にもエレベーターを設置するよう千葉県条例に従うように、神奈川県に圧力をかけたようなもの

310 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:45:38.09 ID:82K/Z4Ld0.net
社員寮や公営団地ならともかく、分譲マンションは私有資産の集合体だからな

311 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:47:32.76 ID:LRnMPQ+y0.net
ネットで検索すると一括購入すると
1kwh当たり7円くらい安くなるんだってよ
1000kw使ったら7千円くらいやすくなるんだろうな

312 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:57:26.61 ID:4s9wHSzf0.net
>>311
電力単価が安くなるけど、それは電力会社が各住戸の検針をしたり、料金請求をしたりするコストがいらなくなって、
マンションに一括請求すればよくなるから、電力会社の手間が省けることに由来する。
でもその手間は、マンションの管理組合が請け負うわけだから、マンションは電力料金以外にそういう手間のコストが新たに発生する。
検針のための機器(各住戸の消費電力をネットでレポートする装置)などを保守する新たなコストも発生する。
もちろん、今の電力価格であればそのコストを差っ引いてもおトクなんだけど、一括受電は個人契約と違って
法人間の自由契約なので将来どんな料金になるかは法律での規制はないから、とんでもない値上げを突きつけられるリスクもある。

313 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 21:05:40.71 ID:Opogdz140.net
>>311
受電設備の維持費がどれくらいかかるかだね

314 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 21:07:56.99 ID:ces2sMzZ0.net
マンションに原発付ければ解決

315 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 21:20:51.87 ID:uSpt0pDu0.net
専有部分といっても、建て替えとなった4/5(一部2/3)の賛成でOKだからな
築何年のマンションなんだろう。建て替えで嫌がらせされたりして・・・

316 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 21:23:17.74 ID:jT6CW8h/0.net
>>315
んなことやったら裁判で建て替え10年以上遅れそう

317 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 21:53:38.59 ID:G6+9ss4Z0.net
>>299
民法34条の話とかでしょ

318 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 22:09:26.27 ID:X5ty2ea40.net
マンションの耐震工事なんかも専有部分もいじらないといけない場合は
一人でも反対したら不可能になるって判決か

マンションには住むな、ってことかな?

319 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 22:12:39.13 ID:AoQY7Km90.net
>>318
専用部をいじる耐震工事なんてあるのか?

320 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 22:14:11.45 ID:3p95Vl0D0.net
今時、こんなん流行らんだろ。
個人で安い電力へ契約先変更すればいいだけのこと。

高圧一括受電とか、毎年停電点検するのに、不便極まりない。

321 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 23:25:08.57 ID:1CCJixum0.net
長屋に住み奴が悪い。
一戸建てならこんな問題はおきない。

322 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 23:28:11.31 ID:jT6CW8h/0.net
>>318
公共の福祉による私権の制限とかはあるかもしれん
とはいえ、基本的には当事者が賛成すれば問題ないでしょ

323 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 00:10:56.30 ID:d6tK6P9r0.net
>>318
そのあたりがこの判決の微妙なところだと思うんだけど
たとえばそれみたいに耐震が足りてなくて全戸の専有部分にも手を入れないといけないというような場合って
もしそれをしないと他の専有部分や共用部分の使用に支障をきたすということになって
そういう事情があるなら決議が有効になるようにも取れる

324 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 01:45:28.43 ID:u7zDIMhx0.net
>>298
電力契約が果たして専有部分の権利なのか疑問だけどな

325 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 02:38:55.75 ID:EbIkTx5D0.net
>>324
おまえの頭の中ではな。
最高裁で判決が出たんで諦めろww

326 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 03:30:58.94 ID:h3nLEM2E0.net
だいたい決議自体が一括受電を実施する為の決議じゃないからな
あくまでも仮に一括受電を導入した時に備えて管理規約に記されてる電力業者を変更する為の決議であって一括受電導入を決定する決議じゃない

327 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 07:24:16.37 ID:omYFvXrD0.net
価格1億円以上する高級物件ならまだしも、一般庶民が買うような価格帯マンションなんて絶対止めとけ。将来問題起きるだけ
区分所有権という名の空中一部空間利用権に過ぎず、自分自身の判断では外壁工事、増改築、何もできない。管理費修繕費もデベ子会社がボッタクリ価格で入居者からカネ巻き上げる。
地震等で共用施設一部損壊でもすれば、理事会は大紛糾で何もできない、決まらずに住宅同士が敵対関係に。
仮に自分が費用負担する意思、資金があっても修繕に反対多数になればただスラム化、廃墟化するのを座視するしかない。
取り壊して更地にすることも出来ず、永遠に固定資産税支払義務がつきまとう。
マンション買うのは、あえてデベロッパーの養分になるべく志願する崇高な自己犠牲、住民性善説を信ずる博愛主義者だけ

328 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 08:35:12.34 ID:2PCogqCU0.net
>>324
現実に専有部の電力は専有部の住人が契約しているだろ。

329 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 08:41:13.07 ID:rosOVjz60.net
>>327
>一般庶民が買うような価格帯マンションなんて絶対止めとけ。将来問題起きるだけ
そういうマンションが登場してからすでに60年くらい経過しているわけだが、そんな大問題は発生していないよ?
多くのマンション住人は平穏に暮らしているだろ

330 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 08:44:52.36 ID:aWoef/Wk0.net
なら自分らだけで配線からやれば 無問題だろ
その2軒は対象外と 村八分でも問題ないわ
何なら2軒分の配線代出してやって単独にしてやれ

ウチは 共同アンテナが’(月500円)→
ケーブルテレビ(月2500円)→で調子こいて
2台目以降のテレビ(ビデオも月貸し)には有料宣言
嫌気がさして自分とこでアンテナ上げた(自腹)
これと同じだろ

331 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 08:53:18.55 ID:tjrEG6590.net
>>324
専有部分の受電契約は専有者の権利。当たり前。

332 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 08:56:37.32 ID:ZAR8xZsD0.net
そりゃそうだ、これが通るなら
NHK受信料の一括徴収先を管理組合や
インターネットプロバイダに向けてできるようにもなる

333 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 08:59:07.89 ID:ez86zAU50.net
>>330
共同アンテナからテレビ信号が配信されてるマンションでは、
ベランダに勝手にアンテナを立てるのは規約違反だと思うぞ
そもそもベランダには火災時の避難/消火設備としての役割があるから、
ベランダの柵にアンテナなんか設置すると、避難や消火作業の邪魔になる
時々いるんだよな、こういう人の迷惑をかえりみずにベランダを私物で占拠する輩が

334 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 09:03:54.10 ID:aWoef/Wk0.net
うん?アパートやマンションじゃない
一軒家の1000軒住宅団地だ
難視聴地域もサテライト送信所が出来たんでね
一気に解消だわな 
(月に総計6000円も払えるかっての)

そのマンションは 電気なんだろ
集合回線から切り離しは出来るさ

335 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 09:05:14.54 ID:RWhdpAuX0.net
>>327
むしろ1億円以上するマンションの方が自営業とか多くていざという時大変なんだけど。

336 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 09:06:03.37 ID:RWhdpAuX0.net
>>330
ベランダは共用部分ですから

337 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 09:16:39.43 ID:aWoef/Wk0.net
最高裁まで行って その裁判費用が有れば
改造工事も出来ただろになぁ・・
意固地になると カネがかかるわなぁ

338 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:09:22.28 ID:eBjc9ZyP0.net
>>291
「電気代が安くなります」という誇張した業者の勧誘で、
リスクも考えず、すぐ賛成する人や、何も考えず委任状を出す人が多いマンションなのでしょう。

賢い住民なら、メリットだけでなくデメリットの方も検討するのが当たり前。

339 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:24:41.34 ID:eBjc9ZyP0.net
>>304
自宅にも電力会社から、ガスト一緒にするとこれだけ安くなりますよとか案内が来ていたが、
冬は電気を使うが、夏はあまり電気を使わないから今は一括にはしていない。
電気代は為替によっても電気代が違ってくるから、本当に得か見分けがつかない。

