2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★4

1 :ガーディス ★:2018/12/11(火) 22:30:01.10 ID:CAP_USER9.net
米自動車メーカーの業界団体はトランプ政権に対し、日本が市場開放に関するコミットメントを示すまで米市場を日本車に一段と開放しないよう訴えた。

  米自動車政策評議会(AAPC)のマット・ブラント会長は、「日本が米国の自動車に市場を開くことを真に約束するとの証拠がない限り、あるいはそれが示されるまで、日本からの輸入車に対して米市場を一段と開放するといった譲歩を米政権が一切することのないよう求める」と述べた。AAPCにはゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーター、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の3社が加盟している。

  ブラント会長は、米通商代表部(USTR)が10日にワシントンで開催した、日本との新たな貿易交渉方針に関する公聴会で発言した。トランプ政権は来年1月中旬にも同交渉を始める計画。

  同会長は日本の自動車市場について、先進国で最も閉鎖的な市場の一つだとし、米自動車メーカーによる対日輸出は昨年2万台弱にとどまったと述べた。車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が、米企業の進出を困難にしていると主張。日本との貿易交渉ではこうした基準の緩和を図るべきだとし、米国が課す関税の廃止は日本市場における米企業のシェア拡大に応じて、段階的に進める必要があると訴えた。

  ブラント氏はまた、為替操作に対する厳格な措置を望むと主張。北米自由貿易協定(NAFTA)に代わる新たな貿易協定に米政権が盛り込んだ条項よりも、厳しい為替条項が必要だとの考えも示した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-10/PJJAYU6JIJUW01?srnd=cojp-v2
★1)2018/12/11(火) 17:51:04.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544527263/

2 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:30:38.94 ID:MQNLwZ8J0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
          
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと!
                

3 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:30:41.66 ID:lXNZh+bw0.net
ぬるぽ

4 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:31:06.05 ID:YByFFoFr0.net
でけーよ

5 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:31:18.67 ID:djLcckki0.net
> 車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁
燃費が悪く安全じゃない物を売らないで下さい

6 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:31:22.73 ID:5ndxS6jF0.net
資本主義とは何かね?

7 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:32:30.19 ID:cJO52qgK0.net
買わんわなw無理だわ。日本車売ってやらないでいいんでは

8 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:32:32.06 ID:J3cuZMEu0.net
買うのは消費者だろ
バカなのか

9 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:32:35.51 ID:90RXK5G/0.net
ましな車から作れよ。
政府に泣きついて甘えるなやバカ会社が。

10 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:09.15 ID:RTS4rdy70.net
市場を開くとか以前に日本の土地にアメ車は合わない

11 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:10.01 ID:/T9Pc0VT0.net
関税0%で撤退。
もう、トヨタ、日産、ホンダでBIG3を会社ごと買うしかないと思う。

12 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:13.30 ID:4U3qz/IR0.net
好きにすればとしか・・・

13 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:13.94 ID:7sOmbAac0.net
売れないのにどうやって

14 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:21.10 ID:+uTpaOKv0.net
日本の輸入関税はとうの昔から
既にゼロなのに
なにを甘えたことを言ってるんだ?w
そもそもお前らの国だって
独自の規制あるじゃん...

15 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:22.35 ID:0Qf9cQYX0.net
資本主義を捨てたアメリカ

16 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:25.04 ID:yoRx2nPa0.net
軽をつくれ。

17 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:34.15 ID:Mu7JAZiu0.net
じゃあ、アメリカの日本車工場全部潰すということでオケ?

18 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:37.73 ID:2SHKBKGu0.net
売れる車作ってこい

19 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:33:54.81 ID:GWczmeRS0.net
昔はアメ車だらけだったとかならまだ分かるんだが

20 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:34:00.09 ID:AbUesc2E0.net
開放してるやろ、売れる車を作れよ

21 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:34:00.35 ID:cJO52qgK0.net
国が数買って壊しとけよ

22 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:34:14.12 ID:Ss9K/aa30.net
無料でもアメ車は要らない。以上。

23 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:34:29.54 ID:EfWh6C9N0.net
アメ車じゃなくてもはやゴミ車と呼ばれているのだが・・・
これだけ選択肢があって、あえてアメリカブランドの自動車なんかに乗る意味はないよねw

24 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:34:34.13 ID:cJO52qgK0.net
テトラポットの代わりに海に沈めるってのはどうだろう?

25 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:34:36.98 ID:bGTOUsTp0.net
アメ公って自分達が儲かる時は自由貿易を標榜して他国にも強要する癖に自分達が儲からないと途端にブロック化するな

戦争する時もアメリカ正義を掲げて一番クズで卑怯なこと裏でやっといて情報操作してるしキチ外国だろ

26 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:34:43.01 ID:7sOmbAac0.net
フォード撤退しちゃったじゃん

27 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:34:52.92 ID:R8jzCZz10.net
いっそ公務員の公用車を全部アメ車にしてアメリカの機嫌取ってみろよ安倍

28 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:35:10.96 ID:yoRx2nPa0.net
フォードの軽トラとか、ジープの軽SUVとか、マスタングの軽FRスポーツとか、絶対に売れるのに。

29 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:35:28.08 ID:m1rOjvg80.net
日本は車検のシステムや駐車場のシステムがクソだし。ガソリン代もアメリカと違って高い。無理なんだよ

30 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:35:28.06 ID:cJO52qgK0.net
新天皇のパレード車に使ってあげたら?

31 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:35:47.08 ID:35bS6jul0.net
日本人が欲しい車作れよ!
アメ車には関税も掛かっちゃいないぞ

32 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:35:51.67 ID:R8jzCZz10.net
>>25
マジで俺様が一番の世界ナンバーワンのキチガイ国家や
こんな国が近くになくてほんとに良かった

33 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:36:06.30 ID:gD9m78JM0.net
欧州車は売れてんねんで

34 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:36:22.02 ID:/kek+1l60.net
キチ

35 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:36:34.90 ID:yRULRYUE0.net
買いたいアメ車がなにもない。
ただでもいらないクルマばかり。

ヒュンダイといい勝負。

36 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:36:34.96 ID:GyHrXRcB0.net
×先進国で最も閉鎖的な市場の一つ
○先進国で最も競争の激しい市場の一つ

37 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:36:37.63 ID:6cU+Of4x0.net
日本向けにする努力も無くな

38 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:37:07.50 ID:1CYTpaL50.net
とりあえず、ポツンと一軒家でアメ車使用してもらって、すごい車です、欲しくなるでしょ、とアピールしてみたらどうかな?
もちろん今まで通りの山奥の一軒家を取材してもらってさ

39 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:37:15.00 ID:cJO52qgK0.net
団体のトップが揃いも揃ってこんな発言してるから売れないんだろうな

40 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:37:28.82 ID:4U3qz/IR0.net
アメリカ国民はカナダとメキシコから輸入し始めるだろ
ドルが安くなる

41 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:37:30.67 ID:y7vAu6b40.net
アメ車なんか買ったら近所に笑われるわ。ドイツ車ならスルーだけど。その差ってもう挽回できるレベルではないんだよ

42 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:37:30.81 ID:56n+n1gl0.net
これはやりすぎやなあ・・・

43 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:37:49.40 ID:EfWh6C9N0.net
Wikiにすら書かれているほどの伝説的エピソードw

クライスラー・ネオン
タイヤ交換のためのジャッキアップをしたら
ジャッキアップポイントがつぶれた=二度とジャッキアップできない

お粗末様でしたwww

44 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:37:54.93 ID:UIh8vIgf0.net
日本からアメリカに輸出するのは関税2.5%でアメリカから日本への輸入は関税0%なんだから
あとはアメリカが日本のニーズに合う車を作ればいいだけだと思うんだが。

45 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:37:59.03 ID:GoGtDSap0.net
>>14
国内の全ディーラーに一店舗あたり月に1台販売義務付ければいいだけ。
自社製品を社員に無理やり買わせるとかどこでもやってるじやん。
アメ車でやらないのはやる気がないだけ

46 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:38:02.49 ID:eirJg8hk0.net
アメリカもフランスも中国も韓国もキチガイ

47 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:38:26.47 ID:cQaq1dvG0.net
いや関税無いよ?
それでも売れないのよ?
でかくで燃費悪くて
右ハンドルなくて
インチ規格で

48 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:38:26.61 ID:+qsYLvs90.net
とりあえず軽自動車作れよ

49 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:38:40.36 ID:ief1jE1z0.net
GAFAに蹂躙されてトヨタ取り上げられて日本詰み

50 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:38:59.63 ID:7GwikJKG0.net
アメ車に対応できるよう狭い道を広げるにはまた爆撃しまくって更地にするしかないで

51 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:08.00 ID:MQ6DAYYx0.net
左ハンドルででかくて燃費が悪くて故障したらどうするんだって車は要らない。

52 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:08.54 ID:3fbIE2aH0.net
アッアベノミクスがおっ終わってしまう

53 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:15.15 ID:4dOszmHm0.net
だからいいかげんこの国は独立しろ

54 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:20.79 ID:++wY34b70.net
日本に工場作れよ。

55 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:25.52 ID:7jXLWKM90.net
>>8
以前はとにかく決まった台数輸入しろ
売れずに在庫になろうが後は知らん

っつう論調だったな

56 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:33.71 ID:z1sXWtjc0.net
>日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな

だからさぁ……米国民がアメ車を買ってくれるように頑張れよwww
なんで努力しないの?

57 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:47.08 ID:NceebaZB0.net
よくこんなくっそ狭い国に車売ろうと思えるな

58 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:55.65 ID:y3bLgX3c0.net
なぜかネトウヨが愛国エンスーと化してアメ車をdisりまくってるスレwww

ネトウヨの愛車はアレだろ? 缶ぽっくりだろwww
で、その缶なんだよ、アメリカ産コーンのあき缶じゃねえかw
それで「オデはアメリカ車は評価しないウヨ」ってなんの冗談だよw
自称愛国者ネトウヨはちゃんと国産缶詰の空き缶使って缶ぽっくりを製造しるwww

59 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:58.02 ID:Y2C5vjlU0.net
エコでコンパクトで高機能な車を作れ。
それか、自動運転電気自動車を作れ。
君たちの車の品質だと、例え国内メーカーだとしても売れない。

60 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:39:59.31 ID:AbUesc2E0.net
>>54
そのとおり

61 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:11.99 ID:hMznYecw0.net
意地でも小さい車作るの嫌なら、CIAに頼んで日本の道路を馬鹿デカにしたら

62 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:12.84 ID:HWTWx4vj0.net
ジャイアンのいじめかよ

63 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:15.82 ID:RATCLnJt0.net
> 「日本が米国の自動車に市場を開くことを真に約束するとの証拠がない限り、あるいはそれが示されるまで、日本からの輸入車に対して米市場を一段と開放するといった譲歩を米政権が一切することのないよう求める」と述べた。

約束も何も完全に開放されてる。
後はルールを守って勝手に売ればいいだけ。
その車が欲しければ買うから。

64 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:21.76 ID:FuObMEBR0.net
世界の自動車の需要は低排気量、コンパクト、低燃費。

アメリカみたいに国土が広くて石油メジャーの穏健を受けた石油価格で大排気量の車は乗れる訳じゃ無いからね。

そもそも世界は環境制限があるし道も狭いし石油価格が安定してないし。そもそも生活必需品のガソリンやディーゼル燃料に課税をして税収にする国は多いのが現実なんだし。

アメリカの自動車産業が世界の需要と真逆な事してんだから売れる訳が無い。

65 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:31.69 ID:8altPZV30.net
米の自動車メーカー自身が国内の工場閉めるのになんで売れないクルマを日本で売れるって思うの?バカなの?

66 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:34.58 ID:q9nQJBcg0.net
>>3
がっ

67 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:40.66 ID:Yb6Xthm80.net
税金とか維持費を安くすれば売れるかも?

68 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:49.93 ID:zO0OcNfx0.net
戦略上本土防衛は優先度低いのにイージスアショア買った
型落ちの戦闘機も100機も買った
戦闘機乗せないのに空母まで買った

まだ足らんのか?w

アメ車は売れないの分かってるだろうから無理難題出して代替案を引き出すいつものトランプなんだろうけどさ
ちょっと際限なさすぎじゃね?

69 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:40:50.38 ID:qv3Epcfk0.net
お前ら日本向けの車作る気ないだろ?
自分達は努力しませんけど、日本人は買えってガキかよクソ企業が

70 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:41:11.92 ID:aNO79BDM0.net
即位のパレードはキャデラックで

71 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:41:19.43 ID:HI9azRnN0.net
日本の道で走れない大きさの車ばかりなんだが
アホなの?

72 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:41:36.38 ID:ft49U4nT0.net
アメリカ人
馬鹿過ぎ
恥を知れ
欧米人の本当のレベルが分かるな

73 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:41:40.80 ID:+Kudm8F60.net
こいつら何で車にこだわるわけ
牛肉とか小麦とか豆食ってんだからいいだろうが

74 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:41:49.73 ID:5v8ZWifL0.net
こうなってくるとただの言いがかりだなw

75 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:41:53.61 ID:3fbIE2aH0.net
トランプ「安倍!マイナス関税だ!」

76 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:41:53.87 ID:7sOmbAac0.net
ハーレーはいろいろ
努力してる気がする

77 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:08.97 ID:I4Fp2b0u0.net
いやいやいや、開放してるやんけ。
買う買わないは消費者の選択であってさ。

78 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:10.34 ID:8altPZV30.net
>>67
6年間ガソリン無料なら考える。

79 :喫煙者死ね:2018/12/11(火) 22:42:23.19 ID:ch4QyXST0.net
>>1
テスラならみんな欲しいぞ
モデル3が欲しいから早く輸出してくれ

80 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:24.09 ID:PO0KjKqX0.net
こんなの日本政府が妥協したら許さんぞ
使えないアメ車を大量に買って、新古車として格安で第三国へ出荷とかしそうだけどw

81 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:28.54 ID:bUPjfKmS0.net
日本ではアメ車は関税ゼロでも売れんだろ。
ドイツ車は普通に売れてんのに。

82 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:29.15 ID:AbUesc2E0.net
>>76
ハーレーはバイクだからな、問題無いよ

83 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:42.24 ID:x/2KfEea0.net
2万台弱は輸入してるんだな。
それは日本の基準をクリアしてる車なんだろ。
その車がそれ以上売れないのは、どういう理由なのかねぇ。

84 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:50.79 ID:iq6w3dMr0.net
以前キャバリエってのがあったな

85 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:57.00 ID:cxgFStaz0.net
珍しくまともなスレだなw

86 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:57.26 ID:Cf6SkaFA0.net
こいつらは日本人に買ってもらおうなんて気はさらさら無いよ。
くだらねぇ口実作って日本メーカーをアメリカから締め出したいだけ。
完全手放しで外車受け入れてんのに、腹立つわ。

87 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:42:58.57 ID:ft49U4nT0.net
無能を人のせいにするな

88 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:10.22 ID:cJO52qgK0.net
米軍への思いやり予算をアメ車の現物支給で

89 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:11.33 ID:TJvNYny20.net
現行コルベット800マソ安くしてくれたら買うモンキーモデルはダメだぞ

90 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:13.52 ID:ee9HF7+GO.net
日本狭いからそもそも車要らないし…

91 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:13.82 ID:Tcjag/LZ0.net
駆逐されといてその言いぐさは何だ

92 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:14.49 ID:0Qf9cQYX0.net
ごみを押し付けようとしてる

93 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:17.62 ID:zO0OcNfx0.net
つーか本気でアメ車買わせようとしてる可能性もあるのか
こいつら中国と揉めて餌食い損ねてるよねそういえばw

いやいやwアメ車は流石に無理だってw

94 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:18.80 ID:sCVh907w0.net
欲しくもない車は買えないだろ
アメ公バカすぎて失笑レベルじゃねーぞ

95 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:19.42 ID:EfWh6C9N0.net
とにかくいろんな意味で衝撃的過ぎたよw
クライスラー・ネオン
シボレー(トヨタ)・キャバリエ
サターン・Sシリーズ
忘れないでやってくれ、果敢に日本に挑戦し流れ星となっていった舶来クルマたちをw

96 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:19.59 ID:HI9azRnN0.net
とりあえず日本のより安い軽自動車作れよ
飛ぶように売れるからw

97 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:20.84 ID:CCEiLYmt0.net
なんでアメ車メーカーってこんなに頭悪いんだよ…

98 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:31.47 ID:0Qv2xDKO0.net
VWやベンツ、BMW等は日本でも売れている事を知らないのだろうか
知らないんだろうな

99 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:35.70 ID:Y2C5vjlU0.net
>>79
同意。
あれならある程度売れるはず。

100 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:45.91 ID:AbUesc2E0.net
>>98
知らんらしい

101 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:47.09 ID:+mzuYpL70.net
日本に工場作って
日本人雇って
日本人好みの車作って
日本車と同じアフターサービス体制整えろ

そうすりゃ勝手に売れる

102 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:50.06 ID:FuObMEBR0.net
日本でアメ車売りたきゃ日本の自動車税の廃止とガソリン税の廃止すれば売れ放題だけどなw

馬鹿な連中が喜んで買うぞ?まあアメ車なんかよりドイツ車やイタリア車買いそうだけどな笑

103 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:51.74 ID:610v4RpC0.net
>車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が、米企業の進出を困難にしていると主張

国ごとに得手不得手があるのが当然
だから国際分業なのではないか
日本はアメリカからどれだけの農作物と戦闘機を買っているのか

104 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:55.41 ID:cxgFStaz0.net
小峠がアメ車買っただろ

105 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:58.35 ID:xfrIaRFc0.net
日本で前年度に売れた新車アメリカ車の数の1.2倍以上を、
アメリカは日本車の輸入を認めないとしたら・・・
日本中にアメ車が走らないと、トヨタもアメリカで売れない事態

106 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:43:58.92 ID:eZsbqV9o0.net
軽トラで充分なとこで
タンドラ並のデカさの
ピックアップ誰が買うか

107 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:44:06.81 ID:iXWJ/da/0.net
欧州車はちゃんと売れてる
何故かはアホでもわかる
いい加減アメリカ自動車企業は己の無能さを認めろ

108 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:44:09.03 ID:hnGGJLe20.net
交渉の先ず始めに最大の要求を突きつけるのが
国際的な原則だから、此処でたじろぐな。
この場合は、アメリカのメディアに日本がどの様な対応をしているか
判り易い意見数字を挙げた広告を出せ。
是が結局のところ、アメリカの消費者を助けていると知らせヨ。
真実を恐れずに云う事が最大の利益を生む。

109 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:44:09.20 ID:K1Bx7pMZ0.net
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!さんミッショナリー・ポジション・インポッシブル、
母上様お元気ですか?もしもし電話、こ、これはビタミン剤じゃ!オワタ。
めっちゃ、うらやましい、幸せ坊主一休さん。

110 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:44:22.27 ID:MQ6DAYYx0.net
でかいからぶつかったときには安全かもしれないが、
ぶつかりたくないからコンパクトの方が良いってのもあるんだよな。
そもそもぶつかることを前提に車には乗りたくないか。

111 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:44:22.92 ID:o7dQObMCO.net
あべw

112 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:44:35.56 ID:S6l7zSQp0.net
まず右ハンドル車を作れ 話はそれからだ

113 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:44:39.73 ID:ZtsJ31ZI0.net
日本は市場解放されてる
国民が選択しないだけなんだけれど強制的に買わせるつもりかよ

114 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:05.33 ID:BcXLdPFL0.net
アメリカに助けて貰わないと逆転も狙えない雑魚共

115 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:05.73 ID:3jET/iCz0.net
アメ車なんだからデカくて馬鹿みたいな排気量のエンジンを載せて燃料馬鹿食いの車を造ったら良いと思う。
今よりは売れるんじゃないのそういうのがアメ車の魅力だったんだから。

116 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:08.79 ID:+uTpaOKv0.net
そもそも、BMW とか
都内だと普通に見かけるんだが...同じ規制に引っ掛かってるのに
独車はなんで売れているのでしょうか?w

117 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:13.09 ID:ft49U4nT0.net
小さく作れない

118 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:13.33 ID:xfrIaRFc0.net
>>101
それが障壁だとアメリカ様は言っている
その費用も肩代わりさせるつもりだぞ

119 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:22.45 ID:IZVPd7tY0.net
プークスクス

120 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:23.16 ID:dK4Z8ABz0.net
買わない理由
デカイ、悪燃費
それだけ

121 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:27.75 ID:yijWT/k5O.net
誰も米車買わないだけだ勘違いすんな

それとも在庫にして埃被せろってか

122 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:43.03 ID:PEaKOtjo0.net
税金や保険の負担を軽自動車以下まで下げれば日本でも確実にアメ車が売れるよ。

123 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:45:47.25 ID:IuEJ1W8D0.net
そのまま貧しい国にくれてやるか

124 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:46:04.35 ID:+DX0mquR0.net
Toyota 9.2%
Volkswagen 7.2%
Ford 6.5%

フォードは世界シェア3位
つまりこの国だけ売れないのはあまりに異常、そりゃ不快なのは分かる

だかこの国いろいろとクソ過ぎて変えるのは無理だな

上の世代ほど日本製は世界一!とか古臭い価値観
よって増え続ける頭固い高齢者は日本車しか興味ない
道路もゴミ、狭過ぎて運転しにくい
外車は維持費もメンテナンスも馬鹿高い
そこら辺トヨタディーラーだらけ

125 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:46:06.12 ID:cxgFStaz0.net
アップルが車作れよ

126 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:46:12.24 ID:SRWj14Uc0.net
この反発は予測できる反発だよな
まぁアメリカにGMがある限り我が国とアメリカとの関係は安泰だなw

127 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:46:12.36 ID:HWTWx4vj0.net
golf7並みでそれ以下の値段の車作って来い
そしたら買ってやる

128 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:46:12.79 ID:/POM6+wx0.net
ITは圧倒的な先駆者なのに自動車だとどうしてここまで悪い意味で古い体質なんだろうな、米

129 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:46:22.72 ID:bGZIP7Py0.net
>>70
大賛成

130 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:47:04.82 ID:ZMq4WnA3O.net
せまっくるしい日本で乗れるコンパクトで燃費のいい車を作ってくれ

131 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:47:08.31 ID:YN77IOEb0.net
F35にもタイヤ着いてるのでクルマ扱いでいいだろう

132 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:47:11.67 ID:1uDZiXl90.net
よーし それではマッスルカーを希望!(ヤケクソ)

133 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:47:14.57 ID:Cf6SkaFA0.net
言ってることが支離滅裂やんけ。
ドイツ車は日本向け仕様ちゃんと作ってるしそこそこ売れてるだろ。
アメ車はそもそも日本で売るつもり無いやん。
軽自動車うんぬん言うが、別に日本で走るには軽自動車じゃなければならないって事はないし
もう一度言うが大排気量の外車は普通に売れてるからな。

134 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:47:20.97 ID:Bn5OLxwC0.net
米国車ってなんて読むの?べいこくしゃ?あめりかしゃ?

