2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬・防災ヘリ墜落】 新たに2人の死亡確認 死者4人に

1 :ばーど ★:2018/08/11(土) 08:35:09.12 ID:CAP_USER9.net
10日、登山道の視察のため9人が乗り込んで飛行していた群馬県の防災ヘリコプターが山中に墜落した事故で、県によりますと、新たに2人の死亡が確認され、これで墜落による死者は合わせて4人になりました。

警察などがほかに見つかっている4人の救助活動や容体の確認を進めています。

また乗員1人が依然見つかっておらず、警察や消防が現場周辺で捜索を続けて発見を急いでいます。

2018年8月11日 8時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180811/k10011573251000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

2 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:36:14.82 ID:A5Nozzkh0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 全員死んでるだろ
      個人を判別するのに大変なくらい損傷してて時間がかかってるんだろうな

3 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:36:43.69 ID:8h5CGVfy0.net
駄目だったか・・・悲惨やな

4 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:37:40.28 ID:XgrE3yUs0.net
捜索の自衛隊と連絡取れないってサラッと流す状況じゃねぇし
何やってんだよ、作戦遂行に重大な支障だぞ

5 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:38:47.72 ID:YlGWoK8u0.net
王大人

6 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:40:11.32 ID:p+5BzM2S0.net
最悪死者14人

7 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:41:11.63 ID:56rl4/Xh0.net
「全員死亡」はショックが大きいので死者数を小出しにする

8 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:41:34.42 ID:8PFUTYsi0.net
最近は
亡くなられた方は以下の方々ですって
テロップ読み上げが無いから実感減るよね

9 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2018/08/11(土) 08:43:24.31 ID:xshRIws00.net
ざまあみろ安倍政権
アベは責任とってはやく辞めろ

10 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:43:36.62 ID:bAjenmqR0.net
天罰や

11 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:43:49.20 ID:2xvhoScnO.net
ヘリ落下率は 高いんじゃないか?秩父から何年も経ってないし

12 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:44:20.96 ID:YlGWoK8u0.net
長野も9人乗った防災ヘリ落としてたな
定員は守ったけど重量オーバーってやつか

13 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:44:21.08 ID:OziDcP3s0.net
連絡取れてない自衛官5人はどうなったん?

14 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:44:51.97 ID:lHsNqsmu0.net
あと一人、ミッションインポ絞るみたいな身のこなしで、なんとか生き残ってるといいな。

15 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:45:29.50 ID:xa3F2/JA0.net
ヘリってもんは根本的に欠陥品なんだよ
エンジンとプロペラ系にトラブルがあると即落ちるしかないし飛行機みたいに惰性で滑空不時着も出来ない
まあ今回は視界不良で突っ込んだだけかも知れんが

16 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:46:29.39 ID:fq9Fv5xS0.net
>1人が依然見つかっておらず
前に近所の山に訓練セスナが落ちたらしい時は
生き残り1人が2kmくらい歩いて道に出て探していた警察に保護されてらしいな

17 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:49:16.74 ID:JJyuC1n50.net
>>15
防災ヘリならオートローテーションの訓練ぐらいやってるんじゃない?

18 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:49:28.59 ID:Gt3xydaw0.net
グッチャグチャかよ
ヘリなんか乗るもんじゃないな

19 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:49:40.84 ID:GKwt+J59O.net
>>13
最初から無かったことに…

20 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:50:42.97 ID:8PFUTYsi0.net
>>15
すぐにオートローテーションで大丈夫って言う奴が居るけど
条件揃わないときれいに降りれないもんな

21 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:51:18.79 ID:qSH7K6nK0.net
ほんと人騒がせで迷惑極まりないな自衛隊って

22 :(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼:2018/08/11(土) 08:52:03.31 ID:I30G989NO.net
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、(超ベテランパイロットが)うっかり山腹に激突しそうになった場合には、有無を言わさず強制自動操縦に切り替わって反転上昇、最寄りのヘリポートに着陸して(再始動不可)、自らの運行意識を省みさせる安全装置の義務化を期待する本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