340 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:33:33.53 ID:eBjc9ZyP0.net
>>311
やはり、マンション水道と同じ経費がかかるのですね。
管理会社が毎月検針もするのですか?
そしたら10年に1回だったか、検針メーター取り替え費も管理組合が持つのだとメリットは無いですね。

341 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:37:02.37 ID:eBjc9ZyP0.net
>>340

>>311間違い>>312さんへ

342 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:41:08.10 ID:3cYYc6pM0.net
ブレーカー取り替えやLED化で電気代が安くなると管理会社の提案でくるが大半の住人は信用してしまう。
給水ポンプの故障で緊急だからと組合長の決裁だけで取り替えてしまう。

343 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:45:12.13 ID:eBjc9ZyP0.net
>>323
建物基礎部分、外壁など壁心から外は共用部です。

344 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 11:18:28.48 ID:jsP0nS360.net
>>342
うちのマンションはLED化して現実に安くなったぞ!
事前の見積もり通りの節電量だった
まー、うちのマンションはハロゲンランプがやたら多用されていたから、絶大な効果だった
年間で100万円以上浮いた

345 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 11:26:35.76 ID:eBjc9ZyP0.net
>>303
そうですね。
上水道は貯水漕から上に上げないといけないから、一括になるけど、
他は個人でも選択できるようになったから、管理組合でする必要は無いです。

346 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 11:27:47.16 ID:o89J56rF0.net
>>3
電気事業法による消費者保護が得られなくなるけど大丈夫?

347 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 11:33:25.27 ID:eBjc9ZyP0.net
>>332
そこまですると、プライバシーの問題になるわ。

348 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 11:43:54.56 ID:Ue+NAEIQ0.net
標準管理規約からコミュニティ活動条項が削除された理由の1つに
自治会費の一括納入とか挙げられていたなー

349 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 11:51:43.74 ID:jsP0nS360.net
>>332
少なくとも受信料はなんの関係もないな
受信料を安くしても、管理組合としては嬉しくもなんともない上に事務手数や踏み倒されるリスクを抱えるだけ
受信料のマンション一括徴収はあり得ない

350 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 11:55:46.77 ID:ez86zAU50.net
>>332
マンションのインターネットは、マンションがプロバイダーと契約してサービスを提供していても、
住戸とプロバイダーが直接サービス契約を結んでいない場合がほとんどだから、問題にはなりにくいね

351 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 11:59:44.10 ID:VDI55bQv0.net
>>21
専有部分の意味わかるか?
バカなの?

352 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:04:02.21 ID:VDI55bQv0.net
>>323
その事案は共有部の話でしょ
バカなの?

353 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:12:39.03 ID:bDuvE38f0.net
この程度のことすらできないようじゃ、建て替えなんて夢のまた夢だな。

354 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:15:41.92 ID:DP1OaQhI0.net
>>353
こういう勘違いしたバカってけっこういるな

355 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:16:38.32 ID:jsP0nS360.net
>>353
建て替えは区分所有法で「区分所有者数の5分の4以上の賛成と議決権の5分の4以上の賛成による決議がある場合には、建物を取り壊し、新しい建物を新築することができる」と明記されているから
この裁判とは関係ない

356 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:24:17.41 ID:DP1OaQhI0.net
修繕や建て替えなどマンションを維持管理に不可欠なことをスムーズに決められるように
組合決議に一定の権限を与えるよう法整備されてきた区分所有法を逆手にとって
反対住民に対して決議の効力を不法に主張して電力一括受電会社と理事会にそれは
当てはまらねぇよバカどもがと一喝したのが今回の判決

357 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:32:43.38 ID:h3nLEM2E0.net
>>337
今回の裁判は個人対個人だから管理組合は関与していないし、管理組合はこの個人が勝手に起こした裁判に勝ったとしても今後、一括受電をする気は無い。だから修繕費云々は関係ないと思うぞ。
裁判費用や弁護士代は自腹、賠償金は取れたとしても数万円、反対者に対する完全な私怨。

358 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:34:31.10 ID:c+zeT8+00.net
>>357
まあ、嫌がらせと取られてもしかたがなさそうだよな。

359 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:40:06.43 ID:DP1OaQhI0.net
今回勝訴した住民の反撃は始まったばかりかもね

別スレでこの住民を追い出すような決議を総会に出したとかって話も見たけど
どうなんだろうね
法的な根拠がまったくないのにそんな決議を理事会が承認していたとしたら
無関係ではいられないんじゃね?

360 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:46:07.16 ID:wT5T/Kaf0.net
基本的質問ですまんが、これって、その2戸
だけ別契約にするわけにはいかんのか?
必要なら別の電線引き込むとか。
物理的にできないのか、法律的に(契約上?)
できないのか、できるけどコストが高くて
やる意味がないのか、どれかなのか?

361 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:52:47.46 ID:jsP0nS360.net
>>360
1つの敷地には1つの引き込み線という電気事業社の原則がある
1つの建物に2系統存在すると、電気工事の管理が難しくなって事故を起こす可能性が高くなるからね
うっかり別系統を配線で結んじゃったりしたら事故になるから

362 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:56:14.83 ID:jsP0nS360.net
>>360
あと、たとえ引き込み線を1本にしたとすると、受電設備を二系統にするなどの大掛かりな電気工事が必要になる
そのコストをマンションで負担していたら、電力料金を安くしたのが帳消しになってしまう

363 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:57:20.79 ID:9EVMtz0b0.net
>>62
> 団地建物所有者等がその専有部分において使用する電力の供給契約を解約するか否かは,
> それのみでは直ちに他の団地建物所有者等による専有部分の使用又は団地共用部分等の管理に影響を及ぼすものではないし,
> また,本件高圧受電方式への変更は専有部分の電気料金を削減しようとするものにすぎず,
> この変更がされないことにより,専有部分の使用に支障が生じ,又は団地共用部分等の適正な管理が妨げられることとなる事情はうかがわれない
「専有部分の電気料金を削減しようとするものにすぎず」って表現が「てめえらが安くなるからってだけで他人を巻き込めるわけねえだろ」って言いたげでちょっとワロタ

364 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:57:39.82 ID:S++uSjr90.net
>>199
一人が児童ポルノを見たら後で警察が来て一棟丸ごと捜索か…

365 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 13:03:51.84 ID:c+zeT8+00.net
>>361
>うっかり別系統を

そんな上下水を混同するような工事はしないよw

366 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 13:15:22.81 ID:RVVEbmip0.net
>>361-362
おお、ありがとう。やっぱりそういうことか。
しかし、だとすると、区分所有者の
自由に契約相手を選ぶ権利は、すでに
一定の団体的な制限を受けているという
ことにならないか?
すでに一括受電のマンションだったら、
一人でも反対したら戸別契約には変えられない
という判決だろ? 違うのか?
電気だと話が複雑だが、うちのマンションは
プロパンガスなんで、事実上一つのガス会社と
しか契約できんのだが、もし管理組合が
安い会社を探してきて、組合決議で会社を
変更しようとしても、この判決の理屈だと、
一人でも反対したら変更不可能とも
読めるが、それはおかしいのではなかろうか。

367 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 14:02:06.01 ID:VDI55bQv0.net
>>366
購入時点で初めから一括なのと
後から専有部分まで介入してくるのは別でしょ?
バカなの?

368 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 14:13:04.06 ID:h3nLEM2E0.net
>>366
マンションのプロパンガスについて知らんが、プロパンガス業者の契約者によって変わるんでない?
管理組合がプロパン業者と契約してたら、総会決議は有効。なぜなら組合が契約して専有部分にサービスとしてガス供給しているから。要はマンションの水道料金と一緒。
プロパンガスの契約者は誰になってるの?

369 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 14:36:18.58 ID:3WRL8kipO.net
>>342
共有部の保存行為(現状回復のための修繕など)は理事長だけでなく区分所有者なら誰でもできるし、その費用は管理組合に請求できる。
だからこそ理事長は緊急修繕を行う。

370 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:11:16.15 ID:RWhdpAuX0.net
>>359
それ反対は2軒だかは民事で賠償金取れそうだな。

371 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:13:16.15 ID:RWhdpAuX0.net
このスレ、一審、二審の裁判官がきてね?w
赤っ恥裁判官さん、こんにちは!

