2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★7

1 :nita ★:2018/07/17(火) 02:24:32.71 ID:CAP_USER9.net
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531750816/

614 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:18.64 ID:8A8gc+0g0.net
安倍はすぐ人のせいにして責任を逃れようとする癖がある
これも自己責任で片付けるつもりだろうね

615 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:33.19 ID:LelixJQlO.net
ダムがある街の連中なんて原発と同じで仕事と銭貰ってるんだろ

616 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:39.31 ID:COZRG+cn0.net
毎日放水したれ

617 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:40:50.22 ID:GOr9WHEt0.net
震度7まで大丈夫と言われたのに、震度8で自宅が壊れた!!
もう信用できない、嘘つき!!
耐震住宅なんて不要だと思うか??

では震度8まで耐える構造にすると、予算が2倍になるけど買う?
2倍も出せないから震度7でいいよ、それ以上は諦めるしかないね。
これが普通の人。 

618 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:41:27.27 ID:kaneNOJA0.net
>>607
地震でいうと震度4くらいまでは対応できるけどそれから上は無理って感じだな
それでも治水対策というセールストークに嘘は無いけどな

619 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:41:41.87 ID:o7LUxkxj0.net
ダムがない時代はそれこそ毎年反乱するのが当たり前の川もザラだったしね、
間違いなくダムは役に立つのだ

620 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:41:51.75 ID:2dwPYfzq0.net
余程古いか欠陥が無い限りダムなんて早々決壊するなんて事は無いよ
もし決壊したらこんなもんじゃ済まないダムに貯水されてた水、土砂、流木が
土石流として下流に流れて行くんだから

今回放流量を上げたのは越水を避けるため
ダムで越水をするとそのダムは放流の制御不能状態になる
流入量×0.7=放流量で時間を稼いでいたんだよ

621 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:42:17.46 ID:kaneNOJA0.net
>>617
震度8が二倍で済むかよ
二乗以上だろ

622 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:42:41.50 ID:slgg7uJJ0.net
>>610
訳の解らんいいわけではなく、答えろよ。お前はチョンか?パヨかと訊いとるw

623 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:42:48.18 ID:ALtBqUsr0.net
>>614
猛暑で人が死ぬのも安倍が悪いんだろw

624 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:43:12.97 ID:zNmLo4mG0.net
>>512
だから神奈川みたいにダム4個も用意して更に人工的に河川掘って治水すりゃいいんだぞ
どっちもやってない地域は今回のように水没するしない

625 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:43:14.72 ID:bjjF6K/h0.net
>>619
ボケを増やしてしまったから功罪だな

626 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:43:32.43 ID:FAom3gi20.net
>>95 値段じゃね。あと先祖代々

627 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:43:56.64 ID:4RziAVcv0.net
ダムの限界

628 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:44:05.48 ID:GOr9WHEt0.net
堤防が決壊するか?しないかで結果は全く変わる
堤防の決壊を予想するシステムがない以上、ワーワー言っても
決壊しなきゃ、なんだよ逃げろ、逃げろと言って被害でねーじゃん嘘つきとなる。
現時点で正確は予想不可能

629 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:44:11.29 ID:VRiBcwoV0.net
安倍が宴会優先して何も動かなかったのは事実でクズなやつだが
ダムの放流とは別の問題

630 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:44:58.19 ID:xPEQ9YyW0.net
50mの堤防作ろうが100%防げるわけじゃない。100mの津波来る可能性0じゃないってこと

631 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:44:58.25 ID:8iNwiqjN0.net
>>609
茨城福島は大気移動や海流てきに日本の最下流なんで、一番良い立地。
福一三号炉が姫路くんだりに在ったら日本の人口7割が被曝しているよ。

岡山民は地震に遭わないと思っている。これが最大損失を招く意識バイアスだ。
どこでも起こるし、津波は内海水面の方が大きくなる。この常識に至っては誰も知らないという非常識。

