2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共同親権制度】離婚しても私はパパ 単独親権は違憲か、最高裁が判断へ

1 :孤高の旅人 ★:2018/12/03(月) 05:48:21.97 ID:CAP_USER9.net
離婚しても私はパパ 単独親権は違憲か、最高裁が判断へ
2018年12月3日05時30分
https://www.asahi.com/articles/ASLD24HN2LD2PTIL004.html?iref=comtop_8_02

 離婚した後も、「親」であり続けたい――。離婚した父母の一方のみを子どもの親権者とする「単独親権制度」をとる日本で、父母双方が親権をもつ「共同親権制度」の導入をめぐる議論が続いている。東京都内の40代男性は10月、妻と親権を争う離婚訴訟で共同親権を求め、最高裁に上告した。「一方の親から親権を奪うのは法の下の平等を定めた憲法14条に違反する」とする異例の主張だ。
 「パパーっ」
 別居中の妻に付き添われて待ち合わせ場所の駅に現れた小学生と保育園児の息子たちが、男性の姿を見つけて抱きついてくる。月に2回だけ認められた7時間の面会と、年3回の宿泊。男性が一緒に過ごせる時間はわずかだ。
 公園で野球や虫捕りをして、上の子が大好きなラーメンを一緒に食べる。ありふれているはずの親子のふれあい。だが、別れの時が近づくと、子どもたちは抱っこをせがんだり、泣き出したり。迎えの妻と去る後ろ姿が、胸を締め付ける。
 妻が子どもを連れて別居を始めたのは2015年2月。結婚から7年たち、家事や育児の分担をめぐって口論になることが増えていた。溝は埋まらず、離婚に同意した。だが、親権は譲れなかった。
 家裁の調停から訴訟へ。東京家裁は今春、子どもと同居する母親を親権者とする判決を言い渡した。親権がないと、子どもの教育や財産の管理などに関われない。「子から一方の親を奪う単独親権制度は人権侵害で、憲法違反だ」。今年4月に控訴した東京高裁からそう主張した。
 高裁判決は「単純に共同親権ではないという理由で違憲とはいえない」などとして控訴を棄却した。離婚訴訟で最高裁まで争うのはまれだが、親権が得られれば妻と対等の立場で子どもに会えるはずだ。男性は迷わず上告した。
 男性の代理人を務める作花知志(さっかともし)弁護士(岡山弁護士会)は、離婚した女性の再婚を6カ月間禁じた民法の規定について最高裁で違憲判決を得るなど、家族法をめぐる訴訟を多く手がける。作花弁護士によると、最高裁はこれまで単独親権制度の違憲性について判断を示したことはないといい、「離婚で親子が断絶することを憲法が容認しているはずがない。最高裁は率先して人権救済機関としての役割を果たすべきだ」と話している。
■父親の育児参加、共同親権求め…

残り:828文字/全文:1757文字

2 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 05:50:15.39 ID:6aQVZvho0.net
( ´,_ゝ`)プッ

3 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:02:58.29 ID:vhmIxxLp0.net
元嫁が養育費とナマポにたかって鮮魚主婦になるんだよな

4 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:03:06.64 ID:3BgxhQ030.net
マンコ有利の制度止めればいいだけの話
アメリカみたいにしろ

5 :通りすがりの一言主:2018/12/03(月) 06:04:10.37 ID:/Hn3mBij0.net
女の浮気が原因で離婚になっても女のほうに親権が行くのが多い。
虐待の温床になってるからこれもなんとかするべきだ。

6 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:13:04.21 ID:L3KMg+oL0.net
これは夫婦別姓とセットかもな

7 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:15:06.84 ID:TF5JzrlG0.net
>>6
これを狙ってるな

8 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:16:24.43 ID:BJhgFnBG0.net
>>5
すべき?
じゃあお前は何をするっていうの?
他力本願だねえ

9 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:16:48.98 ID:Kh3irodr0.net
アホか
共同親権なんてやったら子育てがメチャクチャになる
そもそも二人で意見を合わせることが出来なくて離婚したのに子育てを共同で出来るわけないだろ
親権ない奴は金をきちんと振り込むだけでいいんだよ
お前の子供とふれあいたい気持ちなんてどうでもいい
失せろっていいたいね

10 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:19:22.40 ID:tQsMZd4j0.net
>>9
財産管理父
監護権母が主流で理にかなっているよ共同親権は

11 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:19:36.71 ID:ZdTjs12i0.net
家事育児の分担ってことは家事をそんなにしてなかったってことだろうし
親権持っても育てられなかったんじゃないの?
共働きだったとして離婚になる前になんとかならなかったんたろうか

12 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:20:48.84 ID:5m9LIuGn0.net
母親が不貞など有責で離婚しても、親権は99%母親側にいくんだよね。
父親にしてみれば、妻が寝取られたら子供も奪われるのがセットなんだよ。

13 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:20:53.39 ID:wkLWqZm50.net
日本は母親優遇だったからなぁ
何も悪くないのに子供に月2回しか会えない父親達が
どれほど居たかと思うと胸が締めつけられるね

14 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:23:48.53 ID:u87+ePZc0.net
DVやってた夫がこういうのを盾に嫁に接触しようとするんだよなぁ

15 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:24:57.22 ID:u87+ePZc0.net
男は都合のいい時だけ親権主張するからねえ

子供が障害者だったら、俺の子じゃねえと言ってポイ捨てだよ

16 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:25:25.18 ID:nBtr7zr80.net
>>9
親の権利がないなら面倒みる義務ももちろん無いのだから金は払う必要ない。
金は親が負担しろ。

17 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:26:11.39 ID:tTuUgRS80.net
これは共同親権の流れだな
腐れ女に親権は渡せない

18 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:30:04.67 ID:wkLWqZm50.net
>>14
子供の虐待は母親のほうが多い 夫が多いのは妻への暴力
子供にとって母親が悪くても親権は母親に行くから問題提起されてるわけで

19 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:34:10.38 ID:Kh3irodr0.net
>>10
アホ
そんなんでうまくいくか
物を買ったりどこに進学させるかとかで揉めるに決まってるだろ
お金なんて一番揉めるとこやん
所詮独身者にはわからんわ

20 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:34:13.07 ID:m5TH8GhF0.net
>>12
子供が継父から性的虐待を受けるまでがセット

21 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:35:27.90 ID:AAclwGlA0.net
子持ちで相手の不倫や暴力で離婚なら分かるが
こういう意見の食い違いや育児を巡って離婚ていうのは
どうにかならんもんなのかな
子供が原因で離婚したって、子供にしたらいい迷惑だわ

22 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:36:34.73 ID:xDlbly5U0.net
家事や育児に協力的な夫ならそもそも離婚にならないからね…
いざ離婚という時になって親権を欲しがっても今の制度じゃ一方しか得られない
離婚原因がどちらであっても子供を引き取れるのはそれまでに養育実績のある方だから
大抵の家庭では母親の方になるのは仕方ない

23 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:38:49.57 ID:/mq7CN2a0.net
月2回の7時間の面会と年3回の宿泊できるなら、そのへんのブラック勤め激務の夫と変わらない。
家事しなくていいし、楽じゃない?

24 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:40:49.02 ID:Kh3irodr0.net
>>16
親の権利が制限させるってこと
会う権利などはある
子供の教育をどうすればいいのかを考えて法律が作られてるんだよ
バカは立法趣旨をググって読め

25 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:40:57.88 ID:394LrD6p0.net
>>1
この夫婦、ドロドロやん
ここまで争って何の意味があるのかねえ
元旦那も子供が欲しけりゃ再婚してまた作ればいいと思うが

26 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:41:08.76 ID:uDA6Duqq0.net
>>15
ほんとそれ。

27 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:43:23.49 ID:DArRDP180.net
母性優先の原則ってのが意味不明。

28 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:44:14.65 ID:L7JxcnAw0.net
>>24
その権利に対する対価が異常に高いな

29 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:44:34.76 ID:u7fpQ++U0.net
>>27
それこそ、法の下の平等に反する。

30 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:46:01.80 ID:ENRkN5i10.net
>>15
そうしないためにも共同親権のほうがいいね。
共同親権で縛れば捨てられないでしょ。

31 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:46:42.86 ID:Mzo+CCPB0.net
>>25
妻はアレだけど子供は可愛いんだろう。
子供はどうでも良いや。みたいな口なら次へと簡単に行くけど

32 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:47:13.29 ID:h4zgqLqv0.net
親権が無いなら養育費を払う必要ないじゃないか
親じゃないんだからな

33 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:48:12.93 ID:zToj1LQN0.net
これは賛成だわ 離婚する時男が不利すぎるもん

34 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:50:11.96 ID:jpIz/Wi40.net
子供から親を奪ったのは親のあんたら自身やでへぇ〜
子供はそりゃ両親仲良いのが一番なんやでへぇ〜

35 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:50:18.13 ID:YJE993Zq0.net
元妻が再婚しても?

36 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:51:59.32 ID:j4OjTckW0.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

中国に進出するには技術移転が必要 ↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88.png

日本の場合、甘えてるのは企業。↓

労働生産性は上がってるが、賃金が下がってるのは日本だけ!(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

ここ20年間は、賃下げによってほぼ横ばいで、
下降傾向にあります。( 主要先進国では日本だけ )
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

自己資本比率は、意外にも上昇傾向で、これはバブル以前から。( p.14。上げようと思えば上げれる?)
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100215a05j.pdf

これはフェイクじゃなかったね。↓

群馬県南東部に位置する人口約4万2千人の地方都市、大泉町。
一方、同町の生活保護受給者のうち外国人は23%と人口比率を上回る。
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030006-n1.html

工業地帯で、企業の収益や、労働者が増えるのは当たり前。
ただしその代わりに、財政難と少子化が進みます。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F.png

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43299
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
https://abortion-note.com/abortion-data/

37 :通りすがりの一言主:2018/12/03(月) 06:52:33.74 ID:/Hn3mBij0.net
>>8
なにこいつ。目下虐待中のDQNかビッチ女のどっちかなw

38 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:53:06.66 ID:UMhEoUJ20.net
夫婦が泥沼の犬猿の仲になった場合は離婚後も最悪だろうね

39 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:54:11.60 ID:j4OjTckW0.net
「改正入管法」の問題点を整理してみる
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.png
立法に至った根拠
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%AB%8B%E6%B3%95%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A0%B9%E6%8B%A0.png

概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓

http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。

入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。


この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。

円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i


だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。

ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を
廃止にするしかないんです。

密入国は、そうとう難しいですからね。

3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。

それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^

媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?


それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80.png

ドイツとの協定みたいに、国家間協定にすれば中間業者を排除できるんじゃないですか?

野党側の参考人をされていた指宿弁護士もそうおっしゃってましたよ。^^

40 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:56:29.29 ID:iUOdfEDU0.net
>>27
幼児の時にその場の感情的に母親を優先しようが
どんな子供でも必ず育ってしまう。
こういう言い方したくはないが
母子家庭の高校の偏差値や大学進学率は明確に低い。
養う能力の無い者を優先することが子供の為なのか勘ぐってしまう。
月に一度の面会で全面支援する聖人など女側から想像しても少数派なのは容易にわかるだろうに。

41 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:56:50.41 ID:jpIz/Wi40.net
真面目な話一番面倒なのは連絡不可能になったときでしょ
共同親権だと子供の代理するのは双方の同意が必要だし
入学とか大事な節目で署名が必要な書類とか公務所の証明書なんか容易すんのが困難になったりするじゃない

42 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:57:21.03 ID:4SxfemsQ0.net
両方が親としての資格があるなら離婚なんてしない

43 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:57:21.22 ID:QO8nlbaJ0.net
共同親権なんてやめれ
ちゃんと相手と別れることが出来なくなるぞ
親権持ってる方が責任をもって子供を育てればいいだけ

44 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:57:43.88 ID:DPZ5/AIN0.net
>>23
なんか俺が呼ばれた気がした

45 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:00:51.32 ID:1jgabpnZ0.net
そもそも、裁判所が思考停止して適当に親権を決めるから問題が起きる訳で…
1.母親が糞
2.父親が糞
3.どっちも糞

をちゃんと判断していればこの手の問題は起きない。

46 :名無しのリバタリアン:2018/12/03(月) 07:03:15.47 ID:HPzSURdl0.net
>>1
家事や育児の分担で口論とか明らかに女が糞じゃん
家事と育児は女の役割やろ。

47 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:03:48.32 ID:LUFewW6z0.net
結局、判決まだでてないの?

一方の親から親権を奪うのは法の下の平等を定めた憲法14条に違反する→子供の教育上離婚家庭で一緒に住んでる親
が親権を持つってことが手早いし便利だから合理性のある区別で差別ではないという話になりやすかったんだろうが
 離婚しても一緒に住んでるわけ分からん家が俺の友人の家とかあったから、揉めるのってレアケースだよな

48 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:04:07.37 ID:ENRkN5i10.net
日本はハーグ条約を批准してるし子供の連れ去りも国際的に問題になってるし、おそらくこの辺りで最高裁判所も判断を変えるだろうな。

49 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:04:47.99 ID:5QgB/eCu0.net
子供が可愛いのは小学校低学年までだな
殆どの場合は子育てしてる方が金銭的にも精神的にも苦しんでいる
共同親権を訴える父親の子供はフォローを望めるから幸せだと思うね

50 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:05:05.76 ID:YfdMnFHh0.net
種まき程度

51 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:05:59.98 ID:stzOdy6r0.net
>>43
なら子供を相手に渡せばよい。

52 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:06:01.62 ID:LUFewW6z0.net
>>49
うんうん 小学2年生くらいまでやね
中学とかはいったら屁理屈ばっか垂れて憎らしい
自分のガキの頃も口ばっかで可愛く無かったなとおもうなあ

53 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:07:49.18 ID:xpFHV8bS0.net
淫獣脳でガキ作ったのにすぐ離婚
親権だの養育費だの馬鹿の極み
低脳離婚w

54 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:11:09.17 ID:LUFewW6z0.net
そのうち、よく判例でいわれる離婚した場合の子供の地位にかこつけて
離婚してない親と比較して、離婚制度によって親を奪われてる現状があることから
離婚制度は14条違反とか言い始めそうだな
離婚しといて片方の親から共同親権を取り上げることが14条違反とか、その次元だよな

55 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:16:35.32 ID:DJGonoMq0.net
>>46
家事や育児の分担を巡って離婚したのに
全部自分でやる羽目になっててワロタ

56 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:17:05.72 ID:/mq7CN2a0.net
>>44
早朝出勤お疲れ様です

57 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:17:06.23 ID:focXftH50.net
>>12
父子家庭より母子家庭の方が自治体の保護が手厚いからなぁ。
虐待のことに関して言えば、父子家庭より母子家庭の方が圧倒的に多いから際立ってるだけで、父子家庭が増えれば同じことになる様な気がするけどね。女に狂ったりギャンブルにハマったり。

58 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:17:12.35 ID:48Z9OIEC0.net
成人したら関係ないんだっけ

59 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:19:12.10 ID:oBMLp28v0.net
>>1
月に2回面会てことは二週間おきに会えていて
年に3回宿泊てことは学校が夏休み冬休み春休みの時に旅行できてる
結構時間取れてるのにどうして家事育児の分担で揉めたのか
夫は子供たちと遊ぶ時間はたっぷり取るが面倒な部分は妻に丸投げしてたんじゃないか?

60 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:19:34.44 ID:wxq003U00.net
養育実績という概念がそもそも平等に反している。
配偶者と子供を養う甲斐性は 男性>>>>女 なんだから、男性の育児時間が少ないのは当然だ。

共働き家庭ですら「仕事時間と家事育児時間の合計」は平均すると男女で大して変わらない。
つまり、家庭を支えていくための労力を費やす時間は男女で同等なわけだ。
男性の仕事時間が女のそれよりはるかに多く、家事育児時間はその逆というだけ。
女が家事育児に費やせる時間は男性がより多くの稼ぎを得ることで支えられている。
つまり男性の外での労働も立派な養育要素となるわけだ。

これを認めない女が多いが、それなら離婚時の財産分与において「家事育児により夫の仕事を支えた」
という理由で夫の稼いだカネをかすめることはおかしいことになろう。

61 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:19:48.98 ID:TOvBOjJy0.net
親に会う権利は子供のものなのだけど子供は母親のものと思ってる日本じゃ共同親権は無理だろうな
そしてシンママと男に子供が虐待される

62 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:20:24.03 ID:mjjo72SD0.net
>>55
夫の世話しなくていいから家事は減る

63 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:20:25.68 ID:Ucs8bwxf0.net
離婚しなければ問題なかった
昔の人は意見の相違があっても我慢して生活してた
人生楽あり苦あり
はい論破

64 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:23:44.53 ID:oBMLp28v0.net
>>55
相方がいたら期待してしまうがいなければ最初から期待しないで済むし
100パーセント自分のペースでやれるから楽なんだろ

65 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:24:58.07 ID:I/abS54E0.net
共同とか親権とかあるけれど親権かどうかではなくて
まともな親か見極める制度を作れよ

離婚したことが子供側からみればどちらもまともな親であることは間違いだよね
そのことを考えずに行政が決めるそのことが問題の核心部分でしょ

66 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:25:50.44 ID:GkegdZUb0.net
親による子供の拉致は、ハーグ条約の及ばない国内においては、親権者による拉致行為は
した者勝ちとなるのが実情である。国内においてもハーグ条約が有効となるよう法改正・
判例見直しがなされるべきである。

67 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:27:29.04 ID:WKAhyNAt0.net
子はかすがい

じゃないのかよ

68 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:27:35.50 ID:bTshNX3T0.net
この辺の法整備は遅れまくってるからな。
普段は男女平等とか叫ぶプロ市民団体も、
この問題にはダンマリという。

69 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:28:24.94 ID:3KBGeEUV0.net
>>61
だけど養育費になると「子供のため!」と突然子供の権利を強調するよね
やっぱ女が糞だわ

70 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:30:13.68 ID:oY8gy0qD0.net
>>9
それだとこの場合無理やりにでも連れ去った嫁だけが良い思いすることになるじゃん
権利のない義務なんてないわ

71 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:30:22.10 ID:w7bGT+q00.net
そもそも離婚するのに権利ばっか主張すんなし

国の制度として結婚して保護されてたのを自分の都合で抜けるんだろ自分でなんとかしろし

72 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:31:08.14 ID:cdq9ceYj0.net
離婚時の取り決めは面会週一回だったのに、毎週のように子供が遊びに来るわ

いつまで来てくれるかわからんけど。。

73 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:33:54.50 ID:kVxwfyMS0.net
>>5で正解出てた
マジでそれいざと言う時に子供を
助けてやれないから
この裁判は何としても男性に勝ってもらいたい
頑張れ

74 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:34:42.41 ID:3KBGeEUV0.net
>>72
月一回ではなくて?
週一回なら毎週来るのは普通な気がするけど
或いは面会日以外にもよく遊びに来るのかな?

75 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:35:28.13 ID:7TLFK/d30.net
>>71
そういう問題じゃなくて、女性側が有責でも男性は親権を取れない
いまの離婚制度は圧倒的に女性優位なんだよ。
小梨のアホは黙ってろよ

76 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:35:58.05 ID:cdq9ceYj0.net
>>74
すまん月1回だ

77 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:37:56.41 ID:Ni9z+wmZ0.net
>>1
よくよく読んだらこいつが普通じゃない。
家事や育児の分担で揉めて離婚てw
ようは大変な部分はやってこなかったけど、息子は(ペット的な意味で)可愛いから親権主張ってことじゃん。
そんなの相手にされるわけがない。そりゃ可愛がるだけなら楽だからな。息子が懐くのも、一方の親に嫌なとこ全部任せて会ってるときは叱らないでわがまま放題させるからだね。
教育や世話しない奴は親面するな。馬鹿なんじゃないの?