135 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:47:29.05 ID:oUL2dWHn0.net
セックス休憩とかで昼間にセックスしてるような奴らが偉そうに

136 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:47:32.21 ID:L1u6xTvq0.net
アメリカが困るだけの気もする

137 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:47:34.34 ID:cJO52qgK0.net
こんなこと言っても売れないことくらい分かりつつ嫌がらせで言ってると信じたい

138 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:07.97 ID:7jXLWKM90.net
>>113
こいつらの本音はアメリカの自動車市場を閉鎖しろなんだよ
そうすりゃ嫌でも国内の販売台数延びるからなwww

139 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:12.10 ID:EfWh6C9N0.net
長野や岐阜の山岳バイパスでは、国産ミニバンにすら負けるアメ車
峠道で不安定じゃ、どこにも行けんよ、日本の地形では

140 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:12.54 ID:4dOszmHm0.net
自動運転EVだったらほしいな

141 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:31.73 ID:2rbeKUtN0.net
>>76
わかる。

4輪ならJEEPはそれなりにファンがいると思う。

142 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:32.33 ID:7sOmbAac0.net
フォード車はそこそこ
売れてたけど逃げちゃった

143 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:44.20 ID:PEaKOtjo0.net
>>137
日本の非関税障壁をぶっつせば間違い無く売れる。
日本人は自分達がどれほど不幸か理解してない。

144 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:45.73 ID:L1u6xTvq0.net
スバルでもダイハツでもいいから整備委託して利便性高くしないと無理だべ

145 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:49.20 ID:qv3Epcfk0.net
試合に勝てないからルール変えろってか?
だっさい企業やなw商品もだっさいんやろなwwww

146 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:52.12 ID:ft49U4nT0.net
失礼した
欧州人は小型車作れるな

147 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:54.93 ID:Igaz9LML0.net
それ市場開放じゃなくて押し売り

148 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:48:56.69 ID:7HwpcPOh0.net
フォード撤退したやん

149 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:49:00.65 ID:/SHoUTqE0.net
日本の狭い道路に見あった車作ったら買うけどね

150 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:49:22.69 ID:4ncCwZBe0.net
すぐ故障する燃費激悪修理費バカ高
だれが買うんだ?

151 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:49:37.41 ID:lEA/E2f40.net
工場作ればいいんじゃね?
限界集落近辺で移民失業者受け皿としてなら補助金も出るかもよ
ちゃんと税金払って、トラブル起こさず、日本にあった車を作ればいい

152 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:49:38.56 ID:7zmqbu6Z0.net
これは半導体の二の舞で日本車はEV前に死ぬかもしれん

153 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:49:49.37 ID:1KxPB2ms0.net
甘えすぎだろ企業努力しろや

154 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:06.50 ID:CywNXLFo0.net
ていうか、いくら日本に輸出してもそもそも日本人が買わない。
誰に売るつもりなん?w

155 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:14.22 ID:fgvy67dt0.net
>>86
まぁ本音はそれでしょうな

156 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:28.95 ID:YlKFoF4/0.net
押し売りこわ〜い

157 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:30.01 ID:Igaz9LML0.net
>>143
じゃあ販売台数の数値目標なんていらんわな

158 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:35.53 ID:mFH6WUux0.net
>>143
いずれにしてもアメと違って自国で燃料とれないんで…

159 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:35.87 ID:ER+bCBjz0.net
ハマーミニ、ジープミニとか140万の軽もってこい
もちろん15年故障無しな

160 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:37.79 ID:7sOmbAac0.net
ディーラー作るのに、
日本政府が金だせ補助しろ
販売店の面倒見ろ
ってのが要求か

161 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:38.06 ID:cJO52qgK0.net
>>143 それ、日本じゃないし、日本に売ったことにならんww

162 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:50:45.31 ID:+LKGMCAS0.net
「為替条項もやれ」
トランプは日銀のETF買い良く思ってないから、これはやるぞ。
為替操作やっていないというのは日本だけの解釈だからな。

163 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:11.95 ID:7vn89MZX0.net
スマホは売れてるんだから我慢しろアメカス

164 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:16.06 ID:H2t5zmkg0.net
ストリートビューでアメリカの街見てても走ってるの日本車とドイツ車ばっかだからな

165 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:17.57 ID:His6RqC30.net
>>24
イイネ

166 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:19.24 ID:n7ZLLZHx0.net
テスラ、安くしたら売れるよ。
売りたいのなら、テスラの廉価版作って
売ればいいじゃん。

167 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:23.21 ID:Whq5lXEB0.net
欧州や日本で売れる車を作ればいいだけなのになんでそれができないの?

168 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:33.41 ID:UUxXRi+Y0.net
GMやフォードが日本の道を大整備してくれればいいんじゃね?
広くて走りやすいように

169 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:35.78 ID:+mzuYpL70.net
>>118
ひでぇ話だよなwwww
日本車メーカーはアメでそれやってるってのに

工場、雇用はともかく
最低限日本人好みの車とアフターサービス体制がなけりゃ売れるわけないわな

170 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:43.75 ID:C0Ibz4+00.net
GMCシエラとかダッジラムとかシボレーシルバラードとか
あんな下品な車誰が買うかよ

171 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:51:55.53 ID:Ytql58Ds0.net
GMは工場閉鎖にリストラするんだろ?
代わりに米には日産と三菱あげるわw

172 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:01.10 ID:TLe+rBny0.net
今日珍しくフォードのSUV見かけたけど無駄にでかいしダサいしあれは売れないわ

173 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:05.81 ID:Cf6SkaFA0.net
>>124
別に日本でだけ売れてない訳じゃないだろ。
得意の市場はメーカーによって違う。
世界シェア1位のVWが日本で占めるシェアはしれてるし
フォードより上のキア現代も日本ではほとんど売れない。

174 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:11.36 ID:Cu5yvluD0.net
バカウヨ共はアメ車買ってやれよ

175 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:13.43 ID:bUPjfKmS0.net
そういえばマツダがフォードの傘下だった時期あったな。

176 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:18.41 ID:x/2KfEea0.net
>>124
VWの強いドイツや中国では、フォードはどれくらい売れてるの?

177 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:20.45 ID:ER+bCBjz0.net
>>160
昔らくちんキャバリエというのがあってだな
トヨタの力を持ってしても玉砕した

178 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:34.87 ID:fgygrGRz0.net
燃費が悪くすぐ壊れデザイン的にも見劣りするアメ車なんて売れない

179 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:51.75 ID:o1Lq7HTq0.net
>>1
アメリカの工場閉鎖するしかないな

180 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:52:54.13 ID:cxgFStaz0.net
車乗らないけど右ハンドルにすればよくね?

181 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:05.99 ID:cLs9SCg90.net
98万円で軽自動車作れよ。
燃費はリッター20キロで良いから。

182 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:10.37 ID:eu00oVuh0.net
ディーラーを作らず売る気がないんだから市場開放に名を借りた
日本車メーカーの締め出しが目的だろ

183 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:12.09 ID:LJoP5WSm0.net
日本にアメ車工場建ててくれれば
やっすい人材供給しまくれるのに
日本市場向けの商品開発力無いだけなんだよな

184 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:13.30 ID:4F2u+sQD0.net
日本の車への税制では大型で燃費の悪いアメ車には分が悪いのは事実だな
燃料価格含む税制をアメリカ基準にしたらアメ車の売上は多少伸びるだろうな

185 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:16.13 ID:cKhvXTcH0.net
チョンモメンってアメポチ連呼してたけどチョンモメンこそアメポチだよね

186 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:16.44 ID:ER+bCBjz0.net
>>124
だから軽作ってもってこいって言ってるだろ

187 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:17.43 ID:TDxNVqEE0.net
アメ車が売れないのはお前らの企業努力が足らないからだろ

188 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:18.18 ID:84nHCxcY0.net
トランプはBIG3潰して上でトヨタ買収して米企業にしちまえばいいのに。

189 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:32.73 ID:2rbeKUtN0.net
外車ディーラーがボッタクリをやめれば売れるかもな……日本車と同じ維持費にできれば。

190 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:33.46 ID:vopUss7W0.net
バカだね。
それならお互い自動車に関して関税なくせば?
あほらし。

191 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:39.95 ID:YlKFoF4/0.net
>>168
スーパーの駐車場とかクソ狭いところがあるから道路だけじゃなくて駐車場もお願いします

192 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:53:41.67 ID:32xh1EZI0.net
日本車の半額で売れよ。そうしたら買ってみるよ。

193 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:08.13 ID:eu00oVuh0.net
>>174
ウヨなら日本車買うだろ馬鹿じゃねーの

194 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:09.57 ID:RqblR3fq0.net
うるさいから全部潰してやれ

195 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:16.11 ID:hbH4Y6xw0.net
日本でのクラウンに匹敵するアメ車はキャデラックだぞ。
キャデラックのスペックは上のほうで重量約3トン・排気量6000cc・600馬力で
速度計は時速320キロくらいまで表示されている。
こんなばけもんみたいな車が日本の道路に必要か?
俺ならただでもほしくない。
ただならもらって即行で売りさばく。
そもそも左ハンドルで売ろうなんて虫がいいんだよ。
ジャイアンがマシに見えるほどのずうずうしさ。

196 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:23.23 ID:CC7MyZmy0.net
>>1
アメリカも落ちぶれたもんだ

197 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:26.52 ID:lpMoUJl20.net
右ハンドルがいいし燃費もいい方がいいしあまり大きすぎる車hいらない(゚∀゚ )こんな車なら考えてやってもいいよ

198 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:36.60 ID:ZtsJ31ZI0.net
米国って日本では不味くて売れないコメを強引に買わせてたよな

199 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:46.80 ID:85SH9ErU0.net
>>1
規格が合ってない部品なんて使えない不要物にしかならん
そんなもん買うかボケ

200 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:51.69 ID:Igaz9LML0.net
>>175
レーザーとかフェスティバとかマツダの車売ってたよね

201 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:54:52.01 ID:ER+bCBjz0.net
>>188
多分日産がアメ車になるわ

202 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:55:11.44 ID:YN77IOEb0.net
小さいアメ車なんて何の魅力も無い
大きいアメ車は魅力的だが日本じゃ乗れない

203 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:55:41.73 ID:zbkRCX/A0.net
高速のパトカーとか目立つからいいんじゃない?
あと犯人を護送する後部が檻みたいになってるバンとかね

204 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:55:52.03 ID:mFH6WUux0.net
あいぽん信者だらけなのにぬ

205 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:55:52.30 ID:OcYJOg3p0.net
アメリカ人は現地現物確認して
需要の調査はしないの?

206 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:55:55.50 ID:MQ6DAYYx0.net
確かアメ車のメーカーって人件費が高いんだっけ。日本の現地生産より上だった気がする。
最初から安い車は作れないってことだな。

207 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:55:58.03 ID:PEaKOtjo0.net
>>186
逆だ、アメ車を軽以下の負担で買えるようにしろ。

208 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:07.26 ID:/N3sdQrK0.net
欧州車は売れてるんで関係ない
売れる車を作らない方が悪い

209 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:16.28 ID:ER+bCBjz0.net
>>203
しょっちゅう故障するから無理

210 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:20.17 ID:SpoMYAIF0.net
フォードもクライスラーもGMもみっともないな。

トランプ大統領がアメリカ車を買えと圧力を掛けるのならば、代わりにボーイング社の飛行機は買わないと宣言してやれ。

211 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:25.90 ID:bBRby5e30.net
フォーカス乗り出し300万なら売れるだろ

212 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:30.39 ID:dN2HuJNs0.net
エンブレムをアップルマークにする

213 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:35.16 ID:Cf6SkaFA0.net
こんなこと言ってるようじゃ日本メーカーどころかインドや中国にすら負けそうだな。

214 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:36.30 ID:lH7n6VIA0.net
【統計】「世界19ヶ国の有給休暇・国際比較調査2018」日本は有取得率と取得日数は世界最下位 [12/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1544499057/

215 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:43.24 ID:T4YGlWUM0.net
それ、市場開放ではなくて

強制購買な
これが?アメリカのエグゼクティブ?

馬鹿なの?

216 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:50.66 ID:1z6ALdy90.net
デカイ
燃費悪い
立体駐車場無理

売れるわけない

217 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:56:55.17 ID:EfWh6C9N0.net
>>143
ないから、そんなもん
排ガス規制だの税制だの言うなら、ドイツ車が売れてる時点で論破完了
条件はすべての輸入車に同じだから

ところでおまいらは、アメ車得意分野である大型のセダン限定なら
どの国のどの車種がお好みだい?
それでもアメ車を選ぶかい?

218 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:06.63 ID:ZRs4b3h20.net
軽作ればいい日本メーカーはアメリカで売るための努力をしている
アメリカは押し付けるだけ

219 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:09.28 ID:aSuKUDVu0.net
車幅1800以下で作って

220 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:09.61 ID:N1hnGwgX0.net
テスラだかモスラだかは、よくみるけどな

221 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:09.76 ID:Mqwx9QPt0.net
ドイツ車は普通に売れてますよ?障壁なんて無いですからねぇ、って言ってやれよ。安倍よー。

222 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:19.35 ID:cxgFStaz0.net
トヨタ様が共同開発とかしてあげればいいんじゃね?

223 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:31.54 ID:0ZDaJVu00.net
デカすぎて走れんよ、日本車でも細い路地に入ると困るのに…

224 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:35.02 ID:N1hnGwgX0.net
>>222
キャバりえか

225 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:47.88 ID:k69tsJbF0.net
20万まで値下げすれば需要あるんじゃね?

226 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:57:59.43 ID:kD9VaaGY0.net
アメ車だけ、取得税、重量税、自動車税、ガソリン税を免除する、ぐらいしないと売れないだろうな

227 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:03.80 ID:7HwpcPOh0.net
>>175
5チャンネル体制崩壊後だったか
クロノス・MX-6・アンフィニMS-6/MS-8・ユーノスプレッソ/500/800・オートザムAZ-1/AZ-3/クレフ

アンフィニRX-7とユーノスロードスターはいいとして、他になんかあったっけ

228 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:07.49 ID:FuObMEBR0.net
>>152
無い無いw
電気自動車なんて連続走行性能クソだし、電池すぐ劣化するし充電器無いとクソだし自宅で急速充電器無いから充電にクソ時間かかるし。

何より極限環境性能がクソで災害時や緊急事態にもクソ弱いw

もしうっかり充電し忘れて道端で止まったらガソリン車ならガソリン持ってて燃料入れれば走れるけど電気自動車なんていちいち充電しなきゃだから強制的にレッカーだぞ?

そもそも急速充電でも30分掛かるのにアホのテスラですら急速充電対応してないし不具合も国産メーカーじゃあり得ないぐらいあるし実用性皆無だねw

229 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:09.49 ID:4SQnyNAj0.net
日本人向けに作ってないのに売れるわけがねー

230 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:13.55 ID:Igaz9LML0.net
>>222
押し付けられたキャバリエの悪夢

231 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:30.61 ID:+LKGMCAS0.net
安倍総理:「米国自動車輸入の予算を組みます」

232 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:34.40 ID:zapAm5yj0.net
>>米自動車メーカーによる対日輸出は、昨年2万台弱

え〜!?そんなに売れたの!

233 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:35.22 ID:T4YGlWUM0.net
こんな奴等の車買わされた

アメリカの消費者

かわいそう

234 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:41.22 ID:9RVAi62F0.net
アメ車はガソンリン税か車税なしでよくね?
それだけ優遇して売れないならお前らの実力不足だとわかるだろ

235 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:43.51 ID:mFH6WUux0.net
>>206
前々スレで極端に組合が強すぎて辞めた従業員の保障のために資金使い果たして自滅したと読んだ

236 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:58:45.40 ID:hgt2UyXg0.net
トランプ「円安抑えろ」
安倍「えへへへ、へい…」
トランプ「TPPはダメだ」
安倍「えへへへ…」
トランプ「武器買え」
安倍「へい…国内企業への支払い延ばしましても」
トランプ「FTA協議受けろ」
安倍「えへへ、TAGって名目でお願いしま
す…」
トランプ「アメ車買え」
安倍「えへへへへ…」

237 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:04.95 ID:7sOmbAac0.net
つーか
アメ車は高くて買えない

238 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:12.70 ID:6v2M7Ctq0.net
北米トヨタが右ハンドル作れば解決。

たしかビッグスリーのアメリカ国内部品調達率は5割ぐらい。

一方北米トヨタは9割程度だったような。

貿易赤字を解消する為というのであれば、北米トヨタ車一台の輸入はビッグスリーの車
二台弱の効果がある。

まあ、アメリカの資本家の為という観点だと、また変わってくるんだろうけど。

239 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:13.94 ID:7SVMyCzx0.net
日本車とほぼ同じ性能でアフターケアもつけて安く売れよ。
そうすれば買う人が増えるよ。

240 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:38.36 ID:PEaKOtjo0.net
ちっちゃなアメ車とか何の魅力も無いだろ。
アメ車はでかい左ハンドルのままが1番だ。
だから非関税障壁を無くせって言ってるだろ。

各種税金や保険や車検をアメ車だけ軽以下にしろって事。
それで貧乏人に売れる。

241 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:39.23 ID:N1hnGwgX0.net
>>226
故障前提で、自分で整備できるガレージや工具、交換部品ないと金、時間を車にかなり取られる。
日本はそういう自分で直す文化はない

242 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:46.23 ID:+mzuYpL70.net
>>222
まずはインチ規格をメートル規格にする所からだな

アメ車やハーレーってまだインチねじだよね?

243 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:51.48 ID:0ZgpCFNa0.net
買うから右ハンドルつくれや

244 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:54.23 ID:d7ihcpQB0.net
まず最初に日本の道路事情に合った魅力のある車を造ってから言え

245 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:57.12 ID:uGwkeFai0.net
可能性あるのテスラぐらい?

246 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 22:59:58.11 ID:MQKeS7E70.net
日本向けの自動運転サービス始めればいい
アメ車は売れない、理由は日本車より魅力がないから
国としての規制は自動車税、それだけ

247 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:00:08.23 ID:ER+bCBjz0.net
>>152
あれは欧州が日本車と同じ土壌に立ったら即死だから
EVやだ革新的素敵!キャーって持ち上げてるだけ
んで投資ネタにして株で儲けてる
実用品としてはウンコ以下

248 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:00:18.06 ID:GLZ4ldPQ0.net
>>207
ローカルの売れ筋ぐらい調べて来いとしか言いようがない。
つーか、日本市場で車売る気ないんでしょコイツら。
でもアメリカ市場に日本車が来るのは困る。
だからこんな変な事を言うしかない状態。
敗北宣言だろ、これは。

249 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:00:36.45 ID:gD3pDKOSO.net
仮に日本からアメリカへの輸出が0になってもビッグ3の売上は変わらんぞw
アメリカ本土の工場で作るだけだからなw
日本メーカーの冷血漢っぷりをナメんなよ

250 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:00:38.46 ID:WPeJXHXN0.net
>>240
現実見ろ

251 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:00:45.19 ID:R0YwPQu00.net
企業努力が足りない
売れる車を作りなよ

252 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:05.94 ID:0ZDaJVu00.net
売れる車つくるって発想にならんのか?
iPhoneは死ぬほど売れてるぞ

253 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:06.31 ID:PKl7v0sU0.net
ドイツ車は売れているんだから、アメリカも努力すれば売れると思うが

254 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:12.95 ID:Jwa60nhlO.net
特例で規制外してやれよ。どうせ売れっこない

255 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:14.27 ID:DI9fKnvv0.net
戦闘機買うからいいやろ アメ車みたいな排気量バケモンの鉄くず要らんよw

256 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:18.64 ID:FuObMEBR0.net
>>245
テスラもクソすぎで有名wあんなの買うなら国産メーカー買った方がマシ

あれはオモチャだよw

257 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:20.60 ID:I6afrG/T0.net
日本も軽しか売れてないやん
相手の国のニーズに合わす事も出来ないジャイアン

258 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:23.35 ID:F+VTRn6r0.net
じゃあお前らはxperiaを買えや

259 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:30.06 ID:Cf6SkaFA0.net
左ハンドルって、駐車場出入りする時チケットどうすんの。
いちいち降りるの。
糞ダサくね。

260 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:32.13 ID:EfWh6C9N0.net
>>222
GMと共同開発したトヨタ・ヴォルツってあったけど売れなかったよ
>>224
それは純アメリカ製シボレー・キャバリエを、トヨタの国内販売網で売っただけなんだ
>>227
なぜ、ランティスが出ていない、クレフが出ているのにw

261 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:39.90 ID:cLs9SCg90.net
>>240
それ非関税障壁なくしてるんじゃなくて、アメ車優遇してるだけじゃん。
正当な競争で勝てない時点で答えは出てる。

262 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:01:55.49 ID:ZtsJ31ZI0.net
>>226
免除では無くて支給ぐらいしないと難しいな

263 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:02:03.03 ID:fgvy67dt0.net
アップルブランドで売ってみたらどうだろう?
このアメリカ車買えばiPadをカーナビにiPhoneもついて来ますみたいな

264 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:02:03.52 ID:6MckLnMA0.net
買って欲しければ
日本で車つくらんかいボケ

265 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:02:21.56 ID:T4YGlWUM0.net
企業努力が政治圧力とか

こいつら低能すぎるんだけど
アメリカ人
こいつら首にしたら?

