2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoftが27.6ペタバイトの海底データセンターに設置したウェブカメラの映像を公開中 お魚たくさん

1 :ガーディス ★:2018/08/11(土) 09:31:11.38 ID:CAP_USER9.net
864のサーバーを設置したデータセンターを、2018年6月にMicrosoftが海の中に沈めました。この時に設置されたウェブカメラで撮影したデータセンター周囲の映像が公開されており、データセンターに興味を持ち大量の魚たちが集まってきている様子を見ることができます。

Microsoft’s undersea data center now has a webcam with fish swimming past 27.6 petabytes of data - The Verge
https://www.theverge.com/tldr/2018/8/9/17669936/microsoft-undersea-datacenter-webcam

Yes! Microsoft's underwater data center has live fish cams - CNET
https://www.cnet.com/news/microsofts-underwater-data-center-has-live-fish-cams/

2018年6月、Microsoftは27.6ペタバイトもの容量を持つデータセンターを海底に設置しました。海底に設置した理由の1つとして、Microsoftは「海水でサーバーの冷却を行い電力コストを抑えること」を挙げています。

データセンターを海に沈める際に、周囲の環境を観察できるよう、Microsoftは圧力容器の外側にカメラを設置していました。このカメラが捉えた映像を、Project Natickの公式サイトで見ることができるようになっています。

映像はこんな感じ。大量の魚がデータセンターの周囲に集まっています。この映像で異変がないか、容器がさびてきていないかがチェックされるわけです。

Microsoftは海中のデータ・センターについて何年も実験を続けており、記事作成時点でスコットランドのオークニー諸島の海に配置されているデータセンターは今後5年で実際に使われるようになる予定とのこと。オークニー諸島の海底データセンターには864のサーバーが設置されており、今後の観測次第では、将来的により大きなスケールで海底データセンターが展開されることもありえます。

https://gigazine.net/news/20180810-microsoft-undersea-data-center/
https://i.gzn.jp/img/2018/08/10/microsoft-undersea-data-center/00_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/08/10/microsoft-undersea-data-center/01_m.jpg
公式
https://natick.research.microsoft.com/
undersea-data
https://i.gzn.jp/img/2018/08/10/microsoft-undersea-data-center/000.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:31:54.54 ID:HqVs8dYn0.net
大韓民国最低賃金841円
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20180714000027

ジャップ最低賃金737円



土人ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:33:31.52 ID:/C+A8PRA0.net
>>2
俺日本人だけど今まで韓国人をバカにしてごめんなさい
日本人代表して謝罪しもす

4 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:34:20.71 ID:sxujWoqJ0.net
鯖?

5 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:35:23.73 ID:6X81u5NE0.net
ぷかぷか…
じゃなくて流れ早そうだった…

6 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:35:25.69 ID:xGiFWYiz0.net
水冷システムのラジエターを川にでも浸けたほうが安く上がりそう

7 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:35:35.06 ID:my5F+R9W0.net
>海水でサーバーの冷却を行い電力コストを抑えること

普通にプールの中に置くよりもコスト安いのかな

8 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:36:05.66 ID:em2EkaUb0.net
環境負荷を考えて、海水加温税とかできないのか?

9 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:37:34.56 ID:nikaCTa90.net
意外に容量少なくない?
onedriveにひとり1TBとするとせいぜい3万人分くらいでしょ

10 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:37:44.98 ID:I0JmmvJl0.net
Microsoft魚菜市場

11 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:39:04.47 ID:fQJN+mj40.net
水冷いいね
川も使えるんじゃないの?水路で引けば災害にも強そうだし

12 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:39:29.41 ID:8ttuoQUi0.net
淡水のほうが長持ちしそう

13 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:39:30.38 ID:ah1/G6QX0.net
>>7
プールだと水が流れない
流れるようにするには結局金かかる。

14 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:40:17.01 ID:tu1I1nAr0.net
オナホに見える

15 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:40:23.97 ID:VJNGKrVh0.net
>>2
県別最低賃金の一番低い額を持ち出して比較したつもりの馬鹿

16 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:40:25.57 ID:dQvmQZzl0.net
ダルマザメだっけ?齧るやつ

17 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:42:16.88 ID:vjncrRt80.net
温かいから魚が集まってくるんだろうな

18 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:42:18.18 ID:gBC7vvNo0.net
ストレージ故障したら放置か・・・

19 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:42:27.66 ID:daUjS8m40.net
メンテどうするんやろ

