2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KONIDA】「GODIVA」日本事業、韓国資本になる★3

1 :ガーディス ★:2019/02/21(木) 13:20:55.26 ID:sXy+r8aL9.net
ゴディバ日本事業、MBKが買収 1100億円超
2019年2月20日 20:56 [有料会員限定]

入札が続いていたベルギーのチョコレート会社「ゴディバ」の日本事業について、アジア系投資ファンドのMBKパートナーズが買収することが決まった。
関連事業を含む買収額は1100億円超。ゴディバの親会社であるトルコの食品大手、ユルドゥズ・ホールディングはトルコ通貨リラが下落するなか外貨建て債務の圧縮を急いでおり、グループ資産の売却を進めている。

ゴディバが20日、発表した。対象は日本で高級チョコレート店…

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41513830Q9A220C1TJ3000
>代表 Michael ByungJu Kim
http://www.value-ma.com/fundlist/mbkパートナーズ/

★1)2019/02/21(木) 10:48:41.92
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550717647/

2 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:21:51.84 ID:1MDO7IYg0.net
さよなら、ゴディバ
 さよなら、ゴディバ
  さよなら、ゴディバ

3 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:22:23.07 ID:nX7ZQ0tt0.net
>>1
二度と買いません
バレンタインも候補からはずします

4 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:22:23.54 ID:qFj2yjnr0.net
ゴディバのトンスルボンボンが食べられるニダね

5 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:22:57.93 ID:1zR0mJDG0.net
すげー残念

6 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:23:16.69 ID:83g0yuLI0.net
明治の板チョコの方が美味いと思うのは俺だけ?

7 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:23:18.01 ID:lNN0jjn40.net
GODIVAの逆襲

8 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:23:20.86 ID:zLLssUZW0.net
もう日本人も飽きてきた頃でしょ

9 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:23:33.39 ID:H6a9kIqQ0.net
ごニダ

10 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:23:46.84 ID:pK8qF70k0.net
まんさんが買ってるだけだろ

11 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:23:48.55 ID:InKmtF8v0.net
>>1
これは全ての日本人に周知させた方が良い情報じゃね?

12 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:23:50.88 ID:VKAh6FI40.net
キムチ味のチョコレート🍫食べろよ

13 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:23:54.85 ID:AAX1o7OY0.net
キムチ入りチョコとか出きるな

14 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:10.45 ID:fkc2fmg40.net
<ヽ`∀´>ウリジナルチョコ召し上がれ

15 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:17.48 ID:b982HGNP0.net
ジャップ経済で負けて天皇が韓国に泣きつくって?

16 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:17.96 ID:bjpGNSqJ0.net
ウンコ入りちょこイラネ

17 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:25.16 ID:1BvQ0a9K0.net
KOREAに改名しろわかりやすく

18 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:25.85 ID:4Oex+gKZ0.net
汚い。
気持ち悪い。
糞尿入ってそう。
二度と買いません。
日本から出て行って下さい。

19 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:37.78 ID:ZTk3RzEG0.net
たいして旨くも無いのにブランドも投げ捨ててどうするのか?

20 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:43.14 ID:Cpc9f+lS0.net
>>1
ゴディバ本体はベルギーのチョコメーカーと思われているが、
発祥がベルギーにあっただけで、資本はトルコの食品大手企業ウルケルになっている。

トルコ企業が買収する前は、缶詰スープで有名な米国企業キャンベルの子会社だった。

21 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:47.94 ID:HpvZKuob0.net
キムチチョコレートを作ればヒット間違いなし。

22 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:24:55.23 ID:mD5yHkNP0.net
韓国人が設立のファンド。
韓国人に太い金主いないから資本は韓国主体じゃない。

まあキムチくさいのに変わりはないけどね。

23 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:04.17 ID:X5Q/jcIc0.net
GODIVAは1番手を組んじゃいけない相手と組んだのか
もう2度と買わない

24 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:09.69 ID:xOtTwRco0.net
GODIVAがGOMIDAになるんですね分かります

25 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:21.52 ID:Wog2ZlIu0.net
日本のお古好きだな韓国

26 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:27.05 ID:InKmtF8v0.net
>>6
明治は確かにうまい
というかデパートとかで売ってる欧州高級チョコレートも資本がどこか日本人全く知らないからね
特に女性はもっとそこら辺を勉強してほしい

27 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:33.53 ID:yyGw4maI0.net
GODIVAがおいしいと感じたことはなかった。
なんでもてはやされているのか?と思う。
実際おいしくないから、身売りされてるし。

28 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:41.90 ID:yQTZzmng0.net
ミーハーが後発のブランドを
こっちがホンモノとか言ってても
世界展開してる時点で
中東とかインドが親会社や株主だったりするわさ

ほんとジャップってよく踊る

29 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:44.97 ID:j9BY+21d0.net
>>3
買いませってwお前ネトウヨジジイじゃん
義理チョコすら貰えないようなドブスオ

30 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:52.60 ID:bfd6YnqD0.net
グリコと明治でいいやん!

31 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:54.63 ID:F3P8sbfz0.net
ゴディバとはこれでさよならダディバ
韓国資本じゃなくなれば考えよう
言うほどでもないしなぁ

32 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:54.78 ID:sXy+r8aL0.net
>>6
日本のメーカーだと頭一つ分抜きん出てる

33 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:25:58.21 ID:lLSA4KjT0.net
キムチとチョコレートの組み合わせ料理が今後テレビ番組に蔓延します

34 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:26:02.78 ID:uSopDi/s0.net
贈答品としてGODIVA買ってるって奴の書き込みが時々あるけど韓国とか関係無しに今時GODIVAは無いわぁ どんだけ時代遅れのセンスなんだよw

ってのが世間一般の感想かと思うんだけど
世間ではまだまだGODIVAブランドって価値あんの?

35 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:26:14.03 ID:0BCgOk7T0.net
ゴリラチョコレート

36 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:26:31.42 ID:2mhtx/ss0.net
韓国ってウンコ酒を飲んだりする国だっけ

37 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:27:18.72 ID:QI3zV8tq0.net
俺たちには縁のない食い物がチョコレートさ

38 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:27:24.49 ID:9eRfHZyn0.net
これからGONIDAかぁ

39 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:27:25.70 ID:O8tGiT8O0.net
うっわ 最悪ニュース

40 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:27:35.43 ID:Yc5E8Vvo0.net
GODIVA終了
まあ最近は身の丈に合わない事業拡大してた印象あるから既に終わってたとも言えるが

41 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:27:40.29 ID:DZLLdP7O0.net
フェレロロシェの方が美味い

42 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:06.46 ID:InKmtF8v0.net
デパートで売ってる欧州の高級チョコレート一粒と、
ちょっと高めの日本のチョコレート一粒を、
目隠して食べ比べてみたらよく分かる
ほとんどの人がどっちがどっか分からない

43 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:10.69 ID:H6a9kIqQ0.net
>>1
お古のお古のお古を買って一流ズラニダw

44 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:19.11 ID:LB3Qvykn0.net
>>34
あるね
20世紀で時が止まってる人って多いから

45 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:25.05 ID:So2tlKA50.net
飲み物だけは飲んでみたかったが
もういいや

ブランドイメージゼロの国家はね…

46 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:36.34 ID:0Ur0Rz4B0.net
うんこ入ってても分からへん

47 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:40.52 ID:LTh7+Wy30.net
コンビニにGODIVAの商品めっちゃ並んでるけど

48 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:50.08 ID:ZRPtQQAL0.net
外食は本当に韓国系多いし、ゴディバまで韓国系

文で韓国破綻必至wwwって割に日本は食われまくってるのはなんでだぜ・・・

49 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:55.89 ID:yQTZzmng0.net
>>41
こういうやつ
素直に明治の板チョコでも食ってろ

50 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:28:59.85 ID:0pP0HEkc0.net
絶対買わない。と言うか、こうなる事は折り込み済みで日本で商売する気ないんでしょ。

発展途上国の情弱にわか成金を騙すブランド戦略なんじゃ。。

51 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:06.28 ID:iC7HzY3v0.net
ぐっばいゴディバ…
アイスが好きだったのに…
もう行く事はないわ…

52 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:10.83 ID:U8hSdcJa0.net
MBKパートナーズってバンコクにあるMBKも運営してるの?
名前が同じだけど?

53 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:13.06 ID:X7RppszF0.net
もともとゴディバで売ってれば中で店員が明治チョコレート詰めてても事足りる
ブランド商売だろ、それが韓国資本じゃもう終わりだろ

54 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:14.94 ID:ZFYqCyUZ0.net
>>1
元々買ってなかった。

55 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:21.35 ID:xoYgHb0C0.net
>>1
不買運動が起きれば良いのだが??
無理だろうな!!

56 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:22.24 ID:I9HVGEjs0.net
対韓経済制裁がないと考えてるわけですな。

57 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:27.71 ID:Uj7qjnE00.net
ゴテイバのトンスルボンボンwww

58 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:33.61 ID:f7JmcQfb0.net
韓国がどうの言ってるのは中年男ばかりだから日本の購買層には何の問題もない。
今まで通り購入するよ
日本製チョコレートより美味いもんね

59 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:36.53 ID:KciBHUgH0.net
GODIVA終了さーようならー

60 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:41.95 ID:NgU5DTUB0.net
ウリの大好物を練り込んどいてやろう 特別だぞ

61 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:29:42.57 ID:iyXO5zAv0.net
ゴディバなんかとっくにゴディバじゃなくなってたもんな
ネームバリューだけで買い取られてめちゃくちゃにされるなんて可哀想な企業だな
これからも買わないよ永遠にサヨナラゴディバ

62 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:04.98 ID:QI3zV8tq0.net
バレンタインデーにチョコ0個とかヤバイよな
どんだけ嫌われてるんだろう
恐怖すら感じる

63 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:06.67 ID:UgvBnu290.net
売りが高級感だったのにこれで台無しだな

64 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:13.39 ID:KToVYidj0.net
チョンコレートw

65 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:14.73 ID:JHaBgcEN0.net
めんどいからチョコ不買だわもともとそんな食わんし余裕

66 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:27.08 ID:YC+nfqF90.net
さようなら、ゴディバ

買ったことないけどw

67 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:35.98 ID:kxdC7FZ20.net
GODIVA本店が韓国本店に作られるぞ!さすがパクリ民族

68 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:41.39 ID:So2tlKA50.net
>>48
ネット情報が溢れてる時代にモンテールグループなんか使ってる人なんて
何を食べても判んないと思うよ

69 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:43.71 ID:wkXAJHaS0.net
まじか、チョコ買う時はロッテにするわ

70 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:51.51 ID:XRdNyC660.net
好きだったよ、でも代わりはいくらでもいる

71 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:30:53.23 ID:p8qsyLqh0.net
お前らの願望が実現した試しないからなあ

72 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:31:08.58 ID:H6a9kIqQ0.net
>>47
コンビニ()に並ばせる時点で終了death

73 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:31:13.08 ID:m0nsbe820.net
ジャンポールエヴァンは広島のアンデルセンと提携してんだっけ?

74 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:31:36.26 ID:La7P3Lz40.net
>>6
昔はゴディバも美味しかったけどね。

最近食べたら不味くなってた。明治の方が圧勝してると思う。
グリコのちょっと高いチョコとかもめっちゃ美味しいよ。

75 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:31:40.45 ID:KyGny42S0.net
昔は唯一の高級チョコレートブランドだったが、
昔って20年前だが、今はバレンタイン前日も閑散としている。
ブランドを安売りしたんだな。ブラジルゴディバや、
中東で売ってるゴディバの味の劣化がすごい。
「K」の法則だな。

76 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:31:46.98 ID:So2tlKA50.net
>>47
コンビニコラボって雑誌のオマケレベルだよな

77 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:32:04.02 ID:HNPsi7Pn0.net
ゴディバは朝鮮人

78 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:32:09.20 ID:ONEL1B+x0.net
ふーん
結構名のあるブランドやろうに
あっさり捨ててしまうとはね

79 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:32:19.55 ID:iDyPLIBe0.net
高級和菓子を少しだけ頂きます。
洋菓子はほどほどで結構です。

80 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:32:25.67 ID:ZRX8Vvmg0.net
何でもそうだけど流行ると品質落とすのな
欲が出るのかな

81 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:32:29.49 ID:Hk6dqgoC0.net
モロゾフもゴディバと同じくらいいろんな店で売ってるが大丈夫か?

82 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:32:32.16 ID:UayeCrRW0.net
>>42
前々スレでも貼ったけど、西友のコレ喰ったことある人いねーのかなぁ?
そこらの高級チョコより断然ウマくてとても200円とは思えない出来なんだがな・・・
一時すげーハマってたわ
https://www.seiyu.co.jp/shoplist/assets/PC_MV_1.jpg

83 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:32:59.85 ID:YiNMm9680.net
ゴディバ終了〜。お断りするわ(´・_・`)

84 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:01.22 ID:IsiE4v9v0.net
売上400億でも利益が70から100億なら
まあ1200億はべらぼうに高いわけではないな

85 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:16.23 ID:6oxbvpPY0.net
まさか朝鮮アプリのLINE使ってる奴いないよな

86 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:20.45 ID:MtQBcMdg0.net
ニンニク入り、キムチ入り、ウンコ入りと新しいフレーバーに期待高まる

87 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:42.70 ID:39gpeXP00.net
売り上げさがりそうだ

88 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:46.93 ID:H6a9kIqQ0.net
>>78
つかねとっくに捨ててたんだけどまた捨てられたところをバ韓国が拾った定期

89 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:47.86 ID:NFPTXB5F0.net
差別は日本人を守る為に必要なモノです。
日本人の道徳心につけ込み、または自民党公明党を使い、自分たちの特権を作り上げてきました。
このままでは日本民族は滅ぼされてしまいます。
朝鮮ファースト自民党公明党は日本人の敵です。
安倍信者を日本から追い出しましょう

90 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:48.32 ID:y9SLN1Tq0.net
法則
あるで

91 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:49.05 ID:cFFR8YTY0.net
ウンコ入りチョコニダ!健康にいいニダ!

92 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:49.50 ID:Y4BDg2Io0.net
>>12
大腸菌もね

93 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:33:52.79 ID:WXs8RWHP0.net
あの有名ブランドのGODIVAが韓国のクソブランドになるとは
GOD Is Very Angry.

94 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:34:08.97 ID:La7P3Lz40.net
>>75
大阪の阪急梅田のチョコフェスタは凄いんだよ。朝9時半の入場券を貰うために7時から並ぶらしい。OLも仕事終わりに毎日通う勢い。

でもそこでもゴディバはガラガラだって。

95 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:34:13.55 ID:x5Yl08NN0.net
逆に考えよう
チョコ商戦なんてもう下火だから韓国資本なんかになる

96 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:34:24.98 ID:j9Sf1pa40.net
痰入り蛆虫入りになるのか

97 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:34:32.82 ID:LUVkCfH70.net
女が気にするかどうかよくわからんところだが
ギャラクシーみたいに国家臭は消して売るだろうな

98 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:35:06.62 ID:So2tlKA50.net
今時のチョコレート事情ってどうなんだろ?
ゴディバ貰うぐらいならロイズ他北海道チョコブランドの方がうれしい

99 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:35:07.10 ID:RaX0bvJC0.net
フツーに韓国のお菓子は買わんでしょ
このチョコ韓国製になったんだよーってチクってやるわ

100 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:35:14.33 ID:ybtorEy80.net
>>74
フォションとコラボしてるのはそれなりに旨かった

101 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:35:17.15 ID:H6a9kIqQ0.net
>>81
大丈夫じゃないんだが、ゴディバよりは大丈夫になったパターン

102 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:35:18.77 ID:HQDwJiuY0.net
>>61
日本で売る時点でそうなってるよ
他も然り
高級感や希少感を演出すればミーハーな日本人が勝手に踊ってくれる
あとは順次販売拠点をデパートアウトレットモールスーパーとランクダウンさせて金をかき集めて、スーパー常設まで落ちたら会社を売り飛ばす

103 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:35:41.06 ID:t8dXMUP00.net
次はチョコレートが腐っていきます

104 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:35:56.54 ID:MtQBcMdg0.net
この手のチョコは贈答用だから、韓国のお菓子を相手に贈るとか
めちゃくちゃ失礼に当たるという理由で避けられるわな〜

デパ地下って他にも高級チョコ屋って一杯入ってんだろ知らんけど

105 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:36:07.04 ID:i4YVELcn0.net
衛生観念のない国の企業に食いもん屋させるなやきちゃないなw

106 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:36:14.01 ID:1BvQ0a9K0.net
隠し味に乾燥うんこを一振りニダ

107 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:36:20.07 ID:KYbmhoOI0.net
あぁ、だからファミマにゴロゴロ置く様になったのか。
つかチョン資本かぁ。
もう日本では間違いなく売れないな。
とりあえず、潰していいよ。

108 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:36:33.48 ID:bjpGNSqJ0.net
>>97
パッケージの馬にまたがったゴディヴァ夫人が慰安婦になります

109 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:36:42.04 ID:IsiE4v9v0.net
世界最大のスープ製品メーカー、米キャン ベル・スープは20日、チョコレート子会社のゴディバをトルコのユルドゥズ・ ホールディングに8億5000万ドル(約960億円)で売却することで合意したと 発表した。

ゴディバの年間売上高は5億ドル。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2007-12-20/JTDRRD07SXKX01

ようするに日本事業が売上の大半を占めるわけか

110 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:36:49.03 ID:nX7ZQ0tt0.net
>>29
いや、普通とは言えないが女だよ
数年前に卵巣摘出したけど
染色体は女のままだ

ま、ババーの入り口だけどな

111 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:37:14.93 ID:6e02BvHN0.net
薄められて不味くなりそう。
レディボーデンみたく。

112 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:37:21.30 ID:gRABlapd0.net
明治と森永のチョコはゴディバより安くて同等かそれ以上に美味しい
ロッテはなんか油臭くて口に合わない

113 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:37:22.95 ID:OX/ZvkZN0.net
>>107
そういやファミマってつい最近まで韓国に物凄い勢いで進出してたよな
なんでやろ?

114 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:37:26.22 ID:MtQBcMdg0.net
でも日本人は韓国ロッテのクリスピークリームに大行列してたからな
分からんな
まあいつら同胞のサクラだったのかもしれんけど

115 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:37:42.08 ID:MIu3/2o70.net
韓国資本になって、パッケージにチマチョゴリを着たおばちゃんが出てたり
キムチチョコ新発売とかやるんじゃないのか?w

116 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:37:51.34 ID:+8A0b2Xz0.net
コレ、ロッテみたいに植物油脂でごまかすようになっちゃうのかねぇ

117 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:37:54.00 ID:rdWI7fij0.net
バキュームカーで売って歩くのか?

118 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:37:55.22 ID:6Z3k8B5O0.net
ゴディバはガナッシュが粘着質でくそ不味い
ショコラマニアはもうだれもゴディバなんか買ってないよ

119 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:02.47 ID:fPFl5hqq0.net
うんこかチョコか分からなくなっちゃうな

120 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:12.77 ID:H0hacJqG0.net
ベルギーだと大衆チョコだしなあ
日本だとマーケティング代が上乗せされてるが
レオニダスとかと同レベル

121 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:17.71 ID:MivbPq0K0.net
嫁に二度と買うなと伝えておこう。チョコは明治の板チョコで十分

122 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:25.44 ID:0/QKRBg+0.net
KORIVA

123 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:32.09 ID:TZ9MtZST0.net
そういえば、ナビスコって売れてるのか?

