2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★7

1 :nita ★:2018/07/17(火) 02:24:32.71 ID:CAP_USER9.net
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531750816/

6 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:30:11.75 ID:o0bmb9Gy0.net
気象庁が豪雨を予測していたのに、雨が降り始めた7/5からでも放流量を増やせば良かった。
AI以下の判断しかできないバカばかり。

7 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:30:25.88 ID:YSGxNbXp0.net
職員全員で水飲めよ!

8 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:31:23.90 ID:m2fguvd40.net
>>4
だれもそんなこと言ってないし

9 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:31:30.30 ID:o0bmb9Gy0.net
ダムの制御工学の成果がまったく生かせないバカ国交省。

10 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:31:56.12 ID:Hm4KMEbI0.net
 コンクリートから人へ

11 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:32:37.13 ID:0+RVBarm0.net
これに関しちゃしょうがないわな。

ダム決壊して被害出たら怒るし、放流しても怒るし…

12 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:33:20.64 ID:1JIC8mQd0.net
>>11
何やっても怒る人っているからしゃーないよね

13 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:33:30.60 ID:rzFGvkrQ0.net
誰かのせいにしようという発想にとらわれ過ぎてはいけない

14 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:33:47.73 ID:o0bmb9Gy0.net
>>11
堤防が決壊しない放流量で十分ダムが決壊しないようにできた。

15 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:34:22.02 ID:o0bmb9Gy0.net
>>13
どうしてバカに合わせなければならない?

16 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:34:35.86 ID:pOUWy3o80.net
午後3時から急激に増えたなら何故その後最初の放流の7時迄に避難させなかったの?
行政の周知の仕方が怠慢なんでは
川のバックウォーターによる洪水現象も前に鬼怒川で同じ事があったのになんも見直さず来たの?

17 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:34:49.24 ID:2Ynfd0Ni0.net
>>1
お前はダム嫌いなのか?
なんで?

18 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:15.61 ID:zVI4v4/I0.net
左翼マスコミの政府叩きが始まったな

19 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:19.67 ID:J5euAf460.net
警報を無視して取材に走った記者が
死ぬほど怖かった経験の責任をだれかに押し付けたいと言ってます。

20 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:29.39 ID:o0bmb9Gy0.net
>>16
7/5から放流さえしておけば避難する必要もない。

21 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:49.53 ID:/E9Er4f00.net
みんな良くやったでいいんじゃ無いのかね
末端の担当者が自殺するまで責任追及すんの?

22 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:54.36 ID:LWfra4yC0.net
書き込み屋を依頼したムダなダム屋の言い訳大会会場

23 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:35:58.38 ID:rzFGvkrQ0.net
>>15
被害があったのは誰かが悪かったからに違いない、というのがまさに愚か者の思考

24 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:02.76 ID:ngHZxqax0.net
もうやめて、堪忍してお願い

25 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:12.18 ID:o0bmb9Gy0.net
>>18
左翼も右翼も関係なく、被害は防げた。

26 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:23.20 ID:RjDi8BLv0.net
放水量は流入量をはるかに超えていた
それが真実だろう、おなじ訳がない
ちゃんと真実を話せよ

27 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:43.88 ID:k8Bm6pVP0.net
後出しジャンケン汚いやり方

28 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:36:47.95 ID:o0bmb9Gy0.net
>>23
被害を防ぐためにダムを造ったのに、使い方が間違っている。

29 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:37:42.22 ID:rpovmM7E0.net
未必の故意による殺人だな
刑事責任をきっちり負ってもらおう

30 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:37:54.74 ID:o0bmb9Gy0.net
>>27
予測できるのが人間、サルとは違う。

31 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:38:19.44 ID:rzFGvkrQ0.net
>>28
水害を防ぐだけのために作ってるわけじゃない

32 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:38:49.75 ID:YHMnjWaI0.net
>>30
予測できたなら避難をするべきだったな

33 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:38:52.58 ID:o0bmb9Gy0.net
>>31
水害を防ぐためにも造っている

34 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:10.38 ID:k8Bm6pVP0.net
>>30
君くらいだろう 今回の災害を予測出来たのは

35 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:18.70 ID:rzFGvkrQ0.net
>>33
反論になってない

36 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:22.55 ID:o0bmb9Gy0.net
>>32
ダムで十分洪水は防げた

37 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:51.40 ID:F0dSbRNK0.net
これはもう完全に安倍政権による日本人虐殺ってことだな。

38 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:58.33 ID:Eg6sMIm+0.net
ベントをしないでくれ、風下がみな放射能にまみれてしまう。