いや、まじ、一審、二審の裁判官は裸で校庭一周もんのバカ判決だぞ。

372 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:25:48.77 ID:RVVEbmip0.net
>>367
いやだから、「別ではない」という
判決なんだろ。戸別から一括に変えるのも
一括から戸別に変えるのも、全員一致でなければ
だめ、という。違うのか?
一括契約で会社を変える場合も含めて、
本当はかなり微妙な問題で(個人的には
皆と違って一審二審と最高裁で変わったのも
無理ないと思うが)、電気ガス水道通信
それぞれでも微妙に違うから、立法措置を
するか、それが無理なら国交省の標準管理規約
に盛り込んで、最初から管理規約で細かく
決めとく方がいいと思うがな。
>>368
そこが困ったところで、事実上一括契約で、
ボンベ倉庫も共用部分なのに、契約は戸別で
管理組合とガス会社に契約関係はない。
ガス会社の営業も、実際は組合の役員と
話すしかないみたいだ。

373 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:29:14.74 ID:VDI55bQv0.net
>>372

一括を個別に変える話じゃないんですけど

374 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:30:08.68 ID:ez86zAU50.net
>>372
今回の判決は「契約当事者でない管理組合が、住戸と電力会社が結んだ契約を強制的に解約することはできない」というもの。
マンション建築当初から一括受電をしていたなら、この判例と同じような強制解約なんて発生しないだろ?

375 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:20:59.49 ID:g41Q5Zir0.net
まぁこの裁判の原告被告の方が多額の費用を掛けてまで最高裁判例を頂いた訳だし、今後当分の間は大法廷を開いてまで判例変更はないでしょw

376 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:25:05.85 ID:Gw8085mV0.net
>>3
一括ってことは業者も指定されてるってことだろ
各家庭で入りたい業者が選べないのはおかしいってこと

377 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:58:32.93 ID:h3nLEM2E0.net
>>372
個々のケースだから断定は出来ないけど、共用部分のボンベ倉庫の使用者が管理規約に明記されてるのかも。
その場合は個人でプロパン業者を変更したかったら総会決議(特別決議)にかけて使用者を変更や追加をするしかない。

378 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 17:40:21.36 ID:V47Abd380.net
高圧一括受電方式 電気保安検査 全館一斉停電
俺は嫌だね 食べ物腐るし、トイレも使えん

379 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:11:47.84 ID:wKIApi810.net
>>378
うちに高圧一括受電を提案した業者に総会で俺は質問した。停電したら冷蔵庫とまるし、これまで貴方が提案して導入したマンションで住人は誰も冷蔵庫の中身が腐るという文句はなかったかと。担当者の答えは'全然文句出ない'と。そんなの 嘘だよ

380 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:17:34.17 ID:YiLdK6re0.net
>>379
うちの冷蔵庫は夏場停電しても3時間は問題ないけど

381 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:27:33.36 ID:wKIApi810.net
>>380
停電が3時間で済めば良いがね

382 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:33:48.22 ID:BeTkbYCo0.net
なーだー一括受電を無料でとかいう業者がいるわけー

383 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:35:45.94 ID:Wp9MhvU20.net
最初からこの電気ならともかく 安全性が微妙な物を災害多い日本が値段だけで手放しで喜ぶわけねーだろうよ
別に月何万も変化するわけでないし

384 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:41:53.48 ID:of0isLuC0.net
まぁ、法律上はそうなるわな
理事長としては頭が痛いわ

385 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:53:37.73 ID:eBjc9ZyP0.net
管理会社から薦めて来るものは、あまり採用しない方が良い。
理事や住居者がこうしたら良いという提案なら、理事会で検討するようにすれば、
管理会社のリベート儲けに騙されない。

386 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:53:39.21 ID:DP1OaQhI0.net
>>384
これで頭が痛いなんて、そもそも認識が間違ってるだけ
当たり前のことをわざわざ裁判で確認しただけだろ
そもそも他人の家の電気契約を勝手に変えられると思えるアタマがおかしい

387 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:56:16.94 ID:dmBb9pom0.net
そして村八分以上の私刑が待っているのであったw

388 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:57:46.74 ID:1xtHc4g20.net
電力会社に勤めてたら
他社の電気なんて無理だよな

389 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:59:47.85 ID:BeTkbYCo0.net
業者が絡んでるのなら不利なことは目立たないように隠してるから
検討した方が良いよ。

390 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:04:31.76 ID:zhSkR0Kz0.net
当たり前の判決だな

391 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:05:02.54 ID:DP1OaQhI0.net
建物の維持管理に必要なこと以外で他人の家の権利に土足で踏み込まない
こんな最低限の倫理観すら持てない理事会とかマジで終わってるな

392 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:07:44.44 ID:gF1m0zch0.net
>>1
何百、何千世帯もいるマンションならキチガイは必ずいるわけでどんなに経済合理性があるものも絶対通らなくなるわな

393 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:32:25.66 ID:gF1m0zch0.net
>>379
低圧契約なら停電しなくて高圧一括契約なら停電する理由は?

394 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:37:29.48 ID:wKIApi810.net
>>393
現状の変圧器を入れ替える工事と定期点検で停電

395 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:48:33.15 ID:uUTwdYrr0.net
妥当やわ。

396 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:49:18.20 ID:4EMeIZLX0.net
>>265
今、経年劣化修繕のついでに構内LAN方式から個別FTTH(4芯)への切替を考えていて、漸く業者に出せそうな概要見積内容がまとまってきた。
築12年だけど、これ当たれば「一件にnuro光2Ghzとeo光10Ghzの2系統を直収」する事が出来る。
問題は総会議決出来るかだ。

397 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:57:24.70 ID:of0isLuC0.net
>>386

建て替えでさえ4/5以上の総会議決で有効となるのに、電気契約は544戸中たった2戸の反対で総会議決が無効になるのはおかしな話じゃね?

398 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:00:32.00 ID:wKIApi810.net
>>397
別におかしくないよ

399 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:08:36.67 ID:gF1m0zch0.net
>>394
うちのマンションは現状でも共用部の変電設備は組合所有だからあまり影響なさそうだな

400 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:11:02.09 ID:gF1m0zch0.net
>>397
別物ではあるけど確かに違和感あるわな

401 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:11:35.23 ID:OE7MMd+10.net
建て替えみたいな極端な例を出すのもアレだが
建て替えに賛同しない人の権利部分は買い取る必要がある。
これは参加不参加双方の利益の為の制度
電気契約にはそんな仕組みはない

402 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:26:54.90 ID:aetM44jD0.net
>>393
高圧受電設備は、年次法定点検がぎむづけられていて、年次法定点検の点検項目は原則としては停電して検査をする必要がある点検項目。
しかし、どうしても停電ができない場合は無停電点検も可能だが、無停電点検の場合は点検項目が増えるので点検の費用が値上がりする。

403 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:27:57.01 ID:k9rRYN2Y0.net
>>399
関係あるよ?
一括受電屋が一番カモにしたいマンションは共用部分が組合所有の物件。

404 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:34:00.65 ID:aetM44jD0.net
>>397
4/5の議決で建て替えが可能なことは、特例として区分所有法に明記されているからだよ。
電力契約の切り替えは、法律に規定されていない以上、通常の専有部の権限が採用されるということだろう。
電力契約の切り替えが、区分所有法に明記されれば、建て替えと同じように可能になるだろうが、
4/5が賛成して建て替えが必要な状況というのは、もはや居住することが危険な状況を想定しているから、
多少の私権制限はやむを得ないという特例判断だが、電気代を多少安くしたいという目的では私権制限は無理だろうな

405 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:40:05.33 ID:gF1m0zch0.net
>>403
既に共用部の停電に合わせてテレビ(アンテナやブースターの電源は共用部)やエレベーターが停止しているし、水道もポンプが止まるので定期的に停電するものとみんな思っているのであまり影響はないかと

うちは店舗部の面積の方が多いマンションかつ住戸部も店舗部借り上げ社宅(電気は会社契約)ばかりなので住戸部の住人が文句を言ってきても押さえつけられるから来年度で検討してみよう

406 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:45:01.08 ID:Q6cCChd60.net
>>405
一括受電ではなくても、大きなマンションは高圧受電している。
高圧受電設備があるなら法定点検は義務付けられているから、年1回の停電はあるんじゃね?

