2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【司法試験改革】法曹資格取得8年→6年 2年短縮コース創設へ 法学部3年と法科院2年で計5年 法曹志願者の減少で

1 :ばーど ★:2019/02/19(火) 08:27:30.15 ID:bbX37L/19.net
法曹資格を得るまでの流れ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190218005296_comm.jpg

法曹志願者の減少を食い止めるため、政府は法科大学院と司法試験の改革を進める方針を固めた。法学部入学から最短5年目で司法試験の受験資格が得られる「法曹コース」を創設するほか、法科大学院在学中に司法試験の受験も認める。法曹資格を得るまでの経済的・時間的な負担を軽減するのが狙いで、開会中の通常国会で、関連法の改正案成立を目指す。

「本末転倒」「時代に逆行」 司法試験改革に懸念の声

法科大学院は「多様な人材を法曹に呼び込み、法律家の人数も増やす」という司法制度改革の理念を受け、2004年度に始まった。司法試験の受験技術に偏重しないため、修了しないと司法試験を受けられない仕組みだ。だが、修了者の司法試験合格率の低迷もあって志願者はスタート時の7万2800人から18年度に8058人と激減。制度改革に伴って、改めて役割が問われそうだ。

法科大学院は現在、法学部出身の「既習者」が2年、他学部出身者ら「未習者」が3年間学ぶのが基本。政府の改革案では法学部と法科大学院を計5年で修了する「法曹コース」を設ける。また、必要単位を取得するなど、一定の条件を満たしている場合は法科大学院在学中に司法試験の受験を認める。現在は修了後に司法試験を受験するため、法学部入学から法曹資格の獲得まで約8年かかるが、最短で約6年に短縮できることになる。ただ、司法修習生は原則、法科大学院修了を採用要件とする。

司法試験制度も見直す。在学中…残り:236文字/全文:804文字

2019年2月19日07時23分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2G6DYTM2GUTIL04B.html

2 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:28:22.19 ID:JLsv+Mlw0.net
そして韓国出身者がまた増えると

3 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:29:36.95 ID:nJZ3U73E0.net
昔に戻せよ
無駄な社会実験やめろや

4 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:29:44.27 ID:JPFJvjtX0.net
なんであの手この手で弁護士にならせたがるのw
本来弁護士なんか少ないほうが平和な世の中なのに。

5 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:30:29.33 ID:MfObcQ400.net
弁護士になっても儲からないことが明らかになったからな

6 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:31:11.73 ID:rGH8j0s80.net
いい時代になったなあ 

7 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:33:02.76 ID:YZ4bkDbq0.net
弁護士になっても時給1000円以下とか聞いたことある。

8 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:33:15.29 ID:7lKmlPn70.net
旧司法試験の時代のほうが多様な人材を法曹界に
呼び込めていたという事実。

9 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:33:50.00 ID:kI9fm8Nd0.net
10年前に三振した

10 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:34:17.16 ID:ksFnSdrP0.net
何をしたいのかわからんw

11 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:34:48.65 ID:plB+qwLz0.net
毎月6万円の上納金から改革しろよ

12 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:35:06.15 ID:nJZ3U73E0.net
>>4
ほんとこれ

>>8
ほんとこれ

13 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:35:38.88 ID:7z0EDhbl0.net
まあ何も産み出さない人間に対して
士業というだけで無駄な報酬払い過ぎだな

14 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:36:02.34 ID:G9azHLD80.net
国内法は国際条約に優越するって答える
優秀な法曹を送り出すわけだね

15 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:37:05.12 ID:IPBscr9m0.net
もう滅茶苦茶

16 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:38:17.22 ID:htea84Ow0.net
儲かる士業最後の希望は何?

17 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:38:27.81 ID:9fyoh8680.net
元に戻せばいいだけなのに(笑)

とにかく必ず履歴書に空白をつくらせて、借金を背負わせるやり方をどうにかしろw

18 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:38:42.80 ID:DC0Az4X20.net
結局何がしたかったんだかいまだにわからんw

19 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:38:43.75 ID:9fyoh8680.net
>>8
これな

20 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:38:51.35 ID:fMu60CF30.net
どの分野もなり手の若者の絶対数が全く足らんから人材の青田買い状態で時間やお金の掛かる職業は敬遠されるわな。

少子化の影響が大きいのに小手先の改革でお茶を濁すのはやめたら?

21 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:38:54.29 ID:A5CKN0on0.net
そうじゃなくて、6年制の法科高専を新設するか既存の高校・大学の改組でいいだろ!

医療系の資格もそうしたらいい。

22 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:39:06.40 ID:d/pkkLRo0.net
新司法試験なら東大出てれば法科院からなれるから東大出増えたよね
でも8年かけて取るような資格じゃない同じ頑張るなら1500万は稼げる医者なるわ

23 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:39:19.85 ID:9fyoh8680.net
>>16
宅建士と測量士補(爆笑)

24 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:39:26.75 ID:pPwIpEWo0.net
むしろもっと厳しくするべき

25 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:39:48.45 ID:YGCK4jye0.net
試案当初(平成2年頃)は裁判官と検察官の増員もあったんだけど、財務省が予算をださなかった。

だから弁護士だけが増加した。

財務省が予算をださない理由は簡単だ。
官公庁で裁判官の給与が一番高いので、ブライドが傷つくからだ。

26 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:40:01.60 ID:WXaq8/na0.net
>>16
自民党代議士

27 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:40:20.48 ID:IPBscr9m0.net
弁護士増やそうとしたけど、弁護士の反対が強くなって結局グダグダ

28 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:40:45.40 ID:9fyoh8680.net
>>18
氷河期世代の司法浪人(高学歴)を労働市場に引っ張り出したかったんだよw

29 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:40:56.59 ID:P8vVlaiF0.net
>ただ、司法修習生は原則、法科大学院修了を採用要件とする。

予備試験はどうするんだ?
これはまずい

30 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:41:00.47 ID:ksFnSdrP0.net
結局法務博士という名のニートを量産しただけだったな

31 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:41:18.97 ID:efXkizWA0.net
>>1
弁護士より医者や獣医の数を増やした方がいいんじゃないの?

32 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:41:42.94 ID:9fyoh8680.net
>>27
本当に増えたんだよ。

ただ能力があまりに低いのがじゃんじゃん増えたw

33 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:41:51.71 ID:zk+UJL310.net
放火大学院卒業生を時給900円で使役します。

34 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:42:08.13 ID:zgat1R8B0.net
>>4
増やしても、安くなるわけでもないのにね

35 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:42:13.89 ID:c5Q+6/420.net
短くしたところでわざわざ負け組になるアホがいるのか?w

36 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:42:27.19 ID:7z0EDhbl0.net
>>16
まあ言うても医者は腐っても医者
ただ都会の一等地に開業して金儲けしてるのは要らんわな

必要なのは拠点病院の内科外科、救急医療に携わる人間と
僻地医療に従事する人間

37 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:42:33.95 ID:yvp5rFHE0.net
弁護士なんて仕事が少ないから食えない。

38 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:42:56.66 ID:A5CKN0on0.net
>>21
既存の高専、高校・大学との接続を考えたら7年制の方がいいか。

兎に角、法科高専を設立しろ!

39 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:43:20.69 ID:JPFJvjtX0.net
そんなに増やしたきゃ会社員が転職できるように
ファイルで学習できる通信制にしたらいいw

40 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:44:10.74 ID:3iMGXJks0.net
後から付け焼刃で制度いじりすぎて、もうわけわかんないことになってるなw
法科大学院制度自体が欠陥だと素直に認めればいいのに
利権を絶対手放したくないんだなとしか

41 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:44:26.89 ID:3qn94AH60.net
弁護士先生の皆さんは営業したくないのよ
勉強ばっかして、コミュ能力の低いキモいのも多いじゃん
アメリカみたいに試験なんて簡単にして、宅建、歯医者並にガンガン増やせば良い
自分の腕磨いて評判勝ち取れ

42 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:44:49.66 ID:t8TU5wEM0.net
1万人合格で良い。ただし他の始業は廃止。

43 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:44:57.63 ID:XYZ3rneY0.net
>>36
医者は士業じゃない

44 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:45:58.45 ID:l95Vj0Lg0.net
こんな虚業を優遇するほうがおかしい。
法律は皆で共有するものだ。

45 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:46:19.90 ID:G/liO+Pf0.net
>>1
アメリカ主導の司法試験制度改革で飯の食えない弁護士続出

最高裁事務総局、検察庁のカラクリが完全露呈

優秀でまともなヤツは司法試験を目指さないよ
優秀でまともなヤツは・・・

・地元を離れる自由のきくヤツは海外へ
・地元を離れられないヤツは地方公務員へ

46 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:46:41.30 ID:c5Q+6/420.net
>>41
人手不足なのにゴミ増やしてどうするんだよ…

47 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:46:41.76 ID:n8jgGy/i0.net
少子化で大学の教員が余ってるから仕事増やすために作ったんだろ

48 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:46:57.77 ID:wqHyiD7x0.net
これからは法曹界には優秀な人材が来ないということ。変な裁判官や
もともとおかしい弁護士はもっとおかしな弁護士が出てくるといういこと。
律令制度の時代から、官僚と司法は公正な人により支えられて来たという
日本の伝統が維持できなくなると言うとだろうな。

49 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:47:26.12 ID:8pyqlhnP0.net
日本なんか誰も訴訟とか起こさんからな
司法手続きはメンドイし金と時間もかかるし
弁護士試験は超難関

誰が弁護士なんかになるんだよ?w

50 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:47:37.53 ID:G/liO+Pf0.net
>>41
それをやり過ぎて滅茶苦茶になったのが今の日本

51 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:47:39.58 ID:flR+QAvw0.net
増えすぎて介護士に年収が負ける弁護士もいる

52 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:49:28.51 ID:p1YYS/Ee0.net
特許弁理士

53 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:49:52.84 ID:xYIREwNO0.net
8年って学部4年+ロー2年+試験1年+修習1年の合計だろ?
なら学部ロー5年でも資格まで7年じゃん

54 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:50:28.99 ID:2dsGpJww0.net
ロースクール出たのに弁護士なれなかったから苦労してる
就活の時、大卒よりはるかに下に見られるから辛かった

55 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:50:43.41 ID:crEYaMQV0.net
>>11
田舎弁護士乙

56 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:50:51.50 ID:7RcLnQyh0.net
なんでもいいけどドラえもんやスーパーサイヤ人に命令されたとかそういうのでごねる弁護士は資格剥奪してほしい

57 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:50:54.86 ID:t8TU5wEM0.net
>>48
コイツよりは頭の良いやつが担当すると思うw「律令制度」w

58 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:51:03.52 ID:NUVlPyVm0.net
また雑魚が増えそう。。

59 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:51:38.82 ID:hDHkDGAP0.net
>>48
KRSW尊師みないなのナリか?

60 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:51:42.70 ID:Y8qpwH1E0.net
まあよくこんな価値のないことするよな、義務教育終了者全体に開放して、
研修は別でいいだろ。
昔の方式のほうがいいんじゃねぇの?
そもそも裁判官とか能力が下がってきてるでしょ?

61 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:52:09.32 ID:crEYaMQV0.net
>>22
言ってる意味が分からない

62 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:52:13.62 ID:6or2z/LF0.net
過払い金がお仕事に5年も不要です、
小室の兄ちゃんみたいに1年で十分です

63 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:52:38.67 ID:xKICfz0g0.net
>>54
それは制度でなくお前の頭の出来の問題なんじゃないのか

64 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:52:48.55 ID:IPDau+hv0.net
ほう、そう、かい。

65 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:53:15.88 ID:y6kO1v8L0.net
雑魚が増えたから志願者が減ったのに、
なんでまた雑魚を増やそうとするのか

66 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:53:39.59 ID:3iMGXJks0.net
こんなコース作っても志願者はたいして増えないだろうな
惨憺たる定員割れ状態と廃校ラッシュは止まらない
予備試験合格抜けの人がちょっと少なくなるぐらいしか影響がない
くだらない関所作って目指しにくくした上に、無駄に人数増やして資格の魅力がなくなってるのが最大の原因だけど、文科省の利権団体化してるからもうどうしようもない

67 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:53:46.81 ID:Y8qpwH1E0.net
そもそも、弁護士の意味が分からないものな。
自分で主張しても結果は同じなんだから。

68 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:54:05.25 ID:zU5rFIgd0.net
>>2
生粋の日本人が頭悪いと言いたいのか

69 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:54:05.90 ID:t8TU5wEM0.net
余命儲他NTUY屠殺計画w

70 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:54:59.72 ID:JPFJvjtX0.net
>>54
下ていうか問題は年齢だろう

71 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:55:15.40 ID:uQdNkqQj0.net
現行試験も同じ趣旨でやったはずなんだがアホの集まりですか(笑)

72 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:55:21.39 ID:n8jgGy/i0.net
ロースクール卒業したら全員合格くらいにしないと意味ないわな

73 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:55:29.20 ID:GmtvDosO0.net
>>57
ん?

74 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:55:44.00 ID:t8TU5wEM0.net
>>70
ヴェテ臭いとかはやったなw

75 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:56:07.78 ID:cmjQYtnO0.net
完全に失敗したよなこれ
得したのは放火大学院で儲かったすでに既得権益だった学者官僚弁護士

76 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:56:08.66 ID:CgSev5JG0.net
>>4
アメリカの三大軽蔑職業だな、弁護士は。
あと二つは、新聞記者とセールスマン。

77 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:56:27.95 ID:t8TU5wEM0.net
>>73
近代法制度≠律令制

78 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:57:05.82 ID:+ZSBRLkf0.net
本末転倒でもあるし、意味もない

79 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:57:07.72 ID:rFPl/ber0.net
予備試験組を排除するのか?
駄目だろそれは

80 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:57:41.45 ID:JPFJvjtX0.net
そのうち簡単な法律違反はAIが担当するようになるんじゃない?

81 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:58:15.40 ID:+ZSBRLkf0.net
>>71
そうですw

82 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:58:19.53 ID:bl1VVmIL0.net
年間所得400万円以下の弁護士が既に全体の48%以上で
登録4~5年目までの新人ばかりじゃないのは明らか
志願者は減り続けるだろう

83 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:58:26.29 ID:cmjQYtnO0.net
もう旧司法試験に戻せよ
今の法科大学院は司法試験合格者の研修所にでもしろ

84 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:58:34.23 ID:GmtvDosO0.net
>>76
今はセールスパーソンかな
ポリコレ的に

85 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:58:42.16 ID:6or2z/LF0.net
皇室枠を使えば壱年で成れるよね、国債弁護士

86 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:58:45.55 ID:4Xz5IzqP0.net
>>16
不動産鑑定士

87 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:59:12.35 ID:Y8qpwH1E0.net
弁護士資格ってのは誰でもできる、できないといけない、やらせてもいいぐらい広範囲だろ?
裁判員制度とかもあるし、通信教育で簡単に弁護士資格とれるように
分離したら?

88 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 08:59:30.47 ID:CYE4WQfl0.net
明治時代は4大の法学部出たら無条件で弁護士になれたんだよな。

89 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:00:09.11 ID:wphr7x5h0.net
🇷🇴創価学会に入信してると3年とか?

90 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:00:16.10 ID:4I5WZSbX0.net
アメリカって法学部がないからロースクールがあるよう聞いた。
日本の場合、法学部改革だけで充分だったはず。

91 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:00:25.75 ID:+ZSBRLkf0.net
>>66
受験者数と予備校の盛況を見て「これ、大学でやったら超儲かるぜw」とか
皮算用して制度変えるんだもんな、頭おかしいわ
官側は賛成してなかったが日弁連は賛成してて、バカじゃねーのと思ったわ

92 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:00:34.17 ID:eGnT9Ssg0.net
天帝出の弁護士資格持ちが製造業の安月給で転職してくる時代だもんな

93 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:01:51.23 ID:746WJ/CB0.net
今でも食えないノキ弁が多いのに
何考えてるんだかw
歯科医の二の舞になるだけなのになw

94 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:01:51.39 ID:UMt5hhX00.net
もっと増えたほうがいい
弁護士事務所が駅前にないってのがだいだいおかしい

95 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:01:55.34 ID:7YKnHvTK0.net
私立医学部ランキングも現在の状況をよく表していると思います。

72.5以上
東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
70.0〜72.4
千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
67.5〜69.9
名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、
横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
、和歌山、山口●東大理科T類●東大理科U類●北大獣医☆産業医大
☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大
65.0〜67.4
弘前大、秋田大、山形大、信州大、新潟大、徳島大、金沢大、札幌医科、
香川、高知、鹿児島、島根、群馬、福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎、琉球、
福島医大、佐賀、●京都大工ー物理工、京大工ー建築、●京都大薬、
●京大農-食品生物化学●千葉大薬☆愛知医科大☆岩手医科大☆金沢医科大
☆川崎医科大☆杏林大☆久留米大☆帝京大☆東海大☆東京女子医大☆日本大
☆兵庫医大☆福岡大☆藤田保健衛生大
(参考:慶應大学理工学部-学門1/3/4/5)(参考:早稲田大学理工学部-先進・基幹の一部)
62.5〜64.9
●京大農-資源生物科学●阪大薬☆北里大☆埼玉医科大☆聖マリアンナ医科大☆獨協医科大
(参考:慶應理工-学門2)(参考:早稲田理工-先進・基幹の一部/創造)

60.0〜62.5
●東京医科歯科大歯、●阪大歯、●広島薬、●九州大薬、●東北大薬

96 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:02:16.54 ID:7YKnHvTK0.net
獣医学部の入学倍率は
平均24倍だよ
超人気学部で高偏差値

72
東京大学 農学部 獣医学課程
69
北海道大学 獣医学部 共同獣医学課程
65
東京農工大学 農学部 共同獣医学科
日本大学 生物資源科学部 獣医学科
64
帯広畜産大学 畜産学部 共同獣医学課程
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科
麻布大学 獣医学部 獣医学科
大阪府立大学 生命環境科学域 獣医学類
山口大学 共同獣医学部 獣医学科
鹿児島大学 共同獣医学部 獣医学科
63
岩手大学  農学部 共同獣医学科
岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科
鳥取大学 農学部 共同獣医学科
宮崎大学 農学部 獣医学科
61
酪農学園大学 獣医学科 獣医学類
北里大学 獣医学部 獣医学科

97 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:02:22.77 ID:+ZSBRLkf0.net
>>90
裁判所が司法試験を到達度試験に変えると言ってもいないのに、勝手に8割9割受かる、つまり
到達度判定試験だという発想でロースクールをどんどん作った
関わった奴全員大バカだよ

98 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:02:35.92 ID:+zJgHAYd0.net
パイロット養成コースがある大学

・東海大学(パイロットの名門)
・法政大学
・拓殖大学
・崇城大学
・第一工大
・桜美林大(廃止されたが復活?)


他に航空大学校というのがあるが、入学条件が大卒で難易度も高いらしい。

99 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:02:43.66 ID:cmjQYtnO0.net
需要と供給を完全に見誤ったもんな
まず経済学をやるべきだった

100 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:02:46.75 ID:kSYaWbom0.net
独占崩壊して良かッタ良かった
次は医者だ

101 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:03:33.92 ID:7YKnHvTK0.net
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。

日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る

102 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:04:17.89 ID:+ZSBRLkf0.net
>>99
参入障壁もうけておいてガンガン人が来るに違いないとか、ほんと
頭悪いんだよな

103 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:04:18.59 ID:aheFNseU0.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。


もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

104 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:04:36.09 ID:JPFJvjtX0.net
>>98
航空大学校と空自しかしらんかったわ。
あとは航空会社の養成所がやってるとおもってた。

105 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:04:40.92 ID:eQGpZpPC0.net
素直に法科大学院やめろよ
文科省の利権になっちゃっているからやめられないんだよな
導入時も法務省は消極的だったのにポストが増える文科省・学者が積極的だったし

106 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:04:51.28 ID:ImXDwgNu0.net
現代システムの事実上の世界標準であるイギリスでは認定法学部は3年制で、卒業すれば誰でも弁護士見習い。
その後実務経験3年で弁護士。
認定法学部を認定するのが中世から続くギルドの弁護士協会。
中世から続くオックスフォードはtutorialだし、他大も少人数だから学費は高い。
弁護士の年収は他の学部卒と変わらん。
しかし、弁護士のうち10人に1人くらいはQBという肩書をもらえ、年収は一般弁護士の3倍。つまり、大卒平均の3倍。
QBの審査は全訴訟をチェックされて優秀ならもらえる。
裁判官も弁護士からなるし、倍率は高い。
弁護士の料金は定型業務なら定額制、その他業務はタイムチャージ。
現代の世界の大学も司法制度もイギリスが起源だからな。

107 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:04:52.77 ID:aheFNseU0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

行け行け!復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!

108 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:05:00.35 ID:cmjQYtnO0.net
>>100
医者はまだしも需要があるし
医師会は馬鹿じゃないしなぁ

109 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:05:40.29 ID:aheFNseU0.net
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww

日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww

東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アメリカ合衆国の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www 自己犠牲 www 人のため に働けww w サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

110 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:05:46.11 ID:eQGpZpPC0.net
>>8
地方に即した法曹をとかいっていたが
旧試験のほうが地方に優しかったよな
今は東京一極集中

111 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:05:55.01 ID:IscUJTaR0.net
今や年収300万の底辺職だしな

112 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:06:09.71 ID:070KsjHd0.net
こういう意味のない試験止めて法律判断は自動化しろよ
専門家しかわからない法律作って国民全員に守れってアホだろ

113 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:06:36.79 ID:G8uEHyco0.net
むしろ難度あげて質あげたほうがいいんじゃないの?

114 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:06:58.81 ID:cmjQYtnO0.net
>>1
法学部なんて司法試験目指してるような奴は2年でいいんだよ
つまり法科大学院なんていらない

115 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:10:01.20 ID:aheFNseU0.net
巨大化し独占し株価吊り上げ、極限まで行ったらとっととぶっつぶれて退場し、ベンチャーに取って代わられる。
これこそが社会や株式市場にとっての最善。
マスコミも普段はそう行動している。「串かつ○中」とか考えろ。
自分たちが対象になったときだけ言うことが変わるんだろ。ただのクズ。

独占が進むにしろ、ベンチャーに取って代わられるにしろ、どれかがつぶれなきゃいけないわけだから、NHKやらフジテレビつぶれろよ。
極右だったり一番つぶれそうなところからつぶすのが合理的だろwww

「最大値まで達したと思われたら、とっとと潰しベンチャーに取って代わられる」、が、お前らの言う経済的には最も正しい答え。
新陳代謝だな。

俺の主張は、景気対策としては正しい答えだ。

で、お前らの会社の株価をアップさせるにはどうしたらよいと思う?
「東京は恐ろしい競争社会だ!」とか「コイズミ改革だ!」と言い出したのはオマエラだからな。

116 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:10:08.55 ID:+ZSBRLkf0.net
>>114
試験で必要な能力の有無を確認することにして、そのかわり門戸は広く、
かつ合格後修習をきちんとやればいい…
あれ、旧試験だなこれ

117 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:10:23.22 ID:aheFNseU0.net
巨大化し独占し株価吊り上げ、極限まで行ったらとっととぶっつぶれて退場し、ベンチャーに取って代わられる。
これこそが社会や株式市場にとっての最善。
マスコミも普段はそう行動している。「串かつ○中」とか考えろ。
自分たちが対象になったときだけ言うことが変わるんだろ。ただのクズ。

独占が進むにしろ、ベンチャーに取って代わられるにしろ、どれかがつぶれなきゃいけないわけだから、NHKやらフジテレビつぶれろよ。
極右だったり一番つぶれそうなところからつぶすのが合理的だろwww

「最大値まで達したと思われたら、とっとと潰しベンチャーに取って代わられる」、が、お前らの言う経済的には最も正しい答え。
新陳代謝だな。

俺の主張は、景気対策としては正しい答えだ。

で、お前らの会社の株価をアップさせるにはどうしたらよいと思う?
「東京は恐ろしい競争社会なんだ!負け組みは消えろ!」とか「コイズミ改革だ!」と言い出したのはオマエラだからな。

118 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:10:52.54 ID:aheFNseU0.net
日本はマスコミも新聞も極右だって。アベに権力を集中させアベを操り牛耳ろうとしているだけだ。

現実問題。
「テレビ局および新聞社」が、「テレビ局および新聞社の株価」を上げようとしたら何をすればよいと思う?

日本の「テレビ局および新聞社」は、「時代遅れの産業で寡占状態にある産業」というのが妥当な評価かな。
一般では、「派遣社員を増やすとか同業他社を潰すとか」、かな。
ひょっとすると、日本の「テレビ局および新聞社」は、「電力会社の株」とか「JRの株」が近いかな。だとすると、「テレビ局および新聞社」は左どころか極右だろ。

で、どうすれば、「テレビ局および新聞社」の株価は上がると思う?

そういった現状なのに、「テレビ局および新聞社」は既得権益にしがみつき選民意識を持っているんだよな。もうだめだろ。
逆に、じゃあ何で、株式会社に なったんだ 。何で株式会社しているんだ。

119 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:10:54.67 ID:sKeJmuxG0.net
一般の人が読めない法律を改訂しろよ。
甲は乙は言われても知らんわい

120 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:11:25.16 ID:aheFNseU0.net
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
朝日新聞も産経新聞も読売新聞も日経新聞も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。
あげくに、フィナンシャルタイムズを買収したのはオマエラ日本の日経新聞だろ。

オマエラ日本人の会社も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の学校も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の公務員の日本の勤め先も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。

楽○やホリ○モンやメ○カリ:IT、規制緩和派、etc,
これはお前ら日本の主張によるとリベラルなんだろ?w w w少なくとも右ではないんだろ?www

カスミガセキも日銀も日本中の全ての役所も日本中の大学も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収され民営化されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。

121 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:11:38.93 ID:k+vOhE4N0.net
>>1
これでロースクールを廃止した大学は事実上法学部としての機能を有しなくなった

122 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:12:16.19 ID:070KsjHd0.net
21世紀なんだから、法律は条文ではなくアルゴリズムで書く時代にしないとな

123 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:12:42.78 ID:zk+UJL310.net
新卒というプラチナチケットを逃したら、99%は悲惨な人生に終わるからな。
これは確率的な問題だから、本人の努力や才能はそんなに関係ない。

124 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:12:49.47 ID:aheFNseU0.net
一応指摘しておくと、これもやったのはお前ら自身だぞ。
経産省およびコイズミじゃないのか???そこだけまだ不明だwww

[Wikipedia]
放送持株会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E6%8C%81%E6%A0%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE
放送持株会社(ほうそうもちかぶがいしゃ)は、持株会社の一形態で、放送免許を持つ放送局を傘下に持つ純粋持株会社である。
概要[編集]
これまで放送局においては同一企業による複数の放送局の支配を防ぐため総務省が「マスメディア集中排除原則」を定めている。
しかし 、地上デジタル放送の開始に伴い多額な設備投資が迫られており、特に地方局では資金調達に苦しんでいる状態である。
こうした経営基 盤強化のために集中排除原則を緩和し放送事業者にも資金調達能力の高い持株会社制度を認めるというものである。
放送法の改正[編集]
総務省では、2006年10月に行政法学者の塩野宏(東京大学名誉教授)を中心に取りまとめられたデジタル化の進展と放送政策に関する調査研究会の 最終報告 を受け、
2007年度に放送持株会社を解禁する方針で2007年4月6日に放送法改正案が閣議決定された。当


ピンポンパンポ〜〜〜ン♪
こちらは中央集権独裁を推進する政府広報、皆様の公共放送NHKがお送りしております。

125 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:13:15.14 ID:RxeDuagD0.net
一応希望者は司法試験易化により
全員希望通り弁護士になることができて成功したとみるべきではなかろうか

一見減ったように見えるだけではないか

126 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:13:59.12 ID:cmjQYtnO0.net
>>116
誰もが受けることができる
現役法学部学生でも社会人でも中卒でも
あらゆる人々が知識と経験を生かし弁護士として高給も約束される
あれ、旧試験最高だなこれ

127 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:14:11.24 ID:FZQ5V+di0.net
弁護士系はAIに変わるだろうからな
そんなに急ぐ必要性は無いだろう

128 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:14:30.85 ID:/0k27wdF0.net
過去は美化されるものだなw

旧試験時代の合格者平均年齢は29歳

高額な予備校の学費と生活費 奨学金もなく、無職のプーに銀行も金を貸してくれません

司法試験は資本試験と呼ばれていました

実際、合格者は、お前らが嫌いな東大早稲田中央法の三校が独占

事実上の世襲と化していました

会社員から司法試験に合格!当時でもレアだから書籍化されていたんですよ

129 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:14:32.90 ID:T33tWJT10.net
弁護士とか分野選べばまだ稼げるんじゃないの?
国際法務とかIT法務とか

130 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:14:39.76 ID:XiHOb+JW0.net
な?ジャップって本当に馬鹿だろ?(´・ω・`)

131 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:14:54.07 ID:+ZSBRLkf0.net
>>119
法律には甲とか乙とかは書いてないぞ
お前が読んでるのはべつのものだ

132 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:14:54.69 ID:BzEHq9Xf0.net
司法書士の方が仕事あるし儲かるわ
なんだかんだ登記は需要がある
弁は田舎に行くか大手に行かないと厳しいわな
判や検は相当優秀じゃないと無理だし
そんな俺は三振博士の行政書士で年収600万の負け組だけどな

133 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:15:16.86 ID:RxeDuagD0.net
こんなの簡単で法科大学院終了で6科目免除にすればいいんだ
要するに卒業したことで免除される試験が増えれば
意味がある

本来卒業した時点で無条件で免許付与だろ

134 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:15:22.20 ID:Y6cVrtfV0.net
>>110
どうみてもそうだよな
アホなんだろうな

135 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:15:52.44 ID:Q+kfO1SL0.net
志願者の減少ってロースクール設置しようとするところもあるのに散々結果が出ないからって廃止してるんだから当たり前だろう

136 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:17:12.29 ID:+ZSBRLkf0.net
>>126
なんで旧試験って廃止されたんだっけ?w
素直に増員に対応できる修習を考えるべきだったんだよ
ロースクール構想に飛びついた日弁連は頭空っぽなんだろうな

137 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:17:36.52 ID:5bJNZJJY0.net
>>130 知ってた (´・ω・`)

138 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:17:48.11 ID:e0+mGiBF0.net
和光の拡張でよかったのに…ポストや雇用を考えてやったとしか

139 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:18:08.33 ID:xyuP9kTX0.net
>>88
戦後しばらくは司法試験は大学の期末試験程度だったさ

140 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:18:38.39 ID:/0k27wdF0.net
>>110
地方はLECがない、セミナーがない、伊藤塾がない、辰巳がない
当時から不満を言う奴はいましたが?