23 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:53:38.02 ID:a8sPklsH0.net
>>15
ヘリはエンジンが停止しても墜落しないぞ
オートジャイロのように風圧でメインローターを回して最低限の揚力を確保するオートローテーションという技術が昔からあるし、操縦訓練では必ず習う
飛行中に文字通りエンジンを止めて無音の中不時着を試みるので、初心者は面食らうよw

ヘリの墜落で一番多い原因はテールローターのトラブルだろう
構造上ここが壊れると制御不能になってスピンして墜落するしかないが、残念なことに非常に脆く壊れやすい
ブラックホークダウンのUH-60も、ここにRPGを食らって落ちた
ここ以外への被弾なら恐らく墜落まではしてなかったとも言われている

24 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:56:29.62 ID:fNx7H6hf0.net
>>23
ヘリじゃなくてもそうだが、降りられる場所があればの話だな。
ヘリに限ると、エンジン以外の場所がイカれると落ちるしかなくなる。
佐賀でローター外れて落ちたろ。

25 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:56:58.56 ID:fNx7H6hf0.net
>>24
すまん後半はちゃんと書いてあったな。

26 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:57:05.99 ID:6RlxPj9x0.net
>>23
グンマーの部族ってRPGも持ってるのか・・・・
どこの誰が横流ししてるのだろうか?

27 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:59:18.41 ID:J9MluTVV0.net
>>23
上ですぐにオートローテーションという奴がいるけど条件揃わないとつかえない
と書かれた直後にそれでワロタ

28 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:59:59.17 ID:rUVF25nk0.net
米軍の事どうこう言えないな

29 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:01:40.15 ID:d8InZuxU0.net
>>23
オートローテーションは理屈ではそうだがある程度以上の高度があって、通常飛行中でエンジン(だけ)が不調になって下に平坦な開けた空き地があればあるいは…の世界。
実際の事故はメインローターやテイルローター破損したり作業中で高度が低かったり物にぶつかったり

30 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:02:26.76 ID:wyf7FN4K0.net
役得遊覧飛行の結末

31 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:03:10.00 ID:cfI3zdCH0.net
>>13
無事だし
急な悪天候でアウトドロップの最中に引き返すしかなかったらしいよ
野営装備も持ってたみたい

32 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:06:04.61 ID:x0jEYNlD0.net
自衛隊憎しの団塊パヨクがシネばいいですね。

33 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:07:58.00 ID:CK9ffXJF0.net
残る一人はいずこへ
ミンチになるような状況じゃないし、これが一番謎

34 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:10:05.53 ID:fq9Fv5xS0.net
UFOに連れ去られた説とかにしよう

35 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:10:46.61 ID:+6TNFQsd0.net
生きてるわけねーだろ

36 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:11:20.33 ID:d8InZuxU0.net
>>31
今朝7時のニュースでは野営の装備なし、無線なしって報道してたよ

37 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:14:47.52 ID:+hRfZTdN0.net
なんで死亡確認するのにこんなに時間かかっているの?
パーツがそろわないとか?

38 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:18:28.04 ID:SGM5IraK0.net
無惨やな へリコの下の キリギリス

39 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:19:52.37 ID:bGGN5FYa0.net
駆動系がかじると主ロータが回転を止める → 自衛隊機墜落

40 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:22:23.74 ID:/YN3gJrl0.net
5人の自衛隊員の遺体も早く収容してあげて

41 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:23:46.14 ID:vaVW8UVO0.net
ゆっくりころしてる

42 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:26:00.23 ID:SGM5IraK0.net
>>37
死んでることなんか幼稚園児でも分かるのに、
医者だ医者だと建前ばかり押し付けるからなんでしょう?

43 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:26:51.92 ID:Esk+jDLH0.net
>>13
NHKは自衛隊の置き去りを積極的には報道してないんじゃないか

>>40
4人の容態がまだ確認できていないということは
自衛隊5人はそこにはいないのかもしれない

44 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:27:51.05 ID:OIIOdXoM0.net
>>37
身元確認してから発表してるんじゃないの?