20 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:42:40.00 ID:VMaYCVRu0.net
あー、場所特定されたわこりゃ

21 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:42:45.53 ID:fQJN+mj40.net
海中だと壊れた時にいちいち引き上げるのが大変だな

22 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:43:40.46 ID:zxJMuUQo0.net
>>21
かと言って川だと物理的に触られちゃうリスクあるし

23 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:43:54.82 ID:9dBsM0Uz0.net
メンテが大変そうだなw

24 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:44:38.68 ID:l5iIonam0.net
海中なら物理セキュリティは高いわなあ、だが故障時の交換は面倒なので年一回だけとかなw
あと放熱でその付近の生態系が変わるだろなあw

25 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:45:28.67 ID:upoSnt070.net
原発とこれのせいで海水温度が上昇して、地球温暖化が!異常気象が!


と、とりあえず言ってみる。

26 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:45:51.52 ID:/XGODwTP0.net
サーバーから出てくる温水で独自の生態系出来そうだね。
>>7
プールはいずれプール内の温度が上がってくけど、海だと冷たい水が
ほぼ無限に供給されてくるし。

27 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:45:52.01 ID:8qq3Agkc0.net
これは環境破壊じゃん。人口のプールで冷やして排熱利用しないと

28 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:46:24.61 ID:zxQ/7B1z0.net
これ、ディスク壊れたらどうやって直すの?
直しに行くの?引き揚げるの?

29 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:48:08.08 ID:zxJMuUQo0.net
>>24>>26
流れがあればこの程度の温度なら生態系になんか何の影響もないわ
いったいどれだけ熱くなると思ってるんだよw

30 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:50:41.03 ID:YYDnWW820.net
TENGA

31 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:51:30.76 ID:YYDnWW820.net
海水暖め装置

32 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:51:36.02 ID:4FEj2l4F0.net
壊れても基本は引き上げないんだろ?
数年に一回、全取っ替えとかやるんじゃない。

33 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:53:37.17 ID:nXifz0Op0.net
> 「海水でサーバーの冷却を行い電力コストを抑えること」

電力コストは下がるだろうけど、メンテナンスや設備の製造に莫大なコストが掛かってそうだな。
まあ、単なる研究用だから問題視してないんだろうけど。

34 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:57:52.48 ID:DiWcI4KU0.net
故障したら使い捨てタイプかな?
一個あたりの容量はそこまで増やせないだろうね

35 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:58:36.57 ID:/0sdEByM0.net
>>28
直さないでしょ。Googleのサーバー群も故障機は自動的に接続を切り離されて使い捨てって何年か前に読んだ。そういうやりくりは自律的にやってるんじゃない?

36 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:00:01.12 ID:5IijN7d10.net
27ペタって少なくね?
30人分も耐えられないやん

37 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:00:31.56 ID:vBMuzlFh0.net
>>23
使い捨てやろ

38 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:00:53.09 ID:3afYleE20.net
サーバーからでる熱もけっきょくジュール熱になるのか

39 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:01:39.64 ID:nCWAyJxX0.net
メンテなんてしないよ
中でいくつかのサーバー毎にユニット化されてるから故障が増えたらユニットを電源からパージする
壊れたユニットが増えたら箱ごと交換する

40 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:02:30.60 ID:KbC1wRR30.net
MSの頭の良い人が作ってるんだから素人が思いつくようなトラブルは想定済みでしょ

41 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:05:08.13 ID:L5nOi0+pO.net
ネッシーが遊びに来ないかな

42 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:06:44.08 ID:tRpURQ4R0.net
>>40
日本の原発はその限りではないよ

43 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:10:35.57 ID:QqxNL4oo0.net
壊れたサーバーは後から引き上げるの、それとも海底に放置?

44 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:12:47.10 ID:+nDB7A6q0.net
>>40
MSの頭の良い人が作っているWin10はアプデの度にみんな迷惑してるよ

45 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:14:27.82 ID:fuvKsDxf0.net
海なら金がかからない的なことか

46 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:16:20.81 ID:xl7r0O7O0.net
海じゃなくてもいいよなぁ

47 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:17:10.93 ID:K7oWU7NH0.net
海水温上昇による温暖化の要因だ

48 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:18:38.58 ID:3ZxfJQtw0.net
原発の冷却と同じ仕組みか。

49 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:19:41.60 ID:J0UJKa6y0.net
詰め込んでる感じですね
https://www.youtube.com/watch?v=uA5v_xWHCBI

50 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:21:31.99 ID:jz7M5zHO0.net
>>29
今はそうかもしれないけど、将来的にこのスタイルが標準になって大量のIDC沈め始めたら影響あるかもよ

51 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:22:12.93 ID:ZYcZPiJc0.net
で、その映像はどこで見れるの?

