2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】IHI、将来戦闘機プロトタイプエンジンXF9-1納入 装備庁、19年度末まで運転試験へ

1 :ニライカナイφ ★:2018/07/03(火) 04:49:44.43 ID:CAP_USER9.net
◆IHI、将来戦闘機プロトタイプエンジンXF9-1納入

■装備庁、2019年度末まで運転試験へ

IHIは6月29日、研究試作を受注し全体組立を完了した将来戦闘機用プロトタイプエンジンXF9-1(目標推力15トン)を、同社瑞穂工場で防衛装備庁航空装備研究所に納入したと発表した。
防衛装備庁もXF9-1の受領を発表し、2019年度末までエンジン運転試験を行い、基本的な性能を確認していく計画としている。
今後、北海道の防衛装備庁千歳試験場の地上燃焼試験設備で運転試験を実施していくことになる。

防衛装備庁は将来戦闘機技術の中でも国内開発に不可欠としてエンジン構成要素単体、コアエンジン(圧縮機、燃焼器、高圧タービンから構成される自立運転可能なユニットで、ジェットエンジンの性能を左右する重要な部分)と段階的に研究試作と運転試験を急速に進めてきた。
今回納入されたプロトタイプエンジンは、コアエンジンにファンと低圧タービン、アフターバーナーなどを付加した実機搭載型エンジン。

防衛装備庁の発表によると、XF9-1の全長は約4.8メートル、入口直径は約1メートル、推力は海面静止・標準大気状態/非搭載条件でアフターバーナー作動時の最大推力15トン以上、アフターバーナー非作動時推力11トン以上としている。
XF9-1は将来戦闘機の搭載エンジンの原型となるものを目指している。

技術実証機X-2に搭載して飛行試験が行われたXF5-10エンジン(実証エンジン)から大幅な性能向上を図っている。
IHIによれば、日本の自主技術である世界最先端のコンピュータシミュレーションを駆使した設計技術や、日本が世界に誇る材料技術・加工技術を随所に採り入れているという。
とくに防衛省の将来戦闘機ビジョンに示されている空気取入口の直径を小さくしながら、推力を確保するハイパースリムエンジンのコンセプトを実現するものとも言える。

■13年度から戦闘機用エンジン目標明示 
●コアエンジンで1800度Cの作動を確認

IHIはXF9-1の設計製造に先立ち、将来の戦闘機用エンジンを実現するための研究試作として、2010年度に防衛装備庁(当時は技術研究本部)より「次世代エンジン主要構成要素の研究試作」を受注した後、最先端技術を取り入れた戦闘機用エンジンを提案し、圧縮機・燃焼器・高圧タービンの試作などの要素研究を実施した。
続いて同社は、2013年度に「戦闘機用エンジン要素の研究試作」を受注し、コアエンジンを設計製造し、2017年6月に防衛装備庁航空装備研究所に納入した。
防衛装備庁航空装備研究所による試験にでは、コアエンジンの目標である高圧タービン入口温度1800℃における作動健全性の確認が完了している。

そしてIHIは引き続き、2015年度に「戦闘機用エンジンシステムの研究試作」を受注し、「次世代エンジン主要構成要素の研究試作」で提案した世界最先端技術をエンジンとしてインテグレートするため、国内企業の協力も得ながら、コアエンジンをベースとして前部にファン、後部に低圧タービン・アフターバーナ・排気ノズルを装着したXF9-1の設計製造を推進した。
その結果、2018年6月に所定の機能性能を満足することを確認し、納入の運びとなったもの。
IHIは今後も防衛装備庁航空装備研究所を万全の態勢でサポートし、戦闘機用エンジン研究開発の技術基盤の構築を図っていくとしている。

写真:http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/07/0702ihi2-w.jpg

航空新聞社WING 2018.07.02
http://www.jwing.net/news/2750

※続きます

2 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 04:50:10.71 ID:zHHvGdiD0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人 
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \     
  l    |      ヽo ヽ    
               
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」

                         

3 :ニライカナイφ ★:2018/07/03(火) 04:50:19.81 ID:CAP_USER9.net
※続きです

■自前の戦闘機用エンジンは日本の悲願

将来戦闘機プロジェクトにおいて、自前の戦闘機用エンジンを持たないことは共同開発を含めて大きな制約要因である。
F-2戦闘機として実現した先のFS-X(次期支援戦闘機)プロジェクトでは、当初は自主開発でエンジンのみ米国から導入の方針でスタートしたものの、米国からエンジン供給が認められず、米国機(F-16)を原型とする改造開発を余儀なくされた。

これ以降、防衛省および日本のエンジンメーカーは戦闘機用エンジンを目指した研究試作を強化した。
一連の研究試作の設計やコンポーネントの一部製造にはIHIだけでなく、川崎重工、三菱重工のエンジン技術者も参画しており、コンピュータシミュレーションではJAXA(宇宙航空研究開発機構)、耐熱合金の研究ではNIMS(物質・材料研究機構)、さらに大直径ディスク材の鍛造では日本エアロフォージなど、研究機関、産業界の協力も あり、

オールジャパン態勢が今回のXF9-1の完成を支えている。
実際の将来戦闘機がF9エンジンを搭載するかどうかは、現状では不明ではあるが、F-2後継機の共同開発などの今後の展開の中で、このXF9-1が大きなバーゲニング・パワーになることは間違いないだろう。

※おわり〆

4 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 04:56:58.09 ID:Sev3DyI/0.net
重複?

5 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 04:57:20.23 ID:wVR+IfCU0.net
ぜひとも採用して欲しい

6 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 04:57:36.79 ID:+oD8A/Hx0.net
F-3自主開発にGOサインを出すべき

7 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:02:25.26 ID:eJSOWNJe0.net
どうせ使い物にならんのだからアメリカから買えよ

8 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:02:46.37 ID:WkVeXAmu0.net
毎日かなんかで開発中止の記事見たけど
それとは別件?毎日の飛ばし?

