2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★7

1 :nita ★:2018/07/17(火) 02:24:32.71 ID:CAP_USER9.net
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531750816/

2 :nita ★:2018/07/17(火) 02:25:18.59 ID:CAP_USER9.net
>>1の続き

岡山県の担当者「(ダムの)容量というのは限られていますので、その容量まで水が溜まるんですけど、それ以上溜まりますと、ダムの決壊という非常に大災害の恐れがありますので、それは絶対に避けなきゃいけない。まだ検証とかそういった話が出来ていませんのでどの辺が影響あったかのかはこの場では言えない…」

まさに“苦渋の決断”だったという。

しかしもっと早い段階で放水量を徐々に増やしていれば緊急放流もせずに済んだのではなかったのだろうか?

前述の末次教授は“ダムの限界”について「洪水調節のためだけならば水位を事前にぐっと下げておけばよいのですが多目的ダムだと発電したり生活用水を貯めたりするので全部放流できるわけではない。」と語る。

■「強い堤防の建設を後回しにしている」

高梁川流域は、昔から、何度も洪水が起きていた。特に、今回50人もの死者を出した真備町では、1972年と1976年にも浸水被害が起きている。今回の浸水エリアは、2年前に倉敷市が作成し住民に配ったハザードマップの想定浸水地域とほとんど重なる。地域住民は何度も国に陳情し、ようやく国交省が今年の秋にも真備地区の洪水対策の工事を始める予定だった。しかし、間に合わなかったのだ。

その一方で、1972年の洪水以降、高梁川上流に3つ、洪水対策や水道用などの目的でダムが作られている。

治水の専門家である京都大学名誉教授(河川工学)今本博健氏は日本の治水行政における“ダムありき”の限界を語る。

「河本ダムはそれなりの働きはしているのです。だけど、被害を食い止めることができなかった、これがダムの限界だと思うのです。国交省は、ともかくダムを先に作る、優先して作るということで、強い堤防を作ることを後回しにしてきているのです」
.
■過去何度も川は氾濫していた…歴史から“災害”を予測せよ

佐々木恭子:磯田さんは岡山出身でいらっしゃいます。このあたり、災害が少ないという話も聞かれるんですが、歴史学者の立場として以前から危険性を訴えていたんですよね。

磯田道史(歴史学者):僕も小さいころから岡山は安全だと、どんな台風が来ても川の水はあふれなかったとみんな言うんですけど、古文書を読んでみるとそんなことはない。小田川流域でも50〜80年に一回、水につかっているんですよね。ですので安全とはとても思えない。とても心配していて、来月は岡山の河川事務所長さんと一緒に400年近く前の岡山の治水をやっていた人のシンポジウムをやろうとしていた矢先で、いきなり今回の災害でした。

佐々木:地元の方は過去の歴史に気づいていた方もいたわけですよね…それでもなかなか計画が進まないのには何があるんでしょうか

片山善博(前鳥取県知事・早稲田大学公共経営大学院教授):一つは国も地方自治体もそうなんですけど全体としてこの水害対策方面にどれくらいの予算を投じるかということがある。もう一つは河川行政がバラバラなことです。

国と県とで役割分担で、一級河川は国が直接管理するんです。しかしその上流部分については県が管理すると分かれている。一体的に連携が取れない。しかも一旦避難となれば今度は市町村が担当する。対応がちぐはぐになる。こういう県で完結する川でしたら県が一括管理するなどの体系を変えないといけない。

磯田:基本的には災害が来るんだという意識を持つしかない。来るか来ないかは歴史とシミュレーションでしかわからないんです。被害想定でこれだけ水に浸かると出ているところはもう来る前提で準備しておくべきです。避難カルテをしっかり作って行動のリスト作りが重要です。浸水が5メートル来るようなところはいくつもあって事前に分かっているので個々の事情に合った避難方法を事前に作っておくということが必要だと思います。温暖化でこれからスーパー台風、高潮というものが尋常じゃない姿でやってくるというその前提でやっていかなくちゃいけないですね。

磯田:私たちも行政だけには頼らない、まさかの時の準備を日々心がけておかなければならないのはもちろんだが、今回なぜここまで川が氾濫し、被害が拡大したのか、検証し、教訓として、まさに歴史として未来につないでいかなければならない。

3 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:27:31.24 ID:YoiCo2OC0.net
ダメもとで言ってみたんだろうな そりゃ無理でしょうよ

4 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:28:01.75 ID:2f9+e9yj0.net
もし次があったら越流破堤させろよ。それを高梁市が望んでいるらしいから
ほかの市町村は巻き添えだけど、それはあきらめろ

5 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:28:22.44 ID:o0bmb9Gy0.net
洪水で死ぬのと、水を使うのとどっちを選ぶのかな?

6 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:30:11.75 ID:o0bmb9Gy0.net
気象庁が豪雨を予測していたのに、雨が降り始めた7/5からでも放流量を増やせば良かった。
AI以下の判断しかできないバカばかり。

7 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:30:25.88 ID:YSGxNbXp0.net
職員全員で水飲めよ!

8 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:31:23.90 ID:m2fguvd40.net
>>4
だれもそんなこと言ってないし

9 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:31:30.30 ID:o0bmb9Gy0.net
ダムの制御工学の成果がまったく生かせないバカ国交省。

10 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:31:56.12 ID:Hm4KMEbI0.net
 コンクリートから人へ

11 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:32:37.13 ID:0+RVBarm0.net
これに関しちゃしょうがないわな。

ダム決壊して被害出たら怒るし、放流しても怒るし…

12 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:33:20.64 ID:1JIC8mQd0.net
>>11
何やっても怒る人っているからしゃーないよね

13 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:33:30.60 ID:rzFGvkrQ0.net
誰かのせいにしようという発想にとらわれ過ぎてはいけない

14 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:33:47.73 ID:o0bmb9Gy0.net
>>11
堤防が決壊しない放流量で十分ダムが決壊しないようにできた。

15 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:34:22.02 ID:o0bmb9Gy0.net
>>13
どうしてバカに合わせなければならない?

16 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:34:35.86 ID:pOUWy3o80.net
午後3時から急激に増えたなら何故その後最初の放流の7時迄に避難させなかったの?
行政の周知の仕方が怠慢なんでは
川のバックウォーターによる洪水現象も前に鬼怒川で同じ事があったのになんも見直さず来たの?

17 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:34:49.24 ID:2Ynfd0Ni0.net
>>1
お前はダム嫌いなのか?
なんで?

18 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:15.61 ID:zVI4v4/I0.net
左翼マスコミの政府叩きが始まったな

19 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:19.67 ID:J5euAf460.net
警報を無視して取材に走った記者が
死ぬほど怖かった経験の責任をだれかに押し付けたいと言ってます。

20 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:29.39 ID:o0bmb9Gy0.net
>>16
7/5から放流さえしておけば避難する必要もない。

21 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:49.53 ID:/E9Er4f00.net
みんな良くやったでいいんじゃ無いのかね
末端の担当者が自殺するまで責任追及すんの?

22 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:54.36 ID:LWfra4yC0.net
書き込み屋を依頼したムダなダム屋の言い訳大会会場

23 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:58.38 ID:rzFGvkrQ0.net
>>15
被害があったのは誰かが悪かったからに違いない、というのがまさに愚か者の思考

24 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:02.76 ID:ngHZxqax0.net
もうやめて、堪忍してお願い

25 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:12.18 ID:o0bmb9Gy0.net
>>18
左翼も右翼も関係なく、被害は防げた。

26 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:23.20 ID:RjDi8BLv0.net
放水量は流入量をはるかに超えていた
それが真実だろう、おなじ訳がない
ちゃんと真実を話せよ

27 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:43.88 ID:k8Bm6pVP0.net
後出しジャンケン汚いやり方

28 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:47.95 ID:o0bmb9Gy0.net
>>23
被害を防ぐためにダムを造ったのに、使い方が間違っている。

29 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:37:42.22 ID:rpovmM7E0.net
未必の故意による殺人だな
刑事責任をきっちり負ってもらおう

30 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:37:54.74 ID:o0bmb9Gy0.net
>>27
予測できるのが人間、サルとは違う。

31 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:38:19.44 ID:rzFGvkrQ0.net
>>28
水害を防ぐだけのために作ってるわけじゃない

32 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:38:49.75 ID:YHMnjWaI0.net
>>30
予測できたなら避難をするべきだったな

33 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:38:52.58 ID:o0bmb9Gy0.net
>>31
水害を防ぐためにも造っている

34 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:10.38 ID:k8Bm6pVP0.net
>>30
君くらいだろう 今回の災害を予測出来たのは

35 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:18.70 ID:rzFGvkrQ0.net
>>33
反論になってない

36 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:22.55 ID:o0bmb9Gy0.net
>>32
ダムで十分洪水は防げた

37 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:51.40 ID:F0dSbRNK0.net
これはもう完全に安倍政権による日本人虐殺ってことだな。

38 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:58.33 ID:Eg6sMIm+0.net
ベントをしないでくれ、風下がみな放射能にまみれてしまう。

だめです。ベントをしないと、格納容器が破裂してしまって、あたりにみんな

39 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:40:07.93 ID:o0bmb9Gy0.net
>>35
それは理解力が足りない。土木ザルは死ね。

40 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:40:51.79 ID:vD54m/l30.net
💀安倍自民政権で、将来多くの日本人が癌で死ぬ。


セシウムしか考慮しなかった杜撰なソ連の安全基準でも、東北と関東は避難区域になる。

内部被曝の一部しか計測できないホールボディーカウンター検査でも、

日本人の内部被曝量は10倍に跳ね上がってる。

これは東北や関東の農作物や食肉が、日本全国に流通しているからだ。

政府は安全基準値を、食品1キロ当たり100ベクレルにしてるが、

内部被曝は外部被曝の300〜1000倍の放射線を浴びると考えられている。

500倍として年間許容被曝量を1ミリシーベルトとして、

一日の食事の総量を1キログラムとして計算すると、

食品1キロ当たり0.5ベクレル以下にしないといけないことになる。

日本人は安全基準の200倍の放射線を浴びていることになる。

自民が原発を増産したことと、第一次安倍内閣で、原発事故は有り得ないとして

全く対策を取らなかったことが事故の原因だ。

海水注入を止めるように言ったのは、菅元総理ではなく、東電の武黒フェローだ。

ベントが遅れた本当の理由は、菅元総理の現場視察ではなく、

対策を取ってなかったことにより、ベントの方法すら分からなかったせいだ。

本当は安倍と自民のせいで大惨事になったのに、安倍と読売はデマを流して、

菅元総理のせいにして、責任を擦り付けている。

撤退しようとする東電を断固阻止したのが、菅元総理だ。

当時、民主政権と菅総理でなかったら、最悪の事態になっていただろう。

これが当時、大企業や利権団体から、献金・闇献金三昧の安倍自民政権だったら、

間違いなく、最悪の事態になったはずだ。


今でも安倍自民政権は出鱈目な安全基準値にして、原発を再稼働している。

安倍自民の無茶苦茶な政策で、将来、日本人の多くが癌で死ぬだろう。

41 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:40:52.52 ID:rzFGvkrQ0.net
>>39
お前が話を理解していないだけだわ

42 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:22.40 ID:o0bmb9Gy0.net
>>34
気象庁が予測している、気象庁は国交省の一部。

43 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:31.97 ID:3bHFlUU/0.net
そもそもハザードマップに入ってる所に住んで避難しないのは意味わからん、もともと住んだら駄目な場所だろ

44 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:36.42 ID:0xeOqr3w0.net
>>6
空の状態からでも数時間で満水になるほどの雨量だったんで。

45 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:58.26 ID:YHMnjWaI0.net
>>36
砂防ダムが出来たから避難しなかった の爺さんと一緒だな

自分の命は自分で守りましょう

46 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:58.60 ID:o0bmb9Gy0.net
>>41
理解できない奴が偉そうにする、マヌケな国日本 ww

47 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:42:10.03 ID:pOUWy3o80.net
>>1
放流する時に急にサイレン鳴らしても遅い

48 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:00.38 ID:k8Bm6pVP0.net
>>42
なんだ君は予想出来たんじゃ無いのか? なら俺と同じ猿以下なんだな

49 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:01.86 ID:o0bmb9Gy0.net
>>44
キタ、マヌケな奴。空にして放流を続けないという奴がどこにいる ww

50 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:13.41 ID:rzFGvkrQ0.net
>>39
ダムを治水だけのために作るということになると現状よりもはるかに贅沢品と言うことになる。
結果どうなるか。
ダムなしで大雨に堪えろと言うことになる。

51 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:38.70 ID:0xeOqr3w0.net
>>20
流れ込んだ流量はダム何杯分にもなるので、焼け石に水。

52 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:57.26 ID:Uw1p+pAp0.net
ダムがなけれな毎年1の被害で済むけど
ダムがあるからある時に5や10の被害が出る

53 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:58.87 ID:o0bmb9Gy0.net
>>48
気象庁の降雨予測データ、流域面積、地形上の遅延時間、全てのデータで予測できる。

54 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:44:41.67 ID:0xeOqr3w0.net
>>26
その間のダムの水面はまったく下がっていないのだが―?

55 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:44:45.11 ID:7A7ZTMKK0.net
https://i.imgur.com/gP4v8y0.jpg

56 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:44:59.59 ID:o0bmb9Gy0.net
>>51
こんな計算もできないのか? 何倍流入しようと予測平均流入量を放出し続ける限り決壊はしない。

57 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:45:25.58 ID:k8Bm6pVP0.net
>>53
で予想したの?

58 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:45:49.72 ID:o0bmb9Gy0.net
>>50
もう反論の意味不明。今のダムで十分 ww

59 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:01.98 ID:rzFGvkrQ0.net
>>56
それ普通に洪水になるだけだろ

60 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:10.40 ID:rvqFPeg90.net
こんな時こそダム板 と思って覗いてみたらめちゃ平常運転だった

61 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:23.56 ID:QbkPbQMB0.net
放流って言うからアホの子が上乗せしてるって勘違いするんだろ

もう貯められないから筒抜けにするでーだから

ここでダムは必要ない言い出したら頭おかしい

62 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:25.67 ID:RjDi8BLv0.net
東北の被災地における防災工事を見てると、つくづく無駄な工事だと思う
どう見ても土木業者のためでしかないよ、
あんな田舎に大金を投入して、どんな意味があるんだ

63 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:51.38 ID:rzFGvkrQ0.net
>>58
お前の言うような前提だとすると今のダムがそもそも作られていないということだ

64 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:47:14.69 ID:o0bmb9Gy0.net
>>53
アホ、気象庁がちゃんと土砂災害や洪水の予測データを出している。どうしてダム管理事務所が
それに従わない???

65 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:47:16.12 ID:0xeOqr3w0.net
>>49
少しでも水を貯めて下流への流量を減らさなきゃダムの意味無いよね?

66 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:47:46.94 ID:YHMnjWaI0.net
>>53
なら、予測できたのに避難をさせなかった町が一番悪いな

67 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:47:53.03 ID:s+u+UMtE0.net
ダム行政の限界ってより真備町の限界だろ
この街を除いた県内の死者数は二桁いかないレベルなんだから
ダムがあるから助かった命の方が多いだろうに

68 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:48:14.39 ID:o0bmb9Gy0.net
>>65
予測平均流入量で放流を続ければ十分、ダムも堤防も保つ。

69 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:48:42.92 ID:0xeOqr3w0.net
>>56
それじゃダムないのと同じなー?避難の時間稼ぎにすらならん。

70 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:48:55.31 ID:o0bmb9Gy0.net
>>66
ダムも堤防も決壊させずに対応できる

71 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:00.66 ID:EVNM2RGR0.net
>>26
同じにしない理由がないんだが
なぜ敢えて流入量より多量の放水を行わなきゃならないか
合理的理由を述べよ

72 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:19.34 ID:k8Bm6pVP0.net
>>64
落ち着いて

73 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:31.27 ID:GOr9WHEt0.net
江戸時代には洪水が来る事を想定して家を作った
家の土台を2mほどかさ上げする
家には船を置いて、1か月間くらい水の中の孤島となっても困らない準備をする。
食料の備蓄をする

トンチンカンな批判をする前に江戸時代に学べよww

74 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:31.95 ID:BV4w/XS00.net
😖💦「もう放流はしないでくれ!頼むから😢😢」
😜「やだねー」

75 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:35.43 ID:xG6Lg+zc0.net
ダムなんてただの巨大なバケツだぞ
許容量超えたら溢れるの当たり前
ダムを批判してる奴は小学生未満のアホ

76 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:43.46 ID:o0bmb9Gy0.net
>>69
こんなアホしらんわ。ダムがないのと同じ?? 計算できない奴が言うなよ ww

77 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:50:03.15 ID:YHMnjWaI0.net
>>64
そうだな、気象庁が発表してたのに避難をしなかった奴と町は悪いよなw

78 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:50:57.47 ID:0xeOqr3w0.net
>>68
それってダムが無いのと同じ。

79 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:11.44 ID:lokzK0Qr0.net
>>70
てめー後から勝手な事言ってんなよ
糞虫が

80 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:13.78 ID:AC/PUHwI0.net
市房ダムの放流で下流の人吉球磨ひと達は何度も洪水になってんの知ってるから川辺川ダム計画の治水のためという嘘にはだまされなかったんよ

81 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:13.92 ID:SIqJx43c0.net
放流しないでダムが決壊したらそれこそもっと甚大な被害が出たんじゃないのか?
なんでダム関係者を責めるんだ?

82 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:35.52 ID:u9OsbFbQ0.net
放流してもしなくてもどうせ叩かれる
決壊とどっちがマシだったのかな

83 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:48.73 ID:o0bmb9Gy0.net
例えば、愛媛県の野村ダムなら300m^3/sを雨が降り始めた7/5から放流し続けていてたら、
堤防もダムも決壊せずに十分耐えられた。

84 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:52:18.32 ID:Ej9PrILI0.net
314 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2018/07/16(月) 11:30:23.36 ID:b18z6XBH0 [3/8]
よっしー 被災地応援 🎌@yosshie34
今、作業をしてたらNHKのカメラマンに「中国の留学生知りませんか?」と聞かれた。
誰か探してるようで、絵的にも中国留学生が被災地でボランティアをしてる絵が撮りたかったようだな。
あいつら最初から撮るネタを決めて来てるから、目的達成したらすぐ帰るんだよね。
現場は子供達も手伝ってるのにね
https://pbs.twimg.com/media/DiHKSHdU8AAKi2p.jpg
https://twitter.com/yosshie34/status/1018317419217997824

85 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:52:18.31 ID:m2fguvd40.net
>>78
違いますw

86 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:52:29.40 ID:o0bmb9Gy0.net
>>78
サルは黙ってろよ ww

87 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:52:47.12 ID:GOr9WHEt0.net
>>75
だよな。
こんな基本的な事が理解できない奴がいるなんて信じられない。
馬鹿にもほどがある。w

88 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:53:15.44 ID:OjxFK2FY0.net
>>76
お前の理屈で言うと、最高の対処をすればダムの決壊という現象は絶対に無いって事か?

89 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:53:41.65 ID:0xeOqr3w0.net
>>76
最初から流入量と同量を放流してたら、ダムの意味ないんだわ。最初は放流量を絞って水を貯めないと。

90 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:53:52.56 ID:o0bmb9Gy0.net
>>75
>>86
アホだ、満杯にせずに堤防も壊さずに予測制御することはできる。

91 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:08.09 ID:YHMnjWaI0.net
>>70
えっ、ダムは予測して行動しろ!
でも、町は何もしなくていい
お前、町役場の奴かw

92 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:09.91 ID:CBOOzdPd0.net
こういうチンパンジーがダム放流に反対してたんだろうなぁ
ID:0xeOqr3w0

93 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:27.61 ID:OjxFK2FY0.net
>>76
言い方間違えた

お前の理屈で言うと、最高の対処をすればダムを決壊させず、下流にも被害0
そんな神の様な選択肢が常に存在するって事か?

94 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:28.78 ID:o0bmb9Gy0.net
>>89
何種類のバカがいるんだ ww

95 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:32.50 ID:JOOG0mwz0.net
住む時にどんな土地なのか調べてないのかな?
危機察知能力がないのかな?

96 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:36.97 ID:F2Y455Bz0.net
>>5
洪水は予想できるし避難もできる
でも干ばつは予想できないから【淡水】が最優先だよ
こんなの当たり前

>■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

放流は関係ない
雨の量の話だからこれ

97 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:43.26 ID:to8kiYd30.net
まだキチガイがわめいてるのかよ

98 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:43.49 ID:+QUnKORx0.net
気象庁の予測に基づいて事前に完全放出するように改善する必要はあるかも知れないが、今はそういう運用になっていない。
それを担当者を責めるのは無いものねだりである。
やはり避難指示で避難しないものや、ハザードマップどおりの事態が起こって死ぬような場所に住む人間は自己責任というほかない。

99 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:55:35.00 ID:k8Bm6pVP0.net
死んだモンが生き返る訳でもないのに 一生懸命自分の主張を繰り返す

100 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:02.07 ID:GOr9WHEt0.net
>>90
その方法を具体的に書いてみ?ww

101 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:18.08 ID:to8kiYd30.net
僕が一番(ガン)ダムをうまく使えるんだ

こうですか

102 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:19.24 ID:ThSRJNKs0.net
放流しなければダムが決壊するなら
決壊しないほどの頑丈で分厚い
高い壁で水を溜めればいいじゃない

そのつまり今回水に飲まれた地域はダムにしちゃえよ

103 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:25.71 ID:OjxFK2FY0.net
>>90
ダム1個分でも10個分でも1億個分でも、どんな流入があっても耐えられるダムだと……!
天才じゃったか

104 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:36.78 ID:0xeOqr3w0.net
>>88
そりゃあコイツの言うように、最初から流入量と同量を放流してたら、ダムは決壊しねえわ。ダムとしての役割果たしてねえもん。

105 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:50.31 ID:o0bmb9Gy0.net
>>98
明らかに予測できて人が死ななかったのに、その結果責任は取るべきだ。
愛媛県の野村町のハザードマップに洪水はなかったんだよ。

106 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:57:25.21 ID:xG6Lg+zc0.net
治水はダムだけじゃねーからな
ダムはあって当たり前なんだよ
洪水対策は河川を増やすとかちゃんとやれ

107 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:57:55.90 ID:o0bmb9Gy0.net
>>104
最初からダムに水は溜まっているだよ ww

108 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:58:10.77 ID:OjxFK2FY0.net
>>105
よくわからないけど
君は完全な予測が出来るみたいだし、日本全国のハザードマップ作成よろしく
間違えたら死を持って償ってもらうけど

109 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:58:41.13 ID:pRzq8mAu0.net
>>105
どうして>>100をスルーするの?

110 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:58:43.23 ID:Wsl8OstA0.net
>>105
責任をどこかに押し付けるなら堤防工事に反対してた奴らだな。

111 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:58:47.00 ID:GOr9WHEt0.net
>>105
>愛媛県の野村町のハザードマップに洪水はなかったんだよ。

そのマップが間違っていた可能性はないのか?w

112 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:58:48.81 ID:17nc7MKt0.net
いやこいつらの都合では放流止めないだろ

113 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:58:54.05 ID:0xeOqr3w0.net
>>90
あのさー、ダムへの流入量が、堤防の限界値超えたらどうすんの?そのまま同量放流すんの?

114 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:58:59.97 ID:xG6Lg+zc0.net
予測制御で最初から同じ量垂れ流してたらダムじゃなくてただの川だろ
早期洪水になるだけ
100レス中25%もレス消費するバカにはわからんか

115 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:59:40.99 ID:o0bmb9Gy0.net
>>108
まだ言うか? 危険率をかけても今回は余裕でダムも堤防も守れた。
それがダムの制御工学の結論だ。

116 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:00:25.01 ID:o0bmb9Gy0.net
>>113
今回は可能だ

117 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:01:11.85 ID:0xeOqr3w0.net
>>98
今回は事前に完全に放出してても焼け石に水。流れ込んだ雨量はダム何杯分にもなる。

118 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:01:24.54 ID:o0bmb9Gy0.net
>>109
例えば、愛媛県の野村ダムなら300m^3/sを雨が降り始めた7/5から放流し続けていてたら、
堤防もダムも決壊せずに十分耐えられた。

119 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:01:28.17 ID:+QUnKORx0.net
明らかに予測できても完全な対策で回避するなど不可能だ。
それをやりたければ、お前らが国家の仕組みを変えるべき

120 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:01:28.55 ID:OjxFK2FY0.net
>>115
煽り抜きで興味ある
学問の結論なら論文出てるよな、リンク無い?

121 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:01:32.40 ID:brpptW640.net
原子力発電と違ってダム廃止の声なし

122 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:02:02.99 ID:o0bmb9Gy0.net
>>117
例えば、愛媛県の野村ダムなら300m^3/sを雨が降り始めた7/5から放流し続けていてたら、
堤防もダムも決壊せずに十分耐えられた。

123 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:02:50.18 ID:YHMnjWaI0.net
>>116
全て予測は可能だったキリッ
だったら事前に警告でもしてろよw

124 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:02:56.67 ID:Eg6sMIm+0.net
避難用のチャーターバスとか居るような気がする。
みな足で逃げられる人ばかりではないからね。

125 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:03:06.63 ID:JG+hDk+u0.net
おバカさんは下流域の増水はダムからの放水量だけと思っている

126 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:03:22.62 ID:GOr9WHEt0.net
>>115
>7/5から放流し続けていてたら

一定の放流はやっていたじゃん。 オマエ馬鹿?

127 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:03:42.45 ID:o0bmb9Gy0.net
>>123
気象庁がやっているじゃん、どうして国交省内で連絡しない??

128 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:03:59.73 ID:k8Bm6pVP0.net
ダムに詳しい人や治水に詳しい人が沢山居て日本の将来は明るいな

129 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:03:59.87 ID:57Nx2MYR0.net
そうか国交省を敵にまわせば次の豪雨でダムの放水攻撃や堤防の決壊が待っている
復興後にはカルト宗教の会館が建つだろう

130 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:04:24.15 ID:o0bmb9Gy0.net
>>126
バカか ww アホに説明してもムダなのか? ww

131 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:04:37.63 ID:0xeOqr3w0.net
>>107
流入量と同量を最初から放流してたらダムの水位一ミリも上がらんよね?その代わり、流入量がそのまま下流に流れ出すけども!

