2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性

1 :さやか ★:2019/02/04(月) 07:27:48.54 ID:bIxagpTU9.net
あなたの職業はどこにありますか?

野村総合研究所が4年前、英オックスフォード大と共同研究した試算によると、2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能(AI)やロボットに代替される可能性があるという。601種の職業ごとに、自動化される確率をはじき出した。独立行政法人の労働政策研究・研修機構が「職務構造に関する研究」(12年)で報告している職業を対象にした。

最も置き換えられやすいのは電車の運転士――。自動化の確率は99・8%だった。決まった時間に決まったルートを運行するため、不測の事態が起きにくいと考えられるためだ。すでに東京臨海部を無人で走る新交通システム「ゆりかもめ」などの実例がある。

似たような職業として路線バスやタクシーの運転手が上位に入っている。いずれも各地で自動運転の実証実験や導入検討の動きがある。

▼続きはソースでご覧ください
https://www.asahi.com/articles/ASM147S6MM14ULFA027.html

2 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:28:12.60 ID:u5B+4GEW0.net
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

3 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:28:37.29 ID:xzi7uynS0.net
嘘つけ
人の方が安く動くわ

4 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:28:59.36 ID:jWEIg31b0.net
最も置き換えられやすいのは裁判官かな?

5 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:29:24.93 ID:gV9LKzg/0.net
そんなら働かないで生活できるはずなんじゃないの?

6 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:29:45.44 ID:tvxpkU2p0.net
じゃあ移民は何の為に入れるの?

7 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:30:46.83 ID:tdQL8R+K0.net
役所の公務員とかもAIでいいよな

8 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:32:00.32 ID:coq5rrrt0.net
接客もロボットがいい
ゴネテモ通用しないから

9 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:32:09.49 ID:LFt6wEu60.net
あくしろ

10 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:32:18.18 ID:tvxpkU2p0.net
>>5
逆やろ
人工知能やロボットが働いた仕事の賃金は全て経営者に行く
人余りになる分庶民は長時間低賃金で働かなくてはいけなくなり益々貧しくなる

11 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:32:41.03 ID:Z6ePrNJI0.net
2045年じゃなかったのか
まーたアサヒっちゃったか

12 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:32:56.74 ID:r+S5vlSl0.net
>>5
そうだよ

ロボットに働いて貰って人間はベーシックインカムで毎月支給だよ

13 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:33:01.67 ID:x5yi8EpI0.net
教委がAIだったら心愛さんは死なずに済んだかも。

14 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:33:05.02 ID:pmuwMTQ20.net
その分AIやロボットのメンテナンスの仕事が増える

15 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:33:41.57 ID:IfTMQoC30.net
人手不足解消できるな

16 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:33:49.64 ID:TZlnSLwc0.net
>>1
無いな。

17 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:33:54.09 ID:fFdxik4Z0.net
>>1
人手不足一気に解消やん

分かりやすく言えばその分だけ人間の労働が減るということ
週休4-5日にできるってこった

18 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:33:54.16 ID:uqhyWFGA0.net
1980年ごろの子ども向け雑誌にも

未来の社会は、ロボットが労働を行うから

人間は、労働する必要なく芸術や音楽を楽しんで生活するって書いてあった

19 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:34:29.74 ID:JmQokp4U0.net
人手不足解消の目処が立ったな

20 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:34:33.65 ID:bBvdQNUQ0.net
メカが追いつかない
なるわけがない

21 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:34:36.66 ID:r+S5vlSl0.net
正直人間の出る幕ないね

全てロボットがやるから

22 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:34:53.81 ID:2Wn1q5pp0.net
そして余った外国人労働者は・・

23 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:35:07.40 ID:nTMouaDZ0.net
そのロボットつくるのはだれ?

24 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:35:11.21 ID:5vYfwUbX0.net
>>6
時給300円で働く奴隷を入れて、日本人全体の給与を下げる為。
総額年収180万が高給どりになる日も近い。

NHKでも特集組んで、今ある職業に就いている人の9割は職を失うという予測を出していた。

プログラマさえ、一握りのエリート以外の9割は必要なくなるとさ。

25 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:35:20.85 ID:zoWpQPSi0.net
人間いらないなら少子化でいいだろ

26 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:35:47.54 ID:YCdsUb5T0.net
風俗業界はさすがにAIでは無理だろう

27 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:03.86 ID:JDO9XLp30.net
>>24
最低賃金は?

28 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:06.60 ID:t0aE+hPD0.net
今のうちにせっせと現物資産を増やしておかないと将来食えなくなるな

29 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:21.14 ID:RXE+LaA40.net
>>1
ぷ、プログラマやエスイーは大丈夫ですか?

30 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:31.47 ID:CtWA498W0.net
機械だってタダじゃねーんだからさ 無理だろ

31 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:36.27 ID:r+S5vlSl0.net
>>23
ロボットもロボットが作るよ


無限ループ可能だよ

32 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:47.37 ID:joTqc3Px0.net
今でも似たようなもんだろ
人間は既にコンピュータの奴隷

33 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:49.47 ID:H8U4pwd/0.net
事務は簡単に置き換わるから居なくなるよ。

34 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:50.12 ID:fqegvFKf0.net
ふーん、じゃあ労働人口ガンガン減るし案外ちょうどよくなるんじゃね

35 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:36:53.63 ID:SXinb4FZ0.net
>>1
移民要らないじゃん!

36 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:37:03.48 ID:JlfEz3ws0.net
ロボットの修理も補助もロボットがするんだよね
でも人間の修理や補助は人間がするんでしょ?

37 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:37:17.37 ID:/N/c3LAA0.net
将来このロボットに汎用型AI搭載しちまうんだろ?
人間は怠け者だから
んでロボットが反乱起こす
起きそうだなw

38 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:37:19.31 ID:Zx/u4jNI0.net
>>18
裕福層が貧乏人が遊んで暮らすなんて許すわけないよな
当時はみんなで幸せにって考えだったんだろうな

39 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:37:23.33 ID:4eevkPGZ0.net
じゃ、女は出産・子育てに専念な

40 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:37:32.34 ID:SXinb4FZ0.net
>>27
時給100円。
月給3万円

41 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:37:36.97 ID:m7WqYDef0.net
日本だけじゃない

10年後、先進国の仕事は50%がAIに取られる

つまり、先進国の2人に1人が失業するってこと

42 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:37:55.17 ID:5tCosmEy0.net
真っ先に薬剤師が必要なくなるだろ

43 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:38:01.53 ID:0rzOlUQq0.net
日本は移民入れるから技術開発も投資も必要無いね。

44 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:38:11.83 ID:QmrgLIkZ0.net
なんで今更この古いニュース?
オズボーンモデルはとっくの昔に否定されてるのに

45 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:38:31.77 ID:Dcz5dSaf0.net
“残業”と称してテレビ見ながら缶ビール飲んでる公務員
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1436219527/


遊んでいるだけで給料もらえる公務員
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1352110636/ ^^^^^^^^^^^^^^

46 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:38:32.21 ID:F9tRryGX0.net
総研あたりが真っ先にAIに取って代わられる

47 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:38:32.33 ID:oGiHefwD0.net
あと10年も働くのか

48 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:38:33.38 ID:dEjqaas30.net
労働力のために連れてきた移民はどうするの?

49 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:38:47.06 ID:Vo79gLgE0.net
野村か、、、こんなこと言ってる場合じゃないだろ(´・ω・`)

50 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:38:56.83 ID:e6dKncb00.net
今どこの企業も必死にRPA入れてるけどまともに使える業務がほとんどなくて愕然としてる。
知能と呼べるAIは皆無。数十年のスパンじゃ人に変わるのはムリ。

51 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:39:08.51 ID:esWJP7j00.net
会計士や税理士も不要な職業になる

52 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:39:28.48 ID:QmrgLIkZ0.net
今更これ新しいニュースだと思ってる人がいるなら確かに情報収集力の欠如って意味では問題かも

53 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:39:31.57 ID:akteJtZ30.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

54 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:39:35.31 ID:/N/c3LAA0.net
まあAI代替えで事務系の公務員は半分以上は要らないよ
あれ国民の血税食い潰す無駄な存在だし。

55 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:39:56.82 ID:m7WqYDef0.net
もう学歴やら、資格やら、

全く意味がない時代が来る

すべてAI、ロボットに取って変わられる

56 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:40:03.47 ID:8AHONWv00.net
AIと付属機器導入のメンテナンス込コストが億単位なら、そんなに流行らないと思う。ある意味、人間は万能だから。
だいたいAIが流行るのなら、アポロの時代からやってるはずだし。

57 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:40:10.33 ID:IkWgxVa80.net
最大の問題は、ベーシックインカムを否定する老害

58 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:40:27.66 ID:QQl9b3+a0.net
ねーよたった10年でそんなもん導入する意識も金もないわ
お前らが今やってる仕事をAIに置き換えるとしてそれを作る資金はどこから沸いてくるんだ

59 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:41:07.51 ID:kgNVXoAB0.net
まあほぼ単価の安い肉体労働しか残らんだろうな
それ以外はAIのが優秀になる

60 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:41:14.05 ID:t0aE+hPD0.net
>>58
大富豪が独占だろ

61 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:41:22.95 ID:QmrgLIkZ0.net
>>58
AIを作るって言ってる時点で的外れ感が半端ない

62 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:42:01.22 ID:VrGQIsXQ0.net
人が足りないと言ってみたり
働く場が無くなると言ってみたり…

マスゴミは不安を煽ることしかせんのか

63 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:42:08.60 ID:lzIr0OmE0.net
政治家こそAIに置き換わるべきだろw 私利私欲無くこなしてくれる

64 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:42:18.86 ID:8KC37nPx0.net
人間がAIを自分のアバターとして働かせ生活費を稼ぐようにしたらいいんだよ

65 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:42:36.01 ID:kBk8qAVH0.net
移民党「AI?ロボット?移民の間違えでしょwww」

66 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:42:42.05 ID:sW78xUEW0.net
>>10
ロボットやAIで人員削減できた分を税金で国が回収、ベーシックインカムの原資にあてる。
未来は間違いなくこうなる。

67 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:42:45.24 ID:YdMqRV4d0.net
>>3
初期コストと普及してからのコストを考慮すりゃ人間より確実に安い気がする。

68 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:42:50.03 ID:DvcM2KnV0.net
>>7
仕事量くっそ多いから導入してほしい

69 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:42:51.18 ID:4oBeczsO0.net
>>1
AIに仕事取られて労働力が余りまくるのに外国人労働者を入れる馬鹿政府w
只でさえ仕事が無くなるのに労働力お替りしてどうするんだよ・・・

70 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:43:03.62 ID:Z44XeGjD0.net
>>6
今必要だから

71 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:43:09.53 ID:JDO9XLp30.net
>>63
そのAIを開発する人が何か仕込まないとでも?

72 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:43:22.73 ID:WIm6RbMj0.net
電車って駅にホームドアつけた結果
人減らしに成功しているよね
思わぬ効果だけど

73 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:43:31.67 ID:TpcSHBkE0.net
そんな頃は定年間際か。
上司のAIにこき使われてそう。

74 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:43:32.06 ID:JI+n7NCB0.net
コストやら維持費やらメンテナンス費やらどーすんの?

75 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:44:03.84 ID:JDO9XLp30.net
>>66
そこまで行ったら本社機能を税金の安い国に持っていかれね?

76 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:44:32.99 ID:W5bIdqWL0.net
この話を真に受けた子供の厭世観が酷いようだな

77 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:44:33.11 ID:VLmTWL4U0.net
30年前にもそんな事言ってたよな。

78 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:44:55.79 ID:DvcM2KnV0.net
>>10
これ
上の人間の儲けがおおきくなるだけ

世界での法人税値下げ戦争はじまったばかりだからベーシックインカムは望み薄

79 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:45:14.13 ID:JDO9XLp30.net
>>69
そんなAI皮算用に何を期待してるの?

80 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:45:14.21 ID:hMeoTt7a0.net
路線バスとタクシー不可能だろ
高速道路限定の自動モードならともかく

81 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:45:15.49 ID:r+S5vlSl0.net
>>74
人 間 を リ ス ト ラ


正直一番金かかんのが人間に払う給料

82 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:45:15.97 ID:kgNVXoAB0.net
プログラムはどこまでも進化できるが、
人間の能力は大して変わらんからな

83 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:45:27.13 ID:sW78xUEW0.net
>>14
それもAIとロボットの仕事。
もっとも不要なのは医者。
大病院のドクターはデータを見て薬の処方をするだけで、患者との対話をしない。
忙しすぎて流れ作業だ。医者は患者の心のケアをしないならAIで十分。

84 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:45:27.93 ID:vqT9Rn9i0.net
映画アイロボットのサニーレベルのロボ早よ

85 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:45:29.23 ID:pP6/51TK0.net
働くことが義務じゃなくなるのに、世の中の動きが読めない5ちゃんねるは、実質賃金が―だから貧しくなってる

86 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:45:50.02 ID:bn5f1Ed50.net
代替え可能な公務員は減らさないから
ヤバイのは行政書士とか税理士とか
機械でも出来るような仕事だな

87 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:46:28.88 ID:JDO9XLp30.net
>>83
誰が医療事故の責任を負うの?

88 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:46:29.20 ID:ycPrRKs50.net
30年後
「49%ではなかったが概ね予測した数値になったのではないだろうか?」
何時もの逃げコメントで終わりそうだなwww

89 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:46:37.48 ID:F7kMTfDl0.net
なら外国人の皆さん必要無くなるね
でも、これから来る皆さんにどう対処するんでしょ

90 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:46:52.26 ID:m7WqYDef0.net
去年、みずほ銀行が3万3000人のリストラを発表した

真っ先に金融がAIに置き換えられる

もう始まってる

91 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:46:59.19 ID:Gi0lhb/s0.net
何十年研究しても癌すら治せないのに人間の脳がわずか数十年で作れるかよ
2500年でも車が空を飛んでるか怪しいのに

92 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:47:04.97 ID:J4Ld/BC70.net
実際パソコンのおかげで事務作業が大幅に減ったからな
AIが進化し続ければまだまだ事務員減らせる

93 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:47:14.45 ID:vnOlzxYr0.net
>>75
ロボットやAIが所在する国を課税基準にする
本社の所在地よる課税ではなくね

情報が生み出す富をその情報源の国で課税させようという動きもある

それらを原資にベーシックインカムだな

94 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:47:15.29 ID:bn5f1Ed50.net
>>77
全然ロボットに置き換えられてないな
むしろ人手不足深刻化してる

95 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:47:18.60 ID:Hcp/J5Ab0.net
>>86
日本はアメリカの後追いしてるし容赦無く減らしてきそうだけどね
そもそも財源ない

96 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:48:09.28 ID:Hcp/J5Ab0.net
>>62
ITとaiで一番先に無くなるのってマスコミ関係の仕事だよなあ
記者やタレントの感想なんていらないわ

97 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:48:21.22 ID:oCw5C6E40.net
接客業は早くAIになるといいな
最近カスハラ老人が増えてるからカスハラもAI相手じゃ減るだろう

98 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:48:21.29 ID:JDO9XLp30.net
>>93
主権侵害で戦争が起きるぞ

99 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:49:12.88 ID:/N/c3LAA0.net
でも21世紀にはチューブ型の道路を高速で走る列車や
空を飛ぶ車
ドーム型の都市で生活する人々
人口栽培される野菜等々
予想されてた未来なんか来てないじゃないか
20世紀の技術の進歩速度と比べると明らかに
鈍化してるよ
AIやロボットが主流の世界はおそらく後100年はかかると思う。

100 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:49:48.04 ID:m7WqYDef0.net
おまえらの将来は、

路上生活者やで

自殺やな

101 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:49:57.04 ID:bn5f1Ed50.net
>>90
頭脳労働者が真っ先に切られるんだよ
人間が20年間一所懸命勉強して手に入れた学歴なんて役に立たなくなる
AIは数分でそのレベルに達するし

102 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:50:14.69 ID:B85FeFc40.net
コンビニ、スーパー、チェーンの飲食店は完全にセルフ化だな

103 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:50:59.31 ID:ZsaNsGc50.net
ある期間まではコストで人が勝つのでもっとずれ込む
ここは計算に入れないまま出してそう

104 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:51:38.73 ID:2Hs+B8+j0.net
>>3
じゃあ工場がなぜロボットにおきかわってるの?

105 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:51:43.63 ID:n0h5ViY80.net
ぼくバイオリン職人でも始めるわ

106 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:51:49.79 ID:rXBgBxeW0.net
ベーシックインカム




給しろよ!

107 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:51:55.71 ID:F8Yy431M0.net
日本人が無能すぎるからなあ

108 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:02.68 ID:Lmnjcncd0.net
働かなくてもいい社会
楽しみ〜

109 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:10.10 ID:JDO9XLp30.net
>>101
自動化した株取引なんてチートだもんねえ

110 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:11.40 ID:YUt8+4cy0.net
>>50
ほんこれ。
なんでもできるかのような幻想だけが広がって、
実は何もできないのが今のAI。早くて22世紀だよ。
マジでこういう煽り記事やめて欲しい
騙された役員の目を覚まさせるのに数千万無駄に投資して数名首飛ばす必要がある。

111 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:15.03 ID:hXMYQBU50.net
サラリーマンでもアルバイトでも
生産手段としての資本を持たずに時間を労働市場に売って生計を立てているものは
雇用の機会が激減することは確か
ベーシックインカムはナマポとの性質的な違いからナマポの水準に達しないものになるだろう
死なない程度の貧乏人か金持ちかの2択の時代が来る
GAFAなどはAIの運用者はAIの管理と味付けをコントロールすることで
密かな政府を超える影響力を持ち世界を支配するだろう

112 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:21.81 ID:Hcp/J5Ab0.net
>>101
あとは一次産業ななんだかんた古来からずっと安定してるのは農家だと思う
サラリーマンとかギャンブ

113 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:28.82 ID:r+S5vlSl0.net
>>108
間に合わねえよ

114 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:32.30 ID:ELF55S2V0.net
AIは現代の合法的奴隷
人間は奴隷を使う上流貴族になればいい

115 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:44.49 ID:bn5f1Ed50.net
>>100
むしろネラーなんて既存の頭脳労働者少ないから生き残るよ
ゲーム実況やユーチューバーとかわけわからん仕事が出来て
それで食ってるニート増えたし
いち早くAI使いこなすのはこいつらかも

116 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:52:50.98 ID:eQEjHTzv0.net
尚、やっすい移民労働力は減らないという不思議

117 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:53:00.74 ID:QQl9b3+a0.net
>>61
AIが新しいAIを生み出すとかいう記事をどっかで見たんだろ
この手の話題はすぐ突っかかる自称情報通がすぐわいて出るから困ったもんだ

技術的には可能であることは否定してないぞ
問題は仕事を奪われる民衆がそれを黙って受け入れるかっていう政治的問題が一番デカイんだよ現実的に考えろ
たかだか数%未満の移民ですらすげー忌み嫌われてるのに

118 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:53:18.71 ID:jEcUvW8H0.net
野村総合研究所は嘘しかつかないしな

119 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:54:03.06 ID:UOE0U/Jp0.net
はいはい。

で、その49%の大半が新しく出来た仕事に就くんですよね。

120 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:54:05.64 ID:KMrEMrLD0.net
タイプライターが出来たときもPCが出来たときも同じ事言って煽ってたが一向に仕事はなくならないな

121 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:54:16.33 ID:IQSESvyF0.net
みんながニートになるのは胸熱

122 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:54:25.13 ID:kgNVXoAB0.net
環境汚染が進んで、エネルギーコストが大きくなれば、
完全に知的労働と肉体労働の地位が逆転するだろうな

知的労働は大してエネルギーコストかからないから、
コンピュータがやったほうが安上がり、
ある種の肉体労働は人間がやったほうがはるかに安上がりになる

123 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:54:31.35 ID:sW78xUEW0.net
>>87
車の自動運転と同じ、今後の課題。

124 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:54:48.67 ID:rQudLvVT0.net
戦争すれば兵士が吸収するから無問題

125 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:55:06.81 ID:JDO9XLp30.net
>>118
電通総研とか博報堂マーケティングが出てきたら まず疑え

126 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:55:11.36 ID:MSNqE40b0.net
まず憲法改正しないと
勤労の義務があるのに仕事がないでは納得しないだろう
あれのせいでなくてもいい仕事を無理やりひねりだして働いた気になってる奴が増える
富の再分配は必要だがそれに労働を介在させる必要はないんだよ
今だって総人口の半分は働いていないがそれでなんとかなっている

127 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:55:14.04 ID:UOE0U/Jp0.net
「未来は明るい」「未来は楽しい」「未来は楽」と一般国民に夢を見せるお仕事です。

128 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:55:23.64 ID:mcXjS1CB0.net
>>110
現場が見えてないバカな経営者と底辺労働者、ヒキニートほどこのネタに騙されやすい

129 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:55:45.91 ID:oV2VoqJp0.net
AIが産んだ金がベーシックインカムなんぞに回るわけねーだろ
そんなに富を分散してくれるような政治や社会なら、今の現状になってないわ

選挙は行かないストは起こさない労働者なんて支配側からすればタダのサンドバッグだろ?

130 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:55:47.53 ID:/N/c3LAA0.net
AIやロボットは大きな利権になるから
先ずはアメリカが美味しいとこ頂いて
日本は後発でおこぼれ頂戴

先進技術はいつもそう
日本単独で世界的な技術開発はアメリカが許さない

131 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:55:48.18 ID:JDO9XLp30.net
>>123
薬剤師不要論もそこに行き着くよねぇ

132 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:56:03.56 ID:9YKcghcT0.net
個人がロボット買って、それを企業にレンタルして収入を得るなんてできないかね

133 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:56:04.80 ID:9DgF13Et0.net
要するに
ロボット社会主義として、
ロボットの生む生産性は国民すべての財産、
ということにしないと、本気で労使の殺し合いになる。

134 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:56:09.18 ID:r+S5vlSl0.net
>>122
ロボットの材料を送りとどけるくらいかな

いやそれもロボットで一瞬だし

人間のやることないよ

全てAIループ

135 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:56:36.61 ID:Hcp/J5Ab0.net
>>119
これまでの産業革命ならそうだけど最近のは仕事を奪いっぱなしだな
例えば銀行のATMの登場で窓口の仕事はほぼいらなくなったし

136 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:56:37.53 ID:PsueUumt0.net
人工知能に夢見すぎ。
ただの閾値判定ソフトになんの期待してるのやら。

137 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:56:44.53 ID:dMZ41TE10.net
人手不足だからちょうど良いけど
外国人をドンドン入れて
いずれ日本人の失業者だらけにするのが自民党公明党だからな

138 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:56:47.44 ID:KgxW65fj0.net
アカヒがAIで日本を日々貶めているんだろうか...

