2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【働き方改革】来春から実施される「有給休暇の取得義務化」。スムーズに取れるのか。人員やりくり、業務量増…。中小企業に懸念

1 :記憶たどり。 ★:2018/10/18(木) 09:17:16.75 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00010000-jomo-l10

働き方改革関連法が順次施行されるのに伴い、来年4月1日、年次有給休暇の取得義務化が始まる。
職場への配慮やためらいなどで有休取得率は低迷し、厚生労働省の全国調査では、2016年の群馬県は
全国平均(49.4%)を下回る45.7%にとどまっている。義務化で大幅改善が期待される一方、
人手不足に悩む業界や小規模の事業所は対応に追われそうだ。

◎専門家は義務化機に意識改革促す

義務化は改正労働基準法に規定され、年10日以上の有休を付与されている労働者(管理職を含む)が対象。
現行法では労働者の申し出による取得のみだったが、5日分については本人の希望を踏まえ、事前に時季を指定して与えられる。
違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。

人手不足と高齢化が課題の運送業界。県トラック協会は932事業者のうち保有車両20台以下の中小零細事業者が76%を占め、
経営者自らが運転に従事するケースも少なくないという。

高橋千明専務理事は「会員は厳しい環境の中で働き方改革に取り組んでいかなくてはならない。確実に守ってもらうため、
協会として浸透を図りたい」と話し、本格実施を前にセミナーや講演会を開いて会員に周知している。

介護業界も深刻で、高崎市で有料老人ホームを運営する男性(33)は「ぎりぎりの人員でやりくりしている。職員に有休を取らせる分、
私や管理職が身を削る場面が増えるかもしれない」と懸念する。

労働者の受け止めはさまざまだ。ハウスメーカー営業の男性(25)=前橋市=は「今は人員が少ないので週休1日。
義務化が始まったら仕事に支障の出ない範囲で有休を取りたい」と話す。

同市の男性(28)が勤務する金融機関は取得を促進しており、毎年10日間の有休を消化している。
ただ、「人員が減り、休みを取るのがだんだん難しくなっている」。職場に気兼ねなく休めるよう「業務量を見直していくべきだ」と指摘した。

働き方改革全般の相談に応じるため、県社会保険労務士会は今年4月、群馬労働局から委託を受けて県働き方改革推進支援センターを開設。
9月までに社労士の派遣やセミナー開催などの活動が66件に上った。

富岡政明会長は「中小企業では、有休取得により1人当たりの業務量が増えることや、取得に消極的な風土が根強く残っている。
義務化を機に、経営者も労働者も意識を変えていく必要がある」と話している。

◎取得率 業種で差…群馬県中小企業団体中央会が調査

群馬県中小企業団体中央会の労働事情実態調査によると、2016年度の労働者1人平均の年次有給休暇は15.71日で、
このうち取得したのは7.68日、取得率は48.9%だった。

取得率を産業別に見ると、製造業は50.5%と半数を超えたが、非製造業は47.1%だった。
化学工業品製造が61.8%と最も高かった一方、最も低い卸売業は35.8%と26ポイントの開きがあった。

従業員数別では、30〜99人の規模が50.3%と最高で、100〜300人規模が44.2%で最低だった。

調査は県内に事業所のある従業員300人以下の中小企業1300社を対象に実施し、480社が回答した。

《年次有給休暇》

仕事を休んでも賃金が支払われる休暇。労働基準法は勤続年数に応じて企業が最低限付与すべき日数を定めている。
取得目的は自由で、休んだ人への不利益な扱いは禁止されている。半年継続して雇用されている場合、10日間の有休が与えられる。
正社員か非正規かは問わないが、短日勤務(週の労働日数が4日以下で30時間未満)の場合は日数が少なくなる。


有休取得義務化のポイント
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181018-00010000-jomo-000-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:18:32.49 ID:HF1iVSiz0.net
アベ自民で地獄行き
https://i.imgur.com/AE4ON5j.jpg

3 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:20:08.71 ID:0+mggBYN0.net
有給取れなかったら銭に換えることを義務化すりゃあ良かったのよ

4 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:20:11.79 ID:W3i2VPiE0.net
昔のように会社が買い取れるようにすればいいのに

5 :名無しさん@1周年 :2018/10/18(木) 09:20:50.95 ID:oT4FwH220.net
立憲民主党
日本経済団体連合会
日本労働組合総連合会

6 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:21:12.29 ID:onNUJU/P0.net
有給与えられないような受注の仕方がおかしいだけだろ
中小の経営者は安請け合いをやめて被害者面すんな

7 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:21:19.66 ID:SfgsgMIM0.net
お役所ってバカだな

8 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:21:25.70 ID:QBm6dFfB0.net



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【おしらせ】安倍政権、即死〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■
完■
 ■
全■
 ■
移■
 ■
民■
 ■
化■
■■  決 定!!

  【 自民党 】外国人受け入れ。プロフェッショナルも、単純労働も・・・・すべてで外国人。ネット「完全に 移民政策だろぉ」




党    ≪ き ん き ゅ う  そ く ほ う ≫2018年10月13日

-------------------------------------------------------
10/12・・・・・【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★16
-------------------------------------------------------
10/13・・・・・【パソナ】政府、単純労働でも在留資格解禁
-------------------------------------------------------

来年早々にも
解散選挙です。

野党のみなさん、 早く 体制を整えましょう。


9 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:21:44.61 ID:UYn6nrvr0.net
翌日完徹になるだけ
取りたくない

10 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:21:49.24 ID:3wlkUy0x0.net
業務量や納期の延期を義務づけないと意味ないだろ

11 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:21:59.61 ID:RzD+k5u+0.net
ブラックは滅せよ

12 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:22:17.00 ID:tt1gS6mk0.net
>>3
それが違法になってるから仕様がない

13 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:22:21.70 ID:c/WYzNhd0.net
役所が作業日に1日以上休む際は届出と同等の代理技術者の配置を要求する官製ブラック職です。

14 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:23:05.80 ID:4Jt9moBC0.net
バイトにまで与えてたら潰れると思うけど

15 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:23:13.25 ID:DIIibs3q0.net
有給買い取り制度を復活させろ

16 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:24:16.46 ID:6J8ub5I20.net
余力が全く無い状態がまず可笑しいんだがな
人で有る以上風邪などで体調を崩す事もある
それ分の人員はどのようにしてるんだ?

後、有給と病気などの休みを分けるべき
病気などした時に有給使おうと思ってて結局使わないのもいるだろう

>>3
意味合いが違うからな〜

17 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:25:36.49 ID:m4mxq5yQ0.net
これって労働者の側からしても
急病急用等に何日か残しておくとかできなくなるんかね?

18 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:25:40.28 ID:cZcYsBoZ0.net
この日は休んだ事にしとくから、零細企業じゃそれが常態化するだけ。
本当に休んだかどうか精査出来ないだろ、労基署とか機能してたら現制度でこんな低い取得率の訳がない。

19 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:26:02.24 ID:106JWBqc0.net
半分消化は義務化
残りは買取義務化
そして守れなかったら違反分の50%を違反税で取ればすぐに達成しやがります

20 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:27:01.24 ID:l5/oTg0i0.net
週休2日を義務化にしてくれた方がいいわ

21 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:27:39.85 ID:u0P1uza5O.net
あほ左翼が喚いた結果だろ左翼は人権ビジネスかだから就職して働いたことないのにそんなやつらの言う事を真に受けたもうあほ

22 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:27:56.55 ID:QBm6dFfB0.net











政 府 規 制 改 革

23 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:28:26.34 ID:XwAqFFEG0.net
有給より週休3日にしてくれや

24 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:28:31.78 ID:ugc6HiK80.net
人手がないのに取れねーわ

25 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:28:47.80 ID:6QFvC0f90.net
>>17
exactlly
その通りでございます

26 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:29:18.61 ID:w8xr7uxM0.net
オレ25日出勤だけど
有給使って休んだの10年で1日。
でも全て平均計算で買い取ってくれてるから休まなくていいよ。

27 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:29:27.65 ID:Jnyh1Buf0.net
有給なのに取ると最低稼働時間を下回って怒られる件は?

28 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:30:12.97 ID:yYlqQJoP0.net
有給は会社が日程決めていい権限があるって
最近知ったわ。
例はTOYOTAが10日とって下請けが5日の休みなら
仕事ないから下請けの有給5日を割り振られるのは違法性がないって話ね。
労働組合の長が元請けと合意でサインしてるから
下請けの文句は労働組合に言えって話らしい。

29 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:30:24.64 ID:xI5U7L2q0.net
有給とらせるより、溢れた分は倍額で会社に買い取らせるとかにしろよ無能だな。
有給強制にしたって仕事量かわらねーんだから残業増えるだけだ、しね!

30 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:30:40.98 ID:kqYH0ecx0.net
うちは20人くらいの中小だけど、
土日祝完全休みで、正月盆も最低五連休になるくらいの休暇はある。
元々週休1日の事業者とはハードルが違うと思うんだが、
そういうのも同様に扱われるのか?

31 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:31:02.36 ID:sBUdr86S0.net
日本を壊そうとしてる

32 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:31:04.80 ID:hzyVECyQ0.net
もらえる年休フルで使うとキチガイ扱いだからな、毎年繰越して流すのが当たり前とかふざけるなよと。超過分は買い取れや

33 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:31:27.16 ID:ld3ViE0o0.net
知ってる会社は1月1日以外の年末年始を有給取得奨励日にするって言ってたわ。
ビルが空いてないから、出社しようにも仕事できないんだけとな。

34 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:31:29.42 ID:LMKW27gU0.net
そもそも拘束時間に対して対価を払うってのが間違ってるんだよね
成果に対して払わないと

基本給をとにかく低くしてボーナスで還元で良いじゃない
最低限の拘束時間で後はどれだけ働こうが本人の裁量で

35 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:31:31.03 ID:aztiDsmi0.net
俺の会社は有給付与された時に有給使った事にされている
会社の言い分ではこうしないと有給使わない人がいるかららしい
じゃあ休みますと言うと休んでもいいけどその日の仕事はその日にでかしてから休めと言われた

36 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:32:05.64 ID:ld3ViE0o0.net
>>35
それ労基案件

37 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:32:06.62 ID:fsUlLznq0.net
これ、土曜日を出勤日にして
そこを有給にして見た目上有給休暇消化率を上げる糞制度じゃん
既に勤め先がやってる

38 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:33:21.69 ID:WgDJqO3R0.net
年末年始、お盆休みが100%有休扱いにされるんだろうな。

39 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:33:28.05 ID:2xoytlMx0.net
>>20
休みが多いと仕事がダルくなるから嫌だな
オンとオフの切り替えって結構しんどいのよ

40 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:33:47.74 ID:cPxSs15K0.net
経営者「!? そうだよ  有給無くせばいいんだろう」

41 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:34:15.12 ID:x5kB4mtR0.net
全国に千店ある1店舗10人足らずで回してるホームセンターは
社員を無給で休日出勤させるのが普通な異常な店

42 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:34:23.36 ID:dpnLTDOc0.net
人手不足なんだから無理だろ
頭おかしいんじゃね

43 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:35:06.58 ID:onNUJU/P0.net
>>34
他人を拘束して指示を出せる権利に金を払ってるんだぞ
成果を出すのは経営者の仕事

44 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:36:28.92 ID:sBUdr86S0.net
>>38
スマホ実質0円禁止に構図が似てる

45 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:36:38.49 ID:P4qw21G90.net
有給消化の目標達成しようとすると、
少ない勤務日数で業務を終わらせないといけなくなり、その分上からの圧力が凄い。
青筋立てながら仕事をしないといけなくなってる。
全然ワークライフバランスになってない。
自分にとっては迷惑だな。

46 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:36:44.13 ID:NekejwVC0.net
>>3
昔はそうだったのにな

47 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:36:52.24 ID:c/WYzNhd0.net
>>20
役所の「月曜は午後から出勤」の実施が先だな

48 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:37:00.29 ID:aj7hSlG90.net
これのせいで会社が使う日を指定してくるから
自由に使える有給の日数が減って会社の公休が増えただけでむしろやめてほしい

49 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:37:43.36 ID:jWNMO3Ty0.net
ブラック消えてやっほーい

50 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:38:11.45 ID:LMKW27gU0.net
>>43
無能下っ端の考え方はよせよ

51 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:38:42.01 ID:onNUJU/P0.net
>>50
お前は下っ端に甘えるな

52 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:39:14.40 ID:em/LK+az0.net
30万ぐらいの罰金で済むなら企業は休みなんか取らせるわけ無いだろw

53 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:40:13.10 ID:KuXzVQGj0.net
人手不足の今これを発するなんて馬鹿か?
中小はつぶれろと言いたいのかな?
実際不可能な零細なんていくらでもある。
現場を知らないからこんなことを言ってくる。

54 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:40:18.16 ID:P4qw21G90.net
>>3
金を払えば、その分休めなくても良いという考えを阻止するために有給を換金できなくしている会社もある。

換金できる会社とそうでない会社がある。

55 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:41:41.45 ID:TRXhQkYb0.net
たった5日かよ

56 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:42:07.23 ID:gYsQBN7G0.net
さすが自民党。金持ちの金持ちによる金持ちのための政治だわ。

57 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:42:59.24 ID:kqYH0ecx0.net
業種、職種によっても状況は違うよな。
俺の会社は法人のルート営業メインで、休みが減ろうが増えようが売り上げは基本的に変わらない。
但し、こなすべき業務量は決まってるので、休んだら単純にしわ寄せが別の日に移るだけになる。

58 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:43:59.30 ID:yYlqQJoP0.net
>>48
完全にこうなるよな。
権利は会社にあるって話で契約書にサインしてるはずだからな。
自分で自由に取れるのが有給だって考え方を
労働者が棄てる事から始めないといけなくなるなぁ。

59 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:44:29.39 ID:nUnZm9z70.net
サービス出勤になるだけ。「今日休んでることになってるんですよ〜(笑)」

60 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:44:45.68 ID:lh0VePFe0.net
零細な設計事務所だが請け負いもやってる。
決めたよ、全員首ですべて外注に切り替える。実際今じゃ従業員なんて余計な事務ばかり増えて利点がない。
実質俺一人が設計から書類作成許認可まで一人でやってるからな。製造組み立てなんかで利益はでない。

61 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:45:16.96 ID:ETRQe6dl0.net
有給買取制度は、労使ともにWIN-WINなんだから、認めろ。

62 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:45:33.92 ID:wVKYqFa60.net
>現行法では労働者の申し出による取得のみだったが、5日分については本人の希望を踏まえ、事前に時季を指定して与えられる

これ年次有給休暇の計画的付与制度を利用すれば企業は解決しそうだけどなw
この制度を利用すれば夏季休暇や年末年始休暇を有給で取らせる事が出来るんだぜw
夏季休暇と年末年始休暇を5日分の有給で取らせれば解決だなw

63 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:45:35.66 ID:sBUdr86S0.net
介護業界も深刻で、高崎市で有料老人ホームを運営する男性(33)は「ぎりぎりの人員でやりくりしている。職員に有休を取らせる分、
私や管理職が身を削る場面が増えるかもしれない」と懸念する。

↑これ考え方がおかしい。こういう馬鹿な経営者がいるから、こんな馬鹿な法案を作ろうとするやつがいる。

64 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:46:03.32 ID:tCZlxJqM0.net
この分年間休日が減るんだろうな
最近の地元の求人覗いてみたら案の定
年間休日72日だの88日だのって募集が、ハロワや民間サイト問わず結構出てる
多くても105前後だわ

65 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:46:12.09 ID:LeoqaGyr0.net
公務員とほんの一握りの大企業のお話しだな。

66 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:46:18.17 ID:LgwCD0090.net
>>38
うちはもう既に,労使協定による
計画年休でお盆なんかは休みになってるわ
なので何も変わらないと思う。

67 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:46:33.57 ID:7VY4TlvY0.net
>>14
与えるとかじゃなく労働者の権利なので理由もいらない

68 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:47:20.04 ID:Q2t76ZZf0.net
なんで10日未満の弱者に厳しくしたのよ

69 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:47:39.79 ID:SE1jXxBu0.net
有給休暇、祝日、夏休み、正月休みで、年1/3は休みだろ? 公務員

日本人はホントに働いてないよ。

70 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:48:01.66 ID:hZBhL6J10.net
それよりサービス残業なんとかしろよ

71 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:48:32.07 ID:NmF3aYuo0.net
うちの会社は正月休みがなくなる予定。
その代わり有給取得日になる。

72 :日本を取り戻せ:2018/10/18(木) 09:48:40.87 ID:1yCWmTNL0.net
日本人は今や怠けすぎる。昔は週48時間が普通だった。公務員も銀行員も土曜日も仕事をしていた。
祝日も増えすぎた。みどりの日、海の日、山の日、敬老記念日、体育の日なんて廃止すべきだ。

73 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:48:42.52 ID:EWo7jPYu0.net
IT業界で3社転々としたけど、1度も有休未消化になったことないわ
毎年全部使い切る

74 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:48:46.80 ID:Yb7jKY8q0.net
「2月29日から2月31日の間でお願いします」

75 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:49:19.53 ID:5PUnEU4m0.net
生ぬるい改革(笑)

76 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:49:23.70 ID:SE1jXxBu0.net
一年365日なんですが・・・
以外に忌引き、病欠、仕事いつやるの?