45 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:28:04.72 ID:q0XM6BAd0.net
>>20
きれいに、どころか背風になったらヤバイだろ。

46 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:32:43.15 ID:sGk7ZffI0.net
>>23
オスプレイだったら固定翼あるから安全だね

47 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:32:48.84 ID:6X+yoeWB0.net
>>31
アウトドロップ書きたいだけやないかと小一時間

48 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:34:59.31 ID:t5qK0wFQ0.net
おめでとう!メシがうまい!

49 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:35:01.83 ID:d8InZuxU0.net
>>42
医師が死亡宣告して埋葬したのに実は生きてて棺桶の中でもがいてたってのが実際にあったりするから迂闊に死亡宣告できんのじゃ…

50 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:35:44.10 ID:RjgnATVp0.net
>>23
お前はオートローテーションを実際にやったことないだろ?今回のように双発の機体では基本的にオートローテーションなんて想定はしていないけど、
単発機でしかもR22とかR44では訓練でやるな。エンジンが止まった時にまずローターのピッチをコレクティブを下げて、下げた後に、
下からくる風圧でローターの回転数を上げ、着陸寸前にコレクティブを上げ、ローターで発生する揚力を増加させて軟着陸させようとする技術だけど
回転数をあげるために落ちてるときは、気分的にはフリーフォールだぞ。しかもある程度高度が無いと、十分にローターの回転数が上がりきらないから
着陸寸前にコレクティブを上げても、十分に揚力を発生できなく、機体にダメージを与えることもある。

しかも今回の事故現場のような、森の上ではオートローテーションなんてやっても木に激突して結局大破するよ。

51 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:37:18.72 ID:Esk+jDLH0.net
死亡かどうかは医師が確認するとしても
心肺停止状態かどうかは発表できそうなものだが

52 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:37:26.42 ID:QjN/dmHv0.net
あとの一人、、どこ行っちゃったんだろ・・・

53 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:39:13.59 ID:HHCF1S0P0.net
>>8
日航機のときのはトラウマ

54 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:40:13.84 ID:7lgot/P00.net
>>52
家に帰ったんじゃない

55 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:41:03.59 ID:gJ1uushq0.net
残る乗員1人も機体の近くで見つかった。
https://www.asahi.com/articles/ASL8C1Q32L8CUTIL004.html?iref=comtop_list_nat_n01

56 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:41:33.76 ID:gK0abPjT0.net
>>31
妄想で語るなや

57 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:42:37.47 ID:gfLwUk/x0.net
台風すぎたばっかで翌日(11日)登山道開通だから点検に行ったんだろけど、その判断は妥当だったのかな
登山道開通に拘りすぎた気がするわ
今日の登山道開通式典とかどうするのかなw

58 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:42:58.56 ID:+bZcwTmc0.net
>>23
いやいや、さすがにロケットランチャー食らったら堕ちるだろ、テールローターだったから人が無事だったんだろ

59 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:43:04.06 ID:CLQfPmwl0.net
昨日病院に運んだ2人以外を現場に残して捜索を一旦打ち切った時点で、先に発見された8人は全員ダメだったって分かるだろ普通。
少しでも助かる可能性のある人から運び出して、その2人が病院で死亡宣告されてるのに、他の人の安否は?とか言ってる人って頭悪すぎじゃない?

60 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:47:35.68 ID:dlai+ul80.net
登山バカのせいで余計な犠牲が

61 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:53:41.19 ID:V1g+PNxA0.net
>>3
だったら死亡は確定してるので発表だけでもすればいいのでは?
親族も気が気でないでしょ。

62 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:54:30.91 ID:SGM5IraK0.net
>>49
だったら医者を外して、幼稚園児に決めてもらった方がよさそうじゃん

63 :節子:2018/08/11(土) 09:56:46.76 ID:jnrpukBe0.net
>>62
園児は一生トラウマ
ADSL患うで

64 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:57:37.14 ID:Esk+jDLH0.net
>>55
これで全員確認されたか

65 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:58:47.49 ID:Y3qr6cBv0.net
>>31
お前パヨクっぽいな

66 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:58:51.01 ID:2KifFDgp0.net
>>63
泣き出す子と遺体を棒か何かでツンツンして「死んでるー!死んでるー!」とか言ってキャーキャーはしゃぎ出す子がいてカオスになると思う

67 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:59:19.35 ID:6ctAGjtZ0.net
防災ヘリってよく落ちるよな

68 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:59:25.52 ID:OkE6vi/f0.net
>>13
しばらくはレーションで食いつないで、
その後は例のヘビを丸焼きにして食べるやつや。

69 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:59:27.98 ID:Esk+jDLH0.net
>>59
それなら他の6人は心肺停止の状態と報道すればいいんじゃないの?