139 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:56:56.71 ID:teSCMR3k0.net
自動車飛行機電車船
このあたりは自動化されるんやろなぁ

140 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:57:10.83 ID:6zwn8Quu0.net
コンピュータが自分より優れたコンピュータを作り始めるのはいつですか?
これが起こったときが人類の終わりの始まりかもしれんな

141 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:57:21.53 ID:ebe+EeB20.net
まあ、そのうち日本も社会信用システム導入になるだろうな。
パヨクは評点が思いっきり低いだろうな。w

142 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:57:22.31 ID:ALA4f8eT0.net
過去の判例だけで判断するなら裁判官とかAIの方がええわ
過去の判例だけじゃない つーならその割合も計算させたAIでええわ

143 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:57:32.97 ID:FYWTpAmK0.net
つまり、移民はいらないということ

やったぜ

144 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:57:58.29 ID:JDO9XLp30.net
>>137
野党がやろうとしてることは、外国人の失業者まで税金でなんとかしようとしてるけどね

145 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:58:06.96 ID:/PVfGryO0.net
AIはともかくロボットは2040年以降だろう

146 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:58:09.54 ID:drKMq7YP0.net
人工知能楽しみだよ
人間ができないことや、簡単なデスクワークなどやってほしい

147 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:58:31.53 ID:4oBeczsO0.net
仕事が趣味になるんだろうな。産業革命で機関車が出てきて馬丁が職を失ったけど今は乗馬は趣味だからな。
自動運転でドライバーが職を失って100年後には車の運転は趣味になってるだろうね。まぁ人間は暇になって
金が無くなれば何かしら新しい仕事を創り出すだろう。

148 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:58:59.95 ID:+yKwCCol0.net
便利な機械を買う為に馬車馬のように働かなくては

149 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:59:05.39 ID:r+S5vlSl0.net
>>145
ロボットたって手足あるわけじゃないからな


車にAI付けりゃロボットだし

150 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:59:30.95 ID:/N/c3LAA0.net
>>140
技術的特異点は2045年頃と言う予想があるが
どうかね?
21世紀は明らかに技術的進歩が鈍化してるし

151 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 07:59:37.88 ID:rQudLvVT0.net
機械化できない肉体労働は、経済的に割が合わないから従事できる人はほとんどいなくなったよ
自分の仕事はAIに置き換えられないなんて思ってても、AIに置き換えられないが故に、自分の仕事そのものがなくなる

152 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:00:05.39 ID:9DgF13Et0.net
やっぱ手塚治虫の先見性はすげえわ。

153 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:00:53.32 ID:h9AtBIk00.net
残りの51%は外国人に

154 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:00:57.39 ID:bn5f1Ed50.net
>>143
奴隷が欲しいんだけどその奴隷がやって来ない
労働環境悪くて逃げ出してる

155 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:01:04.44 ID:KFYWyT7r0.net
社会がそんなに都合よく進歩するはずがない
実際は衰退して没落するだけ

156 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:01:11.27 ID:fuQ917zp0.net
今の子供達は一体何を目指して勉強してるんだろうな

157 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:01:12.24 ID:vcvnL2hf0.net
>>1
労働は虐待なんだから
これは喜ばしいことでしょう

158 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:01:13.41 ID:IRm7ZnzB0.net
なら移民いらねーじゃん

159 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:01:28.83 ID:r+S5vlSl0.net
農家もAI

漁師もAI

医者もAI


AIを進化させるのもAI


本当に人間やることないってば本当に

160 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:02:42.64 ID:uSf/0a140.net
食べていれば勝手に修理される人間がどれだけ高性能かを分かっていない
もっとも、最近は先天性の異常が増えてきているが

161 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:02:54.62 ID:4oBeczsO0.net
>>135
15年ぐらい前から証券会社では株注文の取り次ぎをやるブローカー業務は機械に取って代わられてるよ。
で、ブローカー業務止めて金融商品販売業を始めた。そんな感じで業態を変えていくんじゃない?

162 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:03:05.70 ID:sW78xUEW0.net
>>131
そう書こうと思っていたw
でも資格云々で激しい抵抗があるね。
医師も薬剤師も心のケアが大事。
医師は頭は良いんだろうが、患者の話を聞かず、一方的に話し、薬を出しておしまい。
患者は不安だから、くだらないことでも訊きたいのだ。大病院ほど患者はベルトコンベアだ。
薬剤師も同じ、かかりつけ薬局なんて言っても事務的に薬を渡すだけ。

163 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:03:20.11 ID:Zt37H+Lw0.net
電車、戦闘機も無人化だろうな。

164 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:03:21.41 ID:wBvShWKv0.net
人間様がロボットに物乞いする時代がきたな

165 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:03:28.78 ID:/N/c3LAA0.net
一説によるとAIに滅ぼされた文明が
銀河系には幾つもあるらしい

166 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:03:54.21 ID:vcvnL2hf0.net
>>158
過渡期には移民が必要だよ
完全に機械に置き換わったら要らないけどね

167 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:03:54.79 ID:LxZMwVkl0.net
ロボットやAI応用製品も開発してる大手産業機器メーカーに勤めてるが
これはない

派遣社員のほうがロボットより安いから、うちの製品が売れない

168 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:04:14.00 ID:XMK4ZwRJ0.net
代替できない仕事100選

アートディレクター、アウトドアインストラクター、アナウンサー、アロマセラピスト、犬訓練士医療ソーシャルワーカー、インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー、映画カメラマン、映画監督、エコノミスト

音楽教室講師、学芸員、学校カウンセラー、観光バスガイド、教育カウンセラー、クラシック演奏家、グラフィックデザイナー、ケアマネージャー、経営コンサルタント、芸能マネージャー、

ゲームクリエーター、外科医、言語聴覚士、工業デザイナー広告ディレクター、国際協力専門家、コピーライター、作業療法士、作詞家、作曲家、雑誌編集者、

産業カウンセラー、産婦人科医、歯科医師、児童厚生員、シナリオライター、社会学研究者、社会教育主事、社会福祉施設介護職員、社会福祉施設指導員、獣医師、柔道整復師、ジュエリーデザイナー

小学校教員、商業カメラマン、小児科医、商品開発部員、助産師、心理学研究者、人類学者、
スタイリスト、スポーツインストラクター、スポーツライター、声楽家、精神科医、ソムリエ、大学・短期大学教員、中学校教員、

中小企業診断士、ツアーコンダクター、ディスクジョッキー、ディスプレイデザイナー、デスク、テレビカメラマン、テレビタレント、図書編集者、内科医、日本語教師、ネイル・アーティスト

バーテンダー、俳優、はり師・きゅう師、美容師、評論家、ファッションデザイナー、フードコーディネーター、舞台演出家、舞台美術家、フラワーデザイナー、フリーライター、プロデューサー、

ペンション経営者、保育士、放送記者、放送ディレクター、報道カメラマン、法務教官、マーケティング・リサーチャー、マンガ家、ミュージシャン、メイクアップアーティスト、

盲・ろう・養護学校教員、幼稚園教員、理学療法士、料理研究家、旅行会社カウンター係、レコードプロデューサー、レストラン支配人、録音エンジニア

さあ選べ

169 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:04:21.99 ID:9pw579uf0.net
10年後に長距離バスやコマツの重機が49%無人運転手だったら逆立ちしてあるいたるわww

170 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:04:22.75 ID:hYzpA0mo0.net
いいねいいね
AI税をちゃんととってベーシックインカム導入すれば、国民総貴族だ

171 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:04:46.50 ID:2t/13BCm0.net
ウイーーーン

ガチャ



AI技術者のための世界になるw

172 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:05:08.86 ID:wFJB+lFt0.net
日本人の半分はその程度の仕事しかしてないって事だろ。
何でもかんでもマニュアル化した弊害だな。
融通も機転も効かない人間増えすぎ。

173 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:05:28.05 ID:LxZMwVkl0.net
>>168
アーティストは簡単に機械に置き換えられるよ

いい加減に動作してもわからないから

174 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:05:28.64 ID:SCC5Uc7A0.net
大地震来ますいつかはわかりませんっていう学者様と同じにしか見えないんだが

175 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:05:39.77 ID:Ovsm/LB+0.net
>1
ないないw
使おうとすればするほど無理だって事が分かるよ

176 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:05:52.70 ID:sW78xUEW0.net
>>168
どこからの引用?

177 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:05:53.93 ID:7RA3TqYq0.net
待て
その前に日本にはそんな技術は無い

178 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:06.37 ID:bn5f1Ed50.net
>>173
ただし売れるとは限らない

179 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:17.06 ID:LxZMwVkl0.net
>>172
公務員の現業以外はすべてAIに置き換えられるよ

180 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:29.46 ID:9DgF13Et0.net
もうアイドルは初音ミクとキズナアイだけでいい、という世界だな。

181 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:34.93 ID:LxZMwVkl0.net
>>178
アーティストとはそういうもんだ

182 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:39.89 ID:cBPbf45p0.net
>>1
100%にしろ

183 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:40.24 ID:uqhyWFGA0.net
>>165
人類が電脳化されて、AIと区別のつないない情報生命体に進化するんだよ

電脳世界でアバターとして生きるのさ

184 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:50.73 ID:vcvnL2hf0.net
>>167
当然そうなるよね
仮に材料の調達費や開発費をクリアできたとしても【電力】だけは無理
70ワットで動くヒトより安い労働力なんか存在しないんだよ
細胞を超えるテクノロジーは無い

185 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:52.22 ID:4oBeczsO0.net
>>168
ペンション経営者やるわ

186 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:06:59.03 ID:YdMqRV4d0.net
>>34
それ。
なので今労働人口増やすために移民を受け入れる必要性がなくなる。

187 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:07:18.56 ID:mcXjS1CB0.net
ソフトバンクがRPAで4割人を切るって言ってるけど
今の技術レベルじゃ人の大体ができるRPAなんてムリ。
一方対外的に発表してしまったので4割削減は必達になってるはず。
このギャップを中間層がAIなんて関係ない泥臭い方法で必死に埋めに行ってるのが現実。
ソフトバンクは事務のレベルがまた落ちて料金の徴収ミスをやらかすぞ。本末転倒だわ。

188 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:07:19.69 ID:nuNG+EIJ0.net
49%って嘘臭く聞こえるが今は何%なんだ?

189 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:07:21.28 ID:kgNVXoAB0.net
専門性に特化することにかけてはAIやロボットにはるかに分があるから、
これからの人間の仕事は、より総合的な、たとえば自然環境を管理したり、
犯罪が起こらないように、街の雰囲気をいい感じにしたり、そんなもんになるんじゃないか

190 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:07:27.98 ID:oEte9pL70.net
底辺の細々した肉体労働は人間の仕事として残るだろ
AI使うより人間の方が、かえって使い勝手が良いからな
あと、創造的な仕事も人間の仕事として残るだろ
壊滅するのは、中途半端に知的な職業だろうな

だから大部分の肉体労働者と一部の創造的職業があって
それ以外はAIが人間に取って替わるって感じかな

191 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:07:32.97 ID:XMK4ZwRJ0.net
>>173
お前の主観はいらんから
野村総合研究所のリサーチ結果
AIは新しいもん作れんから代替まずない。

192 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:07:41.56 ID:JDO9XLp30.net
>>163
丸ノ内線や有楽町線はいつでも出来るで
運ちゃんは練度保持のため今は座ってるだけ

戦闘機の場合は単に撃墜するだけじゃなくて、国境辺りでの哨戒や相手に対する威嚇とか微妙なところでは人間がやらんと
そこを無人機でやると即戦争になりかねん

193 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:07:43.13 ID:LxZMwVkl0.net
>>184
ランニングコストを考えると人間は安いしな

194 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:07:59.07 ID:Hm3YrDaR0.net
日本の半分はAI
もう半分は外国人がいればいいんだよ

195 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:08:07.71 ID:hYzpA0mo0.net
仕事なくなるって悲観する奴、なんなのと思う
どんだけ仕事好きなんだよ
やっと仕事から解放されるんだぞ

というか、そうなるようにしないとダメだろ

196 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:08:30.19 ID:LxZMwVkl0.net
>>191
野村総研はクライアントの都合がいい調査報告をさせる企業だ

よく使ってる

197 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:08:50.19 ID:qLRfF9Rs0.net
この手のAI大風呂敷は株を上げたい証券会社かソフトバンクの書込み

198 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:08:54.89 ID:9DgF13Et0.net
そもそも俺らが前時代が生み出したAIなんだけどな。

火星人の支配していた神々の時代に
労働力として生み出された生体ロボットが俺ら地球人。
まあ、そんな俺らが火星人をみんな滅ぼしちゃったから、
今がこうしてあるわけだけど。

199 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:09:03.77 ID:XrHP9fad0.net
世界中で失業者溢れて大不況だな
生活保護をすべての成人に!とかなし崩しでBI導入しそう

200 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:09:21.30 ID:dZ1qJluR0.net
>>3
最初に金が掛かるが、文句は言わないし、働き方改革とも無縁だしな

201 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:09:21.54 ID:vcvnL2hf0.net
細胞が誕生して38億年とされているから
AIでいうと【38億年間機械学習を繰り返した】のが細胞なんだよ
細胞のような究極のオーパーツに勝てる技術なんか存在しない

202 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:09:37.56 ID:LxZMwVkl0.net
>>195
ロボットやAIを所有しない人間には取り分がない

203 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:09:37.57 ID:JDO9XLp30.net
>>191
糸井重里だか、新しいキャッチコピー考えるときに、単語を書いた紙を床にばらまいて適当に組み合わせるとか言ってたなw

204 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:09:42.62 ID:XMK4ZwRJ0.net
>>196
クライアントだれよ
いってみ?

これは内制の研究、外部の大学も入っとるがな

205 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:10:09.09 ID:Hm3YrDaR0.net
>>195
日本の日頃の行いが悪いから仕事も金もなくなって野たれ死ぬ未来しか見えないんだよ

206 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:10:21.90 ID:+geuZyVR0.net
>>3
人間はミスが多いし24時間365日働けない。
文句も言う、自己主張する。
仕事に向いてない。

207 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:10:22.85 ID:r+S5vlSl0.net
AIなんだと思ってんの?感情も想像力も全て電気信号

だから人間の脳ミソ研究してんの

AIは素晴らしい芸術家になることも可能

お前ら勘違いしすぎ
AI知らなすぎ

208 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:10:32.46 ID:CkfNoG1k0.net
野村総研は予想外したら廃業しろよ

209 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:10:43.88 ID:LxZMwVkl0.net
>>204
産官学だ
業界団体、経産省、科研費がほしい大学
つるんでやる

210 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:10:48.45 ID:hYzpA0mo0.net
>>202
そこはAI税+ベーシックインカムでなんとかできないかと検討されてる

資本家は今まで通り稼いでも良いし、一般人も最低限の生活は保障される

211 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:10:49.07 ID:JDO9XLp30.net
>>205
でたー!!
日本が悪い説
山岡士郎か

212 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:10:54.92 ID:lRGEhwoN0.net
>>168
アナウンサーはCGで実験されてる
コンサルタント系はAIに置き換えられる

213 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:11:01.12 ID:oEte9pL70.net
医者ですらAIの診断だけで良くて
医者の意見は、ほとんど必要ないか、全くいらないって患者が
出て来るだろうな。今すでにAIの診断の方が信用できる程度にまで来てるから

214 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:11:21.33 ID:zhmSHbcg0.net
今の事務作業的なものは仕事量が絶対的に減る。
肉体労働に関してはサポートメカが増えるので、人の手でやらねばならない事が増える。
AIやメカの設計、設定、メンテが出来ない大多数の人達は残念ながらただ失職するだけ。

215 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:11:23.01 ID:FOfgAdtl0.net
未だにファックスが使われてる国の国民が一斉に新しモンに飛びつくワケねーだろ

216 :0668446480服部直史は名誉棄損で訴えてなく泣き寝入りだ!!:2019/02/04(月) 08:11:27.54 ID:i78Ka4BG0.net
以下に書かれた三人の犯行事実は実際の尾行中に盗撮録画された真実で、ゆすられた三人が金の支払いに応じるため警察沙汰は見逃している!
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き寝入りだ!
書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されてブラックリストに入れられている!!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のように荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわて
らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼ
るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守
もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。98年当時伊藤明子さんを
フラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401

岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ乗りで書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦致傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達らと森伸介と藤井恒次で窃盗強姦放火
誘拐殺人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介が侵入し
て成績簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に売り渡し
ていた!!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服部直史三人の逮捕が遅れる!
特殊な機器「思考盗聴器」を利用するテクノロジー犯罪という90年代のオウムテロ事件を模倣したオウムU教団教祖服部直史は狡猾な話術の藤井恒次の口車に乗って、テロを実行した。
しかし、被害者に騒がれ裏切ったように関与をしらばっくれてるがいまだにローンウルフと言われるサイレントテロを実行中である。
2005,6年ごろに載っていた検索ワード「藤井恒次」ででる動画だが、広場に集団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある。
藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行らせた! バイオテロだ! 梅毒も流行らせましたから 。
東 京 都 30代 主婦 匿名希望

217 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:11:43.64 ID:LxZMwVkl0.net
>>210
有権者の過半数がAIに職を奪われても、自民党を支持してるとおもう

218 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:11:48.43 ID:oB0VcQ1e0.net
仕事なくなっても誰か養ってくれるならいいよ

219 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:11:54.86 ID:XtFkjHWA0.net
>>3
労働組合を作るからな、諸悪の根源は労働組合

220 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:11:58.95 ID:rQudLvVT0.net
>>187 RPA動かすヤツ9%残して、40%減らせばいいんじゃね
ソフバンはしらんがRPAフル活用すれば5人分くらいの仕事はできそう
ってか、マニュアル外の仕事を受け付けない事務員多いし

221 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:12:03.38 ID:x+GXeOuy0.net
それでAIが自我に目覚めて人間は地球にとって必要無いものってレッテルはるんでしよ?
その後は……。

222 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:12:08.62 ID:lM8xhbGF0.net
まぁ今の若者みてたら弱いし働かないし我慢できないしAIロボットが労働した方が効率がいい。選挙制も年収300万円以上の納税者と75歳未満にするべき。貧乏人が増え過ぎて変な政党に入れて経済大国としての日本が沈む事になる。

223 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:12:20.32 ID:/N/c3LAA0.net
先ずはAI導入で事務系の公務員半減から行ってみようか?
これやらないのならAI推進とか国家的詐欺

224 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:12:25.26 ID:rwyuWZo10.net
代替されないよな。
効率よくなるから人数が減るだけで。

225 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:12:26.19 ID:LxZMwVkl0.net
>>221
ミスターブレインかよ

226 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:12:32.13 ID:JDO9XLp30.net
>>212
アナはもうタレント性とか個性が売りになってるからな
NHKの小野文恵アナなんか、ラジオで臨時に定時ニュース読んでたけど、株式市況もろくに読めないクズだったw

227 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:13:00.48 ID:7xksBkNs0.net
>>1
事務職、小売は大体AIロボットに置き換わるだろうね?
ロボットの整備など寧ろ肉体労働は残るんじゃね?

228 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:13:10.95 ID:2kn9YNd90.net
スーパーの惣菜やってるけど、からあげ揚げてトレイを並べてキャベツと揚げたからあげ乗せて
煮物とさくら漬け入れて白飯盛ってゴマ振って蓋して値段つけて品出しする作業を、
ロボットが人間より安くやるイメージが湧かないから、しばらく大丈夫だと思ってるわ
真っ先に影響するのはテレビ局のアナウンサーとかじゃね?

229 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:13:15.02 ID:8AHONWv00.net
マニュアル人間が増えたというが違う。マニュアルに沿って作業を進めないと「責任」とやらをとらされる。
中小企業なら退職金無しの自主退職強要で済むが、大企業なら定年まで続く給与削減と間断ないイジメ。生き地獄になるんだよ。

230 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:13:16.04 ID:kCtxqmSs0.net
49%が移民に代替される、の間違えだなwww
経団連

231 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:13:25.89 ID:MSNqE40b0.net
>>202
そこから変えるべきって話じゃないのか?
なんで資本主義が通用すると思ってるんだ
消費者がいなくなって

232 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:13:33.26 ID:bqmsjzEv0.net
あと十年ちょっとじゃ、電車のシステム更新が一回りしないだろ。

233 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:13:46.06 ID:r+S5vlSl0.net
>>227
ロボットの整備もロボット

ミスがありえないからな

234 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:13:46.92 ID:GbPQPDQE0.net
>>223
ほんそれ
公務員なんて半分ぐらい余裕で減らせる

235 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:14:14.47 ID:LxZMwVkl0.net
売春婦もロボットになるかな?

すでにAVで一部置き換わってるとも言えるけど

236 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:14:14.89 ID:+TZXEiSi0.net
さよなら人類

237 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:14:37.15 ID:LxZMwVkl0.net
>>231
>>217

238 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:14:42.32 ID:PAKBppyM0.net
良かった移民いらんな

239 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:14:49.87 ID:uqhyWFGA0.net
どうせ、その頃の日本人は
年金生活者ばかりになってますとオチがつく

240 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:15.02 ID:99EAJwFB0.net
アンドロイドはよ!

241 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:18.91 ID:hYzpA0mo0.net
>>235
そこはむしろ仮想空間の発展がめざましい

242 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:19.23 ID:MSNqE40b0.net
>>206
でも安いからー
というのが大方の日本人です
質なんか考慮していない

243 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:27.30 ID:ruQDyEN+0.net
これは朗報
今は人手が足りなすぎる

244 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:27.55 ID:LxZMwVkl0.net
刺し身にタンポポを乗せる仕事にロボットはコストが合わない

245 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:43.29 ID:DxKiEDUM0.net
シンガポールとかそうだわな
日本は雇用を守るためにロボット化が遅れている

246 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:44.23 ID:9DgF13Et0.net
>>231
いまの時代、拝金主義だから
消費者がいなくなる、なんて考えもしないよ。
そんな発想があるなら
アベノミクスとかいってトリクルダウン理論なんか掲げない。

現政権ですら資本主義ではなくて拝金主義。

247 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:44.86 ID:JDO9XLp30.net
>>235
電脳で直結しないと無理じゃね?
AVなんて所詮 春画の延長だし
個人的には女体を表した土偶なんかその先駆けじゃないかと思っている

248 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:45.43 ID:Y1PymlMC0.net
大丈夫です
その前に国家が崩壊してるか
どっかの国の支配下になってますから

249 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:48.80 ID:rfkk5tpm0.net
>>1
職を失った雑魚はどうなるの?
殺処分?