77 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:49:33.69 ID:fB4hMzOV0.net
週3出勤で年収1000万以上あるから有給使ったことすらない

78 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:50:05.48 ID:MJxKfTne0.net
年末年始とお盆の社休日が有給取得に変わるだけじゃないかな

79 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:50:44.92 ID:rinM4TNH0.net
ウチの会社の対策
1、年末年始は26日から翌年5日まで休み
→正月3日だけ休み、あとは各自有休取ってね

2、8月のお盆休み4日間
→お盆休み無し、各自有休取ってね

80 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:51:02.62 ID:WAOVoSLu0.net
給料上げるからと有給9日にする手がありそう。

81 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:51:56.32 ID:3wlkUy0x0.net
>>26
いくら?
うち5000円

82 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:52:11.52 ID:qEiXalUB0.net
>>71
ブラックっすなー

83 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:52:19.90 ID:MeSuvzXq0.net
有給消化できなかった分は給料としての支払いも増額、罰金として国にも納めさせろ

84 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:53:50.40 ID:adXCSiRW0.net
旦那の会社、社長に有給とったら年俸下げるぞって脅されてるんだけど。
部長職なんだが、部下が有給とっても年俸下げると脅されてる。欠勤扱いにしろってさ。

85 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:54:19.94 ID:qEiXalUB0.net
>>84
そんな会社にしがみつく意味

86 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:54:29.01 ID:rinM4TNH0.net
あと追加で
台風、地震で会社に来られない場合は有休取ってね

87 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:54:30.36 ID:jjNHoGDG0.net
罰金30万程度なら別に食らってもいいとか考える企業多そうだよなあ…
懲罰賠償を設定するなら違法行為一発で企業が傾く金額にして欲しいな

88 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:54:31.38 ID:9ikN1ODi0.net
30万円以下の罰金とか企業にとって糞みたいなものだろ
労基から強制的に監査が入るようにしろよ

89 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:55:25.79 ID:tCZlxJqM0.net
結局これは、年間休日を減らし有給も半減させる為の、奴隷化推進政策にしかならない

90 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:55:33.97 ID:ETRQe6dl0.net
経営者「罰則がなければ、どうということはない」

91 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:55:34.67 ID:LgwCD0090.net
>>84
いずれ部下から訴訟を起こされて,年俸下げるなんかよりもっと酷いことになるんじゃないの?

92 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:56:47.98 ID:6oAL0N/t0.net
>>3
それ

93 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:57:00.18 ID:VLMr64ty0.net
取得していつも通り働けばいいやん
バカか?

94 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:57:04.75 ID:adXCSiRW0.net
>>85
歳もあるし、簡単に転職なんてできんよ…
入社時の面接でそんなこと聞けないだろうしなぁ

95 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:57:21.95 ID:onNUJU/P0.net
>>87
これに限らず労基違反は企業イメージ以外の強制力ないよね
安倍の働き方改革なんてポーズだけだわ

96 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:57:44.87 ID:nuppCY4P0.net
20年前にワークシェアリングという言葉がありましたが、定着しませんでしたね
名前を変えて働き方改革ですか

97 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:57:48.03 ID:LgwCD0090.net
有給を消化してきてる人に取ってみれば,
休む予定のないときに休ませられるんだから
改悪なんだよね。
まぁ,会社とのコミュニケーションで,時期を希望に合わせてもらえれば
問題ないかも知れないけど。

98 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:58:50.46 ID:yvXTdIY00.net
>>94
技術職とかではないの?

99 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:59:38.43 ID:DUy9ebGd0.net
>>11
逆に、人でが有れば、ブラックに成って無い可能性大なのに気づけよ…

100 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:59:38.99 ID:ot2/EjH80.net
最近は、有休消化が煩いから今日とか有休で休んでいるけど
予定もないのに休み貰っても、特にやることなくて暇だよな・・・

101 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 09:59:48.50 ID:adXCSiRW0.net
>>91
全部メールのやりとりだから一応全部保存してあるみたい。むしろ酷いことになってほしいと思う…他にも色々と社員の扱いが酷い会社なので。

102 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:00:16.01 ID:yvXTdIY00.net
月曜も有給取ったし、明日も有給だよ。
今年はあと18日残ってる。
5日残しくらいで消化できれば丁度よい。

103 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:00:24.14 ID:DdNgCv100.net
先進国では1カ月2カ月近い、連続した有給があるのに日本は年5日。さすが後進国。

104 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:00:58.96 ID:cOdu1JuH0.net
いま現在、残業手当・深夜割増手当・有給休暇なし
さらに朝から夕方まで勤務のおばはんは最低賃金以下

こんなとこに勤めてますけど改革に期待してええんやろか?

105 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:01:08.18 ID:T7YGEFwr0.net
>>99
人は余ってたけど、ブラックに突き進んだやん?

106 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:01:47.18 ID:QlhecC1P0.net
>>67
説明しても制度上の話であることをご存じない方には伝わないんですよ…

107 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:01:50.82 ID:+ntpsX1z0.net
日本人が真面目すぎる(上に逆らわない)のも問題だとは思うけどね
行かなかったから会社クビになるっていうが不満があっても何も行動に移さないなら改善される事はありえないわけで

108 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:02:23.97 ID:ETRQe6dl0.net
休むのが善みたいな道徳も、いかがなものかと思うよ。
働いて働いて働き倒して死にそうになりながらも死なない程度に自己管理して生きていくのが
日本人の徳だとおもうんだがなぁ。

109 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:02:25.19 ID:adXCSiRW0.net
>>98
いろいろな事業部があるけど、旦那は営業だよ

110 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:02:35.84 ID:XI7rtdoO0.net
残業換算時給×8h×2を有給の8割を消化できなかったら労働者に払わなきゃいけない
とかにすれば絶対消化できる

111 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:04:32.02 ID:Fb5oV/FI0.net
>>34
それは事業者側の本音だろ

112 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:05:35.02 ID:6jijFddY0.net
>>104
国会で働き方改革を議論した時の流れを見て
期待できるならしてくれてええで!

113 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:05:42.76 ID:Fb5oV/FI0.net
>>36
ごめん35に対しての意見ね ミス

114 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:06:41.29 ID:ZN5+lpDT0.net
.
.
.
`
企業に 使わなかった年次有給休暇 買い取らせる法案 はよ

115 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:07:16.92 ID:cNW3VVsa0.net
休みが取れないなら有給扱いにして働けばいいだけだろう
別に休み中に仕事してはいけないなんて法律はない

116 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:07:24.07 ID:TByVuRLq0.net
>>1
上司に休みの日 決められるのすげーウザかったんだが これを強制的にされるとイライラするよね

117 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:07:43.45 ID:zEUj2tAz0.net
解雇自由化しなければ何をやっても意味がない

118 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:08:28.38 ID:onNUJU/P0.net
>>108
従業員殺して平気な企業が増えすぎたからこうなる
KAROSHIなんて不名誉な単語が英語圏に広がるぐらい狂ってるんだよ

119 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:09:03.30 ID:6d2Fkaiy0.net
有給のムリヤリ消化は正しいと思うよ、ムリヤリやってりゃその内定着するだろうしな
有給は簡単に言えばワークシェアリングなんだから その内そう云う時代が来るよ
面倒なら盆と正月明けにでも 全社一斉有給オヤスミにすれば良いんや、正月明けは何処でも暇だろ
有給じゃ無いけど 弟の努めてた会社は小学校が夏休みに入った頃に夏休みが有った 一番暑い時期だし行楽地は空いてるしで好評だったとか コレも手やな

120 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:09:14.39 ID:85cdPhwU0.net
安倍政権が労働者守るから人手不足が加速する

法律変えないと駄目た

121 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:09:55.33 ID:UckU/3PX0.net
平年なら休業日のはずの盆と正月が強制有給になりました。
この制度ヤメロ!

122 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:10:01.12 ID:2I7An71m0.net
>>1
リーマンショックのときは有給をキッチリ取得してた人からリストラされたけどな

123 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:10:04.67 ID:O6LQdSP50.net
>>29
休まない8時間分
残業手当もらえば買い取ってもらえたのと同じなんじゃないの?

124 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:10:25.50 ID:YOmmQYzR0.net
>>54
法定給付分の時効前換金は違法
時効後換金するのは会社の好意扱いなので
換金できなくしているっていう考えは完全におかしい

125 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:11:42.62 ID:3TgyciIX0.net
長期で病気した時のために貯めてるのに、バカかね??

126 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:12:15.76 ID:tPXfc7uk0.net
>>124
20年くらい前は換金できたと思うけどね。
労基法が変わって換金・買い取りが禁止されて、
労働環境が悪化されたのよな。

127 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:12:27.57 ID:yvXTdIY00.net
>>109
営業もうまけりゃ需要ありそうだけどね。

128 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:14:23.14 ID:yvXTdIY00.net
>>73
ソフトウェア開発の一社のみにしがみついているが100%消化してる。
足りないくらい。

129 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:15:30.82 ID:tPXfc7uk0.net
何か外国人受け入れが加速するな。

130 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:15:42.47 ID:cN/CJBRj0.net
>>125
傷病手当金もらえや

131 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:15:46.16 ID:LbrmU4Sr0.net
土日祝日盆暮れ正月休みなら有給なんて必要ない。いくらなんでも休みすぎ。
こういうのは一律にすんな。年間最低取得義務の休日数をまずは5日増やすのが先だろ。

132 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:16:15.16 ID:KysoQ7oP0.net
今まで有給を取れなかったことをおかしいと思えよ

133 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:16:40.73 ID:huQTZWB+0.net
法律無視の企業を罰則もできない腰抜けの言うことを聞く訳ないだろ

134 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:17:21.04 ID:blZOwK+V0.net
今年は風邪引いたのと旅行で2日取った。
普通どれくらい取るもんなのかな。

135 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:17:25.46 ID:Y+mao8/k0.net
>>60
そうだね
俺の本来の仕事は仕事なのであって、従業員のお守りは仕事ではない

136 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:18:23.13 ID:yvXTdIY00.net
>>134
俺は月2日くらい取ってる。
とらない月は無いくらい。

137 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:20:02.75 ID:rCMvdd/30.net
有給なんて取れっこない
週一回の休みさえ取れないのに

138 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:20:46.18 ID:ETRQe6dl0.net
>>118
一昔前と比べて、日本人は死にやすくなったんじゃね。
24時間戦えますか?とかやってた時とくらべてw

139 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:21:52.87 ID:Lp9Ir/0y0.net
零細の経営者だけどさ
有給買取禁止になって
今度は取得の義務化やるとさ
単純にボーナスや基本給が下がる方向でバランスすると思うよ
企業もきついが労働者側に全部しわ寄せがいくと思う
外国人労働者受け入れも含めて考えると
上場企業の上位の社員の労働単価は跳ね上がって
下辺の労働者の賃金はそう変わらず、物価が跳ね上がる
そんな政策だぜ

140 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:21:58.37 ID:XxaXFkr10.net
結局大手ほど特する仕組みだね

141 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:22:04.01 ID:9ikN1ODi0.net
>>108
労働は罰の国々に一人当たりのGDPで負けてるからね
頭脳労働をする際に肉体労働と同じ時間比率の基準で考えてたら生産性が上がらないんじゃないの多分

142 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:22:09.40 ID:Y+mao8/k0.net
>>137
退職してしまいなよ、そんな会社

143 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:22:29.46 ID:6d2Fkaiy0.net
>>88
有給実生化の会社は社会保険料を倍にすれば良いよ、過労は病気の元だからな、労災保険も倍 疲れていると事故の元だろ、、コレで全て解決する

144 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:23:20.36 ID:urP0Zic90.net
公務員も休めるようになる?

145 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:23:31.50 ID:zCVL7rpU0.net
>違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。

ばれても30万以下じゃ、とったふりさせるブラック企業もでるんだろうな。
社員にちくられたら倒産するぐらいの罰金じゃないと絵に描いた餅だわ。

146 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:24:46.17 ID:Y+mao8/k0.net
>>139
値上げか、サービス縮小か、社員の福利厚生削減
結局はこうだもんな

147 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:24:51.27 ID:qETP3W1+0.net
労働基準法自体がおかしいと誰も思わないのだろうか?

この様な法律を強制しだすと、企業も別の事を考えるようになるぞ。

社員なぞ雇わずに、全員を個人事業主としてしまう。

そうすれば労基なんて全く無意味になるぞ。

日本の9割以上を占める中小企業の経営者は社員を休ませて
自分が年中無休で働いている。この現状を誰も見ていない。

148 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:25:22.56 ID:Y+mao8/k0.net
>>144
すでに有給消化のお手本だろ

149 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:27:00.66 ID:ETRQe6dl0.net
労働基準監督署の所員は、死ぬまでに一回、死ぬほど働いてみたらよい。

150 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:28:08.83 ID:c/WYzNhd0.net
>>144
むしろ、市役所は週8時間で良いから仕事しようよのレベル

151 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:28:41.09 ID:BaDzIDuD0.net
買い取りに法改正しろよ下らねぇ法改正はすぐにやるのに馬鹿なのかな?

152 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:28:47.27 ID:q9Czy+dF0.net
IT系ってほとんど時間精算だから有給取るなって案に言われるよね
取っても良いけど代わりに8時間残業しろよって

153 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:29:04.60 ID:aVRmx1R00.net
>>148
もう平成も終わると言うのに君の頭の中は昭和なのかな?

154 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:29:58.99 ID:lQYm5H8H0.net
>>149
労基自体がブラックな職場で、監督まで手が回らないと聞いたことがあるw

155 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:30:08.84 ID:W6tOtcga0.net
事実上無理だろ。
アホじゃねーのか?
これだけの人手不足で人が集まらないのに有給を完全消化させてっていうのはありえんだろ。

156 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:30:31.95 ID:ETRQe6dl0.net
有給休暇の取得義務化じゃなくて、努力義務にして、消化できない有給休暇の買取を義務化するのが
一番だと思うんだがなぁ。

157 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:31:09.61 ID:W6tOtcga0.net
>>152
IT系は成果主義の方が大きい。その点はいいけど他の完全に居なければいないという職場が難しい。

158 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:31:44.17 ID:Y+mao8/k0.net
5日といわず、オール義務化にしてくれよ

159 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:31:46.99 ID:W6tOtcga0.net
>>156
買取は辞めた時の最終手段だからなぁ。

160 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:32:43.89 ID:CRCoEU330.net
>>147

>日本の9割以上を占める中小企業の経営者は社員を休ませて自分が年中無休で働いている

それが嫌なら会社たたんで、どっかの会社に就職すればいいだけだろ


>社員なぞ雇わずに、全員を個人事業主としてしまう。

個人事業主なら時間当たりの単価が社員の10倍以上になるんだが大丈夫
時給1000円で働く個人事業主なんていませんよ?


そもそも馬鹿な経営者がやりたい放題してたから労基法ができたのであって
いい加減てめぇでてめぇの首絞めてるってことに馬鹿経営者は気づけよ

161 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:33:25.10 ID:w8xr7uxM0.net
>>81
過去3ヶ月の平均額

162 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:34:07.78 ID:a2hqYD5Q0.net
これ、移民を受け入れるために労働者に無理矢理
有給取らせたり残業を減らしてるんだろ。

むしろ、負担が増えるだけ。
根本的な解決は移民を受け入れるしか無い。と
国民は考える様に仕向ける戦略だよ。

163 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:34:48.07 ID:YOmmQYzR0.net
使用者側は労働者を使ってやってる、労働者は使用者に雇ってもらっているっていう
ありがちな観念から変わらないと労基法はどこまで行っても砂上の楼閣でしかない

164 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:34:54.65 ID:N4TMZwVt0.net
毎日無給の自宅警備員しているから、有給羨ましい。

165 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:35:16.98 ID:a2hqYD5Q0.net
>>115
ダメだね。
労災の問題もあるし組合から目を付けられる。

166 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:35:31.55 ID:ETRQe6dl0.net
>>155
>これだけの人手不足で人が集まらないのに有給を完全消化させてっていうのはありえんだろ。

まったくだなw
なんでこのタイミングでやるんだか、さっぱりわからん。

167 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:35:37.54 ID:vXrRckt40.net
受注料減らせばいいんだよ

168 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:35:59.01 ID:PW/FAS1W0.net
うち、お盆休みは半強制で5日使われる

169 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:36:28.71 ID:1Nvsunpl0.net
会社って社員が有給取得する時のことを考えて人員計画しないといけなんじゃないの?
有給付与は法律で決まっているんだし、経営者、管理職が甘えているとしか思えない

俺は今週やっと取れた休暇+会社の設定した夏季休暇(有給と別)を消化中
まだ休日出勤の振替消化できていないし。。。
心と体のリハビリ中や〜

170 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:38:55.14 ID:EmbKaoM10.net
雇用主に義務付けない改革
取得できない環境で労働者が「義務化されたから取得させろ」と言ってもな

171 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:39:26.64 ID:a2hqYD5Q0.net
>>169
会社は人手不足で労働者が集まらないから、
移民を受け入れろって流れになる。

172 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:41:25.61 ID:CRCoEU330.net
労基法違反を厳罰化しろよ
労基法違反で起訴されて処罰されることが事実上皆無なのが問題なんだよ

サービス残業させるのなんて、
帰宅させないで会社に閉じ込めておくと言う点では監禁罪だし
やりたくもない仕事させてる点では強要罪だし、
給料を払わないという点では横領罪だろう

労基法違反は執行猶予なんかつけないで即実刑にしろ

173 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:42:06.05 ID:eWoWGGz80.net
ブラック企業「有給5日取得義務?なら年間カレンダーで出勤予定だった土曜を全体休暇にして終いや!」


完全週休二日制を導入していない所は殆どがこうするだろ
従業員の意思なんて採用するわけがない

174 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:42:56.08 ID:ETRQe6dl0.net
>>171
人手不足感を煽って、移民政策を進めるための一環かもな。
ぶっちゃけ、移民だろうが日本人だろうが、働いてくれる人なら関係ないしな。

175 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:43:21.16 ID:iEoY0fWf0.net
>>169
そりゃそうだが
有給なんて使わずに働いてくれた方がその分作業できるわけだよ。
だから使わずに働いてくれたらその分は換金して払うよってのが一番合理的だと思う。

176 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:45:05.26 ID:/CC5DkAo0.net
ウチの所使い切る前にいつも消滅するようになってる

177 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:46:15.46 ID:tCZlxJqM0.net
結局は、本来公休だった日が勤務日になり有給扱いで休ませられるだけ
実質の年間休日を減らされ、有給半分にされるだけの奴隷化推進政策

178 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:47:03.11 ID:9ikN1ODi0.net
意図なんてないと思うぞ
ただ"空気"に流されてるだけで

179 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:47:41.79 ID:Ixf/+GU80.net
>>126
カネじゃなく休み与えろ、って趣旨でそうなんだろうけど現実とのギャップが酷すぎるよ。
未消化のまま有耶無耶にされる話が横行してるだけ。

つーかよ、ウチの会社だと過重労働の原因の一つが役所の無茶振りなんだけど。

180 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:49:30.19 ID:Up2qSje/0.net
夏休み、正月休みは有給使ってが増えるだけ

181 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:49:40.18 ID:1dqdpiNL0.net
給料安いけど、有給だけは普通に使えるからまだ恵まれてる方なんだなと感じる

182 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:49:57.30 ID:Usr0wVyV0.net
有給買い取りは違法なんでしょ
なら有給をコインとかと交換して社外にある店で買い取ってもらえばいいんだ!