52 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:22:21.32 ID:6HW1m1Yh0.net
文字通り障害発生時はサルベージ必須かw

53 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:25:56.31 ID:cnU/eN3Y0.net
>>44
頭の良い?連中が寄ってたかって思い付きで切った貼ったしてるからgdgdなんだよ

54 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:26:05.21 ID:OGZfdnxf0.net
ペタって英語でいうとピーターのかな

55 :ドクターEX:2018/08/11(土) 10:26:41.40 ID:7IuH7d3T0.net
何か何違いしてるよだが、ハードの値段なんて大したことはないよ。
だから使い捨て。
一番カネがかかるのがメンテナンス。

56 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:31:30.98 ID:WtkkL38b0.net
壊れたらそのまま放置するんだろうな

57 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:31:45.05 ID:1hB6Z/ZO0.net
>>55
データが消えたらどうすんねん

58 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:31:49.17 ID:Erqmuf380.net
学校のプールにすればいいのに

59 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:32:37.67 ID:3heCbEVU0.net
5年間メンテなしで稼働って書いてる

60 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:33:46.90 ID:+BhYcTVO0.net
さすがはデータセンターをなぜか中国に持って行く日本とはやることが大きく違うな>マイクロソフト様

61 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:34:01.56 ID:s7bizJTY0.net
>>54
ペタはギリシャ語のペンタ(5)からだよ
1000の5乗がペタだから

62 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:35:42.03 ID:LetE5Uto0.net
オリンピックの暑さ対策も、似たような提案はあったのだ。
都心の気温上昇の原因の一つに、エアコン室外機からの廃熱がある。

そこで東京湾岸に海水を使って冷却水をつくる大規模な冷房センターを
つくり、そこで作った冷水をビルに供給してそれで冷房を行う。
ビルは室外機がいらなくなり、排熱を出さなくなり、都心の気温が下がる。

こういう未来のインフラを整備するための東京オリンピックだったはずなのに・・・・・・
やろうとしているのが、サマータイムに打ち水に濡れタオル。
それなのに赤字予想額が3兆円。
金はどこに消えたんだ?

63 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:35:52.20 ID:DteJaMe60.net
でも海中でサーバー監視する人もたいへんだな

64 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:42:56.61 ID:LiShqGJg0.net
漏水でデータ飛ばしても免責なんでしょ?

65 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:50:15.58 ID:zXhSTIx90.net
今度はグーグルが火山や月に放つわけか

66 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:50:37.44 ID:fAraA9050.net
浦賀にある退役した潜水艦、あれ転用できないかなw

67 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:04:06.56 ID:kq8JtVdp0.net
>>2
日本人に対するヘイトスピーチは許さねーぞ!
https://i.imgur.com/Gug7NUW.png

68 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:07:51.38 ID:6JyxGOSG0.net
日本でも北海道にデータセンター作ってる会社ある
電気代が安くなるそうだ

69 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:08:01.83 ID:IqwvIbQU0.net
ユニットいくつも置いて故障したユニットは切り離して文字通り沈めるのか

70 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:11:28.24 ID:6COXfbKu0.net
寒くて困ってる国に配置してやれよ

71 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:15:45.83 ID:Ti9iUPp40.net
よーしサーバー冷やすために北極南極にデータセンター作っちゃうぞー
あれれー皆がやったら氷溶けちゃった
こうですか?

72 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:20:30.94 ID:PpMvbauw0.net
>>4
鯖缶です

73 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:21:41.97 ID:CZNi0ONi0.net
日本は海洋国家だ。寒流も流れ込む
海底にずらっと並べるわけにはいかんのかな

74 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:23:34.43 ID:gerZHFfO0.net
データチューブ

75 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:24:47.03 ID:I0JmmvJl0.net
>>69
次の文明人が海底探査して、この物体は何だったのだろうとか解析するのかな。

76 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:26:33.52 ID:vbtNPDkH0.net
https://i.gzn.jp/img/2018/08/10/microsoft-undersea-data-center/00_m.jpg

なにこれきめえ

77 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:28:04.84 ID:tTZ7A5+60.net
フジツボとかどうするんだろう

78 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:29:31.61 ID:MJh8kC2n0.net
深く沈める必要なんて全然ないのに

79 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:43:37.44 ID:GDy0p0cx0.net
>>63
こう言うのはメンテとかしない前提なのか?