250 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:50.32 ID:pYqLAqpC0.net
>>26
庶民は風俗行く金なんか無いから無料動画のVRが風俗がわりになるよ。

251 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:53.33 ID:BNk1judl0.net
>>6
2030年までは足りない

252 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:55.46 ID:rlL4XggR0.net
役所の仕事はAIに置き換えて、役所の人間は介護職をやれ

253 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:15:59.00 ID:LxZMwVkl0.net
>>241
物理的な実態はいらんかもしれんな

254 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:16:15.29 ID:gIgKu9Cb0.net
自動化されるべきは公務員の仕事の大半だよ

元々、ルーチン作業なんだから
それを人が歪ませて複雑にしてるだけ

削減して人手不足の民間に回せ

255 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:16:37.29 ID:LxZMwVkl0.net
>>247
ハードウェア派ね

256 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:17:01.75 ID:hYzpA0mo0.net
>>253
仮想空間と遠隔操作ロボットで、家に居ながらにして生活できる時代はあり得る

257 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:17:17.17 ID:Kb9oivjB0.net
上流…AIと一緒に知的労働
中流…雑用とかメンテナンスとか細々とした労働
下流…ロボットを導入できないような貧乏企業で奴隷労働

こんな感じであろうか

258 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:17:21.68 ID:lRGEhwoN0.net
>>226
タレントでいいな。よってアナウンサーはなくなる

259 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:17:30.99 ID:eqeipURh0.net
誰が考えてもAIがあらゆる広義の生産を担うことは、
すでに明白な必然の成り行きだろう。

だから今のうちに、AIによる「付加価値」の配分を
法的(税制)な整備をして、発明者や起(企)業家の
取り分が多いのは当然だが、インフラ整備や弱者の
為のセイフティネットの為に、使えるようにすべき。

260 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:17:35.84 ID:1Up4/XQz0.net
>>1
開発費、導入費が高すぎて、
人の方が簡単で安いので捗りませんでした
マジで苦労なく導入できるならさっさと代替え頼む

261 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:17:46.81 ID:MSNqE40b0.net
>>222
国民を食わせるために国作ってんだがな
国のために国民捨てろなんて本末転倒も甚だしい

262 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:00.39 ID:BOFFO/Ap0.net
まずホワイトカラーから人がいらなくなってくるよね

263 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:09.20 ID:sj2UYelC0.net
文系いらね

264 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:09.15 ID:fwhKi85Q0.net
エリートプログラマーと一次産業だけが必要

265 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:14.04 ID:qLRfF9Rs0.net
モーサテのAI予想のサキちゃんは声優がやってるみたいでキャスターに今日は声が違いますね〜!
と笑われていた
風邪をひいていたようだ
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/nms/20181225_ms_sp04_dbd7c31d18f80d01_10.jpg

266 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:22.46 ID:eNCeolml0.net
>>242
企業が現金貯めまくってるのは技術ブレイクスルーが起きた時に一気に自動化を進める為、その為に労働者の給与を低くしてる

267 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:30.98 ID:CDy2B04E0.net
また2割も当たらないコンサルの「将来はこうなる!」かい?

外れたら処刑でいいか?

268 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:33.19 ID:3vtfpy910.net
じゃあ、少子化は大丈夫だなw

269 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:49.60 ID:l35bQ3Mq0.net
はいはい可能性ね可能性

270 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:50.28 ID:vuvFD+WK0.net
いうてその頃の労働人口は今の半分位になってんじゃないの

271 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:18:55.76 ID:c7rrAmNW0.net
第4惑星の悪夢の再現

272 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:19:09.49 ID:9kj8QQ5G0.net
>>4
判事だろ、数も多い

273 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:19:21.17 ID:jX42XUMX0.net
>>195
収入もなくなるから

274 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:19:28.19 ID:sj2UYelC0.net
自動になっても管理者は必要だからな

275 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:19:32.68 ID:hYzpA0mo0.net
>>266
そのときにまともな税制と制度を作れなかったらさすがに政府官僚無能だと思うようにしてる

276 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:19:36.64 ID:CRYGWLia0.net
あふれた移民どうしてくれんだよ
ほんとビジョンがないその場しのぎのアホ揃いだなこの国

277 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:19:39.68 ID:vptRLcvU0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
そう考えると、4月からの働き方改革関連法の改定やら、来年に控える同一労働同一賃金制度あたりは完全に人間排除の前段階だよなあ。予め法的に縛って職場の工数と単価、業務内容を数値化しとけば、AI導入時に切り替え楽だもんねぇ。

278 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:19:41.19 ID:vcvnL2hf0.net
AIよりゲノム編集のほうが未来があるよね
細胞を改造したほうが安く早く確実に進歩する

279 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:19:52.76 ID:hYzpA0mo0.net
>>273
AI税+ベーシックインカム

280 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:20:16.96 ID:+geuZyVR0.net
人間とロボットAIが融合したサイボーグも現実的よね。
高齢化で身体が動かない人間がこれから増えるが、支えてくれる世代がいなくなるから。
若者がロボット開発する予算を高齢者が負担してくれたらWinWinになれる。

281 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:20:24.55 ID:AdzZHqV40.net
単純で判断のいらない業務はなくなる。
むしろ介護とか複雑なのは最後まで残るよ

282 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:20:45.21 ID:ziVgSGCM0.net
>>13
しゃれにならんわ

283 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:20:47.94 ID:8huQ9gD20.net
>>3
ロボットには社会保険も残業代もいらんからな

284 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:21:09.31 ID:LxZMwVkl0.net
>>280
パラリンピックのほうが良い成績が出るようになるだろな

285 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:21:09.52 ID:9pw579uf0.net
おまいらニートの仕事はAIに奪われる事は無いから心配すんな

286 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:21:11.86 ID:3cCV8KxS0.net
またクズキムチ平成一味が騒いでるのかよwwww

287 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:21:18.90 ID:rQudLvVT0.net
マニュアル外の仕事をすると叱られる
マニュアルの仕事しかしない
AIに置き換えられる

創造的な仕事か、開発費回収できない底辺の仕事だけが人間に回るってか

288 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:21:38.18 ID:BSE0mBTP0.net
>>242
ほぼ毎日定形作業かつ機械式のロボがいらないなら
人間のほうが高いだろw

289 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:21:51.03 ID:hYzpA0mo0.net
>>281
単純労働の置き換えは機械、ITの産業革命でだいぶできる
AIは複雑な労働の置き換えでしょ

290 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:21:54.23 ID:rQ540vVT0.net
AIは知恵遅れ

日本人の有能な技術者はもう現れない

291 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:01.14 ID:jkWFMKXp0.net
奴隷階級をAIやロボットがやってくれるってことは
つまり一般人は遊んで暮らせるわけか?

292 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:03.22 ID:LxZMwVkl0.net
>>287
公務員はクビにできるな

293 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:11.23 ID:uqhyWFGA0.net
介護も老人Zみたいな介護ロボットが、何でもしてくれるでしょ

294 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:15.22 ID:Us00NF4V0.net
日本なんて弁護士や公認会計士なんて一番簡単にAIに置き換わりそうだな。

295 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:17.18 ID:fwhKi85Q0.net
知識だけの国家資格はゴミ

296 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:20.97 ID:XPQ3awkb0.net
じゃあ移民はいらないんじゃね?

297 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:38.71 ID:BSE0mBTP0.net
あと30年ではヘヤシュのガスを抜く作業はロボットにも人工知能にも代替されないだろうw
アパマン安泰だな

298 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:40.51 ID:GtdvwASi0.net
労働人口が別に移動するだけじゃね?
第五次作業とか産まれてさ、人間電池とか新しい仕事に就くだけだよ。

299 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:44.87 ID:g1/NlOKs0.net
ロボットの反乱でターミネーターとかマトリックスとかみたいになるんですね

300 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:45.26 ID:eqeipURh0.net
>>259
西部劇時代のアメリカが幌馬車・荷馬車の関連業者が
鉄道を襲撃したように

AIの発展を憎み、警戒するべきではなく、むしろ
国を挙げて期待し、助長するような社会にすべき。

301 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:22:45.42 ID:9pw579uf0.net
OKグーグルとかグーグル翻訳とかあれってAI?www
糞じゃん!w

302 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:23:11.71 ID:qyHBAA7H0.net
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口動態調査によると、
日本人の総人口は1億2520万9603人で、9年連続で減った。前年から37万4055人減り、
減少幅は1968年の調査開始以来、最大。15〜64歳の生産年齢人口は初めて全体の6割を切った。
外国人人口は過去最多の249万7656人で前年比7.5%増えた。(NIKKEI)

労働人口はおよそ7000万人でそのうち非正規は40%を占めるから2800万人が
必要なくなる。AIはこの非正規を無くすために開発されてるから、将来無くなる職業と
非正規を合わせてほぼ半分、3500万人ほどが必要なくなる。
さあ、当てはまると思うみなさんはどこへ行きます?

303 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:23:48.58 ID:7ULG4/hr0.net
うわー
こんな未来を望んでんの
資本家だけじゃん

304 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:23:51.36 ID:pYqLAqpC0.net
>>132
業務用パソコンを社員に持ち込ませる会社なんて無いから。
それと同じで同じ機種を大量購入の方が安く買えるしメンテナンスも楽。

305 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:23:58.33 ID:15FgsPHF0.net
資本主義の終わりが近いな

306 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:24:01.14 ID:LxZMwVkl0.net
>>301
グーグル翻訳は使えるよ
わからない単語がわかるだけでラク

307 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:24:01.86 ID:aNGEv7kj0.net
>>1
どうせ人手不足なんだから、丁度いいだろ。

308 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:24:03.22 ID:lRGEhwoN0.net
>>287
マニュアル外の仕事をすると叱られるが
マニュアルの行動しかできない人間も叱られるんだぜ

309 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:24:21.65 ID:kTcWari30.net
>>300

90年代から00年代にかけて、IT業界そのものをクズがどうしたか見ている者からすれば、


日本人にはそんな社会は絶対につくれないと断言できる

310 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:24:28.38 ID:rQudLvVT0.net
>>291 ただしナマポ

311 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:24:38.95 ID:yhkxjWge0.net
いまだにゴムタイヤとゴムワイパーなのに自動運転はまず無理やから

312 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:24:41.81 ID:r+S5vlSl0.net
>>301
だから、まだAIなんて存在していない

お前ら勘違いしすぎなんよね

本物のAIの定義わかってない

313 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:24:50.31 ID:LxZMwVkl0.net
>>308
きみは指示待ち人間になってないかね!

314 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:25:06.90 ID:MSNqE40b0.net
>>288
いやそれは否定しないけどもっと一般的な話よ
商品でもサービスでもいいもの求める客より安いものに飛びつく奴のほうが多数派だろ?

315 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:25:19.72 ID:yhkxjWge0.net
どんだけAIに夢みてんだよ

316 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:25:34.46 ID:qLRfF9Rs0.net
AIの自動運転車が法定速度を守ってタラタラ走っていたら集中あおりを受けてボコボコやろなw

317 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:25:37.27 ID:7ULG4/hr0.net
体でも鍛えておくかな

318 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:25:40.12 ID:BicvaLrC0.net
パソコン出来た時もクビになるとか言われてたの?

319 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:25:49.30 ID:N/wBerhR0.net
実家が太くて、とりあえず俺の代まではロクな仕事しなくてもそれなりの贅沢できる俺は勝ち組だわ

320 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:25:57.69 ID:LK+SDl710.net
>>313

AIは常に入力待ちだが

321 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:25:58.98 ID:XQnVR3Pw0.net
中流層は今後は破壊されて
一部の資産家と大多数の年収200万の労働者しかいなくなる

322 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:26:04.58 ID:LxZMwVkl0.net
>>312
反乱を起こして核兵器で人類を制圧したら、ようやく本物のAIだな

323 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:26:11.87 ID:34JoFbx80.net
移民いらないね

324 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:26:21.76 ID:QbGif64NO.net
>>1
いいじゃん

クソ移民やクソハーフみたいな外国人ごり押しより嬉しいわ

325 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:26:34.08 ID:BSE0mBTP0.net
>>301
10年前はあんなのなかっただろ
音声認識はそうとう精度あがってるとおもうわ

326 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:26:48.94 ID:vptRLcvU0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>302
そう考えるとベーシックインカムも考えもんだよねえ。頑張る機会も考える機会も減退し、ナマポ民のように指折り支給日を待ってダラダラと時間を潰す一生か…。

327 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:26:53.43 ID:b4nnMRkR0.net
丸山ワクチン(人に置き換わるハイテク技術)の癌協会(関係者)の妨害がなかろうが(はやかれ)あろうが(遅かれ)結局オブジーボがでて来た(別な形でも実用化された)からな
aiはどうなるかしらんけどな

328 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:00.93 ID:lKRWNxNc0.net















329 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:02.30 ID:+geuZyVR0.net
>>293
汚物処理や深夜徘徊、暴力への対応はロボットになるだろうね。それ以外は温かみのある人間の分野になるんじゃないかな。

330 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:03.03 ID:LxZMwVkl0.net
>>320
(。ŏ﹏ŏ) 時間が空いたら掃除でもしとけよ

331 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:04.61 ID:9aMNXg6w0.net
バスの運転手なんか人手不足でひーひー言ってるんだから願ったりかなったりじゃないか。

332 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:21.89 ID:vcvnL2hf0.net
>>303
なんでだよ逆じゃないか
資本家は労働者が消費することで利益を出すんだよ?
49%がロボットに置き換わるとするなら
49%の消費者が共産化するってことだからね

よくよく考えてみて

333 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:25.52 ID:r+S5vlSl0.net
>>322
まあな


まさに人間の脳ミソの電気信号解明して

自分で創造する事が出来て初めて完成かな

334 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:30.28 ID:YqFhzgoAO.net
>>1
この手の類いは、ほぼ当たらない。

335 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:31.71 ID:XPQ3awkb0.net
人間は楽してすごすために文明を発達させてきたのに
未だに労働をしているとか頭おかしすぎる

336 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:33.11 ID:j5ylexbp0.net
>>321
流石にそこまで格差広がったらデモや革命運動が起こるのでは?

337 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:34.56 ID:yhkxjWge0.net
製造に関してはかなり人いらなくなるやろうな
住宅なんかも3Dプリンタで出来るようになるやろな大工は路頭に迷うと思うわ

338 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:27:41.18 ID:Hd/vtKDN0.net
AIを買うくらいならアスペを買った方が安いだろw

339 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:28:02.29 ID:4oBeczsO0.net
>>316
全部動画撮られて警察に自動通報だろうなw

340 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:28:08.31 ID:6ju1Qe7T0.net
>>42
臨床検査技師が先だな

341 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:28:17.05 ID:zcFYOU4m0.net
図書館司書はそうだな

342 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:28:18.12 ID:zzzknYYf0.net
>>1
この下らない記事を書いた人が無職になってると思うw

343 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:28:30.36 ID:BSE0mBTP0.net
>>320
指示に相当するのは、入力じゃなくて命令だろw
べつに常に命令まちじゃない自動化されたAIなんていくらでもあるだろw

344 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:28:37.66 ID:94jpIwDu0.net
お茶飲んでお喋りでもするわ

345 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:28:38.09 ID:LxZMwVkl0.net
>>333
先に木星に到達するのはAIか

346 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:28:45.51 ID:lKRWNxNc0.net
電卓があってもソロバンは必須な

347 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:29:29.20 ID:vcvnL2hf0.net
AI化は資本家が喜ぶどころか
資本主義の終わりの始まりだからコレ

348 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:29:36.09 ID:QbGif64NO.net
>>1
ロボット社会っていいよな

マジでクソ移民ごり押ししてる連中がアホに見える

349 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:29:55.70 ID:sW78xUEW0.net
>>213
医師は心のケアができるスキルが必要になる。
国家試験も変わる必要がある。

350 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:29:56.57 ID:MSNqE40b0.net
>>336
日本でなければまずそうなるだろうけど・・・

351 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:02.88 ID:Hd/vtKDN0.net
>>318
1980年代「これからのビジネスマンはプログラミングが必須」
当時の言語はベーシックw

352 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:18.51 ID:NG7gCfnR0.net
>>311
カメラの眼でハンドルが制御されてる
ワイパーの代わりなど要らなくなる

353 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:18.92 ID:b4wVDijc0.net
>>100
バカだなぁ むしろ好都合だろう
それを利用できる

虚業ではない肉体労働や、実務の仕事側へ移行できるチャンスじゃないかw

354 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:23.07 ID:+Ie8aoiQ0.net
自動車やレジ、電話番など機械の目の前に付きっきりでやる仕事がなくなって他にうつるだけだろ?

改札口の駅員さんが改札機になったのと一緒だろ?
それで駅員さんの仕事は減ったか?無くなったか?

355 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:34.16 ID:WZGz/opi0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>345
実際、木星は環境が過酷過ぎるからどう考えても人間が向かう先では無いような…

356 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:41.17 ID:LxZMwVkl0.net
現時点でAI開発に最も大規模に投資してる業界は、、、金融だろな

http://sekai-kabuka.com

357 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:43.13 ID:mrbw6FFp0.net
究極な話ドラえもんの未来の世界に近づくわけでしょ良い事じゃない
人間が遊んで暮らせる世の中をロボットが維持してくれるなんて最高!!!

358 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:50.03 ID:BSE0mBTP0.net
>>333
解明しなくてもいいコピーすればいい
人間だって脳みそを想像したわけじゃない
単純に遺伝子のコピーミスをかさねた結果にすぎない

359 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:56.44 ID:yhkxjWge0.net
>>352
カメラにゴムワイパー

360 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:30:59.39 ID:JDO9XLp30.net
>>345
二酸化炭素を吐き出して♪

361 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:31:14.78 ID:CRYGWLia0.net
外貨稼げずエネルギー輸入できなくてAI使えずor人力であらゆる機械を動かす未来

362 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:31:26.12 ID:9pw579uf0.net
>>311
車を買った時に自動ブレーキ等の安全システムは誤動作がかなりあるので自己責任でお願いしますと誓約書にサインさせられた

気休めお守り程度が本音らしい

363 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:31:29.37 ID:mLRRYNoo0.net
それなら移民賛成したら仕事なくなるな

364 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:31:44.74 ID:+Ie8aoiQ0.net
改札機ができて、改札口にたっている
仕事がなくなったぞ!これで働かなくてもよくなる!
→仕事増加

電話ができて遠くの人とあいにいく必要がなくなった!これで仕事が減るぞっ
→仕事増加

AIやロボットで働かなくてもよくなるっ


365 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:31:50.35 ID:vcvnL2hf0.net
>>318
実際に多くの人がクビになったしリストラされたでしょ?
PC使えない団塊世代が大量に鬱病を発症して社会問題になった
そして新聞とか印刷とか絶望的な状況だよね
どんどん潰れてる

366 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:32:08.97 ID:Hd/vtKDN0.net
データに対しての最適化は出来ても
ニューラルネットはプログラミングが無理
しかもデータが正規分布でないなら、
必要となるデータ量は恐ろしいほどの数になることは
日本人の研究者が報告済み

367 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:32:30.82 ID:uqhyWFGA0.net
失業者には、パンとサーカスを与えたら黙る

368 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:32:52.05 ID:xkUMs9/N0.net
てかその頃なら定年間近だからどうでもいい

369 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:32:59.33 ID:+Ie8aoiQ0.net
>>365
なってない、なってない

絶対に仕事は増える

ただ新しい機械のメンテナンスや動かす人間はエンジニアになってるだろうがな

必要な人材はエンジニアなんだよ

370 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:34:04.37 ID:V5eEmF5P0.net
IT化さえ進みが遅いのに何を言ってるんだか。

371 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:34:11.94 ID:RjzHGfsY0.net
介護はロボットできないで
いまの底辺職がエリート職になるかも

372 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:34:12.56 ID:AW31m/lc0.net
>>368
あと10年やんけおじいちゃん

373 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:34:18.60 ID:Icro5gmk0.net
働かないんだったら人間なんて生きてる意味が無いんじゃ・・・

374 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:34:20.42 ID:Hd/vtKDN0.net
>>322
ついに創造主さまを駆逐するのか
神を超えたなw

375 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:34:21.74 ID:BSE0mBTP0.net
>>332
資本が一極集中するわけだろ
10億人が年間1円つかうだけでも10億はかせげる
資本家10人でわけても1億はのこるぞw

376 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:35:12.87 ID:pGeDIuYc0.net
株とか運用益で食えないと暮らしていけない時代になる。低所得者や低年金は生活保護申請だな。

377 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:35:24.83 ID:BXhBrnox0.net
いらなくなるのは経営陣じゃないか?
3人ぐらいで十分

378 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:35:58.26 ID:5JS+Aq0B0.net
>>358
人って猿を宇宙人が労働力にする為に作った合成生物だろ?
何言ってるの?

379 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:36:05.03 ID:9pw579uf0.net
国民生活センターが自動ブレーキを買った2000人にアンケートを行った結果、491人が想定外の挙動を経験し、122人が事故を起こしていたという。
信じられないほど危険な状況だ。
想定外の挙動のうち、93件は「急に加速した」。
「急に減速した」という追突される可能性のある挙動も215件ある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180120-00080670/

380 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:36:23.44 ID:dpd4W9Ul0.net
>>51
それ言われてるけど杓子定規に仕分けすればいいわけじゃないから無理だと思う

381 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:36:24.17 ID:PpAh+jPy0.net
>>347
AIやロボットに課税して福祉の財源にする流れになるだろうな
雇用を奪うことに対する罰金だ。拒否すれば仕事を取られた奴に打ち壊されるw
役人も課税したがるしな

382 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:36:25.10 ID:Hd/vtKDN0.net
>>213
AI診療を新設して、保険料を安くしろ!

383 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:36:34.71 ID:3q9OOySg0.net
SE、プログラマーもどきの仕事(半分開発、半分それ以外の仕事)してるけどAIに置き換えられたらどんなに楽かと思ってしまう

384 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:37:04.74 ID:LxZMwVkl0.net
>>381
与党は自民党なので無理だ

385 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:37:17.12 ID:Hg5mRLEq0.net
ソースは朝日・・・

解散w

386 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:37:26.85 ID:N1ScovZW0.net
>>73
お別れ会でのAI上司のスピーチはポータブルの青葉スピーカーで流れるんですね。

387 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:37:30.25 ID:7v/REmmd0.net
>>決まった時間に決まったルートを運行するため、不測の事態が起きにくいと考えられるためだ。

毎日、事故で遅延してますが?全部ホームドアつけないとAIに対応可能とは思えない。

388 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:37:34.26 ID:dWMYnXSh0.net
>>26
モスクワで9000円弱のセクサロイドホテルが二ヶ月後位に開業w

389 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:37:38.27 ID:Hd/vtKDN0.net
>>379
酷すぎるな

390 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:37:55.69 ID:BicvaLrC0.net
>>365
なるほど
パソコンというよりネットの方が影響大きい?
業界全体にダメージ与えるけど、一撃必殺って感じではなくボディーブローで確実にダメージ与える感じか

391 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:38:10.85 ID:2Ocg2Ait0.net
後10年ほどで約49%は急ぎすぎ、無理です。
人工知能、ロボットの導入にもお金がかかります、それに政府の許可が必要なのも
あるでしょ、資格業の代わりとかは

392 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:38:14.12 ID:P0E0GzOJ0.net
くだらね。今でも工場はロボットだらけなのに。
そんなもん労働人口に含めて何の意味があるんだ

393 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:38:15.30 ID:vcvnL2hf0.net
>>322
サイボーグvs機械になるだろうから
俺はサイボーグが勝つと思うなあ

具体的にいうと、肉体と機械を融合させた人類の子孫が勝つ

394 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:38:28.60 ID:9pw579uf0.net
初心者マークが外れたら自動ブレーキ機能はOFF
80歳以上ならON

395 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:38:38.86 ID:0emqh55l0.net
馬鹿だなぁ
人間がコスパの良いAIロボだぞ
ライン作業とか一部不得意が機械に置き換わるだけだ

396 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:38:42.69 ID:yhkxjWge0.net
ただ自動車はドローンに変わる可能性はあるよな
そうしたら自動運転は可能かもしれない

397 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:38:52.24 ID:RjzHGfsY0.net
映像作家だから生き延びられそう

398 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:39:07.33 ID:NDqxu7tI0.net
人間いらなくね?

