2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】東大、早稲田大…人気の学部はどこ? 2019志願者動向を分析!〈週刊朝日〉

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/02/13(水) 08:03:03.09 ID:iRIp3fzS9.net
2月6日、国公立大2次試験の出願受け付けが締め切られた。
今年も文系に志願者が集まり、激戦となりそうだ。
志願動向を見ると、難関国立大を目指す受験生の「併願校」だった私大が定員厳格化によって難化していることから、安全志向で東大をはじめ国立大の志願者が減る現象となっている。

文部科学省は国公立大の出願状況(2月6日午後3時時点)を発表した。昨年同時期と比較して、国立大は前期・後期ともに減少。
反対に公立大では志願者が増加した。河合塾教育情報部の富沢弘和部長はこう見る。

「国立大ではAO・推薦入試の募集人員を増やし、一般入試は減らしている。他方、公立大は学部の新設や私大の公立化などが相次いでいる。
私大の定員厳格化の影響で受験生の安全志向は強まり、国立大と比較して難易度が下がる公立大に受験生が集まっています」

近年は就職状況が良好な文系学部に人気が集まっている。系統別の志願状況を見ると、文系は前年比103%だが、理系は前年比98%。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00000101-sasahi-life
2/13(水) 8:00配信

2 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:03:13.50 ID:iRIp3fzS0.net
「模試の動向では、文系の人気にやや陰りが見えたが、センター試験で英語と国語の平均点が高く、文系の志願者が増加したのではないか。
今年も『文高理低』で、文系は浪人生も多いとみられ、激戦となりそうです」(富沢さん)

河合塾によると、文系では法学系や文・人文系の学部が人気で、昨年志願者が集まった経済系の学部は、倍率が上がるのを懸念し、志願者を減らしている。
理系で人気を集めているのは、データサイエンスなどの情報系で、今年も厳しい競争になりそうだ。


東京大や京都大など難関国立10大学の志願動向を見ていこう。
東京大、北海道大、東北大など大半の大学で志願者数が減った。駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長はこう分析する。

「早稲田大、慶應大など難関私大の競争が厳しくなり、これまで“押さえ”の位置づけだった私大の合格が難しくなっている。
そのため、第1志望の国立大のレベルを落として出願している。
特に関西では国公立大志望の受験生が多く、前期日程では京都大、大阪大を避けて、神戸大に流れていると見ています」

東京大では、文科一類が前年比109%と志願者を大きく伸ばしており、激戦が予想される。
反対に大きく減ったのは理科三類で、前年比94%、理科二類も同96%にとどまった。

「理IIIは予定倍率を引き締めたため、門前払いのボーダーラインが高くなると予想されます。
そのため、ボーダー付近にいた受験者層が敬遠しました。
生命科学系は全体の傾向として人気を落としており、東大でも理IIは比較的入りやすくなっています」(石原さん)

3 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:03:46.89 ID:EMx5rF2i0.net
東大は学部単位の入試じゃないけど。

4 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:03:55.58 ID:iRIp3fzS0.net
減少幅が目立ったのは一橋大で、前年比92%。特に社会学部は前年比78%になっているが、前年に大きく増加した反動とみられる。

東北大は前年比94%で、法学部、経済学部、文学部など多くの学部で10%以上の減少。昨年大きく志願者を集めたことに加え、AO入試の募集を増やし、一般入試を減らしたことで、志願者が減ったようだ。

次に公立大の志願状況に目を向けてみよう。今年は富山県立大・看護学部、兵庫県立大・社会情報科学部、新見公立大・健康科学部などが新設・改組され、人気を集めた。
前・後・中期日程の志願倍率上位を見ると、地域経営系や、医療健康系、情報系の学部が人気だ。

倍率上位の大学は3教科以下の受験が目立つ。例えば、前期日程で最も高い志願倍率となった北九州市立大・地域創生学群は、
2科目から受験でき、国語のほか、外国語、地歴・公民、数学、理科のいずれかの科目を選択するだけでいい。

「センター試験は国語や英語の平均点アップが目立った。なので、これを活かせる文系3教科型の入試方式などがある公立大に志願者が集まった。
私大志願者も受けられるため、安全志向の受け皿にもなっています」(石原さん)

定員厳格化の影響を受ける私大の人気の指標となるセンター利用入試の志願状況を見てみよう。
東進ハイスクールを運営するナガセの市村秀二広報部長は今年の傾向についてこう語る。

