2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★7

1 :nita ★:2018/07/17(火) 02:24:32.71 ID:CAP_USER9.net
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531750816/

876 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:03:35.25 ID:1IrcIKvY0.net
仕方ないだろう

民主党政権時の削減が痛すぎる

877 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:03:43.29 ID:NjJ+7ibY0.net
>>809
単純にそうとは言えないんだわ
古くからの街の場合後から出来た鉄道は街の中心地から離れた所に作られてる事が多いけどな
結果として今は街の中心がそっちに移ってる事はあるけど

878 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:03:49.93 ID:mNKp8/tN0.net
>>865
下流の災害を防ぐ為に、堤防を切ってわざと決壊させる時もあるぞ。
それをシステム化したのが越流堤と遊水地。

879 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:06:40.41 ID:SFzAcssp0.net
>>854
非常放水時は流木やら何やらも一緒に流れてるぞ
それがダムの高さからの放流で再び凶器となって流れ出してる
大雨時に一杯になったダムは人工の巨大な滝と一緒

880 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:06:49.20 ID:ctOraeFj0.net
>>1
頼むからやめてください!と命乞いする下流の人に無慈悲なタイダルウェイブを食らわせたのか
鬼畜の所業だわ

881 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:08:16.20 ID:AEG0vAQL0.net
>>781
別に今回はそれまでの百年の常識を超えるほどのものではなく、
実際倉敷は百年以上前でも大規模な浸水に見舞われてますよ

1850年の水害では倉敷村中が1m以上の冠水した上、早島・妹尾辺りまで冠水が及び、
水が引くのには20日もかかるほどの大きな被害を出してます。
正確にはそれは旧くからの倉敷市にあたる地域で、
今回水没した真備は新しく併合で倉敷市になった地域ですが、
この真備もやはり過去から水害に見舞われてきた地域です。

882 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:10:13.92 ID:rg4K3nkt0.net
>>880
潮がなんか関係してんのか

883 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:10:42.89 ID:Sur2puXA0.net
愛媛・肱川の“ダム放流” 第三者委員会で検証へ(18/07/17)
https://www.youtube.com/watch?v=fwZqpxC0Xw4

884 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:11:05.85 ID:bu1qUWmP0.net
>>38
風向きは海側に向かっていたがバカのチョクトが来るのでベントはするなだぞアホサヨク

885 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:11:15.20 ID:oP8Z90Xi0.net
緊急用の放流路作れば?
大都市の地下のアレみたいに。
予算が出せないという声はしっかり記録しておきましょう。

886 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:11:20.20 ID:jlTqRjm90.net
>>847
>事前放流しとけば、殺人放流じゃなくて、逆に洪水を防ぐ運用もできたはず

今回に関しては絶対に無理。
氾濫しないような量までの事前放流をやっていながら、あの結果だから。

887 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:11:20.76 ID:y+QUEkNq0.net
そこまでいったら、放流してもしなくても流れる水量は変わらんのでは?

888 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 06:12:15.16 ID:8Ol+l9mr0.net
>>877

確かに、最初に鉄道が引かれるとき、機関車の火の粉で大火事になるとか言われて
旧市街を大きく外れたケースがあるな

旧街道沿いとか、というべきか。あとお寺がある周りは一段高い

889 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:12:50.83 ID:olaeypAO0.net
>>875
だから役人だけに頼らず自分の身は自分で守るのがアメリカ流
自発的に高台やら他県やらへどんどん逃げるしかない

890 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:00.23 ID:mlxmhDUe0.net
>>859
それは責任の意味が違うのよ
ダムは国のものでも住民の安全を守るのが地方自治体でしょう?