旧試の時代、地方の大学は今以上に壊滅的でした

141 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:20:12.94 ID:+ZSBRLkf0.net
>>128
世襲wそんなわけないだろ、実情知らないのかよ
もちろん世襲もいるが、そうじゃない奴の方が多いわ
弁護士の子供でも司法試験に受からなきゃなれないんだから

試験受けるためにさらに2年学校に行って学費払ってください
合格保証はしないし受験対策もしませんw
合格したら1年金貸してやるが成果上がらなかったら資格なしね
就職は都市部じゃ無理だから田舎に行って細々と暮らしてくれ

って条件ならマシなのか?

142 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:21:01.25 ID:+ZSBRLkf0.net
>>132
三振でも行書でしっかり稼げてるなら大したもんじゃん
立派だと思うよ

143 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:21:36.41 ID:RxeDuagD0.net
>>7
本来富裕層の人が素封家っていうのかな?
その知識人脈を生かしたボランティアという側面も元々あるからね

144 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:21:45.35 ID:+ZSBRLkf0.net
>>138
中央公園潰して校舎立てればよかったw

145 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:22:08.97 ID:ImXDwgNu0.net
法学部なんかカリキュラムも教材も教師も英語圏から持ってきて、
英語で授業しないとダメなんだわな。
事実上の世界標準とは理論ではなくde factoだからな。
劣化コピペのジャップ語で劣化翻訳語勉強しても馬鹿になるのと一緒。

146 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:22:18.16 ID:GLX4d1dg0.net
>>4
なんでこんな事をするかって
弁護士を増やす仕事の人が困るからだろ
弁護士になったやつが困ろうが知ったこっちゃないだろうな

147 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:22:54.87 ID:dg7Y87SqO.net
弁護士業務は地獄
お勉強が得意ないい子ちゃんなんかにできる仕事じゃない

148 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:23:19.32 ID:+ZSBRLkf0.net
>>145
いきなり全面的に英米法に方向変えるの?w
それこそ無茶苦茶だろw

149 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:23:36.77 ID:/0k27wdF0.net
>>141
司法試験に突っ込めるのは、弁護士の息子が多かったのは事実
なにせ金のかかる試験でしたからね

氷河期世代のベテ公が群がりそうなスレだな

150 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:23:40.39 ID:BzEHq9Xf0.net
>>142
弁になったローの同期が原発賠償機構やら軒弁で転々としてたり
即独して食えなくて論文添削アルバイトをしてたりするのを見ると確かに複雑になるわ

151 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:23:50.89 ID:Y6cVrtfV0.net
>>132
行政書士で600万ってすごいな

152 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:24:30.82 ID:mmY/18Vk0.net
法曹志願者の減少を食い止めるため、医者に変わって弁護士ドラマをバンバンやってるだろ
さっそく今年から法学部人気再燃でV字回復 っつーか文系で潰し効くのは法学部だけですから。
 

153 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:25:46.24 ID:ovSAY0pG0.net
ちゃんとしたところはアソシエイトを旧試験合格と明記してるところもある
万年浪人組が大量に新試験で弁護士になったけど、挨拶も満足にできないような屑ばっか

154 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:25:47.76 ID:BzEHq9Xf0.net
>>151
最初は年収20万だったよw

155 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:26:10.46 ID:3iMGXJks0.net
時間と金とリスク背負って苦労して合格しても普通の民間就職とたいして変わらん稼ぎだとなれば、誰もやらんわw
今の制度で法科大学院行く人って、どうしても法曹三者になりたい強い動機あるけど学部中に予備に受からない凡人層か、金に余裕あってとりあえず学生でいたいモラトリアムだけだろたぶん
8年を6年に変えれば志願者増えると本気で思ってんのかね、思ってたとしたらかなりのアホだw

156 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:26:50.81 ID:+ZSBRLkf0.net
>>149
弁護士の息子は司法試験組が多かったけど、
司法試験組全体での割合は高くはないだろw
それに金かかるってのは全く別の論理じゃねーかw

157 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:26:56.59 ID:0B90ncjJ0.net
志願者減少って単純に飽和してるからじゃないのか?

158 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:27:06.44 ID:3cTKuY+f0.net
>>8
貧乏人か取得できる数少ない国家試験だったらしいね

159 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:27:43.30 ID:7lKmlPn70.net
>>151
行政書士は、土建屋の許認可業務と入管業務で
太客をつかまえることができたらウハウハとだと
聞いたことがある。

160 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:28:16.50 ID:DlBMXxTb0.net
コネない奴は食えない、だから学生も集まらなくなった、で閉校だ

161 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:28:35.19 ID:+ZSBRLkf0.net
>>150
都市部で即独なんて無謀にしか見えないんだが気のせいなんだろうか

162 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:29:00.21 ID:+ZSBRLkf0.net
>>152
確かにやってるけど、あれで弁護士なろうって感じになるのか?
まあ見てないんでわからないんだが

163 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:29:01.95 ID:7lKmlPn70.net
>>153
> ちゃんとしたところはアソシエイトを旧試験合格と明記してるところもある

そんなの、修習の期を見りゃ一発でわかるだろw

164 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:29:17.46 ID:dg7Y87SqO.net
人のトラブルに入るのが仕事だが、大きなトラブルの当事者の片方は必ずキチガイだからな
命懸けなんすよ、覚えとけよ

165 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:29:29.47 ID:+ZSBRLkf0.net
>>154
余計すごい

166 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:29:35.31 ID:DlBMXxTb0.net
高卒で公務員が勝ち組よ、無駄な努力するな

167 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:29:59.26 ID:+ZSBRLkf0.net
>>155
ここまでまったくの無策なんだから、かなりのアホなのは実証済みだぞw

168 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:30:01.92 ID:P8vVlaiF0.net
だから予備試験はどうするんだ??

169 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:30:19.05 ID:xyuP9kTX0.net
>>147
他人のいざこざに首をつっこむ仕事なんか普通の人は嫌がるよな
だいたい、すぐヤクザとお友達になってしまうし

170 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:30:48.79 ID:/0k27wdF0.net
>>159
法学部の学生が力試し
中古車屋の兄ちゃんでも取ってた資格だがな

稼いでるレアな人は国際結婚がらみでしょ

171 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:31:22.57 ID:+ZSBRLkf0.net
>>168
もうここまで来て廃止縮小もできないだろ
従前どおりショートカット扱いだろうし、予備偏重が続くに決まってるとしか思えないw

172 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:31:35.09 ID:dg7Y87SqO.net
>>169
成功した弁護士=橋下、八代(笑)

173 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:32:15.58 ID:BzEHq9Xf0.net
>>161
無謀だろうね
会費とローの奨学金や修習貸与の返済で詰んでる奴はまあまあいたし
原始的不能って奴だ

174 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:33:21.54 ID:+ZSBRLkf0.net
>>173
公設とか回りの弁護士がまだ助けてくれそうなところに行こうって気には
ならないのかな
若いのに

175 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:33:50.29 ID:BzEHq9Xf0.net
>>165
士業ってコネと営業のやり方次第だからね
親族経由で土建屋とか税理士と繋がったら上がっていったよ

176 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:34:47.05 ID:dg7Y87SqO.net
トラブルが嫌で検事になっても地獄やで
万単位の人間に心底恨まれるで、怖いだろ

177 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:34:47.63 ID:g8N2lIDS0.net
もうアメリカ並みに取りやすい資格にしろよ

178 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:35:04.98 ID:RxeDuagD0.net
>>175
親戚に土建屋と税理士がいない行政書士は食えないんだよね

179 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:35:31.13 ID:BzEHq9Xf0.net
>>174
人の下で働きたくないとか普通の事務仕事をしたくないっていう偏屈な奴がいるからね

180 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:35:51.39 ID:a7MjpOSC0.net
聞いた話、
弁護士の半分くらいは貧困なんだろ?

181 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:35:54.38 ID:eF+CsPNR0.net
旧司法試験が一番公平な試験だったけど戻せないよなw
失敗と認めることができない体質
太平洋戦争から何も変わっていない

182 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:35:54.51 ID:+ZSBRLkf0.net
>>175
しっかり稼げる人をとれない実務家登用試験ってのもバカバカしいな

183 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:36:13.94 ID:P8vVlaiF0.net
>>171
レスサンクス、しばらく安心だ
さて、肢別本でも解くかなw

184 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:36:22.18 ID:ItW+BqVd0.net
>>16
穴で行政書士

185 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:36:48.36 ID:fTFjt8K10.net
志願者増加して本当にいいのか?
ますます食えない弁護士が増えるだけだぞ?
そもそも増員が間違ってましたと白旗あげた方がいい

186 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:36:57.51 ID:+ZSBRLkf0.net
>>179
そもそもそんなのは弁護士向きじゃないね
じゃあまあいいのかw

187 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:37:04.19 ID:RxeDuagD0.net
>>170
その頃の行政書士試験って中学入学するより簡単な試験だからな
いまじゃ軽く大学入試レベルにはなってる

188 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:37:18.09 ID:RoEc8e5j0.net
>>4
弁護士減らしたら揉め事も減るのか?

189 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:37:35.27 ID:+ZSBRLkf0.net
>>183
おいおい、5chの戯言真に受けるなよ
調査しとけ
そしてガンガレ

190 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:37:38.25 ID:ImXDwgNu0.net
>>159
移民をどんどん入れろと安倍に言ってる奴らはこいつらだろうな。

191 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:38:14.98 ID:BzEHq9Xf0.net
>>178
他にもやりようがあるだろうけど、
法律わかんねー、めんどくせーって人がいそうな分野なら儲かると思う
ただ、弁や司法書士と競合するところは儲からないかな
相続とか会社設立とかね

192 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:38:15.92 ID:/0k27wdF0.net
>>181
今も昔も国立大学医学部が一番公平なはずだが
目指したら?

193 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:38:46.39 ID:s+RIvY/20.net
>>132
俺、現役の司法書士だけど、司法書士も儲からんよ。
勤務だと400万円くらいだし、独立しても仕事がない。法人化で大事務所が仕事を全部持っていくのでね。
特に、都会はダメだ。
最近は新規で独立した奴は、仕事がなくて廃業もそれなりにある。やっていってる奴はほとんどが後見メイン。

行政書士の方が儲かるでしょ。
単価が全然司法書士とは違うもん。
司法書士は単価が安すぎる。請求書のほとんどが登録免許税だから。

194 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:39:13.29 ID:+ZSBRLkf0.net
>>185
修習とかいろんな理由である程度とる人数決まってきてるしな
志望者が増えても合格率が下がるだけで、大学も裁判所も日弁連もまったく損はしない

195 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:39:14.95 ID:kEalV/io0.net
>>184
今行政書士と弁護士登録人数ほぼ同じだ
しかも行政書士は公務員が定年後に登録した奴が大量にいるから実働は4分の1もいないからなw

196 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:39:30.12 ID:P8vVlaiF0.net
>>189
す、すんません・・・

197 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:39:49.34 ID:TW/xmtyy0.net
合格者3000人言ってたのに結局1800人くらいにおさえてるよな
旧試末期と変わらんじゃねえか

198 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:40:09.84 ID:RxeDuagD0.net
>>192
面接小論文があって実質二浪から差別減点してるんだよね

199 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:40:18.05 ID:PlxBtyas0.net
とりあえず予備試験は社会人だけにしてくれや

200 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:41:00.48 ID:+ZSBRLkf0.net
>>191
紛争系は行政書士さん首突っ込まない方がいいよ
後釜の弁護士から責め立てられかねないし
どこそこの行政書士が前任で入っててすげえことやってたみたいなネタは
結構な食いつきだから

201 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:41:01.88 ID:/0k27wdF0.net
>>193
楽して儲けるなら、銀行にパイプを持った司法書士が最強
近所の銀行信金の支店長に営業だ

202 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:41:06.97 ID:x4aazFBk0.net
医師が最強。

法曹はもう苦しい

203 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:41:20.46 ID:+wrDpc+J0.net
政府の審議会を乗っ取ってる法学者連中の利権よ。
低学歴は知らん世界だろうけど。

204 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:41:49.66 ID:liQYfAeZ0.net
士業を安定して続けたいなら
士業以外の収入が安定しないと厳しいってのが現実

205 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:41:58.06 ID:ImXDwgNu0.net
よく考えたら、移民をどんどん入れれば、
日本人そのものが弁護士業界化するわな。

206 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:42:08.13 ID:kEalV/io0.net
>>201
もう銀行の支店はなくなる方向だからそんな夢みたいな話はない

207 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:42:21.45 ID:EpDVQKTh0.net
パチンコすら無くせない国における法曹界とか(笑)

208 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:42:34.83 ID:lvW7cKLM0.net
法科大学院が要らない
法学部があるんだからそれでいいだろ
昔の司法試験で何も問題ない
結局出来る人は予備試験受けて合格した方が早道で金もかからない
アメリカの真似しようと必死なだけで意味ない
多様性云々言うなら法科大学院とか変な枠付けない方がいいに決まってる
数増やしたいなら単純に試験簡単にするか法曹の待遇を良くするかのどちらか

209 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:42:39.23 ID:+ZSBRLkf0.net
>>193
司法書士は都会がダメなら地方で、という選択がそれほどなさそうに見えるなあ
単価やすいよね、これ全然司法書士さんのところに残らないじゃん、という請求多いわ

210 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:42:42.15 ID:ad/+CC6C0.net
クソみたいな仕事辞めて司法書士だけに絞ったら金持ちになれた件

211 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:42:44.60 ID:s+RIvY/20.net
>>201
いや、狭い世界なので、どこの金融機関は誰先生ってみんなわかってるんだよ。
その先生が亡くなるか廃業するまで、今更、入り込めないよ。

212 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:43:02.13 ID:kEalV/io0.net
>>202
医師はAIが真っ先に参入しやすい分野だから今後はやばいよ

213 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:43:06.97 ID:EpDVQKTh0.net
なんちゃって法治国家なんだからそりゃ適当でええわな

214 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:43:34.35 ID:xyuP9kTX0.net
>>200
司法書士もそうだよね 引き継ぐ弁護士が苦労するし
笑い話(自慢話)のネタにされる

215 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:43:38.71 ID:/0k27wdF0.net
>>206
オンライン化しても登記申請は人がするわけですが?

216 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:43:44.65 ID:y+QCLxPf0.net
いやいや、司法試験受験までの期間を短縮しても合格できなきゃダメだろ

217 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:43:51.56 ID:+ZSBRLkf0.net
>>196
そんな弱気じゃダメ
ふざけんな、てめえガセネタかよくらいの勢いで行こう
勉強するならスッキリとした精神状態でやらないと

218 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:44:03.49 ID:DcSPTVHq0.net
アホくさいわな
こんだけ勉強できるなら30代で1000万くらいの大手企業サラリーマンには入れる
高卒でインフラ業界でも公務員でも選べるわ
下手な使命感とか持ったら稼げない国になったからな

219 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:44:24.03 ID:+ZSBRLkf0.net
>>197
ある意味裁判所の実力行使だな

220 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:44:27.50 ID:WyI+Z89p0.net
日本は弁護士が失業する平和な国

221 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:44:34.56 ID:+ZSBRLkf0.net
>>199
嫌どす

222 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:45:00.19 ID:3K+c23Bq0.net
全部予備試験にしろよ
何で大学の教員を食わすために制度になってんだ

223 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:45:37.02 ID:/0k27wdF0.net
>>211
幸い銀行の支店長は数年で入れ替わります
そこで営業
大学の人脈も大事です

224 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:46:09.93 ID:+rOrKSdL0.net
昔ハロワークに行ったら、司法試験浪人のヤツが相談に来てて
どこかの法律事務所の求人に申し込んでた
ハロワークの職員が、司法浪人で働いたことないんですけどとか
ソロバンの何級か必要とか今頃必要もない資格を要求してたけど
求人先と話してた。男で法律事務所に籍置いて司法試験目指すとか
小室さんみたいなのもいるけど、法律事務所なんかに要るのは
お茶くみの女の子ぐらい
司法試験の受験回数も5回くらいにするらしいから
また落ちこぼれも出る

225 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:46:13.59 ID:orneeBt00.net
司法試験崩れの行政書士で賢い奴は民事系に積極的に参入しないよ
危険を知ってるからね
それより独占業務である許認可やる
これは実務こなさないといきなりできないから行政書士ならではのアドバンテージがあり他士業より圧倒的に有利な分野だからな

226 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:46:24.25 ID:ImXDwgNu0.net
医者がいいといいってる奴もいるが、あれは設備投資産業だぜ。
工場建設と一緒で巨額の投資が必要な投資業。
雇われの医者なんかコア30の総合職と年収変わらんぜ。

227 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:46:37.60 ID:ItW+BqVd0.net
>>195
だから?

228 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:46:38.99 ID:eF+CsPNR0.net
アホなことをやってそれを隠すためにどんどんあほなことをやりだしている感じ
嘘をついてそれを隠すためにまた嘘をつきその嘘を隠すためにどんどん嘘を重ねていくそれが司法試験制度

229 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:46:46.66 ID:9BpkUk7o0.net
予備試験廃止すれば一番すっきりするのにな

230 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:46:51.22 ID:+ZSBRLkf0.net
>>214
まあねえ
でも最近簡裁でもそんなに見掛けない気がする
紛争系はやらない人多いんじゃないのかね

231 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:47:03.24 ID:9fyoh8680.net
>>222
そもそも天下り先の確保と、氷河期世代の浪人を労働市場にひっぱり出すためにでっち上げた制度だからだw

232 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:47:20.83 ID:nrCK8T6M0.net
日本なんてもうじき終わる国なんだから
法律学んでもしょうがないだろwwww

233 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:47:29.32 ID:xyuP9kTX0.net
>>222
法律勘違いして理解しているジジイ教授が教えてたな(つぶれた法科大学院だけど)

234 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:47:46.97 ID:6EaKwDtc0.net
>>178
コネがなかったら身体を売ればいいだろ

235 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:47:57.09 ID:8qJ0tG0n0.net
5年でなく4年にしないと意味ないだろうに。

236 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:48:00.68 ID:s+RIvY/20.net
>>209
田舎はそれでも、意外に喰えるらしいけどね。
田舎行った奴の話では。

俺も後10年この仕事出来るかはわからん。


裁判は司法書士はなあ…
140万までって縛りだと何も出来んし、利益にならない。過払いももうないしね。

237 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:48:20.23 ID:aheFNseU0.net
一言で言うと、ナチは人権侵害をしたから犯罪者集団で悪党なの。
で、
お前ら日本は21世紀にもなって人権侵害をしているし、
お前ら日本人は21世紀にもなって人権を否定している。

お前ら日本はナチだ。日本人はナチのクセに生意気だ。日本は黙れ!

ナチには言論の自由はない。
説明する。
言論の自由は、人権や自然権を守る手段に過ぎない。したがって人権や自然権を否定しているナチにはそもそも言論の自由を認められない。

238 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:48:24.43 ID:liQYfAeZ0.net
今、士業の世界で大きい事務所ってのは
80年代とかに現場は補助者丸投げして
飲ませ食わせ、ゴルフ接待を繰り返して
お車代ですって金や商品券渡すような事してた先生の息子とかだからな
この人たちが会や連合の役員やって不当誘致や営業に苦言を呈している
何も知らない若いのは真面目にやれば同じになれると思ってるが、それはない

239 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:48:37.47 ID:kEalV/io0.net
>>229
裁判所とかが本当に欲しいのは予備試験突破してくる若くて優秀な奴だよ
こいつらが最高裁事務総局とかの中枢を担う
ロースクール出なんて要らない

240 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:48:52.76 ID:kRSB3xkF0.net
昔の試験が一番公平だったよね

なんでいじくり回すんだ?

公平な試験でないと、正しい競争が生まれない、

下痢三みたいなインチキ野郎が流入してくるおw

241 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:49:03.37 ID:aheFNseU0.net
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
勲章持ちがとっつかまったんだからしょうがないだろ。

日本で、日本人に対してのみ、ギャンブルを完全に合法にしよう!
お前ら日本人は、日本人は酒にもギャンブルにもはまりやすいって認めてんの?www
何でお前ら日本人は選民思想持ってんの?www

ドイツで、ドイツ人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
ドイツで、ドイツ 人に対してのみ、ギャンブルを完全に合法にしよう!
ドイツ人は、ドイツ人は酒に もギャンブルにもはまりやすいって認めてんの?www
何でお前らドイツ人は選民思想持ってんの?www

242 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:49:09.43 ID:+ZSBRLkf0.net
>>225
それが正解だろうなあ
正直紛争になってるのに行政書士さんとか来られるとやりにくいし
行政書士さんの専門については全然知らん

243 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:49:19.29 ID:ylncbxmQ0.net
弁護士やってるけど、今から司法試験受けるのは本当にやめた方がいいよ。
結婚はあきらめた。一人食べていけるかも不安。

244 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:49:32.72 ID:aheFNseU0.net
日本で日本人に対してのみ、カクセイザイやタイマの、製造・流通・販売などを合法にしよう!
お前らも、カクセイザイやタイマの売人になればよいだろ。
楽して儲かるじゃん。

日本で日本人に対してのみ、カクセイザイやタイマの、製造・流通・販売などを解禁しよう!

合法化されれば合法だぞ。犯罪じゃなくなる。


ドイツで、ドイツ人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
ドイツ人も、ドイツでドイツ人に対してのみ、カクセイザイやタイマの売人になればよいだろ。
楽して儲かるじゃん。

ドイツで、ドイツ人に対してのみ、カクセイザイやタイマの、製造・流通・販売などを解禁しよう!

合法化されれ ば合法だぞ。 犯罪じゃなくなる。

245 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:49:45.12 ID:lvW7cKLM0.net
結局試験に受からなきゃダメなんだったら法科大学院はただの予備校でしかないから
必要ない人は行かずに受かるってなる
逆に言えば優秀な人ほど法科大学院は要らず予備試験だけでいいってなって
法科大学院は落ちこぼれを救済する機関でしかなくなる
こんなん要らんからw

246 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:49:50.67 ID:aheFNseU0.net
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!


ああ、それから、TPPと移民は無関係だぞ。アメリカがTPP離脱し事実上TPPは崩壊したのに、日本への移民は急増しているだろ。
本当にお前ら日本人は汚いクズしかいないな。

お前ら日本人が何を言っているのか全く理解できない

これから日本および東京には外国人さんが増えるんだから、
”標準語” www なんて話 す奴は減る。
ざまあ

247 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:50:16.45 ID:PaSRS9JG0.net
過払いの次はガキバイトテロ親から賠償ふんだくり
ゴキ弁の銭ネタは尽きまじ

248 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:50:18.08 ID:aheFNseU0.net
やる気および責任感のある、キ〇ガイではない日本人を大量に徴用し今すぐフクシマに送り込もう!
そんなに大変なら、もう、お前ら日本人を片っ端から徴用しフクシマに送り込むしかないな。
キ〇ガイや、やる気の無いやつは送っても無駄なんだろ?www お前らの主張によると、お前ら日本人を送るしかないよなあwww
お前らの主張によると、やる気や能力も遺伝するらしいからなあ。お前ら日本人を送るしかないなあwww
オリンピックに万博もあるし、いち早く大量に日本人を徴用して送り込むしかないなあwww

廃棄物が廃棄物を掃除する! w w w正に夢のリサイクル社会の誕生だ!www

ざまあwww

249 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:50:34.59 ID:DcSPTVHq0.net
>>220
医師も失業してるよ
この国はレールを外れると次のレールに乗るのがほぼ不可能w

250 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:50:34.73 ID:/0k27wdF0.net
アホな子が言うほど補助金なんてものはなく、
ローは金にならないから、ボコボコ廃校されてるわけで
大学もローはメンツだけで維持してるわけだからな

251 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:50:50.69 ID:s+RIvY/20.net
>>223
たまに聞くけどそんなに甘いもんじゃない。
何十年も担当の先生がやってるんだしね。銀行案件はね。
不動産屋指定なら、ネット銀行以外はやらせてくれるけどね。

252 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:52:30.41 ID:xyuP9kTX0.net
>>243
5ちゃんやってる弁護士なんて最低の営業能力だろうなw

253 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:52:33.83 ID:gr76OzM70.net
>>249
乗れないことは無いけど普通の人は厳しいだろうな
外れたら正攻法では上に立てないし
役員目指すなら正規のルート
社長以上を目指すならバグ技ルート

254 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:52:43.06 ID:s+RIvY/20.net
>>243
まじで?
仕事仲間の弁護士さんはみんなそれなりに儲けてそうだけど…

255 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:52:45.56 ID:6SKMLFk80.net
行政書士って難易度どうなの?偏差値60ぐらいでも受かる?