78 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:41:33.61 ID:kV9UeXEg0.net
>>15
支援学校なんかシンママホント多いから

79 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:42:29.90 ID:3KBGeEUV0.net
>>76
たよね
取り決めは最低回数だから、それ以上に子供が来てくれるのは全然問題ない
それだけ慕っていたってことだし

80 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:43:23.52 ID:daKetSbP0.net
>>14
子供に会わせないことはDVにならないとでも?
パワハラならずチャイルドハラスメントで恨みを晴らすめんとって感じ

81 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:44:46.25 ID:dOklBpjW0.net
やっぱりや〜めたすればそれまでのごっことは違うんだって

82 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:46:44.78 ID:daKetSbP0.net
子供の権利条約を無視してるようじゃ
少子化が進む

83 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:47:41.74 ID:zftOMhle0.net
>>77
よくもまあ、そんな詳細なこと書いてないのに詳細を決めつけられるね。
こういうやつが多いからこんな解決策になる。

84 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:47:53.66 ID:1HtZaaG90.net
別に女親が認められる場合も男親が認められる場合も両方有り得るんだから“法の下の平等”
に違反しているとは言えないんじゃないの?
制度自体が違反してるわけじゃなく裁判所の判断が偏ってるだけの問題だと思う。

85 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:48:04.48 ID:IipZlC170.net
養育費という女性蔑視制度は早急に廃止すべき

86 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:48:05.80 ID:yA/xSn5N0.net
養育費は自己破産しても免除されません。

87 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:50:19.83 ID:7EvAAI+G0.net
俺は離婚の時、財産の条件は何も出さなかったが、唯一親権は確保した。
でもまだ保育園だった子供を同居で育てることは出来なかったので、監護権はあちら。

88 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:55:06.98 ID:Ufp/ckcE0.net
これ子どもの進学や就職で意見が対立したら子どもが不幸だね

89 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:55:21.78 ID:GIt+MJsS0.net
女有責でも親権監護権全部女養育費は払え面会はさせないって無茶すぎ

90 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:56:02.66 ID:cdq9ceYj0.net
>>88
普段から合わせないのに大学行きたいから金出せとか言われたら確実に揉めるわな

91 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:58:14.53 ID:IdDWdLk50.net
これはええんやない?
今のまんまだと単独親権×
母親親権○だからな

92 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:59:48.54 ID:IBlBCuRi0.net
共同親権制の国で子どもの立場だったことがあるけど、面倒なこともあるよ
例えば学校から校外活動の同意書を求められたら親権者全員の署名が必要になる
その当時は直筆書面のみだったので、親の片方が日本に帰国してた時に
地域のスポクラで選手に選ばれたのに大会に参加できなかったことがあった
その国で離婚しても近くに住むカップルが多かったのはこのせいもあると後から聞いた

93 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:05:06.29 ID:Ufp/ckcE0.net
>>90
というか金関係なく例えば子どもの希望の進学先があって片方の親がそれを
許可して実行した場合に片方の親が自分の新券を侵害したと訴えてくるだろう
ってこと

なのでそれを回避しようとすると子どもの意見を尊重したくても片方の親が同意
しないと子どもが身動きとれずに取り残される
進学や就職はタイミングがあるからじっくり考えてとか悠長なこと言ってられないし
合致してないと悲惨

これを防ぐには離婚した親をもつ子どもの権利を強化して進学・就職には親は
許可・拒否する権利を持たせないなどしないと問題が出てくるだろうな

94 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:06:12.01 ID:7TLFK/d30.net
>>82

だからその方(子供の近くに離婚しても両親がいる)のがいいんじゃないの?
日本の親の子殺しの多さはちょい異常だよ

95 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:10:56.32 ID:QO8nlbaJ0.net
共同はダメだね
離婚時にちゃんと話し合って親権を決めたら
そっちのほうだけで育てるべき

96 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:11:51.38 ID:5aH8TEws0.net
>>92
親になったら面倒なのは当たり前だろ
日本は安易な離婚が多すぎる
子供が子供を育ててるみたいだ

97 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:13:41.97 ID:JxsJEkdY0.net
>>89
有責と親権は別なんだよね、不思議だけど。

98 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:14:13.01 ID:JpGSRDhZ0.net
親権を持っていないのに養育費を払うとか、変じゃね? 権利が無いのに義務は有るとか変じゃね?w

99 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:14:15.32 ID:RsvUsYi80.net
>>96
夫婦仲が冷えてるのに、夫婦を続けてる方が、子供に悪影響があるだろ。とっとと離婚して、
それぞれの道を歩んだ方が、お互いの為だぞ。

100 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:15:19.94 ID:JpGSRDhZ0.net
>>95
なんで?

101 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:15:58.35 ID:H19ctp2l0.net
>>9
お金があれば、そのほうが楽
子育ては大変そうだから、どっちにしても子どもは女性に育ててもらわないと

102 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:17:53.66 ID:tTF2XzKj0.net
>>10
真面目に金出す父親ばかりとは限らないだろ

103 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:19:58.84 ID:JpGSRDhZ0.net
>>24
おまえの考え甘いわ!
うちなんて、養育費を支払っているが、子供には会わせてもらえない。司法も助けてくれない。面会させない親権者には罰則を与えないとダメだな。

104 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:20:27.95 ID:5aH8TEws0.net
>>99
本当にそう思ってるのか?
どうせパヨクかフェミだろ
お前は

105 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:21:24.21 ID:QO8nlbaJ0.net
相手と縁を切りたいから離婚するのに
相手のものが半分入った子供の面倒見たいなんておかしいだろ

106 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:22:01.61 ID:5aH8TEws0.net
実際に、この訴訟した人のブログがあったはずなんだよな
詳しくは書かないが、女が悪いような事案だった
結局、金づるの男捕まえて、離婚して養育費だけ貰うみたいな質の悪い女が結構いるんだよな

107 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:22:26.67 ID:jCiBtCbH0.net
>>105
貴乃花はおかしいのか?w

108 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:23:18.14 ID:oBMLp28v0.net
>>96
>>92の話は親にとって面倒じゃなくて子供にとって面倒という話だろ

109 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:23:35.59 ID:Rmavl+zp0.net
男の子だし、そのうち母親にクソババアとか言うようになるよ。
中高になれば、好きな時に父親に会いに来るでしょ。

110 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:23:53.74 ID:VVPbc8UB0.net
親権が無いだけで親子関係が消滅するわけじゃない
さらに言えば、親権は親のための権利じゃない
子供の生活の安定のための権利

111 :通りすがりの一言主:2018/12/03(月) 08:23:57.46 ID:/Hn3mBij0.net
>>84
現実問題子供が小さいと、よほど育てられない環境以外確実に母親に親権が行く。
子供の意見が取り入れられるのは何歳以上とかある。
気団板の嫁の浮気スレでも見てれば分かるよ。

112 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:25:03.72 ID:cdq9ceYj0.net
>>99
本人にとっては離婚した方がいいんだろうけど子供にとってはどうなんだろね

うちの場合は子供はまだ再婚してもらいたいみたいだけど

113 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:25:26.28 ID:qGy3eNU30.net
女有責の離婚だろうが、親権が自動的に女の方に行くような制度を変えるところから始めるべき。
言い換えれば、今の裁判官や調停員の総入れ替えから始めないと、まず無理。

114 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:26:13.79 ID:Ufp/ckcE0.net
>>103
今は司法の場…調停や審判でも積極的に会わせる方向だけどね
そこでも面会交流の実現にならないならお子さん自身が強い拒否を示している
などが原因かも知れない
調査官が子どもと面談して無理だと思えば具体的な面会に動かないことはあるから

あと一応面会交流と養育費は連動した権利と義務ではない
払っていないくても子どもが望めば面会はできる

115 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:26:37.02 ID:AUgZKGeI0.net
>>109
そういう関係でいいよなと思うわ
日本の親子は必要以上にくっつきすぎだよ

116 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:27:43.63 ID:jCiBtCbH0.net
>>114
親権者が会わせるのを拒否している場合はどうなん?

117 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:27:46.89 ID:5aH8TEws0.net
>>108
両親は子供を育てる責任があるってことだろ
子供の話じゃないよ
例えば、子供が問題起こしたら、共同親権の国では両親に監護義務者としての責任がいく

118 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:29:10.56 ID:5aH8TEws0.net
>>115
また社会で子育てかよ
そういうのは育児放棄、ネグレクト、という結論が出てただろ

119 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:30:37.03 ID:H19ctp2l0.net
養育費で子育てしてもらえるとかすごいことだよな

120 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:30:41.98 ID:5aH8TEws0.net
日本人は世界一自己中だよな
たちが悪いよ
マジで
子供のことを考えてるやついるのか?
めんどくさい→離婚
こんなやつばっかりじゃん

121 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:31:04.56 ID:cdq9ceYj0.net
まぁ会えない合わせないなら離婚時に決められた金だけ払えばいいんじゃないの

大学とか知らん勝手にどうぞ、のスタンスでいいんじゃね

122 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:32:24.81 ID:QO8nlbaJ0.net
>>107
あいつはおかしいだろ

123 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:32:25.23 ID:rUDYgO860.net
子供生まれると○○家の跡取り(旦那の実家の孫)みたいな感じなのに
離婚すると親権が基本的に母親って変じゃない

124 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:33:00.35 ID:Ufp/ckcE0.net
>>116
まずは調停を申し立てるところから
調停員ののかに調査官が入ってその調査官が母親の子どもの意思に影響を
与えているかの有無も判断しながら子ども本人に自宅若しくは家庭裁判所にでの
聴取が行われる

子ども自身の強い希望で会うのを嫌がっている場合でなければ面会する方向で
は進むし母親が納得しなければ審判で会わせる決定だ成される
特にここ数年で流れがだいぶ変わったように思う
なので司法の場に持ち込んでも尚会えないってことは余程のケースだと思う

125 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:34:42.31 ID:8uqqGWX10.net
子供に会わせないで数百万円払う判決が出たこともあったような

126 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:35:07.12 ID:AUgZKGeI0.net
>>118
そんな事言ってねえだろ?
親子が気持ち悪いくらいベタベタし過ぎつってるだけだ距離無さすぎ
自分の意見に強引に結びつけんなよな索強附会甚だしい

127 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:35:38.56 ID:I9bAbX610.net
そもそも
親権なくなっても、
子の相続権は残るという
矛盾。

128 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:35:41.07 ID:QO8nlbaJ0.net
離婚するなら結婚してた期間に出来たものすべて捨て去るる気持ちでやるべき
特に男はそうしないとその先うまくやっていけない

129 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:36:05.20 ID:taz2dp2R0.net
>>124
会わせる方向の決定が下されても、会わせない親権者には罰則は無いん?(´・_・`)
それじゃ、強制力が無いやんw

130 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:36:39.11 ID:7/EAuB310.net
山尾が有責なのに
息子の親権が元旦那側に行かないのは
おかしいと思うよ

131 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:37:56.08 ID:Rmavl+zp0.net
>>123
最近、跡取りとか言うと
昭和かって突っ込まれる。

132 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:38:01.63 ID:qGy3eNU30.net
>>125
本当に払ったとは思えないけどね。

133 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:38:12.60 ID:5aH8TEws0.net
>>128
自分が離婚した場合は忘れるんだろうけどなw
ただ、離婚した男の自殺率ってスゲー上がるからな
20倍ぐらいに
妻から離婚されたような場合は、普通は再起不能だろ
っていうか、再起不能にさせるために離婚するだろうし
女からの究極のDVだよ
そういうサイコパス女も多いんだろう

134 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:39:51.00 ID:QO8nlbaJ0.net
>>133
離婚後もっといい女に出会うことはあるんだよ
その女との間に子供が出来たら
そっちの方を大事にしたいと思うだろう

135 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:40:05.85 ID:iclxLoKx0.net
>>57
>父子家庭より母子家庭の方が自治体の保護が手厚いからなぁ。

それがすでに差別じゃん

136 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:40:42.47 ID:JL/mXKFw0.net
>>133
逆に、離婚してスッキリしてる男性諸君も大勢いますよ。要は気の持ちよう。

137 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:41:10.22 ID:Ufp/ckcE0.net
>>129
具体的に審判などで面会の決定がなされれば具体的な期日と場所を指定されて
面会を言い渡される
もし応じなければ調査官などが迎えに来て強制的に面会をさせるし居留守などを
使えばいずれは罰金などもある
大抵子どもが小さい自我もないような幼児の場合は親が拒否しているということで
判断され執行されるようだけど
小学校高学年以上になると引っ張ってまで連れて行くのはちょっと現実的ではなく
子どもの自身も傷を負うから現実的ではなってくるけどね

138 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:41:13.37 ID:vCjuf6MT0.net
>>131
そんなこと言ってるから日本は衰退するんだよ。
跡取りのいない国、中韓米露の思うツボじゃん。バカジャネ?

139 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:41:16.30 ID:5aH8TEws0.net
マスコミは離婚・再婚を推しすぎだからな
みてればわかるわ
この売国奴が

140 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:41:56.50 ID:cdq9ceYj0.net
>>134
そもそも養育費の支払いとかある状態で次の女とかいける余裕なくね?
裁判所基準だとアホみたいな養育費請求されるし

141 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:42:15.71 ID:ojgke8jK0.net
公園で野球や虫捕りをして、上の子が大好きなラーメンを一緒に食べる。ありふれているはずの親子のふれあい。
 結婚から7年たち、家事や育児の分担をめぐって口論に

面会時間が短いから遊ぶことしかできないんだろうけど、この記事読むと育児のいいとこどりしかしなかったようにしか取れない

142 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:42:37.68 ID:4T25Ly9RO.net
>>113
浮気でとかじゃなくても、子供にとって母親のが有害なケースも多々あるだろうにな

本当、日本のその辺は安直ではと思う

143 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:43:18.58 ID:AUgZKGeI0.net
離婚→再婚で子供増えるかと思いきや頃す奴も多いし

144 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:43:41.18 ID:5aH8TEws0.net
>>138
パヨクは、GHQの手先として、日本を解体するのが仕事だから
つまり、パヨクの言うとおりにやってると子孫は断絶します

145 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:43:53.77 ID:vCjuf6MT0.net
>>113
戦争すればいいんだよ。
大きな変化は戦争後に起こる、
こんな基地外法律できたのは 先の大戦でアメ主導で天地入れ替わった結果だからね。

146 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:44:01.98 ID:QO8nlbaJ0.net
>>140
運をつかもうとするやつとしないやつがいるというだけ

147 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:44:23.90 ID:BnvH8LXN0.net
この制度も外国から人権後進国と批判されている

148 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:46:29.35 ID:JL/mXKFw0.net
>>147
先進国の中でハーグ条約に批准していないのは日本だけだろ!親権に関しては日本は後進国だよなw

149 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:47:53.71 ID:qGy3eNU30.net
>>148
ムショ帰り乙。
日本は4年前に締結したぞ。

150 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:48:22.62 ID:epKPg3iu0.net
>>99
だから
日本は安易な離婚が多すぎる
子供が子供を育ててるみたいだ
って言ってるわけだろ>>96

コイツ>>99馬鹿すぎ

151 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:48:39.90 ID:2GC3j63j0.net
これは是非勝ってほしい。
日本はこの件に関しては中国以下の前近代国家。
世界の恥。

152 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:48:45.93 ID:6/OmHRJm0.net
>>1
つづき
https://digital.asahi.com/articles/ASLD24HN2LD2PTIL004.html?rm=929
父親の育児参加、共同親権求める動き
 共同親権制度は欧米諸国や中国、韓国などで導入されている。年間20万組ほどの夫婦が離婚する日本でも
近年、共同親権を求める動きが目立ち始めた。

 背景には、少子化で一人っ子の家庭が増えたり、父親が育児参加するようになったりしたことで、離婚後も子どもを
手放したくない父親が増えていることなどがあるとみられる。司法統計によると、子との面会交流を求める調停の申立
件数は2000年度は約2400件だったが、17年度は5倍以上の約1万3千件。約7割が父親だ。

 親権は「子の利益のために」行使されなければならないと明記した11年の民法改正時には、衆参両院の法務委員
会で「共同親権・共同監護の可能性も含め検討する」という付帯決議が採択された。14年には共同親権や共同監
護制度の導入を目指す超党派の「親子断絶防止議員連盟(現・共同養育支援議員連盟)」が発足した。

 導入を求める識者らは、子どもの「奪い合い」で離婚裁判が過激化・長期化することを避け、双方の親が子育てに
関与することで虐待防止につながるといった利点を主張する。上川陽子・前法相も今年7月の会見で「離婚後単独
親権制度の見直しも含め、広く検討していきたい」と発言した。

 だが、夫からの虐待に苦しむ妻や子の保護を重く見る観点などから、反対する声も根強い。水野紀子・東北大教
授(民法・家族法)は、欧米では養育費支払いや虐待といった家庭内の問題に裁判所などの公的機関が積極的に
介入するが、日本は当事者の問題として介入に消極的と指摘。「無条件に共同親権を認めれば、虐待する親から子
を引き離すことが難しくなる」

 棚村政行・早稲田大教授(家族法)は「親権は子に対する親の支配権ではなく、子の利益を実現するために親が
負う責任だ。共同親権制度をとるとしても、子の福祉が最優先であることを法律で明示し、虐待やDVの際の親権停
止などの対策や支援態勢を整えることが必要だ」と話す。(大貫聡子)

153 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:49:05.51 ID:0U7Cig0y0.net
今の日本の現状ではほとんどが女性サイドに
親権が言って男性はずっと会えない
かなりのDVとかは別として父親にも
普通に会える権利を与えるべきである
今多くの男性が子供に会えなくて泣いてる現状は
改善すべきである

154 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:49:12.29 ID:JL/mXKFw0.net
>>149
なのに片親親権か?w

155 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:50:15.32 ID:2GC3j63j0.net
ごちゃごちゃ片親親権の主張する理屈が、
とりあえず両方親権でいいじゃんという理屈を超えるものが全く無いので笑うw

156 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:50:27.42 ID:Aofhgzso0.net
>>101
その古くさい考えを一律に適用しようとしてるのが問題の本質なんだが

157 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:50:48.82 ID:GZVSeQ+y0.net
>>1
単独親権だというなら相続権も消失させるべき

158 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:51:23.13 ID:7/EAuB310.net
容姿とかそういう見た目だけで
相手選んでも結局続かないよ
料理が出来たりとか一定の生活力ないと

159 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:51:37.52 ID:qGy3eNU30.net
>>154
ハーグ条約は国境を越えた子供の移動に関する取り決めであって
国内の親権の取り扱いはまた別だから。

160 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:51:48.59 ID:56G2lyo50.net
権利なき義務は古今東西革命しか呼び込まない。
単独親権したいなら養育費も単独で

161 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:52:37.08 ID:0Sf7L0iQ0.net
親権がないのに養育費を払わないといけないのか

162 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:52:58.63 ID:epKPg3iu0.net
>>92
それでも共同親権制のほうがいいだろ
じゃあお前は単独親権制に面倒なことは無いと?

