2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★8

1 :ニライカナイφ ★:2018/12/26(水) 16:58:54.15 ID:CAP_USER9.net
今年は日本でも「キャッシュレス元年」と言われ、政府も旗振りに尽力しているものの、「現金信仰」が根強いのか、QRコードやキャッシュカードをはじめとした現金を使わない決済の浸透にはいまいちスピード感がない。
2016年度の日本の電子マネー決済は10兆円以下、キャッシュレス決済比率は20%にとどまっている。

スマートフォンの普及とともに、急速にキャッシュレス化が進み、スマホ決済が約1600兆円、キャッシュレス決済比率が60%を超える中国とは対照的だ。
最近では長足の進歩を遂げる中国のイノベーションに対する日本の遅れが指摘されることも多い。
ここ数年でキャッシュレスが席巻した中国の事情を見てみたい。

先日、久しぶりに出張で訪れた北京では、訪問先のオフィスビルの1階に中国のインターネット通販大手「京東」の無人スーパーがオープンしていた。
この無人スーパーは会員制だが、スマホさえ持っていれば、その場で会員登録ができる。

「顔認証」を使用するため、スマホの写真機能を用い顔写真も登録する。
入店の際はスマホのQRコードをかざし、顔認証を受ける必要がある。

商品にはすべてRFシールが貼られ、決済も「RFID」の技術を活用。
「RFID」とは商品情報を埋め込んだタグを近距離無線通信でやり取りするもので、在庫管理等に用いられている。

この技術により、客は店から出る際にゲート前で顔認証を受けるだけで、購入したい商品は自動的に決済される。
日本でも既に見られる無人レジでは、客は商品のバーコードを読み取らせる必要があるが、その手間もない。
もうレジさえ必要ないという訳だ。

棚への商品の補充は人間が行うため、本当に「無人」という訳ではない。
ただ、中国企業が既にキャッシュレス化を前提に、技術革新に向けた試行錯誤を不断に実施していることに深い印象を受けた。

中国で2016年ごろから急速に進んだキャッシュレス化を後押ししたのはスマホだ。
京東と並ぶ電子商取引(EC)大手「阿里巴巴(アリババ)」は通販サイト「淘宝網」をスマホサービスで拡大。

ネットサービス大手「騰訊(テンセント)」はLINEの中国版「微信(ウィーチャット)」を世に問い、手軽にメッセージをやりとりできる同アプリは一躍ヒットした。
日本のキャッシュレス決済の担い手はクレジットカードと電子マネーだが、中国のキャッシュレス化を推進したのは、このアリババとテンセントという巨大IT企業だった。
アリババは決済サービス「支付宝(アリペイ)」を開始し、テンセントはウィーチャット上でメッセージに加え、金をやりとりできるサービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」も開始した。

決済サービスは既存ビジネスの派生として展開されたため、決済業務自体で稼ぐ意識が希薄だった。
このため、決済に当たっての手数料はほぼ無償か極めて低価格で、中国における爆発的な普及の要因となった。
日本と中国ではキャッシュレスの担い手が異なるため、それはそのまま決済コストの差となり、キャッシュレス化の進展速度にも大きく影響を与えていると思われる。

ちなみに中国にももちろんクレジットカードは存在する。
しかし、クレジットカードを持てるのは一定の富裕層に限られている。
ただ、中国では銀行のキャッシュカードは「ユニオンペイ(中国銀聯)」と連動して、デビットカードとして使えるので、このデビットカードがスマホ決済の台頭以前のキャッシュレス決済の担い手だった。

つまり、中国でも以前はキャッシュレス決済を担っていたのは銀行だった訳だが、スマホの登場とともに、金融業界のアウトサイダーである巨大IT企業がキャッシュレス決済の主導役に取って代わったことになる。
クレジットカードの利用者が少なかったことも背景にある。
現在でもキャッシュレス決済の旗振りを銀行がやっている日本とは構図が大きく異なっている部分だ。

キャッシュレス進展には、中国政府に都合が良いという一面もあった。
「カネの流れ」が電子化されることにより、個人の経済活動は集積され、追跡可能となる。

治安の安定を最優先する中国当局はウィーチャットで国民間の情報のやり取りを監視しているとされるが、カネの流れも同時に吸い上げることが可能だ。
日本では収入や資産の情報を「お上」に知られることへの抵抗感が強い。

※続きはソースでご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00010002-jij-cn

■前スレ(1が立った日時:2018/12/24(月) 19:44:51.47)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545738599/

2 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 16:59:36.00 ID:/XdO0zrq0.net
偽札が多い。

政府が金の流れを把握できる。

うんち。

3 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 16:59:52.14 ID:FrbV91k/0.net
現金払いは安倍総理を愚弄してるの?パヨクなの?チョンなの?

4 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:02:54.92 ID:YfGGEceD0.net
.
そのうち シナチク国内でも、口座から カネ抜き取られて大騒ぎするバカが
増えてくるよ

5 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:04:06.33 ID:9OyGg3uk0.net
店によって使える使えないがある決済なんて面倒臭い
最初から現金が一番楽

6 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:04:44.54 ID:SRGPKHsh0.net
キャッシュレス()なんて物が流行っているのは偽札が蔓延している土人国だけだろ
騙されていたアホも北海道地震とpaypayで気付いただろ
全ての店で使えて災害に強くて個人情報が漏れない安心安全の現金が最強に決まっているだろ

7 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:05:04.61 ID:J+s2R70L0.net
麻雀放浪記とか読むと現金取引がカッコいい

8 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:05:07.82 ID:ySUrMi2K0.net
周回?いつから中国が資本主義になったんだ?チンカス爺通信

9 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:06:12.92 ID:wRZD4mFm0.net
インターネットがだめになったらどうなるんだろうね?

10 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:06:15.58 ID:EJhYtQ0a0.net
 
支那の偽札は有名だからな

 

11 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:06:24.90 ID:+ID2CP3b0.net
キャッシュレス比率が 高いのが良いとか悪いとか じゃなく
また 参考になる ならない とかの尺度にしようという訳でもなく
なぜ ドイツのキャッシュレス比率は低いのか? その理由を知りたい。

よほどの未開の国とかならキャッシュレス比率が低いのは解るが
ドイツみたいなG7で 欧州きっての経済大国で なぜ こんなにキャッシュレス比率が低いのか? を知りたいの。

例えば 韓国やスウェーデンが凄く比率が高いのも 理由が有り、明快だし
日本が異常に低いのも 理由は語り尽くされた。

では、ドイツは 何故? という答えを一切聞くことができない。
何らかの理由が有るはずなのに。

「中国 韓国に比べて 日本はこんなに遅れてる象ぉーー」と叫び唱え続けるキャッシュレス推進派がドイツの事情を隠したいのは まぁ解るが
キャッシュレス慎重派 キャッシュレス反対派からも、ドイツでの理由が全く聞けないのが モノズゴ気持ち悪くモヤモヤしてるんで。

12 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:06:25.77 ID:QXMdQ1wB0.net
キャッシュレス化は賛成だけど
スマホでっていうのは
違うと思うんだ
カードで良いだろ

13 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:07:38.08 ID:AZlS86uS0.net
価値観の違いそれだけ

14 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:08:02.82 ID:am6/93oy0.net
QRコード犯罪多発は報道しない自由 アルカ?
支那人泣き寝入り凄い アルヨ

15 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:08:23.23 ID:uTEPv4F40.net
クレジットカード、現金、スイカを使い分けるのが一番いい。
特定の決済方法(しかも追跡可能な)に頼るなんてまっぴら御免だな。

16 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:08:39.75 ID:GYaMBWGM0.net
部下や女と飯食って女々しく電子マネー払いとかあり得んだろ。
男なら現金払いが良い。

17 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:08:58.87 ID:I2VpKM33O.net
偽札天国チャイナ

18 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:10:20.30 ID:Bmtx0QQT0.net
現金に信用があるかないかの違いなのに遅れてるとか
中国人が毛沢東の顔を見るのが嫌なのもキャッシュレスが進んだ理由の一つかもね

19 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:11:35.80 ID:BkZ6W59R0.net
こんなの都市部だけだよ

20 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:13:42.62 ID:OjqR43ErO.net
中国に迎合するとろくなことにならないと思う
別に周回遅れでもいいんじゃないの
スマホやラインで簡単に個人情報吸い取られたみたいに
真の意味でキャッシュレスにされそうで嫌だ

21 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:14:20.08 ID:eH0vvm9e0.net
進んでるといっても上海とかの極一部だけで
そこからちょっと離れれば物々交換とかしてる国だしなぁ

22 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:14:27.10 ID:kPHnwAZn0.net
ていでん

23 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:14:51.82 ID:kPHnwAZn0.net
停電したらどうするの?

24 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:15:44.40 ID:LMynk03C0.net
国に信用がないだけだよな

25 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:17:58.63 ID:SY1rHtAy0.net
去年の今頃は仮想通貨やってない奴は遅れてるとか言われてたなw

26 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:18:04.85 ID:59EwW9BJ0.net
災害の多い国じゃこれぐらいで留めとくべきだろ
変に増えると近隣のアホ国の犯罪を助長するだけだし
ペイペイで学習しただろ

27 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:18:37.13 ID:o+Iv9iWe0.net
偽札が出回り
その上しわくちゃで汚ない

さの偽札を作ってるのが
北朝鮮と地方役人やアウトロー

28 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:19:36.05 ID:+N+nuZ+B0.net
現金が信用できない国と信用できる国の違い

29 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:19:51.97 ID:fYSaZAGy0.net
新しい技術が絶対善ではないのだけどな。

「周回遅れ」」だそうです。

30 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:20:29.09 ID:VbS5GMx10.net
偽札
脱税防止
国民監視

そりゃ中国は
キャッシュレス化が進んだ
ディストピアだよね(´・ω・`)

31 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:21:04.93 ID:MLTcxZOG0.net
中国はこんなに進んでるのに日本は…って記事を読んで
「マズい、日本も早く中国のようにならなくちゃ」と
キャッシュレス社会に進むと思ってるのかなぁ。

32 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:24:25.77 ID:CqzSqnUF0.net
>>23
こまけぇことはいいんだよ!
ってなってる。

国で推し進めてる中国ですら問題山積みなのにマイナンバー簡単に漏出させる国が運用できるわけが無い。

33 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:24:39.69 ID:kpaPk6lm0.net


2019年。。。。。。。。。これからの







【 入管法改正 】外国人労働者

大量に
日本に
輸入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はじまるよぉ!

単純労働、低賃金
非正規の代用
正社員置き換え
賃金カット
雇い止め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\(^o^)/




消費も落ちることだし。

無駄な消費は 
絶対に するなぁ、 するなら自殺覚悟で。

34 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:27:15.28 ID:W/vK3uum0.net
お前らも海外いってさ
おいおい、そこらじゅうでタバコ吸ってんぞ、しかもそこらの木にこすりつけて火を消したぞww
マジかよ!?お湯でねえぞ、出たと思ったらなんかきたねえ!とかさ
土人国家っぷり、前時代的なものに震えた経験ってあるだろ?
あれだよ、今外国人が日本に来たら同じこと思って失望してんの。
「Wi-fiないの!?」「嘘だろFAXってww」
「硬貨じゃないとダメ!?マジかよ日本!?」って後進国になってしまった日本の現状にビビるらしい。

35 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:27:24.38 ID:hse3XL2c0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
gkp

36 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:28:58.49 ID:5Y8i7jD70.net
>>31
キャッシュレスなんて、クレジットカード決済や、交通系ICカードを見ればわかる通り、それなりに日本でも普及している。
でも、それ以上広まらない、って事は需要が無いって事。
にも拘らず、無理に進めようというのは、業界が公費による利権を欲しがってる証拠。

37 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:32:41.61 ID:Bmtx0QQT0.net
>>23
品物もって走るだろうな

38 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:32:48.92 ID:o10GTK+e0.net
またバスに乗り遅れるなってやつか。消費税のポイント還元で得する安倍ともが煽ってるんだろうな。

39 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:33:19.81 ID:TKj2QDFy0.net
周回おくれて言うけど、中国の場合は偽札やクレジットカードを富裕層しか持てないと言う中で
必然的これしか出来なかったんだろ。

40 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:33:33.11 ID:9OyGg3uk0.net
>>36
俺の良く行くチェーン飲食店は現金以外不可
電車バスも現金以外不可
スーパーは独自電子マネーしか使えないから下手にチャージすると他に安い店あっても使えない
ホームセンターはカードもSuicaも使えるが現金じゃないとポイントくれない
日常の環境において完全に現金と互換性無いなら現金使うわな

41 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:35:36.12 ID:oSHQTnl80.net
セキュリティに無能の桜田を大臣にして日本はアナログで行こうと決めたから無問題。

42 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:35:56.03 ID:2W+Xrgnu0.net
ソースがyahoooニュース、時事通信はyahooにいくら貰って記事を書いたんだろう

43 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:36:36.71 ID:YMvozcOFO.net
セキュリティ対策を先にやれや
ペイペイみたいな怪しいのもあるし

44 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:37:02.75 ID:XRooaNQI0.net
共産党独裁国家でキャッシュレスなんて怖いと思うけどな
ネット接続遮断するだけで個人財産を使えなくできるんだから

45 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:37:54.87 ID:Otoc7Uuo0.net
PC、スマホの普及によって漢字が書けない層が大量に出ているように
キャッシュレス推進したら計算できない層が生まれるんだろうなと
別の視点から憂慮

46 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:38:01.44 ID:TKj2QDFy0.net
こんな中国て通信網を破壊された即破滅だろ、怖すぎる。

47 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:39:57.25 ID:TWoW72PO0.net
中国は「キャッシュレス、真実レス、人権レス!そうなんれす!」

48 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:43:17.90 ID:nmH5pxGO0.net
やたらと手際の悪いレジ係いたりするから、会計の手間が減るのはいいな

49 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:43:59.13 ID:7x5zsb3N0.net
新しい反日スローガン

『日本は時代遅れ』

50 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 17:58:02.95 ID:X03zg5cV0.net
>>43
偽造できそうやもんな。そのうちキャッシュレス詐欺でも起きるんじゃないかな?
それからペイペイなんか名前自体怪しかったけどやっぱり怪しかったな。

51 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:00:51.74 ID:MLTcxZOG0.net
>>44 そういや『ゴルゴ13』で、国際的な金融屋さんを敵に回した結果、
世界中の銀行の口座を止められて難渋したって話があったな。

その時は、独立系だったか小さな銀行の貸し金庫に預けてた品物を出して、
箱の底に隠しておいた現金を使ってしのいでたわ。

52 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:04:31.45 ID:Eju0qJB20.net
中国は偽札多いからだろ
両替はホテルの窓口以外はダメ
ホテルの外に屯してる両替屋は偽札が多い。

こんな国だからキャッシュレスが進んでる。
あとは地下経済ね。

53 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:07:12.37 ID:W2OCwBi30.net
小さな者にも大きな者にも、富める 者にも貧しい者にも、自由な身分の者 にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。

そこで、この刻印のある者でなけれ ば、物を買うことも、売ることもでき ないようになった。

この刻印とはあの獣の名、あるいはそ の名の数字である。


ヨハネ黙示録13章17‐18節

54 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:07:33.06 ID:VKAh42Qf0.net
キャッシュレスとは言っても通貨だろ?
ペイペイ銀行券とかアマゾン銀行券なんてものがあったら使いたくないよな?

国が責任持って発行したもの使いたいんだわ

55 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:10:30.09 ID:pkRQCm0w0.net
>>54
通貨ですらないぞw
使える場所や人が限定される、単なる商品券w

56 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:10:34.79 ID:Bmtx0QQT0.net
>>54
中国人「中国共産党が発行した通貨なんて使いたくないんだよ」

57 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:15:04.43 ID:m2Z0XNga0.net
×現金信仰
○現金信用

58 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:15:50.05 ID:fc5beO5/0.net
銀行での両替でも偽札のリスクがあるんだからカードなんだろ。
背景が違いすぎる。

59 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:16:23.68 ID:+k+IXDXm0.net
既にFeliCaをはじめとした近距離無線通信技術による電子マネーがこれだけ普及してるところに、今更二次元バーコードなんか流行るわけがない

60 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:17:30.78 ID:7gqprACI0.net
コンビニでとろとろ金出すジジババに殺意覚えるよね

61 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:23:49.71 ID:rglCWjQy0.net
偽札の話とかは関係なく

中国は一番フィットした形で作り上げてきたし
スエーデンだって国状に合わせて発展した

日本も既存決済残したまま
どういうキャッシュレスがいいのか
国民が選ばないといけない

どうせ官製システムなんて信頼できないので
民業の何がフィットするのか

それだけだと思う

62 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:25:03.75 ID:CyTwp8Pq0.net
有事になればキャッシュレスはまずくね? インフラ遮断でも、チケット配給だから生活が成り立つわけで、中国は有事を考えていないのだろうか?

63 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:26:00.77 ID:7ZPZEXIT0.net
災害が多い国だしキャッシュレスを過信しすぎないで
ほどほどに取り入れつつ
現金も使うのが一番いい形だと思う

64 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:29:17.79 ID:SEQd54Gc0.net
>>62
日本以上に有事のことを考えてるよ
統制経済になって貨幣が使えなくなるだけ

65 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:32:00.29 ID:s5Jn++I40.net
JR東がSuicaの使用料下げれば一気に広まるんでは

66 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:34:54.66 ID:AUVz0mvT0.net
偽札ばかりだからだろ

67 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:36:12.95 ID:mHpJeo900.net
使わないお金を持ち歩くなってかーちゃんがゆってたお

68 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:40:07.10 ID:X03zg5cV0.net
>>51
あれはワザと手を着けなかったらしいな。
たしかロックフォードだったかな?用心棒としてゴルゴを雇いたかったらしいが逆にゴルゴにやられた。

69 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:43:54.23 ID:ISi2EHG80.net
ゴルゴ(神の耳・エシュロン)から

・ウインドウズのプログラムの一部は、軍、しかもエシュロンのスタッフに作られてる。

・ウインドウズのソースコードには、特殊なコードが含まれている。

・そのコードによって、ウインドウズを入れてる全てのパソコンを遠隔操作できる。

2000年の時点で、
個々人のパソコンがバックドアから遠隔操作出来てたわけよ。
情報の抜き取りなんて、当たり前に出来てたわけよ。

今じゃどこまで悪さが出きるのか、想像を越えてるわな。

ちなみにエシュロンってのは、
パソコンでの個人のやりとりを「全て」記録してる、とのこと。
全人類の全作業を保存してるわけだ。
プライバシーもへったくれもあったもんじゃない。

なおエシュロンの本部、中心拠点は、イギリスにある。

本当の諸悪の根源はどこでしょうかねw
アメリカじゃなかったりしてねw

e

70 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:47:03.10 ID:OI9/xJ3C0.net
>>1
自然災害の多い日本で現金を完全否定するのは反日しかいない
現金と電算のメリットデメリットを生かして日本らしい社会を
構築していくことが国益

71 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:48:52.82 ID:gTR7vQOG0.net
行政が一番キャッシュレスになっていない。

72 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:49:21.80 ID:Fy87SSb70.net
>>1
周回遅れの意味が分からん
現生紙幣を否定して誰にメリットが有るの?

73 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:50:20.07 ID:WkWjJKb20.net
日本はマーケットが小さくて手数料が全部価格に転嫁されてしまうんだからマイナス面が大きい
現金より便利、安全と言ってる利用者が使うたびに手数料を負担するようにしたらいいじゃない

74 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:50:35.59 ID:3QV3QtT+0.net
ペイペイみたいなことがあるから余計にな。
他国は大丈夫なんかよ。みんな気づいてないだけか。

75 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:50:42.45 ID:XjV6VAqN0.net
キャッシュレス先進国の中国韓国の経済情勢が落ち目なのを見ると全然説得力ないよな。
キャッシュレスのメリットはあるんだろうけど、後進国が導入を急ぐのは自前の印刷技術で金を刷れずに外国に委託してる費用を節約したいってのが大きいんじゃ無いのか?

76 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:51:09.56 ID:aHiQ+ZN+0.net
日本の貨幣管理がレベル高杉なんだよなぁ

77 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:52:59.82 ID:fNq9Kj0G0.net
裏金作り、脱税、マネーロンダリング
海外への資産逃避
全て共産党幹部たちの大事な大事な
お仕事ですからねぇ

78 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:54:23.88 ID:+DrWZAUN0.net
ペイペイペーイ

79 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:54:59.92 ID:rglCWjQy0.net
>>67
そりゃ偏見、でも
中国人自身、それを信じている感があるがw

デビット決済がほとんどを占めていた所に、
連携QRを浸透させただけの話

カジュアル決済セキュリティ二の次で実装
しているとは思うが

とりあえずやってから考えるってのは中国ぽい
日本人としても、そこは称賛する

ただ、あのシステムは、日本向けなものじゃないねえ、、、

80 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:55:31.79 ID:gGKKkMeC0.net
>>74
そういう問題もあるけど、中国では携帯ぶっ壊して何の支払いもできないって
阿鼻叫喚になっている問題もある。

81 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:56:15.64 ID:lvGSUywJ0.net
そもそも中国と比較する意味があるんかいな

82 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:57:23.49 ID:rglCWjQy0.net
>>81
ない、背景が違いすぎる

83 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:58:16.40 ID:nGd/BirU0.net
>>9
今年ブラックアウトになった北海道ではキャッシュレス使えなかったらしい。

やっぱり「いつもニコニコ現金払い」が商売の基本だよ。現金なら値段の交渉もしやすいからね。

84 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:58:27.55 ID:jgIv5MLw0.net
>>59
いちいちバーコードを用意して、それを読み取って…
そんなもんレジの前でタラタラやられてら
小銭を一生懸命数えているBBA以上にムカつくわな(´・ω・`)

85 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:59:03.73 ID:AVpAi67K0.net
日本人は頭が悪いから「いつもの金」しか信用しない
使えるなら何だっていいんだけど 日本人が信用しないから
日本では「いつもの金」しか使えない

86 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 18:59:57.98 ID:i+ah0LhM0.net
そりゃ偽札だらけの国で現金はきついよねw

87 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:01:09.71 ID:rglCWjQy0.net
>>83
停電だと、キャッシュドロアーが開かなかったり、電卓計算だったり、現金でも決済きついわな

88 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:02:24.05 ID:wkOaDDSW0.net
中国は現金に対する信頼がなさすぎてキャッシュレス化に移行せざるを得なかったんだろ
その中国と単純に比較して進んでるだの遅れてるだのいう最近の風潮てちょっと違和感あるよね
日本でも現金と並行して使われてるってだけで現金使わない決済は十分可能だしかなり普及してるし

89 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:03:52.13 ID:rglCWjQy0.net
>>86
なんで中国て偽札だらけと思われてるんだろう

ま、現地中国人もそう思っているんだけどw

でも普通に流通している範囲で偽札なんて、聞いたことねえけどな

90 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:03:59.08 ID:CdkuqKLo0.net
顔認証、指紋認証、マイクロチップ埋め込み
これらはマジでやめとけ

91 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:04:57.49 ID:DFONBnZF0.net
1万円札廃止すればキャッシュレスが進むんじゃね?

92 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:06:25.01 ID:SEQd54Gc0.net
>>89
そりゃあ人口が多いからな
1億枚偽札刷っても、当たる確率は7人に1人

93 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:07:18.83 ID:nGd/BirU0.net
>>87
実は消費税廃止すれば計算しやすい値段になるから会計キャッシュレスよりはるかに早くなるんだよね。昔のキオスクとか神業だったからね。

94 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:07:48.43 ID:rglCWjQy0.net
>>91
逆じゃね?万札以外廃止すれば、キャッシュレスは進む

お釣りどうするの?
んー、放棄か換金レシートだな

95 :あみ:2018/12/26(水) 19:09:08.88 ID:Zw1ZbCzt0.net
停電とか災害多いから無理でしょ。

96 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:09:11.29 ID:Jx44MMRv0.net
ほどほどに上手くやってる日本がいいわ
QRよりFelicaのがセキュリティも高いし

97 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:09:35.35 ID:JGdjgMhp0.net
>>71
ペーパーレスにもなっていない

98 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:10:29.69 ID:4Lr9xQCs0.net
二周回って日本がトップ

99 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:10:32.70 ID:MV42RHCF0.net
中国人のお国のする事を信じる気概ってのは凄いね
中国人がコントロールしてるデータなんかミスでも簡単に消えそうだし
意図的にも消せそうじゃんねぇ
ま、西側社会で商売してるようなヤツはスイス銀行とかに預けてんだろう
全部中国政府に丸見えにしてデジタルの記録だけで安心なんかしてるわけもない

100 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:10:35.14 ID:9u8x8Xt40.net
それでも再起員電子マネー決済押しすごくね?
20%オフとかバンバン出てきてるし・・・
でも、LINEペイの還元額最大5000円は、年末商戦なのにしょぼすぎたwww

101 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:11:01.56 ID:rglCWjQy0.net
>>92
その確率論から言えば、てんぼにある簡易鑑定機が誤認識してる方が大量にあると思う

あいつら、鑑定機を店に置いているが、あれ、2000円よ

102 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:11:01.86 ID:m2Z0XNga0.net
>>90
マイクロチップとか、中韓の奴ら平気で日本人殺して奪い取って使いそうだから怖いわ

103 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:11:44.67 ID:JZLioq2f0.net
贋札が出回りすぎてんだよ

104 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:12:53.21 ID:4Lr9xQCs0.net
>>101
お釣りに偽札を出すのが中国

105 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:13:12.49 ID:rglCWjQy0.net
>>93
吉野家なんざ、籠に現金、大盛と並のカチカチカウンターだけだった時代もある

レジ導入で鬱陶しいと思った事があるw

106 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:13:26.29 ID:JZLioq2f0.net
キャッシュレスにしたら海外でどうやってチップ払うんだよ馬鹿が

107 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:13:26.96 ID:FI3xx9AJ0.net
現金信用ならない中国

108 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:13:27.49 ID:oPwaijAs0.net
知り合いの中国人と話したとき
単純に日本が遅れてるとかいうわけじゃなくて治安がどうとか言ってたな

109 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:14:03.83 ID:Qz3MZ2R/0.net
現金信仰ってのは信頼があるから進行されるんだよ
偽札しかない中国には無理な事羨ましいから地団駄踏んでるのが良く判る

110 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:14:48.76 ID:jtg5yfyw0.net
元金信仰

111 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:15:30.63 ID:rglCWjQy0.net
>>104
100元札以外は偽造する価値ねーだろ

100元だって3000円の価値しかねーけどw

112 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:16:55.06 ID:qJnGjkAf0.net
中国でキャッシュレスって危険すぎる
いつ銀行が倒産やら国に没収されるかわからんのに。

113 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:17:15.90 ID:fdbIQ12j0.net
一党独裁の無選挙の無法治国家で経済の数字を共産党の意のまま都合よく変えられて
法律も次の日から変えられる中国みたいな国のキャッシュレスって
こんなの信用していいのか?
本当に金があるかわからないけど共産党の都合で自由に湯水のように出てくるんじゃない
そんな事しているんならわが国はだだちに経済封鎖しないと
ほんとうにとんでもない事になると思うぞ!!

114 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:19:02.33 ID:SEQd54Gc0.net
あっちの場合は経済成長が進みすぎて、紙幣を刷るペースが追いついてないというのもある
クレカ持ってる人は国民の数%しかいないし、それ用の端末もよほどの高級店くらい

115 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:19:30.88 ID:fdbIQ12j0.net
>>86
偽札が普通に銀行のATMから出てくる国だよー
そんな国のキャッシュレスなんてまったく信用できないよ!!
共産党の都合で金がどんどんスマホとかに入ってくるんじゃないのか
こんな国とは商売は無理だよ!!

116 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:19:31.87 ID:GDkNE6b10.net
>>106
海外行ったことないんだね
カードでチップも含めて決済するんだよ

117 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:19:45.04 ID:GC/49+z20.net
日本以外で自動販売機は成立しないって言うかからな。
硬貨や札の詰まった自動販売機なんて、豚の貯金箱と同じらしい(破壊して中のもの&現ナマゲット)

118 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:19:47.00 ID:rglCWjQy0.net
なんでこんなに中国が偽札天国みたいに言われてんだろ?

偽札がないとは言わないが、経済維持できる程度には、札への信頼はあるぜ? もちろん今でも決済できるわけだし

119 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:20:59.96 ID:DEWA1ddC0.net
仮想通貨の件で二の足踏んでるのよ
通貨より信頼できる電子マネーがあるなら教えてくれ

120 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:21:11.81 ID:AVpAi67K0.net
そもそも偽札って概念がもう洗脳されてる証拠だって言うのに(笑)
偽札を犯罪にしてるのは誰ですか? 偽札が重罪なのは何故ですか?
これすべて権力支配の構造なんですけどバカJAPは妄信して疑わない

121 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:21:19.80 ID:AxUCv4i90.net
ペイペイ大失敗だし
危険だって分かっただろう

122 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:21:47.87 ID:anFVa7R80.net
>>1
バカなんじゃないの?
日本は災害大国じゃん

キャッシュレスなんか直ぐ使えなくなる
災害の時に走り回る事になる

日本人を不幸にするなよ

123 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:22:00.82 ID:HnREb9pA0.net
てかキャッシュレスが進まないと何がダメなの?