183 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:50:00.28 ID:e2FZHc6o0.net
>>139
存在価値がない会社だから
黒字倒産させちゃえ。

184 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:51:09.36 ID:mWMV0r/m0.net
>>173
逆じゃなくて?
元々休みの土曜日を出勤にして休みたいなら有給でどうぞ。じゃないの?

185 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:51:23.87 ID:scsYVdli0.net
>>1
国会期間中も是非これで頼む
あと糞みたいな意味のない主意書は出せないようにしろ

186 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:52:11.49 ID:rdpxlQcA0.net
10年近く前だけど知人の勘違い男が転職して上手くいかず直ぐにまた転職
そこが今で言うB企業で有給休暇が取れず、挙げ句の果てに有給休暇取得した事にさせられて働かされていたらしい
既に倒産して今はコールセンターの派遣社員らしいが、
せっかくメガバンク就職したのに本当に哀れで極力会わない様にしている

187 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:52:37.53 ID:qr9pVQEM0.net
国際会計基準導入を義務付けろよ。
有給残が負債になるから会社は従業員に休み取らせるようになるぞw

188 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:52:38.31 ID:CRCoEU330.net
人が集まらないから有給与えられないなんていうのはタダの甘え
時給1万円なら応募が殺到するわ
なんなら時給3000円でも殺到する
要するに低賃金だから人が集まらないだけ
高い時給払うと経営が成り立たない?
それはもうビジネスとして破綻してるんすよ
無理に経営続けないで会社たたんだほうがいい

189 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:53:42.46 ID:ETRQe6dl0.net
うちの会社は、労働監督署の指導を錦の御旗に、残業削減を展開したら、成功したな。
だらだら生活残業が常態化してて、どうにかせんとなぁと思ってたところ、タイミングよかったわ。
しかし、有給完全消化は… 難しいな、今のところ。

190 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:56:28.97 ID:rdpxlQcA0.net
自営の俺からしたら羨ましいが
実態は一部大手と公務員様を除けばギャップが大き過ぎて対応出来ないだろ
サビ残だって表向きは減っているらしいが、自宅や取引先に場所移して仕事している連中も多いぞ

191 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:57:05.71 ID:VInVHGnH0.net
これさぁ唯でさえ人手不足で人休むと出勤してる奴にかなり負担かかるんだけどアホ自民わかってるの?
買い取りにしろよ

192 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:58:32.49 ID:eWoWGGz80.net
>>184
中小は年間休日ギリギリの設定しているところが多いからそんな事はできない

193 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:58:53.87 ID:rdpxlQcA0.net
>>188
そこを変えない限り人手不足解消も出来ないし
GDPはどんどん他国に抜かれていくだけ
奴隷制度でしか成り立たない企業は淘汰されるべきなんだよな

194 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:59:19.81 ID:RC4WELsc0.net
無駄に高い役員報酬と内部留保を使って労働者の待遇改善しろよ
求人だしても人が来ないからギリギリの人数で部署を回してるとかいうバカ企業はさっさと潰れちまえ
今の時代そんな待遇でフルタイム働くわけねぇだろ

195 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 10:59:22.00 ID:kfD+oziu0.net
ほとんどとれていない現状から一気に義務化なんて実現できるわけがない

196 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:00:34.61 ID:qr9pVQEM0.net
>>191
その負担をどうにかするのは会社の仕事。
それができない会社は退場で良いんだよ。

197 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:01:07.31 ID:6d2Fkaiy0.net
いい加減に奴隷目当ての経営者を淘汰しろよ、
コンビニがこんなに要るか 商店がこんなに要るか 現在働いている人間の内七割がサービス業なんだよ、サービス業はものを造らない 物造りのおまけやで
消費者の買う量は一定や サービス業が安売り合戦してるだけなんや、過当競争なんや でもサービス業は食わないと生けないから利幅を大きくするしかない
雑貨屋であるホームセンターが食品を売る
食品屋なスーパーが花や自転車を売る
車屋が携帯電話を売る
お互いの縄張りを荒らし合っているんや 無駄に売り込み合戦をしてるんや おかげで荷重労働やし
サービス業を半分にすれば過当競争はへる 利幅の少ない無駄な仕事は必要ない、
サービス業が強いから物造りが割を食って利幅が少なく荷重労働になっている

サービス業を減らして浮いた人材を物造りへ回せば皆んな楽な生活が出来るよ、

198 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:03:33.43 ID:Frql/A8Q0.net
有給は他の社員が自分の業務を代行してくれればとりやすくなるだろ

これを理由に社員個人のノウハウの社内共有化を義務にできるから
できる社員のノウハウを会社でドンドン吸い取って社員をポイ捨てできるようにしてけばいいだけじゃん

199 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:03:37.60 ID:9mzRLgRs0.net
自由に有給取れない企業なんか辞めろ

200 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:06:37.68 ID:F9ajJHHs0.net
>>188
時給一万や3000円に相当する仕事が出来る人材なんてそうそう居ないよ。

201 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:10:58.80 ID:JLAzcVmb0.net
>>108
わろた

202 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:14:39.48 ID:vXrRckt40.net
まぁ時給派遣のおれは、休みたい時に好きに休む

203 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:16:57.89 ID:kf8aTBCq0.net
下手に人員増するより、罰金払った方が安いなら意味ないんよな

204 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:18:54.84 ID:hQS5uScA0.net
>>195
最低5日以上は取得させるとか階段式に義務化も進めないとな

そういう仕組みになれてくるとそれを前提に業務改革や人員配置の見直しも少しずつ現実に即したものになる。

逆シャアのアムロのセリフじゃないけどインテリや官僚は事を急ぎ過ぎて現実を置き去りにするから余計に混乱させるだけ

205 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:20:45.16 ID:Gsr3J5lE0.net
有給取れん会社って多いんだな
うちは人手不足だろうが何だろうが全員確実に規定どおり取らせるけど
出勤させると残業代かかるから有給で休んでもらったほうがいい場合もある

206 :名無しさん@13周年:2018/10/18(木) 11:23:02.56 ID:LrDKAcx3i
その年5日を勝手に日にち決められて強制的に休ませられてて辛い
有給5日減らされたのと一緒だよ

207 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:27:31.27 ID:aztiDsmi0.net
お盆や年末年始の休みがなくなるかもな

208 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:27:40.61 ID:ipSXmIJ40.net
>>200
そいつぁ困ったな
じゃあ勝手に潰れとけ

209 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:29:12.09 ID:vRUJua7k0.net
これって学校のセンセだと夏休み中にむりやり消化させられるよね

210 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:29:55.66 ID:wx2Yk6vk0.net
働いた分ちゃんと給与として返ってくればなにも文句はないんだよ
なんでこういうの決めるとこは実態無視して決めるのかね〜

211 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:30:50.31 ID:vRUJua7k0.net
あと、NHKとかテレビ局は出演者がしばらく消えるよね
じゃ元々無駄ではと減らす発想だとブラック化する

212 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:32:51.85 ID:eoediI9d0.net
>>58
うちは今季からそうなって俺以外の社員からも不満しか出てないわ

213 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:34:44.45 ID:5R3qeLoZ0.net
>>207
むしろお盆や年末年始の休みに有給をあてがって消化させる

214 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:37:03.92 ID:CRCoEU330.net
これでまた会社がアホなことやればさらに厳しい法律ができるだけだって
アホな経営者はわからないもんかねぇ・・・・。

国が「てめぇら労働者に有給ぐらいとらせろよ いい加減にしないと許さねぇよ」と
言ってんだから素直に従っとけ

215 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:39:14.46 ID:aztiDsmi0.net
>>213
休む人多いから他の日にしろと言われるんだろ

216 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:41:12.46 ID:jNbO94Z80.net
うちの会社だと公休日を有給扱いにして、仮に作った公休日は
休日出勤扱いにしてるんだけど制度上大丈夫なのかな?

事実上の有給買取制度なんだけど、これがなくなると給料が減るなぁ。

217 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:42:47.58 ID:13x+mdT80.net
>>46
それで過労死が続出したから買い取り禁止になったの?

218 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:46:23.76 ID:eMnhNjQ80.net
中小企業のうちも地域ではそれなりの存在感があるせいか
何かと労基署が「指導」してくるらしい
今回の有給絡みも「率先して」完遂するようにとプレッシャーかけられて頭抱えてたな
来年の10連休の前後に有給取れれば
現生とオサラバ出来る位GWボケになりそう

219 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:49:29.95 ID:3Nh3oHZW0.net
有給取得日を会社が指定してくるようになるけど、業務のスケジュールは客先に合わせるから自分で前倒しして休めるようにしろってなるだけだな
で、休んだことにして働かせるのが横行する

220 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:55:42.60 ID:NNvrZJBH0.net
日本企業「不正バレても罰金30万払えばいいだけだから余裕 (ドヤァ」

221 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:56:45.93 ID:Iyg3VxmJ0.net
今の勤務先は夏期休業に有給を引き当ててるから、毎年5日分は取得したことになる。
以前の勤務先は年度初めに10日分を計画取得として申請させられた。
1年先までの有給なんて使用予定は無かったけど、適当に連休にしたりして
祝日が増えた感じで活用してたな。労組が強くて残業も月ごとの事前協議だったし。

222 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 11:59:59.77 ID:tVuYwWkA0.net
これさぁ買い取りにすれば年収も上がって生産性向上にも繋がるのに敢えてやらないって確信犯だよな
人手不足で補充するのは外国人だもんな
人手不足をなんとかするのが会社の務めとか言ってるアホはよく考えような

223 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:00:13.61 ID:dU2aECBn0.net
>>215
誰か応対できるようにしないといけないから
おまえはお盆休みを他の日にズラせって言われる

224 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:01:22.30 ID:04FO+NF50.net
昭和大の二浪とかって、大して変わらんやろ有給ちゃんと取れない会社は大増税したらいい

225 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:03:51.38 ID:KMfzQbJb0.net
休みの申請の時に一々「何で?」って内容を聞こうとする上司の会社だと難しいだろうな
有給取らせるどころか、未だにサービス残業強いてる中小企業も珍しくはないのに、ゆとりがあってこそ実現可能な有給取得なんて対応出来ないでしょ

226 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:04:53.29 ID:o+dsyi2z0.net
有給も取れないような会社w

227 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:13:06.71 ID:evtu0twB0.net
小規模事業者はやれないだろ
日本潰す気だろこれ

228 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:13:40.62 ID:Oz2019za0.net
日本の中小なんか年間休日100日ないところがたくさんあるぞ
週休2日など夢のまた夢
有給取得義務化なら出勤日を増やすだけ
7日に1日の休日は労働法で必須だがあとは会社の裁量になっている

229 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:16:58.83 ID:KrajuDEH0.net
中小企業なんて潰せよ

230 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:21:54.12 ID:W/UZoTug0.net
>>35
違法じゃん、クソだな

231 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:22:28.94 ID:sUtGHGP20.net
会社に入るなら、やはり来年からだな。
有給休暇は義務化されるみたいだし、
GWは10連休だからな。

232 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:23:25.28 ID:rzU+5+zE0.net
休みはいらないから買い取ってくれ!

233 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:23:47.16 ID:q5zBkfGV0.net
企業が今まで労働者に甘え過ぎてたんだよ

234 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:25:00.96 ID:GRPqYRED0.net
プレミアムフライデーより有給の消化!

235 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:26:39.19 ID:KN8ZiCX00.net
>>229
中小関係ないぞw東証一部の俺の会社もはっきり言って使えないぞ

236 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:27:46.98 ID:TcTGLBp70.net
小売とか絶対無理だろ

237 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:28:09.79 ID:CRCoEU330.net
会社の利益に対する賃金の割合、いわゆる労働分配率が過去最低クラスなのに、
賃金上げられません、人集まりません、有給与えられませんって、馬鹿かよw アホかよw
賃金上げればすべて解決するんだよwバーカwwwwww

これでまた下手な小細工すれば、今度はILOにもさんざん勧告されてる
天下の悪法労基法36条廃止の流れも見えてくるわw
人権意識の高い外国人労働者を増やすとなれば、この流れは必然だわなw

238 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:28:12.45 ID:k/y+J51O0.net
会社が潰れて無期限無給休暇になりそう

239 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:34:18.13 ID:5f4ggZpK0.net
>>17
年10の内5を使用者が取らせるという規定らしいから風邪での突発も有給にできる

うちは結構取れてるからあんま関係ないな

240 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:34:43.81 ID:724Ae4lc0.net
有給云々言う以前に、年間休日日数が会社により違いすぎるのはどーにかする気はないんだろうか?
年間90日位しか休みが無い会社と、年間130位休みが有る会社を一律に規制するのもな〜って思う。
因みに俺は後者だから体調の悪い時だけ休めれば別にどーでも良い。

241 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:35:28.60 ID:LLCHe0q+0.net
>>238
有給とったらつぶれる程度の会社は遅かれ早かれつぶれるわ
本気で言ってるならびっくりだわ

242 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:36:29.89 ID:13x+mdT80.net
>>1
パートさんもバイトさんも勤続年数(時間)に応じて有給休暇がありますね
実際に有給をパートさんやバイトさんに与えている経営者はどれくらいいるのかな?

243 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:36:34.15 ID:5f4ggZpK0.net
>>34
世の中、成果を単純に評価できるような単純作業の仕事ばかりじゃないんで

244 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:36:40.78 ID:lEIeaJIT0.net
今の会社は有給は2ヶ月に一回は消化させないと管理職が上に怒られるから皆取得はしてるけど
仕事が個人商店化しててそいつが一日休むと他の部署も一日待ちになって誰もフォローできないゴミ体制だから
結局休めはしても前日や翌日にその分残業するというゴミ

245 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:38:57.65 ID:s+eZkCzV0.net
有給取った分休出残業しろってなるだろ中小は
受注量的にオーバーワークばっかなのに儲けが少ないから有給義務は出来てもサビ残が増える一方だよ
労基がガサ入れ一斉にアポ無しで出来るようにしろよ

246 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:39:05.51 ID:mHVdwx2n0.net
どーせガン無視でしょ

247 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:40:33.68 ID:CqMrnK0v0.net
>>50
下っ端な考え方だな

248 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:40:49.20 ID:83+OpWp50.net
仕事を独り占めしないと考えれば良いの

249 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:41:35.25 ID:Rz5x5AN30.net
>>106
だからこその義務化じゃないの?

250 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:42:11.76 ID:CRCoEU330.net
最低の基準である労基法すら守れない会社はつぶれたほうがいい

そもそも最低賃金は3000円以上にすべきだわ
最低でもそれぐらいなければマイホームはおろか
老後の生活すらおぼつかない、奴隷以下だろ

生産性が低く、労働者をタダ働きさせることでしか収益をあげられないゴミ会社
ゴミ経営者なんていらない

251 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:43:50.78 ID:lEIeaJIT0.net
>>242
パートやバイトに有給の存在すら知らせないで人員ケチってるブラック経営者もゴミだが
派遣なんてさらにひどいぞ
派遣が有給を使うと派遣先はその日一日分支払いが減るだけで
そんなに忙しくない現場なら経費が減ってありがたいレベルだが
派遣の有給分の支払いは派遣会社が出すので派遣が有給を消化すればするほど派遣会社の本業である人売りでの収益が悪化するからな
3年毎にリセット云々の法律も有給の日数積ませないためだろうな
10年も働けば法律で毎年20日付与され
仮に全部取得されたら年間20万円の売り上げ減になる

252 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:43:55.88 ID:vSHRYNHU0.net
ひとつ問いたいんだけど

有休促進日、有休奨励日

これらの土曜日に強制消化を年に数日させる行為
これってセーフなの?