124 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:38.62 ID:ZAPQI8c60.net
これは分かりやすいけど、既にお前らの知らないところで日本中の主要な企業が朝鮮系に乗っ取られているんだよな
資本的に乗っ取られているだけでなく内部侵食とかも含めると相当数だよ欧米外資も含めてね

125 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:40.95 ID:0tah1Lfb0.net
ゴディバ = 韓国人

126 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:42.65 ID:BcFGhC+00.net
一気に売れなくなりそうだな

127 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:45.11 ID:AZyO2Ip00.net
来年はキムチチョコが流行る。

128 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:47.36 ID:HQDwJiuY0.net
>>109
だから柳の下をねらって
もったいつけた名前の洋菓子ブランドが 続々とやってくる

じゃっ、、

129 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:49.51 ID:5zL02E/I0.net
韓国アプリLINE

130 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:38:53.97 ID:i4YVELcn0.net
もう朝鮮が手を引くまではゴディバなんて人から貰っても棄てるわ
衛生観念の希薄な連中の食いもんなんてくえるかよw

131 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:39:08.93 ID:AZyO2Ip00.net
ゴディバ婦人=慰安婦

132 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:39:18.96 ID:4Fq37Fva0.net
スイスのリンドールのほうがおいしい

133 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:39:31.40 ID:RbVCpsZM0.net
>>123
圧倒的に勝ってる

134 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:39:35.86 ID:MtQBcMdg0.net
ガキの時何もしらんでコアラのマーチと雪見だいふくに大金を費やしてしまった

135 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:39:58.18 ID:ZB1ob3BW0.net
イメージが大切よ

136 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:01.88 ID:TrfGo4wl0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.963+956379+75637967+59246+71987895

137 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:02.39 ID:TjWjW+d/0.net
アジア系資本、って怪しいと思ったら
やっぱりね

138 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:04.85 ID:U7E7jz8y0.net
丸井に入ってる時点でゴディバなんか三流

139 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:19.42 ID:uRAHtDv50.net
見栄張って無理して買い取ってるんじゃないの、韓国は。

140 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:19.93 ID:AkJW0vay0.net
マジかもう買わねぇ

141 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:22.53 ID:BcFGhC+00.net
まぁでも
今までゴディバ買ってたような層は
最近増えた欧州や日本のパティシエが
立ち上げたブランドチョコに行ってるでしょ

142 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:30.94 ID:MtQBcMdg0.net
チョソンミンジョグの誇りKODIVA

143 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:33.11 ID:6tJA3Tdm0.net
もう買わない。恥ずかしくて、人にお土産やプレゼントにも使えない。

144 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:43.64 ID:i4YVELcn0.net
>>101
初耳だけどモロゾフも韓国資本になったのか?

145 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:43.76 ID:FSsJy5vT0.net
便所紙で包装されてたら少し見直す

146 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:54.37 ID:kwiTtnXq0.net
あんな高いチョコレート買いません
日本のに森永や明治にも美味しいチョコいっぱい
あります
韓国系なら余計買いたくないわ

147 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:55.32 ID:tRYAi4aE0.net
「韓国 キムチ つば」でGoogle画像検索な
ゴディバのチョコの未来がわかるよ

148 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:40:57.35 ID:YvrILKFA0.net
贈答ならマルコリーニやエヴァンだし
すっかり立ち位置半端なメーカーだし
あげてももらっても嬉しくもないし
今の半額以下で適正だな

149 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:41:05.47 ID:0BCgOk7T0.net
すごいイメージダウンだな

150 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:41:33.28 ID:lLZEPXw/0.net
俺はカレ・ド・ショコラでいいよ

151 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:41:46.88 ID:6W12tjeJ0.net
すでにアウトレットでたたき売りされているけどな、ゴディバ
逆に田舎でも知名度があるのは、そういう理由

152 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:41:56.09 ID:eJ47admw0.net
>>141
今までゴディバを買ってる層は寧ろこれからもゴディバだよ
そういう別ブランドに行く人はもう20年近く前から別ブランドで買ってる

153 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:41:58.48 ID:FK+V/8nt0.net
アベノミクスで好調なはずなのになんでボコられてんの

154 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:03.22 ID:6tJA3Tdm0.net
>>124
乗っ取られた企業一覧プリーズ。参考にしたい。

155 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:10.73 ID:sGK5tu300.net
もう買えなくなるわー

156 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:11.26 ID:Qzdj4Ro10.net
うへぇ、買えなくなった。。。

まぁ仕方ない。

157 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:20.62 ID:8EkrHhsA0.net
一回買ったことあるけど確かに美味かった
でも高いからもういい
スーパーのクソ安い油まみれのチョコでいい

158 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:23.71 ID:QSVjiUwL0.net
不買(笑)はモサいネトウヨだけ、シャレオツな人民が変わらず購買するから影響は少ないだろう。

159 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:26.82 ID:wlzUqQRh0.net
>>6
1位はブルボン。
2位争いで明治かFUJIYAかな。
ネラーが気にするロッテは、俺の中ではランク外。
理由は韓国云々ではなく、単純に美味しくない。

160 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:42.86 ID:HQDwJiuY0.net
投資会社だから製造はひき続き日本の工場
これからさらに他に売るよ
中国かもしれんけどw

まあ売る過程で利益率よくするために工場閉鎖とかはよくある
そして日本引き上げ

161 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:49.57 ID:6Z3k8B5O0.net
今はジャンポール・エヴァンあたりが昔のゴディバみたいな位置づけになってきたな

162 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:51.42 ID:So2tlKA50.net
デパ地下の鉄板チョコレートブランドって今なんだろ?

ヴィタメール?

163 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:42:58.08 ID:awG10ZR50.net
元から食べてないからどーでもいい

そもそもまずい

164 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:01.97 ID:Y4BDg2Io0.net
>>116
箱裏の成分表見ればいい
砂糖が多すぎてひびるよ
砂糖菓子かよ!ってなる
カカオが多い商品が少なくてなんかもうね

165 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:01.99 ID:D68OzBJC0.net
今度ベルギー行くからそこでゴダイバ多めに買ってくるわ
日本のゴディバとかいうのはもう買わない

166 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:15.97 ID:eJ47admw0.net
>>162
ピエールマルコリーニだと思う

167 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:16.17 ID:KsWDTul90.net
寒流アホ女喜びそうだな 

168 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:17.60 ID:Kg4BChxr0.net
コンビニで売るようになってから何か安っぽくなったし買ってなかった

169 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:29.64 ID:/je0Vqva0.net
もうにほんじんに売ろうなんて考えてないんだろうな
中国や東南アジアの旅行客に「これは日本の高級チョコレートだ」って感じで
売ろうとしてるんじゃないの
ま、ブランドイメージを利用した商売としてはそれで正解だわ

170 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:31.69 ID:T4P7RHIG0.net
チョコリキュール好きだったんだけどな

171 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:35.91 ID:6tJA3Tdm0.net
>>152
いや、会社の近くにショップがあって便利だから贈り物に使っている層は、これで確実に離れる。

172 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:36.77 ID:zArVGeef0.net
マジかよ近所にあるからお返しで使ってたのに
ちょっと遠くに行かないといけなくなるな

173 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:43:43.49 ID:So2tlKA50.net
>>150
旨いよな

258円ならまとめ買いするわ

174 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:09.14 ID:YX3rsMJD0.net
残念
ゴディバの板チョコが大好きだったんだけどな
もう買えないわ

175 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:14.45 ID:kxdC7FZ20.net
>>167
そいつらだいたい在日2.3世だって

176 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:21.65 ID:Rlp6zZR+0.net
>>1
GODIVAって正直値段ほど美味くもないというか
海外と比べて日本の市販のチョコの質が高いから大して変わらないんだよね
実際日本のゴディバで300円台のものがベルギーだと100円くらいらしいし

だからゴディバってのはあくまでブランドイメージというか
何となくみんな知ってて欧州メーカーでお高めだから贈答用!ってイメージでなりたってたチョコなのに
そのイメージが韓国になると価値がなくなるんだよなあ

177 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:22.02 ID:BnrF4MnS0.net
>アジア系

アジアの国々が日本を批判だの、朝鮮隠しの例のパターンか
ドコモのサムスン隠しだの、ほんといい加減にしろ

178 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:22.06 ID:F3I8scXi0.net
明治のハイミルクこそか至高
ごめん言い過ぎた

179 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:25.03 ID:fqQBUUk20.net
ネっトウヨ発狂

180 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:25.19 ID:wlzUqQRh0.net
>>158
今の時代、ショコラティエの個人店とか増えてるから、むしろゴディバなんて恥ずかしい。

181 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:31.73 ID:aTAie5rb0.net
>>153
トルコ資本が韓国資本に売っただけだろう。

トルコ・リラの下落で外貨の調達が必要になって。

182 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:36.11 ID:eJ47admw0.net
>>165
ベルギーに行くならノイハウスがいいよ
日本から撤退して貴重だから

今年、4年ぶりに東京駅の大丸に出店したけど、売り切れ早かったし

183 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:36.56 ID:hvRf2Pey0.net
ここコメダのとこじゃね

184 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:44:59.59 ID:5ZwMpIve0.net
さようならゴディチョコ

185 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:45:12.26 ID:Y7cFy4oo0.net
EDYが楽天EDYになって使われなくなった様な状態になりそうだね

186 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:45:12.39 ID:BcFGhC+00.net
ベルギー王室御用達だと
ノイハウスの方がおいしい
口当たりがいい

187 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:45:18.27 ID:txHCBB+F0.net
ゴディバブランドも堕ちたな

188 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:45:20.27 ID:+pnmgGZ30.net
買収に失敗した三菱商事の株は前日から30円もアップ
手を出さなくて正解だったのか

189 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:45:24.75 ID:eJ47admw0.net
>>171
そんな理由で今でもゴディバを使ってる人は資本なんて気にしないよ
そういうのを気にする層はとっくにゴディバなんて買ってない

190 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:45:28.79 ID:So2tlKA50.net
>>159
ロッテはココア売ってないネタが続くテンプレ

191 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:45:41.37 ID:onNrx7Ck0.net
>>162
JPHが今の日本市場ではキング

192 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:45:49.73 ID:k5OfC/qk0.net
アイスが好きだったな
さようなら

193 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:46:03.61 ID:usps/+A30.net
>>178
実際日本の明治・森永のチョコの質は相当高いよ
海外でもチョコの基準があるんだがちゃんとしたチョコのランクのもの
アメリカの市販のチョコだと本物のチョコと認められないからね

ゴディバはあくまでイメージで高かったのに…

194 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:46:07.09 ID:t8dXMUP00.net
朝鮮人と同じで名を変え出自を隠して売ろうとするから始末が悪い
韓国製なんぞ買わないよ

195 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:46:43.93 ID:GInxxU2W0.net
民間TVは当然としてNHKでもサブリミナル的にコリヴァが出てくること間違いなし

196 :総本家 子烏紋次郎:2019/02/21(木) 13:46:46.33 ID:CHVlzjdT0.net
>>1
ブルボンの冬季限定 粉雪ショコラが美味しい (´・ω・`)

197 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:46:57.89 ID:6Z3k8B5O0.net
>>152
ショコラトリー詳しくない人ほど有り難っているブランドがゴディバだからな
普段ショコラ食べてない層と爺婆世代あたりが今のゴディバの客

198 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:46:58.00 ID:Y4BDg2Io0.net
ゴディバ=下朝鮮
贈答用には使うなよ

ってこったな

199 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:47:04.80 ID:onNrx7Ck0.net
コメダ  新聞と雑誌を読みにいくところ

ゴディバ 味覚障害の田舎爺婆を眺めにいくところ

200 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:47:09.55 ID:MtQBcMdg0.net
すげえ昔、俺フランスだかベルギーのチョコ企業のサイト作らされたな
高級感のある色にしろとか何度も修正入ったわ
たかがチョコじゃねえか

201 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:47:39.58 ID:4WfNYJioO.net
二度と買わない
食べない

202 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:47:58.34 ID:6W12tjeJ0.net
>>152
お前はギフトで辛ラーメンの詰め合わせもらって嬉しいのか?
普通は貰ったら窓から投げ捨てるか、嫌われているのかもって悩むだろ

203 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:48:05.49 ID:EgQ/ewwr0.net
>>200
なんで男に発注したんだろ
女の方が色のセンスはあるだろうに

204 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:48:05.97 ID:wlzUqQRh0.net
>>190
ロッテはカカオ含有量低すぎてね。
FUJIYAのルックハイカカオ3の安物で普段はガマンっす。
特別な時にショコラティエの店に行ってる。

205 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:48:33.04 ID:+xP8bV/q0.net
新しいビデオカードか何かかと思ったらチョコのゴジバか

206 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:48:33.90 ID:yxM18Cfa0.net
ゴディバ終わったか
ブランドだけの商品なのに一番ブランドを傷つける方法を取らんでもいいのにw

207 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:48:37.03 ID:bgv5BT0K0.net
朝鮮ゴディバ・・・

キムチ悪くて買えなくなるねw

ヤツらの事だから、またいつものように糞便やノロや重金属まみれになる?
実例)、インスタント麺、海苔、牡蠣、海産物、キムチetc・・・

208 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:48:38.54 ID:un1vWR2z0.net
>>34
無い
だからコンビニに頼るしかなかった

209 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:49:00.67 ID:yLJ53DS00.net
二度と買わない!

210 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:49:05.25 ID:muFxJaho0.net
残念な話だ…
ミニプレッツェルが美味しいけど
少なくとも国内で買うのはやめるわ

211 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:49:24.21 ID:uzAu2a2P0.net
>>169
日本での事業でしょ 海外で販売出来るの?

212 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:50:19.98 ID:YvrILKFA0.net
今年のサロンデュショコラで撤退してたから
毎年ブースの無駄遣いと思ってたけどやっと消えた

213 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:50:26.62 ID:GXCl8wRE0.net
>>1
真面目な質問なんだけど、これから贈答用にゴディバ以外で何買ったらいい?
ちゃんとした人に贈って恥ずかしくない質のものを知りたい

214 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:50:39.37 ID:0BCgOk7T0.net
ソウルフードだな

215 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:50:42.06 ID:+8A0b2Xz0.net
>>193
ウチのおふくろが菓子作り好きで、よくマドレーヌとか作ってるけど、チョコは明治、なければ森永。両方なければ他のものに作るの変えてたな
一度聞いてみたら、ロッテは不味いと一言で

216 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:50:52.11 ID:pIFkBJ+b0.net
ゴディバ終わった

217 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:50:53.80 ID:kLIIguY50.net
トルコ資本になった時点でサヨナラしてたわ

218 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:50:54.08 ID:lLZEPXw/0.net
>>199
コメダは休憩場所としてはいいが
如何せんコーヒーがまずくてなぁ

219 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:51:00.46 ID:bH20hLBV0.net
バキュームカーで運ばれるのか?

220 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:51:11.46 ID:prqXNQ5S0.net
チョコレート食ってる時にウンコの話しするな

221 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:51:24.54 ID:/je0Vqva0.net
>>221
だから旅行客に売るんだろ
輸出してもいいわけだし
ゴディバ中国とかゴディバベトナムみたいな会社があるのかは知らんけどね

222 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:51:56.28 ID:lxwVgBRs0.net
はいはい不買不買

223 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:51:58.08 ID:zl0Pv6pu0.net
正直もうゴディバをありがたがって買ってないよね女性は特に

おっさんにどうしてもあげるときにわかりやすくゴディバってくらい

224 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:51:59.71 ID:/je0Vqva0.net
>>211

225 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:52:03.99 ID:onNrx7Ck0.net
砂糖と植物油脂の塊のニセチョコ食べて喜ぶ時代は昭和〜平成初期までで終わり

226 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:52:08.01 ID:ACUpG/2h0.net
>>193
アメリカのチョコの不味さは異常

227 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:52:22.80 ID:A0S/iqPp0.net
わかった
買わないようにすればええんやね

228 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:52:32.55 ID:So2tlKA50.net
>>169
中国本土ならともかく、香港、台湾人は引っ掛からないと思うぞ
年五で来る奴等は伊達じゃない

229 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:52:58.93 ID:xJweYvOc0.net
LOTTEのチョコよりマシだな

230 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:53:21.77 ID:asvRQAhx0.net
まだやる?

231 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:53:41.54 ID:VyrKvUwU0.net
>>223
今ゴディバじゃなくて何買うの?
うち田舎だからまともな店がなくて全然わからない
イオンモールみたいなところでGODIVAが出張で来てるか
ショッピングセンターでメリーとかモロゾフみたいなのしか置いてない

232 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:54:04.97 ID:CKwUqnnn0.net
ゴディバ韓国資本になるのか
もともとここ10年くらい買わなくなってたけど、今後絶対に買わないし客から貰っても捨てるわ

233 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:54:10.51 ID:n9CMbt9G0.net
もう買わねーw

234 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:54:20.33 ID:aTAie5rb0.net
>>188
企業買収って買った側が損する場合の方が多いみたいだからね。

235 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:54:23.00 ID:6W12tjeJ0.net
>>213
海外ものだったら、上に上がっているピエールMやJPH
日本だったら近江八幡のたねやがやっているクラブハリエ
カジュアルだったら北海道のブランド

236 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:54:29.55 ID:f/JBC3HSO.net
>>223
出してくるもんが微妙だからなぁ
その割りに値段高いし

237 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:54:46.72 ID:ry7Vz2Eo0.net
何日までなら朝鮮じゃないの?
近所ゴディバ2つあるんよ
思い出に何か買っときたい

238 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:55:11.24 ID:/je0Vqva0.net
>>228
中国以外でも東南アジアの国々は年6%成長してるんだぜ
次から次へと新規の客が現れる状態なんだよなあ

239 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:55:17.71 ID:QscSa2rT0.net
明治チョコレート派の俺には関係無い話だな

240 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:55:17.79 ID:yVTFHb/o0.net
価値がゼロになった

241 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:55:17.96 ID:MtQBcMdg0.net
https://www.internationalchocolateawards.com/2017/10/world-final-winners-2017/

ここ見ると日本のチョコ屋も何件か金賞貰っとるやんけ

242 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:55:41.41 ID:So2tlKA50.net
>>229
そりゃGODIVAブランドでロッテと同じレベルなら詐欺だろw

243 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:56:12.72 ID:xmHvr5/w0.net
あのゴテバをいてこますんやからやっぱ兄さんはすごいで

244 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:56:12.77 ID:6Z3k8B5O0.net
>>213
知名度で無難に選ぶなら
ピエール・マルコリーニ
ジャンポール・エヴァン
ラデュレ
ピエール・エルメ

245 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:56:13.19 ID:Iho3hP960.net
>>1
チョンブランドになった途端高級品のイメージは無くなった。

何が混ざっているんだろう

絶対買わねー

246 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:57:00.39 ID:s3bgjdtQ0.net
>>1
ゴディバから、キムバ、馬鹿チョンバに変身か?ww

247 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:57:47.62 ID:pfnLcTuF0.net
折しも、バレンタインブームの下火がささやかれはじめたタイミングでこれはGJ

248 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:58:11.34 ID:La7P3Lz40.net
>>114
えークリスピー ロッテだったの?知らなかった、、
一回食べてまずいから二度と行ってないけど。

249 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:58:29.99 ID:MH9PXK9n0.net
もう買わね〜な

250 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:58:30.57 ID:onNrx7Ck0.net
>>238
果たして糞暑い国でチョコが売れるかって話

251 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:58:33.78 ID:CKwUqnnn0.net
GODIVAトンスルチョコレート🎵
トンスルたっぷり!

252 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:58:43.36 ID:So2tlKA50.net
>>244
ラデュレは近所で見ないな
どこで売ってる?

253 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:02.16 ID:ybtorEy80.net
>>231
ヨックモックとかじゃダメ?
うちは昔ゴディバかヨックモックって感じだったんだけど
モロゾフはゴディバの代替品ってことで名前挙がってるね

254 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:06.78 ID:zNTPwgXy0.net
来年ゴディバ貰ったら捨てよ

255 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:08.33 ID:4YJksTTq0.net
NHKの昼のニュースでも上位扱いだったけど
そんな大きな話題なの?