だめです。ベントをしないと、格納容器が破裂してしまって、あたりにみんな

39 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:40:07.93 ID:o0bmb9Gy0.net
>>35
それは理解力が足りない。土木ザルは死ね。

40 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:40:51.79 ID:vD54m/l30.net
💀安倍自民政権で、将来多くの日本人が癌で死ぬ。


セシウムしか考慮しなかった杜撰なソ連の安全基準でも、東北と関東は避難区域になる。

内部被曝の一部しか計測できないホールボディーカウンター検査でも、

日本人の内部被曝量は10倍に跳ね上がってる。

これは東北や関東の農作物や食肉が、日本全国に流通しているからだ。

政府は安全基準値を、食品1キロ当たり100ベクレルにしてるが、

内部被曝は外部被曝の300〜1000倍の放射線を浴びると考えられている。

500倍として年間許容被曝量を1ミリシーベルトとして、

一日の食事の総量を1キログラムとして計算すると、

食品1キロ当たり0.5ベクレル以下にしないといけないことになる。

日本人は安全基準の200倍の放射線を浴びていることになる。

自民が原発を増産したことと、第一次安倍内閣で、原発事故は有り得ないとして

全く対策を取らなかったことが事故の原因だ。

海水注入を止めるように言ったのは、菅元総理ではなく、東電の武黒フェローだ。

ベントが遅れた本当の理由は、菅元総理の現場視察ではなく、

対策を取ってなかったことにより、ベントの方法すら分からなかったせいだ。

本当は安倍と自民のせいで大惨事になったのに、安倍と読売はデマを流して、

菅元総理のせいにして、責任を擦り付けている。

撤退しようとする東電を断固阻止したのが、菅元総理だ。

当時、民主政権と菅総理でなかったら、最悪の事態になっていただろう。

これが当時、大企業や利権団体から、献金・闇献金三昧の安倍自民政権だったら、

間違いなく、最悪の事態になったはずだ。


今でも安倍自民政権は出鱈目な安全基準値にして、原発を再稼働している。

安倍自民の無茶苦茶な政策で、将来、日本人の多くが癌で死ぬだろう。

41 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:40:52.52 ID:rzFGvkrQ0.net
>>39
お前が話を理解していないだけだわ

42 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:22.40 ID:o0bmb9Gy0.net
>>34
気象庁が予測している、気象庁は国交省の一部。

43 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:31.97 ID:3bHFlUU/0.net
そもそもハザードマップに入ってる所に住んで避難しないのは意味わからん、もともと住んだら駄目な場所だろ

44 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:36.42 ID:0xeOqr3w0.net
>>6
空の状態からでも数時間で満水になるほどの雨量だったんで。

45 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:58.26 ID:YHMnjWaI0.net
>>36
砂防ダムが出来たから避難しなかった の爺さんと一緒だな

自分の命は自分で守りましょう

46 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:41:58.60 ID:o0bmb9Gy0.net
>>41
理解できない奴が偉そうにする、マヌケな国日本 ww

47 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:42:10.03 ID:pOUWy3o80.net
>>1
放流する時に急にサイレン鳴らしても遅い

48 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:00.38 ID:k8Bm6pVP0.net
>>42
なんだ君は予想出来たんじゃ無いのか? なら俺と同じ猿以下なんだな

49 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:01.86 ID:o0bmb9Gy0.net
>>44
キタ、マヌケな奴。空にして放流を続けないという奴がどこにいる ww

50 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:13.41 ID:rzFGvkrQ0.net
>>39
ダムを治水だけのために作るということになると現状よりもはるかに贅沢品と言うことになる。
結果どうなるか。
ダムなしで大雨に堪えろと言うことになる。

51 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:38.70 ID:0xeOqr3w0.net
>>20
流れ込んだ流量はダム何杯分にもなるので、焼け石に水。

52 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:57.26 ID:Uw1p+pAp0.net
ダムがなけれな毎年1の被害で済むけど
ダムがあるからある時に5や10の被害が出る

53 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:43:58.87 ID:o0bmb9Gy0.net
>>48
気象庁の降雨予測データ、流域面積、地形上の遅延時間、全てのデータで予測できる。

54 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:44:41.67 ID:0xeOqr3w0.net
>>26
その間のダムの水面はまったく下がっていないのだが―?

55 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:44:45.11 ID:7A7ZTMKK0.net
https://i.imgur.com/gP4v8y0.jpg

56 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:44:59.59 ID:o0bmb9Gy0.net
>>51
こんな計算もできないのか? 何倍流入しようと予測平均流入量を放出し続ける限り決壊はしない。

57 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:45:25.58 ID:k8Bm6pVP0.net
>>53
で予想したの?