意識改革と不断の啓発は必要や

632 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:10.00 ID:RbdVscjc0.net
西予市の野村ダムについてはデータをまとめてる人が居た
https://togetter.com/li/1246682

どう見ても対応としては間違っていない。
こんなレベルの豪雨を想定して対策なんかたてたら金がいくらあっても足りないしな。

633 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:19.34 ID:JuCQXKHdO.net
>>613
社畜が死なないようにしたいねぇ

634 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:32.73 ID:qqeKISio0.net
umekichi
?@umekichkun

午前11時23分、官邸発。
 午前11時37分、私邸着。
 午後は来客なく、私邸で過ごす。

このクズ、どうにかしろよ、自民党。
被災地で、どんだけ多くの方々が悲惨な暮らしを強いられてるかわかってんのかな。
こんな状況で「私邸で過ごす」総理大臣なんか、いらねぇ。

https://twitter.com/umekichkun/status/1018862502585643013

635 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:35.15 ID:GOr9WHEt0.net
>>621
そんなの建て方次第だろ? ww 
発砲スチロールハウスなら、むしろ安上がりにできる

636 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:50.31 ID:Qp5OHZNz0.net
>>1
民主が正しかったの?

637 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:52.81 ID:cBFzqtpt0.net
>>624
それでも再三の警告を無視して流されたバカが昔いたがな

638 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:45:56.25 ID:2W9FY7JL0.net
何のためのダムなんやって感じやね

639 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:46:43.53 ID:zNmLo4mG0.net
>>637
バカは死ぬしかないということだな

640 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:03.99 ID:slgg7uJJ0.net
>>628
堤防が決壊するかどうかはともかく、越水することは事前に判断できてた。
そして、越水すれば堤防が決壊することは誰でも予測できる。

641 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:20.10 ID:8iNwiqjN0.net
>>630
東京湾や大阪湾、瀬戸内海には結構ある。富山湾や駿河湾には少し少ない(原理は少ないが起因が多い)

642 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:22.33 ID:RY06Ei3r0.net
ID:o0bmb9Gy0はどこに行ってしもうたん?(´・ω・`)

643 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:22.56 ID:dFA/m1om0.net
 
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。
 
弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
 
弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!
    

644 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:47:59.84 ID:JuCQXKHdO.net
>>636
かもな、自民が治水中止して民主が再始動した場所だ

【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定★2
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531393344/

645 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:10.05 ID:cBFzqtpt0.net
>>639
自然淘汰だなバカは生き残れない

646 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:10.74 ID:VRiBcwoV0.net
>>638
バッファって概念も知らないんだろうな

647 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:23.49 ID:Fi+Bh12p0.net
ダムおいてあるとこは助かってるからな
過去酷いとこでダム置いてないとこが
大雨でやられただけ

648 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:53.81 ID:xPEQ9YyW0.net
>>640
フル貯水量の三杯分降ってるのよ?仮に空にしてても大規模な洪水になってるよ

649 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:48:55.73 ID:slgg7uJJ0.net
>>638
お前らが理解してないのは、放流のタイミングがベストだったかどうかはともかく
ダムは役目を果たしたということだ。

650 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:49:45.08 ID:2mB3cGcq0.net
要するに人を守るためにあるのか、そうでないかと言えばどーなの?

