2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【80年代のコンピューターをもう一度】ティーンの生活を再現 米博物館

1 :みつを ★:2018/11/30(金) 02:32:21.10 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/tech/35125219.html

80年代のコンピューターをもう一度、ティーンの生活を再現 米博物館 
2018.11.28 Wed posted at 09:54 JST

(CNN) 髪飾りのシュシュや肩パッドの再流行や、「ストレンジャー・シングス」のようなドラマの人気を受け、1980年代が恋しくなっている人もいるのではないだろうか。

米シアトルの「リビングコンピューター博物館+ラボ」では、ボリュームたっぷりの髪型が流行したあの時代を再体験できる展示が開催されている。

展示の名称は「Totally 80s Rewind」。来館者は80年代のティーンエイジャーの世界に踏み込み、当時のテクノロジーに触れることができる。

学芸員のアーロン・アルコーン氏は「コンピューターについて読むのではなく、実際に座って当時の背景の中で楽しんでもらえる体験を作り出したかった」と企画の狙いを説明する。

同氏によれば、展示では80年代の典型的なティーンエイジャーの1日をたどっていく。学校のコンピューター室に座り、レトロな雰囲気のゲームセンターをぶらつき、友人の家の地下室でテレビゲームをプレーする――といった流れだ。周囲には映画「E.T.」関連のおもちゃやタイムマシン「デロリアン」の小型版も並んでいる。

博物館が開館したのは2012年。その哲学はシンプルで、「コンピューターとその歴史を理解したければ、実際に使ってみるべきではないか」というものだという。

現代のIT技術や仮想現実(VR)を扱ったセクションもあるが、焦点が当てられているのはマイクロコンピューターやメインフレーム、ミニコンピューターといった往年のテクノロジーだ。
(リンク先に続きあり)

米ワシントン州シアトルにある「リビングコンピューター博物館+ラボ」では、80年代を特徴付けたテクノロジーを体験できる/Courtesy Living Computers: Museum + Labs
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/664a3814cb66bf0afd6c8e292eb179b1/computers-totally-80s-1.jpg
モニターに加えアーケードゲームや初期のゲーム機が入念に復元されている/Courtesy Living Computers: Museum + Labs
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/303f05dd2b4a8a227876120ff7b83da6/computers-totally-80s-7.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/170d3cda1f0572139794eaee4a970c4a/computers-totally-80s-2.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/a5733a2dbb0701977a999d3715316505/computers-totally-80s-3.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/c1d85eb767db80988b2706335180d05b/computers-totally-80s-4.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/33549341d9d02858c4bdd7fde78f1fbc/computers-totally-80s-5.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/bf4ed50fd6b7955c165124dfeab5df77/computers-totally-80s-6.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:36:42.42 ID:VOMDnM8z0.net
ウォーゲームって映画があったな

3 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:37:46.43 ID:OyBHb3XH0.net
日本ではApple][とかパソコン界のロールスロイスだったから、
これでは目を潤ませるまでは行かんな。
しかしアタリ2600とNES両方あるとかステキやん。

4 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:38:44.02 ID:OyBHb3XH0.net
>>2
ビデオゲームのセレクションにギャラガが入ってるところでニヤリだな。

5 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:41:22.99 ID:YT7xG3Rq0.net
1980年代米国人 「SONY? 米国の電機メーカーじゃないか!」
2010年代米国人 「SONY? 何の会社?」

6 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:41:43.73 ID:WlDkt+FE0.net
古き良きアメリカって奴か

7 :女(22):2018/11/30(金) 02:42:29.76 ID:P7Zi4waN0.net
>>2
ガキがペンタゴンに侵入するやつだっけ?
この夏に死んだ元彼の好きな映画だったわ

8 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:42:39.11 ID:NlKYk7BZ0.net
TK-80でBASIC動かすのが最高に興奮した
でもあれを今さらやりたいとは思わないな

9 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:45:07.19 ID:YT7xG3Rq0.net
>>6
日本にやられ始めて、デトロイトなんて衰退が始まっていた時代。
良かったのは50-70年代までで、80年代は米国人にとっては苦しい時代の
始まりでしかない。日本ならバブル崩壊後、でもまだ氷河期になる前みたいな
感じだろう。

10 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:46:35.48 ID:7Xe2oCJv0.net
ワシも2009年頃は、まだめんどくさい事をしていたが。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1704414.wav.html

11 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:47:32.63 ID:YT7xG3Rq0.net
>>8
昔、ハンダごてで組んだなぁ。
今、あれのCUIの世界をやりたければ、Linuxで遊んだ方が100倍有益だわ。

12 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:55:38.56 ID:yrW+zdXR0.net
Apple2eか
1980年代のかなり前半だな

13 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 02:57:38.43 ID:DXfzoUIx0.net
ベトナム負けてから落ち込んでいったもんな
結局世界に戦争という災渦を振り撒く迷惑国家でしかなくなった

14 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:01:30.19 ID:ns8Y/jGh0.net
アタリ、おじさんの家でちょっとだけやったことあるんだよなあ。あのスティックが懐かしい

15 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:09:36.15 ID:fpHkT7rG0.net
今のコンピューターの用途の原型を作ったのはアラン・チューリングだよ。
それまでは人力による計算が至高と考えられていた。

16 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:12:44.26 ID:rEuA3h590.net
FM-7の「暗黒城」、「サザンクロス」、「デゼニランド」をWindows版として復刻してくれないかな
1本1万円でも買うよ

17 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:21:10.51 ID:fJ0mFzgC0.net
キーボードが鈍器みたいに頑丈で感動するぞ

18 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:26:42.99 ID:DBp+dS+D0.net
appil ll のキーボードはあんな高い位置に
あるけど打ちにくく無かったのかな?

19 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:28:14.29 ID:Q1W6vQU40.net
>>2
SHALL WE PLAY A GAME?

20 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:28:33.96 ID:6rNc6X1R0.net
BASICで初めて円を描いたときの感動、
あの感動はいったいどこに行ってしまったのでしょう。
今は、アップデートのたびに
余計なことするな! このくそったれめ!
……あ、あらら、私としたことが、はしたないことを

21 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:31:09.62 ID:6rNc6X1R0.net
>>17
鈍器と聞くと速攻で『Yの悲劇』を連想して困る

22 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:43:22.14 ID:ctu+43Jq0.net
ETのソフビ人形持ってたわ

23 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:44:30.89 ID:C9ABWrOi0.net
こんにちはマイコンの紙のキーボード叩いてたガチんちょだった
無事ちょろっとしたプログラムくらいは書けるおっさんになりました

24 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:47:27.19 ID:nH3wiw6R0.net
>>16
当然あのマッタリとした描写速度の復元な。

25 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:48:21.78 ID:3zHL6+L00.net
オレここ二回行ったけど、けっこう面白かったよ。
http://tamajimu.no-ip.com/cl/2013/sea/?19
http://tamajimu.no-ip.com/cl/2014/apm/?26

26 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:50:10.97 ID:Rm0qAr+A0.net
>>16
ソフトが残っていたら、エミュレーターで行けると思うよ。
現在のPCの性能なら、エミュレーター上ですら当時のPCと比較して
速すぎるぐらいだし。

27 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:53:57.15 ID:hrNYn4P80.net
欲しくて色々な機種が掲載された本を買った。
アップル、PET、コモドール?
TK−80とそれを拡張するBSとか。
とんでもなく高かった。諦めた。

買ったのは88VA。

28 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:57:29.47 ID:gVsKr5wL0.net
1kBのメモリをやりくりしていたな

29 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 03:57:31.92 ID:G5qIK2hn0.net
80年代のコンピュータにはカセットテープがついていた

30 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 04:04:03.02 ID:8TUpWn2q0.net
>>1
今はクソみたいなシンプルデザイン礼賛のせいで
全てが単純で色褪せていてつまらない

31 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 04:05:04.42 ID:Ys5hrfT30.net
PC-9801VMやVXがギリギリ80年代かな

32 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 04:15:34.66 ID:Zjokjqvj0.net
>>2
俺も1の画像見てそれ思い出した
三並べをやろうか

33 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 04:32:29.55 ID:5FXBTsi10.net
あーきてるわー
これオトナ帝国の逆襲きてるわー

34 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 06:05:01.79 ID:/i/X5FQc0.net
マイコン

35 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 06:47:33.51 ID:7vTj/One0.net
apple Ue って30万円超えてた記憶

36 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 07:37:15.78 ID:LcDPfCvL0.net
黒画面に緑の文字のパソコン

37 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 07:48:39.09 ID:Nm8wdx7L0.net
部屋が広い!

38 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:36:36.82 ID:NqpJD4WN0.net
オレは、当時はMSXに未来を託してポチポチしてたね。
外出時には、カシオのポケコンを持ち歩いていたな。
いつかは、PC88mk2SRモデル30を買うぞって、野望を胸に秘めて(爆笑)

39 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:42:05.72 ID:XtCGuLD90.net
pc9801markUFRとかああいうのり好きだったな

40 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:49:22.02 ID:GQiLtqWl0.net
みんなの憧れX68000

41 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:51:43.81 ID:1Sfqu4R80.net
毎月ベーマガを買って掲載されてるパソコンショップの各店舗の値段をチェックしながら『オッ!先月より安くなってるじゃないか!そろそろ買い時かもな』と買う金もないのに勝手に悩んでましたw

42 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:54:39.77 ID:uahwgWGc0.net
イースとかソーサリアンやってた
ファルコムってまだあるんだな

43 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:56:20.41 ID:O0+73suE0.net
lynxと高速船が無い
やり直し

44 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:56:28.94 ID:6rEWM8UK0.net
https://i.imgur.com/NCJVwV1.jpg


45 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:58:20.68 ID:jsd1qCEX0.net
これからはデジタル化で立体的な物が消えていく
つまらない世界になるね

46 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 08:59:29.24 ID:hwyzfOJE0.net
PC-6001

47 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 09:00:23.90 ID:woea6gtL0.net
公衆トイレ入った靴のままテレビの前にどかっと座ってやるんだよな
なんつうか、気にならないのかね 豪快だよな

48 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 09:05:54.92 ID:BdfWwc3d0.net
昔爺ちゃんの家に9801置いてあって「ゲームレンタル屋」から借りた
脱衣マージャン、イース1,ドラスレ1があったな

49 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 09:07:40.82 ID:AeiRhEbW0.net
カセットテープでloadもsaveもしてたなー懐かしい

50 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 09:18:55.03 ID:UC2NF6080.net
パソピア7

51 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 09:20:17.25 ID:IAUbG1ii0.net
NG ワード
「たなあ」
「たなぁ」

52 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/11/30(金) 09:23:17.99 ID:GuaNYmBx0.net
俺のFM-7が火を噴くぜ!!!!  ある意味、別の意味で

53 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 09:37:23.90 ID:T9XXAvjD0.net
コソピコータのアクセサオリー

54 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 09:43:51.18 ID:whCetBN+0.net
84年末にPC-8801mkIIを買って、その翌月に・・・

SRショック

55 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 09:52:10.97 ID:sKnuhkuf0.net
>>7
今年も海に行くって。いっぱい映画も見るって、約束した彼?

56 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 12:38:48.82 ID:Pka0LHz30.net
秋葉原のビットインでPC-100の画面を見たときの衝撃は忘れない

57 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 12:46:35.10 ID:9Ch10wQa0.net
漢字トーク7.6

58 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 13:21:38.10 ID:uCiiE+ey0.net
>>56
こんなに小さいのに1024ステップも使えるのかって思ったよね!

59 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 14:50:18.02 ID:81Q9OR1T0.net
ぴゅう太とM5

60 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:09:50.24 ID:2tvjPjm90.net
カセットテープでゲームをロード
PC雑誌に掲載のBASICプログラムを手入力

61 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:11:42.77 ID:eqRPXLk90.net
コモドール64とか?

62 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:13:04.82 ID:5SZ0tN5r0.net
FM NEW7がある
テレビにカセット キーボード

63 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:14:36.55 ID:74iAmPJA0.net
>>2
Ready Player One とかで懐古厨増えたのかもね
Sugar Rush Online もそんな感じだし

64 :ジャップリハンターさん:2018/11/30(金) 15:15:37.11 ID:krSlJ+Py0.net
夢があったなあ

65 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:17:28.69 ID:Dfnzfm/f0.net
>>1
写真見ても45歳のおっさんからすると懐かしく何ともない。
いつもの風景だ。

66 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:18:32.75 ID:3EocZDSu0.net
最初に使ったPCは9801EX
付属しているソフトはなんとBASICのみ
他のソフトを買うか自分でプログラムを作るかしなければ何もできないのがデフォだった

67 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:19:46.76 ID:jW1K6Jkt0.net
わしゃコモドール派じゃけぇ

68 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:20:10.80 ID:eqRPXLk90.net
ATARI

69 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:25:07.40 ID:CFFSAQ+80.net
ベーマガのソースを苦労して手打ち
マシン語なのにセーブせず実行

70 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:29:40.64 ID:ZqiNqVp+0.net
ここ15年間くらいeBayなどで収集し続けて、その時代のものはかなり集めた
Apple ][だけで何台持ってるかわかんないよ

71 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:32:02.36 ID:sKnuhkuf0.net
マシン語ダンプリストで、チェックサム即時更新するフルスクリーンエディタを
BASICで作って、マイコンセンターでヒーローになった事がある俺w

ちゃんと、IO方式とASCII方式の2種類作った。
ASCII方式の逆スクロールルーチンだけマシン語で書いたけど。

72 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:33:24.22 ID:ZqiNqVp+0.net
>>43
光速線ね
Vectrex
ベクタースキャンのモニターがかっこいい
当時高くて買ってもらえなかったな
オークションで入手したけど今でも動くよ

73 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:35:09.34 ID:Nem+mGyY0.net
>>2
「TRON」も同年代なんだな
さすがに今見るとあのCGもしょぼいんだろうな

74 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:36:39.02 ID:YL63nBSQ0.net
>>39
つっこんだらいいのかな。

75 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:40:07.39 ID:HLWmzw9W0.net
>>1
手をつかって遊ぶの?