266 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:02:25.82 ID:AaGqpCvx0.net
>>241
日本のサーキットで走る為に、日本に旅行して車買ってる奴等もいる。
自分で修理するというのは、広くは広まっていないけど、深さで言えば世界一かと。

267 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:02:28.86 ID:+LKGMCAS0.net
安倍総理「米国自動車の大規模輸入を実施します」「補助金も大規模でやります」

国民「軽自動車でもギリギリなんだけど」・・・

268 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:02:52.19 ID:SM6dG8oz0.net
まあパリ協定から抜けて石炭を燃やすトランプさんからすれば安全や環境なんてあほ臭いからな

269 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:02:56.37 ID:zGKCg9WS0.net
アメ車が日本で売れないのは市場原理が働いているだけ。
アメリカの田舎でしか売れない車ばかり作り続けているBIG3の首脳部は田舎者揃いなんだな。

270 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:02:59.74 ID:WPeJXHXN0.net
>>252
Appleは米企業だけどiPhoneはアメリカで製造してる訳じゃないし…

271 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:07.55 ID:my7X+c330.net
でも本当にトランプが圧力かけたら安倍はノーとは言えないよ

272 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:09.07 ID:MiygMOqF0.net
アメ車は
自動車関係税は無税
車検は10年車検
ガソ税も還付申告で全額還付
アメ系損保加入で保険代90%補助
都内パーキングメーター無料
高速無料

これくらいやれば売れる

273 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:10.02 ID:ddPO47VA0.net
日本で売れる車作りなよ

274 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:17.76 ID:ER+bCBjz0.net
>>263
過去のりんご知ってたらそんなこと絶対言えないぞ
PC使ってたら爆弾出るんだからな

275 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:19.51 ID:2RyU40Up0.net
売れる車を作れ

276 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:20.05 ID:wtxTSt7F0.net
日本で車売りたきゃ小さくて燃費が良くて右ハンドルの車を持ってこい
あとディーラー網もちゃんと作ってな

277 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:20.99 ID:FiTSHxcW0.net
右ハンドルで5ナンバー、日本車位壊れなくてディーラーも町に一つは有って、日本車位の値段ならアメ車も売れる。

278 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:27.89 ID:YN77IOEb0.net
昔はトーラスワゴンとかチェロキーとかそこそこ売れてたような

279 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:28.24 ID:q5UNIVQB0.net
ドイツ車を追い出せばアメ車買えるだろ

280 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:39.20 ID:epLQaban0.net
>>143
アメ車はいらんなー
VWが売れてるのもよくわからん

281 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:40.39 ID:MQKeS7E70.net
あとリーマン・ショック時にアホ程ドル刷ったアメリカに為替条項とか持ち出す権利ある?

282 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:42.25 ID:LG7s8rmR0.net
こいつらに、アメ車で日本一周させてやれ。
それから、もう一度、話を聞こう。

283 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:47.51 ID:PEaKOtjo0.net
>>261
日本語が通じてないな。
軽の規格優遇が非関税障壁なんだよ。

284 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:03:58.85 ID:5iDB6i+/0.net
>>255
F35?
あれも欠陥品の鉄くずじゃん
米軍が主力で使ってない時点で気づけよアホ

285 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:06.03 ID:cLs9SCg90.net
>>272
逆にそれだけしないと売れない車ってなんなの?棺桶?

286 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:06.22 ID:UaaU7NMF0.net
>>1
NHK商法

287 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:06.89 ID:XeTc8TJs0.net
押し売りw
需要ねえもん売れねえからw

288 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:10.62 ID:7sOmbAac0.net
>>272
高速で炎上するアメ車多数
とかになりそう

289 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:12.20 ID:SC2kOBtd0.net
> 車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が、米企業の進出を困難にしていると主張。


じゃあ特別にアメ車だけは安全性や燃費が低くてもいいことにしよう
まあそれで売れるかどうかは激しく疑問符だけど

290 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:13.01 ID:fgvy67dt0.net
冗談抜きで日本は高速道路はともかく市街地とかは昔ながらのせまーい道幅多いから、そんな所へデカい車で入ってしまったら引き返すどころか動けなくなってしまう可能性のあるものは買えません。
日本のコンパクトカーサイズか軽自動車のサイズが好まれます。

291 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:13.27 ID:AaGqpCvx0.net
>>270
企画宣伝騙し方がうまいから売れてんでしょ。

292 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:17.22 ID:M40GLr6u0.net
まず

右ハンドルのクルマを造れ

へんてこデザインのトヨタより売れるぞ

293 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:27.06 ID:bBRby5e30.net
こいつらUK仕様は右ハンドル出すのに日本だと左ハンドルで売ろうとするからな
そもそも売る気無いでしょ

294 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:29.20 ID:N1hnGwgX0.net
>>266
深さとは?

深海?

295 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:41.27 ID:gZqL1bQd0.net
日本で車を売りたきゃ軽を作れば良いじゃない

296 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:46.92 ID:/zm98sRu0.net
アホ過ぎ

297 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:04:58.41 ID:TZLiwcTc0.net
最近アメ車かなり良くなったけど。。。
やっぱおかしなデザインで変な内装足回りゆるゆるふわふわでブレーキどっかん、
燃費が悪くていちいち壊れるアフターサービスもアメ車丸出しで話にならなくてリセールも
アメ車の中古なんか乗る奴皆無。。買えないよ。

298 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:04.04 ID:LOe6xXhq0.net
シナならキンペイが買うと言ったらそうなるが、日本は政府が買うと言っても国民が

買わなければどうにもならない。

299 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:07.99 ID:18/nFSdX0.net
まずフランスにワインを売り込むことだな

300 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:09.10 ID:+C+D2q1l0.net
資本主義らしからぬ事を言ってるよな
アメリカが日本に強制的に車を買えって?
魅力の無い車を作るのが悪いとは考えないのか
本当に愚か者だな米国の自動車産業は

301 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:09.38 ID:ijEqEK9o0.net
自衛隊のトラックとしてアメトラを買ってやればいい

302 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:12.89 ID:Y/DrwPAV0.net
いっそのこと規制撤廃したり好きなように売らせてやればいいじゃん
俺は日本車かドイツ車しか買う気にならんけどな

303 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:16.57 ID:4PMl/+rQ0.net
アメ車とかタダでもいらんわ
邪魔くさいし
大きさやハンドルくらい日本に合わせろや

304 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:16.92 ID:AaGqpCvx0.net
>>294
壺の深さだよ。

305 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:20.94 ID:ER+bCBjz0.net
>>272
駐車場サイズオーバーで車庫証明がとれません

306 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:22.83 ID:yjygqO5b0.net
日本人のもつアメ車のイメージの最初が「燃費悪い」ってのを払拭できないと売れないんじゃないの。

せめて売れる車を売りに来て欲しいなぁ

307 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:24.41 ID:GLZ4ldPQ0.net
>>283
軽規格作りゃいいじゃん。
日本国内に工場作ったらいいじゃん。
開発競争で負けてるだけじゃん。

308 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:30.86 ID:7HwpcPOh0.net
>>260
ランティスもクロノス兄弟だったっけ、これは失礼
ユーノスコスモなんてのもあったね

309 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:35.87 ID:+LKGMCAS0.net
日本人は、iPhoneのリンゴのエンブレムをアメ車に付けたら絶対買うからw
特に日本の若者バカだから簡単だぞ

310 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:36.96 ID:N1hnGwgX0.net
>>280
楽しい車だよ。
壊れないし

311 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:52.37 ID:fgvy67dt0.net
>>272
うむ…魅力的だが
城下町住まいなんでその条件でも
あのデカいアメリカ車を出し入れする自信がないからパス

312 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:05:57.39 ID:50ud9vaEO.net
燃費のいいトラックぐらいしか要らない
自家用車はクソみたいなのばっかしだなから朝鮮人にでも売れ

313 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:06:12.19 ID:Igaz9LML0.net
>>260
トヨタ・キャバリエは米国使用そのままじゃ売れないからトヨタが技術協力して改造した右ハンドル車だよ
それでも売れなくて大幅値引きする事になったけど

314 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:06:17.64 ID:G3DNO4Fk0.net
>>1
ヨーロッパの車は普通に売れてますよ?

315 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:06:17.68 ID:YN77IOEb0.net
ハーレーが軽自動車作ればいいんだよ

316 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:06:18.31 ID:d7ihcpQB0.net
でもな、タイヤから何から車1台で構成されている部品の80%以上がアメリカ製の純正な
MADE IN USAの車って、アメリカ・トヨタのカムリなんだって
GMもフォードもメキシコで生産したり、ほとんどの部品を調達してたりするんだよね。

317 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:06:35.68 ID:PEaKOtjo0.net
>>307
日本ローカルでしか売れん車とか、どんだけ作ったって赤字確定でアホらしいわ。

318 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:06:36.40 ID:1i3dSRKi0.net
日本が約束って国が国民に米車の押し売りでもしろと?
脳みそ腐ってるからあんな馬鹿っぽい車しか作れねーんだよ。


個人的には馬鹿っぽい車嫌いじゃないんだが今の日本は馬鹿っぽい車を許容してくれる雰囲気じゃないんで買えない。

319 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:06:57.63 ID:zGKCg9WS0.net
>>240 >>283
日本の交通事情と住宅事情に合わないものは売れないよw

320 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:05.56 ID:Fl0nlTXW0.net
日本のマスコミ総出でアメ車叩きするからな。車板のアメ車EVのテスラスレ見てみ。EV作れないトヨタが必死でテスラ叩き。
日本人ってなんでこんな閉鎖的なんだろ。特に車と電気

321 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:09.42 ID:fdgx91z10.net
こうやって国に頼って全然努力しないから腐って競争力を失ったんだよな

322 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:17.43 ID:qp7W98zA0.net
押し売りじゃないんだからさw
製品が良ければ黙ってても買うわけだし
そもそも日本はアメ車を制限したりはしてないのにな

323 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:21.91 ID:M27JB1Ka0.net
なぜ売れる車を作り、買ってもらえる売り方で売ろうという発想になれないのだろう。

324 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:37.29 ID:cjZ6HafA0.net
いまだにインチ規格なんぞ使っとるガラパゴスカーが売れるわけなかろう

325 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:38.53 ID:fgvy67dt0.net
>>321
それって日本メーカーにも言えるのでは…

326 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:53.45 ID:2rbeKUtN0.net
>>291
ナイトライダーみたいなドラマを作るしかない

327 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:58.95 ID:olBSMXZX0.net
日本向けの車をまず作れ
話はそれから

328 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:07:59.76 ID:waI5296i0.net
>>195
>日本でのクラウンに匹敵するアメ車はキャデラックだぞ。
>キャデラックのスペックは上のほうで重量約3トン・排気量6000cc・600馬力で

特殊なグレードで比較しないでくれ。
メインとなるATSセダンは重量1.6トン、排気量2,000cc・276馬力で、大きさもクラウンとほぼ同じだ。
但し、左ハンドルしかないが。

329 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:06.74 ID:mFH6WUux0.net
>>291
後追いあいぽん使いだけど日本人らしく「無難だから」だよ…
昔からいるデジタルもの大好きマンでなけりゃ分からないし、服ならユニクロ「で」いっかみたいな

330 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:12.01 ID:GLZ4ldPQ0.net
>>317
シェア伸ばしたら回収できるよ?
欧州でも売れるだろ?
なんなら、アメリカ国内に軽規格通せばいい。
非関税障壁っていうのならアメリカの方があるだろう。

331 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:19.13 ID:+LKGMCAS0.net
日本に輸入するアメ車のエンブレムをiPhoneのリンゴに変えてみろ。
インスタ映えするとかで、日本でバカ売れするぞw
中国でもバカ売れする

332 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:24.89 ID:PEaKOtjo0.net
アメ車を否定してアホは、自分達が普段どれだけ不幸なのか理解してない。
想像力が乏しいわ。

333 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:32.68 ID:dN2HuJNs0.net
ゴーン逮捕時のジャップゴミウヨ発言

アメリカは日本の味方wwwww

逆神力半端ないっすねw

334 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:33.93 ID:Cf6SkaFA0.net
>>283
軽の排気量は800ccぐらいに上げても良いかもな。
どのメーカーもどの車も660未満ギリギリってのはやっぱり異常。
ただ軽の規格を緩和してもあのボディサイズがウケるのは変わらんと思う。
外車が乗り込んでくるとしてもアメリカメーカーでは無いな。

335 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:40.12 ID:FxyChoR50.net
日本ではバカしかアメ車に乗っていないことを教えたれ

336 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:45.96 ID:0ZDaJVu00.net
無理やり買わせても長続きせんよ

337 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:48.15 ID:cLs9SCg90.net
>>317
フォルクスワーゲンが売れてる時点で何言っても説得力無いんだよな。

338 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:52.16 ID:tMopfsL80.net
日本はアメ車はいらない
その代わりに農産物とか戦闘機を売ってくれればそれでいい

339 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:08:55.53 ID:1mwqject0.net
アメポチ政権がどこまで耐えられるか見物だなあ

340 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:09:00.92 ID:lqdJ9Jj+0.net
お前ら、馬鹿日本人はやく、死ね、アメリカからお前らの汚いポン車なんか無くなっても誰も困らないよ。死ジャップ。

341 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:09:05.34 ID:u8wklhGZ0.net
公用車をアメ車にすれば多少は解決する

342 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:09:11.66 ID:N94FKHL00.net
日本の道路幅に合わせて車つくってからいえよ
たとえ日本車の半額でも買わんわ

343 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:09:26.88 ID:EfWh6C9N0.net
>>308
いやランティスはファミリアの兄弟だね
クレフとかクロノスとかMS-6あたりは、カペラの兄弟じゃないかな
格式が一段落ちるんだね
あと、一世代前だけどペルソナとその兄弟車ユーノス300なんてのもw

344 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:09:54.76 ID:ER+bCBjz0.net
>>338
なんで石油売ってくれないんだろ?

345 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:09:55.02 ID:pmSE8wPy0.net
いやアメ車はねえ…

346 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:09:56.56 ID:D6Hh9AeE0.net
パトカーやレンタカー用にでも売りつけるつもりかね

347 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:10.54 ID:8gdWtGvP0.net
アメ車はガソリン含め、全て非課税とするなら買うかも。軽自動車並みに売れるかな?

348 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:20.05 ID:0kj4Q/ey0.net
アメリカの偉い人はバカなのか?、いやバカなんだけどさw
日本の市場は開いてるだろ自動車関税ゼロだし日本に住んでる人が買わないだけ
レクサスはアメリカの自動車メーカーって言っちゃうバカだからレクサス輸入すればOKだわw

349 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:21.84 ID:4Ea0mfUm0.net
日本の道路事情からしてアメ車は無理っす

350 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:22.36 ID:GLZ4ldPQ0.net
>>341
それ一回やってなかったか?
クリントン時代の時に。

351 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:25.29 ID:FxyChoR50.net
>>334
横のサイズが日本では乗りやすいんだよなあ。
ただし排気量はあげて欲しい。乗り心地悪くて酔う。

352 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:30.02 ID:TjAlsp3g0.net
>>330
アメリカで軽トラが流行ればアメリカ産の軽トラが作られて、
日本でも飛ぶように売れるかもしれんね

353 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:32.26 ID:mFH6WUux0.net
一方アメ車は「無難」の反対

354 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:38.95 ID:8UUBjkXm0.net
売れる車を作る気無いの?
馬鹿なの?
よくこれでビジネスやってるな
無能なの?

355 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:40.04 ID:85SH9ErU0.net
>>317
日本でも他の国でも売れるもん作れよ
他の国の会社はやってんぞ

356 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:10:43.88 ID:iSQTKKxo0.net
米国は兵器関連は独走なのに自動車はなぜこんなにも弱いんだ

357 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:06.14 ID:FuObMEBR0.net
>>337
ワーゲンはそもそも大衆車だからアメリカ車みたいな連中よりはるかに受けがいいからな!

358 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:07.75 ID:dOTiVazv0.net
あっちのピックアップトラックむっちゃカッコいいよね
すごく憧れてるんだけどどこで買えるのか、どこで責任持って面倒見てくれるのか、どの都道府県で調子悪くなっても迅速に見てもらえる体制があるのか?

その辺が不安で選択肢に入ってこない。日本車の同等価格帯の車と比べてデカ過ぎるとも高すぎるとも思わないけどやっぱこの辺をしっかりしてくれないと日本では売れない

359 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:10.89 ID:tFs7L1tU0.net
米国車の輸入自由化をすると何が問題なんだ?

馬鹿でかくてガソリンぐらいの米国車が、店頭にそこそこの値段で並んだところで、一部のアメ車マニアを除けば誰も食いつかないだろう。

安ければいくらでも日本人が飛びつく農産物と違って、需要がそもそもないんだから
「米国車を輸入する権利をやろう」
「消費者が興味ないです」
みたいなことになるんじゃね?

それとも、日本企業が一定以上の台数を強制的に米車メーカーから買い上げなければいけなくなるのかな?

360 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:10.88 ID:SnJIkMg50.net
ヤードポンド法をやめない限りアメ製品は売れない
アメリカはこれがわかってない

361 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:18.80 ID:u8wklhGZ0.net
中国が関税引き下げしたスレはないの

362 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:26.16 ID:3a6xT4+O0.net
買いたくなる車を作りなさいよ

363 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:27.40 ID:+LKGMCAS0.net
噂によると、次は日本のメガバンクがゴニョゴニョしてるから
米国が調べてると言ってたな

364 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:31.83 ID:GLZ4ldPQ0.net
>>352
軽トラって農場とかで人気らしいな。

365 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:32.18 ID:DI9fKnvv0.net
なんか句読点が変な奴いるけど無視の方向か?w

366 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:51.49 ID:CywNXLFo0.net
値段、燃費が日本車と同等でサービス万端故障率も日本車と同等。
これだけやっても売れるかどうか怪しいレベル。
でかすぎんだよ!!

367 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:11:56.50 ID:47fvv7Ob0.net
ドデガイポンコツアメ車はいらんよ

368 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:01.90 ID:Vw+1G3RH0.net
日本から買うな > 第三国経由なら? 問題ないよね。
余計なブローカーが設けるだけやろ。
USA内にはすでにディーラーがあるし、何も困らない。
メーカーも日本工場から出てるので、何も困らない。
貿易額にもちゃんと反映されるので、トランプも困らない。
結局3社団体が ヴヴヴヴヴ!ってなるだけなのにな。

369 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:02.39 ID:tMopfsL80.net
アメリカ国内で現地生産している日本車と中国で生産してアメリカで販売するアメ車
どちらがアメリカに貢献しているかは明らかww

アメリカの国益に反した中国生産をトランプからストップを掛けられたばかりじゃないかw
しかもアメリカ国内での工場閉鎖を強行してひんしゅくを買ったばかりだというのにな

370 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:02.86 ID:PFZOEmgT0.net
アメ車て阿佐ヶ谷高円寺の裏道走ってから文句言え!
ばっかもんが!

371 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:06.03 ID:e3J42tlH0.net
関税0%なんだから
「日本で乗る車」として魅力ある車を作りさえすれば
日本車なんて叩きのめせるのに

アメリカの車会社は何甘えたこと言ってるの?

372 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:06.18 ID:YN77IOEb0.net
足りないものを相互に補完する
本来の貿易に戻りませんか?

373 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:15.99 ID:UPIOQyfE0.net
まずは日本市場を徹底的に調査しろよ
話はそれからだ

374 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:28.13 ID:MiygMOqF0.net
>>305
車庫証明の際にはインチ表記をそのままセンチ記載を認める特例処置。
車幅 900インチ → 約900センチ相当

375 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:29.02 ID:VSyF5PBf0.net
買わせたければ買いたくなるような車を作れば良いだけの事です

376 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:38.96 ID:ER+bCBjz0.net
>>363
マイナス金利で死にそうになってる

377 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:44.79 ID:fy20ZfKr0.net
>>367
「ポンコツだからって買わないのは、けしからん!不公平だ!」だそうだw

378 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:50.85 ID:Lt3elAsk0.net
輸入車というハンデがあるにも関わらずなぜアメリカ人は日本車を欲しがるのかを考えろよ。
アメ車業界は性能じゃ勝てない相手を政治力を悪用して潰してきた歴史が現代でも通用するとでも思ってんのか?
くず鉄に大金払う物好きにしかアメ車は売れないんだよ。

379 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:57.22 ID:IFkxtsoN0.net
アメリカは昔から変わらない
自国の赤字を日本が悪いとして
派遣法を作らせたり様々な仕掛けをした
ドイツ車やイタリア車は売れているのにアメリカ車だけ売れない企業努力もせず日本人のせいにし続ける
敗戦国日本は言いなり

380 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:12:58.90 ID:ouS5XA890.net
禿藁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三流白人種に過ぎないアメ公に
名誉一級白人であるオレたち日本民族の発明した
自動車が理解できるハズないだろ

381 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:03.30 ID:+LKGMCAS0.net
答えは出てるのに、おまえら騒ぎすぎ!!!!!

安倍総理は米国トランプの意向を100%受け入れるから安心しろw

382 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:15.93 ID:i7V+nYra0.net
ファーウェイと一緒にアメリカを倒すしかないよなwこんな不公平な圧力に屈してはいけない

383 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:20.77 ID:YCwufKgB0.net
アメ車なんか日本の販売網使っても売れんだろ
かつてのキャバリエのように

384 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:21.11 ID:R2OGtjbw0.net
自由競争なんだから日本市場で負けてるだけなのになぁーー
ピックアップトラックを売らそうとしてるけど日本だと軽トラで十分だからな
軽トラを作れば売れるのでは

385 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:30.87 ID:cxgFStaz0.net
日本の袋小路をなめんな

386 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:36.16 ID:0kj4Q/ey0.net
>>360
でもゴルフはヤードですよ・・・(正式にはメートルだっけ)

387 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:37.54 ID:5pHBbwUA0.net
日本に売る努力も研究もしないで、日本に買えとなw
毛等には正々堂々って言葉はないらしい

388 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:42.54 ID:PEaKOtjo0.net
このままだと中東のテロリストにトヨタ車を売った容疑でトヨタ幹部が逮捕されるぞ。

389 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:46.27 ID:bR7uKL620.net
>>1
ダッセェから売れないだけだろ?違うの?

390 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:50.93 ID:Mx7eX+nb0.net
アンフェアなのはどっちだよw

391 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:54.58 ID:85SH9ErU0.net
>>374
2.54倍は流石に誤差どころじゃねえぞ

392 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:54.88 ID:GpRIfTA20.net
米国車=デカいだけのポンコツ

このイメージを払拭できない限り何やっても無駄

393 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:13:55.84 ID:TZB/Ex8E0.net
お馬鹿なヤクザでさえリンカーンやキャデラック乗らなくなったからな。
ヤクザでさえ乗らない下品な車に誰が乗るのだ??