891 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:21.20 ID:Vg9Xa5ie0.net
まぁこれは仕方ない
一番の問題は逃げなかったこと

892 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:22.84 ID:Jn12/C5J0.net
真備が水害の危険が高い地域だと言うのは
地理覚えてる奴ならみんな分かるレベル
高校生や中学生レベル

893 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:30.92 ID:zOo41mHY0.net
お前らダムに何を期待してんだ(笑)

894 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:41.72 ID:mNKp8/tN0.net
>>879
ダムによって最小限に抑えられてる訳だが?
ダムの上流からはバカデカい巨石も流れてくる。
巨石はダムによって流速が落ちダムの底に沈む。
砂防ダムは主にこれが目的で建設される。
水は地面に叩きつけられることによって大半の運動エネルギーを失う。

895 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:14:23.76 ID:ctOraeFj0.net
豊臣秀吉の備中水攻めの真似をしたかったのかな

896 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:14:36.60 ID:jlTqRjm90.net
>>812
今まであったダムがなくなると、今回の水量そのままで、上流から大量の流木や
岩石が流れてくるようになるから、確実に被害は大きくなるぞ。

897 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:15:05.08 ID:MAS2kokv0.net
実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。

4時間は平時通りなのか?無人か?

898 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:15:20.12 ID:zOo41mHY0.net
>>894
砂防ダムのメカニズムさえ知らんのか?(笑)

899 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:17:01.39 ID:IDjCvhcN0.net
>>1
河本ダムを撤去してみればいいと思う。
真備町が中世に戻るから。

900 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:17:34.41 ID:hwZQNk4K0.net
放流しないでくれとか、無理だろう。
ダムの人もクレーマー対応で嫌になっちゃうだろうし。
クレームの多い地区のダムは、放置&砂防ダム化でいいよ。
満水になったら、流入量=流出量。水不足なんて知らんということで。

901 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:17:40.22 ID:jlTqRjm90.net
>>897
そこまで疑いたければ、目の前にある便利な箱を使って自分で調べたら?

902 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:18:04.69 ID:IrvG1q020.net
秀吉の水攻めみたいなもんか?

903 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:18:27.11 ID:mNKp8/tN0.net
>>898
砂防ダムは土石流を防ぐ為なんだがw
流速をを落せは土石流は止まるんだよ。

904 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:19:41.52 ID:rxeob/aK0.net
放流しないで起きた被害はこいつらが責任取るのか?

905 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:19:41.68 ID:GOr9WHEt0.net
津波避難カプセルが50万~くらいであるから、それを購入していたら助かっていた。
他人を批判する前に、自分でできる事をしましょう。

906 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:19:48.72 ID:ctOraeFj0.net
しかし
ここまで必死にダムを庇うってことはよっぽど儲かる利権になるんだろうなー

907 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:20:36.07 ID:gviH6QrU0.net
>>892
でもみんな安さが釣られて家買ちゃうんだよな
市の都市計画で制限可能なんだがそんな事はせず
水田に利用されてた土地が開発により宅地化
堤防補強して、ダム作って、不動産、開発業者、議員全部繋がってる

908 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:20:58.02 ID:T4VWvIyU0.net
これ以上ダムの水量がヤバかったんだろ?
仕方ないじゃん

909 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:21:14.79 ID:pkQnyVDn0.net
>>871
土石流が発生してないだけでもダムの役割は果たしてるだろ
事前放流ガッツリやってても、この雨量だとほとんど誤差で放流までの時間が少し伸びる程度にしかならなくね?
ベストじゃなくても当時ベターな対応はしてたと思うが

910 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:21:16.19 ID:UIqm/2p20.net
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO3303909017072018000001-2.jpg?w=680&h=453&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&ixlib=js-1.1.1&s=7d795a08f14e9c5dd520492ff1004966

911 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:21:47.16 ID:zOo41mHY0.net
>>903
砂防ダムは全部埋まって初めて土石流防止の役に立つ。
空の砂防ダムは土石流を防ぐことは物理的に無理な構造だ。
無知だなお前。
土木工学学んでないだろ。

912 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:22:04.77 ID:mNKp8/tN0.net
>>906
単純に君が治水を理解していないだけw

913 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:22:15.17 ID:mlxmhDUe0.net
>>906
俺はダムも堤防も庇うよ
どちらも人の生活を豊かにする設備だからね
それらを安全に使うために地方自治体などのソフトが欠かせない

914 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:22:20.97 ID:MAS2kokv0.net
平時10トン×4時間 40トン
流入500トン×4時間 2000トン