9 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:03:24.15 ID:xMNpHTqq0.net
推力がF-22のエンジンに迫る勢いだね
いつの間にこんな物を

10 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:03:35.95 ID:IcP0SL1C0.net
ガンダムXなのかF91なのかはっきりしろ

11 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:03:46.09 ID:A55KuiQA0.net
F135には敵わないエンジンなのか…

12 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:06:41.34 ID:ebAxaTfQ0.net
将棋戦にみえた

13 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:06:43.19 ID:CK4Un0C/0.net
日本のことだから実用化は三十年後だなw

14 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:10:45.44 ID:gnxAVxyE0.net
超力招来

15 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:11:22.07 ID:14+Lbm4+0.net
WS-15と比べてどうなん?

16 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:21:13.66 ID:DYlFWFqF0.net
去年コア部分を納入して札幌の試験場で試験は極めて順調となってたけど、ついに
エンジン全体の試作完了かぁ これはかなり胸アツだな

17 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:21:34.58 ID:R6zAl8XT0.net
勿体ねエンジンは購入でいいじゃん

18 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:23:20.83 ID:4SQXhLMn0.net
NIMS

ここはヤバい。
ホグワーツみたいな所やで。

19 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:31:26.74 ID:xrYtTqKzO.net
F-22のアフターバーナー使用時の推力が約16トン未満、よって今回の試作エンジンは同等以上のものが出来たと言うことだな
そのまま後継機開発まで終えてしまえ

20 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:34:12.76 ID:xrYtTqKzO.net
前回の米朝会談を見ても分かるようにアメリカは協調を唱えていても土壇場で反故にすることも有ることが証明された
信頼するのは構わないが頼っては成らない、自主開発はマストである

21 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:35:09.12 ID:lu9e2Lrg0.net
>>8
それは国産戦闘機のことでは?
そっちもまだ未定だけど

22 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:35:30.58 ID:lu9e2Lrg0.net
>>9
ずっと地道にやってた

23 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:35:57.51 ID:vvzjVjeE0.net
Xは試作機につく文字だとパトレイバーで知った

24 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:36:28.32 ID:ZcMelmgQ0.net
>>1
それはいいんだがテストベッドは何なんだ?
X-2に搭載して試験するのか?

25 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:37:39.35 ID:JrtrHqyC0.net
>>24
大きさが全然違う

26 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:37:40.53 ID:DYlFWFqF0.net
エンジン出力規模といい、高圧タービン直前温度1800℃達成といい、アメリカは兎も角
ロシアの新型エンジンIzdeliye 30とタメを張るエンジンが出来てきたのはうれしいねぇ
最もロシアのエンジンはXF9-1より一回り大きいから出力もそれなりに大きいけど
F-3の機体サイズ如何では出力比とか良い勝負になりそう

27 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:40:06.25 ID:1S7g3m0V0.net
エンジンがなかったもんなあ
素晴らしい

28 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:40:12.26 ID:7Q+4MOmo0.net
>>23
Xナンバーは試作機と言うよりも実験機・技術実証機と言った方がいいな。

29 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:42:16.81 ID:ZcMelmgQ0.net
>>25
どうだろう? 艦載するなら機体はこれ以上大きくできないから
むりやり詰め込むかもしれんな
リフトファンを搭載したVTOL心神も夢ではない

30 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:45:32.70 ID:JrtrHqyC0.net
>>29
F15のF100より大きいんだから無理
そもそも艦載機は要件にない
そっちの用途は想定される生産機数が少ないからF35B一択

31 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:47:02.11 ID:L8a5MAnC0.net
>>29
え?艦載機作るの?
それはとりあえずF35Bで済ます案件じゃなかった?

32 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:47:44.62 ID:nowd8u3z0.net
いくらいいエンジンを作っても機体が三菱じゃ猫に小判

33 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:49:24.80 ID:mSL0P2xK0.net
>>30
そこなんだが・・ヘリ搭載型護衛艦を空母化しようという国が
自前で艦載機を持たないわけがない(しかし話は聞こえてこない)

だからX-2は艦載機だろうと俺は睨んでいる

34 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:50:59.42 ID:Fowy6Giw0.net
嬉しい。

35 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:51:38.00 ID:DYlFWFqF0.net
>>30
XF9-1はF100よりかは小さいはずだけどな F100は直径1181mm、FX9-1は諸説あるけど
エンジン口径部になるが100cm、ハイパワースリムエンジンというプロジェクト名称からしても
小型高出力エンジンであることには間違いないけどな

36 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:52:11.32 ID:JrtrHqyC0.net
>>33
期待してる所に水を差して悪いけど
QEと同じで、米海兵隊のF35Bの
洋上GSするだけなんじゃない、暫くは

37 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:53:17.73 ID:ot67n4O10.net
>>21
国産戦闘機の開発は断念してる

38 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:54:19.69 ID:7GpBEdit0.net
すげー
アフターバーナー炊いて11トンだと思ってたら15トンか
F-22のF119エンジンに匹敵するな

39 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:54:21.88 ID:JrtrHqyC0.net
>>35
コレは失礼。思い込みで書いちゃった
F100よりもコンパクトで強力なエンジンが出来たとか胸熱

40 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:57:26.04 ID:B4Ju0V7R0.net
こう言うのに税金を使え。
参議院は潰せ。

41 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:57:51.53 ID:mSL0P2xK0.net
>>36
どうだろうねぇ
「ブランニューで1機かぎりの試作機を作ってくれ」なんて仕事を三菱が受けるわけないんで
勘ぐればどこまでも有りそうな気もするけどなぁ

42 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:58:54.51 ID:lu9e2Lrg0.net
>>37
まだ確定してなかったと思うけど
そう言う記事が複数出て、政府はそれを否定してなかった?
有力な選択肢でしかないでしょ現段階では

43 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 05:59:30.40 ID:5gZss0u50.net
単発でこれって凄くない?