651 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:04.17 ID:GOr9WHEt0.net
>>640
どこで、決壊するかで被害は全く違うだろ?
決壊した側の被害は甚大となるし、決壊しない側は被害がほぼ出ないなど
完璧な予想なんて不可能

652 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:04.43 ID:slgg7uJJ0.net
>>648
アンカーミスか?俺宛だと、応答になってないぞw

653 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:41.01 ID:4RziAVcv0.net
ダムは甘え

654 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:42.01 ID:VRiBcwoV0.net
>>650
話にならないよ君は、人を殺したら犯罪なの?って聞いてるのと同じ

655 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:52.75 ID:slgg7uJJ0.net
>>651
どの辺が決壊するかも、当然に予測していたw

656 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:50:59.71 ID:Qp5OHZNz0.net
>>644
なるほど
色々、検証しないとダメだよね

657 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:51:49.73 ID:2hz2rBxG0.net
ダム建設反対してた議員にいいなさい

658 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:52:11.05 ID:FAom3gi20.net
>>644 小泉内閣じゃん。

659 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:52:38.57 ID:NETjhybR0.net
多分、ダム管理者が、  本降りになる1日前から、警告の上、普通の倍くらいで放流してれば、もう少し被害は軽くなったはず

普通の6倍の放流をすれば、当然、川下は溢れて大洪水になるだろな  なんのための ダムなのか?

660 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:42.53 ID:FAom3gi20.net
>>659 それで被害出たらあなたは責任を取るのか?

661 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:44.82 ID:2hz2rBxG0.net
想定できんからな

662 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:48.33 ID:Tnrbp0PF0.net
ダムなんて壊してしまえ
ランニングコスト考えろカタワ

663 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:55.30 ID:GOr9WHEt0.net
例えば、1mの津波だと聞けば警報が鳴っても逃げない人でも
10mと聞けば逃げる。
しかし現状、洪水被害を適切に,あなたの住宅は3mの浸水が来る。
君の家は2m、そっちは6mなんて警報を出せるシステムは存在しない。

664 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:53:58.29 ID:XoqjFPJp0.net
住む場所は選べるじゃん?
リスクある場所に住んでるんだから何か起きたときにグダグダ言うのはやめろ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:54:37.01 ID:bjjF6K/h0.net
ダムの水直接飲んでたら助かったかもな

666 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:54:42.22 ID:GOr9WHEt0.net
>>655
予想したから何? 

667 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:54:46.27 ID:FAom3gi20.net
>>662 飲み水どうすんだよ(笑)
あなたは今日、水を飲まずに過ごしなさい

668 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:55:31.69 ID:slgg7uJJ0.net
>>666
自分が書いた最後の行を読み返せよw

669 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:55:58.89 ID:MAS2kokv0.net
業務上過失致死死者200人

670 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:56:06.92 ID:NETjhybR0.net
水道用でも、発電用でもない、治水目的のダムみたいだから、 このダムは そもそも要らなかった  といえる  肝心な時にこのザマでは

671 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:56:21.03 ID:UYhiD4lS0.net
偽装社会とパナマ文書と拝金主義者に、天は怒っておられる 01234567890

672 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:56:36.64 ID:FAom3gi20.net
>>664 それなんだよ。浦安の時も液状化するって
指摘しても笑われるだけだった。
住人は工事がずさんだって訴えたけどな。
始めからわかるだろ。

673 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:57:27.71 ID:Tnrbp0PF0.net
>>667
今まで通り水は川から汲み上げれば済む
夏はプール禁止でどうにかならんか?

674 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:57:52.46 ID:IcV/tkKC0.net
>>18
被害を減らすためには反省は必要

675 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:58:00.84 ID:GOr9WHEt0.net
俺の周辺でも避難指示が出たけど空振りだった。何の被害出なかった。
現在の予想って空振りが多いのが現状。
ほぼ正確に予想するシステムなんて存在しない。
空振り慣れするから避難しない。

行政への批判が多いから、行政もバンバン避難指示は出すww
これが良いか悪いかは知らんけど、空振りが多いのは事実。

676 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:58:59.50 ID:HR1VJTqv0.net
>>659
本降りってのが、そも終わったから言える話でねーか?