マジソースならチンパンが管理で良いな

915 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:22:54.69 ID:cm+dBIZ50.net
ダムが無ければ被害はもっと大きかった
このことを理解して欲しい

916 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:23:21.84 ID:0mzqpNSd0.net
>>906
ダム庇わなかったら河ごと移設しないとな

917 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:24:21.13 ID:mlxmhDUe0.net
降水量がxxを超えたら地方自治体の独自の判断で避難を促す
こういうのがソフトの力だよ

918 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:24:25.74 ID:f+EshYSB0.net
名前公表しろよ

919 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:24:59.35 ID:iBCaLmvY0.net
今回、大きな災害を受けた地域は居住に不向きな場所なんだから
居住禁止地域として住民は別の場所に強制移住させなきゃだめかもわからんね
老朽化したライフラインの更新も兼ねた住居地域の集約は待ったなし

920 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:00.33 ID:g7p5utDr0.net
避難指示が出てるのに避難しなかった馬鹿がごちゃごちゃ文句言ってるのが滑稽で仕方ない
ゴミを洗い流す、地球の自浄作用だろ

921 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:04.43 ID:CxMpeMob0.net
ダムの近くに住まなければいいんじゃ?

922 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:35.49 ID:ctOraeFj0.net
無駄無駄
肝心な時に頼りにならないというイメージはももう覆せないよ
大した雨じゃない時に役に立っても仕方ないのよ
こういう本当の豪雨の時に活躍しなくてどうすんのよ

923 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:45.20 ID:MAS2kokv0.net
ダムは悪くねえだろ金儲けも勝手にしろよ 殺人は駄目だなw

924 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:49.21 ID:GOr9WHEt0.net
>>906
>ここまで必死にダムを庇うってことはよっぽど儲かる利権になるんだろうなー

ダムだって限界がある=仕方ない=ダムは完璧じゃないとの批判と同じだよw

逆にここでダム批判している人ってもっと上手く調整したら被害が出ないと言っている。
批判だけどダムは完璧だと言ってる人ww

925 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:57.90 ID:hx4pv8PM0.net
>>903
坂町の砂防ダムは木っ端微塵に吹き飛んで跡形も無くなってましたね
榎川は上流に砂防ダム7つも作って防ぐはずだったのに土砂流発生しましたね
今年2月に作った新設の砂防ダム乗り越えて被災した地区もありましたね
自然の力の前にはどうやら気休め程度のようです

926 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:26:07.36 ID:iBCaLmvY0.net
川の近く、海の近く、山の近く
これらの場所は居住禁止

927 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:26:54.76 ID:Sjd0iYUM0.net
とにかく行政のせいにして金を毟り取りたいってのが透けて見えるな・・・

928 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:26:55.30 ID:h+Tktg4W0.net
また安倍政権の人災か
災害時に国会でギャンブル法案をまさかの国交相にやらせるし
皮肉が大好きな安倍はほんと日本人が嫌いなんだなぁってつくづく思う

929 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:26:56.26 ID:H9rzhANB0.net
>>922
その通り、まずは岡山からダム廃止すべき
今回のような悲劇を繰り返してはならない!

930 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:27:12.22 ID:1ovj0VP00.net
いや防災責任者がいうとおり放流止めればよかった

ダムが決壊したら街ごと一気に飲み込まれて
全部死んであとぐされなしw

言われた通りにしました〜で済む

931 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:27:30.14 ID:zuTsGqR10.net
 
   放流の大好きな所長さん
   また、ど〜ンとやるだろうなあ
 

932 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:27:57.33 ID:CxMpeMob0.net
死んだのは可哀想だけど、
山の近くや海の近くや原発の近くや、
ダムの近くに住むのが理解できない。
もう少し、まともな場所に住めば被害も少なくなるような

933 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:06.79 ID:f+EshYSB0.net
>>1
防災責任者は全員殺したかったのか?
逮捕しろや

934 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:11.45 ID:mNKp8/tN0.net
>>911
あほw
なんで埋まると役に立つのか理解してないな君はw
流速を落す為だぜ。
傾斜がきつい山だと加速していくから。
重量物に加速度が加わったらどれ程危険か解らんようだな。
土木工学以前に物理的な話だ。