44 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:02:27.15 ID:86Ln/GI40.net
>>9
F22って何年前の戦闘機だよ

45 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:02:32.94 ID:NMu8A2JR0.net
日本も15tまで到達したのか

46 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:03:21.03 ID:4SQXhLMn0.net
追跡を恐れて政府系サイトの一次ソースにアクセスできず、主要紙が全く取り上げず困ってたようだな。
で、無理矢理航空業界紙を一次ソースに引っ張りだしたな?

先日の日本のロボット・スパコンはオワタ煽りと連動してるんだろ?

47 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:03:35.70 ID:L8a5MAnC0.net
>>38
しかも公表値だし。プロトタイプの段階。
今後、このプロトタイプもとに更に改良して完全度上げるんでしょ。

48 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:07:27.82 ID:DYlFWFqF0.net
>>43
少なくともアメリカはおいといて、ロシアや欧州の戦闘機エンジン技術には追いついた
ことは間違いないだろうな 今回のFX9-1には最新のCMC素材とかも一部採用されてるが
これはGEが最新エンジンに使い始めたばかりの新素材

まあ素材を開発してたのは日本のメーカーなんだけどさ

ある意味素材分野では世界最先端だったのを、ようやくエンジン本体が追いついたって
感じ FX9-1はエンジンコア部分を札幌の試験場において一年にわたって試験してきてる
から、一番技術的難易度の高い高圧タービン部分の試験は既に終えたようなもん

だからシステムインテグレートした今回のエンジン全体の納入と試験は比較的スムーズに
逝くと思うよ

49 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:07:29.80 ID:uH8VY7Pg0.net
>>33
そんなわけねーだろ
カタパルトもないし普通にF-35B だ

50 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:09:15.97 ID:dBMFKtKS0.net
やっぱ日本独自の戦闘機つくんの?

エンジンだけ輸出すんの?

51 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:10:02.49 ID:64S468OZ0.net
>>37
すると、このエンジンは地上で試験するだけになるのかな
実機に搭載して空中で戦闘機としての挙動をさせないと
実用性は推し量るしかないような

既存の機体に取り付けて試験することも可能だろうが
エンジンの性能に最適な機体じゃないから
限界まで性能は引き出せないよな

52 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:11:51.16 ID:raVqRKPQ0.net
あれ?F-2の後継開発は止めたってニュースで見たんだが。
あれ飛ばしだったのか?

53 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:12:35.39 ID:Q6jSfDoF0.net
ファントムに搭載 

54 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:14:14.22 ID:JrtrHqyC0.net
>>52
ニュースで流れてたのは、F3を日本単独で作るのをやめたって記事
他国と共同開発って言いたいらしい
それも本当かどうか怪しいけど

55 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:15:59.10 ID:VzdpjGOg0.net
開発停止令
次回から 推進力は新しい方法になります
また 羽根もありません

56 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:20:27.48 ID:+oD8A/Hx0.net
>>46
日経がIHIのプレスリリースを転記する形で報じている

57 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:23:40.25 ID:L8a5MAnC0.net
>>37
>>51
>>52
あれは飛ばし記事。
というか半分願望記事だったはず。

可能性や選択肢としてあるよ、検討してるよみたいな話を、
朝日あたりが「国産断念!!」って、あたかも決定したかのような雰囲気で書いてた感じだった気がす。


否定されてて、確定してわけじゃなく、
開発状況や政治状況、予算状況みて、判断する感じ。

もともとは、
6月中にはプロトタイプエンジンが完成する予定だから、
少なくも判断はそれ以降って話だったと思う。

58 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:23:55.75 ID:sWyhdeip0.net
縮れ毛だらけのエンジンてすげえな
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300629.pdf

59 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:24:32.86 ID:uXXIHclC0.net
2、3年後に中国が似たようなエンジンを積んだ戦闘機を発表するんだろう
J―18とか言うんだよね
後に日本のF―35Aと尖閣諸島付近で交戦する
がんばれ。ニッポン

60 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:25:49.53 ID:L8a5MAnC0.net
>>58
データ取る為のセンサーのハーネスもかなりあるよ。

61 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:28:45.83 ID:ZQlXkb+S0.net
日本の企業が潤うから
高価な装備は国産に拘って欲しいんだよね

62 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:31:57.32 ID:9XDB8wmi0.net
アベポチ自民だしなぁ
技術者たちも無念だろうが
そのままアメリカに献上だろうよ

63 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:32:48.31 ID:JrtrHqyC0.net
>>62
アメリカは献上してもらう必要無い

64 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:34:24.14 ID:jqkUcRdP0.net
ついにここまで来たのか、と言ってもまだまだこれからだからね

ただでさえ小型化軽量な機体にコイツを改良したうえ双発で積むんだから世代的には十分だろ

65 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:36:58.95 ID:h9g6PNzC0.net
>>62
アメリカは一歩先に進んでいるから別に日本のエンジン
技術は欲しがらんよw
その代わり商売上のライバルに成長する前に潰しに
掛かるとは思うけどなw

66 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:38:53.97 ID:O9llrEFQ0.net
>>56
なら、再燃を狙ってるんだろう。
ニュース検索すると、支那紙が続報で煽ってる。

67 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:40:39.22 ID:wW7gt1X40.net
F22のエンジンと比較するのも無理あるからな
単に30年前のアメのエンジンと同等の出力あるってだけの話だからな
でも、自前のエンジンは歓迎だな

68 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:44:08.45 ID:kfiFO8Rj0.net
>>41
さっきからただの願望じゃないか

69 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:44:44.32 ID:oDDdg6Ql0.net
F3だF3
早く作れ

70 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:46:30.12 ID:L8a5MAnC0.net
>>62
野党にして、
中国や韓国に流れるよか、くっっっそマシだけどな。

