2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新職種】学校にコピーとかする人を配置したら教員の勤務時間減りました・滋賀

1 :水星虫 ★ :2019/01/16(水) 09:45:31.16 ID:itp6w4ow9.net
事務作業支援で教員の勤務時間減

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20190115/2060001841.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

学校現場の働き方改革の一環として、教員の事務作業を支援する「スクール・サポート・スタッフ」を
県内の一部の小中学校に導入したところ、教員1人あたりの勤務時間が
1か月で7時間削減できたことが、県教育委員会の調査でわかり、来年度に向けてスタッフの増員も検討されています。

県教育委員会は学校現場の働き方改革の一環として、今年度から授業で使う教材の印刷作業や
テストの採点などといった事務作業を支援する「スクール・サポート・スタッフ」を62人雇用し、
県内47の小中学校に配置しています。

県教育委員会は効果を検証するため去年6月と10月、スタッフが配置された学校で
教員1人あたりの勤務時間を調べたところ、昨年度の同じ時期と比べて1か月で7時間削減できたということです。

このうち、近江八幡市の八幡小学校ではスタッフ1人が配置され、3.1時間の削減につながったということです。
学校では15日もスタッフの女性がテストの問題用紙を人数分コピーしたり、
6年生の卒業文集を制作したりする作業にあたっていました。

森本眞左子校長は、
「教員が本来の業務に集中できるようになり、空いた時間に子どもと関わることができるようになりました」
と話していました。

県教育委員会では教員の働き方改革に十分な効果が期待できるとして
来年度に向けてスタッフを増員することを検討しています。

01/15 15:00

2 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:46:11.28 ID:8FD3GuCU0.net
シュレッダー係

3 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:46:58.84 ID:H0JPSj370.net
一日中コピーとかだけしてられるバイトしたいわ

4 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:47:06.26 ID:VNBpEC0V0.net
次はそのスタッフたちを管理するマネージャー
そのまた次はそのマネージャーたちを管理する人たちを

5 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:47:09.77 ID:yHt3IZRJ0.net
奴隷の奴隷じゃん

6 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:47:41.71 ID:cAeN2R150.net
俺も社保完備ならコピー専業業務やりたい

7 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:47:46.68 ID:NSGlr5V20.net
ガキにやらせばいい

8 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:47:55.37 ID:/zPrOZsI0.net
ガイジやニートでもできる仕事なのに無駄に高スペが集まりそう

9 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:48:14.57 ID:qT8G7gx40.net
学校だから、微妙な側面もあるけど
中に人入れないで、外に仕事仕事出した方が
いい気がするけど
文書作成とかコピーとか

10 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:48:18.52 ID:mcM05e/90.net
費用対効果どうなのさ
残業代と一人雇うのと

11 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:48:23.97 ID:WPMTEKRi0.net
一方、IT後進国日本はコピー係りを雇った

12 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:48:40.53 ID:KAjvw2970.net
印刷係、結構忙しい

13 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:48:58.06 ID:zCkkWMeA0.net
>5
えっなんでや?
コピー係にお茶くみ係なんだが昔からあるし

14 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:49:08.50 ID:vWATzsGx0.net
俺なら女児のサポートもしてあげられるけど

15 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:49:33.30 ID:QRK3N2IH0.net
>>14
おさわりまんこの人です

16 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:49:35.61 ID:caQ4WUVM0.net
コピーにどんだけ時間使っとんねん無能かよ

17 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:49:43.62 ID:S5XJs5cnO.net
採点とか大丈夫かよ?

ン十年前に学生だったけど、当時から模試などの採点者がアホだっただろ
難関校の大学入試ですら、採点者がアホで問題なのに

18 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:50:03.30 ID:uYe5ZKeQ0.net
雑務をしてくれる人がいるのといないのとでは負担が全然違うけど、
そもそも基本的なことのITをしていなかったりで無駄な作業も結構あるから
そっちの改善もしたら?

19 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:50:26.17 ID:7rRCqeDW0.net
>>3
最新のコピー機ばかりじゃないからコピーして必要な部数作ってだぞ
出来るのか?

20 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:50:38.68 ID:7PTfBFU9O.net
それは俗に言う、小遣いさん(用務員)とは違うのか?

21 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:50:43.55 ID:2vTQmaLB0.net
>>3
昔やったプリンターの開発補助がそんな感じだった
紙が無くなったら補充するだけ
後はずっと本読んでた

22 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:51:18.13 ID:zaUiwO3s0.net
上級国民はどんどん仕事を下請けにぶん投げるからな
高い給料貰ってるんだから自分の仕事くらいしっかりやれよと

23 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:51:49.93 ID:eD3lD/vd0.net
大学とか海外のジュニアハイスクールとかならいて当然の人員がいないのが原因なのは間違いない

24 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:51:52.72 ID:YP3uMp5Z0.net
印刷物を無くせよw

25 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:52:18.31 ID:lOpdFjjq0.net
コピーとお茶くみ

26 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:52:47.88 ID:DmJUH/Jd0.net
AIロボの出番でしょうに

27 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:52:50.44 ID:uFTt5LCf0.net
やってる側は楽チンやろな。給料普通なら俺もやりたい。

28 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:02.53 ID:uYOvkhXL0.net
たしかに子供の人数分コピーは大変やもんな
バイトもできるウインウインや

29 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:02.79 ID:wAIMJ+3V0.net
教頭がやれよ、授業なんて受け持ってないんだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:04.50 ID:t3wfuvaT0.net
慶応義塾大学野球部採用したら
本当に全く仕事おぼえられなくて
一日中コピーとってる男いたな

31 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:07.36 ID:X5QR+3m80.net
>>13
奴隷じゃなくて、低能にもできる仕事を与えて雇ってあげてるのにね。

32 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:09.64 ID:POlYwYJd0.net
アメリカの小学校は日本よりもっと予算少なくて授業数も少ない
体育や図工なんて月に一回位
その代わり学校給食の付き添いや、遠足、お昼休憩の付き添い、授業の付き添いとか、先生の補助をするボランティアを親達が沢山やってる
そのシステムが良いのか悪いのかは分からんが、少なくとも先生の負担を減らして子供の安全を守るのには一役買ってるとは思う

33 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:24.45 ID:WcoC4dmZ0.net
良いことだと思う、これで教育の質があがるなら必要経費だと思う
もちろん無駄な作業や効率化もやらないと駄目だけど、余裕がないとそのための猶予も取れないし

34 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:38.65 ID:NiLwebZZ0.net
優秀な技術者に補助員2人つけると2倍の業務をこなせる

35 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:41.47 ID:Jf9c/XYE0.net
>>1
テスト以外の印刷は生徒がやらされてたな
薄い紙に書いた奴を重ねて入れると青く転写されるやつや輪転機みたいので
輪転機の方が早いけど紙詰まりすると手が真っ黒になる

36 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:48.13 ID:Zylu/Gmw0.net
パソコンから印刷するだけだろ
コピーってなんだよ

37 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:53:51.17 ID:zl9EzXCr0.net
学校職員募集 時給900円でたまに市の広報に載ってたりするよ
どこの地域にもいるんじゃない?

38 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:01.33 ID:3UKNmXo/0.net
コピーは三田

39 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:05.26 ID:eHvw6Ih+0.net
コピーなんて必要ないようにさっさと電子化進めろ

40 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:10.83 ID:pBFueIZq0.net
いい加減タブレット使えよ

41 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:27.47 ID:i28VjGl/0.net
スクール・サポート・スタッフという見張り役

42 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:35.72 ID:X5QR+3m80.net
>>10
そりゃ人一人雇うより既存の人間残業させたほうが安いだろうけど
あなたはブラック企業推進派ということで良いですね。

43 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:36.93 ID:QWu8P9n/0.net
>教員1人あたりの勤務時間が1か月で7時間削減できた

人員増やせば一人一人の負担が軽くなるのは当然だわな
教員20人以上の学校なら費用対効果が認められるレベルか

44 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:43.52 ID:S1qO++Th0.net
コピーではなくて印刷じゃねえかよ

45 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:45.74 ID:jxR2lBPU0.net
昔から、用務員とか事務補助とかいたよな。

46 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:54:45.89 ID:VDG43tP+0.net
今更すぎるだろ

47 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:55:12.03 ID:PfJ4us0x0.net
タブレット導入すればいいじゃん

48 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:55:15.80 ID:F+rYGhMH0.net
これは用務員のオジサンの仕事の範疇なんだろうけど、今は用務員の「オジサン」では
怪しいとかのイメージで雇うのはダメなんだろうな

49 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:55:18.67 ID:VxhRlPF50.net
>>10
最高にアホだな

50 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:55:53.89 ID:T+pyHBEm0.net
教員の残業は奉仕になる理不尽な法律がある

51 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:55:58.44 ID:a9J8QfmI0.net
誰でもできると思いがちだけど、こだわりの強いアスぺには務まらないよ

52 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:11.81 ID:hHhsK7aU0.net
時給いくらかな
コピー機の場所移動していいなら安くてもいいわw

53 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:15.15 ID:9JZu6Qvc0.net
おかしいのは小中と公立の高校で
私立の高校と高専、大学は残業あんまりないんだから原因分かるだろ

54 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:30.65 ID:VxhRlPF50.net
>>8
テストの採点とか卒業文集制作などもやらされるんだぞ

55 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:33.24 ID:p9oZfB8Y0.net
次第にあれもこれも押し付けられ
その人がブラック職種になるんだな

56 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:35.15 ID:QswSgb+l0.net
ドリルとかを違法コピーする仕事?

57 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:37.90 ID:ebvVUyfl0.net
>>35
いつの時代だよw

58 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:44.10 ID:P9tM8lLa0.net
ペーパーレス化どころか、ペーパーを増やすための人員を増強してしまったでござるw

59 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:47.10 ID:z8koUYSB0.net
>>10
教員には残業つかないので、費用の削減効果はあまりない。

だけど部活指導とかこういうサポートスタッフとか、教育事故を防ぐという点でもどんどん導入すべき。
地域に貢献したい地元の中高年は、安くてよく働く。

60 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:56:52.43 ID:APdfT6x+0.net
IPadにすればいい

61 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:57:00.06 ID:K7UvOHyq0.net
文集なんかはアウトソーシングしろ。公務員人件費高いんだから

62 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:57:01.40 ID:jxR2lBPU0.net
>>48
遺作さん、、、

63 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:57:01.44 ID:X5QR+3m80.net
そういや、小中学校で学校に事務員っていたのかなぁ。覚えてないや。
大学は大学事務の人が別途いたけど。

64 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:57:25.40 ID:wdwG2svz0.net
>>1
大学の附属病院で診察してもらうときに教授のほかにカルテを書く人がいたけどいつの間にかいなくなってしまった

65 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:57:33.00 ID:YP3uMp5Z0.net
昔はガリ版刷りだったな。鉄筆でカリカリ書くやつ

66 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:57:59.42 ID:mveeCzba0.net
>>31
けど現実は、このバイトが教師のメインの仕事の大半をやっていて、教師は相変わらずコピー焼きしている。

無能な教師を入れ替えた方が早いけど、ここでも偉いやつほど無能と言う日本の法則が成り立っている

67 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:58:03.76 ID:LWpr39/X0.net
書籍のコピーとか、教師自らがやらないと著作権法違反だろ
教員がそこのところ、ちゃんとやっているとは思えないが

68 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:58:16.79 ID:kY5783wp0.net
次はモンペ対策係

69 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:02.00 ID:q3F/q29W0.net
金融とかだとコピー用紙をセットして印刷したものを倉庫に保管するっていう正社員の仕事があるで

70 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:02.21 ID:roXZwFfd0.net
時間外勤務が多い

→ 一般企業 システム化等によって時間削減を計る

→ 学校 コピーする人を新しく雇う

71 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:10.51 ID:om6zq5Jw0.net
個人情報満載だからバイトにはさせられないでしょ

72 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:16.91 ID:vAcH+MLD0.net
時給いくらなんだろな

73 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:25.02 ID:Qguy5dTh0.net
ガリ版切り得意なオイラが通りますよーっと

74 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:27.93 ID:HGRlWDlB0.net
コピー情報を外部に流すやつが出てきそうだ

75 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:43.19 ID:MzbYz92K0.net
>>3
80年代に取引先の大手でゼロックスの大型機を動かすだけの部署ってあった
本体だけでも6畳間ぐらいあって責任者と数人のスタッフがいて大量コピーは申請書にハンを貰わなくちゃダメだった

76 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:51.99 ID:fm/h5jFh0.net
1ヶ月7時間だから、20日勤務として
1日あたり20分のコピー時間か。
だいたい整合とれてるな。

77 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 09:59:55.63 ID:jxR2lBPU0.net
>>57
ガリ版知ってるの昭和の世代だよね。

78 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:00:09.05 ID:dJWU0Yvc0.net
伝説だな
http://9ch.net/RWqh8

79 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:00:22.09 ID:q2Nlw/Uh0.net
わざわざ新しく雇うよりそのまま残業させた方が費用対効果が大きいのでは?
こういう無駄なことばかり思い付くよね日本人って

80 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:00:25.20 ID:gAOm0i5w0.net
教員補佐事務とかあっても良いとは思うけどね
高校以上だと学校事務てあるけど
小中の多忙てこの辺もあるんだよね

81 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:00:36.23 ID:LqliiJRK0.net
>「教員が本来の業務に集中できるようになり、空いた時間に子どもと関わることができるようになりました」

アホか労働時間減ってねえだろ

82 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:00:43.27 ID:ekjdok2D0.net
その分 給料が減りました!


じゃないのかよksg

83 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:00:44.72 ID:Ug3sR6MS0.net
校内の事務作業だけ請け負う会社とか作ればよくね?

84 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:00:49.60 ID:rWcaSJRy0.net
というか、紙配り過ぎなんだよ
授業やお知らせで1日に何枚も配り過ぎ
小中学生は教科書とワークと補助資料本とは別に、配られる紙用にバインダーやファイルもぎっちり
タブレット使ってる学校でもこうなんだろうか

85 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:01:08.10 ID:/sXdq7uv0.net
学校はいまだに紙と印鑑だもんなあ
公務員はIT化に一番遠いよな

86 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:01:13.90 ID:QWu8P9n/0.net
>>71
役所も臨時職員という名のバイト・パートだらけだからへーきへーき

87 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:01:21.23 ID:vTZ4Iilv0.net
仕事はするから個室用意して欲しい

88 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:01:34.73 ID:VxhRlPF50.net
無駄な書類をなくすか減らせよ

89 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:01:37.38 ID:XKHRgcf30.net
>>10
勤怠記録捏造してるから、残業代はかかってない
万が一正直に記録する人が出たら密室に呼び出して管理職から恫喝

そういう業界だよ。

90 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:01:47.77 ID:I9NveQHa0.net
こういうのに税金投入して欲しい。
うちの子でかい私立幼稚園だけど
用務員のおじさんとおたよりコピーや集金の事務だけする人が数人いて、教室には担任補助も入るから、残業少なくてちゃんと先生は休めるんだって。たまに有給も取ってるし。
園のブログで園児が帰った後でする先生の研修風景も載せてるし、質の高い教育をしてくれてありがたいよ。
先生にも余裕って大事だなと思う。

91 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:01:56.84 ID:xfwH/H1p0.net
じゃあペーパーレス化したら…?

92 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:02:09.23 ID:1aeKJc/Z0.net
日本の学校は紙使いすぎやからね

93 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:02:09.89 ID:MzbYz92K0.net
>>3
思い出した
国会図書館のコピーサービスのバイトなら今でもあるんじゃない

94 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:02:17.27 ID:LqliiJRK0.net
>>62
くっそ先に書かれた

95 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:02:38.20 ID:2jo+tz4q0.net
実際にはコピーするよりも教材の準備とかテストの採点とかの方がメインだろうな。

96 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:02:41.84 ID:gAOm0i5w0.net
>>20
そっちは施設のあれこれの人だよね
電灯とか給湯室とか用度品管理もかな
母校ではでかいやかんにお湯沸かしてくれるのも用務員さんだったな

97 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:02:58.70 ID:zxvYu7GY0.net
新人の時一番イヤだった双璧のひとつがコピー
機械の性能悪くてさ、しょっちゅう止まる
いちいちそれを直しながらコピーするのはストレスたまった、たまりまくった
ちなみにもう一つは電話対応だ

98 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:03:00.65 ID:XKHRgcf30.net
>>84
学習記録とか似たような作業を
紙とタブレットの両方にやってる

99 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:03:23.64 ID:ja5Cosgc0.net
いいんじゃない?ついでにPTAのクソみたいな雑務もやってくれ。ベルマーク貼り付けとかPTA会誌とか、誰も必要としてないのに慣習として残っているだけだろ

100 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:03:26.65 ID:y3NKOOuP0.net
わかった。幼女のための仕事だ……己の全てを尽くして働こう

101 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:03:29.41 ID:NIJ0zSie0.net
公立なのに学校ごとに成績表を毎学期変えて作らせるのやめろよ
せいぜい、県内は同じ成績表を大量に作らせろ
いちいち中身を毎学期作り変えるとか無駄でしかない

102 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:03:30.87 ID:IrKPeskG0.net
印刷自体無駄だよな
採点もマークシートで良くね

103 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:03:43.62 ID:LWpr39/X0.net
>>80
学校事務は小中だけじゃなくて幼稚園にもある
お子様かよ

104 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:03:54.97 ID:lmRcMOMp0.net
コピーだけする人が
コピーだけするとは限らない
(意味深)

105 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:03:55.92 ID:vTZ4Iilv0.net
>>91
紙をいっぱい刷って仕事っぽくしてるだけ
極論すれば学校も要らない
ネットで授業配信すればいい

106 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:04:04.05 ID:K/fzPPd/0.net
コピーはお前に任せた、女子児童は俺に任せろ!

107 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:04:08.09 ID:8gCTvZ760.net
それこそ障害者雇用枠にしたら?

108 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:04:29.48 ID:FCnkm4QX0.net
いいんじゃないかな。

109 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:04:32.33 ID:eNDd86f10.net
そのスタッフ奴隷扱いされてそう

110 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:04:32.92 ID:eOjeOgRJ0.net
>>9
俺は逆の考え
どっかの自治体で、火葬場の職員が確保できないって問題になってたけど、
そういうのは自治体職員が短期間任期でローテーション組んであたればいいと思う。
こういうのは、「ずーーーーーーっと毎日その職」だから誰もやれないのであって、
短期間任期ならできるし、現場の理解にもなって行政官にもプラスだろう

111 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:04:33.21 ID:dy71ET+N0.net
コピーオンリーというよりは
行事の冊子作ったりとかやる事はいろいろあるかもね

112 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:04:55.56 ID:cP+WNNjz0.net
用務員のおじさんのレッテルがコピー機のおじさんに変わる

113 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:05:15.37 ID:NIJ0zSie0.net
>>99
PTAの会報なんか誰も読まないから作らなくて良い

114 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:05:19.57 ID:XKHRgcf30.net
>>101
子供は無くすからねえ

校内で再発行できないとめんどい

115 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:05:21.92 ID:zxvYu7GY0.net
テストなんて解答はタブレットに打ち込ませろよ
それでアプリで採点と評価をさせて集計させれば一瞬で終わる
なにが悲しくて紙ベースでの採点なんだ

116 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:05:31.08 ID:gLCRKCGy0.net
福祉の就労継続支援とかと組み合わせればいいのにね
あとchromebookやipad扱えるIT技術者が必要

117 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:05:47.17 ID:0LLxu+aW0.net
副担任がやれよ

118 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:05:51.70 ID:/f/sm+8D0.net
確かに学校は印刷物は多そうだな
コピー係を用意って字面だけみるとすげーやってること頭悪そうなんだけども

119 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:05:59.75 ID:iW9JNtsa0.net
コピー機を最新型にすればかなり改善するのだが

120 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:06:17.82 ID:IrKPeskG0.net
部活の顧問も無くしてやれよって思う

121 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:06:23.22 ID:fZIMuX3Y0.net
小学校に堂々と入れる。
教員免許不要。
コピーするだけ。
最高やんけ!ロリコン殺到するわ。

122 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:06:28.66 ID:iW9JNtsa0.net
>>107
それだ

123 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:06:35.22 ID:Zylu/Gmw0.net
指名で実験の準備とか事務補助させられてた奴はいたな

124 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:06:43.22 ID:vTZ4Iilv0.net
IT化すれば学校は要らなくなるからな
家で授業見てもらって自動採点プログラムを用意すればいいだけ

125 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:06:53.08 ID:orftsZFY0.net
現業職で学校複写士として採用するんかwww

コピー取るだけで年収1,000万

126 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:06:59.49 ID:lOpdFjjq0.net
そのコピーは必要なのかの議論はしたのかな

127 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:07:24.12 ID:zxvYu7GY0.net
>>101
まったくだ平準化してしまえば簡単なのにね
>>115
ただの採点と集計アプリだけなら新人でも作れる、教師が採点なんて時間の無駄

128 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:07:25.90 ID:FCnkm4QX0.net
教員勤務時間の最大の問題は部活だろ。
何とかしてやれよ。

129 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:02.32 ID:oDR+gJfs0.net
滋賀作は無能やから

130 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:13.33 ID:+9Bp7BlP0.net
滋賀ってことは…

131 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:29.58 ID:cP+WNNjz0.net
>>121
LOのネタに絶対なるね

132 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:31.08 ID:KNsBM4Js0.net
人件費は・・・?