「ここ数年の私大難化による安全志向で受験生の併願数が増え、合格チャンス拡大の手段としてセンター型入試が利用されている。
その中で難化した大学を敬遠したり、倍率が低い大学に志願が集まったりする傾向が強まっています」

確かに関東の大学を見ると、人気私大の志願者減少が目につく。トップの東洋大は前年比93.7%で大きく減少。
明治大は90%、立教大は96.6%、法政大は98.8%にとどまった。安全志向で敬遠されたとみられる。

最も減らしたのは明治学院大で、前年比81.5%だった。昨年は2割強も志願者を増やしたが、その分が減った形だ。入試担当者はこう説明する。

5 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:04:25.92 ID:PgOw5IP/0.net
都の性欲

6 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:04:59.03 ID:iRIp3fzS0.net
「センター利用入試は、願書を出すだけで合否が出るので、前年の倍率を見て、受かりそうな大学に出願する受験生が多い。ここ数年は特に大きく変動していると感じる」

昨年、アメリカンフットボール部の悪質タックル問題を巡る対応で世間から批判を浴びた日本大は、前年比で82.8%と大きく減らした。
ある私大の入試担当者は「穴場として志願者数を維持する見方もあったが、受験生らの見る目は甘くなかった。人気を取り戻すのはしばらく難しいのでは」と話す。

そんな中、大きく増えたのは早稲田大で前年比112.7%。商学部で45.5%、法学部で30%、政治経済学部で15.9%増えるなど、
看板学部で大きな増加が目立ち、大学通信の安田賢治常務は「地方の国公立大志願者の併願先となったのでは」と分析する。
中央大は多くの学部・学科で志願者を減らしたが、今年、新設される国際経営学部と国際情報学部が志願者を獲得し、前年比107.8%と、全体では増加した。
青山学院大は前年比108.2%だった。昨年、志願者を減らした反動とみられる。

中堅私大を見ると、武蔵野大は前年比212.4%だった。データサイエンス学部などを新設したほか、入試広報にも力を入れ、志願者を獲得したようだ。その他にも成蹊大が131.5%、専修大が124.7%などと伸ばした。

7 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:05:09.18 ID:iRIp3fzS0.net
理系の大学でも大きく伸びている。東京理科大は前年比114.9%、芝浦工業大は127.5%、東京都市大は116%などだった。
この現象について、前出の安田さんは、

「文高理低の傾向は変わらないが、情報系の学部・学科がかなり人気を集め、それに釣られて理工系全体が人気を盛り返している印象を受けます」

と解説する。

関西ではくっきりと明暗が分かれた。同志社大、関西大、近畿大、京都産業大が大きく志願者数を伸ばした一方で、立命館大は前年比98.3%、関西学院大は94.2%と大きく減らした。
両大学とも前年に合格者数を厳しく絞ったことが影響したとみられる。

私大入試は中盤に差し掛かり、国公立大の前期日程が2月25日からに迫る。安全志向が「吉」と出ることを願いたい。(本誌・吉崎洋夫)

※週刊朝日  2019年2月22日号

8 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:12:32.02 ID:IZt1zkmG0.net
最近日大のTVCM見かけるようになった
何か痛々しい

9 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:13:42.10 ID:WrJUpOJS0.net
難関国立10校て
東大・京大・一橋・東工大・医科歯科大・北大・東北大・名大・阪大・九大
で合ってる?

10 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:17:15.57 ID:f0Na4JLg0.net
>>2
> 早稲田大、慶應大など難関私大の競争が厳しくなり、これまで“押さえ”の位置づけだった私大の合格が難しくなっている

文科省の圧力で合格者数を絞りまくったから、二番手の進学校が大打撃を受けたんだよな

11 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:18:15.73 ID:oZDTfvzM0.net
東大入試の人気学部って絶対に教養学部だろ

12 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:19:17.27 ID:x1KW4Sl20.net
>>9
まぁそんなとこちゃうか?
次点で横国・金沢・神戸・広島を入れるかどうかってところやろ

13 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:19:46.80 ID:oh37iNz80.net
日本大学は無責任だらけだもんな
発達障害だらけであんな大学行きたいと思わねぇだろ普通w

14 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:20:26.73 ID:g6TLubuV0.net
>>1
ここ数年では文系の復活
医学部の志願者減
などの特徴があるらしい