70 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:00:36.14 ID:bpchWVWC0.net
オスプレイ叩いてる連中は無反応なんだよな

71 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:01:21.17 ID:/S/P69La0.net
>>69
心配停止と判断することができない場所にあったからでしょ(破片の間に挟まってたり・・・)

72 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:01:25.93 ID:wO0RnKyH0.net
不明の自衛隊5人は?

73 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:02:01.47 ID:/S/P69La0.net
>>72
バカなの?

74 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:03:34.91 ID:m9Hu+OvV0.net
>>63
局から近いだとか速度自慢してたころが懐かしいな

75 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:04:37.54 ID:S8TvD6Xk0.net
>>9
黙れクズ

76 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:05:09.07 ID:Jq6r1/N00.net
殆どの隊員は墜落した機体の中で見つかった
機体は損傷がが激しくて救出に時間が掛かった。

昨日運ばれた2名は機外で発見されたと思われる。

今は最後の2名の搬送準備中

77 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:05:37.05 ID:IHyN9AfK0.net
でも 群馬、長野、山梨 の県堺の山は よく航空機事故がおきるな

いったい 何人 死んでいるんだい

公務員を何人も殺したら まずいだろうに

78 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:06:35.20 ID:Jq6r1/N00.net
昨日現場に降下し、天候の急転で現場に取り残された隊員5人は無事。

79 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:07:02.23 ID:akFsasEZ0.net
死にたい

80 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:07:04.77 ID:ikvOy0G70.net
生存者がいたらとっくに搬送してるわ
つまりそういうこと

81 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:07:20.80 ID:Jq6r1/N00.net
>>77
平らなところでは事故が起きないんだよ。

82 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:08:32.62 ID:sGk7ZffI0.net
>>77
山間部以外だったらヘリで行くより地上から救急車のが早いだろ

仕方なくヘリで行くから墜落も起こる

83 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:08:48.93 ID:Jq6r1/N00.net
報道ヘリは救助の妨げになって何度も空自の統制から注意を受けてる
それでも止めない。

84 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:09:26.76 ID:uH6kJz1g0.net
>>71
あるいは心肺がどこなのかもわからない状況

85 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:10:22.71 ID:Jq6r1/N00.net
>>79
無駄な死に方はするな

安倍か麻生を狙ってこい
この世に名を残せるぞ

86 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:11:29.51 ID:cMl9UQq90.net
新聞には残骸にボカシが入った写真が載ってた。
ボカシ無し画像おながいします。

87 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:12:12.95 ID:tAntD7OR0.net
ローターが怖いけど木に飛び移ったらいけるんじゃね

88 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:12:49.46 ID:OhWAoM7Z0.net
こういうところで安倍とか言ってる
病気な奴なんなんw

89 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:12:53.40 ID:UkrVlysq0.net
視察名目だけど遊びで乗ってた奴もいるんだろうな
叔父さん警察官だけど、警察ヘリも本来なら乗る必要がない階級の人間が
視察名目の遊びでよく乗ってたと言ってたわ

90 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:14:10.02 ID:Jq6r1/N00.net
>>88
人の生き死には安倍に直結してるんだよ

知恵遅れや発達障害のチンケな妄想に入ってないだけ。

91 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:15:18.33 ID:rVbbbgHq0.net
>>71
そうだろうね。
バラバラ死体が散乱していて、どれが誰のパーツなのかわからないし、
人数分のパーツが揃っているのかどうかもわからない状況。
心肺停止だの死亡確認だの、言える状況ではなかった。

92 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:15:36.47 ID:Jq6r1/N00.net
>>89
静岡の県警ヘリがそれで落ちたな。