76 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:45:46.65 ID:jW1K6Jkt0.net
ボンタン履いてロクに読めもしないトラ技を買いに行くめちゃくちゃな中学生でしたわい

77 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:47:24.61 ID:SvpQFgh+0.net
>>43 気持ちは分かるけど「光速船」だ。

78 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:49:30.99 ID:eh61Ka5E0.net
>>1
E.T.に出てくるようなBMX欲しい
たまに復刻するけどいつも限定数買えない

79 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:51:47.06 ID:Hz38gqGS0.net
みーごろごろごろー

80 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:53:18.27 ID:kjJ+kAJ/0.net
>>26
FM7のエミュあったっけ?

81 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:53:50.05 ID:0SHK/47W0.net
木製Macintosh?

82 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:54:56.77 ID:kjJ+kAJ/0.net
>>31
RAまで80年代

83 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 15:57:51.76 ID:IaE2KzDt0.net
PC6001

84 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:01:31.55 ID:bbGIXTwV0.net
>>73
Windowsなんかよりはるかに先を行ってたよ。

85 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:05:47.31 ID:DwMwirsx0.net
>>84
映画のトロンの話だと思う。
映画よりOSの方が早かったと思うけど。

86 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:08:04.38 ID:30gbXpOZ0.net
日本で80年代にパソコン、マイコン?いじってるやるなんて、

間違いなく女にモテないキモオタしかいなかった

87 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:08:13.60 ID:BRhdCbsI0.net
小倉智昭のパソコンサンデー
たまにあるゲーム紹介が楽しみだったな

88 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:09:38.20 ID:rSjUK0sb0.net
人生でもう一回くらいエミュのマイブームが来るかな。
すでに2回来てやり尽くした感。

スマホの課金ゲーが後にやりたくなったときに手段が
なさそうで困る。
チェンクロ中断してしまったが、数年後にプレイしたくなりそうだ。

89 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:09:39.07 ID:i+DWmWmz0.net
MSX2+に512KBのメモリ積んだけどRAMディスクしか使い道がなかった。

90 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:10:09.18 ID:HLWmzw9W0.net
>>86
未だに映画なんかでは、パソコン弄ってる人はハッカー呼ばわりだからな

91 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:11:51.84 ID:1iFpH7KC0.net
てーんw

92 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:13:10.63 ID:YpcrhL+v0.net
音響カプラで
市内電話総当りする
アメリカの電話回線の
「ドゥーー」って音に憧れた
交換機の待受の音だっけ。

93 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:16:49.20 ID:YpcrhL+v0.net
本当にAIとVRが発達したら
1984年あたりの昭和最後の土曜日を過ごしたい
テレビからは全員集合
買ったばかりのファミコンとゼビウス
台所から聞こえる「ご飯できたよー」の声。
E.T.にわくわくしスターウォーズの次回作を待ち望み
TRONとウォーゲームを見て
僕もパソコンやるんだ!って言って
77か88の変なの買って失敗する昭和

94 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:19:30.29 ID:EPi0XD8o0.net
98出たけど高嶺の花で僕らはこぞってMSX

95 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:20:02.86 ID:Dfnzfm/f0.net
>>93
その仮想世界から出てこれなくなりそう。

96 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:23:18.22 ID:YpcrhL+v0.net
痴呆したら
その仮想現実のまま
老衰させてほしい

97 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:24:42.37 ID:gVsKr5wL0.net
10年前なら伸びたスレだろうに
時間の流れは恐ろしいものだ
もうWindowsXPなんて知らないのだらけだろうな

98 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:27:31.41 ID:NlKYk7BZ0.net
>>93
6000,6600,8000,8800はあったけど7700ってあったっけ?

99 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:28:06.55 ID:uNocCCZz0.net
高校の入学祝いに9801FA2とA3対応プリンター一式で60万円ほどかけてもらったけど、
今から考えれば一番安い機種で良かったと反省している。
結局やったのはタイピング練習と簡単なワープロだけだった。
タイピング練習なら中古の機種でよかったなぁ。

ごめんよ父ちゃん母ちゃん。

100 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:28:23.59 ID:BQbmi82+0.net
ソニープラザでアメリカの駄菓子っぽいものとか見るのが好きだった

101 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:28:45.20 ID:YpcrhL+v0.net
>>98
富士通のFM-77AVです
4096色出た気がします

102 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:30:05.26 ID:YpcrhL+v0.net
この手のが伸びなくなったのって
10年前60手前だったヒトが
ボケ始めたからかな…

103 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:31:20.03 ID:NlKYk7BZ0.net
>>101
そっちか、NEC一筋だったから失念してたわ

104 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:32:39.35 ID:YpcrhL+v0.net
NEC欲しかったなあ…
電波新聞社のナムコのゲームやりたかった

105 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:33:43.69 ID:E0IzjFge0.net
MB-S1
ワイヤーフレームの馬が走るデモがかっこよかった

106 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:35:00.85 ID:gVsKr5wL0.net
>>102
Androidは知っていてもWindowsは知らない
NECすら知らない当然PC-9801なんて知らない
もうそういうことになってしまっているのだろう
パソコンショップや中古パソコンがここ10年で半減してると思う

107 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:37:31.26 ID:jhNMkFbB0.net
8bitパソコンでリアルタイム3Dレンダリングしてた
スタークルーザーとか、今考えるとすげぇ技術者だよなぁ。

でもハードレンダリングになってから一気に無用の技術になっちまったがな。

108 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:38:02.57 ID:DwMwirsx0.net
>>93
映画のトロンを調べてたらこんなの見つけた。

「銃夢」を、ジェームズ・キャメロンが脚本と製作を手掛けて実写化したSFアクション。
ttps://www.youtube.com/watch?v=F9Qz-CCiOkg

面白そうじゃない?横道でした。

109 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:40:32.38 ID:AtPC3l9t0.net
https://i.imgur.com/OJeV7PF.jpg
https://i.imgur.com/Mmu9hHs.jpg
https://i.imgur.com/X0uVBbO.jpg

110 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:41:44.03 ID:YpcrhL+v0.net
>>108
新作なんですね
雨の日に歌舞伎町の東宝で観たい

111 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:41:53.35 ID:SVmKZpuu0.net
amigaのゲームは面白そうだったな

112 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:42:57.14 ID:HA9q0KMd0.net
FM-7

113 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:44:10.09 ID:kBHuMnY80.net
>>44
下の子が頭悪そうなルックスなのはわざとかw

114 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:49:26.41 ID:y6Nbdwsm0.net
80年代のゲーム音楽は今でも脳内再生余裕
雑誌BEEPの付録ソノシートが大事な宝物だった

115 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:49:43.46 ID:f7IQSrd00.net
畳の間にちゃぶ台、テレビ、ファミコン、チューペットで昭和再現してほしい。

116 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:50:47.05 ID:y6Nbdwsm0.net
>>107
スタークルーザーは音楽も素晴らしい作品

117 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:52:48.21 ID:YpcrhL+v0.net
circle(320,200)
あれ…大きさどこに書くんだっけ…
,100だっけ…

118 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:54:38.06 ID:jBdyR83I0.net
ゲーセンのテレビゲーム懐かしいw

119 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:55:10.27 ID:qzw7w3Sg0.net
>>117
circleなんか使えなかったので三角関数で計算して点を打っていた

120 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:56:55.02 ID:bbGIXTwV0.net
>>85
映画じゃないよ。OSのこといってるんだが。
MS−DOSの頃。windowsはトロンのパクリだと
もっぱらいわれていたが、それでもトロンとは
根本的にちがう。

121 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 16:57:29.84 ID:YpcrhL+v0.net
pset

122 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:00:24.55 ID:AxBZjhHq0.net
ビバリーヒルズ高校白書

123 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:00:38.61 ID:qzw7w3Sg0.net
>>120
WindowsもMacもアルトのパクリやろ
国産だとPC-100というのもあったが

124 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:01:17.31 ID:uboRkhIo0.net
日本にも文明保存施設は必要だな

びゅう太、キャプテンシステム・・・

125 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:02:47.57 ID:uboRkhIo0.net
トロンの技術者が日航機123便墜落事故で失われたのは痛い

126 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:02:52.84 ID:yCHwW9/D0.net
>>84
PC用TRONは実身と仮身に分かれてて、実身をいじろうとすると
その数だけ仮身が出来る仕組み
仮身が出来る数には限りがあるから、操作数が限定される
お世辞にも優れたOSとは言えない仕様

組み込み用TRONにしても、2000年代初頭までは威勢が良かったが
2000年代中盤になると組み込み用Linuxに負けるようになって
ガラケーのOSからも駆逐されるようになった

TRONに関しては日の丸OSというのが独り歩きしてるって感じだね

127 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:03:54.98 ID:SVmKZpuu0.net
PC6001 → X1C → FMtowns → PS/V → ミニタワー自作パソコンにXp

128 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:05:17.40 ID:D3mX+bAd0.net
やっぱり、80年代より前の「TK-80」だよな。
日本電気(NEC)の名機。

129 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:06:08.66 ID:5Z06sN7N0.net
01
02
run
の世界か

130 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:08:50.93 ID:D3mX+bAd0.net
あとは、シャープのポケコン
PC-1500とか、めちゃほしかった

131 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:08:52.43 ID:EEoakzVF0.net
今と違って、当時はパソコン持ってる奴なんてほとんど居なかっただろ

132 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:09:48.23 ID:YL63nBSQ0.net
10 print "nu";
20 print "ru";
30 print "po";

133 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:10:58.49 ID:w+G+T1WJ0.net
N=N+1

134 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:12:12.42 ID:D3mX+bAd0.net
>>132
10 FOR I=1 TO 10
20 PRINT "ガッ!"
30 NEXT I

135 :NHK実況ひらめん:2018/11/30(金) 17:16:14.10 ID:/OstmZfQ0.net
>>33
あれは名画よ(´・・ω` つ )

136 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:17:02.50 ID:w+G+T1WJ0.net
工学社のマイコン雑誌に芸夢狂人って人のマシン語のプログラムを掲載してたけど誰なんだろう?って思ってたなー。

137 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:18:49.64 ID:xDWRE4a/0.net
映画・遊星からの物体X(1986)のワンシーンに出てくるパソコンゲーム
https://i.imgur.com/rrUUSVm.jpg

138 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:19:57.64 ID:xDWRE4a/0.net
>>137
1982年だったスマン

139 :NHK実況ひらめん:2018/11/30(金) 17:20:25.59 ID:/OstmZfQ0.net
ここ今日の懐古スレ?
自分は9821からだから新参かな?

140 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:20:28.16 ID:66sdsLDF0.net
今の若い人は知らないだろうけど昔のナウいイケイケのヤバイやつの部屋は大抵こういう感じだったよな
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3f-88/yamato915175/folder/221763/20/1756120/img_0?1322278105

141 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:20:30.83 ID:lND7SxwG0.net
たしか、小学校だったか
MSXとか親に買ってもらった記憶があるわ
pc-8801とかは当時いくらしたんだっけかな
30万ぐらいか

142 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:21:27.37 ID:dmiXnmb50.net
ベーマガとログインをいつも買ってた時代に戻りたい

143 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:21:35.87 ID:+ZIInw7G0.net
ガタガタガタ ガッチャンガッチャン
フロッピー 5インチ 3.5インチ

144 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:30:42.45 ID:yiL8m5q10.net
>>7
ペンタゴンじゃなくてNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)
サンタの監視してることで知られる機関だ

145 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:31:04.98 ID:ZDLXj4tP0.net
今のPCの性能を当時のパソコンで再現するとなると
何台必要になるの?

146 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:31:49.37 ID:3rHbVTWs0.net
http://www.ithistory.org/sites/default/files/hardware/facomM382.jpg

空調やファン、プリンターの音で騒音の中の作業。

147 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:32:53.92 ID:QbMFm3Fe.net
バランスオブパワーとか、シムアースとか、
昔のPCゲームは知的だったね。
その頃にPCを持ってたのはそういう好みの階級だったのだろう。
それが今ではガチャですか。悲しいねえ。

148 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:33:04.12 ID:mtCBV3o20.net
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/IMac_G3_Indigo.jpg

これベアボーンキットにして欲しい

149 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:33:13.17 ID:SVmKZpuu0.net
ソフトバンクが名前の通りだったころ
祝一平

150 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:34:24.67 ID:A8EoPSey0.net
>>1
ソニーの防水ウォークマン、超欲しかった。

151 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:35:07.70 ID:FlmOnn+90.net
当時アメリカに住んでた。アップルはとてもじゃないが、買ってもらえず、ATARI400というのでシコシコ楽しんでた。懐かしい。

152 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:36:40.70 ID:o/C9Nq2K0.net
>>1
あまり変わってないね
個々の要素が【高性能になっただけ】で本質的には同じだね

153 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:36:45.34 ID:PIhAZFbL0.net
親に頼んで、頼んで、日立のBasicMasterLv3を買ってもらった
そしたら、富士通がFM-8を出した
泣いた

154 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/11/30(金) 17:38:32.12 ID:GuaNYmBx0.net
>>98
FM-77じゃねーかな?