132 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:05:16.93 ID:Wsl8OstA0.net
うーん、机上の空論レベルなら死者を減らすダム制御ってのは思いつくけど堤防越水すら防ぐのは思いつかないないなぁ。何言ってんだろね?

133 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:05:27.39 ID:o0bmb9Gy0.net
もう計算のできないバカばかり ww
説明するのが嫌になるよ ww

134 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:05:29.41 ID:YHMnjWaI0.net
>>127
予報は町役場も知っていたはずだが
そちらに責任は無いのかw

135 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:05:42.84 ID:+Bjuw0lZ0.net
前もって大雨は予報されてたんだからいち早く放流して
ダムのキャパシティーを大きくしとくべきだろう

136 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:05:43.22 ID:m1Vyn4Bl0.net
>>116 お金が欲しい
と正直に言ったら?

137 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:06:06.50 ID:JUqozyti0.net
>>1
高梁川上流には7つもダムあるんだな

自然の力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人間の予算的限界
自然の力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人間の治水能力

138 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:06:06.51 ID:OjxFK2FY0.net
>>118
仮にその通りだとして
それは結果を知っているから言える発言じゃね

100%ではない天気予報に全幅の信頼を置いて
保水や発電が途絶える危険を冒して全部放流とか、出来るんかね

云十年に一度の大雨です→全部放水だー→外れました水不足です!
ってオチもあるかもだし

139 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:06:44.87 ID:GOr9WHEt0.net
堤防が決壊するか?しないか? そんな予想システムは日本に存在しない
世界中に存在しない。

気象庁や国土交通省が、何か特殊なシステムで、全てを予想できるシステムでもあるかのように
思う馬鹿って何なの?ww

140 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:06:46.86 ID:0xeOqr3w0.net
>>116
どうやって?ダムへの流入量はコントロールできんのだぞ?

141 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:06:48.82 ID:u9OsbFbQ0.net
ID:o0bmb9Gy0に聞きたいんだけどさ
そこまで言うならお前自身7月5日から具体的にどんな行動してたの?
被害が出ないように放流するように動いてたんだよね?
まさか結果論じゃないよね?

142 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:06:57.29 ID:o0bmb9Gy0.net
>>138
気象庁の予報を、国交省の職員なら信じろよ ww

143 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:06:59.18 ID:MAS2kokv0.net
ガッダムっ!!

144 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:07:29.06 ID:F0dSbRNK0.net
生きたままチェーンソーで斬り殺された人が、「せめて殺してからにしてくれ」と言った事件があったけど、
今回の安倍政権のやり口は、それとほぼ同じかもね。

145 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:07:43.71 ID:F2Y455Bz0.net
>>102
中国ならできるだろうね
国家の利益を考えればそれが一番だよ
淡水は資源だから

146 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:07:44.01 ID:JG+hDk+u0.net
>>133
計算過程を書いてよ

147 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:07:45.02 ID:o0bmb9Gy0.net
>>140
またアホが湧いた ww
もう計算のできないバカばかり ww
説明するのが嫌になるよ ww

148 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:08:05.10 ID:V80Wpk+t0.net
>>135
同感

149 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:08:08.69 ID:7qsdsl0D0.net
こういう誰かを吊るし上げて徹底的に攻撃しようっていうパヨク的発想はうんざりですわ

150 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:08:11.88 ID:OjxFK2FY0.net
>>142
完全じゃないからいつも降水確率%で表示してんだろうが
現在の科学じゃまだ無理なのよ

151 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:08:35.51 ID:0xeOqr3w0.net
>>122
あのー、流入量が500m^3/sになったらどうすんの?

152 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:08:49.63 ID:o0bmb9Gy0.net
>>146
とりあえず、野村ダムのデータで300m^3/s流してごらん。ダムも堤防も大丈夫だから。

153 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:09:01.55 ID:GOr9WHEt0.net
>>130
最初から安全な放流をしていた、しかし放流以上の水がどんどん溜まって来た。
満水になったので、安全な放流から、ダムに流入する量だけの放流に切り替えた。

オマエ何も知らないの?

154 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:09:22.03 ID:581Rv9RV0.net
>>121
ダム廃止なんてしたら昔の水害で大量の死者出てた時代に逆戻りだもんな
ダムがなかったら200程度の死者数じゃ済まなかっただろう
200の死者も減らせるもんなら減らしたいが、逃げろって散々警告しても逃げない人をどう避難させるかなんて難しい問題だな

155 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:09:34.75 ID:o0bmb9Gy0.net
>>151
最終的には1500m^3/sを越えた、でも大丈夫。

156 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:09:45.51 ID:1i0CJHuQ0.net
おしっこ我慢しすぎて膀胱が破裂したら死体処理とかで大惨事になるから、失禁くらい許してくれ

みたいな話だな

157 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:09:54.58 ID:F2Y455Bz0.net
>>118>>122>>133
こういう【後出しジャンケン】の【結果論】には十分に注意しよう
気象庁の予報の精度がどんなに上がっても
外れることだってあるんだよ

ギャンブルやってるわけじゃないんだから
水不足になる可能性があるなら放水しちゃダメだよ

158 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:10:10.48 ID:JG+hDk+u0.net
>>152
ちゃんと書けよ

159 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:10:10.87 ID:OjxFK2FY0.net
>>155
とりあえず論文か詳細な計算結果を
言葉だけで他人を納得させるなんて出来る訳なかろう

160 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:10:20.60 ID:DDOlnaAg0.net
今後全国でハザードマップに載ってる土地がどんどん売りに出るのだろうか。
ハザードマップの地価暴落があるかな?
っていうかなきゃおかしいな。

161 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:10:37.64 ID:F2Y455Bz0.net
水不足か洪水かの二択なら
まよわず洪水を選ぶのが賢者

162 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:10:37.97 ID:0xeOqr3w0.net
>>135
そのキャパの数倍の雨量が流れ込んできたので。

163 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:10:48.56 ID:o0bmb9Gy0.net
>>157
堤防が決壊しないことが大事だろ。じゃあ悪い方に考えるのが当たり前。

164 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:11:01.93 ID:17nc7MKt0.net
制御出来るといってる人
さっさと方法を書いてくれ
被災者レベルのアホでも理解できるようにな

165 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:11:05.47 ID:P1WuVACy0.net
死んでもいいから逃げんわって老人には
あんたが行方不明になったら死体見つかるまで生きてる人間が泥あさりしなきゃいかんのやでって言ったらな

166 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:11:14.60 ID:GOr9WHEt0.net
>>152
>野村ダムのデータで300m^3/s流してごらん。ダムも堤防も大丈夫だから。

300m^3/sの倍の水がダムに入って来たらどうするの??ww

167 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:11:23.09 ID:NQyB956N0.net
>>138
天気図、天気予報、雨量計、貯水量、
それぞれを見ながら随時調整していくのがプロのダム職員ってもんじゃないのか?

もうだめー!一気に大放出するよー
下流側は大水害になるし死人も出ると思うけど、まぁ我慢してくれ!
こんなのがダム運営してて良いのかね

まるで東電が原発運営してるようなもんだろこれじゃ

168 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:11:29.39 ID:MpBY+Lhg0.net
ダムいらね

169 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:11:45.00 ID:9+fRsQKK0.net
やめてくれ
 
  ダムの決壊を理解していたのか?

170 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:12:23.88 ID:0xeOqr3w0.net
>>152
流入量がその倍になったらどうすんの?

171 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:12:31.78 ID:o0bmb9Gy0.net
>>162
ダムのキャパとは、貯水量+放流量*時間だと分かっていないバカ ww

172 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:13:02.62 ID:to8kiYd30.net
後から結果だけをみて、こうすればいけてたとか臭いからやめなよ
しかも法的な手続きとか一切無視やし

173 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:13:07.90 ID:F2Y455Bz0.net
>>163
全然違うね?
【洪水】と【干魃】の二択でどちらかを選ぶなら
迷わず洪水を選ぶことができないなら君の国は滅ぶよ
農地は荒れ渇きに苦しみ大飢饉で結果しにますね

174 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:13:13.32 ID:o0bmb9Gy0.net
>>170
気象庁データからそれでOK、気象庁を信じろ ww

175 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:13:28.01 ID:GOr9WHEt0.net
>>155
>最終的には1500m^3/sを越えた、でも大丈夫。
何が大丈夫なの??ww

オマエの趣味レーションで大丈夫って言ってだけでしょ?
堤防が決壊するか?しないか?なんて予想システムは存在しないのに
何が大丈夫なの??ww

176 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:13:32.41 ID:OTncfzUV0.net
ダムの決壊を理解していないから、安易に止めると勘違いしてて

避難指示が遅れたってこと?最悪じゃん。

177 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:13:33.26 ID:Wsl8OstA0.net
>>167
お前のいう大放出が世間一般と違う可能性がある。

178 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:13:45.01 ID:YHMnjWaI0.net
>>163
決壊しない事が大事

その通り、だから放流したんだろw

179 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:13:49.48 ID:OjxFK2FY0.net
>>167
君がプロのダム職員だとして
物理的に対処不能な量が降った場合どうする?

180 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:14:05.00 ID:o0bmb9Gy0.net
>>172
法律を変えろよ ww 政治の怠慢だ ww

181 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:14:13.12 ID:0xeOqr3w0.net
>>155
どうして大丈夫なんだよ?1500に達したら、1500放流することになるんだが?

182 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:14:32.21 ID:OjxFK2FY0.net
理論上
晴れの日は常に水門全開にして、
雨が降ったら常に放出量が安全ギリギリになるように放出する
さすれば最大の水害防止効果が期待出来るであろう!!!

……あれ、ダムってなんだっけ

183 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:14:37.55 ID:FiO9OWrN0.net
>>1
真備が被災したから俄然高梁川の付け替え工事がクローズアップされてるが
あれはそもそも下流の倉敷を守るのが第一目的の工事じゃないのか?
流れ付けを替えて現在の流れ部分を宅地に開発するつもりだったんだろう
付け替えとは言われてるが地形的に大昔はあちら側にも水流があったと思われる
付け替えて本当にバックウォーターが防げるのか?
まず小田川の浚渫が先じゃないのか?
付け替え後現在の流れ部分を遊水地にすべきじゃないのか?

184 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:14:45.86 ID:F2Y455Bz0.net
>>174
そういう【ギャンブルまがい】で行政されちゃ困るんだよ
気象庁の予報の精度がどんなに上がっても
外れた場合を想定して淡水を貯めることが最優先

185 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:14:51.21 ID:GOr9WHEt0.net
>>174
気象庁に堤防の決壊を予想するシステムなんて存在しない。
何を信じるの?ww

186 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:14:59.54 ID:RiUWQJTb0.net
http://decojiro.net/data/2018/07/17/ed/5b4ce09702e14.gif

187 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:15:06.12 ID:to8kiYd30.net
>>180
お前有権者だろ?
政治の怠慢とか有権者の怠慢なんだが自傷癖でもあるの?

188 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:15:30.72 ID:o0bmb9Gy0.net
>>175
まだ分からないのか??
1500m^3/sの流入量になっても300m^3/sずつ流せばダムも堤防も十分保つ。

189 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:15:30.80 ID:wtlPn8If0.net
水害防止として事前放流しとくと旱魃だーで水不足

190 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:15:37.23 ID:MAS2kokv0.net
ダムのおかげで水が利用出きる
ダムの管理で人殺しも出きる
以上

191 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:16:05.13 ID:/3drwH590.net
ダムは充分に仕事をした。
想定外の豪雨だった。
誰かを悪者にして溜飲を下げるのは
大陸あたりにまかせて、次に同じような降雨の
際の対策とか、災害復旧に全力尽くせ。

自民批判、安倍批判したいやつはテレビでやってていいぞw
どうせ見ないから。
地上波で安倍の後ろからゲルが撃つってのやってろwww

192 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:16:13.14 ID:DDOlnaAg0.net
真夜中だけどスレ伸びるねえ

193 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:16:39.36 ID:o0bmb9Gy0.net
>>185
あるよ。叛乱予測なんてホームページに時々刻々書いてあるじゃん ww

194 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:16:43.51 ID:OjxFK2FY0.net
強いて悪者作りたいなら
ダムの下流に都市計画作った奴じゃね?

195 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:16:48.23 ID:os3y/5a00.net
放流しなければ何事もおきないみたいな幻想

196 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:16:58.90 ID:to8kiYd30.net
野村ダムはピークは3600m^3/sやけど

197 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:17:03.20 ID:JuCQXKHdO.net
>>154
最初から住ませなきゃ良いよ
今でも土地の用途は公が制限掛けてんじゃん?

198 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:17:16.66 ID:GOr9WHEt0.net
>>188
だから。堤防の決壊予想システムなんて存在しないのに
どんな根拠で堤防は決壊しないと予想できるの?
その根拠は??

199 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:17:21.09 ID:V12qKMLt0.net
>>128
少なくとも1人キチガイだけどな

200 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:17:26.92 ID:F2Y455Bz0.net
>>188
そういう後出しジャンケンいらないよ?
後出しなら誰でも勝てるんだよ()笑
何が起きるかわからない未来を想定して
どちらの結果になった場合でもベターな結果になるよう決断を下す
今後もそうあるべきだね

201 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:17:32.40 ID:o0bmb9Gy0.net
>>191
ダムは仕事をしたが、ダム管理事務所は仕事をしなかった。それだけ。

202 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:17:43.22 ID:Si0z1AeV0.net
あーすれば良かった論議増えたね
大川小以来かな

203 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:17:55.27 ID:0xeOqr3w0.net
>>167
天気がそうである以上、ダムへの流入量ってのはカオス的で厳密な予測は理論的に不可能なんだが?ついでにどんなに予測しても
流入量はコントロールできんから、できる限りは下流に洪水が起きない程度に放流量を絞らないとダムの意味ないし。

204 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:18:07.57 ID:mGkivwbn0.net
>>1
金曜日のプライムニュースは巧妙だったな
「95年を100とした割合」を示して日本は先進国最低なんですと巧妙なグラフを提示
ヒゲの教授も事業が完成していれば防げた「可能性がある」と断言を巧妙に避けている

確かに今は下がってるが日本の公共事業費のGDP割合は先進国最低ではないし
そもそも70~80年や95年辺りは突出して金をかけていた
ttp://www2.ttcn.ne.jp/   honkawa/images2/5165.gif
ttp://www2.ttcn.ne.jp/   honkawa/images2/5167.gif

サンモニで大家映子がコロっと騙されていた

今まで莫大な予算をかけても整備が追い付かない事業である事を認識すべき

205 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:18:14.61 ID:o0bmb9Gy0.net
>>200
後出しじゃないよ、気象庁のデータから予測できる話。

206 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:18:25.37 ID:KbVPmC7p0.net
ダムはダムとして頑張った
尋常じゃない豪雨だったんだからダムの仕事としてはあれで精一杯だよ
事後にダム管理者を責めてもしょうがない

207 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:18:29.03 ID:GOr9WHEt0.net
>>193
堤防の決壊予想システムなんて存在しない 論破ww

そもそも、雨水はダムからだけじゃねーし馬鹿か??

208 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:18:29.34 ID:+ganCb4o0.net
記事内容読んでも特に人災とは書いていないし、タイトルも「限界」になっとる。
今回のデータと経験を元に今後の予測精度と災害対応の向上をしてくれとしか言えない

209 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:18:34.45 ID:OB7TLQnU0.net
>>135
多目的ダムだと発電に使ったり生活用水を貯めてるから難しいって書いてあるじゃん
ちゃんと読もうよ

210 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:18:47.92 ID:1gDM9Hbj0.net
ダムが無限に水貯めてくれるとでも思ってんのかな

211 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:19:22.22 ID:Si0z1AeV0.net
>>210
思ってる人わりといるんじゃね

212 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:19:24.44 ID:o0bmb9Gy0.net
>>201
津波警報が出ているのに逃げないとか、降水量予測があるのにダムの放流量を増やさないとか
アホでしょ ww

213 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:19:31.09 ID:/LO9ta5/0.net
>>179
物理的に対処不能ならそれは物理的に対処不能だろ
治療不可能な疾病ならどんな処置をしようと治療不能なのと同じで無意味な設問

問題は今回が「物理的に対処不能な量」だったのかどうかだろ
そこがキチっと検証されなければならないってことだよ

でないとまた同じことが起こる

214 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:19:39.21 ID:MAS2kokv0.net
水不足ざらにある
溺死したら全て終わり
アベチョン殺人マシーン

死ねよチョン

215 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:19:46.17 ID:OjxFK2FY0.net
>>205
あほう、お前がそういうのが
氾濫起きた後の後出しだってんだよwwwww
治水どころか国語も理解出来ねぇのか

216 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:20:09.71 ID:rpRA6JOV0.net
ダムは洪水を止めることはできなかったが遅らせる役目はした
3.11で防波堤は津波を止められなかったが数分遅らせることはできた
この時間に避難しなきゃならなかった

217 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:20:12.33 ID:o0bmb9Gy0.net
>>210
>>211
まだ分からないの? ww

218 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:20:24.35 ID:7e6DuMhi0.net
>>182
もっといい方法を教えてやろう。

前もって地域を無人にしておくことで、
誰も水害の被害を受けなくなる。

219 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:20:50.12 ID:F8agCkvi0.net
ID:o0bmb9Gy0
この手のクズは本当に反吐が出る

220 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:21:12.34 ID:OjxFK2FY0.net
>>213
物理的に対処不能だと判断されたから
最悪の結果(ダム崩壊)を防いだ、という話だろ

まぁ、検証はそらされるべきだろ
そうじゃなきゃ後世の役に立たん

221 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:21:12.64 ID:VzMJks5n0.net
危険な所には住まない。これが一番大事

222 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:21:15.99 ID:F2Y455Bz0.net
>>205
完全な後出しジャンケンだよ?
交通事故が起きた後に

「あのときクラッチを切らずローに入れてエンストしながらブレーキ踏み込めばサイドとの相乗効果で衝突しなかった、これは前方を見ていれば予測できたこと」

みたいな後出しジャンケン
全く現実的じゃないわ

223 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:21:20.18 ID:Wsl8OstA0.net
>>217
だーれもわかってないよ!

224 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:21:30.06 ID:o0bmb9Gy0.net
>>215
気象庁のホームページ見てごらん。洪水の危険度分布はある。
当然、河川のデータまである。お前、情薄だろ ww

225 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:22:04.77 ID:o0bmb9Gy0.net
>>205
信号は守れよ ww

226 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:22:06.92 ID:GGztq/C10.net
ダムが無くても同じ量の雨は降るわけだから
結果変わらない

227 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:22:08.70 ID:0xeOqr3w0.net
>>171
バカだなー?その下流への放流量を洪水を起こさない範囲に可能な限り抑えないと、ダムの意味無いでしょー?
つーことは、(時間当たり流入量−時間当たり放流量)×時間でダムの水位は上がっていくんだぞ?

228 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:22:23.59 ID:LJKFOQc10.net
ID:o0bmb9Gy0はレス乞食だろ
相手するだけ無駄

229 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:22:34.61 ID:YsLK3aE50.net
7/6(金)の話

230 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:22:49.52 ID:MAS2kokv0.net
>>222
その通り ダムの管理で人殺し

231 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:22:53.53 ID:o0bmb9Gy0.net
>>219
お前のようなバカなサルは嫌いだ ww

232 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:22:57.39 ID:OjxFK2FY0.net
>>224
だから今言っても全て後出し
7/5ないしそれ以前に、君が要職に付いた上で発言出来てたら神だったかも、ね

233 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:23:13.74 ID:os3y/5a00.net
一定の割合で痛い人は居るもんだね、平等の名のもとに発言権持ってるのが恐ろしい

234 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:23:28.62 ID:xDWbzWh40.net
本当に放流をやめたらダム崩壊>もっと広範囲が水没
高梁市の防災責任者って…

235 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:23:52.89 ID:Wsl8OstA0.net
>>220
ダム側の検証ってあんま意味なくねーか。堤防だったり河川そのものに焦点当てた方が今回の件はいいと思う。

236 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:23:56.61 ID:GOr9WHEt0.net
・現在のスパコンを使おうが、雨水の量を予想するシステムなんて存在しない
・ダムの貯水量には限界があり、限界を超えたら流入量の100%を放水する以外にない
・堤防がいつ、どこで決壊するか?しないか。そんな予想システムは存在しない

今の日本の現状では、ある一定以上の降水量があるなら、氾濫する以外にないので
住民は避難する以外にない。 簡単な話。

237 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:24:04.05 ID:o0bmb9Gy0.net
>>227
野村ダムの場合は時間300流し続ければダムも堤防も無傷

238 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:24:36.61 ID:F2Y455Bz0.net
ID:o0bmb9Gy0ってさあ
現実でもタイムシフトできると思ってる節があるよね
もうすこし実社会を知らなきゃ

239 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:24:39.84 ID:0xeOqr3w0.net
>>188
それだと、1200m^3/sの速度でダムの水位が上がっていくんだけども?

240 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:24:52.36 ID:0mhlis8O0.net
なにィ〜ーー?
もうやめろだとー?

小癪なー!
水攻めを喰らえ!!

ガハハハハッ!!

みたか我が水計の策!!

ってことだな

241 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:24:59.53 ID:o0bmb9Gy0.net
>>232
気象庁が電話一本かければ済んだ話 ww

242 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:25:05.59 ID:ypCmxEV20.net
>>226
ダムの貯水容量分とその間に海に流れた流量分結果は変わるぞ

243 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:25:06.61 ID:Q0E3hbB20.net
>>29
緊急避難で違法性阻却,無罪

244 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:25:14.50 ID:8iNwiqjN0.net
7月5日から、完全放流しておけば、愛媛の野村ダムでも岡山の河本ダムでも被害を局限で来ただろ?

前者は被害の5割、後者は10割削減できたと思う。話聴いてたら治水能力ゼロやで?
上流での溢水や洪水での下流被害軽減を考えるとむしろマイナスである

245 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:25:43.72 ID:MAS2kokv0.net
人いっぱい死んだけど しゃーないなあハナホジ

246 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:26:01.90 ID:bwRxsGnq0.net
水路殺人の岡山が川や水を語るな

247 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:26:17.86 ID:ALtBqUsr0.net
そんなにダムに詳しいならお前がダムで働いたらいいのに、日本を守ってくれよw

248 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:26:51.86 ID:Si0z1AeV0.net
ダムに親でも殺されたんだろうね

249 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:26:53.43 ID:OjxFK2FY0.net
>>244
出来たよ

放流した結果、大雨じゃなくて普通の雨だったら
渇水で大惨事だけど

250 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:04.20 ID:ypCmxEV20.net
>>244
確実に雨降る保障がない

251 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:05.18 ID:LIp7rd+f0.net
>>1
小出しには出来ないものなの?

252 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:16.32 ID:8iNwiqjN0.net
>>237
の言う通りなんだな。最悪になるまでダムに貯めこんだのが野村ダム下流域の災厄の原因

253 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:18.18 ID:qG1kCwKu0.net
今年の雨はメリハリあり過ぎるわ、被災地の方々には申し訳ないけど猛暑過ぎるから1度雨降らしてほしい、熱中症で死体が増えるわ

254 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:35.94 ID:8nqI8f720.net
>>240
笑っちゃいけないが人為的にやったのがそれよね

255 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:41.20 ID:0xeOqr3w0.net
>>224
カオス現象をどうやって完璧に予測すんのよ?

256 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:52.11 ID:F2Y455Bz0.net
>>242
ダムを空にしておく
みたいなお花畑なの?

257 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:56.53 ID:c/A7LzHV0.net
ダム側は悪くないと思う。気象データとかいうけれど、想定外の渇水や降雨が起きている。
それこそ住民投票で、渇水による不便と、ダム放流どっちがいいか聞いてみたらいい。

第一もともと暴れる川の近くに住む住民が悪い。あちらこちらのそういう地域があるせいで、
すべてをきちんと支えることができない、
ぶっちゃけ空き家は全国あちらこちらにあるわけで、自治体間の壁を越えた集団移住も
必要なんじゃないかな?

258 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:27:58.03 ID:Vr1WQK9i0.net
>>201
馬鹿か?
放水を早めたら洪水が早まるだけだ
避難する時間稼ぐのもダムの役割だろ
その仕事は十分に果たしている

259 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:28:11.71 ID:fwQenYMs0.net
ダムが決壊するのが最悪のシナリオだろうに

260 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:28:18.98 ID:GOr9WHEt0.net
>>244
>完全放流しておけば

ダムが無い状態と同じだね?ww
なんでダムって作った完全理解してる?