80 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:45:40.56 ID:8pBs5W3M0.net
>>9
全員が全員最大まで使うわけじゃないから

81 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:47:10.65 ID:LiN5jQES0.net
極地方でよくね

82 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:48:18.70 ID:LiN5jQES0.net
塩害考えたらダム湖のほうがいいよね

83 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:51:03.43 ID:rkmzt0Jx0.net
漁礁になっとるwww

84 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:53:53.66 ID:PRSSq4yG0.net
>>78
浅いと盗んだり破壊する国があるから

85 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:56:13.84 ID:Ol2q/RXX0.net
海水温上昇とか言って環境保護ビジネスの準備だな

86 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:57:45.55 ID:7JZRFSUd0.net
>>36
>27ペタって少なくね?
>30人分も耐えられないやん

お前の中でのペタという単位はペタジーニ元選手か何かなのか?

87 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:59:04.86 ID:gP5pVIed0.net
北極圏にでも作っとけや
天然クーラーで万年冷却可能だろ
冬は冷えすぎて困るけどなw

88 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:00:42.89 ID:4hTfecGx0.net
外もブルースクリーンとはな

89 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:00:45.79 ID:aoTpZBQt0.net
ISDNでも見られますか?

90 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:01:00.60 ID:z6ZfjAPr0.net
温水プールの底にでも沈めておいたらどうだ。
じゃなければ健康ランドの給湯用とか。

91 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:01:48.61 ID:8+rkkGXL0.net
>>29
Q1:どれだけ熱くなる?
A1:わざわざ海に沈めたくなる程度
Q2:生態系になんの影響もない?
A2:海全体で見れば僅かでもごく近くには熱があり、熱に微生物が集まりそれ目当ての魚が集まる…その結果が画像の通りでは
「生態系」といっても大きな変化ではなく、溜まり場ができる程度の影響があると思われ

92 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:02:14.24 ID:Z09/77gw0.net
>>17
そういう事か!!
暖をとっていると思うと可愛い

93 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:03:23.84 ID:POPs/R5Y0.net
このデータセンターを守る潜水艦や海底軍事基地が必要になるな

94 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:03:53.88 ID:fr3Yv5tk0.net
もっと静かな感じ想像してたら
わりかし潮流あるし魚群れすぎてなんかイメージと違う

95 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:04:35.56 ID:C74d+1Gm0.net
これ原潜とかぶつかったらアウトやん

96 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:05:10.94 ID:TbQUc0I70.net
伊勢海老が寄ってくる

97 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:05:45.87 ID:EFZjOktR0.net
>>53
自分以外は頭が悪いと思ってる人達が協力して仕事するからね。

98 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:06:02.97 ID:AR+FKv0J0.net
>>89
RJ11なら可能です。現地まで持参願います

99 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:06:17.36 ID:liaQiMiK0.net
>>1
27.6ペタバイト

人間の脳は1ペタバイトだから人間より約27倍を覚えることが出来るんだな

人間:「俺達より賢いだなんて」
データセンター:「バーカ バーカ 人間のバーカ」

100 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:06:55.58 ID:1E54WY9s0.net
>>2
ポピュリズム政権が後先考えずに突っ走ってるだけ
急激に最賃引き上げすぎたせいで雇用が縮小し若年者の失業が拡大するなどすでに弊害出ているだけでなく
IMFからも警告を受けている

IMFが警告「韓国の最低賃金引き上げ速度は速い」
http://s.japanese.joins.com/article/546/243546.html?servcode=300&sectcode=300

国際通貨基金(IMF)が韓国の最低賃金引き上げスピードがとても速いと指摘した。
先月経済協力開発機構(OECD)が懸念の声を出したのに続きIMFまで韓国の最低賃金引き上げに対し速度調節に出ることを注文したもので関心を引く。
IMFアジア太平洋局のタルハン・フェイジオールー課長は韓米経済研究所(KEI)が25日にワシントンで主催したセミナーで、
韓国の最低賃金引き上げと関連し「特定地点を超えれば韓国経済のファンダメンタルズに損傷を負わせかねない。とても慎重にアプローチする必要がある」と明らかにした。
フェイジオールー課長はIMFで「コリアミッション総括」を担当している。
韓国の最低賃金委員会が14日に来年度の最低賃金引き上げ幅を10.9%と決めたことを念頭に置いた発言でみられる。