133 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:31.41 ID:NIJ0zSie0.net
>>114
そういう事ではない
評価の内容自体を学校ごとに変えてるんだよ
成績表に入りきらない文字数を削るとか、先生が個別にやってる
その印刷を印刷会社に学校ごとに委託
無駄だろ

134 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:33.05 ID:ekjdok2D0.net
生徒と触れ合う時間
ってなんかいやらしい

135 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:33.25 ID:qNPT4fgl0.net
>>9
外部に出せない文章とか多いやろ、、成績おかも個人情報やし

136 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:36.62 ID:gLCRKCGy0.net
>>115
以前は朝夕印刷機フル稼働だったけど、児童にipad配布してる学校では随分と楽になったよ

137 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:36.75 ID:TMA+wzUO0.net
そのうち拡大縮小両面なんでも聞いたらパパッとやってくれるようになるな

138 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:38.04 ID:iW9JNtsa0.net
時給な非正規
社会保障なし

139 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:44.49 ID:DZQIA7BX0.net
ただの用務員のオッサン

140 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:08:52.69 ID:MXTRE3z50.net
俺が中学の時こういう人いたよ
人数が1500人くらい居て、クラスも30以上あったから
プリント取りに行った時、その印刷室見に行ったら
小型輪転機が何台もあって凄い勢いで印刷してた

141 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:09:06.62 ID:9mBUE4uU0.net
民間が人手不足で苦しみまくってるというのに、ただでさえ短い公務員の労働時間削るために貴重な労働者を税金で雇うなよ

142 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:09:12.54 ID:CDHDeDPV0.net
いまの小学校って、配布物はコピー紙にコピーされたものなの?
俺の時はザラ版氏だったんだが?

143 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:09:16.10 ID:Ls7Yeu/h0.net
なにそのお茶汲みのOL

144 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:09:16.80 ID:vTZ4Iilv0.net
部活も無くせばいい
グラウンドでサークル活動みたいにさせればいいだけ
誰もプロになるわけじゃないのに、試合で勝つための指導とか一切不要
試合も要らない

145 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:09:30.19 ID:Zylu/Gmw0.net
いまだにワープロとか使ってそう

146 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:09:33.22 ID:hbSs105O0.net
>>89
教育公務員は「みなし残業」で、ちょっとだけ給料に上乗せされているので、
基本残業代は出ないんだよ。
それがブラック所以

147 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:09:49.33 ID:mCdLQz9d0.net
>>1
役所から派遣されてきてる学校事務員って菜にやってんの?

148 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:10:28.99 ID:SmM4py3c0.net
>>128
私立は別だけど、公立が表彰台上がるために部活強化ってねぇ
それこそプロチームが子供から育成すればいいのに、野球なんて高校まで保護者の授業料で育ててドラフトで狩るだけだもんなぁ

149 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:10:32.40 ID:jUPqtFZb0.net
>>10
残業代?ねーよそんなのw
教師はブラックだから
お手当で誤魔化されるの

150 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:10:32.82 ID:CDHDeDPV0.net
印刷って、胆管道癌になるんじゃなかったっけ?

151 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:11:07.71 ID:PDKPmuWD0.net
これを高齢者の雇用の一環にするならいいね
あとは給食費の督促とか、教師にやらせるなよ

152 :夏厨:2019/01/16(水) 10:11:09.36 ID:h3uiUJ/D0.net
役所の窓口対応とか既に派遣が普通になってるからいずれ学校も同じようになるだろうけど、高級取りの教師に安く使われる派遣という格差を教育機関が是認するのもどうだか。。

153 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:11:19.93 ID:sL3z7IEs0.net
>>142
藁半紙な

154 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:11:26.87 ID:Yw2mVc2x0.net
お茶は自分で入れます!

155 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:11:39.27 ID:yAZ2YYdu0.net
そりゃ当たり前だな
だから公務員の給料減らして人数増やした方がいい

156 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:11:43.13 ID:twstAS2T0.net
コピーぐらい自分でやれ

157 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:11:52.85 ID:MXTRE3z50.net
>>142
俺もザラ版だった、子供はコピー用紙になってた
コピー用紙も安くなったし、子供の数も減ってそんなに大差なくなった見たい

158 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:12:03.97 ID:LgtI8okj0.net
>>10
効果とはどこで測るの?

159 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:12:04.18 ID:vTZ4Iilv0.net
残業代が出ないからブラックとか、甘え過ぎ

その代わり賞与も退職金もあるし、一時祝い金や有給だって死ぬほどある

160 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:12:05.59 ID:vWrBlP760.net
いまどきのテストは全員にタブレット渡したほうが合理的ちゃうの?

161 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:12:08.88 ID:SmM4py3c0.net
>>133
「版下製作」は儲かるんだよw
一つの版下から大量印刷したら印刷所が儲からないだろ

162 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:12:10.16 ID:WQCK4qPp0.net
道路に軍手を落とす仕事や刺身にタンポポを乗せる仕事に通ずるところがあるよね

163 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:12:13.10 ID:V0J2SRGx0.net
>>79


働き方改革っていうのわかってる?
バカは早く朝鮮帰れ

164 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:12:37.01 ID:AGQHgVYa0.net
ロリコンなら最低賃金でも喜んで引き受けるだろ。

165 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:12:40.16 ID:FCnkm4QX0.net
>>141
教員はスーパーブラックだぞ。

166 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:00.37 ID:tOmNaVBL0.net
>>10
教員がそれぞれコピー機の空きを常に確認しつつ
20人が残業2時間してるのが
コピー担当に渡して置くだけで良くなったら大幅に減る

167 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:00.84 ID:cDgjjnHj0.net
>>1
それで印刷ミスのまま配布されてることが多くなったのかな

168 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:11.35 ID:DFr1c0bg0.net
>>43
時給が尋常じゃなく違う

169 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:18.87 ID:13TUcLlc0.net
コピーも生徒にやらせろよ

170 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:25.32 ID:3s3fD2Sy0.net
>>4
ピンハネの常套手段

171 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:36.42 ID:suw/pLeL0.net
教師を甘やかし過ぎ
会社員だってプレゼン資料自分で用意するよ

172 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:36.76 ID:2dR0WgGM0.net
今は今で苦労はあるが昔のマンモス学級時代の教師とかマジで生き地獄だったろうな 

173 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:37.09 ID:8uKz2aEh0.net
人増やしたら1人当たりの勤務時間減るのは当たり前だわな

174 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:37.86 ID:jC5NygzW0.net
要は雑務全般だからコピー云々なんてのは仕事の一部でしか無いよ
でなければ目に見える単位で時短なんか出来ない
少なくとも一般企業の事務作業全般がこなせないと務まらんよ

175 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:13:38.31 ID:05sO3Sh00.net
部活動専任スタッフを導入しろ早く今すぐに

176 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:14:15.30 ID:LgtI8okj0.net
>>159
一般企業にもあるよ。
先生は優秀な大学と難しい国家試験を受けた
エリート。大事にしろ。

177 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:14:23.64 ID:vTZ4Iilv0.net
>>165
スーパーブラックのくせに、競争倍率が異常に高いよねw?

178 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:14:28.01 ID:SmM4py3c0.net
>>165
クラス担任請け負ったら3月までまず休めないもんねぇ
よっぽどの病気か産休でないと担任代えられないし

179 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:14:28.42 ID:vWrBlP760.net
たかだかこの程度のことで仕事減るってニワカには信じがたい

180 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:14:40.30 ID:twstAS2T0.net
今どきコピーとかそりゃ生産性落ちるわな

181 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:15:05.56 ID:+grZ5pow0.net
>>7
全児童コピー機

182 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:15:30.45 ID:vWrBlP760.net
>>176
バカばっかだから大事にできないだよな結局
いまだに思い出すのは Vの発音は下唇を噛みましょうみたいなバカ教育www

183 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:15:33.86 ID:SmM4py3c0.net
>>172
今ほど親がクレーマー化してなかったから、平気で生徒殴ってたし

184 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:15:40.32 ID:mi0wylra0.net
今はipadとかじゃないの
テストもお知らせも配信すりゃいいだろ
自動判定で記述式のだけいちおう教師に戻るようにしときゃいいだろあと採点と
いつまで経っても前近代的だな

185 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:15:49.78 ID:0ZjA9xgX0.net
>>175
非正規な短時間アルバイトで来てくれる人が少ない

186 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:16:24.82 ID:to8Fz9sP0.net
こんなの生徒会や児童会が代行してたもんだけどなw

187 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:16:27.22 ID:FCnkm4QX0.net
>>177
6年連続倍率減少って記事が出たけど・・・

188 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:16:34.59 ID:SiAaJTsG0.net
教員30人をコピー係が1人で対応したとして
7時間の削減

7時間x30人x時間単価3000円と仮定すると63万
2000円で計算しても42万

フルタイムで1人やとっても赤字にはならないんだな

189 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:16:36.55 ID:SmM4py3c0.net
>>182
英語発音は教育の初期に間違えると後で苦労するぞ

190 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:16:44.12 ID:BFJksQUO0.net
そういえば、学校の事務員さん達って、どんな仕事してるの?

191 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:16:49.94 ID:wEkHHZjx0.net
>>175
それは体罰やパワハラの温床になる事が、すでに証明されているだろう

192 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:16:52.23 ID:sL3z7IEs0.net
>>171
毎日5から6コマ
20から30人分のプレゼン資料か

大変だな

193 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:17:02.58 ID:U2l1LSt20.net
もう公務員なくしてまえ

194 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:17:10.36 ID:vTZ4Iilv0.net
>>176
免許は学歴関係ねーぞw
バカじゃなきゃ、やる気の問題だけ

試験だって臨時ならその辺のバイトと同じ
正規は運コネ

195 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:17:21.11 ID:WedGVO220.net
まだ森林伐採してるのかよ
ペーパーレス教育はよ

196 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:17:27.03 ID:I9NveQHa0.net
でもそろそろなんでも紙ベースは見直すべきだと思う。
おたより、一度読んで捨てる紙が多すぎ…
バザーの収益報告とか、遠足や運動会の案内持ち物だとか。

197 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:17:41.96 ID:tf6ohomF0.net
用務員さんと何が違うの?

198 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:17:58.49 ID:SR/jNC5M0.net
そもそも教師の事務能力が低すぎる

199 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:18:06.09 ID:c7ea+qqz0.net
>>10
費用対効果の究極って何ま生み出さない超絶ブラックだぜ?w

200 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:18:08.01 ID:dMYoU3Nm0.net
PTAの資料作りも子供たちが手伝ったりしてるな
思い返せば自分たちが子供の頃もやってたわ
その作業好きだったけど今考えたら使われてたんだなw

201 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:18:13.43 ID:MXTRE3z50.net
>>192
よく考えたら それ1人でやってるのか・・・
おまけに、頭の具合が全部バラバラで
それに合わせたことをやらなきゃならないってか

202 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:18:15.37 ID:UR8x6LtR0.net
こういうのこそ軽い障害者雇ったら?と思う

203 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:18:21.43 ID:0ZjA9xgX0.net
タブレットにしてもシステム化出来てないのでやっぱりペーパー

システム改修に新システム導入な金も無く
それ以前にどうやっていいかも分からないレベル

204 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:18:37.28 ID:wEkHHZjx0.net
>>180
生徒全員にタブレット持たせればデータで済ませられるんだろうけどな
それはそれであんまり上手く行ってないっぽいし、痛し痒しだわな

205 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:18:47.87 ID:WedGVO220.net
女児のイタズラを狙うやつ殺到

206 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:12.77 ID:SmM4py3c0.net
>>202
保護者からケチがつく

207 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:12.90 ID:W3MgTbZH0.net
>>20
昔は 学校事務員 っていう現業職員が事務補助とかしてた罠。尤も、主は教員の補助じゃなくて事務職員の補助だけど。

208 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:17.01 ID:MXTRE3z50.net
>>197
用務員もやるんだけど、用務員は用務員で他にやる事がある見たい

209 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:35.06 ID:COGnAxSn0.net
コネ枠

210 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:41.89 ID:3RGHzQVS0.net
>>107
何回言っても枚数足らなかったり並べる順番間違ったりして
逆にストレスたまりそう。

211 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:43.49 ID:OfV2RiRN0.net
>>184
macやipad入れてる学校は楽になってるね
一人一台の学校はまだ少ないんじゃないかな

212 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:52.50 ID:vWrBlP760.net
重要度の低い公務員ってホントにダラダラやってんだよね
省庁や県庁の公務員は自殺したくなるほど忙しいのに

213 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:55.15 ID:WedGVO220.net
>>206
東大卒のコピー要員かな

214 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:57.96 ID:4SPY2nPT0.net
ホント、雑用って時間かかるからなぁ…
本来のメインの仕事に集中出来ないとかいうのはどの業界でもあると思うわ…

215 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:19:59.44 ID:9JS5NeaT0.net
これはいいんじゃない?
費用対効果高そう

216 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:20:02.99 ID:aHjsMNf50.net
お茶汲みと言うヤツでは

217 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:20:08.63 ID:SmM4py3c0.net
>>208
燃えるお兄さん「用務員は誰でもできる仕事なのだ」

218 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:20:11.42 ID:ctBggSXWO.net
コピー機待ちとかも有るからコピー機数増やせよw

219 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:20:16.09 ID:q2Nlw/Uh0.net
>>163
だからその改革ってのが無駄なんだろ
あと俺は馬鹿じゃない

220 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:20:16.47 ID:DEvr8Yuf0.net
>>16
Wwww

221 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:20:22.49 ID:wEkHHZjx0.net
>>198
それは本末転倒だろう
教師の本分は教育する能力なんだから

222 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:01.14 ID:IocD5J4A0.net
>>3
仕様書2000枚を1枚1枚コピーしてみろ。ストレス溜まるぞ

223 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:15.41 ID:MXTRE3z50.net
>>217
やってることは、雑務だけど
ほったらかしにしてると、段々それが溜まって悪化してしまう
誰かがやらなきゃならない業務よ

224 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:16.21 ID:yAZ2YYdu0.net
タブレットにしたら、コピーもとらなくていいかもな

225 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:31.97 ID:/7AvCm6f0.net
>>93
彼ら、ピシッとコピーしてくれるよ。いろいろ感心する。
拡大縮小はしてくれないけど。

226 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:35.10 ID:t+Tjm9kV0.net
>>208
小学校の用務員は居候みたいな生活して、焼却炉でゴミ燃やしている姿が唯一記憶にある彼の仕事

227 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:35.79 ID:WedGVO220.net
クレーム対応も配置せよ

228 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:38.24 ID:svd8j8z+0.net
わいが小学生の頃は、2畳分くらいある機械にプリントごっこみたいな機械に転写したビニールみたいなのセットしてわら半紙に擦ってた。

229 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:45.35 ID:COGnAxSn0.net
>>197
用務員さんは植木の手入れとか
用具のメンテとかやないの
昔の教科で言うとこの「技術」

230 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:21:57.91 ID:5/CXNJEJ0.net
いらんことさせ過ぎではあるよな
部活顧問とか仕事持ち帰りとか

231 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:22:02.90 ID:R57A2kg/0.net
ブラックの例として一番言われてる部活にしたって仕事としてはヌルいわ
全国大会常連レベルの部活率いてる監督ならわかるが、うちの顧問なんて警備員より楽そうだったわ

232 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:22:18.59 ID:TsgAVvfX0.net
実際、授業時間なんて勤務時間の1/2もないもんな
下手すりゃ15時間勤務の1/3

233 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:22:20.30 ID:/qD2JvcH0.net
>>1
水虫も祖国に帰ってボッチの南鮮酋長と9cmのチン拓取り合えばいいのに

234 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:22:27.07 ID:OjhBLyu00.net
予備校みたいに録画ビデオで授業したらどうだ?
どうせ授業内容は毎年同じだろ

235 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:22:27.04 ID:D7isMS7k0.net
コピーって、PCで文書作成して枚数指定して打ち出すんじゃないの?

236 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:22:33.02 ID:SmM4py3c0.net
>>222
ページ数増えると冊子にするときに混乱するんだよね
会議室とか広い所でやらないと無理
高性能印刷機なら自動でまとめてくれるんだけど

237 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:22:49.08 ID:MXTRE3z50.net
>>226
居候はしてなかったけど、学校の周りの掃除はしてた
あと壊れてるところも直してた

238 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:22:50.08 ID:jht8M0+x0.net
>>3
工場のライン作業と同じで
同じことの繰り返し、終わりも目標もやりがいもない
これが苦痛にならない人が羨ましい
自分なら一週間で精神病む気がする

239 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:03.11 ID:m+n4MYZ/0.net
昭和の時代、それを一般職という名目で女の子を採用してやらせてたけど
女性差別だなんだで廃止されたわけだが

240 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:16.23 ID:6s2lgmmy0.net
定時、終身雇用、公務員と同じ給料、土日祝休みならやってもいいですよ。

241 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:17.07 ID:WedGVO220.net
>>226
人知れず電球交換したり
ドアノブ直したりしてるわ

242 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:19.64 ID:wEkHHZjx0.net
>>226
そりゃ生徒が教室で授業受けてる時間に働いてたからだろう

243 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:29.16 ID:v46udNxB0.net
ストレスレスでアホみたいに楽そうな仕事だな〜
うらやまー

244 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:37.30 ID:LswPgnrN0.net
俺もやりたい。
ついでにIT系の仕事もやるから雇ってくれないかな。

245 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:39.22 ID:t+Tjm9kV0.net
>>229
焼却炉でゴミ燃やすだけの仕事かと思っていたわ

246 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:40.61 ID:rkA+COcR0.net
このスタッフの一カ月の労働時間と減った教員の労働時間の総時間数がわからん
からなんとも言えんな。

247 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:45.36 ID:g0fGnWPh0.net
印刷を今でも先生が自分でやってたのか?w
昔は、謄写版を自分で刷ってたけど。

ただ、テストの採点を人に任せちゃダメだ。

248 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:23:48.80 ID:6s2lgmmy0.net
>>238
目標といえば聞こえはいいけどノルマだろ。
ない方がいいわ。

249 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:24:19.37 ID:gqr4v7Jo0.net
文集作りって生徒がやるもんだと思ってた

250 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:24:20.17 ID:mnRwhH260.net
ピーコとかとする人

251 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:24:31.66 ID:EXpPtSC00.net
講師が授業に集中できる予備校方式にしないとだめだな。
夏期講習の営業やクレーム対応や欠席連絡までする学習塾方式
ではだめだ。

コピーや出席管理程度なら大学なら院生のティーチングアシスタント
がやってくれるので助かる。

252 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:24:44.45 ID:SmM4py3c0.net
>>245
うちは私立だったけど、用務員を雇う金がなかったのか校長が焼却炉で落ち葉燃やしてたわw

253 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:24:50.49 ID:COGnAxSn0.net
しょーもない教師より用務員さん人気だったわ
親任式のとき
「私は先生ではないので三郎さんと呼んでください!」
の一言で何故かガキのハートを鷲掴みにしてたw

254 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:24:52.04 ID:vTZ4Iilv0.net
>>221
教員の本分は若い子と触れ合ってエネルギーとカネと幸せを貰うことだろ

義務教育は必須としても、中学以上は向いてない奴には不要
どれだけ教育しても無理な奴は無理

255 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:25:04.45 ID:ed+rgUaK0.net
つまり教員は無駄な仕事してたわけだわ

256 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:25:10.74 ID:yoC1wen20.net
>>54
楽しそう

257 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:25:18.97 ID:Zl/tCWqA0.net
コピー機の台数は足りてるんか?

258 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:25:31.56 ID:MicU9SO+0.net
子供と積極的に関わろうなんてのはロリコンだけ
教師というロリコンだけじゃなく
何の資格も無いロリコンが学校に増える

259 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:25:33.63 ID:gvBIHSax0.net
スタッフ1人配置で3.1時間の削減てまさか全教員で3.1時間?
コスパ悪くなってね?

260 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:25:43.72 ID:WedGVO220.net
>>252
落ち葉に紛れてやばい資料を
燃やしていたのかも

261 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:25:59.73 ID:+G3pQjg10.net
人件費は上がるだろ

262 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:01.52 ID:SmM4py3c0.net
>>260
資料どころか・・・

263 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:02.65 ID:v46udNxB0.net
>>246
要は雑務に忙殺されなく本来の職務に専念できたってとこが重要なのだろうな

264 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:02.85 ID:VFS35w320.net
単に教務助手って立場の人だろ
細かい事務作業まで教員がやってるの本当無駄だわ

265 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:06.52 ID:z/j2d1pG0.net
>>3
公立校に自動ソート機能付の高級印刷機があるとは思えないなあ。
ヘタすりゃ自動両面もないと思うぞ。
ミスプリ、落丁確認も大変。
100部単位の資料作りになると、いかに効率よく作業するか頭も使わなきゃならんよ。

266 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:09.78 ID:7LzOg1rQ0.net
有資格者は有資格者の仕事に徹すればいいので雑務は他の人がやればいい

267 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:10.33 ID:COGnAxSn0.net
>>252
私立高だったけど
ムカつくと机壊しては自分で直す先生いた

268 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:11.36 ID:Hl2/5RX/0.net
で、人件費が問題視されたら戻っちゃうんだよねぇ

269 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:24.33 ID:4XhbTjOR0.net
>>3
D通の社員だった頃、1年目の殆どがコピー係だった。
そこで、様々な企画書の内容を目にする事が出来、結局、コピー係だった頃が一番勉強になってた気がする。

270 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:43.44 ID:eSaKJ3Rt0.net
こういう数字ってあてにならない
導入した人は効果があったようにしがち

271 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:48.56 ID:Wd3M6Trs0.net
>>42
時間外は1.25倍だから残業ない方が安いだろう
たとえ固定費が増えても

272 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:52.51 ID:fXsSH/Uv0.net
学校内に職分カーストができるのは問題じゃないか。
技術職と一般職みたいな。最初はいいけどだんだん一般職が技術職がバカにしてるとか言い出すよ。経験ある。

273 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:26:57.49 ID:SmM4py3c0.net
>>257
どこも1台がせいぜいでしょ
いまはリソグラフ(高速印刷機)あるんじゃね?

274 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:27:12.66 ID:MXTRE3z50.net
>>265
さすがに、今のコピー機は両面印刷は標準装備だと思う
ソートは専用の棚付きのオプション無きゃならないけど

275 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:27:19.21 ID:8MKxxHDa0.net
一日中コピーするだけの仕事というのも、なんかモヤモヤするな。

276 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:27:47.70 ID:cu9lNJhI0.net
コピーの仕事が簡単で羨ましいとか言うのに限って、まともなコピー取れないんだよね

277 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:27:53.84 ID:33QhoEg00.net
どこを手術してんだろう?