124 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:22:52.63 ID:1RMcIxq/0.net
日本は今でもでかいブランド財布持つのがステータスだからなあ

125 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:23:43.26 ID:M+s39+Qk0.net
ATMからニセ札出てきて使うと捕まったりする国と比べられてもなあ

126 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:24:15.66 ID:OXiqbSn30.net
共産党独裁国の国家独占資本主義の真似なんかするかよ。w

127 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:24:53.87 ID:unJ3daU00.net
>>123
偽札掴まされる。
共産党が国民の金の動きを監視しにくい。
中国ではな。

128 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:24:55.85 ID:fdbIQ12j0.net
>>118
一党独裁の中国共産党だから信用できないんだよ。
株式も都合で自由に閉鎖する国だよ
こんな国とまともに商売なんて絶対に無理だ。

129 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:25:09.47 ID:1yi4QPy10.net
中国みたいな独裁国家でキャッシュの流れをすべて掌握されたら、
政府の気に入らない人間は、ある日突然カードやスマホで決済ができなくされたりしそう。

130 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:25:13.78 ID:GDkNE6b10.net
公共交通で使えないQRなんてFeliCaに勝てる訳ないのに
キャッシュカード、クレカ、デビッドにFeliCaチップつけて手数料国策で抑えつければ解決するのにやらないだけ

131 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:25:48.20 ID:HnREb9pA0.net
てかお金使うのそんなに不便なのかな?
不便さを感じないんだよね

132 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:25:50.94 ID:IrEFSaKg0.net
キャッシュレスは
中国>韓国>アメリカ>日本>ドイツ

頭が悪いほどキャッシュレスを使いたがる

133 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:26:10.94 ID:fdbIQ12j0.net
>>129
既にやってるって。

134 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:27:03.17 ID:GC/49+z20.net
>>130
東京UFJには、キャッシュカード+クレカ+Suica+Viewがついた危険極まりないカードが有るけどなw

135 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:27:25.81 ID:fdbIQ12j0.net
>>131
1円とかのお釣が貯まると使えなくなるんだよね
銀行へ持っていっても手数料取られてしまう。

136 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:28:44.54 ID:cO3AIKs7O.net
つうか通貨の基本性能の違いっツウカ

137 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:29:41.98 ID:l+nvm4Bn0.net
お互いに信用がない国ほど、キャシュレス化は進む。
あたり前の事だ。

138 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:32:25.17 ID:HnREb9pA0.net
>>135
レジでつかわないの?

139 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:32:29.87 ID:cnOVg8Yt0.net
>>122
そんな事言ってもキャッシュレス化
進むから
スマホ普及と同じで後戻り出来ない

140 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:32:34.15 ID:SEQd54Gc0.net
韓国の場合は、10,000ウォン(約800円)が実質最高貨幣だからな
1,000ウォン以上が紙幣だから財布がかさばってしょうがない

141 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:33:21.64 ID:W/vK3uum0.net
たとえば万年筆やシャープペンが登場したとき、「ふざけるな、ちゃんと炭から墨汁を作って書け、技術を絶やすな」
とかのたまった人たちはいただろう。
でもそんなことをしてたら海外に教育や実務、生産性で圧倒的に遅れを取ってしまう。
その危機感から解放して西洋化を図ったのが竜馬の時代だ。
だから今の日本の状況が似てるともよくいわれてる所以だよね。
日本は戦後あまりにも安定の時代、安定にすがりつく時代が長かったことで
変化が起きにくい国になってしまった。でも変わらなきゃいけない。
ほかの国が自動車乗ってんのにいまだに飛脚や馬車使ってる。「おい、見ろよ
ジャップがまだあんな前時代的なもの使ってるぜ」って。
昔はそれが欧米だったけど、今や世界の技術大国は中国やら韓国も食い込んでる
欧米に倣えではなく、アジアからも優れていて学ぶべき部分は謙虚に学ばなければいけない。
このままじゃ日本だけ没落して取り残される。国際競争力なくしてのみこまれて日本が終わる。
それでいいのかって。でももう仕方ない、無理なんだ。
この国はあまりにも老害が多くなりすぎてしまった。

142 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:34:18.59 ID:fdbIQ12j0.net
>>138
1円使いたいけど財布から出すのが面倒
手に張り付くしさーーーーーーーーーー
どんどん1円が貯まって行く。

143 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:34:40.49 ID:WkWjJKb20.net
>>135
それは…w
普通の人は1円10円100円は4枚以上、
5円50円500円は1枚以上財布に入ってることはほとんどない

144 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:35:04.59 ID:rglCWjQy0.net
>>128
ああ、グローバル商売なんか考えたら
リスクしか目につかんだろうねw
オレもそう思う

ただ、キャッシュレス話題に限れば、
彼らは、それなりに便利に使ってるんだわ
偽札とかの話とは別にね

日本であのシステムがフィットするとは
思えんし、キャッシュレスの本来のメリットを
インフラが潰してたりするので

日本は変わらんのじゃねえの、ってのが
オレの感想

145 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:36:33.20 ID:93UAkSrX0.net
中国の通貨に自国民ですら信頼をおけないだけじゃんw

146 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:37:38.87 ID:fdbIQ12j0.net
>>141
それと話は違うなー
全てのキャッシュレスは大災害が頻繁に起こる我が国は無理だ
この間の北海道のブラックアウトで実証済み。

147 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:37:53.45 ID:8zJsWEDs0.net
ついこないだの北海道の地震の時にキャッシュレス派の奴ら死にかけてたけど

148 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:39:32.71 ID:SEQd54Gc0.net
だって偽札知らずに使ったら警察に逮捕されて長期間拘束だもん
捕まらないためには紙幣を使わないに限る

149 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:40:19.89 ID:rglCWjQy0.net
>>146
中国的な決済なら、動いていた可能性は大きいね

あれは停電でもどーにかなる

交通系ICカードが、緊急用決済QRとか持ってると最強の気がする

150 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:40:36.81 ID:r5tAJlE90.net
みんな国外にお金を逃がすの苦労されてるみたいですよ。

151 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:40:36.83 ID:fdbIQ12j0.net
>>144
中国の現状なら残高が無くても共産党の都合で電子マネーチャージとかやるだろ
そんなの都合でされたらまともに商売無理だわ。

152 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:42:15.55 ID:7rHviV+70.net
 ソフトバンク=アリペイが中国で政府監視ツールとしてのQRコード決済を運用してるんだろう。
(本当のオーナーは中国共産党かとおもうが。一応大株主はソフトバンクということになっている。)

同じような形で日本でQRコードをつかったキャッシュレス決済をはじめる。
中国での活動でもそうだが、日本においても相当、問題があるような気もするがな。

周回おくれというより、アウトなんじゃないか、とおもう。

 日本がすすめるキャッシュレス決済はスイカベースで十分。
 JR東も一時、ビックデータとかいって乗客の移動データをうっぱらおうとしたが、クレームついてひっこめたし。

153 :2019年(仁王行く):ゴキチョン駆除の大号令:2018/12/26(水) 19:42:42.15 ID:NtQmkLNe0.net
あらゆる購入履歴が記録に残るから独裁政権には都合がいいシステムだわな。

154 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:43:15.95 ID:fdbIQ12j0.net
>>149
全地域の電力が落ちても使えるんか?
そりゃー凄いなーーーーーーーーー
どうやって稼動させてるの?
通信網は長時間のブラックアウトでどんどん非常電源落ちて
通信も出来なくなるんだけど?

155 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:44:19.10 ID:W/vK3uum0.net
>>146
それこそ災害っていう特別時に備えて現金を備えておくってだけでいいんだよ
災害が起こったらガスを使う料理なんて食えないだろ、っていう主張から
普段から乾パン食ってるやつおるん?

156 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:44:35.55 ID:DgsZU4Ui0.net
ニセ紙幣を信仰してんのか中国

157 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:45:08.91 ID:hKEGPvTs0.net
地方のスーパーでもセルフレジが導入し始めてるよ。
支払いの時に最初に財布に入ってる小銭をすべて精算機に入れて
不足分を札で支払えば小銭が減るからそうしてる。現金払いも
楽になってる

158 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:46:28.79 ID:wkOaDDSW0.net
これからお年玉の時期だけどキャッシュレス化が進んだらお年玉ってどうなるのかね

159 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:46:32.72 ID:bAbEjiLI0.net
金を払うごとに手数料かすめ取られるわけだ
当然値段に反映してくるようになって
結果消費者が損するような流れになりそうだけどなぁ

160 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:47:11.46 ID:rglCWjQy0.net
>>154
スマホ間で決済蓄積とかできそうに思うけどね

そこまでの緊急時なら後日クリアリングなんて銀行でもやってることだし

広域基地局は今回の北海道でもブラックアウトはしてないので、どうにかなるんじゃね?

161 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:47:48.79 ID:2fzjnQe60.net
公共料金の支払いなら致し方ないが
一企業にいちいちいつどこで何を買ったかなど
個人情報知らせり必要ないから俺は現金派

162 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:48:06.56 ID:SEQd54Gc0.net
>>158
QRコードで読み取ったお年玉はすべてお母さん銀行に

163 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:48:59.26 ID:fdbIQ12j0.net
>>160
最初まだ携帯通話出来ていたけど
夕方になったら携帯も通じなくなったぞ!

164 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:50:03.14 ID:AiMaeBZm0.net
スマホ電池切れたら終わりだろ

165 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:50:09.53 ID:hKEGPvTs0.net
一日に5千円以下の買い物だから現金で支払っても
そんなに手間でもないんだよね。

166 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:50:20.09 ID:nlBmOzUe0.net
少し前に日本で大規模な不正利用が話題になったばかりだろ
キャッシュレスなんて胡散臭過ぎて危ないわ

167 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:52:05.48 ID:rglCWjQy0.net
>>163
だからー
緊急時はやりようあるんだって

インフラとしてのキャッシュレスなら、それを備えてないとね、って話

決済情報を共有蓄積しておけばいいだけ

168 :矢口 :2018/12/26(水) 19:52:52.93 ID:HIf6qG350.net
|^◇^)<支那でキャッシュレスが進む原因に
      偽札が横行してるぐらいに支那の銀行が杜撰だという事には触れないんだなw

169 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:53:32.86 ID:6w1cRcgZ0.net
>>134
海外旅行者には使い勝手のいいSuicaが最強アイテムらしいな

170 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:53:53.29 ID:4vzbaGUL0.net
お隣のキャッシュレス化は
とうとう信頼できる通貨を作る事ができなかった作用だろ

171 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:54:02.40 ID:I3PJJRX40.net
日本のお札が技術力高すぎるせいで偽札が蔓延しないから別にキャッシュレスにしなくてもいいんだよな
全国どこいっても使えるならまた別だが使える店も限られてるからめんどい
クレカも使えない店が腐る程あるのに
使用者じゃなくて店側が導入しなきゃ何の意味もない

172 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:55:09.11 ID:rglCWjQy0.net
>>168
都市伝説としては中国人の間にも広く知られてはいるので、100元札を慎重に調べるが

大手銀行 ATM なら、鑑別機内蔵してるけどね

173 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:57:44.73 ID:rglCWjQy0.net
>>169
Suica というか、Felica は NFC として最強最速だと思うよ、尊敬する

ただ、導入と決済コスト高くてなー

インフラと言っていいのか悩むとこだわな

174 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:58:48.51 ID:70fG3vfi0.net
お札や小銭って汚ったないし
財布が汚れるし不衛生なんだよね。
早く現金じゃなくてカードのみになって欲しい。
ひったくりも減るだろうし。

175 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 19:59:13.85 ID:GDkNE6b10.net
>>167
決済でカメラ、画面付けて電波状態悪いから普段より電池食うのになんでスマホの電源だけ生き延びる設定なんだよ

176 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:00:15.67 ID:S7jAfU4T0.net
>>5
たしかにそうだな日本じゃ
吉野家で折り紙ペイ
ファミマでペイペイ
ローソンでドコモペイ
ポプラで楽天ペイ
ミニストップでラインペイ
こんなひどい状態w
なのにまだまだ数社がQR決済を始める予定ww
中国だったら2種類入れるだけでほとんどカバーできし
現金お断りのお店もあるので利用範囲は現金より使える

177 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:00:21.43 ID:tFWaGuG70.net
キャッシュレス化と由布院システム

178 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:02:39.38 ID:kogbiNRx0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.1+664

179 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:04:08.21 ID:a/XBGKqo0.net
中国はこういう「管理する技術」の進歩がすごいな。
管理と情報技術は相性がいいから、よけい発展するんだろうな。
その反面、物理学とか化学とか、「物事の真理を究める」技術や
学問は中国はいまひとつだな。デカイ実験装置はたくさん
つくってるみたいだけど。

180 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:05:00.00 ID:rglCWjQy0.net
>>175
充電切れるまではどうにかなるからな

常時供給されてないと使えないシステムよりはよほど強い

実際、中国で停電にあって、レジ開かない、電卓で計算できるけど、、、お互い言葉通じない、、、あ、QR なんとかなるじゃん、

てのを、11月に経験した

181 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:05:24.43 ID:mVsOedmZO.net
偽造紙幣対策できないほうがよっぽど周回遅れだろ

182 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:05:27.82 ID:q9l5nRXB0.net
偽札が横行している中国では、キャッシュレスが進むのは当たり前だろ。
日本は偽札が殆ど無いから、その必要性が無いから中々進まないだけだ。

183 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:06:08.64 ID:reyU9PDt0.net
現金よりリスク高いというだけの話
些細な便利さは二の次
コンビニ決済が全部キャッシュレスになるくらいにならないと消費者は動かない

184 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:07:13.30 ID:bAbEjiLI0.net
>>171
売上5%とられる仕組みだからな

185 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:09:17.21 ID:70fG3vfi0.net
ここのスレの人らって
キャッシュレス化が中国だけだと思ってて
ほんとそこにも周回遅れ感が出てる。
井の中の蛙感がすごい。

186 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:09:25.60 ID:A60egOs40.net
>>157
この前セルフレジで、じいちゃんが、お金いれたよ?どうなってんの?って騒ぎ
店員さん、かけつけたら、お札いれる場所に小銭を滑り込ませ詰まってた。
(笑)
じいちゃん、ごめんね!けどさ、わかんないよ!(T_T)って
大変よ。(笑)

187 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:09:35.72 ID:bAbEjiLI0.net
>>157
西友はセルフもある
業務スーパーは半分セルフ 
バーコード読みは店員がしてくれて
会計だけ自分でやれってやつ

188 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:10:59.99 ID:rglCWjQy0.net
>>182
本当に横行してるのかなあ?
経済の根幹揺るがすほどにはないと思うんだがな

五年在留五年出張で、億元単位の現金、会社の売り上げ決済含めて、偽札問題てなかったもので

街中の店の簡易鑑定機でハネられることは二回くらいあったが、あれは鑑定機の精度じゃねえの?

189 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:14:06.82 ID:GDkNE6b10.net
>>180
充電切れるまでって切れたら使えないのにやりようあるとか意味不明

190 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:17:00.17 ID:A60egOs40.net
>>187
私は半分セルフが好き。
バーコード読みは面倒

191 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:17:39.78 ID:OmYZfk5h0.net
まだ後進国民が偽札がーとか言ってるw
通貨の置き換えとしか考えられないからこんな言い訳が出てくるんだろうな

先進国では通販やライドシェアなど、キャッシュレスでなければ成り立たない経済が次々生まれている
文明から隔絶された部族は、何が先進的なことなのかすらわからない、という状況だ

192 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:18:11.87 ID:rglCWjQy0.net
>>189
即時完全停止するより、100倍良かろう

現金だってレジ使えないなら、とんでもない手間かかるわけで


緊急時の通常運用を語っても意味ないよ

193 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:18:41.95 ID:xvGdy4vt0.net
中国で100元札を出すと断わる店とか多い

194 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:20:09.48 ID:GDkNE6b10.net
>>192
日本だとメモで買い物できるから
実際阪神淡路で焼け出された人は姓名名乗って金額のメモと品物受け取ってあとで払いにいった
災害時に強い電子マネーなんかないよ

195 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:20:22.84 ID:IgBn/pTF0.net
>>1
偽札がATMから出てくる遅れた社会だから、
キャッシュレスになるわな。
電話が普及してない後進国ほど携帯電話の普及が劇的に進むとかな。

196 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:21:02.82 ID:aF915/DW0.net
>>191
また偽札から目をそらしているな
現実は現実として認めなければそれこそ進歩はないぞ
あんたこそ後進国的な思考をしていることを自覚すべきだな

197 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:22:01.36 ID:5p09hMv40.net
オリンピックに備えて海外客も使えるクレカ決済店舗を広げたい←わかる
オリンピックに備えて中国の決済システムを普及させろ←え?

198 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:22:13.65 ID:DnfnQDYp0.net
まあー中国もちょっと田舎に行くと物々交換だしな。あっそれもキャッシュレスか

199 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:22:36.92 ID:X7EfN6Ep0.net
>>185
この手の言い方が拡げるには効果大っすかね
誰が一番キャッシュレス拡げたがってるんだろうな、中央銀行の創始者みたいな連中かね

200 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:22:54.16 ID:uIVbK9Ny0.net
>>1
「遅れてる」ってのならわかるが「周回遅れ」って言葉が当てはまるか?

201 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:23:01.30 ID:rglCWjQy0.net
>>193
えー、ローカル便利店でビール二本ですら、100元を断られたことがないな

一元な商品だけの屋台ならあるかも、だけどそれは、偽札よりも、メンドクセーじゃないの?

202 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:23:19.82 ID:GC/49+z20.net
>>169
東京隣接県ならほぼ最強だねw
宿泊はアメックスでドヤってればいいだけだし

203 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:23:38.04 ID:PxozOZAs0.net
こんなキャッシュレスなんざ、そのうちに大きな不祥事が起きる。

204 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:24:40.82 ID:NnVJHryW0.net
>>106
QRコードでその場で振り込み

205 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:25:44.78 ID:yXf7UoOW0.net
使える店少ないじゃん。電子マネー種類も無駄に多いし。
エディ使ってるけどイオン系では使えなかったり、WAONなんて知るかよふざけんな

206 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:26:36.49 ID:m+4ZMvdT0.net
キャッシュレスの前にPayPay問題をちゃんと調査しろ

こんな大きなセキュリティホール事件無視で前に進めるわけがない

ソフトバンクとYAHOOとPayPayにちゃんと報告させろ

207 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:26:51.99 ID:YynFMrqj0.net
>>1
現金を流通されせるコストを誰が負担するかってことだろ

208 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:27:13.75 ID:rglCWjQy0.net
>>194
メモ、それもいいんじゃないの

緊急時にも可能な時間の限り通常決済できるなら
もっと安心だろう

オレも何でもキャッシュレス推しではないし、中国型の決済は日本にフィットしないと思っているが、メリットはきちんと把握しておかないと

209 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:27:38.96 ID:I7lCju4L0.net
>>196
偽札横行するから、
キャシュレスに舵切った中国は一足飛びに、
日本より効率的な社会を実現しちゃったじゃん。

210 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:28:02.95 ID:e+eH73r80.net
総理大臣からしてカップラーメンは400円とか言っちゃうバカだからしゃーない

211 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:28:17.27 ID:m+4ZMvdT0.net
PayPayは既にセキュリティホールを利用しての悪用あるからな

そんな軽い事件じゃないぞ

普通ならもう業務停止命令が出ている

212 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:29:52.56 ID:BIbJGdtq0.net
>>1
でもビットコインでもおんなじこと言ってたよねお前ら。信用できねーんだよwwwww

213 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:30:04.04 ID:rglCWjQy0.net
>>206
二重登録のクレカとか、リトライ多い番号とかは、きちんとクレカ会社と連携してるっていって欲しいねえ

214 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:30:25.55 ID:7EoFx8JZ0.net
日本のはレジ後ろの人をブロックして
華麗な小銭チャリンチャリンコ技術を見せびらかす
素晴らしい技能を見せつける信仰だよ

215 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:30:36.68 ID:JN79chCU0.net
別に乗り遅れたままでいい

216 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:30:48.16 ID:m+4ZMvdT0.net
>>203

もう既に大事件が発生してんだよ

マスコミが報じないだけでソフトバンクのPayPay事件がな

217 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:30:49.63 ID:I7lCju4L0.net
>>212
ビットコイン買いまくってたのは圧倒的に日本人という現実。

218 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:31:00.55 ID:x6CObxnd0.net
周回遅れで困ることがないという現実

219 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:31:34.78 ID:7EoFx8JZ0.net
マシで現金支払いは追加課税して欲しい

飲食店とか閉店後も店長が一人で残ってチャリンチャリンチャリンチャリン

可哀想に思うわ前通ると

220 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:32:33.13 ID:f1y3m0ng0.net
中国のキャッシュレスはお金がないって意味やで

221 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:32:42.68 ID:XW0M7qyb0.net
>>211
開き直ろうと不法使用の金額をカード会社に押し付けようとしたら急に上限設定
アホなこと言ってるとお前ところカード使用不可にするぞと言われたと丸わかりの素早い対応
しかし未だに新規止めない程度には頭がお花畑

222 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:33:18.27 ID:rglCWjQy0.net
>>209
偽札関係なしに

デビット決済が大半を占めた時代が四年ほど前の中国の実情で

それがQRに移行しただけだよ

223 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:33:34.29 ID:f/4TFfPR0.net
借金まみれでもクレカ作れる様に法改正したら?
俺は借金経験ないけど何故かローンもクレカも審査落ちだけど

224 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:33:55.14 ID:+KwMEdz60.net
なぜかこのスレでは自称愛国者にして自称経済通のネトウヨが
「日本が現金主義なのは偽造紙幣もなく国民が通貨に全幅の信頼を得ているからだー」とホルっているよな?

これが安倍が消費税ageの遁辞に、クレジットカード還付金やるって話題のスレになると
「うおおおおおお、現金に固執するのは老いぼれパヨクだあああ。時代はキャッシュレスだあああ」ってはじまるんだから
親韓左派のウリはネトウヨくんに微苦笑とともに謹んで「どっちだよw」と問いたいねwww

225 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:33:59.00 ID:XW0M7qyb0.net
>>219
カードの方が手数料取るうえに振込がその場でなく数ヶ月後
可哀想とかほざく前にどう言う仕組みか程度は理解しとけ

226 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:34:31.37 ID:7rHviV+70.net
旅先で100元札をチェックされないことがなかったんだよなあ。
偽札の存在に加え、
信用スコア制度(内申点みたいなもの)の導入にむけて他者との競争開始。これが大きいだろう。
クレカでもつかえば優遇される点もあるかもしれんが、ペナルティも指摘されてるしな。
 普及するべく普及してるわね。 アメとムチが用意されて、つかわざるえない。

これ日本がマネする必要なんてひとつもない。
10兆円20兆円だかしらんが、そういう決済市場を2社で寡占してるんだろう。 異常だわね。
 監視ツールでしかない。

 ていうか、中華資本のQRコード決済なんて、日本に絶対いれちゃダメだわ。
ソフトバンク=アリババ ほぼ中国共産党のフロント企業  マスコミがごり押ししてるキャッシュレス決済ってこのことだろう。

227 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:34:35.52 ID:hKEGPvTs0.net
まだまだ現金払いが主流だと思ってるから自動精算機が導入されてるんだろうな

228 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:37:09.14 ID:96AmajkP0.net
>>225
普通は月2回締めの月2回入金だろ?
月6回入金とか最短翌日入金とかもあるよ

229 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:37:18.17 ID:m+4ZMvdT0.net
>>221
あまりにもひどいね
どう見ても責任はPayPayのセキュリティホールにあるのに

もっとどんどん発言していいと思う
ソフトバンクとYAHOOとPayPayが責任を取るべき

230 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:37:34.62 ID:I7lCju4L0.net
>>222
デビット自体もキャシュレスだしな

231 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:37:42.03 ID:jJsKJ7ML0.net
人民元発行にはそれを担保とするドルか金が必要だ。
中国人が日本で電子マネーを使って買い物したら踏み倒される可能性がある。

232 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:37:48.18 ID:ljHONBXt0.net
>>224
左が都庁が小池が東京都の自民党に喧嘩売った
国会で希望の党作るぞー玉木を含め有力議員は移植だーからの現在で 右翼が選んだ小池が全部悪い
右翼はどう責任取るんだ の流れとよく似てるな

233 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:38:30.57 ID:5mJN4C0D0.net
>>1
現金大好き

234 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:38:35.50 ID:VTFUcdNy0.net
スマホ、電気、コンセントがある世界でないと買い物ができないのか

235 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:38:39.73 ID:RIvGO8Zq0.net
>>219
キャッシュレスは手数料負担が、みたいな話はよくあるんだが、人件費的にはキャッシュレスの方が安上がりになるんだけどね
その辺りのコスト計算できない人間は多い

236 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:39:13.89 ID:Msi2qVX80.net
口座凍結されてシボンヌ

237 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:39:18.40 ID:ljHONBXt0.net
>>228
振込が2ヶ月後のとこもあんだよ 全部が全部早いわけではないし手数料も違う

238 :(´-`).。o山中狂人 :2018/12/26(水) 20:39:34.16 ID:1OAgB9jt0.net
http://img.5ch.net/emoji/5ch-annoyed.gif
中国のことだから、政府の都合でいきなりデノミもありえる。
鯖の故障とみせかけて、預金の電子データを改ざんすることもありえる。
電子データの資産が、どこまで安全なのか不明。

239 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:40:00.71 ID:jJsKJ7ML0.net
日本人もそろそろマスコミに騙されるのはよしましょう

240 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:40:04.40 ID:ljHONBXt0.net
>>235
人件費は変わらんさ 専用レジでも作らん限りな

241 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:40:49.37 ID:Wy4hT2Qe0.net
ネトウヨガーといってるような連中が中国QRコード推してるのなw

242 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:41:37.19 ID:96AmajkP0.net
>>237
そんなクソみたいなとこ使うほうがおかしいわ

243 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:41:57.41 ID:ljHONBXt0.net
>>242
客が使ってんだから仕方ねーだろ

244 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:42:04.04 ID:j0WlzNtZ0.net
デビッドカードスキミングされたらしく預金から200マン使われたわ
しかも保障が100マンまでやと
キャッシュレスってリスク高え

245 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:42:05.63 ID:SyCADA8I0.net
アメリカや韓国も思った程キャッシュレス社会じゃなかったな
感覚的に日本と比較して心なし多いくらいか

246 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:42:37.07 ID:yj/BIFOa0.net
支那の場合は造幣技術も検札機の識別能力も低いから仕方ないよね
ついでに政府の信用は仮想通貨より低いからどうしようも無い

247 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:43:05.87 ID:VTFUcdNy0.net
反乱分子の口座は凍結

248 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:43:12.77 ID:96AmajkP0.net
>>243
コイニーでもAir payでも楽天でもしらみつぶしに申し込めばいい

249 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:43:41.83 ID:2BkQmVT30.net
諸君。市場に任せよ。

250 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:44:38.83 ID:ljHONBXt0.net
何故か中国やアメリカでカード持ってるカード使ってる奴が多いをキャッシュレスと言う言葉にして
日本でカード持ってるカード使ってるはキャッシュレスにならないのが カード信者
都合のいいとこだけピックアップしてる馬鹿 中国dwも現金使うしアメリカでも現金使う チップのbスめに小銭持ち封烽ュも普通だぞ

251 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:44:54.60 ID:g3whfWMP0.net
お札から梅毒うつるから・・・

252 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:45:00.68 ID:mbFKC80D0.net
意味不明

人が余ってるというか
捨てるほどいる中国で

省力化する意味がわからん?