394 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:03.75 ID:Cf6SkaFA0.net
>>351
そう。
軽はあとちょっと、あとちょっとパワーが有ればホント素晴らしいものになると思うわ。
最近は車体軽いのも増えてるけどやっぱり800ccは欲しい

395 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:04.70 ID:wSnLHRne0.net
コルベット欲しい

396 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:19.71 ID:Ufy0FatJ0.net
アメリカの団体も大概バカなんだな。

397 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:21.33 ID:wtxTSt7F0.net
>>344
自国の需要を賄えないからシェールが出るまで他国への輸出が禁止されてた

398 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:27.14 ID:T4YGlWUM0.net
はっきり言えば

こういう低能経営者をリストラしないことには
アメリカの車は変わらんだろうし
そうなれば、結局売れない

399 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:28.25 ID:SnJIkMg50.net
ドイツ車はなぜ売れてるのか

400 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:33.82 ID:J2t/hL2b0.net
>>381
でもさ、関税なんて既にゼロなのに
これ以上の施策ってどうするんだろ?
スマホみたいに、販売奨励金でもくれるのかねw

401 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:48.40 ID:YN77IOEb0.net
哀しいかな
リセール悪い車は今の日本じゃ売れないよ

402 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:48.52 ID:5pHBbwUA0.net
>>395
100万台買ってやれ

403 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:50.05 ID:ER+bCBjz0.net
>>374
ご近所トラブルで北斗の拳の世界になるだろ

404 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:56.75 ID:/n4If0XC0.net
アメリカが言っているのは
・日本車はアメリカ市場から締め出せ
・日本にアメリカ車の強制輸入枠を作れ
・為替は円高になるようアメリカだけ操作自由にしろ
そしてそれをトランプが制裁を武器に脅して飲ませようとしている

405 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:14:58.77 ID:FuObMEBR0.net
>>364
機動性最強だからw他国では他にもハイエースやバンの軽自動車とか地味にロスケやパキが喜んで買う。

406 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:08.30 ID:+LKGMCAS0.net
「安倍総理は100%受け入れるから安心しろ」

407 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:11.58 ID:fgvy67dt0.net
>>394
800になればターボなんていらんしね
むしろ燃費や環境にもエコなんだけどなぁ…

408 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:37.66 ID:waI5296i0.net
アメリカの主食を日本産のコメにするなら農家の軽トラが全てアメ車のピックアップトラックになる。

409 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:39.73 ID:3hOh+yBF0.net
日本に売りつけるよりアメリカ人に買わせた方が購入数でも上だろうに

410 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:45.14 ID:qYsaQz5H0.net
(´・ω・`)さて寝るか

411 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:50.20 ID:u8wklhGZ0.net
どちらにしろどっかでアメリカの貿易赤字を減らさないとやばい

412 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:52.26 ID:RpdNqsc20.net
欧州メーカーのようなブランド力もなく、走りがいいわけでもなく、燃費もいいわけでもなく、
壊れにくくもないしアメ車買うメリットって一体・・・

米国産日本車買えって話なら別かもしれんが。

413 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:56.17 ID:XEeqZbVd0.net
買いたくなる車作れ
ハーレーダビッドソンは売れてるしブランドイメージも確立してるぞ
(ハレ珍なんて言葉もあるが)
ビッグ3の怠慢だろうよ

414 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:58.76 ID:EfWh6C9N0.net
神奈川県の箱根ターンパイクだと
日本車とドイツ車は駆け抜けるイメージ
フランス車とイタリア車は舞い上がるイメージ
アメリカ車だけは、えっちらおっちら転がるイメージ
このイメージ差が現実、そのままなのでw

415 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:15:59.56 ID:PEaKOtjo0.net
>>400
だから非関税障壁を無くせって言ってるだろ。

416 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:16:16.54 ID:epLQaban0.net
>>331
Windowsも出せよ

417 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:16:31.80 ID:cJO52qgK0.net
買うって約束してくれる商売って楽だな

418 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:16:32.98 ID:EEIFEj8L0.net
そんな性根だから売れる車作れねーんだよ、バカが

419 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:16:43.71 ID:cLs9SCg90.net
>>404
大部分アメリカの工場で作ってるはずだろ?
日本車追い出したらアメリカの失業率上がるよね。

420 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:16:54.90 ID:GJiyLLp10.net
意味が分からない
日本人が買いたいと思える車をまず作れよ

421 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:00.19 ID:/POM6+wx0.net
ゴミを押し付けるな

422 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:02.80 ID:aKjyWwYW0.net
国が購入する防衛品ならまだしも自動車は

423 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:05.73 ID:0FGszv8S0.net
でかい車を停めれる駐車場を探すの大変なんだけど
日本の古い住宅地は道も細いし
国土に合ってない車を買えないよ

424 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:06.13 ID:vmBxkj540.net
ありがたいな
これで自動車制度全体がまたガラリと変わって緩和されるだろう
前の自動車関連の税が4500円減った件もこれだろう
ドンドン身銭を切って税金絡みが減っていくようにアメリカは圧力をかけるだろう
前のバイクの大型免許取得が簡素化されて金さえ払えば誰でも取れるようになったように
あれもハーレーの圧力でそうなった
今回はもっと大幅な譲歩を迫られるだろう
車検期間の長期化か、普通自動車免許の取得簡素化か、取得税廃止とかガソリン税半減とか
まー、夢が膨らむな

425 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:09.71 ID:PFZOEmgT0.net
>>382
シナ人は黙ってろ!

426 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:11.06 ID:FuObMEBR0.net
>>408
軽トラの機動性舐めない方がいいぞ?小さいからハウスの中まで入れるんだし

427 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:18.20 ID:M3icyodz0.net
販売すりゃいいじゃん

428 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:26.78 ID:0kj4Q/ey0.net
>>411
それは構造的に不可能、アメリカが後進国にならない限り不可能
貿易収支は不可能なんだよ、絶対にね

429 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:37.28 ID:SL4Dg3/Y0.net
>>1
じゃあ買うと約束してやれ

ただし1台だけな

430 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:39.41 ID:DI9fKnvv0.net
企業努力を履き違えとるアホとしか 圧力で売れるかそんな鉄くず
日本企業のように売れる物作らんとな

それはルノーにも言える事 日産より下レベルが日産管理出来んだろ基本

431 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:41.00 ID:YN77IOEb0.net
240sxみたいな逆車じゃ駄目なのか?

432 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:17:58.00 ID:T4YGlWUM0.net
>>397
自国産でなくても良いのよ

ベネゼエラ、メキシコから原油輸入し
WTIで調整して輸出すれば良い

調整原油として
原価+10%でうりゃ〜良いのよ

433 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:13.37 ID:UrL7IOS80.net
日本車に関税をかけたいならやれば良いよ
米国産農産物は間もなく発効するCPTPPやEUとのEPAで日本市場から締め出してやるから

434 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:20.66 ID:nlFiWNkx0.net
カムリがアメリカじやエコノミーカーだからなぁ日本じゃ軽すら買わない若者達が増えているというのに

435 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:23.76 ID:q+Hi+O0O0.net
>>1
そんな規制緩和したらそれこそアメ車は安全ではなくエコではないってレッテル消えなくなるだろ。緩和しなきゃ市場に出せなかった車ってことなんだから

436 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:23.91 ID:RxFeVuCT0.net
世界トップクラスの車メーカーがひしめく車激戦区に
技術も魅力もアフターケアも何も持たずに政治力だけでねじ込んでくるとか
カッコワルイ〜

437 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:26.85 ID:GLZ4ldPQ0.net
>>419
BIG3が儲かったらなんでもいいんじゃないかな。
アメ車をメキシコで作ろうが中国で作ろうがどうでもいいんだろ。

438 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:29.91 ID:cLs9SCg90.net
>>411
もっと最新の兵器売ってくれよ。
中国対策の兵器が欲しいんだよ。

439 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:34.68 ID:0kj4Q/ey0.net
トヨタが本社をアメリカにすればいいだけだろ、アメ車だら目の日本になる

440 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:40.89 ID:zapAm5yj0.net
アメ車が売れないのはデカいとか燃費が悪いじゃなく、ブランド確立に失敗したせいだよ。

441 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:52.17 ID:9qi9DPBj0.net
だから売れるクルマを持ってこいよ馬鹿
関税0だからな日本は

442 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:18:52.23 ID:yi0RvJ2Q0.net
アメリカ工場で作ってるから無問題

443 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:00.67 ID:Opbhz4Qn0.net
たぶん、そのうち右側通行にして道路を広げろとか言ってくると思う。

444 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:13.71 ID:/ItoBhkH0.net
>>29
メルセデスはそれなりに売れてるよね、アメリカが売れないのは、関係ないよね

445 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:16.29 ID:vml1+HD90.net
日本の排ガス規制クリアしてからいえ!

446 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:16.83 ID:wlXYvUKY0.net
安全性や燃費を障壁と思うような車メーカーは要らん

447 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:18.78 ID:iSQTKKxo0.net
いいこと思いついた
アメ車メーカーを日本車メーカーの傘下にすればいいんじゃね?
そうすりゃいずれ売れる車を作るようになる

448 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:19.81 ID:PFFTSsXN0.net
日本に好きなだけ販売店作って勝手に売ってくれ
デカイだけのゴミ誰も買わないけどな

449 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:25.20 ID:Cf6SkaFA0.net
>>411
一昔二昔前ならともかく、今はもうそれは日本の役目じゃないな。
米中貿易赤字に比べれば日米の不均衡なんて可愛いもんだ。

450 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:35.99 ID:PFZOEmgT0.net
>>395
あれのエンジとか濃紺カッコいいよね!

451 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:38.70 ID:X14Edbm40.net
アメ車は趣味の車にはいいが足代わりには経済性信頼性で日本車以上の車はない

452 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:42.62 ID:w2zLYHNG0.net
HONDAが売ってたクライスラー・チェロキーのことも思い出してあげてください。
そしてグランドチェロキーオーナーだった俺のことを聞いてください。

・走行中にルームミラーが突然落下した。
・走行中に運転席側の窓ガラスが突然落下した。
・走行中に突然油圧計が0を指した(バルブが外れた)
・エンジンをかけたら突然バッテリーが爆発した。
・高圧洗浄をかけた訳でもないのに後部座席は常に雨漏り。
・通常燃費3.5km/L。高速走行で最高6km/L。

ネタとしては最高。にしても高いネタだった...

453 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:53.21 ID:vUiKF2wo0.net
購入、燃料、税金の補助
修理、代車、レッカーがタダ

ここまでやって初めて検討するわ多分買うと思うから是非頼む

454 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:56.99 ID:mFH6WUux0.net
>>412
メリット…
「手のかかる子は可愛い」かな
物理的にも余裕のない日本には無理すなw

455 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:59.22 ID:hbH4Y6xw0.net
日本でのクラウンに匹敵するアメ車はキャデラックだぞ。
キャデラックのスペックは上のほうのセダンで
重量約3トン・排気量6000cc・600馬力で
速度計は時速320キロくらいまで表示されている。
こんなばけもんみたいな車が日本の道路に必要か?
ジープやワゴンじゃなくてこれでセダンだよ。
価格も1000万くらいする。


俺ならただでもほしくない。
ただならもらって即行で売りさばく。
そもそも左ハンドルで売ろうなんて虫がいいんだよ。
ジャイアンがマシに見えるほどのずうずうしさ。

456 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:19:59.58 ID:2QZ2w7150.net
米側で補助負担して新車200万以内、車検5万以下なら購入考える

457 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:20:02.71 ID:wtxTSt7F0.net
ビッグ3はアメリカでシコシコピックアップトラックでも売ってろ

458 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:20:12.24 ID:uPJlprDW0.net
>>1
共産主義用語「ノルマ」
資本主義用語「コミットメント」

459 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:20:21.08 ID:ONDu19IP0.net
軽でリッター40キロ走るなら考慮してやってもいいけどなあ

460 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:20:23.95 ID:1i3dSRKi0.net
>>404
強制輸入枠って誰が金払って誰が引き取るんだ??

461 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:20:28.83 ID:z2mVaBVs0.net
こんな堂々とした内政干渉も珍しいな

462 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:20:29.78 ID:z36cudz80.net
アメ車というゴミ買えとかwwww

463 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:20:38.74 ID:FxyChoR50.net
消費税が関税みたいなもんだな。

464 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:20:52.93 ID:gFSnB7RL0.net
アメリカもハゲてるよなぁ

465 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:07.70 ID:qsfrK/Xn0.net
伝説の迷車シボレーソニック(2011年から2012年頃)
 日本向けは韓国製
 1.6リットルエンジンのカタログ上の燃費データはノンターボにも関わらずJC08モードで驚異の10.5km/リットル
 1.6リットルで189万円/199万円(アルミホイール標準)の手頃な価格設定
 北米では「ブレーキパッドが装備されていない車両がある恐れ」でリコール

誰が買うかこんなの(´・ω・`)

466 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:11.16 ID:dOTiVazv0.net
まぁ今のまんまアメ車メーカーがなんの企業努力をしなくても例えばアメ車は自動車税免税、重量税免税(購入時・車検時共に)くらいしてくれたら買うわ

467 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:17.57 ID:FnvjKBRe0.net
発想が押し売りレベル。『どうすれば興味持ってもらえるか。買っていただけるか』、『何故売れないのか』を
じっくり熟考してから来い

468 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:22.13 ID:UrL7IOS80.net
アメ車の正規ディーラーって日本にもう無いよね?
日本市場のマーケティングして出直してこい

469 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:24.21 ID:fSxjTfg10.net
アホか何言ってんだ
はよ日本で正規フォードディーラーを復活させろ

470 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:44.61 ID:R2OGtjbw0.net
日本のニーズに合ってないのが大きいよな
軽トラにピックアップトラックで勝負してる感じだし
勝てないだろう

471 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:44.70 ID:NDV5tP8W0.net
なんでゴミを買わなきゃならんのだ。

472 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:48.54 ID:InFNGUyR0.net
日本でまず生産しろw 給料はアメリカ並みで出せw 軽作れw 怖くてー言えないけどーw

473 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:49.14 ID:WCWs5PT+0.net
日産の株式を日本政府が一兆円程度買って、それを米国側に渡せば、

米国政府は納得するだろう。

一番良いことは、米国政府に日産の株式を持ってもらうことです。

474 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:21:58.94 ID:ts7mNvKC0.net
アメリカ国民を敵に回すだけだぞ (´・ω・`)

475 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:06.19 ID:mFH6WUux0.net
そういや車が好きすぎて車が性対象になってる人達いなかったっけ
現地にもマニア、フェチはいるんだろうな
確かアメ車らしいアメ車の画像だったような

476 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:08.25 ID:SCmdgb9k0.net
うるせーじゃあアメリカは超漢字OSを全国民に使用させろよ

477 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:19.09 ID:zapAm5yj0.net
ジープ・チェロキーとか売れそうなクルマだったのに、ブランドごと売り飛ばすし、ダメなんだよ
彼奴等は。

478 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:21.55 ID:yYAnOI650.net
これはトランプさんも困っちゃうよね

479 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:35.55 ID:APyptmRd0.net
クソ狭い日本の道路はしれねえ車誰が買うんだよ

480 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:40.49 ID:FuObMEBR0.net
>>436
まあそもそも日本に自動車産業で喧嘩売る前に欧州や中国やインドなどで実力出さなきゃアメ車の価値は無いだろw

初めから自動車業界の変態技術大国日本に喧嘩売るなんてチュートリアルでラスボスと戦うようなもんだしw

481 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:40.49 ID:FxyChoR50.net
安くても整備できるところがないから無理。

482 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:42.60 ID:t8HLsyDkO.net
>>98
見えないし聞こえなーい。雨車が売れないのは日本が悪い

483 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:46.20 ID:uvP+dBI00.net
輸入禁止とかアメリカのユーザーから抗議が来るだろ

484 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:47.49 ID:6vfXYsAo0.net
ちょっと待て…
買わないんじゃなくて、売れないだけだろが(´・ω・`)

485 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:22:56.76 ID:waI5296i0.net
>>424
>あれもハーレーの圧力でそうなった

そうなんだよな。
ハーレーは努力してるとか、BIG3はハーレーを見習えとか言ってる人がいるけど、
日本に圧力かけて免許制度や高速道路・改造車検制度を緩和させて販売を伸ばした。
日本が規制緩和に応じなかったら、今でもハーレーは一部のマニアにしか売れてないよ。

486 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:23:22.32 ID:1i3dSRKi0.net
あれだな。公務員の給料年間カマロ一台払いとかにすりゃ良いか。そうしよう。

487 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:23:23.13 ID:TfNl5VmC0.net
世界最高品質の日本車が目の前にあるのに
好き好んでアメ車買うやつは少ない
日本車以上の車を作れよ
そうしないと売れないよ

488 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:23:23.37 ID:WxuOhp+z0.net
アメ車は買わないってw
JEEP買ったけど
冬寒い夏暑い
屋根取れるけどパッキング
ずれて雨漏り
屋根外すの大人4人必要
ハンドルの可動域日本車の
半分
ソッコー売ったわ

489 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:23:30.59 ID:T4YGlWUM0.net
というか

民間企業の経営者としては
もはや、使いもんにならんレベルの発言

どうすんの?これ?

490 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:03.89 ID:f9AkaZuB0.net
いまのままで日本市場に参入するならスポーツカーくらいしか芽がないんじゃね?

491 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:04.04 ID:OEGf2X5p0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544527263/l50

492 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:09.67 ID:3mMlWVIn0.net
買う車ないだろ自覚ないのかよ雑種白豚

493 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:17.75 ID:m5EV2QtB0.net
ボコボコになっても自動修復する赤のプリマス・フューリーなら欲しい。

494 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:34.34 ID:qMQTOTjX0.net
春にジープの新車買うてやったで

495 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:40.12 ID:EfWh6C9N0.net
大型セダン対決
日系 レクサス・LS 日産・シーマ ホンダ・レジェンド
独系 ベンツ・S BMW・7 アウディ・A8
英系 ジャガー・XJ
米系 リンカーン・コンチネンタル キャディラック・CT6

なぜ米系だけ、下品で安い印象なのか・・・
そして実際に安いw

496 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:44.15 ID:6vfXYsAo0.net
>>485
ハーレーうるさいから大嫌い

497 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:44.98 ID:Vw+1G3RH0.net
キャデラックの日本ホームページを見てみたが、リンクが切れて404とか
ブラウザーが止ったりとかでさっぱりなクソサイトだった。車と同じじゃね?
重いのは怪しいトロイでも入れられてる最中だったのかな、心配なのですぐに切ったわ。

498 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:46.11 ID:Hnda2GZy0.net
え、国で買い取れってこと?

499 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:47.61 ID:DI9fKnvv0.net
>>485
今でも一部のマニアにしか売れてないんじゃない?

500 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:24:53.08 ID:WklCE2YEO.net
アメバカ「買え!」


↑バカそのものだわw

501 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:12.28 ID:QLHZKh5O0.net
自分の国の人間に見放された車をなぜ日本人が買うと思った3馬鹿

502 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:14.02 ID:1KxPB2ms0.net
自国で売れてねえのを何とかしようとは思わんのかこいつらは

503 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:20.11 ID:MlEN7IVl0.net
デカすぎ
すぐ壊れる
燃費が悪い

誰が買うねん
まず日本市場で売れる車を作ってから言えバカ
ディーラーだけポンポン作って大赤字抱えて撤退したいんか?

504 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:25.48 ID:cKHrXiSq0.net
アメ車にとって自動車税が参入障壁なんじゃね?

505 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:29.32 ID:IvmLg2Hc0.net
.
性能の悪いアメ車が、日本で売れると思ってるアホに言ってやれ。

図体ばかりデカいクルマは、日本の道路じゃ使えねえんだとね

ホント、アメ公は考えないね。

506 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:39.10 ID:1VA1klmh0.net
アメリカの自動車会社は恥ずかしくないのかな

507 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:39.49 ID:lxQwmFR50.net
アメ車だけ自動車関連の税金免除にすれば売れるだろ。期間限定でいいからやってみろ。

508 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:46.30 ID:50ud9vaEO.net
ガソリン代をアメリカのメーカーが肩代わりするんなら飛ぶように売れるけどな

509 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:50.82 ID:CRfeU9UoO.net
商業車だと、三菱ふそうが二階建てのバスの製造をやめた。
はとバスや京成バス、JRバス関東はヨーロッパのメーカーを輸入した。
アメリカのメーカーで、日本の規格に合う、二階建ての観光バス&高速路線バスを作ればよい。
昔、バス雑誌でアメリカの長距離バス会社のグレートハウンドが使っているメーカーが、右ハンドルの日本仕様のバスを作ったけど、デモのテスト車で終わってしまった。
韓国メーカーのバスよりまともかもしれない。

510 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:55.81 ID:DBXI8mb50.net
同じ条件でドイツ車は日本で売れまくってるが?
バカなのかな

511 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:25:58.24 ID:XnJIUAbN0.net
日本の道路事情を考慮した車を作ってから言えよと・・・・

512 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:26:06.54 ID:ZtsJ31ZI0.net
こういう種類の話だと米が要求してるのかチョンが言ってるのか分からない状況になる
所詮、米もとんでもない自己中なんだよな

513 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:26:07.18 ID:UrL7IOS80.net
若い頃フォードのトーラスに乗ってたことがある
それなりに気に入ってたんだけど年取るとやっぱり日本車の安定感にはかなわない

514 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:26:15.81 ID:bAS8NReC0.net
フィエスタが150万、日本車並みの維持費だったら買うよ。

515 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:26:17.79 ID:UexAdXKI0.net
世界で売れている日本車がある日本でアメ車がたくさん売れる訳ないじゃん。
どう考えても無理。誰が考えても無理。

516 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:26:19.82 ID:waI5296i0.net
>>496
うるさいのはハーレーじゃなくて違法マフラー装着の問題では?

517 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:26:25.91 ID:MEryxyvC0.net
お前らこそ、日本人様が欲しいと思ってくれる製品を作れ、
ゴミ糞チンカス白豚野郎!