278 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:27:57.93 ID:WedGVO220.net
俺は学校じゃなく寮の用務員してたけど
引きこもりにおすすめしたい職だな。

279 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:02.31 ID:IN7ecWBU0.net
テストの採点は教師がやるべき仕事だろ

280 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:04.17 ID:D0mX4XPk0.net
雇用が増えるし教員の負担が減るならいいんじゃないか

281 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:04.89 ID:COGnAxSn0.net
>>269
家柄ええの?
そうじゃないやつは朝まで土下座させられたり
枕営業させられてるみたいだけど

282 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:06.16 ID:rkA+COcR0.net
>>263
コピーならネットワークプリンター使えばいいと思うけどな。

283 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:11.57 ID:SmM4py3c0.net
>>267
(´・ω・`)机の合板ってハンマーでも割れないよね

284 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:14.08 ID:zFRwhZgR0.net
>>3
キンコーズで働けば?

285 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:22.81 ID:K9VcJfRS0.net
これはいい流れ

286 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:26.22 ID:9wPlhnvj0.net
7時間てw
これで他のことやらされたら意味ない
もっと包括的抜本的にやれよ
授業の中身改善
採用試験の人間性と能力の選別の質改善
訳のわからないルールの改善
なにもやらないのに立場だけいっちょまえで的はずれな口だけ出し勤務時間内でも早く帰って買い物とかいくババア教師
もっと改善できる
行かせたくなるような学校つくれや
そしたら地域の子供も増えるやろ

287 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:50.74 ID:mJEhrn370.net
用務員のおじさんがいるんだから事務員のおばさんがいてもいいと思うわ

288 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:28:52.47 ID:SmM4py3c0.net
>>269
(´・ω・`)「クライアントは絶対」

289 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:29:18.10 ID:COGnAxSn0.net
>>283
昔の全部木製の机破壊してたよ
女子高だったからめちゃくちゃモテる先生だった

290 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:29:18.25 ID:7O+uTyHA0.net
小学校教員ならわかるが
季節休暇で年に半分も仕事しない教員は
残業くらいもっとしろ

291 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:30:11.64 ID:SmM4py3c0.net
>>274
昔は両面印刷出来なかったから、倍の面積で印刷して凸に折ってたな

292 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:30:26.07 ID:Bieuf01p0.net
児童にやらせればええんちがうん?
どうせ大人になってからやることになるんやから

293 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:30:29.80 ID:33QhoEg00.net
これやって専門職が出来ちゃって、一般的な雇用が減った。

294 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:30:39.98 ID:fXsSH/Uv0.net
>>265
ちょっと前の事務職ならお茶の子さいさいですよ。コピーマシンとシュレッダーのトラブル対応はお任せでしたから。

295 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:30:49.01 ID:SmM4py3c0.net
>>289
(´・ω・`)女子校の先生なんて病むやろ

296 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:31:00.38 ID:w0eS6NR10.net
そもそもタブレット配ればコピー代も減るのでは

297 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:31:11.33 ID:MXTRE3z50.net
>>291
それやった 苦笑
二つ折りにして冊子にしてた

298 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:31:15.01 ID:dq1vXSKhO.net
もうタブレットでやれよ

299 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:31:22.76 ID:jPFSARCh0.net
提出が必要なのと時間割以外は紙やめてホムペにあげろよ
保健だよりとか給食の献立いらんやろ

300 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:31:25.55 ID:4bFc+6w80.net
教室の電気を消す人の配置も必要ニダ

301 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:31:28.93 ID:4Q861NJm0.net
実際、年配の教員の話を聞くと昔に比べて事務量が1日あたり2時間分ぐらい増えたと言ってたからな

302 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:31:29.40 ID:COGnAxSn0.net
>>287
用務員の仕事は昔の授業でいうとこの「技術」
女には体力的に無理
秋に学校の植木全部に1人で冬囲いしろとか無理やろ

303 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:32:15.89 ID:Js5B2omi0.net
こういうのを障害者枠で雇えばいいじゃん。民間に押し付けないでさ。

304 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:32:17.71 ID:EJIorLLE0.net
コピーと雑用で女児にも会える

これはっ・・・・!

305 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:32:18.60 ID:orftsZFY0.net
>>226
一応公務員現業職員もいるからな

年収は600万超えてるよ

306 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:32:19.01 ID:QFm43J+10.net
AIに単純作業も板書を含む講義もやらせて、
教師は個別のチューターに徹すると
成績が上がるだろうけどな

307 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:32:23.27 ID:COGnAxSn0.net
>>295
生徒と3回くらい結婚しててワロタよ

308 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/01/16(水) 10:32:28.40 ID:hHgHYitC0.net
>>3
結構つらいと思うぞw

309 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:32:29.14 ID:11S3SM7r0.net
>>32
だからアメリカの公立学校はバカばっかり排出しちゃうんだよね
金持ちは私立に入れるし小金持ちは公立校でも良い学区の何処に子供の為に引っ越すね。
アメリカの不動産情報を見ると、良い地域は必ず「良学区」って追加情報が入ってる

310 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:02.52 ID:F/Y0FWCn0.net
これ良さそう

311 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:02.79 ID:SmM4py3c0.net
>>299
全てのご家庭がネットに繋げられるとは限らんし
わいのクラスにも給食費払えん子がいた

312 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:14.67 ID:K/8YiE3V0.net
>>1
やっとこさ始まったか。
他にも給食費や修学旅行費の集金や貧困家庭へのコウテキサーヒ紹介など、肩代わりできることは色々あるぞ。

313 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:21.54 ID:sVvVCv2D0.net
>>136
アプリでやろうとしても掛け算の順番とか言い出すバカ教師が妨害しそう。

314 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:24.96 ID:4Q861NJm0.net
>>259

落ち着いて1を読めば分かるぞ

315 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:29.53 ID:b9M4oDCE0.net
そもそも学校が不要
ネットの授業で十分だろ
そっちの方がわかりやすいし、時間の無駄だわ

316 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:32.02 ID:roXZwFfd0.net
>>177
そりゃどれだけブラックでもロリコンは来るからなw

317 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:32.69 ID:3WxmAOOQ0.net
>>231
こんな馬鹿ばっかりだから教師もやってらんないよな、土日なんてほぼ無給でやってんだぞ、お前は休日に出社させられて、その時間はほぼ無給で納得できるのかよ

318 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:54.47 ID:Ui+9gWIi0.net
>>179
なぁ。コピーとる間ずっと機械の前に突っ立ってるのか?それだとまあ時間とるわw
てか高校の教員って、大したことないぞ
電話一本かけかたわからなくて右往左往してるんだぜ

>>176
高校までの教員免許は大学のカリキュラムに沿って単位取得すれば取れる
国家試験て何?w

319 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:33:56.29 ID:XMrMJAza0.net
八幡小学校の教員が40人で1人3.1時間削減されたら124時間
スクール・サポート・スタッフ1人の労働時間が1日8時間で20日とすると160時間

これはスタッフに雑用押し付けてサボってる奴居るな

320 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:34:03.84 ID:COGnAxSn0.net
>>292
ガキを働かせちゃダメだし
それを利用して報酬なしのただ働きさせようって発想大嫌い
障害者団体とかそーゆー発想好きだよね

321 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:34:24.42 ID:twstAS2T0.net
そんなに大量のプリント必要ならもう印刷屋に頼んだ方が安くないか?

322 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:34:47.36 ID:h3zhsoeY0.net
>>304
通報しました

323 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:34:48.28 ID:SmM4py3c0.net
>>305
用務員って枠があるんでしょ?
普通の人が採用されない枠

324 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:35:12.37 ID:DFr1c0bg0.net
>>319
子供とか保護者の対応ができるようになったんだろ

325 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:35:19.55 ID:b9M4oDCE0.net
タブレット配布して、何をしたか?
ログインの手続きをして動画を見て授業した

家で動画を見れば良いじゃんという声が多数
で、終了

326 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:35:32.15 ID:jxB2b2kA0.net
欧米じゃ昔から文書係とかあったりするからな
日本人は文書をナメてる未開人だとわかる

327 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:36:17.38 ID:fXsSH/Uv0.net
>>311
ネットに繋げられない家は紙で情報持たせても読まないからな。

328 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:36:18.66 ID:SmM4py3c0.net
>>315
一部の天才はそれでいいかも知れんが、団体生活の第一段階を学ぶ場でもあるからな
社会性の無い子供がいきなり社会に放り出されたら詰むぞ

329 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:36:19.88 ID:5kk376Lg0.net
こういう雑用係はもっと増やしていい
なんなら保護者や元保護者を雇ったっていい
PTAに無償雑用させなくていい

330 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:36:54.94 ID:3uw2xNYT0.net
あれ激しく時間取られるんだよね…
電子配布に全部できるならなー

331 :!id:ignore:2019/01/16(水) 10:36:59.96 ID:orftsZFY0.net
>>323
今は臨時職員としてくらいしか募集は無いと思うけどな

あんなん業者に委託した方が安いと思うがなぁ

332 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:37:23.52 ID:oG5CJzQq0.net
何で未だに紙使うかね
そこ!
頭小学生かよ
税金返せ無能

333 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:37:34.00 ID:CNOpRDKk0.net
>>90
教える側に余裕がないといい指導できるはずもないよね
特に幼い子供が通う幼稚園や小学校はその辺ちゃんとしないと子供に悪影響あると思うわ

334 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:37:44.88 ID:COGnAxSn0.net
>>328
社会性のない子供を潰すのが学校ですけど
アスペとかは実地で社会に放流した方が
本人はやりやすそう
知らんけど

335 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:37:48.30 ID:SmM4py3c0.net
>>321
キンコーズとか喜んで受けてくれるだろうけど、それすら金の無駄とか横槍が入るんやろね

336 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:38:03.40 ID:MXTRE3z50.net
昔は、担任だけでなく副担任見たいのが居て
教職員だけで100人位いたんだけど・・・
もうそういう学校はないのか

337 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:38:19.69 ID:5kk376Lg0.net
>>321
30人3クラスとかでせいぜい学年100人とかでしょ
印刷屋に頼む部数ではないね
コピーならカウンター料金で一枚1〜2円だし

338 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:38:29.77 ID:FCnkm4QX0.net
>>329
保護者を雇うのはちと危険ではないか?
保護者に見られたらまずい資料もあるだろう。

339 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:38:31.57 ID:gvIiPIeO0.net
昔の先生って、テスト問題を自分で作って、
ガリ版印刷機を使って自分で印刷してたしな。

今は市販のテストを購入して、
印刷会社が印刷してるし。

340 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:38:40.87 ID:dMYoU3Nm0.net
>>3
トナーの臭いと紙の粉吸うから体には良くなさそう

341 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:38:41.46 ID:hFMk04be0.net
>>20
九州だが用務員さんていなかった気がするわ
うちの学校だけじゃないと思う
落ち葉の掃除を校長先生がしてたりした

342 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:39:01.26 ID:y/f5Tfja0.net
妹が保健師なんだが、職業柄女が多くて、常に誰かが産休育休をとっているような状態
そういう状況でも仕事をまわせるように、最初は保健師の資格持ってたり助産師の資格持ってる人を雇ってたんだが
結局仕事覚えた頃にはサイナラ〜になるので、専門的な仕事は他の保健師に配分
その代わり事務のサポートをしてくれる事務員を雇うって話になって
当初は保健師から「仕事の負担が増えすぎる」と文句がでたんだが、
いざやってみると、雑務を全部事務員に渡せるので、専門的な仕事に集中できるようになった、と評判が良かったらしいわ
結局、煩雑な仕事に手間と時間とられるからな
それを誰かにまわせるってすごくおおきい

343 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:39:13.82 ID:EnPJ8cfQ0.net
1日5コマの授業で使う30人生徒分のコピー
まあまぁの作業

344 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:39:29.33 ID:Wc3qdzrt0.net
>>24
正解
お前以外が馬鹿揃い

345 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:39:32.76 ID:oNozJE1G0.net
むしろ今まで事務員いなかったのかよw

346 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:39:41.13 ID:5kk376Lg0.net
>>332
プリント貰ったらスマホで写真撮ってそれを見がちw
一斉配信メールかLINEでもいいのよと思う

347 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:39:55.34 ID:3uw2xNYT0.net
>>338
そこは守秘義務契約ってやつで
でも自分の子供に関する内容は拙いか

348 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:40:24.61 ID:rqmU3gV30.net
イラレフォトショインデザ一通り使えて製本もできますから雇ってください

349 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:40:28.79 ID:C+qr3eHk0.net
不登校児だったヒキコモリが、オンラインを主張するスレと化す

なぜかヒキコモリは学校関係のスレに興味を示す
もちろん、自分が失敗作だという自覚もなく
お前みたいな大人を作らないように政府と学校は取り組んでるのに>>234

350 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:40:30.37 ID:+uin91lD0.net
韓国だっけ文のきもいりで仕事を増やそうと電気を点けるだけの仕事つくったの

351 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:40:44.08 ID:xEq8yyPd0.net
>>93
広尾と日比谷の都立図書館のコピー担当者さんも優秀だったね。

352 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:40:46.51 ID:kodi4hx70.net
つーかまだ紙使ってるのかよ?
ペーパーレスはどこ逝ったw

353 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:40:46.64 ID:y/f5Tfja0.net
>>336
「補助の先生」というのがいる学校もある
少子化で学校が統廃合されてあまった先生の墓場として有名

354 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:40:48.85 ID:F/Y0FWCn0.net
分業っていいな

355 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:40:52.39 ID:KlO+tI450.net
いまだにファックスが主流の国ですから

356 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:41:17.57 ID:5kk376Lg0.net
>>338
テスト問題コピーしといて、ができないかw

357 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:41:22.60 ID:SmM4py3c0.net
>>344
紙のほうが見やすくて頭に入ることもあるんよ

358 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:41:24.03 ID:Ocnh98eF0.net
これ教員志望の大学生とかをバイトで雇うの?
さすがにフルタイムの正規職員じゃないよね?

359 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:41:29.96 ID:EJIorLLE0.net
あわよくば女児とおしゃべりできちゃうんだぞ

360 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:41:32.83 ID:b9M4oDCE0.net
>>336
都心のマンモス校は知らんけど、田舎だと副担は必ずいる
どう見ても田舎は教員が余ってるわ

361 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:41:33.73 ID:roXZwFfd0.net
>>317
休出無給って言っても実質的にはそれも含めた年俸制みたいなもんだろ
業績次第で賞与削られたりリストラされるわけじゃないんだから

362 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:41:38.23 ID:COGnAxSn0.net
>>349
底辺のガキは授業動画なんてみないだろ
つーか見れないと思うから
肉入りで指導しないとダメなんだよなあ

363 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:42:02.16 ID:SmM4py3c0.net
>>348
薄い本の製作者がいるぞー

364 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:42:31.58 ID:MR2ZFX5K0.net
コピー作業だけで毎週七時間削減っておかしいだろ

根本的にやり方を間違えていないか、記者が間違えているのか

365 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:42:31.92 ID:55PUg4cK0.net
>>66
そう言ったことが存在するのは確かだけど、それをすべてとするような言い方は感心しないな
有能な教師なら能力を他に活かせるんだからいいだろ

366 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:42:42.27 ID:2mN6yAzs0.net
>>345
事務員の意味わかってなくて笑うわw
おまえ社会に出て働け

367 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:42:44.72 ID:iYrpcx850.net
先祖返り乙w
そのうち「おい、この機会プリント丸々何枚でも写せるぞ!」とか言い出すんちゃうか?

368 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:19.31 ID:y72apU5V0.net
>>181
評価する

369 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:27.10 ID:COGnAxSn0.net
>>359
三郎さん、わしらのようなガキが壁に落書きしてても
「誰や、うまいのう」とニコニコしとったわ
んで申し訳なくなって自分で落書き消して帰る

370 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:27.14 ID:AgAoR/eN0.net
>>29

教頭は庶務雑務で日々奔走しとるやん…滋賀の教員は学校によって態度印象が随分異なるんだが、あんなもんかね?

俺様がガキの頃は例え民青出身の教師でも愛想の良い人多かったもんだがね…児童に馴れてもしばけなくなったのは大きいのかなぁ?

371 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:29.24 ID:b9M4oDCE0.net
>>353
これな
学校の統廃合で先生が昔の2倍いるんだよ
生徒数は半分なのにな

372 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:35.41 ID:+G3pQjg10.net
紙一枚で動く利権マネー

373 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:37.53 ID:MXTRE3z50.net
>>353
そういう事態になってるのか
補助の先生って扱いか

374 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:40.00 ID:y/f5Tfja0.net
>>364
>授業で使う教材の印刷作業や
>テストの採点などといった事務作業を支援

>スタッフの女性がテストの問題用紙を人数分コピーしたり、
>6年生の卒業文集を制作したりする作業にあたっていました

コピーだけじゃなく、雑務全般

375 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:45.82 ID:xYnc8erU0.net
あとは、エクセル・ワード係が必要やなw
そして誰もいなくなった。

376 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:43:53.01 ID:BUjqamnr0.net
ITで言えば、作業の専門化と並列化による実行時間の最適化
でも、日本の経営者や管理者はそんなことより部下を支配することのほうが大事
儲けることより大事
この思考は、大陸の思考なんだわ
海洋国家にして資本主義発祥のイギリスとは正反対
社会主義は大陸のフランスとかロシアとか中国とか北朝鮮

377 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:44:13.39 ID:84hjOBPr0.net
テストの採点などといった事務作業
は、教師がやれよ。
結果の責任の所在が曖昧になるだろう。

378 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:44:15.12 ID:Yla8Qm7G0.net
昔のお茶くみ係ですねわかります

379 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:44:30.60 ID:WgkDdOSD0.net
その仕事を貧困児童の親にやらしてあげたら?
給食費も天引きできるやろ

380 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:44:42.86 ID:VFS35w320.net
>>318
免許は授業出て教育実習行けば取れるけど
各地方自治体の採用倍率が高い

381 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:44:48.13 ID:jvYhn6C/0.net
昔の教師はガリ版印刷してたよね、字間違えるとなおせないやつ

382 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:44:54.31 ID:y/f5Tfja0.net
>>371
「指導主事」という職名で教育委員会にも送り込まれてるけど
そっちもいっぱいだからな

>>373
小学校は「補助の先生」
中学以上は「副担任」という名称が一般的

383 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:44:54.52 ID:MXTRE3z50.net
>>360
副担は何人かは必要かもしれない
田舎は学校自体少なくなってしまった

384 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:44:57.22 ID:8J7Vy6sI0.net
紙なんて無くせよ

385 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:45:28.65 ID:Wc3qdzrt0.net
42 名無しさん@1周年 2019/01/16(水) 09:54:35.72 ID:X5QR+3m80
>>10
そりゃ人一人雇うより既存の人間残業させたほうが安いだろうけど
あなたはブラック企業推進派ということで良いですね。



ダブスタババアwww

386 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:45:43.64 ID:MXTRE3z50.net
>>382
なるほど ガッテン
結局は少子化で、先生の数も余ってるってか

387 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:45:54.08 ID:L9GNI3e50.net
会社でもコピー係は重要なんだよ(´・ω・`)

388 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:46:11.18 ID:MU9WSWOH0.net
紙で手切るとめっちゃ痛い
コピー怖い

389 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:46:28.91 ID:loMEP64Y0.net
学校こそ、そろそろペーパーレスに進んだらどうか
テストは別にしても

390 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:46:29.77 ID:WedGVO220.net
素敵な女児と出会えるかも♪

391 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:46:37.46 ID:z/j2d1pG0.net
>>291
ウチはケチだから、例えばA3で作るなら、A4で原稿を作って全体を4の倍数ページにして、
1ページの裏が最終ページになるように原稿を並べ替えてA3用紙に両面コピーして
全体を二つ折りにした谷のところでホッチキスで綴じるという本格的な小冊子を作らせられてたわ。、

392 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:46:39.44 ID:sL3z7IEs0.net
「毎日帰りが遅くて生まれた子供がオレの顔を覚えてくれない」
中学の時の担任が言ってた

393 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:46:57.06 ID:SmM4py3c0.net
>>377
選択問題みたいなのは学生バイトでも良いんだよ
むしろ先生が全部やると疲労でそれこそミスが起きる
文章問題とか微妙なのだけ先生がやればいい

ふつうテスト返却時に答え合わせして、採点ミスならその場で修正→記録するだろ

394 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:11.04 ID:aQrQO4F90.net
雇用が増えるのはよいことなんだから問題ないだろ
なんでも効率主義で労働者の負担を増やす新自由主義の時代はもう終わったんだよ

395 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:13.32 ID:Wc3qdzrt0.net
357 名無しさん@1周年 sage 2019/01/16(水) 10:41:22.60 ID:SmM4py3c0
>>344
紙のほうが見やすくて頭に入ることもあるんよ



老害さぁwww

396 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:19.25 ID:Ui+9gWIi0.net
>>269
自分も新入社員の時に各種書類のコピーしながらだいたい内容に目を通してた
非常に勉強になった。そういうのよく思わない人もいるだろうけど

397 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:21.28 ID:COGnAxSn0.net
>>379
よくない
親は我が子の担任になれないし
いとこ同士は同じクラスにならない
(またいとこはおk)
民間人が学校に入ってくるとか基本的に危険

398 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:25.13 ID:JXZuYamS0.net
>>336
生徒数が減ると教員の数も減るが
生徒が減っても量が減るわけではない業務もあるからな

399 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:25.32 ID:InyBo2Cg0.net
先進国日本w

400 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:26.82 ID:wFeebhd50.net
雑用係だよな
それがだんだんと雑用以外を押し付けられて…みたいな

401 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:35.00 ID:sVvVCv2D0.net
公立の教師って時給にすると本来は2500円位だっけ?
長時間残業で自治体が訴えられるご時世だから、ただのコピーとか雑用に教師使うより時給1000円でそれ専門のバイト雇った方がいいな。
教師には授業だけやらせておけば授業自体の質もマシになるだろうし、精神病で休業する人数も減るだろう。
教師の働き方改革が進めば保険金詐欺やテレホンセンターへの悪質なクレームも確実に減って社会が良くなる。

402 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:41.82 ID:MXTRE3z50.net
>>391
印刷屋に勤務してたのが居たのかってなった

403 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:47:50.30 ID:727ypy590.net
>>3
リコーのコピー機開発のバイトでそんなのあったぞ
ゼロックスとかキャノンにもありそう

404 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:48:08.78 ID:+wZMfP+g0.net
いいかげん担任制またはクラス制を廃止しろ

405 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:48:09.55 ID://LHarmg0.net
>>181
エクセレント!