馬鹿なの?こいつら

253 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:45:02.40 ID:q5qYS6CWO.net
偽札だらけの国と比べられても…

254 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:45:11.64 ID:2BkQmVT30.net
>>217
今は欧州とアメリカ

255 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:45:39.79 ID:f/4TFfPR0.net
>>245
韓国は国民番号バレなければ、踏み倒しても別名ですぐ作れて踏み倒しし放題って時期があったな

256 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:46:09.56 ID:jJsKJ7ML0.net
太陽光発電パネル、レンタル自転車、その他買ったものがすぐ壊れる、服はすぐ
綻ぶ。
全部責任取らず逃げていく。
最後はごみの山。
海にはごみを捨てるので日本に漂着する
土人が日本に押し寄せる。
人権ガーと騒ぐ。土人に人権などない。

257 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:46:37.51 ID:Igmmt/f80.net
>>251
ATMからも移るかもなw

258 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:46:54.20 ID:ljHONBXt0.net
>>248
その結果 めんどくさくなってんのが今の店なんだが
完全な管理できてるチェーン店ととにかく申し込んでる個人店や小規模展開の店はマジしんどいぞ

乱立しすぎなんだよ

259 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:48:14.57 ID:AHJmf4GJ0.net
>>246
そういう事だよね
日本と中国は違う
なんでもかんでも海外と比べて同じにする必要はない
現金使うのの何が悪い?日本はそれで問題なくいってるなら変える必要ないだろ
いい加減海外はこうだからって右倣え精神やめろよ

260 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:48:45.82 ID:heMzl6/50.net
中国の紙幣貨幣が不便な上に信用無いだけって話。

261 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:49:20.23 ID:+KwMEdz60.net
>>232
小池都知事就任前後の、今やみんな忘れてしまった希望の党フィーバーのときの
ネトウヨの腰の座らなさは傑作だったなwww
これは野良ウヨも業者ウヨも、読めなかったんだと思うよ、希望の党がどう動くか、
奴らの本尊たる安倍自民の味方なのか敵なのか…そして聖帝安倍陛下がどう考えているのか、とかさ

んま、都知事選のネタっていつもネトウヨって右往左往しているけどねwww

262 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:49:53.06 ID:mbFKC80D0.net
>>256
いや、土人にも人権はある
というか、土人こそ人権を主張する資格がある

人権とは、
野生存在を基底においたアニマルライツの一種だから
動物「人間」の権利こそが人権

263 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:51:19.86 ID:y0wjoswf0.net
日本人は世界ダントツの老人国家だから
キャッシュレスとかいうものについて行けないよ。

よそはよそ。高齢者に優しい社会作りをしないといけないと思うわ。

264 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:52:07.82 ID:Jv71zqbr0.net
現金が信用できない国も終わってるがな
日本も人の事言えないが
札刷りすぎて死蔵されてるし
将来はハイパーインフレ確定

265 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:52:25.13 ID:Mb01jLfv0.net
マイナンバー銀行口座紐付け義務化して
預金封鎖・新通貨切替で電子化されたら
キャッシュレス社会の完成

266 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:52:28.79 ID:mbFKC80D0.net
まっ、災害等で
インフラ破綻したら

電子決済は無理だしな

267 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:52:33.08 ID:jipHr7Gq0.net
現金って見せるだけで信用されるんだから便利なもんだと思うけどなあ
こんな便利なことはないだろう

268 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:53:39.52 ID:2BkQmVT30.net
相変わらず中国と韓国のお話か。
外は外。うちはうち。外国がキャッシュレスだから日本もそうなるのがおかしい。なら同じ日本人でも現金使う人は現金。クレカ使いたい人はクレカで考えるのがよろしくて?

269 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:54:18.17 ID:y0wjoswf0.net
老人だらけ災害だらけの日本なんて
世界中で一番キャッシュレス化してはいけない国だよ。
カード払いする人がいてもいいけど
現金を排除するなんて絶対してはいけない。

270 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:54:20.34 ID:jJsKJ7ML0.net
小池都知事は都民が選んだのだから。
舛添とどっちもどっち。
都知事は馬鹿な方が地方に交付税が行くから歓迎。
隣の親父が馬鹿な方が良い。
文大統領も馬鹿だから日本は歓迎。
1000年文政権が続くように

271 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:55:05.05 ID:LpsUEj3j0.net
>>1
現金が信用されてない国と比較されてもな。

とりあえず台風・豪雨で停電して通信も切れている時でも使える電子マネー頼む

272 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:55:12.68 ID:9tTVlKV40.net
もう何週目だこのネタ
偽札が横行して紙幣に信用がないのと
国家が国民の資産管理を強制的にできるからそうなっているだけで
遅れているという評価がおかしい
日本は紙幣に信用があって、国家がそれほど資産管理を強制できないというだけで
幣制は国家の在り方そのものってだけだ

273 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:55:41.94 ID:kR9+Hde+0.net
>>3
安倍首相は、なぜ日本国民を愚弄しているの?
今年の北海道地震に伴う大停電の際にキャッシュレス決済が使用不可能になったばかりなのに、なんでキャッシュレス決済を薦めようとするの?
キャッシュレス進展は「カネの流れが電子化されることにより、個人の経済活動は集積され、追跡可能となる」から日本政府にとっても都合が良いからといって、
日本国民を愚弄するにもほどがあるわ。

安倍首相は、反日分子確定です。

274 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:55:47.08 ID:m+4ZMvdT0.net
キャッシュレスの前にまずは

ソフトバンクのPayPay問題から解決しろと言いたいわ

本当なら業務停止命令ものの大事故だぞ

275 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:57:21.59 ID:mbFKC80D0.net
>>271
認識装置の方がまずいんだけどな

276 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:57:42.55 ID:DkdUBrPc0.net
時代は
キャッシュレス、ペーパーレスの方向に進んでいる
紙を大切にする、紙を無駄にしない
無駄に印刷しない
地球を資源を大切にする
そういう方向に進んでいる

277 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:57:54.33 ID:ea9HF6sN0.net
偽札横行どころか今は偽QRコードも横行している国を見習えって?wwww

278 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:57:54.76 ID:IO4Viok10.net
まあ、日本ではコンビニで年賀状買う時は電子マネーつかえねーからな、
どうしても現金から離れられ無いってのもあると思う。

279 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:57:56.81 ID:jipHr7Gq0.net
キャシュレスも良いだろうけど現金払いも便利が良いと思うわ。
どんな田舎に行っても現金払いなら通用する

280 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:58:57.09 ID:Jv71zqbr0.net
中国はキャッシュレス進めて個人取引を監視して信用格付けとか
アホなことしてるんだろ?
そんなディストピアなんぞこっちからお断り

281 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 20:59:52.09 ID:7PMM2VbQ0.net
キャッシュレスに頼りすぎると
災害があって停電になった場合
どうにもできなくなる
やっぱ現金の方が信用あるね

282 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:00:19.33 ID:Mb01jLfv0.net
麻生財務相はマイナンバーが銀行口座に適用されることで、
税金を公平に徴収できるようになることへの期待を示す一方、
登録が義務ではないため、普及の度合いを見た上で
2021年以降に義務化について検討する考えを示した。
http://sayuflatmound.com/?p=8873

283 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:00:50.65 ID:FeTuHjLs0.net
震災の停電で電子マネーとかクレカ全般使えなかったからねえ
現金は無くならんよ

284 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:01:03.21 ID:mbFKC80D0.net
>>276
植林と森林管理

これが、発達するから紙の使用は
悪ではない

馬鹿が、伐採ばかりするからそうなる

285 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:01:34.98 ID:Mb01jLfv0.net
みずほ、「Jコイン」創設表明 他銀とも連携目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC20H04_Q7A920C1EAF000/
2020年までに仮想通貨Jコイン発行目指す

286 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:02:06.31 ID:kgi/DLep0.net
中国はここいつ生意気だから資産没収なと共産党が決めたら資産は没収される
だから共産党の管理下から離れる仮想通貨や海外の土地を買い漁る
キャッシュレス社会もいいが、通信障害や共産党が通信制限したら
認証できなくて何も買えなくなるぞ

287 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:02:13.90 ID:x+nOdqB00.net
プリペイドカードで金使いが荒くなって使いすぎたことがあるから、
やっぱり現金がいいわ。

288 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:02:56.84 ID:Jv71zqbr0.net
核EMPで電子データ消えるかもしれんし
キャッシュレスなんぞ複数の鉛合金でできた核シェルターに
バックアップサーバー置いとかないとな
もちろん中韓ではやってあるよな
ユダヤって財産守るためにそれ以上の事するぞ

289 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:03:14.64 ID:bRJAh/MO0.net
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   あったかい〜い蟹鍋&蟹しゃぶでこの冬を乗り切りましょう♪
   テレビCMやラジオ、新聞でも多数放送中 !【かに本舗】
   簡単便利な大人気のずわい蟹むき身セットが4kgで驚きの11500円!
   200トン以上をご用意したバカ売れ人気商品!ご注文はお早めに!!

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2I10E5+9N3QGI+1ZWM+66WOZ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


290 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:03:21.32 ID:jJsKJ7ML0.net
電話もテレビもなかったところにいきなりスマホが与えられ、
これを使って買い物できるよ。
知能が小学生4年生レベルの土人に与えられたらすぐ飛びつく。
後先考えずに。

291 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:03:46.79 ID:7rHviV+70.net
 企業ポイントという使い方がいいとおもう。
お金でもなんでもないよ。現金みたいに使える、現金に交換できるかもしれないけど。
仮想通貨も呼び方がころころかわっているが団体が勝手に発行しているポイントにすぎない。

 給与支払いをプリペで支払うことが可能にする法案を通そうとしているが
これもお金じゃなくて、企業が発行するポイントだ。 なんで現金から価値をおとしてわざわざ使う必要があるのだろう。
 企業がつぶれたら一瞬で消滅する。 

292 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:04:00.07 ID:YiMdZdPC0.net
>>278
セブンでななこやミストでわおんは使えるけどな

293 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:04:26.25 ID:J6K5ZxFl0.net
まさに中国共産党が国民を一元管理してるってことでしょ、不良債券化するのは目に見えてるし現金払いの人が社会的信用がない奴みたいなレッテル貼られるとかいろいろおかしいでしょ

294 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:04:47.69 ID:z7JnXUuw0.net
日本のガラパゴス化は凄まじいな
日本人って世界的にもけっこうな機械オンチだから仕方ないのかな

295 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:05:02.78 ID:kcJnm7q+0.net
キャッシュレス化・電子マネー化が「公正な納税」のためであることは周知のことだが、犯罪や行方不明の捜査などで警察も大変な関心を寄せている。
防犯カメラと共に、これからの操作の主力になってくるでしょ。

つーか中国ではさらに上を行って、人民統制のために使われているけど。

296 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:06:36.16 ID:2BkQmVT30.net
バスだけはSuicaで頼みますね。

297 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:07:58.16 ID:mbFKC80D0.net
>>294
どこに機械が介在してるのか?
説明してくれ外人

298 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:08:10.07 ID:jJsKJ7ML0.net
今中国で養豚業が廃業してるそうだ。
貿易戦争で大豆に25%の関税をかけ飼料高騰のためだそうだ。
そんな何にも考えない中国。

299 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:08:12.37 ID:ljHONBXt0.net
>>284
むしろ木を育てるためには良質なものを使わないといけない
木のストローしかしお札しかりなくせばただ荒れるだけ

300 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:09:15.94 ID:Jv71zqbr0.net
できるだけゲームソフトはパッケージで買ってるわ
ダウンロードはアカウント乗っ取りとか
ゲーム会社が倒産して再DLできなくなったりとか
いろいろリスクがあるからな

301 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:09:59.90 ID:8qtiLubD0.net
格安SIMの支払いのためにクレカ持っているが
それ以外極力現金かスイカにしている

302 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:11:19.51 ID:c9mjZx1w0.net
通貨に信用のない三流国に追従する必要などない

303 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:12:47.31 ID:9tTVlKV40.net
日本だって緩やかに電子化は進む
それでええやん

304 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:13:17.43 ID:z7JnXUuw0.net
ここまで遅れるとシステムの標準化技術でもう中国には敵わんだろ
いずれ後進国日本にも導入されそうだな

305 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:13:46.80 ID:jJsKJ7ML0.net
中国に信用ないのは通貨だけじゃない。
国、国民、食べ物、政府、約束、法律、ほとんどすべて

306 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:14:18.49 ID:IAHoN3Pp0.net
>>304
何クレカどころかSuicaすら使わない奴か?

307 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:15:38.88 ID:IAHoN3Pp0.net
>>300
ダウンロード版?
認証偽装しときゃいいだろ、
そうすりゃオフで動くわ俺はそうしている。

308 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:15:59.14 ID:qMq7uMFp0.net
シナ畜生がやってるなら
やめたほうがいい

309 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:16:31.46 ID:mbFKC80D0.net
>>304
ファーウェイ問題でもわかるように

グローバルシステムは、インターネットだけで良い

310 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:16:57.63 ID:IAHoN3Pp0.net
ちなみに韓国も電子化しまくっていて、
外資に手数料抜かれまくっている。

311 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:18:29.32 ID:02xit2lw0.net
「周回」とは何の喩えか?
別に同じところを回っている感はないんだが

312 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:19:10.42 ID:tAyEO+jz0.net
>>1

警視庁 仮想通貨はやっかいな存在 

安倍自民党、仮想通貨放置で状況悪化
仮想通貨市場で一組の指定暴力団だけで
300億円のマネロンを成功
マネロン 300億円 検索
仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行
仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!
 警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した

 資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた


 仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000

313 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:19:39.91 ID:jJsKJ7ML0.net
中国も韓国も土人に携帯持たせてはダメ

314 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:19:52.06 ID:WgrNFyxc0.net
>>1 日本の場合、災害時のときだけちょっと我慢だな

キャッシュレス普及の源は、@犯罪率の高さ A個人の(ビッグ)データ収集と管理(税収) これが企業側に
とってはコスト削減になるからだ

現金信仰だの、日本での普及率や中国の先端技術がどうしたこうしたって事より これ単なるデジタル化するって
はなしだから w   犯罪(しやすくなるんだぜ w)やシステム障害、ひも付きサービスがよりシステムを複雑(コストが
肥大)化していくことは間違いない

日本政府や企業は完全なキャッシュレスのモデルをいくつかの都市や田舎で実験すべきだな しかも、セキュリティ
レベルを中国や中東のイスラエルだっけ? あのレベルまで引き上げてからの話だな 

315 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:20:30.43 ID:IAHoN3Pp0.net
>>312
仮想通貨とキャッシュレスは似ているようで別物だろ。

316 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:20:39.03 ID:ZytrMN6P0.net
進歩って悪い言葉だからな

317 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:20:46.13 ID:MXmBHOr80.net
中国はニセ札が多いからだろ。背景が全く異なるのに馬鹿な記事

318 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:20:49.95 ID:z7JnXUuw0.net
5Gでも最先端は中国だからな
残念だが日本は本気で後進国だぞ

この先アメリカにつくか中国につくかで本気で悩む時代がくると思うよ
まったくもって信用できん中国だが…仕方がない

319 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:21:05.55 ID:mbFKC80D0.net
>>314
アホ!

災害時こそ
必要なんだよ

頭おかしいのか?

320 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:21:37.73 ID:Mb01jLfv0.net
完全にキャッシュレスにするということは
権力が反抗する者の口座を
BANすることだってできるんだよ

321 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:21:43.86 ID:MXmBHOr80.net
現金使わせないように政府がのういう記事書かせるよう誘導してるのか

322 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:22:41.92 ID:DkdUBrPc0.net
様々な業務分野においてIT化
ペーパーレス、キャッシュレス、コードレス

スウェーデンの金融機関では、
キャッシュレス化に加えて、ペーパーレス化も徹底されている

323 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:24:19.30 ID:jJsKJ7ML0.net
>>322
そしてケアレス、不注意

324 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:28:05.70 ID:mbFKC80D0.net
というか

4Gで十分だから
値段を安くしろよ!

325 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:29:41.03 ID:7rHviV+70.net
 ファーウェイでもアリペイでも、問題は一点にしぼられるというか、
中国共産党ていうか軍部のフロント企業やっているうちは、どこからも信用は得られないということ。
 
 スマホでも通信機器でもねばりつよく頑張ってるようにみえるが目的がなあ。
ペイペイという名前で日本の看板せおったようにみえるキャッシュレス決済も、中国共産党の影響を排除できないだろう。

 はじめから終わってるんだよ。

326 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:29:42.18 ID:JxxMOa7u0.net
.
=

/
_
*
.................................チョンPay業者の工作スレです
>
<
+
`
{
}

327 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:30:10.71 ID:DkdUBrPc0.net
現金主義に挑む経産省5つの取り組み

328 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:30:22.82 ID:ljHONBXt0.net
>>304
お前はどこに住んでるんだ?

329 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:31:07.67 ID:2rLmwpuN0.net
人それぞれ

向き不向きがあるのに
万人に啓蒙しようとする傲慢>>1

330 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:31:39.13 ID:BmGL60CO0.net
電気が止まったら紙屑以下
そんなもんいらんわ

331 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:31:48.35 ID:5mJN4C0D0.net
日本人なら

腹巻きに現金
糠床に現金
屋根裏に現金

332 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:32:38.16 ID:vJtqRXzK0.net
中国って偽札多い上に、毒の成分付いてるんだろ?そりゃ現金使いたくないわw

333 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:33:23.92 ID:D91XnpRb0.net
財布と現金をほとんど出さなくなったなあ。
かなり楽になった。
現金を使う機会は週に一日とかそれくらい。

カード、電子マネー、モバイル決済でほとんど済む。

334 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:33:39.12 ID:nuV/Rlwr0.net
>>1
それでなんの問題もないのに、なんでわざわざPayPayみたいなリスク追う必要があるんだよwww

335 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:33:50.74 ID:sDMZD6on0.net
Suica と言えば先日ラジオで萩本欽一と山田邦子が対談してて、萩本欽一はSuica の存在を知らなかった
山田邦子が一生懸命説明しててその度に、「へー」「あそう」くらいしか言葉も返せなかった
たぶん新幹線以外、電車バスは何十年も乗ってないんだろうと思ったよ

336 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:34:19.74 ID:5mJN4C0D0.net
海外はたいがい
現金持ってたら奪われるから
下手すれば命も

337 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:35:59.99 ID:QtkJqnPF0.net
ペイペイ導入して、関係ないカードユーザーにも被害が出ているのに
碌に報道もしないし政府も知らん顔
こんな状態でキャッシュレスになるはずが無い
ちゃんと打てば響くぐらいに指導して社長が謝罪してでない限り
やっぱり雲散臭いって印象を持たれるのは当然だボケ
財務省も総務相も何やってんだ馬鹿!!

338 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:36:31.85 ID:BPbMY5em0.net
現金最強やろ。カードなんか災害の時電気止まったらクソの役にも立たない。
最近調子こいてクソみたい政策ばかり押し進めてる安部ちゃん。

339 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:38:47.96 ID:qrjBzs6j0.net
ということにしておけば、仮想通貨に誘導できるかもねってか。現金をプリカに入れるのが良いとは思うがね。

340 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:38:57.89 ID:2BkQmVT30.net
はいはい現金使いますよ。支払い手段まで忖度するなんて…。

341 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:39:03.03 ID:QtkJqnPF0.net
海外は現金持ってると奪われる
銀行から偽札が出てくる

日本はカード持ってるだけでペイペイにユーザー登録もしていないのに
勝手にカードを使われても碌に報道もされないし
社長の謝罪も真相追及もされない

これで日本がキャッシュレスになるとかアホなの?基地外なの?
システム丸投げの無責任な企業と官僚が
銀行と造幣局より信用が無いのは当たり前だろ

342 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:40:13.58 ID:D91XnpRb0.net
日本だとクレカ、コンタクトレス決済(FeliCa電子マネー含む)が更に普及しそう。
ただ、乱立してる感じはあるので、統合してほしい。
QR、あるいはバーコード決済も今よりは増えそう。結構手軽だし、現金しか受けつけない店舗が減ると思う。これまた乱立してるけどね。

343 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:41:03.90 ID:eUk/y6zE0.net
年末年始にヨハネの黙示録13章を読んでみよう

344 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:41:37.25 ID:i6ptmmkY0.net
だからって中国に住みたいとは思わないし今も中国人を見下してる

345 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:42:32.63 ID:IAHoN3Pp0.net
>>321
つーより、Paypayのソフトバンクが傘下のYahoo JAPANにステマさせている。

346 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:42:42.26 ID:+7NWcUz50.net
ペイペイ騒動の時に思ったが結構みんなバーコード支払い普通に利用してんだね

347 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:43:19.97 ID:9QS42aLw0.net
これは「遅れ」なのかwww

348 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:44:10.54 ID:v2uQlsY60.net
電子化?キャッシュレス?
わざわざ中華技術をあたかもグローバル化のように日本が真似する必要なし。
仮想通貨と同じで日本が痛い目見るだけ。日本で必須ではない。

349 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:44:37.99 ID:DkdUBrPc0.net
日本に輸入されるコピー用紙の約80%がインドネシアから輸入されています。

しかし、インドネシアでは1980年代から紙をつくるために
自然の森が破壊されたり、もしくは紙をつくるための
植林木を植えるために、
広大な面積の自然の森が破壊されたりする問題が今も続いています。

350 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:47:07.21 ID:IAHoN3Pp0.net
>>349
どうでも良いが、日本の紙幣って何から作られてるか知ってるか?

351 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:48:01.87 ID:ZemYhkkd0.net
クレカって、使えば使うほど不正利用されるリスクが高まっていくからな
クレカあるけど現金で支払えるならできる限り現金で払うようにしてる
アマゾンもほとんどの場合コンビニ払い

352 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:49:25.78 ID:4mA22RSC0.net
>1
偽札が横行して対策のためにキャッシュレス化が有効だった国と、世界一の造幣品質と言われる国のキャッシュレス化を同一に語られてもなぁ

353 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:50:06.20 ID:ljHONBXt0.net
>>349
自分で輸入したコピー用紙って言ってるじゃん馬鹿なの?

354 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:50:37.31 ID:2BkQmVT30.net
日本は今キャッシュレス化に向かってるんだよ?真の先進国になるために現金使わせる方法でも考えたら??思想や手段を強制するの?ネトウヨどうするの?

355 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:50:53.57 ID:IAHoN3Pp0.net
今日久々にクレカ使ったわ。
いつもは現金専用激安スーパーなんだが、
今日は他のスーパーが特売やっていたからだ。

しかし基本的にクレカ使える所は高い、
商品価格に上乗せされているクレカ手数料が高すぎんだよ日本。

356 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:51:02.88 ID:WgrNFyxc0.net
>>319 詳しく書かなかったおれが悪いが

俺の言う災害時ってのは 被災地域(被災者)レベルの話しじゃなく データセンターを含めた広域災害時の
はなしだ しかも一時的にってことな 頭がおかしいとか? なんでそうなる? www

357 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:51:24.97 ID:p36zUFL/0.net
電磁パルス攻撃で、全データ消滅したら、
現物主義に戻るだろうな

358 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:51:41.47 ID:TZdyW7xAO.net
こんな事より人権問題のほうが先に解決すべき。

359 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:51:58.01 ID:z4V6zqQq0.net
通貨として価値がない証明でしかない

360 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:52:04.18 ID:nbbSe7Dt0.net
ただ単に国民監視目的の為の手段でしか無い。

361 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:53:41.90 ID:DkdUBrPc0.net
オーストラリアのタスマニア州では毎年
サッカー場9,500個分の森林が伐採されています。
そのうち90%はチップとなり、
日本をはじめとする諸外国へ輸出されるそうです。
紙の消費量が増える一方、タスマニアやその他の森林生態系が破壊されていきます。
世界の森林を守るためにも、
私たちは紙の消費量を減らさなければなりません。

362 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:54:15.84 ID:0errk9yu0.net
中国は偽札多いからだろ?

363 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:54:37.26 ID:2BkQmVT30.net
>>359
はい?

364 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:55:27.27 ID:6jNX6QJV0.net
こっちでもPayPay問題を話し合っている
https://amatukami.net/bbs3/news/news/

365 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:55:28.10 ID:SVwb16+C0.net
日本の土地がどんどん買収されてるし…なんだか日本全体が中国社会に合わせてるような気がする…

366 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:56:06.29 ID:18/CGdD/0.net
現金信仰vs現金不信

367 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:57:40.66 ID:IAHoN3Pp0.net
>>361
だから日本紙幣の原料と輸入元ぐぐれってのよ。

368 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:58:36.93 ID:aklNolqx0.net
キャッシュレス化がまるで進んだシステムであるかのような風潮が作り出されているが、これは20年
程前のグローバル化を流行らそう運動を連想する。グローバル化は韓国人が必死に流行らせ、
キャッシュレス化は中国人が流行らせようとしている。よーく、考えた方がいいぞ。

369 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 21:58:38.19 ID:ljHONBXt0.net
>>361
日本産のを使えよ お前みたいな馬鹿のせいで割り箸とか廃材の行き場を潰して 無意味に破棄させておいて環境の役に立ったとか馬鹿なセリフほざく奴が増えるんだよ

370 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:00:02.49 ID:FI3xx9AJ0.net
正直元の時点でキャッシュも電子マネーも大差なくね

371 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:00:26.61 ID:bfDfSviN0.net
そらそうよ、誰が他人の作った搾取システムを信用するか
日本では永遠にフィアットが最強に決まっている。

372 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:02:38.16 ID:F3lrKwPV0.net
人民監視が簡単にできるしな。
あと、政府特権で簡単に差し押さえや資産調整ができる。
偽札を刷らなくてもイイ。
メリットはそれくらい?

373 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:03:13.99 ID:A60egOs40.net
>>344
(笑)私も
民度は日本人の方が上だと思う

374 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:03:18.95 ID:kLMCsTkX0.net
もうすぐ地球から無くなる国を引き合いに出されてもね…

お金は小銭が重いし、手がよごれるから触りたくないけど
デジタルマネーなんか信用できねぇよ...

375 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:05:01.45 ID:Jv71zqbr0.net
クレカ導入してない小規模個人店に死ねって言ってるようなもん
強者だけが生き残って弱者が淘汰されるのは目に見えてる
クレカ使う奴はその辺もよく考えとけ

376 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:06:59.24 ID:IAHoN3Pp0.net
日本の小規模個人店は、あんな海外の20倍も手数料ぼったくるクレカなんて導入出来ない。

つか、そんなんでうちの近所の店が潰れたら困るんだが。

377 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:07:26.31 ID:6jNX6QJV0.net
ソフトバンクのPayPayの不正事件は
非常に大きな事件
業務停止命令ありの事件

378 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:08:56.71 ID:IHleMRjq0.net
キャッシュレス対応の高い店より現金のみの安い店
田舎に住んでるとつくづくそう思う

379 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:10:26.37 ID:6jNX6QJV0.net
ソフトバンクのPayPayの不正事件はかなり深刻なセキュリティホールにつながる

非常に大きな事件

業務停止命令ありの事件

正直いうとキャッシュレスはソフトバンクのせいで一時停止

それどころかソフトバンクはこの事件の責任を取らなければならない

380 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:10:34.79 ID:2BkQmVT30.net
なぜ欧州は無視なの?日本人の支払い手段はキャッシュレス化が進んでるよ?ネトウヨどうするの?対策しないの?ネトウヨなのに弱者守るの?

381 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:10:53.44 ID:KptpM8rK0.net
>>6

新札が最強だ

382 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:11:19.69 ID:kydvMcQ10.net
よくアメリカがやってるから、ヨーロッパはこうだから、中国はああだからとか、
そういうこというやつって、頭悪く見えるんだよな
よそはよそでしょ。
そういう人って、会社の上司がカレー食ってたら、自分もカレーにしなきゃいけないと思うのかね?

383 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:12:18.51 ID:M8jXT5sJ0.net
ソシャゲのようにある日突然サービス終了しそうなチャイナマネー

384 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:12:23.63 ID:I2VpKM33O.net
>>44
エネミー・オブ・アメリカでさえクレカ止められるわなんだわで困らされたんだし
エネミー・オブ・チャイナはどんな目に遭うのやら

385 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:13:07.73 ID:MjFTY4n90.net
現金払いの何が悪いんだ?
日本中どこに行っても最も信用がある支払いは現金払いだぞ

386 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:13:36.11 ID:IAHoN3Pp0.net
>>382
自己愛上司を忖度しない奴はアスペ扱いでムラハチだ、
俺みたいなのにはやりにくい嫌な社会だわ全く…

387 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:13:57.90 ID:0FyUhw4B0.net
日本もキャッシュレスが進んでいるのにな
無理に進めようとするからいろいろと問題が出てくる

388 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:14:16.13 ID:O05rMhFL0.net
口座引落を入れれば結構な率になると思うよ
あれもキャッシュレスだし

389 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:16:03.21 ID:0FyUhw4B0.net
しかしだ
ソフトバンクのPayPay不正利用事件の責任は誰が取るんだ?
当然、ソフトバンクが取るんだろ?