253 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:45:13.65 ID:LJr1HG/e0.net
「今週、有給休暇取ってね。あ、もちろんそのぶん休日出勤してね。
最近は怒られるから残業もできないから、これも1日分だね。
あれ? 今週の休みなくなっちゃったねえw 国の命令だから仕方がないよねえww」

254 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:45:24.50 ID:SnFnCPAp0.net
法すら守らない会社は社会に不用だろ

255 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:46:51.55 ID:XIZfHLqS0.net
人手不足の上に追い打ちをかける政策だな

こりゃ廃業増えるわ

256 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:46:59.20 ID:Oz2019za0.net
>>251
今はバイトやパートも有期雇用だよ
3か月ごとの更新で無期雇用になる前に切られるw
当然勤続年数が短いので取得できる有給日数が少ない
しかも派遣よりも時給が安い

257 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:47:41.56 ID:tMZ8Mhwg0.net
>>250
優秀で有能な君が起業して、そういう会社を作ってくれよw

258 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:48:19.64 ID:NCvnk2YK0.net
>>252
セーフだよ

259 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:48:43.67 ID:V6TrX6QH0.net
まあ従来の休日を5日分出勤日にしてそこで強制的に有給取らせれば済む話なんだけどな

260 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:48:56.48 ID:hQS5uScA0.net
>>219
オーストラリアに移住して向こうで働いている知り合いは毎年3週間の有給休暇をまとめて取ってる

バカンスから復帰の2,3日はまだ頭がボケてなかなかしごとにならんらしいが、5日目ぐらいから一気に効率上がって残業なんてしなくて良いぐらいになるらしい

バカンス直前は残業3〜4時間近くが当たり前になるぐらい効率落ちてるからバカンスの効果は間違いなく大きくプラス

経営者はみなそれを理解しているからバカンスを取らず残業しまくってる奴は無能扱いとか
残業代払うことと有給3週間のコストで言えば有給3週間の方がトータルのコストはかなり安い

261 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:50:17.12 ID:gF90EiwW0.net
>>225
僕の勤め先は、有給を申請しようとすると、なんで? どうして? って阻止される
親の葬式にも出られなかったり・・
勝手に土日にあつてがれたりして、お前の有給はもうないよ、っていわれました・・

262 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:50:37.07 ID:zdaHpHjP0.net
常駐義務のある資格者だから、公休消化すら怪しいんだが。

263 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:50:40.61 ID:I+XmUwKK0.net
>>259
そうなるよな日本だと。

264 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:51:17.42 ID:V5656xCl0.net
>>43
無能すぎるだろww
有給全消化で査定常にSランクの俺を見習え

265 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:53:22.07 ID:/8Zx4fKW0.net
>>264
有給と査定にどんな関係性が…(ホワイト企業の当たり前な考え方)

266 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:53:22.47 ID:I+XmUwKK0.net
>>264
いやいや、お前さんの能力とは全く関係がない話だろうに。

267 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:54:34.66 ID:RGy/abI70.net
こんなもん上手くいくわけねーだろ…
有給買い取れや

268 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:54:55.14 ID:Z0M2o51u0.net
>>238
そんな会社は潰れてしまえ

269 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:55:49.86 ID:Dt84d//i0.net
業務請負だから関係ありません

270 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:56:12.23 ID:Z0M2o51u0.net
>>252
うちは来年からそうなる

271 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:56:13.51 ID:vv8JWxNk0.net
うちの会社
全然そういう話出ないんだけど?
これ本当に実施なの?

272 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:57:17.89 ID:X0+eRGhS0.net
>>1
「とった事にしておくから」

273 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:57:30.02 ID:QAdNAIrj0.net
【画像あり】YouTubeに一瞬だけ載って騒動になったJC全裸ダンスがこれ
https://blogranking.fc2.com/in.php?id=1011235

274 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:58:08.74 ID:0B2Pww2G0.net
有給消化の強要かよ。
有給取ると、給料減るんだよなぁ。
全く迷惑な話だ。

275 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:58:48.96 ID:nA4qeQlO0.net
年間休日120日に満たない分だけ有給取得義務にするだけでよい。
代わりにそれ以上の取得は禁止にしてよい。

276 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:59:36.41 ID:CRCoEU330.net
ここ5年間で発生した人手不足倒産は累計で371件wwww

1年平均たったの74件wwww

日本の事業所数は約600万

80000事業所につき1件の人手不足倒産wwwwwww


人手不足倒産率0.00125%wwwwwwwww

ゴミみたいな数字ですねwwwwwwwww

277 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 12:59:54.86 ID:I+XmUwKK0.net
>>272
昔自衛隊でそれやられたわ

278 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:00:35.53 ID:vv8JWxNk0.net
政府が義務化しないと有給取らせない
日本の企業
これは
ジャーーーーップて言われても仕方ないなw

279 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:02:11.37 ID:/qdqRPb80.net
社内でまったく周知されてないのがもうね・・・プレミアムフライデーみたいに無視される予感

280 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:06:19.00 ID:uzx89I0d0.net
>>9
同じく

281 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:06:26.37 ID:CRCoEU330.net
>>259
脱法的な労働条件の不利益変更が認められるわけねーだろwwwwww
裁判になれば100%負けるわwwwwwwwwwww

282 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:07:09.63 ID:voqsy6um0.net
年間休日150日を義務化してくれた方が嬉しい

283 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:08:42.61 ID:YChNuSMl0.net
つーか人員確保できずに経営して有給もとれないほどしわ寄せが労働者にいってんなら、その企業は破綻してんだよ。
成立してるのは労働者が不当に不利益を負担してるからで、本来ならぶっ潰れるべき企業。

284 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:11:05.50 ID:CRCoEU330.net
>>283
それな

285 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:14:50.28 ID:i0J/6wyZ0.net
休まなくて良いから金貰いたい
仕事は超楽だけど安月給なので

286 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:16:07.86 ID:rL1+TWom0.net
給料だけ貰えるようにしろ

287 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:16:20.98 ID:Z0M2o51u0.net
>>281
うちは組合が合意した
しかし組合員への説明は一切ない

288 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:16:25.46 ID:uzx89I0d0.net
>>25
綴り知らないなら英語使うなよ

289 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:17:31.35 ID:i0J/6wyZ0.net
>>261
親の葬式はさすがに違法だわ
告訴したら金取れる案件

290 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:22:29.46 ID:i0J/6wyZ0.net
食料自給率40%だかの日本は自給率100%以上の欧米と違って外国から食料を輸入しないといけない
そのためには必死に働いて外国に付加価値を売って外貨を稼がないといけない

291 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:29:04.16 ID:RDE4Dc9/O.net
書類上取ったことにしておけば問題無しwww
内部告発しようもんなら路頭に迷うのはお前だけじゃないんだぞ!解っているのか?!
…ってやりとりしてる所は多数じゃないか?

292 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:39:19.34 ID:oEZjXIgW0.net
> 違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。

この罰金についてだけど人数x30万?

293 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:45:25.70 ID:GU+nl7Oh0.net
この手の問題でいつも思うけど。根本は消費者側の求めることが高すぎるのが原因だと思う。
対応が遅くて当たり前、高品質で無くて当たり前が当たり前とならないと、早く帰れとか休めとか言われても労働者の負担が大きくなるだけ。
上記のことを政府は絶対言わないから、要はやる気が全然無いのだろう

294 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:48:05.73 ID:77B/s3tW0.net
これ有給全部使い切らなきゃいけないの?

毎年30日給付されるんだが、今までは使わない分は流されてたが今度から使い切らなきゃいけない?
うはw1ヶ月休みwww

295 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:58:36.49 ID:P4qw21G90.net
プレミアムフライデーの言葉を出すと「あったなそんなのw」と鼻で笑われる世界もあるからな。
零細だとそんなもんだ。

296 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 14:01:47.24 ID:yKPEtvof0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
fdb

297 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 14:06:48.35 ID:Ay2ZwGoSO.net
有休?なんすかそれ食いもんすか

298 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 14:10:39.48 ID:sK6kI3xr0.net
>>1
うちの企業の場合
土日祝日休み ※ただし一部土曜日は指定休日(年休)になります!

この場合、全員年休取得になるので法的には問題無いんだとよ

299 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 14:10:52.55 ID:ZXYEo8i40.net
ドイツは1カ月のバカンス有り。定時退社。待遇は遥か日本よりも上。
日本は先進国でも最低レベルの待遇。

300 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 14:50:15.05 ID:1dqdpiNL0.net
その分普段の休みが少ないらしいけどどうなん?
日本は暦通り休む場合結構多いと聞いた気がするが

301 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 14:59:06.58 ID:W6tOtcga0.net
出来るわけが無いだろw
アホだろw

今時日本が働き者なんていう評価はあり得ないんだよww
欧米の良いところ取りだけ認識している馬鹿が多いからなw

302 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 15:00:33.39 ID:yYlqQJoP0.net
国民総社長化計画!
社長ならブラックだろうが関係ない!
社長なら雇用保険も関係ない!
社長なら有給なんて関係ない!
社長なら働いた分だけ利益に!

個人事業が負う負担に法律なんて関係ない!笑

303 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 15:07:42.24 ID:KoFzvPrx0.net
日本の外国人流入数は、韓国を抜いてとうとう世界第4位

単純労働者も受け入れ決定、外国人労働者受け入れ大幅に拡大予定



留学生が日本で就職しやすいように、新制度も検討中


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00010004-nishinpc-soci


高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/

304 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 15:27:11.79 ID:wMd+36mL0.net
郵便局(内務)は有給かなり取りやすかったぞ
みんな有給使いまくってた

305 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 15:34:08.84 ID:1mygmeKJ0.net
どんなに制度化しても上司の気分次第で不許可になるんだから

306 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 15:39:24.38 ID:tVlUMAkZ0.net
人手不足じゃないのか

307 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 15:45:51.87 ID:ijIQStas0.net
繰り返しの記載になるが、この手の問題でいつも思うけど。根本は消費者側の求めることが高すぎるのが原因だと思う。
対応が遅くて当たり前、高品質で無くて当たり前が当たり前とならないと、早く帰れとか休めとか言われても労働者の負担が大きくなるだけ。
このスレの中でもその手の議論が全くされないのは不思議。

308 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 16:48:18.93 ID:CVZPquLD0.net
罰金は経営者の個人資産を差し押さえてな

309 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:10:43.20 ID:DyqNzOq80.net
>>34
狭い世界でしか生きてないんだなぁ

310 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:15:43.35 ID:rCMvdd/30.net
>>118
俺が知ってる会社も、働き盛りの年齢で社員がバンバン死んでたな
大体心臓か脳出血
無茶な勤務で体が壊れて死ぬ
軍隊より死亡率高いんじゃないかな
まあ、それが日本企業だよね

311 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:19:28.61 ID:ChYCPNkh0.net
取得義務って10日とかだったよな
所有してる日数の8割とかそんくらいにしろよって感じw
10日とか普通にとってるっての

312 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:21:15.77 ID:qIF95zgS0.net
仕事減らせ
人増やせ
価格上げろ

313 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:21:41.19 ID:JoMdAxbT0.net
有休使うと皆勤手当が削られるんだが

314 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:22:17.86 ID:QCQXCjCF0.net
明日、台風が来るって時に前日申請でも有給をとらせてくれるほうが良いな

315 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:22:48.17 ID:v/dx+mNE0.net
祝日が多すぎるからなぁ
これを減らして各自休みを取れるようにしろよ

316 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:23:22.08 ID:Y1xiLKZe0.net
>中小企業に懸念

今までまともな給料を払わなかったり、休みをとらせないで儲けてきただけじゃんw

317 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:23:49.96 ID:J4HEqIALO.net
罰金30万円w
0が2つは足らんわ
企業は違反した方が得だと考えるだろ こんな額じゃ

318 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:28:52.02 ID:rCMvdd/30.net
>>317
100人に5万ずつ払うなら、罰金30万払ったほうが得だもんな
普通罰金を選ぶわ

319 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:30:55.77 ID:c+V99hsJ0.net
有給取らせて出勤
休日出勤扱いで

320 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:32:30.28 ID:QODBfMyR0.net
うちの会社はいつのまにか有給で休んでることになってるから問題ないな。

321 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:33:00.93 ID:pI1vOOeN0.net
>>34みたいな奴は希望通りに無給にしてやればいい。

322 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:33:20.38 ID:wZFUnXDG0.net
注文を縮小せざるをえないわ
日本中の中小企業が
目的はそれなのか?

323 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:33:28.22 ID:QODBfMyR0.net
誤。働き方改革
正。国民総奴隷化計画

324 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:33:37.39 ID:rew0LS9A0.net
氷河期世代だけど、社会に出てから一度も有給休暇なんて取ったことない
仕事休んで給料貰えるなんて、そんな夢みたいな話が本当にあるのか?
有給休暇なんて都市伝説じゃないの?

325 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:33:40.74 ID:GbQKVzdQ0.net
たまーに1日や2日休むくらいじゃ疲れを癒して寝る事くらいしか出来ない。連続で1週間くらいまとめて休む事が出来れば遠くへ旅行にでも行くのに。

326 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:43:45.10 ID:rew0LS9A0.net
>>325
贅沢過ぎるだろ
俺は連休なんて10年以上取ったことないわ
2日連休取って思いっきり寝るのが夢
無理だけどな

327 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:44:17.14 ID:kWcEBpUF0.net
一番嫌なのはどこの国の客?って質問で、
ホテル従業員やタクシー運転手の答えは、
ダントツで「日本人」。
兎に角細かいことでウジウジクレームつけてくる。
そのわりにケチで金を使わない。最悪な客。

328 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:45:07.44 ID:yvXTdIY00.net
>>326
なんの仕事?

329 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:46:40.80 ID:P6hSOCCf0.net
>>267
それしたら有給買取を前提とした賃金にした会社多かったんだとよ

330 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:46:51.69 ID:i0/RxAXy0.net
これは正社員だけ?
パートなんだけど有給はない。
休みはすべて欠勤。

331 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 19:59:57.98 ID:rew0LS9A0.net
>>328
客商売

332 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:00:28.00 ID:7rYLIZuV0.net
はぁ?
取れるわけ無いじゃん
アホなの?自民党

333 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:01:31.65 ID:StkblFl70.net
東京五輪中は有給休暇の取得しないで!

334 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:01:32.18 ID:7rYLIZuV0.net
こんな政策出すんなら
民主党に入れるわ

335 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:02:04.79 ID:StkblFl70.net
>>332
公務員感覚ですから

336 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:03:47.74 ID:rew0LS9A0.net
>>330
正社員でもそういう会社はたくさんあるよ
更に無休残業、無休出勤も加わるから、パートよりブラックだよ
1日16時間働かせて、書類上は8時間定時上がりにすれば半分の賃金で使える
現実の日本の労働環境はやりたい放題だよ

337 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:07:56.25 ID:awo4OI5n0.net
毎年20日キッチリ取得
同僚もほぼほぼ取得してる

メーカー勤務ね。

有給も取れないなんて、どんな働き方してるんだ?

338 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:08:08.69 ID:eKopBxHe0.net
>>329
「年度末精算がめんどくさいからあらかじめ買い取り済みってことにしています」
「買い取り額相当分は12等分して基本給に上乗せしてありますよ」(※ウソです)
「えっ休む?なら有給買い戻しになるので天引きしときますね(にっこり)」

実質有給ゼロ化の完成である

俺がブラックな経営者なら迷わずこうする
俺が簡単に思い付くくらいだから買い取り制導入したらあっという間に日本中がこうなるだろうw

339 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:08:50.32 ID:rew0LS9A0.net
社員に有給使わせたら会社が倒れるところも沢山あるだろう
会社が無くなって収入ゼロの無職になるか、有給を取らないか
二つに一つなら、どちらを取るかって話
選択の余地はないわな
民間は公務員みたいに甘くない
こんな義務化なんて絵に書いた餅だ

340 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:12:30.88 ID:AetnQiea0.net
この問題、本当に何十年も前から議論されてるよね。
自分50手前だけど、大学卒業後くらいに既に問題だって言われてたし、
大学生バイトでも条件により有給は取れるんだ、という啓発パンフとか
よく配られてたよなあ。

341 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:13:06.76 ID:l31TyzxV0.net
はいはい、公務員だけ公務員だけ

342 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:23:36.29 ID:ylNFRI010.net
結局これも日本が先送りにしてきた問題の1つだろ
多少貧乏になっても時間がほしい
むしろ昔みたいに手料理を作る時間のほうが尊い

343 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:23:42.61 ID:L9uph3n/0.net
現場まとめるような役職の人が一番困るだろうな。
上からは法律守るように言われるが、増員なし。

344 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:27:06.79 ID:rCMvdd/30.net
>>342
両方無理。
過労死レベルで働いても、給料は生活保護以下なんて人は沢山いる。
時間も金もすでに限界まで少ない。

345 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:28:31.25 ID:rCMvdd/30.net
>>343
それを何とかするのが仕事だからな
出来なきゃ、ただ能力がないだけ

346 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:29:36.47 ID:GdKzxHnI0.net
連休ある月は有給つけて必らず中連休にしてるわ

347 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:31:39.21 ID:yvXTdIY00.net
>>331
お疲れ様です。

348 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:39:11.18 ID:H6H4CQHM0.net
>>307
その「消費者」も職場で理不尽な要求をされてるのでお互い様

349 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:41:50.99 ID:AngHqZ760.net
非正規なのに全然取れないんだが
せめて年1日は有給取りたい…

350 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:43:50.62 ID:++gbN43k0.net
そもそも強制されないと取れないなんて
まさに奴隷だらけの土人国家。
有給強制なんてそうないんじゃないか。

351 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 20:47:24.83 ID:oxxirupR0.net
でも何故か買い取りはしない

不思議 不思議

352 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:01:20.21 ID:zlbL0TLS0.net
休日無理して出て風邪が悪化して休んだら
代休にしろとか言うんだから有給なんてあまりまくり

353 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:03:27.57 ID:ARtAy96j0.net
働き方改悪やめろや
無能役人め!!

パワハラだなんだと騒いで自殺かます仕事の出来ねえアホなんかほっときゃいいんだよ!!