155 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:39:38.07 ID:7oeKI3Wz0.net
>>153
テキスト書いたらグラフィックまで潰すようなハゲマシンなんか要らんやろ

156 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:40:38.43 ID:jhNMkFbB0.net
>>123
たしか寺澤武一のコブラはPC-100で描かれてたような
ただスキャンして着色しただけかもしれんが

157 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:41:40.10 ID:7RWgkEND0.net
iMac以前にパソコン持ってた人は金持ち。
まぁPC-98とかMSXとか有ったけど

158 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:41:51.94 ID:7oeKI3Wz0.net
>>156
スキャナ使ってた
98だった気もする

159 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:41:54.60 ID:PIhAZFbL0.net
究極のCPU、 6809だぞ

160 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:42:02.17 ID:poinRjEX0.net
ゲームウオッチのドンキーコングとかやってた時代だな

161 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:43:21.28 ID:dOOFcm7o0.net
80年代パソは興味ねーがNESはやっぱ当時最先端だったわ
今でも研究対象だし

162 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:44:34.18 ID:8phV/rHX0.net
 
黎明期の、コンピュータに対するイメージは、
ドラえもんとか、鉄腕アトム というほどではなくても、
宇宙シミュレーター のようなものが動く。みたいな・・・。

実際は、電卓がちょっと発展したぐらいでwww

163 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:44:44.96 ID:jhNMkFbB0.net
>>159
8bit がぬけてるぞ

164 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:45:24.67 ID:G7RYH/Qk0.net
>>1
アメリカの話か
日本だとファミコン全盛期か
もう少しあとの90年代前半だとゲーセンで格闘ゲーム(ストU)全盛期だな

165 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:45:38.23 ID:Cv4fAYKQ0.net
ちなみにここはリビングだから、ここにあるポンコツはすべて正常稼働するてことね。

166 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:47:19.43 ID:mL0lmuP90.net
LOSTってドラマとか80年代レトロ感あったよな

167 :159:2018/11/30(金) 17:48:05.22 ID:PIhAZFbL0.net
>>163
そうですね、お詫びして訂正します

168 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:48:37.45 ID:Cv4fAYKQ0.net
アキバにもこういう博物館があってもいいような気がする

169 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:49:15.65 ID:ecBB2QBv0.net
あの頃はよかったな。
あの頃のパソコンは皆スタンドアロンベーシックだったからパソコンを持つということは
すなわち自分でプログラム作るということだったからな。
俺が初めて買ったパソコンがシャープのMZ−2000で自分でプログラミングマスター
したわ。マシン語のプログラムも勉強して色々プログラム作ってた。電波新聞社のベーマガ
に投稿したりしてた。一度も採用されなかったけどね。スピード上げるために機械語使ってた
のが不採用の理由だったのかな。

170 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:49:44.17 ID:2oQA+sDM0.net
>>1
瞳そらさないで

171 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:49:54.43 ID:NlKYk7BZ0.net
>>157
俺がTK-80からバイトして貯めたお金でPC-8000買った時に面白そうだからって親にコモドールのPET買って貰ってた友達の家はマジに金持ちだった
そしてそのグラフィックの性能差に唖然としたのを覚えてる

172 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:50:08.88 ID:w2EjXHae0.net
90年代になっちゃうかな
SONYのパームトップPCって名前の電子手帳の様な今で言うタブレットみたいなの
親がパソコン買ってやるって言った時それをSONYプラザで見に行ってこれパソコンじゃ無いから要らないよって言って買わなかった
10年くらい前にオークションで落としてコンデンサ入れ直して生き返らせた
パソコンよりポケコンとかそっちに興味あったなぁy

173 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:50:53.37 ID:yPpSxCDW0.net
80年代のコンピューターってどんななんだろ。
タンスみたいな筐体にオープンリールが回ってるイメージ。

174 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:51:42.52 ID:QJhrL6Vg0.net
なんでも出来るといいつつ何も出来なかった。
ただコンピュータに夢だけを見ていた時代。

175 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:52:19.31 ID:Cv4fAYKQ0.net
>>173
25の写真見れ。
そういうのも置いてある。

176 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:54:15.05 ID:woea6gtL0.net
PC−8001をやってたらみんなから暗い暗いって言われたな
おまいらもそうか?

177 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:55:49.00 ID:PIhAZFbL0.net
>>171
PC-8001とPETのグラフィックスなら
PC-8001の勝ちでは?

178 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:56:20.37 ID:e5yuIrrN0.net
中国バブルの崩壊

ハーフマラソン大会で大量不正発覚、258人に出場停止処分 中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-35129444-cnn-int

マラソン一つルールを守らないモラルが腐敗した中国

宗教を否定し程度の低い法規範だけで社会が成り立つはずもない

人間というのはもっと高度な生物である

規範とは何かという哲学すら自由に行えないのであろう

哀れである

179 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:57:05.18 ID:jhNMkFbB0.net
>>173
もっと古いコンピュータは
紙テープが補助記憶だぜ?
穴が空いてる紙製のテープ。
基盤の電極に直接接触してプログラムを打ち込むんだぜ。

180 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:57:41.18 ID:ayGTIU2H0.net
>>148
側さえあれば、自分で何とかできるやろ。

181 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:58:45.49 ID:nU3M4i/n0.net
apple][

182 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:59:04.94 ID:8xdiO7M10.net
PC8801、FM-7、X1の8bitご三家時代が一番よかったな。

183 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:59:07.07 ID:wgEf/xTH0.net
最初に覚えたプログラミング言語が N−BASIC。あ〜、懐かしい。

184 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 17:59:23.17 ID:1MlqdXlD0.net
チョップリフターで遊んでた頃か。

185 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:01:09.18 ID:8phV/rHX0.net
パチンココンピュータ

上からパチンコ玉を転がすと、
あらかじめ定められたルートを玉が通る。

これを利用して、計算をさせる事が出来る。
ピタゴラスイッチ とかは、こうして創ったものだな。

つまり、この場合は、玉が転がる重力が電力と言える訳だ。勉強になたな

186 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:01:29.45 ID:iT5Lbhhw0.net
>>174
魅力的だけど非力なハード、それとコンピュータに対する憧れだけがある時代だったな
今はネットでもスマホでも何でもあるけど殺伐とした罵り合いの世界だけwww

187 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:03:36.38 ID:wZ9734lf0.net
ボーナスでシャープのPC買ったわ

188 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:04:08.55 ID:8phV/rHX0.net
正義のヒーローの、嵐山長官が控える秘密基地では、
まいかい、オープンリールが回っていた・・・
  ・・・つまり、そうゆう事だな

189 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:05:14.45 ID:Se0wYZGJ0.net
モニターが買えなくて6845を買ってアダプタつくってテレビをモニターにした思い出

190 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:05:24.69 ID:Cv4fAYKQ0.net
>>174
それでも会計ソフトや給与計算ソフトを使いこなせれば、社員2人分ぐらいの働きができたよ。
使いこなせれば、途方もなくハードルが高かったが。

191 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:07:12.86 ID:NV/iKnkQ0.net
>>179
初代ウルトラマンとかでも穴開いた紙テープ読んで「敦賀に怪獣が出現しました!」とかやってるものね

192 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:08:41.63 ID:wgEf/xTH0.net
>>186
>魅力的だけど非力なハード・・・
アセンブラで円周率を小数点以下1000桁まで計算させるプログラム書いて
モニターに数字が並んでいくのを感動しながら見てた。

193 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:09:39.17 ID:U7PeGPML0.net
ホント野生のデジモン見なくなったね

194 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:11:59.20 ID:u93ciMBu0.net
富士通はタモリ、NECは武田鉄矢

195 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:12:10.99 ID:YpcrhL+v0.net
米国がクソ高いPCしか作れない中
ファミコンを14800円で売り出した任天堂は
すごいんだろな

196 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:13:04.28 ID:8phV/rHX0.net
>>195
CPUが、リコー製・・・・。

リコーのCPUだぞ??? 今じゃ考えられんが

197 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:13:19.87 ID:1SDx7mXz0.net
>>80
http://retropc.net/ryu/xm7/index.shtml

198 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:16:22.10 ID:1SDx7mXz0.net
>>98
2001. 6001. 6601. 8001. 8201. 8801. 9801. 9821. 100

199 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:24:14.60 ID:q9XOjl1w0.net
>>196
リコーといえばDVDドライブがあったが、死滅した?

200 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:24:26.16 ID:+04sJUQq0.net
>>44
教科書に載ってそうな写真だな

201 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:24:57.96 ID:qzw7w3Sg0.net
>>101
SONYが777とか70を出していたな

202 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:26:05.94 ID:T1keIE9v0.net
80年代かぁ。レーザーディスク使ったゲーム全盛期だったな
近所のゲーセンにサンダーストームあってよく遊んだっけ

203 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:26:30.66 ID:qzw7w3Sg0.net
>>198
98もあった9801と互換性の乏しいやつ

204 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:27:01.62 ID:b2mf5E1k0.net
X=INT(RND(1)*640):Y=INT(RND(1)*200):SET X,Y (※SHARPのBASIC MZ-1Z001の場合)
をループさせると画面に夜空が広がると思ってワクテカしながら実行して見たら、
ドットがストライプ状に集まって行って「全然乱数じゃないじゃないか!」とつっこんだの思い出した。

205 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:28:22.37 ID:vkEiqENn0.net
>>44
それ全部日本製で、それを作る工場が各地にあって、
そこに入れれば一生安泰だったはずだったんだが。

206 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:30:18.16 ID:5V3EB6d40.net
こういうネタはあかん
youtubeで1980年代のゲームを探して今日一日が終わるパターンに嵌る所だった

207 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:32:45.88 ID:qzw7w3Sg0.net
>>204
Z80なら種にRレジスタの値加算すると乱数らしい結果が出た

208 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:33:19.50 ID:uCiiE+ey0.net
>>137
https://thething.fandom.com/wiki/Chess_Wizard

Apple IIのチェスプログラムの画像だそう。声は女優さんだけど。
調べてみると、レーティングで1500とか1600とかだったそう。

>>172
Zaurusが出る前の1990年に作られたものだそう。
Mac OSに似せた内製のOSを使っていたらしい。
https://goodoldbits.wordpress.com/2016/03/04/palmtop-1-ptc-500/

見てみると素晴らしい出来ですね。
ワープロが普及しはじめた頃だったんだっけ。
そういえば、SMC-777なんてのがありましたねー。

209 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:33:38.89 ID:mnlQGoxd0.net
ちなみに現在でも
PICとかAVRとか「マイコン」と称するもので
当時の雰囲気を思い出しつつ電子工作できるぞ

210 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:33:52.08 ID:aH3S4/sJ0.net
今だに続けている奴もいるとは
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo

211 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:37:00.88 ID:UYxb/wif0.net
ティーンよりもディーンの時代を再現してほしいわ

212 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:39:02.93 ID:6SYzqAUU0.net
アメリカにも懐古厨っているんだな

60年代厨が死に絶えて、今は80年代に20代だったやつが懐かしんでるのか

213 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:42:53.68 ID:zgwKGgJI0.net
日本のゲーセンだとテーブル筐体の全盛期か…
その頃あちらではアップライト筐体が主流だったんだな

214 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:44:12.07 ID:aH3S4/sJ0.net
>>194
タモリがイメージキャラのパソコン「青少年は興奮する」(富士通)
http://www.youtube.com/watch?v=vMmtvRcnVLM
武田鉄也がお洒落に決める キャッチフレーズが"六本木パソコン" (NEC)
http://www.youtube.com/watch?v=qt8SxsFIRsQ
有森也実(当時16歳)がセーラー服※最後のカタログ(NEC)
http://www.youtube.com/watch?v=dYTKfEHX4e8
安定の松田聖子 (SONY)
http://www.youtube.com/watch?v=eJ1tb-uW_xw

215 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:47:10.64 ID:vkEiqENn0.net
>>214
ibmが森進一。
日立が長嶋選手じゃなかたっけ?

216 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:49:22.54 ID:aH3S4/sJ0.net
>>215
東芝は横山やすしと木村一八(どちらも犯罪者)

217 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:53:02.96 ID:b2mf5E1k0.net
工藤夕貴さん 日立 H1
斉藤慶子さん ナショナル Poerate7000
倉沢淳美さん SHARP MZ-1500
岡田有希子さん PASOPIA7

218 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:56:06.99 ID:iT5Lbhhw0.net
>>211
そっちの映画は見てないけど「フェリスはある朝突然に」は好きだった
主人公が学校のPCにハッキングして出席簿を改竄したりクシャミをサンプルして仮病したり
日本の高校生よりやっぱりちょっとテクノロジーが進んでる感じが微笑ましかった

219 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:56:28.92 ID:b2mf5E1k0.net
森尾由美さん ソード m5

220 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 18:58:12.75 ID:UoBAiggK0.net
アップルUでアバロンヒルのボードウォーゲームとかやってた時代か
フットルースとかもこの時代だな

221 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:00:09.99 ID:UoBAiggK0.net
そうか80年代も後半はもうパソコンも普通に普及してたし
ニンテンドーとかのゲームもあった時代か
日本だとPCエンジンみたいなのもあったな

222 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:06:24.42 ID:whCetBN+0.net
マイコン少年にとって楽しかったのはやっぱり80年代。
Windows 1色になってから、特にXP以降はくだらん。

223 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:13:13.90 ID:i+DWmWmz0.net
学校の電算室では8ichHDDが動いてた。

224 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:21:28.25 ID:3zHL6+L00.net
>>217
各社、中高・大学生男子をターゲットにしたと思うけど、
森進一の起用が謎だよな。
今でいうと氷川きよしがティーンエージャー向けのCMをやるようなものだからな。

225 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:41:51.71 ID:cOb3STpI0.net
>>149
試験に出る

226 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:43:27.96 ID:5l+PjQr10.net
10 cls 3:width 80,25:console 0,25,0,1:screen 3,0,0,1

227 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:48:03.92 ID:kepBn6a70.net
>>226
Fbasic?

