2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【農業】「信用していなかったけど、シェア畑にして土地がちゃんと使われてよかった」 シェア畑、近郊の遊休地に続々 22年問題も見据え

1 :樽悶 ★:2018/08/09(木) 19:09:16.44 ID:CAP_USER9.net
シェア畑川崎多摩では、野菜作りをもっと究めたい人向けの「アグリアカデミア」を開講している=6月15日、川崎市多摩区、織井優佳撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180808002893_comm.jpg
シェア畑戸塚舞岡の「収穫祭」。アドバイザーと利用者が一緒にカレーを作って親睦を深めた=6月23日、横浜市戸塚区、織井優佳撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180808002899_comm.jpg
住宅地の近くにあるシェア畑川崎多摩。5500平方メートルの広さに、210区画の畑がある=6月12日、川崎市多摩区、織井優佳撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180808002876_comm.jpg

 横浜市営地下鉄の舞岡駅から歩いて20分ほど。裏山からウグイスやホトトギスのさえずりが聞こえる住宅街のそばに、野菜畑が広がる。ここは「都市と農業をつなぐ」をコンセプトに新たな農業ビジネスを手がけるベンチャー企業、アグリメディア(東京)が運営する「シェア畑戸塚舞岡」(横浜市戸塚区)だ。

 同社の「シェア畑」は、都市近郊の遊休農地などを市民農園として貸し出す、畑のレンタルサービス。農具や肥料、苗などがすべて用意され、手ぶらで通える。野菜作りに習熟したアドバイザーもいて、初心者でもちゃんと収穫できる。

 同社は、住友不動産出身の諸藤貴志社長(39)が、九州の農家だった高校の同級生と2011年に創業した。12年に埼玉県川越市で最初のシェア畑を開き、今では首都圏や関西の6都府県の約80カ所に増えた。総面積は18万平方メートル。1区画が3平方メートルからと小さく、利用者は2万人に迫る。

 起業前に郊外の畑で農作業中の人に話を聞くと、多くが農地は借りものだと言った。一方で、土地を持つ農家は高齢化や人手不足で土地が荒れていくことに悩んでいた。「両者をつなぐ仕組みをビジネスに」と考えついたのがシェア畑だ。

 食の安全への意識が高まるなか、都市生活者の農業への関心も高まっていると感じていた。「難しい」「忙しい」といったハードルをのぞけば、自分の手で野菜を作りたい人は多いはずだという確信があった。

 シェア畑戸塚舞岡の利用料は、約6平方メートルのレンタルで月額8149円(税別)。約100区画がすべて埋まり、キャンセル待ちが10人以上いる人気だ。

 川崎市多摩区の「シェア畑川崎多摩」などでアドバイザーをしている松下公勇(きみお)さん(65)は、生命保険会社に定年まで勤めた後、「ゴルフより楽しい」と野菜作りにはまった。利用者の同好会もある。「土いじりを通じて生まれたつながりも楽しみの一つ。技術より、この楽しさを伝えることに心を配っています」

 諸藤さんは、所有する農地を貸してもらおうと飛び込みで300軒の農家を訪ねたが、どこも最初は懐疑的だった。でも、草ぼうぼうの土地が畑に戻り、収穫を喜ぶ人の声が響くとみんな喜んでくれた。

 「畑のイベントに出てきて手料理を振る舞う人もいた。代々受け継いだ農地を自分の代で絶やしたくないと思っていたんですね」

 貸農園の開設には地元自治体と協定を結び、農業委員会の許諾を得る必要がある。手続きは煩雑だが、住友不動産で都心の再開発を手がけて得た都市計画や税制の知識が役に立った。

 アグリメディアは、4年後を見据えている。農業を続けることを条件に、固定資産税の負担を軽くしたり、相続税の支払い猶予を受けられたりする「生産緑地」に指定する制度が始まって30年後の22年に、都市部の農地が大量に宅地化する可能性があるからだ。

 生産緑地は全国に約1万3千ヘクタールあり、東京、大阪、名古屋の3大都市圏に集中する。その8割が指定期限を迎える22年に、所有者の多くが高齢化や税金対策などを理由に一斉に農地を売りに出す可能性があり、シェア畑にはこれを食い止める狙いもある。「長く大切に使われてきた農地をそのまま農業に使えるようにしたい。朝どれ野菜を食べられる豊かな生活は、都市の魅力の一つになるんですから」と諸藤さんは話す。

(続きはソース)

朝日新聞 2018年8月8日17時08分
https://www.asahi.com/articles/ASL7V5QCDL7VULOB01C.html

2 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:09:28.37 ID:6duC9KPD0.net
>>1
 
【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★★ 日本省 ・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/

       
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国際移住データベースは、世界約200の出身国・地域別に1年間の
OECD加盟35カ国への外国人移住者を集計している。
日本への移住者は「有効なビザを保有し、90日以上在留予定の外国人」を計上しているという。