256 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:53:24.49 ID:kEalV/io0.net
>>252
5ちゃんなんて誰だってやってるだろw

257 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:53:39.89 ID:DcSPTVHq0.net
試験受かっても簡単には弁護士事務所に入れないのも現実
昔、仕方なしにいきなり独立って人の特集をTVでやってたね

258 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:53:55.53 ID:MZr5unNt0.net
今考えると、ロースクール構想は間違っていたんだろうな。法曹需要が伸びないところに人数だけ増やしてしまった。
仕事のない弁護士が増え、人気減で潰れるロースクールまで出てきた。
テレビに出てくるヒマ弁護士の実に多いこと。本業よりよほど金になるんだろうなw

259 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:54:22.52 ID:/w+NDmii0.net
>>1
予備試験は完全廃止しろ、最初からこれが間違いだった、
原則として医師国家試験にそんなものはないのだから

260 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:54:41.63 ID:fw7Ifzhk0.net
暇を持て余す弁護士が増えるのは勘弁して欲しい

261 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:55:01.61 ID:+ZSBRLkf0.net
>>236
まあ俺も地方要るんで、周りの先生は余裕もって仕事してるなとは思う
もっともごく狭い範囲しかしらない
簡裁代理は何にもいいことないよね

262 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:55:18.43 ID:3K+c23Bq0.net
そもそも教育力がないから法科大学院失敗したのに
何で同じことを期間短縮でやろうとしてんのか意味がわからん
受験技術がどうのとか言ってもそれだけじゃ受からんの知ってるだろうに

263 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:55:22.55 ID:NGcwJMtv0.net
あれ?弁護士増やし過ぎて、食えない奴らが増えてるんじゃなかったのか?

ま、どの業界も、馬鹿みたいにその場しのぎで人員増やして、
余ったら知らねぇってのが多すぎるだろ。

ちょっとは頭使って、仕事してくれよ。
これ打ち出してるのは、やっぱり、文科省なのか?ちゃんと仕事してくれ。

264 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:55:24.82 ID:kEalV/io0.net
>>255
法律系ちゃんと勉強したことある奴なら行政法関連の過去問だけしっかりやったら絶対受かる
記述式が3問くらいあるからそれ1問解けば受かる
法律系の素人だと1年は予備校行った方がいい

265 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:56:45.05 ID:s+RIvY/20.net
>>258
いや、本業の広告のためだよ。
テレビ自体は儲からん

266 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:56:45.42 ID:/w+NDmii0.net
>>258
予備試験を作ったのが間違いだった、
予備試験はロースクール制度を潰すための最初から罠だった
少なくとも司法書士を段階的に弁護士に統合しなかったのも、よくなかった

税理士が日独にしかない制度であることを考えれば、
税理士の統合もできたと思うが、まあそこまではやらなくてもいいけどな

267 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:56:49.79 ID:PaSRS9JG0.net
安倍ちゃんが移民いれまくるから外人関係の申請で行書いけるんじゃね?

268 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:57:04.77 ID:sv5zAulQ0.net
>>54
そりゃそうだよ
三振する方が馬鹿なんだから仕方ないね

269 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:58:05.51 ID:lEZN7wtk0.net
>法学部入学から法曹資格の獲得まで約8年かかるが、最短で約6年に短縮できることになる。>ただ、司法修習生は原則、法科大学院修了を採用要件

既修2年、未修3年じゃなかった?
で、学部3年でローに行けるようになるようで、するとローを通じては最短一年、余分に
かかるだけ。つまり5年で司法修習生に。

原則というのは、予備試験合格者を除いてということ?人数多いのだから原則という
言い方でその人たちを外すのはおかしいよね

270 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:58:13.16 ID:5Pz15Hiz0.net
>法曹志願者の減少を食い止めるため、政府は法科大学院と司法試験の改革を進める方針を固めた

弁護士は過剰で不要だし
安倍政権も無能で不要だな

271 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:58:14.30 ID:DcSPTVHq0.net
>>253
乗れないんだよ
要は専攻があるからメジャーな内科や外科ならあるんだろうけど
監察医とかないみたいやで
この国の仕事はほぼ完全に歯車化してるw
自分の頭で問題解決より仕事を右から左に流す労働者が欲しいわけw

272 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 09:59:05.44 ID:/w+NDmii0.net
>>1
あとは国総(国T)で、
ロースクールを出て、司法試験に通って、
法曹資格を得た人間の採用枠を拡大することだ

筆記試験は免除でいい

273 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:00:26.83 ID:gwUJllP/0.net
それより法律の穴埋めろよそれともわざとつくってるのか

274 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:00:36.17 ID:6SKMLFk80.net
>>264
英文科で法律は素人だけど代々法務関係の家系だから予備校行ってみようかしら

275 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:01:22.07 ID:+ZSBRLkf0.net
>>273
例えばどこに穴があんの?

276 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:01:45.96 ID:+ZSBRLkf0.net
>>274
やることないのに行書の資格とってもしょうがないと思うよ

277 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:03:28.79 ID:liQYfAeZ0.net
ブラック企業が嫌だから資格取って士業の世界入ろうって人はやめた方がいいぞ
ブラック企業も真っ青になるようなブラック事務所しかないんだからな

278 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:03:30.83 ID:/0k27wdF0.net
増員のおかげで巨大なサラ金業者を潰したのは功績なんだよな
20年前は、今の携帯会社の比でないくらいCMもバンバン流れていたからな

279 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:04:01.44 ID:g/Y1Mvty0.net
>>243
民法109条の表見代理と110条の重畳適用はどういう場合に適用されるか
具体例を教えて

280 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:04:14.01 ID:uvdvIqND0.net
まだこのクソ制度を続けるのかwwwww

281 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:04:38.55 ID:lEZN7wtk0.net
>>249
医師が来なくてこまってる自治体なんて
たくさんあるんじゃないのかな?
製薬会社のセールスとか先生を訪ねて
来るらしい。なんか色々もらうというのを
市職員さんが言ってた

282 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:05:20.67 ID:b+zFviIX0.net
人数調整で難易度変えるから希望者が居なくなるんだよ
10年ごとに更新試験やって脳が劣化した年寄りを弾いていけばいいだけ

283 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:05:36.36 ID:s+RIvY/20.net
>>277
よく知ってるなw
本当にそのとおりだよ。
ある意味、本当に修行だから。

独立する気がないなら、士業は辞めとけ。

284 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:06:39.36 ID:QNSfRcaX0.net
司法試験の合格率すでに30%もあって、気象予報士のほうがよっぽど難関と言われている。
これ以上、緩めなくていい。

285 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:06:52.02 ID:MZr5unNt0.net
>>265
本業の広告になってるのかな? ほとんどの弁護士は素人相手にバカ丸出しで
こーゆーやつに頼んだら負けるだろうなってのが多いけどな。勝ち負けは依頼者にとって死活問題だからな。
それにブラックな弁護士法人も増えてる支那。チンピラ事務所顔負けなw

286 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:07:24.55 ID:+ZSBRLkf0.net
>>284
緩めるなんて話は特に出てないけどね

287 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:07:43.16 ID:6SKMLFk80.net
>>276
受かったとして40代でどこかで実務経験積むのは難しいかね
宅建取ろうかと色々ググってたら合格率が近かったので

288 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:07:56.60 ID:HEVYEObD0.net
>>1
日本においては弁護士系の職業は寄生虫職業
結局まっとうに民主主義国家にならないと機能しない職業だ

289 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:07:57.38 ID:oW+M6n1C0.net
志願者減ってるのは人口が減ってるからとかじゃなくて?
弁護士増えすぎて困ってるって話を聞いた記憶があるけど…

290 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:08:06.24 ID:QNSfRcaX0.net
今朝の新聞に、医者は2万4千人不足って試算出てたぞ

291 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:08:10.08 ID:P8vVlaiF0.net
>>217
伊藤塾、辰巳法律研究所のトップページには、関連する情報がない
https://www.itojuku.co.jp/
https://www.tatsumi.co.jp/
だから、たとえ朝日新聞や5ちゃんの情報であっても、頼ってしまいます
しかし、貴方の仰る通りです
現在の制度のうちに合格できるよう、努力しますw

>>243
そうですか・・・

>>259
それだけは勘弁して下さい><

292 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:08:15.10 ID:lvW7cKLM0.net
法科大学院がほんと要らん
予備試験が難関だからって、要は法科大学院の方が劣った人しか居ないって話じゃん
なんで劣った人を優遇する必要あんの

293 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:08:17.68 ID:fIKWRR1B0.net
全国平均合格率が3%だった時代最も合格率が高い東大でも5%ほどという超難関だった司法試験
受験者数がダントツで多かったのは中央と早稲田だったが
合格率に直せば早稲田は全国平均くらい 中央に至っては平均を大きく下回る1.6%とかだった
中央は校舎を田舎の八王子に移したのが悪いんだとか当初散々言われてた
で、当時はまだ学者特権というのがあり大学の法学部で准教授を通算で5年間以上勤めた者は
申請すれば弁護士に登録できるというなんとも不公平な制度が存在した
実際司法試験には落ち続けたが後に大学法学部の准教授になり5年以上勤めて弁護士登録した人も存在した
有名大中心に当時の学者は実務家と対立する向きもありあえて学者特権を利用する人は多くなかったが
司法試験が新しくなり法科大学院なるものが登場すると大学側で学者教授たちに弁護士申請するよう働きかけたせいでそれを利用する人が激増
司法試験を合格していないにも関わらず弁護士登録する人がどんどん増えた
法科大学院誕生後途中から司法試験合格して弁護士なった人に比べ楽に資格与えすぎるということで現在学者特権制度は廃止になった
なおTVのワイドショーで良く見る中央教授の野村先生などは学者特権を利用して弁護士になった口であり司法試験には合格していない

294 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:08:47.07 ID:+ZSBRLkf0.net
>>285
まあでもテレビでまともな話すんのは無理があると思うね
テレビなんて切り取ってつなげてコンテキスト完全無視の都合のいい切り貼り動画作ってるだけに見える
宣伝になってるかどうかは分からんけどね

295 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:09:33.82 ID:5Pz15Hiz0.net
自民政権が弁護士を増やしまくって、弁護士を飽和状態にさせたんだろが
それで志願者をまだ増やすとか国家ぐるみの資格商法かよ、ひどいな

296 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:09:46.71 ID:+ZSBRLkf0.net
>>289
多分そうじゃない

297 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:10:38.20 ID:s+RIvY/20.net
>>287
都会なら探せばあるよ。

田舎は行政書士の求人自体がない。
ってか、行政書士さんの場合、修行しないで独立する人多いよ。
定型業務以外は、結局官公庁と打ち合わせしながら進める業務も多いし。なので、時間取られるので司法書士と両方やるのを俺は諦めた。

298 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:10:40.11 ID:5Pz15Hiz0.net
これから輸入肉がどんどん入るのに、不要な獣医学部も新設したしな。安倍政権てまじでヤバイ

299 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:10:50.83 ID:+ZSBRLkf0.net
>>291
予備で受かればそれでもいいし、ローでしっかりやっても別にいいとは思うのよ、俺自身は
制度設計が無茶苦茶だから腹が立つだけで
頑張ってください

300 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:11:06.74 ID:/I+5fGgx0.net
大学生でも司法試験合格できるわけだし、高校から勉強すれば
4年でいいじゃん。

301 :名無し:2019/02/19(火) 10:11:49.38 ID:sl8+OsXu0.net
子供がボンクラだと、医者は三流私立医大に金積めば跡継ぎになれたけど、旧司法試験試験の時代は婿とるしか事務所を継がせられなかったからな。

302 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:11:51.06 ID:BGCYhmpM0.net
>>76
食えないからタクシーの運転手してるな
向こうじゃ司法試験に合格しただけじゃ意味ないからね
二極化が凄まじく進んだ世界

303 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:12:09.00 ID:+ZSBRLkf0.net
>>293
学者の弁護士資格、知らない内に改正されてたんだが、何かきっかけあったの?

304 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:12:09.08 ID:5Pz15Hiz0.net
弁護士は、資格取得しても事務所に雇ってもらえず飲食店でアルバイトする時代だよ

マジで

305 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:12:29.23 ID:eTOlCVyN0.net
>>202
就職にも繋がらねえしな今 >司法試験

三流大学出身が頑張って司法試験通って弁護士なっても
せいぜい上場一流企業就職並みの年収、じゃ労力かけるコスパ悪杉
むしろ司法試験合格後に東大法入り直して学歴付ける位しないと
大企業の顧問弁護士とか稼げる弁護士にはなれん

306 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:12:30.22 ID:JSceahpw0.net
>>278
>増員のおかげで巨大なサラ金業者を潰したのは功績なんだよな
何言ってるんだ。
巨大なサラ金業者は潰れたけど、
最終的に創業者一族に敗訴して還付と称して2000億円も税金から支払う羽目になったじゃないか。

307 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:12:32.43 ID:lEZN7wtk0.net
>>245
>法科大学院は落ちこぼれを救済する機関
なんの救済にもなってないよな
結局司法試験合格しないといけないんだから。
救いといえば、合格者数が増えたことか
昔は500人の頃もあったよね

308 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:12:47.63 ID:fpIDzPCj0.net
弁護士になっても食えないやつが多い
医者のほうがマシ

309 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:12:50.71 ID:EpI2y7ix0.net
>>277
なに当たり前のことを言っている
事務所なんて零細企業未満で家族経営と同じやん

310 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:13:33.51 ID:96aJqwbK0.net
佐藤幸治先生の大失敗作w

311 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:14:01.88 ID:5Pz15Hiz0.net
資格取得者がどんどん増えて、仕事は減り続けて、志願者も減って当然なのに、志願者を無理やり増やそうとする安倍政権は無能でヤバイ

312 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:15:11.03 ID:BrwsVdz20.net
アメリカだと学校出れば7割弁護士になれる

313 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:15:12.14 ID:EpI2y7ix0.net
>>308
>医者のほうがマシ

もの凄く不遜に聞こえる
俺は医者でも医療関係者でもないが
法科大学院の大失敗で差が開きすぎてしまったんだな

314 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:15:18.16 ID:PaSRS9JG0.net
法曹ってバイトで稼いで月5万弁護士会にお布施する面白い資格だろ

315 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:15:22.71 ID:lEZN7wtk0.net
>>305
>コスパ悪杉
学力の代わりに
別の犠牲を払うのは仕方ない。
>司法試験合格後に東大法入り直し
学士入学というのがあるよな

316 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:15:27.78 ID:mzxvk9wB0.net
ロースクールに水泳授業いれてロー
スクール水着つくるしかねえんだアッー!

317 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:15:29.49 ID:P8vVlaiF0.net
>>299
サンクス
頑張ります

318 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:15:39.95 ID:VixNVIvX0.net
こんなにボロボロな制度も他にないよね
なんだったんだ
しかもこうなることはみんなわかってたのに

319 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:15:47.63 ID:5Pz15Hiz0.net
要するに
大学院に通う学生を増やして、大学を儲けさせたいだけなんだろ。バカげた発想だな

320 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:16:10.36 ID:JIVuCO350.net
>>4
弁護士しかいない他国と違って、日本は制度上"行政書士・司法書士・社労士等"弁護士の仕事の一部を請け負える士業がたくさんあるんだから、弁護士そのものの数は大して要らないんだよ

もし弁護士の数を増やすなら他の士業は要らない

321 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:16:17.37 ID:lEZN7wtk0.net
>>312
KKどうなるんだろうね?

322 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:16:19.83 ID:m9vYjC/z0.net
【偏差値では評価できない 国公立大医学部の格・序列】

【旧帝】言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

【旧六】 国立の中でも別格 かつては旧帝並みの勢力を誇った大学も
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

【旧制公立】旧六と同格 京都においては京大と拮抗するほどの勢力を持つ
京都府立医

【新八】かつては旧帝旧六に支配されていたが現在は実力を付け完全独立
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

【旧設】新八と同じ状況で現在は完全独立
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

【新設】 まだ旧帝〜旧設の教授が多いところもあるがすでに自前教授中心で独立したところも
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)

323 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:16:31.60 ID:ZJC6QVyR0.net
司法書士のように誰でも受験できるようにしろよ

324 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:16:40.98 ID:uvdvIqND0.net
今や、大金と時間がある余裕層なら、普通にとれる資格になってしまったな。

325 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:17:16.45 ID:FcJs017S0.net
唐澤弁護士みたいな優秀な人材を生み出したいのは当然だよね

326 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:17:24.02 ID:EpI2y7ix0.net
公務員の地位給与が相対的に上昇してしまったからな
今なら中央法よりも地方国立大学→地方公務員のほうが勝ち組なんじゃないか?
もちろん中央法から公務員でも勝ち組だけれど

327 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:17:43.10 ID:liQYfAeZ0.net
士業は一財産築くためにやるものじゃない
一財産ある人がやるものなんだ

328 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:17:44.25 ID:lEZN7wtk0.net
>>316
こんなアホなレスを書き込む人って
どんな人なんだロー

329 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:17:44.87 ID:awOqGF6z0.net
辛抱の同級生で弁護士なった友人は
年収4000万超えてるらしくて
やっぱ儲けてる人はもうけてるとかいってたな

330 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:18:00.24 ID:s+RIvY/20.net
>>323
そのための予備試験なんだが…
そして、予備試験を受けるための大卒資格の代わりの一次試験も用意されてるはず。

331 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:18:13.59 ID:+ZSBRLkf0.net
>>319
このままじゃローが潰れちゃうから制度有利に変えます、予備試験組はそのままやってて、というだけだからね

332 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:18:25.68 ID:JSceahpw0.net
2000億の内1600億は既に一族が納税してたから、
還付加算金分の400億が純粋な損。
裁判官も支払うのは税金からだと思ってるからこんな大馬鹿な判決だ。

333 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:18:30.71 ID:kG3ifaT20.net
もう少子化で苦しむ学校利権の餌になっちゃったからね。

334 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:19:05.53 ID:UinieoFf0.net
法務省がやっているんだよね
下痢三の指示でこういう変更やるんだろ
ややこしい変更にすんな
大昔の試験制度に戻せよ!
それが一番公平な試験制度だ。

東大も推薦入試あるし、、、こういうことしてると正しい競争がねじ曲げらる
実力がない人間が通る抜け道になる・・・

将棋の世界を見ろ、2世なんか存在しない!!!
正しい競争が働いて、実力がある人間だけが将棋指しになっている。

335 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:19:52.50 ID:6SKMLFk80.net
>>297
修行なしでも改行できるのか
場所は都内で外国人も相手にしようかなんて考えてる
本業は波が激しいから時間ならあるんだよね

336 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:19:53.12 ID:t6kDceME0.net
ますます唐澤貴洋みたいなのが増えるのか

337 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:20:09.05 ID:uvdvIqND0.net
>>330
予備試験には受験資格が一切ないから誰でも受けられる。
高校3年生での合格者もいる。

338 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:20:31.73 ID:s+RIvY/20.net
>>332
それは、日本に居住実態がないから。

ってやつで、他の金持ちもやってるやつはやってる。一年のうち、半分以上外国にいれば良いってだけ。
稼いだ場所は日本なのにね。

339 :332:2019/02/19(火) 10:20:39.79 ID:JSceahpw0.net
武富士の海外資産課税訴訟のこと。

340 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:20:45.41 ID:awOqGF6z0.net
>>312
ただそこの州だけなんだよな
他の州だと弁護士資格の基準がちがうから
下手するとまら学校通わないといけないし試験も受けないといけない
一つの州の資格じゃ難しい

341 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:21:11.31 ID:BGCYhmpM0.net
>>305
大企業の顧問はもう無理よ占められてる

342 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:21:19.94 ID:EmkJLH7A0.net
お前らメチャクチャ言ってるな。

司法試験がどんなものか知らないからそんな事を言えるんだよ。

ほんの一端でも触れたら司法試験に合格した奴がどれだけ雲の上の存在かわかるよ。

ただ、雲の上に行き過ぎて宇宙に飛び出しちゃった基地外が多いのも事実だ。

そうなると、一般人と会話が成り立たないクリーチャーみたいなもんだから世間の評判も芳しく無いんだろうなwww

343 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:21:47.48 ID:dHHgrbz/0.net
もともと高卒でも取れた資格でしょ
今も予備試験3回ぐらい突破すりゃ受験出来るんだっけ
めんどくさww

344 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:22:38.32 ID:ki27cn6w0.net
弁護士会計士は食えないから医者になりましたって奴ばっかりなんだよな

345 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:23:43.20 ID:MLMwmksG0.net
>>342
今は誰でもなれるがな

346 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:23:46.60 ID:s+RIvY/20.net
>>342
まぁ、論文だけだがな。
あれは採点方法もわからんし、旧司は一行論文と言って、問題文がなになにについて書け。ってだけだったからな。

でも、択一は普通だよ。

347 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:24:16.79 ID:EmkJLH7A0.net
>>323
だよね。
予備試験は無意味だよね。
予備試験は弁護士利権を守るための試験だろうね。

348 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:24:42.00 ID:9BTfFetn0.net
馬鹿チョンに都合よくするなよ

349 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:24:52.31 ID:+yWZ6ZoL0.net
>>54
本当はロースクール卒の試験合格率を医師国家試験並みの80-90%にするのが
司法制度改革の当初の考えだったのが、骨抜きにされたから・・・。

今からでもロースクール卒を80%の合格率にすればいい。
去年は30%弱の合格率。

私大出の医者が十分に町医者は務まるんだから、
生命を扱わない弁護士は80%の合格率で世に出しても問題なし。
ただし、悪徳弁護士が増えない様に、ロースクールの時点で人数を絞り込む必要がある。

350 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:24:54.14 ID:UFZv2A130.net
弁護士供給過剰、仕事がない、生活できないから弁護士になる人が減ってるのに
無理やり弁護士更に増やす意味ねーじゃん

351 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:25:40.76 ID:1GCO0pl+0.net
>司法試験の受験技術に偏重しないため、修了しないと司法試験を受けられない仕組み

これが既に偏重じゃね?
年数短縮じゃなくてもっと受験資格に幅を持たせて、試験の質で資質を問えばいいのに

下手に拘束しすぎると、方向転換できないし、沼にはまる
そして社会人経験者もおいそれとは挑戦できない

合格した後のうまみも少ないし、なぜそんなに束縛されなきゃいけない?

352 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:26:16.39 ID:+ZSBRLkf0.net
>>346
旧司=一行問題、というのも大分古い認識のままのようだが

353 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:26:22.55 ID:s+RIvY/20.net
>>349
まぁ、5回受けれることを考えると、ロー卒同期の合格率50%超えるから良いんじゃないか?

354 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:26:30.60 ID:+yWZ6ZoL0.net
>>67
訴訟の7割は本人訴訟だし、
簡易裁判所レベルの少額の金額なら、9割が本人訴訟だからね。

355 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:27:21.20 ID:s+RIvY/20.net
>>352
俺が大学の時の過去問がそんな感じだったのでな。

356 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:27:21.46 ID:+ZSBRLkf0.net
>>349
そりゃそうだがロースクールが乱立した以上司法試験運営側としてはどうしようもない
文句は認可した文科省にいえという話になる

357 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:27:31.21 ID:sU1x3g7mO.net
結局、法科大学院ってまるで使えない人たちにポストを作ることが目的だっただけだよな
実家の支援ないのに無理をした学生は悲惨
知人は自殺した

358 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:28:00.93 ID:+ZSBRLkf0.net
>>350
志願者を増やすんであって弁護士を増やすという話じゃない

359 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:28:39.64 ID:BGCYhmpM0.net
>>312
日本もそうすべきなんだよな
内向的な人が厄介なのと交渉なんてムリw
分かりやすいのは刑事事件で暴力団関係だったら書類見た瞬間引き受けないみたいな
だからあぶれたらインハウス
メンタル的にリーマンにしかなれん人が多いんだから適性のあるの入れたらいいよ
アメリカのように二極化がいい適材適所

360 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:29:17.72 ID:vYOYxg/i0.net
>>1
 ↓  ↓  日本の法曹界をアメリカ風に変えようとして
  ↓                法曹界全体を、おかしくした人物。
中坊公平(なかぼう・こうへい 1929年 8月2日〜 2013年 5月3日)
    日本弁護士連合会会長や整理回収機構の初代社長を務めた。

361 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:30:04.04 ID:z3OR4Z200.net
>>1
明治と慶應の司法試験カンニングを
有耶無耶にした時点で法曹は終わった

362 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:30:14.30 ID:+ZSBRLkf0.net
>>355
旧司はふるーい時期の一行問題以外はやはり学者じゃなきゃ作れん問題だなとか有難がりながら勉強してたわ
いや今でもそう思ってるけどな
新司はまともに解いたことないんでよくわからんのだよな

363 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:30:42.44 ID:+yWZ6ZoL0.net
>>132
登記なんて、ただの役所に出す書類だから、
よっぽど複雑なの以外は、自分で書類作ってできるじゃん。
今のIT時代かつ高学歴化の時代に。
わからないところは登記官に聞けばいいんだし。

364 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:30:58.72 ID:JIVuCO350.net
個人的には一発取得や法科大学院コースもいいが、
司法書士、行政書士、社労士、弁理士、税理士
の5資格を取得したらもれなく弁護士資格が与えられるにした方が面白い

365 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:31:03.23 ID:rF5jadfw0.net
>>343
純粋な高卒で司法試験合格した者は長い歴史でまだ一人もいないぞ
高卒といっても超一流大を中退した奴ならいたが純粋高卒以下はいない
旧司法試験は大学の教養過程(大学2年生)を終えた者には一次試験免除があったが
純粋な中卒や高卒者はこれから受験しないといけなかった
で、中卒や純粋高卒者はこの一次さえほとんど合格しなかった
かつて中卒で大検得て東大入った人がいてドラマにもなったがあの人も
何度も司法試験は受験したがとうとう合格できずにあきらめたらしい
極道の妻で中卒で司法試験合格したすごい女の人がいたけど彼女は
一次免除の資格を得るため近畿大の法学部の通信課程には通ったぞ
だから純粋の中卒や高卒者ではない

366 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:31:16.86 ID:xuQcsgm70.net
ただでさえ無能な弁護士が多いのにどうしようもないな。

着手金詐欺で依頼者を泣き寝入りさせるクソ弁護士が多すぎる。

367 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:32:33.24 ID:DcSPTVHq0.net
>>277
ほんと会社組織の振りをしたらあかんと思うで
人生棒に振る人多いし騙されるやろ
士業も職人もほんんと糞

368 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:32:47.17 ID:s+RIvY/20.net
>>364
それ、一発で弁護士とるほうが楽だわ。

369 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:32:47.45 ID:xuQcsgm70.net
弁護士って着手金詐欺して仕事しない奴らのことだろ

370 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:33:14.09 ID:vIsp0prp0.net
>>3
マヂで旧司法試験の方が遥かに良かったよな、今から鑑みても。

371 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:33:22.36 ID:+ZSBRLkf0.net
>>363
単純なケースで自分でやるの、大いに結構だと思うけど、正直それがなにか関係ある話なのか?
司法書士に仕事があるというのと君なりが司法書士に頼むかどうかとは無関係でしょ

372 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:33:34.16 ID:P8vVlaiF0.net
>>363
ここ数年で登記の仕事は急激に減ったと、ある司法書士事務所職員は嘆いていた

373 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:33:34.28 ID:uvdvIqND0.net
>>363
司法書士と行政書士はもう要らないと思う。
弁護士はまだ残ってもいい。

374 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:33:38.79 ID:vYOYxg/i0.net
>>361
  ., ' /
  / ,!
 (  、
.、 \ ヽ  日本の法曹界、終わっちゃった ニカ?」
  、 \ . ヽ ._  「まだ 始まっちゃいねぇ ニダ〜♪」
      丶.   ‐  _ ∧__∧∧_∧
         ` ‐ _ <丶`Д<丶`∀´>
                (ーO(,, O┬O
                 `())ー'J_))

375 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:33:47.11 ID:xuQcsgm70.net
弁護士=詐欺師

376 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:34:28.48 ID:7lKmlPn70.net
>>363
そりゃ登記申請だって税金の申告だって自分でやろうと
思えばできることだけど、そんなことに手間と時間を
かけるよりも、自分の本業で稼ぐほうがいいと考える
人が多いから、士業の需要はあるんだよ。

377 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:34:40.86 ID:UjUtGT2Q0.net
弁護士は儲からないことがバレたから司法試験いじっても状況は変わらんよ

378 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:34:42.84 ID:vIsp0prp0.net
>>321
まあ学力が低いのでどっちにしても合格出来る可能性は低いかと。

379 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:35:12.87 ID:xuQcsgm70.net
政治家を見たら売国奴と思え

警察を見たら泥棒と思え

弁護士を見たら詐欺師と思え

380 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:35:33.94 ID:DcSPTVHq0.net
>>365
昔は大学への進学率は低かったしいくらでも居るやろ
今と比べてもな
バブル世代より上なら多いんじゃね

381 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:35:47.48 ID:+ZSBRLkf0.net
>>368
というか要らない気もする
紛争化したときにしか使わんし

382 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:36:09.94 ID:s+RIvY/20.net
>>376
そういうこと。

士業は代理人だからな。

383 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:36:16.54 ID:vYOYxg/i0.net
>>377
   ∧_∧
   (. ´〜` )  < これだな・・・
   /

384 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:36:42.95 ID:ItW+BqVd0.net
>>327
十分なメインの収入源があって、メインの仕事に密接に関連した士業務で副収入を得るって考えでいいんだよな?