大体エンジンについては、
アメリカに献上するような技術はないよ。

強いて言えば、記事にもあった、
素材や加工方法ぐらいだけど、どうかなぁ。


F2の時は、ステルスの元になる技術があったから、
それをジャイアンされたけどね。

まぁあれはあれで、
当時ジャイアンされなきゃいけないような背景が色々あったから。悲

71 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:46:38.82 ID:x/ZxxyYc0.net
>>68
そもそもX-2はステルス実証なだけなのに
艦載機とかガイジすぎる

72 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:47:36.34 ID:9XDB8wmi0.net
>>65
独自開発はなんとしても阻止したいだろうし
確実にアメとの共同開発に持ってくだろうな
今度はどんな醜い機体になるのやら

73 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:48:56.24 ID:wW7gt1X40.net
アメリカなら、戦闘機なら日本の数倍の数でるからな
競争するのは大変だよ

74 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:49:06.01 ID:hfhXo3o40.net
30年前のエンジンと同出力とはいえ
その30年前の機体のF22は超音速巡航が売りだった。
これは今も変わらない。
F35は超音速は出せるが超音速巡航はできない。
若干出力が向上したとはいえ単発機だからだ。
さて。F22よりも小型の機体でF22と同等のエンジン出力が二つあると言うことは?

75 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:50:09.79 ID:vPatbaaT0.net
なに?防衛装備庁??
初めて聞いたけど??

76 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:53:55.05 ID:HUuSXF5T0.net
F119より小さくて、F119並みの推力か、結構いい線来てるな

77 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:54:32.63 ID:zRsAdENd0.net
>>75
http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/

78 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:54:41.62 ID:QCNV422F0.net
>>37
あれは輸入派の願望記事
戦闘機用のエンジン作っといて開発しないなんて選択肢はない

79 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:54:46.68 ID:My/xsfiz0.net
日本にはエンジンが絶対無理ニダのやつ息してない。
試験設備が無いから無理ニダ、建設には1兆円かかるから無理ニダのヤツも死んだな。

80 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:55:18.86 ID:9XDB8wmi0.net
>>70
いんや烏合の衆の野党の方がマシ
自民は工作機関として優秀すぎる

81 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:55:28.60 ID:MMWz4pqe0.net
>>9
いやいや
F22のエンジン越えてるし

82 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:56:29.74 ID:qhQNs9uZ0.net
日々実験データからして流出してんだろな・・・

83 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:56:32.58 ID:K70uTnn50.net
>>71
高度練習機とか随伴子機の方向で

84 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 06:59:10.16 ID:My/xsfiz0.net
実機でテストするならF15の片方に搭載かな。

85 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:00:41.23 ID:vPatbaaT0.net
>>77
あれれ??
地位的には装備防衛庁って結構高いね
初めて装備防衛庁なんか聞いたわー
確かにエンジン開発するとかなると予算は数十億単位で獲得してるんだろうけど

86 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:01:13.35 ID:oZ2O92K+0.net
双発式なの?

87 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:01:40.42 ID:lqaM2a2Q0.net
>>80
野党がマシ?それは釣り針デカすぎ。

88 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:02:10.23 ID:HUuSXF5T0.net
>>84
X9の方がサイズ的には小さいから、載せ替え可能そうだしね、
F2に載せてくれても良いんだけども

89 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:03:15.09 ID:+P3Ykn220.net
>>72
まぁたF-2の時のように日本側は、
一体成型技術や炭素繊維技術やら「無料でくれてやる」んだろうね
そして米側は一切の技術提供をしてくれない
ソースコードすら非公開にして日本は独自開発を迫られた
部分的には日本のが優れてる分野ってあって、そうした分野は根こそぎ奪われる
そろそろ対米追従も見直すべきだとは思うんだけどねぇ

経済面を見ても日本の輸出総額78兆円のうち、
対米輸出は、たったの15兆円にすぎない
他方、アジア向けは43兆円だ
米国への依存度がかなり低下してきている

90 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:04:19.06 ID:mq6JsMCu0.net
>>70
ステルスよりもレーダーだろ。
世界初の機上用AESAなんだから。

91 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:04:28.62 ID:XQdOjTX60.net
15t級エンジンはずいぶん前から計画されてたよね
というかX-2搭載のエンジンがダウンサイズのテスト用だったような

92 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:04:44.59 ID:My/xsfiz0.net
>>88
F2じゃ不具合でた時そのまま墜ちる。

93 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:05:40.11 ID:HUuSXF5T0.net
>>86
ダウンサイズというか、前身のエンジンだね、少しずつスケールアップさせてる

94 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:05:54.74 ID:eBIB16lq0.net
 
IHIのエンジンが好調のようで安心です゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
★★お披露目:日本の新型戦闘機の原型★★
http://www.popularmechanics.com/military/weapons/news/a19172/revealed-japans-new-fighter-prototype-x2-stealth/
X−2「心神」ステルス機は、第6世代戦闘機の技術検証機である
The X-2 "Shinshin" stealth jet is a tech demonstrator for what a sixth-generation fighter?could be
2016年1月28日  米ポピュラーメカニックス誌

■火曜日日本の新型戦闘機の実証機がお披露目となった。未来の戦闘機という輝きを放っていた。
 三菱重工名古屋宇宙航空システム工場で行われ「心神」(心の神髄)は10年以上の開発を得て
 来月初飛行の予定だ。

■第二次大戦中日本は制空権を失い米国の高々度爆撃機の攻撃に苦しんだ。戦争後一線級戦闘機隊は
 日本の主要な防衛政策の目標の1つとなった。冷戦時代は米国の主要同盟国の1つとして
 米国の最新戦闘機を入手することができた。F−104、F−4そしてF−15など。

■2000年代の初め、日本政府はF−22も同様に入手できるという前提で計画を立てていた。
 しかし驚くべきことに、F−22の輸出は禁止された。日本はジレンマに陥った。

■その後2000年代中頃X−2の開発を開始した。2005年には設計が固まり模型を作り 
 フランスでそのRCSを測定した。当初は2014年に初飛行の予定だったが、推力制御の
 問題で遅延となった。