407 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:48:25.18 ID:HOjXIzl30.net
点検がある事は分かりきってるんだから普通ならバックアップ設備があるだろ

408 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:50:57.48 ID:gF1m0zch0.net
>>406
うちは変電室が2つあって、住戸部用は東電借室、共用部/店舗部用は管理組合所有で直接管理している

409 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:12:13.69 ID:oAFJtooT0.net
>>374
「この変更がされないことに より,専有部分の使用に支障が生じ,又は団地共用部分等の適正な管理が妨げられ ることとなる事情はうかがわれないからである。」

という部分を踏まえた答えではないから、試験なら50点

410 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:46:50.73 ID:DP1OaQhI0.net
>>397
なにもおかしくない

411 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:09:12.91 ID:FyrUAhtI0.net
こういう協調性がないやつのバックにいるのは、どうせ共産党なんだろうなあ
区分所有法を改正しないと、団地、マンションはダメになるな

412 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:18:15.51 ID:crqJooDX0.net
自分の利益のために他人に不利益を強要するほうが協調性ないと思いますが

413 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:19:21.19 ID:DP1OaQhI0.net
>>411
協調性という言葉を都合よくつかって同調圧力をかける村社会ルールから抜け出せない老害
法を守れよカス

414 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:24:23.30 ID:vQpYK/7i0.net
>>411
みんな同じの使えって強制する方が共産的な発想なんだが、アタマわるすぎだなお前

415 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:39:12.86 ID:vQpYK/7i0.net
>>397
決議にも有効範囲があるというだけの話
区分所有法が改正された背景には必要な改修が意見が別れると進まないという社会問題があった
だからそういうことを決定できる権限を管理組合の決議に与えた
それを馬鹿が電気契約にも通用すると身勝手な解釈をして訴えた
決議に従う義務があるかのように誤認させ同調圧力で従わせる手口を使ってきた銭ゲバ一括受電業者と理事会も同罪

416 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 23:06:58.05 ID:o89J56rF0.net
>>397
社会的要請から特に法定されたもの。
また、そのために特に反対者を保護する制度も法定している。

417 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 23:21:21.14 ID:njWG87z00.net
>>397
気持ちはわかるが別に変じゃない。

建て替えしないと建物が維持できず建物の存在そのものが危ぶまれる。一人の反対で全員が死ぬのはおかしい。

電気は、そのままでも電気が止まるわけじゃないからそのままでも困るわけじゃない。

418 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 23:24:21.31 ID:YiLdK6re0.net
>>406
3年ごとだな
計画停電の練習になるな

419 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 23:31:03.24 ID:LEvlvncj0.net
>>3
一度一括受電を始めると、高くなっても個別契約にはほぼ戻れない。

組合で止めたくても電力会社のキュービクルを撤去したからこちらもまず戻せない。

420 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 23:32:51.63 ID:LEvlvncj0.net
>>385
組合に言わせるように仕向けてるからな。あいつ等は

特に財布の中身を知っていか使わせるかが仕事なんで

421 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:02:15.86 ID:XpjvlqfQ0.net
おばさん達は総会で何を質問して良いか分からないと言うのだよね。情弱ていうかとにかく社会や制度の事について知識がない。大体日頃話してるのは子供や旦那の悪口や近所の悪口。故に業者の甘い言葉にコロリ

422 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:12:50.80 ID:7FY1AGgZ0.net
>>167
お前はところで判決文全部読んだ?

423 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:16:26.99 ID:P1BVrj4A0.net
>>371
来てるのは裁判官じゃなくて一括受電を斡旋してる業者だと思う
まあ潰れてタヒんでくれw

424 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:21:26.96 ID:gYUl4sae0.net
>>21
多数決至上主義には理解できないのだろうな。
個人の権利部分まで多数決が介在出るわけないのだが。

425 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:43:08.01 ID:ZTk0ByWt0.net
業者も理事も建前は全戸同意と言いながら全戸の意思確認もせずに
決議を通して同調圧力で押し切ろうとする
そうしないと導入は難しいとしってやってる悪質な確信犯のクズ
知識も関心もない大半の住民は良く考えずに委任状だして契約書にサイン
中には自由化してからなんで電気を選べないのかと文句を言うバカもいる始末

426 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:45:59.11 ID:L0qInxZt0.net
>>414
だよな。
同調せよといいながら共産主義批判とか最高のギャグw

427 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:47:54.46 ID:L0qInxZt0.net
>>423
いや、判決みてみろよ。
法律わかってない奴が裁判官だぞw

428 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:50:07.18 ID:L0qInxZt0.net
>>425
自由化による変化の過渡期に、特定会社に縛られるとかマゾだよねw
電気以外のサービスと組み合わせて得するとか、これから競争でいろんなプランが出るのに。

429 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 00:55:50.37 ID:tE7+0tx00.net
業者の言うままに決議先行で導入を急いだ阿呆な理事会役員とそれに加担した無関心住民は最後まで反対した人が一人でもいた事に感謝すべき
そして、少しは勉強して自分たちのコンプライアンス意識の欠如と考えなしで目先の金に飛びつく意地汚なさを少しは恥じろ

430 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 06:43:08.76 ID:aRYtjgWu0.net
>>10
一括受電でどのくらい安くなるの?個別電灯契約で新電力渡り鳥したほうが安いんじゃね?

>>336
ベランダとは書いて無いよなw

431 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 06:58:31.19 ID:Y7y5Nm3w0.net
>>392
自分にメリットがある=経済合理性
ではないぞ
自分勝手というんだ

432 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:04:25.47 ID:eUOQxIds0.net
原告敗訴だと予想してたけど、この判決は意外だなあ。
電気は私有部分というけど、共有部分もあるわけで。

私有部分を含むマンションの立替ですら、所有者と議決権の4/5以上、
各棟の2/3の賛成でいいのに。それ以上に厳しい条件っていうのはねえ。

全員賛成を原則にすると、マンションの管理が面倒になりそうだけど、
大丈夫なんだろうか。

433 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:11:20.65 ID:zlOP71Tf0.net
2012年からずっと業者とのバトルやってるマンションコミュニティの一括受電反対の為の掲示板
最初から
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/

最新 一括受電サービスの総会決議その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/

反対スレなのにマンション住民を装い、しつこく賛成意見を書き込む業者の必死さが嗤えるスレ。

434 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:11:45.85 ID:L8yXEt4o0.net
これ500世帯ある大規模マンションだっけ?
多分共有部は最初から高圧で、
専有部の導入だったのかね。

435 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:20:27.10 ID:OgnzEJoZ0.net
>>431
本件は電気料金削減を通じて管理組合の管理費/修繕積立金で直接あるいは間接的に全住戸に経済的なメリットがある

この程度の経済的なメリットだけでは私権制限はできないという判決だったけど

436 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:23:58.55 ID:GeR4Y5h00.net
>>432
建て替えと電気は根本的に違う問題だからな

437 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:30:17.61 ID:kJJk0SEQ0.net
>>432
区分所有法を改正しないといけないね

438 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:33:00.61 ID:I2U9Ysdy0.net
民法の原則に帰った妥当な判断だと思う

439 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:37:19.65 ID:MSnjM8SJ0.net
裁判費用は管理費からか
アホばっかのとこは悲惨やな

440 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:44:38.78 ID:k6yrkIlr0.net
まあ、そうだよね
専有部分はイヤだと言ったら、他人が勝手に変えられるわけがない

441 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:44:47.67 ID:rCg4xbsP0.net
>>136
契約は自由意志に基づくのが原則。
「安い方と契約すべき」という考えの方が的外れで非常識。

442 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:45:18.61 ID:ZTk0ByWt0.net
>>436
そんな当たり前のことがわからない馬鹿が多いよな
組合決議の権限は無制限だとでも思ってんのかね
制限と有効範囲があるのは当たり前
どうして区分所有法が今の形になったのかも知らないんだろうな

443 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:00:58.16 ID:Kx2gcnwr0.net
うちのマンションも数年前に一括になったわ
長谷工のマンションだから長谷工系の電力会社
一括になってから、ガスとのセット割とか色々な選択肢が出てきて
今更変えられないし一括にしなきゃ良かったわ

444 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:06:16.37 ID:m3XOcTlU0.net
自称マンションオーナーが多いな

445 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:07:26.67 ID:pRXw9phT0.net
都市部で家買う奴の大部分がマンション買うんだから多くて当たり前やろ

446 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:08:15.89 ID:hAeZ+otr0.net
電気代浮かす為に最高裁まで行って負けるとか
安物買いの銭失いとはこの事か

447 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:09:36.32 ID:EH1b4JAh0.net
当たり前だわ、あとから個人の自由意志や財産権無視して無理矢理契約させるてどんな詐欺集団だよ
そもそも憲法違反どんな下位法も超えられんわ

448 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:13:53.67 ID:13lrbQjK0.net
安いからみんな選んで然るべき、という偏見

449 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:18:31.53 ID:IPbO8c2d0.net
>>430
どこにアンテナを設置したの?