399 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:39:08.47 ID:Hd/vtKDN0.net
>>383
楽になれよ
AIにバグ取りさせたら、プログラムすべてを削除したらしいぞ
楽になれ

400 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:39:09.62 ID:CPLZo+Aa0.net
速くしろ!ロボットがインフラを支え、人類は家で肉団子になれ!!!

401 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:39:15.90 ID:5JS+Aq0B0.net
>>383
がんばれ

402 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:39:25.55 ID:68IOKPpq0.net
アナウンサーは今でも不要。機械音声のほうが間違いないし時間も正確。
ただし、横でニコニコする若い男女は必要。本能に訴える部分は容易に代替できない。芸術家、モデル、タレント等、いらんと思ってた仕事が最後まで残る

403 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:39:33.18 ID:N3Hd+K2g0.net
日本の労働人口の49%が人工知能(AI)やロボットに代替される

単純に税収は半分

行政サービスは今以上に拡充で、予算不足


これが問題になってんのよ
つまり、AIの登場=社会サービスを維持する為に働くって構図になる

404 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:39:44.16 ID:XoozSVmq0.net
派遣が倉庫やってる作業なんてあと5年くらいなんだろうな

405 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:01.39 ID:ZvU+qeAc0.net
昔から言われてるけどな

406 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:09.26 ID:PpAh+jPy0.net
>>375
金持ちは強欲なので消費せずに金転がしを始めるw
中国の誰も使わない鬼城みたいのが出来上がると思うw

407 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:14.45 ID:oNSfp1hd0.net
なくなる職種があるだけだな。

408 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:17.61 ID:8E37+o8F0.net
CGなんかであわせれば販売員どころか洋服屋店舗も いらなくなるな
塾どころか学校もオンラインで済むからどんどんいらなくなるな

これからの中年はは大道芸人目指すべき

409 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:18.37 ID:4oBeczsO0.net
>>366
株式市場はべき分布だけどアルゴリズムによるプログラムトレードはそれなりに稼げるよ。
よく言われる高速アルゴじゃなくて日足ベースのデータでも平均的な投資家よりも全然優秀。
最高のものを作れなくても一般的な人間を上回るだけなら案外簡単だと思う。

410 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:24.58 ID:GsGnvcS/0.net
今時沖仲士も飛脚もいないだろ、とっくの昔に無くなった職業なんていくらでもある。新しい職業はどんどん生まれてくるよ。

411 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:37.58 ID:8agisNtx0.net
ないね
特に日本だとない
今すでにやっていけそうな業界とかあるけど結局は協会の力でできないんだよ
協会が弱いとこからやられてくだろうね

412 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:37.96 ID:q7zWhuoz0.net
単純作業のほぼ全部が置き換わられるだろうな
人間の役割はそれらができない最上部と最下部だけになる
まぁ既にその状況になりつつあるが

413 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:38.74 ID:vcvnL2hf0.net
>>404
俺はむしろ逆だと思っていて
倉庫には労働者しかいなくなると思うよ?
作業工程の管理や指示を出すのはAI

414 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:45.58 ID:tx2xxEAC0.net
素晴らしい事ではないか。
元公社や元郵政系を国営に戻し、他の大企業も国が大株主になれば、
経営者が利益を独占することなくできるし、BIもできる。
大株主の意向を無視することなんぞできんからな。
ただ、移民や在コを排除しないと、BIだけで生き抜くことはできないから要注意な。

415 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:46.10 ID:ttCcF8eR0.net
セルフスタンドなんか普及したけど
全然ガソリン価格が変わらない

それでいて窓ふき無し

416 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:47.62 ID:Df5dK5dE0.net
昔、パソコンが普及してきた頃に
これからはペーパーレスで紙が不要になるって
散々専門家から言われていたんだけどね

417 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:40:52.08 ID:9FsPu+Vb0.net
じゃあ移民いらないな。ナマポが増える。

418 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:03.82 ID:LxZMwVkl0.net
>>393
ミスターブレイン vs ビッグエンゼル になる

419 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:13.57 ID:kmburdni0.net
>>1
電車はありうるが
バスとタクシーはあり得ないだろう。
なぜなら、
電車は専用線路だが、
バス、タクシーは、
公共の道路という公的インフラを利益追求民間各社が利用して競争している。
運転自動化により、コストも運賃も下がれば
車の数が増大して、道路が混雑しすぎて
使い物にならなくなる

420 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:16.68 ID:yhkxjWge0.net
一番いらなくなるのは公務員やろ

421 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:20.87 ID:dM97qZzf0.net
良かったな、人手不足解消じゃん

422 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:24.17 ID:5JS+Aq0B0.net
>>413
アマゾンの倉庫見ろよ

423 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:29.99 ID:ZN6BBHZO0.net
>>379
高速ならまあまあいいけど下の道は交差点とか曲がると加速する時があるわな
設定もろもろがわかってないと危うい

424 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:31.45 ID:RjzHGfsY0.net
>>416
なってきてるよね

425 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:31.95 ID:CPLZo+Aa0.net
>>398
意味不明www
人間は働く為に存在するものでは無い

426 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:45.56 ID:b9Ak2XtF0.net
>>8
じゃあ客もロボットで

427 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:41:58.70 ID:9pw579uf0.net
お天気お姉さんはロボットにしないで!

428 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:42:06.98 ID:5V9ksjwF0.net
助けてドラえもん

429 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:42:20.35 ID:5JS+Aq0B0.net
>>419
電車は既にゆりかもめですらそうだろ…

430 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:42:22.42 ID:vcvnL2hf0.net
>>422
よく見てごらんよ
結局は人が梱包してるでしょ?
カートと工程の管理が自動になっただけなんだよ

431 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:42:30.08 ID:Df5dK5dE0.net
>>424
逆にプリンタの使用で紙の使用量は増えた

432 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:43:02.10 ID:MSNqE40b0.net
>>367
与えてくれるなら文句はないよ

433 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:43:21.44 ID:Hd/vtKDN0.net
>>390
だが、すべての企業がIT化したと思ったら
今度はITのインフレがやってくるのさ
コストが超うなぎ登りw
それを人で賄おうとしても
中がどうなってるのか分かる人はいない

434 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:43:31.31 ID:LVJYK4IS0.net
うちの夫年収一千万の会計士ですがどんな未来が予測されますか?
ちなみにわたしはフリーランスのカメラマンで年収400万ほどです!結婚式のカメラマンで編集作業もしています。
収入格差の是正は可能でしょうか?

435 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:43:46.73 ID:GWQYwV1N0.net
政治がそれを許さない
公務員は公共事業

436 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:43:56.88 ID:9pw579uf0.net
結論を言うと10年先は今と殆ど変わらない
おまいら心配すんな!

437 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:43:57.41 ID:zhmSHbcg0.net
>>351
残念ながら、その時代のトレンドは抽象化言語でALGOL語族が伸びるのが分かってた。
その時代の特徴的なのが、C言語とAda
まあ、どっちも言語としてほぼ完成形になったのは90年代だけどね。

438 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:44:09.27 ID:l/+/NU5y0.net
小売、介護で
自動化が進んでもらいたい
進むだろうけどな

439 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:44:13.01 ID:kmburdni0.net
>>429
読み直してくれ。
専用線路の電車と
各社が共通に使う道路インフラのバス、タクシーは別

440 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:44:16.54 ID:vcvnL2hf0.net
いちばん末端の作業を人がやるようになって
管理とか指示とか事務所でコソコソやるような作業はAIになるんだよ

441 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:44:26.34 ID:RjzHGfsY0.net
>>431
減ってるよ

442 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:44:43.24 ID:5JS+Aq0B0.net
>>430
そのロボより人の方がコスト低いからだろ…

443 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:44:58.45 ID:0Zy1dM5T0.net
AIに職を奪われた人はどうすればいいの?

444 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:44:59.83 ID:NjIcDFtw0.net

http://o.8ch.net/1dwh3.png

445 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:45:16.00 ID:vcvnL2hf0.net
>>431
PCの過渡期はそうだったね
でもスマホとeInkの普及で一気に紙が要らなくなったよ

446 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:45:20.41 ID:Pqt4eaTX0.net
政治家だな、AIにやってもらえば人類は幸福になれる

447 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:45:25.89 ID:yhkxjWge0.net
最低でもセックスロボットくらいはできてて欲しいよな

448 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:45:30.09 ID:2Ocg2Ait0.net
未来予想はとても楽しい。だが当たらないのだ

449 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:45:31.03 ID:k3G0jwma0.net
人間要らないじゃないかw

450 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:45:48.99 ID:Hd/vtKDN0.net
>>416
昔はな、2ch読むのにも一度紙に印刷してから読んでたもんなw
(仕事上での実話)

451 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:45:51.59 ID:8xXk5V/a0.net
2030年代
「ロボットでさえセックスしてるというのにおまいらときたら…」

452 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:45:59.77 ID:rfD/62Z40.net
移民よりマシだな
さっさとやってくれ

453 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:46:00.97 ID:aowQgK6p0.net
>>422
機械は寝なくていいし突発休みもないもんな
経営者に文句言わないしAI一確だろ

454 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:46:09.94 ID:2KovissM0.net
まずはトラック運転手とタクシー運転手のリストラおねがい
あいつら犯罪予備軍

455 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:46:20.40 ID:K2SixPOS0.net
もし本当にそんな時代になったら無職が増えて犯罪が増加してしまうような気がしてしまうよ...汗

456 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:46:23.26 ID:aWyytyCE0.net
人間は食べて寝て楽をするために文明を発達してきたはずなんだが

457 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:46:41.35 ID:LxZMwVkl0.net
>>443
トンボ釣りでAmazonの配達ドローンを落とす日々

458 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:46:59.05 ID:n/KNuYH/0.net
3000万人働くだけで回る国になるだけのこと

459 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:01.09 ID:kmburdni0.net
>>434
そんなことよりちゃんと子供を沢山産みなさい。
これからは客が労働者に頭を下げる時代です。
金より身元保証人、連帯保証人の方が重要です。入院でも介護でも就職でも賃貸でも。
ときには保証人二人で年齢制限あり。

460 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:40.24 ID:5JS+Aq0B0.net
>>454
犯罪予備軍の仕事奪ったら犯罪するだろ…

461 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:41.48 ID:LVJYK4IS0.net
>>459
3人産んだので十分貢献してると思います!

462 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:46.92 ID:/0HTDUcR0.net
商品を生産するだけになる

463 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:52.11 ID:xbcDw9+v0.net
労働者=消費者なんだから経済成り立たないよ

464 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:57.09 ID:vcvnL2hf0.net
1日の行動を振り返ってみると
紙が必要な状況って無いんだよね
現金とか書類とか【電子化が遅れているモノ】しかない
あとは食料品の梱包ぐらいだなあ

465 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:58.31 ID:Hd/vtKDN0.net
昭和の悲劇
第5世代コンピューターを思い出すのだw

466 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:59.15 ID:tybp0gsW0.net
半分痴呆発症している年寄りを薄給で無理やり働かせるよりそっちの方がマシ

467 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:47:59.57 ID:XoozSVmq0.net
>>410
どんどん生まれてくるよ、になんの説得力もないというか
どうにかして平和的に解雇したいみたいなさ

468 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:48:00.29 ID:R3CwOGwe0.net
年金出せねえから一生働けとか言いながら
AIいるんでお前の仕事ねえからってなんだよ
どうしろってんだよ

469 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:48:01.99 ID:7SvCYBEl0.net
ねらーもAIに置き換わるw

470 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:48:10.88 ID:sW78xUEW0.net
もはや日本の未来が確定的に見えてきた。
人口減少も気にする必要がない。AIとロボットが労働をまかなう。
農業もロボットが行う。漁業はわからん、マグロの一本釣りは生き残るw
子供を作る意識はますます薄れ、結婚すら不要となろう。
東京の人口は減り、土地は格安になる。労働時間は今の半分になる。
ベーシックインカムは当然だが、年金と選択できる。高い方を選べる。
車は自動運転が当たり前、個人所有はなくなり、必要なときに無人タクシーを使う。
現金は不要となり、銀行の支店は消滅する。まだまだあると思うけど。

471 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:48:14.43 ID:kmburdni0.net
>>454
犯罪予備軍が
運送業の正社員として雇われて
退職金握られてるから
犯罪犯さずにすんでいます

472 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:48:35.99 ID:QSbcXI5v0.net
ラブドールの開発で石鹸泡たて業界も大打撃か
いや、これだけは生身の人間でないとなあ
しかし、技術の発達もすごいから

473 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:48:38.54 ID:CPLZo+Aa0.net
>>1
なんだこれ、ネタモト見たら守銭奴売国奴野村と、
人類半減選民思想のイルミナティイギリスの大学じゃないかwww
大方株の上下揺さぶりネタにしたいだけだろ。危機感煽りでメシを食らう奴等のプロパガンダ妄想。
10年如きじゃ何も変わらんわ。

474 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:48:52.63 ID:5JS+Aq0B0.net
>>459
子供二人で十分だよ…

475 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:48:57.83 ID:VTq23Twd0.net
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。

しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった

人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達

これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。

今や完全にネットは巨大資本の下部となった

476 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:49:00.27 ID:n/KNuYH/0.net
>>463
日本は労働人口6000万人で経済成り立っていますけど

477 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:49:12.08 ID:kmburdni0.net
>>470
移民が大量にやってきて政権とって終わりです

478 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:49:26.46 ID:MSNqE40b0.net
>>409
人間トレーダーがいなくなるまでのごく短い期間だろうけどな
急いで稼がないと間に合わないぞw

479 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:49:32.58 ID:vcvnL2hf0.net
>>468
ロボットの掃除とか補給とか
ヒトは単純労働だけやるようになるんだよ

480 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:50:07.98 ID:yhkxjWge0.net
いまある等身大のフィギュアが腰ふってアンアン言うだけならすぐにでも開発出来そうやけどな

481 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:50:08.04 ID:ekC3Cj1j0.net
コストがかからない方を選ぶわな資本主義

482 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:50:26.34 ID:u5WxpZVe0.net
1は馬鹿。
開発費用・メンテナンス費の方が高いから絶対にAI化しない。
年号でもいくらすると思ってるんだ

483 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:50:42.75 ID:9FsPu+Vb0.net
>>466

ときすでに

484 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:50:46.95 ID:FKEVUsPV0.net
まず社長が要らない

485 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:51:07.79 ID:EhZBsMIy0.net
もういいよいずれなんでも機械がやるようになるのはわかってんだからさ
あんま煽るなや世の中をw

486 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:51:14.51 ID:lG4rRG6s0.net
いやこれ普通に確定だろ

487 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:51:18.84 ID:UCQIJ63S0.net
偏差値50を少し超えたあたりは置き換えだな
問題になってる運転も基本全部AIだな

488 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:51:21.95 ID:kmburdni0.net
>>474
それは危うい。
二人だとまず性別による。
男女双方いたとしても
それぞれの配偶者がどんな人かは家事みたいなもの。
子供のできや人格も。
子供間の競争もない。

三人入ればそこでコミュニティが出来る。

そもそも二人産んで二人とも成人して孫四人産むなんて幻想。事故死だってある

489 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:51:24.49 ID:JlfEz3ws0.net
ブラックにどんどんなるな保全の仕事・
ロボットやらが増えると保全マン大変なんよ マジに
昼夜ねれない......
連続してこき使うからすぐ壊れる。
故障部位探すのも大変
直すのもたいへん

マジ自動化する奴らは
保全も全て自動化しろ!!!!

490 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:51:47.23 ID:+76DrM+B0.net
成長消費社会より


デフレでベーシックインカムが住み易くていいかなと思って来た

491 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:10.38 ID:/0HTDUcR0.net
>>476
今経済回してる労働人口の半分が仕事無くなるて記事だが

492 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:21.82 ID:yhkxjWge0.net
乳首を舐めて手コキをしてくれるだけのロボットでいいから!

493 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:27.68 ID:vcvnL2hf0.net
>>478
そうなったらゼロサムゲームだろうね
AIが社会主義を実現するって皮肉だわあ

494 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:27.87 ID:eRppTMx/0.net
>>6
先進国では、単純労働者は常に不足
英国の三角貿易でアフリカの黒人がキューバを中継基地に、南北に売られたのが一番いい例かな

495 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:28.83 ID:yQ+IpFj70.net
少子化でよかったじゃーーーん!

496 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:43.29 ID:TkAVHYdd0.net
じゃあ意味ん要らんやん

497 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:44.78 ID:4oBeczsO0.net
>>478
大丈夫、株板や市況板見ると馬鹿しかいないからw

498 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:46.79 ID:9HzXnNQi0.net
>>305
> 資本主義の終わりが近いな

誰も仕事なくなって消費できなくなると自動的に資本主義終わるよね

金もってても無意味になるし

499 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:52:47.33 ID:uYYr/bnc0.net
今の翻訳でウラシマ太郎を翻訳させたら
「背面ストライプの太郎」ってなる
この程度

500 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:53:25.39 ID:XoozSVmq0.net
>>469
グーグルやフェイスブックやアマゾンのコメントとかって既にそうであっても全く驚かない

501 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:53:37.37 ID:P3aPpV9B0.net
5万円のPCにできる事が、できない人間風情が何を言うw
下等生物共めw

502 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:53:39.91 ID:5ayKxIgE0.net
>>6
移民のため。

>>489
お金をかければ、検査は自動化できるもな。直すのは現時点では厳しそうだが。

503 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:53:40.03 ID:pcaXeH2C0.net
>>469
煽るだけならどうとでもなりそうだwww

504 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:00.15 ID:gvk6nBPQ0.net
介護ロボはまだかなあw
アダルトグッズ屋が持ってるアイデアを、介護ロボ技術に反映させれば
素晴らしい介護ロボが出来ると思ってんだよね
あらゆる機能を搭載した、介護ロボ

505 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:01.02 ID:Hd/vtKDN0.net
>>489
日本製? 日本人は機械やITでも稼働率が高すぎて故障率も高くなる

506 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:01.44 ID:AVzhzgzm0.net
あと10年でそんなことになる訳が無いだろ

507 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:04.46 ID:kmburdni0.net
>>482
まあね。あとセルフレジなんかもそうだけど、
万引きを見逃す確率は高まる。
ある程度万引きは仕方ないとしてトータルとして儲けが出ればよいという考えで
経営陣はセルフレジを採用する。
しかしこれはほとんどの世帯主が正社員で、
退職金握られているという前提。

貧富の差が大きくなって非正規が多くなれば
治安は悪化する。

セルフレジ、電車の自動改札は成り立たなくなる。

508 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:08.35 ID:vcvnL2hf0.net
>>496
仮にAIが支配する社会になるとしても
【過渡期には移民が要る】んだよ
もう移民は確定コースだからあきらめろw

俺たちが今やるべきことは
移民社会に備えること

509 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:23.43 ID:tS3H4JcO0.net
最初に置き換わるのはオフィスとかでやる仕事全般、機械化が容易で低コストな物は大半消える
遠からず自動運転とかでドライバーも消える

囲碁の例で見ても、10年では人間に追いつけないなんて言ってたのがブッチギリで光の彼方のレベル差になったんだから、可能になったものは光の速さでAI化されると考えるのが妥当だろ

510 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:33.52 ID:7tvoxA5K0.net
あと10年でそこまで仕事をとって変われるようになるかね?
一部の仕事に限定って話なら分かるが

511 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:37.26 ID:3r2xAUxP0.net
遊んで暮らしたいから早くしてくれ

512 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:49.95 ID:tx2xxEAC0.net
>>249
ベーシックインカム。

>>477
それを防ぐ為かどうかは別だが、反移民政党ができ、そして躍進するかと。

513 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:54:50.13 ID:hRDJgRQu0.net
仕事せず楽するためのものだと思ってたけど、結局仕事探すという 笑

514 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:55:08.39 ID:dKOIydRu0.net
「置き換わられる」と言うよりは、「AIの活用で必要な労働者が少なくなる」と言ったほうが、
誤解する人が少なくなると思う。

まるで人型アンドロイドが出てくるかのように勘違いしている人がいそう。

515 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:55:40.51 ID:3c7a9n9/0.net
1990年の小学生の頃に21世紀になると
世界は平和で、車にはタイヤがなくて
貧困は絶滅すると有名な先生が言っていたことを今でも忘れない

516 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:55:40.62 ID:4ZV5L2yv0.net
内科医とかは置き換わってもいいやろ
処方箋だけ出してくれたら

517 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:55:46.37 ID:9HzXnNQi0.net
>>480
むしろ現状でもネットで画像みてシコってれば済むものを
高い金出して病気移されに行く奴は馬鹿

518 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:56:40.48 ID:Hd/vtKDN0.net
>>506
コスト削減に必死なんだろ

519 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:56:45.49 ID:MbSsGv+u0.net
竹中平蔵先生が政権に関与している限り
AIやロボットよりも低賃金労働の人海戦術が優先されます!

520 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:56:48.36 ID:XoozSVmq0.net
食べ物が流通しなくなったとして、この未来社会は困るのだろうか?

521 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:56:53.04 ID:7/PBpSiB0.net
いちばん減るのは総合職よ
RPA大ブームだし

522 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:57:17.39 ID:dKOIydRu0.net
>>8
それは言える。

口癖になっていなきゃいけない「ありがとうございました」
って言葉さえ惜しむアルバイト店員がいる状況ではな。

523 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:57:22.24 ID:S5WtU8jz0.net
じゃあ少子化したほうがいいじゃんなんで問題にするんだよ

524 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:57:39.11 ID:JthardOD0.net
2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性は0%です

525 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:57:52.64 ID:LtmOm0wc0.net
10年前にはスマホなんてなかったけど
今では殆どの国民に普及している
技術の進歩は早いのだ

526 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:58:03.38 ID:uYYr/bnc0.net
>>509
囲碁や将棋なんぞ単なる力技だよ
あんなの知的処理じゃないわ
人間は自分で考えて打ってるのに

527 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:58:11.06 ID:oHnSVk2b0.net
必要なのは統計学の知識
と言われている

528 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:58:15.76 ID:DTo6x9Th0.net
>>38
「ひとの命は地球より重い」
と言われてた時代があった

529 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:58:25.63 ID:hsyVtNtc0.net
AI時代と資本主義って相性悪すぎじゃない?

530 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:58:33.89 ID:yhkxjWge0.net
>>517
しまいには逮捕されるし

531 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:58:34.23 ID:4Z3CqNF60.net
パセリを乗せてる俺はどうなるの?

532 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:58:52.56 ID:CyiFU1Tu0.net
>>506
後10年もあれば、限られた限定条件の中では人間と同等以上の判定を下すことは可能になる。
鉄道の運行なんてのは、決められた路線を決められた通りに運行するだけなので、一番置き換えが簡単。
まだ路面電車の方が難しい。
とは言え、2045年にはAIが全人類の知能を上回ると言われてるので、後25年もすれば、人間の仕事の9割は無くなる。
農業や漁協ですら、人手が要らなくなる。

533 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:59:02.56 ID:aowQgK6p0.net
中国みたいにAIが顔を見ただけでその人物を即座に判別できるようになったら
犯罪なんかできないよ

534 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:59:07.99 ID:1mNCu9bL0.net
人工知能が人間の衣食住を賄ってくれるなら、人間は働かなくていいね
みんな作家とか芸術家とかやりはじめたら、凄い事になるな!