406 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:48:19.61 ID:w0eS6NR10.net
教師っていい歳して大学生ノリの人いるけど他の仕事も経験なくて学生からそのまま教師になった人はそもそも仕事の要領悪いのでは

407 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:48:36.67 ID:jNN4iPm20.net
教員の勤務時間減りました
総人件費は増えました

みんな税金です(笑)

408 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:48:50.86 ID:r2jiWOTw0.net
プリントアウトなら必要部数入れて印刷ボタンクリックだけだろ
コピー係が必要な時点で学校事務のデジタル化が遅れてる気が

409 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:48:57.08 ID:IVcMB+MU0.net
何人かペーパーレス化とかテストもタブレット配信とか言ってるけど、まだタブレットってそこまで信頼できる物じゃないと思う。
簡単な問題の答を猛スピードで記入する事とか出来ないと思うし、40人も子供がいたらフリーズしただの配信されてないだのアクシデントがあって時間のロスが激しそう。

410 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:49:00.99 ID:Wc3qdzrt0.net
349 名無しさん@1周年 sage 2019/01/16(水) 10:40:28.79 ID:C+qr3eHk0
不登校児だったヒキコモリが、オンラインを主張するスレと化す

なぜかヒキコモリは学校関係のスレに興味を示す
もちろん、自分が失敗作だという自覚もなく
お前みたいな大人を作らないように政府と学校は取り組んでるのに>>234



自己紹介おじさんがオンラインだって
自己紹介の引きこもりおじさんはクラウド知らないんだろうなwwwwwwwww

411 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:49:13.11 ID:ZBqcP5YJ0.net
こんなもん当たり前だろ
日本は企業でも研究者や技術者に掃除させたりしてて本当にアホらしい

412 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:49:22.35 ID:MXTRE3z50.net
>>397
いとこ同士は同じクラスにならない、思い当たることあった
もしかして、双子の兄弟も同じクラスにならないのかな

413 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:49:31.61 ID:SmM4py3c0.net
>>395
高校大学で学ぶような複雑な方程式をモニターだけで理解できるか?
大人が簡単だと思う計算でも小学生にとっては難問なんだよ
紙には紙の有利な点がある

414 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:49:35.95 ID:COGnAxSn0.net
>>406
公務員はいっぺん、ワタミか電通あたりで
研修させた方がいいと思う

415 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:50:01.94 ID:MXTRE3z50.net
>>398
やる事は減らないのか

416 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:50:08.81 ID:sVvVCv2D0.net
>>360
学級崩壊対策で副担任制度作ったんじゃないか?

417 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:50:23.43 ID:Ynk8OKoW0.net
日本の学校はスタッフ職が少ないと言われてるからな
こういう雑用だけでなく専門職も入れろよ

418 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:50:35.90 ID:Wc3qdzrt0.net
393 名無しさん@1周年 sage 2019/01/16(水) 10:46:57.06 ID:SmM4py3c0
>>377
選択問題みたいなのは学生バイトでも良いんだよ
むしろ先生が全部やると疲労でそれこそミスが起きる
文章問題とか微妙なのだけ先生がやればいい

ふつうテスト返却時に答え合わせして、採点ミスならその場で修正→記録するだろ





アナログおじさんは電子化すれば答え合わせが自動化できると考えられない

419 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:50:47.42 ID:COGnAxSn0.net
>>412
ならないと思う
基本的に学校は家庭から引き離す施設

420 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:50:52.09 ID:zeyUSdf10.net
こういう人雇うならコピー機は複合機である必要ないよな。
インクの発注やクリーニングもそいつに任せればよい。
高いカウンター料金とリース料金払って複合機メーカーを
儲からせる必要性が無くなるから良いことだ。

421 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:51:30.70 ID:MXTRE3z50.net
>>411
自分の机や使ってるところは、自分で掃除する物じゃないの?
廊下とかはやる必要ないけど

422 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:51:42.29 ID:GSQQDh3J0.net
お前ら幼女と合法的に仲良くなれてお金ももらえるまたとないチャンスだぞ!

423 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:51:53.21 ID:SmM4py3c0.net
>>414
悪いことだけで学んで戻るぞw

424 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:52:14.29 ID:roXZwFfd0.net
>>409
保護者への連絡とかも含めると受け取り側の環境統一するのが困難だしなー

単純に先生毎にバラバラでやってるフォーマットやフローを統一するだけで効率化できるんじゃないか

425 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:52:26.98 ID:MXTRE3z50.net
>>419
それ 初めて知ったかも
たまたまかと思ってたけど、そういう意図あったんだ

426 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:52:32.27 ID:AHqPunG00.net
大昔にやったシステムセンターのオペ補助か
紙をセットして、出力分を仕分けて、倉庫から紙を取ってきて、紙をセットして・・・

427 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:52:38.57 ID:zeyUSdf10.net
>>413
紙の利点

グラフや地図で面積の大きさを比べるときに便利!

428 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:52:58.80 ID:M9ymF2Pt0.net
用務員ってやつじゃないのこれ

429 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:53:13.26 ID:FCnkm4QX0.net
ここで映像授業主張してる奴で、1日に4時間も5時間も興味のない動画を見られる奴がどれ程いるだろうか。
大半が居眠りするか集中力無くなってぼーっとするのがオチだろう。

430 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:53:16.09 ID:SmM4py3c0.net
>>418
その電子化とやらはちゃんと100%ミスなく稼働するんですかね
それでミスがあったら通知表や内申書にも響くんですよ

431 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:53:23.83 ID:AnqX7U1t0.net
コピーそのものを無くすとk考えないのかこの無能どもは
なんでプリントがそんなに多いんだよ
ガリでもやってりゃいいんじゃねえのかマジで

ムダな印刷物を数百部とか1000部とか刷ってるアホ集団が公立学校だろ
さっさとやめろって言ってんのにアホかこいつら

432 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:53:47.01 ID:JXZuYamS0.net
>>412
高校の時、クラスに姓が同じ2人が居て
親戚だけどいとこじゃないと言ってた。

ある時、一方が「祖父が亡くなって忌引き」
もう一方が「伯父さんが亡くなって忌引き」
と言って休んだので、そういう関係だったのかとみんな納得した。

433 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:54:01.41 ID:Wc3qdzrt0.net
子供がスマホを使っている時代にネット端末を否定するとか
どんだけ周回遅れの生活をしているんだか

434 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:54:06.20 ID:MXTRE3z50.net
>>395
わざわざ でっかい紙に書いて
俯瞰で見て考え付くこともあるよ

435 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:54:25.11 ID:COGnAxSn0.net
>>425
クラス替えの時は仲良しグループは必ず解体するし
社会やコミュを解体して従属させるとこ
団結されては困るのだよ

436 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:54:30.47 ID:AnqX7U1t0.net
>>3357
ほーらこういうアホが出てくる
曰く、「精神論」で片付く
マジで害悪だからさっさと潰れてくれねーかな

437 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:54:49.74 ID:roXZwFfd0.net
>>428
用務員は差別用語として言葉狩りされましたw

438 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:54:55.58 ID:1G0lpO8h0.net
>>414
ホワイト企業のワタミで研修ってどんだけ楽したいんだよ

439 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:54:58.24 ID:cQEW8/yw0.net
教員免許がなくてもできる仕事
いたしませーん!

440 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:05.77 ID:sVvVCv2D0.net
>>409
武雄市と樋渡元市長の悪口は止めるんだ!

441 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:06.45 ID:bwCB37Si0.net
1クラスあたりの人数を15人ぐらいにしたほうが、より良いと思うがなぁ。
いじめとかにも気付きやすくなるだろうし。

442 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:30.07 ID:Z/VJqIcP0.net
>>358
大学生だったら一定の活動数に対して単位出せたらいいなー
単位もらえるならボランティアどころか学費払ってでもやりたい学生おるでしょう

443 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:35.39 ID:EhdRHjAC0.net
>>422
ジャップってマジでロリコン性犯罪者民族なんだな。
気持ち悪り

444 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:36.07 ID:DtAJO8Ux0.net
1か月で7時間削減か
費用対効果はあるのかそれ

445 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:36.32 ID:MXTRE3z50.net
>>432
>>435
学校てのは色々考えてるんだな

446 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:37.28 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
人増やして税金使いまくる、めっちゃ昭和脳やな。

447 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:42.52 ID:COGnAxSn0.net
>>438
精神を、学ぶねん(謎)

448 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:55:58.29 ID:BUjqamnr0.net
>>395
これがスマホ世代か
紙とディスプレイの違いはデカイ
両方に慣れたほうがいいと思う

449 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:56:03.41 ID:P/bK9rpc0.net
秘書とかパラリーガルとか研究所の派遣さんとかみたいなやつか
効率上がるやろな

450 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:56:30.23 ID:OBpMVVGp0.net
俺にコピー係やらセロ

451 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:56:32.90 ID:SmM4py3c0.net
>>431
タブレットがあったとして、サーバーダウンしたら全授業がパーになるんだが
学校は規定時間こなさないと単位が出ないんだよ
電子機器が常に100%動く前提で話す人って働いたことあるのかね

452 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:56:39.11 ID:C+qr3eHk0.net
>>429
ネットに張り付いてるくせに、
自分自身はネットでもeテレでも学習したことのない奴らだよ
アホなくせに子供には無理を強いる親の遺伝子を受け継いんでるんだろう

453 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:56:49.63 ID:WPg0WW9e0.net
学校っていまだに、わら半紙とかまだ使ってるんだろ。

454 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:56:55.78 ID:roXZwFfd0.net
>>436
QCの類は紙の方がやりやすいぞ
単なる連絡事項は電子でいいけど

455 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:56:59.92 ID:VvHzUxEI0.net
大学の研究室にも、試薬調整とかネズミの世話してくれる専門の職員が必要だよなぁ
日本は、研究者が研究以外の雑事にリソース割かれ過ぎなんだよ

456 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:57:11.79 ID:SmM4py3c0.net
>>437
燃えるお兄さん「集英社から消されたのだ」

457 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:57:38.46 ID:OBpMVVGp0.net
>>453
使ってる

458 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:58:05.29 ID:BUjqamnr0.net
>>435
united we stand divided we fall

459 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:58:09.22 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
記憶って身体動かしたらできるねん。
ディスプレイで身体使って記憶できん奴は、紙でも記憶できんよ。
要するにバカやねん。

460 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:58:10.45 ID:FQ3TJ1M+0.net
>>1
用務員さんでよくね

461 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:58:14.45 ID:/aHa2xTw0.net
>>3
人間って単純作業毎日毎日繰り返してるほうが狂うんだぞ

462 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:58:28.40 ID:nd9OOwh60.net
>>265
うちの子が通う小学校には無いな。
ってか、コピー機使用は10枚以下の印刷物、それ以上は印刷機(リソグラフ)だぞ。一度に片面一種類しか出来ない。

この記事見て思ったんだけど、教員って比較的高給取りなんだから、高級なコピー機導入して時間削減出来るなら元が取れるんじゃないか?

463 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:58:29.48 ID:f9bjrxK00.net
怠惰すぎだろ
コピー人員の分教員の賃金減らせよ

464 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:58:35.39 ID:cQEW8/yw0.net
>>446
残業代分減るがな

465 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:59:01.92 ID:U675/Lsg0.net
コピーとかお茶くみなんてAIにやらせとけ

466 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:59:15.47 ID:dDgdeQBX0.net
サポートスタッフ求人
ただし共産党員かザイニチに限ります

どうせこんなのだろ?w

467 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:59:23.46 ID:cQEW8/yw0.net
教員のコピーを増やした方がよくね?

468 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:59:26.80 ID:3uw2xNYT0.net
>>433
全員が端末を持っている前提ならそれが一番

469 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:59:28.53 ID:nOWMxWVx0.net
>>269はコネ社員か

470 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:59:29.71 ID:moA95j7e0.net
それならイジメ大国滋賀県の汚名を消すことができるかもね!

471 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 10:59:58.94 ID:BUjqamnr0.net
>>378
新人の仕事だろ

472 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:00:07.27 ID:zorcGtfE0.net
というか日本の教員なんて低レベルなのしかいないから
学校行く必要すらないよね

473 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:00:18.72 ID:Qm8AA3/m0.net
学校は印刷物が多過ぎるんよ
勉強に直接関係ないお知らせとか諸注意案内とかのプリントですらほぼ毎日子供から渡される

474 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:00:22.45 ID:z/j2d1pG0.net
>>402
そういう人はいなかったけど、いい経験になったよ。
小冊子なんか簡単と思ってたけど、実際は大変だったw

475 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:00:24.39 ID:VoPcc1nM0.net
教員ってアカばっかりだろ
甘やかすな

476 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:00:43.93 ID:FQ3TJ1M+0.net
なんでこういうインチキ臭いカタカナのネーミングするんだろうな

477 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:00:51.73 ID:SmM4py3c0.net
>>462
そもそも事務機に予算がちゃんと付かないとか問題もあるんでしょ
一昔前なんてPCが足りなくて教員が自前のを持ち込んで騒ぎがあったし
あと事務機器の営業マンが売り込みかけて、大して高機能でも無いコピー機リースしたり

478 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:01:04.66 ID:l/uKi9Yk0.net
貰った予算は使い切る公務員の思考は一方通行
全国民が公務員になるまで膨張して破裂しそうで怖い

479 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:01:17.83 ID:mn+mA3uu0.net
>>222
それに対してストレス溜まる人もいれば、指示された単純作業の繰り返しを楽だと思う人もいる。
人にはそれぞれ適性がある。

480 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:01:21.48 ID:A8CphIEx0.net
>>265>>274
コピー機と別に印刷機がある
部数が多いものは印刷機
印刷機だと自動両面とか無理

481 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:01:38.96 ID:vn9z+dV+0.net
次はモンペ対策のために弁護士雇ってください。

482 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:01:40.56 ID:aiXWiupO0.net
>>9
日常業務の中でかなりの頻度でチマチマと発生するのがその手の仕事
頼めばすぐその場でやってくれる人がいれば大助かりだし効率的
いちいち外に頼むとかかえって非効率だよ

483 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:02:52.65 ID:BUjqamnr0.net
>>462
安いからだろ
コピーは1枚数円するだろ

484 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:02:58.09 ID:txlpdu4s0.net
コピーするだけの人とか俺らにぴったりの仕事だな

485 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:03:31.04 ID:SmM4py3c0.net
>>480
冗談抜きに、ページ数の多い冊子はキンコーズやバンフーに丸投げしたほうが良いと思うわ

486 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:03:32.45 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
変えた方がええと思ってるけど、
板書をノートに取るのは記憶のメカニズムやで。
それがキーボードに代わっても同じことやで。
麻雀プロが頭良く見えるのは、身体使ってるからやで、
と多井隆晴に吹き込んで宣伝したらええねん。まあ、実際、頭いい人多いと思うけど。

487 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:03:46.28 ID:DwPj419n0.net
>>460
用務員とか給食のばばあはB利権だから駄目だ
公務員待遇をねじ込んできてコピー係で年収700万にしろとか騒ぐのは間違いない

488 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:04:00.68 ID:vhL5sOtS0.net
コピー係?
一般企業ならパワハラで労基行きw

489 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:04:12.36 ID:w0eS6NR10.net
そもそもpcからフルカラー両面製本できる時代に何言ってるのかと思うけど

490 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:04:22.97 ID:KFdhldbG0.net
>>453
わら半紙いいよね

491 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:04:30.33 ID:VBq5sQx50.net
学校だと刷る部数も多いだろうしな
これは賢い
専門職の教師がするような雑用じゃないだろ

492 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:04:42.68 ID:jHgR3a3p0.net
>>1
> テストの採点などといった事務作業を支援する「スクール・サポート・スタッフ」を62人雇用し、
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  税金が勿体無い
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
なんでカタカナ語なんだ? 「事務を62人」雇ったじゃねーの?

そもそも、テストなんか、全国で統一すれば、教員をリストラできるだろw

493 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:04:48.75 ID:wljjkWV+0.net
>>3
コピーが曲がってるからやり直しな!

494 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:04:54.14 ID:7r5LqA9n0.net
今度はサポートスタッフの虐めと過労死が問題になるのか

495 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:04:56.09 ID:5u/ZCNoe0.net
テストやプリントをクラスの人数分を印刷は確かに手間だな

496 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:05:00.50 ID:na3xe1Of0.net
>>433
スマホ使ってない親や子もゼロじゃなく、ある程度はいるだろ
民間なら効率考えて切り捨てればいいが、公教育ではそうはいかん

497 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:05:19.30 ID:rkA+COcR0.net
>>451
クラウド管理になるだろうね。
学校単独でサーバー持ってもまともに管理できるのがいないだろ。

498 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:05:20.97 ID:AnqX7U1t0.net
>>451
だから
年間に刷ってるのは何種類合ってそれぞれ何枚刷って合計何万枚のゴミをムダなゴミにしてんだ?
おかしいだろコイツラ

499 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:05:28.75 ID:IAM6WliE0.net
人工知能の時代がくるんじゃなかったのかよ

500 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:05:38.36 ID:HguwoSuE0.net
>>420
インクの受注はともかくコピー機の分解掃除できる技術者を安い給料で雇えるのか?

501 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:05:44.32 ID:lhP1sDyU0.net
事務仕事も負担も大きいからな
サポート要員入れれば、だいぶ負担減らせるだろ

502 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:06:15.39 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
団塊バカ老害を工場ラインから引きはがしたら、途端にアホになったのは、
頭脳労働の下積みが無いからやねん。
機械に追い立てられて、自分が賢くなったと錯覚してたんよ。

503 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:06:38.21 ID:M9ymF2Pt0.net
学校の印刷物を外注に回すとしてそれを請け負う印刷屋が成り立つなら誰かがもうやってるはずだよ
それがないってことはその商売じゃ食っていけないってことだ

504 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:06:45.36 ID:WPg0WW9e0.net
>>435
最近は公立も人気校への偏在が多くて、そもそも少子化もあり、クラス替えできない学校も少なくない。
都市部でも平均2〜3クラスが普通。

505 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:06:56.51 ID:ZBqcP5YJ0.net
生徒全員に液晶ペンタブ配るより、紙に印刷したほうが安いと思うよ

506 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:07:06.46 ID:CbFyfGwJ0.net
>>437
臨職で1年働いた時、二人体制のもう1人が市の職員で
無駄にプライドが高くて用務員って言ったら
「技能主事」だってめっちゃ怒られた
ばっかみたい

507 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:07:16.08 ID:MjPNR8Gw0.net
その間の教師の盗撮時間が増えただけなのでは?

508 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:07:17.23 ID:YMH4vofG0.net
>>10
割り増し残業代を本当に払うならば
定時内に終わらせられるバイトを雇う方がいいよ
君の会社はサビ残で残業代払っていないから
バイト雇うと赤字になるよ

509 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:07:33.24 ID:XL9XW1m+0.net
>>181
うまい

510 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:07:52.27 ID:AnqX7U1t0.net
>>454
学校でやるQCは何種類でそれぞれ誰がどうやって受け持っていて
そもそもそれ自体外注するとか思い浮かばないのか?
だから、コイツラは徹底的におかしいんだよ

511 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:08:05.21 ID:zqk1/CJX0.net
スタッフの時給は教師の換算時給に対してどれくらいだろうね
1/2か1/3かもっと低いか
教師10人に1人くらいならトータル人件費でトントンくらいか?