261 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:28:25.52 ID:mxOSPlP30.net
>>1
高梁川はダムだらけらしいが
岐阜の長良川なんかは河口堰以外ダムが無いんだよね
広島の山と岐阜の山の保水力の違いや川の許容量の違いかな
おそらくいくらハードの対策やっても十分にはならないだろう
広島、岡山は津波の心配は無いけど
山津波には備える必要があるね

262 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:28:31.88 ID:o0bmb9Gy0.net
1. ダムを空にしても溜まるからダメ → そんなことはない、放流し続けろ
2. 後出しだ → いや氾濫する予測なんだから、流入量<流出量で水位を下げながら、
待たなければダメだろ。
3. 流入量=流出量です。 → どんなバカなんだよ ww

263 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:28:58.97 ID:ypCmxEV20.net
>>252
ダムに水溜めざる負えない状況になってる時点で河川が氾濫寸前

264 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:29:18.40 ID:8iNwiqjN0.net
>>249
7月5日の時点で、百年に一度級の豪雨が見込まれていて、既に九州北部は豪雨が降っていた。
渇水は考えるべきでなかった。

265 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:29:48.79 ID:Si0z1AeV0.net
小出しにしても洪水は逃れられなかった
早いか遅いかだけ

266 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:29:54.30 ID:F2Y455Bz0.net
>>224
その情報から得られる結論は
【住民は避難準備情報が出たら速やかに避難する】でしょう?
ダムとどう繋がるんだよ

267 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:30:08.06 ID:A3KiM0aw0.net
。、:/-
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■ 

細野晴臣 明治製菓 毒物混入 
を検索して通報しよう 

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世 
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

200000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です

外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず

生活保護不正受給を斡旋する朝鮮乞食
認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯
ピック病の盗撮性犯罪者を逮捕しよう
助成金を詐取する詐欺常習犯。 
朝鮮人児童ポルノコレクター

卑劣な朝鮮人テロリストを逮捕しよう
金に意地汚い朝鮮オカマを逮捕しよう
欲呆け老害ストーカーを逮捕しよう
身の程知らずなブサイクガマを逮捕しよう
無能オワコンの老害テロリストを逮捕しよう。 
死刑執行された吉田純子や松村恭造と同じ朝鮮乞食・寄生虫・害虫を日本から撲滅しよう。

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら私生児の存在を公表せず隠蔽したまま、正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴ゼニゲバゾンビは在日朝鮮人凶悪犯細リアルテロリスト細野晴臣です。 

自堕落な下半身の後始末さえ出来ない欲呆け老害凶悪犯は細野晴臣 

北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆し窃盗を繰り返す認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯は細野晴臣です

一般市民のトイレや風呂場を盗撮する朝鮮人性犯罪者は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。皆様、くれぐれも御注意ください

正妻や愛人や隠し子に対してすら、ケジメを付けず筋も通さない外道は細野晴臣です
金に意地汚い朝鮮オカマは細野晴臣でっせ
身の程知らずなブサイクガマでっせ。 
正妻と離婚せず慰謝料も支払わず愛人の越美晴とスカトロプレイ黄金の交換に熱中していた外道は細野晴臣でっせ。全て事実でっせ。 
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255047691
https://ameblo.jp/worldwordpress/entry-12274199811.html

268 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:30:08.59 ID:ypCmxEV20.net
>>256
誰もそんな事言ってないんだが?
ダムの容量の分ダムない場合と比べて結果は変わるって言ってるの

269 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:30:19.58 ID:OjxFK2FY0.net
>>264
一度の渇水と一度の洪水で判断しちゃいかんよ
一度の洪水防ぐために数十回渇水になる覚悟ある?

270 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:30:30.08 ID:Vr1WQK9i0.net
>>242
洪水対策専用のダムじゃないから無理なんだよ
洪水対策専用のダムは費用対効果が薄い
その金どっから出すんだ?

271 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:30:49.81 ID:o0bmb9Gy0.net
>>266
避難バカ ww 家や財産を盛って避難するのか ww

272 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:30:55.54 ID:Mi3+Lu1w0.net
ダムの壁の一部を低くして流入量が多すぎる時にはそこから安全に流れ出るようにして
「放流した」じゃなくて「溢れた」って表現を使えばごちゃごちゃ騒がれることもないと思う。

273 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:30:58.62 ID:os3y/5a00.net
>>264
前もって河川の水位を上げといて雨降りだしたらすぐに氾濫するようにしろと?

274 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:07.30 ID:8iNwiqjN0.net
>>263
まだまだ余裕が有った。
橋に流木が引っかかったのは最大放流しだしてから。その後1時間ほどで流入最大値を記録した。
ダムは無駄だった

275 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:11.72 ID:+ganCb4o0.net
「総水量は同じだからダムが決壊しても放流でも被害は同じ」
なんて思ってる人がいるみたいだが、それは間違いだぞ。決壊の方が瞬間的被害がやばい

276 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:13.11 ID:MAS2kokv0.net
あの時点で普通の雨ましてや渇水 アホやw

277 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:14.14 ID:ALtBqUsr0.net
>>258
それなのに避難しなくて政府批判はちょっと

278 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:22.57 ID:PrWCnMpV0.net
小出しにしたら逃げれた人も逃げられたくなってた

279 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:26.74 ID:2aPlPOBB0.net
そもそも放流の判断が遅かったのが原因だろ
溜まりに溜まって決壊寸前になってから放流したからいけなかったんだろ

280 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:33.03 ID:GGztq/C10.net
>>242
ダムが無くてもだぞ
俺はダムが有ったから多少はコントロール出来る
可能性はあるって話をしてる。

281 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:38.81 ID:JuCQXKHdO.net
>>269
予報活かさんで何の為の予報か

282 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:31:50.21 ID:jGpWDb7G0.net
死ぬまでに一度でいいから
ダムが決壊するとこ見てみたい〜

283 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:32:01.27 ID:PrWCnMpV0.net
>>272
そういう仕組みのダムもある

284 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:32:12.24 ID:ypCmxEV20.net
>>270
治水ダムに溜めれた水の分だけ結果は変わってるって言ってるんだが

285 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:32:16.71 ID:/3drwH590.net
>>259
イタリアのバイオントダムのように
津波で街を消し去るっていう恐ろしいのもある(´・ω・`)

286 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:32:24.66 ID:F2Y455Bz0.net
>>252>>237
全然ちがうね
君ら【点】で考えてるでしょ?でも雨は【面】なんだよ
流域にも大量の雨が降り注ぐわけ

287 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:32:31.37 ID:Si0z1AeV0.net
水掛け論になってるな。文字通り

288 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:32:32.81 ID:CEHX9H2p0.net
本部を素早く立てて注視してようが
自治体が決壊4分前に避難指示出してるようじゃどうにもならない
本部が川の状況を確認するわけでもなし
自治体の支援要請に応じて防衛省でも出せない命令を出すのが政府対策本部
今回政府の遅れなんてどこにもないよ
言うたら自治体の避難指示遅れが死者増加につながったのは確定

289 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:12.50 ID:MAS2kokv0.net
>>280
デッドボール

290 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:25.14 ID:0xeOqr3w0.net
>>264
この際関係ない。ダムを完全に空にしていようが、ダム何杯分もの雨量が流入したのだから。

291 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:26.37 ID:GOr9WHEt0.net
株価のチャートを見て、後から、ここで株を買って、ここで株を売れば大儲けできた。
みたいな話をてる馬鹿がいるんだよな。
株だって後から専門家が上がる理由、根拠、など解説はするけど
完璧な予想は不可能。

これと同じで降水量だって完璧な予想は不可能なわけで、後出しでこうすれば良かったに意味はない。

292 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:36.01 ID:o0bmb9Gy0.net
ゆとりと言われるけれど、これだけバカがいるのか? ww

293 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:41.62 ID:gtkPaoh40.net
今の降雨予想って
どれくらい降るかはわかる
何時くらい降るかはわかる
何処に集中して降るかはわからない
らしいからなぁ

294 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:49.36 ID:GIlowJXH0.net
愛媛肱川の状態を見るに例えダムが空であっても
風呂に水溜める程度の時間稼ぎしかできないんじゃないかと思う
問題は避難指示の出し方だったな
自分のところ逃げるのが精一杯で親を助けに行く時間的余裕は無かったと

295 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:49.53 ID:RXXravp00.net
ダムいらないとかいってる奴は蛇口捻って水が出なくてもいいんだな
多目的ダムってことは水源やぞ?

296 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:56.56 ID:OjxFK2FY0.net
>>291
言い得て妙
何か既視感あると思ったらそれか

297 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:33:59.63 ID:JuCQXKHdO.net
>>277
一番酷いとこだと4分しか避難勧告だかの猶予無かったんだろ?
4分じゃ無理

298 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:34:06.72 ID:Vr1WQK9i0.net
>>277
暴川の流域でしかもダム下に住んでいる自覚の問題だろうね
ダムの貯水量なんて数時間で満水になるほどのの雨が降っているのに
ダムを空にしとけよとか

299 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:34:09.81 ID:Si0z1AeV0.net
笑いとったことだし寝るわ

300 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:34:19.69 ID:7A7ZTMKK0.net
>>204
95年って阪神大震災の年だから補正予算バンバン付いてただろうに

301 :読売新聞社説で仮想通貨痛烈批判:2018/07/17(火) 03:34:25.57 ID:O52+RLcK0.net
金額がおおきいので無視できない
トランプも問題視している一件です

指定暴力団が仮想通貨を使って300億円洗浄 
仲介役証言
ttps://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c

規制がほとんどない仮想通貨
放置されている現状は、言い換えると指定暴力団を
支援していると表現しても過言ではない
洗浄されたお金はどこに向かうのだろうか?
これは自民党の怠慢が招いた結果
>>1

302 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:34:59.31 ID:5A2bBnub0.net
こんな浸水する場所に家建てる方が悪い
終わり

303 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:35:05.17 ID:GOr9WHEt0.net
>>268
後出しのタラレバに意味はない。

株価のチャートを見て、後から、ここで株を買って、ここで株を売れば大儲けできた。
みたいな話をてる馬鹿がいるんだよな。
株だって後から専門家が上がる理由、根拠、など解説はするけど
完璧な予想は不可能。

これと同じで降水量だって完璧な予想は不可能なわけで、後出しでこうすれば良かったに意味はない。

304 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:35:06.94 ID:OjxFK2FY0.net
山田くん>>299の敷布団全部持っていきなさい

305 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:35:09.98 ID:F2Y455Bz0.net
>>287
芝刈りや草刈りと同じで
ああいう後出しジャンケンの極論は地道に刈り取るしかないんだよ
何度説明しても次から次に湧いてくるからね

306 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:35:13.60 ID:0oVJVd/+0.net
担当者は苦渋したかもしれんけどルーチン通りなんだろ?
ならしゃーない
もっと被害が減らせるようなやり方は模索すべきだけど

307 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:35:43.09 ID:MAS2kokv0.net
気象予報士の普段から胡散臭さに負ける素人ダム管理

308 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:35:46.97 ID:o0bmb9Gy0.net
後出し連呼、どんだけバカなんだよ ww

309 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:36:12.00 ID:Vr1WQK9i0.net
>>284
溜めた結果がこれだろ
ダムへの流入量が急増したんだから放流するしかない
異常な降水量に対してダムへの流入量を正確に予測出来ると思ってるのか?

310 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:36:27.17 ID:zqNeM4HH0.net
ダム業より、地主とか土建の限界って気がする
そもそも安全マージンを取るなら、
日本は人が住める面積が少ないんだろう

311 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:36:36.57 ID:8iNwiqjN0.net
>>273
どうやって2階以上に氾濫すんネン?
氾濫しだすと、河川の水高は大幅に下がる。普通は堤防の高さ未満に終息する。
氾濫原が臨時の貯水施設となるからだ。通常では堤防より比高10センチ以上にはなり得ない。
よく考えてね。

そうでは無く、人が死ぬまで、自然堤防上の家が二階まで水につかるのはダム制御の失敗しか有りえないんだなあ。
ワシは一般論で見た映像を評価しているんやで。特殊事例でも引き出して論破して見るか?

312 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:36:40.24 ID:F0dSbRNK0.net
>>291
その場合、国交省気象庁あたりはインサイダー情報握ってる側なんだから、
ほぼ10割勝てて当たり前。

313 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:36:44.97 ID:BfT9tyPY0.net
ダムに責任はねえよ
避難指示が遅かったのが全面的に悪い

314 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:36:54.54 ID:JuCQXKHdO.net
>>306
従わないマニュアルに意味は無いからな
マニュアルに従った奴は常に正しい
マニュアルが間違っていたなら、マニュアル策定者を責めるべきだよな

315 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:36:57.52 ID:0xeOqr3w0.net
>>279
アホか?当初は下流が洪水を起こさない量に放流を抑えていた。ところが流入量との差によってダムの水位が上昇、満水になって
結局流入量と同量を放流せざるを得なくなった。こういう話だ。

316 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:06.20 ID:ALtBqUsr0.net
>>297
状況を見て自分で考えられないのを全て自治体のせいにするのは間違ってないか?自分て好んで危険な地帯に住んでるんだから自分で考えて避難しないと

317 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:13.85 ID:2aPlPOBB0.net
>>291
このくらいの雨が降ることは予測されてて気象庁も大災害が起きるって会見してただろ

318 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:25.62 ID:MAS2kokv0.net
住民を蟻ぐらいに思ってんだろうな

319 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:33.75 ID:F2Y455Bz0.net
「流量を計算して事前に放水しておけば洪水にならなかった^q^」
じゃあ【流域に大量の雨】が降ったらどうするんだよ?
ダムは溢れないけど流域で溢れるぞ?
そんな高精度な予測は不可能といってもいい

点で見るからそういうトンチンカンな発想になっちゃうわけ

320 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:36.34 ID:EVNM2RGR0.net
>>279
貯めたから、堤防が長持ちしたのではないのかい?

321 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:36.30 ID:OjxFK2FY0.net
>>310
しばらくはダム下は建物建てないだろうけど
数十年もすれば元の木阿弥だよな
大地震の津波もそんな石碑あったし

322 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:41.07 ID:8iNwiqjN0.net
TVに出ていた管理責任者が若くていかにも経験不足だった件

323 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:54.29 ID:TmKyLFnz0.net
人が住んでいい場所じゃないないんだろ
ぶっちゃけ下流域なんかみんなそうだが

324 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:38:04.21 ID:I4PTsMdB0.net
こんなときにメダカの放流とか

325 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:38:09.62 ID:Cc22pJlF0.net
>>26
数字をちゃんとだしても同じことしかいわないんだよなぁ
満水状態キープしてればいいんだから、流入量より多く流す必要ないなんて、考えなくても分かるだろ

326 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:38:16.61 ID:OjxFK2FY0.net
>>312
ちげーよ、インサイダー情報握ってるのは神様だよ、地球さんと言い換えてもいいが

327 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:38:28.45 ID:B6gmX2Ew0.net
ダムの下流に住んでるのに何で早めに逃げないんだろ。
俺なら避難準備の段階で県外に逃げてるわ。

328 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:38:28.71 ID:o0bmb9Gy0.net
ダム、ご利用は計画的に ww

329 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:38:30.43 ID:JuCQXKHdO.net
>>316
責任取りたく無いなら、権限を握らなきゃ良い

330 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:38:57.93 ID:Vr1WQK9i0.net
>>297
それは再再度の避難指示
それまでに勧告も指示も出てる

331 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:39:05.01 ID:os3y/5a00.net
>>311
誰もそんな話はしてないよ
前もって放流したことで床下浸水になっててもクレーム事案だよ
マニュアルの対応しろよダムのせいじゃねーかって

332 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:39:16.55 ID:FoNX3cLY0.net
今週末台風らしいよ
2個できるらしい

333 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:39:59.95 ID:+Bjuw0lZ0.net
前もって記録的な大雨っていう予報だったんだから
早く放流してダム水量を減らしておくべきだった
危機感が無かったのかな まったく減らしていなかったのかな

334 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:40:17.07 ID:8iNwiqjN0.net
>>319
内水氾濫、背水氾濫と野村ダムの件が別。

真備町は直接的には背水氾濫。その元とされる河本ダムの件は参照が少なく実態は現時点で判らんわ

335 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:40:37.90 ID:o0bmb9Gy0.net
野村ダムの場合は時間300m^3/sを1日前から流し続ければ
ダムも堤防も壊れない、これは事実だよ。 ww

336 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:41:05.83 ID:2aPlPOBB0.net
>>315
いや、普段の3倍の量で放流し続けていたらダムも川も決壊しなかったというデータがある

337 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:41:10.33 ID:Vr1WQK9i0.net
>>319
どんな時でも流入量を正確に予測出来ると思ってる奴がいる

338 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:41:22.04 ID:8iNwiqjN0.net
>>331
一行目と二行目が矛盾

339 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:41:31.72 ID:ALtBqUsr0.net
>>329
どうのこうの言ったも元は河川敷や田んぼで過去に決壊し同じ状況になった土地に住んでて人任せは無いわ

340 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:41:44.54 ID:OjxFK2FY0.net
>>333
これが1個だけのダムがやられた、ってならそこの管理事務所の怠慢かもしれん
でも複数個やられているんだから、違うだろう

341 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:41:56.55 ID:GOr9WHEt0.net
結果論から言えるのは、ダムや堤防の機能以上の降水量となったので氾濫した。
簡単な話じゃん。

地震だって震度7を想定して家を建てても、想定以上の揺れで必ず壊れる。
想定を上げれば絶対に壊れないけど、それには莫大な費用が必要になるので
この程度でいいかな?と妥協する以外にない。

後から、ああしたらよかった、やっとけよと言っても国民は増税はイヤだからできない。

342 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:42:13.20 ID:8iNwiqjN0.net
>>335
を絶対支持

343 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:42:14.27 ID:PrWCnMpV0.net
ダムがもう無理…って自治体に連絡したのが2時
自治体が避難指示出したのが5時

344 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:42:19.59 ID:Vr1WQK9i0.net
>>335
その後の大雨で堤防の決壊が早まる

345 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:42:23.39 ID:gsBoQ2sN0.net
これダムに原因求めても解決しないでしょ?
この地域はもともと浸水の可能性は指摘されていたし
過去に大きな浸水も起きている それを堤防とか川の流れを変えるとか
そうした人為的な大型工事だけで乗り切るのは限界がある
津波に備えて高さ30メートルの防波堤立てるようなもの
それより海辺とか山の斜面とか山すそとか
川の氾濫の可能性が高い区域とかの居住制限を設定するしかない
そこから逃げてどうする?

346 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:43:18.73 ID:hK27KGwo0.net
ダムが決壊したときの被害考えない奴は好き勝手言うのなw

347 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:43:30.87 ID:+Bjuw0lZ0.net
日本の川は外人から言わせると滝だと言う
それほど海までが早いのだから事前に放流しても
問題はないだろ

348 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:43:34.55 ID:JuCQXKHdO.net
>>339
なら防災関係の部署作るな給与貰うな税金取るな
権限と責任は一体でなければならん

349 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:43:51.96 ID:2aPlPOBB0.net
>>320
いや、ダムの決壊を避けるために、一気に6倍の放水量にしたから堤防が決壊した

350 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:43:53.37 ID:GOr9WHEt0.net
>>317
>気象庁も大災害が起きるって会見してただろ
だから、今回は想定が当たって大災害になったね?? だから何?
結果論から言えるのは、ダムや堤防の機能以上の降水量となったので氾濫した。
簡単な話じゃん。

地震だって震度7を想定して家を建てても、想定以上の揺れで必ず壊れる。
想定を上げれば絶対に壊れないけど、それには莫大な費用が必要になるので
この程度でいいかな?と妥協する以外にない。

後から、ああしたらよかった、やっとけよと言っても国民は増税はイヤだからできない。

351 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:44:16.57 ID:OjxFK2FY0.net
>>345
その設定をすると、東京の大半が住めなくなって日本の機能停止するんじゃね
日本に住む以上、地勢リスクとして受け入れるしかないのかもしれん

352 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:44:47.20 ID:2mB3cGcq0.net
ダムってなんのためにあるの?

353 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:44:50.90 ID:ALtBqUsr0.net
>>348
責任はわざわざそこに住んだ住人にあるんだけど

354 :ぬるぬるSeventeen:2018/07/17(火) 03:44:55.11 ID:jZN/pUdyO.net
>>294
同県民として言わせてもらうと…ある程度の覚悟が出来てるんじゃないかな、肱川流域の人は。
一定の周期で氾濫しているから。
それが治水が良くなって逆に昔は不可能だった川の側まで家が建てれるようになった。
横着になったんよ。
職場(つまり田んぼや畑)の側に家を建てんと、高い所に建てとけば浸水被害も少ないのにね。

355 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:45:06.90 ID:8iNwiqjN0.net
>>179
降った時ではなく、振る前の振る舞いが問題。予見可能性の問題やぞ。

爾後は「緊急避難」で当然免責や

356 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:45:31.87 ID:OjxFK2FY0.net
>>352
メインでどれ目的にするかはダムによるだろ
多目的ダムなんて欲張りさんもあるが

357 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:45:36.81 ID:8nqI8f720.net
>>352
水不足の調整かとあっちは本当に水不足多いみたいで

358 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:45:57.18 ID:MAS2kokv0.net
ダムもう無理とかアホ無理だから住民の皆さん死んでね

359 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:46:00.25 ID:JuCQXKHdO.net
>>351
人口減少社会なんだから、ゆっくり進めてきゃ良いさ

360 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:46:15.58 ID:67MgwGpu0.net
放流しなければ決壊の恐れがあって結局より危険で金もかかるんでしょ?

361 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:46:44.30 ID:8iNwiqjN0.net
>>352
厚生の増大
産業育成、基盤整備、利水と治水や
被害は金に換算してなんぼ

362 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:47:00.41 ID:HHKMg4Eh0.net
>>335
嘘乙
前提が間違ってる

363 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:47:01.56 ID:2N3y/2no0.net
こういうことがあるから
どいなかの土地は安いのだ

安いからといって田舎暮らしを夢見てるとこういう目にあう

364 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:47:08.44 ID:o0bmb9Gy0.net
少なくとも、豪雨の予報で雨が降り始めたら
 流入量<流出量(堤防が壊れない程度)
にして待つのが当たり前だろ。

それを考えつかない奴って、ホントサルだと思うわ ww

365 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:47:24.65 ID:OjxFK2FY0.net
>>359
心配すんな
50年もすれば、皆忘れてる
覚えている人いるだろうけど、大半は安さにつられて家買ってるさ

で、100年後ぐらいに再度流されると

366 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:47:51.67 ID:JuCQXKHdO.net
>>353
それを言えない理由が、防災の為に権利を握ってる奴が居る事よ
防災の為に税金取ってないなら、全部自己責任で良いがな
行政が責任取らないなら税金取る意味無いじゃん

367 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:47:52.17 ID:GOr9WHEt0.net
江戸時代の人は、軒先に船を用意して
いつ洪水が来てもいいようにしていた。
江戸時代にできて、今できない理由が分からんww

368 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:48:39.13 ID:os3y/5a00.net
>>367
ホントにわからないの?

369 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:49:13.27 ID:ALtBqUsr0.net
>>365
そうなんだよな、崖の上や浸水地域を造成販売した業者にも問題あるし

370 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:49:26.48 ID:OjxFK2FY0.net
>>367
お前の家にある船の写真うpよろしく
当然やっているんだよね

371 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:49:29.48 ID:8iNwiqjN0.net
肱川は、海への流路が制限され、古来大洲盆地での洪水被害が多い。

これは前提ね
せっかく作ったダムが、無責任な管理で被害を拡大
ここが問題

372 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:49:32.19 ID:JuCQXKHdO.net
>>365
それが糞なんじゃん
土地に対して人が減ってくんだから、良い土地にだけ住む社会にすべき

373 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:49:34.05 ID:gsBoQ2sN0.net
>>351
ないない
がけ崩れでも浸水でも津波でも
壊滅的なところとそうでないところの差が激しいだろ?
東日本の震災以降、あの辺りじゃ海辺の家なんてありえなくなってるし
東京の場合は木造密集地対策だな 
これは人為的な家を人為的に解決するというやって当たり前の話
今直下が来たら火炎地獄 それで後出しが後で騒ぎ出す

374 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:49:35.33 ID:ACDNw3iU0.net
命あっての物種…。

375 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:49:44.44 ID:sY0UtDik0.net
>>352
災害時は満杯になるまでの時間稼ぎ
その間に避難する

376 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:49:50.45 ID:akT2RseZ0.net
何でも、人のせい
自分達は悪くない www

バカじゃないの?

377 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:50:04.15 ID:bAnjNK7V0.net
ダム決壊したらどんなもんの被害になるんやろ

378 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:50:14.79 ID:GOr9WHEt0.net
>>364
だから、安全量の放出はしていたじゃん。

379 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:50:33.66 ID:G2Qdagm50.net
>>1
まあ水だけ流すで済んだんだし
流さなかったらコンクリの塊付きの土砂混じりの鉄砲水が流れてくるんだろ?
水だけで済んで良かったじゃん

380 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:50:34.75 ID:B6gmX2Ew0.net
結果はどうあれ人は間違いを犯す。
最終場面で自己判断出来ない馬鹿が死んだだけ。

381 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:07.42 ID:PrWCnMpV0.net
予報が外れて大渇水になったら
ちょっとは水残しとけよw全部流してどうすんだバーカ
って叩くんですね

382 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:18.08 ID:F2Y455Bz0.net
>>343
事実だとすれば
自治体の課題だね

383 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:21.20 ID:xIQKBLtM0.net
>>237
ずっと300m^3/s=108万m^3/h流し続けていてもやっぱり足りないぞ。

時間帯 流入 貯留 (単位:万m^3/h)
3時台  169  61
4時台  229  121
5時台 不明 不明
6時台  504  396
7時台  640  532
8時台  479  371

仮に5時台の流入を4時台と同じ229としても8時過ぎには有効貯水容量1270万m^3を使い切る。

384 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:30.37 ID:EVNM2RGR0.net
>>349
決壊を避けるために6倍の流量が必要だったということは
その時間帯のダムへの流入量がそれだけの流量だったということではないかい?

ということは、もしダムが水を貯めてなかったら
もっと早い時期に下流での流量が6倍に達していたということ
これはダムが堤防決壊までの時間稼ぎをしてくれたということではないかい?