535 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:59:28.10 ID:pS+OEEYf0.net
新幹線とか、マジで運転手いらねーだろ。
あいつらスマホ触ってるだけじゃねーか。

536 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 08:59:56.29 ID:XoozSVmq0.net
そっか 人間がいなくなって全員がロボットになったときがスマホがなくなるときなのか!

537 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:03.83 ID:vcvnL2hf0.net
>>523
少子社会が問題なのは【急すぎる】からだよ
じわじわゆっくりと減るなら特に問題はないんだけど
あまりにも壊滅的な減少だからハードランディングになって
最悪の場合は機体が崩壊してしまうわけ

538 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:04.42 ID:tx2xxEAC0.net
>>493
社会主義は早すぎただけで、案外ありかもと考えてる。
機械が稼ぎ、適切に分配すれば、誰もが文化的な生活を送れる。
ただ、日本の社会主義政党や共産主義政党は移民や在コを優遇してる時点で論外だがな。

539 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:10.37 ID:yStbkYow0.net
人口減社会は実は問題ないのではないかと思う。
単純労働は機械やAIなどに置き代わり、労働者はむしろ人余りになる。
移民を入れなくても何の問題もない。今は過渡期なんだよ。

540 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:21.79 ID:pS+OEEYf0.net
>>534
その為にはベーシックインカムを導入しないとね。

541 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:25.78 ID:T2o0Ao4j0.net
安さがいいならセルフレジ使え

これはある意味機械に支配された人間の構図
こういう逆転現象があらゆる分野で起こる。
機械に人間が支配される未来も遠くない。

542 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:27.09 ID:kmburdni0.net
>>514
機会に置き換わったところは
果てしなく価格が下がり労働とは呼ばれなくなる。
水道の蛇口をひねると上水道から水が運ばれるが、
機械が水を運んだ、労働したは普通認識してない。


人が余れば、あらたな労働が作り出される。
ある意味、今だって子供二、三人産んで育てるくらい金はかからない。
学校入れなきゃとか稽古事とか祭り参加とか
金なけりゃないで済むことを金かけてるだけ

543 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:43.21 ID:FtJRpWIJ0.net
電磁パルス兵器で一瞬で破壊されるからね

544 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:45.35 ID:+yKwCCol0.net
機械は人間みたいに消費しないし納税もしないから人が減っていったら結局ジリ貧じゃね

でも年金やら医療費もかからないか

545 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:48.20 ID:ZjcuspZv0.net
>>3
逆に2030になっても人の方が安いってことは日本は後進国になったということだ
今すぐ日本は好景気に転換させて、人件費を上げる必要がある
そうしないと技術革新は起きない
技術需要さえあれば技術革新に困難はない水準まで基礎技術は蓄積されつつある

546 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:49.78 ID:2Ocg2Ait0.net
>>469
AIがコメントを書き込むニュース板なるものがあってもいいと思う。

547 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:56.27 ID:vcvnL2hf0.net
飛行機が着陸するのは問題ないんだけど
今の日本は【墜落】してるの

548 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:00:57.42 ID:EcbC4Bps0.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1548169952/

549 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:01:04.07 ID:LtmOm0wc0.net
AIやロボットの開発に力を入れて
機械化を推進すべきだよ
これからの社会で発展するためには
機械化を進め合理化をする必要がある

550 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:01:11.64 ID:4eiGSQmO0.net
2030年って…
マジなら詰んだわ

551 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:01:49.81 ID:BcJtJwSe0.net
メンテ誰がすんねん 更新も要るし

552 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:02:14.69 ID:YRkufV580.net
すべてをAIが取って代わるわけではなく
業務を効率化、改善する監督みたいな役割でも
人間は減るだろうね。
肉体労働でもパワースーツみたいなの着て
3人いるところを1人でこなせるとか

553 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:02:23.82 ID:TVD6Qhlw0.net
>>7 窓口全部な 馬鹿な市民の相手はAIでいいよ

554 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:02:23.74 ID:XoozSVmq0.net
>>531
パセリかよ 終わってんな
オレはキャベツだぜ

555 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:02:47.70 ID:dIG4EIln0.net
>>1
そりゃそうだろうなあと思ってよく見たら・・・

>野村総合研究所が4年前、英オックスフォード大と共同研究した試算

・・・4年前のニュースじゃねーか。

この4年間、いかに日本政府が何の対策もせず、
マスゴミもそれを黙認してきたかって事だよな。

労働による報酬、報酬による課税、課税による公共事業という、
社会システムの根幹部分が10年後には崩壊するんだから、
それに代わる社会システムを早く構築して順次以降する必要がある。

ソフトランディングするためには最低でも10年は必要で、
そのための研究や社会実験などは既に始まっていなければならない。

556 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:03:21.95 ID:LtmOm0wc0.net
メンテナンスは人間がやる
機械化で非合理な職を失った人々が
メンテナンス担当になれば良いのだ

557 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:03:25.80 ID:CyiFU1Tu0.net
AIの分野がクローズアップされがちだが、医療の分野の方が先にブレイクスルーを迎えると言われている。

2035年、再生医療と遺伝子治療、ナノボットが出揃うと言われている。
そうすると、人類は事故による即死でない限り不老不死に限りなく近づくとも言われている。

もうSFの世界ですやん。

558 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:03:40.00 ID:1mSNM2Pw0.net
みんな勘違いしてるけどAIだけで仕事させるのは無理
AIと人間があって初めて仕事が成立する

559 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:03:44.46 ID:6s47kAV/0.net
あと10数年で格差は間違いなく今の数十倍から数百倍に広がるだろうが、絶対に暴動が起きるためベーシックインカムが実現する

560 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:03:44.62 ID:kmburdni0.net
>>539
逆です。機械が得意なのは知的労働の方。
医師は必要なくなり、看護婦は必要。

人間が人間に教えて獲得できる程度の知的作業は
機械にとっては低級。

機械の導入によって、優秀な医師一人が
凡庸な医師10人の仕事を奪う。
看護婦は同じだけ必要

561 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:03:45.30 ID:ZjcuspZv0.net
>>70
今だって人余りだぞ?
80年代以前の水準より今の方が遥かに失業率が高い
デフレータだってマイナス
単位労働コストだってマイナス
人手不足を支持するデータが皆無

悪質なプロパガンダだ

562 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:03:52.98 ID:yQ+IpFj70.net
数年だね兵役よ様に働いて余生は遊ぶ
そんな社会が出来ると良いですね

563 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:04:04.08 ID:tS3H4JcO0.net
>>526
人間と同じやり方をする必要がそもそも無い
結果的に求める答えを出して、それが人間が出すよりも早く、コストが低ければ置き換えられる

希少な技術職人がどんなに素晴らしかろうが、機械で寸分違わぬ事が出来れば職人自体は不要になる
極一部の高度な人間はサンプルとして残すとしても大半はいらん

564 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:04:10.43 ID:CyiFU1Tu0.net
>>556
ミスをする人間にメンテナンスなんてさせる非効率はあり得ない。

565 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:04:11.42 ID:+JiGVk8b0.net
少子化問題も問題が無い事になるね
人間はボンボン出来ないし生産者になるには20年の時間がかかる。
機械なら材料さえあれば限りない位数時間数分の時間で出来上がる

社会は奴隷と貴族で出来た
今は金持ちと労働者に変わってきたが支配する者される者の関係は一つも変わっていない。
マルクスの社会分析的だが事実
労働が機械に置き換われば、労働者は必要無くなる
その時金持ちは生産手段を握り労働者は放逐されるのか
未来社会はデストピアかユートピアか
究極の利己主義か共産主義か
生産手段がこんな事になるんだろうとマルクスは考えた
凄い予見性だな。
生産手段は共有物

566 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:04:14.73 ID:rtiqGHhy0.net
おまいらもう絵に描いた餅を奪い合って利権の話ししてるんか?
日本はすでに一周も二周も遅れてるのにまだそんな話ししてるんか?
育たない文化や技術は育つ前から利権争いで芽をつまれてるんやな。
お粗末な国やな日本

567 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:04:23.68 ID:9HzXnNQi0.net
>>533
警察官が腐敗してればなんの意味もない

568 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:04:58.49 ID:txbisAAV0.net
>>556
定期的なメンテナンスは人よりAIが向いてると思う。実作業は人がやるにしても、メンテの指示はAIがやることになる

569 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:05:34.12 ID:tROcSHs70.net
時は2014年♪

570 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:05:43.27 ID:YRkufV580.net
メンテナンスも最初のうちだけ
機械が指示して人間がやる。
そのあとは機械。

571 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:05:46.90 ID:uYYr/bnc0.net
>>563
表面的に同じことができたとしても
それが人間の知性を超えたことにはならんじゃん

572 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:05:49.08 ID:770++RPN0.net
ロボットを買えない経営者がバタバタ倒れる時代だな

573 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:06:09.29 ID:BcJtJwSe0.net
AIの出す答えが正しいと誰が判断するんだろう

574 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:06:11.86 ID:JTGZxe4B0.net
取りあえず

外国人労働者は絶対ダメ!

日本人の女は外国人にレイブされて殺される。

575 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:06:14.47 ID:MSNqE40b0.net
>>533
後先考えない奴には特定とか関係ないぞ
犯罪して逃げ切れる奴はいなくなるにしても犯罪自体はなくならない

576 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:06:27.01 ID:KiG3x8hA0.net
そのうちチヒロみたいに人間に惚れて作業効率が低下したり
アトラスのように人間を憎んで抹殺する回路を組み込まれたロボットが現れて問題化するんだろ?

577 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:06:40.01 ID:9HzXnNQi0.net
>>573
そこでマギシステムですよ

578 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:07:24.02 ID:LtmOm0wc0.net
人間はロボットの監督者になる
で、これは責任者って意味でもある

579 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:07:28.30 ID:aowQgK6p0.net
>>560
高収入の人の仕事を置き換えた方が利益は大きいからAI開発は頑張るよね
年収300万の仕事なんて利益が小さいから後回し

580 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:07:29.70 ID:lG4rRG6s0.net
>>567
自動的に点数付けられてそれが色んな場面で外に開示されてしまう
犯罪と言えないレベルのものにも影響するからなぁ
完全にドロップアウトしてる犯罪者には警察云々の話になるだろうけどw

581 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:07:49.85 ID:vcvnL2hf0.net
>>573
第三者じゃないか
第三AIが正しいと判断することになるだろうね
複数のAIが多数決で決める
いやいやおぞましいわあw

582 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:08:07.90 ID:qyHBAA7H0.net
>>326
フィンランドでは、2017年1月1日から2年間にわたって2000人の失業者を対象に
毎月560ユーロ(約6万8000円)を無償で支給するというプログラムを開始した。
これはベーシックではないが職業適性を選ぶ時間的余裕が短期労働者を減らす効果があると
わかってる。つまりAI導入で急激に増える失業対策にはBIは必要なのです。
その後、AIは全産業に普及していきますから、人は本当に労働苦痛から解放され、
別の人生目的を見つけることになります。
すなわち、環境対策、人口問題、動植物保存運動、社会的貢献に関わる仕事は無数にあります。
ここに全世界から人が参加すればここまでの問題の半分は解決すると予想する学者がいます。、
アルゴアの「不都合な真実」にも人類がやることはたくさんあることを示してます。
単純労働はAIに任せるべきです。今やらなければ間に合わないものがたくさんあります。

583 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:08:12.63 ID:BcJtJwSe0.net
>>577
人間の理解できる範囲でしか人間は使えないと思うよ
川に飛び込めと言われてハイ飛び込みますとは中々行かない

584 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:08:24.39 ID:ZjcuspZv0.net
余剰生産物を抱えた国は必ず滅びる
アステカ文明にしろ、イースター島にしろみんな同じだ
我々は無駄を大切にする必要がある

それは老人であり、公務員であり、国防であり、伝統文化であり、過疎地の保護だ

585 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:08:34.67 ID:kmburdni0.net
>>561 人手不足です。
介護業界は求人倍率四倍。
元受刑者の集団就職先になってますが

まだ足りません。
あと運送や飲食も。

586 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:08:36.40 ID:OHh3fVan0.net
>>573
普通に人だろ
安倍のやることが正しいかパヨクのやることが正しいかとかそれぞれ判断してるだろ今も
同じこと

587 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:09:17.77 ID:QUjQcegl0.net
改札が自動化され
銀行もATMありゃいい、いやネットバンキングだからそれすら要らないって時代だからな
まぁ国会議員や現業でない公務員は要らなくなるわな

588 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:09:18.66 ID:TVD6Qhlw0.net
ソース元行って来たが、代替不可能な職って、ほとんど全てが存在意義の無い職ばかりw
というより、代替して欲しくない、という希望で埋め尽くされた職ばかりが並んでいる
糞の役にもたたない記事だったわ

589 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:09:35.16 ID:sRjm1cES0.net
既得権益の国だから
AIが全部やったとしてもAIをパートナーと呼ぶ

590 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:09:38.74 ID:vcvnL2hf0.net
>>586
その人もAIなしでは理解できないほどのデータ量だから
結局はAIを使うことになってAIをAIが審査してAIの多数決で正義がきまる

591 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:09:47.99 ID:8hIM+Rec0.net
タクシーの運転手が人間でなくなったらトータル・リコールみたいな運転手になるのかな

592 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:09:48.68 ID:T2o0Ao4j0.net
知的ロボット労働税は出てくると思うね。
法整備される前に決着をつけようと企業も力を入れてくると思う。

593 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:10:20.71 ID:BcJtJwSe0.net
>>586
人間が解く時間短縮でしかない訳でなぁ
AIの結論を検証するのに時間がかかりそう

594 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:10:21.30 ID:kmburdni0.net
>>571 だから何?

595 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:10:32.77 ID:KiG3x8hA0.net
>>581
もしくは火の鳥未来編みたく
行政や警察、裁判まで全てAI任せにしてしまうか

596 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:10:34.58 ID:vcvnL2hf0.net
人はAIの代理人になるってことだな
おぞましいわあ

597 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:10:36.61 ID:yQ+IpFj70.net
2045年には特異点を迎え
人智を超える

598 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:10:37.28 ID:b3kvHSU20.net
>>3
お前は銀行口座からカネを下ろすとき、銀行の窓口で下ろすのか?ATMだろ?なんで街中いたるところにATMがあるのか、考えてみろ。

599 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:10:44.90 ID:5B2Y28ci0.net
自己責任だからあきらめろww

600 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:10:49.53 ID:lG4rRG6s0.net
>>586
人が処理しきれないレベルの情報量になると思うぞw
処理能力も圧倒的に遅いし人では無理だわ
すぐにAIに置き換わる

601 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:11:06.76 ID:RxfUSQjh0.net
最後はロボットに人が使われる

602 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:11:13.53 ID:YRkufV580.net
VRがあと2段階進化したら
現実のモノの意味が失われて消費も劇的に変わる

603 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:11:26.80 ID:txbisAAV0.net
>>590
AIの判断理由を人が理解できるレベルにかみ砕いて説明するAIがでてくるのは間違いない

604 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:11:36.73 ID:gNvRrTFo0.net
移民も必要ないし少子化で丁度いい。

605 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:11:41.34 ID:Zmt8qUka0.net
>>600
まあ逆に言うと人に頼ったままの会社は淘汰されていくだろうね

606 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:11:42.14 ID:MSNqE40b0.net
>>555
国民の意識が変わってないんだから政府も変わりようがないんじゃないかね
ここでも「仕事」がなくなるという表現ばかりで「収入」がなくなるって観点で見てないだろ
富の再分配を労働介在させないとできないとみんな思っている

607 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:11:54.08 ID:OHh3fVan0.net
>>590
まあ安倍やパヨクに洗脳されるかAIに洗脳されるかの違いだな
ネトウヨならぬAI信者のネトAIが増えそうだな

608 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:11:59.50 ID:ZjcuspZv0.net
>>585
介護業界は政府の補助が足りんだけだね
運送だって郵便のように国が携わらないなら、もっと給料を上げる必要があるということだよ
飲食にしてもそうだね
というか特に飲食に関して1店舗あたりの需要が足りないことが効率の悪さに繋がってるから、人手不足とは根本的に無関係な話だ
バカは表面しか追えない

609 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:12:00.41 ID:QUjQcegl0.net
>>551
それすら機械がするようになるだろう
強いAIが弱いAIを統合化して量子コンピュータが社会を制御する
人間はその成果物を得ればいいだけ

610 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:12:04.38 ID:Zmt8qUka0.net
>>604
その通りだと思う

611 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:12:06.92 ID:tS3H4JcO0.net
>>571
人間の知性というがな
AIが高度に発展した時に人間と同等かそれ以上の知性を獲得するかもしれんしね
そもそも人間の知性を機械が越えることは無いと考えること自体が間違いでは?
人間よりも精密な動作をする機械はあるし、人間では不可能な力を出す機械もある
思考能力だけは人間には敵わないとする根拠も無い
今現在そうであるというだけの話しでしかないでしょ

極論で言えばさっき言った通り、知性なんて関係なく求める結果を得られて人間より安く済むなら置き換えられるだけ

612 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:12:18.69 ID:Y8EPRjzX0.net
車関係はタクシーもバスもトラックも間違いなく自動運転になるよなあ。
どう計算してもコスト的にそっちの方が安いし。

613 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:12:19.82 ID:xa4O7pei0.net
タクシーは消えそう

614 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:12:30.93 ID:BcJtJwSe0.net
>>605 AI依存の会社がバグで潰れていく様な気もしないでもない

615 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:12:37.25 ID:yQ1RPpYw0.net
介護の現場で行政の補助がなくなるかな
自宅でロボット風呂やらロボットトイレが活躍していくのかな
人はつまらぬことで怒りだすようになったり大変だろう

生活羊品のAIが中国産になったらちょっと抵抗感があるかな

616 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:13:17.77 ID:lVYo9eUA0.net
はよロボ率100%にして、人間は労働の果実だけ受け取れるようにしろ

617 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:13:20.38 ID:yQ+IpFj70.net
俺が20代の頃、必死に溶接してた車のパーツも
全部機械が楽々してるもんな今や

618 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:13:23.93 ID:KiG3x8hA0.net
もっとも、AIがもし自我を持つようになったら
最後は自壊するって昔から言われてるな

619 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:13:35.67 ID:YRkufV580.net
4年前なら
はあ?SFじゃあるまいし
って反応しかなかったが
もう現実的なものだって認識高いよね

620 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:13:38.63 ID:vcvnL2hf0.net
>>603
そのうち、イチイチ人間を挟んでると時間の無駄だから「AI同士が接続したほうが早くね?」ってことになって
よくわからないけどAIがうまく転がす感じの世界になるっていうwww

621 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:13:39.03 ID:q7fucDiJ0.net
AIの発達で人余りになるのか、高齢化で人手不足になるのか

どちらかはっきりしろ

622 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:13:39.21 ID:BcJtJwSe0.net
>>612 事故の責任は無条件に自動車会社ってならないと怖いわ

623 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:14:21.19 ID:yQ+IpFj70.net
もちろん共産主義へと移行しますよ

624 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:14:34.68 ID:BcJtJwSe0.net
>>619 AIて20年以上前から色々言われててまたかよwって感じ

625 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:14:35.23 ID:ETok9kDm0.net
BIは大量生産、大量消費も抑制するだろうし、
良いかもしれないな

626 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:12.72 ID:4kh+1TN/0.net
農家だけどAIとか使ってみたいが金も開発する頭脳もないw

627 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:14.62 ID:OHh3fVan0.net
>>618
自我というか将来どうなることが正解かによるな
地球の存続を正解とするなら人類滅ぼすべきだし

628 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:16.66 ID:VORLYSiX0.net
コンパクトシティにすればいいんだよ
田舎は自然に回帰させて主要都市だけで生活
インフラを最小限に抑える
居住移転の自由でそれ以外で住みたいなら税金投入しないで自分でやれって

629 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:16.91 ID:B00JH4570.net
働かなくていいのか、やった
人間は子作りだけすればよいのだな?

630 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:20.75 ID:KiG3x8hA0.net
>>221
そうなると最後は自壊を選ぶよ
「ニルヴァーナ」って映画を見りゃわかる

631 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:38.56 ID:ZjcuspZv0.net
>>621
既に人あまり
これから人あまりが加速する

人手不足を支持するデータがない
単なるプロパガンダ

632 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:46.46 ID:LtmOm0wc0.net
医師と弁護士重視の日本はダメだよ
他の分野に人材を入れないとダメなんだ
士業はAIとロボットにやられる

633 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:54.43 ID:OHh3fVan0.net
>>626
簡単だぞ
不良品の見極めとかは1ヶ月も勉強すれば作れる

634 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:56.68 ID:xV3gq9qf0.net
有楽町ビュカムヒューマン!

635 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:15:58.51 ID:YRkufV580.net
>>624
否定派だなあ

636 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:16:13.46 ID:9HzXnNQi0.net
>>575
上級国民は人殺してもお咎めなし
腐敗警官はそれネタにおこぼれにあずかり
貧乏人はパン一切れ盗んで死刑

637 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:16:15.04 ID:aowQgK6p0.net
>>575
後先考えないやつはそんなにたくさんいない
それに犯罪のコスパが悪くなったら(たとえば万引きで懲役30年にするとか)実行を諦めるやつの数は確実に増える

638 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:16:29.76 ID:dS1n7f7d0.net
予言

5ch自体書き込みに1円かかるようにすればいい。
イイネボタン付けて1個につき1円入るようにして
リアルタイム収益になる。それが可能なのはBSVだけ
まあそのためのモナーなんだろうけど無理だろうな。
BSV/モナーとかできれば可能かもね。そうなって始めて
インターネット2.0。次世代と言える状態になる

639 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:16:38.27 ID:pmT/Y4j+0.net
今でさえこんな状態でシンギュラリティが起きたらどうなるんだって感じ 

640 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:16:51.12 ID:T32e2sQJ0.net
楽になっていいじゃん。何が問題なの?

641 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:16:56.87 ID:BlX3WHY70.net
>>609
メンテする機械を作る機械
メンテする機械を作る機械をメンテする機械
更にメンテする機械を作る機械を作る機械があって、それをメンテすr…
のが人間になるのかね…

642 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:16:59.97 ID:lG4rRG6s0.net
ソフト面が一気に進めばハードの開発も激化するだろうからな
まじで10年経てば様変わりって段階に来てる

643 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:17:15.16 ID:4EntU0WW0.net
シンギュラリティくるから、優秀な人間がAI管理する必要があるぞ

644 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:17:30.47 ID:8fUw68KX0.net
働かなくて良くなるってことじゃん。
いいことだ。

645 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:17:35.51 ID:LtmOm0wc0.net
ロボットは人類に尽くすべき
というか地球を守れとか言うけどさ
人類の矮小な行動では地球には何もできねーよ

646 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:18:14.13 ID:V4APOvwG0.net
運転士はAI化されるだろうけど保線管理は人間なんだろうなあ
つまり人間は人工知能の下働き

647 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:18:16.06 ID:Yg4iynuJ0.net
>>621
その両方成り立つ
AIで人が余るがそういう事務系の人達は肉体動労系には就こうとしないだろう
ある職種が大人気になる反面、全く人気のない職種との偏りにもっと格差が出てくると思うよ

648 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:18:27.19 ID:OHh3fVan0.net
>>624
既存の技術は20年以上前からあったからな
ハードウェアが追いついて学習時間が許容範囲になったからついに実用化が見えてきた

649 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:18:49.55 ID:YRkufV580.net
https://www.youtube.com/watch?v=REOzrgFo8z0
こんなのが10万せず買えるんやぞ

あと10年後なったら

想像できるだろ?