163 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:53:13.23 ID:0U7Cig0y0.net
今直ぐ離婚するケースが多いが
男の場合父親の後姿を見ないで育った子は
自分が父親になった時男の子の育て方が
分からないケースが多い
これって知らない人が多すぎ
離婚も後の人生多大なものを払ることになるんだが。。。

164 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:53:54.63 ID:cRINtISu0.net
>>161
パパ側に親権が行った場合でも、
女が養育費を払うことは変わりないけどね。

165 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:54:13.43 ID:QO8nlbaJ0.net
相続権も親権あるほうでいいし
一緒に暮らしていない子供の養育費払う義務なんて無くなればいい

166 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:54:17.54 ID:6/OmHRJm0.net
親権と監護権を分離するのも一案。
親権は父母固有の権利として双方に認めた上で、
実際に養育する監護権をどちらか一方にする。

監護権のない親も親権はあるので、なにかのときには権利を主張できる。

167 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:54:25.28 ID:5aH8TEws0.net
>>150
協議離婚制度はやめるべきだわ
同じ制度がある韓国ですら、簡単には離婚させないようにしただろ
カトリックの国では離婚できないとこも多いし、アメリカでも裁判がないと離婚できないところが多い
そもそも、子供の人生にも関わる選択を、(頭に血が上った)当事者だけでやらせる、っていうのは欠陥制度だよ
裁判やって初めて離婚できるようにすべき
そうすれば、養育費問題も同時に半ば解決する

168 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:55:22.00 ID:m8oGr4Ja0.net
そもそも離婚するようなやつは男女とも人間のクズだから
どっちにも親権など与える方が間違い

169 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:55:51.08 ID:cRINtISu0.net
「慰謝料って女も払うんですか?」の男版みたいなパー男が多いなあ…

170 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:56:24.26 ID:FI9UdCec0.net
>>155
相続の時に揉める。

171 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:56:25.27 ID:5aH8TEws0.net
>>163
フェミニストのための家族法になってるからな
今は
戦後70年もたってることだし、家制度を崩壊させて日本民族を弱体化する、っていう目的はもう卒業すべきだ

172 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:56:58.95 ID:cdq9ceYj0.net
>>170
親権ないのに相続ある方が揉めるだろw

173 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:57:03.53 ID:cRINtISu0.net
>>168
お前、舅姑のいじめに耐え続けて離婚せず
ずっとイライラ人生送ってきたうちの母親のようなこと言ってるわ。

174 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:57:13.37 ID:T73gzWW50.net
>>152
てか、大阪の2人の幼児を放置して母親は外で遊び三昧。2人の幼児は食べるものも無く糞尿さえ口にし、幼児達を死に至らしめた。最近、こういう母親の無責任による事故や事件が多く散見される。DV父親だけにスポットを当てるのは悪意さえ感じる。

175 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:57:36.32 ID:2GC3j63j0.net
これ、逆だとどれぐらいすごいことか分かる。
男と女が逆なら女が発狂するレベル。それを平気で男にやらせているのが日本社会。

A子、俺はおまえと別れたい。
離婚したら子供は俺が親権な。
んで、おまえは毎月の給料から20%ほどは毎月払え。
あと子供と会えるかどうかはわからん。会わしたいけど、子供が嫌がるかもしれんからなw
あと金はもらうけど教育には口出しするなよ。余計なこと子供に行ったらあえなくなるかもよw
じゃあな。

176 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:58:52.05 ID:5aH8TEws0.net
マスコミは、
自由だー、セックスだー、お金だー、仕事だー、って煽るけど、
結婚したら自由はない、ということを知っとくべき
家庭と子供に対して責任を負う

177 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:58:52.58 ID:7/EAuB310.net
周囲で離婚した人たち見ると
ワガママだったり金遣い荒かったり
人間性が低い人が多いな
交際中に人柄見抜かないとね

178 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:59:23.92 ID:cRINtISu0.net
>>175
いや、現実に男女逆なパターンもあるから。

何事も「被害を受けるのは男だけ!(メリット受けるのは女だけ!)」
って勘違いしているバカ男、多すぎ。

179 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:59:29.44 ID:UJms9a+Y0.net
本来は国会で解決すべき問題だよな。憲法に反するとまでは言いにくい。

180 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:59:30.68 ID:8pXKn4DJ0.net
>>11
世の中、不満を持つ人は何をしてもらっても不満を持つ。
俺の別れた奥さんは、妻が専業主婦であっても家事育児は夫が半分手伝うべきという人だった。
まあ当然半分は無理だが俺は相当手伝っていたが、
今度は、夫がしている家事育児は夫の仕事だから私を手伝っていることにはならないと始まった。
まあそういう不平不満の永久機関みたいな人も世の中には結構いる。
もちろん男女を問わずにね。

181 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:59:51.12 ID:6/OmHRJm0.net
>>167
北朝鮮では社会主義政策の一環で戦後の一時期に離婚を自由化したら、
家庭崩壊が激増してしまい、当の離婚した元夫婦からも、安易に離婚してしまったことの後悔が目立ったらしい。
その後、離婚は裁判離婚のみにして歯止めをかけるようにしたようだ。

182 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:59:54.34 ID:2GC3j63j0.net
>>164
またそういう屁理屈をw
だから両親親権を反対する理論に全くなってないのよ。
日本は無条件に子供な女だけのもの、だから女が養育費払うケースは母数が少ない。
さらに養育費を払わないのは女の方が多い。

183 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:00:02.57 ID:H2Odxcby0.net
そもそも離婚したこと自体が子供に対する重大な人権侵害なのだが。
自分は常に被害者か。おめでたいな。

184 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:00:58.35 ID:QO8nlbaJ0.net
>>175
再出発はしやすいかも
養育費は痛いけど、まあ仕事頑張ろうという気にはなるか

185 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:01:03.89 ID:5aH8TEws0.net
>>177
人間性が低い人が多くなったということもあるが、
すぐに嫌なことから逃げればいいという人も増えたのも原因
まあ、同じ意味かもしれないが

186 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:01:30.89 ID:8pXKn4DJ0.net
>>178
男女とか関係なく、175の説明みたいな状況を認めちゃいけないでしょ。
女の被害者もそこそこいるから男も我慢しろという話ではないぞ。

187 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:01:50.01 ID:2GC3j63j0.net
>>180
それ、俺の前の奥さんだわw
その奥さんの母親もどうみても専業主婦で不平不満永久機関の心の病レベルだった。
今は再婚して平安に暮らしてる。

188 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:01:53.92 ID:RsvUsYi80.net
>>185
逃げれるんだったら、逃げればいいと思うよ。

189 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:02:45.87 ID:H1vC2izI0.net
今の結婚ってガキ作るだけの結婚でしょ?離婚を見越しての結婚だからね

190 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:03:31.75 ID:cRINtISu0.net
>>182
お前は思い込みが強いようだね。
こっちは共同親権については何一つ語ってない。

191 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:03:32.24 ID:8F+TfwPF0.net
>>8
別れないよう努力することかな。
被害を受けるのは子供だし。
離婚するような親は人間のクズでしょ

192 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:03:38.64 ID:sWCx9sm90.net
子供にとっては父であり、母である。
それを法律で引き離す。凄いよなw

193 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:03:41.24 ID:5aH8TEws0.net
>>181
っていうか日本ぐらいだろ
当事者の自由な意思で無条件に離婚してるような国は
あまりにもおかしいよ
そもそも、養育費のことを決めない(執行力のある文書がないのも含め)のに離婚とか、順序が違う
今の離婚って、嫌なことからの逃避であって、適応障害の一種だよ

194 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:03:42.31 ID:VHFUIRTE0.net
離婚は仕方ないけど子供が本当に大切だと思うなら
離婚してから子供に相手の悪口言うなよな

195 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:04:37.11 ID:qGy3eNU30.net
>>187
結婚に向かない奴は一定数いる。
それらまで結婚する必要は無い。

196 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:04:44.19 ID:pNPyGFlv0.net
離婚しても親は親なんだから公平にしないとね

197 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:04:45.02 ID:RsvUsYi80.net
>>150
簡単にくっついて、ダメだったら離婚する。当たり前だろ。何で我慢してまで一緒に
暮らさないといけないんだ?

198 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:05:02.28 ID:b6xNDkYq0.net
離婚理由に育児の分担も入ってるなら共同親権も揉めるだろw

199 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:05:43.99 ID:9KMSCr/50.net
親権と養育権は別。通常片方が両方持つ場合が多いけどな。

200 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:05:56.20 ID:5aH8TEws0.net
>>188
みんなが逃げ回ったらどうなるんだ?
無責任国家、日本の出来あがりじゃねーか
もともと、気質的に日本人は無責任で自己中なんだよ
だからこそ、制度や世間体で縛りをかける必要がある

201 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:05:57.07 ID:LGEMFNXf0.net
とりあえずこれも女叩きのネタにしとけってパー男多すぎ

なぜ男の8割が親権を取れないか
(2割は取れるのか)
https://manetatsu.com/2014/04/30027/

202 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:06:41.69 ID:7qWtdMLV0.net
>>10
養育費すら支払っている父親は2割しかいないから無理

203 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:06:48.51 ID:8pXKn4DJ0.net
>>187
同志w
俺も再婚して平穏に暮らしている。
離婚のときはぼろくそに扱われて相当腹も立ったけど、
正しいかどうかは結果で証明するしかないから真面目に頑張った。
お互いこれからも頑張りましょう。

204 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:07:59.37 ID:vLkUTVE/0.net
>>174
なんですか?そんな酷いことがあったの

205 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:08:45.94 ID:RsvUsYi80.net
>>200
世間体? 何だそれ。自分の人生なのに、世間の目を気にするのかよ。バカバカしい。

206 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:09:47.69 ID:HLB+sorh0.net
>>8
ロジックが無茶苦茶だわ
典型的詭弁

207 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:10:20.68 ID:vLkUTVE/0.net
産みの母親には感謝しているが育ての母にはもっと感謝するって話のが多いけど

208 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:10:37.64 ID:LGEMFNXf0.net
吉澤ひとみの飲酒ひき逃げスレでも
あの判決で「まんこ割引だー」って騒ぎ立てる世間知らずのミジンコ男どもがいたからなあ

ほんと頭のいい男様に生まれたくせにこれじゃねえ

209 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:10:46.39 ID:5aH8TEws0.net
結局逃げただけだろ
我慢なんて一ミリもしたくないなんて、自己中そのものだし、公害レベルの人間だわな
どうせ発達障害とかなんだろうが
マスコミは自由だー、離婚だー、再婚だーって煽るけど、
それを真に受けるやつはただのアスペだよ

210 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:11:44.25 ID:2GC3j63j0.net
>>203
孫取りも含んだ一方的な離婚だったわ。
おれも残してきた子どもたちに対して、自分が新たな家庭をしっかり築き人生送ることしか、
父として生き様を証明するものがなかったから頑張ったわ。
今は前の子どもたちも会いに来てくれる。

211 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:12:14.07 ID:8pXKn4DJ0.net
>>201
リンク先まで見ちゃいないけど、誘拐まがいでも更に無職無収入でも親権が取れるんだから、
現在の離婚の状況は女性に甘いよ。
女が主張するDVには証拠は要らない、男性が受けたDVは議論の対象にもならないというのも現状。
ただ社会全体が女性に甘いわけじゃないからどこかに歪がくる。
それが虐待や貧困なんだろうね。

212 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:12:57.43 ID:RsvUsYi80.net
>>209
だから、何で我慢をしないといけないんだ? 自分の人生なんだから、自分の都合のいい様に
生きるよ。結婚するのも離婚するのも、別に犯罪じゃないしね。

213 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:13:09.85 ID:oBMLp28v0.net
>>117
だから>>92の人は子供の立場から言ってるんだよ
共同親権の是非を言ってるのではなく
共同親権だと片方の親が離れていると色々面倒だとこの人は言ってるだけ

214 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:13:53.87 ID:5aH8TEws0.net
アスペは反省ができない
常に自分は正しいと思い込む
どうせ、周りがアドバイスしても逆切れするから無意味だが

215 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:14:03.85 ID:vCjuf6MT0.net
>>203
マザコン冬彦ドラマの功績で 今は男と男親を堂々と批判できる
男側を悪者にしながら自分は母娘ベッタリ、自分たちに都合のいい論理を男に押し付けるからな。

マザコン言われて怯む男が悪い。
お前たちの正義はそれでも、俺たちの正義はこれだと 戦わないといけないんだよ、家庭の中で。
それが男女平等社会の現実。家庭の中まで勢力争い。

216 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:14:04.15 ID:SSy2+z1L0.net
>>192
引き離さないよ。
生活保護受けてるから扶養しろって通知来るもん。

217 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:14:21.77 ID:v1kanB7m0.net
問題すげ替えてるドクズ

218 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:14:52.46 ID:7qWtdMLV0.net
共同親権制度は利にかなっていると思うね
世の中のシンママが貧乏でナマポ率が高くて図々しいと言われている理由の一つには、父親が養育費を支払っていないケースが多すぎることがある
父親も製造責任をきちんと果たすべきだ

ただ>>1のケースのように約束通り頻繁に子どもに会えている場合は、共同親権になろうがあまり生活は変わらないと思う
このケースで共同親権を勝ち取るのは難しいだろうし判例になってしまうから、後続の父親に不利になってしまいそう

219 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:14:58.37 ID:0U3PirAy0.net
片親家庭の相対的貧困率が高いとか騒ぎ立てるなら
最低でも経済力のあるほうに親権を持たせるべき

220 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:16:57.32 ID:8pXKn4DJ0.net
>>210
いいね。
俺はそこまではいけてない・・・
今育てている子には年齢的にもそろそろ話そうかと思っているけれど、
別れた子にはとても話せない。
家庭環境が性格にもろに反映していてガラス細工みたいにもろい。
ただきちんと頑張って生きてきた結果だからいつかはきちんと話したい。

221 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:17:15.28 ID:RsvUsYi80.net
>>215
離婚したら、戦わなくてすむんじゃね?

222 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:17:45.48 ID:N7lCCwiK0.net
監護権と親権は違うからなw

223 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:18:01.12 ID:QO8nlbaJ0.net
子供も両方の親の顔色うかがうより
片方の方が楽だったりな
お金貰えるならやるしかないのだが

224 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:18:26.05 ID:FI9UdCec0.net
再婚相手の片方の親は気に入らないと思うけどな、
いつまでも親権持たれてるとか、宅卵されてるようなもんじゃん。
自分の子として育てる気が失せる

225 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:18:34.74 ID:7qWtdMLV0.net
>>219
金はあっても子どもを育てられるかが最大のポイントだろう
シングルの父親が子どもが熱を出したから帰りますとか、子どもが家に帰ってくるから定時に上がりますとか、堂々と言える会社がどこまで存在するか
祖父母が育てるのは論外です

226 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:19:40.81 ID:cdq9ceYj0.net
再婚してる人多くて裏山

自分も再婚したいけど、養育費と離婚直前に買った家のローン(全部こっち持ち)で貯金する余裕なんか無いし、
中途半端に子供が懐いてるから子供を気にしてるとなかなか決断できないね。。

まぁ相手探しから始まる訳だけど。。

227 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:20:02.47 ID:UNb8il5t0.net
俺んとこも親離婚してっけど、家庭と子供捨てといて親でございって言うのは違う気がするが。

228 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:20:23.46 ID:8AI+sRh80.net
共同親権とか良いように言われてるけどそれでトラブルも多いけどな
話し合うことが多くて接触が増える分、離婚したのに諍いが増えるという

229 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:20:42.76 ID:8pXKn4DJ0.net
>>225
祖父母を否定したらシングルマザーもほとんどは無理じゃねえ?
突き詰めていけば男女どちらでも無理、貧困以外の道はない。
助けてくれるものは祖父母だろうと公的機関だろうと近所だろうと利用すれば良くない?

230 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:21:52.52 ID:YvjmfIft0.net
これは本当にヤバいよ
屑シングルマザーが多すぎる
子どもを発達障害に無理やりさせて利益むさぼって自分は働かず養育費はしっかり取る
親権の無い父親はなにもできない
いっぱいいるわ

231 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:21:58.55 ID:8AI+sRh80.net
>>219
監護実績を見られるから、金だけ出して父親してるつもりなら駄目だな

232 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:22:13.04 ID:xJXmJaAD0.net
払うもの払ってるのに会わせない女がクズ

233 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:22:17.01 ID:8AI+sRh80.net
>>230
具体的な数字は?

234 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:22:34.26 ID:7qWtdMLV0.net
>>224
そういう場合は特別養子縁組を再婚相手がもともとの父親や母親に申し出ることだな
親権を手放すことは一応可能

235 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:25:28.69 ID:7qWtdMLV0.net
>>229
利用するくらいなら構わないのだけど、父親の場合は連日長時間勤務でまず親として世話が出来ないケースが多い
そうすると祖父母に預けっきりになる
それは養育しているとは言えない
また保育園等は遅くても19時まで、そこまでに迎えに行ける父親がどこまでいるか

236 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:26:32.09 ID:bKctW3530.net
子どもを捨てたい人もいるからなあ

237 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:26:36.28 ID:jlmHprS70.net
養育費をもらってる立場なんだから子供を親に会わせないといえる立場ではないと思うよ
父親が会いたいときにはいつでも子供に会えるようにするべき

238 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:27:05.82 ID:QO8nlbaJ0.net
一度だけとか、年一回くらいは会ってもいいかもだけど
月や週で会うのは離婚した意味無いな誰にとっても負担になるだけ

239 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:27:18.74 ID:e/gsi2ub0.net
>>228
片親親権もトラブル多いけどなw

240 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:27:30.38 ID:cdq9ceYj0.net
>>235
別に母親と同じような定時で帰れるパートに転職すりゃよくね?

241 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:27:33.88 ID:7qWtdMLV0.net
>>232
>>1のケースはちゃんと会わせているし、そもそも養育費を払っている父親は2割もいない

242 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:27:33.97 ID:8pXKn4DJ0.net
>>235
母親は働かなくても良いんかいw
そういう理屈は女性の見方のようで女性を追い詰める理屈にもなりうる。
結局は男女平等、公平公正が一番理にかなう。

243 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:27:57.63 ID:2GC3j63j0.net
両親親権を否定するだけの合理的な理由はない。
自然の摂理に従ってひとまず両親親権でいいだろが。
まあフェミニストは戦後獲得した女性最大の一方的権力を
手放したくないてゴネるんだろうけど。

244 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:28:02.10 ID:cUwW2sRj0.net
>>1
>>別れの時が近づくと、子どもたちは抱っこをせがんだり、泣き出したり


これは父親が悪いだろ
そうならないような付き合い方、そうならないような別れ方をして次の面会を楽しむようにすればいいんだから
俺も子供二人いるけど楽しく遊んで来て明るく別れてるぞ
1度だけ祖父母に別れの時を任せたらぐずった時があったけど俺の時は全て普通にお別れしたけど
後は養育側の親の育て方次第で子供に別れた相手の悪口を言ってなければ何ともないはず
大体は母親が父親の愚痴を聞かせて育ててるからな

245 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:28:42.65 ID:8AI+sRh80.net
>>237
こどもや元妻の都合もあるから、会いたいときいつでも、は、そりゃ無理だろ
大体会う回数に制限かけられてる時点でこの父親に問題あったんじゃ?

246 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:30:54.10 ID:8AI+sRh80.net
>>239
片親のトラブルは、あったとして共同親権のトラブルとはまた違った次元のもんだろう、それは

247 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:30:56.13 ID:UVAk3l630.net
男に育児は無理

248 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:31:01.88 ID:oBMLp28v0.net
>>1のケースは違うが、普段一緒に生活してない親やそちらの祖父母が会えていれば
日本人は共同親権にはこだわらないような感じはする

それはさておき、共同親権にするなら子の福祉を最優先すべきなので
DVが原因の場合にはそのDV親の親権面会権を司法が剥奪できるようにしておけばいいかな

249 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:31:35.81 ID:2GC3j63j0.net
>>245
おいおい。恐ろしいこと言うなw
今は熱が出たとか会いたくないとか言って面会させなくなる母親が
多すぎるので、月に1度会うのを明文化した方がいいとか言われるんだよ。
まあ、俺は賭けでそういう明文化せずにいつでも会えるようにしたが弁護士には勧められなかった。

250 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:31:55.48 ID:b6xNDkYq0.net
>>5
母親の不倫が原因で離婚。親権を争ったけど母親が不倫してる事で子供の成績が悪くなってる訳じゃないから親権取れなかった人がいるな
まぁ、実際父親が引き取っても仕事で帰宅も遅いからちゃんと育てられなかったと思うけど

251 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:34:01.86 ID:cdq9ceYj0.net
>>249
会いたくないなら会わなくていいけど、こっちもそれなりの対応するから
って母親に伝えとけばいいんじゃねーの?