256 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:11.36 ID:HQDwJiuY0.net
>>238
もう欧米の高級食品はシンガポールで買えってイメージだな

257 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:19.98 ID:W5qqrMj40.net
GODIVAは濃厚なだけで雑味があるからなぁ
日本人には明治や森永のほうが合ってる気がするわ。
特に最近のGODIVAが迷走してたから特にそう思うのかもしれんが。

258 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:35.97 ID:SHvoBhXV0.net
明治があれば文句なし

259 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:43.54 ID:aTAie5rb0.net
>>226
トランプが、日本はアメリカのチョコをもっと買えとか言い出したら困るよな。

トランプは絶対あれが不味いなんて思ってなさそうだし。

260 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:53.36 ID:Y4BDg2Io0.net
>>218
たしかにコーヒーまずい

261 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 13:59:54.05 ID:mUSpSul00.net
昔はゴディバも良かったけどね
今は常時デパ地下でチョコ買うときはヴィタメールになってる

262 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:00:00.12 ID:piofeIiP0.net
ベルギーチョコの癖に不味い

263 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:00:05.39 ID:girUeoys0.net
ウンコ入り になるのか

264 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:00:09.33 ID:4YJksTTq0.net
バレンタインは五感のチョコレートに決めてるけれど
普段はそんな食べないからなぁ

265 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:00:15.01 ID:0BCgOk7T0.net
高いし買った事無いけど今後も買わないだろう

266 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:00:15.60 ID:GDvLDc3X0.net
そういえばゴディバもう何年も食ってないな
美味しくない

267 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:00:33.02 ID:qdN/7/NE0.net
最近乳酸菌入りチョコとかあるけど初の大腸菌入りチョコが発売されるんだね絶対買わねぇ

268 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:00:35.04 ID:tX2h9g4C0.net
ロッテにしようかな

269 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:00:46.90 ID:LOoSS0q90.net
安倍政権による韓国への日本売りが止まらない!

日本を韓国に売る自民党ネトウヨ

270 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:00.30 ID:6awsY++30.net
>>263
ジャップがウンコ入れてるのを勝手に自己投影してんじゃねえよウンコ食いキチガイ民族ジャップが!

271 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:06.49 ID:sFeQu2io0.net
他の高級チョコの選択肢ある?
来年はそれリクエストするわ

272 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:10.73 ID:So2tlKA50.net
>>268
中身が一緒ならその方が賢明だな

273 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:12.39 ID:W5qqrMj40.net
>>255
一応チョコではいちばん有名な海外ブランドだからじゃない?
ヴィトンの資本が変わったでも同じ扱い。

274 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:13.38 ID:onNrx7Ck0.net
>>253
今時ど田舎のデパートでも
バレンタイン催事は
フランスの高級チョコ売ってるよ

ショッピングモールでは売らないけど
その田舎の地域一番のデパートなら売る

275 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:19.24 ID:DCcqnT/S0.net
昔はというけどゴディバでもピンきりあるのだから比較しようがないだろ

276 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:24.91 ID:yHm7uUah0.net
明治で十分
明治は愛国の味がする
韓国資本はさよなら〜

277 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:26.01 ID:/je0Vqva0.net
日本はアジアにおける先進地域としてのブランドイメージは絶大なんだし
かつてもてはやされたモノをアジア圏で売るってのは一つの良いやり方だよなあ
日本企業も真似すればいいと思うんだが、どこにまず需要があるのかすらわからないんだろうな

278 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:32.98 ID:6awsY++30.net
>>267
ジャップのチョコが大腸菌入りだからって勝手に自己投影してんじゃねえよ大腸菌民族ジャップが!

279 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:33.62 ID:yVTFHb/o0.net
ゴディバもらったら
何だよロッテかよて微妙になるな

280 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:44.94 ID:FncFh2Ay0.net
>>34
地方だと貰って嬉しいだろうね

281 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:01:53.54 ID:KzMBOHsW0.net
kの法則

282 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:02:00.75 ID:4HFZRN/G0.net
もう買わないわ

283 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:02:15.31 ID:wlzUqQRh0.net
>>267
腸にチョコチョコ乳酸菌♬
同じロッテだもんなぁ〜w
絶対に言われるネタだよなww

284 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:02:21.50 ID:/i1gisas0.net
ロイズ一択

285 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:02:23.12 ID:NFPTXB5F0.net
>>255
安倍チョンTVは、きっと祖国が誇らしいのでしょう

286 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:02:24.60 ID:8Jy64hO00.net
>>38
KONIDAよりGONIDAのほうがいいなw

287 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:02:24.76 ID:6awsY++30.net
>>271
貧乏人のネトウヨジャップは買ったこと無いだろ。
恥知らず汚物民族ジャップ丸出しで嘘を吐いてんじゃねえよキチガイ民族ジャップが

288 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:02:42.29 ID:6Z3k8B5O0.net
>>252
今は東京あたりしかないんじゃないか?
名古屋にもあったけどいつの間にか無くなってたし
オンラインショップでも買えるけど

289 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:02:44.64 ID:vwiMOaaR0.net
>>231
モロゾフでええやん
メリーはロッテだけど

290 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:03:12.47 ID:DCcqnT/S0.net
>>271
ピエールマルコリーニrとでもいっとけ
無難な高級チョコだ

291 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:03:23.62 ID:dlNuNON00.net
ロイズの生チョコがコスパと味最高やんけ

292 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:03:35.90 ID:6awsY++30.net
>>283

お前らジャップのチョコに大腸菌入ってるからって勝手に自己投影してんじゃねえよ大腸菌民族ジャップが!

大腸菌はお前らジャップのチョコだろが!

293 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:03:48.25 ID:aTAie5rb0.net
>>253
5chではモロゾフも悪者じゃなかったっけ?

>>245
でもまあ今までだってベルギーじゃなくトルコ資本だったんだけどな。

294 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:03:48.53 ID:4YJksTTq0.net
>>273
ソフトバンクのARM買収とかそんな騒いでなかったし
チョコであり、ゴディバの日本事業だし・・って印象だけどな
NHK的にはかなり上位なんだろうな

295 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:04:04.97 ID:8dpTtCKd0.net
最悪
周りにも言っておこう
チョコアイスだけは買ってたけどゴディバさよなら

296 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:04:13.29 ID:So2tlKA50.net
>>291
板チョコもいいぞ

297 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:04:17.49 ID:6awsY++30.net
>>281
良くなるってことじゃねえか。
Jの法則は必ず悪くなる法則だが!

これ言うと図星つかれたジャップがいつも火病起こして発狂してくるけど

298 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:04:29.89 ID:zejYHYcc0.net
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwww

299 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:04:30.79 ID:un1vWR2z0.net
>>26
いや女性は結構知ってるよ
それもあって最近はアパレル系の会社が
欧州の菓子屋を日本で展開させてるケースが増えてる

300 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:04:32.86 ID:/je0Vqva0.net
>>256
ゴディバは確かに元は欧州のブランドだが
それよりも「日本で高級チョコレートとされていた」て事実が重要なわけよ

301 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:04:51.57 ID:6awsY++30.net
>>295
貧乏人のネトウヨジャップのお前は買ったことねえだろ
ネトウヨジャップお得意の息を吐くように嘘を吐くをしてんじゃねえよ

302 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:04:54.39 ID:dlNuNON00.net
>>296
ポテトチョコもうまいけどカロリーが地獄だわ

303 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:05:01.89 ID:HQDwJiuY0.net
>>213
教養豊かな上級だったら
銀座ウエストのドライケーキか
千疋屋のフルーツでも送っとけ

俺はあんまり好きじゃないがな
間違っても下品な成金には送らないように
意味がわからないだろうから

304 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:05:15.45 ID:s3bgjdtQ0.net
>>1
>>213
明治の「ザ・チョコレート」シリーズで良い。
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/the-chocolate/lineup/

300円しないし、どこでも売ってる。
そのシリーズの中のカカオ70%の
「エレガントビター」(控え目だが、果実香がする珍しい市販チョコ。)
「コンフォートビター」(深煎りコーヒーのようなしっかりしたカカオの香りと、その奥にある旨味が良い。)

この2種類は旨いと思うぞ。
少なくともコスパで言えば、ゴディバwの10倍は良い!!

305 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:05:19.57 ID:8+BcJ97Z0.net
>>6
明治の板チョコ(ミルクチョコレート)美味いよな。
そして森永の板チョコも割りと美味いと思うけど。

306 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:05:19.74 ID:CshwwOSO0.net
そもそもチョコなんてどうでもいいやん
チョコ専門でやって日本で売れるわけねえやん

307 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:05:54.34 ID:wy1/M9ik0.net
一瞬、海外版のゴジラ?…と、空目したw
別にいいや、食わなきゃ良い話
むしろ選択肢に入れなくて良くなるってのはプラス

308 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:05:59.81 ID:eNbbcB3c0.net
これで一気にバレンタインチョコが廃れる
もともと俺が子供のときにはそんな風習なかった

309 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:08.39 ID:q4Wu5nn30.net
>>274
デパートか…うちの田舎デパート潰れてないんだけど
遠出した先のデパートもGODIVAが売ってるけど
バレンタインの時期になれば他のブランドも置かれるのだろうか?

310 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:19.22 ID:wlzUqQRh0.net
>>302
高カロリー同士がぶつかるから、カロリーゼロ!

311 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:21.61 ID:yHm7uUah0.net
暑い東南アジアでチョコが売れるかよ
ジャングルだらけで商品としても保管できないだろ
それに保守派の人が言うには、いまだに空港に日本人が到着すると
現地の人々が植民地からの解放を感謝して日の丸の旗を振って涙を流すんだろ
そんな国で韓国資本は売れるの?

312 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:28.46 ID:Bwg8soHV0.net
>>47
ローソンとのコラボデザートとかね
そこまでブランド力が落ちてるってことだな

313 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:36.87 ID:onNrx7Ck0.net
ラデュレはチョコ屋じゃないマカロン屋

314 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:38.53 ID:6awsY++30.net
>>251
ジャップ製のチョコに日本伝統食のウンコがたっぷり入ってるのを自己投影してんじゃねえよ
ウンコ食い民族ジャップが!

日本製日本伝統食ウンコチョコレート🎵
日本伝統食ウンコたっぷり!


自己投影を現実に直しといてやったぞウンコ食い民族ジャップ

315 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:41.64 ID:EyFWN7gV0.net
>>1
これからは全部、ウンコ入りです。
もう二度と買うことはないな。

316 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:42.10 ID:CshwwOSO0.net
元々菓子大国日本だから

317 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:06:49.32 ID:s3bgjdtQ0.net
>>271
明治のザチョコか、ジャンポールエバン買っとけ

318 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:07.07 ID:ybtorEy80.net
>>303
チョコレートに拘らなきゃ千疋屋で間違いないな、確かに

319 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:23.26 ID:SXLT7I240.net
うまいのかいっぺん食ってみたい もっとTVでcmやれよ さんまにやらせろ

320 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:26.49 ID:6awsY++30.net
>>282
貧乏人のネトウヨジャップのお前は買ったことないだろが。
ネトウヨジャップお得意の息を吐くように嘘を吐くをしてんじゃねえよ
地球の汚物ジャップが!

321 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:33.20 ID:8EkrHhsA0.net
そんなことよりビアードパパのシューすげえ小さくなっててびびったんだが

322 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:43.49 ID:zejYHYcc0.net
ネトウヨの逆を行く逆を行く

323 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:50.80 ID:Ip13bFQh0.net
ロイズでいいわ

324 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:52.47 ID:vwiMOaaR0.net
>>306
テオブロマとかあるような…

325 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:57.13 ID:EyFWN7gV0.net
>>15
m9 (^Д^)

326 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:07:58.34 ID:DCcqnT/S0.net
フランス人が明治の板チョコを不味いとけなしてたけど、製品を同じハイカカオタイプにしたら人気に
店売りのチョコなんてこのレベルだわ

327 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:03.56 ID:dlNuNON00.net
>>310
ちょっと何言ってるかわからないですね

328 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:04.25 ID:FVgNQgsh0.net
>>4
うんこ入りチョコレートになるのか。
胸熱

329 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:05.25 ID:So2tlKA50.net
>>313
それはピエルメにも言えるな
むしろピエルメの方がマカロン屋イメージ強い

330 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:11.76 ID:h2M5MkPO0.net
頭からっぽのまんさんはチョン流を好むようにかまわず買い続けることでしょう

331 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:18.06 ID:8oE7eaeiO.net
>>116
明治、小岩井、三井その他「おい、その話はヤメロ!」

332 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:27.88 ID:y4zRYCxo0.net
チョコキムチw

333 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:32.51 ID:5JuKTOPZ0.net
イオンにある店だろ

334 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:34.72 ID:RlIgn6Dw0.net
朝鮮人が好むように隠し味にうんこ入ってそう

335 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:42.64 ID:SFEcFlrT0.net
>>1
2度と食べません。

336 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:49.49 ID:i+6/eC9mO.net
韓国資本になって莫大な利益あげてるところって何かありますか?

337 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:55.05 ID:7ULvdPL80.net
高級品を買う層には嫌韓意識なんてねぇからなぁ
増してや資本が変わっただけだろ、影響は皆無だろうね

嫌韓意識なんてのは貧乏人のガス抜きだろ

338 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:08:58.86 ID:So2tlKA50.net
>>324
代々木公園で元気に営業してるな

339 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:09:13.46 ID:+4Gu5t7X0.net
高いだけで全然美味しくないからどうでもいい

340 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:09:18.71 ID:Bwg8soHV0.net
>>321
値上げしていないのなら小さくするしかない
洋菓子系は原材料の高騰あるから仕方ないところはある

341 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:09:21.70 ID:ZqA/Tlo/0.net
>>1
ゴニダ

342 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:09:45.05 ID:oBZ7kJRQ0.net
ワイ社長ホワイトデーは毎年社員にGODIVAでお返ししてたのにキムチ資本とか萎えるわ

343 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:09:48.83 ID:VhJLiCfw0.net
ゴディバって言うほど美味しくないし問題ない。
これでブランドイメージも失墜でしょ

344 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:09:53.92 ID:WntxqOti0.net
じゃあ買うのやめるわ

345 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:09:55.94 ID:1OYxysf70.net
ゴディバはおいしいけど、二度と買うことはないな。

346 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:10:06.34 ID:DCcqnT/S0.net
>>303
高級フルーツはどんなバカでもわかるぞ
まあチョコ送る程度の相手に送るものじゃないけどな

347 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:10:24.17 ID:Fsjy//Vx0.net
知人が韓国出張のたびに買ってくる土産のトウガラシチョコがゴディバ製になるのか。
胸熱。


いつものように食わずに捨てるが。

348 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:10:27.12 ID:wy1/M9ik0.net
>>6
とりあえず、ゴディバが特別美味いとはまったく思わん

349 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:10:31.02 ID:6tJA3Tdm0.net
>>198
贈ると、韓流と間違えられるもんね

350 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:11:06.64 ID:DCcqnT/S0.net
>>337
これ

351 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:11:29.39 ID:H6a9kIqQ0.net
>>214
YES ウリ CAN

352 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:11:30.68 ID:dlNuNON00.net
今年は色んな人にショコラティエのチョコはいらんから明治のザ・チョコレート何種類くれと言ってもらったわ
色んなブランドのチョコ食べたけど値段と味のバランス、コスパ最高なのは上に書いたロイズと明治のコレ
だわな
ザ・チョコレートは200円で香りがあるからすごい

353 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:11:30.77 ID:CSRb2G1b0.net
調べたら、ゆーほど韓国じゃねーんだな

354 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:11:31.13 ID:CshwwOSO0.net
例えば外人観光客が何を土産に買うかというと大量の日本菓子やん
ゴディバだか何だか知らんがそんなもん買わないよ

355 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:11:45.83 ID:8+BcJ97Z0.net
しかしながらオッサンだから、
ちょっとした手土産なんかでチョコというと、
ゴディヴァ位しか思い浮かばんなぁ。
で、最近はバトンドール(ポッキー)とか、
買ってるけど、なんかお勧めのとこある?
ちなみに嫁に今年貰ったのは、
ローブデビジュー??とかってとこのだったわ。

356 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:11:50.47 ID:s3bgjdtQ0.net
>>336
もう直ぐ潰れるけど、サムチョンw
LGはマジで潰れる5秒前♪

357 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:12:00.73 ID:MiSa04cx0.net
チョコチョコ大腸菌

358 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:12:36.04 ID:6awsY++30.net
>>357
お前らジャップのチョコ乙

359 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:12:45.65 ID:onNrx7Ck0.net
>>342
ゴディバも〇コリーニもアオキも
女からすると手抜きされたと思われるから
無難にJPHでも買ってあげて

360 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:13:10.37 ID:CIIsWvQp0.net
>>354
台湾人にブラックサンダー人気らしいね
あと抹茶のキットカットが日本しかないから買うんだっけ?

361 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:13:14.19 ID:wy1/M9ik0.net
ゴディバが美味くないって意見は当たり前のように結構あるな
ただのブランドイメージなのに、ブランドを穢してどうするw

362 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:13:24.63 ID:mOIbeh/p0.net
中国、韓国が関わっている食品には絶対手を出さないようにしてます。

363 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:13:25.53 ID:CKwUqnnn0.net
ウンコを練り込んでも色が似てるから分かりにくくていいね!

364 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:13:28.69 ID:s3bgjdtQ0.net
>>1
>>352
それそれ!
明治のザチョコのコスパは、恐らく世界一。
あれだけ安くて、カカオの香りがするのは凄い!!

365 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:13:53.55 ID:onNrx7Ck0.net
>>355
リキュール系のベルギーチョコ屋だね
嫁を大切にしてください

366 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:13:53.87 ID:mpdTp0Tu0.net
クリスマスとバレンタインだけでようやく儲け出せる業界なんだから年末まで赤字だろ
もう義理チョコもやめるムードだし売上落ちる一方で浮上しないんじゃね?
あっと言うまに材質悪くなって終わりそうだわ

367 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:13:59.74 ID:RLtBzu3U0.net
ネトウヨ w涙拭けよ

もう美味しい高級チョコが食べられなくなったな
ロッテでも食ってろ w

368 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:14:07.15 ID:zAiPWz3z0.net
>>337
高級と韓国は相容れない。

369 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:14:24.99 ID:wy1/M9ik0.net
>>358
キミの国の商品だけだよ、そんなんw

370 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:14:30.88 ID:Y4BDg2Io0.net
>>262
ほんこれ
他のベルギーチョコのがいいよな

371 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:14:47.12 ID:oBZ7kJRQ0.net
>>359
地方だからエヴァンは近くにないし
そもそもこっちも職員一同で義理で貰ってるんだからGODIVAがほどよい手抜き感で便利だったのよ、みんな知ってるしw

でもマジ萎えるわ、俺はネトウヨだから

372 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:14:47.77 ID:6u//fKNc0.net
>>364
へー、じゃあ友人とかへの義理チョコにしてもそれ渡しとけば味的には全く問題ないってことかな
イメージとしてはGODIVAとかの方が高級チョコもらった感じがするのだろうけど

373 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:14:54.39 ID:aSK5YdaK0.net
>>34
名前知られてるから取引先から義理でもらうとかよくあるよ
でももうそういうのでも使われる事なくなるなって話

ネトウヨどうこう言ってる人いるけど釣りしてるだけだよね
韓国に対して信用なくなったこの空気感がわからないなんて考えられないし

374 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:14:58.42 ID:XU0ultjW0.net
チーズ味のチョコ売りそう

375 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:01.51 ID:3xe8/Ide0.net
チョコ屋のうんこイメージはマイナスですね。

376 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:02.30 ID:r6Zc1SrC0.net
大腸菌こわい

377 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:12.70 ID:RLtBzu3U0.net
>>362
普通の日本人はこんな事1ミリも気にしない
ネトウヨってキチガイしかいないんだな

378 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:14.38 ID:7ULvdPL80.net
>>354
当り前じゃね?
日本に観光へ来たなら日本のモノを土産にするだろ
ゴディバなんて自国でも買えるんだから、土産にする方がおかしいよ

379 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:20.20 ID:v1Tqo4Mz0.net
辛くなるのかよ

380 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:24.46 ID:ybtorEy80.net
>>368
だなぁ
途端に漂うパチもん臭

381 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:25.94 ID:kV1QiT5F0.net
チョコレートが落ち目だもんな
今年のバレンタインはたこ焼きだったし

382 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:32.76 ID:wy1/M9ik0.net
>>367
相変わらずのウリナラファンタジーの住人ですねw

383 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:33.36 ID:zejYHYcc0.net
そもそもネトウヨがゴディバなんか食べてたのか?