いつもの知らぬふりはできんだろう
キャッシュレスでの第一号の不正事件だな

390 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:16:17.31 ID:2ftuwq210.net
ネトウヨガーって連呼してるけどなんの関係があるんだwwww

391 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:16:51.67 ID:kydvMcQ10.net
日本はキャッシュレスが遅れているっていうのとは違うんだよ。
災害とか、母体企業の破たんとか、あるいは日常の小さな支払いとか、
そういうことも必要ということもふまえて、キャッシュレスと現金の二刀流でやっていこうとしているんだよ
よそよりももっと深いんだわw

392 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:16:52.13 ID:2BkQmVT30.net
>>382
この話題が出る前からキャッシュレス化が進んでるのよ?外国がどうとか一般人がしるよしみがない。

皆の者市場に任せよ。

393 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:17:06.09 ID:CUsHs5NR0.net
日本は現金の信用力が高い精神的に成熟した安全な国であり
現金自動預払機という財布がわりのマシンがそこら中にある極めて先進的な国家と言えよう

移民流入による治安悪化で上記事情が破壊されそうだから前もってキャッシュレス化を進める
本末転倒国家でもある

394 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:18:51.09 ID:7QeWMlNA0.net
インフラがない未開地が、固定電話なしで携帯電話から始まったのと同じだろ。

395 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:19:23.85 ID:gB8PJqf40.net
>>389
PayPay事件は国が精査するべき大型事件だよな
当然、補填するのはソフトバンクだな

396 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:19:32.81 ID:LWXV3QjG0.net
偽札不信だよ

397 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:22:12.36 ID:VLLj8AN9O.net
切符は食券はキャッシュレスか?
図書券やテレホンカードはキャッシュレスか?
電車バスやコンビニ向けのプリペイド兼ポイントカードはキャッシュレスか?

記事の勧めるキャッシュレスはカード会社が金の流れを管理したいだけだろ

398 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:23:17.17 ID:kcJnm7q+0.net
キャッシュレス化が進むと、足し算引き算もできないバカが増える。

この前会社の食堂でパートのオバちゃん達が「この前278円の買い物をして500円玉を出したけど、お釣りがいくらかわからなかった」と言ってた。
年というのもあるだろうが、細かい計算をやらなくなったからだろう。

でも若くても暗算できない奴が増えてくると思う。

399 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:23:27.00 ID:zKIFnhK20.net
被災してからは
ツールなど一つに集中させないようになった
スマホに関しても同じで音楽はiPod
電話帳なども手帳と併用
現金もある程度持ち続ける

400 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:24:18.55 ID:kydvMcQ10.net
日本人が、バーチャルなものよりも、現金や現物を信頼するのは、災害王国だからかもしれないね。
いつなんどき大災害が起きて、停電、インフラ壊滅、家屋崩壊、なんてことが起きるかもしれない。
というか、毎年毎年にほんの各地で実際に起きている。
そういうときに、ATMもネットもカードもつかえないってことが、本能的にみんな感じるんだよ。
だから日本はこれから先も、現金への信頼は無くならないだろう

401 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:25:45.97 ID:ODAoiB0B0.net
中共が人民のカネを把握する仕組みだってのに周回遅れとか時事通信はアホだな
それより不思議なのは中共と中国経済
無人店舗やら人員削減に繋がるんだろうけど、人口14億人いてまだ人手不足なのかよ?
キャッシュレスのお陰で職にあぶれた人多いんじゃないの?

402 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:31:25.93 ID:DkdUBrPc0.net
本格的に、「お財布不要」の時代が来るかもしれない

カギを握っているのは大手小売店と金融機関である。
17年11月にロイヤルホールディングスがキャッシュレス決済のみの新店舗を
東京・馬喰町(ばくろちょう)に開店した。
ローソンは深夜時間帯にスマートフォンで消費者が決済する
「無人レジ」を導入予定だ。
「業務効率化の実績が積み上がれば、他社も追随するだろう」

403 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:34:57.07 ID:ODAoiB0B0.net
>>385
現金の管理ってコストなんだよ
キャッシュレスになればレジ係の人材を解雇できるだろ

404 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:35:26.34 ID:W2OCwBi30.net
キャッシュレス何て共産党が個人口座を封鎖したら一発で買い物が出来なくなるじゃないですか。

中国は、キャッシュレスよりも砂漠化と水資源をどうにかするべし。

405 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:38:32.25 ID:Mxv4EWkE0.net
キャッシュレスでもいいけど
現金も多少は持っといて欲しい
この間コンビニで
電子マネーしか持ってない人それが使えなくて帰った
温めた後で弁当2つ廃棄

406 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:39:02.37 ID:2BkQmVT30.net
ちなみに俺は現金しか使ったことないです(^^)/

407 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:39:30.18 ID:2ftuwq210.net
>>403
キャッシュレスの管理する人が必要になる

408 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:40:13.18 ID:poc1w5E50.net
セルフレジがあれば現金で決済が出来るんだから
キャシュレスになろうがどうでもいいじゃん
自分に合う方で決済すればいいがな

409 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:41:14.21 ID:ciNvP7SP0.net
>>403
無人レジあるしなぁ
カード会社に手数料取られるのも痛いし

410 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:41:43.18 ID:NmvMg9Z40.net
>>405
嘘松
コンビニなら電子マネーなんでも使えるだろ

411 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:43:56.81 ID:Mxv4EWkE0.net
>>410
嘘じゃないよ
使えるやつだけど、使えなくて会社に問い合わせるように客に伝えろって画面がでたんだよ
次の日その客来たけどチャージ出来てなかったらしい

412 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:44:04.55 ID:q/PtFdur0.net
日本は現金も預金もキャッシュレスです

413 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:44:23.20 ID:2ftuwq210.net
>>410
まだ全部じゃない
dポイントとか使えないとこある

414 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:44:35.17 ID:/r/9g3ku0.net
日本は官僚がペーパーレス嫌っててね

415 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:44:50.07 ID:ODAoiB0B0.net
>>407
何言ってんだ?
分かりやすく説明してやるとだ
回転寿司あるだろ?
あのスタイルでキャッシュレスにするのが理想なの
店員を大幅削減できる

キャッシュレスの管理?
何が言いたいのかよくわからない

416 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:46:49.09 ID:Kr7Idiy80.net
〇キャシュ   自己管理可
×キャシュレス 管理者不在 自己管理不可

417 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:49:54.09 ID:2ftuwq210.net
まあ現金は一種類だけどキャッシュレスは数十種類もあるのが問題だね

418 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:51:02.83 ID:EdKvs9840.net
いまひとつキャッシュレスの便利さをユーザーが感じてない。
説明読むだけで「あ〜あ、めんどくさ」になってしまう。

419 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:51:11.84 ID:DimkJVa70.net
そりゃ中国みたく犯罪が多くて脱税が当たり前の国ならキャッシュレス化は進むわなw
キャッシュレス金の流れが全て把握できて権力者にとって非常に都合のいいシステムだ
インドも高額紙幣を廃止してキャッシュレス化をゴリ押ししてく方向性なんだそうな

まぁキャッシュレスの利便性は俺も使ってて分かるけど現金には万能性がある
キャッシュレスが現金と同じくらいどこでも必ず使えるようになれば自然とそっちにいくよ
それまでは場面場面で使い分けりゃいいだけの話であって
遅れてる遅れてるって煽りに乗せられて流行を追うとか馬鹿馬鹿しいわ

420 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:52:07.62 ID:crpQblr80.net
敵に渡すな大事なリモコン(`・ω・´)

421 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:52:38.81 ID:poc1w5E50.net
現金決済はお断りの店やサービスが増えてきたら一気にキャシュレス決済に
移行するんだろうけど
店の対応が先だろうな。客の方からキャシュレス決済を望む人が
増えるとは思えない。

422 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:52:57.89 ID:kgi/DLep0.net
>>410
通信障害で電子マネーの管理鯖と通信できないと認証不能で使えないよ
こいつら電子マネーはレジだけで決済していないから

423 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:53:49.79 ID:crpQblr80.net
現金は60日放置しておいても心配ないが
カードは60日放置しておくと、勝手に使われて補償されない憂き目にあう可能性がある

424 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/26(水) 22:54:57.70 ID:+ktH50Um0.net
日本では現金の使用コストはゼロ だから現金が使われる。

合理的行動をとってる個人を統制して経済の動きを変えようという行為が愚かであることは歴史が証明している。
馬鹿なのか。

425 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/26(水) 22:55:29.02 ID:+ktH50Um0.net
キャッシュレス大躍進運動

426 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/26(水) 22:57:02.58 ID:+ktH50Um0.net
統制で経済が思い通りに動いた例がない。
計画してる奴らは 経済法則に逆らう愚か者。
必ず失敗する。

427 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:57:05.68 ID:crpQblr80.net
キャッシュレス化する事で浮くコストが金持ちに集まるだけ
非効率こそ経済を回す

428 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:57:48.05 ID:OZlzktZ+0.net
ペイペイやソフトバンクみたいな企業が存在するうちは難しいところだな

429 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:57:58.23 ID:IAHoN3Pp0.net
>>424
いや首謀者共が
日本人は未だ「みんなやってますよ」に釣られる馬鹿だと思っているだけだ。

430 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/26(水) 22:58:37.54 ID:+ktH50Um0.net
信仰ではなく合理的行動である。
煽って経済を動かそうなど実に愚かである。
旧ソ連や開放まえの中国などの共産圏がどれだけ失敗したか理解していないのか?

431 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:58:52.67 ID:poc1w5E50.net
店側の対応が先だろう。現金が使えなくなったら嫌でも
キャシュレスになるがな。現金支払いに不便を感じないのに
キャシュレスに登録までして使おうとは思わないだろう

432 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:59:17.73 ID:DimkJVa70.net
>>410
ポプラでナナコ使える?

433 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/26(水) 22:59:39.66 ID:+ktH50Um0.net
そんなんで経済が変わるなら スターリンも毛沢東も大成功しとるわ
アホが

434 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 22:59:59.34 ID:dobVFVZl0.net
クレカ不正使用は補償されます

ただし60日以内

クレカ作りたくない人からすれば
60でアウトならいーらない!になるわな

435 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:00:36.07 ID:IAHoN3Pp0.net
Suicaと別にNanacoまで登録したくないが、
近くのスーパーでNanacoセールしてやがる…!

436 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/26(水) 23:01:09.68 ID:+ktH50Um0.net
日本のキャッシュレス運動は必ず失敗する。
歴史上、統制で経済がうまく回ったためしがない。

437 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:01:29.22 ID:zmd1BuWO0.net
そりゃ人民元は金じゃない紙キレが混じってるけど
円はほぼ100%本物のお金だから

438 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:01:56.40 ID:bml+yfya0.net
キャッシュレスした結果、災害時に停電でお買い物できなくて困りましたというオチ
現金とクレカで十分
わざわざアプリ使って全部キャッシュレス化するのは危険

439 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:02:12.93 ID:kcJLk6eE0.net
キャッシュレスでないとダメなのかと
アホかクソ記者
まずそこだろうが

440 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/26(水) 23:03:31.88 ID:+ktH50Um0.net
歴史も経済法則も知らないヴァカが計画してるんだろ。
糞ジジイはさっさと引退すればいいのに。

441 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:03:41.45 ID:DimkJVa70.net
キャッシュレスで圧倒的に便利なのはやっぱスイカだな
切符はほんと買わなくなった

非接触IC型電子マネーは国内で下らん縄張り争いしてないであれに統一して欲しいわ
ナナコだワオンだIDだクイックペイだやってるうちにまた
アメリカが統一規格作ってまた日本初のネタがアメリカに飲み込まれる嫌な予感

442 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:04:50.45 ID:uHL5sPy/0.net
>>5
ところが、中国では現金支払いを拒否する店が増えている。
特に高額な商品を売ってる店が。
人民元の最高額紙幣が低額な上に、
偽札が現金の3割って噂が有るくらいに横行しているから、
店では偽札鑑定機に通して受け入れている。
だから、更に面倒臭さがって、
高額紙幣の受け入れを嫌がる。

443 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:05:08.85 ID:bml+yfya0.net
中国はサイバー攻撃する側だからな
日本は中国共産党人民解放軍のサイバー攻撃に日夜晒されている
paypayまつりの時もソフトバンクの通信障害で支払いできないという事件が起こったばかり

444 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:05:26.31 ID:fc5beO5/0.net
クレジットカードとSuicaで十分。
困ったことは1度もない。

445 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:05:29.16 ID:/R4Poxbw0.net
>>1
この文脈でスレタイに「現金信仰」っていうのをどこからもってきたんだろうね

446 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:06:51.77 ID:2ftuwq210.net
そもそもキャッシュレスの支払い方法を持っているかどうかなら日本だって相当高いだろ
クレカや交通系はいっぱいあるし携帯にはたいていFeliCaが入ってる
コンビニやスーパーじゃたいてい電子マネーでの支払いがある
その上で現金での支払いが多数を占めるのは一番現金が便利だからなんだよ

447 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:08:10.89 ID:fPoR+cnC0.net
記事書いた奴 脳味噌に蛆が沸いているとしか思えないのだが こいつに給料払ってる奴は馬鹿以下だろ

448 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:08:43.19 ID:ghWw6/gf0.net
社食がSuicaなんでもうほとんど現金使ってない

449 :ココ電球 _/ o-ν :2018/12/26(水) 23:08:58.08 ID:+ktH50Um0.net
人々の合理的行動を否定し、「信仰」などと揶揄して問題を直視していない。
こんな運動成功するわけが無い。

450 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:09:43.60 ID:crzi9ENQ0.net
あいつらはキャッシュレスどころか現物の純金しか信じてない
あとは教育と人脈、特に西側の

451 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:09:55.85 ID:dobVFVZl0.net
>>446
本気で言ってんのか?だけど
コンビニやスーパーでクレカ出すのを気取ってるとか言う人いるんだよね
え?クレカってそんな大それた物?って感じ

自分はうまい棒1個でもクレカ出すのに

452 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:17:08.62 ID:wm9VNymL0.net
紙幣の信頼度が違うから仕方ない。

453 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:18:08.62 ID:DimkJVa70.net
QRコード式の電子マネーって非接触ICの機器を導入出来ない貧乏国だから広まってんだよね
中国人も日本でスイカ使うとみんなこっちの方がいいわって言ってるわ
中国はカツアゲから乞食へのお恵みまでQRコードで出来るから進んでるぅ〜ってか?w
アホクサ

454 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:24:04.18 ID:LC1T85N70.net
独裁国家でキャッシュレスなんておっかないな
党の一存で明日から強制的に無一文にさせられそうだ

455 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:24:40.72 ID:2ftuwq210.net
日本だって普及していないわけじゃない
つかわないだけ

456 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:24:41.23 ID:K7fEnwjq0.net
税金ごまかせないから電子マネー使わせてるんだよな

ガチガチに個人情報管理されてる中国を真似して
日本人にそんなに大きなメリットあんの?
ハイテクを導入するにしても、マネする相手は選ぼうよ

457 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:29:07.57 ID:bml+yfya0.net
キャッシュレスに異常にこだわる連中って何なんだろうな社会経験のないニートかな
一昨日、レジの打ち間違いで店員にお会計をやり直させたわ
割引が適用されてなかった
こういう経験は誰にでもあるでしょ
完全キャッシュレス化したらレジの打ち間違いに気づけないぞ

458 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:29:52.41 ID:51OfQaUB0.net
>>457
金額くらい確認してからタッチしろよ

459 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:29:52.43 ID:aZd38jN+0.net
新設食材スーパーでは自力レジが多かったんで
行き辛いなぁと思って1か月行かなかったら
一般レジが増えてたわ QR決済は無いな
スーパー専用カードも無いわ
レジ打ちと 現金有るのみ・・
まぁこれで行けれるわ。

460 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:38:49.05 ID:dAXC3Mjb0.net
>>1
カード破産の先進国中国w

461 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:41:28.84 ID:CMnwDvjW0.net
>>460
中国でカード破産はないと思うぞ。
みんな、銀行口座直結だからw

クレカとか、使えるところが少ないしな。

462 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:42:08.68 ID:ljHONBXt0.net
>>451
出せばいいじゃん 問題なのは何故クレカ社会にしようと頑張って屁理屈いいまくるところだぞ
クレカ使っても使わなくてもいい
キャッシュレスだの海外はどうこうだのいう意味がわからん

463 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:42:22.31 ID:36GIeT8H0.net
>>448
さすがは5chの皆さんだ
すげええええええ

464 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:46:05.30 ID:ZQ4bArWL0.net
>>314
お金のデジタル化なんて銀行もうやってるから。
今から国作るって言ったら当然キャッシュレスでしょ。
何のために現金必要なのよ?

給料は振込じゃなくて手渡しだ!とか言ってんのと変わらんじゃん

465 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:47:05.14 ID:DimkJVa70.net
>>461
銀連カードってあれ事実上のデビットカードらしいな
中国人を一番信用してないのは中国人自身w

466 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:47:16.74 ID:ZQ4bArWL0.net
>>463
俺も現金殆ど使わん。逆に必要なシーンで金が無くて焦る。

467 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:49:36.94 ID:7O+ZmojL0.net
チャージ式の大手スーパー系カードって数に入ってんの?

468 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:51:37.78 ID:rbVLWSLk0.net
中国ってATMから偽札出てくる国なんでしょ・・・

469 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:52:52.79 ID:aZd38jN+0.net
ペイペイでQRコードの無様ぶりは焼き印だしな
法整備も出来てないのに 信用以前だろ
バカ日本じゃ 現金が一番よ

470 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:53:13.90 ID:v+owZIN50.net
キャッシュレスより解決スべきなのは
ソフトバンクのPayPay不正問題
こんなセキュリティホール問題を放置して良いはずがない

政府機関がちゃんと調査する必要がある
キャッシュレス音頭で踊る前にちゃんと調査しとけよ

こんな犯罪にも似た事件を見逃すとかないだろうが

471 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:54:02.79 ID:djeFvHch0.net
別にキャッシュレスじゃなくても困らないけどな

472 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:56:07.29 ID:rbVLWSLk0.net
災害時のことも考えると全面依存はできないな・・・

473 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:57:45.16 ID:DimkJVa70.net
むしろキャッシュレスしか信用出来ない中国人が可哀想だな
日本人は別にキャッシュレスを否定なんてしてないよ?
今時電車乗るのに現金で切符買う奴も少ないしネットショッピングを現金書留でする奴もほぼ絶滅してる
みんなスイカやらキャッシュカードやら持ってるし使ってるよ
その上で現金の万能性が便利な場面では現金も選べる社会だというだけの話
中国ほど泥棒や脱税が多くないちゃんとした社会なんでね

474 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:58:05.74 ID:jJsKJ7ML0.net
日本のマスコミはすぐ信じてはダメ。
関口、玉川の言うことの反対が正解

475 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:58:07.82 ID:CMnwDvjW0.net
>>465
俺も持ってるが、事実上もなにもデビットカードだよw
VISAやmasterに手数料を取られない為に、中国独自で作っただけ。

476 :名無しさん@1周年:2018/12/26(水) 23:59:09.84 ID:D91XnpRb0.net
前も書いたけど、現金は非常のため、現金しか使えない時のために持ち歩いているけど、
わざわざ現金でなくていいところで現金を使うことはない。
週に一度くらいは使うかな?

現金が好きな人を否定はしないけど、
何で現金使うんだろう、とは思う。

477 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:01:55.93 ID:oT1Sa5O70.net
財布とキャッシュカードをカバンの奥深くに置いて、
身軽似行動すると快適だよ。

手元にはスマホと少数のクレカ、FeliCa。スマで払えるときはスマホ。

478 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:04:50.02 ID:ndF+YeKB0.net
>>472
言われてみればそうだね(´・ω・)

479 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:05:15.49 ID:TCCE8ZTF0.net
>>465
銀聯は一応デビットとクレカ両方ある

480 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:06:13.02 ID:+pp1xnvi0.net
バスに乗り遅れるぞ!w

電子マネーだと監視しやすいんだよな

481 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:07:11.12 ID:4sfoP5CC0.net
中共生活圏なんぞ、現金流通があってもキャッシュレス社会みたいなもんだろw

通常の表帳簿、裏帳簿以外に第三の帳簿がある会社なんぞ、
中共と世界中のマフィア界だけだw

482 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:07:17.63 ID:z7qmTBUo0.net
ずっと現金派だったんだけど、LINE Pay使うようになったら便利すぎてサイコー!と思ってたらガソスタで使えなくて死んだ

483 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:08:26.41 ID:Tz1uFYqk0.net
で?日本円の価値に影響あんの?

484 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:09:20.91 ID:NgwPTye00.net
中国工作員の皆さん、どんなに信用がないかわかったでしょ。

485 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:11:03.11 ID:oT1Sa5O70.net
>>482
LINE Payって、クレカが使えないから使いづらそうで入れなかった。

486 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:11:29.10 ID:Y1hH1jC50.net
今はほとんどクレカだなぁ。マックでコーヒー100円でも

487 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:11:58.12 ID:ts0z2n370.net
>>482
結局現金の強みはその万能性なんだよね
電子マネーだって100%スイカに統一とかなら本当に便利だと思うよ
ほんと国内で下らん足の引っ張りあいはやめて欲しいわ

ラインペイはいずれみずほに吸収されるだろな〜
どう考えてもLINEが今後のRCSの荒波に耐え切れるとは思えん

488 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:13:45.93 ID:v0oHNaPl0.net
何年か前に中国では「子供銀行券」で
バスに乗る輩がいあると聞いて大笑いしたが
もうそういう事もないわけだな。

489 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:15:11.02 ID:yXOuHsFv0.net
キャッシュレス社会がキャッシュ社会よりも進んでいるのか?

490 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:15:57.65 ID:/13IgxEm0.net
>>487
スマホとか電池きれたら終わり。紙は万能!
とか言ってて税金取り逃がしてんだぜ?
現金は脱税したい個人商店の為のものだよ

491 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:16:26.50 ID:z7qmTBUo0.net
>>485
そうそう。デビッドカードなんだけど
LINEでリアルタイムで送金できるし
口座からチャージできるし違う口座に送金できるし支払いの管理が家でできるからラクなんだよー!

492 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:16:34.49 ID:eTL64cUk0.net
北海道だけど
停電の時1番使えるのは現金
電子マネーじゃ買い物出来ないからな

493 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:17:37.33 ID:L2k5DN8F0.net
人民の経済状況を丸ごと管理するのには電子決済が一番なんだろ。
変に地下銀行やらで海外に持ち出しされても困るし。
政府の判断一つで、今いきなり使用不可に簡単に出来たりもするだろうしね。
家畜のエサやりみたいなもんだ。

494 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:17:44.08 ID:48cy+yxvO.net
頭が化石なジジイババアなら仕方ないが、若い奴らでもレジで現金(それも大した額じゃないのにでかい札払い)支払いもたもたしてる馬鹿が多くて後ろでイライラするし、ジャップはどんだけ現金至上馬鹿が多いよな
8パーのクソ消費税のせいで、現金至上馬鹿がクソ1、5円細々数えてて邪魔なんだっつーの(-"-;)
ダイソーの馬鹿みたいな現金払いオンリーな馬鹿店舗もあるが、若い奴らはクレカか電子マネーにしろ!!(;`皿´)

495 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:17:49.40 ID:WO0rsVPn0.net
中国は偽札が多いから当然、ATMからも偽札が出る。
それに比べ日本は100%が本物だから。

496 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:17:55.51 ID:z7qmTBUo0.net
>>487
みずほに吸収されたらどうにかなっちゃうの?
便利は便利なんだけどねー!

497 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:18:37.21 ID:mrIcTx9y0.net
消費税なんて一旦やめて、ATMからの出金時に現金税を20%ぐらい取ればいい。
現金は既に社会の共通インフラではない(という方向性)のだから、使いたい奴や、使わなければならない時に応分の負担をするようにすべき。

498 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:18:58.56 ID:z7qmTBUo0.net
>>494
でもさコンビニでカード出すと嫌な顔されるよねw
スイカとかナナコならいいのかもだけど使い分けるのめんどくさいんだよなあ

499 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:22:03.83 ID:zIDbOroP0.net
銀行のATMからでも偽札が出てくる国と一緒にすんじゃねえ。

500 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:23:20.88 ID:oT1Sa5O70.net
>>491
なるほど。
確かに銀行口座間の送金はできるよね。
現金化可能な方式と、不可能な方式の差で、
そういう使い方ならメリットある。

Yahooマネーとpaypayの差と同じ。

でも、LINEもコイン、クレジット、キャッシュ、マネーの4種がそれぞれ存在して、かなり混乱だよね。

501 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:25:11.79 ID:oT1Sa5O70.net
>>498
嫌な顔なんてされる?
一度も経験ない。

そもそも、処理が現金より楽で嫌な理由もなさそうだし。オーナーは、手数料がいやかもしれないけど。

502 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:25:43.30 ID:C6mKNwEf0.net
中国の紙幣はグシャグシャで汚いから機械が読み取れない
おまけに偽札多いから汚い紙幣を交換しに行くと
偽札かどうか確認から始まる

中国人民が自国の紙幣を信用していないし
富裕層はドルに替えて資産を海外に移している
それだから一般労働者は面倒くさいからカード持つようになった

そしてカード管理する会社は中国共産党や人民解放軍出身者が経営する

503 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:26:17.09 ID:3wMz1F300.net
中国だけじゃないぞ。
アメリカでさえ偽札だらけらしい。
まぁ、日本はFAXと同じで老害が使い続けるから
しばらくは今のままだろうな。

504 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:29:00.53 ID:z7qmTBUo0.net
>>500
うんうん、最初よくわかんなかったよ。
ポイントってのもあるよ(>人<;)!!

メインバンクからチャージできて支払い用口座に振込よりも安い手数料で送金できるのはかなり魅力的!

505 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:29:15.88 ID:yX+N+PPP0.net
キャッシュ–レスなんか縁起でもない
おら、キャッシュ–フルでいく

506 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:30:01.45 ID:z7qmTBUo0.net
>>501
え?カードですか?みたいな顔されるよー
田舎だからかな?
シュッ!ってやるだけだから現金数えるよりラクだよね

507 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:31:03.68 ID:kfOh2g+m0.net
キャッシュレス使ってたけどめんどうで不便で信用ならないからやめた
大手2社独占とかなったらたぶん使うと思う
種類多くてやってられん

508 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:32:10.07 ID:z7qmTBUo0.net
>>507
それなー!財布カードだらけになるの嫌だし
スマホはなくしたらめんどくさいからマネー使ってないや。

509 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:32:10.27 ID:35rwTTTc0.net
>>505
いまどき現金で切符買うのかw?

510 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:35:13.51 ID:oT1Sa5O70.net
まあ、現金が好きといっても、銀行口座を持たない、給与は現金受け取り、なんて人はさすがに絶滅してそう。
逆にキャッシュレスといっても、現金を完全に持たないなんて人はいないし、そうすべきとも思ってないよ。だから、極端な議論には意味がない。

511 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:35:22.51 ID:BwfjgKLC0.net
>>1
平気平気
ユックリ歩いていれば
先行っている国が一周回って
日本に追いついて来るさwww

512 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:38:34.60 ID:f8WTPBRfO.net
サマータイムとか時差が一周して日本が正解だろ

うん、あるある

513 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:38:50.56 ID:oT1Sa5O70.net
あー、個人間の少額の金銭やり取りはやめたいな。それは絶滅してほしい。
個人がお店で何を使おうと自由だけど、さすがに集金は効率化したい。

514 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:42:46.74 ID:ts0z2n370.net
電子マネーをスイカに統一させるにはどれだけのエゴを統一させればいいんだろう?

IDのNTTグループ、ナナコのセブン&アイグループ、ワオンのイオングループ、
チップ作ってるソニー、そのチップ埋め込んだ携帯の端末とキャリア各社、カード会社、銀行……
ほんと気が遠くなって来るw

そもそも交通系もスイカに統一されては無い訳でそれぞれの発行会社の取り分があるはず
そういう分配の仕組みを他の関係各社に飲ませて何とか統一してもらえんもんかね

515 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:44:54.82 ID:8n3/vXFl0.net
そうだねー
他人のカードで買い物し放題なんだからキャッシュレスが進むよね

516 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:49:31.49 ID:oT1Sa5O70.net
モバイル決済は、主なところで、楽天pay、LINE pay、paypay、Origami payくらいか?
今度、7payが来るけど。

517 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:50:15.45 ID:oT1Sa5O70.net
>>516
そうだ、来年はメルペイもあったね。
ちょっと方向性違うかもしれないけれど。

518 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 00:53:20.71 ID:R/l/ue1t0.net
少なくともレジの清算でもたついてる連中は、支那人以下の人種として見られている環境に成りつつある。

519 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:03:30.83 ID:oT1Sa5O70.net
子どもが中学生になったら、基本、VISAかそれを登録したスマホ(QRかバーコード)で決済させて、お金の使い方を把握したい。小遣いはそこに入れる。

現金は少額は必要なこともあるので、その場合は親に送金させて、その代わりに親が現金を渡せばいい。

520 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:03:32.58 ID:Zs8nFXkv0.net
>>513
中国あたりだと割り勘をスマホ送金で済ますのは当然だったりするが

オレはキャッシュレス割り勘用にsquare持ってるw
カード決済可w

521 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:04:26.69 ID:NJE0yzwI0.net
>>462
出すけどクレカのどこに気取る要素があるのかまったくわかんねぇ

522 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:04:28.67 ID:Ncn1Xyjz0.net
>>476
使いたいからじゃない?(笑)

523 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:05:19.13 ID:oT1Sa5O70.net
>>520
割り勘アプリない人だと、アマゾンギフトカード送金という手がある。

524 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:08:00.56 ID:ts0z2n370.net
中国のは技術的には何も進んでる点はねえよ
独裁政権だから規格統一が早いってだけの話

525 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:08:26.75 ID:+Bjd4Phe0.net
中国人が人民元を信用してないから電子マネーが
普及してるだけじゃん 日本人は円を信用してるから現金持つだけ

526 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:09:18.40 ID:wo3O5TUz0.net
自分が購入したものすべてがビッグデータのなかにインプットされるんだぜ
ラブホ利用や大人のおもちゃ購入にクレカ使うか?