354 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:03:56.73 ID:ijIQStas0.net
>>348
その悪循環を断ち切ればよいのに。

355 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:05:29.48 ID:7Mp9Ls1P0.net
>>337
事務職は割と自由に取得してる一方で製造ラインは全くそれどころではなく、
普通の休みすらまともに取れず無理矢理突然代休取らされてるメーカー勤務の俺が来ました

356 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:06:16.02 ID:K1iuh9Mj0.net
馬鹿過ぎて違反しても取り締まりできないだろw
休めるようなとこはとっくに休んでるし

357 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:06:41.85 ID:nvuO7vZ70.net
お正月、お盆を通常出勤日にされるだけ
どうぞ今まで通りの休みを有給で休んでくださいってなるだけでしょ

358 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:07:53.40 ID:NJ+pIjbo0.net
>>351
そんなことしたら有給休暇が有償休暇に変質してしまう
ただでさえ生活残業という概念が普通にある国だ
休んだら損という概念が生まれたらますます誰も休まなくなる
だから休まなきゃ損という形にしておくしかない

359 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:10:04.21 ID:TtiwE6690.net
>>357
就業規則で年間の休日日数または出勤日数が決められている会社はその手は使えない

360 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:15:10.01 ID:b24GVnUv0.net
>>359
 実施に合わせてその決まりも変えるだけでは。

361 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:26:57.48 ID:ZEt9sS/Y0.net
罰則規定は?
有休取得しなかったら労働者が罰則を受けるようにすれば嫌でも休むだろ。
休んで仕事したらさらに重罰な。

362 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:31:29.38 ID:2SMeOc6N0.net
年5日なら四半期一回だから普通に取れる。
取れないのは元々与える気のない会社。

363 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:33:58.39 ID:CRCoEU330.net
>>360
脱法目的での就業規則の不利益変更はまず認められない
労組が勝手に認めたとしても、労働者個人が裁判起こせば勝てるほどの事案

364 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:42:53.83 ID:CRCoEU330.net
人手不足倒産件数年平均74件
人手不足倒産率0.00125%

有給義務化によって倒産が激増したとしてもたかが知れてる
というか、そんなことで倒産するような会社なら、すぐにたたんだ方がいい
労働者の犠牲によってしか収益をあげられないというのであれば、
それは商売として破綻してるということ

普通の企業→客から収益をあげる
ブラック企業→労働者をタダ働きさせて収益あげる

365 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:53:15.76 ID:H9tTJkde0.net
>>3
アホ

366 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:54:06.44 ID:ftQfgQY20.net
>>217
過労死かどうか。別に残業時間少なければ過労死扱いされないでしょ。

367 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:54:25.49 ID:ftQfgQY20.net
>>365
ごめんなさい

368 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 21:55:14.14 ID:/igb/CDq0.net
人手不足で休まれたら仕事が更にキツくなるんですけど?

369 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 22:12:58.92 ID:p65uzOuj0.net
なんとかするのは経営陣の仕事

370 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 22:18:27.34 ID:Agfh9+rn0.net
消化できなかった年休は、日給相当額の十倍以上の値段で買い取らなければならない
とすれば、こんな問題一気に解決すると思うんだが。
取れる筈の年休を与えないということは、企業側はその分の賃金を「泥棒してる」ってことなんだよな。
泥棒しても捕まらないなら、得な方を選ぶに決まってる。

371 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 22:30:58.08 ID:lfRMzvg80.net
>>33
今年末年始や夏季休暇を特別休暇扱いしてる会社が今後出勤日扱いにして有給休暇取得奨励日にしようとしている動きはよく耳にする
しかしそれすると有給休暇が損するだけでなく時給単価が下がって残業代まで引き下げになる事は意外に知られていない

372 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 22:58:17.09 ID:XutXk7Yu0.net
有給取って休んでもサビ残増えるだけじゃねーかよ

373 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 22:59:52.26 ID:CRCoEU330.net
労基法違反なんてどれも重大な人権侵害なんだからすべて懲役刑科せよ

チンコが写った画像をアップロードした→わいせつ物陳列罪→2年以下の懲役
たぬきを捕まえた→狩猟法違反→1年以下の懲役
ゴミを指定日以外に捨てた→廃棄物処理法違反→5年以下の懲役

サービス残業をさせた→労基法違反(刑法上の監禁罪、強要罪、横領罪に相当)→6箇月以下の懲役


ぜんぜん罰則のバランスとれてねーwwwwww
おかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

374 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 23:01:14.90 ID:CRCoEU330.net
ちょい修正

サービス残業をさせた(刑法上の監禁罪、強要罪、横領罪に相当)→労基法違反→6箇月以下の懲役

375 :名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 23:15:50.63 ID:hQS5uScA0.net
>>370
そうそう与えない事に対して重い罰、罰金を課して厳密に徴収しないと
経営者は金、時間、気持ちの全てを会社に投げ出すことを求めるサイコパスだらけ

376 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 00:24:05.68 ID:J2sb77d/0.net
義務化といってもたった5日なのに・・・
こんなのに苦慮してる会社とかさっさと潰れろよ

377 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 00:35:11.56 ID:1aPtYBNu0.net
>>1
残業代も200%増し違反事業所は廃業させて役員全員執行猶予無しの懲役刑にしろよ

378 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 00:48:34.07 ID:hUTeoX+t0.net
体調不良の時のために出来るだけ残しておきたいんだけどな
半分も強制的に使わせられたら、無給の病気休暇も使って給料減るかもなぁ

379 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 02:02:25.12 ID:3CHEV1iV0.net
食肉のルートセールスですけど、生もの扱うから連休無理ですよ(^q^)

え?代わり?
いませんよ、会社が人件費ケチるので。、

380 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 06:30:15.83 ID:RAMcp6gu0.net
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ! ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない! こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょ小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるし
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!ガッハハハ!
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!ま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?そして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!

株がいくら上がっても意味ないんじゃない?w

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140/

遺書がなければ自殺とカウントされない! こんなのまともな数値か? 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!この約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 ! d20

381 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 06:31:08.80 ID:HrJS4L2P0.net
まじありがてぇ

382 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 06:33:34.41 ID:FEBIthg20.net
今日は有給休暇中ですと言いながらデスクに座って仕事してるバカが増えるゆじゃね?

383 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 06:37:56.38 ID:v0+0F51r0.net
年休合わせて25日休んでるわ
休めない会社なんて今のうちに辞めて転職しろよ

384 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 06:38:09.56 ID:MsQzCitO0.net
>>1
一人あたりの仕事量が多すぎるんだよ
週休4日でいいくらいに人を増やさないと有給なんかとれない

385 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 06:43:42.05 ID:DtAbmK5X0.net
消化しなかった有給休暇を企業に買い取らせる制度を始めろよ

386 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 06:47:31.06 ID:5K1IhPVL0.net
有給なんて使った事がない

387 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:16:44.44 ID:7tAY2rYp0.net
>>385
一見労働者のプラスになるような制度に思うけど、経営者側は有給休暇のフル日数買い取りを含めた給料額に変更して支給額変更無し、
有給休暇使ったら損するという給料体系を導入するのが目に見えているので難しい

388 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:30:20.43 ID:E3a2lDeK0.net
>>387
違法にならないようにできるのか?

389 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:36:14.06 ID:V1w7SCUL0.net
有給はとれた方が良いけど、人手不足の上に非常に現実味のない話だな。
その対策も打たないうちにやるというのなら
もう買取OKという形にした方が良いんじゃ無いのか?
人が集まらなくて倒産というケースもあるというのにな。

390 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:40:08.36 ID:BGfOuF2g0.net
>>3
休日1日で賃金の1週間分くらいの価格ならありかな

391 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:40:47.92 ID:RfI9g3XT0.net
>>1
簡単な話だ
有給休暇した分、休日出勤すれば良いだけ

392 :アベンキハンターさん:2018/10/19(金) 08:42:07.13 ID:ngOyD26w0.net
昔は買い取ってくれたんだよなあ

それでいいと思う

393 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:49:10.89 ID:KsgZAnLV0.net
また公務員だけが休むようなシステム
ふざけてるやろ

394 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:49:48.40 ID:IFko7vKo0.net
>>368
会社の身の程に応じた業務量に減らせばいいだけ

395 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:53:54.57 ID:7tAY2rYp0.net
>>388
あの手この手で回避して通すよ
労働関係の法令は抜け穴が多いから

396 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 08:54:07.91 ID:IFko7vKo0.net
>>78
それだと年間休日数が10日ほど減るけど
そんな求人だと人が集まりにくいだろうな

397 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:10:56.92 ID:Dvv+ER9eO.net
有休の日数分を休日出勤扱いにすれば給料増えるだけマシになるかな
でもボーナスあたり減らされて帳尻合わせられるか

398 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:13:53.69 ID:BgnxMR6C0.net
>>393
公務員はすでに休んでるでしょ
つか休めるようになるの嬉しくないの?
なぜ文句に繋がるのか

399 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:14:05.12 ID:sHK7ttDa0.net
国家公務員自身が、ができないことを民間に強制することが笑える
ほんとに馬鹿しかいない
議員は暇だから、勝手に法律作るだけ
野党は特に暇

400 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:16:37.52 ID:sHK7ttDa0.net
>>8
パソナの経営者は、所得税を日本に払っていない、あの人物です
安部政権の本質が透けてみえる政策です
安部信三は、売国奴

401 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:18:08.12 ID:BgnxMR6C0.net
>>399
野党は対案作らないどころか与党の粗探しもしなくなったからな
こないだは大型連休とってたし高級ディナーしてる議員もいたな

402 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:29:25.10 ID:2mk/Z2RQ0.net
年末年始とお盆に使えば簡単に消化できるだろ

403 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:30:17.12 ID:Ud5/vmQa0.net
>>402
むなしくないそれ?

404 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:31:56.00 ID:sHK7ttDa0.net
日本の組織は、ぎりぎりの人員でしか運営しないから、非常時に対応できない。
軍隊も、会社も、公務員組織も、全て同じ。
無駄を抱えろというのではない、安全保障からの冗長性の確保が必須なのだ。
この点を、今でも日本人は理解できていない。
短時間の対応は出来るが、長期間に渡る対応が出来ない。
多分、永遠に無理、これは民族性だろう
戦略的思考がない、戦術にしか対応できていない。

405 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:32:40.17 ID:FScrOs6e0.net
休日やたら増やすのもそうだが、業務量に波が出てかえって疲弊する

406 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:42:59.07 ID:eGqFk16g0.net
中小の場合、発注側に指導したほうがいいだろう
会社独自の判断では経営が回らないところも多数ある

407 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 09:44:18.52 ID:ilXjSSXJ0.net
>>404
どうにもねぇ、意識改革ができない国民性だし
人件費を無駄とバッサリ切り捨て、「無駄」を極限まで削って利益を最大化させる事が最重要だと信じて疑わないから
無駄があるからこそ何かあった時の緩衝材になるという考えはこの国じゃ受け入れてもらえない

408 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 10:05:12.38 ID:hUTeoX+t0.net
その何かあった時に現場が無理して対応すると、次はそれを目安に人員削減してくるしな

409 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 10:15:57.95 ID:i7dnHfgC0.net
消化5日は義務で、残った未消化分は買い取り義務化しろよ

410 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:05:43.07 ID:FB2Jrkcv0.net
有休与えて人手不足がーとか言う企業は潰れて良いんじゃね

411 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:15:15.99 ID:iUNCKYKU0.net
だから、お客様は神様みたいな意識を破壊するように、強力な意識改革が必要なのに。その事を全く書き込みしないこのスレの住人は低レベルか?

412 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 15:32:07.02 ID:a//7ibBE0.net
なーんで今ごろスムーズに取れるか考えるんですかねぇ?
会社創立時からスムーズに取れるようになってないとおかしいんですけどねー

413 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:39:15.61 ID:G43yfTYZ0.net
>>411
意識改革しなくてももう崖っぷちだし
きっかけが起こればひっくり返るよ

414 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:46:21.02 ID:X8JfXX8E0.net
共稼ぎじゃなきゃ家計費苦しいだろうね

415 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:46:41.83 ID:BujefT/x0.net
スイスは大卒初任給が60万円ぐらいだったような
つか、韓国すら30万円近いんだもんね
あくまでも大卒平均だけど

416 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:48:09.49 ID:Xl4fGolT0.net
無理
余力がないし別にそれほど休みもほしくない

417 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:48:27.57 ID:akhffz9C0.net
中小零細 休むな

418 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:49:15.39 ID:+gJaSclh0.net
>>385
労使協定で双方合意したら買取可能だぜ
でもうちも1日三千円とかだわ

419 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:52:57.80 ID:niBCWQLC0.net
年度末に次年度の有給取得計画を出す。
どこかで連続5日取得を義務付けられてるわ。

ゴールデンウィークとか盆休みに加えたら2週間の連休。
結婚と合わせたら三週間だな。

きっちり計画的に取得しないと査定が下がる。

420 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:55:21.15 ID:niBCWQLC0.net
>>370
有給取得したことにして出社しろなんて出てくるぞ。
労働基準局に通報するだけだな。
要求した人は解雇ぐらいの厳罰をつけないとな。

421 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:57:17.73 ID:niBCWQLC0.net
>>378
二年分ぐらいは蓄積出来ないか?
その後は付与された有給は全部消化することになるけどな。

422 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:57:31.66 ID:E3a2lDeK0.net
労基法なんて経営者が損する、なんて寝言言ってる経営者も居るからな。
そういうとこは潰れればいいよ。

423 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 18:59:40.98 ID:7ZF37p9A0.net
土曜日を何日分か出勤日と定めて、全員に休ませることで、
有休消化とすることが出来る

424 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 19:00:32.88 ID:niBCWQLC0.net
>>397
有給の買い取りなら10倍ぐらいに設定しないとな。
休ませれば良いだけで、取得させない方が大きくデメリットになるようにしないと。

425 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 19:02:27.60 ID:v7fE/A4M0.net
そもそも倒産して業務統合すべきゾンビ企業まみれだから人で不足になるんだよ

426 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 19:03:26.85 ID:8gHoYQje0.net
ジャップ会社大混乱

427 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 19:07:20.88 ID:4WCdzcKm0.net
罰金30万ってどうカウントするんだよ一回有給断ったら30万なら分かる

428 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 19:14:48.37 ID:zTYFN1sw0.net
社労士や法律事務所のホームページみたらどこも同じく祝日を出勤日にして計画有給おすすめで草

この制度で厳しいのはバス。
運休待った無し。

429 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 19:17:40.79 ID:ESaFKNUC0.net
https://whowatch.tv/viewer/8130923

日本第一党党首の桜井誠・・生放送 中です。

※11月11日は下関の安倍晋三事務所前で桜井誠が抗議街宣を行います。
政策に異論あれば声を挙げよう!

430 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 19:56:05.61 ID:RAMcp6gu0.net
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている

中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す

日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している

自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化

実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。

自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。

おい!糞政治家共!糞官僚共!自国の今まで血のにじむ思いで税金を払って来た国民にまだまだ
増税!増税!大増税!して自殺するまで追い込む糞政治家!糞官僚共!外国にバラマキの何兆円も
あるのなら自国の国民を何万人救う事が出来たんだ?お前ら本当に日本国民を殺すつもりだろ!
f65

431 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 20:01:16.31 ID:V0xLw71K0.net
来年度から、うちの会社は本来なら休みのはずの土曜日を出勤日にして
強制有給で消化させようとにしてるけど、これ違法やろ?

合法なんか?

432 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 20:03:07.71 ID:N+UPxrUJ0.net
来年度から本来なら休みの土曜日を出勤日に指定
さらにそこに一斉年休扱い

なにこれ、労基問題ないんか?おい
安倍ナニやってるんじゃ?