384 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:36.25 ID:6awsY++30.net
>>356
日本自体がもう直ぐ潰れるけど、ジャップw
つかもう潰れてた?(笑)♪

385 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:42.51 ID:wBXxqrnb0.net
ゴディバは高給チョコの印象があったけど
残念な感じになってきたね
日本人には明治グリコでいいと思うわ

386 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:46.55 ID:4DJRpJkt0.net
>>359
コリーニ駄目だったのか
今度JPH買ってみるわ

387 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:48.96 ID:0tah1Lfb0.net
ゴディバを貰ったら、すぐゴミ箱に入れる

388 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:15:56.64 ID:So2tlKA50.net
>>342
甘味ガチ勢は怖いから安易にブランドだけでチョイスはやめとけ
自分が食べていて美味しいものか流行りをおさえておくのがよい

389 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:16:08.02 ID:GgB+vM9Q0.net
GONIDAがGOMIDAに見えたw

390 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:16:12.19 ID:aTAie5rb0.net
>>343
本体自体がベルギーじゃない、トルコ資本てバレちゃったし。

391 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:16:17.13 ID:eQm4vl7yO.net
>>331
そのへんはバター入りマーガリンと堂々と売ってるから
じゃがバターみたいなのとは違うでしょ

ゴディバが片岡物産だった頃は好きなトリュフだけ買えて良かったのに

392 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:16:22.39 ID:yLZvTcks0.net
もう日本での売上は激減だわな、多分大腸菌も混入する

393 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:16:43.73 ID:9B3Z+PXM0.net
ゴディバ と ロッテは 一生買いません。
それが、お土産なら、お礼を言って、後で捨てます。

 

394 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:16:47.37 ID:CshwwOSO0.net
だから、日本人も買わないと言ってる
いわんや外人をや
要するに日本に店を持っても無意味である

395 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:16:51.28 ID:RLtBzu3U0.net
不買宣言してるネトウヨいるけど

ゴディバ食ったことあるネトウヨなんかいないだろwwwwwwwwwwww

ほんとネトウヨってどいつもこいつも嘘つきだねwwwwwwwwwww

396 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:16:51.93 ID:Fsjy//Vx0.net
白丁が発狂しているのが謎。
なぜ素直に喜ばない?
日本人が買わなくなっても白丁が大量買いして食えばいいだけだろうが。

397 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:17:05.12 ID:H6a9kIqQ0.net
>>337
高級品の資本変更でバ韓国チョイスするって致命傷なんで。

398 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:17:11.09 ID:zApsJ9v+0.net
GODIVAなんて味じゃなくてイメージと知名度で売ってたようなものなのに
韓国のイメージついたら高級イメージなくなるからオワコンだな

399 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:17:11.21 ID:6awsY++30.net
>>369
ジャップの国の商品だけだよ、そんなんw

400 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:17:25.51 ID:ND+NqGsE0.net
食い物で日本に来たのがそもそもの間違い

401 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:17:43.48 ID:GFHwULuH0.net
キムチチョコレート、さようなら。

402 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:17:45.18 ID:JBCupRSK0.net
普通の日本人による不買運動が起こるのか。
もともと高くて買えない連中が多そうだけどな。

403 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:17:48.26 ID:6awsY++30.net
>>398
日本のイメージよりは高級だよ

404 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:17:51.01 ID:zejYHYcc0.net
ネトウヨもうほとんど食べるもんないな

405 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:18:04.25 ID:TeMRpcFc0.net
>>337
>高級品を買う層には嫌韓意識なんてねぇからなぁ
>増してや資本が変わっただけだろ、影響は皆無だろうね

すでに高級品扱いじゃないよ
デパートの地下も結構前から別枠の一角から移動してその他大勢の菓子屋と並んでるし

406 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:18:05.46 ID:T7xK1+Jg0.net
>>20
つまりは、次々と身売りされちゃう、
その程度の会社ってコトだねえ。
会社独自のレシピなんかもホントはなかったりして?

407 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:18:11.96 ID:/f4W/hkl0.net
GODIVAは10年前辺りから不味くなった

408 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:18:12.28 ID:6awsY++30.net
>>401
キムチチョコレート>>>>>>スシチョコレート

409 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:18:20.66 ID:CvGzhVkK0.net
GODIVAって昔はデパートとかちょっといいところにしか見かけなかった気がするけど
今ってイオンとかに普通に売っててびびった
庶民向けになったの?

410 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:18:39.67 ID:Z13LeIFV0.net
さらばGODIVAと言おう

411 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:18:40.76 ID:zLfbKQHm0.net
チョコがウンコになる訳ですね

412 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:12.76 ID:623EDOHa0.net
チョコに何入れられるか分からんからもう買えないな

413 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:19.41 ID:6awsY++30.net
>>397
現実の致命傷なのは高級品でウンコ日本チョイスすることなんで

414 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:29.01 ID:DCcqnT/S0.net
>>361
とりあえず有名どころをけなして、マイナーを誉めておけば通だぞ

415 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:29.38 ID:0tah1Lfb0.net
今ではサムスンのギャラクシーを使ってるだけで
馬鹿にされるのに、韓国ゴディバなんて
食えっかよ

416 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:30.58 ID:blVAbs+a0.net
明日からチロルチョコ買うわ

417 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:38.85 ID:6awsY++30.net
>>411
それお前らジャップのチョコ

418 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:40.80 ID:Ztr+QNto0.net
>>407
そうなんだ、不味くなる前を食べてみたかった
多分それより前に食べたことがないからわからない

419 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:46.13 ID:aSK5YdaK0.net
義理チョコなくそうって社会全体がなって行くかもだけど
そうなったとしたら韓国関係なくゴディバは選ばれなくなる方向しかなかったし
この先どうする気なんだろうね

420 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:51.20 ID:muFxJaho0.net
>>337
うちの近所の普通のスーパーでも
バレンタインチョコとしてGODIVAのが積んであったよ
もうそこまで高級というイメージは無い

421 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:57.51 ID:s3bgjdtQ0.net
>>1
>>372
明治ザチョコ
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/the-chocolate/lineup/
一応、ギフト用に大容量パッケージもあるよ。
きちんと包んで貰えば、それなりに見えるよ。
(1000円くらいだけどw)

味は、ハイカカオの方が旨いと思う。
エレガントビターと、コンフォートビターがお勧め。
他は自分で食べて、試してみて。
 個食用なら50g250円くらいで買えるから。

422 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:19:58.52 ID:U142X8px0.net
韓国の女子大生が店内でチョコレートを店員に投げつけるgifがこちら!!↓↓
https://i.imgur.com/CwGqp8D.gif

423 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:20:04.00 ID:6awsY++30.net
>>412
そんなジャップみたいなことしねえよ馬鹿

424 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:20:24.11 ID:Bwg8soHV0.net
>>381
ほんと今年はバレンタインデーってのが廃れてきたって実感あったわ
マスゴミもSNSも妙に静かだったし、嫁やかーちゃんもデパートの特設会場がかなり縮小されてたと言ってた

425 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:20:31.24 ID:un1vWR2z0.net
>>309
ネットで買えば?
大抵は公式サイトで買える
バレンタイン時期なら百貨店のHPでも買える

426 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:20:33.47 ID:4AlXSKNt0.net
連呼厨はブランド(ネームバリューやイメージ)が理解できないバカかキチガイだからな

427 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:20:38.34 ID:pDqm1omq0.net
ムダに高くて旨くもないし
コリアン・ゴディバなんてゴミ

428 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:20:40.54 ID:Y4BDg2Io0.net
>>279
高いだけのロッテw
微妙ってなんだよ
ダダ下がりだろ

429 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:20:55.18 ID:6awsY++30.net
>>415
今ではエクスペリア、アローズを使ってるだけで
遥かに馬鹿にされるのに、日本チョコなんて
遥かに食えっかよ

430 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:20:57.39 ID:H6a9kIqQ0.net
>>395
だからコンビニに並んでるつってんだろ

431 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:21:19.44 ID:VcI1GjYP0.net
ミルクではなく、脱脂粉乳を使うようになるのか?

432 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:21:22.89 ID:RLtBzu3U0.net
だいたいネトウヨにはホワイトデーもバレンタインデーもないだろ?
ネトウヨにチョコ渡す女性とかいるの?
ネトウヨに一番関係ないニュースじゃん

433 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:21:25.69 ID:8gYkhWaS0.net
>>1
>アジア系投資ファンドのMBKパートナーズが

こういう小賢しい出自隠しをこのご時世でもやるのか・・・(´・ω・`)

434 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:05.19 ID:So2tlKA50.net
>>430
ブランドも閉店セールをやる時代なんだな

435 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:08.05 ID:aSK5YdaK0.net
>>337
高級品を買う層に嫌韓意識ない?
でもロイヤルカナンが韓国に工場建てるのは物凄く反発されたし
今も抵抗凄いからほとんどがフランス製

436 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:14.89 ID:H6a9kIqQ0.net
>>413
日本語で

437 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:25.28 ID:2ofhHgXk0.net
日本向けだけになんか変な物入れそうだな

438 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:26.36 ID:CshwwOSO0.net
元々伝統的に日本人が毎日のように大量にチョコを食う習慣があるなら別だし、
チョコに特化するのは有りだが、無いから
何らかの菓子はよく食ってるだろうからメーカーはいろいろ出す

439 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:28.34 ID:SfBoliLO0.net
そもそも女と、その女にくれてやるSPA!とか読んでそうなアホしか買わん男くらいしか買わんから韓国資本になったとこで何も問題ないだろ
寧ろ女は喜んでんじゃね

俺は札幌人なんでROYCE'さえありゃいい

440 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:34.37 ID:yuV/ZP1u0.net
>>151
叩き売られてるのは季節品ばかりで定番の賞味期限が短いものはあまり置いてない

441 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:40.09 ID:6awsY++30.net
>>279
>>428

他のジャップメーカーより遥かにマシだろ馬鹿

442 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:52.06 ID:eQm4vl7yO.net
>>359
アンデルセンが日本で作ってるエヴァンなんか貰っても全く嬉しくないわ
どうせブランド名に騙されてる味障でしょ

443 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:22:55.10 ID:aTAie5rb0.net
>>397
売った方は一番高く買ってくれるところに売っただけだから。

売った後どうなるかなんか知ったこっちゃないだろう、手放す側としては。

444 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:23:15.81 ID:6awsY++30.net
>>436
図星突かれて発狂しないで

445 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:23:20.84 ID:yuV/ZP1u0.net
>>133
日本国内でナビスコが?
ヤマザキビスケットと勘違いしてない?

446 :大腸菌:2019/02/21(木) 14:23:25.18 ID:UZE4Svww0.net
チョコは明治の方が100倍美味い。

大腸菌入り朝鮮食品いらね!
オマケはトンスルか?

447 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:23:47.15 ID:2dKer4e80.net
高いだけで、味は大したことない

448 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:23:48.45 ID:7ULvdPL80.net
>>405
コンビニが提携品を売ってるので、そんな気がするだけじゃね?
ゴディバのサイトを覗いてみなよ
お値段にびっくりだw

449 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:23:59.07 ID:5IT53hBS0.net
豚に真珠
ネトウヨにゴディバ

450 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:24:11.38 ID:wBj3KvqE0.net
チョコに拘るならゴディバとか中途半端なものじゃなくてサロンデュショコラとかで買う。

半島製品ならコアラのマーチでも買えばいい。

451 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:24:11.36 ID:e6DUrINK0.net
日本企業が買収に動いてるって記事見た記憶があるんだけど、金額で負けたのかな?

452 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:24:21.78 ID:6awsY++30.net
>>426
ネトウヨジャップのことか

453 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:24:32.91 ID:H6a9kIqQ0.net
>>444
日本語で煽って

454 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:24:33.38 ID:s3bgjdtQ0.net
>>1
>>422
うわっ!!

これ、糞食いキムチGOOKのGODIVAwww製造現場やんwww

あかんで、これわwww

糞食いGOOKはどんだけGODIVAwww好きなんだよwww

455 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:24:34.96 ID:VP8eAHMJ0.net
チョンが関わるなら買わない

456 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:24:50.30 ID:8+BcJ97Z0.net
>>365
うん、
箱というか袋にベルギーって書いてあるわ。
甘いの割りと苦手な嫁が、
ここのは好きらしい。

感謝しとく。

457 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:24:57.69 ID:lbCe9zz30.net
コンビニで買えるようになって以来、落ちぶれが酷いね
まさか韓国資本とかもうおしまいだろ

458 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:25:27.18 ID:9TInlk2K0.net
>>451
だろうね。憶測記事じゃかなりの金額提示してたはずだけど。伊藤忠だっけ

459 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:25:28.63 ID:DCcqnT/S0.net
>>442
大事なのは包装紙であって中身じゃないから
明治のチョコにフレーバーつければそこらの高級チョコの出来上がりだが包装紙の真似はできん

460 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:25:37.51 ID:un1vWR2z0.net
>>442
エヴァンはパリから空輸
日本では作ってない

461 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:25:41.24 ID:Fsjy//Vx0.net
あと、モロゾフとメリーチョコもだったな。

462 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:25:49.39 ID:MhhvCrGf0.net
どうでも良いけどGODIVAはどこでも見すぎ
Ferreroと変わらなくなってる

流石にお土産で買ってくる輩はいないだろうが

463 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:03.96 ID:ci51asO90.net
関係ないのに
ネトウヨとりあえず発狂www

464 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:06.82 ID:dlNuNON00.net
ザ・チョコレート、食べ比べして銘柄当てするゲームが楽しいぞー
自分は紫と黄色が好きや

465 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:13.15 ID:PlgZLs2T0.net
ゴディバのロゴみたく、
裸の女が謝罪と賠償を求めてくる。

466 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:20.34 ID:a6DJvl+l0.net
ゴディバwww

うんこチョコレートwww

467 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:28.45 ID:aSsMaBNc0.net
もともとゴディバのチョコなんて食べたことなかったがこれからも一生食べることないな
北海道だから高級チョコ食べるならロイズがあるしな

468 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:28.95 ID:6awsY++30.net
>>450
列島製品なら中国製品を買ったほうが良い

469 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:29.83 ID:vwiMOaaR0.net
>>429
そんなジャップの言葉しか使ってない貴方こそ
馬鹿にされてると思いますよ

470 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:33.18 ID:So2tlKA50.net
今時ゴディバじゃ話題にすらできねーよという意味では売って正解

やるじゃんトルコ
そしてババがK国にと

471 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:26:53.27 ID:e6DUrINK0.net
>>458
申し訳ない、1のリンク先の記事に書いてあった、三菱商事等の連合だった。

472 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:07.49 ID:Bwg8soHV0.net
>>337
わからないでもない
年寄りでネットに疎いと嫌韓だとしても有名メーカーやブランド企業の資本がどこにあるかなどあまり考えない

473 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:11.47 ID:vwiMOaaR0.net
>>468
中国菓子の不味さを知らない情弱点ですか?

474 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:15.83 ID:7ULvdPL80.net
>>435
製造に関わる話は別だろうな
やはり本国製を求めるだろうさ
フェンダー・ジャパンの評価が本国製に劣るのと同じだろ

475 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:34.01 ID:dmcW1DaU0.net
Gomiva co.

476 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:37.90 ID:onNrx7Ck0.net
>>442
チョコはフランス製
ケーキ類は日本製

477 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:43.23 ID:7rrpUJFQ0.net
レディボーデンやコージーコーナーみたいに美味しくなくなるんだろうな

478 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:49.95 ID:Fsjy//Vx0.net
芸スポ板で工藤静香が高そうなチョコレートをどうとかって話があったな。
ゴディバではなかったと思う。

479 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:51.04 ID:pyjJgrI30.net
>>435
自分もロイヤルカナンの韓国工場はショックだった
ロイヤルカナンって高級志向の人向けなのに何考えてんだろ

480 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:52.11 ID:6awsY++30.net
>>453
日本語を理解出来るようになって

481 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:27:54.89 ID:H6a9kIqQ0.net
>>451
まあ戦ってないんですけどね・・・

482 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:28:05.96 ID:wBj3KvqE0.net
>>468
キムチ臭ヤバイ

483 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:28:17.41 ID:aSK5YdaK0.net
>>459
このニュースもその包装紙がもう役に立たなくなったって話

484 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:28:36.75 ID:yhLHiZW70.net
あ、そう
さよならゴディバ
もう買うことはないだろう

485 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:28:38.20 ID:8euMU/Y9O.net
バレンタイデーの定番でよく貰うのだけれど、ゴディバのチョコって別に美味しくないよねw

包装とか見た目は凝っているけど、そう長期間飾っておけるわけでもないし
無駄に値が張るから自分では絶対に買わないし、貰ってもお返しを変に期待する娘が多いから困りもの

486 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:28:38.73 ID:AgSRrF4F0.net
日本はゴディバを応援しています!

487 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:28:57.28 ID:eoGQUqtX0.net
チョコに何か混入しそう
アレとかアレとか

488 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:28:58.68 ID:OgGYj3/U0.net
>>459
包装紙よりも中身が大事なんだけどね。ジジ・ババの中には、デパートの包装紙が大事なのが
いるみたいだけど。

489 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:29:03.17 ID:6awsY++30.net
>>479
韓国製は高級だろ。
文句言ってるのは一部のキチガイジャップだろ

490 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:29:11.99 ID:enVdbsq40.net
GODIVAは今後買わない、周りで知らずに買う人間がいたら忠告する事確定なのか

491 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:29:37.88 ID:6awsY++30.net
>>482
スシ臭凄まじくヤバイ

492 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:29:53.91 ID:BovnLvBt0.net
北海道の何だっけ?
ああ、ロイズの生チョコがやっぱりオイシイ

493 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:29:56.89 ID:DCcqnT/S0.net
外国人と日本人じゃ好みが違うからな
ベルギーの町中で人気の砂糖70%を越えてそうなマジパンとか日本じゃうれないだろ

494 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:30:02.97 ID:eoGQUqtX0.net
何れにしても値段の割に美味しくないから日本ではもうダメだな

495 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:30:22.25 ID:6awsY++30.net
>>490
普通の日本人「ネトウヨジャップきもっ」

496 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:30:45.12 ID:eoGQUqtX0.net
今年はルタオもらったがかなり美味かった

497 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:30:47.42 ID:H6a9kIqQ0.net
>>435
ドクターズへ移行した層はかなり居るんだぜ

498 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:30:55.01 ID:vwiMOaaR0.net
>>495
普通の日本人ならジャップなんて言葉は使わないよ

499 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:06.02 ID:6awsY++30.net
>>487
ジャップのチョコじゃねえんだから混入しねえよ馬鹿

500 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:12.81 ID:NeBaGbBX0.net
やっぱりキットカットが最強だな。
レディーボーデンもキムチ臭くなってから不味くなったし
ゴディバもオワコン。

501 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:22.08 ID:bUoa9PR00.net
不買、まぁ元から買ってなかったけど

502 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:27.22 ID:Vec3kORt0.net
トンスル味にしておくニダ<丶`∀´>

503 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:32.62 ID:T6qGP1HPO.net
ゴディバがコンビニで売ってたが、そういうことか

504 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:41.73 ID:/zzxOSJr0.net
日本が支援してやれよ馬鹿か

505 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:41.68 ID:RSehsCBb0.net
もう買わねーわ

506 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:45.07 ID:1f4Lgduk0.net
勧告由来のノロとかツバとかのイメージがつかないようにしないとね。

507 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:51.68 ID:Fgc/WUAB0.net
コメダと同じだね
相変わらずそれを知らないジジババでいっぱいだけど

508 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:53.03 ID:8+BcJ97Z0.net
この早さなら言える。

高級チョコよりも、
ヨックモックのチョコクッキーが好きな俺がいる。
そして子供の頃、
シガールで葉巻の真似事をしていたと告白。

509 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:31:55.43 ID:mKkPKW3G0.net
糞尿入りのGODIVAとか誰が買うの?