450 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:19:00.49 ID:13lrbQjK0.net
>>446
修繕積立金まで減らして、何してんだかなww

451 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:19:18.82 ID:IPbO8c2d0.net
>>432


452 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:25:22.98 ID:q2xbPEMh0.net
>>10
正解
あんなめんどくさいの揉めるだけ

453 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:25:43.41 ID:K116iV4u0.net
なら仕方ないね、住民の2/3の賛成があれば規約でコイツを追い出せるだろ。

454 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:29:09.38 ID:IPbO8c2d0.net
>>432
>電気は私有部分というけど、共有部分もあるわけで
共有部の電力なら、どこの電力会社と契約するかは管理組合の多数決で決めればいいよ
しかし専有部に対しては管理組合に権限がないということ

>私有部分を含むマンションの立替ですら、所有者と議決権の4/5以上
これは、阪神大震災で多くのマンションが修復ができないほど破損しているのに、
少数の建て替え反対者のために建て替えができないという、人命に関わる事柄であるため特例として、区分所有法を改定して盛り込んだ条項
建て替えに関する特例条文を一般化してはいけない
電力料金をわずかに安くすることに関しても特例として私権制限を認めて欲しいというなら、
区分所有法に電力契約に関する特例条項を盛り込むよう政府に陳情したら?

455 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:30:59.14 ID:IPbO8c2d0.net
>>434
マンションに引き込む電線は1系統なんだろうから、共有部も専有部も同じ電線で引き込まれている
どちらかだけが高圧なんてことはない

456 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:32:23.76 ID:IPbO8c2d0.net
>>439
個人対個人の裁判だから管理費からの出費はないだろ

457 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:33:04.25 ID:i98UzQFk0.net
妥当な判決だな。
専有部の電気契約なんて居住者の勝手だろ。

458 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:35:04.87 ID:IPbO8c2d0.net
>>443
長谷工って一括受電サービスから撤退して、事業ごと他の会社に売却したよな?

459 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:41:19.34 ID:k2C4XoDZ0.net
>>98
たった1人の反対で建替できないってのも酷だよ
だから売渡請求とかで反対者の保護もある

460 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:41:26.09 ID:rCg4xbsP0.net
>>454
> 少数の建て替え反対者のために建て替えができないという、人命に関わる事柄であるため特例として、区分所有法を改定して盛り込んだ条項
> 建て替えに関する特例条文を一般化してはいけない

それな。
一括にしなくても電気来てるんだから、建て替えと同じ基準で考えられるわけがない

461 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:43:44.71 ID:TL9As76O0.net
>>454
この判決を聞いてネット回線はどうなるのか気になった。
法改正あるんかな。

462 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:45:15.07 ID:xuqS9lLy0.net
むずかしいな
町会と同じで個人の権利は大切だけどコミュニティーに合わせなきゃならないこともある
ただ個別の電気契約まで管理組合が口出すのはおかしいわな

463 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:45:59.65 ID:13lrbQjK0.net
>>461
東京のマンションの場合、ケーブルテレビ経由が多いんじゃない?
電波入らないと困るし、ケーブルテレビ入れてるのに他の回線入れるのも無駄だしな

464 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/08(金) 08:46:32.38 ID:XpjvlqfQ0.net
>>458
撤退して関西電力が承継、関西電力の100%子会社next powerがサービスしている。そもそも自由化後に方針転換して100戸以下のマンションには高圧一括を提案しないと新聞に載ってた。自由化前には100戸以下にも盛んに営業かけてたんだよね

465 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:46:36.65 ID:k2C4XoDZ0.net
>>199
ネット料金を管理費と一緒に請求してるなら
トラブルのもとだねえ

466 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:14:36.20 ID:cMyoJHOu0.net
>>458
したした
一括受電にする時は何回も説明会したくせに
一括受電にして一年たたずに
他の会社に変わった
手紙が一枚来ただけで何の説明もなし
なんて無責任なんだろうと思った

467 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:24:22.70 ID:ZTk0ByWt0.net
これまで反対住民を恫喝したり大人数で押しかけたりなんど断っても
しつこくインターホン鳴らしたり決議で決まったから義務であるかのように
偽って無理やり同意させたりしてた連中はこのマンションにかかわらず
今後訴えられる可能性があるな

468 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:26:28.20 ID:tE7+0tx00.net
>>466
災害とかでトラブったときヤバそうだな
特に規模の小さいマンションは電源車も人も足りなくて延々と復旧出きなさそう

469 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:32:43.45 ID:Uf+zr78g0.net
>>465
ネット付きのマンションで物理回線だけ提供していて、
プロバイダーとは各住戸が個別契約しなきゃならない物件なんてほとんどないんじゃね?
プロバイダーとは管理組合が一括契約していて、管理組合が各住戸に請求する形態がほとんど
その契約形態ならこのケースのような事態にはならない

470 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:49:48.13 ID:k2C4XoDZ0.net
>>318
それはすでに規定されている
ある専有部分に大きな筋交いを入れなければならない時は
その区分所有者の特別の承諾が必要

471 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 09:50:49.87 ID:Y2o7NNCy0.net
MDFは各契約会社のモノだから、別々にあるだろう
メタルと光、両方引き込んでいるマンションは漸減しているだろうしね

472 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/08(金) 11:38:39.39 ID:XpjvlqfQ0.net
うちは2015年業者が高圧一括を提案して総会決議、私が徹底して反対し解約しなかったので理事会は諦めて2018年総会で廃案になった。当初賛成派がなぜ儲かる話しをアンタは反対するのかと罵倒、総会で廃案が決議される時其奴はまだなぜ廃案にと叫んでた、今、其奴の顔を見たい

473 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:50:20.03 ID:WhcpRK2H0.net
>>472
こういうのは何でも反対してる社会のゴミだろうなあ
まさに共産党

474 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:56:27.87 ID:UB1DCNMa0.net
>>473
>>414
>>426

475 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:57:51.10 ID:L5X7GaVt0.net
>>473
日本の法律に納得行かないなら母国に帰れよカス

476 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/08(金) 11:59:02.24 ID:XpjvlqfQ0.net
>>473
俺は自民党支持者だよ。規約や区分所有法に基づいて総会決議は専用部分の電気供給契約に及ばないと、最高裁とほぼ同じ判断さ、ドヤ顔じゃないよ3年間同調圧力に耐えた、札幌の被告は裁判起こされてよく耐えたね、尊敬する

477 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:03:02.38 ID:ssoqPdoN0.net
>>473
村人Aの出る幕はねーよ

478 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:03:54.57 ID:ssoqPdoN0.net
>>472
不当判決!って騒いでるんじゃね

479 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/08(金) 12:04:58.52 ID:XpjvlqfQ0.net
住人で規約すら読まない人や読んでも理解できないのがほとんどだよ。自分でそう言っているもの、知識理解力がないの。だからコロリと口車に乗せられる、残念だが

480 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:09:28.18 ID:XMMGqurC0.net
当然の判決

481 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:16:05.15 ID:eTCi81eR0.net
戸数多いマンションに電力会社もしくは系列を一世帯送り込んでおけば、全て潰せるな

482 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:17:35.36 ID:UB1DCNMa0.net
ここだけじゃなくて、不当に解約を迫った理事会の人間は反対してた方々に謝罪しておいた方が良い

483 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:18:41.49 ID:zlOP71Tf0.net
>>481
そういう工作なら大歓迎。

484 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:35:15.77 ID:9VtYu3Om0.net
>>481
だけど一括受電業界シェアの1位が関電子会社、2位が関電提携会社だから逆に呼び込むってオチがありそう
四国電力も一括受電やりたがってるらしいし、東京電力もやってるんでしょ?