385 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:35.61 ID:ALtBqUsr0.net
>>366
全ての地域を守るのは無理って理解出来ないの?
人口少ない経済的に影響が少ない地域は後回しになるの当たり前じゃん

386 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:38.90 ID:8iNwiqjN0.net
>>362
グラフ読むと間違いと言える点は無い

387 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:41.80 ID:GOr9WHEt0.net
>>370
俺の家は海抜50メートルだから、やるわけないじゃんww

>>368
うん、わからん

388 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:44.39 ID:o0bmb9Gy0.net
>>369
宅地造成は都道府県の許可が必要だろうに。

389 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:54.66 ID:+Bjuw0lZ0.net
ダム決壊するから放流は仕方無いのは当然だが
放流を遅らせるための最善の手を尽くしたかだろな

390 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:51:58.50 ID:OjxFK2FY0.net
>>372
理性的な共産主義なり社会主義で、地権者蹴っ飛ばして整理できりゃいけるかもしれんが
資本主義じゃ、まぁ無理じゃろ

391 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:52:14.99 ID:JuCQXKHdO.net
>>381
そら正しく知る為に予報に予算割いてる訳だからな

392 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:53:08.97 ID:OjxFK2FY0.net
>>387
ええ、やってないの!?
まぁ水害はいいとして予想される災害に手を尽くしているんだよね
江戸時代にできて、今できない理由が分からんww

393 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:53:44.64 ID:JuCQXKHdO.net
>>385
だから責任取りたくないなら、権限握らなきゃ良いんだよ
権限だけ握りたい責任は取りたくない、じゃ話が旨すぎんだろ

394 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:53:47.05 ID:o0bmb9Gy0.net
>>383
分かる人は既に分かっているからもういいよ。

395 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:53:48.67 ID:2aPlPOBB0.net
>>389
逆だよ
遅らせたのが河川決壊の原因だよ

396 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:53:55.71 ID:F2Y455Bz0.net
>>364
まだ【点】で考えてるのかよ
事前に堤防が壊れない程度に流したとして
もし流域で豪雨になったらそこで溢れるだろう?
かなり余裕を持たせて少しずつ流すしかないじゃないか

ああタイムマシン使うのは無しだよ?
未来がわからない当時の状態で考えてごらん

397 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:54:10.34 ID:U1yxXvfm0.net
放流したからこれだけの被害に治まったんじゃねーのかよ?
わかんけど

398 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:54:13.14 ID:b6D3GeDZ0.net
昔の水計の恐ろしさがわかるな。

諸葛孔明や真田昌幸が得意とした。

399 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:54:13.71 ID:xIQKBLtM0.net
計算に使った野村ダムのデータ

時刻容量×1000m3 流入m3/s 放水m3 /s
8:50 13491 1189.36 1123.17
8:40 13530 1302.28 1200.23
8:30 13530 1352.38 1235.55
8:20 13491 1303.79 1240.20
8:10 13414 1451.77 1236.33
8:00 13414 1377.74 1527.59
7:50 13530 1909.41 1797.25
7:40 13540 1941.73 1783.81
7:30 13443 1938.09 1700.55
7:20 13307 1828.08 1590.58
7:10 13192 1462.81 1460.73
7:00 13125 1593.80 1452.24
6:50 13125 1593.80 1452.24
6:40 13078 1705.56 1408.73
6:30 12841 1541.01 902.03
6:20 12385 1279.78 439.27
6:10 11884 1204.87 369.83
6:00 11423 1074.72 330.84

5:10 9693 787.31 299.27貯水率97.5
5:00 9417 716.93 296.87 貯水率94.7
4:50 9168 689.90 294.66貯水率 92.2
4:40 8937 668.01 299.03 貯水率89.9
4:30 8719 648.61 296.86貯水率87.7
4:20 8517 622.15 294.81貯水率85.6
4:10 8326 620.18 296.88貯水率83.7
4:00 8144 571.39 295.87貯水率81.9
3:50 7986 551.83 297.96貯水率80.3
3:40 7842 521.16 299.10貯水率78.9
3:30 7723 480.15 297.58貯水率77.7
3:20 7618 466.58 299.01貯水率76.6
3:10 7527 414.31 297.79貯水率75.7
3:00 7457 387.20 296.84貯水率75.0
2:50 7396 375.97 296.01貯水率74.4
2:40 7341 367.53 295.23貯水率73.8
2:30 7300 344.19 299.11貯水率73.4
2:20 7266 332.42 298.60貯水率73.1
2:10 7239 322.35 298.20貯水率72.8
2:00 7225 298.68 298.00貯水率72.6

24:00 7204 306.34 297.70 貯水率72.4%

7/06
21:00 6969 260.65 264.28 貯水率69.4%

豪雨前
7/04

400 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:54:19.30 ID:G2Qdagm50.net
>>387
俺の実家は港に繋ぐと金かかるからって駐車場においてあるけど
そうか津波とか来たら船で逃げられるんだな
舳先で景色堪能するだけの構造物じゃなくてよかったわ

401 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:54:28.18 ID:os3y/5a00.net
>>387
人口、家の立地と公道を取り締まる法律、造船業の形態、船を所持することへの縛り、家の価値

402 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:54:29.96 ID:8iNwiqjN0.net
>>384
ピーク流量が問題だとワカラン奴には薬も無い。

80%で保っておけばピークを潰すことが出来たのは一目瞭然と思うが違うんかのう

民主主義国の判断が国民平均を超えるのは難しいという事や

403 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:54:43.27 ID:GOr9WHEt0.net
>>392
>まぁ水害はいいとして予想される災害に手を尽くしているんだよね

俺は安全な場所に新しい家を建て直したよ。 やってますが?
昔の家も使える状態だけどなw

404 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:55:10.03 ID:0xeOqr3w0.net
>>336
どこに?

405 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:55:51.37 ID:JuCQXKHdO.net
>>390
ある条件に該当する土地では新規で家建てるの禁止、なんて法律は日本にも普通にあるが
うちの婆様の家は道路に面してないだかで改築しかできねーし

406 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:56:03.67 ID:o0bmb9Gy0.net
>>396
分かる人は既に分かっているからもういいよ。

407 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:56:12.38 ID:gsBoQ2sN0.net
危険な区域には住まない
これが一番確実
被災しようもないからな

川のすぐそばの水面よりも低い土地の家とか
山の斜面とか 海辺のオサレな家とかさ
もうこれからの日本ではなしだから

こっから丸にげしてるような議論なんて聞くもしないね
そりゃ住民にしたら耳に痛い話だからな
でも死んじゃったらなあ

408 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:56:19.14 ID:ALtBqUsr0.net
>>393
権限うんぬんより自分の身は自分で守りましょうって話し、社会や政府自治体に命を預けるのは間違ってると

409 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:56:25.12 ID:HwEnDQk90.net
何だ、この枝野のようなバカ?

410 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:56:48.67 ID:xIQKBLtM0.net
>>402
ピークを潰すために600とか流したらその時点で溢れて逃げられるはずの人も逃げられなくなりますがな

411 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:57:16.11 ID:OjxFK2FY0.net
>>405
そりゃ法律の一つや二つあるけど
現実に危険が大きい地域に住んでいる人は大勢いるわけでして

412 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:57:16.72 ID:0xeOqr3w0.net
>>349
その放流量になったのは、それが流入量だったからなんだわ。

413 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:57:51.20 ID:OjxFK2FY0.net
>>403
おーエライでちゅねー
んじゃそこに籠もって出てこなきゃよくね

414 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:58:18.91 ID:nIytDB1p0.net
放流してる人楽しいだろなぁ
ノリノリで悪魔のようにマントしてそう

415 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:58:29.06 ID:o0bmb9Gy0.net
1. ダムを空にしても溜まるからダメ → そんなことはない、放流しながら貯めろ ww
2. 後出しだ → いや氾濫する予測なんだから、流入量<流出量で水位を下げながら、
待たなければダメだろ。
3. 流入量=流出量です。 → どんなバカなんだよ ww

416 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:58:55.30 ID:+Bjuw0lZ0.net
雨が降る前から放流して貯水量を減らしておくべきだった

417 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:59:10.73 ID:8iNwiqjN0.net
>>397
越流などによるダム崩壊までは倍ほどのマージンが有るのが普通
参考ttps://www.youtube.com/watch?v=NvRE8SWyjfw

418 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:59:11.76 ID:JuCQXKHdO.net
>>408
個人の対処としては正しいが、政治システム論としては間違い

死んだら責任者への責任追及もできんから、馬鹿見るのが末端の個人なのは確かではある
だがそれを以て「行政に責任は無い」と言うのは間違い

419 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:59:15.50 ID:EfROyEWZ0.net
どこに居たって安全な場所なんかないって、おつるさんが言ってた

420 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:59:27.46 ID:0xeOqr3w0.net
>>364
バカなのか?流入量(堤防が壊れる範囲)になったんだが。

421 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:00:04.22 ID:os3y/5a00.net
赤い人の煽り好きは何?

422 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:00:04.43 ID:F2Y455Bz0.net
>>406
誤った情報を広めるのはやめようね?
それでダムが空になって実際は振りませんでした水不足です^q^
になったらどうするの?計画っていうのは両方の可能性を考えるものだよ

423 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:00:10.97 ID:JuCQXKHdO.net
>>411
だから一気に大規模にやれとは言わん
新築禁止するだけでも、ゆっくり移行してくだろ

424 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:00:26.63 ID:hK27KGwo0.net
>>381
天気予報が神の域というかタイムマシンで未来に行って雨量細かく知る事が出来るぐらいの精度がないと後出しのただのバカだよとしか思わんよなw

425 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:00:38.61 ID:ALtBqUsr0.net
>>418
まぁ行政に責任は無いわな住居を選んだ場所が運が悪かっただけ

426 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:01:16.04 ID:MAS2kokv0.net
>>415
もうダムじゃないなw

427 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:01:18.17 ID:eWNZYiqq0.net
ダムっていう古臭いシステム以外の方法考えたらいいんじゃね
原子力使って大量の水を一瞬で蒸発させるとかさ

428 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:01:20.73 ID:o0bmb9Gy0.net
>>420
また、違う種類のバカか? 流入量がいくらでも一定量、放流し続ければ耐えられる。

429 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:01:27.80 ID:OjxFK2FY0.net
>>423
んー無理だと思う
人間そこまで賢くないわ、人間忘れる生き物だわ

430 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:01:33.99 ID:Y49ALyY50.net
>>352
治水
水源
観光

ダムの上限超えたら水は溢れる
当たり前の話だが所詮は単なる巨大バケツだ
最初から減らしとけと言うバカもいるが下流にダムの貯水量減らせる程この雨の中流したらすぐ洪水じゃねーかな
河川自体もクソだし

431 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:01:41.21 ID:GOr9WHEt0.net
日本の現状では、50~100年に一度の大雨で氾濫するような設計になっている。
これは防ぎようがない、
昔は毎年のように水害があり、毎回1000人規模の死者が出ていた。
その当時から比較するとかなりの治水工事は出来た。
かなり出来たので「コンクリートから人へ」の言葉に納得する奴も多かった。

起きるべくして起きただけの話、イヤなら「人からコンクリート」をやれば良い
高等教育の無償化なんて辞めてコンクリやればよい、または増税すりゃいい。
選択するのは国民。

432 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:01:53.25 ID:o0bmb9Gy0.net
1. ダムを空にしても溜まるからダメ → そんなことはない、放流しながら貯めろ ww
2. 後出しだ → いや豪雨の予報なんだから、少なくとも流入量<流出量で水位を
下げながら、待たなければダメだろ。
3. 流入量=流出量です。 → どんなバカなんだよ ww

433 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:01:59.73 ID:CyWhQ60N0.net
スレタイの 空想世界の嘘松の会話

434 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:02:33.28 ID:EIZajtPm0.net
>>376
この場合、自分達は悪くないはいいんじゃないの?天災なんだからさ。

435 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:02:38.92 ID:JuCQXKHdO.net
>>425
土地の用途制限権を握っておいてそれは、通用させたらモラルハザード
自由に土地を利用する権限だけを個人から奪ってる事になる

436 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:02:48.70 ID:EVNM2RGR0.net
>>402
ダムのキャパに対してピークを潰しきれない流入量になって
決壊の危険性ありと判断されたからこそ放流判断じゃないのか?

平常時に機能するからといって、緊急時にいつまでも同じピーク調整機能が維持されると期待する根拠は何?

437 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:02:52.71 ID:PBCERnXm0.net
東京に住んでたら
地下神殿があるから
こんなことにはならなかったのに…

438 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:02:54.96 ID:OjxFK2FY0.net
>>432
ID:xIQKBLtM0のようにソース出してから言ってね

439 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:02:58.75 ID:ALtBqUsr0.net
>>431
そうなんだけど今度は自然が破壊されたと言い出す

440 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:03:04.92 ID:8iNwiqjN0.net
>>415
こういう正論が支持を受けないってどゆこと?

ウザいNHKはデータを流したがコメントでの批判批評検討は一切なし
NHKマジウザい

441 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:03:25.52 ID:JuCQXKHdO.net
>>422
そら雨降る予報した奴の責任だろ

442 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:03:54.85 ID:ALtBqUsr0.net
>>435
自由に利用した結果じゃん

443 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:04:08.33 ID:B2e/pQ+v0.net
>>1
ダムから堤防へ河川防災の方向転換したのを
政権交代で「コンクリートから人へ」とかいって中断した弊害かな

444 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:04:29.18 ID:HZ3xz0q+0.net
ダムがなかったらどうなった?
全流入量放流ってダムがないのと同じことで氾濫当たり前
決壊すればそれ以上の被害になる

ダムの調節機能を過信して安心してる住民には
ダム決壊防止のために洪水が起こる可能性を周知させておくべきだったと思う

445 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:04:34.23 ID:PrWCnMpV0.net
>>431
インフラの劣化でコンクリートが人へ
なんだよなぁ

446 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:04:48.62 ID:OjxFK2FY0.net
>>441
降水確率って%表示やん
降る予報とともに降らない予報もしてるやん

447 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:05:00.91 ID:x1W99XbV0.net
>>1
まあ1か0で貯めるか流すかって方法じゃ
こうなるの当たり前だわな
このダムは最終のダムなんだろ?
じゃー上に貯めてるダムあんだから
大雑把に流したって大して問題ないんじゃないの

448 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:05:09.34 ID:bjjF6K/h0.net
泥水で溢れるような街に住むなよ
平和ボケか

449 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:05:22.43 ID:JuCQXKHdO.net
>>429
法律で制限掛けても忘れるってどういう事象が起きるんだ?
建築会社が違法に建てる?建築会社が建てないから本人が自宅違法に建てる?
まあそいつらは違反してんだから自己責任で良い

450 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:05:57.75 ID:GOr9WHEt0.net
>>439
>そうなんだけど今度は自然が破壊されたと言い出す

今でも、河川にある木を伐採して河川の安全を高めようとすると
鳥が巣を作っているのに木を伐採するのか?って猛抗議があって木の伐採すらできない状態だと
国土交通省が嘆いている。
治水よりも鳥が大事な現代ww 

451 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:05:58.16 ID:8iNwiqjN0.net
>>431
百年級と千年級は費用対効果の点で比較にならない。

千年目論見のスーパー堤防は、区画整理や産業インフラの整備に連結できるから計画され、
そして反対された。

452 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:05:59.25 ID:jOm+1x6x0.net
>>402
貯水80%から放流(というか貯水しないでスルー)するなら
こんな降水量じゃ洪水が早まるだけで結果は変わんねーだろ
ずーっと洪水警報出てるレベルで河川増水し続けてたんだから

453 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:06:04.74 ID:OjxFK2FY0.net
>>449
制限かけてるほうが代替わりして忘れる
蓮舫みたいな奴が現れて、規制緩和とかやりだす

454 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:06:05.46 ID:EJpt3t1f0.net
被害が出たは出たがみごとにハザードマップ内の予想範囲での被害なんだからダムに責任なんかねーわ
ダムの貯水限界越えたらこんくらい被害出ちゃうねーという予想の範囲内での被害

ハザードマップ作っておいて手当してない奴らが悪いか
承知でそこに住んでた奴らが悪いかのどちらかでしかない

455 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:06:27.58 ID:Ph48HRvh0.net
日本人が死ねばチョンが喜ぶ

456 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:06:28.58 ID:o0bmb9Gy0.net
>>438
データを全部ここで書ききれると思うのか? はぁ、計算している人は既にやっているよ。
300でながし続ければダムは満杯にはならない。

457 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:06:56.93 ID:qG1kCwKu0.net
大丈夫、数百年後には人の住めない水没した遺跡として真備町が世界遺産になってるよ

458 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:01.37 ID:0xeOqr3w0.net
>>428
流入量が防波堤の限界を超えても、それ以上の量を放流するのか?

459 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:07.54 ID:4L1DSVb+0.net
見通しが甘すぎたことを認めて
遺族に見舞金出しとけ。

人殺しが。

460 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:11.87 ID:JuCQXKHdO.net
>>442
自由じゃないな
宅地用と行政が決めてる

461 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:16.43 ID:OjxFK2FY0.net
>>456
別にリンクでも良いのよ

462 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:19.12 ID:B6gmX2Ew0.net
会社でも何でも他人のせいにする奴っているよな

463 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:32.72 ID:PrWCnMpV0.net
>>444
毎年のゲリラ豪雨で全部流されて
今回の被害は無かった
つまりダムのせい

464 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:44.88 ID:ZTcTYbvs0.net
多目的ダムだからと言って、事前放流を渋るなんて全く理解不能。
事前放流の効果が不充分で有ったとしても、やらない理由にはならない。
ダム管理者の役人根性による人災部分は否定できない。

465 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:45.85 ID:F2Y455Bz0.net
>>432
だから点で考えるなというのに
予報でも【どこに降るのかわからない】じゃないか
ある程度まで絞れるけど実用的な精度のデータは1時間後が限界だよ?
ナウキャストなんかも1時間になってるでしょう

ID:o0bmb9Gy0が指導者の国では
ダムは大雨の前に空にする決まりだから
干魃で大量のヒトが4ぬだろうね?
だって地域の他のダムも同じルールで運用するから
全部貯水率が低くなって飲料水の確保さえ難しくなるよね
ぜったいに指導者にしてはいけないタイプだわ

466 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:07:54.10 ID:vBh6Z9iS0.net
英断

467 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:08:00.73 ID:cBFzqtpt0.net
>>1
1968年飛騨川バス転落事故の上麻生ダム
1999年玄倉川水難事故の玄倉ダム
でも同じ事態が起きている
人間が自然の力をコントロール出来る訳では無い
豪雨の時は早めの避難をするしか助かる道はない

468 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:08:00.87 ID:ALtBqUsr0.net
>>450
何をしても一定の反対派が出るから大変だと思う

469 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:08:02.62 ID:8iNwiqjN0.net
>>452
ダイオードとコンデンサーによる「整流」効果をご存じだろうか?

470 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:08:03.82 ID:c0hQH1+j0.net
ダムの放水は遊びでやってるわけじゃない
放水しなければもっと酷い事態になる

これを小学校で教えろ
50年後には常識になるかも知れない

それでも水没するような土地に住むバカは消えないだろうけどな

471 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:08:13.04 ID:vMAZYKuc0.net
ダムを作るのもいいが民衆を騙すのはやめろよ

ダムでは1000mmを超えるような豪雨の際の洪水は防げないということをちゃんと言うべき

これ原発は絶対安全と言って騙してきたのと同じ構図だぞ

472 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:08:29.42 ID:RY06Ei3r0.net
>>440
仔細な数字に基づく話ではない以上、正論でもなんでもないただの感情論だと思うが

473 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:08:35.35 ID:4L1DSVb+0.net
>>462
会社には、責任逃れをする無能もいるよな。

474 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:09:08.88 ID:jOm+1x6x0.net
>>469
質量を電気で例えるアホかな

475 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:09:22.33 ID:o0bmb9Gy0.net
>>465
え? 15時間まで降水予想があるのに? ww

476 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:09:24.57 ID:OjxFK2FY0.net
>>473
お前隕石が落ちてきて怪我しても、誰かに責任追及してそう

477 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:09:34.33 ID:8A8gc+0g0.net
国民の命よりもダムさすが自民亭

478 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:10:02.93 ID:OjxFK2FY0.net
>>475
はよソース、書けとはいわんリンクで良いから貼れ
なんのためのハイパーリンク機能だ

479 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:10:36.55 ID:o0bmb9Gy0.net
>>472
だから、雨が降り始めたときから300m^3/sで放流し続けてごらん。
ダムも堤防も大丈夫だから ww

480 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:10:44.00 ID:GOr9WHEt0.net
>>451
>百年級と千年級は費用対効果の点で比較にならない。

そのとおりだよ、オランダなど一部の国では1000年に1回を想定している。
100年に1回でもいいよと思うか?1000年に1回を目標にするかは国民の意識の問題。

481 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:10:44.46 ID:jOm+1x6x0.net
>>471
少なくともダム運用してる当事者は粛々と法に則った運用してるだけだろ
勝手なことしたら処罰されかねんし

482 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:10:57.27 ID:8iNwiqjN0.net
>>458
流入量でOK

風や波による誤差は考えない

483 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:11:00.20 ID:JuCQXKHdO.net
>>453
それはそれでしゃーねーな
どこに想定ライン置くかは自由だ
絶対安全ラインなんて無いからな、広く土地使う為に100年安全ラインにするか、我慢して狭い1000年安全ラインに住むかは民意で決める事

まあ今回のは民主じゃなくて自民が治水計画中止してるんだがw
【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定★2
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531393344/

484 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:11:29.96 ID:o0bmb9Gy0.net
>>478
自分で計算しろよ、ここに書き込んでいる人もそれで納得しているんだから。

485 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:11:34.40 ID:xIQKBLtM0.net
>>449
そもそも現行法では家を建てることを100%阻止することは出来ない。
都市計画区域じゃないところは野放しだし、市街化調整区域でも農家が自分の田んぼに家を建てたりするのは防げない。

486 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:12:26.76 ID:OjxFK2FY0.net
>>483
別に自民でも良いのよ
お前の言ってるそれが為政者が治水を忘れるって根拠だ

人間そんなもん、まぁ俺らが生きてる内は風化せんだろ

487 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:12:31.50 ID:JY7FzhFu0.net
>>437
東京のハザードマップを見たことあるか?
真っ赤だぞ
いくら地下神殿があっても今回のような豪雨があればすぐに満杯になる
安心してたら溺れて死ぬぞ

488 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:12:44.09 ID:aFbz0Qfi0.net
簡単に言うと200人で良かった・・・って事なんだろ?
それじゃ同じ事を繰り返すしかないな

489 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:12:53.26 ID:VRiBcwoV0.net
ダムが決壊した方が被害甚大だわな、なにしろその後の制御が不能になる

490 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:13:10.98 ID:OjxFK2FY0.net
>>484
ええっ、それだけ「計算している人は既にやっているよ。」とか言っていて
ソースの一つも貼れないの!?

491 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:13:25.11 ID:xIQKBLtM0.net
>>456
現に計算したら>>383の通りダムはいっぱいになるという結果が出たぞ。
単位を間違えたりしていないか?

492 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:13:28.49 ID:EJpt3t1f0.net
むしろ支流を増やして各関門にダムを設けなかった為に起きた被害と言わざるを得ないな

河を分けたり曲げたりなんか江戸時代の大名でもやってる事だぞ

493 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:13:46.19 ID:HZ3xz0q+0.net
>>463
>毎年のゲリラ豪雨
お前んとこ毎年特別警報出てたのか?w

494 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:13:57.00 ID:o0bmb9Gy0.net
>>490
自分が無能なことを示しているだけだぞ ww

495 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:14:25.18 ID:JuCQXKHdO.net
>>485
馬鹿が違法にやる分には構わん
公の責任は法を守る奴を守るとこまで

496 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:14:32.38 ID:wOZqWL2n0.net
ダムの放流が人為的な津波の効果を発揮

497 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:14:43.71 ID:8iNwiqjN0.net
>>480
5-10年は施設で対応、数十年-千年は避難など住民意識で対応してくれると都市住民として有り難いね。

オランダは致命的だからマージン大きいんだろね。日本は小地形の険しいのが多く個別での理想的対応は
集合的に失敗に近くなるでしょね。
野村ダムとか小失敗事例だと思っているが、これは役所意識レベルへの批判として重大だと認識している

498 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:14:44.70 ID:OjxFK2FY0.net
>>494
リンクコピペして貼ることすら出来ない無能が
自分の計算結果も圧縮してうp出来ない無能が

499 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:15:05.03 ID:o0bmb9Gy0.net
>>491
雨が降り始めて、流入量が増え始めたのはいつなんだよ? 全然間違っている。

500 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:15:37.83 ID:o0bmb9Gy0.net
>>498
ハイハイ、外野は消えてね。

501 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:15:45.38 ID:bjjF6K/h0.net
東京には一度沈没してもらいたい

502 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:15:46.85 ID:os3y/5a00.net
>>499
あなたの想定は?

503 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:15:48.27 ID:xIQKBLtM0.net
>>495
合法になる場合があるって言ってるんだよ

504 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:16:11.71 ID:OjxFK2FY0.net
>>500
早くソース貼って無能

505 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:16:12.54 ID:F2Y455Bz0.net
>>475
んあぁあるだろうね?予想だし
来年の予想だってあるだろうよ
でもどこに降るのか実用的な精度のデータは1時間後が限界
それを越えたらギャンブルなんだよ
君はギャンブルで治水するの?益々指導者にしちゃダメだわ

506 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:16:23.61 ID:JuCQXKHdO.net
>>486
忘れなくても、どっかでラインは引かなきゃならん
日本列島に50億年安全な場所など無いしな

507 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:16:27.57 ID:EBneueN70.net
いっそ決壊させてやればいい

508 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:16:33.84 ID:MAS2kokv0.net
人工津浪 200人死んだだろうねテヘペロって事だな

509 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:16:46.15 ID:o0bmb9Gy0.net
>>502
流入量のグラフ見てないの??

510 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:16:49.25 ID:xIQKBLtM0.net
>>499
3時の時点でダムが空っぽというあり得ない仮定を置いても溢れるんですが

511 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:17:02.83 ID:8iNwiqjN0.net
>>498
ブーメラン未満な件

512 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:17:18.42 ID:Xt1wW/TA0.net
水不足になる理由がやっとわかったわ
こういう事態にならないよう貯めすぎないようにしてたら、雨が降らなすぎた場合に干からびるのか

513 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:17:21.95 ID:VRiBcwoV0.net
まあ全部アペチョリソーが悪い、あいつ宴会優先したり急に股関節痛で現地視察やめたり
やる気がなさすぎる

514 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:17:40.41 ID:GOr9WHEt0.net
昭和の始めは、1回の大型台風で1000人死ぬのが普通だった。
今は治水工事が進んで、どうせ来ないよという慢心があって死ぬ・・

515 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:17:54.50 ID:PrWCnMpV0.net
>>508
次からは逃げるだろ
死んだやつ以外は

516 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:18:00.42 ID:li4teBFH0.net
>>437
これだけ被災地の様子をみて
まだそれを信じられるのが凄いな
そんなものは気休めに過ぎない

517 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:18:03.35 ID:o0bmb9Gy0.net
>>510
説明してくださいお願いします、だろ?

