2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム★2

604 :名無しさん@1周年:2018/10/16(火) 21:17:36.96 ID:8NMZkAv/0.net
鐸は鈴
参拝の時に鈴を鳴らすだろ
銅鐸のことを昔は鈴と呼んでいたんだろう

日本書紀かな。

蘇我氏が鳥の格好をして祭祀を行い、それを見ていた物部氏が笑うという記述があるな。
蘇我氏が鈴が鳴れば、もっと上手くできるんだがみたいな返事をする。

鈴(銅鐸)を鳴らし鳥の格好で舞う、古代の祭祀の言い伝えでもあったのかな。

現代の神道の祭祀では参拝やお祓いの時に鈴を鳴らす。元の形に戻ったんだな

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200