228 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:51:19.13 ID:5Z06sN7N0.net
マッキントッシュ天井からカラーのポスター垂れ下がってたの思い出すな。

229 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:52:50.26 ID:kepBn6a70.net
iphoneアプリに
まともに動くMS basicほしい

230 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:54:37.63 ID:O674zrWj0.net
ぺけろっぱー

231 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:56:31.44 ID:kjJ+kAJ/0.net
>>229
なければ作ればいいだろ。

232 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:56:51.22 ID:aH3S4/sJ0.net
>>149
電脳倶楽部 1号〜7号 (1988/06-1988/12)
明るい部屋
http://www.youtube.com/watch?v=tpq71t9s9OY
暗い部屋
http://www.youtube.com/watch?v=buf3hxng8-Y

233 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 19:58:01.67 ID:gZladjKKO.net
ウィザードリィ

234 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:01:18.00 ID:ecauyFCL0.net
メモリ増設は静電気対策の為に全裸で行ってたんでしょ?

235 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:03:44.95 ID:3zHL6+L00.net
>>234
全裸で風呂場でやるやつだっけ?

236 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:07:47.77 ID:VVlarE/t0.net
あの頃のアドベンチャーゲームをスマホに移植してくれ。

237 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:09:48.41 ID:F/oIogAGO.net
>>1
「トロン」て言う珍妙なコンピュータ映画思い出した

238 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:10:54.54 ID:LCUk862W0.net
>>58
それはPB-100だろ!と言いたいが1024ステップはPBじゃないな

239 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:12:38.28 ID:vAR6q5N00.net
ソフトバンクがまだ出版社だった頃か…

240 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:29:34.99 ID:OwKtVMe90.net
>>120
あなたが「OSの話」をしてるのはわかるが
あなたがレスをつけた>>73は「映画の話」をしてたと思う

それはさておき「TiPO」再販しないかなぁ

241 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:31:13.26 ID:7XTnHta00.net
IBN 5100

242 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:36:14.24 ID:7XTnHta00.net
>>3
>日本ではApple][とかパソコン界のロールスロイスだった

友達の医者の息子が、Apple ][ とシングルドライブで40万のフロッピードライブ買ってもらってて、
すげえなあと思った思い出。

243 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:38:48.77 ID:uCiiE+ey0.net
>>238
そうでした。100は1KBで544ステップでした。

244 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 20:54:17.29 ID:n+R9TVXm0.net
懐中時計止まってもいいなら

245 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 21:02:29.29 ID:NTxxkeJa0.net
80年代のティーンでPC使ってたのは少数派だと思う

246 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 21:12:37.80 ID:tJMA6XDs0.net
>>1の4枚目のSAM?Gの箱って何なんですか?

247 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 21:32:04.66 ID:n+R9TVXm0.net
ファミコンミニ
16インチくらいのテレビ
コタツ
みかん
銀行のカレンダー
VHSのビデオ
三ツ矢サイダーの瓶
小さいホワイトボード
プラレールとトミカ
玉の暖簾
フスマ
時間割

248 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 21:34:59.03 ID:YY9pPea80.net
まだ去年レベルで最近の話だわ

249 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:10:05.41 ID:S4EXTp4A0.net
実家のMZ-80Bはまだまだ動くぜ

250 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:13:31.13 ID:h0XqZZ/30.net
80年代のコンピュータだと
IBMだと3081の時代
富士通だとM3xxの時代か

251 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:27:32.95 ID:0gG/k7J80.net
フロッピーディスクドライブに憧れたあの頃

252 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:29:28.57 ID:YL63nBSQ0.net
ドライブが本体より高かったもんな。インターフェースボードも。

253 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:34:04.66 ID:V82hZ59F0.net
HDD 20MBの時代
5.25FDD

254 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:34:25.89 ID:0gG/k7J80.net
高かったねえ。
あの頃のフロッピーって容量いくらだったかなあ

255 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:35:00.09 ID:F0bmT7mW0.net
記録メディアはテープ
メインメモリは64kb

もう35年ぐらいか
私が最初のコンピュータ

256 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:35:04.09 ID:3zHL6+L00.net
100MのHDD買ったとき一生使えるかと思った。

257 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:37:35.95 ID:VjhFtS6m0.net
日本の話としては、いまこそMSX1のゲームコンテストを開催して貰いたい
あそこまで限られたハードスペックの中でどれだけ面白いと思わせるゲームが作れるか?
こういう思考も大事だと思う

258 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:40:59.86 ID:rpuzjxEq0.net
>>254
8インチだと125kb〜1.2Mb

259 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:49:17.55 ID:l0Nc2gLw0.net
X1買ってもらって部屋でテレビが観れるようになったのがうれしかったなあ

260 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 23:02:25.98 ID:fOLjpmSV0.net
MZ80は70年代じゃない?
シャープはMZ1200、X1と来てX68000が出てきた。

画像付きのエロゲが出始めたのはこのころだったな。
この年代にグラフィック性能がアニメ絵レベルならなんとかなるようになってきた。

261 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 23:06:58.12 ID:3zHL6+L00.net
>>260
この頃のPC雑誌のデモて必ずミンキーモモだったんだが、
エポックメイキング的なアニメだったの?

262 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 23:09:42.12 ID:sgOVkMDJ0.net
80年代のコンピュータは、起動中はAMラジオが聞こえなくなる。

263 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 23:11:56.64 ID:rpuzjxEq0.net
MZ80は1978年ですね
シャープはX68000(1987年)だな

264 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 23:12:29.01 ID:sgOVkMDJ0.net
>>259
X1のスーパーインポーズは面白かった。

265 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 23:16:32.27 ID:jpnfMQ010.net
親父がPC9801買ってきて、ついでにザナドゥとかレリクス等の
ゲームも買ってきては当時小5の俺にやれ!やれ!と
進めてくれたんだが、今考えてみるとハードル高過ぎだろ

266 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 23:16:39.31 ID:zZkZ8N6A0.net
ベーシックマスターの広告で、一緒に写ってる中学生が作ったというラリーXがグリーンモニターに表示されてるのを見て、自分でプログラムしてこんなのが作れるんだーと感動した。あのwkwk感は今の受動的なPCスマホ環境では、どんなに高性能になってももう味わえないな。

267 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 23:22:33.71 ID:M3JrX7F10.net
MSX

268 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 00:09:28.75 ID:kfMUoqaD0.net
>>261
テクノポリスだかポプコムだかの雑誌にたった1枚CGを表示させるだけのクソ長いプログラムが掲載されてたりしたなあ

269 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 00:33:58.79 ID:j+ZzlITU0.net
ブロック崩しやテニスゲームが懐かしい

270 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 00:44:57.37 ID:+oOtIiRC0.net
>>269
それ70年代。
専用チップ出てたから簡単に作れた。

271 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 00:50:26.62 ID:Dgckoa030.net
IBM-5100 は?

272 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 00:53:42.81 ID:RXCGFgrI0.net
200ラインでも萌えキャラは描ける
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
http://www.youtube.com/watch?v=a548hm4p8LE

273 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 00:58:12.12 ID:8LaeQGkA0.net
>>265
そこでハマってればなぁ

274 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 01:42:37.13 ID:8zuo3sTU0.net
>>261
プログラマーの趣味。単にモモがかわいかった、変身バンクのアングルとか見せ方がものすごく凝ってた。
ふぁんろ〜どに載ってたCG一枚絵ってだいたい吾妻ひでおが描くところの美少女だったような記憶があるわ。

275 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 02:23:59.45 ID:I5cwZI/U0.net
エレクトリックドリームの世界が現実になった時代

276 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 02:38:57.69 ID:2WIi5Byo0.net
MZ-80Bを1981年に30万円で買ったな。
その後買った、セイコーのドット・プリンターが9万円だった。
余りにも下らないので、その後は、車に金を使ったな。
Windows自作機を初めて作ったのが、2000年。パソコン馬鹿にしてたから、ブランクが長かったな。
仕事ではSUNを使ってて、儲かったな。

277 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 02:40:19.54 ID:v/xWO2Sh0.net
>>217

ひとびとのHITBITのCMがあったSONYも入れてくれ

松田聖子 SONY HITBIT

278 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 04:40:12.33 ID:IVyMtEvp0.net
格安コモドール
普及価格帯が5万〜8万の中で\29800
安すぎて買うの怖かったから買わなかった
あれ普通に使えたんかな?

279 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 05:49:04.28 ID:1/qnalbo0.net
ここまで持ってたら金持ちだろ

280 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 06:09:24.85 ID:sNlzWUtM0.net
パソピアのグリーンディスプレイ5年前まで持ってた。
NTSCだったから、ビデオ繋いで観てたなあ

281 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 06:11:49.03 ID:cg5H/IIi0.net
アタリのゲーム機とか懐かしいな。

282 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 06:13:42.54 ID:iN4wMs2V0.net
たった30年でここまで進歩したことが脅威で

283 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 06:40:23.62 ID:xDZNZYf70.net
でもここ10年はほとんど代わり映えないよ

284 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 06:43:02.47 ID:hhrLE6380.net
>>71
おまおれ
ユニーの電気売り場でしもべたちに入力させた

285 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:11:09.33 ID:9gmA+iDD0.net
バックアップ活用テクニック
テンキー部分で16進数入力できるプログラム
フロッピーディスクのコピープログラム
燃え尽きた

286 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:38:06.00 ID:nB5iQ0+H0.net
10 PRINT”Syntax Error”
20 GO TO 10

287 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:40:06.00 ID:nB5iQ0+H0.net
>>153
FM-8買った翌月にFM-7が出た

288 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:45:21.78 ID:BDkomXKu0.net
JR-100を並べんかい!

289 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:50:13.87 ID:XAgMAWh60.net
古すぎて記憶が…FM7で最初にやったゲームが光栄のノルマンディー上陸作戦とかいうカセットだったような…

290 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:51:18.12 ID:5SRM1YHz0.net
X1が喋った!!

サンダーフォース!

291 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:59:16.65 ID:IT4sVh5r0.net
ボン・ジョヴィ

292 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 10:37:21.88 ID:9oMyKdS70.net
x68000を出してくれ 当然グラディウス付きでお願い
これね
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/casemaestro89/20170420/20170420235411.jpg

293 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 10:42:20.88 ID:GYwc9cEv0.net
むかしはアルテアを自分で組み立てて、それをマシン語でいじってたってんだから凄い話

294 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 10:52:56.08 ID:OFrYqRgo0.net
日本では
https://i.imgur.com/nzRj902.jpg

295 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 10:55:46.54 ID:f29BEdIN0.net
日立のS-1はとても良いマシンだったが、全くソフトが出なかった
ベーシックマスターL3までは出てなくもないくらいはあったのになぁ

296 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 10:59:29.33 ID:edu90vzq0.net
>>294
吸血姫 美夕か…なつかしい

297 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:11:43.40 ID:1AUpMnJ00.net
>>294
貧しい。何がって、やっぱりスペースだな。狭いところで汲々としてたらいい発想も浮かばんわ

298 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:13:08.28 ID:sNlzWUtM0.net
なんでこんな家中が
トランクスの柄みたいなんだ

299 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:25:04.01 ID:QyEowbtV0.net
>>292
今大抵のエミュがよくできてるから、それくらい簡単だろ

再現できないのは当時の音響カプラとかパソコン通信
つなぐ相手がなくなっちゃってるとどうしようもない

300 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:26:29.59 ID:67u/cqYW0.net
当時のことまたやってもイマイチ楽しめないな記憶を消して
戻れたら楽しいだろうね。病気で1年しか記憶できない人がいる
らしいけど逆にいつも新鮮で楽しいかもしれないね

301 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:30:05.57 ID:D2wUkbdZ0.net
>>218
その映画と>>2のウォーゲームの主人公はどちらもマシュー・ブロデリックが演じてた

302 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:30:21.20 ID:edu90vzq0.net
>>299
ブラウン管の表示だけは真似できないね
あと、ドットバイドット表示も

303 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:36:42.02 ID:DuGTQ9nU0.net
appleUは高くて買えなかった

買えてたらappleヲタになって一財産失くしてたところだ、危ない危ない

304 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:37:19.94 ID:nB5iQ0+H0.net
8Bit時代の偽色込みのグラフィックデザインとか芸術だよ

305 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:41:14.76 ID:+oOtIiRC0.net
>>302
NTSC作るの自体はそんなにむつかしくないけど、難しいのはGDCの処理のエミュレートとかかな。

306 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:54:30.45 ID:xrxFpGjh0.net
8001mk2SRって買ったやつどれほどいたんだろ

307 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:02:04.15 ID:sNlzWUtM0.net
NTSCアウトが付いてたってことは
CPU速度3.1くらいに下げられてたってこと?

308 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:15:43.07 ID:9hf9UYtX0.net
FP-1100なぞ買わなければ…

309 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:27:05.03 ID:aJvcgcra0.net
80年代当時のPCメーカーと言えば
NEC、富士通、東芝、シャープ
今は昔の感があるなあ

310 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:30:20.68 ID:EH2p5QSd0.net
>>44
上の画像の時代に夢見たのは下の画像の時代。
でも楽しそうなのは上の画像の時代。

311 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:31:44.68 ID:lvai0D7Q0.net
>>144
サンタをTHAADで撃ち落としまくってるせいで、サンタが激減してるらしい

312 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:32:40.91 ID:PEulF4180.net
>>5
well..sony,,.?oh yeah 看板屋だろ?i know!