518 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:18:16.22 ID:JuCQXKHdO.net
>>503
今の法律の話してどうする
これから立法して安全なとこへの移住を推進したらどうかって話だぞ

519 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:18:29.89 ID:B6gmX2Ew0.net
ダムが決壊したら何で放流しなかったんだって言うんでしょ
朝鮮人と同じ思考だな
反対派って最後は国の責任に持って行こうとするからわかりやすい

520 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:18:37.50 ID:+Bjuw0lZ0.net
放流のやり方時間と水量の検証が必要今後の為にも

521 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:18:37.85 ID:MAS2kokv0.net
安全策ですらない良純でも予測出きる降雨

522 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:19:22.71 ID:tKG+FLT20.net
ピークを減らせってことが頭にはなかったろうね。

523 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:19:34.73 ID:go6/La1n0.net
>>492
その江戸時代に変えた流れが今の小田川だぞ

524 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:19:50.42 ID:o0bmb9Gy0.net
>>520
そうだよ、最初から無理、責任はないじゃなくて、どうしたら良いのか考えることが必要。

525 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:19:52.43 ID:QZdnosZI0.net
逃げろー!ダム津波が来るぞー!



ダム津波という言葉を使えばみんなすぐ逃げると思う

526 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:20:20.79 ID:F2Y455Bz0.net
>>517
説明できないんだったら説明しなくても構わんよ?
持論が支持されずに困るのは君なのだから()笑

527 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:20:54.74 ID:rUdPLt3G0.net
>>517
こういうのが逆張りガイジっていうのか
確かに見てて気持ち悪いな

528 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:20:56.62 ID:MAS2kokv0.net
ここより降雨量があった地域のダムは一斉放流したんだな全部な

529 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:21:00.87 ID:PBCERnXm0.net
ダムのキャパ増やすか
河川敷増やすか
畑に作り替えて真備町を捨ててよそに住むか

530 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:21:02.46 ID:JuCQXKHdO.net
>>519
責任無しに税金取って良い訳無いだろw

531 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:21:02.59 ID:xIQKBLtM0.net
>>522
放流を予告した時間になっても容量に余裕があったらピークを下げるような操作をすることはある。気休め程度だけど。

532 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:21:08.39 ID:8iNwiqjN0.net
>>512
本流のせき止めて、用水利用と言うのは無理がある。
江戸時代のため池は、ほとんど全部が支流末端のせき止めや、流入水の無い導入水路による貯水池。
治水と利水は二律赤飯やぞ

基本の基本

533 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:21:11.64 ID:/icVWNId0.net
ノー天気なつぶやきしながら逃げ遅れる人もいるだろうけど
基本体にネットやってりゃ逃げようと思うよね

情弱を減らすことを目指した方がいい
情報源がテレビだけだと死んでしまう

534 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:21:17.30 ID:9zgMBgRu0.net
そもそも菅直人んときに岡山市南部が洪水被害に遭ってるだろ。

535 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:21:18.09 ID:o0bmb9Gy0.net
>>526
今も分からないのはお前だけらしいが ww

536 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:21:45.08 ID:tKG+FLT20.net
>>531
野村ダムに限ってそうだと言える?
ここにはそういう人はいなかったと思う。

537 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:22:03.79 ID:JuCQXKHdO.net
>>529
今秋着工予定だったらしいな

538 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:22:14.72 ID:VRiBcwoV0.net
赤飯て読み方からまちがってるぞ、はいはん

539 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:22:17.91 ID:8A8gc+0g0.net
これが正しいやり方と言い張るなら次も同じ事やるはずだが
今過ちを認めないとまた犠牲者がでるぞ

540 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:22:29.62 ID:OjxFK2FY0.net
>>535
外野の俺も分からなーいwww
だけって何wwwバカなのwww

541 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:22:49.57 ID:RY06Ei3r0.net
>>479
とりあえず>>383を具体的に反証してみてくれないか?
ざっと見た感じだと>>383が正しく見てえしまうんだけど

542 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:23:00.89 ID:3bHFlUU/0.net
災害ある度に政府や自治体非難する奴なんなの?

543 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:23:13.86 ID:7+gTl4FF0.net
テレ朝の午前の番組で
母親を水害で亡くした中年のご夫人が
人の命より
ダムが壊れないように放水する方選んだんですよね!って言ってたが
そんな極端な人ばかりなの?

544 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:23:14.02 ID:F2Y455Bz0.net
>>524
いいこと書くね
同じ失敗を繰り返さない明るい未来のための検討であると。素晴らしい。
でもダムを空にするっていうのは暗い未来しか見えないなあ

545 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:23:14.06 ID:EJpt3t1f0.net
>>501
東京はアレでも整備された河川が多くてそれを暗渠にしてその上にある都市だから中々沈没しないんだなこれが
地下はやられる事もあるけどな

治水がクソなまま福祉や都市整備で金を貪ってた田舎者の僻みは聞くに値しないんだわ

546 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:23:21.21 ID:o0bmb9Gy0.net
>>540
周りを見て見ろ、お前だけだろ、低脳先生 ww

547 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:23:36.99 ID:tKG+FLT20.net
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/751671/?p=81487640841540278d2987fed9f5be43.jpg

こんなふうにするようだ

548 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:24:07.57 ID:GOr9WHEt0.net
コンクリの堤防やダムも耐用年数が60年しかないから
1000年に一度にも対応しろと言ったら、16回作り直してやっと1回が防げるww

それでもやるか?? 日本中を1000年に一度の自然災害に対応なんてやらないよな・・
やって欲しい??ww

549 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:24:13.45 ID:OjxFK2FY0.net
>>546
IDも読めないのか……文盲なんだな可哀想に

550 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:24:34.15 ID:PYITQW1Q0.net
ダムが満杯にならないように、河が溢れないようにじわじわ放流とか
微調整したの?
ダムってバッファだろ
充分バッファ機能果たしたのか?

グラフ見る限り満杯になってから
いきなり全放流してるんだけど

グラフは正直だ
ダムは洪水を吸収できたんじゃないか?

551 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:24:53.15 ID:xIQKBLtM0.net
>>536
野村ダムにはそんな余裕はほとんど無かったみたいね。
いずれにしても下げたピークが1000m^3/sとかだったらどのみち氾濫するし、
ピークを下げるために300m^3/sを上回る量を早い段階から流していたらその時点で氾濫する可能性がある。

552 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:24:55.27 ID:+KOxkd0J0.net
>>1
>7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」

>(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」
>(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

こう言う連中のためにも何人か救助関係者割いてるんでしょ、雲仙普賢岳の時もマスコミについてた消防が巻き込まれてたよね。
その人員を他に回せばあと何人か死者が減ったんじゃないか。

553 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:24:56.68 ID:cBFzqtpt0.net
真備町の連中は玄倉川のDQNと同じだ
あの時、県警はダム決壊による小田原市水没の危険を犯してまでダム放水制限をかけてDQN救出に尽力したその価値が有ったのか?

554 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:25:26.69 ID:viwv0C/40.net
>>1
いい事教えてやろうか

コンクリートの構造物はいずれ建て替えねばならない
いくら補修で寿命を誤魔化しても70年が限界だろう

初期の耐久性を保ってないダム
さぁどうする?
財政的にこれもう無理ゲーだろ

555 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:25:26.95 ID:EJpt3t1f0.net
>>523
そこから100年無能行政で進展してない事が自慢になるかのような言い草だな

556 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:25:38.55 ID:o0bmb9Gy0.net
>>550
と思うのが普通なんだがなぁ〜。理解しない奴が多い。

557 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:25:49.87 ID:VRiBcwoV0.net
ダム壊しても水がダダ漏れになるだけだぞ
人の命よりとか意味不明

558 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:25:59.84 ID:UPcXlu3R0.net
おお ダムダム人♪
ダムダム人よ♪
この「よ」のところが苦労しました。

559 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:26:06.78 ID:Eo3/qbDE0.net
あんな山際に住む奴って知障なの?
昔から水害繰り返してる地域なのに
知らないふりして住み続けいざとなると
他人の税金貪るんだよな。

560 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:26:10.09 ID:os3y/5a00.net
もうID:o0bmb9Gy0が中身のないレスしかできなくなってからやめてあげない?

561 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:26:19.65 ID:j1jwLD4o0.net
毎度毎度の糞お役所仕事ですな
またまた縦割り行政の被害者だな
馬鹿役人ども保身以外の知恵ねえのかよ
何十人死んでも平気のへ〜
それがこの国の公務員です
死ねよ

562 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:26:21.71 ID:GOr9WHEt0.net
ハザードマップの予想に近い被害が起きただけでしょ?
逃げるしかないよね・・

563 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:26:22.68 ID:hK27KGwo0.net
>>475
予想ってお前自分で突っ込み処言っちゃってるじゃん予想w超ウケる

564 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:26:37.75 ID:HR1VJTqv0.net
>>1
> 安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した

川沿いのホテルに避難??

565 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:26:49.07 ID:JuCQXKHdO.net
>>548
雇用にはなるしなぁ
そこら辺は他の税負担の重さにもよるだろ
今は無理だな、消費税で国が潰れる

566 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:26:57.27 ID:6uvRwmId0.net
>>550
それは結果論だろ。
どこかで止む可能性もあるわけだし。
万が一、もっと多めの放流をして決壊して被害を出した
場合はギリギリまで待てば被害はゼロだったのに!と
言うに決まってる。

567 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:27:00.55 ID:rUdPLt3G0.net
>>556
見ない聞かない答えないってお前ネトウヨかよ

568 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:27:18.42 ID:xIQKBLtM0.net
>>554
ダムのコンクリートには鉄筋が入っていないからもっと長持ちするよ

569 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:27:40.21 ID:PrWCnMpV0.net
ダムより下流はチョロチョロと流れてるイメージなのかね
だから先に流しとけなんて意見が出るんだな
全域で増水しまくってるの当たり前だろ

570 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:27:40.99 ID:tKG+FLT20.net
>>547
堤防の仕切りがいらないと思う。

571 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:27:48.93 ID:o0bmb9Gy0.net
>>551
それこそ結果論だろ。流入量が増えたから順次放流量を増やした、それが間違い。

572 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:27:59.64 ID:+Bjuw0lZ0.net
放流にもテクニックがあるだろ
テクニックをちゃんと使ったのか

573 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:28:00.14 ID:tH+CkYXH0.net
>>554
黒部ダムとか見るからにひび割れだらけで中に通路もあって空洞部分もあるし
関電は絶対大丈夫と言うだろうけど怖いよね

574 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:28:02.41 ID:Eo3/qbDE0.net
あんな見るからに危険な地域に住んでる奴死んでも仕方ないだろw

575 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:28:04.79 ID:xGm/IJzF0.net
みんな東京に引っ越せばいいよ

576 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:28:10.18 ID:NPtwHAcC0.net
そもそも、ダムを作るときの説明として「ダムを作れば洪水が起きない」から
何百億円使いますと説明しちゃってるからなあ。

その説明が大嘘なのが問題なのであって、ダムごときで洪水を防げるわけないんだけど。

577 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:28:22.25 ID:VRiBcwoV0.net
例えるなら、トイレのない電車内で小便我慢してるようなもんだわな
お漏らしをどこでするかの問題で、お漏らしをしない選択肢はない

578 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:28:26.85 ID:MAS2kokv0.net
ってか一斉放流とダム決壊差がたいして無いとかだったら そんな訳無いな

579 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:28:59.76 ID:3bHFlUU/0.net
>>562
そうなんだけど寝てたとかサイレンが聞こえなかったとか危機意識が欠如してた状態

580 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:29:09.25 ID:EJpt3t1f0.net
>>564
ダムが決壊しないなら大規模土石流とかはないからな
鉄筋建築なら安心して避難できるだろう

581 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:29:13.04 ID:o0bmb9Gy0.net
>>577
乗る前にしましょう ww

582 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:29:14.23 ID:p461hYPh0.net
これ、リバイアサン召喚のボタンをぽちっと押すようなもんだよな

583 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:29:21.75 ID:slgg7uJJ0.net
>>567
で、お前はチョンか?パヨかw

584 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:29:22.99 ID:JuCQXKHdO.net
>>559
68年には堰建設計画が決まってたからな、それ見込んで移住した奴とかも居るだろ

なお未だ着工せず
(02年に計画中止、12年に再決定され今秋着工予定だった)

585 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:30:05.32 ID:xIQKBLtM0.net
>>572
台風なんかで雨量のピークが読める場合は小細工することはあるけど前線に居座られたら無理

586 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:30:24.27 ID:8A8gc+0g0.net
安倍は間違いを認めない謝らない反省しないの3拍子
これじゃ問題は解決しないし国民の生命は守れない

587 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:30:37.82 ID:6uvRwmId0.net
ギリギリまで耐えるから、その間に逃げてくれ!てのが
ダムだろう。

588 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:31:14.87 ID:xPEQ9YyW0.net
>>576
今回のはキャパオーバーしただけで中規模なら抑えられてるでしょ。もっと頻繁に氾濫した方がいいのかな?

589 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:31:29.26 ID:VRiBcwoV0.net
>>581
予防ってのは万全は難しいよなあw

590 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:31:30.74 ID:NPtwHAcC0.net
そういえば、関東民はそんな大嘘の説明聞いて、八ッ場ダムに1兆円も使っちゃおうとしてるのが
アホすぎるなw

591 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:31:37.48 ID:slgg7uJJ0.net
>>539
次も同じに決まってるだろ。
決壊させるより、コントロールしながら放流するのが当たり前。

592 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:32:05.35 ID:F2Y455Bz0.net
>>550
ダムの性能だけを見れば可能性はあったね
でもそのための条件が非現実的なのよ

・流域にどれだけの雨が降るかピンポイントで厳密かつ正確に24時間先まで予測できること

こういうのは今の人類の英知では無理があるよ
数学の問題だね?複雑系でも決定論的な答えが出るっていう宇宙がひっくり返るぐらいのインパクトがないと無理

593 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:32:40.18 ID:xPEQ9YyW0.net
>>539
過ちと言うか容量足りなかっただけで君の頭と同じ感じ

594 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:32:58.91 ID:8iNwiqjN0.net
絶対に明らかにされないと思うが真備町は、船穂町とのいがみ合いの産物。
もともと高梁川は小田川合流地点(海抜9m)から分流して西高梁川と東高梁川の二流に分水していた。
明治26年の水害で堤防のかさ上げと流路の整理が計画され、北部は東、南部では西の河道が利用された。
西高梁川の旧河道が「柳井原貯水池」である。小田川には背水溢水が予想できたため60年前に
計画され20年前に論議されたのが小田川合流地点の下流移動で有る。

時期が悪かった。船穂町は山陽鉄道以来線路有れども駅なし村であり、真備町は井原鉄道三セク開業で一挙に3駅
出来たのである。さらに柳井原の湿地ため池を埋め立てて区画整備し分譲した直後である

多くは言うまい。両町が倉敷市に共に包含されるまで、小田川合流地点移動治水計画は進むことが無かったのである

595 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:32:59.37 ID:c0hQH1+j0.net
>>564
ホテルはリバーサイド
川沿いリバーサイド
食事もリバーサイド
Oh oh oh リバーサイド

596 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:33:52.40 ID:PrWCnMpV0.net
>>539
過ちを認めるのは避難指示が遅れた自治体と逃げなかった住人です

597 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:33:54.73 ID:cBFzqtpt0.net
>>576
洪水の危険を減らせる洪水までの時間を稼げるだな
早めの避難こそ重要だな
どうせ何年か後、同じ様な災害や水難事故はまた起こるんだけど

598 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:34:03.57 ID:c0hQH1+j0.net
>>594
なるほどね
地域が糞なわけだ
仕方ないね

599 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:34:08.02 ID:RbdVscjc0.net
>>581
実際事前に放水して準備してたじゃないか。
>>577の例えを借りるなら、その上で電車内で強制的に水だ酒だを大量にがぶ飲みさせられたんだよ。

600 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:34:09.61 ID:6uvRwmId0.net
>>592
そうそう。
普段からダムが最大限に活用できるようにカラカラに
したら、今度は毎年水がなくて困る事になるんだし。

601 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:34:14.11 ID:GOr9WHEt0.net
>>576
通常の雨量なら洪水対策になるよ 

602 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:34:15.16 ID:AfTxe18Q0.net
>>576
これなんだよなぁ
まぁこれからは誰も信じないと思うけど

603 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:35:13.03 ID:a1tyE3tZ0.net
あ、地震だ

604 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:35:34.49 ID:HR1VJTqv0.net
やっぱ地震??

605 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:35:40.47 ID:EVNM2RGR0.net
地震だ

606 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:36:13.45 ID:VRiBcwoV0.net
正座してて足がしびれたのかと思ったら地震か

607 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:36:33.29 ID:GOr9WHEt0.net
震度7まで大丈夫と言われたのに、震度8で自宅が壊れた!!
もう信用できない、嘘つき!!
と喚く馬鹿がいて笑うww

608 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:37:00.32 ID:6uvRwmId0.net
>>602
堤防作ったら津波が防げますと一緒だろ。
どんな高い波でも防げると思う馬鹿はいない。

609 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:37:58.68 ID:VRiBcwoV0.net
また茨城か、よくあんなとこで原発研究するよな

610 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:39:04.54 ID:rUdPLt3G0.net
>>591
ID変えるぐらいなら逆張りすんなよ恥ずかしい

611 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:39:22.89 ID:ifZ0OcOC0.net
「放流前のサイレンや避難誘導が適切だったのか?」というのが、直接の問題では?市側とダム側で、何時頃にどういう会話があったのかが重要。

612 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:39:32.56 ID:l8OU70BP0.net
こんなに降ることは滅多にないってことだろ。
だからといって全部諦める必要はない。
そこそこの雨ならダムで防いで、未曽有の雨はあきらめる。
それしかないじゃないか。

613 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:12.99 ID:UGf5/QZx0.net
そもそもダムに文句つけるより避難の徹底化のほうが建設的だろ

614 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:18.64 ID:8A8gc+0g0.net
安倍はすぐ人のせいにして責任を逃れようとする癖がある
これも自己責任で片付けるつもりだろうね

615 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:33.19 ID:LelixJQlO.net
ダムがある街の連中なんて原発と同じで仕事と銭貰ってるんだろ

616 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:39.31 ID:COZRG+cn0.net
毎日放水したれ

617 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:50.22 ID:GOr9WHEt0.net
震度7まで大丈夫と言われたのに、震度8で自宅が壊れた!!
もう信用できない、嘘つき!!
耐震住宅なんて不要だと思うか??

では震度8まで耐える構造にすると、予算が2倍になるけど買う?
2倍も出せないから震度7でいいよ、それ以上は諦めるしかないね。
これが普通の人。 

618 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:41:27.27 ID:kaneNOJA0.net
>>607
地震でいうと震度4くらいまでは対応できるけどそれから上は無理って感じだな
それでも治水対策というセールストークに嘘は無いけどな

619 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:41:41.87 ID:o7LUxkxj0.net
ダムがない時代はそれこそ毎年反乱するのが当たり前の川もザラだったしね、
間違いなくダムは役に立つのだ

620 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:41:51.75 ID:2dwPYfzq0.net
余程古いか欠陥が無い限りダムなんて早々決壊するなんて事は無いよ
もし決壊したらこんなもんじゃ済まないダムに貯水されてた水、土砂、流木が
土石流として下流に流れて行くんだから

今回放流量を上げたのは越水を避けるため
ダムで越水をするとそのダムは放流の制御不能状態になる
流入量×0.7=放流量で時間を稼いでいたんだよ

621 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:42:17.46 ID:kaneNOJA0.net
>>617
震度8が二倍で済むかよ
二乗以上だろ

622 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:42:41.50 ID:slgg7uJJ0.net
>>610
訳の解らんいいわけではなく、答えろよ。お前はチョンか?パヨかと訊いとるw

623 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:42:48.18 ID:ALtBqUsr0.net
>>614
猛暑で人が死ぬのも安倍が悪いんだろw

624 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:43:12.97 ID:zNmLo4mG0.net
>>512
だから神奈川みたいにダム4個も用意して更に人工的に河川掘って治水すりゃいいんだぞ
どっちもやってない地域は今回のように水没するしない

625 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:43:14.72 ID:bjjF6K/h0.net
>>619
ボケを増やしてしまったから功罪だな

626 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:43:32.43 ID:FAom3gi20.net
>>95 値段じゃね。あと先祖代々

627 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:43:56.64 ID:4RziAVcv0.net
ダムの限界

628 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:44:05.48 ID:GOr9WHEt0.net
堤防が決壊するか?しないかで結果は全く変わる
堤防の決壊を予想するシステムがない以上、ワーワー言っても
決壊しなきゃ、なんだよ逃げろ、逃げろと言って被害でねーじゃん嘘つきとなる。
現時点で正確は予想不可能

629 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:44:11.29 ID:VRiBcwoV0.net
安倍が宴会優先して何も動かなかったのは事実でクズなやつだが
ダムの放流とは別の問題

630 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:44:58.19 ID:xPEQ9YyW0.net
50mの堤防作ろうが100%防げるわけじゃない。100mの津波来る可能性0じゃないってこと

631 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:44:58.25 ID:8iNwiqjN0.net
>>609
茨城福島は大気移動や海流てきに日本の最下流なんで、一番良い立地。
福一三号炉が姫路くんだりに在ったら日本の人口7割が被曝しているよ。

岡山民は地震に遭わないと思っている。これが最大損失を招く意識バイアスだ。
どこでも起こるし、津波は内海水面の方が大きくなる。この常識に至っては誰も知らないという非常識。

意識改革と不断の啓発は必要や

632 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:10.00 ID:RbdVscjc0.net
西予市の野村ダムについてはデータをまとめてる人が居た
https://togetter.com/li/1246682

どう見ても対応としては間違っていない。
こんなレベルの豪雨を想定して対策なんかたてたら金がいくらあっても足りないしな。

633 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:19.34 ID:JuCQXKHdO.net
>>613
社畜が死なないようにしたいねぇ

634 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:32.73 ID:qqeKISio0.net
umekichi
?@umekichkun

午前11時23分、官邸発。
 午前11時37分、私邸着。
 午後は来客なく、私邸で過ごす。

このクズ、どうにかしろよ、自民党。
被災地で、どんだけ多くの方々が悲惨な暮らしを強いられてるかわかってんのかな。
こんな状況で「私邸で過ごす」総理大臣なんか、いらねぇ。

https://twitter.com/umekichkun/status/1018862502585643013

635 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:35.15 ID:GOr9WHEt0.net
>>621
そんなの建て方次第だろ? ww 
発砲スチロールハウスなら、むしろ安上がりにできる

636 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:50.31 ID:Qp5OHZNz0.net
>>1
民主が正しかったの?

637 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:52.81 ID:cBFzqtpt0.net
>>624
それでも再三の警告を無視して流されたバカが昔いたがな

638 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:56.25 ID:2W9FY7JL0.net
何のためのダムなんやって感じやね

639 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:46:43.53 ID:zNmLo4mG0.net
>>637
バカは死ぬしかないということだな

640 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:03.99 ID:slgg7uJJ0.net
>>628
堤防が決壊するかどうかはともかく、越水することは事前に判断できてた。
そして、越水すれば堤防が決壊することは誰でも予測できる。

641 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:20.10 ID:8iNwiqjN0.net
>>630
東京湾や大阪湾、瀬戸内海には結構ある。富山湾や駿河湾には少し少ない(原理は少ないが起因が多い)

642 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:22.33 ID:RY06Ei3r0.net
ID:o0bmb9Gy0はどこに行ってしもうたん?(´・ω・`)

643 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:22.56 ID:dFA/m1om0.net
 
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。
 
弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
 
弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!
    

644 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:59.84 ID:JuCQXKHdO.net
>>636
かもな、自民が治水中止して民主が再始動した場所だ

【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定★2
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531393344/

645 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:10.05 ID:cBFzqtpt0.net
>>639
自然淘汰だなバカは生き残れない

646 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:10.74 ID:VRiBcwoV0.net
>>638
バッファって概念も知らないんだろうな

647 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:23.49 ID:Fi+Bh12p0.net
ダムおいてあるとこは助かってるからな
過去酷いとこでダム置いてないとこが
大雨でやられただけ

648 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:53.81 ID:xPEQ9YyW0.net
>>640
フル貯水量の三杯分降ってるのよ?仮に空にしてても大規模な洪水になってるよ

649 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:55.73 ID:slgg7uJJ0.net
>>638
お前らが理解してないのは、放流のタイミングがベストだったかどうかはともかく
ダムは役目を果たしたということだ。

650 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:49:45.08 ID:2mB3cGcq0.net
要するに人を守るためにあるのか、そうでないかと言えばどーなの?

651 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:04.17 ID:GOr9WHEt0.net
>>640
どこで、決壊するかで被害は全く違うだろ?
決壊した側の被害は甚大となるし、決壊しない側は被害がほぼ出ないなど
完璧な予想なんて不可能

652 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:04.43 ID:slgg7uJJ0.net
>>648
アンカーミスか?俺宛だと、応答になってないぞw

653 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:41.01 ID:4RziAVcv0.net
ダムは甘え

654 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:42.01 ID:VRiBcwoV0.net
>>650
話にならないよ君は、人を殺したら犯罪なの?って聞いてるのと同じ

655 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:52.75 ID:slgg7uJJ0.net
>>651
どの辺が決壊するかも、当然に予測していたw

656 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:59.71 ID:Qp5OHZNz0.net
>>644
なるほど
色々、検証しないとダメだよね

657 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:51:49.73 ID:2hz2rBxG0.net
ダム建設反対してた議員にいいなさい

658 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:52:11.05 ID:FAom3gi20.net
>>644 小泉内閣じゃん。

659 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:52:38.57 ID:NETjhybR0.net
多分、ダム管理者が、  本降りになる1日前から、警告の上、普通の倍くらいで放流してれば、もう少し被害は軽くなったはず

普通の6倍の放流をすれば、当然、川下は溢れて大洪水になるだろな  なんのための ダムなのか?

660 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:42.53 ID:FAom3gi20.net
>>659 それで被害出たらあなたは責任を取るのか?

661 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:44.82 ID:2hz2rBxG0.net
想定できんからな

662 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:48.33 ID:Tnrbp0PF0.net
ダムなんて壊してしまえ
ランニングコスト考えろカタワ

663 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:55.30 ID:GOr9WHEt0.net
例えば、1mの津波だと聞けば警報が鳴っても逃げない人でも
10mと聞けば逃げる。
しかし現状、洪水被害を適切に,あなたの住宅は3mの浸水が来る。
君の家は2m、そっちは6mなんて警報を出せるシステムは存在しない。

664 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:58.29 ID:XoqjFPJp0.net
住む場所は選べるじゃん?
リスクある場所に住んでるんだから何か起きたときにグダグダ言うのはやめろ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:54:37.01 ID:bjjF6K/h0.net
ダムの水直接飲んでたら助かったかもな

666 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:54:42.22 ID:GOr9WHEt0.net
>>655
予想したから何? 