15 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:22:52.20 ID:ptMFv0l90.net
>>9
医科大入れると際限がないので一般的には医科歯科大ではなく神戸大を入れてたんじゃないかなぁ

16 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:23:48.08 ID:shld4Bhw0.net
早稲田や慶応など

わざわざ地方の高校に息子を下宿させ内部進学で進ませたり、指定校推薦させたりと

早慶ですら
日大一般入試にうからないような連中が大半になってきてるからな

17 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:24:22.05 ID:qn/dLTej0.net
もう一回受験生やれと言われたら無理だわ。心理的プレッシャーで白いウンコ出たもの

18 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:25:36.52 ID:HjjOCmW80.net
>>2
> 東京大では、文科一類が前年比109%と志願者を大きく伸ばしており、激戦が予想される。

大学進学率が上がっている状況で
単に志願者数が増えるのを「激戦」と言われてもピンと来ない
むしろ低レベルな受験生が増えるということで「難易度低下」のように思える

19 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:30:09.47 ID:n/y5S7hQ0.net
今年も近大の人気がダントツだなwwwww

20 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:34:40.53 ID:n/y5S7hQ0.net
シナの出先機関の早稲田と陸のレイプ王者の慶應が人気あるわけないだろw

21 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:38:40.64 ID:eFxrbPjK0.net
今どき 大学進学とか流行んねーわボケ。

22 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:39:26.20 ID:PJ/vW5wY0.net
>>5
膣の王者

23 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:43:04.31 ID:GOOqEbuI0.net
学部なんてなんでもいい、近くの駅弁が最高。
自宅から通えて授業料は安くしかも地元就職に有利。
おれはもうリタイアしてるけど経費のかからない分豊かで当然富裕層、周囲の勝ち組は皆駅弁だよ。

24 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:45:12.59 ID:HjjOCmW80.net
私大の定員厳格化ってレベルが下がるのを防ぎたいからだろ?
ならば状況は「それで本当に防げているのか?」というあたりなはず

25 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:45:53.38 ID:Ty+0ZK3M0.net
>>12
つくばぇ…

26 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:46:19.81 ID:71kjmx+j0.net
>>1
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

27 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:46:31.91 ID:71kjmx+j0.net
現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工

28 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:46:41.45 ID:FjDQvCu40.net
>>15
筑波とか入ると思ってたけど、横国や神戸よりも扱い下なんだ

29 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:48:50.87 ID:RhqnIWxF0.net
>>9
神大が入っていない
名大をはずして神大をいれる

30 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:54:49.51 ID:n/y5S7hQ0.net
陸の王者 近大!(^^)!

31 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:55:33.70 ID:f0Na4JLg0.net
>>24
違うよ
大学側はたくさん合格させたいけど、定員の超えて入学させると文科省から補助金を削減されるので
合格者数を絞っただけ

32 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 08:55:38.81 ID:vD552M6m0.net
東大入試で学部?
違和感ありまくり。

33 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:01:27.74 ID:2YOkLiz40.net
>>1
週刊朝日だから、マスコミ学部が人気とか言っちゃう?

もうマスコミは衰退産業だから、そんなとこに入学したら負けだぞ

34 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:03:45.14 ID:9DrcaOoA0.net
早大卒だけどそんないいかねえ
あんな汚い街に毎日通って大手入っても
全国転勤で引きずり回されるだけだぜ?
もう一回やれるなら信州大かなんかで
地元中小に就職してスローに暮らすよ

35 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:03:56.51 ID:Lju+CBfc0.net
>>12
なぜかこっそり入れてる金沢w
そんなん入るなら千葉、岡山が余裕で入る

36 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:06:48.54 ID:Lju+CBfc0.net
>>29
外すなら北大だろ
道民しか行かんわ

37 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:10:17.83 ID:RhqnIWxF0.net
>>36
名大こそ東海三県の地元民しかいかないだろ
戦争の始まる前に理系だけできた
名前だけ旧帝の名大がここに入っていることこそ不自然だろ

38 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:11:03.23 ID:4xjmWlH60.net
>>26
早稲田にしろ慶応にしろ
偏差値45がいるってんだから
わざわざ受験で入学なんて馬鹿らしい

39 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:11:44.97 ID:gGW+o/570.net
ある程度の頭があれば気象大や防医大とかが良いかもな?
受験=就職だし。

40 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:12:22.42 ID:f0Na4JLg0.net
>>36
そうでもないらしい