510 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:04.24 ID:BovnLvBt0.net
>>499
向こうだとチョコレートと思ったらウ○コなの?

511 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:07.22 ID:Z1koXGSl0.net
さよーならゴダイバ
皆んなに教えよーっと

512 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:10.56 ID:Z7C2Dknr0.net
毎年ゴディバをホワイトデーにお返ししてたが、今年は他のベルギーブランドに変えることを決定!

513 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:15.59 ID:T6qGP1HPO.net
>>495
普通の日本人(通り名)

514 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:17.30 ID:aSK5YdaK0.net
>>474
ブランド名で贈り物に利用されていて人が口に入れる物だから
資本がすっかり信用されなくなった韓国って事で影響大きいよ

515 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:31.30 ID:6awsY++30.net
>>502
我々ジャップが日本伝統食ウンコ味のチョコ食べてるからって自己投影するなデスマスダ<丶`∀´>

516 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:41.57 ID:LzIy6RkY0.net
MBKパートナーズってコメダ珈琲買収したとこだろ
儲かったらすぐ手放すよこいつら

517 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:47.47 ID:So2tlKA50.net
>>510
この前の空耳アワーのネタかよ

518 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:32:51.08 ID:BovnLvBt0.net
>>500
キットカットよりロイズ旨いぞ

519 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:33:01.59 ID:6awsY++30.net
>>510
日本ではそうなんじゃねw

520 :朝鮮人:2019/02/21(木) 14:33:06.01 ID:UZE4Svww0.net
普通の日本人「ネトウヨ朝鮮人きもっ」

・・・これが理解

521 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:33:09.53 ID:LrcR6LxD0.net
これはびっくり
まぁいい値段するのに特においしいとも思わなかったけど
もう食べることはないな

522 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:33:16.97 ID:aSK5YdaK0.net
>>489
高級ペットフードに対してなにもわかってない人の書き込み

523 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:33:21.93 ID:VBJQ6U8+0.net
二度と買わねえwwwwww

524 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:33:47.87 ID:Q/AB+cSI0.net
まあゴディバなら買わなきゃいいだけだから
元からネームブランド以外の価値はない高すぎのチョコだしな

525 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:33:53.98 ID:6awsY++30.net
>>513
という日本の嫌われ者のネトウヨジャップの願望

526 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:33:54.07 ID:ez5lZwSV0.net
もうゴディバ買えないな
ノイハウスが日本に進出すればいいのに

527 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:33:58.78 ID:eQm4vl7yO.net
>>460
>>476
え、そうなの?来たばかりの頃買ってみたけど美味しくないから
伊勢丹行ってもジロットのほうばかり買ってたわ
いまは伊勢丹にはジロットないけど

528 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:34:13.88 ID:8Xo2lW680.net
バレンタインチョコってww
ウリストコリアンが起源だろ

あはははwwバカじゃねw

529 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:34:14.79 ID:7nDrddL50.net
ネットで晒されたら終わるだけだろw唐揚げ屋とかかき氷やとかみたいに

530 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:34:19.03 ID:BovnLvBt0.net
>>526
ロイズ旨いよ

531 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:34:20.41 ID:Y4BDg2Io0.net
女さんバカだから
ゴディバ=告白上手くいかない
で流布した方が売れ行きおちそうだなwww

532 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/02/21(木) 14:34:31.32 ID:Ogv9S3DK0.net
(; ゚Д゚)マジかよ
ゴジラもう観ない!

533 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:34:40.57 ID:6awsY++30.net
>>523
貧乏人のネトウヨジャップは買えたことないだろww

534 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:34:52.37 ID:HCxkT+rT0.net
>>513
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

535 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:35:00.76 ID:8s7fvosd0.net
投資ファンドだから
どこかに売るのが前提だよ

536 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:35:03.89 ID:azPAfvgJ0.net
>>6
明治ザ・チョコレート最強
特にお酒飲むとき

537 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:35:20.00 ID:HQDwJiuY0.net
>>508
ヨックモックは正統派だから安心しな

538 :朝鮮人:2019/02/21(木) 14:35:22.83 ID:UZE4Svww0.net
犬食い朝鮮国にペットフード工場て
これコントか?

539 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:35:40.26 ID:7ULvdPL80.net
>>514
韓国工場になるならな
しかし、資本だけでは変わらんだろ
Made in south korea にならなきゃ気にする人も居ないだろうさ

540 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:35:48.48 ID:6awsY++30.net
>>520
日本語でおけ、図星突かれてオウム返ししてるジャップ

541 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:36:10.93 ID:YkvGei5Q0.net
朝鮮ババアの唾が練り込まれたチョコレート

542 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:36:47.60 ID:So2tlKA50.net
そもそもゴディバが中途半端

日本ブランドで良価格帯は揃ってるし
高価格帯ならバレンタイン限定出店レベルが求められちゃってるから知名度でしか勝負できてない

543 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:37:03.35 ID:6awsY++30.net
>>541
日本ババアの唾が練り込まれたチョコレート
を自己投影してんじゃねえよキチガイジャップが!

544 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:37:13.99 ID:ModoIghO0.net
>>1
大腸菌塗れになるのか。

545 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:37:20.30 ID:6ahhEXUa0.net
>>536
紅茶飲みながら食ってるが、他のチョコが食えなくなるってのは思った以上に痛い
コスパだけはいいんだけどねぇ・・・

546 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:37:26.33 ID:kLIIguY50.net
ロイヤルカナンのドッグフードも韓国製に切り替わってるぞ

547 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:37:39.69 ID:9fYgF9e+0.net
https://youtu.be/zGBijukC7ME
ららら〜♪

548 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:37:42.10 ID:Q/AB+cSI0.net
つかゴディバの親会社もトルコの会社だったのか
トルコから韓国に乗り換えられる高級チョコとはな

549 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:37:45.49 ID:Y4BDg2Io0.net
>>441
嘘糞泥棒よりましだわwww

550 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:37:56.23 ID:6awsY++30.net
ジャップのチョコ=安物、不味い
韓国のゴディバ=高級、美味い

551 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:38:13.01 ID:6ahhEXUa0.net
日本でのゴディバはローソンのプライベートブランド的な立ち位置

552 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:38:13.47 ID:iPmk4V0X0.net
KONIDA笑っちゃうじゃないのちょっとーw

553 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:38:33.12 ID:6awsY++30.net
>>544
それはお前らジャップ製のチョコだろwwww

554 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:38:40.40 ID:aSK5YdaK0.net
>>539
自分が食べる物じゃなくて贈り物だから影響あるよ
でも義理チョコだんだんなくなって行くかもだからそっちの影響の方が大きいかもね

555 :朝鮮人:2019/02/21(木) 14:39:02.47 ID:UZE4Svww0.net
>日本語でおけ、図星突かれてオウム返ししてるジャップ

・・こいつ朝鮮人!お前は鏡見れ!エラ・細目の朝鮮顔だ!!
死ぬまで朝鮮顔、これがお前の人生だ!!

556 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:39:09.37 ID:8+BcJ97Z0.net
知り合いの女の人もそうだけど、
チョコレートオタの口コミって、
バカにしたもんじゃ無さそうだしなぁ。
これはゴディバ駄目かもしれんなw

557 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:39:42.37 ID:aSK5YdaK0.net
>>508
むしろヨックモック嫌いな人いるのかな
海外でも人気だし

558 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:39:55.91 ID:CQ757PZt0.net
これからはバレンタインの前になったら「ゴディバはキムチ」ということを
広めようと思う

559 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:40:02.83 ID:Vec3kORt0.net
>>515
韓国伝統のトンスルを馬鹿にするなニダ!!<丶`∀´>

560 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:40:23.42 ID:aSK5YdaK0.net
>>556
その手の人達にはゴディバはもうとっくに人気ない

561 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:40:42.93 ID:6sZ+KLWq0.net
百貨店からスーパーでも買えるようになって
もう特にありがたくもないメーカー
加えてあれらが関わっちゃにんともかんとも
普段食うには高いし義理チョコ反対らしいし
ゴディバの活路はどこだろね

562 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:40:52.90 ID:XSo6lCHT0.net
あれ?アベノミクスって好景気なんじゃないの?
三菱商事なんて最も恩恵受けていそうだけど???

563 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:40:54.60 ID:K6HJFnxZ0.net
ロッテが祖国で独島愛キャンペーンやってる様に、ゴディバを食べて慰安婦像キャンペーンとかやって欲しい

564 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:41:05.27 ID:6Z3k8B5O0.net
>>527
ショコラ系はどの店でもたいてい空輸しているよ
この手の海外ブランドショコラトリーで日本でショコラ製造してるところってまず無いんじゃね?

565 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:41:05.47 ID:f8tTHRB20.net
大迫「関係ないけれど
チョコレートらしきものを食して
中身がマシュマロだった時のガッカリ感って半端無いよな」

566 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:41:08.57 ID:HCxkT+rT0.net
道民はロイズ一択。

567 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:41:34.07 ID:ybtorEy80.net
何であれ自分の払った金が回り回って反日に使われるとかムカつくんで
出来る限りの韓国関連商品は買わない

568 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:41:44.68 ID:So2tlKA50.net
>>508
あれはコスパとブランドが共に強い強ブランドだ

569 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:41:54.15 ID:u0yPJadg0.net
食べたことはないがゴディバさようなら〜
死んでも買わないの決定だ( ゚∀゚)

570 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:41:59.67 ID:joT197qT0.net
ロッテじゃん

571 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:42:32.19 ID:8+BcJ97Z0.net
>>557
そうなんか。
なんか古風すぎるかなと、
先日、子達の居る家庭に、
バトンドールの詰め合わせ贈ってしまったわ・・・。
やっぱ自分の感を信じて、
ヨックモックの詰め合わせにしたら良かった・・・。

572 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:42:34.31 ID:6qNQc/yr0.net
来年からネトウヨがバレンタイン前に騒ぎまくるから確実に韓国資本はイメージ悪化だねぇ
ネトウヨはチョコもらえないのにね(笑)

573 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:42:42.04 ID:yhLHiZW70.net
>>337
無かったからスマホもgalaxy s9+なんだが
もう過去形。
悪質なタカリ国家から物は買ってやらない事にした

574 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:42:57.00 ID:2orGpKs70.net
(~_~)<頼むから、もうゴディバは止めて…

575 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:43:07.68 ID:fcda+H9Y0.net
キムチョコか。

明治の方が安くて旨いんだが。

576 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:43:20.75 ID:zl0Pv6pu0.net
>>508
ヨックモックは無難に嬉しい
シガール美味すぎる

577 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:43:32.56 ID:vwiMOaaR0.net
>>557
東京土産で貰うと「地元のデパ地下にもあるし〜」と言われつつも
喜ばれるお菓子の代名詞みたいな感じw<ヨックモック

578 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:43:45.59 ID:onNrx7Ck0.net
>>564
つ ブイエw 
最近ではLAC

アランデュカスは材料輸入して日本製造な

579 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:44:18.12 ID:fkc2fmg40.net
コンビニにピンクのコリアン菓子があるけど、いつも売れ残っていて最近姿みなくなったからな
ゴニダのネームバリューで売り込もうという魂胆か

580 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:44:22.98 ID:fcda+H9Y0.net
慰安婦像のチョコも発売されるんだろうな。

581 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:44:30.79 ID:lx0egDfQ0.net
法則で潰れるに300ウォン

582 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:44:30.83 ID:LijuvmLM0.net
>>1
あらま
ロッテとサントリーの不買運動にゴディバも追加なのね

583 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:44:36.79 ID:S+hODD4Q0.net
一瞬、アニメの制作会社かと思った

584 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:44:50.22 ID:x2wRkBvD0.net
>>512
ピエール・マルコリーニにしとけ

585 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:44:58.18 ID:SN3Q+6mJ0.net
そもそもゴディバって名前が知れてるだけで結局バレンタインくらいでしか買わない人間がほとんどだからな
正直今のままで日本でやってくのはいずれにしろ結構厳しいと思うが

586 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:45:04.62 ID:aLW3/V7J0.net
MBKパートナーズって村上ファンドよりよっぽど信用できるところで有名
企業再建して売るまできっちりやる

587 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:45:52.47 ID:QpQOtzgk0.net
不二家のルックチョコレートで十分だ

588 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:45:53.19 ID:7ULvdPL80.net
>>554
製造国が変わらなきゃ影響なんてねぇよw
輸入業者が変わっても影響ねぇだろ
何で韓国資本だと影響が出ると思うんだ?
商品には韓国の文字も無いんだぜ

589 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:46:03.70 ID:So2tlKA50.net
>>576
シガールくれる人って
無難でも誠実なイメージがする

590 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:46:06.04 ID:wlzUqQRh0.net
>>583
GONZO「風評被害ヤメテー!」

591 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:46:14.08 ID:IFEw8ZhG0.net
大して美味しくもないしどうでもいいね

592 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:46:21.79 ID:aTAie5rb0.net
>>510
ttps://twitter.com/sumiyu_ki/status/1095628874346450946
(deleted an unsolicited ad)

593 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:46:37.75 ID:LR4HycRs0.net
>>588
脳みそが足りてない

594 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:46:48.69 ID:H6a9kIqQ0.net
>>546
made in france も残ってる&ヒルズとドクダース

595 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:47:14.94 ID:LR4HycRs0.net
チョンチョコ
刻みキムチ入り
普通に不買します

596 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:47:29.41 ID:CshwwOSO0.net
以前ステマはたまに目にした
甘くはなく苦み走ってるらしいな
これが良いんですよと馬鹿っぽい女の客が語ってた
商品見たら中身はショボいのに無駄に箱が立派
ほとんど箱代じゃねえかと苦笑を禁じ得なかった
なるほどプレゼントには良いかも知れないし映えるが、一般人はごくたまに買う程度だろ
案の定数年後には経営困難でこの有様である
自然淘汰

597 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:47:42.59 ID:oE4RZwi90.net
ネトウヨはチョコも不買になったかw

598 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:47:57.44 ID:eaVTy34b0.net
>>159
ブルボンは菓子としては美味いがチョコの品質はカス
それこそロッテといい勝負だわw

599 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:48:01.06 ID:Uq3ZNFe10.net
近所のイオンにテナントで入ってる
田舎のショッピングモールの店なんて、全然高級なイメージじゃないなあ

600 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:48:27.66 ID:eQm4vl7yO.net
>>564
デメルは日本製

601 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:48:39.45 ID:Zy7lF/Y80.net
>>496
ピラミッドみたいな形で紅茶味?のチョコ美味しくて好きだわ。

602 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:48:44.17 ID:fcda+H9Y0.net
慰安婦チョコ、竹島チョコ、ジョンイルチョコと激アツじゃねえか。

603 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:49:09.14 ID:2f8DqonM0.net
毎年ホワイトデーにGODIVAで買ってたけど止めるわ

604 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:49:25.64 ID:So2tlKA50.net
>>599
うちの近所のイオンにも入るみたい
韓国の伏線だったかw

605 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:49:37.90 ID:Cl2KD2rR0.net
>>1
日本で韓国資本の企業がこれで1社増えたか
花王、イオンなどなど

本当韓国人いらね。在日特権の通名も全然廃止にならないし
クソチョンが暮らしやすい国になっていきやがる

606 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:49:57.69 ID:6awsY++30.net
>>575
スシチョコより韓国チョコの方が美味いんだが

607 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:50:01.05 ID:1ybNGTtl0.net
ネトウヨは最初からベルギーのチョコなんか買ってないだろいい加減にしろw

608 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:50:03.98 ID:muFxJaho0.net
>>567
同じく

609 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:50:22.71 ID:X0u+sEth0.net
これは女子中高生にウケるから業績アップ確実だな

610 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:50:28.10 ID:8+BcJ97Z0.net
>>598
バームロール好きだわw

611 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:51:41.27 ID:2orGpKs70.net
>>602
レーダー照射チョコも追加で

612 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:51:44.06 ID:aucnyq4e0.net
3か

613 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:52:26.68 ID:aucnyq4e0.net
ハイミルク
いい

614 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:52:29.52 ID:zl0Pv6pu0.net
製菓用ちびちび食べるのが一番だ
最近だとパッションフルーツのがよかった

615 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:53:03.52 ID:Y4BDg2Io0.net
>>561
電通が動くだろうね
新商品とかでフジ、朝日でやるんだろなー
バカなマンさん狙いでやるんだろうね
いつもと変わらないやり方だけどね

616 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:53:10.41 ID:eQm4vl7yO.net
>>598
アルフォートもブルボンなんだぞ

617 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:53:22.64 ID:BSRhMEcT0.net
MBKパートナーズって日本企業じゃん

618 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:53:40.27 ID:x2wRkBvD0.net
>>213
ラデュレのマロングラッセ
そこそこ日持ちがするし、日本のマロングラッセのように洋酒の味で誤魔化してない

とはいえ、マロングラッセは季節物なので、晩秋から春先にかけての贈り物とすれば「デキるやつ」と思われる

619 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:53:41.61 ID:muFxJaho0.net
キスチョコもアメリカで作った直輸入品ならいいけど
中国で作りロッテが販売ってのが出回っているよね…

620 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:54:33.09 ID:P0a5E16e0.net
セブンイレブンに置いてて随分安っぽくなったもんだなぁと思ってた矢先にコレかw
安っぽいどころかカスに成り下がったw

621 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:54:57.55 ID:LzIy6RkY0.net
日本人はフルタのセコイヤしか食わないしな

622 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:54:58.68 ID:So2tlKA50.net
>>613
俺のベストスリーからハイミルクあげるからブラックくれ

623 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:55:01.13 ID:lfOjphZT0.net
ゴディバ好きだったけど残念すぎる

624 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:55:19.60 ID:Vec3kORt0.net
これは女子中高生にウケるから業績アップ確実ニダ<丶`∀´>

625 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:55:58.75 ID:LzIy6RkY0.net
M&Msやスニッカーズは中国製だよな

626 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:56:11.21 ID:DXLJrVy50.net
>>6
明治のチョコってちゃんとカカオ味があって美味しいよね
恥ずかしながら最近気づいた

627 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:56:33.41 ID:8gtzIeKl0.net
テレビでゴディバ推しが始まるのかしら

628 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:56:44.78 ID:aSK5YdaK0.net
>>588
そう思うならそれでいいのでは
影響あるかないか見てればわかることだから

629 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:57:00.03 ID:eQm4vl7yO.net
>>619
スニッカーズとオレオは知ってたけど中国製ハーシー来てたのか

630 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:57:02.27 ID:BSRhMEcT0.net
だから韓国資本じゃねーだろってw
スレタイ速報乙

631 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:57:18.32 ID:8gclgQUd0.net
そういえばイオンシネマでGODIVAのショコリキサー売ってたわ
これも韓国資本の伏線だったの?

632 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:57:18.98 ID:7ULvdPL80.net
>>593
脳みそが足りてないので、韓国資本だと影響が出ると考える訳か・・・

納得だw

633 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:57:32.05 ID:btTFqeWI0.net
全ては安倍下痢三(キチガイ自民)が悪い

この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ

大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界25位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている


片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です

日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動、クーデターが起こってるレベル

634 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:57:37.47 ID:spIH3DZuO.net
森永ダースで十分
あとブルボンのレーズンラッシュとかいう板チョコ

635 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:58:13.47 ID:btzJ3Sn20.net
ゴディバ夫人のイメージが一気にアレな感じに

636 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:58:55.60 ID:azPAfvgJ0.net
>>606
味覚音痴乙

637 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:59:20.15 ID:63rOF9O00.net
肛門の型のチョコ?