527 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:09:51.40 ID:Zs8nFXkv0.net
>>523
あれって任意の金額設定できるのかー

528 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:11:19.90 ID:+GcyrTED0.net
中国元は基軸通貨じゃないからだろ
記事書いた記者が頭悪すぎだろ
ローカルマネーの中韓が電子マネー中心になるのは
国際的な信用性が薄いからだぞ?

529 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:11:58.78 ID:Zs8nFXkv0.net
>>525
共産党員以外は
貨幣も信頼してねえし
政府も信頼してないからなw

530 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:12:53.03 ID:+GcyrTED0.net
ブクロで買い物してるチャイナが人民元出したら目が点になるだろ
そんなこともわからんで記事書いてんだから
時事通信も末期症状だよ

531 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:13:18.76 ID:Zs8nFXkv0.net
>>528
一応ハードカレンシーであるスエーデンが
極端なキャッシュレスになってるのは何故だろう

532 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:16:50.81 ID:Cft6Dd1Q0.net
地震はとか言ってもキャッシュレス
化止まらないから
スマホも地震で繋がらないけど
普及しただろ
地震で使えないとか言ってるの
頭おかしいんじゃない

533 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:20:10.68 ID:jsZjt+U80.net
>>528
ドルペッグ制だからな
ドルの裏打ち無ければ信用できない世界経済2位のシステムをそのままってのもな

534 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:20:22.36 ID:NJE0yzwI0.net
>>526
使うよ

535 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:21:33.67 ID:R3BauB3L0.net
キャッシュレスがすべてにおいて優れていると言うわけでもないしなあ
自然災害が多いからこの前の北海道みたいに使えなくなることもあるし
ただ最低限クレカはどこでも使えるようにしてほしい

536 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:23:08.69 ID:ts0z2n370.net
キャッシュレスを推進したいあまりに現金を叩いてる奴は敵を見誤ってるぞ
今時キャッシュレスを一切拒否してる人なんてのはほとんど居ない
現金もキャッシュレスもどっちも使うが利便性で現金がまだ上回ってる場面がまだ結構残ってるってだけの話だ

理由はほぼ一つ
規格が統一されてないからだ

つまりキャッシュレス化の遅れは利用者じゃなくてキャッシュレスの仕組みを作ってる人ら側が原因な
現金しか使わない奴なんて今時ほとんど居ないのにそんな希少種を叩いても何も効果ねえぞ

537 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:24:31.15 ID:9U1JGoQW0.net
むしろ現金決済の店舗が増えるよ。
大手企業以外は。

538 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:24:40.91 ID:Zs8nFXkv0.net
>>532
方向は確かにそうなんだが、日本のビジネスの
悪いところで、囲い込みしか考えてないからなあ

インフラになるためには何が必要かって観点が
どうしても二の次になってしまう

現状だと、交通系ICカードを基本にして

手数料1%にする
2日で店舗に振り込む
端末は政府補助
緊急時にはQR対応できるようにする

これくらいすればインフラ化するかもね

539 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:25:58.43 ID:xvYOL0jd0.net
>>537
現金決済できない店舗、というのはどういうところ?
無人スーパーとか?

540 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:26:25.39 ID:IZtuVi1N0.net
バカだけキャッシュレスでやってくれ
俺は現金一択

541 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:26:35.87 ID:NBYtUeNz0.net
ニセ札横行の証拠じゃん

バカ?

542 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:26:45.43 ID:Q+vmfpwr0.net
「信仰」もクソも日本は現金が優秀すぎるからな
普通の日本人は一生に一度も偽札を掴まされずに生きていく

543 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:27:36.78 ID:jTxs8HJG0.net
停電したら買い物出来ないしな

544 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:28:10.61 ID:I5Tqq+Vq0.net
そのうちハッキングのタゲになりそうだけどな

545 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:29:13.39 ID:f5rnhnRu0.net
政府保証で、中抜きがゼロなら考えても良いけど。

546 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:29:21.80 ID:Ki1y3nr40.net
俺も今年初めてカード持ったけどやっぱり便利
小銭ジャラジャラがかなり減ったし
払う料金は同じでもポイントつくし
難点は紛失した時や悪用された時かな
幸いそれは未だに無い

547 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:30:20.72 ID:o4ZM3UxF0.net
何で交通ICカードが普及してるのにわざわざコード読み取るような時間かかる決済しないといけないの?

コンビニでもスーパーでも書店でもカフェでも博多じゃSUGOCAやnimocaで楽々決済やで

548 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:31:54.44 ID:6g1t0mV50.net
QRの会社とか電子マネー決済を導入すると
零細でも一律3〜4%ピンハネされるのに
キャッシュレス化とか進む分けねぇじゃん

549 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:32:30.51 ID:UxWMeInc0.net
現金はコストがかかるから止めた方がいい

550 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:33:07.87 ID:Zs8nFXkv0.net
>>547
小規模店舗への導入は敷居高いからなあ
端末価格が高い
手数料が高い
振込が翌月

このあたり改善しないと
あとは停電災害時の運用も

551 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:33:44.75 ID:0aY7BX3t0.net
信用がない通貨と、至高の信用がある通貨の現金使用を同じにするな

552 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:35:18.23 ID:Zs8nFXkv0.net
>>548
中国あたりは0.5%-1%に抑えてるのよ
だからインフラになり得てる

>>551
その論だとスエーデンの例の説明がつかない

553 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:35:20.35 ID:VF4jiwmX0.net
>>547
誰も使うことを強制しないから安心しろよw
小規模店舗なら、QRのみってのもたくさん出るかもしれないけどね。

554 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:38:15.78 ID:6drDfAgX0.net
楽天ってペイとEdyがあるけどこれなんなの?
どうせネットで繋がってるのになんで互換性がないのか謎なんだけど

555 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:38:33.58 ID:Zs8nFXkv0.net
>>553
二極化するのかねえ

大規模店舗は交通系
小規模店舗はQR

556 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:38:59.51 ID:VF4jiwmX0.net
普及のきっかけは、通貨への信用も一因だろうけれど、
単純に利用者に便利で、かつ企業というか社会としてもコストが下がるから、広まるんでしょうね。

557 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:39:28.11 ID:6g1t0mV50.net
QRも無料期間2−3年でその後は手数料ぼったくられるんだよ
クレカにしても何にしても手数料が高すぎるのが癌
3-4%とか死活問題なんだよ

558 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:40:26.36 ID:ts0z2n370.net
>>552
中国そら国営だもんよ
あとスウェーデンは都道府県レベルの国だから小回りが利く

とにかく規格統一が決め手だよ
キャッシュレス化が進まないのは規格乱立が理由
クレジットと交通系ならみんな大抵使ってる
他の支払いで現金が強いのは規格が統一されてなくて使えないケースが多いからだ

559 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:40:26.58 ID:Zgmvtf7V0.net
単純に小銭ジャラジャラやると時間かかるからね

560 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:41:11.25 ID:wIXWrwqY0.net
中国では弾圧しているウイグル民族にスマホを与えて
目の色など個人情報を入れさせて、民族の行動を管理をしている。

561 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:42:03.63 ID:Zs8nFXkv0.net
>>558
>とにかく規格統一が決め手だよ

その通りだが、日本が一番不得意なヤツねw

562 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:42:30.87 ID:VF4jiwmX0.net
>>554
ペイはバーコード決済で、edyはFeliCaだから、同じ名前にしたら大混乱でしょう。

563 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:42:47.55 ID:6drDfAgX0.net
現金千円札で五千円くらい入れといてメインに電子マネー使うのが財布が軽いって話だろうか

564 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:43:23.48 ID:jsZjt+U80.net
>>553
QR先進国中国ならではの不正や裏技をしっかり対策しないとダメだな
こないだTVでやってたのが、店頭のQRコードを張り替えて、売り上げ盗むってのがあったな

565 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:44:22.78 ID:XIbPUVD90.net
>>561
クレカならいいよ、ピッとやれば終わりだもん
でも、QR決済やスマホ決済、電子マネーって事前に〇〇って伝えなきゃいけないからメンドイ
コンビニ店員とかかなり負担かけてるだろうなって思うもん

小銭出した方が早い気がするわ

566 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:45:31.15 ID:rVN+FV750.net
この調子の乗り様
近いうちに中国は何かやらかすなw

567 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:46:17.91 ID:4U97S9jj0.net
>>565
たった一言がいえないツラナシかよw

568 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:47:15.54 ID:Zs8nFXkv0.net
>>565
>コンビニ店員とかかなり負担かけてるだろうなって思うもん

だろうねえ、コンビニの店舗に貼ってある対応マーク見てると、クラクラするw

569 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:49:39.88 ID:6drDfAgX0.net
>>562
いや、Edyのチャージをペイで使えないの不便だなと思って
楽天系電子マネー使うならEdyかペイかどっちかに統一しろってことなのかね

570 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:50:31.08 ID:MBDL6g6U0.net
なんでこんなに現金主義者多いんですか!
札とか貨幣とか持ち歩かなくて済むならそれに越したことないでしょ
QRコード決済とかクレジットカードすら持ち歩かなくてもいいから楽
ガソリンスタンドもQRコード決済対応お願い致します
国もキャッシュレス推進とか民間に任せておけば自ずと進んでいくんだからむしろ運転免許証とか健康保険証とかバーチャル化しろよ

571 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:51:33.89 ID:ts0z2n370.net
>>561
昔はCDとかMIDIとか日本中心でとりまとめた国際規格もあったんだけどな
ITに関してはほんと日本が要素技術を開発してアメリカが根っ子を握って総取りが多すぎる

572 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:51:38.48 ID:cvWoEAwc0.net
中国みたい偽札多くないからな

573 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:53:37.05 ID:/13IgxEm0.net
>>506
田舎やからやな。タクシーでのカード使用も時間差あるしな。
でも、田舎でも普通に使われるようになると思うわ

574 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:53:55.79 ID:BDsyqNtz0.net
日本は電子マネーの種類が無数にあるので
「共通貨幣」として現金を使うことにしている

どこでも共通で使える「現金」は便利だよ

575 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:55:20.07 ID:/hPWits90.net
監視カメラとお金の流れがわかって脱税しずらいキャッシュレス
13億人完全統治には必須

576 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:55:37.41 ID:ts0z2n370.net
>>570
お前に言ってんだよお前に→>>536

今時電車の切符を現金で買ったりネット通販で現金書留送ったりする奴がどんだけいるよ
キャッシュレスの方が便利な場面じゃみんなそっち使ってるわ

電子マネーは規格乱立のせいで現金の万能性には程遠いんだよ

577 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:55:44.32 ID:VF4jiwmX0.net
>>568
チャージした現物のFeliCaから遠隔から勝手に引き落としできないから。

578 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:55:57.24 ID:cLK5hamF0.net
ソフトバンクのPayPayは完全にクラッキングツールだよな

PayPayのセキュリティホールの被害者をちゃんと政府が調べるべきだな

なんでこんなでかいセキュリティホールを無視してキャッシュレスなんか話してんだか?

日本には偽札はないから偽札のはるか彼方を行くセキュリティにおける事故なんだがな

PayPay問題こそ語るべき課題だ

579 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:56:15.07 ID:/13IgxEm0.net
>>571
ITで日本が要素技術を開発した?
写メが早かったくらいしか記憶がないが。
スイカはとてもじゃないけど今の手数料や条件じゃ
世界に羽ばたけないし。

580 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:57:34.40 ID:cLK5hamF0.net
ソフトバンクのPayPayの被害者は既に多数いるから
現金とは異なりかなり危ない
こんなんセキュリティボロボロやん

581 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:57:45.80 ID:VF4jiwmX0.net
>>577
間違った。すみません。これは >>569です。

582 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 01:58:22.04 ID:tts0YOcP0.net
>>568
今日の夜行ったLAWSONに初めて見る見習いの爺さん店員(65歳くらい)が居た。
支払いでdocomoポイントで払うって言ったら1分くらいあーでもないこーでもないってやってたから、クレカ払いに変更して会計してもらったわ。
苛立つどころか同情するわ、今の乱立した決済みると。

583 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:00:01.21 ID:VF4jiwmX0.net
>>582
先輩店員を呼べばいいのにね。
最初はわからなくて当然だけど。

584 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:00:33.36 ID:tts0YOcP0.net
>>558
ハッキリ言って後発はどうあがいてもメインにはなれないね。
アレだけバラ撒いたペイペイでさえ俺の周りはアプリすら入れてない。

585 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:00:58.60 ID:SLAivYNb0.net
スマホを落としたことあるから
キャッシュレスは恐い
幸い中の電子マネーは遣われてなかったけど

586 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:02:27.67 ID:ts0z2n370.net
>>579
携帯にタッチパネルつけてネットに接続してアプリインストールして非接触ICで支払いも出来てQRで飛んで…
まぁいいよw
もうほとんど全部アメリカに持ってかれたもんだから今更いっても意味ない
ただ電子マネーはまだ世界標準が固まって無いから頑張って欲しいもんだね

587 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:03:05.55 ID:tts0YOcP0.net
>>583
なんかね、もう一人居た男性店員はメチャクチャ若かったからコミュニケーション取れないんだろうな。
冷たそうな兄ちゃんだったし。
最近のコンビニはレジ周りでそういう世代間ギャップみたいなのよく見るからいたたまれない気持ちになる。

588 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:03:34.40 ID:Xkv/EPYC0.net
ソフトバンクのPayPay事件の問題点は
セキュリティホールがPayPay利用者じゃない部外者にまで及ぶこと
極めて悪質な事件なんだわ

589 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:05:57.04 ID:/13IgxEm0.net
>>587
へー。東京では見ないわ。
コンビニの店員は殆ど外人。
田舎だと仕事ないから老人がコンビニの店員とかやるのか。
それはキッツイな

590 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:06:17.00 ID:1/o3ulIR0.net
政府もキャッシュレス推進してるし
今後増えるだろ

591 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:07:17.14 ID:b3zwa1Ae0.net
>>12
>キャッシュレス化は賛成だけど
>スマホでっていうのは
>違うと思うんだ
>カードで良いだろ
その発想だと「なら現金でも良いだろ」となる。
カード決済は既に存在していた、何十年も前から。
でも現金払いの人の方が圧倒的に多かった。
カード払いに関してなら、もう今後もわずかしか増えないだろう、結果は数十年かかって既に出てる。
スマホ決済もありだと思うし、カードもあり、なら現金でもありなんだよ。
日本語と同じで、漢字、平仮名、片仮名、英数字、ちゃんぽん状態で普通なのと一緒。
支払い方法もちゃんぽんで良い。
どうしても1つなら、複製しにくい現金が確実となる。

592 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:08:29.94 ID:tts0YOcP0.net
>>574
俺もそんな感じ。現金至上主義でも無いけど、共通貨幣として現金持ってるのが1番安心する。
何度かあるけど、スマホに数万円電子マネー入ってるのに現金無くてコインパーキングから車出せなかったw
結局コンビニATMに金おろしに行って全然スマートじゃない。

593 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:09:55.27 ID:VF4jiwmX0.net
ちなみにキャッシュレス化に貢献してるものとしてネット通販がある。

594 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:12:02.45 ID:tts0YOcP0.net
>>589
そうそう、田舎だよ。
一時期田舎にも外人店員居たんだけど2年前位から見かけなくなった。その代わり70歳くらいの老婆とか見かけるぞ。
でももれなく1ヶ月位で居なくなるw
老人には激務すぎるわ。

595 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:13:32.01 ID:VTT34GDJ0.net
銀行のATMから偽札が出てくる中国ならではの
キャッシュレスどな

596 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:13:32.51 ID:bAvklbFg0.net
そもそも災害の多い日本で現金持たないとか自殺行為
大規模停電きたら終了じゃねえか

597 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:13:44.78 ID:VF4jiwmX0.net
個人的には、最後の命綱的に現金は持つけど、現金をメインにはしない派かな。
公衆電話全廃も困るけど、と言って日常で使わない、みたいなイメージ。

現状、公衆電話ほど現金の地位は低下してないけど。

598 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:16:21.43 ID:e3umOOhr0.net
コンビニでラインペイ使おうとしたらなかなか開かなくて現金で払ったWi-Fi掴もうとしてたみたい。現金の方が楽

599 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:17:28.11 ID:tts0YOcP0.net
>>591
そう、クレカ払いなんて10年以上前からサインレスでokだったものな。
結局、店舗側の手数料負担が大きいから普及しなかった。今のキャッシュレス推進は店舗側の導入コストが少なくて済むようにスマホ決済がもてはやされている。
でもこれって「店舗側の」都合であって、ユーザーが「色んな決済方法用意してほしい」って声を挙げた訳じゃないんだよな。
そこに違和感ある人が二の足を踏むんだと思う。

600 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:17:53.65 ID:VKMFGuXq0.net
キャッシュレスが正しいという前提が変で
日本の場合は、メリットが少ないにで導入されないだけだろ

601 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:18:40.18 ID:F3jyMygr0.net
はい 中共のプロパガンダ乙

中国は未だに現金決済比率4割あります

QR決済比率なんて全中国国内取引の12%くらいしかないから

なんで中共の低能な工作員ってすぐバレる嘘つくの?????

602 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:22:05.18 ID:sknXerdO0.net
現金信仰が強いのは、脱税できるからな
それと日銭が無いと暮らせないその日暮らしの小店も多い日本

603 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:22:20.43 ID:pr5mDkDM0.net
キャッシュレスが正しいという前提が変

情報が全部把握されてしまうしそれを元に人権も何もかも握られていってる中国
データが改竄されたり破壊されても大丈夫って言えるのかね

604 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:25:28.83 ID:VF4jiwmX0.net
>>599
んー。
店舗側の手数料負担が大きいと店舗は広がらないけど、店舗側の手数料が大きいからクレカ払いやめようかな、なんて人はかなり稀だよね。
店舗コストが影響するのは、あくまで店舗の広がりだけ。

モバイル決済で店舗が広がるならそれは払拭される。
ただ、別の理由で、日本人がつかわないなら、それは別の策を打つしかない。キャッシュレス推進したいなら。

605 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:26:09.82 ID:z7ZW25dC0.net
>>602
ついでに犯罪者とかも足がつかない現金決済を好む

606 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:26:21.18 ID:IY/vglzz0.net
ネットを維持するのに莫大なお金がかかるんだぜ
勿体ないだろ

607 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:28:47.99 ID:s94Fp2pR0.net
絶対手違い装って全ての残高消されそう

608 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:28:49.33 ID:pr5mDkDM0.net
日本のはセキュリティが低いから使用したくないんだよ
つくろうと思って調べたらサラ金っぽいのばっかか手数料かかりすぎる
現金は使用者に手数料かからないし家族の会計では本人しか使えないカードって利便が悪い

609 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:29:30.45 ID:Zs8nFXkv0.net
>>601
昼にも投稿したが

中国地方都市で、トイレの緊急用チリ紙自販機が
QR決済のみになっていたのはショックだった

最近はQR読めばチリ紙無料なんてのもあるが、
大量広告が流れて来そうで、怖くて使えないw

610 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:30:41.83 ID:tts0YOcP0.net
>>609
たかがチリ紙で自分の個人情報渡すのも嫌なモンだなw

611 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:31:33.74 ID:cKnM97F50.net
キャッシュレスにすると無駄遣いするからな。俺は毎日スーパーに行く。お菓子と半額弁当を買う。ついでに買うことはない。実際に財布からお札を渡す方が使った感覚が重い。

612 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:32:35.41 ID:JYZM7CQw0.net
現金信仰じゃなくてITサービスへの不信感が根強いんじゃね?

613 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:33:24.58 ID:QsvEtTc40.net
偽札が21世紀でも、平気で横行してる、中韓で、特に、キャッシュレスが進んでるらしい・・・・・・

だって、中国元の、帯封なんか、ほんとにそれ100元あるの?疑わしいほどお札がビラビラだし。

614 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:33:43.73 ID:VF4jiwmX0.net
>>608
いきなりなんだw
クレカの話か?
無料で、普通の企業のなんてくさるほどありそうな?
家族カードが無料のも普通だし。

信用度が低すぎて特殊なのしか作れない、とか特別な事情がなければ選び放題だよ。
一定の高齢で、クレジットヒストリーが皆無だと苦しいかもしれない。

615 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:33:50.50 ID:ts0z2n370.net
>>602
自営業が減ってるからその抵抗勢力はそれほど大きく無いと思うぞ
国が進めたい理由として税金把握はかなり大きいかもしらんけどな

616 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:34:47.48 ID:QsvEtTc40.net
10000元だな。

617 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:34:52.53 ID:cKnM97F50.net
>>612
一番金が溜まる銀行はゆうちょ

暗証番号間違えるとガチガチのロックがかかる

618 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:35:16.62 ID:ts0z2n370.net
>>609
そもそも公衆便所にトイレットペーパーも常備できないその泥棒の多さを何とかしろっていう話だわな中国は

619 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:35:26.62 ID:gmLykKvI0.net
中国はいまだに国有銀行のATMからニセ札でるんだぜ、
窓口にいって文句いっても交換してくれんから
国民は当然キャシュレス化の方がいいと思うわなな

620 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:35:50.65 ID:/13IgxEm0.net
>>609
そりゃ、QRコードの神さえ貼っときゃ良いんだからな。
現金を入れる箱も鍵も取りに行く必要もない。
広い国なら当然って感じやろうな

621 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:37:46.23 ID:QsvEtTc40.net
100元(1600円くらい)×100枚で 10000元で帯封 。日本円で160000円くらい。

622 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:38:12.83 ID:Y3dvQgTe0.net
周回遅れとか時代遅れとか
何言ってんの?って感じ
その煽り方が時代遅れだっつうのw

623 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:38:12.93 ID:Zs8nFXkv0.net
>>620
チリ紙の補充はしないと、、、w

624 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:39:22.42 ID:V2bBuM3f0.net
中国は偽札が多いから現金が信用できないからだろ。
日本とは事情が違う。

625 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:40:12.76 ID:pOLG+SRT0.net
国を誤るか

626 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:40:18.03 ID:/13IgxEm0.net
ていうか、国が統一規格出せば済んだ話だよな。
馬鹿馬鹿しい。マイナンバーの導入すら滞るし
大して重要人物でもないのに俺の嫁みたいに
マイナンバーの申告拒否するバカがいるし。
それとも、上級国民が困るから国としては本気じゃないのかね

627 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:40:28.34 ID:6cUCgyBZ0.net
コンビニで小銭まできちんと払おうとして時間かけやがるゴミ市民
セルフうどんでおかず取るのに悩みやがるゴミ市民
キャッシュレスにする前に命レスしとけ

628 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:40:38.23 ID:eh+L4HO80.net
>>624
正規の紙幣でも国家そのものが信用ならないから
共産幹部ほど海外に持ち逃げしてる

629 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:40:51.10 ID:/13IgxEm0.net
>>623
それは、チリ紙業者の仕事なんでw

630 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:41:42.63 ID:QsvEtTc40.net
日本でも、1000円札100枚で10万円の帯封は見たことあるけど、5000札を100枚束で帯封500,000円は見た覚えがないな。1万円札100枚の帯封100万円は 割とよく見る

631 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:42:23.09 ID:Zs8nFXkv0.net
>>618
上海あたりの、高級ショッピングモール行くと、日本並みというか、それ以上だったりする

ロールペーパー常備、ウォシュレット、ペーパータオル完備、化粧コーナー付き

中国は地域で民度格差がひどいからなあ

632 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:43:46.67 ID:fGb9R+PV0.net
>>609
大量広告より中国の治安警察が来ることの方が怖いよ。
全ては国民監視目的の為。
アメリカ製品を買っていないか、クリスマス用品買っていないか等、当局が禁止した事をしていないかのチェックの為に電子化を推進しているんだから。

633 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:43:47.41 ID:ATdXnmjF0.net
そのうち現金でも手数取られるようになっから。

634 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:44:31.23 ID:VF4jiwmX0.net
赤十字の寄付とかも、義捐金はクレカはダメだのなんだのうるさい。
さっさとQRで送らせる方がみんながハッピーだと思った。面倒すぎる。

635 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:44:45.97 ID:/13IgxEm0.net
昼のコンビニとかレジ行列になってるけど
あれは店にとって機会損失じゃないのかねー。

Amazon Goみたいな無人店だって
キャッシュレス前提じゃないと発想すら無理だよね。

636 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:45:29.66 ID:nUDkW9VI0.net
ATMから偽札が出てくる国と比べられてもな

637 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:45:40.45 ID:87y+BRqw0.net
キャッシュレスにさせようって圧が凄いなw
国内国外問わず
日本はニセ札セキュリティ高いから急ぐ必要はない
急ぐとろくなことにならないし、ここまで露骨にメディアとかが圧かけてくるの、
なんか裏があるような気がしてならない

ペイペイのクレジット不正利用とかあーいうことやる組織が
準備して手ぐすね引いて日本のキャッシュレス化を待ってるような気がしてならない

638 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:46:38.24 ID:Vlu2fpKR0.net
中国は紙幣があまりにも汚くて銀行の行員が感染症になるほどだからな
まともな衛生意識の人間なら触れるのも嫌だろう。日本とは事情が違う

639 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:48:39.95 ID:Y3dvQgTe0.net
手に取ってちゃんとモノを見定めて財布のひもを緩めるのも慎重に
そうだったから良いモノじゃないと売れなかった
日本人なら安い粗悪品で満足するような国にしたくないわな

640 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:48:59.33 ID:VF4jiwmX0.net
銀行やATMの行列もアホらしいんだよねー。

641 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:50:02.81 ID:Zs8nFXkv0.net
>>638
一元札なんてやめてコインにしちまえよ、、、とは思うんだが、そうなってるのは北京上海深圳くらいやねえ

グチャグチャな一元札もらうと、ちょっと引く

642 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:51:02.32 ID:/13IgxEm0.net
>>637
もう追いつけないから良いんだけどさ
IT業界にいると米中が遥か先をいってて泣ける。
日本は特に技術も無いし、国民の技術的好奇心も高くない

最近中国の爆発事故聞かないだろ?
中国は10年前と同じ国じゃない。
ITでは日本なんてライバルとみなしてすらいないと思うわ。

643 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:51:37.37 ID:A+HXYPBy0.net
日本は都市銀行の既得権が障害となってる。日本終了。

644 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:51:51.02 ID:VF4jiwmX0.net
アメリカもダラーコインを普及させてほしいよ。キャッシュレスと別個に。

645 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:52:15.97 ID:aqTkqOiA0.net
中国の農村部とかも何とかしてやれよ

646 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:53:15.98 ID:78qAJ3oH0.net
スマホを落としただけなのに

ぎゃー怖い

647 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:54:41.74 ID:Y3dvQgTe0.net
別にいいんだよ
中華は間違いなく自滅する
将来の超高齢化に100%耐えられない
内乱が起きて国内が荒廃して終わり
ただそれだけ

648 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:55:15.40 ID:Zs8nFXkv0.net
>>642
華為 ファーウェイも、技術標準化熱心だし、欧州あたりの研究にも積極的だし、社の思想的には、西側思想に近い文化もある、それなりに尊敬できる会社なんだが

トップが政権に通じてるとなると、怖くて使えない、ってのも、また事実よねえ

649 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:55:34.40 ID:tFhQUnd10.net
電車は電子マネーにデポジットとっても許されるって風潮が最強に納得いかない
しばらく使ったら金返せよ

650 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:56:17.54 ID:pOLG+SRT0.net
中国にやたらと詳しいのが
まるでアベノミクスの初期の頃ようだけど何か自尊心に関わる事でもあったんですか

651 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:57:13.94 ID:VF4jiwmX0.net
まあ、中国がどうなのか、というのはおいといて、どうしたら我々は幸せなのか、だよね。
キャッシュレスに進むのは不可避として、どういう形を作っていくか。

652 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:58:21.67 ID:aG3XlZ9c0.net
常にスマホを持ってなければならないなんてマヌケだろ
管理社会の中国じゃあるまいし

653 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:59:23.25 ID:kfOh2g+m0.net
以前使っていて今は使わなくなった交通系カードの残金3000円分を換金しようとしたら
どうやら手数料が200円取られるらしい。そしてカード発行時に預けたデポジットが500円返ってくる。
ただし残金0円ならば手数料も0円でデポジットが500円返ってくる。
じゃぁ手数料の意味はなんだとしばらく考えたんだが、資金洗浄?防止くらいしか思いつかないんだが

まぁ素直に言うと誰か教えてくれ

654 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 02:59:46.86 ID:/13IgxEm0.net
>>648
あいつら標準化上手だよ。眠れる獅子と呼ばれるだけあるわ。
日本人とメンタル全く違う。国内競争も異常に厳しいし。
まあ共産党と言う矛盾のツケはいつか払うんだろうけど
国として凄みしか感じない。
今や企業精神は飴を上回ってんじゃないの?