518 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:26:43.75 ID:jCsJhvL00.net
燃費が悪いほど税金免除、排気量が大きいほど税金免除、車幅がデカイほど税金を免除。
軽自動車の自動車税を15万円とし、3500cc以上の排気量だと税金全て免除。
ハイブリッドカーは自動車税20万円とするぐらい改革しないと無理ww

519 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:18.63 ID:6vfXYsAo0.net
>>516
普通におじさんが乗ってるやつでもうるさくないか?
あれ皆違法マフラーつけてんの?

520 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:26.00 ID:Opbhz4Qn0.net
アメ車って日本以外でも、ヨーロッパでもほとんど売れてないだろう。
販売店もない感じ。
中国ではちょっと売れているみたいだが。

521 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:39.53 ID:l2xvD6kw0.net
>>1
だから、アメリカのがさつな車なんてかわんよ。

522 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:40.62 ID:fgvy67dt0.net
>>518
100%フランス並みの暴動起こるぞ

523 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:42.44 ID:IyJi7Gv/0.net
てか、そこまでの経済戦争をやるだけの資力が日本社会にあるのか?
車に対する欲求があるのか?
日本の車ユーザーはそもそもファミリーと社用なんだろう?
狙ってもらえるだけの魅力ある市場と認識してもらえるうちが
花かもしれんけどもさ

524 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:43.39 ID:lpMoUJl20.net
日本でアメ車だらけになっても困るだろ
キューバじゃあるまいし(´・ω・`)

525 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:48.69 ID:VUBPMrLw0.net
>>16
うーん

526 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:52.35 ID:gMUaNtAV0.net
売れる以前に日本人の3分の1くらいはビッグ3を全部言えないだろ

527 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:27:54.01 ID:0kj4Q/ey0.net
>>498
そだよ、赤字分の7兆円分の車をを日本政府が輸入しろって言ってるw

528 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:28:08.54 ID:APyptmRd0.net
車じゃなくてもっと違うもんを日本に寄越せよ

529 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:28:15.90 ID:XaqnmEk00.net
こんな事言ってる会社の製品買いたいと思うか?

530 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:28:28.13 ID:Hnda2GZy0.net
>>29
。を覚えたてなの?

531 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:28:37.31 ID:vmBxkj540.net
>>520
中国人ってデカい物が大好きだから
見栄で生きてる所あるよね

532 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:28:37.41 ID:DsROLDoL0.net
アメ車なんか売れるんか?

533 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:28:41.87 ID:PfJxg9Gp0.net
都市部の住宅街の一般的な道幅が4メートルじゃなあ
とにかく狭すぎるし、路駐されてたりするとすれ違うのも大変
軽も含めて全幅が1700o以内の車が売れるのは仕方がないよね

534 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:28:44.36 ID:UpBOwH/30.net
ゴミは要らないので。

535 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:01.51 ID:MlEN7IVl0.net
>>526
たけし、タモリ、さんま

536 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:02.17 ID:qsfrK/Xn0.net
>>426
てか少数ながら向こうでも牧場とか狩りで移動時のでバギー代わりに使われている、公道走行は不可だったかな
http://www.fremontminitrucks.com/compare/
http://www.americasminitruckcenter.com/americas-mini-trucks.php?tid=43

537 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:11.09 ID:WklCE2YEO.net
確かに朝鮮人的な例の法則が入ってるわw

とりあえず口喧嘩で勝てばいいやというw

538 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:13.58 ID:ER+bCBjz0.net
>>452
見た目はかっこいかったんだけどねえ…

539 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:19.49 ID:wslkZK3u0.net
売り先、米国を捨てて中国取るしかない?

540 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:24.24 ID:mFH6WUux0.net
>>520
なんか在庫処分セールみたいな

541 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:30.03 ID:1xxByKje0.net
もう早くやってほしいわ

ジャ ップの自動車をアメリカから締め出せよ

542 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:32.77 ID:g34hiNal0.net
日本車のOEMで輸入するしか無さそう

543 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:34.21 ID:cLs9SCg90.net
>>527
その7兆で買ったアメ車をアメリカで半額で売って、アメリカの自動車販売業界を破壊したら楽しそうだな。

544 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:40.52 ID:EfWh6C9N0.net
>>516
>>519
空冷V2エンジンOHVですからなぁ
良くも悪くも、昔ながらの機械って感じですな

545 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:47.41 ID:FuObMEBR0.net
>>510
ドイツ車は世界戦略が日本と似ているからなw
フォルクスワーゲンの歴史を見れば一発でわかるし、ベンツもBMWも技術メーカーだしね。

日本車とドイツ車に喧嘩を売るのはアメリカがそれ等と対等になれる技術力がないとアメリカ車に未来なんて無いw

546 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:29:56.97 ID:1MeQFlE60.net
ウワー、来たな遂に、歴史のボンキ点

547 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:00.54 ID:NDf30dLd0.net
米国車なんかタダでもいらないわ。
燃費も悪くてでかいのに、駐車も出来ない。

548 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:08.41 ID:C3QY18r20.net
意地でも買わねぇw
ずっと軽自動車で粘ってやるw

549 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:08.74 ID:R2OGtjbw0.net
公的車両はキャデラックでいいやん
税金優遇しても欧州車を買うだろうしな

550 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:13.81 ID:sOGSz7Dh0.net
魅力的な車を作ってから言えよカス
ベンツやBMWやポルシェは売れるんだから

551 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:16.91 ID:yYAnOI650.net
軽でも難易度が高いからなあ、日本の狭い道路は
自転車や歩行者が入り乱れている

552 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:21.24 ID:HLpHjl0P0.net
金のキャバリエの再来ですか
いりません

553 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:29.81 ID:6vfXYsAo0.net
つか、トランプが言ってるんじゃなくて、企業が言ってんのか
酷いなw

554 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:33.38 ID:kOaGwzH50.net
>>1
日本人と全体主義国家民を同視してるやろ米爺
買えっていわれて買うならどこの企業も潰れてねーよ

>>547
いいこと考えた
竹島に積む

555 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:30:52.49 ID:ubRsJ2lC0.net
せめて、1ナンバー枠や4ナンバー枠の見直しを迫ればいいのに・・・
ハイエースの1ナンバー車なんて、自家用車でもスマートETCは通れないし。
日本でも人気のあるRVやピックアップトラックのモデルでも、ほとんどが1ナンバー
になるから1年車検でスマートETCも通れない。

556 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:31:02.77 ID:TzSXAZS/0.net
>>321
日本車メーカーの悪口はやめろ

557 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:31:03.94 ID:cn7Zwcin0.net
アメリカ車で日本のコンパクトカーみたいな車種ってあるんかな?
車体でかい排気量多い燃費最悪のイメージしか無いから購買意欲の欠片も生まれない

558 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:31:04.78 ID:zapAm5yj0.net
アメ車はマーケティングのミスなんだよな。昔からヤナセとか上手くブランド創りして売れ始める
と、アメ本社が出て来て子会社化してブチ壊す、これの繰り返しだよ。

559 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:31:08.75 ID:4O7MUwSu0.net
安倍晋三の友w
あのこの様な使い回しがあるとは、安倍語の一つ
腹心の友と言い、アメリカの友と言い、安倍晋三に本当に優しい人達w

560 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:31:17.82 ID:C/DiFLdN0.net
>>1
米自動車メーカーの業界団体はまだ力持ってんのか?
ITの業界団体とかがアメリカ国内で絶大な力持ってんだろうし車業界は捨てろよトランプ

561 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:31:17.95 ID:C0Ibz4+00.net
俺若い頃サターンのディーラー行ったことあるぞw

562 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:31:22.24 ID:aWwxBZcw0.net
日本車が買えなくなると暴動が起きるんじゃね

563 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:31:34.39 ID:MlEN7IVl0.net
>>545
アウディ「せやな」

564 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:32:08.05 ID:yYAnOI650.net
>>560
票田のプアー白人が自動車業界で働いてる

565 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:32:32.44 ID:T4YGlWUM0.net
FIAT傘下のクライスラーは

アメリカのメーカーですか?

566 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:32:38.05 ID:UOGAdXz30.net
ジャップのあくどい車販売に制裁を科せ

567 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:32:49.62 ID:qjCi+UcK0.net
アメリカで日本車に乗ってる者にアメ車と日本車の違いを聞けよ

568 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:32:51.12 ID:I6afrG/T0.net
トランプは横暴すぎる
中国ですら日本人の好みに合わせて作ってるのに

569 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:32:51.20 ID:8GE8wTa4O.net
>>1
なら道幅広げろ
車庫駐車場広げろ
ガソリンを安くしろ
車検や自動車税、駐車場代等のコストも安くしろ
サポート網を整備しろ
庶民が気軽に買えるように可処分所得を倍増させろ

無理だろ? なら日本に合わせたアメ車を作れ

570 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:33:00.09 ID:Yu8hoWL+0.net
騙されたと思って日本国内で生産してみろ。

571 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:33:07.55 ID:PT1zU2SZ0.net
>>45
アメリカの自動車メーカーがやればいいだけのこと
なんで販売を他社に押し付けるんだよ。

おまえ頭おかしいんじゃねーの?

572 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:33:08.62 ID:SCmdgb9k0.net
アメリカは日本に軍備を押し売りしてるだろ!
日本も自分で航空機作れ

573 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:33:23.19 ID:BG4aMCa10.net
アメリカとも断交でいいんじゃね?
中国さえいれば生活に困らないんだよな

574 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:33:32.42 ID:i7V+nYra0.net
北米市場が閉ざされれば日本経済は終わるだろう。つまり日本はアメリカの条件を飲むしかない。もう敵と思ったほうがいいぞ

575 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:33:53.90 ID:FuObMEBR0.net
>>536
やはりジムニーや軽トラで培ったスズキ4駆技術はアメリカでも認められてるんだな笑

576 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:34:00.09 ID:UrL7IOS80.net
>>1
>車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が、米企業の進出を困難にしていると主張。

日本や欧州のメーカーも同じ規制の下で競争をしているわけでアメ車にだけ厳しいわけじゃない
そもそも安全性や環境基準なんて国によって違うのは当然
輸出先の規制に合わせられないなら諦めてもらうほかないわ

577 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:34:07.19 ID:voWrPEJv0.net
関税掛けても欧州車を買うが、関税ゼロでもアメ車を買わないでしょう

もっと良い車を作れ

578 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:34:21.71 ID:yYAnOI650.net
>>568
トランプは横暴なこと言ってないよ、言ってるのは自動車会社
売れる車作ったらってトランプがアドバイスしてる

579 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:34:25.47 ID:Oh5xpLDm0.net
>1
でも自国の車は関税もなく日本車より安いのに日本車が売れちゃうって
あんたの国の車がくっさいってことだよ

580 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:34:32.69 ID:A3Z1aDds0.net
関税0のフリーパスで売れないのにまだ人のせいかよww
ITは最先端の国のくせにゴミみたいな車作って売りつけてんじゃねーぞ

581 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:34:33.76 ID:DI9fKnvv0.net
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明し
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が大量生産ラインを構築し
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が商品化の為に投資し
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザインを洗練化させ
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝とブランド立ち上げを行い
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型高性能化に成功し
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。

582 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:34:40.34 ID:hbH4Y6xw0.net
ただでもほしくないのに金出してかうわけないだろう。
アホか?

583 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:34:55.08 ID:Yu8hoWL+0.net
トランプがたくさん買えばいい。
今、何乗ってるの?

584 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:11.40 ID:82R1m9Tv0.net
6時間で4スレ目って、お前らホントはアメ車が気になってしょうがないんじゃねーのか?

585 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:14.41 ID:1xxByKje0.net
タカタの時みたいにジャ ップ企業を血祭りにあげてほしいわ

586 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:16.21 ID:WCWs5PT+0.net
米国政府や、米国の自動車メーカー会社に"外圧"を掛けてもらいたいことは、

消費税と売上税の件です。

日本の自動車メーカーは、米国に輸出の際に港を離れる時、

消費税の戻し税を日本政府から受けます。その金額は自動車の評価額の8%です。

消費税の引き上げ後には、10%という大金を日本政府から頂いて輸出をしております。

これ、外形的には自動車の輸出促進税になります。

よって、消費税を完全廃止して、納税者が業者の売上税に切り替えれば、

消費税の輸出戻し税は無くなります。

要するに、納税義務者が消費者である消費税は、日本国民虐めと同時に、米国の自動車生産虐めとなっているのです。

売上税の税率は、日本政府や地方自治体に上がってくる税金額を鑑みて設定すればよいのです。

日本国民の多くは、この売上税の経緯を知りません。

売上税創設を、日本政府は示したのに、いわゆる業界から反対されて、消費税に切り替えました。

つまり、官僚たちは、売上税のほうが、王道と認識していたのです。

587 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:26.19 ID:8UUBjkXm0.net
小型車作れよ
何で頑なにデカイのばっかなの?

588 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:29.05 ID:SCmdgb9k0.net
>>573
正直もうそういう時代だよな
5Gも中国は全然悪くないわ
中国に貢いでたのってこういうことか

589 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:43.10 ID:UvUgvHCE0.net
車が買える状況になったらjeep latitude買うからちょっと待ってろ

590 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:50.06 ID:EfWh6C9N0.net
しかしまぁ個人的には、日本人の異常なまでのベンツ信仰をちょっと危惧はしている
たしかに、モノはいいとは思っているが

591 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:51.75 ID:tbqh2Uay0.net
市場はすでに解放している。
ただし、販売網は自前で用意だwww

592 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:35:54.56 ID:PtSQTGwX0.net
バカな毛唐は勝手にやらせとけよ
ヒュンダイが爆発して泣きついてくるのがオチや

593 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:36:10.64 ID:ER+bCBjz0.net
>>584
鬼女がアメ車乗ってるとこ想像してみろよ

594 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:36:29.32 ID:6nD4TMx50.net
前に圧力かけられた時はどうしたんだっけ?
官庁が買ったり購入に奨励金付けたりしたんだっけ

595 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:36:39.84 ID:mGLXU+380.net
>日本が米国車買うと約束するまで

欧州車は売れてるよ。
米車は、日本人に向かない。

596 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:36:42.23 ID:T4YGlWUM0.net
>>574
そうでもない

日本の貿易黒字は、石油と鉄に消える
貿易収支は、ほぼ均衡

石油と鉄を安く仕入れれば、アメリカに車売る必要もない

597 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:36:51.32 ID:YByFFoFr0.net
5ナンバーサイズ、全席ipad,ipon 各1台おまけ付きで、燃費20kmくらいで200万!
これなら買う。 あ、トレック、キャノンデールもつけれ。カーボンな。

598 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:36:58.33 ID:qsfrK/Xn0.net
>>45
トヨタがやったけど売れなかった(´・ω・`)

599 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:37:04.27 ID:VUBPMrLw0.net
>>589
ジープはいいね

600 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:37:07.43 ID:N5bQtGwF0.net
とても同盟国とは思えない。

601 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:37:15.62 ID:1WAj22ar0.net
まずはアメリカがFMVSSやめろや
WVTAに合わせろと

602 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:37:19.52 ID:zHsUeE6d0.net
ドイツ車やフランス車は日本で売れてるわけで。

603 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:37:42.23 ID:z4T+xZFU0.net
この手の保護主義やってると
今でも競争力の無いゾンビが更にだめになっていくだけなのになぁ。


つうかクライスラー、
お前はイタリア企業だろw

604 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:37:52.60 ID:QlHDB5b00.net
>>1
ドイツは?
ねえ、ドイツ車は?

605 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:37:56.24 ID:2/aqtLOT0.net
C7が200万だったら買ってやるよ

606 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:38:01.64 ID:C0Ibz4+00.net
フォーカスやフィエスタのMTのホットモデル売って欲しいわ
厳密にはアメ車じゃないだろうが

607 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:38:16.92 ID:Qn3l81yO0.net
>>557
フォードフォーカスとか?
https://autoc-one.jp/ford/focus/report-2351294/
キャデラックATSとか?少し大きいか。
https://www.cadillacjapan.com/ats-sedan/trims-specs/dimensions.html

608 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:38:25.28 ID:gQP7W5O80.net
ポンコツ、アメ車とチョン車はいらない

609 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:38:37.89 ID:m/zwRvUe0.net
>>541>>585
http://hissi.org/read.php/newsplus/20181211/MXh4QnlLamUw.html

           人
          ノ  丿
       _/  ::(
      /    :::::::\
     (    :::::::;;;;;;;)
      \_― ::::::::::\
       ノ ̄::::::::::::::::::::::)
      ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
       .■■■■■■
      ■  /  \ ■
       iiノ(   ;ノ三ヾ( ii
.     |⌒(;;..゜);lll(;;..゜)  日本猿がぁぁーーー!!
      〈__ ⌒  ||;⌒__〉
      | \  ● ●.   |
      |   | |r┬- | u |   ________
      \   |r l | |  /  .| |          |
      / u  `ー'   \  | |          |
        朝鮮火病猿(無職)

610 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:38:39.22 ID:0kj4Q/ey0.net
>>573
それやると日本人殺されるからだめ
日本が中国の犬にならないと国策で輸入禁止にする
困った日本破滅する、これ中国の常套手段、沖縄北海道もこれで奪われる

611 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:38:53.87 ID:KOAWYl4a0.net
日本のクソみてーな自動車の維持費を解消させない限りどうにもならねえよ

612 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:07.26 ID:OsbpBarS0.net
買ってそのまま中古車市場に垂れ流しても売れるかどうか

613 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:10.09 ID:f8HMrg5i0.net
クレイジーすぎるだろ

614 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:22.84 ID:vIKj/Aqf0.net
ジムニーシエラクラスのJeepラングラー出せよ。
1リッターターボで200万、バカ売れ間違いなし。

615 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:29.38 ID:4vR88L7u0.net
ばかでかいキャデラックが日本の公道を走れるか!?

616 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:34.40 ID:/QJfvIAc0.net
ネオンやキャバリエがどういう結果だったのか、思い出せ。

本気で売りたいなら、日本車や欧州車と被らない
ニッチな車で勝負するしかないな。
一回り小さなカマロとか、コルベットとか、GT40とか。

617 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:37.65 ID:TjAlsp3g0.net
>>587
デカい=素晴らしい
っていう価値観なんかね?

日本車よりデカい(=素晴らしい)アメ車が日本で売れないのは非関税障壁があるからだ!
ってマジで思ってるアメリカ人は結構いると思う

618 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:41.51 ID:FX64e5Ys0.net
アメ車が売れないと、言う前に
日本の道路を見てほしい

619 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:43.99 ID:z4T+xZFU0.net
フォードなんてアジアは中国だけでええわ〜


って日本にインドネシアから撤退してしまいましたがな。
売りに来てないのに買えとはどゆことですん

620 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:39:46.33 ID:yEDbSjf30.net
ますます売れねえよw
イメージ最悪のビッグ3w

621 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:40:03.86 ID:PtSQTGwX0.net
>>590
舶来が最高級ていう根性が
車と時計に関しては残ってるからな

服部性交舎を雑魚だと思ってる
やつは大和魂がうんたら

(/o\)、酔ってる

622 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:40:25.56 ID:zapAm5yj0.net
日本の外車ビジネスは、輸入屋がブランディングして金持ちに売りつけるのが正しいのに、ある
程度売れだすとアメ本社がその利益を喰おうとして失敗する、の繰り返しなんだよ。

623 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:40:34.29 ID:PVXVXL7B0.net
カリフォルニア産のアーモンドなら国民に配れば喜ばれもするが
需要のない車など例え金を貰っても要らないからな。

624 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:40:41.78 ID:fgvy67dt0.net
>>617
Googleマップ見たら日本の道路がデカい車に向いてないとすぐに分かりそうなものだけど

625 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:40:51.09 ID:bgO6qo0C0.net
ナイト2000を作ればいくらでも買ってやるよ
ボニーとエイプリルもオプションで付けてくれ

626 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:40:55.74 ID:1u2tTIay0.net
右ハンドルの軽自動車なら買うよ

627 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:08.82 ID:0kj4Q/ey0.net
>>618
安部、3年以内に日本の道路5割広げろ! Byトランプ

628 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:14.54 ID:EfWh6C9N0.net
>>584
「車」が好きなのであって、アメ車が好きなのではないさw
しかし変わらんね、アメリカのUSTRとメーカー首脳陣と全米自動車労組は30年前から言ってることが・・・

>>594
キャバリエ安売り
2400ccの自動車がたしか160万円とかで、そこからさらに値引きアリとか言われてたから
半端ない安さ、それでも多くの日本人は買わなかった・・・結果的に買わなくて正解だったのだが・・・
世界で最も疑り深い民族じゃねえかと思う、日本人はw

629 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:18.01 ID:2oyijsOV0.net
日本が買うじゃねーよ、市民がお前らの車ノーサンキューなんだよwwww


まず石油安くしろやw

630 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:26.25 ID:GjO/8qsj0.net
>>14
日本企業が車両代と向こう10年の車検代を負担すれば良い
後はアメリカ車のみガソリン代を半額にするとか優遇制度をどんどん作れば売れるんじゃね?

631 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:26.77 ID:z4T+xZFU0.net
マスタングの右MT、ガチで買う気だったのに
撤退とかさ。

ディーラーの人が余りに困ってて可愛そうで文句も言えなかったよ。
左ハンドル勧められたけど流石にそれは要らん

632 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:39.31 ID:WCWs5PT+0.net
先ず、ハマーを安くして、どんどんと売れ

633 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:49.76 ID:vIKj/Aqf0.net
>>611
それな、日本人の所得下がりまくったのに
税金はそのままとかあり得ん。
あと車検も何とかしろよ。

634 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:54.35 ID:KOAWYl4a0.net
>>627
これホントにやってくれたら有能なんだけどね

635 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:41:56.96 ID:/PMGYkFp0.net
日本車買いたい勢からしたらブーイングものじゃねーかな

636 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:42:07.90 ID:FX64e5Ys0.net
>>573
ばかじゃねーの
小学生か?

637 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:42:09.69 ID:wPdxvzVC0.net
あんだけ日本で人気があったギブソンが倒産したんだから
車なんて鼻からムリだろ

638 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:42:16.06 ID:cbBg8ele0.net
本当にふざけてる
エコ減税と排気量に合わせた自動車税を廃止しろよ

639 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:42:21.33 ID:fgvy67dt0.net
>>626
いやーいいわ
軽自動車のエンジンなら日本メーカーに一日の長がある
660ccであの燃費にパワーだぞ?
簡単に作れるとは思えんが

640 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:42:27.85 ID:tuV8k29n0.net
トランプさん、税金です!税金なんです!
車絡みの税金が高すぎてアメリカの車に乗れないんです!