638 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:59:31.34 ID:xfHg4Kbz0.net
>>551
値段は10倍だけどね。

もうゴディバいらない。さよならゴディバ。
今売ってるの買って最後にしよ。そもそも価格に見合う味じゃないし。

639 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:59:39.61 ID:btTFqeWI0.net
★世界の平均年収(日本はグローバル・均一化する世界で一人負けの沈没船)

1995年
【日本457万】 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万 
フランス226万 【韓国77万】 ポーランド53万

2005年
【日本440万】 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万 
フランス533万 【韓国219万】 ポーランド137万

2015年
【日本415万】 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万 
フランス568万 【韓国385万】 ポーランド312万

640 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:59:46.35 ID:7/WS7pKE0.net
ゴディバなんて30年前ならともかく、もう終わってるだろ

641 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 14:59:46.96 ID:WtAOZ02N0.net
国が守ろうとしないから
次々と韓国に買われていくな

642 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:00:57.30 ID:xfHg4Kbz0.net
>>609
バカだな。
子供にも買わせないよ。

643 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:01:11.11 ID:jEZJL+9R0.net
>>585
かなり的外れの見解
ゴディバの日本市場は、日本企業が担っていたのだが
その契約が切れてから、ゴディバ・ジャパンとして契約を更新せずに自前で展開で儲けようとしたように
10年前とくらべて3倍に近い伸びを見せ、店舗数でも300店を日本で展開して業績はいい

しかし、トルコの親会社がトルコ政府の独裁路線で米と対立しトルコ・リラが急落
親会社の経営基盤が揺らいで現金が欲しい
そこで優良な日本での販売権を売らざるを得なくなった

644 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:01:54.36 ID:eQm4vl7yO.net
>>630
MBKの創業者のキム・ビョンス会長て韓国人じゃん

645 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:02:02.05 ID:btTFqeWI0.net
ここ数年の日本人の平均年収からさらに平均を算出した結果、
【411万円】が平均となりました。

日本人の平均年収は下がりつづけています。
90年代の年収は軒並み450万円以上の年収でした。

年収が下がった理由は、労働派遣法改正による非正規雇用増大(小泉・竹中が製造業にまで派遣を解禁し、日本の雇用環境は【完全壊滅】。
同一労働同一賃金の原則とは無縁な「世界一のピンハネ派遣会社天国」の土人国家と化した。
ちなみに元凶の一匹・竹中平蔵は大手派遣パソナの会長に就任、巨万の富を貪る)、
「20年間完全ゼロ成長」(日本のGDPは世界25位、実質的に中進国に転落)等の要素があげられます。
これからもドンドンと日本の平均年収の水準は下がっていくのは確実です。

(さらに超大増税に比例して可処分所得も激減。中流から貧困層に落ちる日本人が激増中)

646 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:02:49.98 ID:SzbqGPos0.net
ゴディバなんて片岡物産と離れた時点で終わってるだろ

647 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:03:23.75 ID:So2tlKA50.net
>>641
国内ブランドでもないのに何故まもらにゃならんのだ?

648 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:03:35.41 ID:fPxJ/Vfb0.net
そもそもゴディバって遺伝子組み換え推進に賛成してるから食う気起きない

649 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:03:43.55 ID:qK3o6ALl0.net
さようならショコリキサー…
たまの贅沢だったけどこれで節約できるよ
バイバーイ

650 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:04:27.76 ID:ToKYZlMI0.net
女は化粧品なんかもそうだけど、ブランド・箱・形・売場とかの見た目だけだからなぁ

651 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:04:46.69 ID:6XLRcEpq0.net
ゴディバってゴダイバのこと?

652 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:04:57.10 ID:muFxJaho0.net
>>629
うん
オレオも残念だな
ノワールがあるからいいけど

メリーチョコレートもロッテ傘下
よくマロングラッセ買ってたから残念

653 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:05:23.44 ID:7ULvdPL80.net
>>643
日本での販売権だけなのかな?
記事を読むとベルギーの工場も買収するみたいだぜ

654 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:05:41.99 ID:liuAMi3b0.net
チョニダ

655 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:07:48.41 ID:fPxJ/Vfb0.net
ベルアメールと芥川チョコだけは残ってくれ

656 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:07:53.93 ID:Y4BDg2Io0.net
>>630
残念ですが
代表者がキム氏ですな

657 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:08:02.10 ID:tLI3wiri0.net
>>226
ハーシーとミルキーウェイ好きなんだけどあれまずかったのか…

658 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:09:13.31 ID:0XFevKQx0.net
>>6
明治でいいよな

659 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:09:13.59 ID:V9NOPDca0.net
KODIVAに改名すれば

660 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:09:22.47 ID:1GnFwPBK0.net
ウンココーティングのウンコ入りウンコか
も う 絶 対 買 わ な い

661 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:09:30.24 ID:FUcivYEb0.net
>>641
トルコ人?

662 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:10:28.75 ID:bjpGNSqJ0.net
チョン企業のはまがい物だらけ
森永チョコパイとロッテのチョコパイ食べ比べれば歴然

663 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:10:44.65 ID:i0xTyZet0.net
さよならゴディバ
ゴディバのカレをずっと買ってたけれど、もういいや

664 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:10:56.47 ID:FO9SF/t+0.net
GODIVA

GO DIVA

665 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:11:09.31 ID:f8tTHRB20.net
>>589
シガール民が高貴に見えてきたww

666 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:11:24.32 ID:zLfbKQHm0.net
チョコレート → これからは、チョンコレート

667 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:11:34.04 ID:L2I8lESk0.net
これ、昼の朝鮮NHKラジオでやっとったニュースやんなあ

昼のNHKじゃ、アジア系企業とか言ってて韓国のかの字も言ってなかったけど
何でやろう、何か意図でもあるんかなあ?
韓国ってバレたら不買になっちゃうから?

それに、ブランド名も変えずにそのまま使うとか言ってたから、
丸で朝鮮人みたいな手口やなあ、とか思ってたらほんとに朝鮮人だった

668 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:12:21.56 ID:cwSKTb7X0.net
マレーシアのクッキーのほうがいい

669 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:12:35.10 ID:gweBq8EF0.net
こんなチョコを女に渡すのは下心あるやつだけだろ

670 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:12:44.59 ID:Fz/tgtIH0.net
三菱商事も入札してたはずだが負けたのか

671 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:12:46.35 ID:a8RVj/WE0.net
何だスシローの話か

672 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:12:56.22 ID:5R6YCph90.net
ゴディバ=チョン、さよならお仕舞い(笑)

673 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:13:00.57 ID:/I7dgcEi0.net
高いだけでそれほど美味しいくなくね?
コンビニとかでも見かけるし
買う価値もないと言うかね

674 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:13:28.88 ID:VlxZ9uw40.net
おえぇ〜ゲロゲロ

675 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:13:32.44 ID:Fz/tgtIH0.net
>>666
気に入った
チョンコレートください!

676 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:13:46.55 ID:fcda+H9Y0.net
韓国海苔入りチョコやマッコリ味チョコもでるんかな

677 ::2019/02/21(木) 15:13:59.81 ID:UZE4Svww0.net
バイアス抜きで客観的な味評価・価格評価の総合

1番ロイズ 味が1番、値段は普通

2番明治 味がいい、値段は安い


圏外で最悪 ゴディバとロッテ

ゴディバは高いのに普通味、ロッテは変な油っぽい味

これが客観的な評価

678 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:14:00.32 ID:IRRKP/iw0.net
お土産に使えなくなるなぁ・・

679 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:14:45.58 ID:8oE7eaeiO.net
>>391
牛乳 椰子油 でググるよろし

680 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:14:51.25 ID:ShreWdo10.net
5円チョコより不味いもんな

681 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:15:03.71 ID:TPKlH0nA0.net
韓国資本ていつの間にか知らないうちに
日本でこっそり正体隠して商売してるな
他にも韓国資本や韓国製の製品いっぱいあるみたい

682 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:15:13.53 ID:O42XzjL/0.net
どこが資本になっても良いけど
何処が下請け製造するのかは、公表してください

683 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:15:20.06 ID:Du/2zp0W0.net
カカオの割合の高いチョコも日本じゃ普通に安く買えるようになっちゃったしな

684 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:15:35.61 ID:I+fO7EW+0.net
ゴディバは美味しくない
ブームはとっくに去ったよ
今は他に美味しいところがあるからね

685 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:16:55.66 ID:kBTtgo270.net
でもさー 森永とか買ってたんじゃねーの?
ここの人はさ

どういうん?それ

686 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:16:58.29 ID:Nsah7NQP0.net
コニダw

687 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:17:31.61 ID:LijuvmLM0.net
>>1
ロッテにサントリーの不買運動にゴディバが追加ですわ

688 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:17:52.44 ID:Vec3kORt0.net
>>677
ロッテは偽チョコレートだから不味い

689 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:17:56.04 ID:hg83e7Av0.net
>>630
肩書き上本社は日本だけど海外資本で動いてるから日本にも韓国にも旨味は無い会社

690 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:18:08.86 ID:F0xENG+/0.net
日本もゴディバ・ジャパンって言っても輸入してるだけだろ
しかも本場ベルギー産もほとんどないし
どっちにしろコストコでもあるけど
甘すぎでおいしくなかった

691 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:18:41.75 ID:IRRKP/iw0.net
>>684
お土産として無難だったのよ
みんな知ってるし

韓国企業となると嫌がらせに思われても嫌だし使えないわ

692 :朝鮮:2019/02/21(木) 15:19:02.21 ID:UZE4Svww0.net
コメダ珈琲て朝鮮企業なのか?

誰か教えて!

693 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:19:35.87 ID:yUz/jcVw0.net
除外リストがまた一つ増えるのか

694 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:19:38.44 ID:+QXyLrUr0.net
もう二度と買うことはないな
さよなら韓ディバ

695 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:19:42.51 ID:gweBq8EF0.net
>>692
名古屋だ

696 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:20:39.42 ID:yFfkkvwL0.net
>>1
二度と買いません
バレンタインも候補からはずします

697 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:20:52.80 ID:muFxJaho0.net
>>691
他の有名ブランドよりは安いし便利だったよね
人にはもうあげられなくなっちゃった

698 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:20:54.39 ID:hg83e7Av0.net
>>692
MBKはもうコメダの株は手放したようだ

699 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:21:20.21 ID:+ScffB3q0.net
NO
MORE
KOREA

700 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:21:31.88 ID:vtqqXDeZ0.net
モロゾフが売られてからどんどん商品の質が低下していったあの悪夢が再び起こるのか
GODIVAも今のうちに味わっておかないと近い将来高級チョコレートではなくなるぞ。

701 :コメダ:2019/02/21(木) 15:21:44.93 ID:UZE4Svww0.net
>名古屋だ

・・・でも朝鮮人が大株主て話があるぞ!
コメダの儲けは朝鮮に、じゃね?

702 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:22:32.55 ID:yFfkkvwL0.net
>>692
そうです、チョン企業になっちゃった、もう二度と行かない
前からだが、店でコーヒーいれてないし、不味いし

703 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:22:54.73 ID:i0xTyZet0.net
>>691
最近じゃコンビニとコラボして商品出してたりして、
みんな知っているの意味も、ちょっと変わってきていると思うよ
お土産を変える良い機会だと思うわ

704 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:23:01.57 ID:Q7/lt2iY0.net
>>677
たしかに明治、森永、グリコの中では
明治が一番好きだな

705 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:23:31.42 ID:Ldvw6Wg30.net
メリーチョコも確か今はロッテの一味よね。

森永と明治が健在ならそれでいいんだけど。

706 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:23:34.05 ID:MYiBXMsQ0.net
別に韓国資本でもいいけど、韓国資本になると、すぐ味をごまかす、
利益追求ばかりで質の低下を招き、美味しくなくなる。
美味しくないもの、健康に悪い材料だらけの食べ物を買いたくない、プレゼントできない。

707 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:25:06.43 ID:IRRKP/iw0.net
>>699
これからは
korea free の時代

708 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:25:31.56 ID:pFTqUpsT0.net
>>535
売却先は韓国のチョコ企業かな?w
まあLINEと違って、高級チョコ企業は他にもたくさんあって代えがきくから
そんなことを本当にしたら客離れが加速して売却先ごと倒れそうだけどな

709 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:25:48.21 ID:yDPR84SR0.net
ってことは安くなるって事?スタバより高いとかありえなかったもんな

710 :アホチョコ:2019/02/21(木) 15:26:13.40 ID:UZE4Svww0.net
こら朝鮮人、ウヨもサヨもねーんだよ

ゴディバ〜〜超高い、味は明治の方が美味い

これチョコ好きの常識だ!

だからゴディバを買う奴馬鹿

これ拡散な

711 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:26:47.48 ID:PLcF+X/N0.net
>>6
分かるわw
バレンタインで中にいろいろ入ったりおしゃれなチョコレート貰うけど
結局や板チョコやアーモンドチョコがうまいw

712 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:27:08.60 ID:FUcivYEb0.net
>>701
あそこはもう全株売ったよ

713 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:27:18.89 ID:T3FLhCUD0.net
ゴディバなんていらね。森永で十分。

714 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:27:27.30 ID:6NNB4dar0.net
ブランド名で売れてたもんなのに
韓国要素入ったらもう買う価値も糞もないだろ
一気に品が無くなった感じ

715 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:27:51.52 ID:QN3bhGBS0.net
「スシロー」も韓国資本になって宣伝が嫌らしいから「くら寿司」に変えたわ。

716 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:28:55.40 ID:4gj0ZhKu0.net
Twitterで拡散でしょこれ

717 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:29:28.16 ID:Zl0n7bcm0.net
映画でゴディバのチョコをプレゼントするシーンあったな
ネトウヨ不買リスト多すぎて可愛そうw

718 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:29:48.43 ID:eJ47admw0.net
>>202
> お前はギフトで辛ラーメンの詰め合わせもらって嬉しいのか?
> 普通は貰ったら窓から投げ捨てるか、嫌われているのかもって悩むだろ
ゴディバなんてずっと前からそういうポジションじゃんw
チョコレート知らない人に上げるもので、チョコレート好きにはまずあげないシロモノだよ

だから「韓国資本になったからー」以前の問題なんだよ
ゴディバなんて義理御用達なのに、ゴディバが去年、「義理チョコやめよう」とか広告だしたときに
「ゴディバは義理じゃないもんな」とか言ってる勘違いおじさんが多かっただろ?

その程度の人は資本が何処かなんてまず考えないよ

719 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:29:54.59 ID:FQjA3atO0.net
買わなきゃいいだけだよ

720 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:29:54.80 ID:cFuJyLFj0.net
ざまーチョンゴデバさよなら〜

721 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:30:13.43 ID:vtqqXDeZ0.net
コージーコーナーも 
不買品リストに載ってるのか?
詳しい人教えてちょうだい

722 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/02/21(木) 15:31:19.75 ID:Ogv9S3DK0.net
>>7
GODIVA VS HONGKONG

723 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:31:59.57 ID:mh3sYsbS0.net
韓国は嫌いだが
韓国資本に買われたブランドって
他にも色々あるだろ
そこを列挙しないとな

724 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:32:32.77 ID:d9G7coZy0.net
知らなかったー。モロゾフもやばかったんですね。
バレンタインで洋梨のチョコがけしてあるの貰って、食感が悪くてこんなにまずかったかなーと何気なく裏見たら、パンダ表記になっていて吐き出した。
マヌカハニーもいつの間にかに買収されていて、ハチミツじゃないみたいだから、買っている方気をつけて

725 :常識:2019/02/21(木) 15:32:47.40 ID:UZE4Svww0.net
つーか朝鮮人が買収すると味がまずくなる。これ常識な。
朝鮮人は儲けるためにえげつないことする。これ常識な。

だから食い物、車部品の質が急落。

故障車続出でむしろ高くつく。食い物はまずくなる。これ常識な。

726 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:32:53.65 ID:eJ47admw0.net
>>197
そうそうw

そういう人達はそもそもチョコレートに興味がないんだよね
興味がない人って資本が何処かとか考えないで買うから、そもそも、買収される前の
資本がトルコだったことすら知らんだうから、韓国に変わったってこのニュースにすら気づかんよね

727 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:33:03.72 ID:3dFkY2wcO.net
ほぼ毎日食うから質より量が大事

728 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:33:25.48 ID:ovVhHdS60.net
不二家のアーモンドチョコレートがあればそれで幸せだ

729 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:33:32.04 ID:7ULvdPL80.net
>>703
コラボは名前貸しみたいなモンだろ
製造は日本国内だ
本家はベルギー製、そこは変わらんだろうさ

730 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:33:46.78 ID:Q/AB+cSI0.net
GODIVAバイバイ
高い癖にチョン製とかないわ

731 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:34:12.32 ID:e9mLvSJs0.net
デルレイのチョコ食ったら世界が変わる
今まで食ってたチョコはなんだったのかレベル

732 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:34:28.29 ID:Xqs1WSoV0.net
ってか韓国製っていうので今悪印象持ってるのそんなにおらんだろ。
こんなのギャラクシーのときの5ちゃんと世間の温度差ですぐわかる。

733 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:34:30.95 ID:XBi0KTlb0.net
>>312
しかもあれゴディバが監修してるってだけで中身がゴディバのチョコなわけじゃないらしい

734 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:34:38.79 ID:IPftoRvk0.net
神戸ショコラがマイベスト

735 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:35:16.58 ID:cFuJyLFj0.net
リンツがあるからね
ゴデバ?あぁ田舎によくあるお店ね
食べたことないけど(笑)

https://www.lindt.jp/contents/menu/

736 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:35:41.05 ID:f0I1bjRX0.net
あー、もう二度と買えないじゃないかあー!!!!

737 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:35:41.08 ID:c9FQ7/BQ0.net
明治のミルクチョコが最高にうまい
次点で徳用アーモンドチョコ袋

高いだけで量の少ないチョコはコスパ最悪

738 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:36:02.55 ID:muFxJaho0.net
>>718の言うチョコレート好きというのはオタレベルなのかな
普通にチョコレートは好きだよっていう人達になら
ゴディバはなんとかあげられるレベルだったと思う
でもバレンタインとかじゃなくて普段のおやつとしてだけど

739 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:36:10.09 ID:msNpCZjC0.net
>>6
明治は高品質だからしょうがない

740 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:36:16.07 ID:i0xTyZet0.net
>>729
だから、
今では高級チョコレートブランドではなく、
コンビニに名前貸しする程度のメーカーって思われているってことだよ

741 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:36:28.48 ID:e9mLvSJs0.net
>>735
リンツはたまに試食でチョコまるまる1つくれるけどでかすぎて笑う

742 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:36:48.14 ID:SkVDX6Hl0.net
>>677
完全にネトウヨバイアス全開で笑える
なお現実はロッテが売り上げ1位でした

743 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/02/21(木) 15:37:12.21 ID:Ogv9S3DK0.net
>>733
(; ゚Д゚)監修商法多いよね

744 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:37:29.55 ID:Jdl9nJnr0.net
ゴディバまいったな〜

745 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:37:29.92 ID:d9G7coZy0.net
オーストラリア
ニュージーランドのマヌカハニー
イタリアのトマト缶、レザーブランド、オリーブオイル
フランスボルドーワイン
チュンチョンに買収された企業が多く、移民政策で国も乗っ取られかかってるね

746 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:37:43.92 ID:eJ47admw0.net
>>526
ノイハウスは二度、日本から撤退したから厳しいねえ…

贈呈用ならデルレイとかどうだろ?
見かけもかわいいし

747 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:38:11.65 ID:oQ4Wr6Hi0.net
まずトルコだったことに驚いたわ
ベルギーじゃなかったんかい

748 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:38:27.77 ID:FJjr/hhC0.net
釜山の日本総領事館前に「労働者像」設置か 三・一運動記念日に.