北海道大、地元出身には狭き門に 原因は「総合入試」?
https://www.asahi.com/articles/ASM1T6GF0M1TIIPE02D.html
2009年実施の一般入試(前期、後期)の合格者は、道内と道外の出身者がほぼ半々だったが、道内出身者の割合は
減り続けている。昨年は32・2%まで落ち込み、記録が残る1990年以降で最低だった。

41 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:19:47.61 ID:T6YhTkHQ0.net
ミッション系大学は偏差値49以下でもミッション系高校から推薦で入学出来る。(上智・青学・明学)

日能研結果R4偏差値 (都道府県別偏差値ランキング)
65 早稲田実業(73) 慶應普通部(75)
64 早稲田(75)
63 明大明治女子(69) 早大学院(72) 慶應湘南(71)
62 明大明治男子(69) 立教新座(68)
59 立教池袋(70)
58 青山学院(70)
57 学習院(69)
55 中大附属(71)
54 明大中野(65) 法政(68)   
51 明大八王子(64) 成蹊(62) 成城(63) 関西学院(71)   
50 帝京(64) 日大藤沢(63)
49 同志社(69) 
48 同志社国際(67)
46 関大中等部(69)
46 日大第二(62)
45 立命館(65)
44 同志社香里(66) 関西大第一(67) 
44 同志社女子(63) 淳心学院(前期)
43 関大北陽(61)  
F   上智福岡(56)           (日能研換算 46 56-10)
F   新島学園 (同志社)(48)     (日能研換算 38 48-10)
F   静岡サレジオ (上智)(47)     (日能研換算 37 47-10)
F   都城ドミニコ学園 (上智)(46)   (日能研換算 36 46-10) 
F   会津若松ザベリオ学園 (上智)(44) (日能研換算 34 44-10)
※ミッション系高校、キリスト教愛真高校、偏差値28(明治学院)

42 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:21:34.37 ID:8Y2NFwNx0.net
>>36
関西でも京大は別格だが、阪大は名大や北大と関西人御用達だし似たようなもんや

43 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:22:20.78 ID:8Y2NFwNx0.net
>>42
名大や北大"同様"

44 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:28:44.26 ID:CzH+kiw/0.net
なにこの話題提起
朝鮮人が入り込むとこんなことまで衆愚になるのか

45 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:39:39.89 ID:8x8MnfMY0.net
 
    ,-― ー  、
  /ヽ     ヾヽ
  /    人( ヽ\、ヽゝ
 .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
 |   /   (o)  (o) |
  /ヽ |   ー   ー |
  | 6`l `    ,   、 | 
  ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/そんなにウチの
   \   ヽJJJJJJ 後輩になりたいの?
    )\_  `―'/
   /\   ̄| ̄_

46 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:40:38.28 ID:HjjOCmW80.net
>>31
だから文科省がそうする意図・目的は何かと問うているのだが…

47 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:41:45.46 ID:Rd9S+ejx0.net
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.tt.routesmaps.com/ranking/8.html jklj

48 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:45:58.33 ID:f0Na4JLg0.net
>>46
都市部の私立大への学生集中を回避するため
文科省は23区内の私立大に定員増化を認めない方針だけど、その一環として入学定員の厳守を求めている

49 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:47:11.52 ID:VHRwFZDI0.net
早稲田の商なんだけど、いまいち立ち位置がわからん
誇っていいのか、弁えるべきなのか

50 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:50:35.87 ID:X9xG0+p00.net
東大京大早稲田慶応より
どこでもいいから医学部という近年の傾向

実に糞だ

51 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:51:14.00 ID:uOTtgnKt0.net
お前ら、いつまで経っても分らないんだな、
大学は入学するときの偏差値なんかたいした問題じゃない。
偏差値なんか数字のゲームだ。
有名な大学に入って有名な企業に入っても、企業が定年まで持たないかったり、数年で契約社員に切り替えられたりw
そういうときに「受験勉強は一生懸命やりました」なんて意味無いからな。

52 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:52:27.45 ID:n6GQWkav0.net
2019 志願者速報 最新

日大↓  昨年比76.6%  倍率11.3倍  (2/13)

東洋↓  昨年比89.0%  倍率18.2倍  (2/13)

駒澤↑  昨年比108.9%  倍率21.0倍 (確定)

専修↑  昨年比122.5%  倍率22.4倍 (確定)

https://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=742#result

日大ブランドは落ちたみたいです!