さあ、破壊したまえ

641 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:42:28.55 ID:hMW0b6yY0.net
一度日本の住宅街走ってみろよ、話はそれからだ

642 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:42:58.07 ID:PtSQTGwX0.net
あれやで
プログラミングがーとか言うなら
国策としてベーマガ残すべきやった

電波新聞社ゆんゆん言うとった
わしらにもアレはあるけどな

643 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:43:24.59 ID:RxFeVuCT0.net
アメリカの自動車業界のお偉いさんは一度日本に来て
アメ車で日本横断ツアーでもやってみればいいんだよ

644 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:43:43.59 ID:4BILMK5R0.net
5ナンバークラス作れや

645 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:43:47.82 ID:FuObMEBR0.net
>>612
フォードのエクスプローラ新車で買った仲間が2万キロでウォーターポンプ壊れて引き上げ手伝った時は笑ったねw

リンカーンのセダン乗ってた仲間なんか走ってる途中でフロントガラス外れてたしw

維持費クソで日本車じゃあり得ない故障をするのがアメ車だから誰も信用しないw

646 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:43:50.90 ID:lpMoUJl20.net
そのうち道を広げろとか言い出すんじゃ
駐車場も停められる数のスペースを半分に潰して一台一台巨大スペース強制で

647 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:44:45.75 ID:cbBg8ele0.net
ワイのアメ車は自動車税9万超えてるんやで
高すぎやろ

648 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:44:48.55 ID:zapAm5yj0.net
道路の幅広げてもアメ車は売れないよ、原因はそんなところにはないからね。

649 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:44:52.84 ID:TyPPuDIq0.net
フィエスタとかフォーカスみたいのもっとつくればいいよ

650 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:45:09.01 ID:Fx6O0ajT0.net
まあ関税はどうあれ税金などの維持費で差が出るよね。
維持費安くても売れるとは思はないけど
テスラはそこそこ売れてんじゃないの?

651 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:45:40.68 ID:PtSQTGwX0.net
>>641
基本は住宅地の道路4.5メートルや
わしの家は6メートルで恵まれておるがのう

フィートとかインチとか抜かすやつは
パールハーバーじゃ

652 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:45:40.87 ID:aYAoc6/90.net
張りぼてみたいな車売れるわけないだろ

653 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:45:46.11 ID:vIKj/Aqf0.net
>>629
市民?国民じゃないのか?
... あっ!(察し

654 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:45:48.28 ID:6nD4TMx50.net
日米貿易摩擦の時のアメリカの要求に比べたら全然ぬるいよね
今アメリカが中国やってる事と以前日本にやった事のどっちが厳しいんだろ

655 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:45:59.42 ID:8OIGDO6M0.net
クルマはアメリカで生まれました
日本の発明品では無いんです
我が国のオリジナルです
しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です

656 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:46:26.34 ID:1mMDIY2D0.net
アメ公が大好きなバケツサイズのミルクシェイクとか毒々しい色のケーキを
日本で流行らせようとしても無理なのと同じだよね

657 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:46:28.59 ID:0kj4Q/ey0.net
アマゾンが100万で購入できる全自動電気自動車だせばいいだけだぞ
頑張れやアメリカ!

658 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:46:34.86 ID:EYQWIjRJ0.net
関税も0だし販売に関する規制無くても売れてないだろw

659 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:46:36.74 ID:fgvy67dt0.net
>>655
え?ドイツが先だろ

660 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:46:50.45 ID:EfWh6C9N0.net
>>647
初年度登録から13年超えの4500〜6000cc車か6001cc以上の車に乗ってるね?
何乗ってるのさ?w

661 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:46:59.59 ID:YezeTWjV0.net
軽自動車は作ってるのか?

662 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:46:59.94 ID:cy62FFcw0.net
別に米車を毛嫌いしてるわけじゃないんだよ
小回り効いて燃費がいい手頃な価格の車が出たら考えてやらんでもない

663 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:47:02.11 ID:bVltdmz20.net
一回日本に来て古い町並みを走ってみろよ
アメ車じゃ通れんわ

664 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:47:11.45 ID:UZYTeUCr0.net
悔しかったら俺たちが買いたくなるような車を作ってから言え
とうの昔に関税は0なのに甘えたことを言うな

665 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:47:14.17 ID:FuObMEBR0.net
>>647
日本の自動車税、ガソリン税廃止をトランプやアメリカ自動車産業の連中に圧力かけて撤廃できればアメ車乗るでしょ?

666 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:47:26.69 ID:UbFo6Ffm0.net
FordとGMはセダンをやめてSUVとピックアップトラックに集中する予定だよな
テスラがFordやシボレーより売れるようになりそう

667 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:47:29.19 ID:PtSQTGwX0.net
>>646
そのうち建築基準法や都市計画法にも
口だしてくるけえの
鬼畜米英はシゴウせなあかんのや

668 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:47:36.85 ID:JeLDLOrZ0.net
日本の市場になんの障害もない。
あなた達に車を売る力だけが無いw

669 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:47:37.49 ID:W3wS8DSo0.net
アメ車のデメリットを帳消しにするくらいの安さで売れば売れるんじゃね?
車両50万円ポッキリとか乗り出し100万円とかw

670 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:47:42.52 ID:Qn3l81yO0.net
>>615
キャデラックATSなんて、今のクラウンより一回りは小さい。

671 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:48:00.62 ID:JT0PGaPA0.net
税金が高すぎんだよ。
こんなんじゃアメ車なんて買えないよ。
トランプのおっさんどうにかしてくれや。

672 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:48:01.96 ID:zXQu7WIx0.net
アメ車だろ唯一ジープだけちょいちょい見かけるな
他の米企業もデザインとか色々工夫しろや

673 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:48:05.49 ID:wPdxvzVC0.net
ヒュー・ジャックマンが鼻歌歌いながら
日本一周できる車を造れば売れるんだよ

674 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:48:12.55 ID:82R1m9Tv0.net
>>614
俺もそう思う

オラオラ系はトヨタに、澄まして上品ぶるのはドイツ車に任せて、アメ車はリーバイス501のような気取らずラクに使いこなせるクルマを目指せ

675 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:48:27.45 ID:jHKp818C0.net
アメリカでレンタカーする時はアメ車にしてるが、実に楽でいいぞ、アメ車は。
アメリカで運転するならな。

676 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:48:37.54 ID:en6f2seU0.net
でもこれが正しいアメリカファーストだろ

677 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:49:01.90 ID:gPv+MFyi0.net
税金も高い
道も狭い
ガソリンも高い
給料は安い
維持費も高い

無理です

678 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:49:18.24 ID:BGEtZOVu0.net
THE アメリカンエンジン 6200ccシングルオーバーヘッドカムシャフト

病み付きになるよー。

日本は運転下手くそに免許証与え過ぎ。
道路環境が生活苦空間

6200ccでも楽しめる空間を創設しなきゃアメ車は売れない

679 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:49:19.97 ID:WCqoTCJL0.net
毎年税金で一定数アメ車買うことになる

680 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:49:25.44 ID:d7qZJs5E0.net
日本メーカーにバッヂOEMで作らせて、アメ車でもコンパクトで燃費の良い車があるという事例を作ってみたらどうかね?

681 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:49:34.94 ID:FuObMEBR0.net
>>670
排気量は?リッターどれくらい走んの?

682 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:49:41.85 ID:PtSQTGwX0.net
フォルクスワーゲンに最敬礼や
わしらアウトバーン育ちやけえ、まじ卍

683 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:49:55.46 ID:TyPPuDIq0.net
>>614
レネゲードはなんかちがうしなー。

684 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:10.79 ID:jHKp818C0.net
>>677
ドイツ車は売れてるな

685 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:14.45 ID:CVesnTXV0.net
不買運動してる訳でもないのに売れないってことは、日本では不要とされてるってことさ。

関税の次はまた爆弾でも落とすかね?

アメリカだけが地球上に残ったら、つぎはエイリアンにでも勧めるかい?

686 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:32.35 ID:mWfZQ9Dp0.net
よく「アメリカ車売りたければ日本に合った車を作れ!」
とか言うけどあれなあ・・・・

俺普通にJeepラングラーとか乗りたいし欲しい
買えないから仕方なくジムニーっていうゴミみたいな軽自動車乗ってる

中古で3.6リッターのラングラーの自動車税が年間76400円だぜ?
これが日本でしか売ってない軽自動車だと10000円
7.6倍も違うわけでそりゃアメ車乗りたくても買えないっての

信号待ちでラングラーが隣に止まって向こうは
「よっお仲間さん」みたいな目線送ってくるけどこっちは恥ずかしくてずっと下向いてるわ

687 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:33.52 ID:vIKj/Aqf0.net
>>647
お国に貢献ありがとうございます
何乗ってるか気になるな

688 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:34.00 ID:C0Ibz4+00.net
横幅2m超えなんて当たり前やもんなw

689 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:37.16 ID:WCWs5PT+0.net
外圧に期待する。

車検は、年数だけではなく、走行キロ数も鑑みて行う。

690 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:43.26 ID:cbBg8ele0.net
エスカレードでも普通に走れるぞ
道が狭いとか言ってるやつはどれだけ運転下手なんだよ

691 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:44.04 ID:BGEtZOVu0.net
>>676
日本貿易赤字相手にペコペコするキチガイ

692 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:49.37 ID:PtSQTGwX0.net
あめちゃんのジープは角砂糖で駄目になるけえの、イヌアッチケー

693 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:52.56 ID:4xty/FK3O.net
他の国の車は売れるのに恐喝ですか?

694 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:54.65 ID:905VGVFS0.net
>>1
まず本気で売りたいなら販売網を整備しろ

お前のホームと違ってこっちはガソリン価格は4倍くらい違うんだから燃費良い車持ってこい

3ナンバー幅ァ!?日本市場舐めてんのか?
1700超えただけでコンパクトクラスはぱったりと売れなくなるんだ
1800超えばっかじゃ売れるわけねーだろ

顔洗って出直してこい

695 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:50:57.03 ID:z36cudz80.net
フォードのエンブレムつけたデミオが実は好きだった

696 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:51:06.74 ID:5V256zBn0.net
あめちゃんも軽自動車作れや

697 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:51:25.64 ID:PEaKOtjo0.net
>>667
アメリカがTPPに入ってりゃ、そうなってただろうけどな。

698 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:51:45.87 ID:TeomwgFN0.net
結局は日本メーカーの米国工場産モデルが
日本国内で増えることになるんだろう

699 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:51:46.94 ID:kB8uYVzN0.net
ジープけっこう人気だよ。日本で。

700 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:51:57.89 ID:xBBRaSlm0.net
>>32
だからな
戦争でぶち殺して降伏させた奴が正義で勝ちでなんでもやり放題なのさ
人権?正義?公平?あいつらのどこにそんなものあるか

701 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:52:11.47 ID:zapAm5yj0.net
だから、昔のヤナセがやってたように、金持ちが金持ち振りたい時に乗るブランドとして金持ちに
売りつけるのが正しいんだよ。そうすりゃ金持ちはブランドを買ってるんだから、いくら故障しようが
気にしない。日本の外車ビジネスはそういうもんだ。

702 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:52:12.41 ID:5v8ZWifL0.net
あいつらは最低限の市場調査もしてないからな
自分では売る努力は一切しない癖に圧力を掛けて買わせようとするのはやくざ並みに酷いよ
有色人種を見下した差別主義者の言い分だろ

703 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:52:19.09 ID:Qn3l81yO0.net
>>681
燃費までは知らんけど、そんなに悪くないだろ。2リッターだし。
https://www.cadillacjapan.com/ats-sedan/trims-specs/dimensions.html

704 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:52:36.86 ID:mWfZQ9Dp0.net
>>685
売れないじゃなくて買えないんだよ
新規自動車販売の半分は軽自動車。異常に税金が優遇されている。
アメリカ車が得意とする大型、大排気量車は税金がくっそ高い
世界で日本でしか作れない、売れない車だけ超優遇という非関税障壁
そらトランプも切れるわ

705 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:52:40.84 ID:BGEtZOVu0.net
>>690
三大名文句
「嫁がー」「車幅がー」「リセールがー」

「安倍がー」のキチガイと変わらん

706 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:52:47.43 ID:nsqAs21H0.net
 


統一教会「アメちゃん正しい!」


w

707 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:53:08.73 ID:EfWh6C9N0.net
そういえば、こないだ国道1号の浜名バイパス走ってたら
アメ車のクラシックなピクトラが3台続いて、右車線を抜けていったんだよ
オフ会でもやるんかと思ってたら、そのうち一台が故障で路肩に停車してたw

708 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:53:11.15 ID:iUK68gWS0.net
政治的圧力使う事にかまけて日本で売れる車を作る努力をしてないのが悪いんだろ

709 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:53:12.55 ID:Gnes8YeI0.net
5ナンバーのキャデラックなら買わなくもない
もちろん右ハンドルでハルデックスみたいな生活4駆でもいいから
ターボで300馬力で本革内装、マークレビンソンかハーマンカードンの
オーディオにナビとサンルーフ付けて乗り出し300万以下ねw

710 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:53:16.60 ID:jHKp818C0.net
とりあえず国会議員と官僚の公用車はアメ車にしてやれば?

711 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:53:21.37 ID:8OIGDO6M0.net
でも都市部にごまんといるマンション住み勢なんて車いらないんだろ?

712 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:53:54.89 ID:uGlYVsjr0.net
とりあえず軽規格は廃止でいい

713 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:54:00.96 ID:s6aOFlTc0.net
押し売り

714 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:54:17.52 ID:DUvTGgcl0.net
まずは日本国内にトヨタと同数程度のディーラーを出店すればいい

715 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:54:23.73 ID:hkjTfgK20.net
>>705
基本的男性器量の低迷がアメ車需要って正比例かもな

716 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:54:26.16 ID:Q+sFrUfn0.net
右ハンドルの小型車造れやアホ

717 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:54:41.52 ID:BZn2E/9w0.net
だったら日本に工場作ってまず現地生産しろよ
日本市場に切り込みたいなら日本に投資しろ
障壁を作ってるのはお前らだろ

718 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:54:59.63 ID:nlkNtFSw0.net
牛肉オレンジの時代と違って自動車産業の生け贄にできるものなんてないぞ

719 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:55:00.74 ID:PtSQTGwX0.net
>>686
そりゃ零戦とか紫電改からしたら
B29はあこがれじゃけえの

まあお前さんは竹槍持つ前に
竹竿やさんで修行してきいや
スバルダイハツがあるからこそ
有り難みあるわけや

720 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:55:03.21 ID:Td6o591e0.net
米国のチョン化

721 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:55:13.52 ID:jHKp818C0.net
>>701
そうそう、それが正しいよ

722 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:55:14.66 ID:LVoDClB30.net
売れる車を作ってから出直してこいや!!!!

723 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:55:18.38 ID:O1LGUQek0.net
米国内の工場閉鎖で失業者増えてデモ起こりそうだな…

724 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:55:41.47 ID:tvlre76Z0.net
懐国魔安倍のことだから速攻でワンワン泣きながら贈り物をするだろ

725 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:56:01.83 ID:isAKMSwS0.net
日本「セシウム米買えや!TPP加入させんぞコラ!」
台湾「ええ・・・」

アメリカ「アメ車買えや!日本車をアメリカで売らせんぞコラ!」
日本「ええ・・・」

自由貿易ってなんなんですかね

726 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:56:04.44 ID:mWfZQ9Dp0.net
憧れの米軍車両「HMMWV(ハンヴィー)」を手に入れた!
http://ascii.jp/elem/000/001/078/1078630/

俺もこういうの乗りたい
でも自動車税11万1000円

アメリカであれば排気量ことの税金なんてないから
どんな車かっても税金は一律

727 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:56:14.67 ID:cbBg8ele0.net
>>711
都心のマンションは金持ちだから駐車場が足りないんだ

728 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:56:40.84 ID:xa1KUoYV0.net
町中に溢れる外車 そっくり全部がEU製 アメ車は一台もなし

729 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:57:05.81 ID:arOXdO9O0.net
アメリカ「証拠も何もなくファーウェイを世界から排除できたんだ
     インフラですらない走る鉄の塊なんていくらでも言いがかりできる」


ノリはこれくらいだろ

730 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:57:12.67 ID:BGEtZOVu0.net
>>712
うん

あれ迷惑。
結局下手くそばっかり乗ってるから宅配トラック並の空間占拠し
高速道路では流れ悪化させ

日本に害悪

731 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:57:23.42 ID:FjzXWH6c0.net
ダッジバイパー乗ってみたかったけど街乗り燃費2キロと聞いて無理だった

732 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:57:36.13 ID:epLQaban0.net
>>727
頭おかしい値段だもんな

733 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:57:45.38 ID:pWVnJdNj0.net
安倍「買います」

734 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:57:53.49 ID:0Svc9Hjw0.net
jeep miniを出したら生産が追い付かない程売れるのに

735 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:58:00.37 ID:bAS8NReC0.net
>>717
IATF規格はキツ過ぎてコネもないビッグスリーが車作れるとは思えんな

736 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:58:03.35 ID:5WpvMK8g0.net
軽自動車つくれよ買ってやるから

737 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:58:08.39 ID:PtSQTGwX0.net
あこがれとしてのヤナセや
文字通り車を作らず車のある人生をとかいう

アメ公は勝手にコモディティ化しといて
日本市場はとか言いやがる

738 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:58:27.76 ID:O1LGUQek0.net
日本車並みの値段と燃費で同等の安全装備も付けたガワがマッスルカーの車出したら欲しい…

>>731
俺はダッジチャレンジャー乗ってみたいなぁ
購入は値段も維持費も燃費も無理だけど…

739 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:58:28.36 ID:MNacrTag0.net
規制緩和したとしてアメ車のいいところって何だよ
つか排ガスやら燃費やらは緩める事は不可能じゃないが道幅問題は無理ゲー過ぎるぞ

740 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:58:31.71 ID:C0Ibz4+00.net
ダッジチャレンジャー超好きなんだけどな
中身がカローラのチャレンジャーをトヨタで売ってくれないかな

741 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:00.33 ID:Abis4C9e0.net
>>1
企業努力しろや

742 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:07.30 ID:K4CWyBzw0.net
せっかく空母や戦闘機買ったんだからこういう連中攻撃しろよ

743 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:17.68 ID:FuObMEBR0.net
>>730
国土や環境戦略やエンジン技術戦略上日本の軽自動車は世界に誇れる物作りなんだけどなw

744 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:17.70 ID:NUBrdgCn0.net
ゴミ車のおしつけ御断り

脅迫な

絶対にゴミ車は売れない

745 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:20.77 ID:epLQaban0.net
>>734
チェロキーでも売れてないんだろうしダメだろ

746 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:26.74 ID:h8F/4pP90.net
>>28
ちょっと興味あるわ

747 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:41.84 ID:nr7E2rPW0.net
http://i.imgur.com/XBImFHj.jpg
http://i.imgur.com/P5o70BI.jpg
http://i.imgur.com/UZpyoXZ.jpg
http://i.imgur.com/xL6K67s.jpg
http://i.imgur.com/bj7CHHK.jpg
http://i.imgur.com/6o6IbjG.jpg
http://i.imgur.com/d9wD43H.jpg
http://i.imgur.com/deBHAOF.jpg
http://i.imgur.com/48NbfgP.jpg
http://i.imgur.com/1pJXTmV.jpg
http://i.imgur.com/UctUlPK.jpg
http://i.imgur.com/DhJquKn.jpg

748 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:47.13 ID:Fq2tbTSZ0.net
遠くに旅行するとかじゃなければ軽自動車で十分なんだよな
デカいと停める場所すら困るし

749 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:50.92 ID:0kj4Q/ey0.net
日本語をアメリカの唯一の共通語にしろよ、話はそれからだw

750 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:53.20 ID:Abis4C9e0.net
>>676
アメリカ大統領はセールスマンかいw

751 :名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 23:59:55.82 ID:NUBrdgCn0.net
ゴミ車の傲慢さ
世界で、ゴミ車が売れないのは
ゴミだと認識しないからだよ

752 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:00:20.23 ID:ULNUkqGT0.net
>>607
おぉ、情報ありがとう。フォーカスは日本でも乗れそうなんだね
ATSはちょっと威圧感が…そしてお値段も…

753 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:00:26.11 ID:moKDT1fU0.net
言ってることが無茶苦茶でワロタ
お互い無税 じゃなくて、日→米はただの開放で、米→日は米国車購入約束なのな
恥ずかしくないんだろうか

754 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:00:27.13 ID:dcFc4kKy0.net
>>694
アメリカのガソリンが日本の1/4って、いつの時代だよw

平均的な州でリッター80円台、規制の厳しいカリフォルニアで90円台、輸送コストがかかるハワイが全米1高くて100円ぐらいだ

755 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:00:28.26 ID:olmEP8nx0.net
Bug3の連中に、日本の自動車学校に体験入学させて
アメ車でS字やクランク、車庫入れをさせてみればいい
少しはアメ車が日本で売れない理由が理解できるだろ

756 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:00:48.50 ID:V8g9gscP0.net
絶対に世界で売れないゴミ車

だってゴミだから

製品に問題あるから無理

757 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:00:49.36 ID:0eNXvt5g0.net
ユーザーが買いたいと思っているけど規制があって中々手が出せないのならまだしも
買いたいとすら思ってもらえてない時点で原因は米国車会社にあるだろ

758 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:01:06.25 ID:YBQoimRW0.net
メルセデスやBMWはブランドイメージがデカさを超越してるかおいといて
アウディやフランス車は小回り利きそうな車で日本ウケを狙ってるもんな
アメリカは何も努力をしていない
韓国と同じだ

759 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:01:08.46 ID:KDVGwyuQ0.net
さすがに需要が無い粗大ゴミを押し付けるのは勘弁して欲しい
まだ、原材料のままの方がマシだ

760 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:01:24.98 ID:G3PpQQLG0.net
なんか言ってますけど

761 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:01:28.31 ID:k41aLIKj0.net
燃費とか言うけどメルセデスの5lや3.5lの国産クソバンと変わらないぞ

762 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:01:39.53 ID:V8g9gscP0.net
>>757
そういうことを棚に上げて

規制のせいと思いこんでるから

つぶれるんだよ

763 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:01:46.11 ID:Gx384kyNO.net
>>177
売れなくて余って余ってだったから最後はトヨタの力で警察の機動捜査車両に押し込んだなw
あれが最高販売記録だったw

764 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:01:47.99 ID:UNraKmur0.net
アメリカ車の優れてるところってどこ?