935 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:12.67 ID:RFIMl3cE0.net
毎年2〜3人死ぬか
50年に1度、数十人死ぬか

ダムの有無はその違い

936 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:16.99 ID:vdQhf8OH0.net
>>909
全く意味を成してないんだよなぁ
野村ダム
http://suigenren.jp/wp-content/uploads/2018/07/b374f64b49f2df3f2cdf23dc283f13e7-1-724x1024.png
鹿野川ダム
http://suigenren.jp/wp-content/uploads/2018/07/dfec0a79135af55e9822b72f662fef7d-1-724x1024.png

日吉ダムは頑張った
http://suigenren.jp/wp-content/uploads/2018/07/ae4a900540edb301819b78f5894de6ea-1-724x1024.png

937 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:32.60 ID:LoJng5Dw0.net
ダム決壊止むえなしか
しかし、大雨の事前に放流して空にしたら、雨がふらなかったりすると水不足になるしムズいな

938 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:29:00.00 ID:3fvoBu6Z0.net
ダムが何だかわかってないの?

939 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:29:28.81 ID:mlxmhDUe0.net
>>922>>929
俺はそうは思わないね
普段の雨では十分にその役割を果たしているから

940 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:30:12.68 ID:4TRxeKPR0.net
笑えばいいと思うよ

941 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:30:29.34 ID:goHKM//C0.net
>>9
河本ダムを管理する岡山県の担当者って>>1にかいてあるのが読めないの?
ダムは国だけじゃなく地方自治体のものや民間企業所有のものもあるってしらなかった?

942 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:30:45.58 ID:2vsF8ySG0.net
豪雨で大被害

ダム放流で追い打ち

猛暑でまたまた追い打ち

消費税増税でまたまたまた追い打ち

さて被災民の未来はいかに?

943 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:30:45.73 ID:mNKp8/tN0.net
>>925
今回は想定以上だったってことでしょ。
どんな物でも設計以上の性能は発揮出来ない。

944 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:31:45.93 ID:ctOraeFj0.net
人間でもいるよね
大したことのない時にだけ見かけ上活躍したフリして自身の功績を大げさにアピールするけど
誰もが本当に大変なここぞという肝心な時に役割を放棄して逃げ出す人w
これからはそういう人は、お前ダムみたいな奴だな、と呼ばれるようになるんじゃないか

人もモノもね、まさかの非常時にこそその真価が問われるものなのよ

945 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:31:47.67 ID:nwTkH6GQ0.net
まあ、ダムの下流で洪水起こすようなところに住んでる人間の自己責任だな。
あと、>>1で文句言ってる連中は今までダム建設に反対してきたのか?してないならそれも自己責任だな。

946 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:31:52.89 ID:/UNhvHWU0.net
>>937
そういうのAIに判断してもらうシステム出来ないんだろうか

947 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:32:04.02 ID:q4rD0PaS0.net
自分さえ良ければダム決壊案件

948 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:32:11.73 ID:1ovj0VP00.net
>>929
今回の場合、ダムが無かったら山に降った雨が全部、
一気に河川に流れ込むんだがw

防災ダムのおかげで避難のためにどんだけ時間稼ぎできたかわからん

949 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:32:47.25 ID:wzlejWl30.net
>>936
意味無いんじゃなく、ダム容量に対してあまりに桁違いの流入量な
ただの結果論。

950 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:32:48.28 ID:GOr9WHEt0.net
>>942
安い土地に住んでいたので・・・

投資で言うとコツコツためてドカンと損をするww

951 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:33:22.43 ID:IDoI48EE0.net
>>946
AIは完璧じゃないぞ

952 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:33:33.39 ID:XIajuD+M0.net
ダムが決壊するのを防ぐためなら仕方ない

953 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:33:46.92 ID:NFDqakCW0.net
ダムがあろうがなかろうが、洪水量は変わらん
感情論で全く反論になってない反論はやめろ

954 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:33:54.22 ID:ItijMeNv0.net
>>937
数日前から事前に放流して貯水率下げてたらしいが