667 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:54:46.27 ID:FAom3gi20.net
>>662 飲み水どうすんだよ(笑)
あなたは今日、水を飲まずに過ごしなさい

668 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:55:31.69 ID:slgg7uJJ0.net
>>666
自分が書いた最後の行を読み返せよw

669 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:55:58.89 ID:MAS2kokv0.net
業務上過失致死死者200人

670 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:56:06.92 ID:NETjhybR0.net
水道用でも、発電用でもない、治水目的のダムみたいだから、 このダムは そもそも要らなかった  といえる  肝心な時にこのザマでは

671 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:56:21.03 ID:UYhiD4lS0.net
偽装社会とパナマ文書と拝金主義者に、天は怒っておられる 01234567890

672 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:56:36.64 ID:FAom3gi20.net
>>664 それなんだよ。浦安の時も液状化するって
指摘しても笑われるだけだった。
住人は工事がずさんだって訴えたけどな。
始めからわかるだろ。

673 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:57:27.71 ID:Tnrbp0PF0.net
>>667
今まで通り水は川から汲み上げれば済む
夏はプール禁止でどうにかならんか?

674 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:57:52.46 ID:IcV/tkKC0.net
>>18
被害を減らすためには反省は必要

675 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:58:00.84 ID:GOr9WHEt0.net
俺の周辺でも避難指示が出たけど空振りだった。何の被害出なかった。
現在の予想って空振りが多いのが現状。
ほぼ正確に予想するシステムなんて存在しない。
空振り慣れするから避難しない。

行政への批判が多いから、行政もバンバン避難指示は出すww
これが良いか悪いかは知らんけど、空振りが多いのは事実。

676 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:58:59.50 ID:HR1VJTqv0.net
>>659
本降りってのが、そも終わったから言える話でねーか?

677 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:10.79 ID:J51jsi0e0.net
ダムがあるから、下流は安心して、川の堤防が低いままだったのだろう
結果はこのザマだ
ダムなど作らずに川の堤防を強化してればよかった

678 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:14.94 ID:26lMXbh40.net
>>673
未だに水不足で悩んでる地域が西日本にはかなりあるのにアホな意見やなあ

679 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:16.12 ID:slgg7uJJ0.net
>>674
今回の被害原因はハッキリしてる。
避難勧告が出たら逃げましょう!ってだけ。

さて、朝飯に行くか。

680 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:19.06 ID:WKN1AC3l0.net
まぁダム管理のせいだとは言えんけど、

ダム管理が上手なプロがいりゃ避けれた川の氾濫だったわな…。

あれだけ大雨降るのわかってたんだから、事前放流もっとできたし、

川氾濫前提の放流なら周知は徹底するべきだった。

ダム管理者も被災者も甘い見通しだった。残念ながら。。。

681 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:26.49 ID:FAom3gi20.net
>>673 関東は無理。他の地域は知らん。
東京なんて井戸水汲み過ぎて地盤沈下。
江東区は海抜0。大雨が来たらゴムボートよ。
昔はそうだった。

682 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:34.59 ID:XW6Z8oQO0.net
普段から受けていた恩恵は忘れがち

683 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:50.42 ID:GOr9WHEt0.net
>>668
だから、予想したから何? それが完璧に当たらないのが現状じゃん。
今回は当たったとしても、多くの自治体の避難指示は空振りばかりだよ。

684 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:19.61 ID:F2Y455Bz0.net
素人の地元住民が工事に反対して洪水を選んだということか
主権在民が機能して実に健全だね?
その結果に対して責任を負うのも住民だけど

685 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:00:20.03 ID:8Ol+l9mr0.net
要はオペレーションが最善だったかどうかだろ。
手持ちのコマをちゃんと使えて、被害を最小にできたかどうか

686 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:43.41 ID:nAFkttCF0.net
上で論争してる人たちに聞きたいんだけど、ダムへの水の流入量と同時に
地域全体に降ってる雨が河川に流れ込む量も計算しないとアカンのとちゃうん?
今回ぐらいの雨が地域全体に降ったら既に地域の河川が限界超えてるでしょ

あとさ、ダムの利用法として、大洪水の恐れがある状態ではダム空にするぐらい放出してもいいよって前例があればいいけど
多分生活用水やらでダム作ってる以上満水をキープするのが普通って状態から特例で判断出すのはお役所仕事だと無理でしょ

ダム一つにしても考えなきゃならない側面は複合的だと思うわ

687 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:45.64 ID:FAom3gi20.net
>>683 空振りでも死ななきゃいいんじゃないの?

688 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:49.51 ID:MAS2kokv0.net
人それぞれ引っ掛かる部分が違うんだな馬鹿は大変だなあハナホジ

689 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:50.96 ID:xcpG2zwS0.net
ダムに治水効果はない事が証明されただけだったな

690 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:01:03.48 ID:NETjhybR0.net
>>660
警告の放送 って、ダム下ではやるよ。自分も酒匂川かで聞いたことある 丹沢湖の緊急放流かな? その前になにもないときの酒匂川と濁流流れる酒匂川は別モノのようでいて、 河川敷は全面的に濁流だったけど、土手を越えそうには見えなかった

691 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:01:42.85 ID:RFIMl3cE0.net
地価が安いから人が集まる
そもそも賢いやつは住まない

692 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:01:51.97 ID:FAom3gi20.net
>>689 危険水位まではOK.それ以上はゴメンナサイ。

693 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:01:52.97 ID:feWUOOEQ0.net
ダムのせいで被害が広がったわけではなく
ダムのおかげで逃げる時間が稼げたんじゃないの
逃げ遅れた人はダムがあってもなくても同じだったと思うし
逃げられた人の中にはダムの時間稼ぎがあって逃げられたって人もいると思う

694 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:02:41.30 ID:IcV/tkKC0.net
>>679
寝てるときに出されても気づかんしなあ
やはり自衛隊を自主派遣して戸別訪問させてれば

695 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:02:43.57 ID:8iNwiqjN0.net
>>689
不本意だが結果その通りで有ります。

肯定派は文明を批判したいのかねえ

696 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:02:46.38 ID:FAom3gi20.net
>>690 馬鹿がいるんだよ。1999年に事件があった。

697 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:02:58.83 ID:F2Y455Bz0.net
>>689
それは語弊があるよ
「ダムにも限界がある」と書いたほうが現実に合ってる
大地震とか大噴火とか竜巻とかと同じような
大規模な自然災害だからねコレ

698 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:03:40.73 ID:GOr9WHEt0.net
>>687
100回避難指示が出て1回も当たらないと、また当たらないんじゃね?となると言ってるわけ。

699 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:03:50.23 ID:wDnIyEoJ0.net
おまえらだってオシッコ我慢に限界あるだろ?
つまりそういうことだよ
出すなと言ってもムリよ

700 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:04:34.35 ID:VRiBcwoV0.net
>>695
じゃ、あるがまま普段から大したことない雨でも氾濫させとけばいいってことで
無能の極みだねw

701 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:04:43.67 ID:eWNZYiqq0.net
>>669
お偉いさんは最悪辞職するだけで責任免れるからなあー昔なら切腹してたんだろうけど

702 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:04:47.28 ID:xcpG2zwS0.net
>>693
それは浅はかというもの
ダムが無ければ、もっと早くに氾濫していたであろうが
雨量に応じて次第に川が増水するので、危険を察知して逃げる時間は十分にあっただろう

ダムがあったので堰き止めている間、住民は危機を察知できなかった
ダムの放流で一気に洪水が生じて、逃げる間も無く大勢が死んだのだ

703 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:06:19.91 ID:8Ol+l9mr0.net
ダム下の住人は、緊急放水時のハザードマップとか用意されてたの?

704 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:06.72 ID:NrnAr6RQ0.net
決壊して町ごと流された方が良かったんじゃね!?

705 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:44.01 ID:VRiBcwoV0.net
>>699
漏らすな!あと一時間我慢して!  あああ漏らしちゃったの!?このバカ息子!
こんなもんらしいよ人類の知恵はw

706 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:50.06 ID:CPlkzPH90.net
>>702
住民が浅はかだったということか

707 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:50.11 ID:GOr9WHEt0.net
避難指示が出て3分で家を出る人 支度に1時間かかる人
指示が出ても避難しない人。いろんな人がいるわけで
〇〇したら完璧なんてシステムが現状であるわけがない。

708 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:55.57 ID:NETjhybR0.net
 というより、治水目的 つまり洪水対策 のダムなら、普段から、水を貯めないで流して於けばいい  貯水率0% でいい。  で、雨が降ってきたら  門を閉める!
それで充分だ。

709 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:08:02.88 ID:go6/La1n0.net
>>704
よくそんな酷いこと言えるな。人間かよ。

710 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:08:29.57 ID:zm6Rgjsd0.net
>>686
そうだよ
吠えてるバカはダムの水量しか頭にない

ダムが耐えてる状態でも河川は洪水警報出てた、というか氾濫しかけてたんだから
ダムが貯水しないで入ってきた水をスルーしてたら数時間早く洪水になってるだけや

711 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:08:50.79 ID:MAS2kokv0.net
ダム管理は胸を張って被害を最小限に食い止めたって言ってるんだろうなあハナホジ

712 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:15.28 ID:6ixj8wlu0.net
夜中に避難させると危ないから〜みたいなこと言ってるけど、
結局そこが問題だったんじゃないの?

713 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:19.45 ID:CPlkzPH90.net
>>707
避難指示が出てから支度に一時間もかかるなら
避難準備や避難勧告は何の意味もないな

714 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:21.50 ID:ObVhWf6BO.net
>400年前の治水をやっていた人とのシンポジウムを開く予定だった

700年ぶりだねぇを思い出した

715 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:33.27 ID:8iNwiqjN0.net
>>676
水分は電磁波を反射できるので波長によってうまく認識することが出来る。
レーダーで観測するようになって80年のノウハウが有り、今回は水蒸気量が精密に分かっていた。
そこにスパコンで気流(気団)の未来位置が確度高く予測できていたので7月5日からの警告となっていた。

河川管理主体に予断と油断が有っての野村ダム案件だと言わざるを得ない。
影には放流プログラムの瑕疵が存在すると思う。国土省草加天下り案件だ。
閾値設定も予測取り込みも無かったのであろう。

8歳児マニュアル操作でも起こらない惨事が発生した

716 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:39.10 ID:zm6Rgjsd0.net
>>689
チンパンかな?
おっとチンパンに失礼か

717 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:41.36 ID:HR1VJTqv0.net
>>707
その通り、完璧なものなんてない
ダムだって、一定のとこまでは氾濫を
防げるけど、それ以上になったら
もー時間稼ぎにしかならない
その間に逃げるしかないんだわ

718 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:45.52 ID:NETjhybR0.net
>>704
いいわけねえだろ お前は鬼か!

719 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:10:01.26 ID:GOr9WHEt0.net
>>708
そんな単純馬鹿が管理者なら俺はイヤだなww

720 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:10:04.92 ID:8Ol+l9mr0.net
>>707

放水後何分で屋根まで水没する、って周知しとけば
流石に健常者は逃げるだろ

721 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:10:09.45 ID:VEy6ACqg0.net
ようは手段がなかったってことだ
しゃーないやんもう

722 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:10:24.02 ID:NrnAr6RQ0.net
>>709
決壊しない様にやった事に文句言ってんだからそれが希望だったんだろ?
俺は住民の希望を叶えてやったら良かったのにと言ってるだけだぜ

723 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:10:32.26 ID:FAom3gi20.net
>>713 そうだな。やっぱり、川沿い、海は
住んじゃだめだな。

724 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:10:36.64 ID:MAS2kokv0.net
一斉放流の話じゃなかったのかハナホジ

725 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:10:44.50 ID:HR1VJTqv0.net
>>715
それが判っていて、その時点で避難指示を出さなかったと・・・

726 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:11:03.59 ID:ibDx/A+K0.net
砂漠の水無し川みたいに、普段水を貯めないダムがあっても良いんじゃないか?
って 今回思ったな、治水が目的ならだけど
ゼイキンノムダヅカイってパヨクが騒ぐんだろうが

727 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:11:06.15 ID:NrnAr6RQ0.net
>>718
決壊しない様にやった事に文句言ってんだからそれが希望だったんだろ?
俺は住民の希望を叶えてやったら良かったのにと言ってるだけだぜ

728 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:11:19.99 ID:GOr9WHEt0.net
>>713
指示があっても避難しない人がいる以上、完璧なシステムはないと言ってるじゃん

729 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:11:22.50 ID:uDha88jd0.net
どうして土地が安いんだろうね?

730 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:11:23.94 ID:NETjhybR0.net
>>696
それは 知らないな  ちょっと 詳しく 

731 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:11:29.73 ID:zm6Rgjsd0.net
>>702
ダムの放流っつうか
100%を超えたから溢れたって言ったほうが正しいけどね

厳密には100%以上貯められるが水門の耐水圧保証はなくなる(決壊を容認することとなる)

732 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:11:42.95 ID:4jMv6WlP0.net
>>349
理解力なくて恐縮なんだけど「6倍」て何の6倍?
通常時の放水量の6倍?
通常時の放水量の6倍が、その時の流入量ってこと?
それとも、その時の流入量の6倍?

733 :信心はじめました:2018/07/17(火) 05:11:47.36 ID:8iNwiqjN0.net
>>714
そゆことやと思う

マスコミが取り上げない!!

734 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:12:06.66 ID:uDha88jd0.net
地元でも洪水地域の田んぼどんどんつぶして住宅地にしてるけど、地元民なんぞ誰も住まんわ。

735 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:12:39.96 ID:uDha88jd0.net
あっ若夫婦は住むわ。実家が嫌って。

736 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:13:04.70 ID:mlxmhDUe0.net
>>732
仮に6倍が事実だとして
流入量が6倍になったから同じ量を放水しただけ

737 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:13:27.91 ID:GOr9WHEt0.net
>>734
俺の地域では40年前に氾濫した場所に、新しい住宅がバンバン建っているぞww

738 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:13:36.08 ID:2bx5Z4Bt0.net
山の中に水がたまって吹き出し濁流になるらしい
あのデカい岩がぶち当たればダムなんてすぐにぶっ壊れるよ

739 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:13:40.19 ID:uZvXKSNo0.net
>>83
その量の放水なら三日からしてただろ。
お前の論旨根元から腐ってるよ。

740 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:14:04.30 ID:FAom3gi20.net
>>730 https://ja.wikipedia.org/wiki/玄倉川水難事故

741 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:14:52.15 ID:8iNwiqjN0.net
>>734
農地転換宅地の半分は次男の家ですな

742 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:15:22.64 ID:NETjhybR0.net
>>719

いや、 それはね。 このダムが 発電用 農業用水用 水道用  のダム であれば、貯水しとかにゃいけない  
でも 治水つまり洪水対策のダムなら それでいいんでは 通常は空っぽ   大雨が降って、下流が洪水になる! という時に、シャットダウン!

743 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:15:39.04 ID:xcpG2zwS0.net
今回、ダムはなんの役にも立ってないことは間違いない
ダムがあることで、一気に洪水が生じたので
大勢を殺して被害を拡大させただけたった

744 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:16:00.34 ID:lWCCF8J+0.net
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677


安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://gensen2ch.com/archives/71348092.html
有田芳生議員、しばき隊との関係を認める「同志です」@aritayoshifu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


745 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:16:11.29 ID:YvyMOwxp0.net
放水量を徐々に増やしていけばいいなんてのは終わった後だから言える事だろ
文句言う奴は雨が降ってる最中でいいからいつ雨が止むのかと合計雨量を正確にダムに伝えてやれ

746 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:16:49.94 ID:VRiBcwoV0.net
>>735
そのうち孫の世話頼むくせによくそういうジジババ嫌悪してられるよなあw

747 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:17:21.63 ID:8iNwiqjN0.net
>>738
マスコミ大好きコアストーンが目立った広島県広島市安芸区や矢野町、呉市天応の話を
混ぜるな

748 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:17:51.76 ID:mlxmhDUe0.net
>>742
そういう無駄なものを作ろうとする首長が嫌だし
それを支持する有権者も嫌だわ
どうせコンクリで固めるなら多目的ダムのほうがいいし

749 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:18:12.90 ID:VRiBcwoV0.net
>>743
こんな物知らずだらけなのがこの国の大勢だと思うと絶望するわ

750 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:18:13.56 ID:GOr9WHEt0.net
オマエラが行政が悪いを連呼するから、行政も早め早めの避難勧告やら指示をバンバン出す事になる、
その結果、空振りもバンバン増える、住民はどーせ空振りでしょ?と警告を無視するようになる。
そしてたま〜に当たるが、空振りだと思って避難しないから死ぬ。
この繰り返しww なんでも他人の責任にする奴って罪が重いと思うわww

751 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:18:29.96 ID:8Ol+l9mr0.net
水が出る地域は、ちょっと調べると被差別部落があった地域だったりするんだよね

752 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:18:42.32 ID:FAom3gi20.net
結局ね、事前に水を流して死人が出たら、何で流すんだ!!ダムは貯めるものだろって
言われるの。だから、住人が逃げるしかないの。それ以外無理。

753 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:18:49.72 ID:VRiBcwoV0.net
岐阜の長良川や大阪の大和川を見ていたら、やはり治水の能力に差があったとしか思えないな。

754 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:19:06.92 ID:lWCCF8J+0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


755 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:19:15.92 ID:4jMv6WlP0.net
>>736
普段の流入量の6倍流入してたから、その分を放水したってことか
ありがとう!

756 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:19:35.02 ID:mlxmhDUe0.net
ダムはいいぜ?
電気は作るし、水は貯めるし、電池になるから太陽光発電との相性もいい
何よりロマンがあるよね

757 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:19:41.71 ID:GOr9WHEt0.net
>>742
だからさ〜やや危険な雨が降った場合、どうするの?
ギャンブルで放流するの? 

758 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:20:07.20 ID:zm6Rgjsd0.net
>>742
ダムは簡単には作れないが河川に作る遊水地とかそういうのだな
それなりに作ってあればかなり変わるんだが…

759 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:20:21.81 ID:lWCCF8J+0.net
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
http://wonderfulnews.blog.jp/archives/8044065.html
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://alfalfalfa.com/articles/224764.html
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


760 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:20:30.07 ID:FAom3gi20.net
>>751 そうなんだよ。近所が指定されてるけど
時価は高い。左翼川柳で有名になった場所。

761 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:20:42.51 ID:8iNwiqjN0.net
>>745
止まなそうだから、早めに全量放水しとけって話。

わかっていないと思うが、満水状態と8割貯水時では全量放水の流量は全然違うんですよ。

ダムの構造を想像できるか出来ない貧脳かの差がここで発現する

762 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:20:48.30 ID:RFIMl3cE0.net
>>751
ま、そゆことやね

763 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:20:57.30 ID:HbDuEt8E0.net
これどうすれば正解なんだろうなあ

764 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:21:02.75 ID:NETjhybR0.net
>>736

自分がテレビで見た限りでは、 通常は400g/秒 のところ 1600g/秒

少なくとも 4倍の差が有った模様


そんなことより何より!!! 1級河川 なのか 2級 3級 なのかでも大違いだ

765 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:21:03.74 ID:8Ol+l9mr0.net
ダムは心霊スポット

766 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:21:19.42 ID:mlxmhDUe0.net
俺が地元住民だとしてダムと堤防どっちがロマンがありますか?と聞かれたら、俺は迷わずダムって答えるだろうね

767 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:21:30.90 ID:lWCCF8J+0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


768 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:21:57.40 ID:FAom3gi20.net
>>765 新井さんの家か。

769 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:22:17.73 ID:zm6Rgjsd0.net
>>756
電気水だけでなく観光や釣りもできる
周りの自然も観光のため必ず残すし自然破壊とまではいかないな
人工自然風景にはなるが

770 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:22:31.10 ID:FAom3gi20.net
>>763 逃げる。
 

771 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:22:38.51 ID:mlxmhDUe0.net
>>764
だからそれは流入量が増えた分をそのまま流したんだよ
コップが溢れるのと同じ
そのくらい大雨だったの

772 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:23:09.43 ID:1lIFjUbZ0.net
災害が起きた時点で県はダムが原因かもと勘付いていたよな

773 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:23:09.90 ID:xcpG2zwS0.net
少し人並みの知能があれば簡単にシミュレートできるはず
ダムが無ければ、今回よりも規模の小さい雨でも
川は氾濫の危機になっていた
その都度、堤防は強化されただろう

ダムが堰き止めていると、川の増水は防げるが
結果として、堤防は強化されないままだ

ダムのキャパを超えたとき、一気に全滅する
逃げる間も無く殺される

それがこのダムがもたらした結果だ

774 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:24:08.05 ID:zm6Rgjsd0.net
>>763
今後の対策の話なら負荷分散の為新しく人工河川を掘ったり遊水地等の河川の勢いを減らすようなものを作ったりするのが正解

ダムは溢れたらどうにもならん
立地条件で限度もあるからな

775 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:24:51.77 ID:yZyJQB6f0.net
>>763
自然災害で生き物が死ぬのは普通のこと
人間が何しようが地球が正解

776 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:25:15.71 ID:mlxmhDUe0.net
>>773
それってソフトの問題だよね
課題があるとすればそれはダムではなく
地方自治体の危機管理意識の欠如だよ

777 :高値で買いマスタ:2018/07/17(火) 05:25:19.42 ID:8iNwiqjN0.net
>>760
売り価格をオープンにしないんや

同和地区に限らず、大手デベロッパー支配地区でも普通にある。
ネットには出ないって事。
実質0〜100マソ。ネットには直近改築費用マシマシ、や改装してしまっちゃった費用300マソ載せ物件しか
出ないよ。改修価額回収物件だけ出るので高く思える

778 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:25:46.83 ID:8Ol+l9mr0.net
>>762
地元の情報をちゃんと仕入れておけば、危険な地域に家を買うような失敗はしないってことだな

779 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:25:48.20 ID:MAS2kokv0.net
入った分流した只の水路かよ一斉放流無しサイレン無し

780 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:26:19.60 ID:mlxmhDUe0.net
>>773
市町村は何をやってたんですか
河川が市町村を跨ぐなら県は何をやってたんですか

781 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:26:20.62 ID:NETjhybR0.net
>>748
>>757
>>758

いや。ですから私は! ここ10年で、それまでの100年の常識を超える、気象災害が、ここ数年 今回、 特に、過去はもういい  これからだ!! もっと凶暴なのが来年来るかもしれない!!!!