655 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:00:02.26 ID:M9VJfwOZ0.net
別に中国に限ったはなしじゃないよな
こんな遅れた国はそうそうないわ
まあこうやってスペインみたいに落ちぶれて行くんだろうな
大前研一によるとあと370年右肩下がりらしいからな

656 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:01:16.89 ID:Zs8nFXkv0.net
>>647
一人っ子政策だったからねえ

なんて思ってたら、親戚知人のシナ人は全員兄弟が複数いるw 高齢化弊害出るのはかなり先ではないかと

# あ、ヨメがシナなもんで

657 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:01:49.04 ID:QsvEtTc40.net
0.01%が定期預金 0.001%が普通預金の金利。    つまり、
普通預金なら、千分の1×百分の1だから、  100万円を1年預金してて、利息は10円  定期でも、100万円を1年定期してて100円の利息。

だから、ゆうちょ 都銀 地銀 みんな、 生保や個人年金 がん保険はどうか???  と 来るわけよ。  そっちに振って、仲介手数料をもらうという考えだ!

でも、それは、 こっちも、現金より保障 とか考えて、それぞれだけど、いい話かもしれないし損するかもしれない。   最後は運だな。

預貯金で持つか、保険で、将来安泰にするか?  と言って、今後、120歳まで生き延びるか?明日死んでしまうかも?は誰もわからないから、半分ギャンブルではある。

でも、明日死のうが、120まで生きるか? どちらでも、死んだら、6文銭以外、要らない!!
それさえあれば、金など要らぬ! になる。

658 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:01:52.76 ID:H0tDQWS90.net
QRコード印刷した紙一枚掲げてればシステムに参加できるからな
日本はなぜか高い端末買わせてそれに補助金出すらしいが
なんでそうなる?

659 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:02:20.57 ID:4r46OWva0.net
共産支配

660 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:02:26.02 ID:Zs8nFXkv0.net
>>654
そうだね
あいつらのポジティブシンキングと活力、時々羨ましくなる

661 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:05:58.64 ID:xvYOL0jd0.net
>>658
別に端末買わなくていいでしょ?
何言ってるの?

662 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:08:11.32 ID:pOLG+SRT0.net
日本人も標準化凄いよ
ここに来るといつもお世話になっております。

663 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:08:20.63 ID:M9VJfwOZ0.net
一番は飛行機とか電車のチケットとかだよな
めんどくせえからそんなもん寄こすなって感じ
全部スマホでいいじゃんて普通は思う

664 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:08:59.24 ID:GdlkpcWK0.net
>>1
ぜんぜん違う
国家経済の破綻とIMF統制の産物として異常なクレジットカード熱になった
韓国や、国家統制の目的で共産党政府が後押ししている中国だけを見て
物を考えるのは視野が狭い
北欧には使用率がかなり高い国もあるが、西欧や北米ではだいたい50%前後で
ドイツのように日本と同じかそれ以上に低い国すら存在する
比率はそれぞれの国の事情や好みによって最適の比率になるように推移していくのだ

中国には西側諸国と違ってろくな銀行システムも無かった上にクレジットカードの
普及も全く遅れ、紙幣といえばATMからすら偽札が出て来るというはちゃめちゃな
カオス状態で信頼できる決済方法が何一つ無かった所に、共産党政府が国民の
監視、処罰に使えるという事で政府のお墨付きを与えて強力に後押ししたから
セキュリティや速度の面でイマイチ、イマ2のQRコードが爆発的に普及しただけだよ

アフリカの国のようにろくな通信インフラが無い国で携帯電話だけが爆発的に普及するのと
いっしょの構造だ
本当の先進国はクレジットカードや銀行決済、Suicaのようなカードや現金と
QRコードがお互いの長所を生かしあってそれなりのシェアになるのとは逆の現象

665 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:09:22.90 ID:87y+BRqw0.net
>>642

じゃあ機械製品の部品、自分たちで作ればいいんでね?そこまで凄いなら
話題になってるファーウェイとかの急成長も人件費の安さと国家のバックアップで
価格抑えられてるから売れてるだけで
性能はアイフォンのが上だし部品は日本含む海外製だぞ?
表面だけの見かけ倒しに騙されてんなよw

666 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:11:19.31 ID:LBLN5Ox/0.net
キャッシュレスよりAI、ドローンや自動運転を何とかしろ
規制多すぎ

667 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:11:53.97 ID:Zs8nFXkv0.net
>>662
5Gはそれなりに各国入っているが、NFV(最近エリクソンがミスったヤツね)の標準化実装グループ、半数はシナじゃないかな

日本なんて欧州ドコモくらいしか目に止まらない

668 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:12:39.81 ID:v+OOqqaZ0.net
>>664
知らないかもしれないけど、中国の銀行ネットワークって世界最強なんだぜ。ここまで処理能力高いシステムは他国にない。銀聯っていうんだけど

669 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:13:10.91 ID:GR1cqBJH0.net
>>423
現金だったらその時点で終わりだろw

670 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:14:16.97 ID:9p4AXtek0.net
周回遅れだから何だっていうの
キャッシュレスでメリット少ない
馬鹿みたいに促進しても浸透しない
現金最強変わらない

671 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:15:38.22 ID:Zs8nFXkv0.net
>>668
イシュアー/クリアリングシステムは、VISAと銀聯が双璧だねえ

672 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:15:55.92 ID:4U97S9jj0.net
>>635
東京駅や新横浜駅の弁当や土産物屋で
現金出してもたもたしてる奴は殴りたくなるなw
オメェ、Suica持ってんだろボケ!

673 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:16:36.47 ID:H0tDQWS90.net
>>661
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37769900U8A111C1EE8000/
何言ってるのお前?

674 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:16:41.85 ID:qUp12LXU0.net
電子マネーになったら、ある日突然預金額が10分の1にセットされてもしかたがないな。
あるいは持っているだけで金額が毎日前日の1パーセント減になるような
電子マネーとか。

675 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:17:12.86 ID:xvYOL0jd0.net
ATMや現金輸送、現金計算、両替みたいなシステムはかなり前時代的なところはあるね。
無駄コストは省きたい。

676 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:17:17.49 ID:v+OOqqaZ0.net
>>671
銀聯だけで全世界のカード発行枚数の5-6割押さえてるからね。西側では最強のVisaでさえ及ばない

677 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:18:27.96 ID:xvYOL0jd0.net
>>673
QRに端末買わなくていいよ。

678 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:19:34.06 ID:QsvEtTc40.net
多分、投信、それも外国投信がいちばん利口かも。100万円あるとして、 定期なら100円だけど、 
海外投信なら、毎月数千円の配当とかあるわけで。そう言うプロと一蓮托生なら、 リーマンやバブル崩壊レベル がなければ 定期の利率なんか話にならない高配当
競馬。宝くじ。 のように、元本(最初に出したおカネ)がパーになるわけじゃないし

679 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:19:46.64 ID:ts0z2n370.net
何か五毛党くせーやつがチラホラ居るなぁ…
中国人はそんな所で優越感持っちゃってのかとちょっと苦笑しちゃうようなタイプだけど

680 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:20:51.81 ID:pKZWtaD70.net
別に問題感じてないから現金払いでいいや。

681 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:21:31.42 ID:H0tDQWS90.net
>>677
でも政府がこれから進めるキャッシュレス決済システムでは要るんでしょ?
安くて簡単なQRコード方式は採用しないということでは?

682 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:23:01.79 ID:/13IgxEm0.net
>>667
ま、QRコードはDENSOの発明だし…

683 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:23:11.10 ID:Zs8nFXkv0.net
>>679
中国人にしてみりゃ、優越なんて思ってないでしょ

利便と引き換えに個人情報を社会に丸投げしてる意識すらない、というか、中国人である以上、しょうがないよねー、としか思ってない

684 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:24:25.95 ID:fChmICJX0.net
日本もゆっくり進んでいくよ そしてゆっくりの方がいい
携帯電話も発展途上国の方がスグ浸透したしな

685 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:25:31.47 ID:mxk8X4k70.net
ATMから偽札出てくる支那の決済方法と比較するな。
支那はオンライン決済も詐欺が出てきて混乱するよ。

686 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:27:42.24 ID:xvYOL0jd0.net
>>681
そりゃ、スマホ一つで成り立つシステムそのものに補助もないだろw
高度な仕組み、決済端末の方が便利なのは当たり前で、それに補助するのは極めて当たり前では?
システムとして、QRでも補助をする方向とは聞いている。

687 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:29:21.53 ID:Pz827nlO0.net
中国人にも信用も使用もされてない貨幣が何で暴落しないんだろうな・・・。

688 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:29:27.03 ID:QsvEtTc40.net
自分は、母親の通帳みて、 年取ったから全部やめる!と証券会社に通告したのは、知ってるけど、
毎月、2.5万円くらい、振り込まれてるんだな、証券会社から。  で、辿っていくと、精算して、返って来たのが、450万くらいかな?
月2.5万つまり年30万で、原資が450万。時価だかラわからんけど、額面通りなら、利率6.6%相当になる。

689 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:33:40.25 ID:H0tDQWS90.net
>>686
QRコード一枚じゃすまないから便利じゃないんだが?
便利じゃない方を進めて補助しようとしてるから問題なんだろ

690 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:34:12.27 ID:bxJsqyl00.net
この記事は中国の電子マネーキャッシュレス化が進んでるから
日本はまだ普及が遅れている早くしろと言ってるわけ?
国によって事情は異なるのに何で後追いしなくちゃいけないんだ
訪日外国人への配慮にしたってそんなの第一優先でもないし。
キャッシュレス化のゴールには何があるかちゃんと書けや

691 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:36:19.61 ID:mxk8X4k70.net
共産主義支那の決済方法と比較するのが無意味。

692 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:36:45.39 ID:/13IgxEm0.net
>>689
QRコード決済オリガミを数年前から使ってるけど
ユーザーフレンドリーってわけじゃないね。
あくまで店側のコストが低いってだけで。
使いやすさなら、フェリカとかの方がそりゃ上よ。
問題は乱立ぶりだと思う。

693 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:37:43.41 ID:/13IgxEm0.net
>>690
税金の取り立て。マイナンバーもそう。
なのに、貧民が抵抗すると言う矛盾。

694 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:37:45.27 ID:QsvEtTc40.net
今、1$=110円くらい?

ガキの頃は 1$=360円の固定だったし、  円高が過ぎて、1$=89円レベルもあったから、 あまり。  円相場はフラット な気がするな

695 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:39:18.84 ID:IGIum/3l0.net
キャッシュレスが進んでもトイレはドッポンの中国だろ。笑 民度もトイレ並み。笑

696 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:39:38.72 ID:4lJLLxgK0.net
●勝手にリボ払い  で検索!!

えっ!勝手にリボ払いにされてる?知らぬ間自動リボ払いに要注意 ...
https://camatome.com/2014/05/shiranuma-jidou-ribo.php


リボ払いに注意!1回払いでも勝手にリボ払いになる場合があります | クレ活
https://クレ活.com/blog082.html

リボ払い
クレジットカードが勝手にリボ払いになる原因
https://money-cafe.net/katteniribo/

697 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:40:45.06 ID:Zs8nFXkv0.net
>>682
>ガキの頃は 1$=360円の固定だったし

ジジイめ

オレと同じだ orz

698 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:40:46.70 ID:4lJLLxgK0.net
●【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541493113/

●【キャッシュレス大国】 中国のQRコード決済の欠陥 
QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541729345/


●クレジットカード、電子マネー問題


・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

699 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:41:10.06 ID:xvYOL0jd0.net
>>689
ちょっと何言ってるかわからないやw
つまりどうあるべきだと思ってるの?

700 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:41:22.26 ID:4lJLLxgK0.net
【ペイペイ】PayPay利用してない人もクレジットカード不正利用被害 アプリに脆弱性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545033431/

701 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:43:20.45 ID:iJMKFDMk0.net
アメリカはキャッシュレス50%超えていないだろ
現金派がおおい
最近の複雑な紙幣作る技術無い途上国の韓国中国はキャッシュレスすすんでる
キャッシュレスだからといって別に文化、経済が優れているのではない
アフリカも紙幣作る能力無いからキャッシュレス

702 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:43:31.44 ID:4lJLLxgK0.net
●【フィッシング詐欺】 訪日中国人客の宿泊代、盗んだ日本人のカード情報で宿泊予約…被害は1年間だけで数十億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540486162/l50

703 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:44:52.54 ID:4lJLLxgK0.net
260名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:53:45.61ID:9ZXvWXN+0
成金高額所得者のカードほどスキミングされたら
そこから現金盗まれることよりも、
個人情報のIDデータからパスワードの情報の方が価値があって
あらゆる個人の関係先や成金としての根幹部分の核心の
情報盗まれるリスクの問題があるのだよ。
だから危険なリスクなのですよ。
 クレかは元々持ち切れないほどの大金取引に対して
都合がよいという利便性のみで発揮されるカード
それ以外はリスクのみです。
小口現金系の個人ショッピングはプリペイ電子マネーがベストですよ。


290名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:28:32.44ID:RReIXEYV0
>>266
その技術がまだ未成熟なのが現実ですから
現行のICや磁気のインフラはすでに解析の読み取り側が強いので
危険なだけなのですよ。


850名無しさん@1周年2018/12/24(月) 01:33:59.99ID:vSB1BFk90
よく考えたらクレジットカードなんて
キャッシングしろー
リボれ!リボれ!
勝手に上限上げといたぞ喜べ
しか言わないうぜえ奴らだ


851名無しさん@1周年2018/12/24(月) 01:35:41.68ID:r1f0r4Dx0
>>850
枠ってやっぱ勝手に上がってるの?
なんかおかしいとおもってたんだよね

704 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:46:03.13 ID:4lJLLxgK0.net
447名無しさん@1周年2018/12/18(火) 08:37:55.63ID:GTEB53OD0
電子マネーとか表に出てないだけで
いくらでもチャージさせる方法とかあるんじゃないのか
今までのこういう系ってことごとく裏技あったよね
表に出る頃には対策されてるんだけども


463名無しさん@1周年2018/12/18(火) 08:41:09.57ID:w3DX149k0
電子マネーの良さというのは、
せいぜい多くても一万円程度しか入ってないので、
万一紛失盗難にあっても、許容範囲であるために、
パスワードも身元確認も無しに、簡単に使えるところだ。
が、そこへ給与をチャージするとなると、
何十万という金額がチャージされるとこになり、
そうなると紛失盗難にあって「ま、いっか」では済まなくなる。
当然いままでのようにパスワードもセキュリティもなしに、
自分でも他人でも使える、なんてことでは危険になる。
そうなると、もはやどんどん不便になり、
「こんなんじゃ銀行のカードとなんもかわんなくね?」
ということになる。 本末転倒である


500名無しさん@1周年2018/12/18(火) 08:51:03.06ID:4XTlRBcA0
先ず俺の論理はね今現状でも円は凄く強いのよ
強すぎるの。それは偽造ができないくらい加工技術が細かい
一万から1円までものすごいの。つまりねこれ作るのに相当努力して
御先祖が偽造されないように作ったのよ。職人だよ本当に
これ偽造しようとすると赤字になるの。
だからやらないのよ.だから強いのよ。それを電子通貨でキャッシュレスにして
セキュリティーもガバカバのくせして
サイバー攻撃は防御できないことしっててやるとしたら確信犯だよ
これは絶対許さない。やったら暴れるしかない。俺の我慢越える


446名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:54:38.84ID:enkGfVK00
>>435
現金ATMでおろすにしても、
現金だと買う際に本当に必要かって考えるようになる部分が
結構大事なんだよ

705 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:46:23.47 ID:CgFVhYhm0.net
当たり前だろ
円は元なんかよりどれだけ長く安定してきたと思ってんだ
現生の信用度は世界一だろ

706 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:46:59.49 ID:QsvEtTc40.net
もちろん、世界的に世情不安になると、今でも、「安定的な」円にたかってきて円高になる!! のはしょっちゅうだ!
本当は、世界基軸通貨は、今でも$なのに、トランプは、パン・アメリカはもう嫌だ!と言い、ユーロは イギリス離脱?であれて、

じゃあ、中国元は??いまだに、ボロボロの100元札を100枚  無理矢理のように帯封したのが、出回ってる状態!!ホントに100元×100枚あるの?というのが平気で流通してる!!  ちなみに 1元は今だいたい16円くらい。

707 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:47:00.12 ID:mxk8X4k70.net
利便性の高い決済方法は検討されるべきだけど、支那と比べるのは有り得ない。

708 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:47:05.72 ID:4lJLLxgK0.net
●【韓国】「IT強国」火事でダウン 携帯、ネットの障害拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543228558/l50

●【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 
「ATMが使えないのが致命的。電気無いとこんなに不便とは」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536330525/


ホリエモン、“現金主義”の日本に苦言「100%キャッシュレスな社会が理想」

ホリエモン「まだ現金とか使ってんの?お財布ケータイで支払いはほとんど出来る」

ホリエモン「もう現金レジとか古臭いのでやめちゃったほうがいい」

ホリエモン「現金を持ち歩く日本人はキチガイだね、この変なこだわり。紙幣とか時代遅れ。不便だし」

ホリエモン「今時現金しか使えない店なんて潰れちまえばいいんだよ!」

ホリエモン「さっさと現金やめて全部電子マネーにしろ!現金やめると脱税もなくなるし」

ホリエモン「アメリカでは一度も現金使わなかった!日本は遅れてる日本ダサい」

ホリエモン「あのさあ! 現金払いはやめようよ! ねぇ! ガキじゃねえんだからさ!!」

ホリエモン氏「マジで現金とかやめてほしい 日本だけが取り残される笑笑 総じて現金派はアタマが悪い」

ホリエモン×ひろゆきが語るキャッシュレス社会「多くの人は現金が非効率なことに気づいていない」

709 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:48:26.50 ID:4lJLLxgK0.net
577名無しさん@1周年2018/10/23(火) 02:46:28.67ID:0uBgrqyb0
自民党は仮想通貨に対してすべ対応が甘すぎる
仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで640億円あまりのハッキング被害
金融庁の監督責任を追求すべきだ
ザイフから67億円の仮想通貨を盗み出した犯人は
KYCを必要としない海外のバイナンスに
数千もの口座を開設して 分割送金
身元を明かさず大量の仮想通貨を バイナンスはで
洗浄してトンズラ
未だにメアドだけで登録できる
バイナンスをはじめとした海外の取引所 が存在する
利用禁止にすべきだ。
アメリカは国民のmexの利用を禁止している
また、アメリカでは公務員は仮想通貨の
保有枚数を報告する義務が課せられているが
日本の公務員には報告義務は課されていない


318名無しさん@1周年2018/10/23(火) 01:49:20.68ID:l/0DFEhH0
それぞれのカード会社が国にポイント還元分を請求する方法はあるが
不正の温床になるのが 目に見えているし
カード会社も国もその為のシステムや組織をつくらなければならない
バカが思いついた駄策としか言いようがない


70名無しさん@1周年2018/11/26(月) 06:32:09.03ID:jCNeVEuQ0
まぁチャージも買い物直前にコンビニ払いだが
郵貯カードなんか30万勝手に貸し出し機能つけてたかんな
何をしでかすかわかったもんじゃないわ
日本は津々浦々 現金さまさまでごんす

710 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:48:51.58 ID:/13IgxEm0.net
>>699
システムは一個、つまりQRコードのみにすべきだったという意見だろ

711 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:49:06.55 ID:WyMLK0IA0.net
大陸でスマホ決済する勇気なんてないわ
カードすら無理

712 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:49:08.16 ID:4lJLLxgK0.net
86名無しさん@1周年2018/11/26(月) 06:41:06.91ID:Z2DaFQ1I0
>>72
コンビニの支払いでSuicaと現金とどっちも使うけど、
どっちでも大して支払い時間は変わらないんだよなあ
結局時間かかるのは袋詰めや電子レンジで暖める、
お絞り出したり肉まん取り出して紙に挟むとかの作業
まあ都会だとそういう作業とレジは別の人がやって
スムーズに終わるのかもしれんがなんせ田舎だからなぁ



98名無しさん@1周年2018/11/26(月) 06:47:34.88ID:EKWMPX5m0
>>81
そうだからさ
クレカ利用で企業に利益になるってのが
疑問なんだよ
クレカ会社に手数料払って、しかも脱税もしづらくなるんだぜw

713 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:50:02.15 ID:xvYOL0jd0.net
印刷技術その他が優れてるのは素晴らしいが、
キャッシュレスにした方が国民のためかどうかはまったく別次元。

極端な話、飛脚の技術が素晴らしいから、自動車や鉄道で郵便を運びません!他国で自動車を使うのは飛脚制度が洗練されてないからです!
とか言われても、苦笑するでしょ。

現金は飛脚と違うし、優れているところは多いけど、紙幣技術の良し悪しだけで終わるのではなく
結局どうしたらいいのか、というところの話なんだ。

714 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:50:17.12 ID:4lJLLxgK0.net
263名無しさん@1周年2018/10/19(金) 17:59:42.88ID:Pu1HJRXk0
クレカ、サインいらなくなったし。
老人が慣れないクレカ使って、落とした場合、誰かに使われる。
そしてその誰かに使われてるのも気がつかないまま、支払いが膨れ上がる。
老人はクレカからの請求書とか読まない人多いし、痴呆になったら一層のことだ。
いまだって健康食品の定期購入で断れず、死後に沢山の請求書や品物が届いたりしてるぞ。



261名無しさん@1周年2018/10/19(金) 17:59:17.14ID:+s9RjLPl0
無理。老人はカードを落とす。
老人がクレジットカードなんて持ち歩いたら大変な事になる。
それは老人も自ら分かってるから、
落としても大丈夫な様に少ない現金しか持ち歩かないし、それは正しいと思う。


268名無しさん@1周年2018/10/19(金) 18:01:16.89ID:x/cYJliU0
>>263
老人でなくても
非接触型カードは本人が落としたことに気づくまで
使われ放題なのが怖い


●【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539917383/

●【クレカ総当たり】PayPay広報「現時点でリトライ上限はない。今後対応する」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545089231/l50

715 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:51:21.48 ID:4lJLLxgK0.net
●老人だけじゃない。誰でも判断力、記憶力が低下する

・病気
・精神病
・ストレス
・睡眠不足
・加齢
・頭ぶつけた
・イライラした
・疲労
・失恋した
・ショックなことがあった

記憶力や判断力、注意力、管理能力は簡単に落ちる!
健康な時期は短い!
ジワジワと判断力、記憶力が低下して
本人も周囲も気がつかないまま
カード管理が徐々にできなくなって借金地獄に陥る
ポイント配布は弱ったときにいつか食うための餌
発達障害、知的障害、精神障害、痴呆などの弱い人から食われてく
今、健常な奴も精神病んだりしたら食われる番にまわる


一分でも早く解約!
外人による搾取、日本人奴隷化を許すな!
ニコニコ現金社会をみんなで維持しよう!

716 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:51:32.75 ID:xvYOL0jd0.net
>>710
そうなの?
じゃあ、それはそれとして一つの意見として尊重します!

717 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:52:37.00 ID:MxspMm8X0.net
期にすんな
ほとんどの先進技術で日本は周回遅れだから

日本は大人しく後進国になって
21世紀は米中欧にまかしときゃいいのさ

718 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:53:23.48 ID:V2bBuM3f0.net
これ、終戦直後の円切り下げの時みたいに
財政破たんして預金封鎖になったらどうなるんだろうな?

本当の理由はキャッシュレス社会の方が預金封鎖しやすいからだったりしてな。

719 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:53:23.82 ID:4lJLLxgK0.net
先週のサイバー事件簿 - 30億人のメールアドレスや600件以上のクレジットカード情報が流出
https://news.mynavi.jp/article/20171010-security/
ウーバー、顧客5700万人の情報流出 当局に報告せず
2017.11.22 Wed posted at 12:49 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35110831.html
2018/06/08 12:30 チケット大手「Ticketfly」がハッキング被害、2700万人の情報流出
https://forbesjapan.com/articles/detail/21473
1.5億件のユーザーアカウントがハッキング被害: 米スポーツ用品メーカーNick Turner
2018年3月30日 10:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-30/P6DQ6H6S972A01
米アンダーアーマー、約1億5000万人の個人情報流出
AFPBB News-2018/
2017年の情報漏えい事例を振り返る。米ヤフーの30億人等、大規模漏洩が相次いだ
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20171229-00079841/

720 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:54:11.51 ID:4lJLLxgK0.net
NHK、最大3267人分のクレジットカード情報が流出
2017年10月24日 19時15分 公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/24/news119.html
ポルシェジャパン、顧客メアド2万8000件流出 年収情報流出の可能性も ...
ITmedia-2018/02/26
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/27/news075.html
英家電チェーン店で決済カード情報流出、590万件に影響
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/14/news059.html
都税サイトなどで最大72万件のカード情報流出か--受託したGMO子会社が発表
https://japan.cnet.com/article/35097939/
2018年08月30日 12時30分
中国のホテルから流出した1億人分以上の宿泊データが約630万円で販売されている
https://gigazine.net/news/20180830-hackers-sell-chinese-hotel-data/

721 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:55:03.98 ID:4lJLLxgK0.net
大麦製品のECサイトでカード情報2.4万件が漏えいか。セキュリティコードも流出の恐れ
https://netshop.impress.co.jp/node/5032
米T-Mobileに不正アクセス、顧客200万人の個人情報が流出した恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1808/27/news066.html
ぴあ、最大3万2000件のクレカ情報流出
ITmedia-2017/04/25
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/25/news083.html
ジェネシス・イーシー、カード情報9500件が流出
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2017/09/9500.html
史上最悪レベル「2億3000万件」の個人情報流出か、米企業
Forbes JAPAN-2018/07/02
https://forbesjapan.com/articles/detail/21883
Expedia子会社が個人情報漏洩、最大88万人か、カード情報も
2018年3月22日(木)
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81134

722 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:55:41.39 ID:4lJLLxgK0.net
Air Canadaのモバイルアプリに不正アクセス、ユーザー2万人の個人情報流出の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1808/30/news073.html
個人情報流出308万件 サイバー攻撃で82組織から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018040102000122.html
流出した企業は
東京都、東京MXテレビ、ぴあ、クラウドゲームズ、メガネ屋JINSなど
調理機器のECサイトでカード情報7.7万件が漏えいした可能性、原因は不正アクセス
https://netshop.impress.co.jp/node/5710
デルタ航空やSearsなどで顧客情報流出の恐れ--オンラインチャットサービスにマルウェア
https://japan.zdnet.com/article/35117320/

723 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:55:49.49 ID:YJY8T5lr0.net
>>11
その数字の算出方法変えると、そもそもドイツの方が日本よりキャッシュレス化した社会なのだよ。

724 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:56:22.70 ID:iJMKFDMk0.net
キャッシュレスの韓国は、国が破綻目前です

725 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:57:13.74 ID:4lJLLxgK0.net
悪夢再び。iTunesでクレジットカードを不正利用されて21万2400円請求された顛末
https://japanese.engadget.com/2018/04/11/itunes-21-2400/

あなたのカード情報はこんなに簡単に流出している…突然高額請求、全SNSで不正利用も
https://biz-journal.jp/2017/07/post_19813.html

726 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:58:11.60 ID:4lJLLxgK0.net
カード情報7万件超流出か…アサヒ軽金属、不正使用も
産経ニュース-2018/08/02
https://www.sankei.com/west/news/180802/wst1808020108-n1.html
メニコン子会社、カード情報流出 668万円不正使用
日本経済新聞-2018/05/17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30643680X10C18A5CN8000/
森永乳業の通販サイトからカード情報流出の可能性 セキュリティコードも 2018年05月10日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/10/news062.html
英国航空から38万件の銀行・クレジットカード情報流出
マイナビニュース-2018/09/10
https://news.mynavi.jp/article/20180911-691287/

727 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 03:59:24.87 ID:4lJLLxgK0.net
「それでも信頼しろと? 」―フェイスブック3000万人、
グーグル50万人、データ流出のインパクト
https://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/date_a_23560157/

米国防総省にハッカーが侵入、3万人の個人情報が漏洩か
https://forbesjapan.com/articles/detail/23426#
10月4日、米国防総省(ペンタゴン)で働く3万名の個人情報が
流出した可能性があることが発覚した。
外部から侵入したハッカーが、個人データとクレジットカード番号に
アクセスした形跡があるという。


●2018年上半期の流出データは「45億件」、ジェムアルトが調査
@IT-2018/10/10
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/11/news071.html

728 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:00:05.47 ID:4lJLLxgK0.net
今治タオルの伊織、延べ2145人分のクレカ情報流出
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36954590W8A021C1000000/
British Airways、さらに18.5万人分のカード情報流出の可能性
ZDNet Japan-2018/10/28
https://japan.zdnet.com/article/35127715/
香港の航空会社Cathay Pacificで乗客940万人の個人情報流出
ITmedia-2018/10/25
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1810/26/news071.html

729 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:00:37.24 ID:4lJLLxgK0.net
聖教新聞通販サイトから個人情報18万件が流出か - 偽決済画面でクレカ ...
Security NEXT-2018/10/10
http://www.security-next.com/098808
アマゾン、顧客のメールアドレス流出疑惑の従業員を解雇か
CNET Japan-2018/10/08
https://japan.cnet.com/article/35126710/
フェイスブック情報流出日本での被害件数「不明」、クレカやパスワード被害は未確認
https://www.businessinsider.jp/post-177576

730 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:04:11.59 ID:9U1JGoQW0.net
日本の中国化ね。
国民には間違いなく不利になるよ。

731 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:04:46.49 ID:KyFXXZJS0.net
>>690
・完全キャッシュレス化時代になって、強盗被害が皆無になる。

・全てQRコード決済になって、スマホを落としたり取られても、認証クリアできないから
悪用されない。

どう考えても、QRコード決済が最も優れてると思う。
クレカや電子マネーは、便利で支払いは速いけど、悪用の可能性は残る。

732 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:11:20.45 ID:uC15818x0.net
>>601
中国(都市部)
ていうか題名を西側に変えて欲しい

733 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:13:45.08 ID:xfKOqdYq0.net
政治体制で周回遅れしてる国に言われたくない

734 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:13:56.06 ID:4lJLLxgK0.net
●【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 
QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541729345/

735 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:23:56.31 ID:uC15818x0.net
題名が悪いわな。そもそも市場に任せるべきであって君達にどうこう言われたくない。価値の共有、生産手段の統一。あんたらは共産主義者だ。

736 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:29:19.42 ID:uC15818x0.net
何でこんなスレ立つの?お前らお偉いさんなの?官僚さん?少なくとも公共交通機関は電子マネーで頼むわ。あと日本人は現金離れしてるのが事実だから、嫌なら対案だしといてねーネトウヨー

737 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:35:16.11 ID:4U97S9jj0.net
>>736
両方持て、が一番シンプル
電子決済と現金な
電子決済の方法論はアホが飽きるまでやらしときゃいいw

738 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:42:56.32 ID:QsvEtTc40.net
だって、 あんな アゲハ蝶みたいに、ビラビラバサバサの帯封の1万元束 とか www?   誰が信用できるか? 日本の1万円札の帯封(100万円)を見てみろや!! どれだけwwwふざけているかがよく分かる

739 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:49:47.50 ID:QsvEtTc40.net
1万元は だいたい16万円  それにしてもひどすぎる!!www

740 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:52:52.06 ID:eS32C2z30.net
その前に、クレカ審査通してくれ!

