2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】フカヒレ並の高級品と言われる珍キノコの人工栽培に成功 岐阜

101 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:43:07.94 ID:W9cUuaKd0.net
チンコ解禁かあ

102 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:44:36.09 ID:sXUkA2E+O.net
>>91
マッチ棒ですね

103 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:44:43.81 ID:stOEKX+E0.net
珍キノコ
略して

104 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:45:28.15 ID:K1sTfn3v0.net
>>88
レースで食材を包んだりする

>>100
栽培ものの方が美味そう

天然
https://i.imgur.com/r5QNdSN.jpg

栽培
https://i.imgur.com/uqOYxHl.jpg

105 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:45:31.55 ID:rpEQnUWj0.net
>>87
あのホンシメジの菌株は野生から見つかった奴らしいな

106 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:46:38.00 ID:K1sTfn3v0.net
>>91
お前のヒトヨタケ既に溶けてるぞ

107 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:47:40.70 ID:F5ILff6R0.net
>>93
検索してみたけど、レースはついてたのでやっぱキヌガサタケかなぁ

108 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:47:44.06 ID:BMhuJMuQ0.net
チンきのこ

109 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:48:09.07 ID:Sv0SW5eo0.net
>>101
さぁお食べ

        彡 ⌒ ミ
        (´・ω・`)
       /      ヽ
      (_)| ・   ・||
      l⌒ヽΞ Ξ/| | 
      | |\_(;U;)_ ̄)
     (_) ⊂  //....⊃
        ⊂..._( _)  

110 :2chのエロい人 :2018/08/13(月) 11:48:52.30 ID:c2+lwoAo0.net
珍キノコ
https://i.imgur.com/Qc22drY.jpg
https://i.imgur.com/n8fvAl9.jpg
https://i.imgur.com/Db4yRNx.jpg
https://i.imgur.com/38O1TOW.jpg

「タケリタケ」でググるなよ。
いいか、約束だぞ!

111 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:48:55.77 ID:Ac0mS+mf0.net
まず美味しいの?

112 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:49:00.77 ID:rpEQnUWj0.net
>>107
うちの地域にはキヌガサタケいないんだわ
うらやましい

113 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:49:06.91 ID:5dp+yIeH0.net
大量生産されて希少性がなくなったら
誰も食べなくなったりしてな

114 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:49:28.03 ID:rpEQnUWj0.net
キノコにはポケモン的な要素を感じる

115 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:52:46.11 ID:F5ILff6R0.net
>>112
その林、うちの土地だからちょっと見てくる

116 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:53:24.81 ID:SlAUwqB90.net
>>16
スレタイがそうしろと誘ってる

117 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:54:38.72 ID:K1sTfn3v0.net
>>115
お前の土地、さっき見たら抵当権実行されてたぞ

118 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:54:40.00 ID:rpEQnUWj0.net
畝の脇から出るのはやはり酸素を求めてるからかな

119 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:55:47.64 ID:2cUtYUTb0.net
チンキノコ

120 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:56:49.91 ID:rpEQnUWj0.net
>>111
食感がいい
味は薄い

121 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:58:44.21 ID:ZrrUwKJf0.net
俺の天然物を見てくれ

122 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:58:59.31 ID:RGCBymPB0.net
>>110
なんだこの茶色いモルゲッソヨ

123 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:59:21.30 ID:K1sTfn3v0.net
>>121
天然のニガクリタケだな

124 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 11:59:23.03 ID:AfNIpm+E0.net
しいたけが1番美味い

125 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:01:14.24 ID:rpEQnUWj0.net
酸素を必要としているならTCAがフル回転してるし、子実体形成前にジオキシックシフトしているはず

126 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:02:48.01 ID:rpEQnUWj0.net
>>124
それはある種の真理

127 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:03:44.67 ID:75blJ4NKO.net
>>77
ニオイだとちょっとアレなんで香りにして下さい