ということがいいたいわけよ

782 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:26:24.82 ID:w7BGf/4P0.net
真備町・・二本の川の合流地点のデルタ地帯。
大昔は沼地であり地盤は脆弱。加えて他より低い。
そのため、昔から大水の際は何度も水没を繰り返した歴史がある。

土地としては最悪。なるべくしてなった結果。
市街地の土地の値段が高いから、仕方がなくここの場所を買ったんだろうけど、
家と命を失ってしまった。。、

http://uproda.2ch-library.com/9943269c4/lib994326.jpg

何年も前から危険性は指摘されていて、バイパス工事ももうすぐだった

www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/.../siryou2-1.pdf

783 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:26:33.49 ID:zm6Rgjsd0.net
>>776
まあダムの放流をやめろとかバカみたいなこと言うような奴が防災担当じゃなるべくしてなったと言えるな

784 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:26:40.01 ID:FAom3gi20.net
>>777 なるほど。多分、近所は何かの
手違いでそうなったと思う。

785 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:27:06.25 ID:7VhSGLjF0.net
Q 今まで逃げる時間をダムが稼いでたのになぜ逃げないのか
A 自分だけは大丈夫という考えの馬鹿が多いから

786 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:27:39.30 ID:VRiBcwoV0.net
>>773
ダムも堤防もどっちも使えよ無能w

787 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:27:52.30 ID:mlxmhDUe0.net
>>781
普通に起きるだろうね
日本は昔から災害を繰り返してきた国だから
何が起きても不思議じゃないんだよ

こんなので驚いてるのは外国人かお子様だけだよ

788 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:28:10.12 ID:xcpG2zwS0.net
>>776
まず、河川の治水は河川法が出来てからは地方自治体の管轄ではなくなった

ダムがあっても、無いのと同様に堤防などの治水工事をするのであれば
なおさらダムは無用であった
その金で川の治水をしていれば良かった話

789 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:28:28.48 ID:GOr9WHEt0.net
結局最後は金目の問題になる。
完璧を目指せば、どんなに増税しようが追い付かない。
ほどほどだから、一生に1回くらいの被害が来る。
毎年くるほど治水しないで放置したなら逆に確実に逃げる。
一生に1回の被害だから逆に逃げないww

790 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:28:36.82 ID:A3KiM0aw0.net
■■■告発スクープ‼!■■■ 

テロリスト細野晴臣の盟友は
オウム真理教の後継Alephの
精神的指導者です。
                   ↓ 
島田裕巳さんによる中沢新一
批判を読み終える。
「ね、高橋君。オウムのサリンはどうして(犠牲者が)十人、
二十人のレベルだったのかな。
もっと多く、一万人とか、
二万人の規模だったら別の
意味合いがあったのにね……」
そう中沢さんが語ったところが
ポイントだろう。ここで
「高橋君」というのはオウム真理教の出家信者だった男性のこと。島田さんは中沢さんのチベット密教の修業経験や著作などから、
いまでも信者に影響力を
持っていることを実証的に
明らかにした。麻原彰晃なき
教団にとって「第二の教祖」
だという。野田成人アーレフ
新代表も、裁判所の待合室で
出会ったとき手にしていたのが中沢さんの『虹の階梯』だったことを思い出した。

2007/03/26(有田芳生の『酔醒漫録』)より、有田芳生さんはジャーナリスト
。/:

791 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:28:53.19 ID:w7BGf/4P0.net
資料のURLが上手く貼れない。。これはどうかな?

http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/shouiinkai/r-jigyouhyouka/dai04kai/siryou2-1.pdf

792 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:29:23.91 ID:A3KiM0aw0.net
■■■緊急告発!!!■■■ 

googleやYahooの検索エンジンを
不正操作し罪状の隠蔽工作を図る
卑劣な窃盗常習犯細野晴臣

wikipediaから試し腹の項目を削除
した姑息な窃盗常習犯細野晴臣。
竹田恒泰さんや立花孝志さんやテキサス親父の動画を強制的に削除した不正アクセス常習犯細野晴臣

窃盗常習犯細野晴臣は革マル派の
指名手配犯や生活保護不正受給者
を教唆し明治製菓やマクドナルド
に毒物混入しただけでなく幾多
の威力業務妨害事件を繰り返して
きたテロリスト凶悪犯です。
窃盗常習犯細野晴臣は麻原彰晃を
修行者と賞賛した中沢新一と現在
も懇意にしている筋金入りの
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯です
北朝鮮カルト創価学会はアメリカ
下院議院でもテロカルト認定され
ている犯罪組織です。

トータル360000再生を超えていた
罪状告発動画を不正アクセスし削除した姑息な窃盗常習犯細野晴臣は生活保護不正受給者を教唆し
一般市民の寝室やトイレを盗撮させ課金制動画サイトやInstagramにアップロードしたり、合鍵で住居
侵入や窃盗を繰り返す窃盗常習犯
一般市民のキッチンの冷蔵庫を物色し毒物混入する卑劣な凶悪犯
テロリストが朝鮮人細野晴臣。

窃盗常習犯テロリストを野放しに
しているのは日本の公安の怠慢に
他ならない。在日朝鮮人凶悪犯
細野晴臣の逮捕・起訴を望む一般市民の皆様は是非とも下記のメールフォームから公安へ要望をお伝えください。
                 ↓ 
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/opinion.html

http://qa.itmedia.co.jp/qa9025605.html

窃盗常習犯テロリストの住所
                  ↓    
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762

。:h

793 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:29:57.78 ID:etyli+iJ0.net
>>1
脱ダム宣言www

794 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:30:00.84 ID:1lIFjUbZ0.net
避難勧告の時にダムの放流を伝えるべき

795 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:30:05.06 ID:A3KiM0aw0.net
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■ 

細野晴臣 明治製菓 毒物混入 
を検索して通報しよう 

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世 
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

200000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です

外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず

生活保護不正受給を斡旋する朝鮮乞食
認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯
ピック病の盗撮性犯罪者を逮捕しよう
助成金を詐取する詐欺常習犯。 
朝鮮人児童ポルノコレクター

卑劣な朝鮮人テロリストを逮捕しよう
金に意地汚い朝鮮オカマを逮捕しよう
欲呆け老害ストーカーを逮捕しよう
身の程知らずなブサイクガマを逮捕しよう
無能オワコンの老害テロリストを逮捕しよう。 
死刑執行された吉田純子や松村恭造と同じ朝鮮乞食・寄生虫・害虫を日本から撲滅しよう。

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら私生児の存在を公表せず隠蔽したまま、正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴ゼニゲバゾンビは在日朝鮮人凶悪犯細リアルテロリスト細野晴臣です。 

自堕落な下半身の後始末さえ出来ない欲呆け老害凶悪犯は細野晴臣 

北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆し窃盗を繰り返す認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯は細野晴臣です

一般市民のトイレや風呂場を盗撮する朝鮮人性犯罪者は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。皆様、くれぐれも御注意ください

正妻や愛人や隠し子に対してすら、ケジメを付けず筋も通さない外道は細野晴臣です
金に意地汚い朝鮮オカマは細野晴臣でっせ
身の程知らずなブサイクガマでっせ。 
正妻と離婚せず慰謝料も支払わず愛人の越美晴とスカトロプレイ黄金の交換に熱中していた外道は細野晴臣でっせ。全て事実でっせ。 
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255047691
https://ameblo.jp/worldwordpress/entry-12274199811.html
。/:

796 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:30:05.61 ID:NETjhybR0.net
例えば 関東は  これまでに無い 空梅雨 しかも 湿度80%〜 とか「いかれてる!去年は 梅雨入り以降、ずっと雨降りのまま 夏が終わった! その反動かも知れんが 反動は要らない迷惑だ

797 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:30:10.69 ID:mlxmhDUe0.net
>>788
いやいやソフトの問題っていうのはさ
一定の雨量を超えたり放水の連絡があった場合に
速やかに住民に警告を出して避難させる体制づくりのことだよ

798 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:30:38.59 ID:FAom3gi20.net
>>785 正解。本当に逃げるしかないから。
広島も地名ローンダリングして土地を売ったけど
悪質だよ。買う前に古地図でも買って調べるしかない。

799 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:30:41.22 ID:JpEIN8gq0.net
ダムがあったから限界まで溜めてたから避難する時間が稼げたとは考えないのか
避難するしないは個人の責任だわ

800 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:30:47.42 ID:A3KiM0aw0.net
■■■これは差別ではなく事実です!!!■■■  

NEW→2018年7月7日に逮捕された久保木愛弓は大口病院患者48人
殺害事件の実行犯しかも北朝鮮
カルト創価学会の在日帰化朝鮮人
看護師である。
https://saisin-news.com/2018/07/07/kubokiayumi-oitati-douki/

NEW→2018年7月6日に死刑執行
された麻原彰晃は在日帰化朝鮮人

NEW→2018年5月14日に逮捕された小林遼は新潟県小2女児拉致・強姦・殺害・死体損壊で逮捕された在日朝鮮人。
しかも北朝鮮カルト創価学会の
在日朝鮮人である。
朝鮮人の偽名・通名を廃止せよ。
因みに2013年2月21日に死刑執行
された小林薫死刑囚も北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人である。

NEW→2018年5月14日に逮捕された小田求は千葉家族4人殺傷事件
の犯人。在日帰化朝鮮人。
(元民主党所属の市議会議員)

NEW→2018年5月17日に逮捕された稲田府見洋は名古屋市のインターネットカフェで大竹智之さんを
刺殺した通り魔殺人犯しかも北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人。

:/

801 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:31:20.19 ID:A3KiM0aw0.net
■■■これは差別ではなく事実です!!!■■■  

NEW→2018年6月9日に逮捕された小島一朗は新幹線殺傷テロ事件
で逮捕された在日朝鮮人である。
北朝鮮カルト創価学会の朝鮮人。

NEW→2018年6月11日に逮捕された伊藤基樹と鈴木充は看護師の
内山茉由子さんを拉致・監禁
強姦・殺害・死体遺棄した朝鮮人しかも北朝鮮カルト創価学会の
在日朝鮮人である。

NEW→2018年6月20日に逮捕された足立朱美は睡眠薬と練炭で実弟を殺害した北朝鮮カルト創価学会の在日帰化朝鮮人。犯行手口は
死刑執行された吉田純子死刑囚や
木嶋佳苗死刑囚と同じ。

NEW→2018年6月25日に逮捕された松本英光はITセミナー講師の
岡本顕一郎さんを刺殺した北朝鮮
カルト創価学会の在日朝鮮人。

NEW→2018年6月26日に逮捕された島津慧大は警察官射殺事件の実行犯北朝鮮カルト創価学会の在日帰化朝鮮人。君野康弘と同じ。

NEW→勝田州彦は2004年に岡山県
津山市の小3女児筒塩侑子さんを
強姦し殺害した在日朝鮮人。
北朝鮮カルト創価学会の朝鮮人。

:/

802 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:31:23.35 ID:GOr9WHEt0.net
自然災害の場合、どのジジババも「こんな被害は生まれて初めて」って言うだろ?
一生に1回なんだから、何していいか分からない。そんだけよ
童貞の時にチャンスが来ても逃がすのと同じww

803 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:31:24.67 ID:FAom3gi20.net
>>794 知らせても逃げないから。

804 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:31:51.59 ID:mlxmhDUe0.net
>>796
でも大昔から地震、津波、台風、火山、洪水は日本の特徴だから
そんなに騒ぐようなことじゃないんだけどね
危機意識を欠いた人は4ぬ
それだけのことだよ日本ではね

805 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:32:14.16 ID:A3KiM0aw0.net
;\\\
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤の罪状を告発■■■

+1(202)455-8888←偽装国際電話の番号

●強姦性犯罪者 北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK を検索しましょう ●植毛&かつら エラ削り手術費用200万円

在日三世の性犯罪者北川潤は一般人女性を集団で強姦&暴行し警視庁渋谷署へ被害届を提出され
 刑事告訴された性犯罪者です。現在も東京都と埼玉県を往復しており、違法手段による盗撮・盗聴
住居侵入や窃盗などの違法行為を行っており、盗撮した一般市民の動画(トイレや寝室)を課金制の有料動画サイト
にアップロードしている性犯罪者です。生活保護不正受給も行っている詐欺犯でもあります。
一般市民の民家へ住居侵入し冷蔵庫の食物に毒物混入する凶悪犯にご注意ください。
大阪府高槻市の児童殺害犯山田浩二(在日朝鮮人)と同様に未成年者に対するストーカー行為も行っている在日朝鮮人。
現在はリリー・フランキーの個人事務所に所属しております。皆様、くれぐれもご注意ください。
植毛に失敗した挙げ句に未練がましく、かつらに切り替えた窃盗常習犯50歳にご注意ください。

埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘 87-2 鶴ヶ島宝マンション501号室に潜伏中。郵便番号350-2204

在日朝鮮人性犯罪者北川潤の携帯電話番号080-2464-0381
080-2464-0381←窃盗犯・住居侵入犯・性犯罪者の携帯番号
 +1(202)455-888 ←偽装国際電話の番号
+1(929)529-6409 ←偽装国際電話の番号
 +1(404)04 +1(650)285-1001←偽装国際電話の番号
 +1(650)285-1001 +1(404)04 ←偽装国際電話の番号
 偽装国際電話や非通知設定で無言電話を繰り返す窃盗常習犯ストーカーにご注意ください。
 ■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤によるネット上の書込みを紹介■■■

 500 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 13:56:45.33 ID:bQxF9mYzO
 で?、少年の肛門は裂けてたのか裂けてなかったのか発表はまだかよ
チンコ握って待ってるんだが
==============================
少児性愛者(しかもショタコン)であることをドヤ顔で誇示する在日朝鮮人三世北川潤50歳
恥知らずな性犯罪者がヨダレ垂らしながらペドフィリア趣味を誇示する実態をとくと御覧ください。
 殺害され犠牲になった少年を侮辱する朝鮮人犯罪者の異常な実態にご注目ください 。
●禿げ隠し エラ削り費用200万円 北川潤 http://ameblo.jp/cmjk/ 
● 090-6993-7274 ←窃盗犯・家宅侵入犯・性犯罪者の携帯番号 

806 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:32:55.79 ID:NETjhybR0.net
>>790
>>792
>>795


うるせえなあ   こいつら   新弟子前!     四根場位胃野世!

807 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:33:22.99 ID:A3KiM0aw0.net
■■■告発スクープ!!!■■■ 

2015年9月12日に逮捕された埼玉県警現役警察官中野翔太は在日帰化朝鮮人です。 

強盗殺人事件の容疑者として逮捕されながら事件直後の報道では殺人・住居侵入容疑という 
発表がなされており、県警本部による記者会見では、なぜか現役警察官巡査部長による 
凶悪な強盗殺人事件でありながら逮捕されたのが一公務員であると発表されていました。 

市民の生命と財産を守るべき公安。しかも現役職員巡査部長が職務中に得た一般市民の 
個人情報を悪用し罪も無いカタギの元タクシー運転手を金銭目的で殺害し金庫から現金を 
強奪しているのです。むしろ厳罰に処すべき凶悪犯でありながら埼玉県警は事実を正確に 
公表せず減刑しただけでなく、さっさと検察官送致し事件を有耶無耶にしている。 

http://blog.livedoor.jp/jimennoana/archives/1039784201.html

埼玉県警は地域の管内放送で事実無根のデマ嘘八百を流すゆとりがあるならば厳然たる事実と 
真摯に向き合い真実を正確に発表するべきである。国益と公益を優先し市民の生命と財産を 
守るべき公務員・公安職員しかも現役警察官が不倫で金に困った挙げ句、職務中に得た個人情報を悪用。 
強盗殺人事件を起こし犯行後は不倫相手の愛人と旅行に出掛けていたという事実を公表せよ。 

ちなみに強盗殺人警察官中野翔太の妻も在日朝鮮人である。 
中野翔太の妻も埼玉県警の現役職員であるという事実を一般市民に向けて公表せよ。

■■■告発スクープ!■■■ 

● 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50 
● 在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。 
● その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの? 
● 埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日 
● 朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な 
● 犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑) 
● 埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という朝鮮人職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。 
● なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。 
。/:

808 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:34:38.67 ID:ItijMeNv0.net
ピーク時は流入量を放流してるんだからダムなかったらさらにひどいことになってんだが

809 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:35:09.13 ID:8Ol+l9mr0.net
今現在駅前になってるような
高地価の地域は昔から一が数出る地域、つまり、水害の類はあまりおこらない地域

逆に川べりのハザードマップで水深3m超えするような地域は、もともと人が住まなかった危険地域

810 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:35:21.11 ID:mlxmhDUe0.net
>>806
なるほど日本は初めてかい?
この国では災害が当たり前で驚くようなことじゃないんだ
日本で生き残りたければ

1.みんなで助け合うこと
2.避難訓練を怠らないこと
3.備蓄すること

これだね?

811 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:35:24.10 ID:NETjhybR0.net
>>787


おまえが  お子様だろ  バカ!   30年前までは  こんな毎年のような  酷い災害は  まれだった!!

812 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:35:43.50 ID:IQNPUCT00.net
責任者のいない原発と同じだな
台風の日に満タンのダムを放水するならダムは無くすべき

813 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:36:00.43 ID:PsHeBL+x0.net
>>1
TVに出て来る専門家のほとんどが
旧建設省や国土交通省の天下りなのは困ったものだ

814 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:36:25.99 ID:PGOCRm/Q0.net
治水ダムがもう2,3個あれば耐えれたのに

815 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:36:27.44 ID:NETjhybR0.net
>>787



どこの  馬の 骨よ  おまえ!!!

816 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:36:40.44 ID:8Ol+l9mr0.net
>>809
☓高地価の地域は昔から一が数出る地域
○高地価の地域は昔から人が住んでる地域

817 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:36:47.15 ID:frgaHL4W0.net
みんなが逃げてたら思うけど自分がこの環境いたら避難してたかと言えば避難してないかもな

818 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:37:06.83 ID:xcpG2zwS0.net
>>797
簡単に想像できるだろう?
ダムなどの建設に際し、反対運動などよくある話だ
原発と同じだな
そんな場合、行政がやることは安全の一点張りだ

原発周辺住民が事故に対して、どれほど備えているというのか
どの程度の避難訓練をしているのだ?
放射能漏れに対して、各家庭はヨウ素剤を備えていたか?
行政は安全連呼しかしないのだよ

ダム周辺住民に対しても、同様であったと容易に想像できる

819 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:37:19.11 ID:QmZsAvYs0.net
1時間で貯水率を30-40%引き上げるような量が数時間降ったんだろ
局所の天気予報が的中しないかぎり余裕をもって避難指示を出せるもんでもないな

820 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:37:21.31 ID:IQNPUCT00.net
>>814
それは嘘
ダムそのものが要らない

821 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:37:26.62 ID:JpEIN8gq0.net
ダムの数が足らねぇから満タンになるんやろ?
もっとダム作れやw

822 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:38:13.32 ID:HQ060dJL0.net
>>776 お前、真正の馬鹿だろ?

823 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:39:35.98 ID:frgaHL4W0.net
>>821
全国のダム二倍とかそんな金ねえよ

824 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:39:47.29 ID:gtJxxwZS0.net
あの量の津波を見て防潮堤で防げると信じる
あの量の土砂や流れを見てダムや砂防ダムで防げると信じる


馬鹿だとしか

825 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:40:19.54 ID:IQNPUCT00.net
ダムを作ったので川の水位が下がり河川敷が増えたので住宅地に造成された。
そして人が多く住むようになったので台風の日に全放水

826 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:40:24.83 ID:GOr9WHEt0.net
350年前に津波で被害にあった場所に住んでるけど
350年もすると、みんな忘れて被害地域に住みまくりww
それと同じ、住んで、死んで、また住む・・・繰り返すのさ
40年前の浸水被害の場所にも住みまくり。 みんな知ってるけど
俺は大丈夫と思って住んでいるんだし、安楽死でいいじゃんww

827 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:40:39.51 ID:8Ol+l9mr0.net
自然決壊と違って、ダムの放水による水没は
そのタイミングが完全に人間に支配されてるんだから

これから水没する、という情報伝達や、普段それを想定した情報開示をしてきたか

が問題

地域経済が〜〜みたいなクソみたいな言い訳で、情報を隠してきてるのなら、殺人の類

828 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:40:56.61 ID:NlsWYbUp0.net
>>817
糸魚川の火事のときバスが来て皆ほぼ強制的に避難させられたとか聞いた気がするけど、水と火は違うかなやっぱり

829 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:41:38.14 ID:mlxmhDUe0.net
>>811
80年代なんか普通に地震も火山も台風も来たでしょう
当時の900hPaの台風なんか100人ぐらい亡くなってるから

あなたが日本を知らないだけだよ

830 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:42:29.80 ID:jQ7hG8y50.net
>>824
砂防ダム教が一番やばいと思うわ
原発ムラみたいになってて自分達で客観的に評価できなくなってる

831 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:42:31.53 ID:frgaHL4W0.net
>>825
ダムで水が消える訳じゃないだろ

832 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:43:14.45 ID:v/+I5uvA0.net
損害がダムによって与えられてるのは間違いないから、賠償は国だろ?

833 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:43:23.08 ID:mNKp8/tN0.net
>>773
堤防じゃ限界がある。
どんなに堤防を強化してもダムが無ければ、上流から流れてくる
流木や土石流の堆積で決壊する。
ダムには流量調節のほかに流速調整の機能もあると言うこと。
流速が速ければ少ない水量でも倒木や巨石を流すほどの力になる。

834 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:43:44.37 ID:GOr9WHEt0.net
今回は実際に被害が出たけど、
数年前に数百万人に避難勧告が出ていたww
数百万?・www ウケたわ、そして被害はほぼ無かった。

835 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:43:58.57 ID:XQpnBuHB0.net
結局その雨量が降っているのだから
どうしようもないがな
むしろダムは時間稼ぎしてくれたのに

836 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:44:05.97 ID:a5/Is6NT0.net
>>821
ギリアウトの所は助かるかもしれないけど、
異常な量の流水があった場所は耐えれないだろう。
逃げれる時間は増えるけど、逃げる気のない人には無意味だ。
河川の改修や防災無線の強化などとバランスよくやる必要がありそうだ。

高床式の家に補助金っていう手もあるな。

837 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:46:20.86 ID:UzZv4AHa0.net
民主党が堤防予算を削ったのが原因だろ
マスゴミは死ねよ

838 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:46:27.41 ID:JcqneISd0.net
>>483
>>656

30 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 20:15:42.06 ID:UH7kL6170
2010年の改修計画に予算つけて工事に着手させたのが安倍政権だぞ。

河川改修予算を数千億円も削減してた無能な民主党政権は
国交省の作った計画をずっと無視してただけ。

2014/03/28
【岡山】高梁川直轄河川改修・小田川付け替えに新規着手 総事業費280億円 国交省
 2014年度当初予算に盛り込まれた新規事業採択時評価
http://www.senmonshi.com/archive/02/02ABWIPvXDRBPU.asp
http://www.mlit.go.jp/river/basic_info/seisaku_hyouka/gaiyou/hyouka/h2603/pdf/sanko02.pdf

http://www.1242.com/blog/iida/2018/07/09104603.html
倉敷市が国交省(大臣等)へ要望を最初に出したのは平成21年11月。
そこからこの平成26年度(2014年)に至るまで相次いで国へ働きかけを行い続けてきました。
そしてようやく平成26年度に予算が付いたわけです

839 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:46:29.58 ID:mlxmhDUe0.net
81〜83年だけでも
豪雨112人死亡、台風95人死亡、南海中部地震M7、台風44人死亡、山梨地震M6

日本に住むなら災害と一緒だよ

840 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:46:30.16 ID:NFiwnlgq0.net
>>833
ダムも一杯になったら放流するから一緒だろ
一旦ダムで堰き止めても
ダムの高さからの放流が勢いをつけてるし

841 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:46:32.47 ID:oA6d0t7S0.net
NHKはもう放送しないでくれ頼むからやめてくれ(´・ω・`)

842 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:47:23.71 ID:JcqneISd0.net
>>636

10 名無しさん@1周年 18/07/09(月) 22:53:01.25 ID:Hog6K6D30
民主党政権が計画したとか関係ないからなw

民主党政権も、自民と同じように河川改修予算を出してたら
順巡りで小田川の改修工事開始も早まってたんだよ!

でも、蓮舫らは何でも「無駄!無駄!」パフォーマンスして
マスコミと結託して「コンクリートから人へ」政策を強行した

民主党政権の3年間に遅れたインフラ整備のツケが今も、そしれこれからも永遠と続いていくんだよ
http://I.Imgur.com/2su3bgy.jpg
立憲民主党伝統のブーメラン 「日本人を狩れ!」
http://I.Imgur.com//M1PqrDu.jpg

843 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:47:54.80 ID:Fah8Ej4a0.net
>>802
温暖化で気候の方が変わってしまって
日本も熱帯雨林気候になってきているから
今までの経験は全く生きないし
数十年に一度の大雨がこれから毎年あるから
今までの治水が通用しないのは
全国どこも同じだよね

844 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:47:57.07 ID:mlxmhDUe0.net
>>818
その話はまさにソフトの問題だよね
地方自治体が住民への警告と訓練を怠った
わざわざ俺の持論を説明してくれて感謝しないとなw

845 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:48:00.35 ID:GOr9WHEt0.net
>>811
昔は1000人規模で死ぬのが当たりまえだった
伊勢湾台風では5000人が死亡した。
http://world-news.beauty-box.tokyo/entry/2016/05/17/193100

846 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:48:21.90 ID:MAS2kokv0.net
1、黙秘
2、俺知らね
3、殺す気は無かった
4、仕方なく殺した

今まさかのコンプリート

847 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:48:59.04 ID:22a34mTq0.net
事前放流しとけば、殺人放流じゃなくて、逆に洪水を防ぐ運用もできたはずだよなぁ。今後もお役所仕事によって殺人放流は続くんだろうね。

848 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:50:56.84 ID:mlxmhDUe0.net
日本のことを知らない人は30年前の災害を調べてごらん
日本は情報を公開してるから死者も行方不明者も正確な数が出るんだよ
列車を埋めたり、犠牲者が必ず35人になる国とは違うんだよ

「1980年代の災害」で検索してみなさい

849 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:50:58.78 ID:7AM8ymGr0.net
ハザードマッブと被害地域が一致してたから想定外の増水ではない

850 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:51:04.70 ID:J51jsi0e0.net
ダムで殺されたようなもんだな

851 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:51:50.80 ID:GOr9WHEt0.net
>>847
今回、事前放流は安全な量を放流していた。
危険を犯してまで放流しとけよとの理屈はわかるけど
危険を冒す量の放流は難しいだろ?

852 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:51:56.71 ID:yLSq8XGa0.net
>>830
>>813なのにできるわけないじゃん
自分の人生否定みたいになってしまうし
自分の人脈や後輩の食い扶持が掛かってる

853 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:53:21.55 ID:olaeypAO0.net
マニュアル通りに豪雨時に備えた水位に下げていたが足りなかった
外れたら水不足で非難囂々だしなあ

854 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:53:23.14 ID:mNKp8/tN0.net
>>840
だからダムは水量だけでなく流速調節もしてると言ってるのだが。
序でに流木等のゴミの除去もしている
堆積物が一次的なダムになって崩壊したら、浸水だけでは済まなくて
鉄砲水となって下流の街に襲い掛かってくる。
木造の建物なんか薙ぎ倒して行っちゃうよ。

855 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:53:41.60 ID:Fah8Ej4a0.net
天気予報の精度が格段に上がって
今回は気象庁が大雨が来る前に
事前にわざわざ数十年に一度の大雨だの
命を守る行動をだのテレビで避難勧告会見していたのも
今までと違うところさね

856 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:53:50.73 ID:vBh6Z9iS0.net
うどん茹でたいしダムは必要

857 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:54:09.70 ID:M6f4ywTR0.net
>>560
こいつ

いろんなレスで同じようなことばかり書いてるよ

バイトじゃね?

858 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:54:10.32 ID:9avEUrNI0.net
>>852
地元議員も絡んで絶対無理だろうな
よくあるパターン

859 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:54:26.89 ID:J51jsi0e0.net
なぜか地方自治体に責任をなすりつけたいやつがいるが
川の治水もダムも国の管轄だよ
河川法を撤廃して地方分権を進めたほうがいい

860 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:55:18.31 ID:Fah8Ej4a0.net
結局はその雨量が降ってるのだから
どうしようもないがな

861 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:56:23.78 ID:GOr9WHEt0.net
>>855
確かに進歩したと思うけど、ピンポイントでこの地区とこの地区までは予想していない
広い範囲でしか予想できない。
その広い地域がすべて被害が起きたかというと違う。

862 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:58:15.35 ID:64kzHjq00.net
ダムの上流に穴あきダムでも作っておくしかねえな

863 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:58:28.48 ID:olaeypAO0.net
広い範囲で事前に退避してたら被害は少なかっただろうな
アメリカなんてハリケーン警報でたらみんな逃げるし

864 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:58:58.31 ID:vdQhf8OH0.net
ダムの放流の検証が始まる
https://youtu.be/fwZqpxC0Xw4

865 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:59:05.27 ID:yVy4UnUv0.net
決壊させるほどの無能は世界的にも滅多におらず、ニュースとしても稀だが
今回のケースでダムまで決壊したらより悲惨な結果になっただろうな

866 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:59:43.03 ID:pkQnyVDn0.net
この雨量でダムにできることなんて限られるだろ
貯められる限界以上雨が降ったら放流するしか無いじゃん。なんでダムがあったから水害が起きたって話になってるんだ?