765 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:02:00.56 ID:LrIAGt4c0.net
じゃ何で撤退したんだよフォードw
売る努力も何にもしないで逃げ帰ってから売れないと咆えるのか

766 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:02:06.12 ID:dcHK6o3T0.net
日本車もドイツ車も検査不正多いからなあ
選択肢増やすためにもアメ車には頑張ってもらいたい

767 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:02:13.75 ID:JJouQ8d80.net
トランプが日本の自動車にかかる税制をアメリカと同じにして、軽自動車とハイブリッドカーとEV自動車をアメリカ車に嫌がらせしてた過重税制を課税すればアメ車は売れるようになる。

768 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:02:30.03 ID:IpIP3pOC0.net
ゴミを売りつけるぞって脅迫してくる資本主義者とはたまげるなぁ
はっきり言ってやらないと分からんのか?
っていうか製造業としてのプライドはないんですか?

769 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:02:47.39 ID:ZCzQ9U2q0.net
>>704
まずきちんと事実を把握してくれよ
軽四の販売台数は国内全自動車販売台数の半分もないでしょ?よくて4割、基本は3分の1
んでもって、ドイツ車も大排気量車種が中心だけど売れてるだろ?
アメ車だけが一人負けというのは、日本の制度に何ら原因はないということだよ
俺自身、軽四は性能的に問題があると思ってるけど、あんたみたいな事実誤認なのも甚だ有害だわ

770 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:02:51.75 ID:jxHZ/OZt0.net
アメ車を売りたいなら、アメ車が売れる環境を作れよ

アメ車のサイズに合わせた道路を整備させる
アメ車のサイズに合わせた駐車場を整備させる
アメ車の性能に合わせたガソリン価格を設定する
アメ車のサイズに合わせた税金の制度を整備させる
アメ車が快適に走れる様に高速料金をタダにさせる
アメ車が快適に走れる様に道路交通法を改正させる
アメ車が快適に走れる様に車検期間を延ばさせる
アメ車を買える様に日本人の可処分所得を増加させる

アメ車を売る為には、日本政府にゴリゴリの圧力をかけろよ!本気にやれよ!期待してるよ。

771 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:03:17.04 ID:pwGAftC/0.net
日本を云いようにしかみとらんかったら
朝鮮戦争特需で糊付けで縫わない服を作りますわ

PKOとかどこのサッカーかよと小一時間
ア式蹴球はアメリカ式じゃない、アソシエーション式や

まあ毛唐はメリケン粉でも作ってなさいってこった

大和男児にとってヤンキーって
シンナー吸って万引きして第一歩やからな

772 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:03:29.23 ID:ifj8GKbH0.net
アメリカの圧力で輸出戻し税を廃止の追い込んでくれ

773 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:03:32.16 ID:/QOs6erI0.net
選択するのは消費者

そしてクソ性能の車なんか売れない

774 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:03:36.28 ID:wBcrDwM70.net
> 車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が、米企業の進出を困難にしていると主張。

日本人は死ねってかw

775 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:03:46.48 ID:YBQoimRW0.net
大体、日本の売れ筋がNOTEなんだから察しろよ

776 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:03:50.01 ID:k1B9mYjL0.net
完全にノーガードなんだが・・・
ジープは売れてるんじゃね?

777 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:03:54.34 ID:4sdy6CR60.net
まず右ハンドル車作ってからモノ言えや

778 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:03:56.87 ID:B0Gy+2vM0.net
そもそも日本車の方が使い勝手が良くて
値段もリーズナブルで維持費も安いって
何一つアメ車を選びたい理由が無い
物好きがエンジン音が良いんだとか言って
買うぐらいなもんか

779 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:04:11.05 ID:VWmBFe6F0.net
むしろ米国の緩い規制をどうにかしたら

780 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:04:12.57 ID:A1xX7+jl0.net
>>764
乗ってる人が少ないこと!羨望のまなざしがあなたに・・・

781 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:04:17.51 ID:hpXwKJ3c0.net
>>755
日本全土焼土にされちゃうよ

782 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:04:33.84 ID:smUs0TbX0.net
なんで日本市場?中国市場に売れよ
もう日本人に車買うお金はありません

783 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:04:45.16 ID:wBcrDwM70.net
なざ米国内でも売れないのか考えろよw

784 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:04:46.12 ID:gARzAIOb0.net
>>764
https://www.youtube.com/watch?v=BlvqFHI45eQ

安くてハイパーな車が買える
ドイツのスーパーカーR8と比べても圧倒的に速い
これが安い
ただし日本の税制だと維持費がめっさ高い

785 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:04:56.51 ID:Od+U3Ur80.net
>>743
新入社員時代の社用車から20年間乗ってなくて
先日、最新型で約二時間の運転をしたが。
ああいうのは作業用(山岳Jimny農作業軽トラ)
に限定するべきで、腰も疲労も半端なかったわ。

ああいう物に慣れたらイケないと思う。健康にも精神にも劣悪

786 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:05:01.10 ID:2msguLwe0.net
>>740
かっこいいよねあれ
これぞマッスルカーってデザイン

787 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:05:16.13 ID:KDVGwyuQ0.net
少しは市場調査ってものをすればいいのにな
アメリカと同じものが売れて当たり前って頭しかないのなら、
そんな役に立たないものは切り落として冬瓜でも乗せておけよ

788 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:05:25.40 ID:0eNXvt5g0.net
黒で電飾付けた特定の声優使ったナビが標準装備のトランザムなら
おっさん達がホイホイと買ってくれるぞ

789 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:05:34.76 ID:1sGwaAiR0.net
>>712
軽規格廃止にして自動車税を走行距離で課税すれば、かなり平等感が出そう

790 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:05:41.48 ID:DveRdgbT0.net
>>755
免許制度を変えろと圧力を駆け出すんじゃないか

791 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:05:45.08 ID:pwGAftC/0.net
四駆とかタミヤが輸出で潤ってるから
小学校から格好いいとか思っとらされた訳や

馬鹿野郎、ターレットを豊洲でぶつけてなんぼや

792 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:05:49.76 ID:sC5pycJy0.net
チョン製シボレーとかあるけどヒュンダイとかキアとかと変わりないブランド価値

793 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:06:09.05 ID:T9QZkYO00.net
だからその三社は日本の住宅地や裏通りを自社の車で走ってみたらいい
一般的な駐車場にきちんと車庫入れしたらいい
ガソリンも入れてみたらいい(価格がアメリカのほぼ倍だそうな)

そうすればなぜ売れないのかが痛感出来ると思う

794 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:06:23.52 ID:wBcrDwM70.net
企業の経営者がこんなこと言うんだからアメリカの製造業って終わってるなw

795 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:06:24.68 ID:A1xX7+jl0.net
>>788
ないとにせんw

796 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:06:52.99 ID:p2Sks2VX0.net
こいつらの要求丸呑みしたところで、欧州車が売れるだけで米車は売れんと思うわ

797 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:06:58.14 ID:4f5C9Uwu0.net
消費税戻し税は不公正な輸出補助金。
その財源は、日本国民に不公正な税負担を強いて捻出したものだ。

日本が輸出戻し税を続ける限り、米国が、日本からの輸入車に20%の関税をかける事は妥当である。

798 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:07:01.19 ID:WYKFYy190.net
>>774
軽自動車の方が、乗り手は死ねって仕様。

799 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:07:24.43 ID:cbYc1aJW0.net
売れなくても買え
関係を保て
昔に仲良くしたいなら
うちの車を買えと台湾に売れない車売りつけた
国が有ったな其の後に国交断絶したけどw

800 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:07:39.09 ID:I0mWqs5o0.net
自由主義の国は押し売りがお好き

801 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:07:53.48 ID:2NCEehGWO.net
>>764
やたら押しの強いところ。
左ハンドルなところ、つまりミステリアスな雰囲気。
乗ってる人があまりいないので希少価値が高く、目立つ。
デカイので開放感が半端ない。

802 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:07:55.61 ID:gARzAIOb0.net
>>769
ドイツ車で売れてるのは
BMW AUDI ベンツ MINI
いずれもちょいお高めのブランド化されているもの

庶民の車(VWとか)は割合的に少ないし
庶民の車を買う人は高級車を買う人に比べてお金がない
そこに庶民向けの大排気量車なら税金が高いんだから売れるわけがない

803 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:08:05.59 ID:AsuF4BmY0.net
>>5
合衆国は未だに携帯が繋がらない
地区がたくさんあって、
燃費悪くて故障もよくする車だと
本当に死活問題になる、
だから日本車を買うんだよね、

804 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:08:11.41 ID:4M85o/dp0.net
>>793
それなwアメリカ自動車業界の製作者が大衆意識が無い車作ってんのに売れる訳が無いw

805 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:08:52.09 ID:ZDg0SJ8M0.net
>>796
燃費燃費うるさいからガソリンにかかる税金無くせとか、
厳しい規則撤廃しろとかじゃね

806 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:09:00.03 ID:Od+U3Ur80.net
>>790
↓↓
>>678

807 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:09:20.99 ID:pwGAftC/0.net
>>790
路上で適当に練習して
車運転していって試験受けるからのう、奴ら
そりゃスピルバーグの激突みたくなりますわ

煽って事故ったやつを刑務所に入れろとか殺せとか
アメちゃんにとっては取るに足らんことやがのう

808 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:09:21.31 ID:F68Hp8+Y0.net
なんでマシな車つくれないの?

809 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:09:31.98 ID:RwskQ8+m0.net
つまりもう完全に白旗揚げるってことだな

810 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:09:32.75 ID:KulsJk2D0.net
まずは、

ポンコツなアメリカの経営者を辞めさせろ
人材いるだろ

811 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:09:38.71 ID:umnTJmDF0.net
日本の道路事情でマッスルカーとか要らんから。もう少し至上考えた車作れやこの糞毛唐が。

812 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:09:41.84 ID:UDEGpxKj0.net
日本のメーカー+ディーラーのサービスや、修理の時は代車の手配とかまで面倒見てくれるのに、
売ったらシカトくらいのサービスのイメージのアメ車を、日本人がわざわざ買うとは思えない。

813 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:09:53.56 ID:ZCzQ9U2q0.net
アメリカの自動車メーカー
政府と癒着して押し売りを計画する
フランスの自動車メーカー
政府と癒着して吸収合併を計画する

今、一番「自由競争」という言葉を使ってほしくない国→米仏
ろくなもんじゃない

814 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:10:08.79 ID:1sGwaAiR0.net
>>731
燃費2キロて...

815 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:10:11.92 ID:gjm/PHcdO.net
売れる車を作ればいいんじゃね?
簡単なことじゃん

816 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:10:21.06 ID:3q0qY1mP0.net
アメ車が大きい、燃費悪い、壊れるとかを置いておくとして
おまえら右ハンドル仕様減らしてるし売る気ないだろw

817 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:14.37 ID:rOMm5TXh0.net
買うと約束って買うのは庶民なんだから、約束なんてできるはずないのにな

818 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:23.42 ID:m8O3mivc0.net
いや自由意志でアメリカの車買わないだけだよ?
魅力ゼロじゃん

819 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:25.06 ID:07gtsSMf0.net
出来が悪いのはしかたないんだよ
株主が配当で持ってちゃうから開発費ないんだから

820 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:27.10 ID:KDVGwyuQ0.net
同じ大きさで日本車より50万安いって言われてもアメ車は買わないだろ
それだけ日本の消費者のことを考えていない、売り手の自己満足商品だと
思われてるんだよ。技術力やサポートについても信用していないしな。

821 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:34.27 ID:mUWNOE0I0.net
自動で走って話も出来てジャンプも出来る黒い車を毎週見てた小学校の頃は
アメ車カッコえええと思ってましたー
助手席に金髪や栗毛の美女を乗せてドライブしたいなああと

822 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:36.86 ID:umnTJmDF0.net
もうアメリカと仲良くする必要ない。こいつらトラブルメーカーだ。

823 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:36.91 ID:yESR008l0.net
>>796
規制緩和はいっぺんやってみたら良いのにね。
それでもアメ車売れないからw

824 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:38.34 ID:JJouQ8d80.net
軽自動車とコンパクトカーとハイブリッドカーとEV自動車の自動車税を15万円にすればあっと言う間に日本で売れなくなるww
で、排気量が3500cc以上でデカくて燃費が悪い車を完全免税にすればアメ車を買う日本人はいるよ。

825 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:40.88 ID:x1vPhm4a0.net
デザインは、アメ車>>>>>日本車なのにね。

826 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:11:57.01 ID:fePnIS7b0.net
ttps://www.mitsuoka-motor.com/rock_star/

これが話題になるくらいだし、60年代オマージュのアメ車なら
ちょっとは好事家が買うんじゃない?

827 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:12:04.36 ID:IpIP3pOC0.net
大体トヨタを筆頭にアフターケアが万全なお膝元なのにアメ車とか売れるわないだろ
そもそも現地生産もしてるよな?海外の企業であるはずの日本企業の方が余程お前らみたいなpig3より米国に貢献してるんじゃないんですかね

828 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:12:09.50 ID:gv35Zsdw0.net
>>25
まあ企業家が中国に逃げた気持ちもわかるな
その中国もヤバかったが

829 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:12:33.25 ID:Od+U3Ur80.net
>>793
普通に運転出来るし
お前のような下手くそが多いから
主婦の家族車しか売れないの

どんな小道だってクロネコヤマト行ってるだろーがキチガイ

830 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:12:37.43 ID:G3PpQQLG0.net
アメ車なんてタダでもいらねえ

831 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:12:39.08 ID:oj8zGhC40.net
気持ちはわかるが、日本の道路事情に合わないので、ムリとは言わないが、ニーズは少いと思う。

832 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:12:42.91 ID:W7ihhoW70.net
アメリカ人が買わない車を日本人が買うわけないだろ

833 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:12:47.88 ID:hpXwKJ3c0.net
>>808
世界的に見れば日本が変態すぎるんだろ
水素車まで作っちゃって世界3周くらいの差

834 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:13:06.10 ID:fGxcsltf0.net
下手に日本で売ろうとするより、今のデカイアメ車のイメージが好きな日本のユーザーを大事にするほうがいいんじゃない?

835 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:13:06.75 ID:2NCEehGWO.net
>>778
> 物好きがエンジン音が良いんだとか言って
> 買うぐらいなもんか

そのエンジンでさえ排ガス規制でヤバイから。車検や燃費で問題がある。
最近のはECUで調整された、作られたサウンドだょ(´ω`)ノ

836 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:13:40.53 ID:0Hbsz0WZ0.net
昔、貿易摩擦でトヨタが取り扱っていたキャバリエを思い出す
代車で乗ったことあるけどひでぇ車だったよ
発進のたびにビクンって感じで全然スムーズに発進しないでやんの

837 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:13:51.28 ID:T3gAueVP0.net
NECのPC98の牙城をDOS/Vが崩したように
新しい伊電気自動車や自動運転車のプラットフォームで優位に立てば
アメリカ車も売れる日が来るかもしれないな

838 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:13:54.78 ID:AsRyOtem0.net
快食!快眠!快便!

北陸出身川端コウジ46歳!

いつだってボクは元気です!

839 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:14:01.49 ID:gjm/PHcdO.net
アベ「テキサスかユタ州くれたら日本の国土も広くなってアメ車も売れるよ、きっと!」

トラ「せやな!よし、やろう!」

840 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:14:12.34 ID:ZDg0SJ8M0.net
売れる商品作れよ

841 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:14:24.95 ID:rOMm5TXh0.net
例え非関税障壁とやらの対策を政府が行ってもここまでいちゃもん付けられたらまともな日本人はアメ車なんか買うかボケってなると思うわ

842 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:14:32.93 ID:wIrrwbtn0.net
戦闘機とイージス艦とイージスアショアで十分では?
私達の税金からですよ。

843 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:14:47.16 ID:enAe7w3y0.net
>>829
じゃあ客層に合わせた車作ればいいだけの話だね

844 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:14:57.99 ID:fGxcsltf0.net
>>836
トヨタが宣伝して、トヨタのディーラーで売って、しかも安かったのに売れなかったんだよな
日本にどうしろとw

845 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:15:01.90 ID:KulsJk2D0.net
>>829
意味不明

846 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:15:15.19 ID:ZCzQ9U2q0.net
>>825
そんなものは個人の感覚の問題
俺にとって、アメ車なんて奇抜なだけで魅力ないよw

847 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:15:27.00 ID:07gtsSMf0.net
非関税障壁って日本車の出来が良すぎることだろ

848 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:15:36.40 ID:NsOC9iKi0.net
米国3大自動車メーカーなんて企業努力を怠って来たつけが廻って来てるだけだろ

849 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:15:48.84 ID:gv35Zsdw0.net
アメカス無能すぎんだろw

850 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:15:58.42 ID:wBcrDwM70.net
>>798
でも、日本の安全基準はクリアしてんだろw

851 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:16:12.21 ID:BhBMV8Pr0.net
>>802
アウディよりVWの方が売れてる
譲位三社はベンツ、BMW、VWだぞ

852 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:16:25.03 ID:TN/VRnjW0.net
>>1
AAPCはいつも求めるけど自動車メーカーからはさっぱり聞かないのはなぜ?
今でも代理店はあるんだから直営店を増やしてもいい

頼まれても日本国内でデカイのはいらん

853 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:16:28.58 ID:VLkThDcg0.net
日本もそろそろ自立しないとな

854 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:16:49.30 ID:W7ihhoW70.net
>>829
日本車に合わせて区割りされた駐車場にバカでかいアメ車を止められたら両隣が迷惑するし
日本のクソ狭い道をアメ車で通られたら対向車や歩行者・自転車が迷惑するし
狭い日本の道路事情に合わせなきゃ無理よ

アメ車で走りたい日本人はアメリカ行って荒野を走ってろ

855 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:16:57.71 ID:2NCEehGWO.net
ゴーンをビッグ3のどこかに押し付けろ!( ; ゜Д゜)

856 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:17:09.94 ID:CxF8n1gp0.net
でもまあ、地域によっては売れそうなところもあるよなあ。
栃木県なんかは、アメ車向いてそう。
それなりに道路整備が進んで道が広く、
郊外にダラダラとロードサイド店が広がっていて、道が狭い中心市街地には誰も近づかない。
デカいアメ車でも何の問題もない。
栃木県民が喜んで出かけるようなところには、必ず広大な屋外駐車場と太いバイパス道路がある。


BIG3も、真面目にマーケやってみたら?
どっかに市場があるかもしれないよ。

857 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:17:22.97 ID:gv35Zsdw0.net
日本人は中国共産党に支配された方が幸せかもな(笑)

858 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:17:35.45 ID:KDVGwyuQ0.net
まだセグウェイやホバーボードで歩道や自転車道を走れるようにしろと圧力かけてくる方が
気が利いているな。もちろん日本製品がすぐに市場を占めるだろうけど。

859 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:17:38.01 ID:5da2CeTj0.net
飴公の客に合わせず自分に合わせろ好き

目も合わせたくない

860 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:17:45.78 ID:KulsJk2D0.net
非関税障壁とか

アメリカの自動車会社の役員の言いわけ
要するに、低能ということ

861 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:18:37.84 ID:VLkThDcg0.net
電通に金払いまくってアメ車ブーム造ってもらわないとダメだろ

862 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:19:01.74 ID:2NCEehGWO.net
>>825
目が疲れてる?(;´д`)

863 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:19:08.76 ID:1IyInE5e0.net
負け組連合w

864 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:19:36.60 ID:klHTYQ710.net
日本では車検までエンジンオイル変えずに乗り回してオイル交換しようとしたら
ドレン開けてもオイルが出てこない状態でも動くレベルじゃないと売れないだろw

865 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:19:43.23 ID:ynwm0wSr0.net
全幅1900未満、全長4600未満、2リッタークラスPHVで燃費17km以上
一通りの安全装備と運転支援機能搭載で10年メンテフリーの品質で
500万円以下のかっこいいSUV作ってくれたら買うよ

866 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:20:19.81 ID:Ii15oKnd0.net
まず日本に工場つくって日本人雇うところからはじめようか

867 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:21:18.64 ID:4MY0iO2G0.net
低所得DQNとか、欲しがる社会層は確実に存在するから
特措法でアメ車だけ自動車税重量前をを軽四と同じにすれば
絶対にバカ売れすると思うよ。
そうなれば、DQN識別制度が出来て良いんじゃないかね?

868 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:21:18.72 ID:A1xX7+jl0.net
>>807
あおったら拳銃で殺せば正当防衛だしな

869 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:21:26.77 ID:ZCzQ9U2q0.net
休日に高速道を走ってごらんよ
日本ってこんなに外車多かったっけ?って思うよ
アメ車なんて、見ないよほとんどw
かろうじて見るのが、ジープ・グラチェロね

870 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:21:53.51 ID:IqupoKiA0.net
マシンガンとミサイル取り付けて、
interstate '76 ごっこできるなら買う

871 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:22:39.03 ID:qCk/0OTi0.net
開いてもいいと思うよ
どうせ売れないし
トヨタ日産ホンダマツダ三菱スバルはビビリすぎ

872 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:22:46.96 ID:VvlDZhYu0.net
目的はアメリカ市場からの日本車の締め出し

873 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:22:51.98 ID:UeQwldjO0.net
コルベットやカマロが200万なら買う
500とか出せないよ

874 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:22:54.07 ID:Od+U3Ur80.net
>>846
おまえは個人の感覚を否定して
お前の個人の感覚で卑下するな
本当にこのてのアスペルガーが日本に多い

875 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:22:57.94 ID:zXxpSUmo0.net
日本車でも駐車苦労してるのにアホか?