512 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:08:05.69 ID:Wc3qdzrt0.net
>>508
老害の自己紹介wwwwwwwww

513 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:08:07.80 ID:YI49Tybd0.net
>>158
そいつに対する他の人のツッコミは的を射ているがお前だけおかしい
その場合の効果は「減った残業代」に決まってんじゃん
もともとみなし残業だから減らねーよというツッコミなら問題ないけど、馬鹿を晒したな

514 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:08:10.16 ID:i0cZzrE30.net
アリさんマークの引越社みたいだな
どちらもブラック

515 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:08:24.60 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
自分の子供を賢くしたいなら、記憶のメカニズムを教えておくことやな。
暗記したいことは、ながらでやることや。

516 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:08:29.85 ID:SmM4py3c0.net
>>498
その多くの電子的記録は24時間365日 閲覧できるのか?
貰った印刷物が無駄って、それ、おまいがちゃんと目を通してないからゴミに見えるだけなのかもよ

517 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:08:41.04 ID:VoPcc1nM0.net
このスレ見てもわかるように新しい技術ってのを頑なに拒否する世代が足引っ張ってるんだよw
紙ベース紙ベースってバカかとw

518 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:08:48.67 ID:hxD5VxnE0.net
軽作業でも専門職にしていかないとな
物流なんかもちょっとした積み重ねが
時間を浪費に追い込んでる
ちゃんと作業わかってる人間捕まえて職人にしていかないと
パンクするよ
運送会社は実際パンクしたろ

519 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:09:11.44 ID:mBBT2LJ+0.net
授業もDVDかけとけばいいよ。
先生ほぼ不要。監督者だけ置いて、コレはアウトソーシングで入札制でok
自治会の爺さんで事足りる。

520 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:09:18.19 ID:zeyUSdf10.net
>>500
問題の95%は詰まった紙を取り除いたり
綿棒でインクヘッドコチョコチョとか
ドラムやトナー外して内部清掃程度だよ。

521 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:09:27.76 ID:PpSFWkNl0.net
共産党の奴らをサポートスタッフとして送り込むんだよw

522 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:09:39.92 ID:kodi4hx70.net
>>516
ゴミはお前

523 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:09:55.55 ID:tC847TJx0.net
コピー係とかないの?子供にやらせれば金かからないじゃん

524 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:09:57.88 ID:roXZwFfd0.net
>>510
俺は別に学校の印刷物を肯定はしてないぞ
紙の方が良いものもあるってのに反応しただけで

525 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:10:01.26 ID:zeyUSdf10.net
>>486
紙じゃないと出来ないこともあるから
両立が一番だなあ。

526 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:10:28.54 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
ガキに麻雀やらせてみろよ、すぐ覚えると思うで。
実は、勉強も同じやねん。ペン動かすか、キーボードどつくかの違い。

527 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:10:42.46 ID:CbFyfGwJ0.net
>>487
夢のような話だなー
時給800いかないし通勤手当すら出なかった

528 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:10:59.07 ID:na3xe1Of0.net
>>435
なんだ、団結させないためって?共産党かよw
できるだけいろんな人間とつきあわせるためと単純に考えろよ

529 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:11:03.05 ID:krFZ/28E0.net
大手企業だと窓際仕事でコピー室係がいるが、あれ有用だったんか

530 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:11:21.84 ID:b0YoGfkC0.net
この仕事すごくやりたい。
人のために効率化とかするの大好き。

あと女子高生も大好きです。

531 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:11:24.77 ID:YMH4vofG0.net
>>344
>>395
>>512
老害は自分のレスにレスする君だよ

532 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:11:24.94 ID:VoPcc1nM0.net
簡単に言うと年寄りが新しいこと覚えたくないだけw
だから今までのやり方に固執してそれを下にも押し付ける

533 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:11:54.33 ID:5u/ZCNoe0.net
>>523
コピー機の所にはもれなく裁断機とかあるから危険だぞ

534 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:12:12.04 ID:SmM4py3c0.net
>>524-525
そうそう
紙と電子記録は利点欠点がある
「全部ペーパーレスにすれば解決」って極論は、文化大革命みたいな怖さがあるんだよ
俺の理想は世界一ってヤバさ

535 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:12:12.66 ID:ZBqcP5YJ0.net
47校に62人配置
1校あたり1.5人、20人の教師数の残業時間が月7時間減れば140時間
平日5時間勤務のパート1.5人雇ってると思えば時間的にはトントンくらいか
時給差だけ経費は減らせそう

536 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:12:40.86 ID:roXZwFfd0.net
一番無駄な時間取られてるのは「○組だより」みたいな愚にも付かない駄文じゃないのか
単純に予定行事と持ち物だけ書いとけば5分でできる文書に何時間も使ってるはず

537 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:12:52.86 ID:nd9OOwh60.net
>>147
予算の管理、授業のコマ割、教員の出張管理、近隣の学校との連携、来客のお茶だし等々…。全校生徒への配布物などはコピーもするけど教科毎のプリントはほとんど教員がやってる。
特に若い教員は研修などの勉強会が多いから必然的に授業準備の時間が取れなくなって遅い時間にコピーするんだけど、その頃には事務員さんは帰ってしまっている。

538 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:13:09.46 ID:0D07LwoA0.net
公務員に共通するのは
合理的にやろうとしないこと
民間企業が10分でやることを
公務員は1時間かけてやる感じ

539 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:13:25.73 ID:C+qr3eHk0.net
>>532
生粋の2ちゃんねらーって、キミと同じオッサンが多いだろw

540 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:13:29.64 ID:qe/WGuRU0.net
>>10
教師は残業代なし

541 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:13:30.44 ID:CObAYfTF0.net
新しい雇用も生まれてウインウインじゃないの

542 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:14:10.01 ID:fiWfdDPP0.net
φ(-_-;)y-~
浪人時代に一週間に1本三菱ボールペンインクを、
最後のギギギギギギまで使い切っていた俺が断言する、記憶は身体を使うことや。
10代最後の19歳ん時に、そういうことしてた俺がさぁ、
今、筆記具買うのって、一年に1本あるかないかやで、
しかもヤホーのお客様への宛名書き専用やで。

543 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:14:30.40 ID:VoPcc1nM0.net
>>539
俺は経験から来る事実をいっただけだけどw
なにか気にさわりましたか?w

544 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:14:51.44 ID:SL6Sj/7o0.net
>>525
なんでもかんでも電子化?いや紙も重要なんだがなぁ
わら半紙もコート紙も。

職員の勤務時間減ったのはいいんじゃね?
職員自らコピー撮んなくちゃダメとか手間暇とんでもねぇだろ

545 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:15:04.86 ID:SmM4py3c0.net
>>538
公務員の効率化は出来るけど、むしろ民間(納税者)がケチつけてその対応に苦慮してるイメージだな
あと部落等のアングラ集団を排除するならそれこそ市民が立ち上がらないとダメだ

546 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:15:10.38 ID:8ZnX3V1d0.net
やっぱ今でもザラ版紙なの?

547 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:15:31.19 ID:VEcr6wiA0.net
雑務に取られる時間が減っても その分早く帰るだけで
この県の訳のわからないイジメ事件が減るわけでもないんだろ。

548 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:16:15.29 ID:rkA+COcR0.net
>>433
公立の義務教育は仕方がない、DQN親もクレーマー親も基地外親もいるから。
私立だとそういうのは追い出せる。

549 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:16:18.21 ID:ZBqcP5YJ0.net
印刷物云々の前に、まずペーパーレスすべきは教科書かな?
10万円の液タブ3年で使い潰すとすると高くつきそうだが・・・持ち運びの労力は減らせるけど
大して書き込まない前提なら安物タブレットでも事足りるかな

550 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:16:33.46 ID:FWbiaVFr0.net
年収1000万くらいもらえるのか?

551 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:16:47.40 ID:Wc3qdzrt0.net
新しい価値観で人生を否定されるから新しいものは何でも反対
それが老害

552 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:16:52.03 ID:SmM4py3c0.net
>>547
早く帰れることは良いことだろ
その職場にイジメがあるなら早く回避することも出来るわけで

553 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:16:56.63 ID:G4iJTUYs0.net
コピーしてる間ずっとコピー機に張り付いてたのか?

554 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:16:56.79 ID:kIr4KS5E0.net
時給1000円以上ならやりたいな。

555 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:16:56.94 ID:DI6q/gR80.net
>>1
100÷5を100÷6にして成果アピール余裕

556 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:17:10.05 ID:J5l/T1ms0.net
女子校でコピーする仕事したいんだが

557 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:17:13.44 ID:fJhjYCVW0.net
コピーはコピーロボにやらせろよ

558 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:17:35.96 ID:hn+NQDjp0.net
要は一般職だろ、企業じゃ削減してる

559 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:17:54.49 ID:Ufo29F670.net
小学生の時によく印刷手伝ってたけど今はないのか

560 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:18:12.01 ID:6/kGIaBH0.net
お茶汲みとかも配置すれば更に減るのか?
おれは給食毒味係で参加したい

561 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:18:20.65 ID:Fqgx4p3J0.net
>>556
容姿の在庫探しに部屋を見て回らないといけないよな

562 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:18:35.50 ID:yMr1yuJZ0.net
合計の勤務時間が減らなければ意味がないだろ(

563 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:18:38.40 ID:wxaSdrW20.net
教員の残業代が減るのであれば、コピー係
の経費を払ってもコスト改善になるのでは

564 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:18:47.38 ID:nd9OOwh60.net
>>477
安いコピー機使っているよね。
今時PCから直接コピー機で印刷出来なくて、プリンターでプリントした奴をコピー機に持って行ってるという…。

565 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:19:13.98 ID:w0eS6NR10.net
いちいち原本作ってコピー機使ってるのかパソコンから何部ソートして出すだけだろ
無駄に要領悪いし、なんだか内容に不備があったらコピー係のせいにされそう

566 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:19:16.36 ID:jd5W5LsH0.net
費用対効果だのコストだのうるせーよ。
教育にカネ掛けなくてどうすんだ。

567 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:19:25.71 ID:YIkq+ywX0.net
バイトが採点中に生徒の名前と点数をツイッターで薔薇思想だな

568 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:19:27.68 ID:SmM4py3c0.net
>>549
スマホ、タブレットのバッテリーは2〜3年で寿命やろ
画面をバンバン叩いたりランドセルで揉まれたら本体もそんなに持たない

先ずはカラーグラビアの参考文献とか辞書は軽くすべき
ありゃ肩や腰に悪い

569 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:19:29.53 ID:FCnkm4QX0.net
>>559
保護者に怒られる

570 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:19:30.78 ID:AnqX7U1t0.net
わかってねーなー
そもそも公立のバカどもが一校で年間に何万枚のコピーを生産してるか、統計すらないだろ
現にこの記事にもコピー枚数の総合計は出てない
表に出せないほど異常な世界だからなコイツラ

571 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:19:41.82 ID:hIiaivGp0.net
これ一般企業で同じことしたら馬鹿と言われるな

572 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:19:54.57 ID:na3xe1Of0.net
>>555
仕事の総体は変わらんのだから、その計算でいいだろ
成果は「教師が本来の仕事に専念できる」ってことなんだから

573 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:20:23.90 ID:Qpsv8CWb0.net
そりゃ、一日8時間として、月20日くらいでスタッフ一人増えたら時間は減るんじゃね?
単純作業とはいえ、160時間分一人増えるんだから、16人分の時間が10時間減るといえなくはない

574 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:20:38.14 ID:SL6Sj/7o0.net
>>557
全自動でコピーから仕訳までできなかったっけ?
ついでにぜひとも帳冊にラベル張りまで全自動で。

575 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:20:41.91 ID:cejts0Ye0.net
>>8
甘く考えすぎ

576 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:20:47.68 ID:wxaSdrW20.net
 コピーしたいけど誰かが使ってる またあのトロイ禿かよ
急ぎだけどなあ とか逡巡する無駄な時間は減るな

577 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:21:13.68 ID:En+y00Iq0.net
公務員全般に言えるが動きがトロいんだよ

578 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:21:24.71 ID:t6YgBkta0.net
アカの巣窟−−−−滋賀県が考えそうな事だ

579 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:21:24.93 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
レース成績表に、
JRAが提供してるレース後騎手コメントや調教師コメントを、
予想支援ソフトのターゲット・フロンティアのメモ欄にコピペしとるんやが、
そのコメント文章を全部、俺は命令形に書き換えてるねん。
文字数減らすのと、この騎手がこんなこと言うてたってのを記憶するためや。
キーボードでも記憶はできるんやで。

580 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:21:27.45 ID:1Kem0vCM0.net
コルトピ遅いなウンコか?

581 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:21:29.55 ID:nd9OOwh60.net
>>483
そう金額の問題。たださ、よく分かんないのは割高な再生紙を使って印刷機に使ってると。

582 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:21:43.56 ID:HC9b9gp+0.net
教師ってトロいからな

583 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:21:54.83 ID:SmM4py3c0.net
>>574
そんな高機能なのは学校に無いし、あっても操作できる人が居ない

584 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:22:05.59 ID:ggTlwH3V0.net
たかがコピーにどんだけ無駄な時間使ってたんだろ
教師って無能多すぎなのが心配

585 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:22:10.92 ID:IUX6WeWl0.net
いいことじゃない?
分業は業務効率化の基本

586 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:22:13.23 ID:8zAteiRy0.net
>>535
教員は定額使い放題制だからそういう経費は減らないよ
でも教員を無駄に疲弊させて本来の業務が出来なかったときの子供の自殺とか
見えないお金はガンガン掛かってるはずだから
コピー係雇うのは悪いことではないと思う

587 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:22:16.38 ID:roXZwFfd0.net
>>572
一般企業では100を80にするって考え方が普通だからなぁ
その辺でズレがあるから色々言われるんじゃないか

588 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:22:22.77 ID:C+qr3eHk0.net
>>563
残業代がないから、今まで教師にやらせていたのでは?

589 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:22:45.60 ID:Y+Evkm+Q0.net
結局これもパートタイム
この仕事に月3、40万出して、
この仕事に就いた人が家族を持って養っていけるかということ

教師でさえ正規と非正規作ってるんだで

590 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:23:05.80 ID:+HUAxcBo0.net
無職がコピーの仕事を得て、教師も教育に専念できていいじゃないか

デジタル化してコピー作業をなくすのが一番いいとは思うが。

591 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:23:09.30 ID:SmM4py3c0.net
>>581
あんまり安い紙だと印刷機(リソグラフ)でもエラー起こす

592 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:23:29.26 ID:wFuXY0OY0.net
いま学校の事務員いないらしいな。

岡本薫明とか太田充とか東大官僚全員首にすれば50倍くらいの事務員雇えるぞ。

593 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:23:31.86 ID:pGSzjBqa0.net
時給はいくら?俺もやりたいんだが

594 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:23:35.12 ID:ZBqcP5YJ0.net
一般企業では当然庶務がいる
日本企業は庶務が少なく専門的な職の人間に雑用をやらせる
技術者にごみ捨てやら掃除機掛け拭き掃除、備品の管理、購買、輸出入手続き等々やらせるな!

595 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:23:57.85 ID:0o7eoHHj0.net
滋賀のこわさ。特殊地域縁故採用利権。非常勤はガチ利権。
非常勤なのに常勤の年収を残業代でゲット。

596 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:24:18.98 ID:na3xe1Of0.net
>>587
そうだね
全IT化も一般企業なら正解だけど、公教育なんだから、効率だけ求めても仕方がない

597 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:24:27.78 ID:mi0wylra0.net
ざっと目を通すだけで未だに非能率的な学校というシステムがよくわかるな

598 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:24:38.02 ID:vdUlhy0L0.net
年収1000万の用務員さんって何の用をやっているんだい あと年収1000万の学校事務やる公務員

599 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:24:56.80 ID:iKwn552N0.net
>>4
韓国はマジでそういう状況らしいね
無理矢理雇用創出

600 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:25:23.69 ID:3DRX0GNo0.net
現金扱わない場合、よく言う「取り付け騒ぎ」の時にどうやって解約するのかね…
銀行が “現金扱いません” 昼休み設定も 効率化広がる | NHKニュース

@junko_in_sappro
50分
50分前


その他
現金無しの銀行が増加、NHKの報道が物議!
キャッシュレス化?銀行破綻の前兆?
取り付け騒ぎ対策か
https://johosokuhou.com/2019/01/15/11847/
NHKが取り上げた記事が物議を醸している
1月15日付で投稿された
「銀行が “現金扱いません” 昼休み設定も 効率化広がる」という記事
読者の意見は賛否が真っ二つに割れていた

601 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:25:30.52 ID:j4RIskrZ0.net
教員の時給考えたら、バイトを時給1000円でやとってもおつりが来るだろ。
近所の主婦とか、毎日9:00-12:00とかで働いてくれそう。

602 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:25:42.98 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
データラボ方式ええよなぁ。
メンテナンス中でも、データ編集できるで。

603 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:25:43.44 ID:8zAteiRy0.net
>>594
掃除はともかく輸出入手続きする技術者…日本やべーな

604 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:25:54.26 ID:Y+Evkm+Q0.net
ますます学校内のヒエラレルキーが酷くなる

そもそも公立は転勤が多すぎるのも非効率の理由だろ
中央集権政策なんだろうけど
日本の大企業に習ったんだろうけど
それもダメな要因だよな

605 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:25:54.33 ID:QerFKHwf0.net
今の50過ぎの人コピー機使うのも苦労してるからな

606 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:26:11.94 ID:Qpsv8CWb0.net
例えば、飲食だのホテルだので、接客には関わらない、掃除のおばちゃん雇うようなもんでしょ
そりゃ、一人あたりの時間は減るわ、人が増えてるんだから
悪い事ではない、単純作業の担い手という新しい業務体系が出来れば仕事も増えるやろ

掃除のおばちゃんならず、コピーのおばちゃんが誕生した、それだけ
つか、掃除とかもやるんだろうがな

607 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:26:52.20 ID:rkA+COcR0.net
>>549
そういや、九州の方の自治体で学校にKEIANの極安タブレット導入
していたけれど、使えているのかな?

608 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:27:13.15 ID:OIyAp1Mp0.net
こういう仕事は余暇が充実している人には向いている
仕事そのものが生き甲斐って人には向かない

609 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:27:49.93 ID:zeyUSdf10.net
>>581
保守まで込みの馬鹿高いリースでカウンター契約してるからそうなる。
カウンター契約無くせば今時のプリンターで便利に印刷できるんだよな。

610 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:27:51.06 ID:baYilXcK0.net
>>36
プリンタの詰まりとかも込みじゃね?あと、用紙の補充とかもろもろ。
プリンタ側のメモリの空きに依存するから、満員電車と一緒で集約されてしまうんだろう。

611 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:27:58.15 ID:IiHrrGLV0.net
コピー機の修理も出来るけど・・・バイトで雇ってくれないかな。
(事務機メーカーで働いてたこと有るんで)

612 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:28:22.20 ID:SmM4py3c0.net
>>607
校長だか鶴の一声でメーカーが選定されたってやつだっけ

613 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:28:45.46 ID:WPg0WW9e0.net
そもそも教師ってPC使ってるのかな?
職員室各デスクにPCって並んでるの??

614 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:28:50.46 ID:5u/ZCNoe0.net
昔は用務員さんという住み込みのおじさんがいたな

615 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:28:54.15 ID:AnqX7U1t0.net
>>584
一昔前の学校で全員に配るやつを1000人分だ
1000枚印刷するのをじっと待つんだよ
それが50週分あると50000枚だ
漢字で書くと年間五万枚だ
ナントカ便りが一つで1000人学校で年間50000枚だ

そのナントカ便り()がもう一つあると年間だけで合計100000枚
平たく言うと10万枚だ
毎週配られる何かがあるとそれだけで年間50000枚あるんだよ
それが複数あると年間で数十万枚の紙を消費するわけ

1000人規模の学校で年間100万枚くらいは行ってるんじゃねえか?
書き直すと1000000枚だよ
1000000枚
そんだけの紙が平然と公立学校じゃ消費されてんの

616 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:29:02.01 ID:Qpsv8CWb0.net
新しいドラマが出来そうではある
gtoとかごくせんみたいな

617 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:29:25.87 ID:Y6mh5CxK0.net
教員は極地の学校へ転勤があるから
通勤時間の方が深刻だろ

618 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:29:40.27 ID:X/fzRV9N0.net
採点なんかはバイトがやった方が絶対いいだろうな
時間も無駄にかかりそうだし

619 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:30:04.42 ID:vTZ4Iilv0.net
仕事に価値ないけど
雇ってみて本人と周囲が幸せだったら、仕事なんて、何でもいいんだろー

620 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:30:05.55 ID:tqLDE0qF0.net
たぶん既出だろうがテストの採点要員も追加で

621 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:30:09.25 ID:WPg0WW9e0.net
>>519
受験学習塾のシステムがもっとも学習に効率的なんだろうね。

カリスマ教師によるオンライン授業なんか当たり前だし。

なんで教育学部出た新人が1年目から担任で教鞭取れるか不思議だわ。

622 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:30:51.86 ID:w0eS6NR10.net
俺の職場だと各々のpcから直で出すからただ取りに行くだけのお仕事になるな
お金の無駄

623 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:31:06.37 ID:Y+Evkm+Q0.net
先生が忙しすぎるのは、何よりまず
親が学校に子供預けすぎ
親が家にいないからさ
親も仕事に人生捧げすぎなんよ
金に困ってるわけじゃないよ?
仕事がアイデンティティ、自己承認になってる
そのしわ寄せがぜんぶ学校に来てる
大人の生き方の問題

624 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:31:30.79 ID:xUDYqe930.net
どの仕事でも雑用係が1人いると凄い楽になるんだよな

625 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:31:37.86 ID:Od4LucgJ0.net
学校全体の備品等管理する用務員だっけ?みたいな仕事あるし
事務作業を担当する事務員がいてもまあおかしくはない

626 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:31:57.29 ID:vTZ4Iilv0.net
採点なんかマークで自動採点すればいいだけ

論述試験は、カシコイ生徒専門に、カシコイ先生集めてやればいい

627 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:31:58.70 ID:Wc3qdzrt0.net
紙の無駄は理解できても
印刷する時間の無駄
配る時間の無駄を理解できない
非効率の日本人

628 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:31:59.05 ID:jjOByxoU0.net
ニートに新たな仕事を

インディード

629 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:32:23.29 ID:SmM4py3c0.net
>>615
学校が「これは生徒保護者全員に知らせるべきだ」と判断した内容なら印刷しても仕方がないんでは?
「続きはWEBで!」みたいな対応だとクレームがつく訳で
そこまで印刷を目の敵にするなら、それこそ新聞なんて無駄だろ
雑誌だって全国規模で毎回売れ残って返品されてんだし

630 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:32:40.89 ID:AAXgLB6B0.net
こういうのこそ時短シニア雇用にもぴったりだし良いと思う
例えばそのへんの町の公文塾なんかでも
生徒管理して褒めたり指示指導したりする先生と
隅のほうで採点に徹してる先生がいたりする

シニアはコピー機に弱いとか今時そんな事も全然ない
元教育関係だけでなくMACや専用機駆使してたような技術者シニアだって
いくらでもいるんだから余裕だわ
先生も雑用管理が楽になれば休息できるだけじゃなく、スキルアップしたり
子供へ声かけの一つも多くできるかもしれないし休み時間に校庭で
走り回って子供と遊んだっていい、そういうのは大事だと思う

631 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:32:58.82 ID:UXXWSfHO0.net
プールの授業の監視員も募集すれば優秀な人材がくるんじゃね

632 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:33:05.44 ID:UzOmPcJ60.net
高給取りに残業させるより
単純労働者を雇った方が効率良いよね

633 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:33:11.03 ID:QL+RrCxr0.net
事務公務員なんて大昔からいるだろ
これは非正規公務員増やしたってだけの話

人件費カット出来てウィンウィンだ
働く人以外は

634 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:33:13.67 ID:g7B4c7C70.net
>>2
あの会社、恥ずかしいのか小伝馬町から逃げていったぜ(笑)

635 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:33:34.87 ID:Qpsv8CWb0.net
>>622
作ったデータ渡しておけば勝手に準備してくれるんやで?
100枚1000枚のコピーを勝手に終わらせて、複数あればそれをソートしてまとめておいてくれるんや
雑務の仕事は、別にコピーだけではないし

636 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:33:40.39 ID:vTZ4Iilv0.net
>>630
女子生徒ならセクハラの恐れ

637 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:34:03.53 ID:ZBqcP5YJ0.net
年寄りは紙に拘り、30-40代はEメールにこだわる
10-20代くらいはEメールなんかよりもLINE等のメッセンジャーアプリを好む

638 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:34:03.59 ID:AnqX7U1t0.net
>>629
だから、公立学校で実際に何枚印刷されてるか、どこもかしこも公表してないだろ
それが最大におかしいんだよ
それに気付いてくれよ

639 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:34:28.29 ID:SmM4py3c0.net
>>626
マークシートのシステムは誰が構築するの?
毎回のテストで、4択のうちAが正解でそれをプログラムに組むのは誰?
読み取り機は幾らするの?