フェイジオールー課長は韓国政府が最低賃金引き上げ政策を展開する際に「フランスの事例を参考にしなければならない」と助言した。
フランスは2005年に最低賃金が中位賃金の60%に到達した後、副作用が出たことで引き上げ速度を大幅に遅らせた。
しかし依然として1人当たり国民総所得(GNI)比の最低賃金が最も高い国だ。

韓国の中位賃金比の最低賃金水準も今年すでに62%台に上昇した状態だ。OECDの2016年度統計で50.4%にとどまっていたことと比較すると引き上げ速度は非常に急だ。
フェイジオールー課長はまた、最低賃金引き上げにともなうインフレ発生の可能性に言及し、場合によって通貨政策余力を弱めかねないという点も指摘した。

101 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:07:34.90 ID:iYXzKg2j0.net
メンテするときどうするの?
ダイバーみたいなのが入っていくの?

102 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:07:37.01 ID:AR+FKv0J0.net
>>93
ソナー検知が本業だったりして

103 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:08:28.45 ID:y0Nw6bU90.net
>>87
日本じゃ北海道のデータセンターが頑張ってるらしいね
冬に積もった雪がいい感じに活用出来てるらしい土地もあるし
青森とか山形とかの世界屈指の豪雪地帯のど田舎にも良いんじゃないか
海の中よりはメンテナンスしに行きやすいし

104 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:10:21.80 ID:F4RncCM40.net
>>18
スペアあるだろ

105 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:10:44.07 ID:cFGZF3vU0.net
公海にサーバー沈めたら、あうろりを合法的に配信できる?

106 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:11:37.73 ID:AR+FKv0J0.net
>>42
福島ではGE製が最初にイカれてたな

107 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:13:11.50 ID:eizVb5/w0.net
表示されるまでがクソ重いサイトだな
何読んでんだってくらい

108 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:13:32.22 ID:67hh5Ve+0.net
欧州じゃ原発が川の温度上げるから問題になってるとかなんとか

109 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:14:00.70 ID:AR+FKv0J0.net
>>105
津軽海峡がサーバー基地なるな

110 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:18:27.12 ID:MaBhULam0.net
>>2
しかし、わざわざこういう書き込みしてて空しくないのかなw

111 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:18:29.74 ID:X1/bV/Yq0.net
ENIACは2日に1本のペースで真空管が壊れたらしいが、これはどんな率でHDDが逝くのか

112 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:19:18.33 ID:HQ0GqGnF0.net
宇宙が一番効率いいだろ

113 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:19:44.11 ID:F4RncCM40.net
ハードディスクなんて積まないだろ

114 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:24:02.17 ID:HypcmgqM0.net
時代は水冷w

115 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:25:16.77 ID:X1/bV/Yq0.net
>>113
じゃ、27.6ペタバイトの記憶媒体って何なの?

116 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:25:41.99 ID:R/lG8qSv0.net
別に沈めなくても
ポンプで循環くらいすればいいのに

117 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:35:04.56 ID:DrQctBfO0.net
人工衛星に搭載とかはしないか

タチコマのAIも稼働させるには必要かと

118 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:36:47.28 ID:8+rkkGXL0.net
>>115
B型デバイス

119 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:38:39.03 ID:I0JmmvJl0.net
さかな、さかな、さかな〜♪

120 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:39:48.36 ID:ZJtMtzww0.net
さかなクンを食べると〜

121 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:40:44.29 ID:5Ej2KUdd0.net
まるで原子炉みだいたな

122 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:41:23.86 ID:Zl14HeHF0.net
お前らやたらと心配してるけど環境配慮や故障やメンテ等コストパフォーマンスまでしっかり精査した上で実用化してるだろうから気にすることないよww

123 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:45:46.63 ID:POPs/R5Y0.net
核戦争で生き残って知識を独占するのが目的だからな

124 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:49:17.22 ID:Jy+Y5jpC0.net
>>120
ギョギョギョギョギョギョ ギョギョギョー

125 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:07:36.00 ID:XzmbB/020.net
>>13
海じゃなく川でもいいような希ガスるが

126 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:10:11.64 ID:0Dl4a5000.net
寒い地域の方が安そうに思えるが
こういうのは大都市の近くにでも作れることとなどが利点なんだろうか

127 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:13:13.47 ID:LT0hVDBP0.net
寒いだけじゃなくて、熱が流れて逃げる仕組みが
必要だ。海や川は汚染問題が無ければ有り