433 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 20:04:37.45 ID:N+UPxrUJ0.net
来年度から、一部の土曜が出勤日になって強制的に年休扱い

その日仕事ある人は振替休日も取れず
休日出勤手当も出ない

ふざけんな、死ね 安倍

434 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 20:20:29.40 ID:/xbgxnJS0.net
>>14
バイトでも取れるルールなんだよ。それで潰れるところは違法だから潰れろってことだよ

435 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 20:31:54.39 ID:bmCpkbci0.net
>>431
合法だよ
その日休んでも休まなくても給料は変わらない

436 :名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 23:27:57.59 ID:7tAY2rYp0.net
>>432
法律上は問題ではない
なおこういう事をやる会社は時給換算して最低賃金ギリギリでやってる所が多い為、出勤日増やして気付かずに最低賃金法違反でしょっ引かれる事がある
有休奨励日に有休取得を拒否したり引っ掻き回せば経営者も多少は懲りるが、社内秩序を乱したと懲戒w を持ち出してくる事も(勿論そんな事が通るわけが無い)

437 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 02:15:55.89 ID:+p5A0x9o0.net
>>432
本来休みである土曜日を出勤日に変更するのは、就業規則の不利益変更にあたるから、
労働組合もしくは労働者の過半数代表者の意見を聞く義務があり、
また、この変更をめぐって裁判等になれば下記5項目が重要視される

1.労働者の受ける不利益の程度
2.労働条件の変更の必要性
3.変更後の就業規則の内容の相当性
4.労働組合等との交渉の状況
5.その他の就業規則の変更に係る事情

んで、脱法目的での変更なのが誰の目にも明らかなので裁判になったらほぼ確実に認められない
仮に労組が合意してたとしても、公序良俗に反するので、その合意は無効

予言しとくよ
訴えられて負ける会社が続出する

438 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 02:22:14.71 ID:+p5A0x9o0.net
つうか、こんな明らかな違法行為を表立って指南してる社労士なんているの?
懲戒処分ものなんだが

439 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 02:46:59.06 ID:dlddXErm0.net
>>438
社労士は金を払ってくれる経営者のために知恵を働かせるのであってその経営者の会社の社員のことなんて考えませんのよ

社労士入れてるような会社には勤めるな
これを広めていけばブラック企業から順番に潰れてくれます

440 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 03:01:38.54 ID:y/05riVV0.net
>>4
有給で休むよりこっちだよな
買取なんで禁止になったんだろうな

441 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 03:12:54.63 ID:RUn7CzD40.net
さっき経営者10人ぐらいに聞いてみたけど、
積極的に休ませるけど年ごとの昇給額を低くする、
使えない人を切って使える人の有給分に充てる、みたいな反応が多かったな
そもそもが言えば普通に有給取らせてる企業ばかりなんだけど、やっぱ想定は極端になるみたい
選挙終わって増税後に首切り法案だろうし、雇われる生き方はニッチを極めた専門職で、なあた限り、もうデメリットしかなくなるな、これは

442 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 06:16:58.29 ID:CbVONDVm0.net
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている

中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す

日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している

自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化

実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。

自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。

おい!糞政治家共!糞官僚共!自国の今まで血のにじむ思いで税金を払って来た国民にまだまだ
増税!増税!大増税!して自殺するまで追い込む糞政治家!糞官僚共!外国にバラマキの何兆円も
あるのなら自国の国民を何万人救う事が出来たんだ?お前ら本当に日本国民を殺すつもりだろ!
p57

443 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 06:48:10.25 ID:DGsuMm0k0.net
ウチの会社は残業も10時間もない超ホワイト企業なんで年休取得は自由なんだけど何故かみんな仕事好き。土日も勝手に会社きて3時間くらい適当に仕事して帰る奴多い。

444 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 07:34:11.41 ID:BFWFDSdn0.net
ろくに儲かりもしない無駄な中小企業多過ぎなんだよ
もっと潰れて効率化すべきだよ
労働者は転職すればよいだけだしな

会社にこだわる必要なし

445 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 07:40:05.62 ID:BFWFDSdn0.net
企業の9割は中小企業でありその9割が世襲だからな

社蓄奴隷が必死にゴミクズ一族生かしてるだけのニッポン企業社会
本来必死になるべきは経営者だけで
会社なんかどんどん潰れればいいんだよ
労働者なら勤め先はいくらでもある

446 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 07:49:31.26 ID:ku5nBjUC0.net
>>3
その銭を労働者に払うのが駄目
罰金として国に納めるならアリ
これが今回の制度

447 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 09:26:32.16 ID:VOuovgHd0.net
>>441
経営者の考えは、年間トータルで従業員に払う賃金が大して動かなければいいというものなので、
有休取得増加の損失分を残業カットや出勤日増加、昇給カット、ボーナスカットで全体が帳尻合えば問題無いと思ってる
どっちかというと休まない長時間働く従業員を経営者が高く評価するという昔ながらの意識が変わるかどうか、こっちの方が先の問題かな

448 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:19:54.21 ID:u+zgwH3a0.net
まぁ、意識改革は難しいだろうなぁ

449 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:30:12.10 ID:FXGlhUeq0.net
法で決めてくれれば取りやすくはなるな。

450 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:34:04.49 ID:bNPiMoLy0.net
https://i.imgur.com/5CVontC.jpg
うちの会社のカレンダーで言うと、黄色が緑色に変わるだけだろ?

451 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:34:07.67 ID:FXGlhUeq0.net
人出が必要なら増やせばいい。
個人の負担を増やすな。

452 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:37:46.24 ID:zRekczqo0.net
有休を義務にしたら
出勤日が増えた笑

労使の合意って奴があるから何やっても無駄

453 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:38:50.59 ID:bFG3Cf5R0.net
有給休暇の強制消化 → サービス出勤の強制
有給休暇の強制買取 → 平均年収のアップ

買取を漏れなく推し進める方が雇用側にも労働者側にも有利

中小企業に負担を掛け 倒産したら何にもならない

454 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:43:14.24 ID:rBwtxbX+0.net
文句ある奴は共産党なり個人組合でもはいれよ
それこそ政治が何かするなんて甘ったれてんなよ

455 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:51:29.74 ID:FXGlhUeq0.net
>>454
それが政治家の仕事だろ?
じゃあ政治家ってなんの為にいるの?

456 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:52:34.29 ID:bFG3Cf5R0.net
戦後の高度成長は様々な要素はあるにせよ、基本的に誰もが
我武者羅に働く事で大きな生産性を生み出し 所得が増え 豊かになった。

ここにきて労働時間の短縮 生産性を伴わない労働単価の上昇 労働人口の減少
こんなことをしていて成長できるはずないんだよ

457 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:54:27.25 ID:rzar2XPc0.net
正社員は有給やリフレッシュ休暇があるのに
パートには有給撮らせない勧めない風潮は何なの

458 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:54:46.03 ID:+WtiEP+c0.net
結局の所、また新たな偽装、隠蔽ネタが増えるだけ
有休の偽装なんて誰も見抜けないだろ

459 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:55:37.71 ID:egULM4Il0.net
こんなことやったって自民政権である限りブラック化は直らないよ

460 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:56:52.07 ID:FXGlhUeq0.net
>>456
生産性という意味ではパソコンが無かった時代に比べ格段に上がってると思うぞ。

461 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:58:26.35 ID:rtjEgShC0.net
>>457
正社員と非正規は対等だと思ってるのw

462 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:58:39.37 ID:4gSln8em0.net
>>456
今後はがむしゃらに休むことで生産性が上がり国も豊かになる。
発想の転換が必要。

463 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 11:59:06.97 ID:M20WYzWA0.net
>>196
いかにも社会経験の無いニートの考えだな

464 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:00:34.49 ID:egULM4Il0.net
>>456
嘘つくな
戦後は「一億中流社会」で労働者が守られ、平準化された消費力が大量販売を支えたから成長した

GDPの長期推移
http://aruconsultant.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/12/jgdp20142.gif

労働分配率の推移(80年代はアメリカより高かったが、小泉時代からアメリカを大きく下回った)
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/tsuru/data/36_figure_1.png

労働生産性は上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

ピンハネの拡大が20年デフレの原因

465 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:05:19.37 ID:3lKca7S10.net
人手不足倒産過去最悪なのにねえ

466 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:06:47.49 ID:egULM4Il0.net
>>456
小泉等の言う「生産性」は基本的に「労働生産性」のこと

労働生産性=GDP÷(就業者数×労働時間)

小泉が推進した「薄給サビ残」は、この数値を下げる
全くあべこべの勘違い

GDPは「生産」とも言うが、実態は「売上」
「売上」から「仕入」を引いた「付加価値」とも言うが、
国においては仕入元の「売上」の二重計上を除外する意味なので、実態は「売上」に限りなく近い

つまりGDPは売れなきゃ上がらない
つまりほぼ「消費」であって、「労働」という意味合いの「生産」で増えるものではない

467 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:08:51.50 ID:mIxKMrTH0.net
これで世間の企業の年間休日日数が5日減になったら大笑いだな。

468 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:10:29.92 ID:xpLBWAM50.net
中小企業は夏休みもとれねー

469 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:12:17.53 ID:QRJF6+m60.net
休むとみんなに迷惑がかかるんだよ
君は自分さえ良ければいいのかね?

470 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:14:29.89 ID:sM9EhCDd0.net
>>463
いや合っているよ、人手不足やらも含めて管理するのが会社の仕事だ。

出勤している奴にしわ寄せが行くなら、
それを想定して人を雇えばいいだけだ。
雇えないなら…そこが潰れりゃブラックが一つ消える。

471 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:15:54.83 ID:r2IecRme0.net
>>469
俺ってそんなに職場に必要な、有能な人材だったんすね!
お陰で自信がつきました、転職します。

472 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:17:46.96 ID:zRekczqo0.net
退職して分かるのは
必要だったのは
止める事じゃなくて
長期の休暇だって事さ

473 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:19:36.17 ID:+p5A0x9o0.net
>>469
人を増やさない経営者が悪いで終了

474 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:23:31.46 ID:Qb1Uny1V0.net
経営者が怠慢だったわけで、今ごろ慌ててる企業がおかしい。

475 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:23:41.27 ID:+p5A0x9o0.net
>>465
数十件だったのが100件ちょいに増えただけだろ
日本に事業所は600万ほどあるんだから、ほとんど誤差の範囲

476 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:24:20.13 ID:egULM4Il0.net
企業利益=売上ー仕入ー人件費ー法人税

この中で、小泉以降の自民政権(安倍も含む)は、
「企業利益」を上げるために「仕入」、「人件費」、「法人税」を下げてきた

でもGDPは「付加価値」の合計

付加価値=利益+人件費

この時点で、「人件費」を下げてもGDPは上がらないことが分かる

付加価値=売上ー仕入

じゃあ「仕入」は下げていいのかというと、
これは仕入元の「売上」を下げるので、やはりGDPは上がらない
GDPにおいは、数式は「付加価値」を示していても、意味としては「売上」に近い

477 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:27:04.69 ID:+p5A0x9o0.net
月給30万以下、時給1500円以下で募集してて人が集まらないなどとかぬかしてる
アホ経営者はおらんよな?

478 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:28:45.98 ID:lFVekNdg0.net
>>456
今の過労死ラインの基準超えてない奴なんていなかっただろうな

479 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:36:38.06 ID:egULM4Il0.net
企業をアホアホ言って倒産リスクを負わせても始まらない
もちろん労働法を強化しないと根本解決にはならないが、短期的にはショックがある

というのは、労働分配率が低いと言ってもそれは大企業だけで、中小企業は高いため、賃上げ余地がない

じゃあ大企業社員だけ賃上げすれば解決なのかというと、
大企業だけ労働分配率が低いのは、大企業優先政策で利益が集まってるからであり、
大企業の利益を庶民に還元しなければ社会全体のピンハネ調整にならない

日本は労働分配率が低いため、日米を同等にするには13%減税が必要(社保を除く)
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/e13788f5c6fce3cc3dab5832f41203f4.jpg

税制から世帯消費を回復させ、好循環の環境を作るのが先(消費税廃止+法人増税)

小泉・安倍による世帯消費の減少(震災があっても下げ止まったのは民主時代のみ)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9

480 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:38:28.14 ID:+p5A0x9o0.net
会社の収益がバブル景気並なのに
労働者に支払われてる賃金がリーマンショック並なんだから
そりゃ政府がなんらかしらのテコ入れするに決まってるだろうが

賃金上げないのならせめて休日増やせや

っていう政府のお達しだよ

481 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:40:25.47 ID:sM9EhCDd0.net
>>465
ロクに金も休みも与えないブラックから人が逃げ出しただけだ。

482 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:41:56.04 ID:rtjEgShC0.net
有給盗る奴は反日

483 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:43:29.72 ID:egULM4Il0.net
>>480
政府が円安で儲けさせた

円安は実質賃金を下げ、
https://pbs.twimg.com/media/DcEZrQUUwAAL01i.jpg
労働分配率を低下させる(民主時代に円高によって一旦上がったのにまた下げた)
https://www.nikkei.com/content/pic/20160903/96958A9993819481E2E09AE7968DE2E0E2EBE0E2E3E49797EAE2E2E2-DSXKZO0683457002092016EE8000-PN1-3.jpg

つまり、「円安で儲けさせる」=「賃下げで企業の取り分を増やす」という意味
賃下げしたのは政府

賃下げしたのは政府なのに、賃上げしろとw
消費増税でポイント還元とも同じマッチポンプ

484 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:43:39.98 ID:oLt1nRTl0.net
>>53
ウチやべーわ

485 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:45:18.36 ID:oLt1nRTl0.net
>>451
その人手がいねーんだよニート君

486 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:47:03.67 ID:oLt1nRTl0.net
>>470
それだと普段人員がダブ付いて一人当たりの勤務日数=給料が減るだけなんだけどニート君

487 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:49:35.12 ID:M8gBm6VA0.net
>>453
有給休暇の買い取りがなぜダメなのか?
実際にあった事例

うちの会社は元から有給休暇コミの給料を払ってます。休暇を取ったら減給します 
って外国で事例が多発、休暇の意味がなくなるからと授業で習った

488 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:50:52.29 ID:egULM4Il0.net
「人手不足」は紐解くと「販売不振で好条件にできない」なんだろうけど

いずれにせよ結果として人手が不足した場合、休業にすれば済む話
その経営リスクを、末端の労働者が背負う責任はない

489 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:52:24.20 ID:8GTAlSO00.net
そもそも人手不足感が出ている原因は、働きが悪い人も働きが悪い人と同じ能力で査定されているからな

平均値を下げるのと、平均値から極端に下へ乖離した人を解雇できるようにする
これだけで日本の人手不足なんぞほぼ解決してしまう

490 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:54:48.25 ID:oxgOq1lT0.net
年次有給休暇の取得義務化って、年間5日だけなんだろう
今まで有給取ってなかったのか

「年次有給休暇の完全取得義務化」じゃないと意味無いわ

491 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:55:34.08 ID:egULM4Il0.net
政府: 消費税取りたいから賃上げしろ

お前が消費税取らなければ所得増になる
財源はもちろん、政府が過度なピンハネを許してきた大企業

492 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:56:13.85 ID:oLt1nRTl0.net
ここまで来たらボーナス削るか
通勤費失くすかで対応だな

お前ら中小潰れろってけどどれだけの大企業が中小傘下に収めて
アウトソーシングで成り立ってるかだわ
大企業だけで社会が回るわけないだろアホが

493 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:57:29.08 ID:PivggZ9X0.net
搾取されたら負け

↓労働以外の選択肢↓

儲かる物理

494 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:58:06.03 ID:r2IecRme0.net
>>489
図らずも今の日本は、同一労働同一賃金を実践してるってことだな。

同一労働同一賃金って、要は下に合わせてみんな仲良くってことだから。

495 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:58:26.54 ID:gELdRhMF0.net
こんなことしなくてもちゃんと有給取らせてる会社は問題ないし
取らせてない会社はそのまま取らせないだけな気がする

496 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:58:51.92 ID:z4+6CfL00.net
病気になった時に休むためにとっておく必要があるからそう簡単には使えないな
病気はいつなるかわからないし計画通りにはいかない

497 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:59:06.44 ID:TM5uNCkB0.net
人間雇ったら負けの時代になるな

498 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 12:59:55.75 ID:8GTAlSO00.net
>>494
そしてその結果、人は不満を大きく持つし、仕事起因のうつ病だとか馬鹿なことが生じている

やっぱ解雇規制の緩和が一番の良薬だわなあ

499 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:00:07.89 ID:egULM4Il0.net
そもそも役所でも派遣使ってるからな

500 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:00:18.04 ID:rtjEgShC0.net
労働者が守られすぎてるのが
日本衰退の原因

501 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:02:08.72 ID:QdYTvllB0.net
いや、有給が消化されないのが問題でなく、義務化なんてしないといけない状況が問題なんだろう。他の法の抜け道やシワ寄せが出来るだけw

502 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:03:34.64 ID:ALWabb4h0.net
俺は毎年
年度末有給全部入れられて
そして全部出勤w

有給とは、私服で出社しても良い日の意味

503 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:03:36.65 ID:XaLV/UEm0.net
有給は自分が休みの日に突っ込んでるけど、みんなどうしてるの?

504 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:04:15.64 ID:6aWWvte00.net
有休とって従業員が有休の日に自発的に出社するのは禁止じゃないんでしょ?

「有休に出社は強制じゃないです。休みたい人は有休で休んで結構です。ところで、人事評価で会社へ貢献する姿勢を今まで以上に重視することにします。」

と言えば社員が勝手に忖度して有休出社してくれるようになるでしょ。

505 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:04:57.56 ID:zd+NWJCf0.net
うちの会社はすげー有給申請しにくい空気感のところやから助かるわ

506 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:05:08.32 ID:r2IecRme0.net
>>496
普段適度に有給が取れない会社が病気くらいで有給認めるか?

最初から無給の病休にしろって強要されるよw
で、ゴネて揉めたら辞めろの一言で終わりでしょ。

507 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:05:25.68 ID:x4FbP2Ln0.net
オリンピックじゃないけど、「ボランティア」って名前にすれば
タダ働きさせても良いんじゃない?