■日本の関係者はX−2の性能に関して口を閉ざしている。しかしいくつかは明らかだ。
 長さ46フィートx翼幅29フィート。大きな操縦席カバーによりパイロットは全方向に良好な
 視界を得る。双発エンジンは石川重工の低バイパスターボファンエンジンでそれぞれ
 5トンの推力を持つ。角度の付いた2つの垂直翼はF−15サイレントイーグルよりも
 より深い角度になっている。

■面白いのは、エンジン排気口から伸びる推力偏向機構だ。これによりパイロットは推力方向を
 制御でき、機動性を高めることができる。これはX−31実験機で最初に使われ、F−22でも
 使われている。ステルスのためのこぎり状になっている。

■武装は開発中だ。日本は三菱AAM−4BというAESAレーダーを付けた長距離ミサイル
 を持っている。ミーティアミサイルを代替するべき英国と協同開発の予定だ。これは
 米国のAIM120AMRAAMよりも威力がはるかに高くなる。

■F−3は、F−22や垂直尾翼の無いボーイングの次世代戦闘機F−A−XXと良く似ている。

■F−3開発の重要な課題の1つにエンジンがある。X−2は5トン+5トンで計10トンの
 推力。F−35は1つで20トンの推力がある。現在エンジンのコア部分を開発中だ。
 どの位の大きさになるかは石川重工の考えに依る。

■技術研究本部では他に赤外線ステルス、光学ファイバー、自動修復型飛行制御などがある。
 またF−3にネットワーク接続できる無人機なども研究している。

■しかし電子機器の発達は、制御を信じられないほど複雑なものにしている。これらを
 統合するコンピュータプログラムは数百万行にもなる。F−35では20年間これに
 苦しんでいる。これの解決には更に数年かかるだろう。日本はどうやってこの問題を
 回避するかが重要な課題になる。

■日本はX−2を2年間試験して2018年頃に開発の最終決定を下す。大きな問題が無ければ
 2030年代中頃に実戦配備となるだろう。F−15部隊が発足50年目の頃だ。

■日本が独自戦闘機を持つのは長く困難な道のりだ。そしてこれは米国や欧州の支援も
 必要になるだろう。しかしトップレベルの戦闘機が入手できないのであれば、
 日本は前進し続けるしかない。
                      了(訳:俺)

95 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:06:17.18 ID:lqaM2a2Q0.net
>>80
烏合の集に政治やらせるとか、そもそも終わってるぞ。

96 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:06:33.69 ID:HUuSXF5T0.net
>>86ごめんアンカミスった

>>91
ダウンサイズというか、前身のエンジンだね、少しずつスケールアップさせてる

97 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:06:42.27 ID:K/c6Rpjn0.net
自主開発やめたのに意味あるの?

98 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:06:44.14 ID:7qa9LHlE0.net
航空機用エンジンは日本の泣き所だったからね。まあかなり苦労するだろう

99 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:08:13.15 ID:XQdOjTX60.net
>>97
共同開発の可能性はあるし
今後国際情勢がどう変化しても柔軟に対応できる技術は必要

100 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:08:41.42 ID:TJHGOSpI0.net
>>84
c-1かC-2の胴体にくっつけてテストじゃないのかな。

101 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:09:11.71 ID:ZiowtUJv0.net
しっかり開発(者)にお金を回して技術流出が無いようにしないと。
CIAもFBIも中国に骨抜きにされてるから凄く注意が必要。

102 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:10:23.52 ID:My/xsfiz0.net
>>97
やめてないけど。80年代脳のトランプを警戒してトーンダウンしてるだけ。だから今回の件も本当は報道しなくてよかった。

103 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:10:50.32 ID:HUuSXF5T0.net
>>97
搭載候補となるベースのエンジンを持ってるって優位でしょ

104 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:11:51.81 ID:h9g6PNzC0.net
>>89
日本には既にフライバイワイヤのソースコード開発技術、FCS(F2のレーダーな)や
アヴィオニクスの独自開発能力も一定水準以上に達してる
AESAのレーダー素子もGaAsから最新のGaN素子を使ったレーダーを実用化してるし

問題はF35でも問題になってる統合センサーフージョン技術の中核をなすソースコード
開発なの

てかね、F15時代では僅か20万ステップで住んでいたアヴィオのソフト開発が新型機に
なるにつれて肥大してさ、F22になるとF15の10倍の200万ステップ、更にF35になると
2000万、一説によれば2400万ステップにまで膨れ上がってると言われてるの

開発言語もそりゃ違うけどさ、それにしても2400万行もソフト開発するんだぜ?
そりゃソフト開発が遅れて日本のF35Aも機関砲とIRAAMに関してはソフトの対応待ちに
なるのも無理はないw これを日本独自で行うとなると最早不可能

ハードウェアはいいもの作れても、肥大しまくったソフトウェア開発にはついていけない
レベルになってる ソフトを自動で生成してくれるようなAI技術でも発達しないかぎり
この分野では山ほどのソフトウェア技術者による人力作業だからな、今のところ

105 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:12:14.45 ID:9XDB8wmi0.net
>>95
優秀な売国奴や工作員、朝鮮カルトより烏合の衆の方がはるかにマシなのは明らか

106 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:13:36.44 ID:TJHGOSpI0.net
C-1FTBにて試験中のP-1のエンジン
http://www.agui.net/imglog/11/img-box/img20050430204605.jpg

107 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:14:02.12 ID:HUuSXF5T0.net
>>102
防衛省としては、F35で間をつないで、余裕をもってさらに次世代の戦闘機像を固める方針なんだろうな

108 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:14:55.38 ID:5rel4YTH0.net
このエンジン、戦車に搭載できないの?