385 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:36:49.35 ID:xuQcsgm70.net
日本の弁護士は着手金詐欺と言っていい。

依頼者から金だけとって仕事はまったくしない。

適当に依頼者を騙してもばれないと思ってる。

386 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:36:52.78 ID:NIwXFPy10.net
2019年になってもメアドだけで登録できる取引所が健在!!!!
警視庁 「仮想通貨はやっかいな存在」
指定暴力団仲介者が300億円のマネロンを告白

安倍自民党、仮想通貨放置でマネロン自由自在?!
仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行

仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!

 警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。

 資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた。
仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月:
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000

387 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:37:03.46 ID:W5JEIMjH0.net
むかしの日本の法曹界の重鎮、横田喜サブローは
朝鮮に、謝罪をした役人であり
日本国民を、他国へ売り飛ばした原因である

今の官僚らは そのレール上を、歩いてきたにすぎないのである

388 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:37:21.37 ID:JrdPU/lI0.net
昔は4万人超受験して400人合格だったからな。1%以下
今は100倍頭が悪くても合格する。

389 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:37:33.04 ID:vIsp0prp0.net
>>350
しかもマイナスからの出発だからね…。

390 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:37:37.60 ID:IqsIXk4r0.net
AIにとって代わられる将来性のない仕事

391 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:38:21.45 ID:s+RIvY/20.net
>>390
それを言ったら、全ての仕事がそうだよ。

392 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:39:03.57 ID:J/hqL+3h0.net
法科大学院制度にしてから弁護士の質も権威もかなり落ちたよな
喰えない弁護士がどれだけいることか

393 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:39:10.89 ID:P8vVlaiF0.net
>>331
>予備試験組はそのままやってて

えっ、本当?!

394 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:39:29.98 ID:7lKmlPn70.net
>>387
横田喜三郎は役人であったことはない。

395 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:40:38.50 ID:J9FzT64D0.net
昔の司法試験は大学3年生以上になると記念受験する連中もめちゃくちゃ多かった←最初から合格する確率0でその気も0
今の司法試験は昔と違い法科大学院を修了するか予備試験に合格しないと受験すらできない仕組みだ
なので受験生全体のレベルは間違いなく旧試験時代よりも今の方が遥かに高い
しかも今の試験は旧試験の問題と比較にならないほど長文で受験科目数も多く試験日程も旧試験よりハード
まあ司法試験受験するための予備試験自体も超絶難関なのであれ通った連中は高い確率で本試験も通るというのは納得するけど

396 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:41:33.04 ID:vYOYxg/i0.net
>>390
        ∧_∧___    「AI」 とは ・・・
       (・∀・ ) / |
     ⊂ へ  ∩./ .|     データベース + 検索エンジン + 業界毎のノウハウ
   .i ̄(_) ̄i ̄_/                    ( 重要なのは、データ と ノウハウ )
     ̄ (_)|| ̄ ̄  
         ̄ ̄ ̄                             < これ、豆知識な。

397 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:42:58.98 ID:Tf7ZHVst0.net
歯医者も弁護士も余っているんだ。新規参入するにも高収入という魅力が無い。
いやらしいことに、古参の連中がおいしいところを握っているから、さらに魅力が薄れる。

398 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:43:02.14 ID:EpI2y7ix0.net
>>363
俺は法学部出身だが、自分でやったら市街化調整区域の畑の課税免除が抜けていて駄目出しくらった
素人じゃやっぱ難しいよ

399 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:43:07.81 ID:2mbt5PR60.net
日本もアメリカみたいに医者や弁護士資格を地方単位でのみ活動出来る資格にすればいい
東京は難易度高くなるし高知県は難易度低くなるが
需要と供給の偏在が無くなるし需給の調整がし易くなる。

400 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:43:55.16 ID:+yWZ6ZoL0.net
>>293
>なおTVのワイドショーで良く見る中央教授の野村先生などは
学者特権を利用して弁護士になった口であり司法試験には合格していない

知らなかった。年齢からして旧司法試験に受かってんのかと思ってたw

401 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:44:17.25 ID:uVAwN/z10.net
AIにとってかわられる仕事の筆頭やん

402 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:45:07.44 ID:+rOrKSdL0.net
ウチの市会議員に学習院の法学部出て、立教大学の法科大学院出て
司法試験三振して、ヨメが弁護士で学生結婚して子供一人いるのがいる
司法試験落ちても市会議員くらいは出来そうだ
要は地盤看板カバンあれば政界進出できる

403 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:45:47.81 ID:vYOYxg/i0.net
1.) コンビニ
2.) 歯医者
3.) パチンコ店
4.) 弁護士
5.) その他

   一番余ってるのは、どれ?

404 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:47:13.53 ID:DMgmE/3/0.net
>>158
受験資格なしの一発試験で、合格後は給付金もらいながら研修だからな
今回の改革案、やっと復活した給付金付き司法修習も法科大学院卒業生に限定ってひどいわ
予備試験経由の貧乏人は弁護士になるなと言ってるようなもん

405 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:47:15.64 ID:it4FmDte0.net
>>16
医師

406 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:47:16.29 ID:sZ6Gq9EC0.net
>>1
旧弁に戻すだけでおk

407 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:48:01.53 ID:jNznuvmO0.net
>>8
まったくこれ
アメリカに騙された政策

408 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:49:12.62 ID:2mbt5PR60.net
国家資格の問題は獣医師問題でも明らかになったが偏在なんだよ

偏在の問題を解消する為に国家資格全般、地方単位でしか通用しない資格にした方がいいと思うけどな

409 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:52:23.46 ID:K7ucWA4J0.net
弁護士で嫁にbmあてがう事ができる奴なら学歴不要の保険セールスでもできる現実

410 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:54:23.51 ID:qWWHfdiD0.net
>>366
>着手金詐欺で依頼者を泣き寝入りさせるクソ弁護士が多すぎる。

着手金詐欺ってどんなやつ?
着手金だけとって、やっぱりこの事案は回収は難しいです。
裁判やっても勝つのはかなり難しいです、っていうような感じ?

411 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:54:48.76 ID:NIwXFPy10.net
2019年になってもメアドだけで登録できる取引所が健在!!!!!!
警視庁 「仮想通貨はやっかいな存在」
指定暴力団仲介者が300億円のマネロンを告白

安倍自民党、仮想通貨放置でマネロン自由自在?!
仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行

仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!

 警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。

 資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた。
仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月:
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000

412 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:54:55.50 ID:e8LR9HBN0.net
>>1
日本政府って、アホな事しかやらんな。
いい加減にしろや!

413 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:55:11.46 ID:v7h592kR0.net
>>303
もともと問題視されてたのが全てじゃないの?
既になった人の資格剥奪や廃止前に経験年数に達した人が権利行使することはしなかったから揉める要素もあまりないし。

414 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:55:19.71 ID:NIwXFPy10.net
>>2

2019年になってもメアドだけで登録できる取引所が健在!!!!
警視庁 「仮想通貨はやっかいな存在」
指定暴力団仲介者が300億円のマネロンを告白

安倍自民党、仮想通貨放置でマネロン自由自在?!
仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行

仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!

 警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。

 資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた。
仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月:
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000

415 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:55:53.37 ID:DcSPTVHq0.net
>>405
士業はその職域の専門家だよ
根本的に書類だけ作っとけと言うこと自体おかしい

416 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:56:09.50 ID:v7h592kR0.net
>>413
しなかったから→禁止しなかったから

417 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:56:56.93 ID:qWWHfdiD0.net
>>392
弁護士の学歴もかなり落ちたな。
昔だったら受からない大学卒がチラホラと。
明治のローの漏洩問題の人も、もし受かってたらだが、鹿児島の無名の大学卒だろ

418 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 10:59:40.10 ID:DcSPTVHq0.net
7万2800人から18年度に8058人と激減

異常でしょ
確かに新卒がかなり減ってるけどこれは異常
やっぱインターネットとかでいろいろ明らかにされだして避けられてるだけだと思うよ

419 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:02:20.35 ID:aKtZDXaPO.net
「もー、やめて」のお爺ちゃん弁護士(名前失念)はまだ元気に弁護士やってるのかな?

420 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:02:44.20 ID:zqC0tojO0.net
>>372
今はみんな自分で登記するからねぇ
司法書士はみんな仕事ないよ
国ももう少ししたら無駄な資格として廃止するんじゃないかな

421 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:03:32.54 ID:EpI2y7ix0.net
>>407
これは酷いアメリカへの風評被害
Fランク大学利権と同じ構造問題でそこに巣食うゴミ共が利用したに過ぎない

422 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:03:44.47 ID:eFyfMZIE0.net
>>419
懲戒処分受けて弁護士廃業
既に死去

423 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:04:44.85 ID:zqC0tojO0.net
>>419
横山弁護士か?
もう死んだよ

424 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:05:48.62 ID:vYOYxg/i0.net
公務員側も冤罪つくってでも仕事増やす・・・ って勢いw

425 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:06:01.40 ID:ZQsdCxFI0.net
昔に戻せ、明らかに昔の方が良い制度

単純に試験で良い点数を取った奴だけに資格を与えればいい
中学生でも老人でもいい、ともかく優れた知能と、ヤル気の有る奴だけに資格を与えろ
合格率を少しいじれば、資格保有者は増やせるし、これがシンプルで一番良い

426 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:06:11.63 ID:EpI2y7ix0.net
司法書士ディスリ論は
飯の種が欲しい仕事にあぶれている弁護士が躍起になっているだけだな
浅ましすぎる
本当に弁護士の権威は地に落ちたわ

427 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:07:58.71 ID:M9sPs+gJ0.net
これ裁判官も上位6校しか雇う気ないだろw

判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

428 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:09:03.02 ID:zqC0tojO0.net
>>426
司法書士受験生の君に現実を教えてやるけどね
登記なんて自分でしたよ?と真顔で言われて真っ青になってた若手司法書士見たよ

429 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:09:05.05 ID:MpPGtBij0.net
数をこれ以上、増やしてどうするw
質は悪くなるわ、過当競争どころか食い詰めて犯罪に走る弁護士だらけじゃねえかよ?
なにしろ、コンビニよか弁護士の数、多いんだからな。

430 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:09:37.69 ID:1qVH6q4n0.net
一連の改革は弁護士業界(志望者含む)をいじめたい人たちによる陰謀だと考えると筋が通る

431 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:11:12.48 ID:vIsp0prp0.net
>>7
今はもっと低いらしいな…。

432 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:11:29.82 ID:FST2tfm20.net
>>243
弁護士と歯科医がエリートなのは昔の話か。
弁理士・司法書士なんかの仕事も弁護士が取っちゃうし。

433 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:12:18.85 ID:dlYBG0Nr0.net
下っ端の弁護士って
世間知らずなうえに
世の中の基本的な事も理解していない
そういう輩が人間関係や
個々の専門知識が必要な事に従事して顧客に不利益となる

資格を得る前に学ぶべき事が多い

434 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:12:35.36 ID:M9sPs+gJ0.net
弁護士は合格者下500人をバッサリ切ったら、去年は7人に1人が初任給1000万になった。

70期司法修習終了者の就職状況調査
〜新人弁護士需要ひっ迫、好況下における司法修習終了者数の大幅減!新人弁護士の約7人に1人は、初任給約1,000万円に! 〜
https://www.jurinavi.com/market/shuushuusei/shinro/?id=185

435 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:13:37.74 ID:s+RIvY/20.net
>>428
それは、盛り過ぎw
現役の司法書士だけど、相続登記は時間がある人は自分でやる人もいるから、なんとも思わんよ。あ、そうなんだレベル。市役所の相談会でこれでOKか見てくれ!って人もたまにいるしね。

ただ、先がない資格ってのはみんな思ってるんじゃないかな?登記はやっぱり減ってるしね。

436 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:14:21.52 ID:eF+CsPNR0.net
アホ制度をこねくり回してさらにアホ制度にしようとしている
どうしても失敗はしていないやったことは間違ってはいないという
強烈な自尊心からくる意図だけは感じる
周りからは滑稽に見えるけどね

437 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:14:40.82 ID:+gRUK9+R0.net
つかこれ以上増やしたら不味いでしょ
只でさえ食えない弁護士が激増してるのに

438 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:14:50.63 ID:vIsp0prp0.net
>>16
ひよこ鑑定士?

439 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:15:22.51 ID:tOQYMH4/0.net
難関大出て➡ロー目指す➡医学部再受験目指す➡薬学部入学➡ようやく薬剤師免許取得までこれたわ
医学部は国立含め東医と同じように多浪排除してるとこばっかだから高齢再受験はリスキーだよ
まあ並の頭はあったおかげで普通の社会人のレールに戻ることができたわ
変な制度に乗っかると人生のレールから外れて挽回に多大なコストが必要になるからよっぽど才能に道溢れてるやつでもなければ普通に生きた方がいいよ

440 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:16:21.51 ID:+gRUK9+R0.net
>>436
エリートは失敗するくらいなら全滅を選ぶ
旧日本軍の軍人とか日銀の黒田だとか

441 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:19:14.56 ID:sRQrBBW00.net
また食えない弁護士増やしてどうするんだよ

442 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:19:32.27 ID:zqC0tojO0.net
>>435
受験地が減らされたらしいね。
俺も司法書士受けてたことあるけど、こんなバカらしいものできるかと思ってやめたよ

443 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:20:57.74 ID:zqC0tojO0.net
>>432
弁護士が代書の仕事はしてないよ
そもそも司法書士の登記代書の仕事は減ってる

444 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:21:13.50 ID:vIsp0prp0.net
>>98
自衛隊の航空学校でもいいんじゃないかと。就職率100%

445 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:22:07.89 ID:botJwXul0.net
民事で若手の弁護士と直接やりあったけど、
素人の俺から見ても心配になるレベルだったぞ。
最後はボスとおれの顧問弁護士の妖怪爺対決で面白かったけど。

446 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:22:37.63 ID:dz3rBYUq0.net
需要もないのに増やした挙句に、最後は規制でもないし、何考えてんだよ
典型的な後は野となれ山となれ
あほの世襲事務所の代々弁護士が得した制度じゃないの?

447 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:22:38.00 ID:vYOYxg/i0.net
>>440
         _, ,_
      ( −人-)     なるほどのぅ・・・・・・
      ( つ旦O
      と_)_)

448 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:23:47.77 ID:fjPBviwu0.net
遠藤 誠
中坊公平

いかにも>>8ですなあ

今は優秀さ感じないわ
弁護士と聞いても
ま、頑張ったね、位

“国際弁護士”と聞いて
初めて優秀感が出る

449 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:24:03.63 ID:dz3rBYUq0.net
>>445
今の弁護士なんか、法学部卒なら十分凹ませられるレベルとか言ってたな

450 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:25:07.77 ID:s+RIvY/20.net
>>442
あ、そうなんだ。
受験地減ったんだ。
受験者数は、年々減り続けてるからね。
で、受験したことあるなら知ってると思うけど、上位何%合格なんだけど、最近は受験者が減って供給が足りな過ぎて、合格率をあげてるから、司法書士のレベルも落ちてるかもね。申込者ベースで、ずっと合格率2%台だったのに、今3%超えたから。

そんなに需要ないと思うんだけどな。

451 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:25:27.37 ID:uvdvIqND0.net
隣接資格は司法制度運営のがんであり悲劇である (第12回司法制度改革審議会議事録)


それでは、明治維新のときから、戦前の弁護士制度の軽視という問題について論じていきたいと思うのであります。
戦前の弁護士制度というものは、司法制度上、ほとんど顧られたことがなかったと言ってよいと思われるのであります。
軽視というよりかは、むしろ弁護士制度は敵視するという政策がとられてきたわけでありまして、元最高裁長官の
服部高顕さんは『日本の法曹その史的発展と現状』という本の中において、「当時の政府は十分な訓練を受けた裁判官
及び検察官の発展を図ることには極めて積極的であったにもかかわらず、代言人の発展に力を致すところは極めて少なく、
代言人は、1872年、明治5年に至って、ようやく、しかも民事事件についてのみ訴訟当事者を代理することを認められた
にすぎなかった。代言人に対するこのような消極的な態度は、一つには、近代の弁護士の前身とも言うべき公事師が一般
の信望を得ていなかったことと、私的職業よりも、公職を尊重する長い封建時代の全般的傾向に由来したものであろう。
それに加えて、代言人が治外法権打破という国策にとって裁判官や検察官ほど重要なものではなかったこともその一要素
を成しておった」と、このように書かれておることであります。
まさに封建時代を背負ってきた歴史の流れの中において、そのような軽視、あるいは敵視作戦がとられてきたわけであります。

452 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:25:36.80 ID:jt4g+lA10.net
旧司法試験に戻すという選択肢はもう無いのか?

453 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:26:35.11 ID:uvdvIqND0.net
そういうことに関連をいたしまして、むしろ法律事務の隣接業種関係、今も問題になってきておりますが、隣接業種に
ついては、これらの隣接業種によるむしろ法律事務の切崩し政策がとられてきたわけであります。
したがいまして、基本的には戦前の政府といたしましては、弁護士の仕事が、今、問題になっているような訴訟活動以外
のところへ臨むことはむしろ好ましくない、流出しては困る、訴訟業務のみに限定されてくるべきであるとの政策の下に、
それ以外は弁護士とは別の制度を設けまして、それをむしろ補助的存在として位置づけ、なお、遺憾なことには、監督官庁が
自分の息のかかったものを据えつけていくという、弁護士以外の幾つかの制度をここに設けてきたものであります。
その典型例が、今、問題になっております司法書士、当時の代書人の問題であり、あるいは税理士の問題であり、弁理士
の問題であります。これらの方々は今も御承知のように、例えば司法書士であれば裁判所の書記官、あるいは法務省の登記
に関係した者が、当然に試験を受けなくてもなれることになり、弁理士も特許庁の審判官であればなれる。税理士もまた、
国税庁の職員であれば無試験でなれるということになっておって、まさに監督官庁の下部組織として存在をしてきた。
そして、弁護士のところから外してやってきた。これは既に御承知のように、外国では余り例を見ない。

454 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:26:55.74 ID:uvdvIqND0.net
だから、アメリカではローヤーというのは、全部仕事をしているけれども、なぜ日本ではこんないろんなものがあるんだ。
全部合わせれば数が多いじゃないかということが出てくる根拠もここにあるわけであります。
むしろ、それは在野法曹というものが反骨精神に固められていくということに対する在朝側の防衛対策、自己の息の
かかった者を自分の周辺に配置していくという政策によるものであるわけであります。ここに二元主義的な弁護士制度と
いうものが生まれてきた。弁護士一本ではないということになるわけでありまして、三ケ月さんの本によりましても、
まさに隣接業種が私生児的制度としてしか生まれてこなかったと。このことが、我が国司法制度運営のがんになり、
日本の司法制度の一つの悲劇であると、三ケ月さんが『現代の法律家』のところでお書きになっているところでありまして、
このように弁護士制度というものと、ほかの隣接業種というものは、どのようにして生まれてきて、どのような政策の
下に生まれてきたかということをまずもって我々としては理解をしていかなければならないと思うわけであります。

455 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:27:27.54 ID:nJZ3U73E0.net
>>445
>>449
マジっすか・・・

456 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:27:54.58 ID:s+RIvY/20.net
>>449
流石に、弁護士舐めすぎだわ。
なんだかんだ言ったって、弁護士さんは優秀な人多いよ。

司法書士はコミュ障どう見ても多いと思うわ。

457 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:28:45.44 ID:P8vVlaiF0.net
>>442
司法書士はダメですか・・
やはり予備試験→司法試験しかないか
(行政書士試験は合格しましたが)

458 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:28:53.31 ID:s+RIvY/20.net
>>455
嘘に決まってるだろ

459 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:29:45.62 ID:s+RIvY/20.net
>>457
行政書士で、頑張った方が良い。
行政書士さんは、稼ぐ人はすげー稼ぐよ。

460 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:30:09.82 ID:botJwXul0.net
>>449
俺は経済学部卒なんだが…

461 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:30:53.60 ID:uvdvIqND0.net
>>457
登記申請書を見てみろよ。
あれを代理して面白いと思えるかどうか。

462 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:31:09.84 ID:vIsp0prp0.net
>>91
正にその通り。

463 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:31:40.26 ID:M9sPs+gJ0.net
>>450
司法書士は需要あるけど、
大規模事務所が増えて個人でやるのは厳しくなったって感じだ。
まぁ都市部では就職先で困るようなことはない資格。
独立して大儲けもできなくなったが

464 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:32:22.87 ID:vYOYxg/i0.net
>>91 これ!

465 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:33:19.51 ID:W6l2PvF+0.net
というか非弁行為がやばい。
地雷ありすぎて引っかかるレベル。

466 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:33:50.67 ID:s+RIvY/20.net
>>463
ようご存知で。
ただ、就職は余裕だけど年収400万くらいだけどね。割に合わない。

で、独立すると仕事がなくて、俺みたいに5ちゃんに入り浸るわけよ。

467 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:33:59.36 ID:KNY4037z0.net
失敗してるのに役所と学者のメンツ、利権の為に失敗の是正すらできない愚かな日本国

468 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:34:59.04 ID:uvdvIqND0.net
>>91
予備校は出入り自由なので気楽に勉強できるが、大学は大金取られた挙句に単位認定で生殺与奪
されることもあってメンタル病む人が結構いるようだし、違いは大きい。

469 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:35:03.10 ID:Rh4yRKPt0.net
隣接資格も統合して整理すればいいのにな
行政書士や司法書士、弁理士は全員弁護士

470 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:35:38.37 ID:gj+EmgPC0.net
でも仕事はありませんだろ

471 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:38:25.05 ID:W6l2PvF+0.net
双方代理できないから揉めるんだよなぁ

472 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:41:01.86 ID:M9sPs+gJ0.net
>>466
400でも増えた方w
都内なら今はもっと出す事務所もあるだろうが。
昔は独立前提だったが、今は勤務も増えたからキャリアプランが全く昔と違う。
事務所も出すところは結構出すようになったけど、どれくらい払うようになるかは疑問って状況だ。
東京と地方では全然状況が違うかもね。
ボーナス3回出してるところとかもあるけど、まぁかなり激務の事務所だろうね。

473 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:42:37.08 ID:plhwd0ehO.net
取得のハードル下げても食えない資格に人生のリソース割く奴いないと思うけどな
司法試験受かる頭があったら官僚か医者になるだろ普通

474 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:42:42.47 ID:vYOYxg/i0.net
>>470
-━━┳━━
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ  < はい・・・
   ∪  ノ
    ∪∪

475 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:43:23.67 ID:/w+NDmii0.net
>>473
官僚も医者も難易度下がりまくりですが?

476 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:43:42.40 ID:kEalV/io0.net
>>457
行政書士資格あるならそっちやんな
腕次第で稼げるよ
ビザの仕事とか今後増えるし

477 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:44:13.96 ID:plhwd0ehO.net
日弁連とかいう政治団体に搾取もされるし弁護士なんかになっても良いことないじゃん

478 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:45:17.69 ID:M9sPs+gJ0.net
>>470
弁護士は、企業法務系はかなり増えてる。
5大事務所は採用数が昔の2倍になって、今や5つの事務所だけで200人採用してる。
で、合格者数もどんどん減らしてるから、そのうちちょうどよくなるんじゃない?
ただ、法科大学院卒をある程度受からせるなら、法科大学院は20〜30校くらいが限界だと思う。

479 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:45:24.11 ID:uvdvIqND0.net
>>476
得体の知れない外国人を相手にするのは勇気がいるな。

480 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:45:39.28 ID:plhwd0ehO.net
>>475
食えるかどうかの話をしてるんだが何をトンチンカンなレスしてるんだ

481 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:46:09.95 ID:uvdvIqND0.net
>>477
毎月の会費が高くて大変だね。

482 :出世大好き太田恭介:2019/02/19(火) 11:47:54.98 ID:LQQ3HiIp0.net
法務省は無能捏造犯罪者検察官を処分するなどもっとやることがあるのでは?

事実を消すなよ腐敗検察さんよ。以下消されたコメントです。

検察は腐敗組織ですから。
先日傍聴した事件では結審後犯人性を完全否定する検察の決定的な証拠隠しが明らかになり、
被告人から「検察官としての資格はないから辞めろ」と言われていました。裁判官も制止せず頷いていました。
そして弁論再開で検察がストーリーを大幅に変更して屁理屈並べて「そう考えることが合理的である」と意味不明な言い訳していて笑えました。
あなたのことですよ。犯罪組織のS原M博検察官事務取扱副検事とO田K介支部長。以上近いうちに官報に「辞職」と掲載される案件です。要注目。

↑の案件は当然ながら無罪判決となりました。驚いたことに検察官は判決まで居座り続けるという厚顔無恥でした。

483 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:49:53.35 ID:SnhASGgm0.net
弁護士が増えて資格だけで食えなくなるのは良いことだ。
喧嘩を代行するだけの仕事に優秀な人間が集まらなくなるのは望ましいこと。

484 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:50:08.32 ID:R59VHaSF0.net
>>466
司法書士って需要あるんですか
それは今が微妙に好景気だから?