128 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:15:44.18 ID:XzmbB/020.net
それよりこのサーバーの排熱、こうやって自然環境で冷却するというなら寒冷地の冬に有効活用できんもんかね

129 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:17:48.40 ID:0VSO8Yez0.net
フリーズしたら海底までCtrl Alt Delete押しに行くのか

130 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:19:48.03 ID:hJ6ySa5K0.net
海綿体上昇の原因だなこれ

131 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:27:04.49 ID:Zl14HeHF0.net
机上の空論展開する前にオークニー諸島の衛星写真でも見るといいよ。

関係ないけど映画でダム施設に秘密基地ってのが多いのは放水口付近のダム底にサーバーおきつつ単独で電力確保もできるからで理にかなってたんだなと

132 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:27:34.32 ID:BZdq6plV0.net
オークニー主命

133 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:42:19.86 ID:ux/fwXKV0.net
>>122
能天気な奴だな

134 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:43:19.24 ID:dutqtvk60.net
>>79
リモート監視で壊れたら放置。自動オーケストレーションでやることないんじゃないかな

135 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:48:08.39 ID:aC+YRFom0.net
>>114
本田宗一郎と揉めた若手技術者かよ。

136 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:51:23.94 ID:Zl14HeHF0.net
>>133
で君はオークニー諸島の地図みてどんな設置がベストだと思う?

137 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:52:02.36 ID:dutqtvk60.net
>>103
サーバの動作保証温度って下限は10度からせいぜい5度くらいなんだけど真冬は暖房入れるんだろうか

138 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:57:47.90 ID:no9iG0kf0.net
深海のように常に水温が一定だから良いのだろう
北海道は寒いってイメージばかり先行してるが、夏は暑い
空調使ってセンター内を冷却するも、電気代が本州より高いからな

139 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:59:13.69 ID:UtJugU9+0.net
ペタ沢君どうしてるかな...

140 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:02:44.84 ID:d9AvyBnr0.net
素直に冷房代払った方が安い気がする

141 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:04:56.56 ID:VvH3Xs4n0.net
エルニーニョ

142 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:07:35.51 ID:bTPNE1S60.net
このカメラヲチみたいなスレないの?

143 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:10:51.48 ID:ux/fwXKV0.net
>>136
なにもしないのがベストに決まってるだろ

144 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:15:05.73 ID:7DylHoNU0.net
水槽でお魚飼う方が安い気がする

145 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:17:20.91 ID:5wPpYgKQ0.net
メガロドンを写そうっていう目的?

146 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:19:09.76 ID:3N5ESFhS0.net
>>137
暖房?サーバー自体が爆熱出すんだが?

147 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:19:22.63 ID:Q6QeCY0T0.net
地上とはケーブルでつながってるの?
スパイとかテロリストに切られたら復旧大変そう

148 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:22:29.30 ID:qEGYQphj0.net
マイクロソフトってまだ頑張ってたんだ

149 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:36:50.77 ID:XmN4Tytt0.net
管理する自律型の海中ドローンがメンテしつつ侵入者を撃退します。

150 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:39:11.75 ID:6mlNAV9L0.net
コイツが原因か

151 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:42:01.29 ID:iYXzKg2j0.net
>>118
人の脳かよ おそろしいな

152 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:45:41.34 ID:H9BYhvb30.net
オナホ

153 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:46:20.03 ID:YY7gFWsx0.net
データセンターの周りは常に暖かいから新たな生態系が出来そうだな

154 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:46:58.85 ID:oYgByRnY0.net
GTA6で盗みそう

155 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:49:21.37 ID:w6LXNKYQ0.net
>>128
電気ストーブの熱源をコンピュータにして格安でばらまき処理ノードにするとすげーエコな気がする。

156 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 15:10:30.01 ID:Hv82k/Qb0.net
>>29
無知は罪

157 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 15:16:30.16 ID:dutqtvk60.net
>>146
動作温度に下限はないと?

158 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 15:31:17.53 ID:2FRi5+kM0.net
>>110
逆だったら、韓国ザマーとか言う癖にww

159 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 15:35:14.29 ID:WRS3zwfl0.net
沈んでるのを見て朝鮮猿の本性丸出しだったセウォル号事件とかいうコメディを思い出した

160 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 15:40:25.04 ID:B4ZXd7LE0.net
>>157
海水が保温するやろ・・・冬で−2℃くらい?

161 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 15:42:41.30 ID:dutqtvk60.net
>>160
もともと>103に対するレスなんだけど

162 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 16:36:26.21 ID:IOBgUTxG0.net
「おや?データセンターの反応がない・・・」

チェックに向かった技術者の目に飛び込んできたものは!