741 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:54:33.70 ID:Q7fl+wQR0.net
中国は偽札ばっかだから

742 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 04:55:06.70 ID:Q6Pxy3Pi0.net
ATMから偽札が出てくる国じゃ、キャッシュレスのほうがいいわな。

743 :おる 森MORU(もる):2018/12/27(木) 04:59:38.49 ID:AyuOo5cR0.net
1000マンやらが

なにかの コウシンやらで 


「ニンシキデキモセン ザンダカ 0デス。」
みたいに なりぬぞ。

744 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:03:35.96 ID:+zBEb/j40.net
偽札の次は偽QRコードらしいけどなww

745 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:13:23.00 ID:hro8W9920.net
ガラ携の日本市場ではキャッシュレス化を普及できない

746 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:19:32.67 ID:cJrRCvYGO.net
中国って

札15枚→一枚偽札だったはず


だから ビットコイン流行ったの

ビットコインダメに 成って 電子カード


これに 侵入を遣る為に 機器に仕掛を付け販売中→それが 発覚←今ココ

747 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:21:20.08 ID:2poVGq2p0.net
その辺の商店街でクレジットカードはさすがにねえわ
実にくだらねえ

748 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:22:51.56 ID:Tex3HqD70.net
現金のほうが物が安く買える

749 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:26:19.93 ID:lBub+3XS0.net
災害時の事を考えると現金の優位性はまだ高い

750 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:31:57.52 ID:QPD5Sc7x0.net
>>730
いつのまにか国に取られてた なんてことがないと良いのだが

751 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:34:32.07 ID:2poVGq2p0.net
そもそも何故に後進国の中国を真似る必要があるのか意味不明である

752 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:39:52.55 ID:HqSydGrJ0.net
周回遅れと馬鹿にして実際は

753 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:40:46.19 ID:NrkOWRuX0.net
>>1
好みの問題であって別に技術的問題ではないぞ?

754 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:43:59.24 ID:P0BTOjhV0.net
信用の無い地域ほど電子マネーを普及させたという見解にしかなってないことを自慢されても笑えるだけ

755 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:45:39.43 ID:lOzze5YA0.net
カード犯罪といえば中国人

756 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:45:51.52 ID:6uRmNB3v0.net
キャッシュレスが仇になりそう
通信障害で一気に消失w

757 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:48:02.85 ID:rc+OzLwt0.net
いやいやww

金の流れを完全管理され、街中のカメラで常に監視されてるキチガイ国家を持ち出されてもよぉww

758 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:48:29.99 ID:fGmTJyqA0.net
とりあえず流行らそうとしてる
◯◯ペイ的なバーコード仕様は中国式。
絶対使ってはいけない。SuicaとiD、カードだけでいい。

759 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:49:01.33 ID:rc+OzLwt0.net
>>756
こないだのソフトバンクの件で怖さが分かりました。

760 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 05:49:47.63 ID:OOhpDVGe0.net
パチもんの銀聯カードを使う国が横にあるのにカード化なんて無理

761 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:01:56.50 ID:g5IMeb7q0.net
そもそも現金使わないことが良いことなの?
良くそこまで電算データ信じられるな

762 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:06:16.21 ID:VDDPoaFW0.net
政府がマイカードを全国民に配り
日銀が一人あたま2億円ポイントずつ配布すれば
一気にスキミング社会が進み
現金無用のキャッシュレス化が実現できる

民間カードは全廃でいいだろう

763 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:13:30.72 ID:lOzze5YA0.net
現金は情報流出も無いし、偽カードや成りすましで不正利用されることも無い、
特別な買い物でもする予定がない限り、普段持ち歩くのはせいぜい数万円だから、
落としたり盗まれても被害額は大したことない
現金が一番安全
紙幣の印刷技術がお粗末で、ニセ札蔓延の3周も4周も遅れている中国とは違うのです

764 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:14:08.22 ID:rc+OzLwt0.net
>>761
単に政治家、税務署、経済界の都合が良いというだけやんけワレクソ

765 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:24:02.91 ID:l//3V/hUO.net
キャッシュレス化した現金データを、仮想通貨みたいにゴッソリ盗まれるとか起きないのかね。
てかデータ通貨って実発行が無いから自由に即実的に国の通貨量をいじれるよね?中国の通貨発行額が発表より多いとかやっててもおかしくないと思うんだが。

766 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:28:47.06 ID:C7lh5sIo0.net
>>40
飲食店なら券売機式の所ほど電子決済が合うと思うんだが、対応してるのは殆ど見たこと無いな。
自販機だってコカコーラと駅の自販機程度だし。

767 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:30:23.77 ID:ymS622Zv0.net
>>1
乗り遅れるなって言う言葉のうさん臭さよ

768 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:32:11.49 ID:Xn28m4yqO.net
なんだかんだで現金が一番確実
自販機だって駅周りにしかSuica使えるの置いてないし

769 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:32:39.29 ID:UypMI4iL0.net
別に現金で困ることないしよくね?

770 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:34:36.22 ID:Yi89cDTG0.net
偽札だらけの中国と比べられてもなぁw

771 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:38:29.29 ID:1bph7W0f0.net
現金持つと強盗事件や詐欺事件が起こるリスクが高いからね。

772 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:39:39.75 ID:wshUz7Wd0.net
>>135
銀行行くついでにATMでこまめに入金してたわ
1回100枚までだから通帳みたらちょっと笑うw

773 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:39:53.06 ID:JjsyqXAr0.net
紙を使わないと森が荒れるんだよなあ
割り箸も
輸入もやめろ

774 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:41:51.44 ID:MrMfRrIJ0.net
中国の場合、偽札対策と人民の金の流れも把握できて両得

775 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:44:58.47 ID:o7U1Vvvt0.net
カード会社を設け指すのが嫌なんだよ。
業績不振の銀行を儲けさすためのキャッシュレス社会なんだろ?

776 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:46:09.31 ID:+8d5YZ+c0.net
何でもかんでもスマホスマホ。それだから年寄りが受け付けないんだろ
スイカとかなら持ってる人多いんだからそっちを推して行けよ

777 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:48:51.47 ID:wqDzL69u0.net
現金「信仰」というけど、信仰ではなく実経験に基づいた用心深さだよね
金銭のもっとも確実な可視化は現金

非現金でも銀行振込やデポ式とかは今でも使い分けてんのが一般的だし、
躍起になって電子化しようとしてるのを見ると
誰が儲けようとしてんのかなと思う

778 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:51:30.71 ID:8l3hWt1B0.net
キャッシュレスというか、手数料がほぼゼロなQR決済のおかげで利便性が向上したって話でしょ。
現金が不便なのは誰もがわかってることで、ログも残らないから金の管理みたいな間抜けなことに余分な手間もかかる。
中国は紙幣が信用できないとか、後進国だとか言ったところで、現実に日本よりはるかに便利でコスト減なシステム構築してるんだから真似できるところは真似しないと。

779 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:54:51.61 ID:V81RP89p0.net
停電
原発反対
あとは分かるな

780 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 06:55:47.33 ID:fMAY0Oak0.net
なるほど
中国はデビッドカードが主流なんだね
日本はクレジット持たない、持てない人もいるから普及しないよなあと思ってた
後、日本は高齢者が多いのが最大のネックだと思う
団塊が全て特養に入る10年先以降くらいじゃないと普及しなさそう
スマホみたいに

781 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:00:47.87 ID:RTimv3tt0.net
ICチップからバーコードバトラーが果たして進化とは

782 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:12:26.86 ID:DwqPh41e0.net
>>768
それもSuica対応エリアにほぼ限定だよね
田舎の未対応エリアの駅だと自販機はほぼ現金オンリー
コカコーラならたまにEdyとかクイックペイ使えたりするけど、俺はSuicaしか使ってないんだってのと言いたくなる

783 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:17:47.23 ID:EOwNGKV10.net
>>782
交通系は統一して欲しいよな
まぁ統一した所で電車もバスも無いような所に住んでいる老人は使わないだろうけど

784 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:19:09.73 ID:u7AVVORt0.net
しかし、他人を全然信用しないあの国で簡易な決済手段をここまで浸透させたんだから、その事実自体は凄いわ

785 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:20:44.63 ID:9ZFtMfyz0.net
現金きたねーから歓迎だわ

786 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:20:48.41 ID:DpivXbet0.net
>>479
ニコスで銀聯のクレジットカードも発行できるようになってるけど
銀聯なんか持ってても使わんので申し込まんかったな。

787 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:23:39.46 ID:DpivXbet0.net
>>565
クレジットカードも支払いの時、クレジットカードて言うけど?

788 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:25:06.17 ID:avCXz6pD0.net
何にカネを使ったかトレースなんかされたくないわ。キャッシュレス化は懐のトレース化に他ならない。
こんな危ないこと絶対やってはダメ。いつも最小限の現金を持ち歩くのがベスト。

789 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:26:15.44 ID:wnofjIDX0.net
震災の多い日本は現金でいいんだよ
最近この手の記事キモすぎだわ

790 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:26:47.18 ID:Ss31zZ/C0.net
時代についていけない人間がいなくなると
完全キャッシュレスの世の中になる

あと10年くらいか

791 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:27:41.24 ID:TUZVwyn/0.net
電子化し過ぎて、電気が止まったら略奪が始まりそうだよな。

792 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:28:13.15 ID:JOfGaPCc0.net
Suicaより退化した決済方法なんか流行るわけないよな。
PayPayもキャンペーン終わったら用無しだし。

793 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:28:44.00 ID:89kNMdXm0.net
空港で換金した中に偽札が混ざってる。
最高額紙幣は100元(1700円)
紙幣を発券できる銀行が4行あり、その統制は取れていない。
紙幣や貯蓄より貴金属や宝石などを重視する国民性。政府や政権についても信用していない。
紙幣の発券番号と流通量が明らかに合致していない。
印刷すると流通量が増えるが、インフレ防止の為、少なく発表するのか?

794 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:37:09.03 ID:68gWAg640.net
>>1
そんなにキャッシュレスが好きなら中国で暮らせ

795 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:40:55.19 ID:bJ5vBapE0.net
超大きな買い物  銀行振り出しの小切手
大きな買い物  クレジットカード
日用品とか少額  Suica
個人商店     現金


これでなんの問題もない

796 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:45:08.59 ID:eie5lvYl0.net
むしろ偽札に負けた恥ずかしい国なんじゃないのかと

797 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:46:13.77 ID:/3Gfs18Q0.net
テンプレ:
【北海道地震】キャッシュレス決済、災害に脆さ 停電でカードなど使えず
「お金がない。普段から財布に入れておくべきだった」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536427164/

798 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:46:14.49 ID:SPzReaTs0.net
現金も完全には無くさないで欲しい。
使い分ければ良い

799 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:47:06.08 ID:iPyByUjF0.net
キャッシュレスで中国では、偽札から電子マネー詐取や、
ハッキングによるカードや口座預金の窃盗にシフトしてくんだろうなあ?と想像できる。    

800 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:48:53.73 ID:xyJgSg4i0.net
ファーウェイのスマホもホントは中国人を監視するためにああなってるって
話もあったりなかったり。

801 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:50:13.81 ID:cEHXhRnF0.net
だったらクレジットカードだろ、以上

802 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:54:22.93 ID:j5nV8K2e0.net
現金だと買う方も売る方も無駄な手間が生じるからな

キャッシュレスでもQRよりFeliCa系の方が便利な気もするがどうなんだろ
交通系はSuicaしかやってないのは不便

803 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:56:47.09 ID:NJE0yzwI0.net
チャージするタイプの電子マネーは出来れば使いたくないな
種類多すぎる

804 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:57:04.44 ID:rj/d7r1y0.net
電子決済の仕組みは悪くないと思う
でも大抵はクレカで十分だし
乱立しすぎ

805 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:59:17.79 ID:gxuFr8Bq0.net
このスレもひつこいなw

こんなの中国政府が人民を監視しコントロールし邪魔ものは
排除したり弾圧し易くするだけのシステムだろ?

この記事書いた奴は悪意以外のなにものでもない!

806 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:01:06.31 ID:u7AVVORt0.net
suicaはチャージがめんどくさいな。クレカを使えると言っても、遠回りしてる感じがする。そんならクレカそのまま使うほうがいいし。
各種ペイサービスは個人間送金できるみたいだから、それなら遠回りしても納得。

807 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:04:01.81 ID:EF+o0NP+0.net
偽札もないし泥棒も少ないし
現金が安心して使える国は貴重
電気が止まるとキャッシュレスは無一文と同じ

808 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:04:27.43 ID:Ss31zZ/C0.net
慣れの問題

子供の頃から現金に慣れていると

現金依存症になる

809 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:05:45.15 ID:NJcDUvQm0.net
結局現金持ち歩くのが一番楽なんだよな
友人達も皆クレカや電子マネーなんて持ってないか持ってても普段使ってない
だって使える場所限られるし現金で特に不自由しないし

810 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:06:11.18 ID:Q0evanz00.net
そのうちお年玉や初詣のお賽銭もポイントであげたりするのかな

811 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:09:23.64 ID:GYrzqZxj0.net
ホントうらやましいわ
QRコード詐欺が蔓延してるのに
ニュースにもならないその国民性

引き落としカード詐欺が起こらない日本
田舎でも偽札が 一枚も出ない
日本人には無理です

どうせ中国韓国は流通通貨量すら偽造ですもんね
信用してません。

812 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:11:24.80 ID:O1pCUTak0.net
安心安全で便利な方が良いからな
確かに現金はATMに下ろしに行かなきゃならないし、並ぶ時も多々あって面倒くさい
財布も分厚くなるし
でも、スマホの普及拡大は取得維持費が安価じゃなきゃ無理だろう
顔認証指紋認証ともに信用性がないとな、似たような人ならOKじゃ困る

813 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:13:04.93 ID:rj/d7r1y0.net
>>809
現金で不自由なところなんてほぼねーよ
小銭が必要な場面では電子マネーのほうが小銭ジャラジャラするより楽なだけ

稀に社食とか電子マネーほぼ必須みたいなところあるけどな

814 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:14:52.80 ID:NEkpo2vy0.net
デモが起きたり、災害で被災したら、キャッシュレスは餓死確定だよね

815 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:15:52.24 ID:kh/nAJGZ0.net
周回遅れってか、はっきり知恵遅れ

816 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:19:49.71 ID:H3XhYbCV0.net
東日本大震災で停電中のスーパーは電卓で計算して売ってくれた
利便性は災害に弱い、それを目の当たりにしているから現金取引も大切にする
ビットコインしかり、こういうメディアが煽る案件は話半分で聞き流すのが正解

817 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:22:41.73 ID:71vn+V/l0.net
毎回毎回数えなきゃいけないお札や硬貨に拘る理由がわからん
いちいち数えなくていい、お釣りという概念がなくなる
これだけでも大きなメリットなんだがな

818 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:24:29.62 ID:M8+FRiyR0.net
中国出張多いんだが
広東省のとあるAEONでクレジットカード使ったらスゲー時間掛かってワロタ
レジで使えるか ?て聞いたら可以て言うので
任せてたら途中でアレー?みたいになって
リーダーっぽいの呼んできてやっと出来た
俺の後ろには長蛇の列がw
この日本人なにやってんだ?的な視線が痛かったわ

Wal-Mart では断られた

819 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:25:50.14 ID:KU5vPRDJ0.net
現金持たないことが未来的なの?

820 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:26:43.85 ID:zO/1FUEr0.net
経済効果を高めるために無駄遣いをさせるのがキャッシュレスの狙い

ヒトラー曰く「相手にものを考えさせるな」

821 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:28:14.15 ID:2kR6b0n+0.net
偽札が多すぎるから普及したってこと忘れてんの

822 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:44:46.41 ID:4h2gePkE0.net
>>7
確かに かっこよくあがったあとに「さあ、きっちり払ってもらいまひょか」でスマホをピッとかやられたら萎えるな

823 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:47:46.77 ID:ZcKasjCw0.net
>>817
歳とると釣り銭の計算が出来なくなるぜ。

824 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:51:00.05 ID:GYrzqZxj0.net
通貨は偽札 銀行すらない
カード文化は無かった中国にゃ
QRコードを知恵と言われてもねぇ
信用すらないものを受け入れるわけにはまいりません
ペイペイで日本の 法が 無様とバレたし
安全第一の日本じゃ 拒否でしかないわ

825 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:53:29.24 ID:hS6WlgwH0.net
読売新聞には中国のキャシュレス化は60パーセントだとある
韓国が一番普及していて100パーセントに届きそうなんだって
イギリスが70パーセント、日本は20パーセントくらいだそうだ

826 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:01:28.43 ID:GYrzqZxj0.net
使い勝手はキャッシュレスが勝ると思うけどね
管理不能なのよ このバカ日本は
例に例えれば 原発は安全と言ってるようなもん
対策も必要とせず 安全神話で進めてるだけ
ペイペイで判ったろ 
原発の安全も社長が決めてるんだぜ?国じゃない
今こいつ等が責任負わされて5年の求刑されてるが
本人たちは無罪を主張・・ 何人死んだよ?

827 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:06:10.10 ID:jhSW0B9U0.net
>>3
すばらしいシステムなので生保に優先で使わせるべきです。
ついでに「なにに使っているか」も監視するべきです。

828 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:10:28.18 ID:GYrzqZxj0.net
原発事故の時も 麻生は住民バス避難を
町長らと一杯会開いて妨害したからな
町が死ぬだとさ・・。
これが こいつの安全意識だよ

その麻生がキャッシュレスってか?
でペイペイでも法も変えず 現状維持の
企業任せ・・・いい加減気付けよ?
安部や麻生では 神話にされてれば
被害は国民だけだわ
かかわった連中は性善説で犯人まで無罪
(捕まらないし 保険で終わる)

829 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:16:25.13 ID:hS6WlgwH0.net
韓国はどうしてキャシュレス化が100パーセントに近いんだろう
政府主導で何かやったんだろうか

830 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:19:26.40 ID:Al2GNJAo0.net
>>829
偽札があたりまえの国ではキャシュレスが進む

831 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:23:00.58 ID:bJ5vBapE0.net
韓国の最高額紙幣が1万ウォン札(千円相当)
すぐに財布がパンパンになってしまうw

832 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:25:05.26 ID:4SpI7htr0.net
シナ国内の偽札対策なんて二の次三の次
シナ共産党の本命の目的は西側経済通貨の混乱カオス化
どさくさを造り出して元のステージをなんとしても引き上げたい

833 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:40:31.17 ID:GYrzqZxj0.net
その1 : 所得控除
クレジットカード使用金額が年間給与所得の10%を超える場合、
超過額の10%が課税所得から控除される措置です。 つまり、
カードを使えば税金が安くなりお得という訳です。

その2 : 宝くじ
もう一つは、宝くじ制度です。クレジットカード利用控えに
付けられた番号を対象にして、毎月1回で年間12回、賞金が
当たる抽選が実施される制度です。 抽選会の模様はテレビで
放映され大変な盛り上がりを見せるそうです。

で 国民はカード破たん
国はIMF破綻 これが現実さね 

834 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:45:21.08 ID:zZ9wE89B0.net
中国の場合路上の露店までQRが使えるようになったのがすごいというかw
共産主義だから国の指導強制もあるんじゃね
地デジ化の時も日本より何年も早く強制的にあっという間に変えられたし

835 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:48:47.29 ID:GYrzqZxj0.net
顔認証もダメみたいだぞぉ 中華の
観光客に買わせて 即国外脱出
元手はタダなんだから
幾らでも雇えるわなぁ
今でも上限2万円でも
事件時は70〜80万抜かれてるわ
この策はネットからの要望だぞ
国からとか 法ではない。
今でも民間が好き勝手に決めてる
新しい企業に任せたカード(QRコード)を
使いますか? と バカでしかないわ

836 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:50:43.56 ID:wEQmKZc10.net
>>818
クレカ使えるとなっていても、海外発行のクレカがつかえない所も
あるので注意するよろし

最近はキャッシュレスが多いので、「現金は使えるか?」って
いちいち聞かなきゃならないのがめんどくさいw

837 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:51:12.53 ID:8+2Nin0k0.net
電子化は便利だが、物理的に防御できないから何かあると怖いな。

838 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:53:17.68 ID:S+I/knoi0.net
Felicaは便利だが、QRは消費者にメリットないだろ。

839 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 09:56:26.89 ID:GYrzqZxj0.net
クレカ番号で買われてるからなぁ
(ペイペイ総当たり可能カードパスを破られ銀行直結)
以後はペイペイ3桁パスを設定されて
本人でも使えない・・使えば犯罪者確定
請求書は本人のとこに降臨。
銀行止めれば ブラック確定だわ
犯人入りのペイペイは抹消不可)(法で)
閉鎖申請は裁判沙汰
 おい・

840 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:01:53.77 ID:wEQmKZc10.net
>>810
なんかありがたみが無くなりそうだ

中国は物乞いや大道芸人もQRコードを使ってた
台湾の寺のお賽銭はQRコードや交通カードでピッってかざすタイプもみたよ

841 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:02:36.50 ID:EiMhx+lA0.net
QRってむしろ遅れてない?

842 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:03:06.86 ID:jkL6h/ce0.net
>>838
そうだよね、QRは還元がなきゃ絶対使わない、FeliCaが楽

843 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:16:37.42 ID:GYrzqZxj0.net
止めとけ 尻の毛まで毟られるだけだ

844 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:17:19.89 ID:RNy7oa4e0.net
消費者にとっては、現金で何の問題も無い。
困ることが殆ど無い。
便利といっても些細な便利でしかない。
管理する方が美味しいだけに過ぎない。
個人情報筒抜け。
一周遅れとかで脅されても…。
どうかと思う。

845 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:35:31.19 ID:8dqriBSg0.net
キリスト教みたいなもんだな。

キリスト教が進歩的見たなことを言う化石の群れがいるが
キリスト教が新たに大きく普及するのは未開の国。

846 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:47:35.15 ID:RNy7oa4e0.net
>>141
何でもかでも、新しいから便利だから
良かろうと飛びつくのでなく、
充分に比較検討してどうするかを
考えていけば良いと思う。
単に、世界の真似だけをするのでなく、
日本人のやり方を世界に広めていく
ようでありたい。

847 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:48:43.86 ID:bxJsqyl00.net
>>731
強盗がなくなるんじゃなくて詐欺が増加するだろ

848 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:53:52.19 ID:LNdY10DZ0.net
>>731
だから、俺はEdyを使わなくなった。
紛失や盗難の際に停止して、再発行が受けられないと知ったから。

849 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:56:28.71 ID:PuzRu9830.net
個人の買い物履歴が政府に吸い上げられて、収入・消費額をベースに国民をランキング化してるらしい。下位の国民は引越しや就職も制限されるとか。

850 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:56:45.60 ID:GD/+5Ywt0.net
これから大災害が予想される日本じゃ現金は燃えたり、水没したり、がれきにまぎれたりで大変だな。だが、電車決済なんて、どこかの誰かに抜かれかねないしな。

851 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:59:27.36 ID:GTHkrucw0.net
完全キャッシュレスになることはないし、別に周回遅れでもない
社会全体が電力に依存しているから
どのみち災害が起きたら殆どのインフラが停止する
現金だけ持ってればOKでもないんだよ

852 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:01:49.38 ID:GTHkrucw0.net
>>833
マイナンバーカードに宝くじ付けりゃいいんだよ
そうすりゃあっという間に普及する

853 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:01:49.55 ID:VYhxGF5p0.net
確かに電子バーコードはよく出来てると思うな
ただ買い物するのを前提に持ち歩くならバッテリーの担保を考えとかないとが弱点か

854 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:10:41.30 ID:mUxxZFKnO.net
中国が作ったアジア銀行はどうなった?
あの時も日本は何故入らないのか!って煽ってたが

855 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:16:05.46 ID:A5+JzCl40.net
ビッグデータを集めたいという理由で
電子マネー普及ならまだいいけど
中国はスモールデータ→個人データも集めたいんではないのか

856 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:20:12.97 ID:M8+FRiyR0.net
>>836
うんVISA
ホテルはさすがに大丈夫だがね
AEONも日系だからイケルと思ったんだが
確かに可能なんだが、余りに実際使う人が少ないんだなw

857 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:23:09.42 ID:LNdY10DZ0.net
>>856
あの、ブランドは同じなのに海外発行だから使えないってのは勘弁してもらいたいよな・・・

俺は大阪の中国銀行(本店岡山のじゃなくてw)発行の銀聯カードを持ってるんだが、中国では使えなかった。
中国の中国銀行に問い合わせても、発行した大阪の中国銀行に問い合わせても理由は判らなかった。

858 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:27:19.08 ID:4aRvC9Gu0.net
日本は現金全廃すればいいじゃない
一気に普及率100%になるよ

859 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:35:51.76 ID:LNdY10DZ0.net
>>857だけでは誤解を招きそうだな・・・中国でATMでの現金引き出しは、なんの問題もなかった。
銀聯カードでスーパーで買う時に引っ掛かって、試しにローソンやマクドでも使ってみたがダメだった。

しょうがないから、北京で発行された方の銀聯カードで払った。

860 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:50:02.47 ID:nEYcWtd30.net
>>858
だが断るw

861 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:50:24.35 ID:eeiD6pxg0.net
ファミマがファミペイを導入ww

862 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:53:45.67 ID:LNdY10DZ0.net
>>861
吉野家もそうだが、相当なメリットを与えないとハウスプリペイドカードとか持ち歩かないよな。
俺は7%引きになる、王将のプレミアム餃子会員カード(電子マネー機能はない)を持ち歩いてるけどw

863 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:53:47.13 ID:I3mpL+8Q0.net
>>837
そりゃデータでしかないからな。あくまで現物としての現金があっての電子だよ。
インフラが遮断されたらこの世のどこを探しても存在しないもん

>>845
蓋を開けてみればな、一神教より原始宗教みたいに見なされてた神道の方がほよど
人間的で穏やかだったという。一神教の教義に基づいて何千万殺されてきたことか

864 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:54:37.50 ID:vits3Mxm0.net
停電したらアウト

865 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:55:40.48 ID:fW7iwznW0.net
何で韓国の90%台のキャッシュレス化は誰も触れないんだ?
物々交換とかで比率が高いの?