677 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:10.79 ID:J51jsi0e0.net
ダムがあるから、下流は安心して、川の堤防が低いままだったのだろう
結果はこのザマだ
ダムなど作らずに川の堤防を強化してればよかった

678 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:14.94 ID:26lMXbh40.net
>>673
未だに水不足で悩んでる地域が西日本にはかなりあるのにアホな意見やなあ

679 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:16.12 ID:slgg7uJJ0.net
>>674
今回の被害原因はハッキリしてる。
避難勧告が出たら逃げましょう!ってだけ。

さて、朝飯に行くか。

680 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:19.06 ID:WKN1AC3l0.net
まぁダム管理のせいだとは言えんけど、

ダム管理が上手なプロがいりゃ避けれた川の氾濫だったわな…。

あれだけ大雨降るのわかってたんだから、事前放流もっとできたし、

川氾濫前提の放流なら周知は徹底するべきだった。

ダム管理者も被災者も甘い見通しだった。残念ながら。。。

681 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:26.49 ID:FAom3gi20.net
>>673 関東は無理。他の地域は知らん。
東京なんて井戸水汲み過ぎて地盤沈下。
江東区は海抜0。大雨が来たらゴムボートよ。
昔はそうだった。

682 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:34.59 ID:XW6Z8oQO0.net
普段から受けていた恩恵は忘れがち

683 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:50.42 ID:GOr9WHEt0.net
>>668
だから、予想したから何? それが完璧に当たらないのが現状じゃん。
今回は当たったとしても、多くの自治体の避難指示は空振りばかりだよ。

684 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:19.61 ID:F2Y455Bz0.net
素人の地元住民が工事に反対して洪水を選んだということか
主権在民が機能して実に健全だね?
その結果に対して責任を負うのも住民だけど

685 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:00:20.03 ID:8Ol+l9mr0.net
要はオペレーションが最善だったかどうかだろ。
手持ちのコマをちゃんと使えて、被害を最小にできたかどうか

686 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:43.41 ID:nAFkttCF0.net
上で論争してる人たちに聞きたいんだけど、ダムへの水の流入量と同時に
地域全体に降ってる雨が河川に流れ込む量も計算しないとアカンのとちゃうん?
今回ぐらいの雨が地域全体に降ったら既に地域の河川が限界超えてるでしょ

あとさ、ダムの利用法として、大洪水の恐れがある状態ではダム空にするぐらい放出してもいいよって前例があればいいけど
多分生活用水やらでダム作ってる以上満水をキープするのが普通って状態から特例で判断出すのはお役所仕事だと無理でしょ

ダム一つにしても考えなきゃならない側面は複合的だと思うわ

687 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:45.64 ID:FAom3gi20.net
>>683 空振りでも死ななきゃいいんじゃないの?

688 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:49.51 ID:MAS2kokv0.net
人それぞれ引っ掛かる部分が違うんだな馬鹿は大変だなあハナホジ

689 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:00:50.96 ID:xcpG2zwS0.net
ダムに治水効果はない事が証明されただけだったな

690 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:01:03.48 ID:NETjhybR0.net
>>660
警告の放送 って、ダム下ではやるよ。自分も酒匂川かで聞いたことある 丹沢湖の緊急放流かな? その前になにもないときの酒匂川と濁流流れる酒匂川は別モノのようでいて、 河川敷は全面的に濁流だったけど、土手を越えそうには見えなかった

691 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:01:42.85 ID:RFIMl3cE0.net
地価が安いから人が集まる
そもそも賢いやつは住まない

692 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:01:51.97 ID:FAom3gi20.net
>>689 危険水位まではOK.それ以上はゴメンナサイ。

693 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:01:52.97 ID:feWUOOEQ0.net
ダムのせいで被害が広がったわけではなく
ダムのおかげで逃げる時間が稼げたんじゃないの
逃げ遅れた人はダムがあってもなくても同じだったと思うし
逃げられた人の中にはダムの時間稼ぎがあって逃げられたって人もいると思う

694 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:02:41.30 ID:IcV/tkKC0.net
>>679
寝てるときに出されても気づかんしなあ
やはり自衛隊を自主派遣して戸別訪問させてれば