163 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 17:09:45.72 ID:Scgi6nfZ0.net
刺身が泳いでいた
秋刀魚塩焼きの香ばしい香りがした
イソギンチャクが軍艦巻き食ってた

164 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 19:51:01.02 ID:6HW1m1Yh0.net
>>157
屋外に置いてる訳じゃないから、機器の発熱である程度賄えるはず。
石狩のさくらデータセンターでは廃熱で事務棟の暖房へ活用と記載してるから真冬でも保温目的の暖房は無いかもな。

もっともコールドスタートなら暖める必要はあるけど、そのケースは非常時運用だろうしね。

165 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 22:01:33.49 ID:hnk6mjrT0.net
>>2
朝鮮人がうらやましいわ。朝鮮人に帰化したい!

166 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 23:46:18.01 ID:J0UJKa6y0.net
>>62
夢のようなシステムだね。
豊洲とか、お台場あたりから一括整備してもらいたいw

結局は「大量の腐らない冷却水」が必要のようだね
上水道とは別に荒川からひっぱってきて供給して欲しい。

167 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 23:47:15.40 ID:5IijN7d10.net
https://i.gzn.jp/img/2018/08/10/microsoft-undersea-data-center/00_m.jpg
これ筒の中にHDDがぎっしり詰まってるのかと思いきや
HDDは外についてるのかよ
筒っぽいのはヒートシンクの扱いなのか?

168 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 23:56:24.24 ID:yVlC+J750.net
>>49
これまで冷却にかかっていたエネルギーがデータセンターの全体の20%
それが海水冷却で0%
5年も持つんだって。すごいね。

169 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 00:28:18.18 ID:Ra3tDg2n0.net
フジツボや貝が付いて冷却効率落ちないかね?

170 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 00:33:53.26 ID:b8INaNKQ0.net
普通そう思うからなんか対策してるんだろうな
ハリツカンスプレ〜(テレレレッテレー)みたいな

171 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 00:54:55.19 ID:CVrwycjX0.net
>>86
インテル、容量32TBの「定規型SSD」発表。1Uラックに32本、計1ペタバイト内蔵可能
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533978637/

172 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 00:58:50.34 ID:+Rh51n3Y0.net
たった27.6ペタバイトかw
俺の方が記憶力が高いな

173 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 01:00:03.76 ID:v2PKQQGx0.net
おさかな天国

174 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 01:17:07.84 ID:/xlgYnsK0.net
久々海中公園に行きたくなった
ちょっと海荒れてる日に行くとオモロイ

175 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 03:54:03.73 ID:MeBEmakC0.net
>>167
耐圧容器でしょこれに鯖を詰めてるんじゃないの?

176 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 05:32:27.38 ID:LyvSs/720.net
>>129
カプセル内にいるロボットに命令を送るとその通りにキーボードを押してくれるから心配ない

177 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 08:01:27.18 ID:o8Uups0O0.net
HDD容量階級表  改訂版
2009年8月現在(容量の階級は今後変動します)

2PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
800T以上 1PB未満・・・・・皇族
600T以上 800T未満・・・・・大統領
300T以上 600T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
200T以上 300T未満・・・・・・・内閣総理大臣
150T以上 200T未満・・・・・・・国会議員
100T以上 150T未満・・・・・・・1部上場企業社長
50T以上 100T未満・・・・・・・中小企業社長
24TB以上 50T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
14T以上 24T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
8T以上 14T未満・・・・・・・・モナー
4T以上 8T未満・・・・・・・・ヌコ
1.5T以上 2T未満・・・・・・アメリカザリガニ
900G以上 1.5T未満・・・・・・ダンゴムシ
600G以上 900G未満・・・・・・蟻
300G以上 600G未満・・・・・・ミジンコ
300G未満・・・・・・・・・・・大腸菌

178 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 11:42:12.67 ID:aIR/YVcB0.net
>>164
確かに大量にサーバ稼働させればそれ自体の排熱で室内は温まるかもね
新しい機器を持ち込んで火入れる時の結露が問題になりそう

179 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 11:56:07.99 ID:bqSzvY900.net
>>178
内部は窒素で充填されてるのに結露とかアホかお前

180 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:01:35.13 ID:QzgowYcQ0.net
うちのエロ動画ぐらいの容量か

181 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:02:33.61 ID:4gMSP7Ld0.net
これは発想がすごいな

数年後コケと貝がビッシリついてるんだろうな

182 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:04:11.14 ID:QzgowYcQ0.net
>>29
原発の排熱で生態系が変わってるのをしらなのか?