128 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:04:43.58 ID:gOF7c/y+0.net
すげぇな。 菌根菌も増殖でなく、栽培できれば、凄い事になる。

129 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:04:54.18 ID:x6bsQMKT0.net
俺のも高級

130 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:05:07.27 ID:rpEQnUWj0.net
Morchellaの栽培に応用出来ないかな

131 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:05:18.81 ID:2GtpUfL10.net
とちらかといえば松茸の臭い嫌い

132 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:06:01.70 ID:rpEQnUWj0.net
>>128
バカマツタケは栽培できる可能性を示したよ

133 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:09:27.59 ID:oGoK5Gnd0.net
(´・ω・`)昨日食べてもらった

134 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:13:08.20 ID:rpEQnUWj0.net
リンゴ園やブルーベリー園みたいに里山にキノコ林が出来れば
地域の農業と観光に貢献できるな杉林から松茸山や絹笠山にすれば自然も人も喜ぶ

135 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:14:01.21 ID:uGaj/LP50.net
不気味なんですけど

136 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:14:41.79 ID:rpEQnUWj0.net
杉林は死んでる山
幹、枝したには何もない

137 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:15:55.66 ID:rpEQnUWj0.net
>>135
キノコはその生態のほうが、もっとキモい

138 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:18:35.77 ID:rpEQnUWj0.net
容姿がSF

139 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:21:16.70 ID:ztNTTCBu0.net
>>1
森の精霊感がスゴイ

140 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:24:56.06 ID:IgAQEMEw0.net
赤チーニ

141 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:27:05.60 ID:AXchdhw60.net
機密保持に全力を尽くしていただきたい

142 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:27:33.65 ID:Dvzu/JyO0.net
>>47
イチゴの次はキノコニダ

おいチョッパリ!ちょっと話があるニダ

143 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:28:21.89 ID:PI2tt/lX0.net
どんな味?

144 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:29:42.00 ID:sZPs+o640.net
本当はトリフも人口栽培できるんじゃないのか
高値維持でやってないように見せかけてるだけとか

145 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:31:49.20 ID:Fo4k0SkF0.net
たしか美味しいんだっけか
これでスーパーに並ぶようになるのかな?

146 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:33:37.74 ID:5UKnR6d/0.net
ティッシュつきかよ

147 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:33:51.80 ID:z//U2bdF0.net
どうぜまた絶滅させるんだろ?

148 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:33:57.60 ID:bHgYADkF0.net
ちょっと見に行くニダ!!

149 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:34:47.12 ID:/S9GOBdg0.net
子どものころ読んだキノコ図鑑で
一番ビジュアルが記憶に残ってるやつだな

150 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:35:41.07 ID:NofQZ5Xg0.net
韓国から研修が来ます

151 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:36:04.29 ID:qW8TlMAK0.net
これ雲南省で食べたけど実に美味いんだよなぁ。人工栽培できないきのこと知ってビックリ。

152 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:36:21.78 ID:TKhZYxrv0.net
>>11
本しめじは大きくなると13cmくらいあるんだぞ!
小さいと5cmだけど

153 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:36:23.73 ID:IVr/ZBqZ0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
dmj

154 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:44:55.98 ID:IVr/ZBqZ0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dzj

155 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:47:17.85 ID:2cUtYUTb0.net
>>110
モロ

156 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:47:34.59 ID:y/JhKWFw0.net
ポケモンのキノガッサはこれがモデルなのか

157 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:50:17.00 ID:jvzJhe8t0.net
きのこ栽培の本に栽培法が記載されてたな
栽培そのものはされていた
商業栽培で大量生産できるものでなかったから、大規模にできる方法が確立したってことか
このきのこ、採取すると傘が萎んで見た目悪くなるらしいから
採取後すぐ中華料理屋にもっていくなどの、業者間の取引がないと無理だと
栽培を考えていたときは思った
見た目が悪くなるから、スーパーで並べて売る販売は無理だったような

158 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:52:05.12 ID:jvzJhe8t0.net
えりんぎやしめじやしいたけのほうが安くて美味しいよ
割と本気で

159 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:53:13.65 ID:JIJv8xNh0.net
また韓国人がパクるんでしょう?