109 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:16:55.50 ID:HUuSXF5T0.net
>>108
ガスタービンの戦車にしたいと申すか、燃料事情的にどうなんだろ

110 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:17:05.69 ID:raVqRKPQ0.net
地道にやってたのは評価するけど本気で予算組めよ

111 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:17:22.28 ID:5rel4YTH0.net
>>104
プログラミングみたいな不毛な作業は真っ先にAI化すべき仕事だよな

112 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:17:59.80 ID:My/xsfiz0.net
>>106
種類も使用環境も違うエンジンなんで。

113 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:19:17.60 ID:My/xsfiz0.net
>>110
長い間IHIが自腹で開発進めてたんだ。

114 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:19:35.15 ID:h9g6PNzC0.net
>>108
将来的には艦船のガスタービン機関に転用も考えられるね 出力的にも
今の自衛艦に搭載しているガスタービンエンジンはアメ製だからね
それも航空機エンジン転用のさ

正直戦車にはオーバースペックすぎる てか燃料がもたねーわw

115 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:20:47.57 ID:2RcOG8xG0.net
>>105
なんやこいつキチガイか?

116 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:21:38.02 ID:lqaM2a2Q0.net
>>105
それはねーよww
ところで民主党政権は最悪の中韓スパイ政権だったね。

117 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:21:50.61 ID:raVqRKPQ0.net
>>113
だから日本の防衛産業は育たないんだよな・・・
ここまで来て梯子下ろされたら悲し過ぎるわ。

118 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:23:17.48 ID:WBUH29fd0.net
>>50
戦闘機新興国メーカーの実績0のエンジン買う国はない。

119 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:23:41.09 ID:QCNV422F0.net
>>113
自腹じゃないぞ?
ちゃんと予算もらってやってる開発だから

120 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:23:53.77 ID:raVqRKPQ0.net
エンジンさえ作れれば戦闘機開発は7割終わったようなもんだ。
安部ちゃん頼むぜホント・・・

121 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:26:38.44 ID:My/xsfiz0.net
>>114
得られた技術は様々なエンジン設計に転用できるね。この技術で戦車のエンジン設計してもいい。
ただ戦車の場合は燃料調達の都合で他の車両と共通するディーゼルにこだわるという理由があって、ガスタービンはないだろうけど。

122 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:27:30.45 ID:ESaZeXkK0.net
直径1mだと、F4EJ改ファントムのJ79-GE-3A型エンジンと同じだな。
ファントムおじいちゃんに積んでみるのも面白いかもしれないw

123 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:27:49.98 ID:My/xsfiz0.net
>>119
今はね。

124 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:27:50.18 ID:WBUH29fd0.net
F-4後継機、F-2後継機、F-15後継機。
このエンジンはF-15後継機開発が念頭?

125 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:29:10.78 ID:HUuSXF5T0.net
>>122
電装系まで更新しておじいちゃんがよみがえるのか、
そこまでするならF15を2040C基準で更新した方が良くね?

126 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:29:14.40 ID:K70uTnn50.net
>>122
機体寿命が一気に縮まるのでは…

127 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:30:41.27 ID:K70uTnn50.net
>>124
F4代替はF35、今回のはF2の代替。
F15JpreMSIPの代替は宙ぶらりん、F35の追加購入になるのかね。

128 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:31:57.00 ID:h9g6PNzC0.net
>>120
ハードウェア的には日本は既にそこそこの機体を自力で開発する能力はあるの
でもな、問題はF35に匹敵するぐらいのセンサーフージョン技術を導入するとなると
ハード開発だけでは済まないってことが一番の問題なのさ

露助のSu57程度のナンチャッテ第5世代機やJ-20(笑程度の機体なら開発費用も
そう掛からず(それでも露助のSu57程度、1兆円ぐらいは掛かってくるとは思うが)
開発できるだろうさ

手堅くというか保守的に設計をまとめればそれなりの機体は日本独自で作れるけど
それだと駄目なのが日本の台所事情 日本の周囲の仮想敵国の次世代機に対して
圧倒的な優位性を日本というか空自は求めているから、そーなるとアメリカ様からの
ソースコード提供なりがどうしても必要となってくる…

まあアメリカ様が肝心要のソースコードをすんなりと提供してくれるかってのが全く
期待できないけどなw F2開発の際、F16のフライバイワイアのソースコード提供拒否を
教訓として考えるなら

129 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:31:59.05 ID:a2HkZmw60.net
76 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 23:51:23.57 ID:SOL6H1TW0
F-4EJ改 「わしもまだまだ飛べるんじゃ・・・わしを改修しろ。。。ゴホッゴホッ・・・オエッ。。。」

82 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 00:27:34.93 ID:3KVRNkVG0
>>76
「たいへん!お爺ちゃんがインテークから油を・・!」

「メディーック!・・じゃなくて、メカニーック!!」

「・・・油圧、回転数共に低下、危険です」

「お爺ちゃん、すぐに機付長さんがくるからね!?」

95 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 01:11:13.29 ID:Y8sABhglO
>>82
F2「爺ちゃん!爺ちゃーーん!!」

97 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 01:23:56.11 ID:rWnqXDSF0
>>95
F15「親父!大丈夫か!しっかりしろ!」

124 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 08:30:23.04 ID:OeoCvz+L0
>>97
F35 パブー、ハーイ

130 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:32:36.16 ID:QCNV422F0.net
>>123
今はねってw
最初からちゃんと予算もらってやってるぞ

131 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:33:34.42 ID:My/xsfiz0.net
これから国産戦闘機に繋げるのだから、もう一機種別設計のエンジンが欲しいな。
もう一機種というか、生産型に二機種設定するとか。

132 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:35:30.27 ID:My/xsfiz0.net
>>130
最初をどの時点だと思ってるのか知らんけど、それでいいよそう思ってて。

133 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:36:08.22 ID:563XI/vf0.net
お誕生日お祝い機能とかついてるの?

134 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:37:39.51 ID:TJHGOSpI0.net
>>112
まずはC-1輸送機みたいな機体につけてテスト、
そこで問題なければ・・・何につけるんでしょうね?
F-15辺りにパイロンつけて吊り下げてテストかな?