そんなに乗ったら燃料が足りないというパイロットの声は無視されて。

93 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:16:32.10 ID:+53UHW4C0.net
低空飛行のヘリコプターは五月蝿いから
ドローンで撃墜したくなる輩がいるかも

94 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:17:24.63 ID:mtQwxAnX0.net
選挙の事前運動しているつもりの参政権の無い奴らでしょう

蓮舫の仕分けも効いているのかなあ

95 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:17:41.34 ID:Esk+jDLH0.net
>>72
まだ報道されてないね
不明というか連絡が取れないだったけど

96 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:18:12.22 ID:REZOfcro0.net
>>89
遊覧か

97 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:18:13.11 ID:0SneFyhj0.net
>>2
バラバラになった遺体を組み合わせて何人分出来るか…みたいな作業やろなぁ

98 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:18:56.73 ID:Jq6r1/N00.net
>>95
昨夜、電話は通じたと言うウワサ

99 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:20:57.27 ID:Esk+jDLH0.net
実際のところ
首から上と下が切断されていたら死亡や心肺停止と同じでしょ
人数は首から上でいいんだし

100 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:23:14.43 ID:rVbbbgHq0.net
バラバラ死体の人数確認は大変だぞ。
占星術殺人事件みたいに人数を間違えやすい。

101 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:24:14.56 ID:2KifFDgp0.net
>>70
いいや
防災ヘリ堕ちたからオスプレイは危険だ!のトンデモ理論を見た事がある

102 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:25:33.54 ID:cVmq4Tzh0.net
>>92
なるほどね。今回も遊覧だろうな。

103 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:27:36.04 ID:wVY60AGC0.net
俺もヘリ墜落だったけど
回転しまくって意識失ったから
苦しむ事なく死ねたぞ。
死に方としては安楽死みたいなもん

104 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:29:34.02 ID:Jq6r1/N00.net
>>102
乗っていた8人は救難員(ヘリから降下して助ける人)だったので新たな現場の確認と搭乗訓練の一環だったと思うよ。

105 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:30:29.16 ID:Jq6r1/N00.net
>>103
オマエ死んでるぞ
アーメン

106 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:35:24.24 ID:gBC7vvNo0.net
俺も遊覧飛行でヘリ乗ったけど
もう二度と乗るもんかと思ったわ
いろいろムリがありすぎる

107 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:35:38.64 ID:qOyBduZ50.net
これ全滅だね。
ヘリは恐ろしい乗り物だね。
オレは絶対にのらんぞ、

108 :群馬県の防災ヘリコプター「はるな」(乗員9人):2018/08/11(土) 10:37:11.80 ID:xa2RzfIl0.net
>>104

翁長知事と安室奈美恵が必死に読む『日航123便墜落の新事実』
目撃証言から真相に迫る
青山 透子 著

青山 透子 (アオヤマ トウコ)
元日本航空国際線客室乗務員。国内線時代に事故機のクルーと同じグループで乗務。その後、官公庁、各種企業等の接遇教育に携わり、専門学校、大学講師として活動。東京大学大学院博士課程修了、博士号取得。

読んでいない奴は基地外だと若者は言う。   http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0809.html
  ↓
『日航123便墜落の新事実』
目撃証言から真相に迫る
青山 透子 著/ 全国学校図書館協議会選定図書・河出書房新社
https://themusicplant.blogspot.com/2017/09/123.html
    ↑

 御巣鷹山と国民洗脳。

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26974380.html
信じられないことだがいまだに自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が多くいる。
自衛隊は血税を毎月5000億円も食い散らす悪質な詐欺集団だと、とうにバレてしまっているのにだ。

正解だと分らない奴は
「日航123便墜落の新事実」
目撃証言から真相に迫る
青山 透子 著/ 全国学校図書館協議会選定図書
http://themusicplant.blogspot.com/2017/09/123.html
を読んでいないからだ。http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309025940/
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0809.html
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a1a847e042b50e4899e8cc57750e87d1

読んでいない奴は基地外  http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0809.html
青山 透子 (アオヤマ トウコ)
元日本航空国際線客室乗務員。国内線時代に事故機のクルーと同じグループで乗務。その後、官公庁、各種企業等の接遇教育に携わり、専門学校、大学講師として活動。東京大学大学院博士課程修了、博士号取得。

前著からさらに探査の精度が深まり、頁をめくるごとに次々と新事実が明らかになっていく迫真の展開力で一気読み必至!