640 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:34:33.10 ID:baYilXcK0.net
>>597
個人的には15分で教える→10分休憩→5分復習→マークシート小テスト3分
ぐらいの繰り返しで苦手な箇所を把握するためだけに授業をやるだけでいいと思うわ。
映像流すだけでも問題なし。
担任は得意不得意を把握して個別に教える個所を指定したり、道筋をつける。

641 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:34:42.71 ID:z/j2d1pG0.net
>>462
そうだよ、コピーだとお金がかかるから、
大量な時は印刷機で手動で両面印刷するの。
機種によっては読み取り面と印刷面の天地が逆さまなのトラップがあって混乱するw

642 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:34:50.66 ID:+HUAxcBo0.net
もしかしてまだ親への連絡事項も印刷物で渡しているのかな

643 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:35:03.46 ID:w0eS6NR10.net
>>635
うち複合機でフルカラー両面印刷、ソートもしますけど

644 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:35:07.88 ID:rkA+COcR0.net
>>612
iPadでテストして、KEIANだからな。
まだ、極安の中華タブレットの方がもっと極安すぎて諦めつくかも。w

645 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:35:27.96 ID:z/j2d1pG0.net
>>480
今は印刷機でも自動両面あるよ

646 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:35:31.06 ID:fXsSH/Uv0.net
テクサポでいろんな人に対応したけど一番使えない職種は教員だった。コネ採用だから仕事が出来ないんだ。だから長時間残業の元凶はコネ採用だな。

647 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:35:39.31 ID:PpSFWkNl0.net
>>538
それも民間だと1人でやるのを3人でなw

648 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:35:40.57 ID:m5GJaFhr0.net
ペーパーレス化を何でやらないのか?
端末でやれそうだけど何でやらないんだ?

649 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:36:12.97 ID:2rRN2DWF0.net
昔から用務員って居たはずなんだが、今は居ないのが普通なのか?

650 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:36:33.70 ID:SmM4py3c0.net
>>638
「全国の学校でこれだけ紙が使われてる!」って騒いでも、その現場で求められて刷られたなら仕方ないし、外部の人間が騒いでも余計なお世話だろ
その紙がちゃんと再生に回されないとか、無意味な内容に使われたらダメだけど

651 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:36:42.67 ID:uezkmGrG0.net
ウチの市では用務員募集してたな。
8:30〜16:00で月14万位だったかな…
条件は70歳まで、自転車に乗れる人…

652 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:36:51.65 ID:vTZ4Iilv0.net
>>639
そのレベルのプログラムなら、組める奴いっぱいいるで

基本情報持ちか工学部卒なら誰でも組めるやろ

653 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:36:58.33 ID:l4wdyImR0.net
教師が如何に無駄仕事を自分で作って
時間ないとかアホな事言ってるか
よく分かるな。

654 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:37:10.66 ID:WPg0WW9e0.net
>>642
基本、子供が連絡帳に書き写して伝達していますw

個別で伝えたいことも先生が連絡帳に手書きしていますwww

655 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:37:13.70 ID:Od4LucgJ0.net
>>649
芝刈りやってるのは見る 今回の事務作業とはちょっと業務内容違うと思われる

656 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:37:20.83 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
昭和脳で超絶衰退社会、学校。

657 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:37:29.47 ID:M7iLBZY60.net
事務作業を減らす方向には進まないのね。

658 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:37:45.40 ID:SmM4py3c0.net
>>652
また教員が余計な残業をw

659 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:37:54.76 ID:Y+Evkm+Q0.net
仕事に頑張る親って迷惑なんだよね
自分が頑張ってるのを家族に認めて欲しがる上に、
同じモーレツな頑張りを周囲の人、子供や家族、果ては学校の先生にまで暗黙に強制する
そういう人が増えて、社会全体の雰囲気がハードワーク賞賛になってる

660 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:38:21.17 ID:yJYHIeX60.net
教師の仕事を補助するのが用務員じゃなかったっけ?

661 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:38:25.11 ID:roXZwFfd0.net
>>655
それシルバー人材派遣じゃないのかw

662 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:38:26.82 ID:vTZ4Iilv0.net
>>653
無駄を仕事と称し、その猿山社会を乱さないように生き抜くことが仕事

663 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:39:03.01 ID:o9/9onrw0.net
人の時間単価を考えないのが日本人
時給900円のパートにできる作業を高負荷高単価の教員免許保有者にやらせる無能

664 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:39:12.99 ID:jht8M0+x0.net
>>248
ノルマと言えば聞こえは悪いけど
例えば終わった時間で終われる(頑張り次第で早く終われる)種類の仕事
早く終わらせるという目標は達成感も味わえるし、効率化を考えるのが楽しいと言う意味でやりがいがあったし
自分はそういう仕事が好きだった(昔やってた仕事では引越屋なんかがそうだった)
終わりがない(見えない)仕事、時間一杯同じことの繰り返し、なんて自分にはきつい

665 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:39:25.76 ID:EbSWCXj70.net
そもそもなんでコピー?
次のテストはこのURLです
で良いじゃん

666 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:39:43.07 ID:g7B4c7C70.net
>>654
まぁ、子供が連絡帳に書き写すのは意味があるのはわかる。
だが、保護者への連絡は、いい加減ネット使えよ。
子供がプリントを学校に忘れたり、親に渡し忘れたらアウトなんだから。

667 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:39:52.71 ID:Y+Evkm+Q0.net
子供の数は半減してるのに、先生はなぜどんどん忙しくなってるかといったら
昔と違うのはただ一つ
女親が働くようになった家庭が激増したから

668 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:39:52.89 ID:SmM4py3c0.net
>>660
わいの自治体では、校庭の掃除、入口のガードマン、昼間の校内見回りとかやってて職員室には近寄らんかった

669 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:40:13.88 ID:zeyUSdf10.net
>>658
まあこういうの使えばいいんだけどね。
https://www.hammock.jp/remark/
http://www.magnolia.co.jp/products/utility/mread4/
テンプレあったりするからちょっと変更すればいいだけ。

670 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:40:21.95 ID:xCYHZwmh0.net
>>10
最低賃金のバイトでOKだからな

671 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:40:43.44 ID:SmM4py3c0.net
>>666
保護者「なんでいちいちログインして閲覧しなきゃいけないんだ!」

672 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:41:04.75 ID:kgr5Na4W0.net
障害者雇用で良いのでは?
目見えない人は微妙だけど…

673 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:41:45.96 ID:WPg0WW9e0.net
>>662
基本事なかれで、古いやり方、その学校のやり方に従って
その学校での任期を終えることが最重要課題だからね。

どんなに非効率でも、そもそも変えようなんて思わないことだから。
我慢して耐える。6年もすれば違う学校に転勤できるし。

それを5回繰り返して年金生活に移行できれば勝ち組。

そりゃ40年前から何も変わってないはずだわ。学校システム。

俺45で子供が小3だけど、ホント昔と何も変わってないからな・・・。
運動会が秋から春に変わったくらい。

674 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:42:01.54 ID:g7B4c7C70.net
>>663
一番はベルマークな。PTA役員が大ぜい集まって0.7点とか必死こいて分類して集計している。
お前らがバイトして給料寄付したほうが生産性いいぞ。

675 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:42:11.76 ID:pNP1MVdq0.net
中国人を配置するってこと?

676 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:42:15.21 ID:M5dXcT6T0.net
こういう職種に契約以上のことをやらせて事実上総合職化させ、でも給与はバイトレベルで問題化するという未来は簡単に想像できる

677 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:42:24.34 ID:SmM4py3c0.net
>>669
マークシートは受験者数が大勢いれば効率が良いんだけど、同内容を受ける数に限度がある学校現場だと手間だけ掛かるだけ
しかも結局 理系の教師に押し付けられるだけだろ
文章問題にも対応できんし

678 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:42:24.35 ID:mi0wylra0.net
>>640
基本映像で、
教師は巡回して質問への回答や戸惑ってるところを解説、
でいいんだよな

679 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:42:50.29 ID:WPg0WW9e0.net
>>671
LINEでいいじゃん・・・

680 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:43:12.90 ID:q2IRndmp0.net
自分でコピーするとか大変すぎだろ

681 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:43:25.42 ID:/d5FeZHV0.net
遅いくらいだな
うちも数年前から障がい者枠で雇ってる

682 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:43:31.07 ID:Od4LucgJ0.net
マークシートは教育には適してないよ 運で点数ごまかせちゃう

683 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:43:42.82 ID:m5GJaFhr0.net
外国では生徒に掃除させない、でも日本では生徒が掃除する
ならコピーも生徒がやればいいんだよ、やった生徒は給食費免除

684 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:43:46.07 ID:AAXgLB6B0.net
>>666
学校行事関係や
伝達漏れしてる事、これこれこういう注意事項がありますとか
何学年でインフル発生中ですとか警報きてるから注意してくれとか
そういうざっくりした情報は区からメールで届くようになってたりする
個人情報絡むのは直電話か連絡帳でのやりとりじゃないと
メール読んでませんとか届きませんじゃ済まないから今のとこ無理

685 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:43:49.82 ID:xsmKtjbr0.net
フルタイムじゃなくても、パートでもいいなら人手集まるよな
小さい子ども抱えてる人とか一日5時間とか働きたい人山ほどいる

686 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:43:51.24 ID:SmM4py3c0.net
>>679
韓国「せ、戦争起きたら閲覧出来ないんだから!」

687 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:44:04.21 ID:Ug3sR6MS0.net
>>10
教員に残業代はない!

688 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:44:10.14 ID:0WIego/q0.net
で、公務員格差に繋がるという

689 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:44:50.46 ID:xsmKtjbr0.net
>>683
子供に事前に知らせたくないものもあると思う

690 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:45:13.75 ID:vTZ4Iilv0.net
>>677
一回作ったら毎年使い回せばいい

共有フォルダにプログラムを置いて、生徒個人にそれぞれ実行させるだけだよ

691 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:45:24.22 ID:/Y20IoTB0.net
学年ごとの、簡単なブログサイトでもいいから、お知らせをwebにアップすればいいんじゃないの?
今時小学生ですらスマホ持ってるんだし、チェックできない家庭は無いだろう。
仕事してる母親からしても紙媒体より助かると思うけど。
無くしたりしないし、いつでも確認できるし。

692 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:45:58.41 ID:Od4LucgJ0.net
本来教師ってただ授業するだけじゃなく
生徒が興味を持ってもらえるような授業をしなきゃいけないわけで
例えば良い先生ってのは授業の合間に面白い話してくれたり楽しませてくれるよね
そういった準備をしてほしいから 雑用係は必要だと思う

693 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:46:29.73 ID:uItxlnJP0.net
国会はペーパーレスにしたら時間引き伸ばし作戦使えなくなるから野党が反対してるそう

694 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:46:31.43 ID:lw1zX66w0.net
ファックス係

695 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:46:33.21 ID:vTZ4Iilv0.net
>>682
カシコイ奴は進学校で良い教育させればいいだけ

696 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:46:37.10 ID:EbSWCXj70.net
ほんと早く学校のペーパーレス化進めろ

697 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:46:45.51 ID:WbpiYrK20.net
つまり、

いまさらペーパーメディアのために人を増やしたってことなんだが。


ウソツキ隠蔽イジメ体質をどうにかしろよクズドモw

698 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:47:08.59 ID:SmM4py3c0.net
>>691
ソフトバンク「どこのキャリアだよ、半日も不通になってたの」

699 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:47:14.86 ID:x0vMG5080.net
>>663
よく日本の生産効率が悪いって言われるのってそういう所だよな

700 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:47:30.99 ID:WbpiYrK20.net
>>692

本来、生徒が自分から勉強するもの。

教員なんてクズに何を期待してんだよ。

701 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:47:48.68 ID:Xa4dZnBf0.net
各学年、各クラスごとに授業のプリントを印刷して、子供がファイルに閉じれるように穴を開ける作業は地味に時間かかる
授業の間の休憩時間では無理だから、前日の夜にはすべての授業分印刷してる

これを代わりにやってくれたら、生徒指導や部活がおわればすぐ実験の片付けや明日の実験の準備ができる

702 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:48:10.76 ID:5u/ZCNoe0.net
小さい頃からマークシートのテストとかは現実的じゃあないな
鉛筆転がしが日常になってしまう

703 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:48:30.19 ID:KfjiUkxw0.net
やっと気づいたか

704 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:48:35.38 ID:/V3MHVLj0.net
普通に事務員置けって話だろ

705 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:48:53.85 ID:tqLDE0qF0.net
>>698
ソフトバンク「学校にフリーwifiはいかがですか?」
不具合出たら結局同じだけど

706 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:48:56.52 ID:g7B4c7C70.net
>>699
経営層が社員の時間単価考えないで仕事を請け負うからね。
社員は定額使い放題って意識しかないから。

707 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:48:58.35 ID:x0vMG5080.net
>>700
じゃあ義務教育もいらないな
そのスレと関係ない話をしたがる奴っているよな

708 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:49:15.82 ID:SmM4py3c0.net
>>700
自ら進んで学んでいく生徒なんて数パーセントだよ
残る大半は凡人だから教員が尻を叩くなりモチベーション上げさせないと堕落するだけ

709 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:49:22.40 ID:roXZwFfd0.net
>>691
こういうのは「だろう」ではダメなんだよね
全保護者にアクセスできるか確認してから導入しないと
実にめんどくさいことではあるけど

710 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:49:48.43 ID:iFB4qJhS0.net
>>1
その分、先生の給料減らしてね。

711 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:49:50.34 ID:ym1ba0BE0.net
>>10
ひいては子供のため、親のため、国のため

712 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:50:10.95 ID:GkCJvZHD0.net
一人当たり7時間て劇的じゃね?
生徒全員にタブレット配布したらもっと削減できるだろうけど

713 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:50:20.12 ID:rctphGMS0.net
年収500万円貰えるならコピーだけする仕事したい
部数ごとにホチキスで留めるくらいは仕事に含めていい

714 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:50:25.09 ID:g7B4c7C70.net
>>709
未だに運動会当日の朝の「花火ドンッ!!」の世界だからね(笑)

715 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:50:42.97 ID:wp6jDi7T0.net
PC置いとけば無能な教師を削減できます

716 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:50:44.52 ID:rkA+COcR0.net
>>709
アクセスできない、アクセスしない保護者が一番手がかかるのよね。w

717 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:51:00.31 ID:8hDFkJW00.net
これだからジャップはHAHAHA

718 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:51:10.22 ID:mi0wylra0.net
スマホの外国語学習アプリなんてよくできてるぜ
speakingさえ会話(対話)のA/B入換え練習を自動録音保存して、何ヶ月かしてから上達具合を確認しよう、なんてなってる
語学に限らず何の教科でもあるだろうから日本向けに学習指導要領とか準拠したのを作って配信すればいいだけ

719 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:51:26.85 ID:SmM4py3c0.net
>>709
しかも毎年 新入生が来るから家庭事情も変わるし
毎年「ネットだけで良いよね?」なんて面倒すぎる

720 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:51:41.09 ID:Y+Evkm+Q0.net
昔なら親はいつでも家にいたからさ
子供がいつ家に帰っても平気だったけど
いまインフルで急遽学級閉鎖となっても
一斉メールの連絡が遅いって苦情がくるんだで
子供にも薬飲ませて無理やり登校させてさ
そうやって金で解決させて、景気を回してるんだろうけど

子供に家に帰ってきてほしくないんだよな
親なら自分の都合じゃなく子供の方を優先しろよ
無責任すぎるわ

721 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:51:44.82 ID:tqLDE0qF0.net
>>715
無能な教師のために別の教師がPCでいろいろやらされる羽目になるだけ

722 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:52:12.92 ID:SmM4py3c0.net
>>714
もう「狼煙(のろし)」でいいだろw

723 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:52:25.78 ID:ZOg0lksZ0.net
結果、コピーする係りの人が残業するw

724 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:52:40.78 ID:QL+RrCxr0.net
>>713
200万で待ってます
ぜひ来てください!

725 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:52:41.46 ID:WPg0WW9e0.net
>>716
伝達プリントも子供が学校に置き忘れてきたり、ランドセルの中に押し込まれてたりで、いろいろあるよw

726 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:53:00.65 ID:j2nB1A6S0.net
今まで居なかったのがおかしいよな。
役所にはコピー要員が昔からいたのに。

727 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:53:34.30 ID:SmM4py3c0.net
>>723
専属がその業務で残業するならちゃんと支払われるだろ
教員が余計な仕事で残業するから給与に反映されなくなる訳で

728 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:53:34.35 ID:QFloqA4B0.net
>>教員が本来の業務に集中できるようになり、空いた時間に子どもと関わる
休みじゃねーのかよ・・・
なんで更に増やそうとするのか・・・地獄・・・

729 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:53:47.25 ID:fyHyhF8o0.net
分業はいいよね
文書作るだけでその先印刷してホチキスでまとめて配ってって他人に丸投げできたら本当に楽

730 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:54:03.26 ID:g7B4c7C70.net
>>715
校長変わって学校メールの配信が止まったから
担任に「どうしたの?」って訊いたら
「今の校長がPC音痴」って返事だったよ。
その程度のもの。

731 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:54:05.05 ID:SmzUSybZ0.net
雑用でいいようにこき使われて、給料は格安なんだろうなぁ。

732 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:54:06.77 ID:WPg0WW9e0.net
>>720
子を持つ女性にも積極的に仕事させましょうってのが政府の方針ですから。

733 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:54:18.28 ID:SIgS5h3SO.net
>>697
いわゆるプリントは必要だろ

734 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:54:19.96 ID:SmM4py3c0.net
>>725
そこまで来ると、ネットでもダメだろw

735 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:54:26.86 ID:L9GNI3e50.net
>>3
綴じ方わるい
やり直し

736 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:55:06.97 ID:QoydtVFxO.net
>>709
確実で手軽なのは今も昔も紙媒体というオチ

737 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:55:20.46 ID:Z8Un10ZT0.net
一見利益にならなさそうなモノにはお金をかけない文化ですからね日本は。

738 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:55:26.92 ID:gTZEF7jt0.net
>>1
じゃあ給料下げろや

739 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:55:29.99 ID:pmRGXsgn0.net
おれもハンコ押すだけおじさんで月収130万円もらいたいです

740 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:55:37.12 ID:yfy+VYrA0.net
あ、そうか
児童数が減ってるのは周知の事実だけれど、当然教職員も減らすわな
となると、職員室にいる人数も昔よりは減っているから、こういう教員のヘルプ職の人材を就業させるスペースもあるてなことか
今時の職員室の日常の風景って俺が学生のころからするとすごく変化してるんだろうなぁ
昔ほど組合も力がなさそうだし

741 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:55:50.93 ID:Wc3qdzrt0.net
親はネット端末を使わないとか
本当に子育てしているか怪しい

742 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:55:55.28 ID:vHPw8gwY0.net
学校妖夢員は市職員扱いなので雇用が面倒みょん
だから非正規職員入れるみょん

743 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:55:55.86 ID:j2nB1A6S0.net
>>728
増えない程度に係わるんだと思われ

744 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:56:18.94 ID:5u/ZCNoe0.net
>>734
忘れ物が多い子どもを持つ親達は
ママ友ネットワークを構築して
宿題や重要なお知らせを撮影し
グループで共有している

745 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:56:19.25 ID:q6Sm3Rtp0.net
コピーって結構時間かかるし生徒の人数分だけでも大変だから理にかなってる

746 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:56:22.49 ID:SmM4py3c0.net
>>736
( ´∀`)むかしの遠足のしおりとか、偶然見つけると読んでしまう

747 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:56:41.58 ID:Wc3qdzrt0.net
709 名無しさん@1周年 sage 2019/01/16(水) 11:49:22.40 ID:roXZwFfd0
>>691
こういうのは「だろう」ではダメなんだよね
全保護者にアクセスできるか確認してから導入しないと
実にめんどくさいことではあるけど



老害は早く死ねよ

748 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:56:45.13 ID:PLbK1W1K0.net
いや、テストの採点は教員にやらせろよ…

749 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:56:55.48 ID:40CMyJ8p0.net
たんにいままでの単純作業の時間分を、雇った作業員に割り振っただけだよねこれ
単純作業を人件費の安い労働力に振り替えること自体は良いことだけども

750 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:57:12.16 ID:1lL7Ezxy0.net
>>149
本当に教育には手間も金もかけない国だな
本当は格差の拡大や少子化の方向に舵を取っているんだろうなと思うわ

751 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:58:06.28 ID:NMppJxM00.net
公立の学校には事務専任の人がいるだろ
あいつらがやってるのは、学校でクラス単位で買った
体操服だの水泳グッズだのを教師からあずかってその金を業者
に渡すだの、学校で使った経費を市だの県だのに請求するくらい?

でも公務員で良い給料もらってるんだろうに、学校の事務の人て
暇すぎるんじゃね? 毎日、朝に教師からこれコピー何枚お願いします
て渡されて、昼だの夕方までコピーもしとくで良いのでは?