135 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:38:10.61 ID:X/7NGyhw0.net
これMRJに搭載して飛ばせよ(棒

136 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:38:25.17 ID:plGvwdOH0.net
>>1
エンジンは申し分なし
しかし機体をどうするか
これからのトップクラスの戦闘機はF-35のような高度で複雑なアビオニクスが欠かせない
日本企業に作れるか?

137 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:38:49.22 ID:XlmzxlYJ0.net
前に納入してたやつの進化版?

138 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:39:10.34 ID:y3k+cInO0.net
>>132
将来戦闘機エンジンの要素研究がスタート時点からだぞ?

139 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:39:11.12 ID:frb0w0Nh0.net
野党の議員首にして予算回せ

140 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:39:13.48 ID:9XDB8wmi0.net
>>116
自民はそれに加えて米中南北朝鮮のスパイだらけだね
しかもマジメに売国するから困りもの

141 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:39:48.07 ID:D1jVlp+x0.net
感慨深いな

142 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:39:49.15 ID:ulOSJwHK0.net
これを積んだ戦闘機を、国産空母の甲板に並べるプラモが発売されて、装備の完了。

143 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:40:21.87 ID:plGvwdOH0.net
F-3は艦載機型も作る必要がある
大型空母での運用を見据えた

144 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:40:50.49 ID:My/xsfiz0.net
>>134
そもそも取付けできない構造だと思うけど。出来たとしてもそれで出来るテストは地上施設でもできる事くらい。
自衛隊の装備では実装できる機体はF15しかないようだけど。

145 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:41:38.73 ID:9XDB8wmi0.net
全部国産でやって欲しいよなぁ
アメの醜いデブデザインはうんざり

146 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:42:16.48 ID:My/xsfiz0.net
>>138
そのずっとずっと前からIHIは日本の将来のためとして自費開発してきましたとさ。

147 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:42:32.00 ID:frb0w0Nh0.net
コレでF4が後40年は戦える様になるの?

148 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:42:58.96 ID:QCNV422F0.net
>>144
>自衛隊の装備では実装できる機体はF15しかないようだけど。
大間違い
F-15の改造にボーイングの許可が必要だし、貰えるとも限らない

149 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:43:21.71 ID:X/7NGyhw0.net
>>134
やるとしたらP2の試験機だろうね
C1だとa/b焚いたらもげる

P2なら二発運航できるから内側の一発を換装してもOK
米軍は747使ってテストしてるから同じようにやるかと

150 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:43:42.01 ID:h9g6PNzC0.net
>>137
去年のはコア部分のみ その試験も済んで今年はエンジン全体の納入
まあ試作エンジン完成って話だな、今回のは

151 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:44:03.51 ID:QCNV422F0.net
>>146
そのずっとずっと前からXF3、XF5-1と予算が付いて研究やってるぞ?
何も知らないのか?

152 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:44:59.75 ID:myVuALIo0.net
H2-AのロケットエンジンLE-7もIHIだったな

153 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:45:06.63 ID:TJHGOSpI0.net
>>149
P-2?なにそれ?

154 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:45:12.08 ID:My/xsfiz0.net
>>148
それはその通り。実装できる機体はF15しかないというのもその通り。許可云々の話は別。

155 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:45:56.86 ID:ESaZeXkK0.net
>>147
エンジン出力が倍以上になるからスーパークルーズできるF4ができるかもよww

156 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:47:08.08 ID:My/xsfiz0.net
>>151
それも新しすぎる話なんだが。

157 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:47:18.57 ID:Zk8gRunC0.net
最終的には双発機を目指すはずだが、これは単発だよな?こいつを二発とか可能なの?すごそうだけど

158 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:50:29.91 ID:1vmsukq30.net
>>40
潰す相手間違えてるだろw

159 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:51:03.70 ID:lqaM2a2Q0.net
>>140
それはないw
東西みんな真面目にしてたら機能しねーよ。

反日野党のが上手く機能してるね。
ロ中朝韓は対日で利害一致だからね。

160 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:51:33.03 ID:X/7NGyhw0.net
>>146
IHIは民生ガスタービンの開発技術はあるが、軍用の所謂ミルスペックは開発費が桁違いだから自己資金ではやらんよ

実際にこの開発も2010年度から防衛庁から受注して段階的に進めてる案件なんだよ

161 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:52:05.35 ID:GWCLJhsz0.net
>>1
作る技術は必要だし、悲願ってのは解るんだが
技術的に達成しても政治的にむりだろうねえ。

162 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:52:28.05 ID:My/xsfiz0.net
>>157
可能もなにも双発で設計すればいいだけだしラプターも双発なんだが。

163 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:53:20.30 ID:xrYtTqKzO.net
>>155
F4は流石に退役させてやるべきではないのか?
空飛ぶ博物館だと称賛されている機体だろ、パーツもなければモノコックボディーもヤれている
F35Aを双発化出来ないのか

164 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:53:30.61 ID:My/xsfiz0.net
>>160
いいよそう思ってれば。ニダの人でしょ?

165 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:53:45.29 ID:X/7NGyhw0.net
>>153
ごめん
P-2じゃないP-1だ

166 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:54:05.28 ID:TvSslk+40.net
ついにここまで来たか

167 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:56:23.46 ID:X/7NGyhw0.net
>>164
防衛庁の入札実績見ておいで

XF-3からいくら出してるか全部分かるから

168 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:56:35.91 ID:HUuSXF5T0.net
>>135
どんな戦闘機のエンジンであっても用途違うから燃料バカ食いするだけで無意味です

169 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:57:08.97 ID:My/xsfiz0.net
>>167
だからそんな新しいことよりもっと前…

170 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:57:31.95 ID:gDA4AZxa0.net
大丈夫かねIHI、三菱の二の舞にならないで欲しいが・・・???