313 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:33:17.40 ID:fxs80zqh0.net
当時はうざったいくらい髪が多いな
暴走族どもの髪の毛は今の不良の10倍は生えていた感じ
髪があまりないやつは生きていけなかったんだろうな

今は髪がないのがかっこいいから 今の時代のほうがいいよな

314 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:33:55.07 ID:Ufa5bGrt0.net
夢のある時代だったね

315 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:34:57.07 ID:TCxN/Hf30.net
>>109
そのカセット収納、実家にあるわ

316 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:34:59.53 ID:+67KCN7X0.net
80年代のティーンはコンピューターなんか持ってなかったろ

317 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:36:44.73 ID:i2HII6sS0.net
APPLEは憧れだったな。
マイコン雑誌の表紙を飾っていたPETとか

318 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 12:38:44.96 ID:tThz5Qkl0.net
当時80年70年キッズだとMSX持ちが多いんでないかい?
PC(NEC、IBM)持ちとか相当金持ちのお坊ちゃま君でないと持ってないかと

319 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:10:01.72 ID:RLD+RHol0.net
>>316
大半はね
でも俺の回りには三人いたな
一人はapple2
あと二人のは忘れたけどなんかテープでロードするアドベンチャーみたいなのやった
「syntax error」とかいうのが何度も出てw
ゲームの内容はSFで日本のヤツ、アニメ風のキャラ
終盤になると月に行ってどうこうとかいう
なんだったっけなあれw

320 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:36:14.32 ID:a3RlarkY0.net
>>254
短密度
倍密度
両面倍密度

とかじゃなかったかな。

(片面)倍密度のFD買ってきて、シーカーの穴開けて、両面として使った思い出。

321 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:38:38.49 ID:a3RlarkY0.net
Apple][e…色がにじんでいた記憶が…

322 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:44:47.27 ID:9fZrhCif0.net
>>1
四枚目のロボット型の貯金箱懐かしいw

323 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:52:00.34 ID:i2HII6sS0.net
>>306
8001mk2SRを買うなら
8801mk2SRを買うんじゃね?

予算が足りない人はFR、
そうじゃなきゃ98を買っただろうし。
8001mk2SRってポジション的に良くわからん。

324 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 14:21:16.84 ID:Kp+DoMWa0.net
>>287
俺のPCは40年近く前にSSDだったと自慢できる

325 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 14:25:15.20 ID:MyDEEuJ50.net
>>287
FM-7買った翌月にFM-NEW7が出た

326 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 18:14:01.15 ID:+oOtIiRC0.net
>>307
CPUで変換しないよ。
CPUはフレームバッファにデータ送るとこまでだろ。
GDCでRGBにして、その先は変換チップが有る。
RGB無しで一気にNTSCやPAL出すのも有ったけど。
変調は別モジュールになってるのしか見たことは無い。

327 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 21:58:28.43 ID:m/0eJ4hK0.net
>>301
同一人物だったのか、ある意味時代を象徴する俳優ってことかね
日本で80年代を懐古する俳優って尾美としのりとか柳沢慎吾になっちゃうからなあ

328 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 22:44:10.10 ID:cI8zVfnd0.net
>>319
テープ媒体、SF、アドベンチャー、月に行く・・・
新竹取物語かと思ったけど、惑星メフィウスじゃねかな?
あと製品版でよく出るのは「Tape read Error!」の方だと思う

329 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 00:34:27.43 ID:T+SoL6vq0.net
>>319
>>328

自分も最初はT&Eの惑星メフィウスと考えたのだが、
あれ月に行かないなたぁ・・・とふりかえっていたら、

エニックスの「ザース 人工頭脳オリオンの奪還」を思い出した
当時、I/Oなどの広告でデカデカと女の子のCGを出しておきながら、
その女の子はオープニングにしか登場せず、「エニックスは卑怯だ!」と多くのユーザーを憤慨させたゲーム

330 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 01:34:20.69 ID:RvWn0CS10.net
X1シリーズ付属デモ連続再生
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
PC-8801mk2 DEMO 本体付属デモ
http://www.youtube.com/watch?v=DDUffguQCyI

331 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 08:33:59.28 ID:zGO/8GI30.net
高精細なRetina ディスプレイもいいけど
結果色々な容量が必要になり
動作も重くなってる
640×480だけど
軽くて速度の速いスマホやPCがあっても
いいと思う…

332 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 08:40:58.66 ID:pKNECP0x0.net
80年代だとバックトゥーザフューチャーかな

今リメイクすると1988年に戻る

333 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 08:41:25.83 ID:zGO/8GI30.net
iphone 非Retinaモード非切り替え
とかあればいいのになあ

334 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 08:43:55.90 ID:zGO/8GI30.net
2に出てた誰かが
1の世界にタイムスリップするとかの設定で
影であの学園祭とか見てて
あの世界線で本当は起きたはずの
核戦争を止めた…とか
当時の他の映画に干渉するとか

335 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 08:44:00.62 ID:Pe2UXsRJ0.net
8bitの将棋ソフトは弱かった。

336 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 08:56:21.15 ID:t2jGrwPj0.net
メーカー製マイコンがブームになる前に自作マイコンブームっのがあったんだよね
当時田舎の中一だった僕も熱に浮かされるようにマイコンの作り方って本を買ってもらったんだけど
何がなんだかわけがわからず
ただコンピュータがこんなちゃちな機械のハズが無い!って思ってました

337 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 08:58:11.80 ID:Kvs90S9Y0.net
ほぼ新品のMSXが3台あるわ

338 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:06:30.83 ID:nfKrrKSX0.net
今でもarduinoやらラズパイがあるから
当時マイコン、パソコン弄ってた層は
遊んでみると楽しいかも

339 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:16:18.87 ID:rQoSX8eH0.net
>>308
ゲームには不向きだったな
電動ファンが高級っぽくてイイ

340 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:18:04.85 ID:tXsPRzOM0.net
486にゲタを履かしている人に憧れてました

341 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:22:07.89 ID:VndOM9Fl0.net
SONY は「ソナイ」としか読めない

342 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:34:06.84 ID:1UXPOcJX0.net
>>216
三菱は林葉直子だった

343 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:46:08.69 ID:KOPrN5ct0.net
>>336
自作って二通りあるからね。
LSIやトランジスタ組み合わせて作るのと、アセンブリするだけのと。
メーカーPC前だと前者か。
TK-80でマイコンブームになってからだけど、一部は自前で組んでたね。

344 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:51:02.77 ID:8kvGegKA0.net
あの当時I/OとかにPC8000のマシン語のゲームが公開されてて打ち込んだけど、マシン語でどうやってプログラミングしてるのかが
謎だった。
BASICでどうやってゲームを作るかていうのの本はあったけど、Z80でどうやってゲーム作るかていう
本がなかった。
オレが住んでたのが田舎だったので見つからなかったのかもしれんが。

345 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:52:27.78 ID:Fdz26qRN0.net
海外はどうなのかわからんけど日本で80年代のパソコンってめっちゃいっぱい出て楽しかったな。
雑誌の隅に△の資料請求券ってのがあって葉書きに張って送ってカタログもらったような気がする。

346 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:59:13.14 ID:JXcNkBKZ0.net
家電屋行ったら死ぬほどカタログ貰ってきてた

347 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 09:59:24.44 ID:XDveRAUF0.net
韓国の応答せよ1988なんてのも面白かったし
ハイスコアガールのガキの頃、つまり80年代は面白い
流石に30年も経てばいい感じでノスタルジー、あの頃は良かったってやつ

映画ドラマアニメはいつまでも東京五輪高度経済成長の60年代ばかりやってないで、80年代やるべき

348 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:00:15.88 ID:JXcNkBKZ0.net
マシン語マシン語って言ってたけど
確かにあれどうやって作ってたんだろな

349 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:00:56.68 ID:Ul3YoXKF0.net
パソコンと嫁は新しいほうが

350 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:05:19.91 ID:fXLq9w9UO.net
>>336
ビルゲイツも学生のとき
マイコンキットを手に入れて組み立てたんだよな
但し ゲイツが組み立てたのは キットではなくて OSと会社

あなたも正しく組立たら億万長者だったのに

351 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:07:24.10 ID:tNyEccrL0.net
>>345
三角の資料請求券か、なついな
最近全く見ないね。忘れてたわ

352 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:12:36.62 ID:JXcNkBKZ0.net
日本でもOS作った人いたけど
飛行機落ちて死んじゃった

353 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:24:39.04 ID:KOPrN5ct0.net
>>348
命令セット見て並べてくだけだけど。
アドレス固定だったから面倒だけど難しくはなかったよ。
メモリ不足するので、コードの使いまわしに工夫が必要だった。
CP/Mの環境でアセンブラ使えるようになってすごく楽になったけど、出来なくなったことも結構あったな。

354 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:28:11.26 ID:MJneUOV50.net
ネコジャラシ氏のタイムシークレットシリーズが
やりたいです

355 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:34:02.90 ID:yvzhTiWY0.net
>>344
図書館でインストラクション表の載っているコンピュータ解説本を探して
あとは感覚的にわかったかな
見たのが8080の本だったのでいまだにZ80のニーモニックに違和感がw

356 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:34:23.78 ID:VwIdujut0.net
>>353
出来なくなることもあったって、命令セットの多様化にアセンブラ言語の対応が追いつかなかったってこと?

357 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:39:22.53 ID:Q46vjH4F0.net
>>1
おれ1歳

358 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:39:53.00 ID:KOPrN5ct0.net
>>356
実行しながらのコードの書き直しとかね。
アドレスの配置も含めて調整してたから。

359 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:43:41.89 ID:Q46vjH4F0.net
PC-6001で鯉の滝登りしてたわ。
ブラウン管モニターにデータレコーダー
ぴーーヒョロロっぴ〜〜〜〜〜〜ひょろっ
PCの立ち上がりは早かったが、ソフト読み込みに5分以上かかったな。

360 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:47:09.52 ID:Hf3SlZfP0.net
>>344>>348
ハンドアセンブルといって、アセンブリ言語で手で書いて、
アドレス計算とかを頭でやって、手で打ち込んでたのですよ。

資金がある人はCP/M上でアセンブラとかPascal、Cを使っていたようです。

361 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:48:34.54 ID:BR7YJzRe0.net
80年代アタリのゲーム機で感動した覚えがある。
日本では買えなかったよな。持ってる人もいなかったし。

362 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:51:27.35 ID:HPc28MCf0.net
操縦桿タイプのジョイスティック消えたな

363 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:53:08.42 ID:P9NnEhS90.net
確かにE.T.が流行ってた頃にマイコンブームがあったな。
MZ-2000が欲しかったけど買ってもらえる訳がなかった。
同時期にファミコンが発売されて俺の中でマイコンブームは終わった。

364 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:55:02.77 ID:N2l0LyOq0.net
アミーガならまだ手元にある
ビデオトースターは今でも本当凄いと思う

365 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 10:57:32.39 ID:EKh5kR2E0.net
お、やっぱグリーンモニターじゃなきゃな

366 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:02:37.87 ID:8kvGegKA0.net
>>355
あの当時の図書館のPC関連の本なんてBASICの10個ぐらいの命令で
1から100までの和を計算するプログラムが解説するぐらいの本が関の山だった。
BASICマガジンがキー入力の判定の仕方とかビデオRAMのI/Oしかたとかのゲームづくりの
肝になるようなノウハウの記事があったけどな。
それをマシン語でやるというのはとんでもなくハードルが高かったんだけど。
東京のマニアックな本屋に行けばそういう本もあったのかね?

367 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:03:26.22 ID:tquhB61X0.net
アメリカにあるコンピュータ絡みの巨大博物館、日本にも同等の出来ないかなぁ
東京でいくつか展示してる所は一通り見て回ったけれどどれも物足りないのよ

368 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:04:41.76 ID:3yM6UrEr0.net
>>344
機械語の場合はCPUの命令表とハードの仕様書を見ながらプログラム作っていたな
BASICをはじめとした高級言語はそのあたりをオブラートに包んで扱いやすくした感じ

369 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:10:17.14 ID:UTemHzQo0.net
>>16
プロジェクトEGG配信はないんだな、ハドソンはコナミが権利持ってるから、使用料で合意できなかった可能性

370 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:13:16.73 ID:8kvGegKA0.net
>>367
>>25 のリンクにある博物館もポール・アレンの収蔵品が元になってるんだよな。
さらにIBMとかDECとかの大型で歴史的名器もあったからすごい。

昔買ったコンピュータが今でも押入れにあるていうとはいるとは思うけど、
それを道楽で古いコンピュータ集めてる人いるのかね?