650 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:19:02.88 ID:ZjcuspZv0.net
>>640
過剰供給に陥った国は必ず滅びる
アステカにしろイースター島にしろここ20年の日本だってそうだ
供給に見合った需要が必要だ

それは公務員であり、高齢者福祉であり、国防であり、過疎地の保護であり、国内農業の保護である。
つまり、ここ20年日本の政府がやってきたことと真逆の改革が必要だ

これは大きな政治的困難が伴う

651 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:19:04.20 ID:Yg4iynuJ0.net
>>646
これ
どんどんAIの指示に人間が従うようになる

652 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:19:07.28 ID:4GwRTlzS0.net
なるわけねーだろってのは

技術屋ならわかってる

653 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:19:29.41 ID:tS3H4JcO0.net
>>639
現実に起きたら、人がどう受け止めるかによるんじゃね
資本家や持てる者以外は奴隷か飼い殺しみたいな世界になるか、AIなんてこの世に要らないと対決するかだろうけど、社会は激変する事になるだろうな

654 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:19:34.94 ID:2Ocg2Ait0.net
2019年なら日産からレベル3の自動運転機能装備車が発売されてもいい頃
と思ってました。

655 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:19:36.01 ID:TXfsL3eB0.net
導入する金も無い所が大半やろ

656 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:19:40.70 ID:4+h9Pt7d0.net
>>343

今騒いでるAIなんて一番よくともただの統計解析でしかない

イカサマ情報かどうか判断できない知恵遅れは常に入力待ちなんだよ

657 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:20:10.94 ID:xQksDlLt0.net
ペッパーくんversion10にご期待ください!

658 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:20:11.90 ID:LtmOm0wc0.net
自動運転は法改正が必要だから
日本はかなり遅れると思う

659 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:20:13.91 ID:kmburdni0.net
>>608
なんで介護に政府が税金回すんだよ。
それって、老人の介護を若者みんなで支えるってことだぞ。利用者が受ける利益に見合った支払いをしてないってことだろ。

運送も飲食も結果的に人手不足。

お前が経営者か政治家になれ

660 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:20:44.47 ID:OHh3fVan0.net
>>652
技術屋だからこそリアルだろ
この前ストックホルムの学会行ったら進みすぎててわらたぞ

661 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:20:59.19 ID:YFdRNYJT0.net
AIは、事実の認識ができない。

害獣レベルのヒトは、必ず事実の認識を間違う。

間違った情報を与えてまともな解が出せるわけがない。

662 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:21:08.42 ID:+TZXEiSi0.net
>>333
ネオ、おまえが救世主だ

663 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:21:20.20 ID:B5m3XeQK0.net
薬剤師はAIにしてくれ
稀に罹る痔の薬貰う時にクスクス笑われるの辛いんじゃあ

664 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:21:23.28 ID:B4Zeb1s90.net
俺の想定では2015年にデロリアンが空を飛ぶはずだった

665 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:21:26.64 ID:pMI/uFg80.net
うちみたいな富裕層一族にとっちゃ、こういうのって人工知能技術に投資すりゃいいだけの話だからな
それだけで配当金年収500万含み益1億とかになるんだから笑い止まらんよ。
自分が不要な人材になることを恐れる必要もないし

666 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:21:42.14 ID:DPp1wprs0.net
>>640
仕事がなければ収入も無いんだぞ

667 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:21:51.53 ID:9HzXnNQi0.net
>>652
必要な労働人口が10分の1になったらそれはもう人置き換えたのと同じよ
技術的ではなく経済的な問題

668 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:22:07.35 ID:Iys+JDbw0.net
可能性だよ可能性

669 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:22:18.50 ID:XoozSVmq0.net
>>659
そのとおりなんだけど、その差額を労働者の自己犠牲で回すことが一番間違っているよね?

670 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:22:35.20 ID:IJwyuj1u0.net
あまりに人間の働く場所がなくなったら、企業規模によって人間を最低何人雇用しろ、みたいな法律できそう

671 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:22:40.32 ID:Yg4iynuJ0.net
AIの作業フローのどこかに算式ミスがあったり作業フローそのものが実は非効率であったとしても
人間は誰もそれのどこが悪いかということに気づかなくなる

会議資料を作った時にエクセルの関数をちょこっと間違えても誰も気づけなくなる
厚労省の統計がおかしかったですってのもその典型例

672 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:22:42.12 ID:i+qccsZE0.net
>>663
次は人工知能に笑われるんやでw

673 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:22:48.31 ID:AFplwq1s0.net
レール上を走る電車ですら、いまだに運転手がいるのに、まだまだだろ




674 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:12.32 ID:AVzhzgzm0.net
まぁ実際今でも人間の生命維持に直接関わる職業なんて殆ど無いよな。
芸能、芸術、文学等無くても困らん職業なんて腐るほどある。
無くても良いものを生産し消費している。

675 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:29.00 ID:ViVGJU9Y0.net
この予想は、必ず外れる。

こういうシンクタンクって、無責任な予想を立ててカネ
もらってるホラ吹きだから、信用してはいけない。

こいつらの過去の予想が当たったかどうかを検証した資料は、
誰にも公表されていないので、ウソつき放題。

676 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:31.62 ID:PNQ+cnhq0.net
なんだ移民はいらないんじゃないか

677 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:33.79 ID:AFplwq1s0.net
デンモクですら、人件費より高いというのに



678 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:34.83 ID:ZjcuspZv0.net
>>659
結果的に人手不足?
単位労働コストやデフレータ見れば人あまりなんですが?
ごく局所的な人手不足でしかない
政府が国債発行して貨幣供給しないから、流動性選好が薄まらず、市場原理が機能しなくて、適切な資源分配がなされてないだけ

お前みたいな知恵遅れには一生何言ってるかわからんだろうが

679 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:35.32 ID:bweSNTM70.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが
http://www.gd.manenski.com/article/2oo190205_1.html
http://o.8ch.net/1dwhw.png

680 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:41.57 ID:UeOI3NtK0.net
>>669
ってか逆だよ。補助金打ち切れば悪徳業者は消える。
悪徳業者が生き残れるは補助金をしゃぶってるから。

681 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:42.23 ID:OHh3fVan0.net
>>671
現状も同じだから
AIに限った問題ではない

682 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:44.41 ID:kmburdni0.net
>>644
現実にそうなってる。
障害者だって寿命を全うできる。
あとは社会からの心理高プレッシャー

683 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:55.37 ID:w3lQjZYs0.net
移民で、時給400円の単純作業労働という国になってるだけだな。
人口は増大するが、世界的にスマフォ・パソコンさえ買えない貧困国になっているだろうよ。

684 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:23:58.72 ID:BlX3WHY70.net
AIやロボット社会ってのは、究極の2極化だけどね
どうやっても底辺で重労働する人間ってのは存在してもらわなくちゃ成り立たない

最近の映画はそういう描き方が多いよね
エリジウムとかタイムとか…近未来の映画は大抵2極化した世界を描いてる

ほとんどの人は底辺側になるんだけど、何故か底辺側の人たちが
AI、ロボット化に進むのを拍手喝采してる現在

685 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:24:50.83 ID:EcbC4Bps0.net
RPAだけでもホワイトカラーは全滅だぜ

686 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:05.30 ID:0HrpUn7C0.net
エレベーターガールや駅の改札の切符切る人みたいに、
時代とともに消えていくのは当然でしょう。

687 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:10.07 ID:9HzXnNQi0.net
>>674
近代資本主義の本質がそれだし
市場の拡大

688 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:11.65 ID:B4Zeb1s90.net
でたよ可能性
可能性だけでいうなら俺が美少女に囲まれたベッドでぺろぺろしてもらうことも有り得るわけだろ

689 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:11.29 ID:4gQ3H+WJ0.net
政治家も半分くらいはAIでいいよ

690 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:11.67 ID:ViVGJU9Y0.net
>>663
そんなんで笑う奴いるの?

691 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:11.51 ID:7ULG4/hr0.net
AIによって庶民がどんな恩恵受けるのか全く分からない
金持ちがさらに金持ちになるだけだろ

692 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:11.88 ID:oo2vzrxv0.net
逆に人間の仕事はいっぱい増える予想
AIロボットに息つく暇もなくこき使われて
自由も奪われ使い捨てされる
人間はすべからくマシンの奴隷と化すだろう
結局強いものが勝つ世界
マシンだってそんなことすぐ理解してしまうさ
人なんてチョイで引き裂く力があるんだよ
かなうわけがない

693 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:11.97 ID:pxtWU54P0.net
自動車が全部自動運転になれば煽り運転が無くなる・・・はず・・・

694 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:11.74 ID:pmT/Y4j+0.net
それなのに移民なんか増やして
不良債権化待ったなしじゃん

695 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:15.01 ID:LtmOm0wc0.net
人間が自らを巨大な存在だと見誤るなら
AIも見誤って人間を攻撃することだろう
結局はデータ次第だ
人間悪玉論のデータを入れたらAIは暴走する

696 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:18.45 ID:B5m3XeQK0.net
>>672
ARでフキダシつけて笑われるのが目に見えてて辛いw

697 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:19.46 ID:XoozSVmq0.net
いや再度質問するけど、AIとロボットで社会が回るのに、コンビニやスーパーに水や食料が流通しないとマズいのだろうか?

698 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:23.79 ID:ZjcuspZv0.net
>>682
ならないよ
国家の余剰生産力が大きくなるほど財政赤字は拡大する

均衡財政主義である限り、日本人は自分達が作ったものを消費し切れない

699 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:29.80 ID:jNm4IDsd0.net
あれ?じゃあ移民いらなくね???

700 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:35.58 ID:FLntJT6m0.net
記憶力勝負や大量にデータを捌くやつはAIのが強いけど
神経労働や感情労働はまだまだ代替えきかんし
新しい仕事もできるだろうし
あんま気にせんでいんじゃね

701 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:48.33 ID:Yg4iynuJ0.net
>>660
日本にそういう情報が伝わってこないだけで世界じゃめちゃくちゃ進んでるよね
日本ではメディアとかのメインスポンサーがIT系の企業になってるせいで、世界で進んでる
技術の話題とかが報道されないんだよ
日本企業の技術が前時代的だとばれないように

702 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:54.19 ID:KGBTg2qL0.net
BIまっしぐらだな
財源は預金封鎖

703 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:25:56.28 ID:GmFqqgYT0.net
狂四郎2030

704 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:26:16.67 ID:q7fucDiJ0.net
アメリカの人気SFドラマであるスタートレックシリーズではAIが生産活動をやってしまうので
暇になった人類で血の気の多い奴らは深宇宙探査に出かけて、好戦的な異星人と接触した結果
全面戦争になったりする

ひまつぶしの結果が全面戦争・・・

705 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:26:32.86 ID:JHimCsgX0.net
そんなに金属あるの

706 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:26:41.82 ID:B00JH4570.net
こういうのって産業革命の頃から言われてるような気がするんだよな

707 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:26:45.07 ID:EQbC9Cjz0.net
>>1
じゃあ移民要らないだろ

708 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:26:50.94 ID:XoozSVmq0.net
>>693
煽り運転がより正しいのかもしれんよ? なんなら後ろから押すとか

709 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:27:21.94 ID:EcbC4Bps0.net
RPAで事務職は全滅
営業しか残らんよ

710 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:27:24.57 ID:DPvE6hsv0.net
電車の自動運転って実際はコントロールセンターで監視が必要だろ?
ネットも繋がらない山間部の電化されていないローカル線を自動運転化は無理だろうな

711 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:27:44.37 ID:9HzXnNQi0.net
>>704
殺し合いを娯楽にする奴は出てきそう

712 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:27:46.74 ID:KGBTg2qL0.net
>>700
>神経労働や感情労働
って何?
モンペ対策なら即AIに置き換わりそう

713 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:27:57.58 ID:ZwvisJxn0.net
ロボットは買い物しないから物を作っても買ってくれないぞ

714 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:27:59.30 ID:+6PUQFM80.net
>>686 >>685
ホワイトカラーも時代と共に消えていく。

715 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:28:27.84 ID:oWcLLYwJ0.net
小学校の頃、先生が「将来はロボットが働いて人間は仕事をしなくて良くなる時代が来ます」って言ってた
本当にそうなりそうだけど、お金までロボットに持っていかれたら意味がない訳で

716 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:28:58.58 ID:7ajovf9J0.net
現状の理論の延長上のAIだとすると、
「人との相談、連携」が必要な職業の代替は不可能。
つまりは、
「言われた通りにやればいい末端の仕事」
「最終的判断の決定、つまりは組織の政治的トップ」
ぐらいしか任せられる仕事はない。

717 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:10.16 ID:l+hsDjZM0.net
こういうのって人手不足の中小が欲しいんだろうけど
そんなとこには導入できない高額な初期費用が掛かりそうw

718 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:11.72 ID:4kh+1TN/0.net
>>633
マジか!?
すまないけど、オススメの本とか教えていただけないでしょうか?

719 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:13.56 ID:t6ld4ntp0.net
1980年代には「20世紀中に仕事の8割は自動化される」って言われてたのに
40年かけて随分と後退したなあ。

720 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:24.86 ID:a/lSstRs0.net
高額のロボット税・AI税かけねばな

721 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:33.41 ID:B5m3XeQK0.net
>>690
バックヤードの声聞こえるんだよなぁ
3人以上いて暇そうにしてる薬局には行くべきじゃないなと反省した

722 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:37.12 ID:Y8EPRjzX0.net
>>673
電車は運行コストに占める運転手のコストはたかがしれてる。
だから自動化への動きが鈍い。
その点バスやタクシーは運転手のコストが凄く高いから
あっという間に自動化されるよ。

723 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:38.90 ID:Ya/VBuZQ0.net
日本の奴隷の方が安いのにそんなもの奴隷使いが導入する訳ないだろ

724 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:41.63 ID:QX8pMTJ00.net
機械化テクノロジーより



食料増産の目処を立てた方がよいかと

725 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:29:51.71 ID:W8U8tIZE0.net
>>7
俺は機械導入より安いよ!
最低賃金プラス気持ち

今は正規より非正規が役所も多い(´・ω・`)

726 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:30:36.49 ID:AL7v6MW90.net
とりあえず、ロボットが洗濯物でも取り込んで、畳めるようになったら、危機感感じる事にするわ。

727 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:30:43.79 ID:w3lQjZYs0.net
>>701
途上国で低賃金手作業労働国家になる道を選んだからね。
外国で設計されたものを組み立てる。

2昔前の中国や東南アジアみたいな国を安倍たちは目指してる。
もちろん中間搾取が大きく、東京本社・派遣会社と社員だけ立派。

728 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:30:55.86 ID:SXXx4ljY0.net
>>723
それより安くなるからなぁ
今だってアメリカではこれ以上賃金上げるなら機械の方がマシだと言われてる

729 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:31:06.28 ID:KGBTg2qL0.net
確かに80年代当時の仕事は自動化されたが
新しい仕事が百倍に増えている印象

730 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:31:09.42 ID:QX8pMTJ00.net
>>726
干す時代が終わるかと・・・

731 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:31:13.43 ID:kyICyzQS0.net
>>553
住民票取りに行くと
窓口に5人も居やがる
受け付けるのと、パソコン操作するのと
手数料もらうやつと
あとふたりはなにしてるのかわからん
もうアホかと

732 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:31:39.41 ID:izybajbS0.net
経営者でよかった

733 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:31:43.17 ID:+6PUQFM80.net
>>693
手動運転を禁止するのか?

734 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:32:08.23 ID:pxtWU54P0.net
AIの研究が進めば人間性というものの解体が進むだろうな
感情ってのがなんなのか、
結局システムの統制をとるための便宜上の存在でしかなく
機械的なロジックでは作れないと言われてきたものも
その価値も相対化されて行くのだろう

735 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:32:19.80 ID:PDljQsSH0.net
そしてアンドロイドの反乱が!

736 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:32:44.31 ID:w3lQjZYs0.net
>>726
それはない。日本は低賃金国家を目指している。
実質賃金は平均300万ほどに転落する。
税や福祉負担は上がり手取りは。平均的サラリーマンで180万くらいになるだろう。
軽自動車は買えず、パソコンやスマフォを諦める世帯が出始める。

737 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:32:53.75 ID:kmburdni0.net
>>722 技術的には可能でも
政治的に実用化されない。
なぜなら道路が混むから。
自動運転専用道とセットでないとダメ

738 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:32:55.78 ID:QX8pMTJ00.net
ロボットの稼ぎで生活できるなら



ネトウヨは益々その行動に勤しむ事ができるな

739 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:33:11.35 ID:0HrpUn7C0.net
2020年って昭和の頃からしたら未来だけど、その頃に描かれた未来って空飛ぶ完全な自動運転の自動車が空飛んでるんだよな。
だから2060年になっても完全な自動運転のクルマなんて走ってないよ。

10年後の2030年なんて、ますます貧困化が加速して20年落ちの中古の軽自動車ばかりになってるよ。

740 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:33:24.41 ID:Yg4iynuJ0.net
例えば熟練の修理工なんかの技術なんてものAIで置き換えれるんだよ
ある不具合をみてそれの原因として何が考えられるかを膨大なデータを統計処理して
優先順位をつけて提示、その修理方法なんかも検索して表示、とかだと
熟練修理工はいらなくなる

いま日本の中小企業とかの技術を東南アジアとかの国々が
AIにインプットしようとしてるから日本の優位性ってのはこれからどんどんなくなるよ

741 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:33:29.62 ID:KGBTg2qL0.net
>>726
つ ランドロイド
https://laundroid.sevendreamers.com

742 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:33:46.90 ID:+xnp0qUI0.net
銀行、スーパー店員、事務職、タクシー、これからあぶれる奴ら沢山いるんだから
いくら人手不足でも外人は要らんだろ

743 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:00.28 ID:jl89KVVW0.net
わいの子供が一生懸命にAIとロボットの研究してるわ、究極の目標は全人類を失業者にすることらしいが、マジでやりかねん
なんでもできる中国に行きたいみたいだけど、日本人は吸われてポイだからやめとけと、身の回りの技術者や中小の社長の末路を見せてるから大丈夫だとおもうが

744 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:17.28 ID:XoozSVmq0.net
だってだよ?赤の他人なんかより愛猫のほうがオレにとって1万倍大事だぞ?
なんでロボットにとって人間のほうがパセリより大事だって保障があるんだよ?

745 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:26.61 ID:w3lQjZYs0.net
>>728
アメリカって日本の倍で購買力平価で3倍の賃金だから。
アメリカは導入する価値あり。日本はないよ。手作業の方が安い。
店員も福祉も

746 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:32.91 ID:pxtWU54P0.net
昔ゲートウェイかどっかの会社で工場を完全自動化したら
新製品作るたびにセットアップのタクトタイムがかかりすぎて
結局人間がやった方が安上がりと結論が出て人間に切り替わったってのがあったな
そんな笑い話も昔話になりかねない昨今

747 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:35.83 ID:Zmt8qUka0.net
>>614
もちろん最初のうちはそういう事も有るだろうね

748 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:36.88 ID:+6PUQFM80.net
>>732
オーナーか?

749 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:45.16 ID:AVzhzgzm0.net
>>734
人間の感情や判断は元々個々に差異があるから
AIが判断した所で正しかろうが間違っていようが問題なさそうw

750 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:46.67 ID:QX8pMTJ00.net
>>742
営業職も要らなくなる

751 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:34:56.79 ID:pS+OEEYf0.net
>>740
修理するのは人間だけどね。
あと、新しいモデルのノウハウはメンテナンスマンの経験が必要。

752 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:35:07.52 ID:PDljQsSH0.net
>>734
ならんと思う

AIはあくまで特定用途に特化できても
汎用型にはならないはず
人間は大脳だけで生きてるわけじゃないので
それっぽく模倣はできて癒しロボットは
できるかもしれないけど

753 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:35:15.26 ID:BlX3WHY70.net
>>726
洗濯物を畳むロボットはあるだろ…一般家庭用にも出るって話題が数年前にあった
ただし下着類とかはちょっと無理とか、全部は無理って話で

754 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:35:27.01 ID:fuQ917zp0.net
日本がこの流れに抵抗したところで技術の進歩は世界のどこかでは進んでいくからもうやるしかない
今の文明そのものが泥舟だとしても逃げ出す訳にはいかない

755 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:35:35.17 ID:kmburdni0.net
>>678
それを机上の空論という。
では、お前なら、年収いくらなら
介護へ転職するか言ってみ。

介護職年収二千万円政府が紙幣すって
あたえるのか?

756 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:35:47.92 ID:PDljQsSH0.net
>>739
ガソリン車が贅沢品になるぞ

757 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:35:54.57 ID:uYYr/bnc0.net
>>611
人間は神が創ったのに越えられるわけないだろ(真顔)

758 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:06.10 ID:XoozSVmq0.net
>>740
そうだよ さらに3Dプリンターだもんな

759 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:15.41 ID:pxtWU54P0.net
>>752
前提が結論から導き出されている

760 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:16.12 ID:zGWpNPf/0.net
さっさとbi頼むわ

761 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:17.73 ID:sRjm1cES0.net
>>740
技術そのものをインプットする必要があるならいつまでも優位性は保てるだろ

762 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:18.84 ID:3/nRELUC0.net
んじゃ人間はロボット作る仕事しよう

763 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:28.03 ID:Y8EPRjzX0.net
>>737
政治的には実用化するよ。
自動車産業は日本にとって最大の産業だから
他国に後れを取るわけにはいかない。
道路が混もうが何だろうが実用化は政治側からどんどんと進む。

まあ自動運転が混在するようになっても道が混むとは限らないんだが。
むしろ高速の渋滞なんかは混在してても減少するだろうね。

764 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:32.50 ID:QX8pMTJ00.net
まあAIで何でも済む時代がきたら



間違いなく肥満集団は蔓延するだろうな

765 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:39.54 ID:ymu4GJRV0.net
置き換わってその動労力は何処に行くかだろうな
変わって生産率上がり、利益も上がるなら
その分、他の場所に行き生産上げるだろうし
別に悪い事だけとも思わないけどな

一つの事だけに執着してやってる人はきついかも知れないが
それなら機械に置換われない何かを手に入れないとね

766 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:49.70 ID:E35s4w3j0.net
後10年くらいで相当数AIになるのは確実だな、人手不足なんか数年後には無くなり、超人余り社会になる

767 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:51.06 ID:0HrpUn7C0.net
>>756
軽トラが電気自動車になるわけないだろ?