160 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:53:20.66 ID:t9rH8Ge50.net
>>46
これほんとキモい エイリアンかよ
臭いけど食べられるみたいだな
http://youtu.be/55uPjqevdoI

161 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:53:24.31 ID:CAsYXgPY0.net
チンコスレだと思った

162 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:55:59.44 ID:xFUEnHdh0.net
どこかのメーカーも幻と言われた平茸の大量生産に成功してるよなあ

163 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:57:50.14 ID:OST3o5A20.net
キヌガサタケなんてまだまだ
真の珍しいキノコといえばコノミタケだろ

164 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 12:58:22.54 ID:gu9wNInd0.net
珍子

165 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:00:12.96 ID:wrsrWFxp0.net
マタンゴみたいなでかいキノコって作れないのかな

166 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:06:43.25 ID:lxrSrt5m0.net
キノコ栽培業者がこの先生きのこるには必要な技術

167 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:08:20.87 ID:7QI3Mlsw0.net
>>109

        彡 ⌒ ミ
        (´゚'ω゚'`)
       /      .・(U)       ボ
      (_)| ・  .・∴;∵ヽ('∀' )  ン
      l⌒ヽΞ .・;.;.;’;       ヂ
      | |\_★’;'-  )     /
     (_) ⊂  //....⊃  ッ
        ⊂..._( _)  

168 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:15:41.63 ID:qQlGG31j0.net
俺の珍キノコ

169 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:22:40.80 ID:LupiI0Zj0.net
珍子キノコ

170 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:26:23.75 ID:9oW4O1650.net
>>1
カエンダケの人工栽培に成功したけど
需要ある?

171 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:26:34.75 ID:fIOlIfnI0.net
>>3
真っ先に書かれててワロタw

172 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:27:08.16 ID:obYJjBK80.net
珍珍キノコ

173 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:30:31.94 ID:Wd2nNlXK0.net
書くことねえわもう

174 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:33:07.72 ID:fku7XJWg0.net
フカヒレ(並)の高級品

175 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:37:55.41 ID:oD8u2mdN0.net
略して

176 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:41:08.11 ID:WljquV5n0.net
こういうのはボロ儲け出来ると思ったら市場価格が下がっちゃうんだよな

177 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:41:18.52 ID:Fo4k0SkF0.net
チンコ

178 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:43:57.91 ID:VLQEGsZi0.net
>>5
これを見に来た

179 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:49:05.59 ID:vnrAsqgw0.net
>>105
むしろ新規栽培成功のキノコで野生品種以外だとどういう例があるんだ?
半野生半栽培のような方式で品種選別を延々と続けるとか?

180 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:55:00.36 ID:ZNH63ynJ0.net
カリの裏

181 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 13:57:47.51 ID:j4m57fLg0.net
>>136
スギヒラタケが生える

182 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:03:28.79 ID:0lAmf9pr0.net
>>176
現在の市場価格が美品なら一本200万とかだぞ

183 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:04:22.05 ID:TeA6DFPV0.net
たまーに庭すの隅とか公園の隅に生えてるんだよね

184 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:05:11.62 ID:VsYtCMMl0.net
ぼくのポテトはチンチンきのこ

185 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:11:57.38 ID:O8+NDNfH0.net
なんだよポルチーニかトリュフじゃないのかよー

186 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:12:08.05 ID:K6id4b930.net
フカヒレ現代的にはサメ鰭 これじゃ売れないのでフカを使う。
これを付加価値と言う。

187 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:13:27.45 ID:NkXJVG2H0.net
高級って言っても量が少なく希少だからなだけでしょ。
こんな風に人工栽培できるようになったら高級でもなく味も大したことないから誰も見向きもしなくならないの?