752 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:58:11.14 ID:Wc3qdzrt0.net
>>749
奴隷階級の底辺らしい考えに草

753 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:58:23.55 ID:SmM4py3c0.net
>>750
ある意味、教職の世界に政治が介入出来なかったのは日教組含めて現場のせいでもあると思うよ

754 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:58:43.49 ID:m5GJaFhr0.net
日本政府は外国と違って生産性や効率化より、雇用を重要視する、失業率5%台を上まらないよう色んな仕事を作り出す
例えば警備員、料金所の収受員、公共施設のメンテナンス、介護士等々

そこに新たな職種「コピー士」登場、コピー士1級、2級の資格制度もやるべきだ

755 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:58:49.26 ID:vTZ4Iilv0.net
>>742
そうやって雇用形態を星蓮させているんだなあ

756 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:58:58.59 ID:Y+Evkm+Q0.net
女のわがままが、こういう余計なパートタイムジョブを生む
外食も清掃もそう
それが足りないから移民を入れるとなった

女も社会的に偉くなったならさ
その分社会的責任が発生するんだから
自分のことばっかりじゃなく
どういう社会にしたいかを自分たちで考えるようにならないと
じゃないとどんどんディストピアは進むで

757 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:59:20.46 ID:tqLDE0qF0.net
>>747
否定されたらキレるってネットやめたほうがいいよ

758 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:59:40.14 ID:vTZ4Iilv0.net
>>754
天下りおっさんウホウホ

759 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:59:46.72 ID:FfgTbtnv0.net
採点とデータ入力
コピーと通信紙作成ぐらいは直ぐにでも移行できるよね
専門スタッフを雇うか外注すればいい

760 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 11:59:48.15 ID:AOmRxUioO.net
まあ実際コピーとかシュレッダーってうんざりする量な時はある

761 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:00:31.86 ID:2PlhHDFS0.net
>>248
こういう職種でもノルマ作るのが学校

例えば、失敗したコピー枚数とかな

762 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:00:35.80 ID:5IklVah60.net
なんか池沼みたいな教員が多いのだな
合理化がまるでできていない、でダラダラ時間垂れ流し長時間労働とか
工場のラインとかで働けよ、怠け者

763 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:00:41.69 ID:SrOS1NLv0.net
>>269
何営だった?

764 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:00:54.91 ID:mi0wylra0.net
保護者がアクセスてなに?
学校にいる間にipadの無線lanで自動受信でいいだろ
メクラならコルタナあるじゃん
不登校でかつ家にネットがない環境なんて1学年に何人もいるのかよ

765 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:01:16.46 ID:40CMyJ8p0.net
>>752
近江八幡市の八幡小学校の教員が40名として、月に3.1時間の削減だとトータルで月に124時間分の作業量
これをサポートスタッフ一人に割り振ると、日に6時間ちょいの労働

教師のブラック改善の一助にはなってるから費用対効果をどう見るか

766 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:01:16.78 ID:SmM4py3c0.net
>>757
2ちゃん(5ちゃん)の醍醐味は1000の書き込みの中に「至極の1レス」を見つけることなのにねぇ
繰り返し批判罵倒しか出来ないって悲しい人だよね

767 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:01:28.60 ID:x83P3w0Y0.net
学校の用務員は同和枠。
新たに作業員って同和枠にしかならんだろうな。

768 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:01:31.14 ID:BlSpQE0Q0.net
新たな部落推薦枠ですか?

769 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:01:31.98 ID:fi9xSjWW0.net
世間一般の企業はやれISO14ナンチャラだペーパーレスだーって叫んでるけど
学校は相も変わらず紙文化だし、役人も紙が大好きで教師に何十枚ものアンケートばんばん送ってくるし
コポーとシュレッダー大活躍だな

770 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:01:50.65 ID:Wc3qdzrt0.net
>>757
周回遅れの老害
>>714
老害はこれが馬鹿馬鹿しいと理解できないんだな

771 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:01:53.99 ID:XhWPmbJ50.net
紙やめたら?
馬鹿なの?

772 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:02:06.45 ID:BlSpQE0Q0.net
給料いくら?
一千万円?

773 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:02:09.06 ID:o5zztKgH0.net
学校の先生って公務員じゃなくてもよくね?
国は箱だけ用意してやりゃいいんだよ。

774 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:02:35.98 ID:KsGA0ajJ0.net
自動ソートなどの多機能型コピー機買ったほうが安上がりでは

775 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:02:46.40 ID:BlSpQE0Q0.net
>>767
な、俺もピンときた
八幡やし

776 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:02:46.85 ID:5IklVah60.net
トヨタ方式導入しろ学校の教員に
時間管理、工程管理がまるでできていない、池沼が
時間垂れ流しているだけ

777 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:03:09.82 ID:SmM4py3c0.net
>>773
経歴だけで採用すると事件が起きるんだよなぁ
その点 公務員って立場は伊達では無い

778 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:03:16.80 ID:vTZ4Iilv0.net
>>773
公教育で金持ち優遇は、建前上まずい

779 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:03:19.68 ID:kXbcPlV50.net
まさか、今どきカバーを開けて1枚1枚やるコピー機じゃないよな。
30部くらい一発でコピーして綴るとこまでやるやつ導入するのが一番だろ

780 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:03:35.88 ID:jRDM1e3y0.net
なんか…
もともと仕事も遅いし要領も悪かったんじゃね?
って思ってしまうよな

781 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:03:58.22 ID:BlSpQE0Q0.net
2016年から再開し部落利権の一環でしょ

782 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:04:04.97 ID:7FsxQis50.net
>>3
俺も

783 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:04:05.10 ID:PLYERtpW0.net
LANとかでPCとコピー機つなげばすむやん

784 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:04:23.03 ID:aY2nO7j00.net
今までいなかったの?学級委員とか使えばタダじゃん
よく委員長が資料つくりとか先生の仕事手伝わされてたぞ

785 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:04:49.73 ID:AAXgLB6B0.net
>>691
学校に子供入れてみるとわかるが
意外と学校内、子供のためのみの単純な連絡プリントって少ないんだ
貰ってくるのはイベントチラシやPTA向けの講演会だの集会告知だの委員会の定期報告だのお礼状だの
それも「親向け」「地域の協力者向け」「評議員向け」「外部協力者向け」とか数種類のパターンがあったりする
一度フォーマットを作ったら校長、副校長、PTAや委員会長、担当教師とかの
認証をそれぞれ取ってようやくプリントしてそれぞれの宛先へ配布(表記が微妙に違うので配布先は絶対間違えてはならない)
みたいな細かい決まりがあるみたい
連絡事項は全部WEBにアップするから各自見てね☆で済ますなんて単なる学校紹介記事や行事記録ならまだしも
連携して子供をバックアップしてる地域の自治体や校園教育関係者や警察やら評議員やらのうるさ方に許されるわけがないw

786 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:04:58.53 ID:wyzrUU3x0.net
>>341
時代にもよるんでね?
90年代の佐賀の中学校に住み込みの用務員いたわ

787 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:05:03.73 ID:jRDM1e3y0.net
実は…
安〜いプリンターを1人1台あてがうだけで解決とか…
いわないよな?

788 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:05:29.56 ID:eevaCLry0.net
コピーの時間とか印刷物のまとめとか
そんなことに時間取られるくらいなら授業の準備してもらう方がいいわな

教科書読んで黒板写して解いて……の繰り返しの詰め込み式じゃなくなってるから
生徒一人一人に目を向けていかないとダメだから大変そう

789 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:05:49.68 ID:L9GNI3e50.net
>>783
データこない奴があるんだyp
教材なんか

790 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:05:51.77 ID:Ukaw8XRN0.net
採点って児童の習熟度を知る機会では?
採点結果を見るだけで把握できるものなのか?

791 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:05:53.29 ID:Wc3qdzrt0.net
ID:SmM4py3c0 (55/54 酒井)
レス三回を無視されて悔しかった?wwwwwwwww

792 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:05:55.98 ID:0MLyI0OZ0.net
臨時職員としてこういうポジションを雇うのはあり
用務員のように正規化すると主みたいになって調子に乗るからダメ

793 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:06:05.04 ID:40CMyJ8p0.net
>>787
プリンタはインク代がアホみたいだからガリ版刷りでw

794 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:06:18.80 ID:0MLyI0OZ0.net
>>787
生徒何人いると思ってんだよ

795 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:06:32.46 ID:7FsxQis50.net
>>769
役人は後から議事録を読むのをわざと面倒にする為に紙ベースにしてると聞いた

796 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:06:36.89 ID:KsGA0ajJ0.net
>>764
それがわりといる
メールをわざと受け取らない親とかな

797 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:06:37.86 ID:4Q861NJm0.net
>>303
なかなか難しいよ。極端に小さい障害者で事務やってた人いたけど、
届かない、重いもの持てないで一年で辞めちゃった。

798 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:06:50.78 ID:BlSpQE0Q0.net
学校用務員はたいてい特殊枠だよ
あの宅間もやってた

799 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:07:04.83 ID:4xcF5PYZ0.net
>>265
多分輪転機

800 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:07:23.63 ID:Wc3qdzrt0.net
>>785
貴族相手じゃあるまいし馬鹿かと

801 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:07:24.55 ID:jRDM1e3y0.net
てか卒業文集自体削っちゃえよと思っちゃうけど…
過激思想なんだろうな…

生徒の負担も教師の負担もなくなってええやんと思うんだけど

802 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:07:50.05 ID:U0jeUuSq0.net
コピー機は紙が前提だろ。
ペーパーレスにしろよ。

803 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:08:26.43 ID:0MLyI0OZ0.net
紙批判してる人って馬鹿なん?
公の業務なんだから万人が受け取れるものにどうしてもなっちゃうんだろ

804 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:08:27.42 ID:NMppJxM00.net
身内に爺になって高校の用務員のパートみたいなことしてた人も
いるし、厨房の用務員のパートみたいなことしてた人もいるけど
一流企業退職とか農家だったりで怪しい家系じゃないぞ

地方はろくな仕事がないてだけ

805 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:08:28.65 ID:5W47O0KS0.net
学校はとにかく紙が多い

806 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:08:29.08 ID:Qm8AA3/m0.net
>>529
そりゃそうだろ。無能に出来る範囲の仕事をやらせつつ適度に嫌がらせにもなり離職を促せるし
有能なやつには業務に専念する時間を増やせるんだし

807 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:08:35.55 ID:E2NK6sOw0.net
>>1 公共放送がこんなこと報道しなくていいんでは?

808 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:09:12.36 ID:QYkJ0DST0.net
知り合いのじいさんがこういったのやってるけど手取り20万って言ってたな

809 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:09:16.71 ID:Ukaw8XRN0.net
>>709
やるなら通信契約済みタブレット配布とかになるんだろうね
市町村の管轄で全世帯配布とか小さい町村ならやってそう

810 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:09:23.57 ID:jRDM1e3y0.net
一人にあてがうプリンター安くなくても…
余裕で人件費より安いよね

まあLANでうんたらとか前にも書いたるけど

811 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:09:38.14 ID:4Q861NJm0.net
教職希望の講師とかにどんどんやって貰ったら良い。足りないなら学生でも

812 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:09:48.39 ID:FJeqjymk0.net
それただの用務員・事務員では

813 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:10:02.16 ID:vdUlhy0L0.net
個人情報扱うんだから教育委員会に印刷所つくればよい
その前に公務員の給与半分にしないと高コストになる

814 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:10:17.31 ID:fiWfdDPP0.net
(-_-;)y-~
学校中心地域主義者年金三号を死滅させるべきやな。

815 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:10:25.78 ID:vpNNHnBc0.net
仕事は雇った人の分まで増える
そして雇った人以上に増える
教師の労働時間に配慮するのは良いことだが、結局、長続きしないだろ

816 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:10:33.37 ID:o9/9onrw0.net
>>3
一日中シュレッダーならやったことあるけど、頭溶けるで

817 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:10:36.52 ID:Qm8AA3/m0.net
>>801
あれは要らんよな。もう実家にあるのかもわからん
卒業アルバムですらもう何年も見てないわ

818 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:10:56.82 ID:OcHk+08j0.net
逆に今までこういうのが無かったって事の方に驚きかな
用務員とかこういう事をしてなかったのね

つか大量のコピーを使う学校と一般的な事務を混同してる人が多くないかな・・・

819 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:03.60 ID:UNihYMXv0.net
どこかの引っ越し業者みたいな仕事ですね。

820 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:05.49 ID:JWDK4wXX0.net
氷河期
採用たのむ

821 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:13.07 ID:Inv0yhEE0.net
つぎは校長が自分で自分の書類を作れば良い

822 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:25.47 ID:roXZwFfd0.net
>>785
いやーほんこれ
ていうかね、そこまで気を遣う・遣わせる老害が非効率の元凶でもあるわけよ
口では「子供は国の宝じゃ〜」「地域全員で支援するのじゃ〜」とか言いつつ、
お願いされてやってあげている俺ら偉いみたいなところを堅持しようとするからな
あほくっさ

823 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:31.74 ID:5IklVah60.net
要はPCも使えないということだろう、首にしろ

824 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:40.98 ID:DWwoadRY0.net
>>35
青焼きだっけ?
昔父親の会社で、やったことある

825 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:44.85 ID:SIgS5h3SO.net
>>784
テスト関連は無理だろうし、子どもに雑用やらせるのかという親もいる
長期休みや修学旅行なんかは自分たちでやらせるのもいいんだろうけど

826 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:46.10 ID:8qtjNkML0.net
もし集まりが悪くなったら卒業文集は分離したほうがいいね
これじゃニートが出来ない
コミュ強の主婦や定年の活躍の場か?

827 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:11:59.55 ID:uohGKoFD0.net
>>816
シュレッダー車の専用業者が居るのも頷けるわな

828 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:12:20.41 ID:250Fsgj40.net
>>181
素晴らしい

829 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:12:24.84 ID:Wc3qdzrt0.net
>>803
馬鹿は周回遅れのおまエラ昭和の老害だ
おまエラ老害が社会の足を引っ張っている
馬鹿の一つ覚えでプリントアウト
タブレットでファイルをダウンロードしてPDFファイルすら観覧できないから
プリントアウトさせる非効率の老害ども

830 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:12:33.95 ID:mcCJyVGR0.net
会社勤めしてないやつらの集団ってこの程度の事も考えつかないで残業辛いとか大騒ぎするんだな

831 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:12:36.68 ID:x83P3w0Y0.net
まあ、各地で同和枠の用務員を劇的に削減しとるんだわ。
大手の警備会社が設備整えて警備&警備会社と組んでいる管理会社担う様になってきた。

832 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:12:54.32 ID:g7LcMzt40.net
バカじゃねえのw

833 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:13:04.93 ID:8ozujGjA0.net
教師を1人増やせばいいんじゃ

834 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:13:24.51 ID:8qtjNkML0.net
とはいえ多少の壁は単純な仕事の上、ロリコンもできると考える不届き者を門前払いしてる効果はあるのかな
事案が起こったら叩かれそうだしね

835 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:13:25.96 ID:Inv0yhEE0.net
>>771
公務員はpdfになると読めないしまして編集出来ない
docxだと流出させるしね その程度のオツムしかないんだよ

836 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:13:29.65 ID:3+6N4RNU0.net
>>691
その「大事な知らせを忘れない、なくさない」というのも教育の一環だよ。

837 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:13:34.63 ID:AnqX7U1t0.net
そろそろ学校不要論も出てくるな
これは良いことだ

838 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:13:43.39 ID:JCq+5h7b0.net
>>751
施設管理、勤務管理、給与管理、備品管理なんかは全部その事務員さんの仕事

839 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:14:06.28 ID:0MLyI0OZ0.net
>>829
生徒や保護者相手のこと言ってるんだけど

840 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:14:18.96 ID:170u4aRO0.net
>>67
必ずしもそうじゃないよ

841 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:14:30.78 ID:lRdshUw+0.net
自分でコピーもできない無能
間違いなくパワポエクセルも使えない無能
クビにしたら仕事3割減るんじゃない?

842 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:14:51.01 ID:Qm8AA3/m0.net
>>785
マジでこれな
兄弟居ると同じの貰ってくるしw

843 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:15:25.64 ID:vG51W5Bz0.net
義務教育の教員や指導教員は甘えすぎなんだよ

医者や看護婦なんて人の生き死にを扱ってるのに
大卒教員は小動物の扱いが苦手とかで逃げ回るし

児童の成育評なんて例文集丸写しのくせに時間
かかってるし、テキパキやれよ

844 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:15:42.86 ID:a/WXX9uo0.net
部活の指導も地元のアマチュア雇えよ
素人教員よりずっといいだろ

845 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:16:01.06 ID:OcHk+08j0.net
小学生相手にPDFでいいとかタブレットはとかもうね・・・

846 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:16:36.97 ID:tIxuN4qN0.net
必要書類のデータはPDFでお願いしますつったら手書きの紙渡してきたことあるわあいつら
辞めさせろ

847 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:16:52.37 ID:NMppJxM00.net
公立の学校には事務専任の人がいるだろ
あいつらがやってるのは、学校でクラス単位で買った
体操服だの水泳グッズだのを教師からあずかってその金を業者
に渡すだの、学校で使った経費を市だの県だのに請求するくらい?

でも公務員で良い給料もらってるんだろうに、学校の事務の人て
暇すぎるんじゃね? 毎日、朝に教師からこれコピー何枚お願いします
て渡されて、昼だの夕方までコピーもしとくで良いのでは?

つうか俺の近所では学校事務職て教頭の近くに座ってる人が多いけど
いつも座ってるだけでボーとしてるし、あの暇そうな学校事務職
の連中を有効活用しろよ

848 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:16:56.61 ID:l7uwW2Od0.net
まだ紙とか使ってる敗北感しかねーわ
何周遅れのシステムなんだよ
せめて中国、韓国には勝てよな

849 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:17:41.34 ID:Qm8AA3/m0.net
>>830
教師も公務員も新卒採用辞めて5年以上の会社勤めを採用条件に入れて欲しいわ
アホと言うかずれてる奴が多過ぎ

850 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:17:46.22 ID:4utFulCm0.net
塾はテスト採点をパート事務の人がやってる
で、採点結果、塾からの連絡もほとんどネット上でやってるな
講師もほとんどが非正規だけど

851 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:18:05.43 ID:0MLyI0OZ0.net
>>844
それな
実は学校の教員でないといけないことって生徒指導くらいしかないと思う
勉強も学校教員より上手い人はたくさんいると思うし、配信講座でもいいし
現行の学校の教員の授業ってほんとムダだよな

852 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:18:05.56 ID:RNzx7AKJ0.net
うちの会社だと書記さんにあたるのか

853 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:18:15.47 ID:RJ8Natzr0.net
>>1
外注してよ。

854 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:18:17.01 ID:Wc3qdzrt0.net
小学生はスマホを使わない
小学生はタブレットを使わない
小学生はパソコンを使わない

子育てが知れるわ

855 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:18:25.43 ID:W6HDPsgQ0.net
>>271
働けよ
給料と人件費はイコールじゃないぞ

856 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:18:43.29 ID:qQAduwDN0.net
日中働いてない奴らが上からww

857 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:18:46.61 ID:0MLyI0OZ0.net
>>845
想像力がなさすぎるよな
自分なら大丈夫ってのを一般化しすぎなんや

858 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:19:14.28 ID:noVlN/68O.net
事務のパートさんなんてとっくに配置されてるのかと思ってたわ
ずいぶん非効率的な働き方してるんだな

859 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:19:36.48 ID:LXWIlXtW0.net
俺もコピー専門やりたい

860 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:19:53.66 ID:JCq+5h7b0.net
>>845
バカが恥も省みず自分の主観を述べるようになったよね
846みたいな

861 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:20:09.41 ID:It5iAaCV0.net
持て余したシルバー人材の雇用としては光るものがあるな
どのみち人数目標必達で削減できない枠なんだから
こうした害のない公共事業をやらせるのはいいな

862 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:20:28.51 ID:ytG2sFDT0.net
>>858
忙しいフリしないと底辺の糞国民に舐められるからな

863 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:20:31.10 ID:RGjXmMXv0.net
単に1人雇っただけやん
税金無駄遣いにもほどがあるやろ

864 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:20:32.55 ID:HxW8C0Sd0.net
担任制度は廃止したほうがいいだろ
それぞれ専門の担当者が当たるほうが効率いい
何より生徒のためになる

865 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:20:59.90 ID:VCk7o/Jj0.net
そのうち外注先が出来て、
バイト切り問題が起き、
タブレット化が進み、
ハードコピー不要論が出る。

866 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:21:01.98 ID:Q7yvAW7B0.net
用務員や事務員ってその為にいるんじゃねえの

867 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:21:17.72 ID:mcCJyVGR0.net
無駄なプリント出しまくるバカがいる一方
ナントカ便りみたいな名前や写真が載ってるやつネットで誰でも見れるようにしてる所もある
そんな奴らが子供の人生左右するんだから本当に困る

868 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:21:21.87 ID:t02qR2bo0.net
>>361
実質的にって、そもそもそんな制度じゃないのにそれが当たり前になってるのが問題だろ、制度に反してるけど実質的にはこんな感じってやってるからダメなんだよ
そんなんじゃまともな人材は入らないか、入ってすぐ辞めていくよ。教師の質が落ちる=生徒が損するんだよ
その辺の零細企業も大変だと思うけど、その会社員が生徒の将来にどれだけ影響与えられるのって話、そもそもそれだけの職責を理解してない教師も多過ぎるけどね

869 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:21:27.70 ID:Wc3qdzrt0.net
>>857
実際は親のおまエラの方がPDFは観覧できないんだろ
子供の方が先入観がないから物事を覚えるからな

870 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:22:16.29 ID:VMUKfHnl0.net
前にいた会社にもコピー&プリンター出力専門のセクションあったな。
「A4両面カラー左2か所ステープル50部本日16時まで」ってメールすると、
時間までに自席に届くんで楽だった。
すげーコストかかってんだろうけどw

871 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:22:16.46 ID:Ukaw8XRN0.net
>>864
小学生はメリットあるんじゃないの?
中学からは科目別になるし

872 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:22:40.67 ID:noVlN/68O.net
>>862
無意味に忙しいふりするより効率的に働いてその分授業や生徒のケアを充実させてくれる方がよっぽど舐められなくなると思うけどなあ

873 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:22:57.50 ID:AFPiCCg00.net
>>14
こーゆー奴いるからな
簡単な仕事だとしてもまともな奴採用してほしい

874 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:23:14.57 ID:mi0wylra0.net
やっぱ民間企業が学校経営しないとダメだな

875 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:23:19.00 ID:rkA+COcR0.net
まあ、学校がタブレットで教育すると履歴が取りやすいから、扇動教育やれ
反日教育すればすぐバレる。教育委員会もチェックしやすいので、問題教師も
マークしやすい。だから、パヨク、過激派、共産党は、タブレットでの
教育を徹底的に反対するな。w

876 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:23:22.21 ID:oSZ0qIwr0.net
コピーで7時間もとられるって信じられん

877 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:24:01.73 ID:IdQByib50.net
>>9
普通の会社でも、コピー取りのために派遣雇うのは
もったいない上に微妙にめんどくさい
まして学校というしがらみの多いところでそれをやるのは厳しいと思う
いつも仕事があるわけでもないし

878 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:24:47.18 ID:vTZ4Iilv0.net
>>873
完全にまともな奴なんていない

というか、社会自体が完全にまともではない

879 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:24:55.93 ID:L7e99sgN0.net
>>22
謝罪も下請けw

880 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:25:07.00 ID:8q5ecPQ90.net
うちの親教員だけど10分もかからない書類作製を三時間くらいかけてる。というか雛型作っといてそれ毎回使えばいいのにいつも一から作ってて忙しいとか言ってる。上司がいなくて日頃から怒られないから改善するとかいうのがないんだろうな

881 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:25:32.52 ID:It5iAaCV0.net
テストの採点も代行でやらせればいいんじゃねえの?
高校の時、教科担任が正月にコタツで採点しながら心筋梗塞で亡くなってたって聞いて
どんだけ過重労働なんだよとショックだったわ

882 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:25:34.59 ID:IcRuoVlu0.net
>>874
民間人校長とやらはことごとく失敗してなかったっけ?