やれる能力があるとしたらNECとかツクモみたいな老舗PCショップなんだけど
そんな余裕がありそうじゃないしね。

371 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:13:30.19 ID:UTemHzQo0.net
>>361
アメリカではアタリがファミコンより少し前に流行って少し前に壊滅したんだよなぁ

んでその後はファミコンつまりNESの天下だったし、アメリカ市場はメガドライブのほうがスーファミより売れてたくらいの違いで大差ないことに

372 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:14:21.80 ID:Dwt/zMyW0.net
ポプコム、PiO、プログラムポシェット
この辺りをもう一度読み漁りたい
写真と投稿記事を読むだけでワクワクする

373 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:15:30.55 ID:Dwt/zMyW0.net
>>80
ある

374 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:17:37.83 ID:SMJw3ITk0.net
左からドンキーコング、ギャラガ、?、マリオブラザースか

375 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:18:54.87 ID:sQTRJsp00.net
>>338
2000年頃からPICの開発環境が手頃になったから遊んでる
紫外線タイプの消去機とか不要で、PCとライターでいけるからいいね

376 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:19:12.18 ID:Dwt/zMyW0.net
>>104
俺はMZ-700 > PC6001mk2 > PC8801mk2FR
社会人になり仕事でPC9801
今振り返れば一番楽しかったのはMZ-700
今もし戻れるならガキの頃の俺にMZ-700の次はMZ-1500かX1を買えとアドバイスするわ
SHARPのパソコンがいじってて一番楽しかった
キャラグラが逆に誰でもゲームが作れた

377 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:20:14.38 ID:XDveRAUF0.net
>>371
アタリショックは誰でも低品質でもゲーム作って出せたから起きた
任天堂はその様をみて品質にこだわり審査を厳しく
アメリカはその後日本の職人芸にうちのめされたけども
インターネット時代になって、
誰でもゲームつくりに参加のオープンな姿勢が
逆にカウンターストライクやオブリなどの
ゲーム改造を流行らせる方向になって、
改造ゲームからゲーム開発に入る優秀な人間だらけになって完全に逆転された

378 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:22:53.10 ID:oX5PHx5R0.net
スマホなんて情弱機械使っていたらみんなアホになる

379 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:23:27.80 ID:g2w0gtbl0.net
>>344
Basicでちゃんとプログラムが組めてZ80の命令セットの解説があれば
プログラムは組めるだろ?
今みたいにCPUは煩雑じゃないし、独学が一般的だと思う。
I/O関連は解説書も不親切だし、手探りだったけどな。
割り込み禁止忘れるとPC固まるし。

380 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:28:31.22 ID:Dwt/zMyW0.net
>>344
俺も同じだったよ
当時小6だったし学校の勉強も成績悪かったから頭も良くないしw
BASICは本を読んで勉強したが
なんせプログラム構成をどうしたらいいか分からなかった
それでも数本ゲームは作った
ただシューティングとか当たり判定、弾の計算など全く分からず
それ系は組めなかったよ
Z80の本も買ったがいまいち理解出来てなかった
今ならやる気があれば組める自信あるけどね

381 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 11:30:20.79 ID:sQTRJsp00.net
>>379
解説書類は専門家が自分にわかるように書いてる所があって、初心者だとわかりにくいことがあるね

382 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 12:13:32.65 ID:Dwt/zMyW0.net
そういやFM-new7も持ってたな
純正マニュアルで読んでいて楽しく分かりやすかったのは
やっぱりSHARPのパソコンだったな
富士通やNECのは駄目だったわ

383 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 12:35:26.91 ID:Hf3SlZfP0.net
http://www.8-bits.info/gamelist/PC88/info/info_FtHP0qtIyK58vTZ5.php

エニックスが出したロリータ・シンドロームの絵が出てきたw

384 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 12:42:05.24 ID:nfKrrKSX0.net
>>382
モニタのソースコード載ってたよな

385 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 13:17:49.91 ID:gKO8YK6o0.net
>>174,275,314
夢実現後より、未来に夢がある時代のほうが多分楽しい。
夢が実現したら、それが普通になってしまうから。

386 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 13:37:02.36 ID:R1CoNXFw0.net
>>377
日本は商売人にクローズドにされてしまった。
法律でがんじがらめ、逸脱すると逮捕するぞって。
これじゃあ何も新しいこと出来なくて退歩もするさ。

387 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 13:47:55.72 ID:OA8mZ1Bb0.net
JR-100持ってたな

388 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 14:34:08.55 ID:WEN02PyQ0.net
PC-8801を買おうかと思ってたところにX1turboが出て、どう考えてもそっちのほうがよさそうだったので買うことにした

389 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 14:46:16.77 ID:RoxfameK0.net
当時のホビーパソコンとして
とても勿体無い売り方をしたと思ったのは
MZ-1500とPC-8001mk2SR

390 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 14:47:23.84 ID:RoxfameK0.net
>>385
BASICでラインやサークルを描いただけで楽しかったからな
何でもできる魔法の箱とマジで思ってた

391 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 14:52:37.75 ID:0u6DIt+B0.net
>>390
BASICでパソコン画面に国旗を描くプログラムを作って満足してた
アメリカ合衆国の旗はループ使いまくって苦労した
日の丸は簡単だったけどw

392 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 15:20:59.55 ID:Hf3SlZfP0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24720321
> MZ-1500にドルアーガの塔を移植してみた

2014年の移植。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=128&v=-H6DluNqYNk
> PC-6601SR専用ドルアーガの塔

2006年?

両方ともマジですごい。
開発環境の進歩のおかげで、当時の8bitマシンの隠された
ポテンシャルを完全に引き出せるようになったんでしょうね。

393 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 15:22:44.57 ID:cHdgG3oG0.net
>>391
俺はテレビのパソコンサンデーで
中村光一が開発中のMZ-1500版ドアドアの開発状況を紹介するコーナーで
黒い画面にチュン君を上下左右に動かしていたのをみて
キャラを操作するプログラムを組んで満足してたよ

今振り返ればたぶん開発が全然進んでなくて
慌ててチュン君を操作するプログラムを組んで
テレビで紹介していたんだと思う(苦笑
自機を操作するプログラム自体は簡単だからね

394 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 15:27:26.44 ID:cHdgG3oG0.net
>>392
YouTubeの方がいいな
https://youtu.be/1Hm1c3opsXg

PCGには結構な可能性を秘めてた
コスト的な当時の状況を考えたら
ゲーム用ホビーパソコンにPCGは結構有りだと今だと思う

395 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 16:09:17.19 ID:ZvwfL8xF0.net
ベーシッ君と近藤マシン語臣

396 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 16:33:06.67 ID:03QST+g50.net
>>321
滲みを利用して、本来白黒しか出せない高解像度モードでカラー表示してた。

397 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:31:04.13 ID:st9vuitU0.net
マシン語で投稿してた人
メーカーの人なのかもなあ
ベーマガにいつも投稿があれば
マシンが売れるはず


遊びにパテントはないから
相互に…
インベーダーは
マイコンの…

398 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:33:45.37 ID:2zxuRL1P0.net
雑誌見ながらマシン語で打ち込んで動いた時の感動は今も忘れないかな

399 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 19:00:46.16 ID:97/Hadri0.net
I/Oのゲームのマシン語ダンプリストはわざと間違えた物を掲載して、訂正記事の載った号を買わざるを得ないように仕組んでたと子供心に思った

400 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 19:37:33.66 ID:Hf3SlZfP0.net
>>397
そういう人もいたかもしれませんが、本当に熱いマニアがいたんですよ。
賞金稼ぎみたいなことをしてる人がいました。
後にソフトハウスの創業者になったりとか。

401 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 19:44:01.96 ID:t2jGrwPj0.net
「マイコン」の変遷

’70年 極小コンピュータだ!「マイクロ・コンピュータ」と名付けよう
’80年 個人的に使うコンピュータだ!これは「マイ・コンピュータ」だね
’00年 8bitCPUはもはやコンピュータと呼べるほどの代物じゃなくなった・・・「マイクロ・コントローラ」に名称を変更しよう・・・

402 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 19:49:44.58 ID:VRSAZvLM0.net
X1turboZ 改造して以下を実行したが、
今にして思えばガラクタ。

・5インチFDD → 3.5インチFDD換装
・Z80 SIO でMIDI機器の演奏(マシン語でMML実装)
・BJ10v ドライバ自作

403 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 19:55:32.45 ID:Gclqjs4V0.net
>>43
光速船だ
赤くしてやる
小金持ちの家の同級生が持ってて羨ましかった

404 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:02:08.95 ID:HErKsZZM0.net
>>148
これのDellのパクリのWindows98持ってたわw

405 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:08:10.33 ID:Gclqjs4V0.net
>>361
ATARI2600はイトーヨーカドーでも売ってたぞ
CMは「ポールポジションが出来るのはATARIだけ」っていうのが流れてた

406 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:10:23.49 ID:8kvGegKA0.net
NECがパッカードベル買って、世界でもPC王になろうとしたけどなれなかったのは
NECの体質だよね。
その後、デルやGATEWAYが出てきてデルがPC王となって今でも君臨してるが。

407 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:19:48.60 ID:BqEwzyQh0.net
PC9821xsまだ家にあるわ
数年前に起動したらHDDがガリガリ言ってた
今でも動くだろうか

408 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:20:55.52 ID:Fdz26qRN0.net
松下って宣伝にアイドルとか人物使ったことってあるのかなぁ?
MSXはキングコングとかスパーキーとかアシュギーネ、WOODYはウッドペッカー?
と思ってググってたらWOODYにハイパーメディアクリエイターの人がウッドペッカーといっしょに映ってた。
でもWOODYは80年代じゃないか

409 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:21:13.51 ID:3yM6UrEr0.net
>>399
あの雑誌を買う層は毎月必ず買っていたのがほとんどだぞ

410 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:23:20.83 ID:BqEwzyQh0.net
80年代に限定しちゃうとPCエンジンコアグラフィックスとツインファミコンくらいしかウチにはないな

411 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/12/02(日) 20:24:49.11 ID:gZFb5aPN0.net
>>399
そんな事いったら ベーマガは・・・・・・・・・

412 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:51:32.42 ID:cF2AgxQp0.net
>>344
ゲームレベルになるとハンドアセンブルは無理で、cp/mとかのアセンブラーで作ってたんだろな。
ラベルもなしで、ジャンプ先までのバイト数を数えるとか無理w

413 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:53:19.02 ID:4NttqsE20.net
>>397
厨房の頃だったか、ベーマガ掲載のPC-1245プログラムがPC-1246で動かないってメーカーに問い合わせたら
「該当のプログラムは機械語を使っているので、PC-1246では動作しません」
「なお機械語につきましては仕様を公開しておりませんのお答えいたしかねます」
みたいな返事が来たから、たぶんシャープは違うと思う

414 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:58:13.97 ID:3yM6UrEr0.net
>>412
アセンブラ自体は雑誌やムック本に掲載されていて
プログラムやりたかったらまず最初に入力したよ

415 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 21:01:40.40 ID:CITndIB00.net
>>412
ハンドアセンブルならある程度空間切っておいて
ジャンプ先は動かない様にしておくんだよ

416 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 21:03:57.76 ID:CITndIB00.net
あとはインダイレクトジャンプだな
知り尽くしていればハンドアセンブルでビリヤードゲームくらい作れる

417 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 21:06:42.48 ID:pKCO/lSE0.net
>>415
ワンラインアセンブラと相対ジャンプ命令を駆使して簡単なゲームを作った覚えがあるな

418 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2018/12/02(日) 21:06:43.26 ID:gZFb5aPN0.net
>>416
ピンポンゲームで十分だよ

419 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 21:12:00.26 ID:cHdgG3oG0.net
>>400
PiOは本当に好きだった
ページ下の読者投稿コーナーも隅から隅まで読んだよ
いつか俺も投稿してこの場の仲間入りしたいと夢見てた
今でいうネットの掲示板やサイトみたいなもんだったよな

サークル募集にも参加の封筒を金とともに送ったが
なんの音沙汰もなかったという経験まであるw

420 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 21:28:47.04 ID:raTlfQfF0.net
>>404
ゲートウェイのパクり持ってたわw

421 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 21:35:42.69 ID:lE1CCrve0.net
>>414
それはアセンブラじゃなくてマシン語入力用モニタプログラムじゃね?
アセンブラは法人向けでパソコン本体より高い値段がした記憶

422 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 22:06:22.18 ID:7vYsGmiZ0.net
スタートレックとかコンバットやったな
まさかパンピーがコンピュータ買うようになろうとは露ほども思わんかった
就職のときはVAXで有名だったDECに行こうとも思ったが
やめて正解だった

423 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 22:27:01.10 ID:GPn0ErXo0.net
>>148
今みると場所取り過ぎって感じ

424 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 23:06:48.60 ID:Im5tEheZ0.net
この頃のPCみたいなの
また売らないかな
9801くらいの性能でいい。
5インチは嫌だから
SDカードかなんかで。
色は8色でいいよ。

425 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 23:12:15.23 ID:dJcwm+X8O.net
ハンドアセンブル極めると逆アセンブルできるようになるの?

426 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 23:13:37.44 ID:STmZ74ot0.net
80年代にパソコンていうかマイコン持ってたティーンて設定が

427 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 23:14:21.53 ID:STmZ74ot0.net
小学生にはマシン語勉強すんのきつかったわー

428 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 23:18:53.62 ID:dJcwm+X8O.net
>>426
ナイコン族って言ってたしね

429 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 01:06:44.55 ID:j91GEmbj0.net
ちょっと押入れ発掘したら、ザース、夢幻の心臓1、2、ズラックオニキス、ファイアークリスタル、サザンクロス、黄金の墓、カレイドスコープ、ベーマガ82年2月〜、をとりあえず発見した。
さすがにPC6001のソフトは残ってなかったか。

430 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 01:08:56.13 ID:j91GEmbj0.net
あ、よく見たら黄金の墓はPC6001だった

431 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 01:15:32.80 ID:VrufRZ6h0.net
80年ではなく90年初期だと思うけど初めて買ったPC(マック)のメモリが8メガだったな
ファミコンと同じである
マックだからアイコン表示だったがマイクロソフトはまだだったね

432 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 01:30:27.54 ID:w/9fQ89KO.net
会社にあったが事務職しか使ってなかった。
携帯も本当に電話のみのやつだった。

433 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 03:54:29.84 ID:TIujHmUS0.net
>>430
PC6001の黄金の墓はすげぇ好きなゲーム
あのグラフィックが雰囲気があって良い

434 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 03:57:40.88 ID:TIujHmUS0.net
P6のドアドアmk2、リザード、黄金の墓は墓場まで持っていきたいゲーム
PC88ならシルフィードだな

435 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:02:06.21 ID:llvFW04x0.net
貴方の持っているソフト、高く買い取ります
https://www.beep-shop.com/list/pc88_c.html

436 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:41:33.58 ID:LcMQ2oHq0.net
>>134
"!"が全角
やりなおし

437 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:04:36.33 ID:0RNJaL4n0.net
最初に買ったパソコンは中古のMZ-721(本当はプリンタ付きの731が欲しかったけど金が無かったw)当然モニターなんか買えないので家のテレビに繋いでたwその後中古のPC-8001markUとモニターセット(でも金が無いのでカラーじゃなくてグリーンディスプレイw)