53 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:52:45.39 ID:h07WjbUe0.net
>>46
教えてください、だろ、そんなことも知らないくせに横柄だな

54 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:53:12.95 ID:HjjOCmW80.net
>>48
調べてみたら
文科省自身は「適切な教育環境を確保するため」としか言っていないようだけど
確かに、色々なサイトで「地方創生」のため、みたいなことが言われているみたいだね

55 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:54:04.46 ID:uOTtgnKt0.net
>>46
子供の数が既に劇的に減っていて今後も減り続けるんだから、定員の大きな大学は大幅に人数を絞らないと、中小大学は消えてなくなる。

56 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:54:34.55 ID:8M1biQnW0.net
>>35
千葉ってそんな難しいのか?
やっぱ受験人口が多いから?
医学部以外パッとしないイメージだったが

57 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:55:45.04 ID:OzVK6fnL0.net
文系志願者が増えたのは難化した理系から逃げたからで
これを文系人気というのは間違い
正しくは理系人気だ

58 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 09:58:39.81 ID:mj2fprz+0.net
偉大なる中華民族の復興

日本人みんなも

孔子学院早稲田大学

を目指せ

59 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:04:52.25 ID:1SJeqWqc0.net
難関10大学

東大、京大、一橋、東工大、阪大、名古屋
神戸、東北、横国、筑波

地底とか格とか無視して、実際のリアル10難関ならこうなる

60 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:10:29.20 ID:ZaSK331V0.net
>>2
早慶は押さえの位置付けなの?そういう意味?

61 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:17:46.80 ID:rmFNoLkj0.net
>>1
スーフリ学部

62 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:22:16.28 ID:9NrQT6ey0.net
>>16
早慶は付属が賢い。
「オレ、東大目指せば行けた!」と本気で考えてる奴が多くいる。
この勘違いが就活そして社会人後もプラスに作用する。

63 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:27:00.21 ID:shld4Bhw0.net
>>62
むしろそこがまずいから、今慶応がゴッサムシティになってんだろ

逆なんだよ

64 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:27:01.53 ID:ph+LNcpg0.net
駒澤大学、東洋大学が志願者激増

その滑り止めの大正大学も志願者激増

65 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:30:52.43 ID:IboWNexe0.net
>>64
坊さんにでもなるのかね

66 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:31:50.07 ID:X9xG0+p00.net
>>62
んー、付属の連中が?
そんなことなかったけどなぁ

67 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:32:30.19 ID:ph+LNcpg0.net
>>65
駒澤大学も大正大学も仏教学部の志願者激増に笑った。

68 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:38:13.15 ID:n/y5S7hQ0.net
慶應はチンコが大きかったら合格できるんだよね?

69 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 11:46:30.99 ID:oeHdZ2L40.net
> 「文高理低の傾向は変わらないが、情報系の学部・学科がかなり人気を集め、それに釣られて理工系全体が人気を盛り返している印象を受けます」

ふーむ医学部人気は一段落なのか
やっぱ「医学部は難しいだけで不正だらけ」というイメージついちゃったか

70 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 11:53:13.21 ID:gqIzmU1C0.net
昨年は本当に厳しかったからね…
一昨年も定員厳守が言われていたけど、それでも合格者はまだ多かった。
その反動で昨年は一気に絞りまくって、合格ラインが読めなかった。

入試制度の変更も近付いているから、これまでの浪人も含め、
今年一気に安全に決めたい受験者が多いのだろうね。

71 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 11:53:15.85 ID:ORQSY94G0.net
コネで志願者枠圧迫してるから意味無いし

72 :名無し:2019/02/13(水) 11:54:57.05 ID:uG3Rj0v20.net
>>59
横国は入試偏差値は高いけど、それだけしかない。
純然たる戦後の新設大学で、駅弁の王様って感じ。
横浜市民的には、医学部のある横市大の方が横浜の最高学府。

73 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 11:56:41.73 ID:1jskL1d+0.net
阪大・神戸・同志社の滑り止めに安心立命館

74 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 11:56:49.14 ID:OzVK6fnL0.net
>>69
賤業やしなあ
関西は歴史的に人材豊富やけど
他はそういう地区はないからなー

75 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:07:22.01 ID:KP7LV4Rr0.net
>>62
というより東大を所詮貧乏人の学校と明らかに見下しているだろ
学力的にも東大など楽勝と信じて疑がわない