485 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:51:06.62 ID:h7IjqQw+0.net
これはもう今後は管理規約変更して住民の9割以上の賛成があればできるようにしなきゃいけないな
管理会社は今頃震えてるだろうな
また入居時にその旨の同意書取らないと居住できないようにするか
タワマン住民は10年後に震える現実がのしかかってくるのか

486 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:00:16.57 ID:hAeZ+otr0.net
それは発想が昭和の村人で完全に時代遅れ
排除したとこでポンコツ集団は結局は限界村になる

487 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/08(金) 18:01:53.89 ID:XpjvlqfQ0.net
>>485
管理規約変更しても根拠規定にならない。

488 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:10:16.24 ID:+7S1eoEB0.net
>>485
法改正をしにきゃ規約を変えても裁判を起こされたらやっぱり負ける
管理組合はあくまで共有部の管理を行うための組織なんだから、専有部に対する強制力はない

489 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:40:56.11 ID:h7IjqQw+0.net
>>487
>>488
今後マンションに住むには住人にキチガイがいるリスクも考慮しなきゃならんのか

大規模マンションなんて住めたモンじゃねえな

490 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:43:07.27 ID:hAeZ+otr0.net
昔から居るから
だから建て替えに関する記載がある

491 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:49:29.77 ID:+7S1eoEB0.net
>>489
戸建も近所にキチガイがいるリスクがあるわけだが

492 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:00:17.07 ID:pZoEArbT0.net
区分所有法の改正をすれば良い、言ってるアホがいるが個人の契約の自由は憲法に定められとるわ
区分所有法はマンションの建物や設備に関する法律だから、関係ない個人の契約に踏み込んでる決議で契約させる方が異常だろ

493 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:04:59.58 ID:HP59fDr20.net
>>481
村人Bはお呼びじゃないよwww

494 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:11:00.18 ID:vP/c7nE20.net
>>492
何もかも管理組合にしてしまうのは、未収金が多くなる元です。
今でも管理費・修繕積立金・上下水道代など未収金があるのにね。

495 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:38:10.42 ID:ZTk0ByWt0.net
ここでもわりとわかりやすい説明もあるのにゴキブリのように村社会脳の土人が
沸いて出てくるな
こいつら法治国家で生きるのは無理なのか?

496 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:40:24.26 ID:rUU83iwl0.net
>>493>>485あて

497 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:48:15.15 ID:aklTNrFs0.net
個人の専有部分であっても多数決で権利を主張できるとかやばすぎでしょ
多数決至上主義派は多数決で死ね言われたら死ぬんだろうけどさ

498 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:18:52.10 ID:L0qInxZt0.net
>>489
おまえみたいな基地外がいたらたまったもんじゃない。

499 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:19:52.63 ID:ZTk0ByWt0.net
刑法
(強要)
第二百二十三条 【生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して】脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。

2 【親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して】脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。

3 前二項の罪の未遂は、罰する。

500 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 21:44:48.42 ID:Hket+LzN0.net
>>492
そうか、じゃあ医者は患者を拒めないがそれは憲法違反じゃないのか?

好き勝手したいなら一軒家に住めば良い

501 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/08(金) 21:49:59.81 ID:XpjvlqfQ0.net
>>500
医療行為と商取引は比較の対象にならない。貴方はどうかしてる

502 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:10:57.33 ID:ZTk0ByWt0.net
>>500
そんなに自分の馬鹿さを知ってもらいたいの?

503 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:28:47.01 ID:HjMWURoy0.net
>>500
そうだな、じゃあ頑張ってお前が憲法改正に勤しめ
「区分所有法におけるマンション総会議決には専有部分の契約にも有効である」ってな

504 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:52:08.50 ID:Hket+LzN0.net
>>503
憲法違反じゃないんじゃね
共産党理論だと違憲だろうけどw

505 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:19:28.37 ID:eEXppdYK0.net
一括受電業者の営業さん、5chでどんなに騒いでも最高裁判決なので覆らないよw

506 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:25:13.28 ID:T8m2ZXbj0.net
>>504
>>414
>>426

507 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 00:57:25.90 ID:ZY1MsF310.net
当たり前、例えば地上げも区画の1人でも反対すれば無理
集合住宅なのに一括なんて契約方法要求する業者が悪い

508 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:01:34.53 ID:ZY1MsF310.net
村に例えるなら、普通は村が先にあり、
そこに入植する際に、うちはこんなやり方だと言う

が、マンションって、開拓村より酷く
いきなり大人数を慕情して、赤の他人の集団にいきなり村社会要求するものでしょ?

そんなのに参加する=住む奴の頭が悪い

509 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:14:19.66 ID:zFAHdMEQ0.net
>>508
いやルールは法律で決まってるから

理解してない馬鹿がいるだけ
馬鹿はどこにでもいる

510 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 01:18:17.91 ID:Pcq2FlY80.net
>>504
バカか手前は
いくら区分所有法を改正しても上位の憲法には無効なんだよ
お前の方法だと憲法を改正か追加するしかねーんだわ

511 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 02:37:50.62 ID:zkM8WWhJ0.net
みんな生協の通販で食品買え。
他の店で買ったものは、共用部分通過するから部屋に運ぶのダメな。


これくらい横暴なことをしてます。
電気をどこから買うかは、誰にも迷惑かけることのない純粋な消費活動です。

512 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 03:18:22.44 ID:FCUnHDrg0.net
個人の利益より全体の利益を優先する方が共産主義的だと思うが

513 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:39:13.34 ID:huqYLnvu0.net
うちのマンションも途中から一括受電になったけど誰も反対しなかったって事だな
その後も特に誰かが不利益を受けたと云う話は聞かないし

514 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:34:33.78 ID:Tst7rBKz0.net
>>513
個々の電気代は安くはならないでしょう。
水道料と同じで管理費で収入も支出も管理されるだけでしょう。
上下水道のように管理人が検針するのかしら、
それとも電力会社が、今までのように各戸に検針票が入っていますか?

515 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 11:38:51.10 ID:T8m2ZXbj0.net
>>513
大半の住民は無知で無関心で問題意識すらない
問題が起きるまで自分の権利が奪われていたことにすら気が付かない

516 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:37:08.12 ID:Wn5V1VUa0.net
>>514
支払いは個別に電力会社に払うんだけど?
>>515
使用量と明細はネットで確認できる

最初の1年だけ料金比べたけど夏場15000円くらい使ってたのが13000円くらいになってて
思ったよりも安くなってて驚いた。

517 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:51:54.87 ID:l/MOgM3b0.net
>>513
納得ずくで欺されてるんだから幸せな事だ。

518 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 13:22:59.18 ID:Tst7rBKz0.net
>>516
電力会社から検針、請求がきて払うのは、今までと同じだったら問題ないですね。
そしたら、個々に電気代も安くなっている恩恵は受けられるのですね。

上下水道料はマンション管理費で一括払いで、
個々に管理人(管理組合)が検針し、共益費、修繕費などと同じに請求しているからね。
管理会社に検針、計算、収納業務費を管理費から払っている。

519 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 15:02:07.21 ID:T8m2ZXbj0.net
>>516
んなもん、他の新電力でも同じ
問題はそういうことではないし

電気事業法の保護のことも知らないんだろうな

520 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:10:39.12 ID:l/MOgM3b0.net
既に圧力に屈して同意書提出した人は、未導入のうちに契約人の名義書換したり、
同意書取り消しを契約してる電力会社に申請したほうがいいよ。

521 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 17:24:55.58 ID:CAPXs9kQ0.net
強要して導入してしまったことはヤバいな
取り消し要求されたら裁判やっても負けるだろうし
理事会は自腹で元通りにすることになるのか