109 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:38:04.68 ID:/S/P69La0.net
>>95
いつまでいってんの?w

110 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:38:33.42 ID:CK9ffXJF0.net
暑いから今日中に回収しないと

111 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:39:38.49 ID:vaVW8UVO0.net
あんなの部品不良数考えたら
普通に死ぬにきまってる

自動車はまだいいが
空飛んだら落ちるだけ

112 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:40:49.49 ID:cdHUEcgy0.net
自衛五人全滅かな?

113 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:41:09.64 ID:Jq6r1/N00.net
>>108
それは「囚われ」という精神疾患

114 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:41:43.91 ID:ls1ASGMd0.net
95 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/08/11(土) 10:17:41.34 ID:Esk+jDLH0 [5回目]
>>72
まだ報道されてないね
不明というか連絡が取れないだったけど

115 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:43:15.81 ID:Jq6r1/N00.net
知恵遅れのひとり芝居の予感

116 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:45:06.94 ID:clyXo1c10.net
登山道視察で稜線スレスレで飛んでた

テールローターが木に接触

コントロールを失い回転しだす

山に激突

こんな感じか?

117 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:50:17.35 ID:0/c6L8cR0.net
渋峠でもう低空飛行だった
横手山はあと200m以上上昇しないと越えられない
そのまま水平で木の中に突っ込んだ感じ
渋峠で標高2000mだから
もちろんターボを効かせないと空気が薄すぎてエンジンが廻らない

118 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:50:34.82 ID:cVmq4Tzh0.net
>>116
最後Uターンしたって話がある。
単なる接触じゃないかもしれない。

119 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:50:53.68 ID:Jq6r1/N00.net
>>116
違う
妄想をやり直し

120 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:51:50.66 ID:LgPCl3k70.net
>>87
危険極まりないです。ローターによる風圧で叩きつけられるか巻き込まれるかです。
木の枝に串刺しになるのが関の山でしょう。

121 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:52:07.57 ID:Esk+jDLH0.net
>>116
GPSの記録で急に旋回しだしたというのが
木への接触がきっかけなのか機体の不具合が単独でおこったのかがわからないな

木への接触だと3分間も上空に居られるんだろうか

122 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:52:27.24 ID:Jq6r1/N00.net
>>117
ヘリのターボって任意に動かすの?
大抵のヘリはターボプロップというエンジン使ってるんだけど。

123 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:54:27.49 ID:LgPCl3k70.net
>>121
山の斜面特有の風と不安定な大気によるダウンバースト類似の突風ではないでしょうか?

124 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:55:09.44 ID:03Yo36jM0.net
プロペラが山の木に接触して変形して能になってしまったんじゃないか

125 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:55:14.38 ID:0/c6L8cR0.net
>>122
もちろん自動コントロールだろうけど
今年エンジン不調で修理してるから
効かなかった可能性も

126 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:55:53.07 ID:Esk+jDLH0.net
>>109
事後の報道がないからね

すでに無事合流のニュースがあったの?

127 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:58:30.97 ID:8gyadbeh0.net
医師が死亡確認しないかぎり心配停止なの?
たとえば脳味噌が飛び出していたり、首が切断されていたりしても?

128 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:00:10.56 ID:0/c6L8cR0.net
ガラン沢は遭難の名所だが
冬スキーで道を間違って降りて行ったら
幾ら進んでも人家がない
そういう沢だから
渋峠から近いとこで夏だから遭難の心配はない

129 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:00:32.61 ID:PoNZdwmd0.net
>>122
エアーウルフは任意でターボONしてた

130 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:02:32.87 ID:P9qXOpta0.net
1985年8月12日日航機墜落事故思い出す
無関係な他人でもついこの前のように思うのに
この時期とくに犠牲者の家族は気が狂いそうだろうな...