867 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:00:07.03 ID:MAS2kokv0.net
>>1>>2読むかぎり人災

868 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:00:07.13 ID:Hd4fus6D0.net
>>1
うちも行政区も避難指示出たけど
数万人住んでる全域に出されたのでこれじゃ無理だろと思ったわ
全然安全な地域もあればピンポイントで危険な地域もあるし

869 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:00:31.62 ID:vdQhf8OH0.net
【西日本豪雨】ダムの操作は適切だったのか?
https://youtu.be/jyh3XYpjx-k

870 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:01:05.68 ID:J51jsi0e0.net
ダム建設など、住民を欺くことからスタートする事業だ
住民に正しい知識が伝えられていたなど到底思えない
安全安全とうそぶきながら殺したようなもんだろ

871 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:01:17.81 ID:vdQhf8OH0.net
>>866
あんまり事前放流してないんだよね

872 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:01:39.65 ID:Hd4fus6D0.net
>>868
避難指示じゃなく避難準備だったかな?
とにかく特別警報だったと思うわ

873 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 06:01:50.12 ID:8Ol+l9mr0.net
>>865

決壊か、放水かの二択じゃなく、間に

「適切なオペレーション」 という選択肢がある


それが今回実行された上での結果だったのかどうか

874 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:02:28.35 ID:pmhSb51+0.net
新宿古着屋ワタナベと書き込むこともやめるのは無理ですダイバクショウ
電車の待ち時間とかチンする時間などの暇潰しにもってこいですダイバクショウ
まあわざわざ時間を取ってやるほどのもんじゃありませんねダイバクショウ

875 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:03:22.96 ID:GOr9WHEt0.net
>>863
数百万人が避難する計画が今は存在しないと思う・・・
渋滞やら、避難場所の確保、移動の確保など役人としては考えられないんじゃね?w
東京では避難に3日必要との試算があって、天気予報の精度から見て
絶対に間に合わない。

876 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:03:35.25 ID:1IrcIKvY0.net
仕方ないだろう

民主党政権時の削減が痛すぎる

877 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:03:43.29 ID:NjJ+7ibY0.net
>>809
単純にそうとは言えないんだわ
古くからの街の場合後から出来た鉄道は街の中心地から離れた所に作られてる事が多いけどな
結果として今は街の中心がそっちに移ってる事はあるけど

878 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:03:49.93 ID:mNKp8/tN0.net
>>865
下流の災害を防ぐ為に、堤防を切ってわざと決壊させる時もあるぞ。
それをシステム化したのが越流堤と遊水地。

879 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:06:40.41 ID:SFzAcssp0.net
>>854
非常放水時は流木やら何やらも一緒に流れてるぞ
それがダムの高さからの放流で再び凶器となって流れ出してる
大雨時に一杯になったダムは人工の巨大な滝と一緒

880 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:06:49.20 ID:ctOraeFj0.net
>>1
頼むからやめてください!と命乞いする下流の人に無慈悲なタイダルウェイブを食らわせたのか
鬼畜の所業だわ

881 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:08:16.20 ID:AEG0vAQL0.net
>>781
別に今回はそれまでの百年の常識を超えるほどのものではなく、
実際倉敷は百年以上前でも大規模な浸水に見舞われてますよ

1850年の水害では倉敷村中が1m以上の冠水した上、早島・妹尾辺りまで冠水が及び、
水が引くのには20日もかかるほどの大きな被害を出してます。
正確にはそれは旧くからの倉敷市にあたる地域で、
今回水没した真備は新しく併合で倉敷市になった地域ですが、
この真備もやはり過去から水害に見舞われてきた地域です。

882 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:10:13.92 ID:rg4K3nkt0.net
>>880
潮がなんか関係してんのか

883 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:10:42.89 ID:Sur2puXA0.net
愛媛・肱川の“ダム放流” 第三者委員会で検証へ(18/07/17)
https://www.youtube.com/watch?v=fwZqpxC0Xw4

884 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:11:05.85 ID:bu1qUWmP0.net
>>38
風向きは海側に向かっていたがバカのチョクトが来るのでベントはするなだぞアホサヨク

885 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:11:15.20 ID:oP8Z90Xi0.net
緊急用の放流路作れば?
大都市の地下のアレみたいに。
予算が出せないという声はしっかり記録しておきましょう。

886 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:11:20.20 ID:jlTqRjm90.net
>>847
>事前放流しとけば、殺人放流じゃなくて、逆に洪水を防ぐ運用もできたはず

今回に関しては絶対に無理。
氾濫しないような量までの事前放流をやっていながら、あの結果だから。

887 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:11:20.76 ID:y+QUEkNq0.net
そこまでいったら、放流してもしなくても流れる水量は変わらんのでは?

888 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 06:12:15.16 ID:8Ol+l9mr0.net
>>877

確かに、最初に鉄道が引かれるとき、機関車の火の粉で大火事になるとか言われて
旧市街を大きく外れたケースがあるな

旧街道沿いとか、というべきか。あとお寺がある周りは一段高い

889 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:12:50.83 ID:olaeypAO0.net
>>875
だから役人だけに頼らず自分の身は自分で守るのがアメリカ流
自発的に高台やら他県やらへどんどん逃げるしかない

890 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:00.23 ID:mlxmhDUe0.net
>>859
それは責任の意味が違うのよ
ダムは国のものでも住民の安全を守るのが地方自治体でしょう?

891 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:21.20 ID:Vg9Xa5ie0.net
まぁこれは仕方ない
一番の問題は逃げなかったこと

892 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:22.84 ID:Jn12/C5J0.net
真備が水害の危険が高い地域だと言うのは
地理覚えてる奴ならみんな分かるレベル
高校生や中学生レベル

893 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:30.92 ID:zOo41mHY0.net
お前らダムに何を期待してんだ(笑)

894 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:13:41.72 ID:mNKp8/tN0.net
>>879
ダムによって最小限に抑えられてる訳だが?
ダムの上流からはバカデカい巨石も流れてくる。
巨石はダムによって流速が落ちダムの底に沈む。
砂防ダムは主にこれが目的で建設される。
水は地面に叩きつけられることによって大半の運動エネルギーを失う。

895 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:14:23.76 ID:ctOraeFj0.net
豊臣秀吉の備中水攻めの真似をしたかったのかな

896 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:14:36.60 ID:jlTqRjm90.net
>>812
今まであったダムがなくなると、今回の水量そのままで、上流から大量の流木や
岩石が流れてくるようになるから、確実に被害は大きくなるぞ。

897 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:15:05.08 ID:MAS2kokv0.net
実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。

4時間は平時通りなのか?無人か?

898 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:15:20.12 ID:zOo41mHY0.net
>>894
砂防ダムのメカニズムさえ知らんのか?(笑)

899 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:17:01.39 ID:IDjCvhcN0.net
>>1
河本ダムを撤去してみればいいと思う。
真備町が中世に戻るから。

900 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:17:34.41 ID:hwZQNk4K0.net
放流しないでくれとか、無理だろう。
ダムの人もクレーマー対応で嫌になっちゃうだろうし。
クレームの多い地区のダムは、放置&砂防ダム化でいいよ。
満水になったら、流入量=流出量。水不足なんて知らんということで。

901 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:17:40.22 ID:jlTqRjm90.net
>>897
そこまで疑いたければ、目の前にある便利な箱を使って自分で調べたら?

902 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:18:04.69 ID:IrvG1q020.net
秀吉の水攻めみたいなもんか?

903 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:18:27.11 ID:mNKp8/tN0.net
>>898
砂防ダムは土石流を防ぐ為なんだがw
流速をを落せは土石流は止まるんだよ。

904 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:19:41.52 ID:rxeob/aK0.net
放流しないで起きた被害はこいつらが責任取るのか?

905 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:19:41.68 ID:GOr9WHEt0.net
津波避難カプセルが50万~くらいであるから、それを購入していたら助かっていた。
他人を批判する前に、自分でできる事をしましょう。

906 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:19:48.72 ID:ctOraeFj0.net
しかし
ここまで必死にダムを庇うってことはよっぽど儲かる利権になるんだろうなー

907 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:20:36.07 ID:gviH6QrU0.net
>>892
でもみんな安さが釣られて家買ちゃうんだよな
市の都市計画で制限可能なんだがそんな事はせず
水田に利用されてた土地が開発により宅地化
堤防補強して、ダム作って、不動産、開発業者、議員全部繋がってる

908 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:20:58.02 ID:T4VWvIyU0.net
これ以上ダムの水量がヤバかったんだろ?
仕方ないじゃん

909 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:21:14.79 ID:pkQnyVDn0.net
>>871
土石流が発生してないだけでもダムの役割は果たしてるだろ
事前放流ガッツリやってても、この雨量だとほとんど誤差で放流までの時間が少し伸びる程度にしかならなくね?
ベストじゃなくても当時ベターな対応はしてたと思うが

910 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:21:16.19 ID:UIqm/2p20.net
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO3303909017072018000001-2.jpg?w=680&h=453&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&ixlib=js-1.1.1&s=7d795a08f14e9c5dd520492ff1004966

911 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:21:47.16 ID:zOo41mHY0.net
>>903
砂防ダムは全部埋まって初めて土石流防止の役に立つ。
空の砂防ダムは土石流を防ぐことは物理的に無理な構造だ。
無知だなお前。
土木工学学んでないだろ。

912 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:22:04.77 ID:mNKp8/tN0.net
>>906
単純に君が治水を理解していないだけw

913 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:22:15.17 ID:mlxmhDUe0.net
>>906
俺はダムも堤防も庇うよ
どちらも人の生活を豊かにする設備だからね
それらを安全に使うために地方自治体などのソフトが欠かせない

914 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:22:20.97 ID:MAS2kokv0.net
平時10トン×4時間 40トン
流入500トン×4時間 2000トン

マジソースならチンパンが管理で良いな

915 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:22:54.69 ID:cm+dBIZ50.net
ダムが無ければ被害はもっと大きかった
このことを理解して欲しい

916 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:23:21.84 ID:0mzqpNSd0.net
>>906
ダム庇わなかったら河ごと移設しないとな

917 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:24:21.13 ID:mlxmhDUe0.net
降水量がxxを超えたら地方自治体の独自の判断で避難を促す
こういうのがソフトの力だよ

918 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:24:25.74 ID:f+EshYSB0.net
名前公表しろよ

919 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:24:59.35 ID:iBCaLmvY0.net
今回、大きな災害を受けた地域は居住に不向きな場所なんだから
居住禁止地域として住民は別の場所に強制移住させなきゃだめかもわからんね
老朽化したライフラインの更新も兼ねた住居地域の集約は待ったなし

920 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:00.33 ID:g7p5utDr0.net
避難指示が出てるのに避難しなかった馬鹿がごちゃごちゃ文句言ってるのが滑稽で仕方ない
ゴミを洗い流す、地球の自浄作用だろ

921 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:04.43 ID:CxMpeMob0.net
ダムの近くに住まなければいいんじゃ?

922 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:35.49 ID:ctOraeFj0.net
無駄無駄
肝心な時に頼りにならないというイメージはももう覆せないよ
大した雨じゃない時に役に立っても仕方ないのよ
こういう本当の豪雨の時に活躍しなくてどうすんのよ

923 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:45.20 ID:MAS2kokv0.net
ダムは悪くねえだろ金儲けも勝手にしろよ 殺人は駄目だなw

924 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:49.21 ID:GOr9WHEt0.net
>>906
>ここまで必死にダムを庇うってことはよっぽど儲かる利権になるんだろうなー

ダムだって限界がある=仕方ない=ダムは完璧じゃないとの批判と同じだよw

逆にここでダム批判している人ってもっと上手く調整したら被害が出ないと言っている。
批判だけどダムは完璧だと言ってる人ww

925 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:25:57.90 ID:hx4pv8PM0.net
>>903
坂町の砂防ダムは木っ端微塵に吹き飛んで跡形も無くなってましたね
榎川は上流に砂防ダム7つも作って防ぐはずだったのに土砂流発生しましたね
今年2月に作った新設の砂防ダム乗り越えて被災した地区もありましたね
自然の力の前にはどうやら気休め程度のようです

926 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:26:07.36 ID:iBCaLmvY0.net
川の近く、海の近く、山の近く
これらの場所は居住禁止

927 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:26:54.76 ID:Sjd0iYUM0.net
とにかく行政のせいにして金を毟り取りたいってのが透けて見えるな・・・

928 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:26:55.30 ID:h+Tktg4W0.net
また安倍政権の人災か
災害時に国会でギャンブル法案をまさかの国交相にやらせるし
皮肉が大好きな安倍はほんと日本人が嫌いなんだなぁってつくづく思う

929 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:26:56.26 ID:H9rzhANB0.net
>>922
その通り、まずは岡山からダム廃止すべき
今回のような悲劇を繰り返してはならない!

930 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:27:12.22 ID:1ovj0VP00.net
いや防災責任者がいうとおり放流止めればよかった

ダムが決壊したら街ごと一気に飲み込まれて
全部死んであとぐされなしw

言われた通りにしました〜で済む

931 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:27:30.14 ID:zuTsGqR10.net
 
   放流の大好きな所長さん
   また、ど〜ンとやるだろうなあ
 

932 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:27:57.33 ID:CxMpeMob0.net
死んだのは可哀想だけど、
山の近くや海の近くや原発の近くや、
ダムの近くに住むのが理解できない。
もう少し、まともな場所に住めば被害も少なくなるような

933 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:06.79 ID:f+EshYSB0.net
>>1
防災責任者は全員殺したかったのか?
逮捕しろや

934 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:11.45 ID:mNKp8/tN0.net
>>911
あほw
なんで埋まると役に立つのか理解してないな君はw
流速を落す為だぜ。
傾斜がきつい山だと加速していくから。
重量物に加速度が加わったらどれ程危険か解らんようだな。
土木工学以前に物理的な話だ。

935 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:12.67 ID:RFIMl3cE0.net
毎年2〜3人死ぬか
50年に1度、数十人死ぬか

ダムの有無はその違い

936 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:16.99 ID:vdQhf8OH0.net
>>909
全く意味を成してないんだよなぁ
野村ダム
http://suigenren.jp/wp-content/uploads/2018/07/b374f64b49f2df3f2cdf23dc283f13e7-1-724x1024.png
鹿野川ダム
http://suigenren.jp/wp-content/uploads/2018/07/dfec0a79135af55e9822b72f662fef7d-1-724x1024.png

日吉ダムは頑張った
http://suigenren.jp/wp-content/uploads/2018/07/ae4a900540edb301819b78f5894de6ea-1-724x1024.png

937 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:28:32.60 ID:LoJng5Dw0.net
ダム決壊止むえなしか
しかし、大雨の事前に放流して空にしたら、雨がふらなかったりすると水不足になるしムズいな

938 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:29:00.00 ID:3fvoBu6Z0.net
ダムが何だかわかってないの?

939 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:29:28.81 ID:mlxmhDUe0.net
>>922>>929
俺はそうは思わないね
普段の雨では十分にその役割を果たしているから

940 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:30:12.68 ID:4TRxeKPR0.net
笑えばいいと思うよ

941 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:30:29.34 ID:goHKM//C0.net
>>9
河本ダムを管理する岡山県の担当者って>>1にかいてあるのが読めないの?
ダムは国だけじゃなく地方自治体のものや民間企業所有のものもあるってしらなかった?

942 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:30:45.58 ID:2vsF8ySG0.net
豪雨で大被害

ダム放流で追い打ち

猛暑でまたまた追い打ち

消費税増税でまたまたまた追い打ち

さて被災民の未来はいかに?

943 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:30:45.73 ID:mNKp8/tN0.net
>>925
今回は想定以上だったってことでしょ。
どんな物でも設計以上の性能は発揮出来ない。

944 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:31:45.93 ID:ctOraeFj0.net
人間でもいるよね
大したことのない時にだけ見かけ上活躍したフリして自身の功績を大げさにアピールするけど
誰もが本当に大変なここぞという肝心な時に役割を放棄して逃げ出す人w
これからはそういう人は、お前ダムみたいな奴だな、と呼ばれるようになるんじゃないか

人もモノもね、まさかの非常時にこそその真価が問われるものなのよ

945 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:31:47.67 ID:nwTkH6GQ0.net
まあ、ダムの下流で洪水起こすようなところに住んでる人間の自己責任だな。
あと、>>1で文句言ってる連中は今までダム建設に反対してきたのか?してないならそれも自己責任だな。

946 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:31:52.89 ID:/UNhvHWU0.net
>>937
そういうのAIに判断してもらうシステム出来ないんだろうか

947 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:32:04.02 ID:q4rD0PaS0.net
自分さえ良ければダム決壊案件

948 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:32:11.73 ID:1ovj0VP00.net
>>929
今回の場合、ダムが無かったら山に降った雨が全部、
一気に河川に流れ込むんだがw

防災ダムのおかげで避難のためにどんだけ時間稼ぎできたかわからん

949 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:32:47.25 ID:wzlejWl30.net
>>936
意味無いんじゃなく、ダム容量に対してあまりに桁違いの流入量な
ただの結果論。

950 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:32:48.28 ID:GOr9WHEt0.net
>>942
安い土地に住んでいたので・・・

投資で言うとコツコツためてドカンと損をするww

951 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:33:22.43 ID:IDoI48EE0.net
>>946
AIは完璧じゃないぞ

952 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:33:33.39 ID:XIajuD+M0.net
ダムが決壊するのを防ぐためなら仕方ない

953 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:33:46.92 ID:NFDqakCW0.net
ダムがあろうがなかろうが、洪水量は変わらん
感情論で全く反論になってない反論はやめろ

954 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:33:54.22 ID:ItijMeNv0.net
>>937
数日前から事前に放流して貯水率下げてたらしいが

955 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:01.54 ID:vdQhf8OH0.net
事前放流してくれるだけで良くね
なんで一番雨量が多い瞬間に、一番多く放水するかな

956 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:04.86 ID:BV71Ax8O0.net
>>936
結果論でしかないな日吉ダムももう少し振り続けてたらやばかったし
鹿野川とか流入量の増加が異常なほど増えてるから氾濫を数時間遅らせて稼ぐしかできんだろ

957 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:16.78 ID:C9yAi11X0.net
>>946
天気予報はAIだが責任は人間が取るからなあ

958 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:25.82 ID:pp1c+Gv+0.net
>>937
水不足になってもいいじゃんw
死ぬよりいい

959 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:48.95 ID:IDoI48EE0.net
>>936
何とか耐えただけ
普段の降水量に合わせたダム作っているだけだし

960 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:34:49.97 ID:ctOraeFj0.net
>>938
よくわかったよ
余裕で貯めきれるような大した雨じゃない時に役に立つモノ
ただし、今回みたいな真の豪雨の時には使えないモノだということがね
うんうん限界以上じゃしょうがないよね、本当の豪雨には所詮耐えられないシロモノだからね

961 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:12.75 ID:q4rD0PaS0.net
>>953
むしろトータルでは少し減るだろ

ダムができたことで住めるようになった土地を売って儲けた
不動産と土建の責任

962 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:37.54 ID:mlxmhDUe0.net
>>958
水不足で4ぬからね

963 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:42.74 ID:GOr9WHEt0.net
ピンポイントで完璧な予想ができて、
貴方の家は何時何分に3m浸水します。みたいな予報ができるなら良いけど
それが現実には不可能だらね。

964 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:45.66 ID:bY8Ar+Ma0.net
>>937
そこだよね
結局、降水量を完璧に予測して完璧にオペレーションしたとしてどうだったか

965 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:49.95 ID:pC4wbyJA0.net
【真備水没】住民「高梁川の増水?ダムじゃよ人災じゃ愛媛(肱川)とおんなじよ」と語った

(・∀・)ニヤニヤ

966 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:35:56.01 ID:NFDqakCW0.net
>>922
ダムがなかったら京都市は毎年洪水が起こってる計算になる
毎年家を建て替えるのが正しいとでもいうのか

50年に1度に対応できないからダムは要らないってそういう意味だぞ

967 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:36:01.02 ID:IDoI48EE0.net
>>958
農業、工業に影響出て首つる人が増えるけど

968 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:36:16.91 ID:zOo41mHY0.net
>>934
砂防ダムは埋まらないと機能しない教えてやったのは私だぞ。

969 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:36:35.71 ID:LoJng5Dw0.net
>>946
天気予報の精度が上がれば(数日単位の降水量とか)可能なんでしょうけど、曖昧な情報入力しても意味なしなわけで

970 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:36:50.49 ID:nwTkH6GQ0.net
洪水で流されるような危険な土地を買うからだよ。
もっと安全な土地を買って住みなさい。そういう土地が高いなら、
努力して金を稼いで買いなさい。それをしないで文句言うのは筋違いだ。

971 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:02.09 ID:q4rD0PaS0.net
常日頃の見えないダムの恩恵がいかに莫大かがわかるよな

972 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:16.81 ID:mlxmhDUe0.net
洪水で4ぬのは100人単位でしょう
しかも大雨を予想して避難することができる
でも水不足は数万人が4ぬからね?

973 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:29.62 ID:GOr9WHEt0.net
>>946
アメリカではAIが天気を予想するんだけど
4種類くらいのAIから最後に選ぶのは人間。

974 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:36.42 ID:IrvG1q020.net
>>960
わかりました
もっと大きなダムを作りましょう

975 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:41.24 ID:Ky5Z6WrG0.net
放流拳!

976 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:48.21 ID:BV71Ax8O0.net
>>955
事前に多少減らしてるだろ
雨量が多くなりすぎたからその分流すしかないわけで
そのタイミングの前に平均的に流しても氾濫させたらそれこそダムの意味がないからな

977 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:49.90 ID:tfx3Ec1u0.net
ダムも善し悪しやねえ 水没したとこに住んでたおっさん
ダムが出来たから安心して住めると思って購入したのに、
って言ってたわ

978 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:37:52.27 ID:zECAwe/n0.net
ダムのおかげで何度氾濫を免れたかは無視か?

979 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:38:27.39 ID:mNKp8/tN0.net
>>968
だからなに?
君は上辺だけの知識しかなかっただけじゃんw

980 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:38:40.76 ID:9N4AChvZ0.net
>>1
【ダム放流徹底的に検証】
愛媛県野村ダム放流について
首相表面 (N経)

981 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:38:54.11 ID:q4rD0PaS0.net
>>974
いやガチでそれしかないし
発電的にも日本が超潤う

982 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:39:30.94 ID:9qgy3p+p0.net
>>920
 今は避難指示(緊急)な。
(緊急)がついている所がミソ。

>>945
 ダムのおかげで避難する時間を稼いでくれてたのに避難しなかったわけだからな。

983 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:39:49.97 ID:mlxmhDUe0.net
あと農業、工業、商業にも水がいるから
地域を守るのはダムだよ
途上国が最初に作るのもダム
ダムありきで文明がある

984 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:39:59.86 ID:q4rD0PaS0.net
ダムは皆得存在

985 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:40:05.34 ID:GOr9WHEt0.net
>>977
ダムが無かったら、10年に1回は浸水していた。
ダムによって50年に1回の浸水に減った。

986 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:40:26.69 ID:nwTkH6GQ0.net
今回水没したり土砂崩れになった土地は、粗悪な地価の安いところだよ。
はっきり言って、起きて当たり前のようなところ。
そういうところに値段でつられて買う貧乏人がバカなだけ。

987 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:40:41.04 ID:SW4dnzfb0.net
まさに「いのちよりバクチ政権!」

988 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:40:41.30 ID:zOo41mHY0.net
>>979
(笑)

素人くん

989 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:41:01.74 ID:q4rD0PaS0.net
命さえ助かりゃ災害復興なんてどうとでもなる
この基本をすぐバカは忘れる

990 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:41:08.98 ID:ahE9O/Ar0.net
>>955
それまでの時間必死こいて貯めざるを得なかったからだよ
予想降雨量から限界ギリギリまで事前放流して、その後も下流が氾濫しないレベルで常に放水し続けて、
それでもなお流入量が許容量を上回った結果

当たり前の話だが降雨中の放水量を増やしてたらもっと早く堤防決壊する
そうなればダムの最大量放水のタイミングはもうちょっと後に伸びてただろうけど、
その時は決壊した部分に怒涛の放水量が襲い掛かるからもっと被害拡大してただろうな

991 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:41:29.13 ID:NFDqakCW0.net
>>987
そうそう野党要らないよな

992 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:41:38.53 ID:pp1c+Gv+0.net
>>967
金貯めとけやw

993 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:41:41.91 ID:MAS2kokv0.net
水不足アホや流入減れば放流減らせよ こういう馬鹿が管理してんのか釣りかw

994 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:41:56.63 ID:mNKp8/tN0.net
>>988
君は全然説明してないじゃんw

995 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:41:57.34 ID:1ovj0VP00.net
よくよく考えてみろよ

普段の貯水量にもよるが
ダムの有無は降った雨が一時的にプールされるか
直接河川に流れ込むかの違い


なけりゃ放流も糞もなく全部河川に流れ込んで
街ごと水没する時間が極めて早くなるだけ

996 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:42:06.81 ID:vs6K0khW0.net
気象庁があれほど警告していたのに
他の役所や安倍晋三自身もまったく警戒心がなかったよな
本来なら雨が降り始める前に放流してダムを空にしておくべきだろ

997 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:42:12.63 ID:iu7zQUGU0.net
誰かダムの貯水率をゼロからスタートして毎時300ずつ放流でダムは溢れなかったか計算してよ

998 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:42:30.52 ID:6WskGkcd0.net
山の保水力が減少して、降った雨が一気にダムに流れ込むからな。
さらに山の表土も一緒にどんどん流れ込んで、ダムの底がどんどん浅くなっていくという。

ちょっとやそっとのダムじゃ、集中豪雨に対応できないのよね。

999 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:42:38.42 ID:VgxYcP460.net
>>943
榎川の氾濫の解説では
時間差で流れて来る場合もありますと想定してたように解説してたのにな
だったら起こる前に言え役立たずと思ったわ

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:43:01.80 ID:jlTqRjm90.net
>>946
今の気象学の知見では、ピンポイント地点での24時間以内の降雨量ですら
正確に予想できる精度がないし、観測データ網も圧倒的に数が足りないから
AIにしてどうにかできるほどのビッグデータもない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200