大学進学とかさぁ

母親と母親の実家だけでどうにかできるかもしれんけど

252 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:34:19.72 ID:8pXKn4DJ0.net
>>244
母親の状況もあるんじゃないのか?
だから別れたくない、普通にあると思うよ。
俺の子の場合は、就学前の頃は別れの時間が近づくと新しいおもちゃを出してきたりして、
明らかに別れた後の遊びの内容を話し出したりしだして泣きそうになったよ。
小学生高学年になったら堰を切ったようにいろいろ話し出したけど、
やっぱり虐待気味だったらしい。
出来ることは限られているけど、あなたも気をつけた方が良いよ。

253 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:34:41.41 ID:8AI+sRh80.net
>>249
まあ、でもそれって母親が親権とることが多いから
「会われてくれない母親が多い!」
ってなるんだろうけど
父親が親権持つことが多ければ、やっぱり一定数は、元妻に会わせたくないとかいう奴はそれなりに居ると思うぞ

そもそも仲が拗れて別れたわけだから

良い悪いは別にして

254 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:34:49.63 ID:zmrI1RPy0.net
子供には父も母も必要
子供の立場に立てばいつでも無制限に両親に合わせるべき
親は別れたら他人でいいが

255 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:35:58.57 ID:FI9UdCec0.net
いつまでも親権持たせろなんて親のエゴでしかない。
もし育児監督の面で共同親権が必要なら、創設しても子の成人をもって消滅すべき

>>234
実際問題、会いたくないでしょ配偶者の元夫や元妻なんて。
代理人立ててするのもエネルギー要るし、それが家庭内不和を生むかもしれない。

256 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:37:48.72 ID:QO8nlbaJ0.net
子供がいて離婚になるというのは
夫婦と子供が一緒に暮らしていけなくなったということなのだから
別居することでうまくやっていけるようになった人たちを除けば
元夫婦は極力接触しないほうが良い
子供も親権ある親にシッカリとくっついていた方が生活は安定する

257 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:37:52.50 ID:cdq9ceYj0.net
>>255
しらんけどバツイチ知って結婚したなら子供の問題あるって考えて結婚しろとしか

258 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:38:10.19 ID:2GC3j63j0.net
>>253
なのでひとまず両親親権でいいだろってなるだろ。
別に男と女どっちが優れているかって話ではなく平等だろ。
DVとか極端な例を持ち出すのはただの論理のすり替え。
アンジーとブラピも結局両方親権で落ち着いた。
極端な例は特殊な決め方の余地を決めればいいだけ。

259 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:38:16.30 ID:8pXKn4DJ0.net
>>255
子供が成人すれば自然に親権は消滅しないか?

260 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:38:42.91 ID:RsvUsYi80.net
>>249
そこまでして面会したいのか? 理解できない神経だな。面倒なだけじゃん。

261 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:38:52.19 ID:uuTlR7Au0.net
>>253
だからさーなんで親の都合に子供たちが巻き込まれるんだよ
子供の権利条約は無視か

262 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:38:56.41 ID:X1mc4vHr0.net
>>1
> 最高裁は率先して人権救済機関としての役割を果たすべきだ」と話している。

司法が独自の判断で主体的に国民生活に介入しだしたら、独裁国家になる

率先すべきは国民の代表たる立法府であるべきで、司法は中立的な立場でそれに応えればいい

日本が住みにくいとしたら、立法府の体たらくが元凶

263 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:39:23.76 ID:1HhoBoSm0.net
養育費払うなら父でいいじゃない

264 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:39:34.20 ID:YQpD3TYK0.net
結婚してなくても俺はパパ

265 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:39:59.57 ID:gOnhZh560.net
母親が再婚したら自動的に親権はなくなるのかな
それとも
母、元父、現父の3人で親権持つことになんの?

266 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:41:53.73 ID:zmrI1RPy0.net
子供の立場で考えろ
実の父と継父が同じなわけない
母は好きにしろ
子供にとっては実父は実父

267 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:42:05.64 ID:cdq9ceYj0.net
>>265
現父は再婚時点で無いから協議して決めるんじゃないの

268 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:42:17.87 ID:e95E6Xs80.net
小学生の時に両親が離婚して兄弟と別れ別れになった
友達が居たけど二度と会えないってしょんぼりしてたのと
その子の前で家族の話は絶対しちゃ駄目って
言われて大変だなと思ったわ

269 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:43:24.82 ID:cdq9ceYj0.net
>>266
ピンキリじゃね
種だけ出して金も出さないのとかいるし

270 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:44:14.27 ID:gOaTOlCv0.net
これは不倫や暴力で別れたか単に性格の不一致で別れたか(子供にはちゃんと接してた)かで意見が分かれるな

271 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:44:29.11 ID:zmrI1RPy0.net
子供のことを考えたら離婚はできなくなるはずや
仮面夫婦になってても子供の前では両親の演技をせなあかん

272 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:45:13.75 ID:gOaTOlCv0.net
>>266
それは各家庭のケースによるだろ

273 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:45:14.75 ID:qW0xOisK0.net
ケースバイケースでやりゃいいだけじゃないの

274 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:45:19.60 ID:8pXKn4DJ0.net
>>265
そういう問題も出てくるね。
単純に考えれば、母、元父もしくはその逆なんじゃないの?
で現父または現母と子が特別養子縁組などをしたら元父または元母の親権は消滅。
だから親権者の合意なく特別養子縁組は出来なくなる。
まあ子の福祉を優先すれば本来なら当たり前のことだけど、
子の福祉を優先していれば離婚にならないからややこしい。
自分への反省もこめて。

275 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:45:54.41 ID:cUwW2sRj0.net
>>252
養育側がちゃんと育てて
非養育側がちゃんと定期的に子供に会って養育親への感謝
これだけのことだろ
「次にまた会えるのはいつ?」じゃなくて「また次は○○だね」となれば別れる時はなんともない

276 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:46:45.25 ID:7qWtdMLV0.net
>>242
だからシンママは働いていても安い給料の仕事にしかつけなくて貧乏になりやすいんだよ
子どものいる母親だと早退や定時上がりは当たり前と受け入れてもらえる仕事しか選べない
一方で父親はどんな職場でもそもそも早退や定時上がりが出来ないケースが多い
シングルの父親でも働きやすい職場環境になるよう、長時間勤務が当たり前な社会を恨むのが筋だよ

277 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:47:45.40 ID:8pXKn4DJ0.net
>>268
うちの子いわく、シングルマザーの家の子はほぼ見分けがつくらしい。
そういう子の前では父親の話は避けるらしい。
今はシングルマザーの家の子が多いから、そういう能力は小学生の必須能力らしい。

278 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:48:03.85 ID:zmrI1RPy0.net
子供が継父のがいいって言うならそれでええねん
実父に会いたいと言ってるのに女の都合で会わせないと言うのが
悪いんや
女は自分の子を自分の所有物やと思ってる奴がおるからな
子供を一個の人格として認識できてない

279 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:49:39.65 ID:sX9eQztX0.net
お前らはすぐ、女が悪い・女が優遇されてる論に走るけど、
日本人男性の養育費踏み倒し率は8割に迫るからなw
日本人男性も日本人女性と同レベで糞なんだよw

280 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:49:53.86 ID:BbrDKMCT0.net
これは確かに新判断だな
とはいえ単独親権が直ちに違憲とされる可能性は残念ながらほぼないだろう

281 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:49:54.01 ID:2xwnCVG10.net
全て共同親権という名目にして中身を
柔軟にすればいいだろうな

282 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:49:54.57 ID:cdq9ceYj0.net
>>276
辞めてシンママと同じ低収入な仕事でいいじゃん

なんで親権もないのにバリバリ働かされて搾取されるのが当然みたいになってんの?

283 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:50:19.18 ID:BbrDKMCT0.net
>>281
問題は中身だろうね

284 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:51:05.39 ID:2xwnCVG10.net
養育費踏み倒しは
労働収容所とか作ればいいのに

285 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:52:54.64 ID:cUwW2sRj0.net
>>284
養育費は義務として法律化して強制的に払わせればいい
最低額を設定してあとは家庭環境次第で上乗せ
支払いがない場合は国が立て替えて国が取り立てる
夫婦間でやり取りをさせてはダメ

286 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:53:20.64 ID:7qWtdMLV0.net
>>255
ただ真剣に自分の子どもとして育てたいなら、配偶者の元夫や元妻と協議することや代理人を立てることくらいは何てことないと思うよ
あとは子どもが15歳とか多少大きくなれば、子どもの意思で親権者を選べてもいいかもしれないとは思うかな

287 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:53:43.27 ID:8pXKn4DJ0.net
>>276
282がすべて言ってくれた。
子供優先で解決じゃない?
まあ日本経済のために男性はもっと働くべきという古臭い価値観もあるだろうけれどね。
ただそれならそれで男性の待遇ももう少し改善は必要だよね。

288 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:53:47.08 ID:2xwnCVG10.net
LGBTの結婚も
包括的なパートナー制度を作って
その中に伝統的な結婚を入れれば
わざわざ憲法議論する必要がなくなる

289 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:54:48.32 ID:DmWGwWOq0.net
俺は離婚しているが子供は3人いる。もちろん養育費も払っている。しかしもう5年も会ってないんだよな…
離婚当初は、会いたい気持ちも有ったが、今では再婚する予定も有るし、元気に育っていれば、特に会いたい気持ちは無くなった。
単独親権だと親権者じゃない親は、結局会わなくなって愛情が薄れるんだよな…親子を断絶する人権問題なのは事実だと思う。

290 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:55:26.87 ID:cdq9ceYj0.net
>>285
養育費義務化はいいと思うけど、今の指標見ても無茶苦茶な標準だし
さらに母子家庭の貧困で見直しとか言ってるからね

291 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:55:27.23 ID:Ox1neyj00.net
確かにな
と思う反面、これ認めると、親権、養育権、後見人等々まで絡んで
問題大きくなっちゃうのかな。全面的見直ししないといけなくなって
家族法は見直す時期とっくにきてると思うけど今だと悪い方に変えられそうで

292 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:55:44.03 ID:2GC3j63j0.net
>>279
論理のすり替え。
そういう現象を取り上げても両親親権を否定する論理にはならない。
もっというと、世界的に観て両親親権が主流なのはそれが自然権的で、
片親親権を成立させる理屈の方が特殊で強い制限。特殊なことを成立させる方が特に強い合理的理由が
必要だがそれが全くない。
いわば人権に反する刑法の方が特殊で強い制限であり、構成要件がより厳密であることが必要なのと同じ。

293 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:56:09.73 ID:7szyPIWP0.net
父親って言っても物事つかない頃に離れたヤツなんてmaybeお父さんだし

294 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:56:35.90 ID:BbrDKMCT0.net
>>289
経験者である貴方に聞いてみたいが、どういう制度が理想?

295 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:56:37.15 ID:HE+Fiu9X0.net
親権って保護者の同意が必要とか
本人に代わって保護者が契約するとかだけの意味しかないだろ。
血縁関係も相続権も残るしな。
特別養子縁組進めるのに親権のない親の同意は要るの?要らんの?
こっちのが問題。

296 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:56:45.15 ID:cdq9ceYj0.net
>>289
この状態で子供が大学行きたいから金出してくれってなったらどうするだろね
もともと取り決めしてたらあれだけど、そのとき相談する、くらいしか決めてないでしょ

297 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:58:01.64 ID:8pXKn4DJ0.net
>>285
養育費は控除対象にする。
離婚時に振込口座を決めることにして銀行を間に介在させる。
銀行は長期的な振込み手数料を得られる代わりに、
証明書発行や子の安否や情報を養育費義務者に連絡する。
これで結構かわると思うけどね。

298 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:58:02.67 ID:2xwnCVG10.net
公的な承認としてパパでありたいというなら
認めればいい
それと監督する範囲は別個で設計すればいいんで

299 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:58:14.09 ID:BbrDKMCT0.net
>>295
「共同親権」というネーミングでもその内容はいろいろだからね
今の制度がダメだったら、じゃあどうするかってのがむしろ根本的な問題

300 :うらちんちん:2018/12/03(月) 10:01:03.73 ID:nQkl2Kct0.net
女にばかり親権認めてきた糞裁判官
で養育費払え?払うかよ糞裁判官

301 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:01:17.19 ID:7qWtdMLV0.net
>>282
>>287
親2人がプー太郎で子どもが養えると本気で思ってるのか?
元妻がもともと高給取りなら元夫のパートも現実的かもしれないがかなりの少数派
あとは自分の生活のためにもフルタイムの仕事をやめる父親がどこまで存在するかね
長時間勤務で当たり前の男社会を是正していくしか道はない

302 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:02:11.84 ID:oBMLp28v0.net
>>286
今でも15歳になったら子供が親を選べる

303 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:02:37.11 ID:zmrI1RPy0.net
子供の立場で考えろって
子供の立場で考えたら親は離婚はできない
仮面夫婦でも子供の前では両親の演技をしろってこと
子供が自立したら離婚しろ

304 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:03:37.31 ID:7/EAuB310.net
>>210
繁殖力だけはあんたすごいな
転んでも、てめえの胤だけは残すw

305 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:03:38.02 ID:cdq9ceYj0.net
>>301
家のローン無くて嫁が子供いらねーってなら会社辞めて実家帰るくらいするわ

争っても親権取れないからやる価値すらないんだけど

306 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:04:04.00 ID:HE+Fiu9X0.net
>>303
子供が自立できなかったから離婚しました>貴乃花

307 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:04:16.83 ID:eRBOYpKS0.net
母親優先をやめて、状況みてまず有責側は親権取れないようにしたらいい

308 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:04:20.57 ID:8pXKn4DJ0.net
>>300
離婚調停?
その気持ちは良く分かる。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
でも払っておいた方が良いよ。
あくまで子のため。
子供にはいつか伝わる。
支払わなくてもいつか子供本人から請求されるかも知れないし、
ぐれて非行犯罪に走る可能性も高くなるだけ。
ただ面接交渉権や財産分与も含めて金額では妥協しない方がいい。
人生の再建が厳しくなる。
父親の不幸は決して子供のためにならない。

309 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:04:40.87 ID:zmrI1RPy0.net
子供の立場で考えたら親は離婚はできないし
再婚もできなくなるんや
親はあきらめろ

310 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:04:41.79 ID:7qWtdMLV0.net
>>296
離婚時にしっかり決めることが大事
大学までの学費渡して養育費も大学卒業の年齢までにして別れたよ
ソースは自分の家族

311 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:06:16.76 ID:cdq9ceYj0.net
>>310
金持ちならそれでいいんじゃないのw

みんな金持ちって訳でもないし、払えないものは払えないしw

312 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:06:37.28 ID:8pXKn4DJ0.net
>>301
だからそういう理由で母親優先を続けるのなら、
父親の地位や待遇の向上は更に大切なんじゃないの?
まあ元が男女不平等論だから言えばいうほど矛盾ばかりなんだろうけど。

313 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:06:56.65 ID:C4JiqGey0.net
>>284
その労働収容所でどんな労働させんの?
その夫が普段働いて貰える給料以上の仕事を強制収容所で用意できんの?

こうゆう懲罰的な事させて差別したい、マウント取りたいって頭のおかしい奴が混ざってるから訳わからん話になる

314 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:07:17.65 ID:DmWGwWOq0.net
>>294
結局、離婚したら両親で育てる事は出来ないので、同居していない親は時間と共に愛情が薄れるのはしょうがないと思う。面会とか関わり合いを増やせば、愛情が薄まる進行を遅くする事は出来る。
よって、親権者じゃない親にも第2親権の様な、生活面や面会で有る程度の権利を持たす事が必要。

315 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:07:32.84 ID:7/EAuB310.net
>>289
別れた嫁とどっちが悪いかは知らないが
生き別れの子供さんには責任持つべき

316 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:09:07.93 ID:7qWtdMLV0.net
>>305
どうやって子どものお世話して食べさせてくんだ?それがしっかり出来るなら、親権を争う価値はある
何度も言うが実家は基本はあてにしない
シングルの父親が子育てしているドキュメンタリー見たことあるけど、父親は公務員だったがそれでも大変そうだった
それでも実家は頼らず全部お世話してたぞ
その自信があるなら親権は争えるよ

317 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:09:29.12 ID:7/EAuB310.net
>>306
貴乃花んとこは靴職人の息子も離婚危機なんだろ
三代続けてってことは
離婚遺伝子があるんじゃないかな?

318 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:10:34.77 ID:8pXKn4DJ0.net
>>315
理屈はそうだろうけど、生んだ親より育ての親という言葉もある。
結局は育てていてこそ愛情は深まるものだし、
そうでなければ薄まっていくのも自然の理。

319 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:10:51.99 ID:cdq9ceYj0.net
>>316
そもそも住宅ローン全額こっち持ちで返すまで賃貸出すことも契約違反な時点で詰んでんだよ

320 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:11:27.56 ID:zmrI1RPy0.net
>>316
なんで実家をあてにしたらあかんの?
実家だけじゃなく教育機関や社会もあてにしないと子育てなんてできんやろ

321 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:12:28.68 ID:BbrDKMCT0.net
>>314
なるほど
本来監護親も親は親なんだからきちんと関わらせればいいのに、それを
しないというのが根本的な問題だと思うが、自発的に無理なら法律で具体的な
関わり合いの権利を認めるしかないかもなあ

322 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:12:34.42 ID:kDeoKUc/0.net
>>12
>母親が不貞など有責で離婚しても、親権は99%母親側にいくんだよね

親権は「子供の環境が変わらないこと」が最優先なので、それまで子育てを主に担っていた側に行く
どっちが悪いとか関係ない

つかそれまで男性側が子育てに積極的に参加してたならともかく
妻に任せきりだった場合、そんな父親といきなり二人きりにされても子供は困惑するだけだし
男性側だって浮気した妻そっくりに育っていく子供と今さら向き合って新たな関係築いていけるかって言うとね

まあ物心ついた年頃なら子供の主張も考慮されるから結局それまでの関係次第

323 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:12:54.67 ID:7qWtdMLV0.net
>>312
シングルの父親の待遇が悪いのも母親の給料が安いのも男社会の弊害だと早く気づけ
両親ともに子どもが小さいうちは無理に働かせない制度が大事なんだけど、それを阻むのは多くの企業の経営者なんだぞ

324 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:13:28.64 ID:8pXKn4DJ0.net
>>320
この人の場合はなぜか母親と父親では子育てに求められる条件や水準が異なるんだよ。
父親の場合は昭和のドラマに出てくる母親のような完璧さが追求される。

325 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:14:05.85 ID:cUwW2sRj0.net
>>289
面接許可して面接してても会いに来なくなるからそんな気持ちは普通だと思うぞ

ウチの嫁は週一で会う!毎日電話する!と言ってたけど会うのは月1、3ヶ月1、半年1、年1になり、
毎日の電話も週1、メールのみ、になり今では完全にない
会えてても離れて生活してりゃ気持ちも覚めるんだろうよ

326 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:14:08.54 ID:zmrI1RPy0.net
>>318
親側の理屈だよ
子供の立場で考えたら実父は世界で一人
子供が育ての親がいいと言ってるならわかるがな

327 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:14:31.07 ID:7/EAuB310.net
>>320
身内は頼ってもいいが
社会はアテにしないでほしい

他人の汚い 米青 子の成れの果てを
世話したいだなんてこれっぽっちも
思わないね

328 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:14:58.25 ID:BbrDKMCT0.net
>>322
有責配偶者については最高裁が離婚請求を限定してるんだけど、問題なのは別居の場合に
子の返還を認めてない点だと思ってる
原則として子を従前の生活環境に戻すようにさせるべきだ

329 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:15:19.81 ID:cdq9ceYj0.net
>>323
まぁ評価とか報酬あるし、離婚した夫婦とか核家族フルタイム共働き選んだ人が得する制度にはできんでしょ

子育て介護プライベートなんでもいいからそっちに時間つかいたいので、
評価や報酬は下げていいっていう制度ならあった方がいいだろうけどね

330 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:17:27.69 ID:cUwW2sRj0.net
>>316
公務員だから大変だったんじゃね?
逆に融通きかないというのもある
俺はサラリーマンだったから遅出半休早退をさせてもらって都合できたから2人を育てるのは世間が思うほど大変ではなかった

331 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:18:08.42 ID:7qWtdMLV0.net
>>320
だから実家に預けきりになる親が頻発するからだよ
長時間勤務が当たり前の父親が親権を持つなら尚更そうなる
基本は親が主体で子育てをするということ
実家には大変なときに助けてもらうというのが基本
上でも書いたが保育園等は遅くても19時に閉まる
学童なんかはもっと早く終わるところが多い

332 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:18:08.81 ID:1tksGYEW0.net
「離婚したら子供は会わせません!」ってケースばかりじゃないよね。
友達は「一緒に暮らすのはもう無理」と離婚したけど、
父親は週1、2回家に来てみんなで出掛けたりしてるみたい。

333 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:18:22.14 ID:kDeoKUc/0.net
>>281
共同親権の反対意見として多いのは
DV旦那からやっと離れたのに共同親権になったら離婚後も縁が切れなくて何されるか分からんってこと

離婚理由でDVがある場合は単独親権にした方がいいね

334 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:19:32.02 ID:zmrI1RPy0.net
>>327
他人の精子の成れの果てってお前は何を言うてるんや?
お前は親の精子なんか?
子を一個の人格として認識しろ
親とは独立した存在なんや

335 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:20:38.27 ID:cdq9ceYj0.net
>>331
そんなん各家庭できめればいい
共働きで夫婦ともバリバリ働いてジジババが育児してもいいだろ