749 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:38:51.13 ID:UEDjtKn80.net
>>197
紅茶でいうあそこみたいなもんかね

750 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:39:03.97 ID:jgr0qDV00.net
>>34
GODIVA店頭で買えるショコリキサーは美味い

751 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:39:08.52 ID:OUgaFkRZ0.net
奴等が盛らない訳がない

752 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:39:12.98 ID:o9AES1bb0.net
韓国経済絶好調ニダ

753 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/02/21(木) 15:39:30.78 ID:Ogv9S3DK0.net
>>744
(; ゚Д゚)山田くん、彼の明治板チョコ全部持ってって

754 :朝鮮人帰国:2019/02/21(木) 15:39:45.10 ID:UZE4Svww0.net
>完全にネトウヨバイアス全開で笑える
なお現実はロッテが売り上げ1位でした

・・・こいつ馬鹿な朝鮮人!
1番売れてるのが美味いのか?馬鹿朝鮮人!!

755 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:39:55.37 ID:LijuvmLM0.net
>>658
明治・森永・カバヤ・・・
とにかくロッテ以外で買ってます

ガムも探してロッテ以外で
店にはレジ前にロッテ以外の製品を置いてくださいとお願い

756 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:40:13.57 ID:aiRQdWDg0.net
前から「これなら明治のミルクチョコレートにしてくれ」って言ってた俺は勝ち組(´・ω・`)v

757 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:40:14.94 ID:FT9k63y90.net
義理チョコをやめようとかへんなプロモしてたからなー

758 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:41:23.04 ID:LijuvmLM0.net
>>724
情報ありがとう〜

759 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:42:06.44 ID:3K+Cj5SL0.net
こりゃ、チョコにウンコ混ぜられるなw

760 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:42:20.66 ID:eQm4vl7yO.net
>>729
コンビニのゴディバはアメリカ製

リンツもイタリア、フランス、アメリカとかスイス製以外のが増えた

761 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:42:23.43 ID:eOL6OJbb0.net
>>735
リンツも田舎にあるぞ

762 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:43:07.28 ID:fPxJ/Vfb0.net
ガレーて一時期より店舗減った気がする
あとNYのシャンパンのチョコで紫とピンクのパッケージのやつも好きだった


ベルンの名前わからんがパイみたいなのにチョココーティングしてあるやつもうまい

763 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:43:24.01 ID:1ud6eerh0.net
キムチ味ゴディバ
ナムル味ゴディバ
ユッケ味ゴディバ
ゴディバ印のチーズタッカルビ

764 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:43:45.57 ID:aTAie5rb0.net
>>732
韓国製になるわけでもないしな。

765 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:45:35.81 ID:38bXSlWD0.net
コンビニでGODIVAを見たとき
GODIVAも落ちたもんだなと思ってたけど
とうとう韓国に頼らなあかんようになってもたんだね

拘りのない人ならMorozoffとかメリーでも充分なんじゃないの?
手作りよりは安全だし、まあまあ美味しいし

766 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:46:12.68 ID:oC0GK2Ei0.net
>>104
そうなるな…美味いとかそういう事だけじゃない

767 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:46:56.36 ID:aTAie5rb0.net
>>747
欧州ブランドってけっこう中東人に買収されてるのあるよね。
一頃はアラブの石油成金たちが買い漁ったようだし。

768 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:47:24.12 ID:7ULvdPL80.net
>>740
名前貸しはしてるけど、本家のは高いぜ
俺もお前も買わないだろ
本家のを買ってる層には関係の無い話なんだよ
本家を買ってる層は、『アレをゴディバだと思ってるんだ』と笑ってるだろうさ

769 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:47:26.14 ID:4gj0ZhKu0.net
ゴディバジャパン社長、MBK買収「韓国事業拡大にプラス」
ジェローム・シュシャン社長インタビュー
2019年2月21日 14:43

アジア系投資ファンドのMBKパートナーズが、ベルギーのチョコレートメーカー「ゴディバ」の日本事業を1100億円超で買収する。

ここ数年で日本国内の売り上げを伸ばしてきたゴディバジャパンのジェローム・シュシャン社長は「MBKは韓国でも流通業界と強いつながりをもっており、ゴディバの韓国での売り上げ拡大にプラス」と話した。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41551810R20C19A2TJ1000?n_cid=TPRN0003

770 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:48:42.49 ID:eQm4vl7yO.net
>>765
あからさますぎて釣りになってないよ

771 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:48:58.51 ID:cFuJyLFj0.net
韓国資本になるだけで間違いなく売上は落ちるよ
買うのは売国奴だけ

772 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:49:31.63 ID:TVgh0mlH0.net
>>6
明治の工場の近くに住んでるのになんだが
森永の方がなめらかで美味いと思う
最初は明治推しだったが2chのチョコレート板で
森永のカレドショコラを知り、とりこに

773 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:49:41.19 ID:M34yV/Er0.net
トンスルチョコになるのか

774 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:50:22.29 ID:49LOkOO30.net
さすがは韓国、機を見るに敏。
これからゴディバブーム、来るよ。

775 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:50:42.56 ID:4yw41xRI0.net
レオニダス食べろ

776 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:50:44.97 ID:fPFl5hqq0.net
>>662
ほんとその通りだと思う
ロッテが出てきたら激怒するレベル

777 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:52:25.81 ID:Bwg8soHV0.net
>>723
気づかずに食ったり使ったりしてる人がほとんどじゃないのかな
お気に入りなんかの質が落ちていて「あれ?」と疑い何気なく調べたら製造や資本変わってたってのはたまにある

778 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:52:46.78 ID:d9G7coZy0.net
法と秩序のある民主国家同士の買収はしょうがないけど、反日国家、日本人には何してもいいと思っているあの二か国の企業買収は要注意です。実害ありすぎる!

779 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:53:09.10 ID:aTAie5rb0.net
>>369
まあ韓国事業にはプラスなんだろうね。
そこを期待できるから、MBKは日本企業より高い入札価格を提示できたわけかな。

780 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:53:26.22 ID:M34yV/Er0.net
>>755
森永明治は好きでもフルタとか全然旨くない 好みの違いだが

781 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:53:39.16 ID:EvJffsop0.net
今年の中旬から参入っぽいから、今年のホワイトデーまでだな。
来年以降は買うのを控える方が吉。

782 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:53:42.42 ID:WXieNS/T0.net
これからは、GODIVAは信用できない。と

783 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:53:52.85 ID:muFxJaho0.net
リンツはチョコのサブレとかも美味しいな

>>769
ゴディバ・ジャパンの社長だった人だね
本を出したこともあるみたいだ
https://www.amazon.co.jp/ターゲット-ゴディバはなぜ売上2倍を5年間で達成したのか-ジェローム・シュシャン/dp/4471401033

784 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:53:54.05 ID:ez5lZwSV0.net
>>775
浅草に一店舗しかない

785 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:53:58.50 ID:6q5vsgfr0.net
たっかいゴディバ買わなくてすむわ。
韓国だよって言ったらみんなやめなよっていう

786 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:54:01.78 ID:LijuvmLM0.net
>>774
朝鮮半島で朝鮮人で盛り上がってね

787 :帰国しろ:2019/02/21(木) 15:54:15.10 ID:UZE4Svww0.net
>さすがは韓国、機を見るに敏。
これからゴディバブーム、来るよ。

・・こいつ馬鹿朝鮮人!確実に売れなくなる!

788 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:54:17.02 ID:3yAYf07k0.net
サイゼリヤのランチのハンバーグが美味しくなかったって言ってる人がいたなあ
もう何年も行ってないけど昔は値段の割にはいいイメージだったけど

789 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:54:52.43 ID:gweBq8EF0.net
>>785
貰うほうもいらないって言うしね

790 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:55:25.91 ID:ch4fYE6u0.net
>>780
同意
明治と森永は世界にも通用するクオリティだけど
フルタとかカバヤとかアルファベットチョコみたいなのとかはダメ

791 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:55:28.90 ID:fPxJ/Vfb0.net
>>788
サイゼリヤは市川船橋近辺しかなかった頃が一番うまかった
ひさびさに食ったらまずくなってた

792 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:55:53.53 ID:TVgh0mlH0.net
>>765
昭和生まれのBBAだけど同じ認識
今年は京都の専門店のチョコレート買った

793 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:56:15.45 ID:msNpCZjC0.net
森永はハイクラウンが地味に美味しいと思う

794 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:57:14.32 ID:msNpCZjC0.net
>>765
十分って、モロゾフのセピアの宝石とか十分美味しいよ

795 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:57:44.43 ID:UVbLgKTg0.net
もう食えなくなるから、この数日に店舗でショコリキサーを食い納めに行ってこよう。。。

796 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:57:56.36 ID:n5UZ6vGi0.net
>>791
悲しいな
サイゼリヤって量は少なめでも安くてイタリアから輸入してたり味はよかったからなのに
ただの安かろう悪かろうになったら何の価値もない

797 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:58:32.04 ID:muFxJaho0.net
義理チョコやめよう!と広告をうった翌年にゴディバ・ジャパン撤退…w

798 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:58:56.58 ID:mUSpSul00.net
>>792
昔のゴディバは今みたいにチョコ自体もド派手ではなかったね
20年前くらいかな?
当時中学生だったけどよく父が仕事帰りに50個くらいまとめて
買ってきてたのを思い出す

799 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 15:59:03.08 ID:7ULvdPL80.net
ところでMBKパートナーズって韓国資本と呼べるのか?
少し調べてみたけど、代表が韓国系というだけで日中韓を主戦場とする独立系投資ファンドだぜ
出自も米投資ファンドの幹部が独立した形だ
こういう企業って国籍に意味が有るのかね?

800 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:00:41.18 ID:cKDo+WA90.net
輸入停止だ

801 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:01:16.51 ID:eOL6OJbb0.net
>>799
本社が赤坂にあってアメリカの投資ファンド会社から独立した社員が設立らしいね

802 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:01:20.05 ID:TVgh0mlH0.net
正直に言うと、昔からある
リンツのオレンジ味のダークチョコが一番好き
最近は明治とかもオレンジフレーバーの作ってるけど

803 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:01:53.51 ID:QgC6kJgE0.net
大好きだったが、今から後は買わない。
さよならゴディバ

804 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:02:29.30 ID:33tsDjQz0.net
チョコは割高だけどショコリキサーは普通だと思ったけどお別れの時が来たようだ

805 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:02:47.74 ID:i0xTyZet0.net
>>768
上でも書いたけれど、本家のカレをずっと買ってた
72%のが好きなんだよ
でも、他のところにする

806 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:03:00.50 ID:1ud6eerh0.net
>>794
モロゾフって
お婆ちゃんちに山とスタックされてるプリン容器のイメージしかない

807 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/02/21(木) 16:03:48.24 ID:V7mS8fgy0.net
GODIVAと書いてコリアと読む訳やね。
関連製品やタイアップ製品も含めて二度と買わない自信がある。

808 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:03:53.77 ID:S4OctFdm0.net
コストコで買うリンツがコスパ最強

809 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:04:14.07 ID:UfJwcPOq0.net
リンツの方が美味いし無くても全然困らないw

810 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:04:38.02 ID:muFxJaho0.net
>>799
MBK Partners

Co-CEO & Partner:
Mr. JayHun Bu
Mr. Kwang-Il Kim CPA (Age: 53)
Mr. TaeHyun Park (Age: 46)

Founder, Partner and Chairman:
Mr. ByungJu Kim (Age: 55)

Vice Chairman & Partner:
Dr. Jong-Ha Yoon (Age: 56)

811 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:04:55.16 ID:Rr5TebAD0.net
>>6
本これ

812 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:06:24.62 ID:FQJkz7Zp0.net
チョコ単体なんてどんなに拘っても美味しさの限界点低いだろ
明治森永で充分だわ

813 :朝鮮文化:2019/02/21(木) 16:06:29.31 ID:UZE4Svww0.net
>こういう企業って国籍に意味が有るのかね?

・・・あるよ!Gバリズム最高!無国籍!なんて幻想!
根底は人。つまりこの企業は、「朝鮮文化」が出てくる!!

814 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:06:52.90 ID:NO7USG7d0.net
ブルボンのトリュフで充分
甘くて美味しかったなぁ

815 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:06:59.18 ID:mUSpSul00.net
>>806
モロゾフはピノみたいなヤツをよく買う
プリンも昔は買ったり貰ったりしたけどここ十数年は縁がないなあ

816 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:07:18.71 ID:17H4pBly0.net
来年はゴディバ以外でお願いします

817 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:07:24.00 ID:hkva5rhF0.net
チョコレートて韓国製多いよな
安いやつ

818 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:07:38.77 ID:7ULvdPL80.net
>>801
赤坂インターシティと有るな

それが本社かどうかも判らんけどなw
本社はシンガポールにあったりするかもw

819 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:07:41.57 ID:Bwg8soHV0.net
>>799
品質さえ良ければどこが資本でも俺は構わんと思うが
ただ反日国な企業(人)が関わり潤うってのは気持ち的にはやだな
実際のところどこまで深いのかわからんが
そもそもがGODIVAは昔のようなブランドの訴求力や影響力はないし世間的にどうでもいいかもw

820 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:08:27.58 ID:eTvYI+rw0.net
バンコクのMBKでゴディバ売ってたらなんかうけるわw

821 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:08:31.00 ID:j59ZwXAv0.net
>>799
「アジア系」ファンドなんて言い方、あまり聞かない

ぐぐる

創業者に行きあたる

なぜ隠す?

とは思う

822 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:09:00.57 ID:onNrx7Ck0.net
メリーチョコって東京チョコレートの名前でサロショに出店してるあれか・・
ロッテの100%子会社になってたのか・・
ワンピースコラボチョコとかでリーマンが買ってるけどロッテと聞いたら買うのやめるのかな

823 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:09:42.69 ID:7ULvdPL80.net
>>819
米国投資ファンドに務めてた韓国系米国人じゃねぇのか?
それを韓国人と呼べるかも疑問だわ
嫌韓を批判する気はねぇけど、韓国と関係ない連中まで嫌うのはどうかと思うんだよな

824 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:10:33.01 ID:0zZPWF8M0.net
池袋とかで売ってる芥川製菓のチョコもうまいよ
一応日本のメーカーで古株

825 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:10:34.08 ID:AhX2KoWO0.net
コメダ珈琲に続いてゴディバもロッテになるのか
すごいな韓国人w

826 :買わね:2019/02/21(木) 16:10:55.69 ID:UZE4Svww0.net
ゴディバなんて一度も買ったことがない。
もらって食べたら、「高いだけでたいしたことねーじゃね?」て話した記憶がある。
もう永久に買わない。

827 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:10:56.49 ID:msNpCZjC0.net
>>819
韓国系は利潤追求で質落とすんだよ
レディーボーデン食べてみるといいよ
昔の食べてなきゃわからないだろうけど

828 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:11:04.57 ID:HKIG/NFV0.net
ゴディバ夫人もガッカリ

829 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/02/21(木) 16:11:19.71 ID:V7mS8fgy0.net
ゴンチャロフ製菓か空いた穴を見事埋めてくれるだろう。

830 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:11:56.02 ID:7ULvdPL80.net
>>821
隠してねぇので直ぐに見つかるんだけどねw

831 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:12:14.96 ID:cFuJyLFj0.net
あのロゴ
メドゥーサ風の女性が全裸で馬に乗る?
がダサくて韓国に似合ってるわ

832 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:12:20.74 ID:0zZPWF8M0.net
>>827
それ思った>レディーボーデン
昔はもっと滑らかで濃厚だった

833 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:12:38.92 ID:BshDpBJJ0.net
>>829
人殺しのゴンチャロフは無理

834 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:13:28.11 ID:tuezCfAt0.net
うんこ入りうんこ発売してくるぞ😭

835 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:13:59.94 ID:1ud6eerh0.net
>>825
マスコミも新聞もパチンコも風俗もコメダもゴディバも
日本のすべては韓国様が支配する
抵抗は無駄だ
ハーッハッハッハ!

836 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:14:45.51 ID:muFxJaho0.net
>>823
アメリカで反日ロビー活動しているのはコリアン・アメリカンとか
チャイニーズ・アメリカンもいるでしょ

837 :朝鮮:2019/02/21(木) 16:14:46.83 ID:UZE4Svww0.net
車の本田の親分て、今朝鮮人か?
むりやり朝鮮部品入れて故障だらけ、て読んだぞ!

838 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:14:49.21 ID:d9G7coZy0.net
犬を飼っている方はロイヤルカナンも注意して下さいね。
安くうるならまだ許せるけど、高い値段で質は最悪、病気一歩手前レベルだから許せない。

839 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:17:16.47 ID:vwiMOaaR0.net
>>831
ゴダイヴァ夫人をdisるんか?

840 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:17:22.44 ID:mUSpSul00.net
>>829
子どもがここのチョコレートもらってたけど!するくらいまずかった
実際にその後胃もたれして気分悪くなって寝てた
もらったことなかったから知らなかったけど前からあんなんなのかな?
裏みたら脱脂粉乳とかも表示されてあったけど

841 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:18:44.86 ID:7ULvdPL80.net
>>836
MBKの連中がロビー活動をやってるなら、その批判も妥当だが、その確証は有るのかな?
坊主が憎けりゃ袈裟まで憎い、というのは馬鹿っぽいと思うんだがね

842 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:18:46.18 ID:HUqbJ/b10.net
チョン資本入ったなら買わねーわ。

843 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:19:11.02 ID:4WfNYJio0.net
あれ?三菱商事は競り負けたの?

844 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:19:44.35 ID:m5wh4gHH0.net
>>1
法則発動でバレンタインがなくなって
おまえら歓喜だな

845 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:20:03.88 ID:QiaUkYuT0.net
お前らにゴディバとか関係あんのかよw

846 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:20:28.52 ID:3AHQuyuM0.net
ジャップランドも貧乏になったな
世界中のホテルを買いあさっていたのももう30年前だもんな

847 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:20:57.70 ID:W2pWPWDO0.net
痰いりなのは内緒かね

848 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:21:48.52 ID:msNpCZjC0.net
>>845
昔は食べてたし、君よりはあるんじゃないかな
でも甘すぎて飽きた

849 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:21:53.58 ID:3AHQuyuM0.net
なさけない

850 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:22:03.23 ID:eP/a0ecu0.net
よしもう絶対買わないわ
BABIのウエハースの方が好きだし

851 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:22:16.87 ID:mA5dIm8K0.net
よしこれで買わなくて済む

852 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:23:06.03 ID:K8siOo810.net
ゴディバ昔はおいしかった
数年前からおいしくないから食べてない

853 :朝鮮:2019/02/21(木) 16:23:15.44 ID:UZE4Svww0.net
>ジャップランドも貧乏になったな

・・・たかが馬鹿高くてまずいチョコ自慢の馬鹿な朝鮮人一匹発見!!

854 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:23:17.70 ID:lZbuFCK9O.net
近い将来 ゴディバシェイク(マッコリ/キムチ/トンスル)が発売されて
その中から得体の知れない虫やウンコさんが検出されるんですね

855 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:23:26.38 ID:W2pWPWDO0.net
コメダも韓国なんだ
もう二度といかないわ

856 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:23:36.64 ID:Ay1ALoA90.net
20年前はよく買った

昨今はイオンモールに出店しているから避けるようになった

避け続けていたらコリア資本になるというお知らせだった

さようなら。昔は便利で良いギフトだった

857 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:23:38.93 ID:9y4IP8EZ0.net
ゴディバも不買

858 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:24:00.05 ID:lvKYeISP0.net
京都なんかだとGODIVAなんて古いだろ

859 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:24:31.35 ID:IDK8frSY0.net
ローソンでゴディバのホットチョコレートが販売再開になったのと関係あるん?

860 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:25:01.13 ID:+JiNz1rV0.net
カーライル・グループのアジア地域担当幹部二人が独立し、新しい企業買収ファンドの運営会社、「MBKパートナーズ」を設立した

861 :馬鹿:2019/02/21(木) 16:26:32.18 ID:UZE4Svww0.net
つーか三菱商事は価値を良く分かってたんじゃね?
馬鹿高、朝鮮企業で売上急落て!