695 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:02:43.57 ID:8iNwiqjN0.net
>>689
不本意だが結果その通りで有ります。

肯定派は文明を批判したいのかねえ

696 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:02:46.38 ID:FAom3gi20.net
>>690 馬鹿がいるんだよ。1999年に事件があった。

697 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:02:58.83 ID:F2Y455Bz0.net
>>689
それは語弊があるよ
「ダムにも限界がある」と書いたほうが現実に合ってる
大地震とか大噴火とか竜巻とかと同じような
大規模な自然災害だからねコレ

698 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:03:40.73 ID:GOr9WHEt0.net
>>687
100回避難指示が出て1回も当たらないと、また当たらないんじゃね?となると言ってるわけ。

699 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:03:50.23 ID:wDnIyEoJ0.net
おまえらだってオシッコ我慢に限界あるだろ?
つまりそういうことだよ
出すなと言ってもムリよ

700 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:04:34.35 ID:VRiBcwoV0.net
>>695
じゃ、あるがまま普段から大したことない雨でも氾濫させとけばいいってことで
無能の極みだねw

701 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:04:43.67 ID:eWNZYiqq0.net
>>669
お偉いさんは最悪辞職するだけで責任免れるからなあー昔なら切腹してたんだろうけど

702 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:04:47.28 ID:xcpG2zwS0.net
>>693
それは浅はかというもの
ダムが無ければ、もっと早くに氾濫していたであろうが
雨量に応じて次第に川が増水するので、危険を察知して逃げる時間は十分にあっただろう

ダムがあったので堰き止めている間、住民は危機を察知できなかった
ダムの放流で一気に洪水が生じて、逃げる間も無く大勢が死んだのだ

703 :ネトサポハンター:2018/07/17(火) 05:06:19.91 ID:8Ol+l9mr0.net
ダム下の住人は、緊急放水時のハザードマップとか用意されてたの?

704 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:06.72 ID:NrnAr6RQ0.net
決壊して町ごと流された方が良かったんじゃね!?

705 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:44.01 ID:VRiBcwoV0.net
>>699
漏らすな!あと一時間我慢して!  あああ漏らしちゃったの!?このバカ息子!
こんなもんらしいよ人類の知恵はw

706 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:50.06 ID:CPlkzPH90.net
>>702
住民が浅はかだったということか

707 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:50.11 ID:GOr9WHEt0.net
避難指示が出て3分で家を出る人 支度に1時間かかる人
指示が出ても避難しない人。いろんな人がいるわけで
〇〇したら完璧なんてシステムが現状であるわけがない。

708 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:07:55.57 ID:NETjhybR0.net
 というより、治水目的 つまり洪水対策 のダムなら、普段から、水を貯めないで流して於けばいい  貯水率0% でいい。  で、雨が降ってきたら  門を閉める!
それで充分だ。

709 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:08:02.88 ID:go6/La1n0.net
>>704
よくそんな酷いこと言えるな。人間かよ。

710 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:08:29.57 ID:zm6Rgjsd0.net
>>686
そうだよ
吠えてるバカはダムの水量しか頭にない

ダムが耐えてる状態でも河川は洪水警報出てた、というか氾濫しかけてたんだから
ダムが貯水しないで入ってきた水をスルーしてたら数時間早く洪水になってるだけや

711 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:08:50.79 ID:MAS2kokv0.net
ダム管理は胸を張って被害を最小限に食い止めたって言ってるんだろうなあハナホジ

712 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:15.28 ID:6ixj8wlu0.net
夜中に避難させると危ないから〜みたいなこと言ってるけど、
結局そこが問題だったんじゃないの?

713 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:09:19.45 ID:CPlkzPH90.net
>>707
避難指示が出てから支度に一時間もかかるなら
避難準備や避難勧告は何の意味もないな

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200