336 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:21:50.07 ID:czq7esvv0.net
>>5
だってほとんどの子供は母親と一緒に暮らしたいんだから仕方ないよ
自分もそうだった
父親に引き取られた兄は悲惨なことになってたよ 金はうちよりあったけど身の回りのことが全然かまってもらえなくて汚くなってた 常識も教えられなかったみたいだし
父は一応エリートと呼ばれる人 母はパートの掛け持ちだった

女ははよほどのバカでもそこそこマトモに子供を育てられるけど、男はよほどのデキる奴でないと無理

337 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:21:57.99 ID:7/EAuB310.net
>>334
サウナとかで 他人の米青子触れるかあんた?
よく考えてみなよ

338 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:22:10.71 ID:nrN6v4sh0.net
>>300
なかなかいいこと言うね。
その通りだと思う。
養育費をきちんと払え、というのなら、そもそも、
離婚時の親権は、夫にも妻にも、公平なように決定しなきゃだめだわ。
女に甘い司法制度が、日本社会をめちゃくちゃにしてることに気付くべき。

339 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:22:37.29 ID:vCjuf6MT0.net
>>322
じゃあ 子供が生まれた時点で、
父母どっちが外で働いてどっちが子育てするか裁判が必要だね。

340 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:23:00.30 ID:d7hvpUwD0.net
社会をアテにしてはいけないってのは同意。
なぜ勝手に結婚して子供を作って「育てられないからおまえが税金で負担してくれ」となるのか。
理解に苦しむ。

341 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:23:28.11 ID:7qWtdMLV0.net
>>329
育児や介護で時短や評価が下がって給料が下がるのは今でも普通だけどね
その制度さえ使わせない許さない企業は多いよ
介護退職がこれだけ多いのがその証左

342 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:25:11.78 ID:7/EAuB310.net
養育費を給与から
天引きできるシステムを
早く確立してほしいね

343 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:25:53.04 ID:2dw39Rf50.net
郷ひろみが子供に会えないと裁判起こして、取り下げた時は胸が痛かったな。
離婚するともう子供に会えないんだと。結婚して、子供できた今でもそのことが頭よぎる。
嫁はどうでもなるが、子供はどうにもならん。可愛くてしょうがない。
妻のご機嫌取りから始まって、家事は妻の倍以上、仕事は妻の倍以上するようにしている。

344 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:25:56.04 ID:cdq9ceYj0.net
>>341
今は育児や介護するから評価下げるねって堂々と言えない雰囲気もあるし、
そういうのを規定した制度もないでしょ

345 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:26:42.42 ID:zmrI1RPy0.net
社会をアテにするって言うのは子供は
社会の中でもまれて成長していくと言うことや
親じゃなく他人から学ぶことがいっぱいあると言うことや

346 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:26:57.86 ID:kDeoKUc/0.net
>>320
実家の両親が健在なら頼るのは普通にありだと思う
ただそれまでも子供が祖父母の家に頻繁に遊びに行ってて仲がいいことが前提だね
年に一度遊びに行ってたくらいだとほぼ他人だし、子供にとってはきついよ

347 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:27:03.28 ID:d7hvpUwD0.net
正直、この手の話だと「自分が選んだ相手と結婚して自分たちで選択して子供を作った」
という意識が欠如してるケースがあるんだよな。
強制結婚だった時代ならまだしも、
現代で自分たちの作った子供の負担を社会に押し付けるロジックは成立しないでしょ。

348 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:27:30.45 ID:7qWtdMLV0.net
>>344
そんなことないよ
育児で時短とかなら普通に一番下の評価になるし、勤務時間自体少ないからもともと給料は下がる

349 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:29:58.53 ID:kDeoKUc/0.net
>>338
>養育費をきちんと払え、というのなら、そもそも、
> 離婚時の親権は、夫にも妻にも、公平なように決定しなきゃだめだわ。

子供を養育することは親の義務
中出しして子供作ったことから当然に生じる責任であって親権の見返りで支払うもんじゃないよ
成人するまで責任もつ気がないなら子供を作らなきゃいいだけ

350 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:30:06.04 ID:A5HmdeAh0.net
>>279
子どもに会うのに金取るという考えからしておかしい
子どもに会うと養育費は別

351 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:30:48.21 ID:7qWtdMLV0.net
>>335
それでまともに育つとでも?
>>336みたいなのが現実
ジジババだっていつまでも元気ではない
そもそも晩婚が多い今はジジババが歳取っていて子育てが無理なのも多い

352 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:31:30.85 ID:cdq9ceYj0.net
>>348
時短とったからって一番下の評価にならないしw
あと働く時間が減るからじゃなくて、残業しない、出張とかもしないってことで
相対的に時給レベルで減額しないと、他の人は納得できんでしょ?

353 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:31:47.57 ID:kDeoKUc/0.net
>>339
いや子供作る前に話し合って決めろよw

354 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:32:17.83 ID:A5HmdeAh0.net
養育費を義務化して法律でしっかりと定めれば父親が養育費をもらってもいいよな
母親って稼げるのか知らないけど

355 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:32:27.77 ID:LMjmSg8J0.net
>>336
さすがに不倫する母親はまともな子育てなんか絶対しないぞw

356 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:32:41.04 ID:IBlBCuRi0.net
>>348
うちの会社では事情のある時短を理由にして査定を下げたら
査定した側の査定が下がるけどw

357 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:33:48.34 ID:cdq9ceYj0.net
>>351
田舎だと別にそれが普通だし、まともに育ってるけど?

358 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:34:59.65 ID:Vvuza5mY0.net
行政のやることにお墨付きを与えるだけの機関に何を期待しているのか

359 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:35:12.88 ID:kDeoKUc/0.net
>>354
父親が子供引き取ったんなら父親が養育費もらうのは当たり前だよ

360 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:35:13.02 ID:7qWtdMLV0.net
>>352
普通に働いている人のうちで一番下になるよ
休職中の社員よりは上だけど
時給レベルではそもそも下がる
昇級ももちろん遅くなる
うちは育休が小学校入学前まで取れる珍しい企業だけど、評価はシビアだし時短取る社員もそれは普通に受け入れているよ

361 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:35:31.48 ID:cUwW2sRj0.net
>>356
俺の会社は頭が柔らかくて「成績さえ落とさなければ育児に時間をかけてOK」だった
俺は離婚前より1度も売上を落とさずにやって来てるから運動会参観日などは全部出てるし子供の急な病気でも早退してた
隙あらばになるけど人間やれば何でもできるもんだ

362 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:37:16.39 ID:CngwFGrV0.net
いい加減女性優位は見直すべきだな

363 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:38:13.93 ID:cdq9ceYj0.net
>>360
その条件でも男が望んで取れないってなんだろねw

364 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:38:21.75 ID:0tdZ4vaq0.net
>>5 と言っても男はろくに子育てできんからしゃーない

365 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:39:11.60 ID:J8M7QlC80.net
海外に合わせていくべき
日本は母親贔屓が酷い

366 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:40:01.73 ID:zmrI1RPy0.net
子供の立場で考えればいいだけ
バカ女でも子供にとっては最愛の母だし
バカ男でも子供にとっては唯一の父なんや

367 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:40:53.29 ID:w/9fQ89KO.net
夜は父親がいないと家に居ても怖かったな。

368 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:40:59.06 ID:7qWtdMLV0.net
>>357
田舎でも普通じゃないよ
ジジババも仕事していたりするし
人口が多くて長時間勤務でかつ通勤が長い都市部ではまず無理
あとジジババが子どもの住んでいるところより離れていると、適した養育環境としては認められないよ
子どもの環境がなるべく変わらないのが大前提だから

369 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:42:50.77 ID:cdq9ceYj0.net
>>368
というか自分は家庭で決めればいい
→ジジババが協力してくれるなら使えばいいし、使えないなら親ががんばれよ

なのに、ジジババ使うことすら始めから否定的なのがよくわからん

370 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:42:51.26 ID:2GC3j63j0.net
>>349
そういうときだけ父親を神様のような度量で振る前ってのがどうかと思う。
金は子供の権利だから払えーー、でも会わさないーーーってのは男女を逆にしたらどれだけめちゃくちゃなことを
言ってるのか。
金払え、それと会う合わすの別だ、という論理を平気で振りかざしているの日本だけ。

371 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:42:59.47 ID:tTuUgRS80.net
>>9
だよなあ。養育費払わない男多いじゃん。
払ったとしても微々たる養育費だけ払って子育ての大変なとこ全部母親(親権者)任せのくせに図々しいわ。

372 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:43:23.09 ID:jVPxOTTJ0.net
単独でも共同でも、当事者が選べるのが普通の先進国
夫婦別姓問題と同じで、選択肢が少ないのは
「 長く続いてきたものを変えるのはダメ 」
という老いた民度を反映してるだけ

373 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:43:48.92 ID:rjCC09iM0.net
>>9
金要らんやろボケ

374 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:45:34.50 ID:2GC3j63j0.net
>>343
結局、そういう目に見えない権力を女は男に振るかざすことが出来るのが、今の離婚のありかたなんだよな。
子供を人質に男を支配下におくという。
この東北大のなんとやらという女教授もフェミニズムの最大の果実が女の片親親権であることを
知ってるから、極端な例を上げては屁理屈でゴネるw

375 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:47:36.91 ID:3+JTgYsK0.net
親の身勝手で今後の人生を離婚片親家庭の子として過ごす事を
強制される子供が一番の被害者だろうね。

376 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:52:17.74 ID:8ZZaTV640.net
>>5
わいは子供が必ず虐待されるから、元嫁を身ぐるみかっぱいで放り出したわ
エビデンス集めるのに一番苦労したが、間に莫大な慰謝料を貸してやったら親権諦めてやんのw
元嫁はアホだからバーター部分を書式に残して無かったんできっちり取り立てたがw

377 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:53:30.21 ID:7qWtdMLV0.net
>>369
ジジババに助けてもらうのは否定してない
それはシンママも同じ
ただ親が主体で子育てをすることが一番大切
ジジババはあくまで助けに過ぎない

378 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:59:09.30 ID:focXftH50.net
>>135
そう思うよ。でも現状がそうだからね。是正されてくとも思えないし。

379 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 10:59:35.89 ID:cdq9ceYj0.net
>>377
保育園の送り迎えが子育てだって言ってんの?
そんなんこそジジババでいいじゃんアホくさ

380 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:03:21.17 ID:kaGkJDzn0.net
>>1
子供の反応から育児はちゃんとしてたのではないか?って思う。家事とか育児の分担とか言う女とは別れた方がいい。そもそも、単純に2で割れるものじゃないし割っていいものでもない。

子供が可愛い気持ちは分かるけど、自分の幸せを探して欲しいと思う。他の女見つけて、子供作った方が時間と金の無駄にならないし、何より自分が満足できますよ。

381 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:06:04.40 ID:Nsys+n8X0.net
>>365
え?海外も日本と同じようなもんでしょww
だいたいお腹を痛めて生んだのは女性なんだから、男より女性が贔屓されるのは当然だと思うけど
それより離婚時に慰謝料や養育費を払わない男が未だに多くいるのが問題だと思うんだけど
シングルマザーってどれだけ大変か知ってていってる?

382 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:06:42.55 ID:kDeoKUc/0.net
>>363
父親が離婚前からその条件で働いて主体的に子育てしてたんなら親権も父親が取れるよ
子供の環境が従前と変わらないことが重要なので

それまでフルタイムで働いて子育てを母親に任せきりだった父親が
離婚後にいきなりこれからは自分が子育てします宣言しても通用しないってだけ

383 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:10:15.81 ID:kDeoKUc/0.net
>>370
>金は子供の権利だから払えーー、でも会わさないーーーってのは男女を逆にしたらどれだけめちゃくちゃなことを

男女逆でも当然のことだと思うが
男も女も子供を育てる責任を負う気がないなら避妊しろ

384 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:10:37.08 ID:H/JxNqP/0.net
男を一括りにして考えるおバカな女に大事な子どもをわたすわけにはいかないよな
男は子育てできないとか頭おかしい

385 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:11:44.71 ID:ZhL5QkEu0.net
日本の思考

女は悪いことしない
悪いのは全て男

386 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:13:16.74 ID:cdq9ceYj0.net
>>382
核家族で都会で住んで実家の支援も貰えないようなシングルを子供の環境ガーで縛り付ける方がおかしいだろ

387 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:13:42.07 ID:jQkVYYib0.net
うちも離婚した嫁が約束通りに子供にあわせてくれなくてさみしい。
離婚理由がもと嫁の不倫なのにこんなんおかしいよ。

388 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:14:50.68 ID:kDeoKUc/0.net
>>384
男でも立派に子育てできる人は大勢いるよ
従前から男がメインで子育てしてて、女がフルタイムで働いて子育てを男に任せきりなら親権は当然男性側に行く
あくまで「これまでどっちがメインで子育てして来たか」が重要

親権が母親に行くことが多いのは、男だから子育てできないと見なされたわけじゃなく
「今までろくに子供に関わってこなかったやつ」は子育てできないと判断されただけの話

389 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:15:59.98 ID:Nsys+n8X0.net
>>385
犯罪者の大半が男なんだからそういう思考になるのは全世界共通だよね?w

>>387
浮気されるくらい奥様を満足させてあげれなかった自分の不甲斐なさを恨みなよ

390 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:16:04.18 ID:gDcZn2uc0.net
男のほうが離婚して養育も払わずとんずらしてるほうが多いじゃん
つか世話できんの?
例えば泣いてる赤子に何かできんの?
もう大きくなってるとしても飯、風呂、寝床与えたら良いと思ってない?
子供に母親が必要なのは事実だし本能で子供に何かできるのは女だけ

子育てって仕事みたいにタスク管理出来ないことだらけ
原始時代からやってきた通り男は外で働いて女は家庭を守るのが1番

でも、人を育てるっていう責任もあるけどいくらでも手抜きができる母親業より社会で働く男の方が日々辛いのは事実

だから稼ぐ男に家事育児やらせるのは女が不出来なだけ。稼がない男は家事育児しろとは思うが

女も男も大変だと思うけど、女はかわいい赤子の世話ができるって人間として幸せだと思うな

391 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:16:18.60 ID:nrN6v4sh0.net
親権は母親で父親は養育費払え、っていうのが
デフォになってるのが異常なんだよ。
だったら、
親権が父親で母親は養育費払え、でも、なんの問題もないはずだからね。

392 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:16:34.75 ID:7qWtdMLV0.net
>>379
は?送り迎えなんて一言も言っていないが
ジジババがたとえ迎えに行ったとしても、親は子どもが寝てから帰宅が毎日続くようなのはダメということ
子どものご飯や風呂は誰がやるのか?
毎日ジジババにやらせるのかね

393 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:18:50.87 ID:kDeoKUc/0.net
>>391
もちろん従前から父親がメインで子育てした来たんなら、親権は父親で母親が養育費払え、となるのは当然だよ

394 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:19:10.79 ID:9dz5zPTL0.net
日本の単独親権制度は海外から批判されてる

395 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:20:21.84 ID:YXnKa2AY0.net
親権はないの
養育費の義務があるのが不思議

396 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:20:41.60 ID:ZhL5QkEu0.net
「海外では」とかどうでもいい

397 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:20:52.86 ID:jXH8E4Hv0.net
家事や育児の分担でもめて離婚したのに
親権でここまでゴネる元夫は
相当面倒くさい奴だろ
子どもに手がかかる頃には知らんぷりで
一緒に遊べるようになった途端に
イクメン気取りのパターンか
元妻への嫌がらせか

398 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:21:26.29 ID:5aH8TEws0.net
男女で喧嘩してどうするんだよ
被害者は子供だろ
いいかげん、パヨクの男女分断工作にひっかかるなよ
嫌なことあっても我慢して関係を修復するのが大人だ
会社では我慢できるけど、家では我慢できないとか理解できん

399 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:22:58.20 ID:YXnKa2AY0.net
>>397
養育費の支払いも免除しようよ

400 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:23:14.25 ID:8ZZaTV640.net
>>381
だな、海外と同じように財布も別にした方がいいよな、財布が同じなのは高度経済成長時ぐらいなもんだったし、昔の日本の伝統に沿って財布別にした方がいいわ

401 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:23:43.56 ID:2GC3j63j0.net
なんかゴチャゴチャ屁理屈ゴネているけどさ、
世の中男女平等なんだろ?男女差別はあらゆる場面でも許されないのが今の社会なんだろ?
離婚後半年の再婚制限も撤廃なんだろ。

台所に父母のどちら立つべきとか決めちゃいけないように、
だったらまず両方親権でいいだろ?別に父親片親親権を多く認めろなんて言ってないし。
変えたい側は両方親権でいいだろって言ってるだけ。

まずはそこから始めて、DVだの子育てがどうのとか、そういう特殊例は
個別対策でいいじゃんよ。
こういうのって得している既得権益がごちゃごちゃ今の制度変えないようにゴネるんだよなw
わかりやすい。

402 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:24:40.47 ID:5XgG8rIH0.net
俺も離婚したけど子供には一度も会ってないし連絡もしてないな。
まあ養育費だけは払ってるけど会ってたらそれ以上要求されそうでなんか面倒。

403 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:24:52.11 ID:x2nDrcbS0.net
>>246
片親のトラブルはほんと酷いものが多いよね。虐待とか育児放棄とかさ。

404 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:24:55.97 ID:41MrXh6S0.net
>>393
実際はそうならないけどな
母親に多少の問題があっても親権は母親が持っていくし

405 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:25:49.89 ID:5aH8TEws0.net
本当に2chって底辺なんだなと確認するスレだわな
まあネット工作員が作ってる部分もあるけどさ
離婚ナマポも多いとわかる

406 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:27:19.01 ID:YXnKa2AY0.net
不思議な制度だ
親権はないけど
養育権はある

407 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:29:03.85 ID:kDeoKUc/0.net
>>404
実際にそう運用されてるよ
ネットの与太話をうのみにしない方がいい

408 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:29:17.27 ID:x2nDrcbS0.net
>>406
親権は無いけど、養育義務は有るの間違いでは?

409 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:33:51.61 ID:cdq9ceYj0.net
>>392
風呂も晩飯もジジババでいいレベルなら男片親でも余裕だけど

410 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:38:14.29 ID:8pXKn4DJ0.net
>>326
親側の理屈だよ。
ただ親も昔は子供だった。
子供だってずっとあっていない親に愛情を持つのは難しいでしょ。
親も同じこと。
だから断絶させちゃいけない。

411 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:40:17.76 ID:48Z9OIEC0.net
>>402
自分は養育費なしで年に数回会う取り決めをした。

412 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:44:09.20 ID:vCjuf6MT0.net
>>338
その制度、敗戦時にアメリカが決めたんだよ。
日本の家制度を破壊し、日本を一枚岩でなくするために。男を疲弊させるために。
御丁寧に 相続税を高額にし、男が家と土地と親を捨てるしか生活できなくしてね。
美智子をモデルにして 古い制度は人を苦しめる、と恋愛結婚推進してね。

各組織のトップに在日を滑り込ませ 内部破壊時限爆弾仕込んでいるんだよ。

アメリカの作った憲法 民法に70年もしがみついてる馬鹿日本人。

413 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:45:25.84 ID:kDeoKUc/0.net
>>406
子供が成人するまで育てるのは親の義務
子供を作った時点で当然に発生する責任なので不思議でも何でもない
いやなら避妊すればいいだけ

ちなみに親権がなくても相続権はあるし、親が年取ったら子供側に扶養義務が発生する

414 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:46:44.03 ID:k6trehK70.net
女って自分のことは棚に上げて、男やダンナをクソミソに貶す生き物。
30までに結婚したくてしたくて、気が狂いそうだったくせに、いざ結婚して
貰ったらもう給料が安いだの家事を手伝わないだの、言いたい放題。
台所で物音がしたからそっと見たら、落としたウインナーを俺の方の皿に
乗せて平気な顔。その他にも俺の実家の悪口ばっかり。子供産まれる前に
叩き出して正解だった。今の彼女とは当分、籍は入れない予定。

415 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:47:42.85 ID:TxDjMoZ60.net
養育費を出し渋るような親とか、子供のほうで会いたくないだろ
愛があるっていうならそれなりに金かけてあげようよ

416 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:48:16.66 ID:8pXKn4DJ0.net
>>387
訴えて損害賠償を請求しろ。
子供との面会は子供のためでもある。
妥協するな。

417 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:50:38.48 ID:SKPJHobE0.net
>>412
その証拠にアメリカは悠々自適の共同親権で離婚後も家族和気藹々だもんなw

418 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:52:01.17 ID:JxsJEkdY0.net
シングルマザー←地雷臭凄い
シングルファーザー←真面目そう

だいたい合ってるよね?