485 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:50:21.01 ID:/w+NDmii0.net
>>480
食えなくなってるのは、むしろ優秀(笑)なはずのロートル旧試組なんだよねぇ

486 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:51:13.87 ID:0P1FDIbq0.net
>>22
親に財力があれば医者だな。
血を見るのが嫌なら精神科もある。

487 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:51:49.47 ID:RxeDuagD0.net
>>245
救済すればいいけど救済すらしてない

488 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:52:33.54 ID:0P1FDIbq0.net
>>27
貧乏人が受けられた旧司法試験の方が良かったよ。
アメリカの真似して、頓挫したのでござる。

489 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:53:05.92 ID:QR+jxIuk0.net
会計士も大学院作ったものの全くダメで同じ轍を踏まないか心配だな

490 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:54:57.89 ID:uvdvIqND0.net
>>486
医師になるのはグロ耐性は必要だな。
健康な人の血は綺麗なのでまだいいが、病人の臓器はグロい。

491 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:55:32.79 ID:0P1FDIbq0.net
>>433
サラ金、クレジットカードの取り立て専門弁護士だな。
ヤクザのチンピラと変わらない。

492 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:57:08.96 ID:VQalA3Fi0.net
企業法務とか営業力ないとお話にならんもんな

493 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:57:42.91 ID:s+RIvY/20.net
>>484
景気というより、不動産が動くかどうかだけだな。
需要は最低限はあるけど、そんなにあるかっていうと微妙かな?笑

大きく稼ぎたいなら、絶対に辞めた方が良い。ってか無理。
細々と一人で書類にむかって黙々とやるのが好きなら良いかもね。
まぁ、そうすると俺みたいに今日一日、5ちゃんでしか会話してないわ…って日が月の半分ほど占めるようになる。

494 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:57:48.99 ID:tOQYMH4/0.net
司法書士は求人見れば分かるけど月給30万とか書いてあるよ
費用対効果合わなすぎと思う

495 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:58:30.10 ID:M9sPs+gJ0.net
>>22
東大生はあんまり関係ないと思う。
どっちにしてもアンダーソン毛利とか西村あさひ等の大手ローファームや外資系事務所、
裁判官検察官になる人が多いから、
大手に入ればいきなり初任給1000万の弁護士ですよ。
上位校は普通に弁護士も売り手市場だから関係ない。問題は下の方。

新人弁護士「青田買い」過熱 合格前に内定も
http://college.nikkei.co.jp/article/106594010.html
>>「2015年ごろから東京や大阪の一部の大手事務所間などで、新人の奪い合いが激しくなった。
司法試験合格前に内定を出す"青田買い"が過熱している」と明かす。
「東大・京大・早慶・中央などトップランクの法科大学院の成績優秀者は、合格発表前にいくつも内定を得る。売り手市場だ」

496 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:58:49.99 ID:RxeDuagD0.net
>>303
資格取得条件なんていくらでも時代によって違う

宮廷法学部でてりゃ無条件で弁護士
その程度でいいもんなんだろうね本来

497 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 11:59:01.04 ID:VQalA3Fi0.net
原発特需で弁護士が月7億円稼げる時代は
もうこないだろーな

498 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:03:32.64 ID:RxeDuagD0.net
>>314
弁護士先生から見たら五万円なんて飲み代にもならんですよ

>>313 弁護士なら年収2000 医者なら1500万 公務員や一流企業で1000
 大企業で500 バイトで300万 そんなもんだよね世間相場

499 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:04:37.64 ID:s+RIvY/20.net
>>494
で、ボーナス0、残業代0の事務所が未だに結構あるからな。

で、月給30万円も貰えるのは都会の事務所だけだよ。

500 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:06:58.93 ID:zS1e52ye0.net
>>259
逆だろ
予備試験、というか旧司法試験制度で良かったんだよ
大学院行かないと取れない資格ならバカ2世だらけになるww
海外じゃ弁護士がやってる実務を他士業が行う日本で、オールマイティ資格の司法試験は別格に難関にすべきなんだよ
そうでないならアメリカ並みに簡単な資格にして他士業は全て弁護士に統合すべきだな
もちろん現在の税理士司法書士等は全て弁護士業務も出来るようになるw

501 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2019/02/19(火) 12:10:27.71 ID:7gLwMdQU0.net
その内介護福祉士も1年で取れそうだな

502 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:11:43.87 ID:VQalA3Fi0.net
>>500
早稲田の北村弁護士が9年とれない資格が
神奈川大学でも法科大学院でてればとれちゃうんだもんなー

503 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:12:07.13 ID:M9sPs+gJ0.net
>>499
なんだかんだで東京は不動産が動くからねw
事務所が給料を上げてきた背景には、
条件が悪いと人が来ない、どんどんみんな辞めていくという状態になったってのがあるから、
ブラックは淘汰すりゃいいんだよw
そうすれば残業がない事務所はまぁまぁのお給料、激務事務所は高給って感じになる。

504 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:12:12.55 ID:Gf7laQC90.net
>>476
入国管理業務アツいですよね。英語話せて行政書士持ってたら、大穴かと思うんだけどな

505 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:12:32.08 ID:6t65gJ9O0.net
こういう実質飛び級はもっと認めたほうがいいんでは?
高専とか、5年で大学工学部の学習範囲ほぼやってしまうのに、卒業後もう一回大学編入して同じことをやる馬鹿馬鹿しさ

506 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:12:39.27 ID:RCvIkzGP0.net
>>90
今は法学教育は院でやれというのが海外でも主流になりつつあり、日本も制度を国際的に調和させることを求められた。

代わりに法学部の法学科をなくせばいいだけなんだが、既得権者が抵抗して変なシステムになった。

507 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:13:22.38 ID:MUTo9O7f0.net
飽和してるのに増やしてどうする

508 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:15:52.76 ID:i0JoABN00.net
公務員(検察、裁判官)に行かないと食えない事が問題なのに、何がやってんだ?

509 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:17:26.53 ID:zb8pqstL0.net
なんちゃらペイと一緒で飽和させて消耗、消滅させる作戦だら

510 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:17:45.54 ID:i0JoABN00.net
あーーーー
朝鮮大学法学部卒で弁護士になってる連中が間もなく全員帰国して居なくなるから、欠員補充のための制度か!

511 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:18:13.33 ID:6t65gJ9O0.net
>>16
もう医師と薬剤師しか残ってない

512 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:18:54.40 ID:sRQrBBW00.net
競争と淘汰により一定の質が保たれるなら、それ自体は悪いことではないが
法知識ってのは扱い方によっては凶器になるからな
食いつめた弁護士が悪徳業者や反社会団体にさらに大量に入り込む危険性もはらんでる

513 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:19:32.78 ID:UosJNOSv0.net
>>49
訴訟起こしても、裁判所は和解で早期決着
させるもんな。和解しないと不利になるで〜の脅し付き。

514 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:20:56.77 ID:6t65gJ9O0.net
>>498
医者はそんなに安くない

515 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:21:20.27 ID:uvdvIqND0.net
国立大学医学部の学費は安いな。6年で350万か。
余裕で元をとれるじゃん。

516 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:22:41.17 ID:6/YnCNbe0.net
>競争と淘汰により一定の質が保たれるなら、それ自体は悪いことではないが

競争と淘汰が待ち受けてるようなところに優秀な奴は来ない
医者が人気職業なのは安定して稼げるから

517 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:31:05.84 ID:u17HmWNZ0.net
なっても食えないからな

518 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:32:12.76 ID:kpmhdVXa0.net
法科大学院必須の要件廃止して旧試復活で十分だろ

519 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:35:42.75 ID:RxeDuagD0.net
病人とか老人とかこの世からなくならないからな
青狼病死はこの世からなくならないとお釈迦さまも言っている

坊主丸儲けともいう

520 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:36:43.62 ID:RxeDuagD0.net
他人のトラブルに首突っ込むよりも税理士のほうがいいです罠

521 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:41:23.60 ID:M9sPs+gJ0.net
結局、いつもの大学に集約されていく

熊本大に「法曹コース」 最短5年で司法試験の受験資格
九州大、神戸大、早稲田大、中央大の4法科大学院との連携を予定

新潟大が連携協定
神戸、中央、慶応、早稲田法科大学院と

522 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:47:38.93 ID:UjUtGT2Q0.net
「法曹コース」を新設するというが人気出るかな?
学生にそっぽ向かれるだけだろ

523 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:48:49.22 ID:plJ58ZVS0.net
一番の問題は弁護士になっても飯食うのがきついこと

524 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:49:34.49 ID:LuF7Z/ff0.net
>>1
なんだよ、これ。
新司法試験が失敗したのは世間知らずの学者と役人に制度設計させて、需要予測を誤った
からだろ。
特に学者なんかに口出させたのが失敗のもと。自分でリスク背負ったことがないような連
中に何がわかるってんだ。新司法試験が失敗したのは、旧試験と比べて資格取得に時間が
かかるようになったからじゃない。それなのに、資格取得までの時間を短くしたって、質
が低下するだけ。今でも、優秀な奴は予備試験通って4年、超優秀な奴は3年で受かって
くるんだから、それを5年じゃ見向きもされない。何百万も使って2割くらいしか受から
なくて、挙句の果てに食えない資格なんて、そっぽ向かれるのが当たり前だろ。そんなこ
ともわからない豆腐頭の連中が「改革案」だなんて、生意気なこと考えるんじゃねぇって。

525 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:51:01.76 ID:uvdvIqND0.net
>>523
行政書士みたいに安い金と短い時間で資格をとれるなら食えなくてもいいけど、
弁護士とっても食えないならコスパが悪すぎるな。

526 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:53:48.44 ID:vV/b8Mu40.net
紛争解決が依頼内容なんだから
言われた通り仕事してこいよ。
法律何条はこう解釈されてます、なんざどおでもいいんだよ。
こっちが依頼した結果を出してこいつうの。
内容証明なんざ何度出しても無駄だろが。
とっとと現場に足運んで脅してこいや。

ヤクザ事務所を退去させる、これが依頼なんだから
さっさと自分でヤクザ事務所に乗り込めつうの。
使えん。

527 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:54:13.36 ID:eQGpZpPC0.net
>>140
lec、辰巳があるレベルの地方都市のローも首都圏に人を吸われて壊滅じゃん

528 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:54:50.49 ID:PlxBtyas0.net
>>522
そこ


既に若者からしたら弁護士はオワ

にんけんにんかん狙ってるならいいがね


まあ、好きにして

529 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:56:20.96 ID:C1tbNpW/0.net
弁護士増え過ぎて困ってるんじゃなかったん?

530 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 12:56:31.28 ID:6EaKwDtc0.net
>>526
そう、依頼人としては法律がどうとか興味ないんだよな結果を出せって言ってるの。

531 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:27:15.98 ID:UdWSvCms0.net
この改革案で,ますます学生から敬遠されるでしょうね

学生は,法曹になりにくいからロースクールを敬遠しているんじゃないのよ
なりやすくしすぎて希少価値がなくなったから敬遠しているわけ

司法試験改革の結果,弁護士の希少価値がなくなって,弁護士になっても同期で普通のサラリーマンになった人と
同等以下の待遇しか得られなくなった
それなのに,ロースクールだの司法修習だのと,経済的・時間的負担ばかり課せられる

苦労ばかりで,その果てにあるのは,苦労しなかった人と同じ待遇というのでは,まともな思考力のある人なら,
ロースクールには行かず,普通の会社員や公務員になるわ

ロースクールを残したい派の有識者の人って,いつまで昭和の弁護士像を引きずっているのかね
いい加減,現実を見ろよ

532 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:31:06.34 ID:6/YnCNbe0.net
>>531
本職先生ですか?
句点がカンマになってる

533 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:32:43.25 ID:Eb8YkdwY0.net
卒業者受験回数無制限はよしろ

534 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:34:23.58 ID:zXdzcobY0.net
弁護士、いりませんやん。
起訴したら有罪なんやろ。
ほとんど意味ないシステムですやん。

535 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:35:02.71 ID:kI9fm8Nd0.net
オデの受験資格も復活するのかな

536 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:37:08.97 ID:Lob4oRLf0.net
>>531
弁護士が就職難だったのは、66期ごろ、5期前くらいまで。
今は安い給料だと人雇えないんじゃないかなぁ

ystk&#8207; @lawkus &middot; 2018年6月27日
最近弁護士の就職は売り手市場と言われるのにイソ弁を大事にせず、次から次にすぐ出て行かれてしまうボスは
@超買い手市場だった62-66期頃の感覚が抜けてない
A司法試験の合格ラインが高かった上修習期間も長かった頃と同程度の即戦力ぶりを求める勘違い
B単に人格がやばい
いずれかに該当しそう。

537 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:37:52.87 ID:UjK/wy7v0.net
弥縫も虚しくなるゴミ制度w

538 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:38:28.71 ID:wcGTAG2c0.net
>>2
ネトウヨはなぜ司法試験を受けないのか?

539 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:41:05.93 ID:0P1FDIbq0.net
>>512
ヤミ金の取り立て?商工ローンの取り立て?名誉毀損=些細な言いがかり専門訴訟?

540 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:52:50.56 ID:vIsp0prp0.net
>>502
北村先生マヂ頑張ったよなぁ。学習塾経営しながら司法試験に合格したんたから。

541 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 13:53:56.97 ID:vIsp0prp0.net
>>518
それで充分。

542 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 14:04:58.12 ID:VEIhYXLO0.net
北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人弁護士が大量増殖したのが現状だろ。

拍車掛けるなや。

543 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 14:12:51.29 ID:IwD/wHoy0.net
減少するのは失敗したとき取り返しつかんからや

544 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 14:13:20.28 ID:NiiWgVzT0.net
>>193
だから、借金の過払い金返還請求とかやってるのか

545 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 14:15:46.16 ID:nwTDD8ru0.net
変なのが沢山よってきたな

546 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 14:25:10.70 ID:dSOkldqC0.net
>>438
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52229794.html

547 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 14:45:35.59 ID:ho74grahO.net
出身がLECの弁護士に頼むやついないでしょ

加計出身の獣医に頼まないのと一緒で顧客が相手選べる職種は学歴大事

548 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 15:02:18.01 ID:3uZ28NTv0.net
結局昔みたいな一発試験が一番よかた

549 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 15:06:52.45 ID:dDsFmvaL0.net
また朝鮮人弁護士が増えるのか

550 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 15:30:31.94 ID:hGSX7/gKO.net
この制度は失敗だったというのが通説(梅421頁、鳩山358頁、我妻614頁、星野419頁、広中420頁、川井367頁、舟橋207頁、鈴木213頁、石田(穣)271頁。反対、前田374頁、柚木=高木359頁、石田(喜)347頁、北川569頁、近江610頁、潮見345頁、松岡350頁、山本491頁)である。

551 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 15:54:09.29 ID:ZD5BA4V/0.net
>>16
イノシ士

552 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 15:55:39.37 ID:ZD5BA4V/0.net
日本は本人訴訟があるから弁護士いらない
弁護士はマジで雑魚

553 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 15:58:29.30 ID:LxpHq8Le0.net
志願者減ったから短縮するとかほんとばかだよな
そんなことで解決するはずがない

554 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:02:57.69 ID:cmjQYtnO0.net
失敗であることを認められず
小手先の改善策なるもので誤魔化す
完全に太平洋戦争中期から末期

新司法試験はすでに学者弁護士官僚として地位を得てる人間が
儲けるためのものでしかなかった
学生は余計に金も時間も取られて、試験での優遇措置なし
受かっても司法修習で借金して、修習が終わっても
少ない席の奪い合い

どう考えても旧司法試験でよかった

555 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:21:17.78 ID:2v9bLYrX0.net
法学部も院も廃止でいいのにねえ

556 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:22:16.22 ID:YvcsyRHq0.net
>>100
弁護士なんて一生関わる事なく死ぬ人間が多数
一方医者に関わらないで死ぬ人間は皆無ww

557 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:26:08.81 ID:iDLWUe8G0.net
学校ビジネスってクソ、早く無くならないかね
誰にでも出来る仕事に資格作って大学や専門学校に無理やり行かし
莫大な学費と時間で縛る
無駄無駄無駄無駄

558 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:28:06.29 ID:2v9bLYrX0.net
そのうち
クルマの免許も大卒限定になるだろさ

559 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:29:49.59 ID:oOa1MNBC0.net
毎回、この手の議論は司法制度と弁護士の生活問題がごっちゃになってる
弁護士が稼げなくても、司法が円滑に回ってれば改革の成功だし、その逆だったら失敗

560 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:31:42.79 ID:6t65gJ9O0.net
>>100
全くだな
さっさと増員しなければ

561 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:47:13.53 ID:Lob4oRLf0.net
足りてるのか足りてないのかw

国際派の弁護士育成を 企業が注文、日弁連も意欲
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40721180R30C19A1000000/

562 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:50:47.09 ID:Dw3MhFQQ0.net
>>1
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190218005296_comm.jpg
を見ると7年⇒6年に見えるんだが

563 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:08:55.61 ID:tUPvTuV+0.net
>>557
確かに

564 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:22:45.85 ID:kt147rCZ0.net
おいくら万円で資格買えるの

565 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:31:48.49 ID:YvcsyRHq0.net
>>342
ワイドショーに出て来る女弁護士達
とても雲の上の存在には見えないけどね
頭悪いのが見え見えなんだけどww

566 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:30:57.97 ID:JA4YY91f0.net
戦前みたいに法学部卒業で弁護士にさせればいいよ
あとは自由競争でやればいい

567 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:50:15.46 ID:LZFzBGMK0.net
>>67
全然違うわw

568 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:53:09.73 ID:a7XY6pxg0.net
>>4
アメリカのマネしてエンビュランスチェイサー増やしたいんじゃね?
全国の消防前に車に乗った仕事無し弁護士が待ち構える未来。

569 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:54:14.09 ID:a7XY6pxg0.net
>>8
親の期待と裏腹に、過払い請求や血液製剤、自動車保険の弁護士特約に従事させられている現実。

570 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:10:25.48 ID:t8TU5wEM0.net
>>561
月給30万で企業法務やる弁護士が足りないw

571 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:18:33.68 ID:NHUDnArt0.net
>>1
なんでも良いから
罪人が執行後に凶悪な再犯したら甘い判決出した裁判官に責任取らせろ
俺なら万引きでも死刑にしてやる

572 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:35:47.52 ID:c+qWqcSn0.net
>>571
お前も死刑になったほうが良さそう

573 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:37:03.48 ID:gwUJllP/0.net
こんなくそ難しい資格より中間のくらいの資格の仕事増やしたほうが経済回る

574 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:45:50.57 ID:mAnwRIKq0.net
結局予備試験突破組が上澄みになる構図
弁護士増やすって言っても旧制度のまま増やす方が良かったんじゃないのか?

575 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:51:46.98 ID:t8TU5wEM0.net
>>574
予備校講師潰しという目的もあったのでそれはないw

576 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:53:04.54 ID:xI8/0UfJ0.net
旧制度が一番よかったということがどんどん実証されていくのか

577 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:57:13.07 ID:ZbU9xBlu0.net
>>576
旧制度は時間かかりすぎてダメだろ
合格者の平均年齢が28〜29歳とか。

ロースクールの人数を絞って、80%合格にすればいいんだよ。

578 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:16:41.08 ID:t8TU5wEM0.net
>>577
法律系士業が多すぎるので全て弁護士に統一、合格数1万人以上、複数資格による合成、科目別合格制も追加で。
※不動産鑑定士と公認会計士は別。似ているようで違うので。

579 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:24:05.96 ID:LuF7Z/ff0.net
>>550
誰も突っ込んでくれないね。

580 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:30:44.68 ID:lEZN7wtk0.net
>>577
それでも優秀な人は早くに合格してたんでしょ?
そういう人を裁判官にできなかったのは魅力が
少なかったから

581 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:31:36.56 ID:t8TU5wEM0.net
>>579
内田が抜けているからw

582 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:33:08.89 ID:lEZN7wtk0.net
>>571
ルトルテくんと君のことを呼んであげよう

583 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:35:58.86 ID:DPxFj88t0.net
予備試験上がりは司法修生なれないんか?
予備試験どうなるの?

584 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:36:12.40 ID:hGKTDddi0.net
予備試験なんていう抜け道があるんだから、こんなことやってもしょうがないだろ

585 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:37:58.90 ID:Xny1/AWS0.net
学部卒で受験できるように
元に戻せばいいだけなのに

586 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:38:21.01 ID:vviDdLX20.net
ロースクール作ったと同時に
法学部なくせばよかった

587 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:40:41.57 ID:lEZN7wtk0.net
>>565
谷口真由美の悪口はそこまでだ

588 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:45:01.72 ID:t8TU5wEM0.net
田畑まいタソどうやっているかなw

589 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:45:09.57 ID:lEZN7wtk0.net
>>556
僕なんか頻繁に相談してるけどな。

590 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:45:29.53 ID:cmjQYtnO0.net
>>577
https://resemom.jp/article/2018/09/11/46711.html
新司法試験でも去年の合格者の平均年齢は28.8歳
どうせ同じだけ時間かかるなら旧司法試験で
合格後は地位も名誉も金も得るスタイルのほうがいい

591 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:48:50.14 ID:t8TU5wEM0.net
>>590
ギャンブラーしか来なくなるぞw

592 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:51:51.83 ID:lEZN7wtk0.net
>>395
ただ、500人しか合格させてなかったのを
倍近くまで増やしてるからね
どんな試験をしようと関係ない

593 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:55:38.47 ID:89/WbvAr0.net
えっ弁護士ってサラ金の過払い請求で代書する仕事じゃないの?

594 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:56:50.89 ID:t8TU5wEM0.net
>>593
詐欺師や業務妨害や名誉毀損を吊るすお仕事ですw

595 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:57:10.88 ID:ZbU9xBlu0.net
>>590
>合格者の司法試験受験回数は、1回目862人、2回目269人、3回目187人、4回目134人、5回目73人

受験1回目の合格が圧倒的に多いのに、
なんでこんなに平均年齢が高いの?

596 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:57:15.05 ID:7fgieNzZ0.net
ロー行って弁護士なった奴でもバカにはされてるけど
俺たちみたいに四年間遊んで適当に就職してそこそこ稼げてる人間の何十倍も努力してるんだよな
労力に対するリターンが低すぎ

597 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:58:53.58 ID:4gSgVr6f0.net
よりレベルを下げてどうすんの?

598 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:00:29.78 ID:t8TU5wEM0.net
>>597
時計泥棒くらいは擬律は楽になると思うw

599 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:00:47.84 ID:cmjQYtnO0.net
>>595
わからん
3振して入りなおしたのは1回目になるのか
それとも社会人になってからロースクール入って合格してるのか

600 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:01:55.39 ID:R57NFEW60.net
>>556
行政書士や司法書士がいるもんねぇ

601 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:04:10.87 ID:89/WbvAr0.net
そもそも
弁護士の数が増えてバカな素人同然弁護士が増えた場合、どういうデメリットがあるの?

602 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:12:49.82 ID:t8TU5wEM0.net
>>600
いることがおかしい。単なる利権分配に過ぎない。

603 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:13:59.14 ID:t8TU5wEM0.net
>>601
https://pbs.twimg.com/media/DZhmYjdU8AAU5np.jpg
https://i.imgur.com/dABovBC.jpg

に対する社会的制裁は増える。

604 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:14:15.40 ID:t8TU5wEM0.net
>>603
https://i.imgur.com/6wm8IeU.jpg
https://i.imgur.com/3AjanEu.jpg

605 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:14:25.98 ID:t8TU5wEM0.net
>>604
https://i.imgur.com/xdlpIfR.jpg

606 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:15:56.96 ID:LTCiC4/d0.net
意地でも三振制度は無くさないのな

607 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:17:26.71 ID:VqS7AqXV0.net
予備試験とか無茶苦茶メンタル強くないとだめだろな。受かってもまだ司法試験があるとか

608 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:17:42.09 ID:t8TU5wEM0.net
>>606
司法ヴェテというゴミを作ってしまうので無能は退場も必要。

609 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:20:13.74 ID:REn/CYQA0.net
>>82
底辺公務員未満なんだが
本当ですか?

610 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:20:54.16 ID:ZaKe/X2o0.net
> 志願者はスタート時の7万2800人から18年度に8058人と激減

これ、すごいなw

611 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:24:00.70 ID:/piJO98O0.net
>>608
旧試のころ、受験7回以上の熟練したヴェテが怖かった25の夏

612 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:26:31.76 ID:t8TU5wEM0.net
>>611
本職さん?でもヴェテって文章下手だから合格できない、だから割と簡単に合格できたでしょ?

613 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:30:15.05 ID:efVnj6yq0.net
>>610
司試どころかそのあおりで法学部の志願者が
激減してるからな

614 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:34:43.25 ID:E/yhHkD/O.net
法科大学院設立当初、社会経験を積んだ人を法曹にしたいって目標があったと思うんだけど
すでに頓挫?

615 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:36:23.74 ID:2b9hEKLG0.net
>>342
フジの女子アナでも合格した試験ね。
東大の神脳は医学部に行きながら6か月の勉強で合格した
程度の試験。
まあその程度の試験ということだ。

616 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:40:38.11 ID:IsrcMdX70.net
ローの導入当初は金積んでロー行けば大体の人は受かるっしょ的な雰囲気だったけど、そんな空気一切なくなったな

617 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:41:38.45 ID:t8TU5wEM0.net
>>614
とうの昔に、というか最初から。
∵試験問題は同一である以上彼らの比較優位はない、むしろ劣後している。

618 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:42:16.43 ID:TdOvojuV0.net
日本の文系大学でまともな教育してる前提で教育を大学に任せたのが誤りだったな。
知的水準の低下とモラトリアム期間を追加しただけだった。

619 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:42:21.22 ID:t8TU5wEM0.net
>>615
菊門かwアレ2発で合格だっけw

620 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:43:18.16 ID:t8TU5wEM0.net
>>618
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550405793/
具体例。泥棒でもおk。

621 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:45:04.17 ID:n7v9A3we0.net
コネないと地獄見る世界だからな
必死に勉強しても1000万行かない場合が多い。
といっても数千万稼ぐやつも多い。

622 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:45:41.55 ID:E2UFBK/W0.net
>>199
ロー生ばかり通るとか何のための予備試験だよ

623 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:46:16.11 ID:7JlwxWFT0.net
負け組み確定コース

624 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:46:33.37 ID:2b9hEKLG0.net
今の日本では、優秀な頭脳は医学部と東大に集まる。
残りのカスみたいな頭の連中が法学部に行って
司法試験を受けるから司法試験なんて簡単なのに
難しと言われることになる。

625 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:48:28.97 ID:/60Yy3Dq0.net
てか、単に予備試験も廃止して、旧試に戻せば良いだけだろ。
そもそも旧試は、金と暇がなくても能力と努力がある人は
合格できる平等な試験だったじゃない。

626 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:51:58.11 ID:+4n6xD5I0.net
8年間の高等教育なんて他の学科なら博士課程修了並みに習熟するはずなんだが、
そんな8年間教育した人間を合格させず、他の道に行かせるのはまさにモラトリアム期間でしかない。

627 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:53:14.76 ID:8Y4zs+px0.net
資格とるなら医師免一択だろ
あとは大手に就職するか公務員試験だな

628 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 21:59:31.15 ID:qwyHSJ3p0.net
小室見習え。コネで最短

629 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:01:39.63 ID:Iqjrijij0.net
弁護士・検事・裁判官・代議士はAIで成り代わるって言われてるのに?

630 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:07:38.42 ID:n7v9A3we0.net
>>627
大手も大変だからな
公務員一択だわ 文系なら。

あ・ま・く・だ・り

631 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:10:32.48 ID:4I5WZSbX0.net
元々弁護士業というのはそんなにもうかる業種ではないだろう。
金があるのは、いい顧問先をもっている一部の民事系の弁護士くらいなのでは?
刑事専門ではまず食っていけない職業だろう。

632 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:11:28.07 ID:n7v9A3we0.net
>>631
おいしいところはおっさんが握ってるからな
あいつらが死滅するまで今の報われない状況は変わらん

633 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:11:42.60 ID:1Wm6I5im0.net
法律の知識が無くても裁判員にはなれるくらいだから、、、
裁判官、検事、弁護士も希望者から抽選で決めたら?