58 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:45:49.72 ID:o0bmb9Gy0.net
>>50
もう反論の意味不明。今のダムで十分 ww

59 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:01.98 ID:rzFGvkrQ0.net
>>56
それ普通に洪水になるだけだろ

60 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:10.40 ID:rvqFPeg90.net
こんな時こそダム板 と思って覗いてみたらめちゃ平常運転だった

61 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:23.56 ID:QbkPbQMB0.net
放流って言うからアホの子が上乗せしてるって勘違いするんだろ

もう貯められないから筒抜けにするでーだから

ここでダムは必要ない言い出したら頭おかしい

62 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:25.67 ID:RjDi8BLv0.net
東北の被災地における防災工事を見てると、つくづく無駄な工事だと思う
どう見ても土木業者のためでしかないよ、
あんな田舎に大金を投入して、どんな意味があるんだ

63 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:46:51.38 ID:rzFGvkrQ0.net
>>58
お前の言うような前提だとすると今のダムがそもそも作られていないということだ

64 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:47:14.69 ID:o0bmb9Gy0.net
>>53
アホ、気象庁がちゃんと土砂災害や洪水の予測データを出している。どうしてダム管理事務所が
それに従わない???

65 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:47:16.12 ID:0xeOqr3w0.net
>>49
少しでも水を貯めて下流への流量を減らさなきゃダムの意味無いよね?

66 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:47:46.94 ID:YHMnjWaI0.net
>>53
なら、予測できたのに避難をさせなかった町が一番悪いな

67 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:47:53.03 ID:s+u+UMtE0.net
ダム行政の限界ってより真備町の限界だろ
この街を除いた県内の死者数は二桁いかないレベルなんだから
ダムがあるから助かった命の方が多いだろうに

68 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:48:14.39 ID:o0bmb9Gy0.net
>>65
予測平均流入量で放流を続ければ十分、ダムも堤防も保つ。

69 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:48:42.92 ID:0xeOqr3w0.net
>>56
それじゃダムないのと同じなー?避難の時間稼ぎにすらならん。

70 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:48:55.31 ID:o0bmb9Gy0.net
>>66
ダムも堤防も決壊させずに対応できる

71 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:00.66 ID:EVNM2RGR0.net
>>26
同じにしない理由がないんだが
なぜ敢えて流入量より多量の放水を行わなきゃならないか
合理的理由を述べよ

72 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:19.34 ID:k8Bm6pVP0.net
>>64
落ち着いて

73 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:31.27 ID:GOr9WHEt0.net
江戸時代には洪水が来る事を想定して家を作った
家の土台を2mほどかさ上げする
家には船を置いて、1か月間くらい水の中の孤島となっても困らない準備をする。
食料の備蓄をする

トンチンカンな批判をする前に江戸時代に学べよww

74 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:31.95 ID:BV4w/XS00.net
😖💦「もう放流はしないでくれ!頼むから😢😢」
😜「やだねー」

75 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:35.43 ID:xG6Lg+zc0.net
ダムなんてただの巨大なバケツだぞ
許容量超えたら溢れるの当たり前
ダムを批判してる奴は小学生未満のアホ

76 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:49:43.46 ID:o0bmb9Gy0.net
>>69
こんなアホしらんわ。ダムがないのと同じ?? 計算できない奴が言うなよ ww

77 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:50:03.15 ID:YHMnjWaI0.net
>>64
そうだな、気象庁が発表してたのに避難をしなかった奴と町は悪いよなw

78 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:50:57.47 ID:0xeOqr3w0.net
>>68
それってダムが無いのと同じ。

79 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:11.44 ID:lokzK0Qr0.net
>>70
てめー後から勝手な事言ってんなよ
糞虫が

80 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:13.78 ID:AC/PUHwI0.net
市房ダムの放流で下流の人吉球磨ひと達は何度も洪水になってんの知ってるから川辺川ダム計画の治水のためという嘘にはだまされなかったんよ

81 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:13.92 ID:SIqJx43c0.net
放流しないでダムが決壊したらそれこそもっと甚大な被害が出たんじゃないのか?
なんでダム関係者を責めるんだ?