419 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:52:44.94 ID:Cb2lW7oo0.net
男女平等の建前も今は完全に女性優遇で
固まっちゃってるからなー

医大の件も男性に下駄履かせただけで女性差別だと騒ぐけど
目と鼻の先にある女子医大を男性差別と指摘する人はいないしね

女性専用車両とかも実態はほんと酷いもんね

親権に関しても長年男性が酷い仕打ちを受けてきたけど
これぐらいは男女平等にしてほしいね

420 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:52:58.06 ID:SKPJHobE0.net
>>414
まるでゴキブリ扱いワロタw

421 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:55:26.23 ID:kDeoKUc/0.net
>>414
>30までに結婚したくてしたくて、気が狂いそうだったくせに、いざ結婚して貰ったら

最初からそうやって「恩恵施してやった」みたいな態度なら破局するのも当然だなとしか
実家の悪口ってのも、お前からそういう空気が実家の方に伝わって
お前のカーチャンから「息子ちゃんがお情けで結婚してあげた嫁」みたいな態度を取られてきつかったんじゃないの

422 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:57:21.63 ID:JhSvqn+80.net
これなかなか良い訴訟だね
憲法では男女の本質的平等を謳っているから本来ならば共同親権は主張に値すると思うんだけどな
子どもの視点で考えても個人の尊重とは著しく逸脱してるからな

423 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:00:09.75 ID:6j9+wai70.net
これは判決が気になる
現在が女に有利な内容だと
「現在運用されていて問題ないからセーフ」なんてアホみたいなこと言いだしそうだが

424 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:00:13.30 ID:JxsJEkdY0.net
母性優先とか無茶苦茶だわ。
こんな訳のわからないことがまかり通ってるから、貧困母子家庭とか母親の彼氏から虐待とかが無くならないんだよ。
女の敵は女だわ。

425 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:03:05.73 ID:Q3G2d5Je0.net
>>421
想像力豊かですね

426 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:05:15.21 ID:kDeoKUc/0.net
>>425
自分の結婚相手に対して、結婚して「貰ったら」なんていう男を育てた実家なんて大体想像が付くよ

427 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:06:28.41 ID:wxq003U00.net
>>60で触れた通り、別に女だけが特別な努力をしたわけでもなく、夫婦ともに
分担した役割をこなしただけなのに、いざ離婚となると親権が不平等になるのが問題だ。
女はそれまでの監護実績とやらでドヤ顔するが、その監護を支えたのは夫の稼ぎ。

・女は特別な努力をしなくても親権が取れる
・男性は特別な努力をするか女が特別に怠惰でなければ親権が取れない
これは紛れもなく男性差別である。

監護実績が変わらないようにするためには夫婦の仕事時間を同じにする必要があるが
それはすなわち夫の稼ぎが減ることになるので、そもそも妻が許さないことが多いだろう。

環境が変わることが良くないと言うのであれば、そもそも片親がいなくなること自体が十分な変化だ。
シンママなら子供の生育環境を変えずに育てられるわけでもないのは実証されているのだから
女優遇のために子供をダシにした言い訳などいい加減やめさせるべきだろう。

428 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:07:04.36 ID:Q3G2d5Je0.net
昭和時代は男の社会だったので離婚件数も僅少で大半の男女は30歳迄には結婚をしていた。多くの子供が生まれて高度経済成長に貢献した。今は少子化真っしぐら。何故なのか分かるよな?

429 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:11:53.67 ID:q8wwFklY0.net
>>388
きみの書いてることは間違いだよね。
なんでそんな嘘をかくの?

430 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:12:26.72 ID:Cb2lW7oo0.net
>>428
昭和もほんとは男社会ではなく男女がそれぞれの役割を
うまく分担してたってだけだぞ

431 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:14:03.83 ID:Q3G2d5Je0.net
>>430
それは違うな
女性に忍耐力が有っただけですよ

432 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:14:34.15 ID:q8wwFklY0.net
>>422
すでに先にやる人がいたのかとおもう。
マスコミ呼んで会見すれば、血友病訴訟とか
死刑をめぐる訴訟とか以上のインパクトを持つと
思う。(その二人ともテレビに何度もでて
有名人になった。前者は議員になった)
日本人女で外国人と結婚して子供を作った後に
外国から子供を誘拐して日本につれてきて
返さないという日本人女もたくさんいる。
そのことについてもいくらかすっきりするはず

433 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:14:42.58 ID:kDeoKUc/0.net
>>427
>分担した役割をこなしただけなのに、いざ離婚となると親権が不平等になるのが問題だ。
>女はそれまでの監護実績とやらでドヤ顔するが、その監護を支えたのは夫の稼ぎ。

婚姻中も妻に子育てを任せて自分は稼ぎを渡すという役割分担で満足してたんなら、離婚後もそれでいいだろとしか

>監護実績が変わらないようにするためには夫婦の仕事時間を同じにする必要があるが
>それはすなわち夫の稼ぎが減ることになるので、そもそも妻が許さないことが多いだろう

自分の仕事と自分の子供のことなんだから一方的に妻の言いなりになる必要ないだろ
子供作る前に子供が出来たら仕事を辞めてパートに出るとか時短にするとか話し合え

434 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:15:44.76 ID:Owi5TISh0.net
>>430
正確には
男性が責任を負った社会
だよね
まあ実は今もそれは継続中だから、流石に男性の忍耐にも限界が来ているわけだけど

435 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:16:13.79 ID:lypZguoh0.net
女の両親が健在なら再婚のハードル上げたほうがいい
面会は子供からの許可があれば最低限の時間を法的に確保すべき

436 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:17:25.85 ID:q8wwFklY0.net
>>414
落としたウインナーを俺の方の皿に
乗せて平気な顔

わらった

437 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:18:04.57 ID:5OFHa1hXO.net
フェミニスト身分法学者二宮周平は何といってる?

438 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:19:16.00 ID:p3EluakQ0.net
あのー専業主婦って高度成長期あたりから
湧き始めたんだが、、

雌豚を生んだのが資本主義なんだわ

終戦まぎわの祖父祖母時代は共働きどころか
地域で子育てしてたんじゃね?

つまり団塊世代が癌なんだよ
あいつら金抱えて死のうとしてるだろ

439 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:20:00.90 ID:Cb2lW7oo0.net
>>431
男は過酷な労働に耐えてきたし
女はそんな夫を家でうまくコントロールしながら
専業主婦を謳歌してきたんだよ

440 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:21:46.36 ID:wxq003U00.net
>>433
夫婦で分担を納得し合ったのなら、そこに親権の不平等があるのはおかしいという話だ。

離婚により子供が片親になるという大きな変化においては、それまで母親が
育児をメインにしてたからなどという短絡的な理由だけで親権を決めるべきではない。
何よりこれまでのシンママとやらの子育て実績が、この短絡さを否定する材料になっている。

441 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:23:26.62 ID:kDeoKUc/0.net
>>428
男が外で働き女は家で専業主婦という昭和モデルは
男一人で一家を支えられるだけの収入が得られた時代だから可能だった

今は結婚しても共働きが当たり前、それでも男性側は子育ては女がやるものという意識が抜けきらないから
子供を産んだ女は働きながら子育てもやるという無茶苦茶な状況に追い込まれる
そら少子化にもなるわ

442 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:24:34.94 ID:p3EluakQ0.net
経済成長のために大家族制を崩した
団塊世代がアホなんだよ

443 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:25:46.97 ID:wxq003U00.net
>>441
>>60の通り、別に女だけが寝食を削っているわけでも何でもない。
「夫婦共働きで共家事」というだけ。
これまで女がラクをし過ぎていた分が多少平等に近づいた程度だろうに。

444 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:27:02.85 ID:kDeoKUc/0.net
>>440
親権は今まで子育てを頑張った親へのご褒美ではなく、単に子供の環境を重視した結果だよ
今までろくに関わってこなかった親といきなり二人きりで取り残される子供のストレスを考えよう

445 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:27:30.55 ID:nI3xyOqX0.net
>>428
昭和時代はエロの娯楽が少なかった
擦り切れた写真やビデオテープを大事にしていた
「彼女」というのが憧れの存在だったわけだ
今ではネットで楽に裸でもなんでも見れてしまう
彼女を得たいという欲求がエロ媒体で満たされてしまう
だから結婚するものが減り子供も生まれなくなった

446 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:27:46.90 ID:t6SZcvoS0.net
でも結局、子供の寂しさよりも
夫婦の意見相違克服の辛さから逃げる方を選んだケースも多いんだろうな

子供が寂しくて泣く、と思えば多少の性格不一致くらいお互い我慢して乗り越えようと思わんのかな

まあ、浮気だDVだのやむを得ないケースもあるだろうけとさ

447 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:28:38.26 ID:Owi5TISh0.net
>>441
共働きなんて言っても女は男ほど働いてないじゃん?
なんで「共働き」は比重を無視して「やってるかどうか」しか言及しないのかね
子育てにしたって男も比重はともかくやってるんだが

448 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:30:13.29 ID:cdq9ceYj0.net
>>441
そもそも兼業フルタイム共働きが無理なんだけどね
ジジババ否定派のあんたにはわからないだろうけど

うちも元嫁親にはすごくよくしてもらったし感謝しかないよ

449 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:30:41.86 ID:S5+B9fh90.net
元妻の浮気で離婚して家裁で争ったが親権は当たり前のように取れなかった。毎月5万円と決めた養育費は
15年間キッチリ払った。元妻は実家(義母のみ義父は他界)で大人しくしていたのは半年ほどで
浮気相手とは別の男と同棲。こどもは母に預けっぱなしだった。さすがに激怒した実家でも出入り禁止になった。
可哀そうだったのはこどもが高校生になりスマホが欲しいと言った時に親権者の同意なく契約できないと言われ
買ってやれなかったこと。

450 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:31:26.23 ID:p3EluakQ0.net
恵まれた家庭に育つとだいたい離婚する
それが当たり前だと思ってるからな

ほんで離婚して貧乏まっしぐらか
旦那身内を利用しまくる

実は祖父祖母の世代がいかに耐え難きを耐えて団塊世代を支援しまくり、環境的にも子育てのコミュニティが形成されてたかを知らないアホ

451 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:31:56.37 ID:8pXKn4DJ0.net
>>440
離婚後は仕事と家庭を両立させなければいけないんだから、
両方こなしてたという人でなければ本来は対等のはずだよね。
なぜだか家庭>仕事という難易度の価値観があるから男性の努力は低く扱われる。
でも現実の社会の難易度は仕事>家庭だからシングルマザーの貧困という問題が起きる。
男としてはやるせないよね。

452 :通りすがりの一言主:2018/12/03(月) 12:32:34.66 ID:/Hn3mBij0.net
今、唯一の方法は強引だが子供を奪取して嫁に一切会わさず養育実績を何ヵ月か積むこと。

453 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:33:12.32 ID:wxq003U00.net
>>444
それはシンママたちが残してきてしまった実績により十分否定できるな。
結局、母親とならうまくやれるという思い込みを女優遇のため強引に引っ張っているに過ぎない。

454 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:35:32.12 ID:kDeoKUc/0.net
>>448
ジジババを否定したことなんかないが、誰か別の人と間違えてないか?
離婚前から子供がジジババと頻繁に行き来してて仲がいいならジジババを頼るのは普通にありだと言ってるよ

455 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:36:15.37 ID:p3EluakQ0.net
親権は夫婦の問題だけでなく
双方の祖父祖母も何らかの介入を規定すべきだよ

それぞれの人生論、自己責任論による少子化は
本来の大家族制から離れてしまったことが原因だからな

456 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:39:42.44 ID:UT/bnHtm0.net
児童誘拐女大国らしい議論だと思うわ

457 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:41:34.69 ID:+bQ4gelE0.net
>>322
この国は、理由など関係なく女性が優遇される国。

養育費だって、男性より女性のほうが払わないという統計があるけど無視されてるしね。

458 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:41:50.82 ID:nkBpw6il0.net
俺なんか年2回、1回につき1時間半しか会わせて貰えないんだぞ
去年までは年1回だったし

459 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:42:14.36 ID:SldwOBCy0.net
>>1
親権とられたのは自分に問題があったからだろ

460 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:43:03.48 ID:hav5/GWF0.net
>>458
おりひめとひこぼしみたいだな!

461 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:43:07.08 ID:tzOU+rnr0.net
>>214が痛すぎて草

462 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:43:08.15 ID:kDeoKUc/0.net
>>455
>双方の祖父祖母も何らかの介入を規定すべきだよ

離婚前から祖父母が頻繁に子供を預かって子育てに参加してるという事実があれば
親権の決定に際しては当然考慮されるよ

463 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:47:26.92 ID:+dEuIpA20.net
父親に家事の平等を要求する社会になれば、当然親権も平等を要求されて然るべきですな。
離婚後であっても。
ただ、子供の立場からするとメンドクセー。ガキこさえたら成人するまで離婚禁止にしろと言いたい。

464 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:47:27.02 ID:L1e/Gbfo0.net
分かれるほど揉めた相手の血が半分入ってる子供なんかどうでもいいと思わないのかな?

465 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:49:13.30 ID:1aB78AlQ0.net
>>416
すずめの涙しか取れない。

466 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:49:14.38 ID:P5MSLd/F0.net
稼ぎの無い奴に親権を渡すな

467 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:51:05.25 ID:FoivJXIC0.net
まあ簡単に離婚しすぎだわな

離婚防止コンサルタント制度を本格的に
導入しろ

468 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:51:36.67 ID:1aB78AlQ0.net
>>444
ヤンキー彼氏に虐待されるより全然マシだろ。

469 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:57:43.67 ID:2GC3j63j0.net
勘違いしては困るのが、
>>1
の訴訟も、共同親権にしろって言ってるだけだからな。
それが男女平等だろって言ってる。
で、その主張はシンプルで明らかに理にかなってる。

父と母どっちがふさわしいかとか、男に親権あげたってーーーー
養育費がどうのーーー、一緒に住んでる方がー、DVがー、
っていう論理はただのすり替え。
いつまでフェミのゴミ論理野放しにする気だ?

470 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:57:59.85 ID:JxsJEkdY0.net
>>456
これな。
どんな世界に行っても母親なら何をやってもいいと思っている。
指名手配犯全員引き渡したほうがいいわ。

471 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:02:06.29 ID:8pXKn4DJ0.net
>>465
金額の問題じゃないよ。
月に一度の会う権利を確保してあわせなければそのつど罰金。
常習的にあわせないのであれば慰謝料請求。
ここまですれば相手は折れるよ。

472 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:02:23.05 ID:E0I+bavX0.net
自分の周りで父親が親権を持ったケースが2件あるけど、どういった事情が考えられます?
母親のほうは普通の女性で、ご主人と別居中も子供と同居していたみたいなので、
そのまま親権持つだろうと思っていただけに意外だった

473 :名無しのリバタリアン:2018/12/03(月) 13:02:34.80 ID:rkADiVhz0.net
世話は女がする。
父親はたまに子供達連れて遊びに行く。
これでいいやん。

474 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:03:08.72 ID:JxsJEkdY0.net
>>465
少額訴訟してみたら?

475 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:07:39.08 ID:zZxtcR6U0.net
うちは子供が大きいってのもあるけど自由に会える
相談ごと聞いて一緒に頭悩ませたり遊びに行ったりさ
だからここに書かれてること読むと色々あるもんだなーと

476 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:10:06.89 ID:qJWaq9Rv0.net
面会権もいいけど、もと夫の面会のために子供を渡したら殺されてもと夫自殺
つまり無理心中やらかしていた事件もあったなぁ
面会交流殺人っていって何度か起きてるらしい
海外では面会当たり前って言われてるが、確かに怖いね 嫁への当てつけとか基地外、鬱とかなんだろうか…

477 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:10:54.54 ID:b6xNDkYq0.net
>>449
自分名義のスマホ買い与えたら?

478 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:12:23.49 ID:FoivJXIC0.net
俺の元嫁は園長先生からすでに
離婚の目論見見抜かれててワロタわw

まあ中学くらいまではお互い我慢したから
未練はないわ

479 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:14:36.65 ID:8pXKn4DJ0.net
>>476
これは男女は当然ながら離婚に限った話でもないけれど、
意見や利害の対立する事では相手を追い込みすぎない事だね。
すべてを失い今日の生活にも困るとなれば、
やけっぱちになる人は必ず出てくる。

480 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:16:39.91 ID:kDeoKUc/0.net
>>469
現状でも女が親権持つと法的に決まってるわけじゃないし男女平等だよ
現実にキャリア諦めて仕事セーブして子育て担うのが圧倒的に女だから運用上女に偏ってるだけ

男女は結婚すると99%男側の姓になるけど男と法律で決まってるわけじゃないから男女平等なのと同じ

481 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:18:29.95 ID:yy8jP0G40.net
たまに時間決めて会うだけってお気軽だよね
遊びに行くから子供も機嫌いいし

482 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:32:53.99 ID:Mo2+xf3S0.net
そもそも共同できるような人なら別れない

483 :ココリコ田中:2018/12/03(月) 13:33:37.57 ID:Ns/xbSXf0.net
40歳過ぎで簡単に再婚なんて出来ない…
家も子供も盗られて、その家のローンと養育費で貯金もない
何を糧に生きて行けばいいんだ?