955 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:01.54 ID:vdQhf8OH0.net
事前放流してくれるだけで良くね
なんで一番雨量が多い瞬間に、一番多く放水するかな

956 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:04.86 ID:BV71Ax8O0.net
>>936
結果論でしかないな日吉ダムももう少し振り続けてたらやばかったし
鹿野川とか流入量の増加が異常なほど増えてるから氾濫を数時間遅らせて稼ぐしかできんだろ

957 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:16.78 ID:C9yAi11X0.net
>>946
天気予報はAIだが責任は人間が取るからなあ

958 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:25.82 ID:pp1c+Gv+0.net
>>937
水不足になってもいいじゃんw
死ぬよりいい

959 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:48.95 ID:IDoI48EE0.net
>>936
何とか耐えただけ
普段の降水量に合わせたダム作っているだけだし

960 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:49.97 ID:ctOraeFj0.net
>>938
よくわかったよ
余裕で貯めきれるような大した雨じゃない時に役に立つモノ
ただし、今回みたいな真の豪雨の時には使えないモノだということがね
うんうん限界以上じゃしょうがないよね、本当の豪雨には所詮耐えられないシロモノだからね

961 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:12.75 ID:q4rD0PaS0.net
>>953
むしろトータルでは少し減るだろ

ダムができたことで住めるようになった土地を売って儲けた
不動産と土建の責任

962 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:37.54 ID:mlxmhDUe0.net
>>958
水不足で4ぬからね

963 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:42.74 ID:GOr9WHEt0.net
ピンポイントで完璧な予想ができて、
貴方の家は何時何分に3m浸水します。みたいな予報ができるなら良いけど
それが現実には不可能だらね。

964 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:45.66 ID:bY8Ar+Ma0.net
>>937
そこだよね
結局、降水量を完璧に予測して完璧にオペレーションしたとしてどうだったか

965 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:49.95 ID:pC4wbyJA0.net
【真備水没】住民「高梁川の増水?ダムじゃよ人災じゃ愛媛(肱川)とおんなじよ」と語った

(・∀・)ニヤニヤ

966 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:56.01 ID:NFDqakCW0.net
>>922
ダムがなかったら京都市は毎年洪水が起こってる計算になる
毎年家を建て替えるのが正しいとでもいうのか

50年に1度に対応できないからダムは要らないってそういう意味だぞ

967 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:36:01.02 ID:IDoI48EE0.net
>>958
農業、工業に影響出て首つる人が増えるけど

968 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:36:16.91 ID:zOo41mHY0.net
>>934
砂防ダムは埋まらないと機能しない教えてやったのは私だぞ。

969 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:36:35.71 ID:LoJng5Dw0.net
>>946
天気予報の精度が上がれば(数日単位の降水量とか)可能なんでしょうけど、曖昧な情報入力しても意味なしなわけで

970 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:36:50.49 ID:nwTkH6GQ0.net
洪水で流されるような危険な土地を買うからだよ。
もっと安全な土地を買って住みなさい。そういう土地が高いなら、
努力して金を稼いで買いなさい。それをしないで文句言うのは筋違いだ。

971 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:02.09 ID:q4rD0PaS0.net
常日頃の見えないダムの恩恵がいかに莫大かがわかるよな

972 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:16.81 ID:mlxmhDUe0.net
洪水で4ぬのは100人単位でしょう
しかも大雨を予想して避難することができる
でも水不足は数万人が4ぬからね?

973 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:29.62 ID:GOr9WHEt0.net
>>946
アメリカではAIが天気を予想するんだけど
4種類くらいのAIから最後に選ぶのは人間。

974 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:36.42 ID:IrvG1q020.net
>>960
わかりました
もっと大きなダムを作りましょう

975 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:41.24 ID:Ky5Z6WrG0.net
放流拳!

976 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:48.21 ID:BV71Ax8O0.net
>>955
事前に多少減らしてるだろ
雨量が多くなりすぎたからその分流すしかないわけで
そのタイミングの前に平均的に流しても氾濫させたらそれこそダムの意味がないからな

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200