634 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:13:17.15 ID:hVmmtE4O0.net
司法書士のほうが、難関資格になってしまったようですね。
そして、様々な分野を弁護士が代理できればよかったでしょうけど、
アメリカの弁護士事務所がしている業務は、すでに日本では、
信託銀行や税理士など、他業種が独占してしまっている。

そして、弁護士というのは非常に政治力が弱い。歴史的に、
弱者や企業の代理人として、権力と戦ってきた面があるからですね。
その分、税理士政治連盟とか司法書士政治連盟とか、強大な政治的影響力を持つ。

635 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:32:50.47 ID:4I5WZSbX0.net
実態が昔から司法研修所への入学試験になっている。
最近研修生の人数が増えただけ話。
資格試験なら宅建のように点数で切るべき。
食えるかどうかは本人次第。

636 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:33:05.45 ID:qaiHqkAP0.net
弁護士クソやべえと思ったのは法務省のこの調査だな
http://www.moj.go.jp/content/001198284.pdf

平成18年には700万くらいあった弁護士登録初年度の平均所得額が平成28年には327万になってる

637 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:35:39.42 ID:/9oQjohm0.net
>>636
弁護士になれてるからいいじゃねーか
ロースクールから放り出された半分以上の卒業生はもっと悲惨だぞ

638 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:37:34.40 ID:qaiHqkAP0.net
>>637
受かる展望もないのにロー卒なんていう一生の負債みたいな学歴背負い込むのが悪い
受かっても低所得なのとは悲惨さのベクトルが違う

639 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:42:03.36 ID:uvdvIqND0.net
>>627
選択肢はありそうであんまりない。
単なる社畜ならたくさんあるけど。

640 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:42:12.04 ID:AistftUS0.net
>>13
そりゃ相談するだけで30分5000円も取るようなやり方じゃ誰も相談なんかしたく無いわな。成功報酬でやるならまだしも

641 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:42:55.21 ID:xquL9ctp0.net
弁護士なんつうのは左翼しかおらん。
さっさと半島に消えろ。

642 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:45:37.89 ID:t8TU5wEM0.net
>>641
ノースライム「…」
おぐりん「…」

643 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:46:00.98 ID:W0yKtsyP0.net
ミムキン元気かなぁ

644 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:46:23.32 ID:/9oQjohm0.net
>>638
まず変な時期に就職活動するから募集少ないし、常時募集してるような会社行ったら、フリーターにも競り負ける
結局、運動不足なのに突然肉体労働で、体が悲鳴を上げる

645 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:47:25.71 ID:cmjQYtnO0.net
>>640
それはやっぱりキング商売すぎるわな
お医者さんだって何か悪いから診てもらって薬もらったりするわけだし

646 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:47:55.11 ID:LmlblFf/0.net
まぁなんだかんだで稼げる。

>>登録1〜15年目の平均年収を分析。
1年目は568万円で、10年の778万円よりも27%減った。
登録5年目は1412万円で、同じく754万円(35%)下がった。
登録10年目は2251万円、登録15年目は3085万円となり、それぞれ406万円(15%)、617万円(16%)減った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6O_Z00C16A8CR8000/

647 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:48:03.00 ID:efVnj6yq0.net
>>640
でもな、多少昔みたいなのぼったくり時代の方が
連中もそれなりに仕事こなしてたから安心感はあったわ

いまの喰えない弁護士に微妙な報酬で仕事されても
かえって不安でしゃあない

648 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:48:15.00 ID:W0yKtsyP0.net
>>634
税政連はともかく司政連はそうでもない

649 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 22:54:58.37 ID:qaiHqkAP0.net
弁護士は20年くらい前は初任給1000万前後が当たり前だった
100万近い弁護士会の入会金&会費も事務所持ちだったり、
個人事件の経費まで事務所がもってくれたりで、
給与としてもらった手取りが丸ごと自分の金だった

今は初任給500万前後がボリュームで弁護士会費も自腹、経費も自腹、
専属させたパラリーガルの給料が天引きされる事務所まである始末
先の法務省の調査で総収入と総所得に200万の差があるのもこのせい

650 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 00:24:15.97 ID:UVDtc3FS0.net
>>649
司法試験は、もうやめるか・・・

651 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 00:49:57.19 ID:57uieo3w0.net
こんな状態だと司法試験受かって弁護士資格取った後に法律事務所に入らず会計事務所に入って税理士登録して、弁護士も手を出そうと思えば出せる税理士やった方が割が良さそうですらあるな
会計関係は何だかんだで需要がまだまだあるし

652 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 01:12:35.76 ID:YiBXOUDU0.net
>>651
お一人様ローファームですなw
オフショアカンパニーは作れれば感謝されるだろう。

653 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 04:03:12.35 ID:bmH3eOBK0.net
文一は負け組

654 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 06:44:11.80 ID:jRgXT8/00.net
法律をきちんと整備すれば、弁護士なんて不要。

655 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 06:45:17.48 ID:1ZAas+Zz0.net
>>641
ネトウヨってここまで頭おかしいの?

656 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 06:45:31.96 ID:+Yu+8fAD0.net
ロー必須で金ばかりかかる上、供給過多で年収低い弁護士量産したから志願者減ってんじゃないの?

657 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 06:47:28.22 ID:RtIIyUQ60.net
普通の大学で十分

658 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:06:41.29 ID:4wfQUmpi0.net
>>628
合格出来ていないんですが…。

659 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:15:19.45 ID:6U+M4v5T0.net
単純に従来方式の択一、論文に戻して合格者数を2000人にすればいいだけ
ロー制度廃止な

660 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:16:05.38 ID:jRgXT8/00.net
>>641
おかしな請求を法の間隙をついてしてくる。
一方で、弁護士がいないと、労働者はクソ資本家の言いなりだぞ。

661 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:23:19.98 ID:Eff5TowG0.net
>>654
事実を分析して法を適切に当てはめるとか、自分の主張を
きちんと法律構成するとかは、専門的訓練が必要。

662 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:24:24.59 ID:4wfQUmpi0.net
>>659
マヂで元に戻した方が良いな。しかしここまでの惨状になるとはねぇ…。

663 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:25:43.28 ID:6U+M4v5T0.net
ローはどこも死にかかってる
旧帝大、一橋神戸と早慶中央までは残っても、その下は厳しい
私大だと上智明治同志社立命館あたりが規模や体裁を無視してでも意地で残せるかどうかだわ
さらに下はもうダメだわ

664 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:26:40.47 ID:JEo6TILL0.net
>>486
精神科はミイラ取りがミイラになる。

665 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:41:13.62 ID:YiBXOUDU0.net
>>662
ヴェテ臭い輩を作るのでだめw

666 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:45:09.49 ID:bGRhL2aZ0.net
今の粗製弁護士よりベテのほうが優秀だったと思うが。

667 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 07:46:29.81 ID:YiBXOUDU0.net
>>666
ぶーんと臭う文書書いていたのねw

668 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:04:30.28 ID:NZJ8yavj0.net
>>88
旧制大学は3年制
医学部だけ4年

669 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:13:31.00 ID:rAKkOH9J0.net
今はネットで検索するのに誰もが慣れているから
何年もかけて暗記作業に人生を捧げるリスクを負う人は少ないだろうな

そもそも弁護士の仕事って楽しいの?

670 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:19:48.77 ID:6U+M4v5T0.net
ドラマのような弁護士活躍余地は殆どなくて、実際は判例に従って書類作成はテンプレートに入力するだけで大半は事務員でもできる
署名印するときだけが資格根拠だもの
そもそも昔は相談料取れた簡易な相談部類は、今はネット検索で素人でも調べられる

671 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:21:41.92 ID:E2UG+MQa0.net
多様な人材を法曹に呼び込むのになんで学校作ったんだろ
学校行けるとか社会人なら無理だろうし、お金持ちじゃないと学校すらいけないだろ
弁護士の息子を弁護士にしたいだけなのかな?

672 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:26:56.50 ID:BeFmfTSo0.net
弁護士の新たな需要を生み出さないと何をやっても無駄だろ。
しかし今後は法律のAIが出来れば相当程度それで間に合う
可能性があり、何となく先細りな予感w

673 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:28:07.37 ID:t5bIjhMK0.net
弁護士の数が足らないのであれば、弁護士不要の範囲を拡大するが普通。

674 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:37:26.03 ID:YiBXOUDU0.net
>>673
羽賀芳和のような輩が増長するけどw

675 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:50:32.10 ID:E2UG+MQa0.net
弁護士が取り立てにいったらいいんだよ 
民事で勝っても払わない奴が多いのが問題になってるんだろ?

676 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:54:39.74 ID:BAvaHssa0.net
>>32
実際、すごく増えた気がする
今は初回相談無料とか当たり前
以前は一時間一万円だったのに
交通事故専門とか
本当に隙間産業ぽくなってる

677 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 08:55:15.61 ID:BAvaHssa0.net
>>43
え?
士業じゃないのか?

678 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:06:02.93 ID:IxCLtTWv0.net
需要がないのに人材を輩出し続けている時点でおかしい。

679 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:10:46.29 ID:YiBXOUDU0.net
>>675
サービサーとしてある。

680 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:19:00.73 ID:yZkNYoWk0.net
もともとロースクール制度は失敗が目に見えていた
失敗の元凶は体制側の未整備だよ
ロースクール本場アメリカの様に週に法学書5冊、1セメスター数十冊は読まないと
追いつかずぽろぽろ落ちこぼれる様な厳しい教育体制が無い状態で始まった
そんなんでうまく行くわけなかったw

681 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:40:46.37 ID:bGRhL2aZ0.net
>>677
士業って普通は8士業を指すんだよね。
弁護士、税理士、公認会計士、土地家屋調査士、司法書士、社会保険労務士、海事代理士、行政書士ね。
広い意味では建築士とかの「士」を指すけど医師は「師」だからな。
だから士業じゃない。

682 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:42:52.31 ID:14Fs8WE90.net
>>681
ほほう、そういうものなのか

弁理士は入らんの?

683 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:44:51.30 ID:bGRhL2aZ0.net
>>682
あっごめん公認会計士じゃなくて弁理士だった。

684 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:47:45.94 ID:EuJfWzH50.net
>>661
>事実を分析して法を適切に当てはめるとか、自分の主張を
>きちんと法律構成するとかは、専門的訓練が必要。

そんな事は別に法的訓練の経験なくても問題ない。
「法を適切に当てはめる」「法律構成する」なんてかしこまった言い方で
権威ぶられてしまいがちだが、
要は社会常識としてオカシイと思う事を理由付ければいいだけ。

法は社会を調節するのだから誰もが知ってる程度の社会を分かってればいい

685 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:49:43.26 ID:YiBXOUDU0.net
>>680
合格率は州によってばらつきがあるが60-70%
余命儲レベルのド素人(というかきちがい)レベルでもたたき上げることはできる教育体制
も。

686 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:50:02.53 ID:YiBXOUDU0.net
>>684
羽賀芳和?

687 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:50:32.83 ID:EuJfWzH50.net
>>634
>司法書士のほうが、難関資格になってしまったようですね。

全部簡単にしちゃえばいい
弁護士資格も中途半端に難しいのが悪い
誰でもなれるようにしたら問題なし

688 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:52:53.44 ID:EuJfWzH50.net
>>685
>合格率は州によってばらつきがあるが60-70%

アメリカもドイツも毎年何万人も司法資格者が生まれるが
アメリカやドイツの司法が崩壊してるなんて聞いたことない
手を挙げた人がやったらいい

689 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:54:09.03 ID:57uieo3w0.net
>>681
公認会計士と不動産鑑定士は含まれないんだな
そして格上げされた宅地建物取引士は数えられないままか

690 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:54:19.91 ID:Y1H7RHTH0.net
コンプライアンスブームの時に弁護士と公認会計士を増やし過ぎたからな。
結局、偉い奴の使い棄てになるだけだし。チームで動くんだから。

691 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:55:02.14 ID:EuJfWzH50.net
>>678
>需要がないのに人材を輩出し続けている時点でおかしい。

逆だろ
需要があろうがなかろうが純粋に市場原理に任せればいいだけ
人数を変に制限するから歪みが生じる

692 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:55:19.51 ID:Y1H7RHTH0.net
>>689

官僚、公務員が国家試験無しで天下りが出来るか出来ないかだろ。(笑)

693 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:56:31.18 ID:Y1H7RHTH0.net
>>687

そんな事したら、天下り出来ないだろ。
それでも税理士になりたくない国税調査官も多いみたいだが。(笑)

694 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 09:59:14.84 ID:YiBXOUDU0.net
>>688
ちなドイツには法学部がある。だから余命儲レベルのきちがいははねられる。
また受験できる回数は「生涯で」2回。
似ているようで少し違う。
ブリカスだと祖訴訟代理契約締結の上で訴訟活動できる弁護士(法廷弁護士)は数百人
訴訟代理権のない弁護士(いわゆる事務弁護士)は数千人。
やっぱり法学部がある。なお同君連合のオージー、NZも。
ヨーロッパとアメリカは似ているようで違うところがまれによくある。

695 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:01:38.20 ID:w15LFRqv0.net
いきなり2年短縮しても問題ないレベルの糞資格なの?

696 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:02:03.26 ID:EuJfWzH50.net
>>694
>ちなドイツには法学部がある。だから余命儲レベルのきちがいははねられる。

つっても法学部の中に未修コースもあるけどね

>ブリカスだと祖訴訟代理契約締結の上で訴訟活動できる弁護士(法廷弁護士)は数百人
>訴訟代理権のない弁護士(いわゆる事務弁護士)は数千人。

両者に上下関係はないと思うけど
訴訟代理権のあるなしって事じゃなくて役割の違いじゃないの?
バリスタなんちゃら、ググルの面倒だけど

697 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:10:13.93 ID:EuJfWzH50.net
>>1
>法曹資格取得8年

学部4年ロー2年
あとは?修習の事じゃないよね
ロー生時代は名目上試験勉強禁止だから
その準備期間みたいなのがあるの?

698 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:13:56.08 ID:14Fs8WE90.net
>>697
学部4年+ロースクール(未修)3年に加えて、
現在はLSを修了してからの受験になるのでその分の1年、ということでしょ

「3+2」で在学中の受験が可能となれば最短5年になる、と

699 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:17:56.15 ID:EuJfWzH50.net
>>698
既習は2年だから
やはりあと1年の計算が分からない
最短7年ならちゃんと7年と書かないと知らない人に意図的に
誤解を与える表現ですね
朝日は司法行政の手先っぽいからなー

700 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:19:25.09 ID:EuJfWzH50.net
現行は7年なのに現行の方は最短を書かずに
改正後の方には最短を書く
変なの

701 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:21:48.95 ID:6U+M4v5T0.net
ロー制度開設初期に法学部卒で大手企業や公務員やってたかなりの人数が夢、希望をもって退職、ロー入学したのにね
それでも合格したならまだしも、不合格ならば犬死にみたいなもんだよ可哀想に

702 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:22:59.77 ID:hGkHKJyE0.net
まずは、法学部廃止からだろ。
ロースクールは、大学を出た人が行くところ。
高卒の行くところじゃない。

703 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:23:01.08 ID:EuJfWzH50.net
>>97
>裁判所が司法試験を到達度試験に変えると言ってもいないのに、勝手に8割9割受かる、つまり
>到達度判定試験だという発想でロースクールをどんどん作った
>関わった奴全員大バカだよ

その到達度試験の構想を現在においても堅持すれば良かったんだよ
裁判所の了承は関係ないw
再び人数制限を絞り出したのは利権の政治争いの結果でしょ

704 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:24:42.86 ID:oh7A1hzd0.net
予備試験へ流れる人が増えてるから慌ててるのがうかがえる
せいぜい不満つぶしのつもりが、これじゃ制度破壊だもんな

705 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:26:33.48 ID:EuJfWzH50.net
>>702
>まずは、法学部廃止からだろ。
>ロースクールは、大学を出た人が行くところ。

当初はその予定だったらしいが
法律学科の教授のポストが減るので
併設という愚行を強行したようだ
でもその代わりに司法資格者数は増やそうという話だったが
それでは弁護士の既得権益が崩壊するので
資格者数を増やす話も消え去ったw

706 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:27:58.14 ID:Ie3zzp4x0.net
質が下がるだけじゃん

707 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:29:08.80 ID:EuJfWzH50.net
>>706
>質が下がるだけじゃん

法律なんか長く勉強しすぎる方がバカになる
実質じゃない

708 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:30:39.84 ID:YiBXOUDU0.net
>>706
ハシゲレベルはそういない。その点は安心。売春宿のおもりは食い扶持に困らないとやらないので。

709 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:31:08.46 ID:14Fs8WE90.net
>>699
> 知らない人に意図的に誤解を与える表現ですね

うん
与える印象を操作しよう、という意図によるものでしょ

710 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:32:46.82 ID:EuJfWzH50.net
>>709
なるほどスッキリしました、サンクス。
なんか別の何かがあるのかと思っちゃった

711 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:34:02.05 ID:14Fs8WE90.net
>>705
一部の大学では「法学部廃止が筋」とする議論があったものの、
「どうせこの制度は失敗するので、法学部は維持すべき」との意見が通ったとかなんとか

712 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:37:56.65 ID:EuJfWzH50.net
>>711
>どうせこの制度は失敗するので

当初の構想通り進めておけば
今のような問題は起きなかった

7〜8割合格する席数に合わせてロー作ったんだから
調節つまみ3割未満にを絞れば
残り4割があふれる事は算数の問題

713 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:42:39.79 ID:DxRmlPGg0.net
弁護士は利用しないな
いまトラブルになるのは派遣とか下請だと思うんだけど、そういうのに全く無力
単純な売買ですら法がまともに規定されてない。実情に合わせて債権法が変わるという体たらく

714 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:46:20.27 ID:EuJfWzH50.net
>>713
というより裁判官がアスペばっかり

715 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:47:05.89 ID:14Fs8WE90.net
「当初の構想」が維持できないことも含めて、まるっとお見通しだったんだろう

知らんけど

716 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:47:23.08 ID:F4NwJqBY0.net
負け、失敗を認めて、昔の試験制度に戻せばいいのに

717 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:48:17.96 ID:GNOPewY90.net
>>11
これな、誰も文句言わないのかね?

718 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:50:17.83 ID:W5trMDQq0.net
>>530
調停で相手方の弁護士とやり合ったことあるけど、ベテランでも相当な酷さで最後の方は調停員に同情されて協力してもらって解決できた


こちら側の弁護士も途中でクビにしたよ
紛争解決なんて後回し、とにかく裁判にしたがるからね
あれ以来弁護士名乗る人の話は話し半分に聞いているわ

719 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:50:42.11 ID:3Smx0rf/0.net
んーこんなんでプロ駆け出しになれるんか?
法学は大学院でてやっとどうにか法学が理解できはじめるくらいのもんやで。

720 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:51:35.21 ID:EuJfWzH50.net
>>715
維持できなかったのは政治的な利権の権力闘争だから。
そしてそれが仮にお見通しと言うなら最初から
「資格者数を増やすためにローを作る」なんて言ってはいけない
だからその主張者は自己矛盾ですね

721 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:53:01.47 ID:EuJfWzH50.net
>>719
法律学なんてそんなに知っている必要ない

722 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:53:20.13 ID:YiBXOUDU0.net
>>718
糞ヴェテあがりの馬鹿弁護士だったのだろう。昔の制度はこの手の馬鹿を排除できない。

723 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:53:46.81 ID:YiBXOUDU0.net
>>721
知っていると自身を助けるぞ。

724 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:55:21.97 ID:3Smx0rf/0.net
>>721
は?
一般教養の話じゃないぞ。スレタイも読めんのか

725 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:55:25.26 ID:EuJfWzH50.net
>>718
日本で弁護士に関わる人はマゾとしか思えないw
世界一高い報酬を払って
何を言うかと思えばトンチンカンな屁理屈だけ
余計にトラブルを増やすだけ

726 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:55:29.26 ID:oh7A1hzd0.net
やくざに怒鳴られ、ベテラン弁護士に睨まれてあわてて逃げていく最近の腰抜け弁護士

727 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:56:31.39 ID:EuJfWzH50.net
>>724
どの話でも知ってる必要ない
必要あるとあんたが言うなら具体例出して
必要な知識とやらを

728 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:56:39.80 ID:14Fs8WE90.net
>>720
その大学は、ロースクール制度の提唱者でも「政治的な利権の権力闘争」の主体でもなかったんだろう

729 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:57:37.96 ID:EuJfWzH50.net
>>723
>知っていると自身を助けるぞ。

身を滅ぼすの間違いでは?w
具体的にどんな事を知ってたらどういう効果があるの?

730 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:58:24.93 ID:Ry0AjcXL0.net
今時弁護士になっただけじゃ、食えないだろうしねえ
弁護士会のみかじめ料も高いだろうし

731 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 10:59:06.12 ID:EuJfWzH50.net
>>728
主体者じゃなくてもどの立場であろうが
「増えることはない」と予想していたのなら
「増やすためにローを作る」事自体に異議を唱えないといけないのでは?

732 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:00:19.94 ID:W5trMDQq0.net
>>722
当時ググったら地域の弁護士会ではそれなりの要職についていたらしいんだけどね
旧制度のベテランも酷いのいるんだなと思った

調停員からも相手方は弁護士と本人が上手くいっていないと教えられたw
弁護士は当事者同士が納得しかかっていても、とにかく裁判に持ち込みたがるんだなと思ったよ
よく聞く弁護士にお任せしますは本当に危険だわ

733 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:02:35.95 ID:W5trMDQq0.net
>>725
本当にね
法律の裏づけ取るために相談するくらいでしか使えない
その相談料も相談内容が大したことなくてもかなり高いけど

734 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:03:11.09 ID:lqdC15SIO.net
ほう、そうかいレスが無いだと

735 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:06:39.69 ID:Ry0AjcXL0.net
>>733
大したことないなら、自分で調べればええんだわ

736 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:08:05.29 ID:EuJfWzH50.net
>>717
>これな、誰も文句言わないのかね?

自分たちが甘い汁を吸えなくなる改革を
自分たちでやる訳ない
そして日本の法曹界は上命下服の世界

737 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:08:21.88 ID:oh7A1hzd0.net
最近のネットの法律相談ひどいのがあるけど最近の弁護士さんですかね

738 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:09:59.87 ID:EuJfWzH50.net
>>735
調べる必要すらないんだけどねw
理不尽に思った事があればそれをそのまま主張したらいいだけ
「法の条文を使用していない如何なる法的主張も無効である」
と定めた法の条文もない。

739 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:12:02.90 ID:mSrLsy510.net
法学部出身の「既習者」が2年、他学部出身者ら「未習者」が3年間学ぶのが基本。
 
現実には「未習者」に法学部出身者。「既習者」は東大や飛びぬけている人だけ。
最短5年の法曹コースって既習者がスライドするだけだろ。
法曹コースに行く天才さんにはバイト5年が義務とか、本当の社会を知ってもらいたいわ。

740 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:12:31.30 ID:EuJfWzH50.net
>>737
昔も一緒だと思う

741 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:14:50.08 ID:EuJfWzH50.net
>>739
そんな事せずとも誰でも弁護士になれるようにしたらいいだけ。
その上で「東大卒の天才さん(笑)」である事を売りにでもして
純粋に市場競争したらいいだけ。

742 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:15:33.33 ID:QkVQBYZ80.net
>>730
弁護士会費を払わず逃げまくった挙句、数年の業務停止処分を食らった奴がいたな
元々あちこちで事務所や顧客に対して問題起こしていた奴だったが
今もアパートで弁護士しているのがこわい

743 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:16:50.99 ID:+8w4qY/Z0.net
俺は能力がなくて司法試験を諦め塾講師をしているけど
最近弁護士資格を持った人が講師に応募してきた
弁護士では食えないだからそうだ
誰のための司法試験改革だったんだろうな

744 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:17:22.21 ID:draJo2XJ0.net
王より飛車を可愛がる、みたいなものか。

法曹業界よりロースクールの保護を優先する政策。

745 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:17:32.05 ID:mSrLsy510.net
>>741
はぁ? 司法試験予備試験があるから誰でも弁護士になれるだろ。レス付けるな。

746 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:18:01.49 ID:EuJfWzH50.net
>>743
資格取っただけで食える必要あるの?
大型免許取った人がみんなトラックドライバーにならなくてもいいよね

747 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:19:52.88 ID:EuJfWzH50.net
>>745
>はぁ? 司法試験予備試験があるから誰でも弁護士になれるだろ。レス付けるな。

試験競争に勝たないとなれないだろ
試験競争に勝てない人もなれるようにしたらいいと言ってる
レス付けられて反論されるのが怖いなら掲示板に来なければいいのよ
ここはあんたと俺以外の人もレスの成り行きを見てるから
レスは返させて貰っったよ

748 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:19:57.94 ID:itF/Xofy0.net
末端は足りないけど上は飽和
弁護士はいつまでも出来るから一旦牛耳ったらどかない
そいつらの雇われになるだけ

749 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:23:40.89 ID:EuJfWzH50.net
>>748
日本の法曹界は「偉い人が何を言ったか」が全て。
最高裁判例をマントラのように唱える裁判官が出世をして
その裁判官の顔色をうかがい裁判官が何を言ったか
さらにヒラメになるのが弁護士
考えが我々の常識からいくら遊離していようが知ったことではない

750 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:27:49.50 ID:8GjOTVf/0.net
弁護士になれないから食っていけない人を作り出し、
さらには弁護士になっても食っていけない人を作り出す。

751 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:28:43.99 ID:Ry0AjcXL0.net
>>743
数が増えれば、顧客獲得競争に勝てないやつは
生き残れないんだから、最初から弁護士やその卵の
ためではないのは、判ってたことちゃうん(´・ω・`)?

752 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:28:53.49 ID:EuJfWzH50.net
>>750
いやだから資格取っただけでなんで食える必要があるんだって
自営業はみんなそうでしょ

753 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:32:43.00 ID:B6G3a9cG0.net
法科大学院=文科省

司法試験=法務省


だからな。ロースクールってのは、文科省の利権を増やしたいだけ。
法務省は元々反対だった。

754 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:35:18.59 ID:EuJfWzH50.net
>>753
法務省には法務省の、法曹界全ての登場人物にも
それぞれの異なる利害背景がある
なんか文科省だけが利権みたいな誤解を与える言い方ですよ

755 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:40:58.15 ID:eZgCr5rJ0.net
ラジオでよく過払い金請求訴訟のCM流しているけど
弁護士にとっての金鉱脈もいずれは枯渇するだろう。
地代家賃や事務員一人の給料にも四苦八苦する
事務所が出てくるだろうな。

756 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:41:38.95 ID:gqREvJ4D0.net
>>752
ある程度喰えてないと利用者である国民も困るのよ

全然仕事がない弁護士に依頼しちゃうと事故になる
リスクは高いしそれは資格制度の存亡にかかわる

757 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:41:56.38 ID:s42744Fh0.net
ロースクール潰して旧司法試験に戻すとどういう不都合があるの?

758 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:42:04.51 ID:EuJfWzH50.net
>>755
家賃や事務員の一人くらいラーメン屋でもどこでも一緒でしょう

759 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:43:24.60 ID:EuJfWzH50.net
>>756
>ある程度喰えてないと利用者である国民も困るのよ
><全然仕事がない弁護士に依頼しちゃうと事故になる

各弁護士の仕事量を開示すればいいだけ

760 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:44:50.92 ID:EuJfWzH50.net
>>757
>ロースクール潰して旧司法試験に戻すとどういう不都合があるの?

それは人数制限を500人レベルにせよということだよね?
試験の勉強しかできない屁理屈バカの戯言が権威化されちゃうだけ

761 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:46:36.87 ID:B6G3a9cG0.net
>>757
天下り先が減る。
今よりは金持ちが法曹になりにくくなる。

762 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:47:09.91 ID:gqREvJ4D0.net
>>759
具体的にどうやって開示するの?

763 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:47:26.87 ID:JbrAD+WN0.net
そんな食うことも出来ない口だけ達者な連中増やしてどうすんだ

764 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:47:47.05 ID:ST6rUtEX0.net
資格とったからといって食っていける保証をすべきではないけど、
資格によって収入の期待値が上がらないと資格取得を目指す人は減るよ。
保証を外してリスクだけ増やせばそりゃ志望者が減る。

765 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:48:50.00 ID:EuJfWzH50.net
>>762
何か難しい障害があるのか逆に聞きたい
依頼数や携わった訴訟件数をカウントしたらいいだけ
それをいつでも見れるようにしたらいいだけ

766 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:50:30.26 ID:EuJfWzH50.net
>>764
>資格によって収入の期待値が上がらないと資格取得を目指す人は減るよ。

資格取得を「目指す」という言い方がまずオカシイ。
ごく初歩的な準備さえすれば誰でもなれるようにしたらいいだけ。
需要がなくて減るなら減ったらいい、それが市場原理。

767 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:51:49.05 ID:Vo+SCP4J0.net
法科大学院の価値は世界標準の博士号、法務博士にある
法務博士こそは真に世界に通用する学歴
オバマもクリントンも法務博士
法科大学院を修了した法務博士は彼らと対等だ
法務博士同士だからこそできるコミュニケーションがある
高名な教授の下、ソクラテスメソッドを修めた者だけがわかり合える世界がある
世界で通用するとはそういうことだ
それに比べれば、極東の小国の法曹資格などオマケに等しい
法務博士の価値が分からないのはガラパゴスの住人だけだ

768 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:51:49.32 ID:gqREvJ4D0.net
>>765
その開示情報の真実性はどうやって担保すんの?

769 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:52:40.07 ID:EuJfWzH50.net
>>763
「増やす」んじゃなくて
増えようが減ろうが市場原理に任せればいいだけ
人数制限を欧米並みの基準に緩和撤廃すべき

770 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:54:52.55 ID:EuJfWzH50.net
>>768
>その開示情報の真実性はどうやって担保すんの?