188 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:15:31.25 ID:Fo4k0SkF0.net
>>187
スープにすると上手いって話だね

189 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:21:02.30 ID:PCnz/mxE0.net
中華丼によく入ってるキノコだよな?あれ高級だったんか

190 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:23:32.40 ID:/m/CZmQw0.net
これ食えるのか

191 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:23:48.74 ID:K1sTfn3v0.net
>>189
入ってるわけないだろ

192 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:28:58.70 ID:Be/3Ytx/0.net
人工松茸なら俺の股間に

193 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:30:36.28 ID:K1sTfn3v0.net
>>192
それナメコの幼菌だぞ

194 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:42:01.91 ID:r+jsn0U00.net
>>188
スープ好きだから見た目とか気にせず買うだろうな

195 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 14:53:08.21 ID:x5/U9MJg0.net
ちんこ!

196 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:01:28.47 ID:c34wUIFq0.net
珍コ

197 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:03:03.65 ID:XmgnYViD0.net
イサキときのこの炒め

198 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:04:18.50 ID:3VhPrA3W0.net
バカマツタケはどうなった

199 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:05:35.92 ID:3VhPrA3W0.net
>>66
海綿体かよ

200 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:06:09.02 ID:gOF7c/y+0.net
バクサレんのが早いべ・・・ とはオモ。 
しっかし、菌根菌の本しめじを栽培したいものだ。 昔は前期はシロフ、後期はクロフの群生が見事だった。
食って良しは、松茸より本しめじ。
 

201 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:34:31.18 ID:XMm5Lh3y0.net
>>85
「いかに」の使い方おかしいぞ?

202 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:35:10.94 ID:EzacWGa30.net
シナチョン に気をつけろ

203 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:54:44.41 ID:fku7XJWg0.net
>>189
ああ、王将とかでよく入ってるやつかな
あれか

204 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 15:56:01.29 ID:9ZHOE1nN0.net
以下「僕の珍キノコ」禁止

205 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 16:07:31.77 ID:pQYnRb7N0.net
> 牛ふんなどをまぜて発酵

栽培方法は知らせない方が良かったのでは

206 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 16:20:33.39 ID:ipXiD29A0.net
チン◯ノコ

207 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 16:34:07.71 ID:+pUX46Ni0.net
お前らが食えるのは、せいぜい きのこの山だろw

208 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 17:09:12.72 ID:rpEQnUWj0.net
>>179
担子菌は胞子に含まれるdnaが違うから
違うdnaをもつ同士を接合させたヘテロカリオンを作る作業を永遠おこなうか
紫外線処理で遺伝子変異から新品種をつくるようだよ

209 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 17:09:43.23 ID:rpEQnUWj0.net
>>181
毒持ち始めてるしなー

210 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 17:10:38.42 ID:rpEQnUWj0.net
>>203
それはフクロタケ

211 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 17:11:32.68 ID:rpEQnUWj0.net
>>185
ミコリザは鉄壁

212 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 17:15:33.65 ID:rpEQnUWj0.net
>>205
マッシュルーム

213 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 17:31:13.79 ID:vnrAsqgw0.net
>>208
やっぱり品種改良はするのか
手法は違っても扱いは普通の植物と同じなんだな

214 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 17:40:52.35 ID:P/fvqpfe0.net
予想通りのエロスレwww

215 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 18:08:15.72 ID:mLxtYHeLO.net
どんなチンキノコなんだ?

216 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 18:41:38.44 ID:ZnJGWe1d0.net
おいちゃんの珍きのこは50年もの
熟成された芳醇な香りが自慢だ

217 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 18:48:00.90 ID:Whjw/IWW0.net
エレガントすぎるわ。

218 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 19:42:37.30 ID:+pUX46Ni0.net
ポルチーニ茸こそ至高!

219 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 21:19:52.37 ID:mju5IcEp0.net
キノコ板住人いるのか

220 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 21:25:42.81 ID:3nDxlI3V0.net
>>1
栽培したら珍ではないのでは?