183 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:11:33.53 ID:KgE73XyI0.net
極地や高地に設置するのは駄目なの?
アイスランドに設置する計画はポシャったようだけど

184 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:18:49.65 ID:S/zkcW/V0.net
>>183
地上だと原子炉使ってるのバレるだろ
海底なら原子炉で動かしてもバレない

185 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:24:22.57 ID:aIR/YVcB0.net
>>179
よくわからないんだけどいきなり火入れても大丈夫ってこと?

186 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:26:35.49 ID:RJR/Ykqg0.net
>>182
原発相当の排熱をこのサーバーはするのか
すげええええええ

187 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:39:03.51 ID:b8INaNKQ0.net
>>186
>>182は原発と同等ではなくて排熱で生態系が変わった例としてあげてるんだよ
それよりは小規模でも似たことが起こり得るってこと

(わざとマジレス扱いして辱める)

188 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:47:03.37 ID:SXlpVKkH0.net
>>187
なるほど、有り得るわな
人間界だって今年の夏みたいに暑けりゃ
どこか涼しい所に移住したくなるし
もっと暑くなれば死んでしまう人も一気に増えるだろうからね。

189 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:47:59.24 ID:ZDIGP4t90.net
まだまだデータ少佐の記憶容量
100PBには足りませんなぁ。
でも24世紀に100PBは小さいような。

190 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 12:54:39.51 ID:W4A55I750.net
空冷よりメリットあるのかねえ?
圧力容器に対して熱源から導熱パイプかなんか使ってないと中に熱がこもるだけだろうし色々と面倒そうな作り

191 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 13:10:47.71 ID:RJR/Ykqg0.net
>>187
煽り方が下手な上ズレてるよー
べつに温度で生態系が変化するのは俺は否定してないぞww
ただ今回は規模が小さすぎてほぼ影響ないってだけ

原発のは温度差が激しいから変化したが
温度差は大して変わらんなら
環境変化するの半径3mくらいだろ
生物はちょっと移動するだけで事足りる

192 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 13:19:12.73 ID:b8INaNKQ0.net
>>191
いやそんなマジめに言われても
…もしかして「移動すれば事足りる」って悪い影響ばかりだと思ってる?
熱で微生物が繁殖し、それ目当ての魚が集まったり
本来寒さにあまり耐えられない微生物や魚が増えたり
半径3m以内みたいな狭い範囲でも生態系と呼ぶってこと

193 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 13:30:20.19 ID:b8INaNKQ0.net
「その生物にとって害であれば」半径3mなんて避ければいい
だがその生物にとって利益なら逆に密集することもできる…ところで画像は魚いっぱいだね

194 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 13:36:28.37 ID:0jIsuyLj0.net
>>192
やっぱ想像力足りない人だったかー
もう少し全体を見ましょうね
そんなミニマムな話ししだしたら俺らが庭散歩するのも生態系変える行為になるよ?
振動と土踏み固めで死んでる微生物もいるんじゃないw?

195 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 13:38:33.37 ID:CJbx+NCc0.net
思ってたのと違う
魚も写りよくない

196 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 13:48:34.97 ID:b8INaNKQ0.net
>>194
微生物が死ぬ方は「悪い影響だけ」なわけよ
踏まれたところの微生物が死んでも他にいるだろうしほぼ変化ない

生物にとって利益になる影響の例を挙げると
お前の靴の裏に微生物がついてて庭に運ばれ、少数がそこに定着した
これは庭全体に対して本当に限定的な区域でも「生態系の変化」ではある

俺の説明分かりやす!

197 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 14:11:34.88 ID:OfiVBNNR0.net
なんか様子がヘンです…
↑故障率100%


担当者真っ青。つーかそのサーバに

データ保存してる運悪い人も真っ青。

198 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 01:08:27.84 ID:NHsDCdD40.net
>>175
今流行りの鯖の水煮缶か。

199 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 01:16:40.24 ID:B2unBN0F0.net
道理で最近の海水温が↑

200 :名無しさん@1周年:2018/08/13(月) 01:45:19.86 ID:sTFKlVmh0.net
なるほど

データセンター=アジア大陸
サーバの廃熱=アジアの活力
うろつく魚=ジャップ

北東アジアに乞食のごとくしがみつく惨めな日本人の縮図と考えればわかりやすい

総レス数 200
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★