 15年のトップ10は

(1)ドイツ(約201万6千人)
(2)米国(約105万1千人)
(3)英国(47万9千人)
(4)日本(約39万1千人)
(5)韓国(約37万3千人)
(6)スペイン(約29万1千人)
(7)カナダ(約27万2千人)
(8)フランス(約25万3千人)
(9)イタリア(約25万人)
(10)オーストラリア(約22万4千人)

−となっている。

 日本は10、11年の7位から12〜14年に5位、15年は4位と徐々に上昇。
外国人流入者は5年間で約12万人増えた。15年の日本への移住者のうち、
国・地域別で1万人を超えたのは、多い順に

中国▽ベトナム▽フィリピン▽韓国▽米国▽タイ▽インドネシア▽ネパール▽台湾

−だった。


https://www.nishinippon.co.jp/import/new_immigration_age/20180530/201805300001_000.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/import/new_immigration_age/20180530/201805300001_001.jpg

https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/420486/
    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
               

3 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:11:45.34 ID:831mPlN80.net
きっと新鮮な無農薬シェアがたくさんとれるんだろうなぁ

4 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:13:49.48 ID:fLV0JGzz0.net
昔からあるよや?何が珍しいんだ?

5 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:16:31.37 ID:iBpEGlL/0.net
農地から平気で野菜を盗む外国人がいます。

6 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:16:58.02 ID:jS3YON4+0.net
河原を畑にしてるのいるからな

7 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:22:15.71 ID:Im5qriZT0.net
家も畑やってるけど今年は暑さで野菜の皮が硬いよ…
200坪余ってるから貸し出そうかな

8 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:23:30.70 ID:y5RS5lN50.net
>>4
市町村やJA主体でなく民間が仲介してやってる

9 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:26:57.16 ID:j8zNhkAl0.net
>農具や肥料、苗などがすべて用意され、手ぶらで通える。

これはすごい

10 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:27:27.94 ID:i+s7JePC0.net
そして日本在住の特定アジアの人達がそこへやってきました
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

11 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:28:24.44 ID:0XegHwdq0.net
>>1
> 2022年
今でも空き家問題少子化過疎化で住居環境は供給過多になると予測されているのに
オリンピックバブルが弾けてどうしようもないところに
追い討ちをかけてくるわけですね

12 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:30:08.28 ID:TRid8TBR0.net
多摩川河川敷にもシェア畑あるよね?

13 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:30:29.63 ID:BAP3WFrU0.net
8000円で産直野菜買うわ

14 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:34:37.01 ID:gdp3j5Ii0.net
前に調べたけど年間10万とか高いんだもん

15 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:34:48.22 ID:lIoJkiOP0.net
年8千円じゃなくて月8千円かよ、えらく高いな

16 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:39:07.43 ID:QaQT2CZM0.net
>農具や肥料、苗などがすべて用意され、手ぶらで通える
これはダメだろうな
農具や肥料、苗で差別化するのに

17 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:42:30.42 ID:j8zNhkAl0.net
>>16
誰と競争してるんだ?w

18 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:55:40.30 ID:mWKPON6B0.net
単なる体験教室

19 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:56:23.78 ID:1xULQoqS0.net
お前の女房もシェアさせろ

20 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 19:59:46.53 ID:sJ3K5jzS0.net
この会社立ち上げの頃から聞いてるけどベンチャーでたいした資本の無い民間企業だよ
もし会社が倒産したら農地どうするんだろうね
大きな資本がバックに無いと農地の運用は難しいよ

21 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:02:20.51 ID:TUn3SO1S0.net
釣り堀みたいなもんだな

22 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:04:55.75 ID:ImI8POBJ0.net
飯田市ですら汚れてるのかー

23 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:05:54.23 ID:DDZvhsPS0.net
一見いい話に見えるけれど、活用できない土地を手放さないのは問題ではないのか

24 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:06:31.75 ID:SRgQgqtJ0.net
地主の相続税対策かよw マジで地主は特権階級だなw
元々は小作人だった癖に、農地改革でタダみたいな価格で土地を手に入れてからやりたい放題。
勿論、安部のフレンズでジタミ支持者w 働かない癖に、選挙の時だけは大活躍w 消防団とか自治会にいる老害がコイツら。

25 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:08:03.79 ID:HLuBUVA00.net
アイヤーッ!小日本の農地がタダで使えるアルヨロシ!

口きいたウリナラはハンキョでイコクシャニダニダ^^^^^^^^

26 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:08:04.58 ID:sTOSViPj0.net
> 約6平方メートルのレンタルで月額8149円(税別)

苗から肥料・農機具までコミコミとはいえ、たっか!