484 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:36:53.80 ID:qJWaq9Rv0.net
>>479 なるほどね

うちは子供が小さい頃は、ばあちゃんに預けるのすら要警戒だった 私の母だけど
姑に育児してもらい働いていた人なので、安全面の配慮がやや足りない。
女の子なのに2歳後半のときついた小さな顔の傷がある
まあ他人は気づかないレベルだが、明るいところでは数年たっても見える
ばあちゃんが孫に大皿を持たせ、子供すっ転んで顔に皿の破片がささりあわてて病院行った。
私はまだ軽いプラ皿しか持たせたことがなく、注意する間もなく発生
小さいうちは特に、日頃世話してない人は何やらかすやら。
離婚するなら、離婚前から家事育児負担していることが面会に結びつくほうがいいと思う。

485 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:38:48.86 ID:EwCMbcbn0.net
離婚は配偶者と縁が切れるだけで子供と切れるわけじゃないだろ。
アホか。

486 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:40:27.54 ID:oELvmRGx0.net
子供が会いたくないor離婚や別居中に一切父親に会いたいという発言が出ないで楽しそうにしてる場合はどうなんだろうねとは思う

487 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:44:03.41 ID:wicFn8yB0.net
結婚する時点で離婚した場合にどう対処するか話し合ってから結婚できればいいんだけどな

みんな自分だけは離婚なんてしないという謎の自信で突っ走る。でも1/5くらいは離婚する世の中

488 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:47:47.14 ID:zZxtcR6U0.net
(金以外で)相談したいことがあるから会いたいと言ってもらえるのが嬉しい
子供に向かって相方の悪口は絶対に言わないってのを徹底したからかなと思う

489 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:50:33.49 ID:8pXKn4DJ0.net
>>486
俺の嫁さん、統合失調症。
外で働く事はもとより家事も育児もまるで駄目。
逆に俺は炊事掃除洗濯に不自由はないし裁縫もできる。
子供も圧倒的に俺になついている。
もし俺がある程度金で解決できるくらいの金持ちで時間も今以上に自由なら、
子供にとって母親は不必要だろうか?
ここであなたは不必要と思える人間なんだろうね。
俺は思えない人間だな。

490 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:51:35.06 ID:Wyb0rz2B0.net
この場合の親権者とは 子供を育てる権利
生物上の親を排除されず

憲法は無関係

491 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:53:21.66 ID:qJWaq9Rv0.net
夫婦共働きだけど家事育児はなるべく妻に任せて仕事に打ち込みたい
でも離婚して子供がそばにいなくなるのはさみしい
こんな夫が結構いるみたいよ
同業の妻だって仕事もしたいのに、という感じですごくケンカになるらしい
日本では離婚したら共同親権がないのに、アホだなぁとは思う

492 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:57:16.35 ID:h4Mx80+f0.net
>>486
ある程度大きい子、例えば高校生以降くらいなら、子供の意志は尊重すべきじゃないか?
ただ、小さい子だと真意なんてわからない。
会いたくないは同居親の洗脳だったり、子の同居親への気遣い(会うと同居親が悲しむ、会うと父母が喧嘩する)だったりする。
会いたいの発言が出ないは、子の同居親への気遣いの場合が多い。
子供って7〜8歳でも親に気を遣うんだよね。

493 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 14:05:08.35 ID:qJWaq9Rv0.net
結構国際結婚離婚があるから、日本人母が勝手に子供を日本に連れ帰るのが社会問題化したんだよね
実の親だろうが、離婚や離婚前にこれやると下手したら犯罪扱い、ハーグ条約だっけ

494 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 14:12:23.59 ID:JxsJEkdY0.net
>>493
犯罪そのものだよ。
誘拐犯として指名手配されてる。

495 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 14:39:06.14 ID:kDeoKUc/0.net
>>479
離婚問題で過度に追い詰められたんならせめて元凶の妻を殺せばいいのにね

妻への当てつけか歪んだ所有欲か知らんが、殺意が罪もない子供に向かう時点で
仮に親権取れても虐待まっしぐらだわ

496 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 14:48:49.32 ID:XcuZmF4W0.net
離婚するような相手をわざわざ選んで子供を作ってしまった人の末路。

497 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 14:56:54.70 ID:Ce9+KETh0.net
>>35
再婚したけど親権持っておくと言ってる元嫁
育ててるのは俺だけど

498 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 15:00:51.63 ID:fv9cryWv0.net
>>473
女の方が大変みたいな書き方だが
金ふんだくってるのは女だから

499 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 17:03:57.66 ID:8pXKn4DJ0.net
>>495
言わんとしたい事は分かるけれど妻も夫も殺しちゃ駄目だよ。
理由があればはただの言い訳。
むしろ理由のない殺人の方が少ないだろうし。
まあ希望通りでないと激高するとかやけっぱちになるなんて人間は、
所詮はそういう人間なんだろうね。

500 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 17:17:27.72 ID:2GC3j63j0.net
>>480
なんか頭弱いなあw

>>1 も別に男女差別訴訟ではないって分かってる?
性別関係なく、片親親権そのものがどちらか一方に差別的扱いしている、あるいは
片方が一方的に親権取り上げられるのは人権剥奪的で憲法上の平等に反してるって話だろ。
たからおまえの言っていることはそもそもズレている。
で、原告の訴訟内容は至極真っ当だろってのが世界的流れにも合致している。

ただ、この話になると、日本では母が圧倒的に有利な判例になっているから、男女差別の問題になるのも
当然の流れ。

501 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 17:54:32.26 ID:UafhJXRQ0.net
不平等だとは思うけど
夫婦生活が維持出来なかった二人が
子供の方針で協調出来るとは思えない

理想と現実は違う

だから離婚したんだろうに

502 :通りすがりの一言主:2018/12/03(月) 18:13:08.73 ID:/Hn3mBij0.net
>>501
子は鎹ってやつか?

503 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:00:40.03 ID:8pXKn4DJ0.net
>>501
まあこれをきっかけに親権のない親と子の関係について、
何かしらでも改善がはかれれば良いと思うよ。
314の第2親権みたいなものは良いアイデアだと思う。
俺はそこまでいかなくても養育費の税控除、面会の権利の拡大あたりで、
とりあえずは良いと思っているけどね。

504 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:21:58.16 ID:FshIBaU50.net
>>503
面会は親の権利じゃなくて「子供の権利」な
それと「親の義務」

せっかく子供が権利を使って会ってても、親が義務を果たさずに会いに来なくなったり会わせなくなったり
再婚したからもう会えません会わせませんとか糞だろ
お前らの都合で離婚してお前らの都合で再婚して会ったり会わなかったり
じゃあまた離婚したらまた会いに来るの?
会うなら会うで成人するまで会えよ

505 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:27:26.68 ID:8pXKn4DJ0.net
>>504
親の権利ではないという根拠は?
俺は親には当然子に会う権利があると思うけどね。
もちろん子にもある。
子には会わない権利もあるかもしれない。
こういうのは法律云々だけではない自然権、基本的人権みたいなものだからね。

506 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:40:29.45 ID:nosom7Mz0.net
認めてやればいいよ。
増え続ける母子家庭支援も父親にやってもらえるし、養育費バックれ問題も減る。
一石二鳥じゃん。

虐待親には親権行かないようにさえできればすぐにでもしてほしいね。

507 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:45:56.47 ID:6ImvUsXk0.net
離婚した親のガキも必ず離婚する

これマメな

508 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:46:38.13 ID:5OFHa1hXO.net
伝統的に身分法と呼べばいい。なぜ家族法とか言い換えるのだ

509 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:55:19.14 ID:nosom7Mz0.net
家事育児分担してない家が未だにあるのか。
そんな事で離婚してりゃ世話ないね。
家事位分担してもお互い何の不都合もないよ。
夫婦共に面倒な日は買いに行くか食べに行くかすればいいだけ。

510 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:10:26.51 ID:cjIsvoGK0.net
>>501
かといって片親だけじゃもっと子供がおかしくなるんじゃないの

511 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:18:21.15 ID:5/EkzmLB0.net
>>510
お前ら馬鹿どもはよく言うじゃねえか
「中古はゴミ」ってさ
その論でいけば離婚家庭の子供もゴミだから救う必要はない

512 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:11:14.60 ID:FshIBaU50.net
>>505
親はその権利を盾にして会ったり会わなかったり会わせなかったり
だから俺は「親は義務」と書いたのに
お前みたいに脊髄反射する夫を持った嫁の苦労がわかるわ

513 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:17:48.19 ID:8pXKn4DJ0.net
>>512
>面会は親の権利じゃなくて「子供の権利」な

これが君の言葉だけど。
書かれた言葉すらその通りに解釈できない、
俺の嫁よりも君の周囲の人の苦労を心配をした方が良くない?

514 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:00:13.06 ID:WT5gFWqa0.net
え?
じゃあ養育費払ってる多くの父親は、親の権利すらなかったわけ?
そんなの払うわけないじゃん。
踏み倒しが多いのも当たり前だわ

515 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:05:25.68 ID:JhSvqn+80.net
>>514
親の権利もないし、一昔前は面会交流権もなかったし
連絡手段も安否も途絶えて子どもがどこでどうしてるのかもわからないのがほとんどだよ
そんなんで払えという方が無理がある
今は面会交流権は一定の割合で認められはするけど結局面会交流は不履行
連絡もつかず安否も分からず払っても払わなくても連絡も督促も来ない
だから払われなくなる

516 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:11:39.51 ID:qJWaq9Rv0.net
最近は家裁で面会権をもてるとか取り決めできるんじゃ?
DVやアルコール依存、養育費不払いなどがあると認められない模様
あと、勝手に会って連れ去ったり登下校の待ち伏せとかはダメなんだって。
どこに行ったのか混乱を招くだろうしな

517 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:12:26.54 ID:SooMrRYo0.net
>>513
1部抜粋www
どう見てもお前がバカだろ

518 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:14:20.42 ID:SooMrRYo0.net
>>514
親の権利すらないから嫁に捨てられ子供も会いたがらないし裁判所もお前の親権を認めないんだろ?
気分次第で風呂に入れたり遊んだりするだけじゃ父親にはなれんよ

519 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:20:23.39 ID:SooMrRYo0.net
>>516
凄いマジレスすると「家裁まで言ったらお終い」
話し合えるうちに協議離婚するしかない
カッカして嫁の言うことを聞きたくない気持ちは分かるけど下手に下手に出て相手の要求以上のものをこっちが提示してさっさと離婚届に判を押すのが正解

裁判になると全ての行為が決定され融通は効かなくなる
しかし協議離婚なら融通が効く
俺が子供に会えるのは財産分与で丸ごと向こうにあげて新居の家賃を払い養育費を世間の4倍払ってるから
面接の時も元嫁が息抜きできるように美容院代を渡したり映画のチケをあげたり飯代をあげたり洋服代をあげたりしてる
向こうはお見送りお迎えの為にこっちまで出てくるしその待ち時間もあるからそこまで気を使ってやってんだよ

520 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:28:35.91 ID:8pXKn4DJ0.net
>>517
一部抜粋って冒頭の一文そのままなんだけどw
だいたいそのあとにそれを否定するような文脈があるわけでもないしね。
だいたい一部抜粋というのなら、
あおりは良いから親の権利なのかそうでないのかはっきりさせてよ。

521 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:30:15.11 ID:vGuw65W70.net
>>519
アホな男やなあ。
子どもなんかなんぼでもサラ作ったらええやん。
無駄金つぎ込んで執着してたらあかんで。

522 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:35:21.79 ID:jZ0A091M0.net
ババアの発狂会場はこちらですか?

523 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:35:45.76 ID:8pXKn4DJ0.net
>>519
俺は逆に調停まで行ってしまったからぼろくそになったけど実利は確保した。
元嫁はある事ない事罵倒し続ければみんなが味方になってくれて、
俺が降参してやり直し見たいな絵図を描いていたようだったけれど、
俺が反発するし調停員はフェミニズムに火がついて離婚を煽るしで、
当初養育費も財産分与も俺が渡してあげたいと思っていた金額よりも相当小さい額でまとまってしまった。
まあその分、子供との面会は火花バチバチだったけれど月一回で二時間は確保できたよ。
調停離婚は男にとっては辛いけれど離婚したいのなら悪い事ばかりじゃない。

524 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:38:35.93 ID:NR4OvbPb0.net
もめて離婚したのに共同なんかしたら
至る所に口挟まれてしかも口だけ
金出さない実務しない責任ないから言いたい放題しゃしゃり出てきそう
困るわ
二度と関わりたくない人物なのに
協力できてりゃ離婚しないわよ

525 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:42:40.26 ID:NR4OvbPb0.net
お前の育て方が悪いと離婚しても言ってきそうなやつよ
私は二度と関わりたくない

526 :通りすがりの一言主:2018/12/03(月) 22:43:41.28 ID:/Hn3mBij0.net
おまえらなんでそんな女とケコーンしたの?

527 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:55:05.91 ID:NR4OvbPb0.net
よく知りもしないで習い事にも口出しする
迷惑
誰が送迎するの?しないじゃん
一緒に暮らしててもそうでしたから
もう一緒に暮らしてもいないんだから共同はやめて欲しい

528 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:58:19.11 ID:qLgbzwwG0.net
そもそも有無を言わせずに母親に親権がいくのがおかしい

529 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:07:31.54 ID:8pXKn4DJ0.net
>>524
>>525
>>527
気持ちは良く分かるし多分言ってる通りの相手なんだろうけれど、
結婚して子供を作ってしまったからには、
もしそうなったら協力するしかないんじゃないの?
子供にとっては親だし。
養育費を支払っている男親も似たような心境だよ。
どうせ元妻が楽をするだけ、でも親だから支払う。
自分自身にも跳ね返る言葉だけど、
そんな相手と結婚した自分の愚かさの責任は自分が負うしかないという事だね。

530 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:15:53.15 ID:NR4OvbPb0.net
どっちが子どもにとって幸せかじゃないですか
小さい時はそばにいてあげられるというのは大きな要素
病気もするし一人で何もできないから人間的な基本を教えてあげられる
挨拶身だしなみ規則正しい生活学習環境友達関係など年齢に応じてね

531 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:22:33.14 ID:NR4OvbPb0.net
子育てが楽なわけないじゃない
一緒にいるといくつも年齢に応じた悩みが出てくるのよ
勝手に大きくなると思ってるわけ
その苦労を知らずに楽と言ってしまえるからよ

532 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:25:24.89 ID:VKG9dvD30.net
嫁に逃げられたのか、嫁を追い出したのか、まずはそこをハッキリせんとな

533 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:55:30.92 ID:w5/GqAIh0.net
こいつID:8pXKn4DJ0がひたすらキモイだけのスレ

534 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:59:04.27 ID:pJxxhfvg0.net
最近簡単に離婚しすぎ
価値観の違いで離婚されたら子供が可哀相すぎる

535 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 00:10:51.72 ID:43IDiObw0.net
子どものためって子どものためになってないことあるよ
喧嘩が絶えない家庭そこまでして一緒に暮らしてても本当に子どものためになる?
かと言って我慢だけすればいいの?
親が笑顔じゃないと子どももわかるよ
離婚して幸せになった人いっぱいいるし片親でも立派に子ども自立してるよ
反面両親そろってても引きこもりだったり犯罪だったり
形にとらわれずに幸せになりましょうよ

536 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 00:18:29.63 ID:43IDiObw0.net
夫婦という形はやめるけど子どもを大事に思う気持ちが伝わればいいのでは
私はいつも子どもから感謝されているもの
明日の仕事に差し支えるので寝ます

537 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 00:18:53.88 ID:4QAuDShp0.net
テレビで芸能人が離婚した〜とかで視聴率欲しいのか知らないけど
その一方でシングルマザーが大変ですって
離婚煽ってるの誰だよご飯も勉強も不十分な子供が沢山いるんだよ

538 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 00:35:28.09 ID:5a8Aefrv0.net
まあ両親が不仲になる時点で家庭としては終わってるからね。
あとは子供が離婚片親家庭の子として育つリスクを取るか、
不仲な両親の姿を見て育つリスクを取るかってだけの話。

539 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 06:39:07.33 ID:kd9b3G0f0.net
家事や育児の分担をめぐって口論になって逃げられたんだから家事育児やってなかったんだろこの男
「平日はお前が面倒見ろ俺は土日に遊ぶ」とか主張しそう
近所に住んで一週間交替で子供見るとかは絶対にやらなさそう

540 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 06:59:11.53 ID:oQdVCpiC0.net
離れて住むことで和やかに暮らしていける元家族もあるにはあるだろうが
だいたいは憎しみがあってお互いもう二度と顔を合わせたくないって思ってる
完全に別れたいから、片方は子供をも手放すことは致し方ないと思ってる
共同親権など不要
子供が別れた元親に会いたがれば会えばいいが、全く会いたくない場合だってあるだろう

541 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 07:25:16.00 ID:NPrq5ApM0.net
>>539
ただの推測だな。
推測で良いのならむしろ逆もあり得る。
昨今のマスゴミに乗せられて妻側が無茶な分担を要求した可能性も十分だろう。

「共働きなのに妻の家事育児の負担が大きい」
これがマスゴミの喧伝する大嘘な。
そもそも「共働き」って言葉がおかしくて、この言葉には仕事時間や稼ぎの大小の意味合いがない。
なのに家事育児についてはその負担の大きさという基準で比べている。
この一文が既にとても頭の悪い記述になっているわけだ。

周知の通り、共働き家庭ですら「仕事時間と家事育児時間の合計」は夫婦でさほど変わらない。
上記の煽り文句はまるで
「夫婦ともに同程度の時間働いて同程度の稼ぎなのに家事育児は妻ばかり」
のように聞こえるが、現実はもちろん全くちがう。
少なくとも仕事時間は 夫>>妻 であり、その分妻の家事育児時間が多いだけ。
共働き家庭の現状を示すなら
「共働き共家事で仕事負担は夫が大きく、家事育児負担は妻が大きいが、トータルはほぼ同じ」
だろうな。あくまで平均だ。

それを承知しているからこそ男性は、例えば「共家事なのに俺ばかり仕事の負担が大きい!」などとは言わず
それどころか「家事育児は手伝うレベルしかできてない」と謙遜するわけだ。
これを踏まえれば「共働きなのに〜」がいかに愚かしい思い上がり発言か分かるだろう。

もちろん今回の裁判の妻がそう言ったかどうかなぞ知らん。推測だからな。
ただ、上記の煽り文句がしょっちゅう見られることを鑑みれば、この類の口論で
不合理なことを主張するのは、むしろ女側に多いことは十分考えられる。

542 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 07:36:26.79 ID:43IDiObw0.net
うちはゴミ一つ捨てない人だったわ
食洗機買うことも許されなかった
手洗いでいいと言われた
朝起きると流し場にも運ばれていない食器の片付けからしなければならなかった
離婚して食洗機買った文句も言われない

543 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 07:42:56.37 ID:gqma1r6v0.net
>>541
専業主婦なのに家事をろくにしない、旦那に結構やらせるって家も増えてるそうだし
それも合わせて考えると、実は夫が大変な家の方が多いんじゃね?

なのに不満をアピールするのは女が多いのは、結局女って不平屋なのかねえ

544 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 07:55:51.00 ID:CAdp7Xh10.net
ババア臭えスレだなwwww

545 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 07:56:29.11 ID:43IDiObw0.net
増えてるそうだしってこれも推測じゃん
そんな家は男が嫁を捨てるだろ
一緒にいる意味はないとお互い判断したらね

546 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:02:49.37 ID:gqma1r6v0.net
>>545
推測がおかしいってんならまず>>539を非難しなよ

547 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:11:17.10 ID:NPrq5ApM0.net
>>543
統計では
「夫の家事時間は共働きか否かを問わず増加している」
のが確定だから、まあ妻の態度はともかく夫の負担についてはそう考えてもおかしくないね。

548 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:18:32.65 ID:2s42gPeo0.net
>>533
反論できなくなるとこうなる奴って多いね。

549 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:20:58.62 ID:NPrq5ApM0.net
考えてみると
「妻は専業主婦だけど夫も働きながら家事育児をする」
家庭があるのだから
「夫は働く専門だけど妻も家事育児をしながら働く」
も全然おかしくないんだよな。

後者は要するに「共働きだけど家事育児は全て妻」って家庭だが
単に分担の割合がそうなっただけなら問題ない。

問題なのはむしろ前者で、この場合
仕事時間と家事育児の合計が夫婦で同じになるとは考えにくいよな。
「夫の仕事時間と家事育児時間の合計分」と同じ家事育児時間って、かかり過ぎでしょ。
豪邸住まいの大家族なら分からんでもないが。

550 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:28:56.59 ID:gqma1r6v0.net
>>549
>豪邸住まいの大家族
これでもかかりすぎかなあ
家電化してない、も追加で

551 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:29:23.65 ID:df0ms5S80.net
>>507
片親でもたいして不満じゃなかった証拠である

552 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:55:18.03 ID:HBHzYgwW0.net
男親に親権で少子化はなくなる

553 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:01:41.24 ID:zlVavawP0.net
日本は長時間労働が多く、女性に家事育児負担させる割合も高い。以下コピペは抜粋。

日本は世界一「夫が家事をしない」国
2016年3月1日 ソースニューズウィーク 33カ国調査

>日本の男性の家事分担率18.3%は、世界で最も低い。1つ上のチリとの差も大きく、2割に達していないのは日本だけだ。
日本で日常的に行われている夫婦の家事・育児の分担は、国際的に見ると特異であることがわかる。
> 一方、上位の北欧諸国では、男性の分担率が4割を超えている。女性の社会進出が進んでいる国々だが、それに呼応して
男性の「家庭進出」も進んでいる。失業率が高いメキシコが2位に入っているのは、失業して自宅にいる男性が多いため
かもしれない。7位の南アフリカについても、同様の事情が考えられる。ただ欧米の主要国はいずれも30%台で、
日本と比べると格段に高い。

554 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:19:03.00 ID:qepd/Fyz0.net
これ、本当に男女平等にしたら、
収入のある男親の方がずっと有利になるんだよな。

555 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:28:34.43 ID:NPrq5ApM0.net
>>553
まさにこれ。
こういう偏向記事を鵜呑みにした妻が夫におかしな要求をする可能性は極めて高い。
妻だけが寝る間も惜しんで仕事も家事も育児もしているわけでも何でもない。

「仕事時間と家事育児時間の合計」ではなく、あえて家事育児時間だけを強調して
ミスリードするというのがいやらしい。
まあ「女の社会進出に呼応して男性の家庭進出〜」という一文が理由を示してはいるが。

556 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:36:21.99 ID:5FAV+yVb0.net
>>553
住宅購入費や家計予算における女性の貢献率の低さの方が異常。
誰でもできるような家事だけ比べてもしかたがない。
社会的には、半人前以下の女性が多すぎる。
共働きでも、妻の名義でローン借りてる奴なんてほとんどいない。
妻の方が夫以上の収入のある家庭もかなり少数派。これは社会のせいだけではない。
自立できない女性が多すぎる。
職業欄に「主婦」といけしゃあしゃあと書く専業ニート主婦がいる状態が異常。
無職のくせに、まるで「主婦」という職業があるみたいに勘違いしてるのが多い。