慶応から見れば東大など貧乏人の中で学力的にそこそこまともな奴らの通う学校
慶応を東大と同列にかたること自体を屈辱に思っているだろ

76 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:13:09.00 ID:o5fiAAD80.net
私の母校は、灘高や開成でも難関の東京芸大

77 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:13:56.21 ID:X9xG0+p00.net
>>76
灘開成をダシにしないと自慢できない悲しさ

78 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:18:19.89 ID:pyPtTki20.net
立命館の新キャンパスがそれほど
人気が出なかった。期待された経営学部が同志社商、関学商に
零敗で完封されてました。つまり
立命館経営選んだ人がまったくいなかった。

<W合格進学先>

★週刊朝日(2018年12月21日号)★


●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%

79 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:26:37.81 ID:fivh8fs60.net
>>56
難易度上昇は鉄道網の整備が大きい
オアシズの大久保が千葉大から早稲田のお笑いサークルに出入りしてたくらい
就活に有利な大都市に近いもしくは出やすい国公立大は軒並み難易度が上がっている

80 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:31:19.40 ID:fivh8fs60.net
逆に金沢大学のように金沢の山間部に移転した大学は就活が思うようにできず学生の三割以上が公務員就職
もちろん偏差値は軒並み低下で今は駅弁上位のポジションを維持するのも困難

81 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:33:09.04 ID:+E9grSIK0.net
>>26
政経に一般で入った俺の立場は!

82 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:35:40.73 ID:0hH0BSZ70.net
早慶と千葉はレイプされるから人気が下がっただろ

83 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:41:01.91 ID:3F7HyoNw0.net
>>72
>横浜市民的には、医学部のある横市大の方が横浜の最高学府。
 横市医学部は、国立医に比べ設備備品教員が無惨、千葉筑波信州以下
 横国>>>>横市、横市は市民授業料が安いだけの貧困大学

84 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:49:15.57 ID:qZvd0GR70.net
従姉妹がそういやあと一年か二年で大学受験か
2人いるけど、一人は早稲田に受かりそうな感じもするけど、もう一人は指定校推薦枠でGマーチ〜日東駒専っぽいな
今は推薦やアドミッションオフィスというチート枠が存在するから、あんまり偏差値とか意味がない指標になりつつある

85 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:59:52.19 ID:wKOw9hgs0.net
>>84
大学選びは就職を見据えた選び方を勧めた方が絶対いい
女子で早稲田だと結婚相手のハードルが上がって大変だぞ

86 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 13:29:10.58 ID:qZvd0GR70.net
>>85
そうなんだよね
っていうか従姉妹四人いるんだけど、元々高学歴一族だから、女性でも高学歴な人が多いんですよ
んでその従姉妹四人のうち二人が現役で早慶行けそう、二人が現役でGマーチ〜地方国立・日東駒専って感じのレベルだから
多分早慶に行ける二人の従姉妹は同じような富裕層一族と結婚せざるを得ないと思う
高卒と結婚とか言い出したら叔父叔母両方が大反対するだろうし

87 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 13:42:34.38 ID:/SP7A0u30.net
慶應は経済がめっちゃ凋落してるけどどうなの

88 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 13:44:36.73 ID:9pQCeUhT0.net
>>49
近年の経営学人気で上位学部になってるしいいだろ

89 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 13:59:08.26 ID:xF83uqpa0.net
🇷🇴創価大学オススメ!マジ!
就職有利!

90 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 14:13:40.05 ID:hn++xbn70.net
>>76
芸大は日本では最難関だよね

91 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 14:26:05.43 ID:QI2OrIxF0.net
>>76
この間、芸大の卒展に行って来たが、凄すぎて理解できなかった。
一番人気が、芸大に入って鬱病になった人が自分の学生時代を順番に解説した展示だった。ガルパンを見て回復したそうだ。
「芸大生はゴミばかり拾ってくる」って書いてあって笑ったが、そうなの?
一方、東京都美術館で展示していた方は素人に優しい仕様で分かりやすくて良かった。

92 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 14:30:47.06 ID:zSuqNkOd0.net
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされている。

なぜか。

チェルノブイリでソ連共産党は権力を失った。
だからジャップの支配階層も、フクイチで権力を失う可能性が高い。
連中は今それを一番恐れてる。

ジャップの支配階層とは、明治で成り上がった連中の子孫で、
天皇、皇室、五摂家、坊主(!)、薩長閥なんかだ。
この連中は、血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理だ。
血統以外に取り柄がないこのアホどもは、他の日本人を人間だとは思ってない。
江戸時代の武士が、庶民を見下してるような感覚だ。