82 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:35.52 ID:u9OsbFbQ0.net
放流してもしなくてもどうせ叩かれる
決壊とどっちがマシだったのかな

83 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:51:48.73 ID:o0bmb9Gy0.net
例えば、愛媛県の野村ダムなら300m^3/sを雨が降り始めた7/5から放流し続けていてたら、
堤防もダムも決壊せずに十分耐えられた。

84 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:52:18.32 ID:Ej9PrILI0.net
314 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2018/07/16(月) 11:30:23.36 ID:b18z6XBH0 [3/8]
よっしー 被災地応援 🎌@yosshie34
今、作業をしてたらNHKのカメラマンに「中国の留学生知りませんか?」と聞かれた。
誰か探してるようで、絵的にも中国留学生が被災地でボランティアをしてる絵が撮りたかったようだな。
あいつら最初から撮るネタを決めて来てるから、目的達成したらすぐ帰るんだよね。
現場は子供達も手伝ってるのにね
https://pbs.twimg.com/media/DiHKSHdU8AAKi2p.jpg
https://twitter.com/yosshie34/status/1018317419217997824

85 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:52:18.31 ID:m2fguvd40.net
>>78
違いますw

86 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:52:29.40 ID:o0bmb9Gy0.net
>>78
サルは黙ってろよ ww

87 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:52:47.12 ID:GOr9WHEt0.net
>>75
だよな。
こんな基本的な事が理解できない奴がいるなんて信じられない。
馬鹿にもほどがある。w

88 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:53:15.44 ID:OjxFK2FY0.net
>>76
お前の理屈で言うと、最高の対処をすればダムの決壊という現象は絶対に無いって事か?

89 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:53:41.65 ID:0xeOqr3w0.net
>>76
最初から流入量と同量を放流してたら、ダムの意味ないんだわ。最初は放流量を絞って水を貯めないと。

90 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:53:52.56 ID:o0bmb9Gy0.net
>>75
>>86
アホだ、満杯にせずに堤防も壊さずに予測制御することはできる。

91 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:08.09 ID:YHMnjWaI0.net
>>70
えっ、ダムは予測して行動しろ!
でも、町は何もしなくていい
お前、町役場の奴かw

92 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:09.91 ID:CBOOzdPd0.net
こういうチンパンジーがダム放流に反対してたんだろうなぁ
ID:0xeOqr3w0

93 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:27.61 ID:OjxFK2FY0.net
>>76
言い方間違えた

お前の理屈で言うと、最高の対処をすればダムを決壊させず、下流にも被害0
そんな神の様な選択肢が常に存在するって事か?

94 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:28.78 ID:o0bmb9Gy0.net
>>89
何種類のバカがいるんだ ww

95 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:32.50 ID:JOOG0mwz0.net
住む時にどんな土地なのか調べてないのかな?
危機察知能力がないのかな?

96 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:36.97 ID:F2Y455Bz0.net
>>5
洪水は予想できるし避難もできる
でも干ばつは予想できないから【淡水】が最優先だよ
こんなの当たり前

>■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

放流は関係ない
雨の量の話だからこれ

97 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:43.26 ID:to8kiYd30.net
まだキチガイがわめいてるのかよ

98 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:54:43.49 ID:+QUnKORx0.net
気象庁の予測に基づいて事前に完全放出するように改善する必要はあるかも知れないが、今はそういう運用になっていない。
それを担当者を責めるのは無いものねだりである。
やはり避難指示で避難しないものや、ハザードマップどおりの事態が起こって死ぬような場所に住む人間は自己責任というほかない。

99 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:55:35.00 ID:k8Bm6pVP0.net
死んだモンが生き返る訳でもないのに 一生懸命自分の主張を繰り返す

100 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:02.07 ID:GOr9WHEt0.net
>>90
その方法を具体的に書いてみ?ww

101 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:18.08 ID:to8kiYd30.net
僕が一番(ガン)ダムをうまく使えるんだ

こうですか

102 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:19.24 ID:ThSRJNKs0.net
放流しなければダムが決壊するなら
決壊しないほどの頑丈で分厚い
高い壁で水を溜めればいいじゃない

そのつまり今回水に飲まれた地域はダムにしちゃえよ

103 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:25.71 ID:OjxFK2FY0.net
>>90
ダム1個分でも10個分でも1億個分でも、どんな流入があっても耐えられるダムだと……!
天才じゃったか

104 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:36.78 ID:0xeOqr3w0.net
>>88
そりゃあコイツの言うように、最初から流入量と同量を放流してたら、ダムは決壊しねえわ。ダムとしての役割果たしてねえもん。

105 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:56:50.31 ID:o0bmb9Gy0.net
>>98
明らかに予測できて人が死ななかったのに、その結果責任は取るべきだ。
愛媛県の野村町のハザードマップに洪水はなかったんだよ。

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200