438 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:04:43.34 ID:jKj937F10.net
案の定、おじさんホイホイになっとるなーw

べーしっ君、つぐみ、なんとか博士?だっけ?忘れた

439 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:06:20.91 ID:jKj937F10.net
Z80のハンドアセンブルの本持ってたわ

コロコロコミックみたいなヤツ

440 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:15:58.53 ID:21YeQ99v0.net
1980年とかww
俺が生まれる33年も前じゃねーかよ分かんねーww

441 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:17:59.66 ID:+tWkLB8N0.net
MSXでマシン語打つ時、最初にBASICでマシン語エディタを作ってプチプチ打ってた
意味も分からず「どうやって A9 34 12 8F 03 7Fってプログラム作れるんだ?」って思ってた

442 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:19:07.57 ID:uQke3+9E0.net
>>440
5歳児かよ

443 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:24:27.16 ID:nDX5/zMb0.net
リアルすぎるスペースハリアー
http://www.youtube.com/watch?v=z8Z9V-GPdQw
実写さながらのコナン
http://www.youtube.com/watch?v=g4qpgaYXDT8

444 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 11:30:14.97 ID:GQkkMESF0.net
>>424
ベーシックで遊ぶだけならこんなのもある
http://smilebasic.com

445 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:04:55.02 ID:I6hCW5W+0.net
ベーマガがあった頃が日本のITエンジニアの最盛期
今ではCUIコンソールも叩けないガキが乗り込んできててろくでもない

446 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:07:26.72 ID:Pa128iLY0.net
>>18
タイプライターはストロークが長いし指に力を入れてタイプしないと行けないので手首は空中に浮かせてタイプしてた名残りでしょ

447 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 12:16:43.04 ID:Pa128iLY0.net
>>97
あのままで良かったのにね
特にEXCELの劣化が激しい。
VBAの実行速度が2010だと30秒で終わってた処理が2016だと5分以上かかる。当時ソフト会社に百万円近くかけて作らせたソフト資産がパー。

もうEXCELみたいな怪しいソフトウェアは使いたくないなあ

448 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 13:12:31.77 ID:1DCDoE1I0.net
>>437
MZ-731持ってたよ
買ってすぐにMZ-1500が出た

X1Cが欲しかったなぁ

449 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 18:05:52.37 ID:U1ytAMZH0.net
日本でマイコンブームが起きずに、AppleとかAmigaとか
commodore64かPC/ATがはやってたら、日本の運命も
変わっていたかもなー。

いい方にか悪い方向にかはわからないけど。
日本のマイコンはとにかく高かった。

450 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 18:51:00.33 ID:7N7xB2XB0.net
>>449
日本の運命は何も変わらないよ。
日本の電機業界の武器は高品質な大量生産だった。
その「もしも」通りだったとして、大量生産の時代が終わった90年代以降は
同じ歴史が繰り返されるだろうね。
ハード偏重・ソフト軽視は日本の不治の病だよ。

451 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:00:47.99 ID:nIBkJWJL0.net
ベーシックマスターレベル3もってた

452 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:01:18.82 ID:Pn3GaR6G0.net
>>449
ブームが起きなかったところが日本なんだよね
Windowsでさえブームが起きたとは言い難かった
何というかそういうものを毛嫌いする性質が日本人にはある

453 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:03:35.30 ID:mK0EYNSL0.net
>>20
普通の人は円を描く命令文 CIRCLE(X,Y)を打ち込んだのだろうが、
俺はわざわざ、三角関数を使って円を描いていた。
中学生だった当時でも三角関数ぐらいは朧気ながら、理解できたわ!

454 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:10:45.47 ID:mK0EYNSL0.net
>>90
一方、スマホ依存症の人は、実はノートPCよりも小型なコンピュータ+電話
を持っているキモオタのようなものって気づいていないw

しかし、当時、「ギーク」(暗いパソコンオタク)と呼ばれていた人は今や、
IT企業の担う有能なものとしてもてはやされている。

パソコンすら使えなかった文系って自ら、バカだと宣伝してたようなもんだって
わかってしまったw

455 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:11:30.81 ID:ycAcs6zX0.net
店にMZ-700を進められたが、PC-6001mkIIを買った。
間違っちゃない。

456 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:11:48.79 ID:p7CVfzA80.net
>>453
三角関数は演算に時間掛かるから、近似式使ってた。

457 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:12:50.12 ID:1DCDoE1I0.net
>>453
数学が大嫌いだったから
関数とかさっぱりだ
おまえは頭がいいな
社会人になってC言語を覚えさせられた時は
関数という言葉に拒否反応が出たよ
しかもあれだけ必死になって覚えたC言語とアセンブラも
今となってはほとんど覚えてない
それなのに8ビット パソコンの頃のBASICは未だに覚えてる
この辺にBASICの偉大さを感じる

458 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:16:48.96 ID:f6bp29IY0.net
コモドール64はベーマガにプログラムリストが載ってたくらいだから
当時はそれなりに売れていたんじゃないの?
ゲームを遊ぶためにマイコンが売れ、書籍からリスト入力、自力でプログラミングから
パッケージソフト購入って流れに変わっていき
その後に盛大に売れたのはエロゲのおかげなんだろうなあ
アクションゲームはファミコンの登場でそっちにいったし

459 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:18:54.41 ID:LovO4ISe0.net
>>456
x'=y
y'=x
かな
円も直線も微分で描画してた

460 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:53:43.16 ID:wyLfJifk0.net
インテリア用にレトロPCが欲しい、ZX81とかソードM5とか

461 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 19:59:14.61 ID:b+9NR1k00.net
MZ2000がほしかった。
NECの殿様商売にせいで
日本のコンピューター業界は
なかなか発展しなかったよな

462 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:02:24.94 ID:0RNJaL4n0.net
>>448
MZ-1500と言えばクイックディスクだよね当時まだデータレコーダーが現役でFDドライブ搭載機は高嶺の花だった自分にとってあのロード地獄から解放されるのかと凄い憧れたw因みに友達がX1C持ってて搭載されてるレコーダーの速度が速いと自慢気に語ってたなぁw

463 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:17:08.33 ID:xS252g5d0.net
1980年代から既にアメリカでは学校にタイムシェアリング端末が設置されていて
授業でも使っていたらしいね
ゲイツとかが、それを使い倒して今に繋がるIT関連技術者が育っていったと

464 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:24:13.75 ID:NDLkuKY00.net
>>447
そのまま2010使えばよかったのでは?

465 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:27:41.93 ID:1DCDoE1I0.net
>>461
MZ-2200は欲しかったよ
ハイドライドもあったしね
なんせ最初のパソコンがMZ-700だったからフルグラフィックに凄い憧れがあった

>>455
MZ-700の後にPC6001mk2を買ったが
どっちも良いよ
ただ速度がサクサクしてるのとプログラムが組みやすいはMZ700かな

466 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:35:41.63 ID:1DCDoE1I0.net
>>462
MZ-1500といえばDr.パソコンと倉沢淳美だよね
700なんて友達全員から馬鹿にされていたよ
しかし親友が何故か俺の真似をしてMZ-700を買った
俺は止めたが真似して買ったw
まぁ子供特有な現象だよね
その御蔭でMZ-700仲間が身近にいて色々楽しかったよ
好きなゲームはビルディングホッパーとベーマガ掲載ゲームのRUIN、ZAT SOFTのMASS

467 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:39:49.12 ID:ydJEvHYG0.net
>>449
パソコンとにかく高かった。vic-1001とかzx-81、jr-100、sord m-5とかあったけどそれでも高くて、とてもじゃないが買ってくれなかったあの頃。

468 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:41:37.28 ID:b+9NR1k00.net
ラジオやテレビでプログラムの音声配布してたよな。
今の若い奴ら、あれ見たらションベンちびるだろうな

469 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:41:56.51 ID:M3otK4AU0.net
>>456
自分は
X^2 + Y^2 = r^2
だったな。
1/8ずつ計算して、正負をひっくり返す。

470 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 20:49:12.57 ID:aTgJDnNw0.net
ぴゅう太持ってた

471 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:01:21.61 ID:1DCDoE1I0.net
>>468
雑誌にソノシートなるものまであったぞ
一回も成功したことない

>>470
あれ本当に16ビット CPU積んでたの?

472 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:06:39.23 ID:nly9SSRo0.net
>>1
これのことか?
http://my.shadowcity.jp/1122.jpg

473 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:31:17.30 ID:Pn3GaR6G0.net
>>467
>VIC-1001
それだ!その格安コンピュータがほしかった
それならなんとか手が届く価格
親に「で、それ何に使うの?」って言われて何も言い返せんかったわ
まあ単なる好奇心で欲しかっただけだからね
結局、家族みんなで楽しめるビデオデッキ買うことになった…

474 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:35:53.45 ID:mQgc89Xc0.net
コンピュータは足し算しかできない。
引き算も割り算も全部足し算で計算するので苦手。
この原理は今も変ってない

475 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:41:37.28 ID:if9b9xU30.net
>>20
DDCだったか何かの機械語で円を書くのを脳内再生してた、ナイコン世代…

476 :百鬼夜行:2018/12/03(月) 21:46:38.92 ID:jZ0A091M0.net
PCは最新であればあるほど便利でストレスフリーなので、昔のはストレスの塊。

477 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:47:10.98 ID:45ouN/Q00.net
>>476
つWINDOWS10

478 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:16:06.25 ID:fyGuEcc20.net
この国の博物館もネタに困ると(予算とか詰まると)、「むかしの道具展」とかはじめるけどねw
展示物としては昔は団塊がキッズの頃使ってたようなローテクな古道具が出てきたもんだけど、
最近はファミコンだのスーファミだの、ウィンドウズ95だの、
そう今まさに話題のポケベルなんて出てくるもんなw 暗号表付きでwww

ま、それはともかくBack to the '80sもいいんじゃないですか。明るい時代でさw 趣味は悪いけどwww

479 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:22:45.22 ID:uQke3+9E0.net
>>449
PC/ATは流行ってたろう?と思ったけど自分の中だけだったわ

480 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:31:25.80 ID:SbrulkIn0.net
「こんにちはマイコン」
これ読んでPC-6001/mkII買った奴は多い

481 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:32:29.36 ID:1DCDoE1I0.net
>>478
歳とったせいか若い頃は派手で未来志向な物が好きだったが
今はレトロなのが好き
ゲームも今はPS1やファミコンの中古ゲームを買って互換機で遊んだりしてるし
クロモリのロードバイクを買って走って楽しんだり

482 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:40:59.86 ID:VrkhOPDY0.net
>>462
MZ-1500はRAMDISKが標準装備だったら世界を制覇していた可能性があると思うが、あのグラフィック機能の実現方法だけは無いよなと思う。

483 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:51:12.35 ID:vzi1Fu580.net
ベーシックの時代から
一瞬だったな
z80
80286
68030
PPC
intel
気がつけばこんなに年取った

484 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:54:43.87 ID:yheIWjFQ0.net
タケルでエロゲ買ってたわ

485 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 22:56:55.07 ID:28U52n940.net
今なんかラズベリーが1000円とかで買えちゃうんだよね?
すごい時代になった

486 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:01:00.97 ID:Y1Pkp0Mn0.net
俺が40代の頃はPC-9800が主流だったな
今のコンピューターじゃ及ばないくらいの
超ハイスペックPCだった

487 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:01:10.42 ID:Xs2E3sqh0.net
動くワイヤーフレームの3D表現っていつ頃からあるの?

488 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:03:12.73 ID:attlvNOz0.net
今のガキんちょはマジで自分でプログラミングするべき。
そしたらコンプガチャで何十万も使うことが如何に馬鹿げたことか理解できるだろう。

489 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:24:18.26 ID:BD6VLS1c0.net
64kbの壁の時代

490 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:27:07.50 ID:uSaiKuJJ0.net
>>464
社員が使うパソコンを買い換えるとWindows10になってバンドルのEXCELも2016でどんどん入れ替わっているから

491 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:28:02.94 ID:LovO4ISe0.net
>>487
ベクタースキャンは70年代からあった

492 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:34:06.58 ID:EPUr8ie/0.net
当時はサイバーセキュリティなんてあまり注目されてなかったよな
だからケビンミトニックみたいな半端なハッカーでも有名になれた
あいつがウィザード級?
笑わせるなよ

493 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:36:23.61 ID:vzi1Fu580.net
たしかに98の初代見た時
びっくりしたなあ
興南会館でどこで見た。

494 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:39:38.86 ID:naGXjBn00.net
80年代のコンピュータなんて、ぴゅう太でも高級品じゃないか

495 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:42:08.77 ID:09IYyjwb0.net
>>487
セガが70年代にいくつかワイヤーフレームのゲーム出してるよ
光速船みたいなベクタースキャンのハードウェアで海外製

496 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:44:41.77 ID:i6IXHax70.net
今の時代って当時みたいなワクワクが無いよな
VRはちょっと期待したけどぼやけすぎだった

497 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:46:11.48 ID:vzi1Fu580.net
存在しなかったものが
家庭に入ってきた。
プログラムなんで60年代の家庭に入ってなかった。
70年代には一部で
80年代にものすごくではないが流行った。
それがインタプリタだろうがいい。
いま、新しい事ってある?

498 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:48:20.15 ID:vzi1Fu580.net
ワクワクしたなあ、たしかに。
今そんなテクノロジーあったかなあ。

499 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:50:56.57 ID:Y1Pkp0Mn0.net
俺が子供の頃作った円周率計算プログラム

10 PRINT "3.14159265";
20 A=INT(RND(1)*10)
30 PRINT A;
40 GOTO 20

500 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:53:11.02 ID:vzi1Fu580.net
>>499
それ*10いります?