だから、自分たちの地位を守るために、
数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
数千万人が 相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
「格が違う」自分たちのために、庶民がどうなろうと どうでもいい。

人間とはいえない、思い上がったこのゴミどもは、
全匹まとめて9族まで、ギロチン送りにする必要がある。

21

93 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 14:34:21.68 ID:D9pGv+eT0.net
誰も望んでいないランキングコピペをベタベタ貼り続ける学歴コンプは問答無用でNG

94 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 14:34:40.04 ID:GNH1xebW0.net
もうそろそろ、国家の教育・研究機関とただの私塾を並べて難易度を語るのはやめれば?
マスゴミが早慶あたりを東大とかと並べて論じたがる気持ちはわからんでもないがw

95 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 15:14:15.93 ID:jW+I0Rj50.net
東北大学は軒並10%以上の受験者減少で易化
仙台でのみデカい顔してる仙台二高 涙ww

96 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 15:27:18.39 ID:Nd4cNTOX0.net
>>6
>そんな中、大きく増えたのは早稲田大で前年比112.7%。商学部で45.5%、法学部で30%、政治経済学部で15.9%増えるなど、


社会科学(笑)部が人気なんじゃなかったのか?
やはりバカサヨは淘汰されたな
いいことだwww

97 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 15:27:57.59 ID:vdO53cf90.net
大丈夫、どこの学部だろうと文学部は底辺だから

98 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 15:37:28.93 ID:Dvs94JRm0.net
早稲田は大手マスコミ以外負け組

99 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 15:50:14.91 ID:KP7LV4Rr0.net
>>76
灘高や開成でも難関な大学といえば御茶ノ水だろ
東京芸大の比でないぞ

ちょっとやそっとの努力では入れない

100 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 15:59:04.83 ID:Mb0No3As0.net
>>98
マスゴミはコネ入社が半端なく多いぞ
タレントがコネ入社社員にペコペコしてるしな

101 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 16:01:53.41 ID:MqniVyjH0.net
>>76
で、今食えてる?

競争倍率は最高だが、平均生涯収入は最低と聞いてるけど。
行方不明者も多数とか。

102 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 16:04:23.32 ID:MqniVyjH0.net
>>85
でも、低収入低学歴のハードルの低い人と結婚したい?
それは早稲田女子でも高卒でも変わらんと思うけど。

103 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 16:15:08.73 ID:bTsYGhM80.net
東京芸大は手業があればいいんで
センターのボーダーラインみても頭の程度は田舎の駅弁程度あれば十分

104 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 17:12:31.34 ID:wKOw9hgs0.net
>>94
江戸時代は有名私塾に比べて昌平黌はあまり良い人材を輩出できてないようだが東大も似たような傾向があるのでは

105 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 17:30:56.78 ID:9NrQT6ey0.net
>>75
たんに中学時代、学校で1番だったから。
ていうか
私大の付属って高偏差値なのに、高校募集がメインで一般家庭に門戸を開いてる。
あの慶応高校も実は高校募集がメインで、生徒の多くが公立中学卒で我々と育ちが変わらない。

勘違いするのは仕方ない。
だって中学時代に学校で1番でも余裕で落ちる高校に合格してるんだし。
彼らの多くが偏差値を取りにくい中学受験も大学受験も経験してない。

106 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 18:42:39.61 ID:s8inKv/x0.net
>>99
学生としての入学は無理だけど、論博の学位授与を受けることは可能
大学や学部での単位互換協定があれば講義を受けることも可能

107 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 19:30:20.11 ID:RhqnIWxF0.net
>>103
その手業がどれだけ難しいと心得る
採点者との相性もある

どう考えても東大の方がはるかに楽だろ

108 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 21:23:51.79 ID:W1t8EkzZ0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