883 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:25:41.54 ID:0MLyI0OZ0.net
>>880
言ってやれよ

884 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:25:48.16 ID:oSZ0qIwr0.net
>>838
大したことしてねーじゃん

885 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:25:49.60 ID:mYKOqIQo0.net
>>847
学校事務は公務員の墓場
これの配属になって辞めるやつ多数

886 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:26:19.65 ID:cf+e8xsn0.net
卒業文集の制作って何やるんや?
写真をパソコンに取り込んで貼ったりとか?

887 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:26:22.87 ID:4utFulCm0.net
今はベネッセもz会もタブレット学習だよな。
うちはスマホは中学に入るまでは持たせたくないがipadは家で使わせてる
通信教育や調べ物に使うし
そろそろプログラミングの授業も始まるし
小学生ならパソコン使えるの当たり前だろ

888 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:26:36.00 ID:oSZ0qIwr0.net
>>22
企画に独自性や優位性があるらしいよw

889 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:26:38.30 ID:CaW2IRj50.net
そのコピーするやつを時給900円とかでやとって、
正社員になみに仕事しろ、というからやめていく

890 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:27:03.60 ID:CWNg1gcH0.net
ペパーレスにしればよっかたに

891 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:27:05.36 ID:rkA+COcR0.net
>>886
クソコラになっていたりして。w

892 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:27:20.39 ID:X9wp8oF30.net
いや、教員が全部やれよ
やっぱ外部との接触が少ない業界は、自分が楽に儲ける事しか考えなくなるんだな

因みに、給食のおばちゃん、みどりのおばちゃんは昔は最高の職業だったんだぜ?

893 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:27:20.73 ID:rsXKGglb0.net
>>887
タブレットやらスマホやらで済ますから「パソコン」使える子供は、実は少ない。

894 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:27:22.56 ID:aKPvFbPx0.net
おまえらってコピーすらできなさそう

895 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:27:37.08 ID:OcHk+08j0.net
なんかまともに仕事した事の無い人が上から目線で脳内効率化を叫ぶスレになってるな

896 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:27:37.62 ID:tIqTvMSH0.net
綴じまで自動のコピー機ならセットしてボタン押すだけ
会社オフィスじゃ次に使う人が出力終わったのを仕分け棚に置くだけ

897 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:27:42.93 ID:mcCJyVGR0.net
>>876
授業するのに教科書じゃなくてコピー使うから
例えば源氏物語やるのに他の本をコピーして色々書き込んであるやつを配布する
それをノートに貼らせて貼ってあるかどうか提出させるw

898 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:28:10.01 ID:8q5ecPQ90.net
>>883
言ったら逆ギレよ。自分のやり方を変えたがらない

899 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:28:15.91 ID:AFPiCCg00.net
>>878
たしかに俺も真っ当な人間かと聞かれたら

900 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:28:16.36 ID:RcWvUcnK0.net
じゃあ俺はJKのスタートの丈の長さを測る
技術専門員になるわ

901 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:28:19.00 ID:HjzPGOQR0.net
>>889
ハロワの短期間の就労支援枠でならいいんじゃないかなという気がするな

902 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:28:39.18 ID:ejhOtKP30.net
テストの採点は単純事務じゃないような…学力傾向だったり苦手なところを直接把握する必要はあるでしょ
採点されてきたものだけ確認するとかだと傾向わからなそう

903 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:28:40.70 ID:0MLyI0OZ0.net
>>895
自宅警備員だから仕方ないんだろうな

904 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:28:57.65 ID:0MLyI0OZ0.net
>>898
それは申し訳ないが無能やな

905 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:29:00.91 ID:vTZ4Iilv0.net
Ipadは安心だが、パソコンはウイルスとか有害情報の山だからなw
msがそれを認めてるフシがあるw

906 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:29:05.34 ID:rkA+COcR0.net
>>893
正確にはキーボードだろ。

907 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:29:09.96 ID:g6gOfZmW0.net
で、スタッフ1名雇うのにいくらコストかけているんだ?
ワーク量次第だろうけど

908 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:29:28.47 ID:6Bk2Wdvf0.net
ニホンサンは専門職に雑用させんの得意だからな。

909 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:29:28.50 ID:oSZ0qIwr0.net
>>897
教科書を充実させろよな

910 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:29:41.49 ID:UOD1jsv80.net
用務員だよね・・・

911 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:30:11.60 ID:Wc3qdzrt0.net
>>894
こいつらはPDFファイルすら知らんのよ
PDFファイルって何ですか?
PDFが見れませんてな

912 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:30:23.23 ID:rsXKGglb0.net
>>910
言葉狩りにあってしもたんや・・・

913 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:30:30.66 ID:oSZ0qIwr0.net
>>880
雛形できない何かがあるからそうしてるんだろ
親からも聞かないとなんとも

914 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:30:44.42 ID:PttjLHPt0.net
まあいいと思う
給料が高い人に雑用をやらせるのはもったいない

915 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:30:55.55 ID:C+qr3eHk0.net
>>851
学校行っても勉強できない奴が、通信で勉強できるかよw
ネットゲームと掲示板とテレビで1日が終わるよ

916 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:30:57.61 ID:It5iAaCV0.net
>>904
そうだけど、我々含めて世の中ほとんど無能か凡人なんだから
それを切り捨てたら社会が不安定になるよ
活用できないのはマネジメントの問題じゃね

917 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:14.56 ID:oSZ0qIwr0.net
>>914
どうせ定額なら色々やらせろよ

918 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:22.30 ID:j2nB1A6S0.net
>>744
善意の助け合いの内はいいが、負担が偏り始めると崩壊も早い。
忘れ物する子の親も忘れっぽい。

919 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:26.65 ID:hW9BYWdO0.net
>>566
費用対効果はあげなきゃあかんだろ。
無駄に金かけても何も意味ない。
効率よく十分に金をかける必要がある。

920 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:36.51 ID:CuANAKn/0.net
>>1
典型的な手術室の理論だな

921 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:36.88 ID:GUWkTxJY0.net
>>866
事務員は学校予算の管理
用務員は校庭の手入れ

922 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:40.29 ID:cf+e8xsn0.net
>>844
責任感0だし無理やろ
責任を負わせるにはそれ相当の給与がいるし
その金は誰が払うんだって話
儲かってる私立じゃないと無理
市税から出るのなんて反対多いだろ?

923 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:47.11 ID:oSZ0qIwr0.net
>>915
学校より、ネット検索のが勉強なったな

924 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:56.65 ID:q25G1v4M0.net
いいじゃん
PTAスタッフも用意するべき

925 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:31:58.31 ID:VCk7o/Jj0.net
>>880
教える力、向上心、合理性の追求などなど、
学校教師は努力を怠りがちと思う。
ただ頑張る、我慢するは仕事じゃない。

昔、民間企業で教える仕事を少ししたが
毎日大変だったわ。
自分が見てきた教師がいかに怠け者だったか、
よーくわかったよ。

926 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:32:28.13 ID:nwZF0+uv0.net
>>887
でも提出率も効果も一番高いのは
提携してる塾などでみんなでやる曜日決めて映像見て
紙媒体で学習するパターン

927 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:32:46.24 ID:mo7Iof+50.net
>>900 放射温度計連動のゲート使うから、いちいち人が測らないよ

928 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:33:22.31 ID:0MLyI0OZ0.net
>>915
いや、家でやれって意味ではなくて予備校みたいなサテライト型のことな
学校の先生がやるような、教科書を説明しながら黒板にまとめていくダラダラした授業なんていらんのや

929 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:33:23.00 ID:eLaPmhx00.net
>>10
なんで雇用側の発想なの

930 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:33:24.92 ID:b+QhY/E20.net
>>1
事務作業=コピー取り位しか認識できない無能www

931 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:33:25.05 ID:mi0wylra0.net
しかしここ5chのクセにアタマ固すぎるヤツ実に多いな
netflixとか一つ作るより学校のオンライン学習システム作る方がずっとラクだろ
ま似たようなもんか

教育というのは自分が受けた教育方法をそのまんま踏襲しがち、
ってのはよくいわれることだがまんまだな

別に一元化して日本全国で、となると確かに大変だけどとりあえず教師一人からでもできることはたくさんあるだろ

932 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:33:42.05 ID:QGpWDSRg0.net
小学校なんて午前で授業終わるのに忙しいとかどれだけ甘えてるんだコイツラ、公務員優遇もいい加減にしろよ

933 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:34:08.71 ID:kqjvop710.net
(この問題、正解がないけど俺の仕事じゃないからいいかー)

934 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:34:20.94 ID:EJIorLLE0.net
学校にいる大人は皆先生に見えるから
知らない女児に「しぇんしぇい」とか
呼ばれちゃうかもしれないぞ

935 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:34:32.08 ID:oSZ0qIwr0.net
>>929
一億総経営者w

936 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:34:32.20 ID:A2TJvBhG0.net
>>10
教員なんて仕事持ち帰りだろ。土日も自宅待機みたいなもの。

937 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:34:38.23 ID:rkA+COcR0.net
>>911
スキャナ―で文書をPDFに取り込んで必要なときはPDF開けてプリントアウトだろ。
それで、文書が欲しいというとメールでフPDFファイルを送るのね。
これが普通と思ったが。w

938 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:34:41.12 ID:j2nB1A6S0.net
>>924
こんな馬鹿の意見は聞かなくていい

939 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:34:43.45 ID:roXZwFfd0.net
>>929
税金だからね

940 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:35:06.24 ID:0MLyI0OZ0.net
>>925
教師が怠け者というか、現行の体制内での努力はしてる人たくさんいると思うぞ
そうじゃないろくでもないのももちろんいるけど

941 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:35:08.02 ID:Hdd/8pBD0.net
>>928
学校って特に小学校は学問だけが勉強じゃないじゃん。

942 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:35:20.05 ID:vTZ4Iilv0.net
採点なんかプログラム組んだらその場で点数出るのにね

部活は平日にグラウンドで気晴らしにさせればいいだけ
勝つための遠征とか、要らんから、私立でやって

943 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:35:43.23 ID:om38tS5q0.net
うちの会社はコピー機はたくさんあるのにフィニッシャーが一つもついていない。
それでいてカラーコピーの社内資料量産して赤字とかばかとしか思えない。

944 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:35:44.68 ID:oSZ0qIwr0.net
>>940
意味がない発言

945 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:36:28.50 ID:oSZ0qIwr0.net
>>942
選択式の場合だろ?

946 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:36:34.58 ID:7LqxDe7i0.net
>>419
双子、同じクラスになるけど…
特に1年生のときなんか事前に保護者に相談あったりする

947 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:36:43.60 ID:MxFpF1n50.net
前から事務居ただろご

948 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:36:43.78 ID:AFPiCCg00.net
>>932
お前はスポーツ選手が試合の時以外は何もしてないと思ってんのか?

949 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:36:50.56 ID:CaW2IRj50.net
>>931
塾でもネットや衛星放送の授業とかあるけど、
自宅でモニターの前に毎日何時間も座ってつまらない話を聞き続けられる奴なんて
ごく少数なんだよ

箱に詰め込んで強制的に授業を受けさせないと、ほとんどの奴は学校教育できない

950 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:36:55.15 ID:x83P3w0Y0.net
とりあえず、なんの役に立たない同和枠の用務員廃止して行こう。
公立の学校でも警備会社・設備会社導入で用務員激減してるからw

951 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:36:55.15 ID:xFEZ2vxp0.net
>>75
青焼のコピー機?

952 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:37:16.59 ID:vTZ4Iilv0.net
>>945
義務教育レベルはそれでいいでしょ

953 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:37:59.67 ID:0MLyI0OZ0.net
>>941
そやな
だから生徒指導部分と学問部分は分けた方がいいと思うわ。低学年のうちは一緒でもいいかもしれんけど。
中学以降は部活もな

954 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:04.34 ID:hW9BYWdO0.net
>>932
お前さん、銀行の業務が15時で終了だから楽だとか思ってるくちか?
自分の目に見える部分しか事がないと思ってるってことか?

955 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:04.87 ID:CaW2IRj50.net
>>932
公立の小中学校教員なんてブラック労働の代表だぞ
休みまで、クラブやなんやかんやの面倒みさせられる

956 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:06.16 ID:Vv7ZevJ00.net
>>927
そんなの機械で測定したらダメだろう
人間が一人一人測るからこそ意味がある
なんでも合理化すればいいってもんじゃない
そんなことをしたら生活の豊かさ潤いを失ってしまう

957 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:10.65 ID:It5iAaCV0.net
>>943
半端にイニシャルコスト削減して長期的には負担増になる典型だなあ

958 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:16.54 ID:IdQByib50.net
>>887
パソコンとタブレットは違う
タブレットはお婆ちゃんでも使えるが
パソコンは明らかに使える人が限定される

959 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:22.02 ID:LVV93iTX0.net
印刷専門のリソグラフのおばちゃんと、
生物の実験の準備係のおばちゃんいた

960 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:28.22 ID:7JwgtQLD0.net
テストは外部の業者に任せた方がいい。生徒だけでなく教師の評価もできる。

961 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:31.45 ID:GUWkTxJY0.net
>>943
そもそもコピー機のコピー代がぼったくり過ぎてるんだよ
コンビニでコピーしたほうが安いくらいだろ

962 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:36.48 ID:ikhdNqMQ0.net
教員の世界ではかなり異例だな。外部が入るのをとことん嫌うのが教育界。親子代々教員になれるのは新規を排除してきたから。

963 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:37.84 ID:FDoYxo7a0.net
未だに紙使ってるから効率悪いんだよ
土人かよ

964 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:38:53.81 ID:QGpWDSRg0.net
>>948
何甘えてるんだボケ、そんなのどこの企業だって同じだアホ、午前で授業が終わる企業があるのか?言ってみろ

965 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:39:32.10 ID:gbMRwkeY0.net
そのうち部活動とか押し付けられるで

966 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:39:32.13 ID:AAXgLB6B0.net
>>822
どこも同じだなw
入学式・卒業式・運動会とかの学校イベント以外にも地域のお祭り関係者とか、学習に必要な
プログラムの協力関係もあるし、防犯や災害時の事もあるから地域連携は絶対だし
想像以上に広い範囲でとにかくいろんな組織と協力しあって学校が成り立ってる状態なんだよな
学校側は何か行事があるたび、お招きする来賓の皆さまに失礼があってはならない
応接室でもてなしてご案内して…って細心の注意でやってる感じ
まぁ有難いのか有難くないのか、学校のあり方を逐一チェックしてるような
口うるさい老害はめちゃくちゃいるし対応が面倒そうなのは確か、だが先生は所詮雇われだし
別の場所からたまたま来ただけで当該学校事情もよくわかってない適当な校長やらもいるからな

967 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:39:34.58 ID:evDpzvjB0.net
臭作

968 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:39:36.96 ID:Hdd/8pBD0.net
>>953
その考え方なら同意だ。

969 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:39:38.86 ID:1IardQR30.net
技官みたいなもんだろ

970 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:39:50.62 ID:AFPiCCg00.net
>>964
午前中で帰る教師がいるのか?って事きんてんだかわ?

971 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:39:52.07 ID:0LLxu+aW0.net
学校の配布物なんて全部メールで親のアドレスに直接送れば実際に印刷が必要なのは子供への分だけになる
これだけで印刷仕事半分になるわ

972 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:39:55.35 ID:CaW2IRj50.net
>>964
おまえの地区の小学校って午前で授業終わるの?w

973 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:40:00.25 ID:Fanvees9O.net
昔の学校には雑用担当のスタッフがいたみたいだが

用務員とかもいたし

974 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:40:03.43 ID:cf+e8xsn0.net
>>949
だよな
学習意欲が非常に高いけど病気等で動けない人向けだよな

975 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:40:07.88 ID:fcVDxZ/50.net
ニートや生活保護者にやらせろ

976 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:40:07.99 ID:Oxx3eXxN0.net
CP式は心がこもってないから子供が非行に走る
真心こめて赤ペンで手で点つけしないとだめ

977 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:40:24.20 ID:C+qr3eHk0.net
>>928
予備校のは授業教室にも生徒いるだろ
あれは一粒で何粒分も利益を上げたい銭ゲバ経営だぜ

978 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:40:48.74 ID:j2nB1A6S0.net
>>960
事前に教える馬鹿教師をどう排除するか

979 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:40:51.62 ID:0MLyI0OZ0.net
>>971
保護者側が一律にそれを容認するんならそれでいいと思うよ
でもそれができるか?

980 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:41:01.99 ID:MbFeTuSv0.net
非正規くさい

981 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:41:03.70 ID:hZ5Fi7dt0.net
教材としてのコピー使用は合法だったような
外部にに持ち出して教育と関係のない目的に使用したら違法だったような

982 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:41:16.88 ID:0MLyI0OZ0.net
>>977
だからそれのことを言ってる

983 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:41:33.23 ID:vTZ4Iilv0.net
>>955
それでもその仕事を選んだ旨みって、何?

まあ待遇面は恵まれてる方だとは思うけどね

984 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:41:51.62 ID:x83P3w0Y0.net
>>955
今の若い先生は、着任時に部活指導を上から打診されるけど、断りまくりで部活担当して
いる教員の高年齢化が進んでる。

985 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:41:53.03 ID:7Mo3NK1M0.net
月7時間、何人分かね
一人頭なのか、全部でなのか
PCとコピー機をLAN接続できるやつにしたら
もっと減るんじゃね

986 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:42:03.17 ID:1F2ZLKRD0.net
滋賀らしくない

987 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:42:48.84 ID:roXZwFfd0.net
>>983
そりゃおめー
プールとかマット運動とか



なあ?

988 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:43:04.47 ID:rPgpgB9U0.net
テストなんかは全部外注
部活の顧問を辞め全国大会廃止
で残業はかなり無くなる
で教師に夏休みは企業研修をさせる

989 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:43:11.77 ID:eJQ0tRDi0.net
>>935
ほんとこれ、キチガイな世相

990 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:43:16.42 ID:TdtBpYFw0.net
タブレットに教科書とノートを集約すれば、紙の使用は減り無駄な雇用も減る。子供も7〜8キロある重いランドセルを背負わなくていいし。いつまでアナログな事やってんだか。

991 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:43:30.83 ID:vTZ4Iilv0.net
教員てブラックブラック言われるが、求職者の方が多いからな、なりたい奴が多い

w

992 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:43:43.69 ID:4utFulCm0.net
子供の数がどんどん減っているのに教員の数は横ばいで減ってないらしい
それなのに激務
個別対応が必要な支援クラスの子が増えてるのもあるけど、
普通クラスなのに問題がある子が多い
忘れ物が多い、宿題をやってこない、授業中に騒ぐ、
最近は子育てより働きたいって無責任な母親が増えて、保育園出身児が多いからかもしれんね

993 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:44:06.99 ID:0MLyI0OZ0.net
>>991
いまの教員はすごく低学歴化してるもんな

994 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:44:16.73 ID:Wc3qdzrt0.net
>>990
人生を否定されるから古い価値観を押し付ける方が楽でしょ

995 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:44:58.31 ID:QL+RrCxr0.net
教師がブラック
給食がうまい

ここら辺学校でものすごい差があるから分かりあえないよなw

996 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:45:04.39 ID:8q5ecPQ90.net
後教員が学校にPC とかUSBの持ち込みだめでクラウドもだめとか頭悪いよ

997 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:45:11.36 ID:j2nB1A6S0.net
>>992
保育園でも幼稚園並みにやればいいのにな

998 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:45:53.58 ID:uEnUxjGH0.net
障害者枠で非常勤雇えばいいのに

999 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:47:32.65 ID:hW9BYWdO0.net
国がクラウド整備して、教科書や教材やテストを一元管理すりゃ良いのに。
タブレットを全生徒に無料配布、GPSに防犯機能や通報機能付きで、接続は国のクラウド限定の学習用タブレット。
生徒の情報もそこで管理し、閲覧はできても持ち出しは不可能。
なんて感じで組めば、教科書が重いとかの問題も解決。

1000 :名無しさん@1周年:2019/01/16(水) 12:47:39.33 ID:8cLV7TKh0.net
>>17
選択問題なら単なる照合だから誰でも採点できる
内容読むとこだけ教師がやれば問題ないだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★