裁判やったら記録が残るでしょ
担保は公的機関がやれないい

もっと言えば公的にやってなくても個々のケースで直接尋ねて
もし嘘を言えば虚偽だから処分を受ければいい
聞かれて答えない人には依頼しなきゃいい

771 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:55:15.03 ID:ST6rUtEX0.net
>>766
収入は市場原理に任せるのが一番だが、試験を課すだけでもなく、
試験+大学教育を課すのは市場原理から程遠い制度。

772 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:55:42.40 ID:YiBXOUDU0.net
>>729
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1550572831/
法律の知識なしで滅んだ馬鹿者の観察スレ。

773 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:56:26.89 ID:EuJfWzH50.net
>>771
>試験+大学教育を課すのは市場原理から程遠い制度。

ごく最低限の講習くらい受けときゃいいじゃん

774 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:57:26.05 ID:YiBXOUDU0.net
>>732
よい弁護士は口伝で伝えられるからなぁ。運の要素は否定できない。専門職全般の宿命だけど。

775 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 11:59:03.98 ID:EuJfWzH50.net
>>774
弁護士にイイもクソもない
単なる代行業者
イイもクソもない前提でその範囲内で良い弁護士悪い弁護士は勿論いる

776 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:01:09.82 ID:ST6rUtEX0.net
>>773
司法試験+法科大学院で脱落する割合を見れば、
これらが最低限の講習で超えられるものではないとわかるだろ。
現行制度くらい調べろよ。
俺が言ってるのはできるだけ市場原理に任せるなら制度による選別は最低限にしろってことだ。

777 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:01:58.37 ID:EuJfWzH50.net
>>767
>オバマもクリントンも法務博士
>法科大学院を修了した法務博士は彼らと対等だ

アメリカだと法律と関係ないちゃんとした学問で学士を取った上で
そのあとからローに行く
でも日本だと法律学科を卒業して法律学科にもう一度入学するようなモノ
嘘学にしか触れてない人達

778 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:03:18.54 ID:jRJ9oR2D0.net
通学期間短くしたって試験に通らなきゃしょうがないだろ
勉強の得意な奴は一発試験狙っていくわけだしね

学力の低いやつが
わざわざ学校に通って期待する事は受かるまでの教育力なわけよ

その点で予備校のほうが真剣にやってるよね

779 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:03:49.54 ID:gqREvJ4D0.net
>>770
訴訟案件なんて弁護士業務のごく一部だし
公的機関の関与とか全国に何人弁護士いると
思ってんだよ

さすがに無知すぎて引くわ

780 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:04:21.12 ID:EuJfWzH50.net
>>776
>司法試験+法科大学院で脱落する割合を見れば、
>これらが最低限の講習で超えられるものではないとわかるだろ

ローを卒業したら誰でもなれるようにしたらいい
勿論あなたのいうように大卒ってだけでいいとしてもいいけど
譲れないのは「資格者数の制限は撤廃すべき」ってとこ

781 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:06:02.40 ID:EuJfWzH50.net
>>779
>訴訟案件なんて弁護士業務のごく一部だし

あなたはどんな仕事をいっぱいしてる人に依頼したいの?
そこからまず話してよ

>公的機関の関与とか全国に何人弁護士いると

何人いようが資格制なんだから
ちゃんと管理下にあるんだけども

782 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:07:08.64 ID:YiBXOUDU0.net
>>775
では質問だ。
ブラック企業と戦いたいとき、ハシゲとささき、どちらを選ぶ?他の条件は同一として。

783 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:07:26.17 ID:ST6rUtEX0.net
>>780
>勿論あなたのいうように大卒ってだけでいいとしてもいいけど
勝手に捏造するなよ…。

784 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:08:03.58 ID:EuJfWzH50.net
>>782
本人でやります
どうせ裁判官なんてまともに耳傾けてくれないが

785 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:08:43.19 ID:gqREvJ4D0.net
>>781
現実から乖離しすぎてて話にならない

786 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:09:34.62 ID:EuJfWzH50.net
>>783
大卒じゃないとつけない職業は普通に他にもいっぱいあるだろ
市場原理の逸脱なのかいそれが

787 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:10:43.14 ID:ST6rUtEX0.net
>>786
君は日本語の読めない人だね…。
俺はそんなこと言ってないってことだ。

788 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:10:56.55 ID:EuJfWzH50.net
>>785
聞かれた事に答えてくれないなら
お話はここまでですね
「話にならない」というその具体的根拠を言ってくれないと
反論しようもない

789 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:12:19.47 ID:EuJfWzH50.net
>>787
それはすみませんでした
ただ市場原理の逸脱をあなたはテーマにしているのだから
大卒程度のことでこだわるならあなたは矛盾していると推測しました

790 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:15:06.27 ID:jRJ9oR2D0.net
>>777
知識として教養課程も知らんのかよ
おまえ大学出てないなw

米国の学部教育は教養課程に近いから
専門職は大学院に行く事になるだけさ
まあ基礎学問をきっちり学ぶのは大事ともいえるがね

791 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:15:38.98 ID:ST6rUtEX0.net
>>789
>それはすみませんでした
>ただ市場原理の逸脱をあなたはテーマにしているのだから
>大卒程度のことでこだわるならあなたは矛盾していると推測しました
本当に俺のレスを読んでる?
俺は大学教育を不要とは言ったが大学教育にこだわってないよ。
あんたは誰と戦ってんだよ…。

792 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:16:33.08 ID:U2NjhCqr0.net
国籍条項ないもんな。

・弁護士
・医師
・薬剤師
・地方公務員

793 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:16:55.57 ID:EuJfWzH50.net
>>790
>米国の学部教育は教養課程に近いから
>専門職は大学院に行く事になるだけさ

いやアメリカでも数学科や物理学科は学部から学んで
その上で更に院もあるでしょ
法律学科や医学部はない

794 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:18:03.00 ID:YiBXOUDU0.net
>>792
地方公務員については外国人は係長以上には恐らくなれない。

795 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:18:42.60 ID:whUcbYWJ0.net
司法書士を鍛えた方が早いような気がするけど

796 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:18:57.14 ID:EuJfWzH50.net
>>791
>俺は大学教育を不要とは言ったが大学教育にこだわってないよ。

すみませんでした
まぁ不要でもいいですよ
分かりました
じゅあその上で「ごく簡単な講習を受ければ誰でもなれる」には
あなたは賛成しますか

797 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:20:12.69 ID:U2NjhCqr0.net
>>794
それ以前に採用することを止めないとな。

798 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:21:19.94 ID:ISCdzAwK0.net
異文化が混ざり合ってるアメリカは常識を共有してないから訴訟が多いだろうが
日本はある程度常識が共有されているし裁判沙汰なんて好まない。
アメリカ並みに弁護士を増やしたかったら司法書士だの行政書士だのの存在にメスを入れなきゃ駄目だったんだよ。

799 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:21:51.45 ID:Eff5TowG0.net
ID:EuJfWzH50

↑こいつ、司法ネタのスレでいつも「法律問題を
解決するためには法律知識は不要」と喚いている
常連キチガイだろw

午前中ずっと粘着してる、司法試験に合格できなかった
無職プー太郎だな(笑)

800 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:22:12.70 ID:EuJfWzH50.net
>>798
「増やしたい」んじゃなくて
増えようが減ろうが市場原理に任せればよくね、ってこと

801 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:22:17.12 ID:bbvIi02x0.net
>>793
専門職過程でない法学部の院はアメリカにも多数あるよ。

802 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:23:37.52 ID:bbvIi02x0.net
>>799
こういう奴を弾く為に資格制度があるのか、納得

803 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:23:39.70 ID:EuJfWzH50.net
>>799
俺は見たのは何日ぶりか言ってくれますか
ずっと粘着してるとかは事実誤認ですね

804 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:23:41.67 ID:AFzHiSwT0.net
小室のせいかな?

805 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:25:02.58 ID:EuJfWzH50.net
>>801
>専門職過程でない法学部の院はアメリカにも多数あるよ。

学部に法律学科は存在しないでしょ?

806 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:32:51.90 ID:jRJ9oR2D0.net
実際は院卒で学力足りなくて受からない人多いからね
中途半端じゃダメだから人を選ぶものであり
志願者減ってもそれは合理的な正しい選択だ

志望者ばかり増やしても受からない人が多くなり
合格者増やしても仕事が無いなら不幸でしょうが
合格基準を下げて質を落とすのも論外

やってる事は大学院経営のための
カモを増やそうってだけだよね

807 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:33:48.42 ID:y0tJILPt0.net
>>805
>いやアメリカでも数学科や物理学科は学部から学んで
>その上で更に院もあるでしょ
>法律学科や医学部はない
これに対して法律学科、医学部の院はあるよと指摘してるのになんで学部の話になるんだよ

808 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:36:51.98 ID:EuJfWzH50.net
>>806
>実際は院卒で学力足りなくて受からない人多いからね

学力足りるも足りないも
合格者数が決まってるんだから受からない人の人数は自動的に
出てくる数字に過ぎない
調節つまみでどうとでもなること

あとそもそも試験技術の競争をなくす事が
法曹教育の一応の目標課題だったからね

809 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:37:53.62 ID:EuJfWzH50.net
>>807
>これに対して法律学科、医学部の院はあるよと指摘してるのになんで学部の話になるんだよ

院がないなんて一言も言ってない
学部も院も両方ともない訳はないもの

810 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:38:51.45 ID:zXN4f8GG0.net
>>583
> 予備試験上がりは司法修生なれないんか?
> 予備試験どうなるの?

ロースクール在学中に予備に受かっても,ローを卒業するまでは
修習に行かせない,と言う主旨ではないかと思う。

>>584
> 予備試験なんていう抜け道があるんだから、こんなことやってもしょうがないだろ

予備試験が本道で,ロースクールがもう一つの道なんだよ。
ローを卒業すれば難しい予備試験を免除してもらえる,と言うシステム。

運転免許の取得に例えれば,試験場の一発試験で免許を取るのが予備試験組で,
教習所で取るのがロースクール組と理解すればOK

811 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:39:31.04 ID:EuJfWzH50.net
>>806
>合格基準を下げて質を落とすのも論外

なぜ論外なの?

812 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:39:56.88 ID:jRJ9oR2D0.net
職種なんて星のようにあるのだから
弁護士志望者が1万人程度だとして
全く健全でしょうよ
志望者は覚悟決めて入るし
そうでなければ受からない

難易度落としたらホイホイ来るような
モチベーションの低い人間が増えても合格者は増えない
大学院が儲かるだけ
そりゃ汚い商売だ

813 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:42:02.99 ID:EuJfWzH50.net
>>812
>難易度落としたらホイホイ来るような
>モチベーションの低い人間が増えても合格者は増えない

試験の点数を散る訓練のモチベーションなんかどうでもいいじゃん
全員合格させて何の問題があるか聞かせて欲しい

814 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:43:44.72 ID:F/PzvQfl0.net
ID:EuJfWzH50が、「ぼくのかんがえた さいこうの
ほうそう ようせいせいど」を語るスレ?

815 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:45:30.77 ID:ST6rUtEX0.net
>>806
>実際は院卒で学力足りなくて受からない人多いからね
これって法務省と文科省、裁判所が考える法律家像に相当なズレがあって起きてるのだろうね。
文科省、法務省、裁判所の各段階で試験を課してるからどんどん脱落者が増えていく、しかも前段階のもの程教育期間が長い。

816 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:45:48.64 ID:jRJ9oR2D0.net
>>808
何言ってんだおまえ
大学も出てないアホは消えろよ

司法試験は合格者数に目安はあるけど
競争試験じゃないよw

817 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:46:02.16 ID:lEM3D6N90.net
だから旧司法試験の形式に戻せよ
いらねーよ法科大学院なんて

818 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:47:05.47 ID:ducnyfm00.net
>>146
法科大学院の教員の経歴を見てると如実だね
法学の研究者の受け皿とかね

819 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:47:11.41 ID:EuJfWzH50.net
>>816
>司法試験は合格者数に目安はあるけど
>競争試験じゃないよw

その目安が少人数なら自ずと競争試験になるんだが

820 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:47:42.30 ID:EuJfWzH50.net
>>814
なにか問題でも?

821 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:50:01.51 ID:EuJfWzH50.net
>>815

>>796←は無視?

822 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:50:28.19 ID:F/PzvQfl0.net
>>820
いや、好きにすればいいけど、社会の現実には
これっぽっちの影響もない妄想は楽しい?

823 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:51:47.47 ID:EuJfWzH50.net
>>818
>法科大学院の教員の経歴を見てると如実だね
>法学の研究者の受け皿とかね

ローは廃止しても
資格者数の制限は撤廃して
手を挙げた人が誰でもなれるように

824 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:52:10.68 ID:ST6rUtEX0.net
>>820
>>814をわかりやすく言うと荒らしをやめろ
チラシの裏に書いてろ
>>821は無視、だってあんたの書き込みは不快だもの
なんで絡んできた相手に自分の意見を開帳する必要があるのよ

825 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:52:28.65 ID:EuJfWzH50.net
>>822
>いや、好きにすればいいけど、社会の現実には
>これっぽっちの影響もない妄想は楽しい?

議論は楽しいものさ

826 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:53:34.13 ID:bbvIi02x0.net
こういう荒らしが常駐するのを見ても闇は深いとわかる

827 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:54:31.79 ID:EuJfWzH50.net
>>824
異物を目にすると「なぜ間違いか」の根拠も言えず排除
目をつぶって耳をふさいでトンズラ
そういうあんたのようなお受験脳だけに資格を与え権威化しちゃ
ダメ

828 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:55:26.07 ID:EuJfWzH50.net
>>826
何も反論も出来ずに「荒らしだろーー」としか連呼できない
学歴厨によくいる人種

829 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:56:34.86 ID:PurCLB+J0.net
どう改革しようが予備試験を無くして時点で死ぬと思う

830 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:56:36.78 ID:F/PzvQfl0.net
>>825
へぇ、議論してるつもりなんだ(笑)

妄想の垂れ流しと他人への言い掛かりだけじゃんw

831 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:56:42.08 ID:jRJ9oR2D0.net
現状の志願者数だと合格者数の目標に届かないのだが

院で教育さえすれば受かるってもんではない
生半可な志願者では脱落してしまうので
むやみやたらに増やしてもダメだ

832 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:57:16.93 ID:EuJfWzH50.net
>>817
>だから旧司法試験の形式に戻せよ
>いらねーよ法科大学院なんて

旧司法試験形式にして合格者を1万人にすれば
旧司法試験形式とやらでもいい

833 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:58:01.95 ID:EuJfWzH50.net
>>830
>妄想の垂れ流しと他人への言い掛かりだけじゃんw

根拠をどうぞ
その根拠をずっと言えないのはあんたの方

834 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:59:30.97 ID:EuJfWzH50.net
>>831
>現状の志願者数だと合格者数の目標に届かないのだが

合格者数をそのまま増やせばいいだけだろ
受けた人をそのまま合格させればいいだけの話
それがなぜダメか言って下さい

835 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 12:59:56.23 ID:zc49wXF60.net
>>815
社会の各組織が拒否権を持つすごく日本的な制度になってるな。

836 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:01:32.73 ID:Eff5TowG0.net
>>834
はいはい、それでいいよ。

じゃ、もう消えてね。

837 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:01:59.72 ID:kuCGmHbA0.net
>>3>>4
アメリカ様のご命令
年次改革要望書
うまく行ったら外国人弁護士解禁予定

838 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:03:05.28 ID:jRJ9oR2D0.net
合格者が目標以下だとして
本当に弁護士になりたい人間はそんなに多くないってこった

ブームで煽って志願者集めて
試験に落ちる人間や
質の悪い弁護士増やしたところで
誰の得にもならないわけよ

839 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:03:22.76 ID:EuJfWzH50.net
>>836
一行目と2行目の因果関係が分からん
消えはしない

840 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:04:24.75 ID:ST6rUtEX0.net
>>835
弁護士資格が未熟な代理人から訴訟の当事者を守るための制度なら、必要な要素を決めて審査すれば良いだけなのにな。
大学教育に意義を持たせたい文科省が出張った上に教育できてないという。

841 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:05:55.47 ID:EuJfWzH50.net
>>838
>試験に落ちる人間や
>質の悪い弁護士増やしたところで
>誰の得にもならないわけよ

@試験に落ちる人間は質の悪い弁護士である根拠を教えて下さい
A仮にそう考える人がいたとして
 そう考える人が試験エリート弁護士を自ら選択しさえすれば
他にいくら弁護士がいてようがデメリットはない

そういうインチキに全く答えられないのが学歴厨の試験バカ

842 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:06:55.69 ID:vIdYUDHd0.net
迷走してるなあ。

843 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:08:25.49 ID:EuJfWzH50.net
>>840
>弁護士資格が未熟な代理人から訴訟の当事者を守るための制度なら、
>必要な要素を決めて審査すれば良いだけなのにな。

いくらローを攻撃したからと言って
それが「資格者数の人数制限は絞るべき」の根拠にはならんぞ試験厨

なぜならローを廃止した上で人数制限も撤廃可能だから。
話をすり替えたがるテストのお勉強脳

844 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:09:52.71 ID:EuJfWzH50.net
>>842
>迷走してるなあ。

異なる利害背景の人達が自分の都合のいいとこだけ
押し付けあった結果
こういうグロテスクな状況になった

845 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:12:08.69 ID:EXHphoaT0.net
今のままでも、できる人間は途中で受ければいいし
できない人間は8年過ぎても受からない

846 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:14:03.59 ID:zc49wXF60.net
>>840
単に関係者集めてどんな能力が必要か統一するだけでも無駄な育成ロスは減るのにな

847 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:14:40.43 ID:EuJfWzH50.net
>>845
出来る必要がない
予備校講師を目指してる訳じゃないんだから

848 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:15:41.61 ID:EuJfWzH50.net
>>846
押し売りはいいんだよ
国民が自分で選べばいい

849 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:16:50.57 ID:OsXPcQH10.net
定員スカスカの法科大学院に、日本語も満足にしゃべれない
「留学生」を受け入れて衣食住税金で補填して強引に存命させるの?
日本の役人って真性国賊だな

850 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:18:39.06 ID:EuJfWzH50.net
>>849
それは別にローのような職業大学院だけの事情ではない
研究大学院でも理系文系問わずある

851 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:19:08.41 ID:zXN4f8GG0.net
>>526 >>530
弁護士が乗り込んでも,ヤクザ事務所は立ち退かないよ
弁護士はただの私人だから

日本は法治国家だから,あんたが自分の持ちビルからヤクザ事務所を
立ち退かせたければ,立ち退かせるのに必要な債務名義,執行文を
持って行くこと
そうすれば,執行官や,場合によっては警察官まで国家権力を総動員して,
ヤクザ事務所を追い出せる

で,弁護士はその債務名義なるものを取ってくるのに長けているプロ
自分で取れるのなら,自分で取ってきてもいいんだよ
日本では本人訴訟も許されているからね

852 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:19:45.40 ID:LNrF9ZSk0.net
教習所にして実技試験免除くらいにしないと

853 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:20:55.86 ID:EuJfWzH50.net
>>851
その債務名義とやらを取ってくるのに
なぜ特別で特殊な訓練が必要なんですかね
必要ないでしょ

854 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:21:13.45 ID:OsXPcQH10.net
>>850 てかそんな税金の無駄使いするならツブせよ

855 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:22:49.95 ID:4zNPLgtx0.net
>>18
大学の食い扶持のためじゃない?

みたいに言ってる人
いた記憶はある

856 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:23:09.01 ID:EuJfWzH50.net
>>854
研究大学院が無駄なんじゃなくて
研究大学院に無駄な費用を投入するなって話でしょ

857 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:26:41.26 ID:ST6rUtEX0.net
>>855
大学の食い扶持もあるけど法学部をなくすかどうか決めなかったのが大きいと思う。
法学部消滅の可能性があったからFラン大学まで法科大学院を作って生き残りを狙ってた。
文科省もFランの乱立を抑えられず劣化していった。

858 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:27:34.68 ID:EuJfWzH50.net
>>855
>大学の食い扶持のためじゃない?
>みたいに言ってる人
>いた記憶はある

唯一評価できるのは
試験の技術を競う科挙的な登用制度を日本でもなくそうと試みた点
結局頓挫したけど

859 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:27:41.72 ID:zXN4f8GG0.net
>>757
> ロースクール潰して旧司法試験に戻すとどういう不都合があるの?

既にロースクールという巨額の設備投資をしてしまったから,今さら廃業できない
下手に廃業すれば,大学法人本体の経営にも影響が出る

サンクコストに縛られて損切りできない投資家そのものな状態

860 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:29:06.09 ID:serIvnDG0.net
>>1
そう言う事じゃないだろ。
数が増えすぎて弁護士になっても食えないから、志望者が減ってんだ。

861 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:29:12.28 ID:OsXPcQH10.net
>>859
たんに役人の意地だけじゃん。
税金を浪費する必要はない

862 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:29:15.42 ID:KLnlJ3tV0.net
法科大学院が癌なのに、そこに手を付けないで周辺の制度をいじっても意味ない。
法科大学院を残したいなら、行きたい人だけが行くようにすればいい。

法科大学院が優良な授業を行っているなら、金払っていくヤツも出てくるだろ。

863 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:29:27.85 ID:EuJfWzH50.net
>>857
>文科省もFランの乱立を抑えられず劣化していった。

因果関係がおかしい。
当初の予定通りの合格者数の枠を削らなければ
Fランとあんたが呼ぶ大学でも何も困らなかった

864 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:30:42.88 ID:OsXPcQH10.net
司法試験予備校は税金はらって貢献してたのに、
定員スカスカの法科大学院は補助金もらってしかも経営破綻している

ここらでいらないものは切り捨てる勇気をもったほうがいい

865 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:31:14.82 ID:+slhTTy70.net
【法曹教育】法科大学院制度そのものを廃止する法案の検討開始
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1531374504/l50

866 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:31:58.19 ID:EuJfWzH50.net
>>862
>法科大学院を残したいなら、行きたい人だけが行くようにすればいい。

ついでに資格者制限も撤廃しなければならない
テストのお勉強が出来る弁護士に仕事を頼みたいなら、
テストのお勉強が出来る弁護士に仕事を頼みたい人だけが
そういう弁護士を頼めばいい

867 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:34:54.30 ID:OsXPcQH10.net
いずれにしろ 弁護士以前に法科大学院のほうが競争が必要だな
税金なて投入せずに自己責任で経営させろよ

868 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:35:51.00 ID:0TS+Ihz00.net
弁護士の資格は誰でも取れるなら取りたいわけだから
これで取れますみたいな学校あったら金出しても行きたいだろう
今でもそうだけどもともと司法試験は難関でももともと勉強の才能ある人くらいしか
受からないから、これで受かります的な学校自体に無理があるのよ
単純に増やしたいなら試験簡単にするか、法曹の待遇を一層良くするかの二択しかない

869 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:36:13.74 ID:EuJfWzH50.net
>>862
>法科大学院を残したいなら、行きたい人だけが行くようにすればいい。
>法科大学院が優良な授業を行っているなら、金払っていくヤツも出てくるだろ。

ていうかローなんかなくてもどうでもいいけど
一般論として講習は「行きたい人が行けばいい」じゃなくて義務ですとするやり方自体は
特に問題ないしそういう方法を取る資格は他にいくらでもあるだろう

870 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:38:02.78 ID:EuJfWzH50.net
>>868
>単純に増やしたいなら試験簡単にするか

それが欧米の世界基準だし
それ以上の最良の方法などない

871 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:40:41.62 ID:EuJfWzH50.net
>>868
>これで受かります的な学校自体に無理があるのよ

そうじゃない。
昔は資格者数を増やす予定だったので
その予定枠だけローを作った
作ったあとで既得権益を守るため資格者の枠が再び減らされた

朝日新聞はこの経緯を誤解させるような表現ばかり

872 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:40:44.48 ID:JSblz8la0.net
結局日本は賠償金の少なさで苦情を押さえ込むシステムなんだもの
「文句言ってもしゃーない」状態
そのうえ社会情勢に合わない硬直した判決ばかり
司法の世界はすべてがバカバカしいんだよ
肩書きがほしいバカしかこんな世界に飛び込まない

873 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:44:15.11 ID:EuJfWzH50.net
>>872
>結局日本は賠償金の少なさで苦情を押さえ込むシステムなんだもの

それな。
賠償金を1円も認めないと客観的にカドが立ってしまう。
しかしわずかながらに認めたら勝訴扱いで事実上棚上げ出来る
学の多い少ないは極めて主観的な内容なので
文句が集約されづらい
これで黙らせるのは確かに日本の司法の手口。

874 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:48:11.24 ID:P5vLUJd4O.net
増えた結果、過払い訴訟がふえただけ

875 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:49:56.67 ID:OsXPcQH10.net
クソ文科の天下り先Fラン存命のために医学部くっつけて
延命させてきただろ?あれの文系版をやろうとしたら大コケ。
法科大学院発明した国賊は国事犯として告発しろよ

876 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:52:02.10 ID:ST6rUtEX0.net
>>859
法科大学院はそのまま残して司法試験を誰でも受験できるようにすればいいさ。
教育できない法科大学院は弁護士養成以外の道を探せば良いだけ。
そうすれば、底辺法科大学院の問題は法曹養成から切り離される。

877 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:54:27.17 ID:zXN4f8GG0.net
>>853
強制執行するには,債務名義=勝訴判決を取ってくれば良いだけのことです
自力で勝訴判決を取れるなら,どうぞ

日本では,弁護士に頼らず,本人訴訟することは許されています
敗訴する可能性は高まるでしょうけど,自己責任でご自由に

878 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:54:40.07 ID:U2NjhCqr0.net
また女子学生が枕営業やりそうだわ。

879 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:55:28.02 ID:EuJfWzH50.net
>>876
>法科大学院はそのまま残して司法試験を誰でも受験できるようにすればいいさ

しつこいステマ試験厨。
弁護士を手を挙げた人が誰にでもなれるようにする事が肝心で
それ以上の以下の問題もない

880 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 13:59:22.22 ID:EuJfWzH50.net
>>877
質問にお答えくださってません
○○に長けたプロ、とあなたが表現するから
そういう表現を見た人は「○○をするには何か特殊で特別な訓練が必要」
と連想するでしょう
ですがその中身の質問にお声にならないのは
それに必要な特殊なことなど本来何一つないということです

しかしこの「本来」が曰く曲者で
日本の裁判官がバカばっかりだから
国民の便利なサービスとなっていない

881 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:07:05.07 ID:E2UG+MQa0.net
>>855
弁護士の2世をどうしても弁護士にしたかったとかもあるやろな

882 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:10:11.00 ID:dA6HBTjx0.net
>>732
弁護士も忙しいのか、依頼人自身も嘘ついてるのもあるのか、事件をよく理解できてない。

当事者間のトラブルに、第三者の弁護士が又聞きで入ってきても、争点がはっきりしてる問題には不要。
逆に屁理屈こねるわ、事情はわかってないわで悪印象。

裁判所できちんと説明して、裁判官に判断して貰えばいいだけ。

883 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:11:53.77 ID:EuJfWzH50.net
>>882
>裁判所できちんと説明して、裁判官に判断して貰えばいいだけ。

その裁判官がまた屁理屈こねるわ、事情はわかってないわで困るw

884 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:14:14.44 ID:e6KoD6LC0.net
訴訟にならない案件でも訴訟に持っていく位でないと稼げない、稼げないと弁護士会の要職にはつけない。

885 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:18:41.83 ID:EuJfWzH50.net
>>882
しかしあなたのように「裁判をやるのに法律知識なんてひとつも必要にならない」
事を知っている人がいるのは同志として頼もしい

886 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:19:23.38 ID:Qal5jPvZ0.net
弁護士はいいけど薬剤師減らせよ
結局医者の言うとおりの薬出すだけだし、薬の取り分けなんて機械で出来るだろ(実際に存在する)

人材の無駄

887 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:21:23.69 ID:24rOQlJo0.net
>>883
そう
伝言ゲームみたいになって最終的にはわけのわからん判決が出る
裁判所は話を聞かなさ過ぎる

888 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:21:29.66 ID:EuJfWzH50.net
>>886
それは過剰投薬を減らせでいいんじゃない?
無駄な薬剤師がいたとしてそれは投薬で得た利益で賄ってるとも
言えるでしょうから

889 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:23:15.74 ID:ipxzqSOt0.net
なんか安っぽい弁護士がテレビによくでてるから昔のような威厳というか高潔な印象は皆無になったよね