557 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:39:25.58 ID:g1dB0LsM0.net
養育費の支払い率何パーセントよ
払ってるやつなんかほとんどいない

558 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:45:35.58 ID:fXWtu/AP0.net
>>556
欧米欧州は共同親権があって離婚後も半々の割合でどちらかの親元で過ごすから社会の仕組みとしてそうなってるとしか言いようが無いわな
自立できないんじゃなくて自立させない社会と自立したがらない女の意図が一致してるんだよね
だから日本は変わらない

559 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:52:08.09 ID:gqma1r6v0.net
>>557
特に女は払わないよな
親権が男女平等だったら、養育費を得られない家庭が激増するわけだ

560 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:53:56.15 ID:NG3sNbhV0.net
家事育児の分担と言ってるけど絶対どちらかが不倫してたんだろうなあ

561 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:54:19.28 ID:zlVavawP0.net
>>554 金があっても子供の世話ができないなんて普通だよ
妻が美容院のあいだ、幼児を見ていてねと言われてもリビングで居眠りしてしまう
幼児と留守番担当になったら、早く帰ってきてとぼやく
全く家事をすすめず、幼児の相手を数時間やるというだけでもまともにこなせず
絵本の読み聞かせとかはせずにゲーセンに連れて行き、無駄遣いを教えてしまう
妻、あきれて次第に育児は頼まなくなる
こんな父でも社会人としては働いてるからね

562 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:56:30.02 ID:NG3sNbhV0.net
>>556
ベビーシッターを使わないからね
同居もしないし必然的にそうなるよw

563 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:04:05.64 ID:WxPRB10x0.net
>>1
そもそも親権ってのがおかしいのではないか。
「扶養義務者」だろ。

564 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:04:54.42 ID:GYKDp1mw0.net
>>554
そうだな、大概のことは金で解決するし
養育費が払われない場合もダメージが少ないしな

565 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:05:34.91 ID:+fYLVNde0.net
>>561
夫妻の生涯収入の差を考えたら、「美容院の時間の子育て」なんて、ガキの言い訳以下。
「美容院の時間に子の面倒みてたら俺と同じだけ年収うん百万稼いでくれるの?」って話じゃん。

566 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:06:48.85 ID:x0H154IG0.net
>>3
マグロは一度凍ってるから鮮魚とは言えん

567 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:08:28.63 ID:+fYLVNde0.net
>>563
まさにそれ。

「私が養育します。つまり親権は私です。子は私の手で育てるです」と言いながら
「でも金は男に負担させます」

なんて、人間としてクズ。

568 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:08:48.02 ID:zlVavawP0.net
>>563 二時間じゃどうやっても年収稼げないでしょうw
兼業主婦になって保育園の送迎と食事の支度や洗濯やもろもろを担当したらいいんですよ
兼業妻も働きやすくなるねw

569 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:09:03.46 ID:Zu5StzCH0.net
>>8
問題は他人の態度か?

570 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:09:53.34 ID:x0H154IG0.net
>>563
そりゃ義務があれば権利も発生するわな
呼び方はどっちでもいいけど

571 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:12:58.34 ID:x0H154IG0.net
>>8
他力本願ていうのは親権を取った母親の話かな?

572 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:19:43.33 ID:kk/K2dG80.net
養育費出してるなら親権もあるだろ
出してないなら無しな
結局は親子関係の問題であって夫婦関係の問題じゃない

573 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 10:31:26.97 ID:cHH26NHw0.net
父親に会いたかったけど、母親が起こるのが怖くて会えなかった。自立して大人になってから会いに行ったんだけど、その時には父は病気しててすぐ死んでしまった。母親には育ててもらって感謝してるけど、会わせてほしかった。

574 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:05:54.52 ID:0z3wQ3Kj0.net
>>540
>完全に別れたいから、片方は子供をも手放すことは致し方ないと思ってる
>共同親権など不要

ありえない論理
共同親権により子供の成長を
ちゃんと確保すべきだよ
両親がいることが子供の成長には必要というのが
この社会が持ち、裁判所も認めている社会の
ありようなのだから

575 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:09:08.48 ID:lel2C37/0.net
離婚後の共同親権は無理だろ
片方拒否したら無権で取り消しされまくるとか子供の法律行為どうしようもなくなる

576 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:13:04.66 ID:0z3wQ3Kj0.net
>>558
女は自立したがらないものだから
という理由で、離婚後に男に親権を
与えないのは著しくバランスにかけているよね

577 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:15:01.40 ID:0z3wQ3Kj0.net
なぜ、これまでこんな大切なことが最高裁まであげられたことがなかったんだろう?
すごく疑問だ。たくさんの人が共同親権をもちたいと思い、途中までは裁判に
上げてきたのに。その判決等どうなっていたのだろう。不平等なものを高裁は
放置してきた。とても異常なことなんだけど

578 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:16:37.31 ID:0z3wQ3Kj0.net
>>575
もしそうなら欧州、米国は子供の法律行為が
なにもされていない社会ということになるが
そうなんですか?

579 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:22:59.19 ID:0z3wQ3Kj0.net
>>25
意味はあるよ
裁判で争わないと片方が自分の主張を通してしまうという現実がある

580 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:27:09.23 ID:RtLd2naS0.net
ちなみに養育費の不払いは全体で60%ほど。
しかし子供を父親が引き取った場合、養育費を払ってる女さんの割合は4%。

40じゃない、4%。女さんは96%が養育費を払ってない。ここで男を叩いてる女さんはやめた方がいい

581 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:16:02.19 ID:AhjgOMiH0.net
>>577
親権は立法問題だと考えられてたからだよ
共同親権が憲法上保障されてるという発想がなかった

582 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:17:18.30 ID:AhjgOMiH0.net
>>563
扶養義務は親権とは別の話だからね
親権そのものも義務的な側面があるのは確かだが

583 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:21:01.96 ID:g1dB0LsM0.net
>>559
そりゃ女が引き取る方が多いからな
養育費払ってる割合を男女別に調べてほしいな

584 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:24:23.21 ID:gqma1r6v0.net
>>583
もちろん率の問題だ
男性の支払率 >>> 女の支払率
常識だと思うが、詳しい数字くらいは自分で調べよう

585 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:25:38.10 ID:AhjgOMiH0.net
>>583
え、だから男性20%、女性4%って言ってるじゃん

586 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:40:37.37 ID:fXWtu/AP0.net
>>581
第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

単独親権は両性の本質的平等に立脚してないな

587 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:41:48.98 ID:fXWtu/AP0.net
蛇足だけど日本が二重国籍を認めないのも憲法に反してると言われても仕方ないレベルだった

588 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:58:45.27 ID:AhjgOMiH0.net
>>586
親権者の指定について法律上何の不平等もないだろ

589 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 13:03:55.10 ID:fXWtu/AP0.net
>>588
法律上はそうだな
憲法上では違うと思うわ

590 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 13:07:14.37 ID:cfyFRH2p0.net
>>585
女は4パーセント??子どもかわいくないんだろうな
自分が一番かわいいんだよな

591 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 13:35:13.05 ID:AhjgOMiH0.net
>>589
どういう意味で言ってるのかはっきりしないけど、まず24条2項は立法政策の問題であることを
示していて、最高裁も、立法裁量を制限する規定だと判断してる
だから、憲法上単独親権が平等原則違背だとか違憲だとかは軽々にいえることじゃない

592 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 13:49:49.81 ID:XRP6nY/V0.net
>>591
単独親権が男女平等でないと即断できないのは分かるけれど、
1の男性が求めているのは法の下の平等で、
一方の親から一方的に親権を奪うことの不平等性だから攻めどころはうまいね。
1の男性の理屈を否定するのはなかなか難しそうだし、
立法は何らかの対処をすべきだと思う。

593 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 13:52:40.97 ID:XRP6nY/V0.net
>>590
そんなことはないと思う。
ただ自分の生活を壊してまで養育費を払い続けるということは難しいということじゃないの?
親権を失った女性の方が同じ男性よりも面会の権利を得にくいのかもしれない。
いくら親権と養育費は別といっても、会えなければ支払う意欲が減るのは自然の理だろう。

594 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 14:13:15.62 ID:AhjgOMiH0.net
>>593
法律が要求してる扶養義務の程度は、標語的には「一つのパンを分け合う」義務だと言われてる
生活レベルを落としてでも子の扶養を果たせ、というのが法律上の義務
その義務を履行しないというのは、結局端的に言えば「かわいくない」、ということに尽きるだろう
もちろん男も同じ

共同親権と言っても、月の半分は男親で、みたいな生活を強いるのは日本では相当困難だよ
共同親権では問題は解決しないと思う

595 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 14:19:58.79 ID:bm9htaJx0.net
離婚した父が共同親権を持っているとして,
再婚して新たな家庭を持ったら,二つの世帯の子の親権を持つことになり,
その負担に耐えられるのかな。

親権とは,「権」とは書いてあるが,実質的には監護義務や扶養義務のことで,
親が子に対して負う様々な義務をひとまとめにしてそう名付けただけだからね。

それに,後婚の妻との間に出来た子にしてみれば,顔も知らない別世帯の兄
や姉のところにいそいそと通う父を見たら,精神的にやられると思うよ。

人生,欲張らない方が良いと思うけどね。

596 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 14:51:38.03 ID:AhjgOMiH0.net
>>595
共同親権は離婚はしても子の親たる責務は十全にまっとうしよう、という人じゃなきゃ絶対に
機能しないよね
養育費は払わない、面会交流はしない(今のレベルで面会交流喜んでいく人は一種のマゾかもしれんが)では
無意味で、そういう人は決して少なくない
とはいえそれはどっちが先かという話でもあって、阻害された親が諦めたというだけかもしれない

597 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:14:26.72 ID:fXWtu/AP0.net
>>596
養育費は最初はしばらくきちんと支払われてる傾向があるんだとさ
音信不通になって安否も扶養状況も何も確認できなくなって支払い停止してしまうケースがほとんどなんだと
女が支払う側のときは最初から払われないケースがほとんどだと

598 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:17:48.50 ID:GYKDp1mw0.net
>>595
今でも親権と子の監護は違う
実際片方親権で片方子の監護と分けているケースもあるが、なぜすぐにわかる嘘をついた?

599 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:20:40.57 ID:H3MglULq0.net
子供に母親は必要ってんなら義母でもいいじゃんっていつも思うんだが。
実母でなければいけない理由って何?

600 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:21:58.26 ID:R9q6dHq80.net
なんか離婚を増長するような気が

601 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:25:30.60 ID:iFVSmWlW0.net
>>599
男は働いて十全に面倒みれない
女なら家にいるから面倒見れるって考えから

だけど離婚したら女性も働かないと暮らせていけないはずなのに
何故こんな考えになるのか俺にはわからん

602 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:25:57.06 ID:gqma1r6v0.net
>>600
助長の間違いかな?
離婚時の女が増長してるのは同意

603 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:27:44.87 ID:H3MglULq0.net
>>601
男性が引き取って後妻を迎えて育てて貰ったほうが全てにおいて安定するんだけどね。
大体シングルマザーを優遇するから再婚市場が活発化しない。

で、金稼ぐほうがどうやっても強いから連れ子DVされても隠蔽があったりするわけで。

604 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:30:07.26 ID:TpfB3G7+0.net
女が親権者になっても結局は世の中の男性から養育費をもらってますよね
生活保護という

605 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:30:56.81 ID:00pl2XCv0.net
共同親権の議論は、あまり身のあるもののようには思えんけどなあ
父親にも親権があったからといって、原状よりも父親が子供を引き取りやすくなるわけじゃないし、面会しやすくなるわけでもない
父親が子供を勝手に母親のところから連れてくれば、親権があっても誘拐だ
子供の教育や財産の管理にしたって、片方の親権だけでもできるようにしないと煩雑にすぎるから、結局母親の親権だけでもできるようにせざるを得ないし

606 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:35:05.33 ID:zlVavawP0.net
>>599 明石家さんまの父の後妻や、シンデレラみたいになるからじゃ。
うろ覚えだが、さんまは兄と2人きょうだいだったが母は早くに死別、父が再婚して下に弟ができた
すると「ウチの子はこの子だけや〜」と義母がいう声が聞こえ、兄とさんまは子供部屋で涙目になっていたという
ギクシャクする義母を笑わせて、楽しんでもらいたくてさんま少年は受ける話をしようとするようになった とかいう話
男だって義理の子を可愛がらないどころか、虐待が次々と起きているが女にも似たようなメンタルはあるよ

607 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:42:31.86 ID:H3MglULq0.net
>>606
稼いでる側の実子のほうが被害を受ける蓋然性は低いだろ。
なぜならしっぺ返しを受ける可能性が高いから。
家庭を顧みないとか、実子でも前妻の子を疎ましく思うとかも当然あるだろうが
それは逆であっても同程度にリスクが有るわけで。

608 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:43:26.16 ID:m+sZELis0.net
ガソリーヌは親権取らなかったんでしょ?
パコパコしてる時に『お母さんご飯』とか言われたらうるさいから捨てたのかな

609 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:54:24.42 ID:zlVavawP0.net
>>607 夫の連れ子 なつかない、早く独立してね
自分の実子 かわいい
こんな 感じじゃないの?
まま母は、自分の実子と良い関係が築けたらあとは満足
実母と必ずしも同じクオリティじゃないからw

610 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 16:06:45.61 ID:kepMnQ9A0.net
自分で養える方が引取るようにしないとなあ。
男女平等とかどこ行ったよ?

611 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 16:13:53.71 ID:GYKDp1mw0.net
共同親権にして子供がどちらでも好きな方に扶養されるようにしたら良いと思うわ
虐待から逃げられるだろ

612 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 16:35:09.78 ID:+1Qru32P0.net
>>595
養育費払って扶養してても親権なしっていう状態(義務ばかりで権利なし)がまかり通ってたね。。

613 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 16:42:03.82 ID:+1Qru32P0.net
>>63
離婚は制度として認められている。法律を守りつつ幸福を希求するのはあたりまえ。
離婚そのものを否定するなら日本国には住めないな。

614 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 16:47:41.99 ID:KAGfy0T00.net
>>603
血のつながらない継子を育てたい女は五万といるから
男は子供を引き取って若い女と再婚して育てさせろ!ってか

まあ、相手もシングルマザーで子連れ
男が女の連れ子の金の面倒全額見るなら五分だろうが

615 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 16:49:31.29 ID:KAGfy0T00.net
>>612
親権って子供が成人するまでの保護者という意味で
親権とれなかったからって親子関係は一生続くし
子供は親権がないほうの親の遺産も相続できるんですが

616 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:01:36.36 ID:72lTdClV0.net
>>585
女は薄情だな

617 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:20:34.45 ID:XRP6nY/V0.net
>>594
片方のパンは大きくて片方のパンは小さい、
こういうときに分け合えと言い切るのは難しい。
ましてや会っていない、育てていない子のためにとなればなお難しいだろう。
残念ながらそれも現実だ。
俺はだから会っていない、育てていないという親子断絶の状況は改善されなければならないと思っている。

618 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:26:34.40 ID:LkSHgYJI0.net
面会できるレベルの関係で済んでるなら実際には単独親権でもさほど問題ないしな…
間違いなく揉めるけど、前提として整備しないとあかんのだろうな

619 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:36:04.05 ID:XRP6nY/V0.net
親権=親としての尊厳としてとらえる人は多いだろう。
実際、親権を失った途端、親でなくなった気分になるし、そういう扱いになる。
親権は共同親権とするも権限は限定的、基本的なことのみに限り、
残りは監護権というのもありかもね。
そうすれば実質は今に近いし、
もし養育している親権者が監護できなくなった場合、
もう一方が代わりに監護できるということにもなり親としての尊厳も守れる。
単純に対等な親権者を二人作る以外の方法はいくらでもあると思う。

620 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:39:57.51 ID:ANup9NEw0.net
元嫁のこどもはイラネ

621 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:44:19.21 ID:KAGfy0T00.net
>>619
親権者は成人していない子供の保護者のこと
親としての権利は一生続く
そもそも子供が成人していれば親が離婚しようが親権者なし

海外は共同親権制度だが子供は
春と夏は父親と過ごし、秋と冬は母親と過ごすと言う風に
父親も母親も平等に養育の義務を負う
日本の父親は共同親権になっても母親に育てさせて
たまに会いに行けばいいと思ってるのが多いよね

622 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:59:56.40 ID:bL4uhz6C0.net
うちの別れた旦那は喜んで親権くれたけどね
子供可愛くなかったんだね

623 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 19:15:55.89 ID:XRP6nY/V0.net
>>621
会わせてくれといえば会わせないと文句をいわれ、
共同親権といえばたまに会えばいいと思ってると文句をいわれる。
あなたは世の男性のほとんどを知ってるの?

624 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 19:33:47.01 ID:B7wVWlVa0.net
共同親権だとか、面会交流実施原則だとか、

結局のところ 「二親いるのが子供の幸せ。に決まってる。」 っていう
ある意味 固定観念と手抜きの産物みたいなもんだ。

いちゃ子供のためにならない。 むしろ接触するな。
そういう原因の離婚だって多いのだから。

調停委員も、すぐに「元のさや」におさめようとする。
それがダメなら今度は共同親権、面会交流圧力だ。

https://www.youtube.com/watch?v=DnX2OBDa2Kw&t=75s

625 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 20:16:43.96 ID:knAnx0Xk0.net
養育費出して義務を果たしても親の権利はない
その不条理不合理を正す意味はある

626 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 21:08:33.08 ID:eYt8TfCj0.net
>>625
結婚してて一緒に暮らしてたら給料丸ごと嫁に取られてお小遣い月に5万
離婚したら養育費5万だけどそれ以外は丸々自由
そんくらい払えよ禿げ

627 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 21:24:04.49 ID:xXIUl3H/0.net
これは良い訴訟

628 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 21:33:23.54 ID:d3L/KTD+0.net
>>1
そもそも日本の婚姻制度自体が欠陥だらけなんだよな
鎌倉時代の時代背景がそのままって感じ

629 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 22:17:34.68 ID:1Y5ienG30.net
>>626
財産分与でお金を半分持ってかれるだろw
妻からは取れないだろうけどw

630 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 22:56:27.99 ID:knAnx0Xk0.net
>>626
払ってる人の権利の話
何の話してんだアホ

631 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 23:28:02.49 ID:BH7tKA630.net
>>625
だってお前は最初から父親の権利ないしwww
だから親権を取れないし嫁からも虐げられてるし子供からも父親と思われないんだよ

632 :名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 02:20:59.28 ID:K6mBRiw70.net
>>1
なんだか女々しい男だなあ。子供を可愛がるだけで良いと思ってるし
離婚して泣くくらいなら、真剣に親権を取りにいけば良かったのに
結局、何も分かって無いから、後に成って泣き言ばかり並べているだけ
そんな事では、誰にも理解されないだろうな

女が子供を連れて別居してるのを指を咥えて見てるだけだから、親権が取れなかっただけだし
子供を育てられないのに親権をどうこうしようなんて、甘い考えでいるアホに裁判所が親権を渡すよ

633 :名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 02:45:12.67 ID:RDeVNo6C0.net
>>595
親権を持ってなくても男女問わず、再婚して家庭を持てば2重家庭状態だよ。
子供が居なければ完全に切れるけど、子供を作ってしまったら
子供とは切れないから父親子供母親でつながったまま。一生断ち切れない。
親はワガママだからまだ子供が欲しいとか、平気で産むけど
子供にしたら腹違いだの種違いだの複雑になり迷惑。
しかし共同親権をマネするのなら、子供は平日母親の所、休日は父親の家庭など
逝き来をして2重家庭で育つことになる。離婚しても親としてあまり遠くに住まないなど制約を受けたり。
自由気まま過ぎる日本人には大変そうだけどね。

634 :名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 10:07:53.65 ID:GCm6e8pM0.net
>>625
それでも養育費、教育費を使ってちゃんと子供を
育てるんならまだしも、 そういう名目で金を
ふんだくるための人質として親権を主張する
女も多いからな。 挙句の果てが”知人男性”とか
出てきたら目も当てられんわ。

総レス数 634
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★