866 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:58:01.26 ID:citsGEbl0.net
店側に人件費の節約が望めるのなら投資としてキャシュレス決済を
導入して現金客より割引をすればいいじゃん
そうすればキャシュレスが普及するかもよ。今だとキャシュレスが
便利だと思ってる人はそんなに居ないと思うけど

867 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:59:04.49 ID:N65urOWe0.net
普及って言ってQRでしょ?

コンビニの利便性と店舗数だけ考えても余程日本の方が便利だと思う

868 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:00:18.93 ID:Ss31zZ/C0.net
時代は動いている

日本の夜明けじゃあ





新選組は滅びる定め

869 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:02:43.86 ID:citsGEbl0.net
国は5年後にキャシュレス決済を40パーセントくらいになるようにしたいんだとか

870 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:09:28.02 ID:LNdY10DZ0.net
>>869
俺なんか、今でも90%以上がキャッシュレスだがなぁ。
真面目に考えると、日常的な消費で現金で払うのは王将とサイゼリヤと安売りスーパーだけ。

で、近所の王将がほぼカード全般を導入したんで、来年の比率はもっと上がる。

871 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:09:35.45 ID:46C//Fm60.net
>>866
今でもキャッシュレスはとても便利なんだけど
現金一番という固定概念で進まないだけ

872 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:10:06.42 ID:citsGEbl0.net
ガソリンを入れに行ったら給油システムが新しくなってたわ
QR決済は出来ないけど現金、クレカ、電子マネー、店のプリペードカードに
対応してたわ。

873 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:11:37.12 ID:46C//Fm60.net
>>870
俺も90%はキャッシュレスだけど、
個人飲食店とか行くとクレカ決済できないんだよな
だからそういう店はあまり行かなくなる

もうワザワザ現金なんて持ち歩きたくないよな

874 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:12:10.24 ID:3CTIzEKW0.net
うちの店は銀聯カードも使えるんだけど、
使う客が一度も来たことない。
数年前にメリーズ大量買占めに来た
中国人いたけどみんな現金で払っていったよ。

875 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:12:19.40 ID:fBa1bsPf0.net
中国当たりの業者が決済手数料1%とかにして乗り込んで
国内の既存業者は全滅するんだろうな

876 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:17:05.97 ID:LNdY10DZ0.net
>>874
俺、どれくらいの為替損になるのか知りたくて
ヨドバシで中国発行の銀聯で払ったことあるわw

レートは悪くないけど、ポイントが半分になるんで意味ないな・・・と思った。

877 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:25:06.35 ID:RF7pc3L/0.net
>>808
子供の頃からキャッシュレスしたら、何でもカード出せば買えると思って金銭感覚マヒしそうだわ

878 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:26:37.84 ID:vqtS772t0.net
アメリカは日本より進んでないからね

中国で実験してんだよ
防犯カメラの顔認証からなにから

政府に反対するものはなにも買えなくなって電車にも乗れなくなるw

879 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:34:11.33 ID:n1A3+7Y70.net
何種類も電子マネーを持つのが不便
日本では統一されないから限定的利用になるよ
汎用性のあるクレカで良いとなる
複数の電子マネーをセキュリティを含め管理するより
一番汎用性の高い現金持ってた方が面倒くさくない
持ってる電子マネーで買う店を選ぶとか本末転倒で
汎用性が広がらないならそんなシステムは社会に必要ないよ

880 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:35:35.04 ID:fAE5vkif0.net
電子マネー乱立しすぎだろ。

それに停電やネットワーク障害で、ダメになるしな。
バランスの問題で国が口を出す事じゃない。
どうせ金に色をつけて、管理しようとか善からぬこと考えてんだろ。
下痢とその一味は

881 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:41:35.51 ID:nEATgziU0.net
>>879
田舎は店選べないしな

882 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:44:12.06 ID:33wSX8Wa0.net
高級官僚や議員報酬をまず電子マネーにしろよ

883 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:45:23.99 ID:Zs8nFXkv0.net
>>857
オレ、中國銀行横浜支店でキャッシュカード銀聯付きを持っているが、ちゃんと中国で使えるぞ?

総合口座のマルチカレンシーてヤツ

日本円で入金しておくと、中国側で買い物やら人民元の引き出しができる

884 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:56:47.74 ID:S+I/knoi0.net
>>882
それも使用期限つきで

885 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:59:07.41 ID:yKyrNEaV0.net
キャッシュレスって借金も含むからなあ

886 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:03:30.77 ID:GTHkrucw0.net
日本は無人レジで勝負すりゃいい
ただでさえ治安は良いんだから

887 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:38:01.32 ID:bxJsqyl00.net
>>886
昨日スーパーで社員やってる友達と飲んで聞いたが
自動レジ通さないで持ち逃げする輩が毎日いるって。
関係ないがドラッグストアで万引き中年女性も昨日見てしまった

888 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:41:51.69 ID:nEYcWtd30.net
店舗無人化は無理よ。通報上等の警備システムとペアでないと
またもな運用できん。日本は昔ほど治安は良くない。
みんなピンボーが悪いんやw

889 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:49:33.21 ID:33wSX8Wa0.net
昔万引きだらけで潰れたコンビニあったし
無人レジやるならガード強くさせないと
最悪のけっかになる

890 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:04:04.83 ID:K/fgRmaF0.net
>>888
無人店舗は会員制だろう?
因みにAmazonGoは酒類は年齢認証を人間がやらなきゃならないから
レジは別になっていたりする

891 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:06:11.58 ID:z1LXXA+o0.net
偽札だらけでハードカレンシーになれない信用のおけない国。単純にキャッシュレスで喜んでいられない。日本は淡々とキャッシュレスを進めるだけ。

892 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:06:27.05 ID:v5f9AypN0.net
>>888
むしろ治安は良くなってねぇか?

893 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:07:54.58 ID:6jy3Q2GS0.net
バカな国民は管理社会の罠に自ら填る
日本人はそこまでばバカじゃないのよ

894 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:44:06.15 ID:YMZWpQvC0.net
そもそも現金以外は手数料発生するじゃねーか

895 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:47:44.87 ID:K/fgRmaF0.net
>>894
クレジットカード使える店で現金で買うと現金の客は問答無用で
クレジットカード手数料を負担させられてるよ

896 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:53:35.35 ID:vQS+k8T10.net
マスコミはいい加減、キャッシュレスが進んでいて現金払いは遅れている、という印象操作をやめろよ
災害時における電子決済の脆弱性は、今年一年を見ただけでも明らかじゃないか
まったく、マスコミというのは信用ならない

897 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:02:06.11 ID:zZ9wE89B0.net
中国は進んでるんじゃなくて異常なんだろw アメリカとかはどうなんだ聞いたことないぞ

898 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:17:57.78 ID:91P28fiz0.net
日本は地震が多いし島国だから停電のリスクが大きいかと思うけど

899 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:24:57.10 ID:nEYcWtd30.net
地震でインフラやられたので携帯が使えません。 買い物できないね。
大規模通信障害が発生したので携帯が使えません。 買い物出来ないね。
現金がサイフにある。 買い物出来ました。

900 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 16:19:53.23 ID:0ZuA5VrY0.net
アメリカはキャシュレスは50パーセントくらいだと聞いた事がある
韓国が100パーセントに近いらしい

901 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 16:21:53.09 ID:Fo4KI4En0.net
いやぁサイバーテロが多そう

902 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 16:22:35.68 ID:c657orN30.net
中国はニセ札だらけだから現金が信用されてない
日本と事情が全く異なるのでキャッシュレスが正義みたい書き方するマスコミはゴミ

903 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 16:25:26.63 ID:0ZuA5VrY0.net
俺のクレカは印刷してあったセキュリティ番号は既に禿げ落ちて
消えてしまってるよ。この方がスマホで撮影されても番号が洩れんでいいみいよ

904 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:09:27.66 ID:LffFPkk30.net
>>723
日本も 銀行振込まで含めると 個人消費に係るキャッシュレス決済比率は51.8%はあると 日本の某シンクタンクが発表してるみたいね。

では ドイツの真のキャッシュレス比率はどうなんだろ?
EU内の平均と比べて どうなんだろ?

いつも日本と比較される対象国が
中国
韓国
アメリカ
スウェーデン
エストニア
せいぜい英国やシンガポール
などで
同じ敗戦国で 国の発展段階 産業構造 社会の成熟度などが近いドイツとの比較が ナゼか無い。

905 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:14:03.52 ID:nB0GSRBn0.net
QRは今後の技術発展で邪魔になるだけのような気がするわ。
スイカでいい。

906 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:36:39.96 ID:knrpaqPI0.net
>>519
うちの子お小遣いLINE Payで支給しとるw
コンビニとかスーパーでお菓子飲み物買うだけだから困ってないね

907 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:42:19.02 ID:nYM7Ua8D0.net
もともと銀行のATMから偽札が出ていた国
「現金」の信頼性が低いのは当然だな。

908 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:45:32.27 ID:dghU8zdz0.net
まあ中国に関しては共産党による人民監視政策まっしぐらだからねぇ
金の動きだけでなく監視カメラ等を利用して人民総ポイント制を採用
党の政策に反する行動・犯罪等で減点し公共サービスや自由を制限してコントロールするのが最終目標

909 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:48:15.91 ID:yfZcHy4E0.net
何でもかんでもスマホに入れるのはちょっとなあ
そのうちスマホ落としてクビ吊る人が出るかな

910 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 19:53:13.06 ID:EsyunGQf0.net
>>904
ドイツにもキャッシュレス化の波、現金取引が初の過半数割れ
https://www.cnn.co.jp/business/35114743.html

911 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:00:06.05 ID:NSxZuq950.net
何を買ったか暴露されてもいい人はキャッシュレス化に走れば良い。
人に自分の買い物を知られたくない人は現金決済の後腐れなさを手放すべきではない。

912 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:05:56.35 ID:EsyunGQf0.net
>>904
ドイツのマック
https://i.imgur.com/SzvTC4w.jpg
メニューをタッチパネルで選んでクレカかデビッドカードで決済
ドイツのデビッドカードはNFC

913 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:09:05.98 ID:f8WTPBRfO.net
またドイツの最大瞬間風速かww

914 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:09:43.15 ID:dMRDgKYB0.net
・電子マネーの乱立
・共通ポイントの利権争い
・飲食店の税逃れ

このあたりが主な原因ってことでおk?

電子マネーて主要どころだけでもこんなあるんだもんな、、そりゃわからんよ。。。
https://www.cremei.com/e-money-and-card/

915 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:10:42.15 ID:1ehn6nII0.net
俺のスマホFeliCaないんだが

916 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:11:42.90 ID:G7CgMQR30.net
>>823
だからこそ、歳を取ってボケてきてもお金を数えなくていい仕組みを作るんじゃないか

917 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:17:10.43 ID:EsyunGQf0.net
>>913
ドイツ行けばわかるけどレストランなんかだと半分はデビットカードで払ってるよ
若者を中心にキャッシュレス決済が浸透してるが年寄りは現金主義が多い
便利なら使うんだよ

918 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:26:59.82 ID:ZAANWM9c0.net
>>464  314だけど

キャッシュレス化ってのは、庶民の買い物や給与だけじゃなく (地方自治体も含め)政府などが国民の所得(納税)を
一元掌握・管理するとともにネットワークで共有しなきゃならないし、企業も同じでいずれはそのデータを共有し合うことになる
そこで重要になるのは国・自治体のガバナンスと国民が信頼できるレベルのセキュリティ、(小さな商店も含む企業側も問われる)
予想外の問題が次々に起きても それに目を光らせ適切に処罰できる法律・人材も対応していかなきゃならない

この社会的責任とセキュリティってのは ハッカーなどの犯罪リスクだけじゃなく自然災害におけるリスク回避(早期の復旧)能力も
併せ持つ必要があるし これは車の両輪だ   完璧にリスクを防ぐことはできないにしても、なんらかの問題が起きた時に国民が
納得させられる説明や対応はしなきゃダメだろ?  キャッシュレス化じたいを反対してるわけじゃない、それを導入するだけの能力や
社会的責任をこの制度に関わる全ての人がに問われる 

ホントに周回遅れなのは、これを安全に運用・管理していくための環境と有能な人材(不足)だと思うんだがな
  


 

919 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 21:27:04.32 ID:MI0EoJBE0.net
在日韮は祖国へ帰れ!

920 :あみ:2018/12/27(木) 21:36:59.70 ID:36LCEnhU0.net
てか、周回遅れどころか
競争してないし。
災害大国だもの。
予期せずに電気とか止まるもん。

921 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 21:39:12.19 ID:yWwjrhKQ0.net
>>920
日本では無職はカードもてないもんなw

922 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:18:12.35 ID:wi8+1C3T0.net
そりゃATMで偽札が出てくる国と日本を比べても…

923 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:21:31.72 ID:saUXa+Ov0.net
自国でどうしても製造できず中国から銅銭を輸入して使っていた倭人の国らしい文明の末路だな、倭人は眼に見えるものがないとわからず価値の保存の概念さえないらしい

924 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:28:15.68 ID:0ZuA5VrY0.net
現金で品物が買えなくなったりサービスを受けられなくなったら
考えるわ。

925 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:53:19.74 ID:6pZS6AHR0.net
ドイツはデビッドカードを政府がゴリ押したらしい

926 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 23:09:27.20 ID:Mqp5IL7l0.net
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術を行うため、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。

927 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 23:56:45.07 ID:xyJgSg4i0.net
単純に中国国内の通貨価値流出を監視するためではないの?
だって爆買いが流行った頃購入したものに高い関税かけて抑制してたから。
使った金とモノが国内でグルグルする分には問題無し。

928 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 00:05:33.29 ID:uVetU7dJ0.net
中国は、現金だと釣り銭とか放り投げる感じの店員が多いから、
スマホのほうがいいね

929 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 00:26:44.53 ID:rVrnBavJ0.net
インターネット経由なのが嫌

930 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 00:39:36.51 ID:9aVvLfrdO.net
ドイツの最大瞬間風速なんか絶対に信じないことにしてる

ディーゼルだろうが
サマータイムだろうが

ww

931 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 00:40:37.36 ID:OP2a83LC0.net
>>912
理想的だ、日本も早くこうなって欲しい、俺のデビットは非接触決済対応なのにスーパーでは未だに磁気でたまにサインまでさせられるよ

932 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 00:48:55.46 ID:AMc3u3Ul0.net
2018年12月27日 また、簡易書留の不在連絡票が入っていなかった。
郵便局の人は、留守がちだと、簡易書留の配達を省略し、
配達せずに、「不達」で書留を返送してしまう。
郵便局員の手抜きを防ぐためにも、不在票の投函日時をメールで送信するとか、
簡易書留など受け取り確認付きの郵便物は、不達なら料金を返却させるようにすべきだ。
また、書留以外の方法で、重要書類や証明書を受け取れるように制度整備すべきだ。

933 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 00:59:39.20 ID:AMc3u3Ul0.net
【郵便】手紙・はがき 平日のみ配達に 日本郵便が方針表明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542362712/

【キャッシュレス】貧困層や識者が憤り「キャッシュレス化は、低所得や低知能で銀行口座でクレカや口座持てない人に対する隔離政策」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543220963/

934 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 01:30:56.32 ID:SUZSzqDZ0.net
>>11
ドイツも現金大好きとは聞く
デビッドカードを政府がばらまいてキャッシュレス増えてるらしいが

935 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:12:34.31 ID:7nz2RgHJ0.net
中国は券売機に金が飲まれるとか普通

メカを更新するくらいなら電子マネーのが安くなる
インフラがガバガバな国

936 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 03:30:48.85 ID:HcmHRzU10.net
中国では釣り銭に偽札を混ぜて渡すことが多いからなあ。
特に外国人旅行客は鴨にされるのは良く知られている。

937 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:30:50.27 ID:OxUgzTcG0.net
>>936
そんなの経験したことねえけどなあ

偽札多いってのは現地人でも気にしてるのは確かだが、あれ、都市伝説だと思うよ

一番信頼できねーのは、店舗に置いてある簡易識別器、2000円程度の機械で何を識別してるんだっての

938 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:34:05.48 ID:/CDDauHG0.net
ヤフーの孫さんがやる事が必ず勝つわ
入り口簡単で出口がややこしい>天才
天才つーか当たり前の事を当たり前にやってるだけ
日本企業のIT関連全部ゴミ、おぼっちゃん出身の石頭が第一線に居続けて脂肪
魅せ方、人心把握能力ゼロ

939 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:40:31.42 ID:DZ1cQyzF0.net
自前でGPSも始めたしスマホ決済とセットで国民監視バッチリだなw

940 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 08:10:42.51 ID:OxUgzTcG0.net
>>938
おぼっちゃん銀行系に勝つ目はなさそうだけど

かといって、孫さんもなあ。本気でやるなら paypay などやらずに、直接 alipay 持ってくるだろ、

941 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:00:44.50 ID:yVp6/k8r0.net
キャシュレスになるのは時間が必要だろう
支払う方は不便だと感じてないんだし

942 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:02:27.26 ID:vRyVN8x80.net
こんなガバガバなのにどうすんだよ

943 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:08:42.41 ID:auUhMaRs0.net
なにもかもが子供の思いつきみたいな稚拙な発想で
しかもそれがろくに審議もされずにどんどん決っていくんだから
日本相当狂ってるな
ナチスどころの騒ぎじゃない

944 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:11:13.40 ID:EaAb+jO70.net
何の周回おくれだよ?

945 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:13:03.75 ID:s5jvtvHI0.net
政府に財布の紐を握られるんだぜ。
しっかり税金払えよ。
一箇所で破られると、ダダモレw

946 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:15:52.12 ID:P5bczWUC0.net
キャッシュレスキャッシュレスって
キャッシュレスになったらその分の手数料が必ず商品価格やサービス価格に転嫁されるわけで
消費者には全くメリットないやん

947 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:16:24.20 ID:0iuX3Zr50.net
>>941
スマホとかにチャージするの不安な人いるからな〜
なくなったりしないの?
いくら使ったかわからないから怖いから嫌
職場の主婦はこんな意見ばっかりだよ
いくら使ったかなんて履歴残るし
無くなるってなんだよ 意味がわからない

948 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:18:35.96 ID:PEAlemch0.net
スマホの中身は覗けないだろ?
サイフはすぐわかるけど。
そういうことさ。

949 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:21:49.63 ID:g+kPyaBf0.net
>>946
クレカ使えるスーパーで買い物すると殆どの場合現金客はクレカの手数料を
負担しているよ

950 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:40:26.29 ID:c33HvuVG0.net
そもそも海外来る観光客が求めているキャッシュレスってカード使える店増やせってことなのに
QR言ってるの中華オンリーだから

951 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:43:26.86 ID:m61NpI070.net
「セブンもファミマも、QR使った独自決済をTOKYO2020までの普及を目指して導入」
国際的にQRをグローバルスタンダードにしたいのか?
実際QR自体は日本の発明なんだけどさぁw

952 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:43:28.44 ID:XZadxb0c0.net
土地だけじゃなく
現金も所有できないのか

953 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:45:14.68 ID:YVEt2fyh0.net
>>950
よくしらんが糞シナ以外のEU圏やアメリカで
QRコード決済なんて欠陥だらけの決済浸透してんの?
むこうはVISA MASTERのコンタクトレスに移行中と聞いたぞ

954 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:45:26.84 ID:dhNRDjwf0.net
>>947
現金で不便感じないから
新しい物ためすのめんどくさい
あとクレカで身を滅ぼす人は実在するし
それと同一視で怖がるのも仕方ない

955 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:09:25.80 ID:YzaLaZca0.net
現金無くなったらお年玉とかチップとかどうなるんだろう。

956 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:25:09.06 ID:g+kPyaBf0.net
>>955
政府の目標が40%だから無くならないよ

957 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:48:17.21 ID:fk1WxM8S0.net
EdyとSuicaの対応を義務づけすればいいんだよ
対応しない店には課税すればいい

958 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:51:23.37 ID:79mLA2uF0.net
ほんとに山奥の人民までスマホ決済できてるのかね
主要都市内だけだろう
山東省の山の奥までスマホあるのか

959 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:52:04.17 ID:m61NpI070.net
首都圏内で、駅チャージがしやすいSuica、
方や地方で、コンビニで取敢えず「エディで」と言っておけば拒否されない&オートチャージ可能で
楽天カードからのポイント還元もあるEdy。

地元、出張で使い分ければ心強い

960 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:57:03.44 ID:0iuX3Zr50.net
コンビニでSuicaとPASMOチャージ出来るようになって便利 普段電車乗らないからチャージするためだけに駅までいくの面倒だった

961 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:28:26.96 ID:/An7tNqF0.net
白人のキャッシュレス決済は
クレジットカード決済であって
QRではないだろ

日本はまあ
外国人観光客の収入源がデカイから
そういう地域はクレジットカード決済導入推進すればいいし

他はSuicaとEdyで十分

962 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:36:13.42 ID:7iH+xcGr0.net
>>4
代わりに株券が来るからいいだろ

963 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:17:12.96 ID:yVp6/k8r0.net
中国は広いからなあ。60パーセントくらいがキャシュレス決済なんだって
韓国が100パーセント近くがキャシュレス決済らしいね。

964 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:18:50.50 ID:qEUT2dmT0.net
中国人のスマホ依存は深刻だなぁ
かわいそうに

965 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:20:01.61 ID:1OqlXBr/0.net
中国みたいな政府が監視するために普及させてる国と比べられてもね

966 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:20:45.12 ID:yVp6/k8r0.net
一度でいいから一万円を邪魔になるくらい財布に入れてみたいわ。

967 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:22:33.07 ID:sVYJdBq50.net
銀行のATMから引き出したお金が、偽札だったって国とは違うんですよ。

968 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:25:48.62 ID:yVp6/k8r0.net
確かに現金信仰というか現金が一番ってあるわ。
十万円札を発行するとか言ってなかったかー?

969 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:31:09.68 ID:gFBFLDOA0.net
偽札偽札言う人は、それなら中国の治安が良くなったら現金主義に戻るとでも言うのだろうか?

偽札問題はキャッシュレスが急激に普及した理由であって、キャッシュレスそのものを否定する理由にはならない

970 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:35:32.80 ID:yVp6/k8r0.net
まあ、どっちもあった方が便利じゃん
キャシュレス決済はどうしても災害に弱いってあるから
その時は現金が使えると便利じゃん。現金も便利に使えるようになってる

971 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:54:44.31 ID:2nkjRhoG0.net
>>969
だれもキャッシュレス否定で、偽札の件をいうやつはいない

972 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:58:24.05 ID:7WxnIv6j0.net
>>969
キャッシュレス否定じゃなく
普及しない理由の一つが偽札少ない事だと思う

お店にお札チェックする機械が当たり前にある国じゃないし
高額紙幣での支払いも拒否されないし

973 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:04:46.79 ID:NOiwHI3c0.net
話題に日本と中国しかない

他の国は?

974 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:12:48.32 ID:GXFiyQ5q0.net
普及しない理由
●個人店が機械導入しない手数料関係で
●上記に被るが使えるの店が限られるから客も無理に使う必要がない
●老人が新しいものを使いたがらない。使い慣れたものを好む
●ニセ札が少ないから無理に進める必要がない
●統一しないせい(せめて2種3種まで)
●災害を考えて

プラスの理由もマイナスの理由もどちらもあるのは事実
この中でSuicaだけは普及した理由を考えるとやっぱり電車でJR販売機で気軽に買えるのと切符改札を激減させたことによる強行策も気軽に手に入れられる二点が普及した要因だろう。
切符改札激減させたから混雑時だと時間かかるからね。ある程度強行策とれば普及する可能性はある。
ただSuicaは機械が必要だから個人店が取り入れたがらない。QRコード決済は機械必要ないから銀行やクレカに紐づけしない決済であれば普及するかも
Suicaにチャージした中から払えるとか

975 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:39:34.71 ID:n5g5Ns/x0.net
そもそも、中抜きの手数料が高すぎるのも一因かと。

976 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:56:08.08 ID:gFBFLDOA0.net
高過ぎる言うけど、下限スレスレならビジネスとして成り立たんわな
今ですら利益率は無茶苦茶低い

977 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:40:48.71 ID:ptQWySvB0.net
キャッシュレス普及してる国はたいてい政府のゴリ押しがあるよね

978 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 16:12:06.27 ID:GXFiyQ5q0.net
>>977
そう
普及させるならある程度ゴリ押しするしかない
地デジをゴリ押ししたくらいはしないと

979 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 18:20:37.60 ID:Qpo8fmam0.net
電子マネー一つで日常の買い物や食事、交通機関の利用、飲み会の割り勘、全て賄えるなら使うよ
現実そんな訳にいかんだろ、特に田舎

980 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:12:24.83 ID:EtKQmUHs0.net
5chですら現金信仰者が多いとか
そりゃ日本オワットルわ

981 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:13:30.90 ID:m61NpI070.net
両方持っておけ、が5ch派じゃないの?

982 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:39:20.36 ID:n5g5Ns/x0.net
>>976
中国何かは、コンマ数%でも儲けが出ているんでしょ?

983 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:43:24.65 ID:BpU9Uwe20.net
>>974
普及しない理由(追加)

・個人商店 医者 ラーメン屋などは、導入すると脱税がバレるから
・店員が操作方法を知らない 知ろうともしない(特に美術館 博物館 関係がヒドい)
・店の閉店後 その日の売上金を 待ち構えてた強盗に狙われることが殆どないほど治安が良い
・小規模飲食店などは、バイトなどには 即 現金で給与支払をしなければならず、キャッシュフロー悪化

984 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:46:47.15 ID:D+K5+11Q0.net
俺よくチップ渡すんだけど、キャッシュレス化なったらどうすればいいの?

985 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:49:23.93 ID:LSX/eAVd0.net
>>982
中国のQRは銀行口座直結だから余計なコストがかかってない
日本のクレカの場合はその店と契約したカード会社が一旦手数料を貰うけど、そこから
・客が使ったカードの発行会社の取り分
・VISAやMasterといった国際ブランドへのブランドフィー
・決済ネットワーク使用料
・店に売上代金を払うときの振込手数料
などそこからあれこれ払わなきゃいけないから、ある程度の手数料率にしないと利益が出ない

986 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:52:09.79 ID:SJ0cyiga0.net
>>979
それらすべての機能を搭載できるのがApple Payだよ
クレカ(NFC)にSuica(Felica)に個人間送金とすべてが使える

987 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:03:51.83 ID:7nz2RgHJ0.net
>>985

中国の飲み屋で店主に聞いたけど
手数料が段違いだからそもそもクレカの取り扱いやめたって言ってたわ

元々使ってたところですら乗り換え

988 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:08:41.16 ID:Y0zrwq040.net
地震のせいで長時間停電して、何日間もクレカや電子マネーが使えず、
さりとてATMで引き出しもできず、現金取引しかできなかった
今夏の北海道の惨状を考えれば、今ぐらい中途半端な電子化で
ちょうどいいのかもしれないと思う。

989 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:12:11.23 ID:n5g5Ns/x0.net
>>985
中国は分かりました。他の国の手数料率は日本と同じ五%位なのですか?

990 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 20:24:14.40 ID:XuAsV/Rj0.net
何でもかんでもキャッシュレスはちょっとね・・・

991 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 22:11:46.25 ID:XuAsV/Rj0.net
さあうめよか???

992 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 22:17:17.49 ID:LLZrRysFO.net
真札作る工場が不正して偽札つくるのが当たり前の国に
言われたくないわ

993 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 22:24:13.32 ID:nZZRIlvd0.net
財布とかの小物好きだろ日本人

994 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 22:28:17.93 ID:yPFofXIK0.net
トイレブラシとコップブラシのボーダーレス化も進んでいる

995 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 22:54:02.61 ID:XIR1kfdO0.net
単に外国に倣うのは良くないことは二千円札で経験済みなのに、政府のボンクラどもときたら…

996 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 23:00:15.37 ID:O5lAd0lc0.net
偽札が出回るような国の基準に、日本が合わせる必要ないよね
外国人観光客用に細々とキャッシュレス導入すればいいだけ
日本はガラパゴス文化の方が良い技術や知恵が生まれる
外国と勝負しても負けるだけ

997 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 23:15:03.06 ID:TNZO8XGp0.net
カード犯罪とハッキングの超大国がお隣にあるのに、
キャッシュレス化とかアホですか

998 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 00:11:33.80 ID:x7oNUhMh0.net
普通ですよ。

999 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 00:15:24.13 ID:x7oNUhMh0.net
1000ならニライカナイ記者マジでしね!!!

1000 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 00:18:42.37 ID:NvqfFVwk0.net
テンプレ:
【北海道地震】キャッシュレス決済、災害に脆さ 停電でカードなど使えず
「お金がない。普段から財布に入れておくべきだった」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536427164/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★