27 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:09:17.67 ID:QAIVUARyO.net
この値段は金持ち向けの設定だなあ
うらやましい

28 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:09:17.90 ID:3MxtmQw60.net
アパートより坪単価高いのか

29 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:11:49.23 ID:3S73i4Rc0.net
東京もファミリー農園あるよね。

30 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:13:34.91 ID:sTOSViPj0.net
>>23
農地法でがんじがらめだからねぇ・・・
地価の桁違いの安さと手続きのハードルの高さで、不動産屋も手を出せない。

31 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:13:50.73 ID:ihYDQt+C0.net
月8000円が高いってホームセンターで
土だの苗だの肥料だの買うとプランター3、4つ分でも5000円はいく
素人だとできるとは限らないから先生いるといいんじゃない?

32 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:19:04.57 ID:sJ3K5jzS0.net
>>24
農地を維持する苦労を知らない馬鹿は黙ってろ
特権階級? ああそうだよ。売却も出来ないし維持管理してもバイト代にもならない。持ってるだけで毎年大赤字なんだよ。

33 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:31:00.50 ID:eNv5A8e10.net
シェア畑なんてのより、ちゃんと市役所を通して農地は貸した方がいい。
貸す方も借りる方もトラブルだらけだぞ。儲かるのは中抜きだけだ。

指定外農薬使われたりゴミ埋められたりして畑死んだりな。
素人に貸すリスクってのはとても大きいが、そのリスク分を搾取される
んだから救いが無い。

34 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:31:13.29 ID:50J7SfVU0.net
隣国の人
http://bizpow.bizocean.jp/wp-content/uploads/2015/06/agrimedia_main.png

35 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 20:33:55.65 ID:aXwCVR3i0.net
将来は外国人労働者が占有しちゃって困ったことになる

36 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:12:27.30 ID:ywlLUsJ00.net
生産緑地法と納税猶予制度
理解してない老人から吸い上げるビジネスモデルが始まりますよ

37 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:16:47.12 ID:hJYe0cEe0.net
>シェア畑戸塚舞岡の利用料は、約6平方メートルの
>レンタルで月額8149円(税別)。

高いよ、一年だと10万円くらいか。
2坪に年間10万払ってくれる客がいるとはね。
一反歩で1600万円以上、幾らでも貸し手がいるよ。
馬鹿馬鹿しくて借りる気にならないけどw

38 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:19:32.48 ID:ywlLUsJ00.net
>>37
宅地ならな
農地は農地以外の使い道がないんだよ

39 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:24:31.84 ID:GPF7Pq1A0.net
土地がちゃんと使われてよかったって言うけど、ちゃんと使ってないのは所有者自身なんだけどな
安値なら欲しがる農家は多いんだから耕作者に売ればいい
本当に土地のためを思うのならな

40 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:31:09.84 ID:ywlLUsJ00.net
>>39
納税猶予制度ってのがあってな、その土地で死ぬまで農業するって約束で相続税減免されてんだよ
もし、そこを売るならその減免された税金をさかのぼって払わないと売れないんだよ
そんな税金払えないから死ぬまで地権者は農業してないといけないんだよ

41 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 21:37:57.51 ID:Q0SkbTmT0.net
>>6
川崎スタイルやね
国からのシェアリング

42 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:06:32.80 ID:Tj8fPml20.net
土地を貸して、リン酸過多,PH8になって
帰ってきたら、泣くに泣けないな。

43 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:13:12.47 ID:GPF7Pq1A0.net
>>40
必ずしも農業をしてなくてもいいよ
中間管理機構を通じて貸せば納税猶予は打ち切られないよ

44 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:20:29.69 ID:m8rUOJVg0.net
>>40
言っても無駄。>>39のようなことを知りもしないのに平然と言ってのける輩に説明しても伝わらないよ。

45 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:22:16.78 ID:m8rUOJVg0.net
>>43
農地にも隣近所というのもあってな。知らない人に貸せばすぐにいざこざが起きる。

46 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:29:44.86 ID:GPF7Pq1A0.net
>>42
リン酸過多って今どきの畑じゃデフォ
特に施設園芸
それでも問題無いぞ
固定リン酸を使う肥培管理すればむしろ肥料代が浮く

47 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:30:36.67 ID:Xwm0vOd80.net
自給率上げるって話はどうなった?
安倍ちょんの言うことは信頼ならんな

48 :名無しさん@1周年:2018/08/09(木) 22:45:05.70 ID:GPF7Pq1A0.net
>>37
これ厳密には畑を借りてるんじゃないんだよね
農地法絡みで実際には借りるのができないから
建前上は畑の管理者が生産してる野菜を買い上げる形
いわゆる借りてる人はその生産活動に参加してるだけだし
農具から肥料や苗も用意してくれるところが多い
色々お膳立てしてくれるから高い

49 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 00:15:53.73 ID:qPCNcyIh0.net
た、たけえ

50 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 04:15:08.41 ID:a2Gg0GSP0.net
病気と虫と雑草の巣
見栄えも悪いし

51 :名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:04:08.12 ID:MUx9Kwus0.net
>>50
だから管理人常駐なんだろ

総レス数 51
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★