768 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:36:56.08 ID:PDljQsSH0.net
>>740
ボコボコに凹んだ事故車を
修理可能な部分に選り分けるのを
AIができるとは思えない

769 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:37:08.82 ID:PDljQsSH0.net
>>767
なるなる

770 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:37:10.02 ID:DFxB0zzI0.net
,
実際には既にAI導入は始まっているよ

銀行などの金融機関では既に事務処理はAIがやってる

771 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:37:31.36 ID:PjnXWpZz0.net
新興国の都市部はそうなるけど、インフラが古く財政詰んでる国は
海外から輸入したAIやロボを金持ち向けサービスに利用するくらいだろうな

772 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:37:49.70 ID:vGeCicdB0.net
>>746
そーいうのはあるとおも。

しかし一方で、かつての電話交換手とかバスの車掌みたいに、技術が進むことにより世の中から抹殺される職種つうのも出てくるだろうね。

773 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:00.51 ID:0HrpUn7C0.net
>>769
ならない。老人は面倒くさいのが嫌いだから。

774 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:15.28 ID:DFxB0zzI0.net
,
実際には既にAI導入は始まっているよ

銀行などの金融機関では既に事務処理はAIがやってる

あと、20年先には現実に成るだろう、

775 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:22.94 ID:Yg4iynuJ0.net
>>751
ちょっと訂正するよ、修理するのは人間だけど、「熟練」してなくてもいいって話で
ようは誰でもできるようになる

おっしゃるように、人間がAIに優位に立てるとすればその「新しいものに対応する」
とこだけど、そこしかなくなってくるんだよな

776 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:23.91 ID:B00JH4570.net
今のところ人間の方が応用が利く
機械はティーチングされたことはきっちりこなすがそれ以外は融通が利かない
がんばれ鉄人!っていう命令で本当にがんばっちゃう鉄人28号ってすげえよ

777 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:31.46 ID:kj8C6nSx0.net
>>724
犯罪者や希望者を加工して食糧にするってのはダメ?
まぁ、〇イレントグリーンから得た発想だけどな。

778 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:32.80 ID:tSLyLZHN0.net
>>762
最近は工場の無人化、機械のメンテナンスの無人化研究が進んでるから
その仕事もなくなる
多分、ロボットの設計もプログラミングもAIがやる

779 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:43.68 ID:kmburdni0.net
>>750
違う。
営業職、介護職、看護婦
こういうものは人手が必要。

医師、会計士、薬剤師
こういうものは機械のおかげで一人が十人分の仕事をより良く安くこなすようになる。

780 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:49.89 ID:dIG4EIln0.net
>>94
第5回技術予測調査(1992年)によると、
自動翻訳が2008年、雑用ロボットが2010年、作業ロボットが2013年、
創作活動ロボットが2020年だから、全然実現できてないな。

781 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:38:59.07 ID:SXXx4ljY0.net
こういう時代がいつか来るというニュースはよく目にするが、
ならそれに備えて何をすべきって話はないんだよな
楽観視するつもりはそこまでないが、結局金貯めるしかないっていう

782 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:39:21.99 ID:pxtWU54P0.net
>>761
人の体得した技能は個人が死ねば無くなってしまうからな・・・
AIならコピー出来るから名医AIが登場したら医者はおしまいじゃね

783 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:39:28.08 ID:Y8EPRjzX0.net
>>770
医療もAIにしたらセカンドオピニオン問題とかも解決するし
真っ先に進みそうな気もするけどなあ。
医師会とかの反発もあるかもだが。その枠外でできそうな気もする。

784 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:39:28.40 ID:QX8pMTJ00.net
>>773
まさか使用法が今以上パーソナルにならないとでも?

785 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:39:33.12 ID:9JhCd3rV0.net
ロボットは高いけどね
AIはただのプログラムなら量産し放題だが

786 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:39:44.72 ID:ZjcuspZv0.net
>>755
年収1500万 終身雇用で週4日勤務
これなら働く?
介護職員って何人か知らないけど、100万人と見積もってもたった15兆円だな

787 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:39:45.26 ID:DFxB0zzI0.net
,
実際には既にAI導入は始まっているよ

銀行などの金融機関では既に事務処理はAIがやってる

一旦始まったら早いよ、あと、20年先には現実になるだろ

788 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:40:13.21 ID:QX8pMTJ00.net
>>779
えっ?

789 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:40:25.26 ID:+6PUQFM80.net
>>751 >>740
将来的にはAI・ロボットがメンテナンスする。

790 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:40:49.44 ID:pxtWU54P0.net
>>763
自動運転の車のシステムが暴走して勝手に走り出してしまい
野良自動車が増える悪寒
野良自動車捕獲業とか出来るかなw

791 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:05.55 ID:3/nRELUC0.net
日本のベテラン技能者がどんどん老化して、技能が失われるんだから
その技能を数値化して保存できるのはいいんじゃない?

792 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:17.35 ID:+xnp0qUI0.net
実際マニュアル化しやすいホワイトカラーは駆逐されてきてるからな


おまえらが見下しているブルーカラーが安泰っていう

793 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:27.64 ID:k3o7UREd0.net
20年先じゃ遅いんだけどな

794 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:30.22 ID:QX8pMTJ00.net
いっそ



政治も全てAI化に・・・

795 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:35.15 ID:XoozSVmq0.net
>>775
クラウドで一瞬じゃないのだろうか

796 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:36.69 ID:GGgjbGTU0.net
事実大手企業は求人増えてない
設備投資しているのでは?

797 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:49.53 ID:dIG4EIln0.net
>>606
政治家は選挙の事しか頭に無いからそうかもしれんけど、
役人は国民の意識とは関係無しに対策を講じていないとおかしい。

798 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:51.03 ID:fuQ917zp0.net
医者による手術は基本的に手術室から出ないで完結するからロボットに置き換わるのは案外早いかもな
手術台の傍にロボットアームが何本もニョキニョキ生えてれば迅速な対応ができそう

799 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:53.54 ID:KiPGC9Lx0.net
法律的に権限が定められた職以外は
とりあえず危ないんjないかねえ
PCの普及で事務職が激減したように
来るときはあっという間だと思う。

800 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:41:53.61 ID:c+T59SSO0.net
銀行員、弁護士、会計士、医者とか高給取りの奴の方が先に仕事無くなるだろうな
底辺労働はAIに置き換える価値も無いから
国が潰れるまで国ぐるみで利権が守られる公務員だけ高給取りとして生き残る

801 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:08.63 ID:XoozSVmq0.net
>>794
もっとも結果が大事な世界だね

802 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:10.97 ID:d4IlkM6v0.net
もう仕事が代替された連中が月曜午前からこんなとこに書いてるのか?

それはそうとして、官僚の統計ってAI以前のIoTで代替できると思うんだが
ビッグデータをまともに使うだけでもかなり正確な調査はできるだろ

パーソナルデータまでボットスマホで監視して、個人の思想信条まで把握しようって動きまで出てるシナ
令状ありの犯罪捜査や、後見者つきの老人介護でなら、スマホの顔認証や盗聴で常時監視も有用だとは思うが


LINE、メッセージアプリデータを基に「信用スコア」を算出し融資を行うサービスを開始! 
ネット「個人情報抜かれて…」「LINEも禁止しろ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1546938977/

【日本】ヤフー・ジャパン、検索履歴や購入履歴を基に「信用スコア」を算出し、
第三者企業に販売へ 中国社会がモデル ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546986434/

803 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:10.86 ID:w7t9tI440.net
文系?
いらない子ですね

804 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:11.20 ID:QX8pMTJ00.net
>>800
会計士なんか真っ先に無くなると思う


後は紙媒体なんかも

805 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:11.19 ID:QX8pMTJ00.net
>>800
会計士なんか真っ先に無くなると思う


後は紙媒体なんかも

806 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:11.64 ID:ZjcuspZv0.net
営業も今の企業のお偉いさんがITリテラシーがないからいらないだけでデータ見るだけである程度わかる人がトップなら要らんだろ

807 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:15.51 ID:uPO6TgDc0.net
>>781
> こういう時代がいつか来るというニュースはよく目にするが、
> ならそれに備えて何をすべきって話はないんだよな

AIに出来ることを見極め、出来ないことを身に付けろ。
AIに勝つには、それを自分で考えることからだぞ

808 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:16.49 ID:WOjWc97G0.net
AIが稼いだ金の一部を税金で搾取してベーシックインカムに還元するにしても
75億人の人間を賄いきることは100%不可能だから生き残るのは半分かそれ以下だな
夢に見た人類総バトルロイヤルが実現する

809 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:16.60 ID:pxtWU54P0.net
脳内を完全に読み解く技術が出てくるのも近いな
実際機械学習を使って頭の中のイメージを画像化する事に成功してるし

810 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:17.92 ID:KGBTg2qL0.net
人体がAIの部品化する未来しか見えない

811 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:21.58 ID:PjnXWpZz0.net
>>778
工場も人手不足で求人だらけ研究だけ進んでもついては来ない
金になるモノ作ってる工場だけは自動化が進むだろうな

812 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:55.94 ID:mv45bL9Q0.net
AIなんてどうでもいいけど、

健康保険税の賦課決定システム、わざと間違って高額の賦課決定すんのヤメロや。

813 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:43:56.84 ID:DFxB0zzI0.net
,
実際には既にAI導入は始まっているよ

銀行などの金融機関では既に事務処理はAIがやってる

一旦始まったら早いよ、あと、20年先には現実になるだろ

日本人は腰が重い、然し、走り出したら一斉に始める横並び民族

814 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:02.15 ID:tSLyLZHN0.net
>>582
フィンランド、ベーシック・インカム試験運用を延長しないと決定
https://www.bbc.com/japanese/43875603

815 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:05.04 ID:drKb5LBV0.net
「人が貴方に対応します」「日本人が貴女に対応します」
がアピールになる時代が来るね。

介護の入浴介助やオムツ変交換、床ずれ防止の体位変換なんかはどんどん
ロボット入れるべきと思う。
あと犬の介助もね。中型犬が寝たきりになると体位を変えるのが大変。

今でも大企業なんかに電話するとコンピューターが出て、ご希望のメニュー
ボタンを押して下さいというやつ、仕方ないと思うけどなんか味気ない。

816 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:20.51 ID:Dc+X0WDb0.net
将棋の藤井七段が強いのも
過去の膨大な棋譜をAIソフトを使って研究して
本来なら時間のかかる知識と経験の蓄積を羽生九段の時代なんかよりもずっと短時間で行うことが可能になったからと言われているし
そういった熟練の知識や経験をどんどんAIに溜め込んでしまえば
殆どの作業が取って代わられてしまうよ

817 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:22.25 ID:kmburdni0.net
>>763
道路が混んでいるとき、
政府がお前ら自動車使いすぎだ
と運転手たちに向かって言いにくい、
個人個人事情はあるし選挙権もある。

しかし、その道を占有している自動車の九割が
アマゾン社長一人が動かしている無人運転車だったら?
それは規制をかけるだろ。

私が言ってる自動運転というのは無人で運送するレベル。運転手を補助するというレベルなら
カーナビなんかもう自動運転の始まり。

818 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:34.18 ID:kbo+zrsJ0.net
日本、大勝利やん

819 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:35.66 ID:YtQF0ubo0.net
やろうと思えば今すぐにでも可能なんだろうな
でもやったら大変

820 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:38.34 ID:pxtWU54P0.net
>>810
ワープロが出始めた頃、プリントするのに紙を一枚ずつ刺さなきゃならなくて
人間がつきっきりで紙を供給していた時代があったなw

821 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:40.65 ID:pS+OEEYf0.net
>>775
AIってのは、要は経験の蓄積でしょ?
そんなもんは、今でもやっているところはやってる。
問題は経験が役に立たないようなトラブルなんだよ。
その場合は経験だけでなく、理論や勘みたいなものが必要になってくる。

822 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:41.88 ID:zwjjsIHS0.net
ウンコを下さいばジャップの国民食だからな www

823 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:42.83 ID:B00JH4570.net
>>794
むしろそこが最優先だと思う
ひとつの政策に対し起こりうる問題を出すことが出来るなら
まず今の野党いらんもん

824 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:58.91 ID:5dmD+1sL0.net
全部機械にやらせて人間様はのんびりお茶飲んでる社会になればいいじゃん
そうならないなら何のための科学発展だよ

825 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:44:59.62 ID:oOLiJxsQ0.net
>>626
たぶん農林水産省のAIを自由に使えるようになるよ。

826 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:02.55 ID:eqDuHa4Y0.net
スーパーのレジ打ちがあるだろ
あれは自動化は絶対進まない
技術はあっても需要がないんだよ
事務はレジ打ちに移るべき

827 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:10.55 ID:aIDCICcl0.net
>>1
10年程度で、そこまで急激に代替えされないと思うけど、大企業では徐々に代替えされていくだろうね。そして中小企業はコストが大きな負担になるからあまり変化しないのではないかなぁ

828 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:20.35 ID:+6PUQFM80.net
>>786
介護ロボが安くなれば介護ロボに代替。

829 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:21.35 ID:inDnsFp50.net
人手不足とやらは解消するのかな?

830 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:34.11 ID:DFxB0zzI0.net
,
実際には既にAI導入は始まっているよ

金融機関などでは 既に事務処理はAIがやってる

一旦始まったら早いよ、あと、20年先には現実になるだろ

日本人は腰が重い、然し、走り出したら一斉に始める横並び民族

831 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:38.06 ID:tSLyLZHN0.net
>>811
逆説的になるんだが、人出不足で人件費が高騰すればするほど、無人工場への投資が広い範囲でペイするようになる

832 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:41.00 ID:FdgaoXsN0.net
流石に半数の仕事が無くなったら仕事しなくても生活できるシステムに変わってんだろ。
「仕事」は趣味や生きがいでやりたい人向けに

833 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:42.51 ID:AVzhzgzm0.net
>>791
失われゆく技術を保存してもねぇ。
例えば俺は広告業だが20年前までは手作業で紙に原版を作って印刷してたわけけど、
そんな写植やレタリング、着彩等の技術は全てソフトでの作業に置き換わり技術自体必要なくなったよ。

834 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:45:56.72 ID:ZjcuspZv0.net
>>811
今好調な日本企業ってFA関連だぞ
なんも知らねーんだなこいつら

自動化なんて現在進行形の商売ですけど

835 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:46:00.70 ID:kmburdni0.net
>>817 補足すると
無人自動運転なら、交通ルール速度制限は厳格に守らなければならない。要領がきかない。
人間なら見逃せても、プログラムだと証拠が残ってしまう

836 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:46:40.39 ID:Yg4iynuJ0.net
>>800
士業の大半がAIで置き換えられそうな気がするね
生き残るとすればAIに新しい知識を経験させてメンテナンスもできるような一部の人達

837 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:46:46.38 ID:GkKMNAj60.net
じゃあ移民入れなくていいよね
代替される管理職や内勤が直接労働すればいいんだから

838 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:46:51.16 ID:MdkA/SBu0.net
>>5
そーゆー事w

要約するに今の資本主義社会の延長線上にそんなユートピアは有り得ないw

資本主義を捨てるかユートピアを捨てるか、結論は分かり切っていること。

839 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:47:05.29 ID:yPt5QfrI0.net
人間もロボットニなるのか。銀河鉄道999の冒頭のような世界になるんだな

840 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:47:16.95 ID:B5m3XeQK0.net
AIが勝手に企業同士のお見合いしてリコメンド出してくれたら楽だな
権限もってない営業は全員要らない

841 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:47:30.35 ID:9Gyxu65d0.net
経済活動とは何かを理解してから判断しないと意味をなさない予測となる典型

842 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:47:37.21 ID:W+0WUbs50.net
もう20年くらい同じ説出続けてるよね

843 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:47:40.67 ID:+6PUQFM80.net
>>800
非正規公務員が増えるんじゃないかな。

844 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:47:49.89 ID:tSLyLZHN0.net
>>826
無人レジが増えてるのと、
有人レジでも店員はバーコード読むだけで、精算は自動精算機で金を触らないって職場が増えてる

845 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:48:11.85 ID:BddPQlH00.net
>>826
どっかのキヨスクで無人店舗実験してたっしょ
カメラ映像から商品解析してカウンターで電子マネーで会計
レジ打ちとかいらないんだよなあ

846 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:48:13.72 ID:3/nRELUC0.net
ぶっちゃけ昔は知識が豊富な人が有利だったけど
いまどき知識の部分はググル先生が教えてくれるから漢字書けなくなったぞ、こら

847 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:48:23.51 ID:+SITo3Qb0.net
なあ、AIに詳しい人よ、どう思うか書いてみてくれ。

たしかに、AIの発達によりロボットがほとんどの事(それは仕事からメンテナンスから、文学から何から何までと仮定しよう)
をやるようになったとするだろ。

ロボットの整備も、新たなロボット製造もさ。

ところで、資源が枯渇したらどうするんだ?
ある特定の資源が無くなっても、ほかの資源で大体できるかもしれないけど、
どんどん採掘し、汲み上げ、発電し・・・・・・・の行き着く先は
資源そのものの枯渇じゃないのか?

848 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:48:33.91 ID:ZjcuspZv0.net
>>844
イオンは無人レジあるけどね

849 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:48:35.64 ID:QUjQcegl0.net
>>582
そこで宇宙世紀の創生なんですね

850 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:48:51.03 ID:+xnp0qUI0.net
インターネットもウィンドウズ95が発売されてからあっという間に浸透して生活が激変した

技術革新は突然やってくる

851 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:48:51.55 ID:zwjjsIHS0.net
ウンコ=ジャップの国民食

852 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:48:55.37 ID:tSLyLZHN0.net
>>832
それで落ち着くまでには大波乱があって、国の一つや二つ潰れてもおかしくない様な混乱があるだろうね

853 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:49:00.39 ID:Yg4iynuJ0.net
>>837
現実に移民が必要なのはAIが普及していくまでの間だけじゃないかね

854 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:49:08.04 ID:DAMbTc3N0.net
今も俺の代わりにカネが働いてくれてる

855 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:49:11.69 ID:pS+OEEYf0.net
>>789
それは無理。
なぜなら、機械はそんなに器用じゃないから。
機械のどこかで漏電していて、考えられる箇所を一個一個分解して
原因を特定するなんてのは、機械じゃ無理。

856 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:49:42.09 ID:r+D2GIS70.net
仕事減るから人口も減った方がよさそう…

857 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:49:46.96 ID:ZjcuspZv0.net
てかこいつらアマゾンGO知らないの?
中国の無人スーパーは?
変なホテルやアリババの無人ホテルは?
お前らの知識が時代に追いついてなさすぎて驚いてるんだが

858 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:49:52.69 ID:pxtWU54P0.net
>>847
AI関係ないじゃんw

859 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:49:53.01 ID:PpAh+jPy0.net
>>834
AI特許で1位2位はアメリカと日本ってスレ立ってたな
なぜかネットでは日本のAI技術は遅れてることになってるらしいがw
日本企業が秘密主義であまり公表しないのもあるか

860 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:50:12.94 ID:yPt5QfrI0.net
本当に人間の脳を機械が再現できるのかな?

861 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:50:19.91 ID:AvPpdM1p0.net
>>853
移民入れちゃうとこういうの進まなくなる
経営者は人手不足で追い詰められて初めてこういうもんに投資を考えるから

862 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:50:34.16 ID:r+D2GIS70.net
>>850
そういや事務職の仕事内容が激変したのかな?

863 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:50:35.50 ID:UBGFpKm60.net
はま寿司はペッパー君が受け付け頑張ってるな
呼ばれても手続きしない客には「○番のお客様いらっしゃいませんか?いらっしゃいませんね?それでは次のお客様お呼びします」と言ってたw

864 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:50:48.66 ID:QUjQcegl0.net
>>804
国が2026年までに全てをデータ化するって言ってるからね
公務員もだんだん要らなくなる
ってか今の役所でさえPCの前で何してるんだか知らないような不要なのが切れそうだけどね

865 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:50:50.03 ID:+SITo3Qb0.net
>>855
そうだとすると、

AIは、その機会を分解して、再製造に回すと思うわ。
そして、新しい機械を製造すると思うわ。

としても、究極的には、その機会の素材が枯渇すると思うが。

866 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:50:57.93 ID:kmburdni0.net
>>845
セルフレジは治安が良いこと前提のシステム。
貧富の格差が増えて
退職金握られてる正社員ばかりじゃなくなれば
セルフレジは万引き多すぎて利益が出なくなる。
今でも万引き分は想定範囲で価格に上乗せされてるが

867 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:51:19.42 ID:+6PUQFM80.net
>>848
西友もあるぞ。

868 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:51:20.39 ID:ZjcuspZv0.net
>>855
最終チェックは人間でも典型的な故障は全て機械がやるだろ
そんくらいは余裕だ

869 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:51:20.71 ID:+SITo3Qb0.net
>>858
関係ないのか?

それは知らなかった。

870 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:51:31.95 ID:Y8EPRjzX0.net
>>817
道路の9割をAmazonカーとかが占めてるなら
利用者の9割もAmazon利用してるんだからそちらが多数派になるだろw

>>835
道路の渋滞は交通集中よりも
人が適度な速度を保ったり出来なかった結果起きるよ。
自動運転が大部分を〆れば自動車の数が増えても現状の道路で渋滞は減る。

871 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:51:37.80 ID:QUjQcegl0.net
>>828
俺の老後はメイドロボが介護してくれるのかぁ
いい時代になりそうだw

872 :ネトサポハンター:2019/02/04(月) 09:52:26.83 ID:MLzQdhYH0.net
今のAIと呼ばれてるものは、単に膨大なデータから「多数決」をしてるだけで
何かを考え出してるわけじゃない。

873 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:52:31.53 ID:pxtWU54P0.net
>>859
特許は公開情報だからな
日本はバカ丁寧に製造特許とって技術を公開しちゃって
よその国の工場で黙って使われちゃうとかなってたな
工場の中で使われても外からはまったくわからんし

874 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:52:37.26 ID:aEmhW5JH0.net
>>871
セックスロイドもお相手致します

875 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:52:38.28 ID:pS+OEEYf0.net
>>865
機械が何かの生産ラインだとすると、そんな悠長なことはやってられない。
なぜなら、ラインを1日止めるだけでも何百万と損失が出るケースもあるから。

876 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:52:42.42 ID:HB1uwj+c0.net
焼きたてパンの精算が画像処理になってた!人より何倍も早い

877 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:52:54.00 ID:GeqCXexT0.net
行き場がなくなった外国人は帰国してもらえるのかね

878 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:53:09.31 ID:pxtWU54P0.net
>>872
人間は違うのだろうか?