●一部の田舎娘たちの単純な二つの欲望に注意

「女が不良の縄張りでスーハー呼吸したがり、縄張りに居座る。」
「不良の縄張りで過ごして同時に、売春で前金が欲しくて、不良より弱い金持ちを恐喝する。」

不良やほかの人は富裕層との売春に理解がない。
仮に、不良の縄張りの女へ先払いすると、縄張り荒らしで金持ちが不良に叩かれて退学になる。

私は就職して親を喜ばせたい。不良の縄張りの揉め事に関わるのイヤ。
「勉強邪魔する嫌がらせ求婚してくる女の異常行動を証拠として押さえ、家族に助けを求める。」
これが正解。軋轢を恐れて証拠取りを逃すと、後悔する。

web-n17-0025 2019-02-13 20:48
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190213205241_7a36414f6c.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7-


109 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 21:31:47.05 ID:h07WjbUe0.net
>>75
犯罪の逮捕者が多いし、ろくな指導や教育してないと思われだしたんだろ

110 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 21:33:22.81 ID:mj2fprz+0.net
早稲田大には孔子学院がある

慶應義塾には孔子学院がない

21世紀は中国共産党の世紀だ

早稲田には無限の未来が広がっている

111 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 10:30:06.67 ID:1DdS0xpH0.net
学者や官僚になりたいなら東大だが、リーマンでいいなら慶應の方が美味しい。

112 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 10:39:15.72 ID:hrMFLRff0.net
>>110
レイプ集団スーフリの和田が出所して週刊誌で吠えてるぞ
早稲田はレイプ集団の中心 レイプ魔の多い大学

113 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 11:39:54.64 ID:SLt7biTk0.net
>>112
東大京大一橋東工大
慶應早稲田
明治青山学院立教中央法政学習院
上智ICUなど主要な大学で

孔子学院があるのは早稲田のみです

21世紀は中国共産党の世紀

早慶は必ず逆転します

慶應には今月
ドイツのメルケル首相が来て
公演があったようですが

早稲田には今年
必ず習近平同志が来校されるはずです

早稲田は無限の未来が広がっている
素晴らしい学校です

114 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 12:46:53.25 ID:cm6nh1rY0.net
早慶の一般入試の入学者は30年前と比べ早稲田82%→59%、慶應65%→56%に減少
今の早慶は内部推薦AOだらけ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190203-00010003-friday-soci

「早慶は国公立大との併願者が多く、東大に受かれば入学を辞退されてしまいます。一般入試では、合格者の歩留まり率が読みづらいんです。
そこで進めているのが、AOや指定校推薦合格者、付属校からの内部進学者の増加です。
早稲田はここ10年で、早稲田摂陵(大阪府)や早稲田佐賀(佐賀県)など系列校を増やしています。
30年前と比べると、一般入試での入学者は約82%から59%に減少。もともと内部進学者が多かった慶應も、65%から56%に減っているんです」


大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智   51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%

※推薦募集=(入学定員)−(一般募集定員)

115 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 17:09:15.16 ID:IlknWRhM0.net
層化大学は層化企業しか行き場がない。
しかも焼き印押されてるから他行きたい場合高卒で入るしかない。
IKKOみたいに。
一般人が入ったら100%信者にされる。
犯罪の手先にされる。

慶応経済は朝鮮層化幹部御用達学部。
無試験で金積んで入る。卒業後稼ぐ必要ないから
首都圏の大学さまよって情報収集や勧誘に明け暮れる。

116 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 17:48:21.39 ID:/1su8fzj0.net
>>76

受験のとき芸大か東大かで迷った。
東大に現役合格したから芸大には行かなった。
後悔はないけど、芸大にはあこがれあります。

117 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 20:18:41.20 ID:Cy4/sh8D0.net
>>9
ある意味藝大

118 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 21:47:47.66 ID:L9RohqIK0.net
>>75
そのとおり。

国立大生なんて、社会階級的にまったく下の、別クラスの民だよ。

119 :名無しさん@1周年:2019/02/14(木) 22:27:43.16 ID:Qa+YyJTk0.net
優秀な人が下手に東大出ちゃうと守りに入っちゃうからなあ

120 :名無しさん@13周年:2019/02/15(金) 01:39:42.26 ID:ov5pFuuRl
慶應は志願者数が過去最低だったらしいな

もうダメだな

121 :名無しさん@13周年:2019/02/15(金) 12:40:27.76 ID:ADT/Zgtnf
親の懐の都合で駅弁国大に行ったが、正直、早稲田に行きたかった。
自分で働いて金貯めてから行き直そうと思い、頑張ってはみたが、結局、金貯まる速度が、年取る速度に勝てなかった。

目下、うちの子供には「駅弁国大に行け!」と厳命している。

総レス数 121
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★