501 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:53:18.43 ID:attlvNOz0.net
>>499
乱数表からπが求められる方法があるらしいから、あながち間違ってないw

502 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:55:17.45 ID:vzi1Fu580.net
for a=0 to 255
print chr$(a);
next a

503 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:55:33.23 ID:qw8m498i0.net
>>44
上の画像、確か少し盛ってるんだよね。

504 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:55:35.77 ID:vzq+fNLP0.net
>>499
それ、桁数の世界記録作れる

505 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:57:40.65 ID:vzi1Fu580.net
ああ、モンテカルロ法だ!

506 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 00:07:30.72 ID:DkGEHJL+0.net
APPLE IIのBASICのコピーライトにあったMicrosoft
Oh!mzの出版社としか認識してなかったSOFTBANK
この両社が後に巨大企業になるとは夢にも思わなかった

507 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 00:13:31.81 ID:HrgonQ/Y0.net
>>497>>498
コンピュータの処理能力が上がって昔はできなかった事が
最近になってできるようになったというのだったらあるんじゃない?
人工知能とか仮想現実とか・・・量子コンピュータも最近じゃん
基礎研究は昔からあったけどようやく実現できた、みたいな

508 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 00:27:02.47 ID:Fl2vYMIW0.net
くそマイナーな日立のS1ってパソコンで、
アスキーコンテスト優勝のコックピットをマシン語でガツガツ入力。
当然のように絵も出なければゲームにもならない。
誤植の発表があったのが半年後の誌面という!!

509 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 00:27:49.03 ID:bNRfUFBt0.net
初代PC-9801で複雑な図形描画させたら
表示があまりに遅いんで隣の机で作業してて
忘れかけた頃に画面を見たらまだ描画してた

510 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 01:25:16.54 ID:lTG4hIn60.net
>>466
倉沢淳美懐かしい〜最初に買ったレコードが倉沢淳美だったw友達がデータレコーダー代わりにラジカセ使ってたので本体にデータレコーダーが付いてるのがメチャ格好良く思えてそれが購入の決め手だったw

511 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:48:54.34 ID:pUSwm3ad0.net
>>457
俺も始めてC触った時に関数に拒否反応を覚えたな
あとでなんとかサブルーチンだと思い込ませたけど

512 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:50:26.80 ID:vcju6GZn0.net
3090-600E

MVS/XA
SMP/E
CICS 1.7
IMS

513 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:51:25.92 ID:hdIYG9zM0.net
日本版もやって欲しい

514 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:57:03.61 ID:xq/flCB/0.net
>>512
懐かしいな
IBMの人?

515 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:59:48.28 ID:uoDVTTNd0.net
>>1
アメリカのアップライトのゲーム機ってボタンがやたら重いんだよな
連射なんかできない

516 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 08:59:59.20 ID:xq/flCB/0.net
当時はオフコン用の120MBのハードディスクが300万円位してたな。

517 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:02:12.90 ID:4uPOX5s20.net
>>511
自分でグラフィックやマウスなどのライブラリーを自作した位なのに
(MS-DOS上)

今ではさっぱり忘れてしまった
当時の俺すげーと思うわ…

カーニハン・リッチーの本を必死で読んだのに

int main (int argc, char *argv[ ])
{
printf ("hello,world¥n”);

return 0;
}

だったっけ?

518 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:11:10.49 ID:qXJm0mXN0.net
学校の職員室にAppleのなんかの機種が置いてあったな。
殆どの先生は私物のワープロ使ってるようだったが。

519 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:23:40.66 ID:sx2VcUnL0.net
>>487
表現っていうと違う話になっちゃうかもだが
自分が覚えてる中ではJELDAっていう3Dシューティングだな
ワイヤーフレームでも疑似3Dってのが多かったから
マジでおったまげた

520 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:27:35.55 ID:vnLoDuHE0.net
>>499-500
10倍しないと0の連続になっちゃうかと。
いずれにせよ円周率の計算じゃないけどな。

>>517
第2版(ANSI対応)かどうかって部分でも世代が分かれるんだよね。

521 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:31:18.56 ID:sx2VcUnL0.net
BASICから入ってCに行った身としては
ポインタを頑張ってようやく理解できたところで
ポインタのポインタってのが出てきてぬおおおおおおってなった覚えが

522 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:38:42.70 ID:D3MaUsaJ0.net
初版
int main (argc, argv)
int argc;
char *argv[ ];
{


第2版
int main (int argc, char *argv[ ])
{

523 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:44:16.63 ID:LJTuYD2a0.net
俺はBASICの次はPascalに行ったな
ポインタ使ったリスト構造知ったときは感動した

524 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:50:44.93 ID:HcS6xydP0.net
>>522
ほう
初版と第二版
2冊持ってるけど
第二版の方を覚えてたのか

C言語をやっていた時は
とても分かりやすくて組み易く
一番使い勝手の良い言語と思ってたが
今では忘れてしまって
BASICだけ覚えてるという

Win98の頃にVisual BASICをちょっといじった事あるが
勉強しなくてもnVidiaのグラフィックドライバーのゴミファイル削除ツール等をすぐに自作出来たくらい

やっぱBASICは偉大

525 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 09:53:02.84 ID:HcS6xydP0.net
ポインタはアセンブラも勉強してたから
そんなに苦ではなかったな

ただのアドレッシングだろ?的な感じで思ってた

526 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:11:36.14 ID:+T1cqp5z0.net
>>15
エニアックなどの真空管コンピューター
以前の手回し計算機(解析機関)を
知らないの?
日本でも明治大正のころにタイガー計算機
という手回し計算機が利用されていた。

527 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:33:27.84 ID:Jrn64oNz0.net
かつて60年代がアメリカンドリームの古き良き時代として懐古されていたけど、

もう今や80年代が懐古される時代になってきたのか

528 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 11:59:03.88 ID:HcS6xydP0.net
>>527
俺は80年代は中高生だったが
流石に80年代は一昔前だぞ

平成元年生まれがもう三十路なんだからさ

529 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 12:46:16.68 ID:K7YLiXTy0.net
>>488
義務教育になりまーすw
…大丈夫なのかコレ

530 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 13:03:18.20 ID:zXmsErb70.net
>>508
いま考えたら動いてるもののダンプリストに誤植があるっていうのは不思議
わざとだったんだろうなぁ

531 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 13:14:31.52 ID:GgAGey200.net
あのダンプリストが
プリントアウトじゃなく
写真植字だったら
寒気がする

532 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 13:47:04.48 ID:2rerozer0.net
>>531
バリバリにドットインパクトプリンタで出した感じだったじゃない

533 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 14:23:26.15 ID:D3MaUsaJ0.net
プリンタの機種によっては0とOが見分けにくいんだよな。
0にたすきの入らないフォントの機種もあったから。PC-8822とか。

534 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 14:49:59.62 ID:2rerozer0.net
あったあった

535 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:45:59.86 ID:jBAquXh80.net
最近PCを使い始めた屑YOUTUBERに、
磁気テープでデーターを読み込む時代のPCを使わせたい!!!!! 
たかが一分待つこともできないのか!

それが大人の態度か! 恥を知れ! 
団塊世代は本当に屑ばかり!

536 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:50:10.22 ID:K7YLiXTy0.net
堂々とコーヒーブレイクできるのにな。

537 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 15:51:03.31 ID:jBAquXh80.net
https://www.youtube.com/watch?v=Kq-qCUENcuc

無職www
無職は忍耐力もないwww 死ねば?

538 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:08:25.72 ID:uoDVTTNd0.net
>>532
ドラム式で活字でガガガガーって印刷してたんだっけか

539 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:09:49.23 ID:Fd8mygZ40.net
俺的に84年が一番好き
アーケードゲームもパソコンも
あの頃のゲームは雰囲気が凄くいいんだよな
何故なんだろ

540 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:15:59.16 ID:OWW5vkrc0.net
>>145
単純にクロックだけでいえばあの頃は10MHz前後だったような
今は200倍から300倍くらいの速さで動いてることになる

541 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:28:47.01 ID:D3MaUsaJ0.net
8080は2MHz、Z80Aは4MHzなんて時代。

542 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 17:30:45.28 ID:rZI704bq0.net
当時はスクロール型のアクションやシューティングなど
ドット絵のキャラでするゲームが魅力的でそれが主流だったけど、
今見るとスタークルーザーみたいな滑らかな動きのゲームの方が
クォリティは高いんだよね・・
子供の頃にそれに気が付かなかった俺の馬鹿

543 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 18:56:12.92 ID:Fd8mygZ40.net
>>542
それを言うなら
俺なんか当時静止画の綺麗さばかりに目がいって
動きの綺麗なのには全然意識がなかった
PC88FRを買ってアクションゲームへの憧れが更に強くなった
アクション・シューティングというよりアーケードゲームへの強い憧れか

今なら当時のパソコンから選べと言われたら迷わずMSXをチョイスする
当時はグラフィックの汚さにMSXは馬鹿にしてた
俺の馬鹿・・・

544 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 19:45:15.07 ID:qhbmHDjK0.net
MSXはホビー用と言っていたとはいえ、もうちょっと頑張ってほしかったな。

アメリカで売れないようにするとか、メーカーにそっぽを向かれないようにするとか、
そういう大人に事情で、あえて低性能にしたのかなぁ。

545 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 19:47:31.77 ID:l6CX8VhZ0.net
3D描画で言えば当時の8ビット機だとかなり簡素化しても5FPS程度が限界だったな
フライトシム好きだったから操縦難しかったの覚えてる

546 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 19:57:36.15 ID:7/vIVk1p0.net
>>471
ぴゅう太のCPUは、テキサスインスツルメントのTMS9995で16bitです。
ただしデータバスが8bitですw

元々、TMS9990という16bit CPUがありまして、こっちはデータバス16bitです。
このTMS9990は、チップ内にレジスタを持たず、メモリ上にレジスタを持つようになっています。

で、TMS9995は、データバスが8bitになった一方で256バイトのメモリを内蔵しています。
この内蔵メモリは、外部のメモリより高速にアクセスできるので、うまく使えばTMS9990より
高速に動くかもしれませんw

547 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 19:59:35.40 ID:7/vIVk1p0.net
テキサスインスツルメントじゃなくて、テキサスインスツルメンツかな?

548 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 20:19:22.14 ID:uoDVTTNd0.net
>>546
今だったら、ぴゅう太はハッカーのおもちゃになりそう
弄りまわされて、本来とは違う性能を発揮しそう

549 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 20:53:16.87 ID:FEFouuRE0.net
常時syntax error を吐き出すプログラムを作ったなあ

550 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 20:55:09.99 ID:2rerozer0.net
6502最強!

551 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 20:56:22.78 ID:PMRyeOkh0.net
PDPとか実機があって感動した

552 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 20:58:08.77 ID:PMRyeOkh0.net
>>19
PLAY TIC TAC TOE

553 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 21:12:30.75 ID:+T1cqp5z0.net
>>529
大人になってから、プログラム学習するより
子供のうちにやった方が身に付きやすい

554 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 21:18:47.62 ID:+T1cqp5z0.net
>>540
パイプラインやアウトofオーダー、スーパー
スカラ、スレッディング、高帯域メモリ
分岐予測などの技術で、クロックあたりの
演算効率が上がっているから1000倍以上
にはなってるかなと

555 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 21:36:59.01 ID:/i7a2MBS0.net
ラインプリンターで七並べ対決をやってひんしゅくを買った時代

556 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 22:27:43.90 ID:wPlJb7TT0.net
>>554
Cray-1より速いんだっけ?

557 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 22:39:26.68 ID:qhbmHDjK0.net
>>554
演算速度でも、数十万倍かそれでも効かないくらいだと思う……
Z80って乗算器すら乗ってないんですからね。
8086ですら浮動小数演算は外付けでした。

補助記憶装置がカセットテープとか、よくてもフロッピーディスクだったんですよ。

558 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 22:48:26.86 ID:ON7MgJB60.net
第一水準漢字ROMが無きゃ
漢字一つ入力できねぇMSX2
4インチの自動車テレビに接続して
雑誌のつまらなそうな400文字プログラムを
やっとこさ打つ、お約束のカセットテープにcsave
わくわくしながらrun すると
syntax error
くそーどこでミスしたかわからねえ。

559 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 22:56:10.46 ID:9rsLH/6R0.net
>>558
PC-8800になって漢字ROM標準になってビジネスユースは格段に伸びたんだろうけど
ホビーユースとしてはどうでも良い感じだったな、つか無駄な物をって思ってたわ

560 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 23:03:02.15 ID:m6Ec5Q+X0.net
ゲームするには日本語は容量食いでクセ者だった。

561 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 23:29:05.16 ID:IkBPTUVm0.net
PCは国内コンピュータメーカーがそれぞれ特色ある機種を投入してた80年代は
日本が勢いのあった頃の最後でもあるからな
経済では既にアメリカに次ぐ2位になっていて、しかも成長中で
まだまだこれから上を目指すぞ、と追いかける立場の一番良いポジション
世界の半導体市場で、売り上げトップ10の半分が日本企業という時代だった
今はもう死んでしまったが

562 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 23:50:15.08 ID:Ug9CqYIi0.net
>>554
Clay-1って486くらいの性能でしょ確か。20年の差はあるが。

563 :名無しさん@1周年:2018/12/04(火) 23:51:33.55 ID:JOA0AKBd0.net
カクタX1とかが懐かしい

564 :名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 00:05:15.45 ID:16cHi8510.net
>>562
160MHz駆動のPentiumの理論値が、Cray-1(1975)と同じくらいらしい。
Pentiumは1993年だったけど当初は60MHzで、200MHzになったには
1996年くらいですね。

総レス数 564
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★