862 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:26:37.74 ID:muFxJaho0.net
>>841
韓国系米国人を「韓国人と呼べるかも疑問だわ」とか
「韓国と関係ない連中」だという書き込みへのレスだよ

アメリカ人になってまでロビー活動をしている人達の母国にお金を落としたくない

863 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:26:54.04 ID:vwiMOaaR0.net
>>855
最近韓国資本から離れたはず

864 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:27:15.00 ID:KNuOBT6V0.net
うっわ気持ち悪
二度と買わねえ

865 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:27:38.73 ID:WG0JB9eX0.net
ごぢゔぁ?

866 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:28:49.44 ID:3rfHOAs80.net
コンビニに置くようになってから劣化が激しかったから、俺には無関係。ロイヤルカナンのが心配だよ。

867 :朝鮮:2019/02/21(木) 16:28:55.91 ID:UZE4Svww0.net
米国籍の元朝鮮人が売春婦像建ててるのを知らないのか?
朝鮮人は死ぬまで朝鮮人!!

868 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:29:03.65 ID:muFxJaho0.net
>>862 自己レス
単なるロビー活動じゃなくて反日ロビー活動ね

869 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:30:01.78 ID:eP/a0ecu0.net
>>863
マジで!?やったー

870 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:30:07.50 ID:GYivKbhU0.net
どうりでコラボコラボだらけで酷かったわけか

871 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:31:17.06 ID:eOL6OJbb0.net
明治のアーモンドチョコかメルティーキッス買った方が安上がり

872 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:31:30.88 ID:cFuJyLFj0.net
中韓に乗っ取られる企業が増えるだろうな
そのうち日本も取られるわ

873 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:32:50.85 ID:PmXaWZT/0.net
>>48
ペットフードのロイヤルカナンも去年より韓国製になって不買してる。

874 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:33:45.68 ID:sCHeEr4d0.net
今は知らんが昔はデメルの方が美味しかったから、自分で食べるのはDEMELにしてたわ

875 :朝鮮:2019/02/21(木) 16:33:50.47 ID:UZE4Svww0.net
お前ら、少し前TVでやたらゴディバ情報してたよな。
やっぱマスゴミは朝鮮人が支配だわな。

876 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:34:06.67 ID:Ay1ALoA90.net
GODIVAはNYの統一教界隈の人の御用達だから
実質、日本傘下だったりしてね
(今現在、小室圭がうろついている界隈にいるよん、あの人ら)

カーライルやMBKパートナーズのどこかに
マッキンゼー関係者の名前があればビンゴ

GODIVAは無駄な高さが便利なブランドだった

なつかしいな

877 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:36:46.68 ID:7mnMI2tg0.net
韓国資本だから嫌だとか言うわりにお前らLINEは使ってるよな

878 :小室:2019/02/21(木) 16:37:22.43 ID:UZE4Svww0.net
小室は25%朝鮮人だからな。これ真実。
だからあのズーズーしさな。

879 :朝鮮:2019/02/21(木) 16:39:06.84 ID:UZE4Svww0.net
>韓国資本だから嫌だとか言うわりにお前らLINEは使ってるよな

・・使ってねーよ!この朝鮮人め!銀行口座を朝鮮人に抜かれるわな。

880 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:39:57.05 ID:Ay1ALoA90.net
>>877
使ってない

日本資本で日本支配で、「場所だけコリア」なSNSなんて、
殺されてもいいです、と申し出ているに等しいからね

881 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:41:33.93 ID:So2tlKA50.net
>>775
好きだけど店がない

882 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:42:16.76 ID:cFuJyLFj0.net
>>877
それ使うやつ
やっぱチョンが多し

883 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:42:44.03 ID:Vaikh6EI0.net
食べるたびにうんこ連想するやん

884 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:43:55.63 ID:lZbuFCK9O.net
オマイラの中で
チョコパイやパイの実が好きで 買ってるヤツいるだろ?

885 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:44:59.48 ID:5yPeHagr0.net
>>827
だな。ロッテに代わったの知らないで食べたら味が薄くてスカスカになっていた。昔は味が濃厚でミルクの味がして本当に美味しかったのに。

886 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:47:46.10 ID:bjpGNSqJ0.net
>>884
ロッテ製品は絶対に買わない
ホカロンでさえ

887 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:48:35.32 ID:CDiOnCHC0.net
なに入ってるかわからんから二度と買わない

888 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:49:37.79 ID:R7xvhJ5SO.net
さよならゴディバ

今はもうバレンタインの時期ならセブンにあるしゆめタウンにもテナントで入ってるからあまり高級チョコって感じがしない
なのに価格は高い

889 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:49:46.87 ID:Bwg8soHV0.net
>>877
結局はそれなんだよな
そんな事情気がつかないで使ってたり食ってたりするんだよ
で、ある日なんかおかしいと思い始めて調べたらそういうことか!って言うw
まぁ韓国に限らんが品質に違和感持つとそこにはちゃんと裏があるんだよな

890 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:50:16.42 ID:AuOBf/js0.net
たまに人から貰うけど、特に旨くもないしな。

891 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:51:09.06 ID:0zZPWF8M0.net
>>877
使ってないよ気持ち悪い

892 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:51:44.93 ID:tdiaKdkU0.net
ゴディバに並ぶのはカッペだけだからなw

893 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:52:52.38 ID:eP/a0ecu0.net
>>884
マシュマロ入りの森永エンゼルパイの方が好きですし…

894 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:53:56.05 ID:eQm4vl7yO.net
>>861
商社マンはマジでいろんな世情に精通してるからね

895 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:56:28.80 ID:7ULvdPL80.net
>>862
だから、連中がロビー活動をしてる確証が有るのかと聞いたんだけどな

米国籍を持ってても反日ロビー活動をしてるならヘイト対象にしても良いぜ
しかし、何もしてない韓国系米国人をヘイト対象にするのはどうかな?

何か韓国人が日本人を嫌う構図と同じじゃね?

896 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:56:30.51 ID:vwiMOaaR0.net
>>893
森永ガトーショコラの方が
クリームまでチョコ味で美味しいしね

897 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:57:40.10 ID:ToWAdUS40.net
業務スーパーでヨーロッパ産のチョコ買えばええだけやろ

898 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:57:59.69 ID:uJti+m6U0.net
konidaかw
もう買わない

899 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:58:51.21 ID:D9Rbkypd0.net
>>804
リキサー飲めなくなるのか…
寂しいけど仕方ない

900 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:59:08.57 ID:H6a9kIqQ0.net
日本事業の入札に日本企業が競り入って韓国に負けたとかいう発想がもうね、ダニでありニダ

901 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 16:59:29.99 ID:C6Y3eSGb0.net
大腸菌が検出されるようになるのかな

902 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:01:25.06 ID:H6a9kIqQ0.net
そもそもの存在が節分の恵方巻きと同じ無駄なステマ店舗

903 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:01:34.44 ID:pI7D03E30.net
なんか自前で経営してるとこだけ選んで買っていった方がいいよな、出来上がっちゃってるモノを資本家が所有してるって面白くもなんとも無いもんな

904 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:01:57.95 ID:3efGkR980.net
外国製のチョコって不味いのが多いし

905 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:02:13.66 ID:0t0vxhE/0.net
>>3
買わないのもさることながら韓国系になったことをネットを通じて広く知ってもらう必要があるな。

906 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:02:29.02 ID:vTvNk5pv0.net
うさぎだってうんこ食べるし平気ニダ!

907 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:03:00.79 ID:Tjw1yzT30.net
もう食えないな

908 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:04:25.84 ID:cFuJyLFj0.net
ちょこならうんち混ぜても判りにくいし
ニダが復讐するにはいい材料じゃね

909 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:06:45.62 ID:bjpGNSqJ0.net
>>877
使ってない
LINE使ってるのは情弱

910 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:07:14.78 ID:C6Y3eSGb0.net
まあ、いまはゴディバって高級感薄れてるしなぁ。
値段ばかり高いってイメージで。
大衆化しすぎで。
高級デパートとかだけじゃなくて、ショッピングセンターにまで売り場作ったりしちゃったからね

911 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:07:40.38 ID:0NlwzG/30.net
キムチでも売るのか

半島企業か
ブランドも地に墜ちたな

912 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:07:45.83 ID:D9Rbkypd0.net
>>877
使ってないよ、使うわけない!

913 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:07:48.65 ID:vTvNk5pv0.net
イオンモールにもあるからねGODIVA

914 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:08:04.49 ID:1/p6oLyg0.net
>>1
2度と買わんわ

915 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:08:21.70 ID:tdiaKdkU0.net
>>910
イオンに入った時点でカッペブランドと化した

916 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:08:44.93 ID:cFuJyLFj0.net
名前も変えないとな
ニダパーラー ゴディバとか

917 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:09:06.74 ID:VuVQjUYs0.net
ゴディバもう買わない

918 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:10:47.68 ID:H6a9kIqQ0.net
>>732
世間でギャラクシー見たことねえ
使ってる人を見たことがない

919 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:11:01.16 ID:3bm1z3Dt0.net
そもそもネトウヨはカバヤだろうが

920 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:11:53.75 ID:H6a9kIqQ0.net
>>877
安倍総理()が押してたLINEね

921 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:13:12.36 ID:LEGNxOSp0.net
最近リンツのが好きになったからどうでもいいや

922 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:13:13.54 ID:Vec3kORt0.net
>>763
トンスル味が無いニダよ<丶`∀´>

923 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:14:35.02 ID:fGOaXpG50.net
>>919
それはカバヤに対するヘイトかね?
カバヤのチョコはサッパリして美味しいのに。

924 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:15:06.51 ID:D9Rbkypd0.net
関係ないけどシガール大好物なワイ
誰かヨックモックがクリーンな出自か教えて欲しい

925 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:16:05.82 ID:+NEd6XB60.net
もう買わんわ

926 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:16:41.22 ID:qY7/k/Gw0.net
>>884
最近お菓子自体あまり買わなくなった。
どれもこれも袋ばっかで中身スカスカ。

927 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:17:45.65 ID:l9lxQn740.net
とっくに韓国資本かと思っていたよ
2004-6辺りから急にやり方変わって品質落としたので
やられたと思っていたけども違ったのか

928 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:19:53.44 ID:ZtmyjhcWO.net
大体食品の改悪は資本が変わったのが原因だからな

929 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:22:31.60 ID:x1jIIQN/0.net
チョコなんて何十年も食ってないのだけど
どういう時食うの?
上のレスで酒飲みながらってのあったけどツマミになるの?

930 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:24:49.41 ID:DAynuEpZ0.net
バレンタインの時期のデパートのバレンタイン特設会場行くと
ゴディバって人いないしね
もはやレア感も話題性も無いブランド
味も特別おいしいわけでもなし

931 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:25:17.90 ID:fPxJ/Vfb0.net
>>929
ダークチョコ食いながらウイスキーとかブランデーとかラム酒

932 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:25:49.71 ID:DAynuEpZ0.net
>>929
ブランデーかな

933 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:26:18.38 ID:C6Y3eSGb0.net
>>929
ラミーとかブランデー入りチョコあるじゃん

934 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:26:26.82 ID:H6a9kIqQ0.net
>>443
そういうことだな
バ韓買収後のゴディバ日本事業はもう知ったこっちゃない
日本人も買いたくねーし、win-win

935 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:27:30.59 ID:YKywWvAa0.net
ゴディバって大して美味しくは無いよな

936 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:27:42.58 ID:Q10Agiw70.net
>>12
以前、会社の同僚が韓国土産に買ってきて配ってくれたので食べた事があるのだが・・・
俺は生まれて初めて口に入れたチョコレートを途中で吐き出した、
嫌韓とか関係無くアレは本当に不味かった!

937 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:27:52.82 ID:Q++Jam/c0.net
>>933
ロッテ「呼んだ?」

938 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:29:13.15 ID:72KYmdaH0.net
チョンコレート

939 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:29:54.49 ID:iDOUrP820.net
二度と買わない

940 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:29:55.50 ID:49WYhZ9V0.net
ゴニダ爆誕

941 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:30:17.49 ID:TGhbb3Mz0.net
GONIDA


って書いたらコピペで怒られたwww

942 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:30:17.86 ID:l9lxQn740.net
>>935
良く貰ったりしていたのだけど
急に変な癖のある味になった
大昔はそうでもなかったのだけど

943 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:32:13.54 ID:UNVvI9oA0.net
朝鮮人&朝鮮企業には金があるんだな。
いつになったら南朝鮮は破綻するんですかね?全然じゃないですか。

944 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:32:32.89 ID:IOFf/CFZ0.net
>>930
だから国内企業がどこも事業継承に前向きにならなかったんだよね
日本のメーカーがスーパーで売ってるチョコレートのクオリティが高過ぎるってのもある

945 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:32:35.96 ID:/if9qvTZ0.net
もう食べない

946 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:35:14.89 ID:PpgK0E8z0.net
もう2度と買わない

947 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:35:33.11 ID:/3QS10mU0.net
今はどこでもあるプラリネ初めて食べたのゴディバだったな
サヨナラーサヨナラー

948 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:36:12.66 ID:ZtmyjhcWO.net
>>935
名前だけって感じだよな
その辺の日本企業の安チョコのがうまい

949 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:36:28.60 ID:1/1VQhPP0.net
売子したことあるけど残念だ

950 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:37:07.32 ID:ZtmyjhcWO.net
>>943
反日在日が日本人の財産を供給してるからな

951 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:37:17.12 ID:H6a9kIqQ0.net
破綻するほどの経済て南にあったっけ

952 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:39:22.27 ID:eHRU4P3P0.net
よし不買だな。

953 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:41:17.35 ID:uboSki8Q0.net
ゴディバ\(^o^)/オワタ

954 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:42:01.73 ID:uboSki8Q0.net
亀田製菓も隣の国の会社と提携した時点で買わなくなったし

955 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:42:50.28 ID:eV8RFkoY0.net
イオンに出店した時点でもうフラグが立ってたんだな

956 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:42:59.95 ID:l9lxQn740.net
てかwiki読んでいたらボロボロだな
ゴディバ・ジャパンになった時期って決定的に不味くなったのと一致している
ちょうど、頂き物も別会社に変わった時期とか
品質落ちたら売り上げ落ちるわな

957 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:44:14.09 ID:yXvOWzib0.net
不買で
そもそもそんなに美味くもないチョコだ

958 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:44:37.18 ID:CA+qwbyS0.net
これでどこが景気いいんよ?

959 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:45:54.09 ID:fcda+H9Y0.net
コンビニに並んだ時点でブランド終了だったわけで。

960 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:47:48.10 ID:uboSki8Q0.net
ナビスコも買わなくなった
代わりにルヴァンとかノアールとか

961 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:51:05.69 ID:v+COmCjc0.net
俺はでん六のチョココーンしか食べないので問題ない

962 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:51:21.55 ID:eWKBF3M20.net
裸の女がウマに跨がっているのを
ウマが裸の女に跨がっるようにするニダ

963 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:51:28.95 ID:H6a9kIqQ0.net
でん六のピーナッツチョコは安定して美味いんだが

964 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:52:11.98 ID:9LkIXM1Z0.net
なんやかんや言っても日本人にはヨックモック最強

965 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:52:24.48 ID:So2tlKA50.net
>>913
スタバレベルのプレミア感じゃダメだろ

966 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:53:22.79 ID:eWKBF3M20.net
うんこを練り込んだチョコを売るニダ

967 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:55:38.06 ID:ZtmyjhcWO.net
モスバーガーも法則発動したしな

968 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:56:59.95 ID:UNVvI9oA0.net
せっかくマックが自滅してたのに、モスは何をやってたんですかね。
スレ違いだが。

969 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:57:25.22 ID:zwYrQtcI0.net
>>963
あれは最高にうまいよなわwww
なんなんだろうなあれw

970 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:58:26.49 ID:Tjw1yzT30.net
投資として買いたいって言ってるとこに
高値で売りつけただけだろ。
日本にとって別に何の問題もない。

嫌なら買収完了後にライバル社の商品に切り替えれば良いだけ。

971 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 17:58:54.34 ID:VyrKvUwU0.net
>>250
フィリピーナども、日本のチョコ大好きやん(´・ω・`)

972 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:01:05.48 ID:H6a9kIqQ0.net
>>969
上のほうでチョココーンがあるとの情報をゲットしたので明日あたりから購買に着手する予定

973 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:01:59.41 ID:fwv6/9o20.net
バイバイwww

974 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:02:18.16 ID:ZFV9jTSq0.net
>>42
よくわからないんだがもしかして税関通ってるから地元では国産チョコとお値段そう変わらないんじゃね?

975 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:02:40.98 ID:jPmZE0050.net
今日一番面白かったのは
銀座の店にいた韓国人が
すごいでかい声で
来てる、来てるよ 
会場大爆笑だった

976 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:04:29.75 ID:O/1WCJRM0.net
今後ちょディバは買わないわ
さようなら
韓流系チョコってカカオケチった混ぜ物チョコばっかなんだもん

977 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:04:34.17 ID:BXwasUJr0.net
値段に見合うほど美味しくはないので別にいいや

978 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:07:34.03 ID:lKpLXTlp0.net
値段と中身が合ってない

979 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:07:56.66 ID:yVDG8rG90.net
こんなん何入ってるか怪しくて食えねえだろwww

980 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:08:18.36 ID:UNVvI9oA0.net
(時計も)菓子も、ブランドは欧州勢の方が圧倒的に格上だろう。
身内の日本人が日本の方は格上だって鼻息あらく主張しても、むなしいだけだわ。

981 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:09:00.31 ID:KxSZx8d/0.net
もとから日本のゴディバでは買ってないから別段困らない

982 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:09:07.55 ID:vsRIl8qK0.net
日本に




関わってくるな(´・c_・`)

983 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:13:03.48 ID:4DVrWGiq0.net
まじかよロッテに切り替えるわ

984 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:16:08.35 ID:BF4Kn2Vd0.net
どっかのお菓子メーカーのようにカカオの含有量が減ったりしてな

985 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:16:54.47 ID:Xmgchb2z0.net
そもそも美味しいのか
スタバと同じだと思います

986 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:17:42.76 ID:VpredOIY0.net
>>6
これを越えるチョコはない。
これがあれば他はいらない。
日本の至高、それが明治の板チョコ。

987 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:19:19.66 ID:o7+/ixFs0.net
ゴディバはミントスティックだけ自分で買う、味落ちないで

988 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:20:27.25 ID:d9G7coZy0.net
ヨーロッパ、特にイタリアフランスドイツ等へのパンダの移民侵略、企業乗っ取りが凄いから、知らないだけで、今は日本の明治とかのお菓子が安心して食べれるね。混ぜ物したり、本国からの素材で欧州ブランドのラベルをつけて輸出するんだよ。

989 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:21:53.90 ID:nCzFWpQF0.net
二度と買わない
ロッテ不買も10年以上続けてる

990 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:22:20.76 ID:vsRIl8qK0.net
もしかして


日本は



韓国に抜かれてるのか?(´・c_・`)

991 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:22:33.77 ID:yVDG8rG90.net
>>983
アタマダイジョウブか?w

992 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:23:39.43 ID:yVDG8rG90.net
>>6
で結論出てたなw

終了〜www

993 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:25:14.96 ID:muFxJaho0.net
>>895
彼らが反日ロビー活動をしているなんて書いてない

でも韓国系への不信感はあるな
それをヘイトだと言うのならそれでもいいよ
自分はもう買いたいとは思わない

994 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:25:57.38 ID:H6a9kIqQ0.net
>>990
韓国てどこら辺にある国なの?

995 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:27:11.11 ID:H6a9kIqQ0.net
>>971
フィリピンが好きなのはヌテラ

996 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:27:40.58 ID:UNVvI9oA0.net
>>990
自動車産業以外では普通に抜かれてますよ。

997 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:27:59.14 ID:kolRyZ5G0.net
法則発動チョコ
さようなら〜

998 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:28:49.00 ID:gKar6MPL0.net
>>34
バレンタインにコンビニで売り出した時点でなくなったw

999 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:28:56.13 ID:H6a9kIqQ0.net
>>996
YES ウリ CAN

1000 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 18:30:08.83 ID:sGK5tu300.net
>>960
それは正解

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200