131 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:02:47.67 ID:bvwvAil00.net
登山道視察という名の遊覧飛行

132 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:03:26.77 ID:PoNZdwmd0.net
>>103
先月のお盆でこっちに帰ってからあっちへ戻らなかったのか?それとも2日ほど早く帰ってきてしまったのか?一足早くサマータイム導入したにしても早すぎるぞ

133 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:05:05.05 ID:r+HXgZub0.net
どうせ遊覧目的で8人も乗ってたのも墜落の原因なんだろw

134 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:05:54.42 ID:mvC/dwIm0.net
登山道の視察なんてドローンでいいだろ
相変わらず無駄なことやってんだな

135 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:06:53.64 ID:1oHCubqE0.net
なぜヘリコプターとかあんな物が空を飛ぶのか理解できない
チンコをプロペラにして飛ぶ漫画を昔見たけどやっぱり謎は解けなかった

136 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:07:10.97 ID:03Yo36jM0.net
ぐんま県境稜線トレイル視察の報告は無しで開通しましたよって 遊覧飛行でした

137 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:07:32.20 ID:0/c6L8cR0.net
スキーツアーで万座温泉か草津温泉に行く場合
熊の湯ー横手山頂ー渋峠ー道路沿いに万座か草津
このルートしかない
横手から間違って降りたら一度横手山頂ヒュッテまで戻らないと
遭難確定

138 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:07:34.89 ID:pb3SMVeC0.net
ヘリでも航空機事故は助からんよな合掌。これでベテラン災害派遣要員ごっそり減って群馬県ピンチじゃねえかなトレランコースなんてやってる場合じゃねえかも

139 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:07:50.38 ID:duG5Ehvd0.net
死者7人

140 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:11:25.72 ID:0/c6L8cR0.net
>>138
長野の防災ヘリが落ちて
群馬や周辺の県から応援受けてた
今度は群馬へ応援にいかなけりゃ

141 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:12:26.57 ID:b+avcply0.net
容態は不明ってなんでなの?
普通なら意識不明の重体とか命に別状はないとかすぐ報道されるのに

142 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:14:24.96 ID:fosecMsAO.net
多分隊員のヘルメットに付けたカメラやヘリ自体にもドラレコみたいなので録画してたろう

143 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:15:08.73 ID:xa3F2/JA0.net
>>129
ドミニク・サンティーニ乙

144 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:20:36.99 ID:dao9X2ak0.net
人前に話せる理由ならそのうち出てくる、生存者居るから
話せない理由なら出てこないウヤムヤになる、調布軽飛行機みたく

145 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:20:42.58 ID:/S/P69La0.net
>>126

FNN 防災ヘリ墜落 捜査再開 自衛隊員ら山中で一夜

146 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:21:29.38 ID:Jq6r1/N00.net
>>141
知恵遅れや発達障害なんじゃない?

147 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:21:59.70 ID:rVbbbgHq0.net
登山ブームというが、
防災や山岳救助の部門はコストカットだらけでボロボロだよ。

148 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:23:38.37 ID:0/c6L8cR0.net
>>147
外人の無理な遭難も増えてるからな

149 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:24:56.68 ID:h3oGgGgH0.net
>>53
何人だっけ?
当時を知らないんだけど、一般人の名前読み上げたの?

150 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:25:05.77 ID:aNIzPvKY0.net
>>148
そういや日光で行方不明のフランス人女性も
登山道での目撃があったらしく捜索してるとか聞いたな

151 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:25:52.27 ID:h3oGgGgH0.net
>>7
なんかこれが本当な気がしてきた…

152 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:26:40.75 ID:SXgXFiL/0.net
同じパターンで何回も何人も死んでいる…
視界0の中では重力の向きを誤認しやすいのだ 少し旋回すれば遠心力で誤認
上昇降下でも重力を誤認する
操縦席に視覚で方位仰角を確認できる表示のものがあれば誤認しないはずだが

153 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:27:29.19 ID:aNIzPvKY0.net
>>53
あれ、読み上げしてたっけ
ガキだったから記憶にないや
なんかいろいろ書かれた、手書きのホワイトボードを写してた記憶はある
今みたいに、テロップやらすぐに作る技術はなかったからなあ

154 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:29:17.99 ID:45g/wwOi0.net
>>122
ターボプロップはC-130とかだろ、ヘリはターボシャフト