508 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:06:01.16 ID:TTp8B+Gv0.net
休むことは悪と刷り込まれて育ってきた日本人。
なかなか大日本帝国時代の呪縛が解けないね。

509 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:07:31.85 ID:+p5A0x9o0.net
>>500
逆だろ
派遣を解禁してから衰退が始まったのは明らか
ワーキングプアなんて言葉が使われ始めたのもこのころから

510 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:08:51.05 ID:TM5uNCkB0.net
まあさっさと解雇規制撤廃して雇用を流動化させりゃいいんよ
休みたいやつは休みの多い仕事すりゃいいんだから

511 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:10:15.61 ID:r2IecRme0.net
>>508
左翼が悪い。
江戸時代が暗黒時代だったみたいに言うから。

江戸時代の武士なんて、かなりの上級武士で役職与えられてても月の半分は休みだよ。
奉行所、つまり現代の警察も月交代だしさ。

働きすぎは明治からの話だから、叩くべきは明治政府の政策だ。
それ以来の刷り込みがまだ生きてるのよ。

512 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:11:46.62 ID:4SWOXgUA0.net
>>12
違法なのがおかしいというか

513 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:13:56.79 ID:K/xW5Vgl0.net
24時間営業の休止。
週2の定休日義務化。

514 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:14:54.94 ID:X3jwxjGc0.net
年間休日日数減らして対応すればいいじゃないw
休日減らしてその減らした休日に全員で有給

年間休日が法定ギリギリのところはでっきないが

515 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:16:00.51 ID:f0fGHK+g0.net
大丈夫アベノミクス首切りで
有休は0にできる。

516 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:17:12.65 ID:+p5A0x9o0.net
>>514
合理的な理由がないと休日を減らすことができない

517 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:17:35.89 ID:nAsN9cnN0.net
>>514
すでにそうなっているよ
大手と言われているけど夏期休暇も全部年休だし

518 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:18:13.13 ID:AI9VSZtk0.net
>>486
自分の意に沿わない相手をニート呼ばわりで済ませようとするからお前さんは駄目なんだ。
いや、駄目なのはお前さんつーか日本社会の問題か…

ダブつくのが嫌なら、
ダブらない仕事の割り振りにすりゃいいだけだ。
それでも駄目ならパートでも派遣でも使えばいい。
うちはそうしたよ、つーか俺が。

519 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:18:32.41 ID:8GTAlSO00.net
>>509
仕事もしない高給を養うための派遣だからな。
解雇規制を緩和したら、そういう高給を養う必要がなくなるので、508のいうのと間逆の世界が来るわけだよ。

520 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:19:09.45 ID:mUZqzTeP0.net
いてもいなくても構わないような立場だから毎年20日消化しとる

521 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:21:37.92 ID:PWXdVecD0.net
買い取ってくれよ
1日1万でいいからさ

522 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:22:08.35 ID:CDm1GoLN0.net
有給休暇を取ることはよっぽどのことがない限り誰にでも認められる
その人がその日いないと商談が成り立たなくて会社が倒産して従業員全員解雇になるみたいな場合なら
会社に時季変更権が認められるけど
普通は上司か同僚がやればすむのでまず時季変更権が認められることはない
問題はガラパゴスな中小企業だと仕事が個人に帰属していて
休めはしても前日に3時間残業翌日に4時間残業しないと取り戻せなくて
休んでもかえって疲れるだけとか
無能で非効率なだけのくせに自分の必要性アピールのために有給休暇を取らずダラダラ残業しまくって
業務をやりくりして正当な有給休暇を取ってる人に
僕も早く帰りたい休みたいと嫌味を言ってくる上司や同僚がいてうざいということである

523 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:23:47.25 ID:+p5A0x9o0.net
>>519
んなわけねーよw
単に高給が首切られて、会社の利益が増えるだけw
高給を首切れるようになったので派遣の給料上げますなんてことになるわけがないw

ここ見ててもわかるだろ?
経営者がいかに自分のことしか考えてない近視眼的な自己中ってことがw

524 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:24:10.34 ID:Nvbh6ObF0.net
休んでばっかりだな日本は。
落ちぶれる一方だわ。

525 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:27:55.09 ID:Qg2elwhX0.net
>>1
アメリカみたく「年度を繰り越す有給休暇=企業資産」とみなして
課税すれば速攻で解決するだろ(笑)
 
なんで日本はやらないのか理解に苦しむ

526 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:28:23.47 ID:pnkA87Ew0.net
有給休暇そのものがなかったことにされているような、アルバイトをしている方へ。

一切そういった説明がなかった場合、7年まで遡及できる。
義務化以前の一切説明していなかった部分だと10年勤務者で、100日分以上請求できる。
実際に裁判に負けて払った事業者も多い。主婦バイト、正規になれない長期バイトよ立ち上がれ!
こういう零細事業所が春以降ぽつぽつ飛ぶんだろうな。

527 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:30:18.08 ID:pnkA87Ew0.net
>>496
労使の話し合いの結果、事業所が事後承諾を許している。
社保加入なら免責以降は社保が出すから、
有給は常に消化しても問題ない。
むしろあなたのように遠慮するのは、会社側への配慮かな?

528 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:31:47.67 ID:jLGJhV370.net
買い取りしなくなったのが残念

529 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:33:12.57 ID:P+Tf7/oU0.net
経団連「有名にプレ金に、どんどんやればよろしい。公務員と正社員の休暇の穴は派遣が埋める」

530 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:33:26.81 ID:CDm1GoLN0.net
>>526
そういう小さい店やシフト制の接客パートなんかは
有給休暇の存在を隠して働かせるのを前提として予算組んでて
有給休暇を取得された途端に自転車が漕げなくなって破綻するようなところなんだから仕方ない
元々存続してるのがおかしい

531 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:34:44.67 ID:d8Nb3Ktr0.net
>>3
そしたら皆勤で、給料100%支払いとかにされちまうぞ。

経営者なんざ、いかに金払わないようにするかしか考えてないからな。

532 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:38:04.31 ID:pnkA87Ew0.net
年功序列。終身雇用が崩壊していながら、いまだに、公務員など、
歳をとればとるほど給料が上がる制度に問題がある。
また、病院・介護等・NHKも公務員給料体系プラスマイナスでやっているところも多く、
使えない年寄りが多い。この辺り修正すれば、民間ももう少し現実に近い給料体系になる。
実際公務員あたりは有給消化も良くい。もう一歩踏み込んで民間に圧力かけないと、
働き方改革はうまくいかないと思う。

533 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:40:28.02 ID:pnkA87Ew0.net
>>530
存続がおかしいというのは理解できる。
しかし、昔から産業の保護とか言って、
コメを保護し、銀行・証券を保護し、自動車を保護してきたのが日本。
小売り飲食切り捨てると、人数的には相当失業者があふれるよ。
まあ、他の産業の人手不足の解消にはなるが。w

534 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:42:45.69 ID:+p5A0x9o0.net
OECD26カ国の中で、日本人男性が最も長時間労働だそうだ
ただ、日本人女性の労働時間が短いため、
日本人平均だとさほど長時間労働にはなってないとのこと

535 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:48:01.73 ID:f0RNsOPK0.net
ただでさえ人足りないところに残業禁止で有給義務化とか中小がさらに死ぬぞ

536 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:54:13.07 ID:+p5A0x9o0.net
>>535
賃金上げて人を集める
経営者自ら仕事をする

これでダメなら元々その商売は商売として破綻してるということ
別の商売やるか、サラリーマンにでもなったほうがいい
ここを見る限り、5chに書き込みをできるほどなんだからまだまだ余裕があると思うがね

537 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 13:56:11.20 ID:8GTAlSO00.net
>>523
だろうね、きみの狭い思考能力の結果ではそれでいいと思う
笑いの対象でしかないけどね
笑われたくて書いているんでしょ?

538 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:01:21.87 ID:i3kQr+X00.net
どうせ正式なデータ上で取得したことに書き換えられるだけでしょ。
正式なデータだからそれを否定するのは難しい

539 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:03:42.25 ID:i3kQr+X00.net
>>530
現存するコンビニ全てが無くなりそうだな。本部は痛くもかゆくもないけど。

540 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:09:04.86 ID:/pn11KTO0.net
俺の職場は元々有給は消化しろと言われてるけど、結局休みたい日には休めずに何の用事もない日に取らされたりするんだよな
業務に支障があると言われたら仕方ないけど無意味に酒休むのもなあ

541 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:13:05.17 ID:bFG3Cf5R0.net
>>487
こんな会社でも、買取できない制度を作ればみんな有休がとれるようになるのか?

ブラック企業はどんな仕組みができてもブラックのまま

仕事量が多いことを労使で認識していて、過重な労働をしているのに、制度が邪魔をして残業代を支払えない

ってことを回避する方が現実的ではないか??

542 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:16:50.12 ID:QbpmMkAt0.net
>>540
仕方なくないんだなこれが
忙しいなんて理由で時季変更権は行使できない

543 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:21:43.80 ID:E0yaI4xZ0.net
社員の人数と有給日数は決まっているんだから
予め業務配分を計算できないという理由はなさそうだ

544 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:31:32.87 ID:+p5A0x9o0.net
今の日本に必要なものは

賃上げ
労基法の厳罰化

この2つだな

545 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:41:54.66 ID:bFG3Cf5R0.net
>>544
賃上げも考えものだよな

良く最低賃金の話が出たとき 最低賃金付近で働いてる人にインタビューすると
自分の収入が跳ね上がったかのように話している人がいる。

時給が仮に800円から1000円にあがったとする
確かに多くの人の収入が2割アップするだろう。

でも多分2割の人が職を失い 残り8割の人は首切りされた2割の人の仕事もすることになるだろう

546 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:42:11.32 ID:rtjEgShC0.net
>>544
共産党員乙!

547 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:49:22.09 ID:FXGlhUeq0.net
>>545
売上を2割上げればいい。

548 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:51:00.56 ID:FXGlhUeq0.net
>>545
てかそんなギリギリの経営してるとこはさっさとつぶれた方がいい。

549 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:51:07.33 ID:zVzY0iAV0.net
公明党は何もしてくれないだからみんな離れる

550 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:51:40.78 ID:+p5A0x9o0.net
>>545
ただでさえ人手不足なのに首切る余裕なんてあるわけないだろw

経営者の取り分を減らすか、
経営者自ら仕事をするか、どちらかだよ

551 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:54:14.93 ID:bFG3Cf5R0.net
>>550
もちろん有能な人間は残し、無能な人間から首切りだよね

実際は有能な人間から見切りをつけて辞めて行くんだけど

552 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 14:56:46.50 ID:bFG3Cf5R0.net
>>548
人件費が仮に2割上がったとして、何の手も打たない経営者の方がおかしいだろ

敢えてもっと人件費を掛けて有能な人材を集めようとする企業もあるだろうし 上げ幅を押さえるために2割もカットしないまでも、それなりのカットは検討する企業も出てくる。

何もしないのは論外

553 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:00:07.31 ID:nAsN9cnN0.net
>>552
アフォな経営者しかいねーもん
年功序列の功罪の罪

まともな経営者が育たない
ひどいとカドカワ川上みたいなクソまで出てくる
違憲ブロッキング野郎

554 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:01:31.64 ID:GgZBEFtL0.net
建築は崩壊しそう

555 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:02:47.09 ID:rtjEgShC0.net
>>553
そんなに有能なら
お前が経営者になって
無能な下等労働者にも年収1000万保証してやれよ

556 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:04:38.59 ID:bFG3Cf5R0.net
>>555
一部分を見て話をすり替えてるぞ

557 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:23:02.38 ID:ynHG/qvV0.net
>>555
当人の仕事の質や人格に問題がなければとっとと今の会社辞めて次に行けば済む話だからな

それができない仕事の質が低い人は今の会社辞めたらもう次の仕事が見つからない。
だから今の賃金は今の仕事の質に見合った賃金を受け取っているだけ。

ここで粋がって書き込んでる内容を今勤めている会社の上司や経営者にハッキリ言うことすらできない人達の愚痴ばかり。

そら低賃金、休みなしの仕事しかないわなというw

558 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:44:06.09 ID:Bhq08dkr0.net
介護施設で正職員として働いているが、毎月の休みは6日だけ。
祝日どころか週休二日にすらならない。
しかも夜勤が6回、延長残業が4回[手当は一応払われている]
有給など一日もとったことはない。
数年前にインフルエンザで一週間休んだ時に代替されただけ
これでも介護職としては優良施設なんだと。
もちろん人手不足で破綻しかけている、老人は死んでくれない
ので新しい受け入れはほとんどできない。

559 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 15:46:11.56 ID:Vyx7AsJr0.net
年に5日で混乱するわけねぇだろ
どんなバカだよ

560 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 17:16:49.98 ID:MNGIF/WN0.net
介護職って本当にヤバいよね

561 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 18:11:45.19 ID:Tt06cTQc0.net
>>339
確かに選択の余地はないな

従業員に有給取らせたくらいで倒産するような会社はバンバン潰れてもらって、失業手当貰いながらゆっくり求人探せば良いだろう?
何せ「人手不足」なんだからさ

実際は人手不足ではなく、奴隷不足なんだよ
338みたいな強迫観念を植え付けられた奴隷が本当なら倒産している筈の企業から搾取されてるに過ぎない
有給取ったら倒産してまう?
本来なら労働者に与えられる筈の賃金である有給分を不当に搾取して生きながらえてるクソ企業の事を労働者が心配してやる必要なんかどこにも無いんだぞ

562 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 18:20:35.37 ID:H+YKMG0+0.net
休んだからと言って、べつに誰かが仕事を肩代わりしてくれるわけでもない
休めば休んだ分だけ、仕事が溜まっていくだけだ


公務員ですらこの有様だからな


鬱での長期病休は別だけどな
それも負担になる
職場ではなくて福祉で対応しろ

563 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:06:04.35 ID:FXGlhUeq0.net
>>562
最初から休むことを想定したスケジュールを組めばいいだけだろ。

564 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:25:35.35 ID:jkmKbZgJ0.net
有給取ったことにして、自宅で仕事させられるか
休暇中に会社に遊びに来たことにして仕事やらされるかの
どっちかになるだろうな

565 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:31:37.69 ID:kEARE41p0.net
自分のところは1年分の有給計画の提出義務がある
上はそれに合わせて客も含めて日程調整してるから下っぱからすればありがたいけど管理側には回りたくはない

566 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:37:56.12 ID:Zf2PUbq/0.net
有給なんて一年以上とってねぇわ…

567 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:40:03.83 ID:VLpIsa2D0.net
病気した時用にと思ってどうしても残しちゃうんだよねー

568 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:43:32.10 ID:Vn1N7CG/0.net
祝日も完全に休みにしてよ…

569 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:45:10.64 ID:rugOrt4o0.net
全体量減らせばいいだけ
馬鹿かな

570 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:48:22.39 ID:nAsN9cnN0.net
つーかお前ら毎日休みじゃんw

571 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 20:49:09.85 ID:BOCML9NG0.net
零細企業の代表をやっているけど、こんなの役員や上司のやる気次第かと。
辞めた社員も含めて、100%消化しているよ。
>>1にも出ている「その分は管理職が働かないといけないかも」てのも、当たり前。
それがヤなら、そうならないように管理や経営をすればいいだけ。
その職権が管理職にはあるわけだから。

572 :名無しさん@1周年:2018/10/20(土) 22:32:16.75 ID:+p5A0x9o0.net
労働条件の最低基準である労基法すら守れないほどボンクラなら
経営やめろって言いたいわな
人を使う資格がないわ

573 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 01:25:50.66 ID:+O9SHNE+0.net
あのさ、法律通り休んで現場が混乱するからって現業員が責任感じる必要はないんだぞ。
現場を回す責任は経営者にあるんだからな。

574 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 01:32:21.24 ID:osqn0F+I0.net
どんどん規制してほしいね。
で、ブラック企業はつぶれればよい。

575 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:17:13.41 ID:RD4tBxk30.net
>>511
武士って何%よ
今の上級もヌクヌクやってるでしょ

576 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:18:41.41 ID:BQ71kpoQ0.net
有給取ると後からネチネチ文句言われるんだけど

577 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 03:23:43.66 ID:qs1VW4sF0.net
まぁ業務内にはかなり無駄もあるし、有休取るくらいの余裕はあるやろ
無駄話してる時間を合算するだけでも何日分かくらいはある

578 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:16:24.56 ID:4Pv7H0jh0.net
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ! ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない! こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょ小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるし
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!ガッハハハ!
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!ま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?そして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!

株がいくら上がっても意味ないんじゃない?w

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140/

遺書がなければ自殺とカウントされない! こんなのまともな数値か? 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!この約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 !
m78

579 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:30:23.55 ID:9DRWomx80.net
今まで経営者がきちんと取らせて
来なかったから法律がどんどん厳しくなっていく。

580 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:34:20.91 ID:pVMyQnUr0.net
うちは経営者がしっかりしてるから平気
正月とお盆の休みが出勤日に変更されて
有給消化できるようになったよ

581 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:36:36.51 ID:VNO1oVdQ0.net
公務員が考えそうな法律だな。
有給休暇なんか廃止してしまえ。

582 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:42:52.42 ID:kdQfLd6T0.net
過去5年間の振替休日で120日溜まってるんだが(´・ω・`)

583 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:44:03.92 ID:PypKdo2a0.net
バカだな
5勤で休み、5勤で休みが

4勤で休み、6勤で休みになるだけ
体キツいだろ

584 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:45:02.75 ID:ZYG0akB+0.net
有給休暇買い取りも考えもの、
有休使えば使うほど給料が減ることになるから。

585 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:45:09.41 ID:15xJ3L+c0.net
残業代支払いを義務化してくれ

586 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:48:52.65 ID:qVymx1QY0.net
ドイツやフランスを始めとした欧州のように、未消化の経営者と幹部を刑事罰にする他ねえよ

なんでも、「海外欧米デハー」と抜かすマスコミが不勉強の低脳だからが、それとも嘘つきだからか、こういうことを言わない

587 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:49:22.16 ID:B/aLbKXf0.net
個人事業主のわい涙目www

588 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:50:20.36 ID:joUzt/HD0.net
有休中に仕事するだけ

589 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:51:07.17 ID:2qpAWhn+0.net
うちも有給消化は自由だな、連休とくっつけて消化って言うのは多い
まぁ、仕事をちゃんとこなしてくれれば何の問題も無いから何も言わない

義務化になってくれたほうがいいよ、取引先と付き合っていてもそこの社員から「休んでいなくて」なんて聞くのも不愉快だしね
休むことが「悪」みたいな風潮は払したほうがいい

590 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 06:52:15.22 ID:2Pe3mhi80.net
>>37
有給休暇促進日などと名前を付けて
勝手に土曜日に振ってるよ

591 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 07:00:48.87 ID:821jgWNB0.net
有給休暇制度そのものが問題の根源
異論を唱える人は自分で物事を考えないタイプ

592 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 07:08:12.10 ID:MzuP8hpq0.net
労災で骨折してても現場作業やらそうという鬼がいるジャップランド

593 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 07:09:34.08 ID:MzuP8hpq0.net
忌引きもなかなか許してくれない。
親戚に合わす顔もない

594 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 07:17:32.63 ID:MzuP8hpq0.net
土日出勤の代休は遡って出勤日に取ったことにする。
タイムシートの改ざんで、労基のツッコミから逃れる

595 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 07:30:28.17 ID:1ihJiOee0.net
>>594
 労基署が踏み込む時は、その程度でごまかせると思うなよ。

596 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 07:32:24.56 ID:DlJ5v3iA0.net
使用者や上司が、こっちの休む日を指定するの?
新たなパワハラの温床にならない?