221 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 21:37:25.28 ID:AUTm1NG90.net
>>216
キノコは水洗いしたら風味が落ちるもんな

222 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 21:46:52.07 ID:+O8e9MnU0.net
これ高級食材って聞くが、実際生えてるやつって夏場の現場の仮設トイレ周辺みたいな匂いするから触りたくねえ。

223 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 22:23:52.01 ID:lHCzRfZr0.net
中華一番で見たなー
キヌガサダケっての

224 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 00:24:00.20 ID:gNAKrCaa0.net
要するにフカ珍コってことだな

225 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 10:40:10.13 ID:xCY4nTx70.net
>>77
タカラの大黒シメジでググりなさい。

226 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 10:46:26.34 ID:gLF6Se6r0.net
食べるとひと月続く四肢末端の激痛苦で自殺するする人もいる毒キノコって何だっけ?

227 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 10:47:58.05 ID:Xagkh+Sk0.net
おまえらのシメジはいらないんだよ

228 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 10:58:54.91 ID:vladhjKC0.net
>>5
七輪であぶってやろうか?

229 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 11:17:01.92 ID:J34tAfjW0.net
わがはいはちんぽナリ!!

    (YYフ
    目
 ヘ / ̄ ̄\
 \/ (・)(・) ヽ
  |  ゜  |
  ヽ \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>

230 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 11:36:31.88 ID:f7gEosOx0.net
>>1
中国人「盗・・・勉強しにきました」

231 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 11:42:49.67 ID:G214uoH+0.net
>>34
アミガサダケと間違えてないか?
キヌガサダケは食感だけだぞ

232 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 11:56:10.12 ID:ylmeGSgi0.net
なんだって?シャグマアミガサタケ最低だな

233 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 12:04:43.35 ID:ku2rCtNg0.net
福島名産核キノコかと思った

234 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 12:41:19.03 ID:X3hE8+I70.net
みんな楽しそうでナニより

235 :名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 22:22:56.84 ID:TJALskIZ0.net
>>231
それも幻のキノコ的なもの?

236 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 12:08:59.38 ID:IEHv9Or50.net
>>230
一見なんてことない書き込みに見えるけど実は下朝鮮による中国への擦り付け

237 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 17:19:34.33 ID:Q+5WrFCi0.net
うりたちが盗むにだ

238 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 19:04:40.21 ID:2AlqvMCA0.net
フカヒレは加工の手間が掛かるから高級なだけで全然レアじゃねーぞ。

239 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 22:13:32.29 ID:x17+wtXi0.net
>>226
ドクササコだな
長いと3ヶ月
ちんこも腐り落ちることがあるらしい
痛すぎて手足を切り落としたり自殺したり
寝不足で衰弱死したりするらしい

が、旨いらしい

240 :名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 23:54:11.61 ID:AKX3zx0X0.net
>>239
なんだこれ!
Wikipedia見ただけでずいぶん恐いな

241 :名無しさん@1周年:2018/08/16(木) 18:21:50.07 ID:W8/dozNn0.net
>>239
ドクツルタケも旨いらしいな

242 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:25:43.45 ID:U2ybrYHZ0.net
シケキノコ

243 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:28:18.76 ID:YUza2Qew0.net
生える所知ってるけど
これをどうすればいいかわからないw
すぐ腐るし

244 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:31:19.38 ID:cpU19y5E0.net
確か岐阜の農試って アヘン栽培の芥子玉収穫でも日本一(農林大臣特等賞)取ってるんだよな
戦前の話だけど

大津から朝鮮街道は東へ 岐阜まで

245 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:32:28.77 ID:l713KmaY0.net
タカラバイオはマツタケノ人工栽培はやくしろよ

246 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:32:58.91 ID:68OOY+/40.net
このキノコの成長を監視し、収穫する仕事がしたい

247 :名無しさん@1周年:2018/08/17(金) 13:45:43.22 ID:1NKQ80lw0.net
中国人の盗み出しに備えてセコムとALSOKに入らないと

総レス数 247
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200