876 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:23:02.32 ID:DmhZYRjn0.net
マスタングとかカマロとかを北米と同じ250万くらいから買えるようにしてくれたら考えてやるよ
86みたいなのに300万とか出してる層は飛び付くだろ

日本向けは馬鹿みたいにオプションてんこ盛りにして450万〜とかふざけた価格設定してるから売れねーんだよw

877 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:23:17.59 ID:jOSqaxH20.net
公用車をアメ車にするしかないよな
特にヘビーに仕事しないから問題ないでしょ

878 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:23:50.18 ID:Y84IeE4C0.net
外車は結構増えたな
つい数年前まで外車って言ったら金持ちの車だったのにな

879 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:24:01.61 ID:KDVGwyuQ0.net
せめてベンツやアウディ、BMW並みには需要がある車を用意しろ
話はそれからだ

880 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:24:19.70 ID:JJouQ8d80.net
公務員はなぜか軽自動車好きww年収1千万円超えでも軽自動車に乗ってる公務員が多い。
死んでも税金を出来るだけ払いたくないから。
だから日本の自動車の税金制度をひっくり返すぐらいしないと税金が糞高くなるアメ車は売れない。

881 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:24:23.83 ID:2NCEehGWO.net
>>863
マジでビッグ3はイーロン・マスクに株式を譲渡した方がいいですよ。
それでも世界市場でやっていけるか不明。

882 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:24:31.60 ID:kdWIQyt10.net
買うのは消費者やん

アメ車みたいなデッカイやつじゃ
日本の道路は走れん

883 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:24:36.37 ID:5N90Ltjh0.net
2リッターのでいいから、マスタング乗りたいです。60セカンズみてからずっと夢の車
映画の中でも壊れてたけど愛着わいた
最近だとモルダーが新しいの乗ってた

884 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:24:55.31 ID:mUWNOE0I0.net
フェラーリランボルギーニベントレー 金持ち
ロールスロイス やくざ
ドイツ車 小金持ちか車好き
レクサスクラウン 社長さん
アメ車 馬鹿

のイメージ

885 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:25:24.12 ID:sDlR/LI70.net
燃費がよくて安い右ハンドルの軽自動車作れよ

886 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:25:24.27 ID:DmhZYRjn0.net
つーか日本から撤退したフォードに文句言え

フィエスタやエコスポーツなら日本の道路事情に合ってるから売れなくもないだろ

887 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:25:24.94 ID:S9LxNbWJ0.net
鉄くず輸入するなんて環境に悪い。ナンセンスだ。

888 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:25:25.33 ID:Qh/CoGlj0.net
そう思うなら日本に工場作って安く売れよ
トヨタもそうしてんだろ

889 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:26:13.58 ID:CxF8n1gp0.net
>>867
北関東のマイルドヤンキーには、ガチで売れそうなんだよなあ。
あいつら、大きいことはいいことだを今でも地で行ってるし、
北関東のような徹底的な郊外化した地域だと、アメ車でも窮屈さを感じない。
「広い駐車場があるロードサイド店と、広い道幅のバイパスしかない」ところだから。

890 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:26:33.88 ID:WYKFYy190.net
>>888
このご時世、トヨタも日本で車が売れないからカーシェアリングとか言ってるんだぜ?

891 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:27:10.26 ID:QgE5ltCE0.net
SwitchとPS4が出回ってるこのご時世に3万で旧型PS3買えって言ってんのと同じやぞ

892 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:27:21.73 ID:1sGwaAiR0.net
>>851
え...
VWって、大衆メーカーだぞ

893 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:27:44.36 ID:iiXFfALY0.net
在庫だらけなるじゃねかやめろww

894 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:27:46.57 ID:RnDiGM+e0.net
市場は開いてるし、売れないから撤退したのはフォードやらアメ車のあんたらじゃないですか。
高品質で安くてカッコイイ車ならどんどん売りにきてください

895 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:27:58.83 ID:S9LxNbWJ0.net
自動車税重量税を撤廃して揮発油税に一元化しろという話なら、米国に肩入れしないでもない。

896 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:28:50.38 ID:Od+U3Ur80.net
>>854
文句言う方向性が社会主義なの気付いてるか?

大きな車が通れない止めれないなら
大家にも行政にも文句言えばいいのに
なんでコンマイ小せえほうに合わせるのか?

897 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:29:06.05 ID:FU6IROge0.net
買うって約束しても誰が買うのアメ車とか?w

898 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:29:17.86 ID:leRBd86w0.net
日本向けの車作ってから言えよ

899 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:29:32.27 ID:jjAP6U/90.net
Reddit辺りに英語でスレ建てて、英語で言ってやればいいさ。
アイツらどんな面して言い訳に終始すんだろうな。

900 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:29:36.09 ID:UeQwldjO0.net
アウディってフォルクスワーゲングループな訳だがw

901 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:30:08.97 ID:PqStmJuf0.net
>>1
いや買わないから売れないんだろ…
努力もせず何言ってるww

902 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:30:32.74 ID:J9XOiTHh0.net
売れないから勝手に撤退したのは自分らじゃん…
言いがかりにも程があるw

903 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:30:41.14 ID:7xzX9Ixz0.net
完全に上から目線で草
その市場に合った物を作ろうと思わないで、いいから文句言わずに買え!だからなw傲慢なんてもんじゃない

904 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:31:14.04 ID:JyTOCLcD0.net
TwitterとYouTubeとamazonで得た利益考慮したら
貿易赤字ではない気がするんだがな

905 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:31:34.66 ID:FU6IROge0.net
安倍「アメ車買うので日本で売れる車作ってください」
GM「え?」
フォード「え?」
クライスラー「え?」

906 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:31:38.35 ID:KDVGwyuQ0.net
>>892
まあ、ヒトラーが平均的国民でも買える車を開発させたのが
VWだからな

VWは日本の大衆車と比較しても値段的に良い勝負するし、
同僚が買った車に乗せてもらったけど、ドアの開閉時の重厚感とか
内装も、日本車とは違った魅力あるな

907 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:31:53.38 ID:2NCEehGWO.net
>>890
ぶっちゃけ車あまってるんすよ…(;´д`)
新車に拘らなければそこそこの車に乗れますし、中々壊れないしね。
そこに持ってきて一極集中、地方に人がいない。
都市部では公共交通機関を利用しますから。

908 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:11.48 ID:ZCzQ9U2q0.net
自動車評論家と言われる人種いるじゃないか
連中、実はアメ車に甘い評価ばっかりしてるんだぜ
笑えるだろ、それでも売れない

909 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:27.46 ID:4M85o/dp0.net
>>814
事実だよwアメリカでセルシオ売れたのはVIP車なのに燃費が良かったからだし

910 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:28.13 ID:OMzXS/pF0.net
アメ車を日本に輸出して、日本に到着したらすぐにアメリカに向けて輸出、書類上トントンにすればいいんだよ

911 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:28.48 ID:L583bIyU0.net
自動車税とガソリン税でアメリカ車を排除してるんだよ。日本は。

912 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:28.70 ID:GbO1A+sN0.net
売れる車を作る努力をしないで頭ごなしに買えとかどこの893なんだよw

913 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:33.63 ID:tGNVOdo00.net
日本の市場に合わせた車作れよカス

914 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:35.30 ID:v/TbtE/90.net
>>67
商品そのものに魅力が皆無だから一般には売れない
買うのはごく一部のマニアだから税金とか維持費なんて無関係

915 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:39.60 ID:B0Gy+2vM0.net
日本で売れるクルマをGMが!?

916 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:39.69 ID:leRBd86w0.net
>>896
いやそれ只のワガママだからw

アメリカ人もお前も、土地の広さ含めて日本には日本向けの車ってのがあるって理解するだけの知能が足りないみたいだね

917 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:42.89 ID:nk0XEE2u0.net
市場は平等に開放してんだから
売れる車作ればいいだけだ

918 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:52.40 ID:96jMKhok0.net
障壁を緩和すると同時に左ハンドルを全面禁止にしてくれ
運転見てるとやっぱ邪魔だわ左ハンドルの車

919 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:32:58.53 ID:MjEDyJVM0.net
これは…アメリカ人にはサイズの合わないパンツを買って
履かないまま在庫にする趣味があるとしか思えない発言だな

920 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:33:08.83 ID:J9gMUOpR0.net
押し売りが強すぎる
メリケン、いい加減自重しろよ
兵器買っただろうが

921 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:33:26.81 ID:wIrrwbtn0.net
偉そうな肩書きなのに日本へ来た事が無いのか・・・

922 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:33:29.66 ID:iX22nu7d0.net
アメリカの奴隷国家日本は喜んで従う奴隷民族

923 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:33:44.55 ID:A1xX7+jl0.net
>>909
セルシオってアメ車だから売れたんじゃね?

924 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:33:55.68 ID:jkdhzFBL0.net
開放したって売れないんだから開放すればいいじゃん

925 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:34:21.82 ID:2NCEehGWO.net
>>897
あたい買うよ〜(´ω`)ノ
地方民だし。自分である程度は整備できるしね。
問題は税金だけよ。

926 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:35:00.36 ID:aR2r/63HO.net
ほら結局中国どうたら関係なく本質はこれなんよ

927 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:35:01.45 ID:zGsUSIIR0.net
ぶっちゃけ、アメ車のイメージが悪いから非関税障壁無くそうが
まともには売れないと思う。
いくら規制を緩和したところでより良い物の方が売れるに決まってんだろ。

928 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:35:06.66 ID:nRDeEpF30.net
>>909
あれの初代は売れるべくして売れた車だろうな

929 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:35:29.88 ID:DmhZYRjn0.net
フィエスタ
https://i.imgur.com/14PyUUG.jpg

エコスポーツ
https://i.imgur.com/eMpLajd.jpg

日本でも売れそうなのはこれぐらいか?

930 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:35:50.31 ID:4M85o/dp0.net
>>837
その電気自動車ですらアメリカは日本自動車メーカーに太刀打ち出来ないからなw

931 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:35:59.51 ID:1RHUFgFK0.net
買うから売ってくれ

932 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:36:00.80 ID:MjEDyJVM0.net
アメ車でもコンパクトカーでミラーレスの右ハンドル車なら欲しいかも

933 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:36:23.59 ID:A1xX7+jl0.net
>>924
アメ車は自動車税ゼロ、車検無し、ガソリン代半額にしろってことだよ

934 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:36:55.42 ID:ZFk7mG8v0.net
キャバリエの悲劇再び
CMに所さん起用して頑張ったのにな

935 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:37:03.61 ID:D8cP5nxF0.net
まずは メートル法を遵守しろよ

インチとかマイルとかの

ヤードポンド法 こそが 貿易障壁だろ くそがっ

936 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:37:14.53 ID:ZCzQ9U2q0.net
>>910
その無駄な移動を請け負う日本の海運会社、大歓喜よ
日本郵船とか商船三井あたり、儲かりすぎてすみません!状態
そして、日米貿易赤字がますます拡大するというw

937 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:37:41.14 ID:Qva6dJsU0.net
売らなきゃいいんじゃね?
アメリカの消費者が困るだけで
結局、日本車売ってくださいになるよ
日本でアメ車売りたいなら、ニーズを調査して、市場に合った車輸出しろよ
アメ車ブランド好きでも乗れない人たくさんいるだろうに

938 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:37:59.23 ID:2NCEehGWO.net
>>929
フィエスタ、お洒落でいい車やね( ´∀`)乗りやすそうだし。
エコスポーツは微妙かな?w

939 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:38:05.45 ID:NsOC9iKi0.net
売れるような商品を作らないで役立たずの商品をひたすら買えってごり押しするのはチンピラやくざのやり口だ

940 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:38:07.77 ID:GnFMh1q60.net
テスラの入ってない自動車団体とかw
こいつらに付き合ってたら日本の自動車産業も地獄に落とされるぞ
日本はテスラの工場誘致したり関係を深めて新しい自動車団体を作るべき

941 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:38:16.02 ID:qpXRV2FI0.net
>>1
アメリカと中国の間で股裂きの安倍ちょん苦しいのう苦しいのうwww

942 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:38:27.74 ID:ZFk7mG8v0.net
>>929
フィエスタ買うならスイフト買うわw

943 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:38:47.45 ID:VvlDZhYu0.net
>>924
もう解放してるんだもん
それにやつらのいう解放の条件なんて具体的に何一つないじゃん
なにをしようと必ず文句をつけてくるんだよ
北米市場でアメ車の売り上げを増やすために日本車を締め出したいんだよ

944 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:39:14.54 ID:5O+ksyQI0.net
むかし「フォードフェスティバ」って車があったよな。
マツダが教えてフォードが作って売った。
キャンパストップもあった。

あれ、そこそこ売れたはず。あっちこっち走ってたぞ。
こんなんまた作れよ。

945 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:39:23.21 ID:A1xX7+jl0.net
>>837
あれは立場が逆、NECが怠けすぎて日本人を食い物にしただけ
おごり怠けて企業努力しない会社が普通に失敗しただけまさに今のアメ車

946 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:39:23.26 ID:0QZS/EcJ0.net
JEEPで昔のminiくらいの大きさなら買う

947 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:39:28.05 ID:DmhZYRjn0.net
>>934
天下のトヨタの販売戦略と販売網とアフターサービスをもってしても売れなかったんだからよっぽどですわ

948 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:39:32.29 ID:wynl3j060.net
ゴーン冤罪逮捕でフランス怒らせたしアメリカもおこだし日本終わったな

949 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:39:51.89 ID:h1S8vp+J0.net
日本に売れる車を造れば中国でも売れるはず
努力するのは米国メーカーの方だろw

950 :ぬるぬるSeventeen:2018/12/12(水) 00:40:10.71 ID:2NCEehGWO.net
>>946
それジムニー(;´д`)

951 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:40:29.82 ID:4M85o/dp0.net
>>940
テスラとか言うゴミ車なんて誰が買うんだよw高速充電すら出来ないオモチャなんかいらんわw

952 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:40:33.56 ID:mEvq5UPv0.net
全ての障壁とっぱらって自由にやらせて
おまえんとこの製品は通用しねえって思い知らせたらどうだ

953 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:40:38.43 ID:MQcMOAFO0.net
日本向けに5ナンバーで排気量1500cc程度に抑えて燃費が23km/Lくらいあって定価200〜250万くらいで
メンテナンスや補償が日本車と同等レベルで受けられるなら日本でも売れるよ

なんでこれをアメリカができないのか逆に理解できないよ、こうすりゃ日本でも売れるってわかってるのにさ

954 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:40:47.32 ID:96jMKhok0.net
キャバリエが燃えるの見たことあるw
フォードはタイヤが外れたの見たことあるわ

955 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:40:47.98 ID:PLo1isKk0.net
三菱とダイハツとスズキがOEMで軽出してやりゃ解決
ディーラーもそれぞれのディーラーで併売して、ダッジ印の軽とかキャデラック印の軽とか売ってやれ

956 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:41:13.88 ID:mA0J0DAR0.net
アメ車は関税無くても売れない事に気付いてくれ

957 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:41:14.39 ID:h1S8vp+J0.net
アメ車ってドイツでは売れるんか?

958 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:41:15.66 ID:0QZS/EcJ0.net
>>950
いや。エンブレムが大事!!!

959 :下総国諜報員:2018/12/12(水) 00:41:15.75 ID:Y5Nzj3TW0.net
どこがどう閉鎖的なのかね。
日本人は確かに耳が遠いアホだけど、こんなこと言われてるのがわかったら選べないでしょ。

960 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:41:19.55 ID:WZ+KTzL10.net
キタァーキタァーキタァーキタァーキタァーキタァーキタァー

トランプは動かざるをえんわな

売国の安倍が本領発揮だぜーwwww

961 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:41:42.91 ID:GbO1A+sN0.net
アメ車は自国でもヨーロッパでも人気ないし色々変える時期だろ

962 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:42:00.19 ID:07gtsSMf0.net
でも小さなアメ車じゃ魅力ないだろ

963 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:42:12.44 ID:WZ+KTzL10.net
為替条項

キタァーキタァーキタァーキタァーキタァーキタァー

964 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:42:30.65 ID:ZCzQ9U2q0.net
アメリカでよく見るピクトラだって、日系は米系に遠慮してまともなのだしてないだけだからな
本気になれば、普通にGMとFORDつぶせるくらいの能力あるぞw

965 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:42:38.93 ID:96jMKhok0.net
>>953
あーなるほど カローラみたいなのか

966 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:42:41.44 ID:vw9uIfaK0.net
俺は普通車の税金が下がったらアメ車も候補に入るよ。

967 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:42:43.08 ID:4M85o/dp0.net
>>957
ドイツ人こそドイツ車にプライド持ってんだから売れないだろw

968 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:43:03.36 ID:I6STCbqy0.net
柏原崇だっけ?
でかいアメ車を運転しててちょうど自宅前に路駐してた一般人に通れないって口論になってキレて殴って芸能界も干されたな

969 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:43:13.92 ID:ARrlKr5Q0.net
売れない車を作ってるから売れないって自覚がないらしい

970 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:43:39.25 ID:z/E9Etpv0.net
>>1
じゃあ$1で売れよ
貴様らの駄作は$1以上の価値はない
売れないのは貴様らがちゃんとした製品を作れないからだって良い加減気付けよ

971 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:07.78 ID:9/ki0RIS0.net
役所の公用車を全部アメ車にしたらいいのに

972 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:17.47 ID:z4sCfcqi0.net
日本はアメ車に関税かけてないしアメリカは日本車に関税かけてるんだからアメリカが先ずお手本で市場開放した方がいいですよ。

973 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:18.28 ID:/NTZ2/k90.net
市場調査して売り物になる商品作ってからホザけ

974 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:18.92 ID:fePnIS7b0.net
仕方無く何台か買ってやって、戦闘車で使えばw

975 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:21.22 ID:wr4f3Zr80.net
ならアマゾンもマイクロソフトも締め出しなw

976 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:26.24 ID:7vNAFCPr0.net
日本人はアマゾンもiphoneも大好きだよ

977 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:32.92 ID:Od+U3Ur80.net
>>916
だからね。江戸や戦前の道路風情がまだある日本も魅力的だが
高度成長期の基本的政策(推奨家屋サイズまたそこえの租税)
が大間違いなんだから、大きな物が萎縮する社会風潮は

もうオカシイでしょう。
最近の問題で例えれば「高速道路ノンビリ蓋運転に皆で合わせましょう」
っと変わん感覚だそれ

978 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:35.69 ID:ZFk7mG8v0.net
そういやワゴンRにシボレーのエンブレムついてるのあったよな
あんな感じでOEM供給受ければいいんじゃね

979 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:44:36.81 ID:9Cn5vuxD0.net
アメポチの日本政府が税金で買い上げて
一台5万円くらいで売ればいいよ

980 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:45:11.74 ID:v/TbtE/90.net
>>957
アメ車が売れるのは中国位

981 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:45:47.82 ID:xBMLg3sq0.net
外車買うならフォルクスワーゲンかアウディかBMWかベンツ買うわ
レベルが違いすぎるだろ

982 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:45:50.27 ID:A1xX7+jl0.net
>>971
でそのいろいろ無駄な税金払うのは日本国民なんですがw

983 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:45:53.18 ID:5N90Ltjh0.net
日本でもケンブロックとか人気あるし、モンスターエナジーのステッカーもよく見かけるからアメリカへの憧れや人気は絶対にある
誰も乗りたくて軽自動車乗ってるわけじゃないだろう、あとは日本人がアメ車を買えるような環境、給料や税金や法整備などなど
もし日本で自衛隊がFシリーズ飛ばしてるくらい普通に、一般人のアメ車が日本を走ってる日が来るなら、それは日本が良い未来を築いた日

984 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:46:16.34 ID:ZISDLLxT0.net
米国メーカーの欧州向けモデルがギリギリだろ?
ダッジ・チャージャーの丸目ヤメやがって、ダセェ

985 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:46:31.82 ID:QR/Ras6f0.net
必死だなあ斜陽産業
あと30年もしたら個人で車持つ人なんてほんの一握りだろうに
今のうちに他の業態画策した方がいいと思う

986 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:46:33.48 ID:IzVL/R960.net
こう言うとき信用って大事
世界で味方が多い

中国は理由もなく報復や
カナダ人を拘束してりゃ
排除されても味方はおらん

987 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:46:33.86 ID:I6STCbqy0.net
>>980
国土も違うからなぁ
ロシアにでも売ってほしいわ

988 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:47:06.56 ID:oHscTmHD0.net
最低でも台風と雪に耐えられるもん作れ
じゃなきゃ売れない

989 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:48:02.83 ID:CcxYUYg20.net
云十年前だが米国で日本車の圧倒的多数に逆に驚いたわ
日本にゴリ押しする前に米国民の選択肢を制限し自国産購入ゴリ押ししてみるのはどうだろう

990 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:48:03.93 ID:dRSHd4I60.net
関税ゼロやんか。これ以上、どうせいちゅうの?>米国自動車業界
米国政府から補助金貰って値下げしても売れへんで、あんなおんぼろ車。
恥を知れ、恥を!!

991 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:48:15.75 ID:WE6Ry9770.net
iphoneみたいな優秀な製品ならちゃんと買いまくってるだろ
小型車作らせたら日本の右に出る国はいないからアメ車買えってのは無理な相談だ

992 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:48:25.23 ID:ZCzQ9U2q0.net
>>988
あと湿度と熱

993 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:49:07.35 ID:aXK+KJVe0.net
いや、アメ車の悪いとこはインペリアルユニットだろうが…
工具がそもそも整備側で揃ってないんだよバカ
ナットもはずせんのに何を抜かしてるのか

994 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:50:03.17 ID:5N90Ltjh0.net
>>971
それはいい案じゃないか
https://media.chevrolet.com/content/Pages/news/us/en/2017/dec/1204-fleet/_jcr_content/top_parsys/image.img.jpg/1512353026056.jpg
https://www.motoringresearch.com/wp-content/uploads/2018/08/2019-Dodge-Charger-Pursuit-Officer-Protection-Pack-001.jpg

995 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:50:10.19 ID:DgnY5C3/0.net
必要無いものを押し売りに来ましたか
どうしようもないから太平洋に沈めるしかないかなw

996 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:50:14.33 ID:WnByNe650.net
>>1
売れるもの作れ

997 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:50:55.93 ID:vc96FzVG0.net
こんな国に覇権取られたら後はわかるな?
だから均衡を保つ為にもシナという存在はとても重要

998 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:50:57.81 ID:HeRWIM5W0.net
儲かるときは資本主義を盾に
傾くと社会主義を盾に

999 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:51:29.00 ID:4M85o/dp0.net
>>964
まあ西海岸ではRV4伝説なんて有るしランクルだってシェアが有るしね

1000 :名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:51:41.45 ID:YzBg7WnA0.net
構成部品は日米で支配してるような格好だけど
細やかな作りが苦手なのか、欧州メーカーのようなえげつない裏工作が苦手なのか
これが完成車になってくると微妙な物が多すぎる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200