597 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 07:41:02.55 ID:CIrXUNrn0.net
30万だったら休みとらせないで罰金払うわ

598 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 07:57:20.90 ID:A7HkErH10.net
>>3

消滅分を書いとるのは別に違法ではない。
やってるところもあるね

599 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:03:36.07 ID:bd9CUNsK0.net
空きができないようにスケジュール入れまくるからいかんのよ
休んでも他に皺寄せ来るだけじゃん

600 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:08:14.41 ID:dCrxkV3J0.net
違反する経営者は逮捕しろ
当たり前だろタコ

601 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:09:01.03 ID:dCrxkV3J0.net
ブラック企業は潰れて当然だカス

602 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:09:10.78 ID:FvXJNKNw0.net
むしろタイムカードのIT化で更に改ざんが簡単になったぞ
Excelシートに毛が生えたような代物だから前月のコピペでおk
ファイル自体は毎日更新だから更新日時を追い掛けるなんて意味なし

603 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:09:44.14 ID:dCrxkV3J0.net
労基署は仕事しろボケ

604 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:10:40.46 ID:SIWWJJcR0.net
社長は有給も労災も失業保険も残業代も無いのに何で有給なんて払わないけんねん
って中小の社長らは思ってるよ

605 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:12:33.36 ID:dCrxkV3J0.net
>>604
法律に従えないなら
会社なんかするな
カス経営者

606 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:16:15.16 ID:rsO/zRa60.net
うちは来年から夏休みと正月休みを廃止して、そこへ指定有休をはめ込むことになったわ
その分自分の意思で使える有休が減るわけで完全に改悪だわ
明らかに不利益変更だと思うんだが、会社からも組合からも何の説明もない これって違法じゃないの?

607 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:21:47.95 ID:k3TZoweP0.net
>>606
労組が合意している場合は白紙委任だから
ユニオンショップ制労組ならなおさら

608 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:28:01.95 ID:9MHnficZ0.net
交代勤務で
休みとると
他の班の人が8時間残業する仕組みなんだ
労働者同士で休みを抑制しあうようにする
経営のスーパーテクニック

609 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 08:51:16.35 ID:JrYI65cK0.net
道交法みたいに現実に合わせて規制緩和することもあるし
労働法も守らなければそっちに法律が合わせてくれるだろ。

610 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 09:48:35.73 ID:rsO/zRa60.net
どうせ数年後には高プロの適用基準が緩和されて、休暇という概念そのものが無くなるんだろうな

611 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 09:53:23.70 ID:wyRIosiu0.net
コレも外国人受け入れの布石かな。
ドイツだのフランスだのは使い切らないと罰則と言う
日本とは全く間逆の状況。やっぱりジャップランドは
後進国なんよな

612 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:10:35.63 ID:8c3AYV+D0.net
>>603
前に労基に行ったことあるけど地方の中小企業を取り締まったら働く場所なくなるわ
転職しろ出来ないなら自己責任ですみたいな事を遠回しに言われて愕然としたは
まぁ実際そうなんだろうけどそりゃブラック企業減らんわと思った

613 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:23:14.93 ID:Y1aLjQXY0.net
納期や価格などの圧力を元請けはかけてはいけないってルールも併せて必要だったわな

614 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:23:41.14 ID:n85Kyrq10.net
法定休日以外に年に1度は好きに7連休させるのを義務化したらいいのよ。否応にもどこかで消費も増える。それが毎年。6000万の労働人口のうち2000万が10万円でも消費したら経済効果デカイと思う。

615 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:35:37.68 ID:YvJhNHQv0.net
>>606
労組が合意してても裁判すればその合意を無効にできるぐらい明白な違法性があるから安心しろ
来年はあちこちの会社で訴訟祭りだよ

616 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:36:45.71 ID:k3TZoweP0.net
>>615
労組がみんちんぽこ応援組織だから仕方ない

617 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:42:28.53 ID:JfMbqozS0.net
有休30日あるけど15日強制的に休まされるのか?

618 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:43:08.55 ID:YvJhNHQv0.net
>>612
うちの労基はよく仕事してるわ
おかげでうちの会社は年間で12日休み増えたわ
特に給料やボーナス面で不利益もなく、純粋に休みが増えただけ
近所の同業他社にも臨検入ったぽくて、そこの社員も待遇良くなったって言ってた

まぁ、俺が他も臨検したほうがいいよって言っといたからだけど

619 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:48:21.53 ID:WGsSHcWF0.net
政府はちゃんとやってますアピールの小賢しい法改正をちまちまやってるが
全部無駄、無意味、なんの改善にもならない

本当に労働環境や労働者の権利向上を目的にするなら簡単、
法律を一文字変更するだけでよい

現在、労働債権の時効は2年でこれが諸悪の根源
サビ残、違法賃金、休暇の権利、これらは2年で時効になり消える
10年程度に延ばせば経営者は怖くてサビ残なんてさせなくなる
時限爆弾だから。

サビ残も未取得の有給も二年しか遡って請求できない
訴訟起こしてもコスト割れ、次の仕事の障害にもなる、
はした金で人生捨てるようなもので
これが10年だと訴訟のメリットが出てくる
50歳くらいまで辛抱して働いて訴訟起こして全部取り戻して悠々自適の引退
続出すれば経営者は自浄する

政府は何故かこれには一切手を付けない

620 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:49:06.82 ID:rsO/zRa60.net
>>617
調べたら5日だけ本人の自由に使える日を残しておけば、あとは全部会社が指定しても合法らしい

621 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:52:41.27 ID:k3TZoweP0.net
>>620
なので大手電機系と言われるうちの会社でも
夏期休暇を年休で取るように就業規則が変更され
夏期休暇を7-9月の中でどの週で取るか選択制(勤怠システムで事前登録)で脱法しとるよ


実態は夏期休暇なんざ取れませんけどねwwww

622 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:55:16.45 ID:URTjKgf/0.net
「好きなときにとってもいい」じゃ多くの日本人は永遠に有休をとらない。
会社が期日を指定しないとダメ

623 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:55:48.19 ID:YvJhNHQv0.net
>>619
それ名案だなw
労基法の厳罰化は抵抗激しそうだが、
それだと意外とすんなり法案通りそうな気がするw

624 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 10:59:18.61 ID:GPYYvKUg0.net
労働基準法の罰則、使用者への罰金の項目は廃止して懲役のみ、しかも原則執行猶予無しに改正してくれ
たとえ6ヶ月でも経営者への懲役は効果覿面だぞ。その期間社長や上司は不在になる(あるいはクビ)

625 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:07:52.65 ID:7gek9Rs/0.net
>>619
過払い金みたいに「最後に給料もらってから◯◯年」にしたらもっとおもしろいよ。
定年したら勤続年数分がっつり請求できるから恐ろしくて未払い未取得なんてできない。

626 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:09:19.72 ID:NNT6bGGz0.net
名目上存在してるだけで使わせてもくれないし買い取ってもくれないところはブラック確定だな

627 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:09:35.79 ID:L13Y/awZ0.net
こういうときに派遣を使えよ
長く安く使い捨てるのではなく、必要なときだけ短期間使う。

628 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:12:30.44 ID:JfMbqozS0.net
いい法律を悪法にするのが規制される側(経営者)

629 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:17:59.00 ID:pVMyQnUr0.net
第二土曜は出勤日だけどみんな有給使って休んでるという

630 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:18:41.95 ID:pVMyQnUr0.net
会社が取引先にある

631 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:23:11.39 ID:Qv0lMuhO0.net
どうせ抜け穴作るんだろ

632 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:47:27.15 ID:aRESAzGs0.net
>>510
休みの多い仕事って何よ?

633 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 11:51:26.09 ID:d5kmRnv30.net
>>27
うちの有給は労働時間に組み込まれるから最低可動時間を下回ることはないな

634 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:03:11.98 ID:GrwV8uKj0.net
日本国家を称揚するなら
トヨタとあべは
個人単位で週休2日と暦日祝日を
保証しないといけないと思うのよ
こちら中流底辺は円安に耐えているのだから

635 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:03:38.22 ID:1wpUWIL00.net
労働者を守るためには
労組を非合法化しないとだめ

636 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:05:52.29 ID:IM77Cr2S0.net
俺は従業員50人ほどの中小製造業で、3代目として今は専務やってるが、お前ら勘違いしてるみたいだけど、労基法で定められた休日は週1日だからな
週40時間労働制に合致させるために、他の休日は全て法定外休日として会社が付与してるんだから、実質有給休暇と同じだって事って事を忘れるな

637 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:07:02.81 ID:GrwV8uKj0.net
中国朝鮮や
ぶらじるに
また拓けというなら
結婚しない

638 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:09:12.04 ID:Fj6smTeO0.net
上層部や管理職に無駄仕事が大好きな厚い層があるだろ
あれをどうにかしないと無理

639 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:22:01.77 ID:7iKuTe400.net
確かに、土曜日の休みを少し減らしてその分有休を取得したことにすれば今までと変わりなくできるな。

640 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:25:25.88 ID:f9rt2Lyr0.net
>>636
1日8時間働かせてたら5日で40時間になるけど、残り1日は?
あと残業代は法令に則って適正に計上して払ってる?

641 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 12:41:32.23 ID:GrwV8uKj0.net
今は矛盾と建前の過渡期なので
残業代がつかない管理職が
7時ごろ出勤して
管理職自己申告1時間早出早帰りだけど
8時前まで無償労働しているのを見て
どう思うかだな・・・
心情的にどちらかといえば管理職寄りなので
若い人が大きな意味でのベクトルを適正に発揮してもらえば良いと思う
将来は期待であり望み

642 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:01:20.37 ID:wmJ92CS70.net
>>640
36協定さえ結べばそれは無視できて残業もさせ放題らしい
まぁ残業代は払わないといけないしそれで過労死したら企業側が遺族から裁判起こされたら負けるけど
法律違反ではないって労基が言ってたな
本当に日本の労働環境はクソアンドクソですわ・・・

643 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:10:52.02 ID:RDQIEIn40.net
今注文したら納車はいつですか?
来年の年末ですかね?

クーラーの取り付けはいつ頃ですか?
涼しくなってからですかね?

今日荷物送ったらいつ頃届きますか?
来週くらいじゃないですかね?

消費者がこれくらいの納期を容認してくれるってなら喜んで休むだろ。

644 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:16:23.08 ID:F2xHtekg0.net
取得義務化じゃなくて買い取り義務化しろや

645 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:18:46.80 ID:+sPRoQhg0.net
有給って言っても
大した日数でもないのに

経営者がブラックすぎるんだよ
口約束で仕事を入れすぎる

646 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:40:32.90 ID:zalUjwVN0.net
残業120時間くらいやってる時点でお察しな俺

647 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 13:43:46.74 ID:B5VzGA9h0.net
有給扱いで普通に働けば良い

648 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 14:14:00.26 ID:wyRIosiu0.net
社蓄&奴隷自慢とか世界中でジャップランドだけだよな(笑)
奴隷自ら自慢したり悦んでいやがんの

649 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 14:22:52.69 ID:GPYYvKUg0.net
>>643
>今注文したら納車はいつですか?
>来年の年末ですかね?

せめて3ヶ月くらいで…トラバントじゃあるまいし

650 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 15:19:54.49 ID:wJZ1hXb30.net
違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。



営業停止3日にしろ

651 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 15:22:03.72 ID:wJZ1hXb30.net
国民の祝日をあと20日ふやせ

652 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 15:22:27.89 ID:EMm6ZLd10.net
>>4
こっちのほうがはるかにありがたい

うちの会社とか、完全週休2日で、旗日も休み、盆と正月もフツーに休みだから
病気や冠婚葬祭にでもあたらんかぎり
有給休暇なんて別にいらねーって感じ

653 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 15:29:29.35 ID:4E2d0A140.net
>>636
労基法がユルユルな事も忘れんなよ

654 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 15:57:08.47 ID:nUDiuU8a0.net
休日出勤も義務化だな

655 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 16:17:36.91 ID:5zT1cEaW0.net
×年休取得義務化
○年休取得記載と保存の義務化

656 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 16:22:29.77 ID:rsO/zRa60.net
経営者:休暇の過ごし方は自由だから「自発的に」出社するのは問題ない その先は言う必要ないですよね?

657 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 16:22:41.18 ID:Gbfn2KCC0.net
>>640
だから、残り1日は法定外休日で、会社の定める休日となる
うちは(というか、どこの会社も)労使間で36協定締結してるから、土曜日は休日出勤させる
当然その分は、法定通りの25%割増で、時間外手当を支払ってる
全てが方法で何ら問題は無い

658 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 17:09:27.40 ID:HdKajrWU0.net
変形時間労働制という抜け道もある

659 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 17:11:49.70 ID:pwLsX+mB0.net
>>657
手続きは適法だけど最近は実態的な休日日数が少ないと求職者も忌諱するからねぇ
月35も渡してたら週6勤務でも文句言う人はまず居ないだろうけど
それにしても製造業(特に中小)の経営者って作るモノを問わずで従業員に長時間仕事させてその分だけ金は多く払うって考えの人が共通的に多いね、業界の体質?

660 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 18:23:01.79 ID:DlJ5v3iA0.net
「おいおまえ、○月○日休め」

「え、この繁忙期に?」

「有給日に出て来て勝手に仕事するのは自由だ
だが休み扱いだから当然、残業代は出ない」

こんな感じになる

661 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 20:10:43.35 ID:+eLYB2150.net
休むことに罪悪感があるからな

662 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 21:54:38.35 ID:/hz+OWfo0.net
>>437
サラ金過払い金弁護士の次の食い扶持やな

663 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 21:57:46.75 ID:/hz+OWfo0.net
>>660
違う 

ブラック企業は何故か突然、来年度から土曜日が出勤日になって一斉年休に指定される。
仮に仕事があっても有給取り消し扱いで休日出勤手当も付かない

664 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 22:03:55.87 ID:HgYODAly0.net
>>3
それな。

665 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 22:10:47.60 ID:3t0eJU4x0.net
罰金が安すぎるな
どうせなら罰金3億円とかにすればいい

666 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 22:11:56.21 ID:zv6DuBtA0.net
こんなものは実に下らん

どうせガイシュツとは思うが
しょうもない小規模会社がやるように年末年始とか盆休み休暇を
制度上出勤日にして年休に振替させるだけでしょ?
そういうのを堂々とやるしょうもない会社が多いから
地場企業ってやあねっていつもおもうけどさwww

しかし管見の限りだとそういうセコいことをやる会社に限って
求人広告その他でいかにも労働者側に善行のようなタッチで
事実上の所与の連休を奇貨として有休を潰すことを恩恵の如く書くから仕様がない。
まあそういう会社にはお似合いの労働者が来るというべきかね。

上に政策あれば下に対策ありじゃないけどね
しかしまあジャップ国の経営者って本当にアレばっかりねwww

667 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 22:29:26.01 ID:ZDw93vv20.net
>>666
振り替えしようが働いてない時間金もらえるんだから
よくないか?

668 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 22:46:11.53 ID:zv6DuBtA0.net
>>667
とんでもない!
盆暮れの休みなんてのは当然の福利厚生だよオフコース
それいえば完全週休二日こそが当然の労働者の自明の権利だと思うがね

ついでに問うが、そこに噛みつくってことはチミは資本家かね
資本家なら、なんで2ちょんにいるのかわからんがw
労働者いじめの罪作りはやめたまえ。
ただでさえ経営者なんてのは罪作りの生き物なのだから
後世の功徳に、或いは遠行した父祖先祖の追善に部下雇人は優しくしてやんな

そしてチミが、まあウリはこっちだと思うが、雇われの会社員なら
ここ20年流行りの経営者目線かなんか知らんが、
身の程知らずの資本家コスプレはやめときな。
チミも含めて誰も幸せにはせんのでね。ああ、まあ経営者は例外としてwww

669 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 22:49:31.40 ID:ncJjxcot0.net
企業への罰金30万ってのは、有給取得しない社員が1人の場合でも100人の場合でも30万?
それとも1人につき30万?

670 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 22:49:45.42 ID:CdirZRng0.net
上司が今年から義務になったっていってたけど来年度でいいのよね?

まあ義務化されても取れないけどさ
20日のうち今年は4日のみ

671 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 23:33:13.71 ID:AYKXmXIL0.net
>>166
景気がいいから

672 :名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 23:41:35.95 ID:bV1yJH9i0.net
>>669
従業員1名あたり

673 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 00:00:54.13 ID:k9xnDT4O0.net
日本はただでさえアホみたいに祝日が多いのに、これ以上休みボケになってどうする!
こんな売国政策をとるから中韓にしてやられるのだ!
むしろ有休削減すべし!

674 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 01:17:32.29 ID:VqWuRbTH0.net
>>672
ありがとう
じゃあ10人でも300万、小さい所じゃ無視できないどころか、会社傾く金額だね

675 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 01:41:14.02 ID:FdULC/0b0.net
有休が義務ならその分給料減らして帳尻合わせる。
そのためには時給制にした方がよさそうだ。

676 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 02:20:29.01 ID:CEDaqfyB0.net
>>675
従業員が逃げ出すわな
有能な従業員ほど人手不足で他にいくらでも就職先あるからなおさら

677 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 06:22:54.03 ID:KbBsnVqV0.net
>>668
なんだお前(笑)
しごともしないで
労働組合ばかりしているくずだろ(笑)

678 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 15:29:28.39 ID:7cIF4UDo0.net
経営者が負担すればいいだけのはなし、なにも問題ない

679 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 01:35:25.00 ID:dxHwLJ6W0.net
>>676
住所とかの個人情報は持ってるんだぞ。
とはいえ独身は身軽な分脅しが効きにくいな。
やっぱ子持ちだよな。子のために命削って働く姿は美しいな。

総レス数 679
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★