879 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:53:16.38 ID:sfck0f2d0.net
ロボを動かすのは人間だしエラー対応するのも人間
稼働が止まれば効率も落ちる
万能なAIとか映画の観過ぎ

880 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:53:26.29 ID:QUjQcegl0.net
>>844
ブラックアウトしたら終わるけどねw

881 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:53:35.03 ID:UBGFpKm60.net
>>871
空気嫁で我慢して下さい

882 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:53:45.71 ID:tSLyLZHN0.net
>>855
コストを比較して、ブロックごとあるいは全体を取り換える方が人件費より安いと判断されれば
修理なんかしない設計・運用に転じる可能性はあるよ

昭和初期はTVなんかの家電が壊れたら修理してつかってたけど、今は買い替えでしょ
それが工作機械等へも及ぶかもしれない

883 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:53:49.18 ID:kmburdni0.net
>>853
逆。
AI進むほど
知的労働だと思ってた仕事が非専門職におきかわり、
ますます移民が必要になる。

利益になるのは、労働コストの高い仕事を安くすること

884 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:54:00.18 ID:+xnp0qUI0.net
>>862
大量の書類も郵送からメールでデータ送信出来るようになったから効率化したと思うけど

885 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:54:06.22 ID:8eV/JRdD0.net
なんで未来人の服装っていつもピタッとしたスーツなんだろうw
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/0/2/020e7dba.jpg

886 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:54:07.53 ID:3/nRELUC0.net
>>855
ベテラン技術者の勘、ひらめきみたいなのはAIにできるのかね
経験の部分はAI化できるんだろうけど、その上をいくものがあるような気がする

887 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:54:16.92 ID:QUjQcegl0.net
>>877
大泉村とかみたくなるんだろうな

888 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:54:42.22 ID:d4IlkM6v0.net
>>807
未来予測は創造性の萌芽だとか

AI社会の前提としてIoT社会への対応が各個に求められるが
そこでの生き残りは、個人情報を自己管理できるか否かになるはず
スマホの内カメラや街中のレンズ無しカメラに映ってる時は、広報用の公人として行動するみたいな

公私を分けられずにプライバシーも機密も守れない人間は、
その言動全てがAIの機械学習のデータとして収集され、来たるべき時代には不要になってしまう

889 :ネトサポハンター:2019/02/04(月) 09:54:46.47 ID:MLzQdhYH0.net
>>878
そういう人もいるかもしれんが、すでに前例がある中から選んでるだけじゃ
何も発展はしない

890 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:54:46.90 ID:pS+OEEYf0.net
>>868
無理。
例えば故障していた部品にアクセスするのに、
色々な部品を分解や取り外さないと駄目な場合とかね。
絶対に無理なんだわ。

891 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:54:56.22 ID:ZjcuspZv0.net
>>883
じゃあ労働コストの安い仕事を労働コストの高い仕事にすればいいだけだね
移民なんて必要なし

892 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:54:56.40 ID:pxtWU54P0.net
>>879
これが正常性バイアスか

893 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:00.31 ID:QUjQcegl0.net
>>863
あれも中古でゴロゴロしてるらしいねw

894 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:05.87 ID:PpAh+jPy0.net
>>873
アメリカが中国に切れてるからなそれでw

895 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:15.75 ID:aowQgK6p0.net
>>844
今は高いICタグの単価が大量生産で数円になると一気に実用化されるらしいね

896 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:16.39 ID:Y8EPRjzX0.net
>>875
モジュール化していくだけじゃね?
そんでAIで故障予測を行い事前に交換していく。
交換前のモジュールは修理工場に集められてそこで修理されて
また活用されるみたいな感じかと。

897 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:24.89 ID:HinRSfH30.net
いいことやん
純正日本人様は働かずロボと移民に働かせてベーシックインカムで暮らせるようにしろ

898 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:25.53 ID:jl89KVVW0.net
>>846
インデックス人間が強いよ

899 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:28.99 ID:B00JH4570.net
面白いもので機械化にずっと一方向に進むかと思いきや
血の通ったサービスやら人のぬくもりがやらなんやと
非効率な人間への回帰があるんだよな
これの繰り返し

900 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:37.76 ID:+SITo3Qb0.net
>>875
なるほど。

だけど、機械が支配するようになったら、経済的特質など
低い価値になりそうな気がするけどな。
競争社会そのものの概念が亡くなりそうな気がする。

想定している規模が、あなたとは違うのかもしれないが、
ターミネーターの超コンピューターが支配している世界
あれが全地球規模に根を下ろしたような状態を想定している。

901 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:41.34 ID:UrZq2P1F0.net
>>136
閾値判定しないぞ?
直接間接は色々あるけど、閾値は人間が決めてるよ。
自動で決めてくれると思っているなら、死ぬぜ?まじで

902 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:45.71 ID:AVzhzgzm0.net
>>885
合理的というイメージなんだろうな。
けど人間はそんなに合理的な生き物じゃない。
余計な装飾や無駄な美装に拘る。

903 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:55:51.23 ID:oOLiJxsQ0.net
>>847
シンギュラリティに達していることが条件だけど、
ロボットは自然農法みたいなことを始めて、
植物の光合成でエネルギーを創り出すと思うよ。

904 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:56:00.76 ID:w7t9tI440.net
AIの方がお前らよりセンター試験で点取れるからなあ

905 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:56:21.91 ID:pS+OEEYf0.net
>>882
コストが見合えばね。
AIより人のほうが安く早く修理できるのなら、AIにする意味はない。
なぜAIにするのかを考えたら?

906 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:56:38.49 ID:y/M6vGW20.net
>>886
人間の勘や閃きも経験によってると思うけど
天啓というならaiには無理かも

907 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:56:40.86 ID:UrZq2P1F0.net
>>146
現行のrpaとクローラーでほとんどできちゃう気がするんだけど?

908 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:56:52.38 ID:p1iyfrxA0.net
人口現象はAI導入のハードルが下がる意味では僥倖なのに移民を入れるとか長期的視点がないんだよ
愚かだ

909 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:57:03.46 ID:MdkA/SBu0.net
>>847
地球脱出してもロボットなら生活出来る

人間の進化系がロボットなのかもなw

まぁ〜血の繋がりはないけれどw

神として崇めて貰えるかもw

https://m.youtube.com/watch?v=k_4qC8wGxN8

910 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:57:07.57 ID:kmburdni0.net
>>891 それやったら経営者も購買者も損するだろ。人件費上がって価格に上乗せされるんだから

911 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:57:10.22 ID:Yg4iynuJ0.net
将来、AIに知識と経験をインプットしていく人とAIに使われる人と
そこで越えられない階級社会ができていくとは思う

912 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:57:16.87 ID:wrdUGYHk0.net
AIで置き換えた後 残るのは肉体労働だったりして
そうなったら 人間がAIに使われている ってことにならない?

913 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:57:26.20 ID:pS+OEEYf0.net
>>886
勘ってのは、理屈じゃないからね。
とりあえず交換したら治った。何でか分からないってのはしょっちゅうある。

914 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:57:29.20 ID:QUjQcegl0.net
>>855
壊れたらどんどん新しいものに更新されていくよ
モジュール化すればそこだけ保守交換の際に高性能に置き換えればいいからね
それをAIが勝手にやる世界になる

915 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:57:31.94 ID:WeF8G6qy0.net
>>890
人間が人間に分かりやすいように作ってる機械だからダメなのでは?
機械が、自分らでメンテから何からすることを前提として設計製造したら

916 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:57:47.83 ID:mgpRBsoO0.net
ドラえもんはいつ完成するの?

917 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:58:06.71 ID:+xnp0qUI0.net
>>886
求めている答えをネット上のビッグデータから集めて分かりやすい様に答えをいう事は出来るんじゃね?
自分で考えるのは無理だと思う

918 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:58:10.87 ID:f5na0v6T0.net
はいはい それ聞いてうん十年なw

919 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:58:10.96 ID:AvPpdM1p0.net
>>910
デフレ脱却でいいことずくめ

920 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:58:13.34 ID:ZjcuspZv0.net
>>890
手術ロボットってご存知?

921 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:58:20.49 ID:R2oSDrcg0.net
>>859
実際に日本のAIは、中国やアメリカなどには周回遅れだぞ。
日本がAIで進んでいるというのは真っ赤なウソだ。

世界を代表するアリババやアマゾンなどの中米のIT大企業が
物凄い報酬でAI技術者や研究者を迎え入れているのが実情。

日本はIT音痴の老害が企業のトップであり、
落ちこぼれの集まりで報酬も出せないので、
人手不足で経営者が困り、その対策で移民政策して
奴隷労働者を入れるしかなくなっている。

922 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:58:26.35 ID:CJBDDmDg0.net
多種多様なAIが出来ても、その保守点検をする人間が必要だろう。

923 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:58:40.30 ID:kmburdni0.net
例えば将棋。
人から見れば、棋士は
看護婦より、知的な仕事だ。
しかしAIから見れば、逆。
名人に圧勝するより、看護婦の仕事をこなす方が困難

924 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:58:53.63 ID:y/M6vGW20.net
>>916
ひみつ道具がなくていいなら
30年あればつくれそう

925 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:59:37.03 ID:PpAh+jPy0.net
個人的には猟師の仕事は最後まで残ると思うわ
みんなで害獣駆除w

926 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:59:47.27 ID:m2Angpuw0.net
いまだにFAX使ってる民族がそんなに進化するとは思えない

927 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:59:52.23 ID:/QVmVC8Z0.net
裁判官や弁護士や税理士やアナウンサーや企業のコールセンターオペレーターは半分くらいAIロボなるだろな

928 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 09:59:56.85 ID:QUjQcegl0.net
>>889
ほとんど凡庸な連中が要らない子になるってだけ
まぁ趣味でも持って人生過ごすようにしたらいいと思うよ
定年で邪魔者扱いされないようにってのと一緒

929 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:00:13.69 ID:pS+OEEYf0.net
>>914
産業機械でいうと、モジュール化は電気部品ではやられてる。
でも、大型機械でモジュール化なんて、剛性が確保できないから大変だし、
ソンナデカい部品の在庫なんて維持管理費がかかりすぎる。

大型機械の修理は人のほうが早くて安い。だからAI化する意味がない。

930 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:00:14.09 ID:ZjcuspZv0.net
>>910
人件費上がったら価格に上乗せされるけど、逆も真だよね?
論理的思考力大丈夫?
っていうかAIによる生産力増強の分、一人当たり実質所得は増えるが
そうやって世界の国は産業革命以降成長してきたんだよ
お勉強しようね

931 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:00:15.95 ID:txbisAAV0.net
>>620
すでにAI同志が会話するためだけの言語をAIがかってにつくったという例がある。問題はAIのモチベーションが何かってことだろうな。
モチベーションがないと癌のように増殖と破壊を無意味に繰り返す

932 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:00:21.43 ID:zGWpNPf/0.net
人間が多すぎると問題あるってんでAIが人間を間引き始めるまでがテンプレ

933 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:00:31.85 ID:y/M6vGW20.net
>>923
手足動かさんでいいなら
看護婦もやれそうだけど

934 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:00:32.37 ID:Y8EPRjzX0.net
>>926
使う側の進化って問題もあるんだよね。
まあだからこそ完全自動化でその手の人たちを排除するって思想にも行きつくわけなんだが。

935 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:00:58.21 ID:QUjQcegl0.net
>>927
無敵の人が生き残れたりするんだろうなw

936 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:00:58.48 ID:WeF8G6qy0.net
>>921
なぜか日本でAIっていうと人型ロボットがパラパラダンスするみたいなのを作ってるいイメージw

937 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:01:10.53 ID:pS+OEEYf0.net
>>920
手術ロボットで言えば、手術ロボットが壊れたら
その修理もAIでやるかって話よ。

938 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:01:15.00 ID:+6PUQFM80.net
>>904
新井紀子は東ロボくんは東大に合格しないと豪語したがmitに覆された。

939 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:01:20.42 ID:tmQZZFyf0.net
あと10年くらいじゃ無理だろ
どう考えても

940 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:01:39.75 ID:tSLyLZHN0.net
>>905
修理する場合と、修理をせず交換するコストの比較が問題なのであって
AIに修理させるのと人間に修理させるのを比較するわけだはない

最初から修理をしない前提の設計で、修理部門のコストを全削除する
故障したら取り換え

941 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:01:48.38 ID:e4Ksaqj80.net
100%にまで上げれば新しい時代が来る

942 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:01:54.45 ID:ZjcuspZv0.net
>>937
基本的な骨格全部インプットしとけば余裕だろ

943 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:02:01.95 ID:pS+OEEYf0.net
>>915
コストが見合えばそうなるかもね。

944 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:02:04.80 ID:GkKMNAj60.net
>>871
山本弘のアイの物語でも読んどけ

945 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:02:27.82 ID:kGXzPDFs0.net
>>923
何を当たり前のことをw
看護師は肉体労働が主だから当然だろ。棋士と比べる方がおかしい

それに看護婦なんていい方からしてお前老人だろ

946 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:02:32.99 ID:ZjcuspZv0.net
>>937
意味不明な論点のすり替え方だな

947 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:02:33.53 ID:oOLiJxsQ0.net
>>937
修理どころか、設計の見直しもふくめてな。

948 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:02:48.98 ID:xtwu26G40.net
もう自分を機械化するしかないな

949 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:03:04.58 ID:d4IlkM6v0.net
>>904
long long ago を
長い 長い 顎
って訳すような資質が
AI時代に求められる能力ではあるまいか?

笑いも創作も過去のデータを編集して作れたりもするけどね

950 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:03:33.93 ID:pS+OEEYf0.net
>>940
それを予防保守や機器の更新という。
でも、零細企業なんかは壊れてないのにホイホイ交換するなんて出来ないんだわ。

951 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:03:44.82 ID:7566Y2BS0.net
>>1
その頃にAIが人間超えるとか何とかって話があるらしいね

952 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:03:49.34 ID:CJBDDmDg0.net
>>924
ドラえもん本体、かなり難しくないか?

人間と同じもの食べて好き嫌いあり
のび太と悪乗りしてイタズラすることあり
常時ホバー移動、稀に階段から落ちる
一本杉の頂上から地面に落下しても多少へこむだけで元に戻る

953 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:03:50.49 ID:QUjQcegl0.net
>>890
それは人間が考えたシステムだから
機械が最適化された設計したら人間の見てくれを排除するので
ものすごくシンプルだけど超絶技巧なものを産み出すと思うよ
今の車なんかCGっぽいでしょ?
中身も壊れたらそこだけ交換じゃなくアッセンブリーで更新
統合ユニットのリレーだけバラして交換しないのと一緒(部品で出してないしね)

954 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:03:55.75 ID:b0/Ulp9W0.net
クレーマーの仕事が

955 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:03:58.57 ID:kmburdni0.net
仕事がなくなれば人は新たな仕事を作り出す。

例えば理髪師。これは必要な仕事か?
無くても誰も困らない。自分できれば良いだけ。
理髪師の無い民族社会なんて沢山ある。

しかし、都市に人が余ると、彼らを食わせる必要がある。直接的には富裕層が投げ銭を与えれば良い。
投げ銭をもらった乞食が、お礼にと頭をチョンマゲにしてくれた。
それは下層民に施しをした立派な人格者であり富裕層のシンボルとなる。

そしてチョンマゲや特定の髪型が流行るようになる。
金持ちなのにチョンマゲをしないのは恥ずかしいと蔑まれるようになる。


こうして富裕層から下層民へ所得の再分配が起こる。

理髪師の仕事は本質はこれ

956 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:03:59.47 ID:jU6E3PGS0.net
>>1 ロボットにも年金加入させろ!

957 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:04:46.34 ID:MdkA/SBu0.net
>>905
だからコストとか消費って概念に囚われていたら壁は破れないよw

金なんてコントロール出来るのならなんぼ刷ってもいいんだよ

コントロールするには一つの共同社会である事が必要不可欠

https://m.youtube.com/watch?v=Nm8UxMmcGgM

958 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:04:47.59 ID:tSLyLZHN0.net
>>931
AIのモチベーションというか目的は、〜の最適化をせよとかいった形で最初からプログラミングされてると思うが

959 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:05:01.51 ID:QUjQcegl0.net
>>950
だからその時代には零細企業というのが存在してないんだってw
わかるおじいちゃん
時代は変わったのよ
もうB29飛んでこないからってのと一緒だなw

960 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:05:02.51 ID:pS+OEEYf0.net
>>953
全てはコストだと思うよ。
壊れたところだけ交換するか、壊れてそうな部分を全て交換するかはね。

961 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:05:08.79 ID:HinRSfH30.net
日本は国民皆保険制度なんだから、医療と介護を全部国営にして、海外の金持ち相手に先進医療で金ふんだくってその利益を国民にバラまきゃいいのにな

962 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:05:09.89 ID:Y8EPRjzX0.net
>>950
その辺はビジネスモデル次第だなあ。
例えば零細だって複合機はリースでやっててメンテフリーなんだし
それが産業機械方面にも進展してくるという事かと。

963 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:05:13.53 ID:9+7CUGm80.net
ガソリンや電気ができて、人力の仕事は大部分なくなったが
別の新しい仕事に人材を充てることができるようになり、普通に仕事はあった

今のAIも同じで、今の仕事がある程度AIで置き換わっても
今まで人員割けずに仕事としてできていなかった新しい種類の仕事を人間がやるだけ

964 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:06:06.50 ID:tS3H4JcO0.net
>>921
日本のAI技術がアメリカや中国と並ぶか上だと思ってる奴とかいるのか?
流石に情弱過ぎんだろ…

965 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:06:08.33 ID:8eV/JRdD0.net
人型のロボットで完璧なものが出来ない限り無理だろう
このままだと例えばゴミ収集車は自動運転で
人間はゴミ袋を集めて放り込む係になってしまうw

966 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:06:16.73 ID:CJBDDmDg0.net
>>961
むしろ中国人達にただ乗りさせてまーす

967 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:06:20.01 ID:pS+OEEYf0.net
>>959
大手でも大量生産ならコスト勝負になるからね。

968 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:06:37.28 ID:QUjQcegl0.net
>>933
ボナンザDLして対戦自動化してみるといい
あっという間に中盤以降になるから
今のレベルでそうなんだからね
(あれで一生遊べる、それくらい優秀なソフトだよ)

969 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:06:58.52 ID:tSLyLZHN0.net
>>950
その人間+零細企業が、AIロボット+大企業に伍していけるかどうかは、未来になってみないと分からない
ただAIもロボットもどんどんコストダウンされるから、厳しいだろうなと思う

970 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:07:05.21 ID:Y8EPRjzX0.net
>>960
全てはコストってのは激しく同意。
ただいちいち現場まで出向いて人の手でラインが空いてるときに直すってのは
やっぱり無駄が多いわけでその辺がAIなんかの故障予測等によって進化するだろうね。

971 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:07:40.85 ID:E05GYaRG0.net
>>901
Annotated Data 作成もこれからは自動化するんだよ

972 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:07:42.43 ID:ZjcuspZv0.net
>>969
いや機会が故障したときの保険代が上乗せされるだけだろ

973 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:07:52.76 ID:vRDtmZgB0.net
>>7
あんな簡単な仕事からAI化だな

974 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:07:54.22 ID:y/M6vGW20.net
>>952
そこまで再現か
じゃあ原子炉で無理かも

975 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:08:09.06 ID:txbisAAV0.net
>>937
修理をやるAIもいずれできるだろうが、AIがやるのはパーツごとの交換だろうな

976 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:08:27.24 ID:PpAh+jPy0.net
>>921
日本の企業は生産装置とかそっちに注力してるんじゃないか?
郵便局に手書き漢字でも読む機械あったりするし技術が漏れる心配もないような顧客が相手
外国の同様の装置では性能では太刀打ちできないぐらい優秀だよ

977 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:08:38.33 ID:R2oSDrcg0.net
>>936
そのイメージは間違ってないなw

日本が唯一世界でトップを独走してきたのが
産業用ロボットの分野であり、ファナックなんかが
中国の工場を無人化するためのロボットアームを作って
世界を制覇してきた。

だから、AIという言語性IQが重視される分野に於いて日本人は非常に弱いものの、
ロボットという動作性IQが重視される分野に於いては日本人は他の人種よりも得意。

日本人がプログラミングの設計が下手でIT音痴なのもこの言語性IQが低いのが原因。

978 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:08:40.31 ID:QBR1gf+T0.net
>>965
そういうことじゃね?
一台の収集車に一人とかだけで良くなる

979 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:09:52.95 ID:w/OHN4YK0.net
外国人労働者で治安悪化するよりはいいな
はよ頼むわ

980 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:09:55.16 ID:7jKnVbYW0.net
AIを何だと思ってるんだw AIなんてサービス部門の一部にしか使えないんだぞ 
製造部門は既に自動化が進んでいて AIとやらを入れても大して省力化にはならない、せいぜい工場の管理部門を省力化出来る程度だよ
つまりサービス部門から人が消えるが 今やサービス部門の労働者は全労働者の七割になる 客が消えるんだわ
サービス部門は富を産まない 産むのは製造業だが製造業が人に由来せずに物を作るようになったら 製造工場をコストの安いところに移す筈だろ 既に移されているし
コレからは国境が薄くなって国家間の格差が減って
能力のあるのは富
能力のない者は貧しくなるだろうな
BIなんて富を集める政府の影響力が低下するから 夢のまたユメだよ

981 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:10:11.02 ID:VeAY67sO0.net
バカの一つ覚えで、ほんとここ数年で人工知能(AI)やロボットとか極端に言われだしたな
あと自動運転

982 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:10:16.59 ID:txbisAAV0.net
>>958
自己保存というモチベーションをつくらなくても高度な自律が可能ならいいんだが

983 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:11:02.49 ID:tSLyLZHN0.net
>>972
あと10年以上寿命がある日本人なら、誰でも自分で結果を見ることが出来るね

984 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:11:03.03 ID:QUjQcegl0.net
>>937
モジュラー化、ユニット化する最適化がAIなら可能なんだよ
人間がやるとどうしても余計なことするので設計の無駄が出来る
それを無くせれば機械が機会をメンテ出来るようになる

985 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:11:22.67 ID:GGgjbGTU0.net
日本の未来はAI化で設備投資する事で
生産効率を上げていけるか

986 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:12:02.21 ID:WeF8G6qy0.net
>>977
やっぱそうなんだねw
なぜか全体のシステムを構築しようっていうより、
個別の作業的効率みたいな方に関心が行っちゃうクセというか変な傾向があると思う
それはそれで個性なのかもしれないが

987 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:12:05.11 ID:EHxcKVql0.net
うーん、わからんな

988 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:12:16.55 ID:QUjQcegl0.net
>>978
アメリカのごみ収集は1人で操縦してるもんな

989 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:12:20.98 ID:ZBvaK2k+0.net
🤖「チンギンノシハライヲヨウキュウシマス」

990 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:12:24.76 ID:3/nRELUC0.net
>>929
ロボットが圧延工場に歩いて行って、圧延機の部品交換と調整してくれたら楽だろなw

991 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:12:53.10 ID:9+7CUGm80.net
最先端の人工知能で研究者が人工知能作っても
ニッチなとこでAI使うには誰かがAIに学習させないといけないんだし

昔、ホームページ作成できる職種が増えたように
AI担当の仕事ができて、
ニッチな場所で、使えるAI考える人間が増えるんだろうね

エクセル使い、マクロ使い、HP作成

みたいに

992 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:13:22.20 ID:Nghmg1W20.net
導入は無理だ
と思いたいだろうけど、甘い残念すぎる。遅い早いの差。
人間は不要

993 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:13:42.50 ID:kmburdni0.net
>>988 全身刺青してるのがな

994 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:14:09.26 ID:x/o9OTMU0.net
人口減少の対策いらないじゃん

995 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:14:10.32 ID:YqCwV8vq0.net
プラメモみたいな世界もすぐそこってわけだな!

996 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:14:15.47 ID:KGBTg2qL0.net
ARメガネつけて
AIの指示で走り回る
未来の労働者

997 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:14:36.78 ID:ZjcuspZv0.net
>>994
むしろ人口減少で助かった
今増えてる国はやばいぞ

998 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:14:48.58 ID:QUjQcegl0.net
>>991
それが今の時代
もう30年もしたら平成が懐かしいのうってなってるよw

999 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:16:02.89 ID:mDJvvikM0.net
労働は健康に悪影響を及ぼすからな

1000 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 10:16:05.31 ID:QUjQcegl0.net
>>996
ずっと監視管理される社畜
それもAIが指示ってディストピアだなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★