最近は電車で弁護士見つけても憧れとかなく、金と時間かけたらなれるんだろーなと、マーチ卒42会社経営年収1300の俺氏よりも下と見下してしまうわ まあ俺は使う側だからな

890 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:24:52.93 ID:EuJfWzH50.net
>>887
>裁判所は話を聞かなさ過ぎる

分かるわぁw
まだ話を聞かないだけならいいが、都合の悪い事があると
「答える必要はない」と上命下服でキッパリ断言して
ふんぞり返る裁判官もいるしなー

891 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:26:12.57 ID:p9ScgUhf0.net
法科大学院から毎年3000人の法曹出すって詐欺しやがったから信用ゼロ
法科大学院の学費返せよ嘘つき

892 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:26:30.54 ID:BAvaHssa0.net
>>614
社会経験って派遣とか非正規とかド底辺も含むからな
ずっと引きニートやってる単なるオッサンだったりとかな
それなら現役学生のがずっといい

問題は弁護士になっても仕事がないこと
それだけなら弁護士が苦労すればいい話だが、食うに困ると、日常のあらゆることを訴訟化や乗り込んできて
社会を揉めさせるもとになる

医者で注射を失敗されたから訴訟、教師の叱り方が悪かったから弁護士交渉とかさ

893 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:27:21.01 ID:dA6HBTjx0.net
>>885
いや、法律知識はないとまずいよ。
自分が主張しなければ民事で負けるんだから。
本人訴訟やるなら、法律は勉強しとけと。

894 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:27:48.41 ID:EuJfWzH50.net
>>889
威厳とか必要ないしむしろあったらダメ
弁護士先生がこう言ってるからーーなんて有難がっちゃダメ
我々は理不尽と感じたりする事は我々の気持ちに内在したもの

日本の最高裁判所判事は黒塗りの高級車に敬礼で迎えられるが
ドイツの最高裁判所判事はスクーターで自宅通勤してる
目線が国民と同じ
威厳とか害でしかない

895 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:28:01.40 ID:BAvaHssa0.net
>>627
医師免許すら大増員ですでに常勤の給料やバイトの時給は下がりまくってる

896 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:29:13.68 ID:EuJfWzH50.net
>>893
ああ残念だね同志ではなかったですか
ではどういう法律知識がないとどう負けるか
具体的に説明してみて貰えますか
そういうモノがただのひとつでもあるのなら

897 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:29:52.57 ID:dA6HBTjx0.net
>>886
薬局の薬剤師はマジでいらん。
80〜90%の人は、データベースと簡単なAIと自販機で足りる。

でも厚労省も利権がらみでやろうとしない。

898 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:32:05.60 ID:OsXPcQH10.net
>>883 犬HK関連の判決なんかみると近代法学ガン無視して判決だしてるもんな

899 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:32:50.61 ID:BAvaHssa0.net
>>681
確かに
それなら薬剤師もって話になるもんな

900 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:33:43.01 ID:EuJfWzH50.net
>>893
あくまで一般論としてですけど
日本では国や大企業相手に裁判をやっても
司法が国や大企業の肩を持つことが多々あります

901 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:34:56.14 ID:EuJfWzH50.net
>>900←アンカミス

>>898
あくまで一般論としてですけど
日本では国や大企業相手に裁判をやっても
司法が国や大企業の肩を持つことが多々あります

902 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:35:26.90 ID:BAvaHssa0.net
>>687
それやっちゃうと稼ぐためにモラルハザード起こして、アメリカみたいに些細なことでも訴訟し合う社会になって社会不安になる

そうなると結局はいい弁護士を雇い続けられる金持ちのいちゃもんがなんでも通る社会になって
貧乏人は生きていけなくなる

903 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:36:01.19 ID:EuJfWzH50.net
>>892
>食うに困ると、日常のあらゆることを訴訟化や乗り込んできて
>社会を揉めさせるもとになる

いや悪質な弁護士は処分したらいいだけでは。

904 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:37:49.44 ID:EuJfWzH50.net
>>902
>それやっちゃうと稼ぐためにモラルハザード起こして、
>アメリカみたいに些細なことでも訴訟し合う社会になって社会不安になる

極端な訴訟は極端なモノとして迅速に扱えばいいだけで
有用な訴訟が増えることはイイ事だし
特に問題ないと思いますけれど

905 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:37:57.81 ID:BAvaHssa0.net
>>888
薬剤師がいること自体で、それだけでかかるいろんな費用があるんだよ
薬価以外の

906 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:39:52.86 ID:EuJfWzH50.net
>>905
だからそれも(一部を)薬価報酬で賄ってるのではないですかね

907 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:41:01.61 ID:BAvaHssa0.net
>>904
>>903
それをやれるような政府・立法・裁判官なわけないじゃん

今だって変な判決出まくってるのに
そんたくだらけで、権力者の気に入らないならゴチャンの書き込みすらヘイト有罪とかさ

908 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:41:17.39 ID:BAvaHssa0.net
>>906
そういう話じゃないだろ

909 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:42:10.90 ID:EuJfWzH50.net
>>905
>薬剤師がいること自体で

もし薬剤師がいること自体で不当に経費が国から支出されるのであるなら
その制度だけを是正すればいいのではないでしょうか
薬剤師の資格者自体を意図的に減らす必要もないかと

910 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:43:44.75 ID:EuJfWzH50.net
>>907
>それをやれるような政府・立法・裁判官なわけないじゃん

国民の批判が司法にもっと届くような制度が
日本にも必要だと思います

911 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:46:11.25 ID:EuJfWzH50.net
ID:dA6HBTjx0
>>896←は見過ごしたの?
残りスレが少なくなってきたよ

912 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:48:32.90 ID:Eff5TowG0.net
5時間で96レスwww

無職なのか学生なのか。

913 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:49:57.94 ID:EuJfWzH50.net
ID:dA6HBTjx0
おーい返事ないならもう落ちるよ

914 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:50:10.51 ID:zXN4f8GG0.net
>>880
その中身を,この限られたスペースで説明するのは難しいです。
それが出来れば,かなりの好待遇でロースクールの実務家教授に
招聘されるでしょうしw

まあ,10年くらい法律事務所で徒弟生活を送れば,身につくでしょう。
法学書を読んで知識を付けただけではダメで,実務経験がものを言うので。
お医者さんが,何人もの患者を診て一人前になるのと同じです。

今は合格者が増えすぎて,その徒弟生活も満足に送れなくなっている
んですね。
修練を積むいとまもなくブラック事務所で酷使され,消耗の末,数年で
解雇。「私が死んでも代わりはいる」な状況。

915 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:52:12.71 ID:EuJfWzH50.net
>>914
>まあ,10年くらい法律事務所で徒弟生活を送れば,身につくでしょう。

そういう方法以外では身につかない事の証明をあなたに求めているのです
根拠を考える作業なんて法律家だけがやってる作業ではないでしょ

916 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:52:46.43 ID:4i2y4/vZ0.net
かまってちゃん頑張るな

917 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:53:14.91 ID:mSdVeWGA0.net
弁護士や裁判官の息子が挙って医学部に入ってるからな

918 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:53:41.53 ID:ikXp1Z0F0.net
社内いじめで退職したおっさんが一念発起して、独学1年で弁護士になった漫画を見た記憶があるんだが。。

超天才なら5年もかけずになれるんじゃなかったっけ?

919 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:53:47.80 ID:EuJfWzH50.net
>>914
>今は合格者が増えすぎて,その徒弟生活も満足に送れなくなっている
>んですね。
>修練を積むいとまもなくブラック事務所で酷使され

話がすり替わってますね
労働環境が悪いならその待遇改善をすればいいだけでしょ

920 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:54:46.23 ID:EuJfWzH50.net
>>918
試験の天才は試験の競技だけで生きて下さい

921 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:55:24.80 ID:EuJfWzH50.net
>>916
ラストスパートやで
1000まで行ったろかい

922 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:55:51.29 ID:zXN4f8GG0.net
>>896
法知識があっても勝てるわけではないですよ。
負けるべき事件では負けますし,負けるべきです。

法知識があると,勝てる事件と負ける事件を判別できるようになります。
で,負ける事件では訴えを起こさなくなるので,無駄な訴訟が抑止され,
税金の無駄がなくなります。

「あんたが負けるよ」と言われても,相談者としてはいい気はしないでしょうが,
それに納得して和解交渉を進めれば,有利な条件で和解できるかもしれません。

傷口を広げないためにも,負ける事件でゴネるのは得策ではないです。

923 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 14:57:45.61 ID:EuJfWzH50.net
>>922
御託はいいから何でもいいから
具体例を出して下さい
法律家は薄っぺらい屁理屈を振り回すだけの人種だと
私は思ってますんで

924 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:01:41.54 ID:EuJfWzH50.net
ID:zXN4f8GG0
途中投稿でもいいから
いるならレスして。
いないなら落ちるぞ。もう残りスレもわずか

925 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:02:23.56 ID:zXN4f8GG0.net
>>915
そういう方法以外で身につけた人はいないので・・・

>>919
労働環境の改善のために,合格者を減らすべき,
と言う主張なんですけどねー

それこそ「市場」で決まるものなので,供給過剰に
なって希少性が失われれば,買いたたかれます

926 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:04:05.86 ID:eWAgZTKF0.net
4大法律事務所に入れば1年目から高給

927 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:05:11.19 ID:EuJfWzH50.net
>>925
>そういう方法以外で身につけた人はいないので・・・

結論を連呼するだけなら幼稚園児でも出来ます
「絶対無理だーー」とか誰でも言える機械的な事しかあなたは言ってない

>労働環境の改善のために,合格者を減らすべき,
>と言う主張なんですけどねー

また具体性がない
労働環境の具体的に何を改善するには
合格者を減らす以外に道はないのか述べて下さい

928 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:05:59.24 ID:0B6OHvWz0.net
2年減少させたところで変わらないよ

929 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:06:25.40 ID:zXN4f8GG0.net
>>923
勝訴判決を勝ち取るのに,法律知識も弁論技術も不要,
と主張するあなたが,不要であることを立証すべきでは?

930 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:07:05.32 ID:EuJfWzH50.net
>>925
>それこそ「市場」で決まるものなので,供給過剰に
>なって希少性が失われれば,買いたたかれます

労働時間が長いのが悩みなら
労働時間を守って貰えればいいだけ
時給が安ければ最低賃金を制定すればいいだけ

全部話しのすり替えにしか聞こえない

931 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:09:44.44 ID:EuJfWzH50.net
>>929
>不要であることを立証すべきでは?

私はそんな特別な技術の具体例をただの
ひとつも思いつかないから不要と言ってるのです。
UFOやツチノコと一緒でそんなものが実際に存在するなら
一生に一度この目で見たいから
あなたに見せてと言ってるのです

非常に子供だましの薄っぺらい質問返しの詭弁ですね
立証義務はあなたにあります
あるという方がそのあるものをサッサとだせばいいだけです

932 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:12:36.92 ID:0B6OHvWz0.net
一時期会計士が供給過多になり不人気資格になって、今度は供給過小になった

933 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:12:42.78 ID:EuJfWzH50.net
>>931←続き
あと>>915←の2行目にも書きましたが再掲すると
根拠を考える作業なんて法律家だけがやってる作業ではないでしょ

934 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:19:32.92 ID:EuJfWzH50.net
ID:zXN4f8GG0
遅い・・・・
途中投稿でもいいから
いるならレスして。
いないなら落ちるぞ。

935 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:26:08.51 ID:zXN4f8GG0.net
>>930
弁護士と事務所の契約は労働契約ではないので労働者として保護されません。

>>931
はい,そうですね。ツチノコの類いなのかもしれません。
太古の時代には,裁判は盟神探湯(くがたち)で有罪無罪を決めていたそうですし。

事実を条文に当てはめて法的効果の有無を判断する,と言う構造を取る以上,
事実の法的分析や条文の解釈は必要不可欠なスキルだと思うのですが,
そんなの不要というのなら,もう何も言うことはありません。

936 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:26:47.64 ID:EuJfWzH50.net
だめか。トンズラか
弁護士も裁判官もトンズラばっかり
こんな人種に特別な権限を権威化させちゃダメですわ
司法試験は欧米のように自動車免許のように誰でも受かるようにすべき
俺も落ちますわ

937 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:27:18.03 ID:EuJfWzH50.net
>>935
レスがあったのでレスします

938 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:29:30.10 ID:EuJfWzH50.net
>>935
>弁護士と事務所の契約は労働契約ではないので労働者として保護されません

トンチンカンですよ言ってる事が。
弁護士の労働環境が悪いのが問題だとあなたが主張するのだから
その悪い事を改善したらいいだけと言っているのです。
その改善方法が「労働契約」とあなたが呼ぶモノに基づく必要などない。
悪いもの有害なものを改善せよと言ってるだけ

939 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:29:58.09 ID:zXN4f8GG0.net
裁判制度や弁護士に対する強い不信感をお持ちであることはよく判りました。
なぜそのような不信感を持つに至ったのか,よろしければお聞かせ下さい。

940 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:30:54.94 ID:EuJfWzH50.net
>>935
>事実を条文に当てはめて法的効果の有無を判断する,と言う構造を取る以上

「条文に当てはめずに行う如何なる法的主張も無効である」
という条文などないでしょ

941 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:32:22.50 ID:i3fJ0Urc0.net
志願者はスタート時の7万2800人から18年度に8058人と激減。

これだけハッキリと失敗が明らかになってるのに現行制度にしがみつくとはw
もはや大戦末期の日本軍レベルに見苦しい
司法修習生は原則、法科大学院修了を採用要件とする?うわーセコイ!鬼かよ

942 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:33:35.63 ID:EuJfWzH50.net
>>939

>事実を条文に当てはめて法的効果の有無を判断する,と言う構造を取る以上,
>事実の法的分析や条文の解釈は必要不可欠なスキルだと思うのですが

これに相当する具体例すらあなたは挙げられない
具体性がないから不信感を抱くのです
「すごい秘術があるがお見せは出来ない」←インチキペテン師と一緒でしょ

943 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:38:40.27 ID:WvUlhp/d0.net
もう過払い訴訟のネタも尽きてきてて企業相手のタカリに手を付けてる
知り合いの会社で労災で足引きずる後遺症負った奴が3年後に
労災保険と上乗せ保険金だけじゃ足りない、
65歳までの給与相当額を支払うべき、つって弁護士つけて訴訟起こされた

944 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:42:18.43 ID:EuJfWzH50.net
>>943
一般論としてですが
タカリである事がもし自明な訴訟なら
自明なモノとして迅速に処理すればいいだけでは。
そしてタカリである事をキチンと原告に説明してあげる労力を割くのは
裁判云々以前に会社の義務でもあるでしょう。

945 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:45:43.09 ID:JSblz8la0.net
>>943

そりゃタカリでもなんでもない
お前はアホか

946 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:45:46.70 ID:zXN4f8GG0.net
>>938
労働法の適用がないので,待遇改善要求は困難を極めます。
下手に交渉しようとすれば解雇。供給過剰で,代わりはいくらでもいるので。

>>940
条文の根拠がないと,法的主張にすらなりません。
「俺はあいつに馬鹿にされて腹立った。訴えてやる!チクショー」では,
裁判所は何について判断すればいいのか,当惑するばかりです。

「あの人に名誉棄損されたので,損害賠償を求めます」と言ってくれれば,
損害賠償を請求する根拠があるのか,審理することが出来ます。

「腹立った。チクショー」から,「損害賠償請求」に主張を法的に構成するのが,
弁護士の仕事。
それをするためには,損害賠償できるのはどういう場合か,根拠となる条文や
判例を学んでおく必要があります。
また相談者から法的に意味のある事実を聞き出すスキルも必要となります。

947 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:46:52.44 ID:OsXPcQH10.net
バカな役人が「アメリカ並の法曹制度にする」という題目ではじめたのはいいけど、
そのアメリカは小さなタウンで弁護士が宅建・税理士・司法書士・行政書士と
複数の業務を一人でやっているから産業としてなりたっている。

日本みたいに狭い国土で役所の都合でブチブチ資格制度わけて
「アメリカなみ」に数ふやしても需要がおいつかないのバカでもわかりそうなもんだがな

948 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:47:08.69 ID:EuJfWzH50.net
>>935
>はい,そうですね。ツチノコの類いなのかもしれません。

そんな我々の素朴な常識から遊離した
法律家の内輪でしか通用しない類のモノで
裁判を決めて欲しくないですねーー

949 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:49:38.78 ID:WvUlhp/d0.net
>>944
弁護士通してるから本人が来たのは裁判の時のみ
主張されてたのは2000万近かったが1年裁判して150万位支払ったらしいが
金銭よりかかった時間や手続きや書類作成の方がしんどかったと言ってた

950 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:50:05.67 ID:EuJfWzH50.net
>>946
>労働法の適用がないので,待遇改善要求は困難を極めます。

トートロジーですね。労働法に基づく必要などないと私は言ってるので。
困難ならなぜ困難か教えて下さい。
別に立法的アプローチでもいいんですよ。
ドイツの弁護士報酬は全ての人が同一で
国が低価格で管理しています

951 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:51:40.22 ID:EuJfWzH50.net
>>946
>条文の根拠がないと,法的主張にすらなりません。

自己矛盾だと指摘済みなはずですが???
「条文の根拠がないと,法的主張にすらなりません」と定めた条文などないので
条文の通りやれやれと言ってるあなた自身が
条文に書いていない主張をしてます

952 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:53:46.23 ID:EuJfWzH50.net
>>946
>「俺はあいつに馬鹿にされて腹立った。訴えてやる!チクショー」では,
>裁判所は何について判断すればいいのか,当惑するばかりです。

バカにされた内容とそれがなぜ理不尽であり
我々がハラスメントのない社会で健全に生きていく上で
なぜ賠償を受けるに値するかを思ってることをただ語ればいいでしょ

953 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 15:55:39.78 ID:EuJfWzH50.net
>>946
>「腹立った。チクショー」から,「損害賠償請求」に主張を法的に構成するのが

意図的な話のすり替えですね。
「腹立った。チクショー」が根拠として未熟なのは
根拠自体がただ含まれていないに過ぎないだけであって
法知識の欠如の問題ではありません。

954 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:00:32.71 ID:EuJfWzH50.net
>>946
>それをするためには,損害賠償できるのはどういう場合か,根拠となる条文や
>判例を学んでおく必要があります。

あなたは一から十まで全てがトートロジーです。
次の意味で井の中の蛙というか蛸壺的視野ですね。
つまり、法とは社会の現実を調節する役目なのですから
「根拠を説明する」とは「そうしないとこんな風に社会が困る」という風に
語らないといけない。
しかしあなたは一向に「法の世界ではこうなっているのです」
「法の世界では認められない」とただ法の世界の内輪でしか通用しないモノを
振りかざしているだけです。

955 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:02:43.80 ID:49iaIo8V0.net
弁護士なんて最も卑しい商売、人間が腐るぞ

956 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:04:46.90 ID:av0j1nTj0.net
予備試験がある現状本気で司法試験通りたい人間ならロースクールなんていかんでさっさととるやろ
そもそもからして法学部やら法科大学院やらダラダラいってるやつに取る気があるとは思えん
旧試験のころだってできるやつは在学中に取って中退だっただろ

957 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:06:34.64 ID:EuJfWzH50.net
>>956
試験の点数を取るやる気が満々の人は
もっと精進して予備校講師かサーカス団にでもなって下さい

958 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:06:54.74 ID:3HoVUFvU0.net
法曹界って儲かるの?

959 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:07:49.42 ID:8wUzehKV0.net
司法改革は失敗
法務省文科省裁判所の役人,弁護士会,学者は責任を取らず

960 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:08:51.68 ID:av0j1nTj0.net
弁護士は上納金がやばいけどそれ以上に儲かる
都市部でも年間500万以上は弁護士会に納めないといけないとやべえ

961 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:10:10.25 ID:8wUzehKV0.net
>>960
それは間違いだらけ
会費は多すぎるし,事件によっては売り上げの上納とかもあるけど,500万円も納めるってのはよほど大きい事件を弁護士会関係で受けたとか位であるだけ

962 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:10:59.12 ID:EuJfWzH50.net
>>946
>それをするためには,損害賠償できるのはどういう場合か,根拠となる条文や
>判例を学んでおく必要があります。

これも小学生がよくやる根拠の棚上げですね。
根拠を裁判官に棚上げして「そうしないと裁判官が認めないもん」
としてブラックボックス化する。
しかし本当に根拠を語るとは「そうしないと裁判官が認めない」事が
我々の住む社会の現実にとってなぜ合理的かを語ることです。

963 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:22:02.98 ID:EuJfWzH50.net
ID:zXN4f8GG0
さすがにレスが遅すぎる
やり取りを振り返ってあなたはトートロジーを連呼してるだけ
自分の頭で考える力がびっくりするほど貧弱
ないものを「あるある」と信じてるただの視野狭窄なカルト教信者です。

法律バカは社会に不要です。
社会の現実を調節するのが法なので
健全な血の通った社会常識こそが法の実質です。

あなたのようなグロテスクな法律バカを駆除するためにも
欧米のように自動車免許のように
誰もが司法試験に受かる簡単なテストであるべきです

964 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:23:00.65 ID:8wUzehKV0.net
法曹は基地外に粘着される職業だと言うことがよくわかりましたw

965 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:23:42.17 ID:RQCeWtkg0.net
どんだけの学生が振り回されて人生狂わされたのか。
責任取れよ。

966 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:25:01.99 ID:EuJfWzH50.net
落ちますわ
>>964
弁護士なんかこっちから好き好んで
関わる用はありません
気分が悪くなるだけ
屁理屈とすり替えばっかり
アスペばっかりでいざという時になるとびっくりするほど話が通じない

967 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:43:10.23 ID:fIq1O69I0.net
>>732
調停委員やってた身内も離婚する夫婦が互いに納得したのに弁護士がけしかけるあいつらクソだって言ってたな

968 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:53:32.51 ID:gSpXhogK0.net
>>964
同じこと思ったw
スルー能力が試されるw
それはリアルでもここでも同じだなw

969 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:59:24.20 ID:fQGPhlrk0.net
法曹界が
「悪法もまた法なり」
という態度では誰も法曹を利用しないな。
まあ、立法じゃなく司法だからね。仕方ないんだけどね。国会議員に相談に行ったほうがマシということかな。

970 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 17:02:23.97 ID:BiPy76Zq0.net
現在MIRAIOの弁護士募集広告が表示されてるから弁護士は安泰

971 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 18:35:37.84 ID:4wfQUmpi0.net
>>754
って言うか、司法制度改革が議論されていた頃当時の最高裁長官と検事総長が議論は慎重にすべきと記者会見で述べていたんよね。過当競争が過ぎて法秩序がとんでもない事になる可能性が高いと言う事で警告してたのにな。

972 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 18:38:26.28 ID:4wfQUmpi0.net
>>958
一部の上の連中以外は厳しいと言う現状…。まあやり方次第では何とかなるかも。

973 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 19:06:35.17 ID:U2NjhCqr0.net
>>958
儲けるために訴訟大国にするのさ。
アメリカみたいに。

974 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 19:10:30.64 ID:+Y0OkqcW0.net
司法も資本主義には勝てないんだな
制度を作るのが不完全な人間だから仕方ないのか

975 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 21:36:28.54 ID:2xd30zDS0.net
>>694
お前はとんでもないキチガイだな。
barristers (supreme courtでも活動している) は16kな。
https://www.barcouncil.org.uk/about-the-bar/
solicitor (下級審で活動している)は144K。
https://www.sra.org.uk/sra/how-we-work/reports/data/population_solicitors.page

UKのlawyerは人口比で日本の10倍程度だからな。

976 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 22:11:44.88 ID:f+3t7wR40.net
>>170
今の行政書士試験は、なかなか受からんよ

977 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 23:12:41.68 ID:HI1JXJfT0.net
>>159
俺も建設でも入管でも農転でも産廃でも何でもやる行政書士だけどウハウハではないな。
1000万弱だわ。消費税払わなくていいからまあそれでいいのかなと。
都道府県に一人は億稼ぐ行政書士がいるらしい。
羨ましいが俺には無理。

978 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 23:22:06.60 ID:j7r+Bs9u0.net
>>17
>元に戻せばいいだけなのに(笑)
あんな非人間的な制度、なんで復活させないといけないのか?
今の方が遥かに合格率が上がってる。
現行制度の問題点を修正するのは当然として、旧制度に戻すなんて有り得ない。

979 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 23:43:38.55 ID:w2327+Sp0.net
行政書士試験は2006年から難関試験に変貌したらしいぞ

980 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 23:48:54.80 ID:HI1JXJfT0.net
>>979
一般的にはそうかもしれないが司法試験受験生からしたら受かって当然のレベルではある。
受かって嬉しいかと言われれば落ちるよりはいいよねってくらいだな。

981 :名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 23:58:33.05 ID:f+3t7wR40.net
>>980
司法試験受験生でもかなり落ちている。
俺、資格の学校に行っていたからわかる。
そもそも行政書士と司法試験では
科目はもちろんだけど、出題される傾向や
問題は違うから。
司法試験は行政書士などの寄り道をしないで
司法試験の勉強をした方が受かるよ。

982 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:10:58.61 ID:dgrKCcbC0.net
旧司法試験合格の弁護士に勝てると言われた裁判任せてぼろ負け‼ミスも多くて弁護士使えなかた。今も仕事がないのか暑中見舞いや年賀状がくる。もう絶対依頼しないけど

983 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:26:37.74 ID:hScRbdfP0.net
>>971
裁判所や法務省は裁判官や検察官が確保できれば勝手にしろということで譲歩したんだよね
日弁連は財界と学者の口車に乗せられるだけ
日弁連が全プレイヤーの中で最もアホだった

984 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:29:01.27 ID:hScRbdfP0.net
>>978
志願者減少のための方策なんだから、志願者増加させたきゃ元に戻せば、と言ってるだけでは?
別に戻さんでもいいと俺も思うけど、元凶はロースクールだろ

985 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:38:53.25 ID:rC8k8xRW0.net
>>984
マコツが悪いw

986 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:39:59.91 ID:w5dCrofq0.net
法学部4年間だけで取れるようにしろよw

987 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:48:56.64 ID:NkgUzPDb0.net
昔の試験制度に戻せば

988 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:51:48.17 ID:KoJ3vdM60.net
これ、単なる予備試験つぶしだろ

989 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:52:55.64 ID:KoJ3vdM60.net
法科大学院など司法試験に何の役にも立たないと断言できる

990 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:56:21.04 ID:rRswSjWa0.net
初学から10年、何千時間も勉強してワープア弁護士とかそこらのDQNよりクソな人生だよな

991 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:58:05.84 ID:NkgUzPDb0.net
旧̪試にもでせばいい
人生逆転があると夢を持てるだけでもいいじゃん

992 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:59:58.42 ID:HavmNhz10.net
>>239
それなのにロースクールを作って
金持ち以外は目指せないようにしたのに。

993 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:02:10.11 ID:HavmNhz10.net
>>973
国民性を考えると、訴訟大国にするのに
千年くらいかかりそうだけどな。

994 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:02:16.54 ID:pMY2d5Xp0.net
>>989
そりゃそうだ。だって、ロースクールで司法試験対策するのは禁止されてた。今はどうか知らんが。

995 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:02:37.65 ID:KoJ3vdM60.net
出題内容みれば大学4年間勉強すれば十分な内容だろw
そもそもなんでローなのかという点について全く現実に即した議論がない

996 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:02:52.26 ID:rC8k8xRW0.net
>>991
糞ヴェテ排除がこの制度の良点だから。

997 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:03:56.16 ID:rC8k8xRW0.net
>>994
今は演習という形で出来る場合がある。
※上位ロー限定

998 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:05:17.59 ID:KoJ3vdM60.net
予備試験に一本化
ローでた奴は短答4科目免除
司法修習を今よりも長くする
これでいいだろ

999 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:06:52.68 ID:KoJ3vdM60.net
ロー利権がひどすぎるわ

1000 :名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:24:50.78 ID:WnnQ+6cv0.net
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★