522 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:36:19.64 ID:VsBEYiVh0.net
 ほんと脅迫行為だわな。
業者が 住民による訴訟をたきつけたって印象をもってしまうし。

最高裁がいちおうまともな判決だしたというものの、グダグダ感はんぱない。
 裁判所も買収されてるんじゃねえの。 専有エリアは全員一致というのが原則になってるのに
なんでここまで話がすすんだのやら。

523 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:47:13.18 ID:IikiAfX70.net
これからは一人でも反対したら
個別の電気受給契約を解約することを認めるという契約を入居時にしているとかの
特段の事情がある場合以外は
原則として高圧一括切り替えはできない

無理やり押し切られた人はこの最高裁判決をたてに
原状回復請求ができるんだろうかな
ちょっと難しそうだけど

524 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:18:33.97 ID:6R35h9PW0.net
>>522
普通は一審、二審で管理組合が負けて、最高裁に上告したら棄却されるパターンだよな。
グダグダなのは一審、二審の裁判官がアホだから。

525 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:43:12.43 ID:5VV4hjJ80.net
そりゃそうよ

電力自由化という国の政策に真っ向から違反するのが管理組合の
電力会社の強制、受け入れられる訳がない

この理事長と管理組合全体に損害賠償と精神的苦痛の反訴を
急いですべし

526 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 06:57:17.81 ID:Er7wGyY00.net
これが上告不受理だから、今回の判決は過去の最高裁判例にも背くトンデモ

https://daikibo.jp.net/archives/8164
●判決の要旨
「区分所有法には修繕積立金を専有部分改修に使用してはならない旨の規定はない」とし、原告区分所
有者の訴えを退けた。
工事の内容は、マンション全体の給排水管・ガス管の更新、各住戸のバランス釜・浴槽の撤去とユニット
バスの設置、給湯器の交換、トイレ設備の交換、洗濯パンの新設、給水システムの変更(直結増圧方式)
であり、工事対象には共用部分に属する給排水管・ガス管だけでなく、専有部分に属する給排水管・ガス
管、浴室設備、トイレ設備、給湯器、洗濯パン、洗面化粧台などが含まれていた。

527 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:02:44.46 ID:5VV4hjJ80.net
だいたい一括受電のメリットなんか、かぼちゃ系のシェアハウスに騙される
情弱管理組合が共有部分の電力が3〜4割りやすくなるという
だましに乗って一括受電業者の口車にのるだけだからな
共有電力代が上限の4割安くなっても各戸に反映されるのは1000円以下
それで法で守られた電気事業にのよる保護を捨てる
例えば一括受電業者でなければ電気代を払わずとも生命の危険を訴えれば
保護されるが一括受電業者はその対象ではない

一括受電業者がそもそもうさんくさい、レオパレス似の長谷工だとか
サラ金オリックスとかそういう業者、五年後はともかく10年先の企業の約束など
信用できない所ばかり

528 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:12:29.06 ID:L1RKjxt/0.net
>>527
は?
ちんぽこすっとる?

529 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:28:39.18 ID:Wr42sqCL0.net
>>3
電力会社の社員

530 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:34:45.66 ID:5VV4hjJ80.net
>>61
お前がアホ

システムは動いてる間は軽率に、利害得失で判断して
動かすべきではない
住民の7割から声が出た案件だけを検討すれば良い

531 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:38:28.94 ID:uV2lKoQE0.net
>>3
電力会社勤務だから

532 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:55:18.19 ID:5VV4hjJ80.net
>>181
一括切替業者は2〜3年前から事業を新電力や基幹電力のサービス子会社などに
売り払い始めているよ

533 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 07:58:00.54 ID:pM89KYry0.net
これで最高裁判事のみなさんは退官後東電を始めとする既存電力会社と高額の顧問弁護士契約を結ぶのでしたチャンチャン♪

534 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:02:24.16 ID:akJWxHfd0.net
プロパンガスの入れ替えみたいなものだよね?
俺もネットと電気代をまとめたよ。
毎月千円くらい安いみたい。

535 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:06:09.80 ID:akJWxHfd0.net
>>511
確かにそうだね。
でも電気を供給する場所は同じで、
窓口をどこに替えるか?なだけ
なんだよなw

536 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:15:28.04 ID:+ZXNYjqX0.net
送電線って共有なんだろ
一括導入とか意味わかんねーんだけど

537 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:23:33.80 ID:eosAEq7U0.net
一審・二審では 管理組合側が勝利
たった一人の裁判官の考えだけで 結果が違っている

「立法府の長(自民党総裁)」が責任を持って 「正解」を示すべき

538 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:26:17.60 ID:P3XOT6DT0.net
一括受電業者終わったな。

539 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:26:47.29 ID:6R35h9PW0.net
>>535
それいうなら、尼で買おうが楽天で買おうが、黒猫が運んでくるようなもん。
電力は、その黒猫を尼が所有してるが、国の規制がかけられているってかんじか?

540 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:27:30.85 ID:6R35h9PW0.net
>>537
最高裁は15人です。
勉強してないのか?

541 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:29:43.01 ID:hCc2Yf+M0.net
賛成の奴だけで受電すれば良いんじゃね

542 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:32:22.12 ID:z6J14lxx0.net
>>540
今回は小法廷だから3人では?
よく分からんけど

543 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/10(日) 08:32:34.41 ID:P+dvQN5r0.net
>>540
最高裁の第3小法廷の判決だから5人です
15人の大法廷は過去の判例変更の場合だけ開かれます

544 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:35:07.10 ID:6R35h9PW0.net
小法廷は5人か。
ま、一人ではないということで

545 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:35:56.55 ID:6R35h9PW0.net
>>542
5人

>>543
すまん。自分で確認した。
15人がそう並ぶわけ無いもんな。

546 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:36:32.81 ID:JEmCqKIk0.net


仮に安くなったとしても嫌な人もいるだろう。

そんなことあるか? って思うかもしれないが絶対ある。
変化が嫌いな人はいつもいるからね

547 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:38:27.02 ID:6R35h9PW0.net
連投済まんが

一審 一人
二審 三人
最高裁 五人

うまく考えられてるな。
しかも上に行くほど経験豊富。

それより、二審までの4人はどうかせいよ。
勉強不足がひどすぎる。
二審の一人は判決に納得したとは限らんけどさ。

548 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:39:45.50 ID:6R35h9PW0.net
>>546
将来の変化に個人の判断で対応できなくなるからね。
例えば携帯とガスとまとめたら電力大幅ディスカウントみたいなサービスが出ても選べなくなる。

549 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/10(日) 08:53:10.33 ID:P+dvQN5r0.net
直接関係ないが、最高裁大法廷で違憲判決し法律が改正された有名例として昭和48年大法廷刑法の尊属殺が死刑または無期懲役しかないのは違憲とした。結果刑法改正され刑罰が普通と同じに、事案があまりに悲惨で刑法そのまま適用は忍びないという価値判断、価値判断は大事

550 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:16:10.11 ID:6R35h9PW0.net
>>549
ってか、尊属殺人は戦前の儒教的価値観に基づくもので、戦後できた日本国憲法に明らかに違反しているから、価値観の問題じゃなく、単なる法体系の判断だと思うが。
それをスルーしたら、裁判官がまぬけなだけ。
刑法より憲法が上位だからさ。

それと似てるが、見過ごされてるのが道交法関連。
明らかな殺意がある場合でも、上位の刑法ではなく、なぜか道交法で裁かれるという。
そこは刑法で裁いて、道交法改正を促すのが筋だと俺は思う。

551 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/10(日) 09:30:03.61 ID:P+dvQN5r0.net
>>550
尊属殺重罰違憲の理由は執行猶予を付けられないほどの重罰は憲法14条法の下の平等に違反すると、確かに法体系の問題と言えるが背景に価値判断がなかったとは言えないと思う、感覚的におかしいなっていうことは制度が実態に合致してないと

552 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:33:39.14 ID:Tk2OJUzN0.net
>>549
自民は違憲判決出た後も放ったらかして、細川政権に時に法改正だったっけ?