155 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:33:02.47 ID:Jv43XJcUO.net
>>9は何でも安倍政権のせいにして
反日に邁進するな

156 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:33:58.76 ID:92t8wAKa0.net
草津で首や手足の無い遺体だってさ(滋賀だけd

157 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:35:50.57 ID:/S/P69La0.net
>>156
うっざ

首や手足が切断された遺体 農業用排水路に 滋賀 草津

158 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:36:16.87 ID:lSGUHoar0.net
全員死亡か。可哀想

159 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:39:44.66 ID:g1kibZ060.net
防災ヘリ関係の人の死亡率って凄そう
ちょっと考えんとヤバいくらいじゃ

160 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:47:06.57 ID:XNIMclDF0.net
>>145
夏休みの馬鹿なの?

161 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:47:46.86 ID:r+WaqWHN0.net
視界不良で高度をギリまで下げたのが原因か?
本来なら視察中止して高度上げないとな。

162 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:52:05.48 ID:POPs/R5Y0.net
日本国内での飛行機やヘリの墜落の9割はCIAや米軍による工作
今回はグンマ軍の工作かもしれん

163 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 11:52:33.59 ID:iTaGI0Ou0.net
>>9
ほんとまれに見るチキン隊だよな
災害になったらピーピー泣いて自衛隊まだぁ〜  たちけてぇ〜なのにWW

164 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:07:58.56 ID:UZJ8hwvu0.net
>>149
搭乗客の名前を読み上げながらフリップだかスーパインポーズで出してた

165 :名無しさん@13周年:2018/08/11(土) 12:20:51.19 ID:+5Au0L83x
>>55
10日の段階でヘリ周辺からは8人が発見され、うち2人の死亡が確認された
。11日、新たに5人を現場から搬出したが、いずれも死亡が確認された。残
る乗員1人も機体の近くで見つかった。
これ手遅れじゃないよね!10日にすでに死亡していたか!

166 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:19:44.22 ID:jvnSy+/H0.net
全員の死亡確認@NHK
合掌

167 :名無しさん@13周年:2018/08/11(土) 12:23:33.79 ID:+5Au0L83x
そうか証人はいない訳だ残念だね

168 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:27:40.69 ID:lbaCVn1D0.net
全員亡くなられたか。
ご冥福をお祈りします。

169 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:30:52.20 ID:huBfjObf0.net
>>140
長野の防災ヘリは日本航空学園系の山梨のヘリ会社からチャーターしたけど救助に関してはまだ訓練中。

170 :名無しさん@13周年:2018/08/11(土) 12:35:16.17 ID:+5Au0L83x
しかし1日平均10名の人が交通事故で死亡している ヘリか自動車かの
違いだ それが日常だ

171 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:36:50.91 ID:z1NTSJkF0.net
やはりヘリコプターはなくさないとあかんな
今やオスプレイより死亡事故が多い

172 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:37:37.98 ID:pAJ+O9UDO.net
やっぱり全員駄目だったんだね………

173 :名無しさん@13周年:2018/08/11(土) 12:46:45.90 ID:+5Au0L83x
さてこれから家族との面会があるわけだ お悔やみ申し上げます

174 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 12:59:23.01 ID:kpS4hR/R0.net
残りはどうなったんだ?
野生動物の餌か、それとも異界に転生したのか?

175 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:01:58.10 ID:R31uLPd70.net
>>26
容易に想像できて吹くわ

176 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:30:42.46 ID:fJn+7KQr0.net
例のAAは

177 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:31:25.34 ID:k/HYEpf50.net
全員死亡か……残念だ

178 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 13:56:47.13 ID:Z/I0hV1w0.net
置き去りにされた自衛隊員の件はどうなったの?

179 :名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 14:55:51.67 ID:zBnqHywY0.net
>>178
それ朝日だけだよな、気象条件が悪いからわざとおいてきたのに、自衛隊の不祥事にしたいんだろうね

180 :名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 05:57:27.01 ID:r0GeThos0.net
天候が急変したから自衛隊員は分かってて置いてきただけだから別に取り残したわけでもないし

総レス数 180
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200