553 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:35:36.27 ID:e1dChARo0.net
電力会社の社員が1人住んでたら不可能

554 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/10(日) 09:36:25.79 ID:P+dvQN5r0.net
言いたいのは最高裁もバカには出来ないから同調圧力に耐えて上告した被告が立派、尊敬する、俺も一括受電反対して3年間耐え自由化後、ようやく廃案になった、途中住人から罵倒されたが彼らも裁判することは出来ず

555 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:40:44.08 ID:Z7BEiI7+0.net
>>526
むしろお前の引っ張り出した判決がトンデモなんだよ。
判決に至る事情をよく知らないで引用すると誤用に繋がる。

556 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:49:50.10 ID:Z7BEiI7+0.net
>>527
まさにこれな。
例えば10年後、エネルギー政策が変わってしまい、新興電力会社が立ち行かなくなる可能性もあったりして

それと、いままで平穏に生活してきたのに、

個人の権利の範囲である契約の解除をさせさせないせ意見対立が発生し、個人が個人を訴えるなんてことになって

賛成派反対派両者が同じマンション内に住んで居心地良いはずがない。

557 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:55:22.89 ID:wULnkw/20.net
もう前から個人契約でも「電力とガスをパックにするとお安くなります」と、
宣伝もしているし、安くなる方は個人でパック契約もしているでしょうから、
そこにマンション一括で契約する必要性が無いわ。

管理会社が儲けるだけだから、マンション住民の個人の契約には入り込んでほしくないですね。

558 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:57:46.76 ID:DeHhS7K70.net
一括受電なんて賃貸物件用の契約だろ
こんなん無理に決まっとるやないけ

559 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:05:09.23 ID:Er7wGyY00.net
>>555
上告不受理な

>判決に至る事情をよく知らないで引用すると誤用に繋がる。

全くその通りだから、お前は気をつけろ

560 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:06:10.19 ID:VPqDsHkp0.net
多くの人間の上に立つリスク

561 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:32:54.35 ID:ZWbpRRSb0.net
>>556
 さらに、変圧器の老朽取換で数日停電、高額負担だけで済めばよいですね。

562 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:35:16.99 ID:iRXhlVD40.net
反対してるのは電力関係者なのだろうな

563 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/10(日) 10:41:11.39 ID:P+dvQN5r0.net
高圧一括で共有部電気が30-40%削減は一種のまやかし。区分所有者の電気代は今までと同じであり高圧との差額で個人宅の浮いた分を管理組合が召しあげるもので。ただ共有部電気を莫大に使う地下駐車場があるところは一括受電の意味もあるだろうがね

564 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:44:53.70 ID:jKTFK1FW0.net
>>529
>>531
そういうことにしたくて何度も書くバカ

565 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:48:38.38 ID:t99uFTCe0.net
>>562
これもだな
馬鹿丸出しだね 

566 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:49:08.63 ID:ITipNgeI0.net
うちのマンションは東日本大震災の後に管理組合主導で一括受電になったけど
電気代は安くなった感じしないし
今はいろんな会社がでてきてるしで、あのとき承諾書にサインしたのほんと後悔してる

567 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:16:01.49 ID:wULnkw/20.net
>>566
紹介した管理会社もリベートをもらっているでしょうし、
管理組合全体には、少し安くなるかも知れないが、
個人はあまり変わりがないと思う。

これから色々問題が起こってくるかもしれないから、
当分どうなるか静観した方が良いと思う。

568 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:03:59.64 ID:5VV4hjJ80.net
>>538
2016年の電気自由化の時に一括受電というスキームは終わったんだよ

それ以前の考え方とは世間も判事も認識が違う

一括受電にこだわっているのは賄賂をもらった管理組合理事だけ

569 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:46:51.94 ID:OC5rwc0k0.net
東電からニチデンにしたいとか言ってる話?

570 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:12:22.14 ID:JmS4Pqv20.net
こんなもん推進した理事はほんと迷惑

571 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:26:19.87 ID:5VV4hjJ80.net
そろそろ発議した理事を訴えようぜ

572 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:28:10.63 ID:JupfdEqm0.net
>>303
一戸建てはそもそも高圧一括は不可能だろ。

573 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:29:14.39 ID:f148HHD+0.net
>>547
上訴審で判決覆されると地方飛ばしが待ってる

574 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:51:52.73 ID:C6s+8J970.net
3/4あれば規約改定や建て替えもできる。ほかになにができるかな。
○○さんは中年単身者なので、犯罪を起こす恐れがあるので退去を命じますとか

575 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:54:49.27 ID:v/SrpXOw0.net
>>573
もともとそういうお仕事なのに地方は嫌だってなんだよ

576 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:47:28.23 ID:ADrWm6MB0.net
>>201
電力会社乙w

577 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:49:17.70 ID:ADrWm6MB0.net
>>564
ここにも電力会社がw

578 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:50:43.82 ID:ADrWm6MB0.net
>>565
電力社員が接続先かえて二連投w

579 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:52:18.46 ID:QRH5Z/7o0.net
>>470
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

580 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:53:10.58 ID:zfQV3T6K0.net
まあ、高くても自分が勤めている会社だったら
使わないわけにはいかないから、東京電力の社員が
反対するのは当然だと思う。

個人の所有部分について個人が契約する分は、高くてもいいって
いう意見を言う人がいるのも当然。
全員一致でなんとかしたいなら、その人に圧力かけてハブるとか
子供をいじめるとかするしかないわな。

581 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:54:33.92 ID:XgvDy91+0.net
電気料金の単価は一見下がるように見えて、
この先マンション住民の数が少なくなると
1戸あたりの電気料金は長期的には高くなるよ

582 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:56:42.65 ID:zfQV3T6K0.net
>>489
もともとマンションはそういうものだと思う。
電気だけじゃなくて、必要な修繕とか多数決で押し切ると
ごたごたして近所がざわつく。なるべく全員で円満に、となると
全くものが決まらない。

うちは、駐輪場が圧倒的に不足しているから共用の敷地を
駐輪場にしたいのに、一件が絶対だめといってできない。その上、
その家が、共用部分、個々の家の前でさえ絶対に廊下にものを置くな!で
自分の家1階のくせにすべての階をチェックして生協の一時おきまで注意
しまくってる・・角部屋の独立した一件とかワンフロア一件のところも
子供の自転車すら廊下にはおけなくなっている。

583 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:03:02.05 ID:zfQV3T6K0.net
>>537
あなたは、三権分立も
司法の参審制も、最高裁の組織構造もご存知ないのですね。
最高裁判決がたった一人の裁判官って・・理不尽で有名な
半島の国でさえ、最高裁はたった一人の裁判官じゃないんですよ。
(もちろん日本の制度をそのまま導入したから当たり前なんだが)

上告審どころか下級審だって一人の裁判官の意見で判決が
書かれるわけじゃないのに・・義務教育受けてます?

584 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/10(日) 18:14:25.62 ID:P+dvQN5r0.net
>>582
共有部の一部駐輪場転用は3/4決議でokでしょ、共有部は総会の権限範囲だ。共有廊下に障害物を置くのは駄目よ、生協が荷物受け渡しの時台車を置くのは必要だが、何時間も置きっ放しは問題、自転車を共有廊下に置くのはもっと駄目、早く駐輪場を解決ね

585 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:21:12.24 ID:ChsM9uGa0.net
ところでさ、この裁判費用って誰が負担するの?

586 :名無しさん@1周年 sage:2019/03/10(日) 18:22:28.50 ID:P+dvQN5r0.net
>>582
貴方のマンションは管理規約や理事会があるのですかね。規約に通常書いてあるとおもいますが、関連して保存行為は通常理事会決議だけでできる、駐輪場への共有敷地転用は設備改廃だから総会決議事項です

587 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:44:43.22 ID:l2eNzojB0.net
>>578
うちのマンションにも反対住民に東電か!って喚いてた基地外老人
がいたな
全然違ったけどwww

こういう法律理解する脳がない村社会老害はほんと迷惑

588 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:51:17.83 ID:0NhMZWHH0.net
賛否分かれる問題で反対派にレッテル張り
原発建設予定地で賛成派が反対派を根拠なしに共産党呼ばわりするのと変わらんねw

総レス数 588
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★