171 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:57:40.38 ID:2R3QR82q0.net
アメリカに分解されちゃうね

172 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:58:20.28 ID:TJHGOSpI0.net
>>144
改造の自由度から言ったらF-2のほうが上だね、
とりあえず試験用にF-2の翼下パイロンにエンジン・・・吊ったらもげるわな、さすがに・・・。

両翼下にエンジン吊った3発のF-2とかアホっぽくて面白そうだけどw

173 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:58:32.17 ID:HUuSXF5T0.net
>>157
出力のわりに小さいエンジンだし、二基搭載すればよいだけでは

174 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:58:51.80 ID:My/xsfiz0.net
>>170
少なくとも納期が守れるIHI。三菱とは違うんだよ。

175 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:58:52.06 ID:plGvwdOH0.net
このクラスのエンジンだと戦略爆撃機にも使えるよな

176 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 07:59:39.76 ID:gI8ilwGr0.net
>>7
だから売ってくれないんだって

177 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:00:10.38 ID:qcM1rkVq0.net
防衛装備庁も、MRJの体たらくを見て三菱から距離を取り始めたのか?

178 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:00:52.59 ID:QCNV422F0.net
>>156
新しいってw
知らなかったんだろう

179 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:01:42.98 ID:ESaZeXkK0.net
>>172
岐阜の実験団に良い機体が転がっているんだが。双発エンジン機で複座型だ。
実験機として改造して使用するには最適だろうwww

180 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:04:46.31 ID:My/xsfiz0.net
>>178
もういいよ受注前からずっと自費研究開発してたことなんかおまえが知らなくても。

181 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:05:33.83 ID:oDmuHM780.net
>>155
空中分解しそうだからヤメタマエw

182 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:05:36.84 ID:QCNV422F0.net
>>180
戦後ジェットエンジン開発の歴史を知らない無知か

183 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:05:54.39 ID:2Dxt8PuR0.net
今から作って最新鋭に追い付くまで何年かかる?

184 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:05:58.69 ID:9XDB8wmi0.net
>>159
一番の反日国家はアメリカだよ

185 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:06:11.20 ID:X/7NGyhw0.net
>>169
あのなぁIHIの開発したF-3エンジンは1975年だぞ
こいつも防衛庁から金もらってる

それ以前はJ-3エンジンでこれは1950年代
三菱との共同でこれも防衛庁から金もらってるやってる仕事

石播重工時代は自動車用タービン作るので精一杯な会社が、軍用ジェットタービンの自社開発なんて余力無いわ

石播の社史も確認してこい
お前さんはモノを知らなさすぎる

186 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:07:05.18 ID:4UvDo1Vs0.net
FB22を共同開発してエンジンは日本向けはこれとか
F119と外形互換にして

187 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:08:15.75 ID:v2auVNjc0.net
調べたらエンジン空中試験はこうするらしい
https://pbs.twimg.com/media/Cy2BsjCUAAE6ZVw.jpg

188 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:08:28.22 ID:dgmyX2te0.net
>>180
横だがソースなしのお前のが説得力なしだろw

189 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:08:37.30 ID:TJHGOSpI0.net
>>179
T-2まだ飛ばせるのかな?

190 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:08:37.45 ID:My/xsfiz0.net
>>183
今すでに。欧米がこのエンジンに追いつくのいつごろだろなってところ。

191 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:11:18.76 ID:aeoda8PZ0.net
>>82
普通に各務ヶ原の技本から毎日24時間謎通信が垂れ流し状態で止まらないからなw
隠蔽するだけ無駄無駄

192 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:12:23.48 ID:A7E73Dwd0.net
国産は幻想だろ
仮想的は中国だろうけど金も携わる人も圧倒的な差があるでしょ

193 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:14:21.51 ID:aeoda8PZ0.net
ID:My/xsfiz0

ミリヲタ拗らせた既知外に付きお触り禁止

194 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:15:24.23 ID:kv1mvKL30.net
>>7
トランプの飼い犬の下痢三が言いそうな事だな。

195 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:15:28.64 ID:53f46S1u0.net
日本は進捗状況が遅い!

196 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:17:42.40 ID:My/xsfiz0.net
>>192
そう言われ続けて推力15tのHSE出来ました。機体設計もアビオも日本の得意分野で国産戦闘機はもう幻想じゃない。
あとは空自の要求性能に合わせた機体を作るだけ。

197 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:20:33.87 ID:ZOa75EMj0.net
>>196
でも、ソフトウェアだけは最後の壁になるでしょ

198 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:21:11.06 ID:Kkf8SY9o0.net
>>11
十分じゃないか

199 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:21:35.36 ID:My/xsfiz0.net
>>197
そう思っていればいいよ。

200 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:21:58.62 ID:Y1EXzaxP0.net
>>7
朝鮮人には選択の余地もないからね〜、裏山椎??wwwww

201 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:22:43.54 ID:VQSIcn230.net
これで自家用ジェット作ってもらえるな

202 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:22:55.03 ID:5YudeYW50.net
>>196
安倍政権が終わったら予算バッサリ削減されて終了だろう

203 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:23:08.94 ID:lqaM2a2Q0.net
>>184
一番の反日国家が、日本に最新ベースラインのイージスシステム渡すかよw

そして、そんな物を持たせる以上、
100譲って反日国家だとしても、東西で対立してる証拠。

故に、東西群雄割拠してる中で、
みんな真面目に工作活動したら、宿主は機能しないよ。w

204 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:24:30.39 ID:pwI7L34X0.net
はやく空中空母つくれよ
地震おおいんだから

205 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:24:44.13 ID:plGvwdOH0.net
>>202
誰が総裁になっても軍拡は既定路線だよ
部会から10兆円以上という提言が出されてる時点で

206 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:26:33.16 ID:7fDdgSoF0.net
HIH 播磨島石川重工
シロウトタイプ納入

207 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:27:09.45 ID:5YudeYW50.net
>>205
いや、それはない。
軍拡をやりたいの安倍と少数の議員だけ

208 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:28:55.65 ID:TJHGOSpI0.net
とはいえ、軍縮は中共に間違ったサインを送りかねんのが悩ましい所だ。

209 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:29:01.44 ID:ITGnjEOV0.net
これって、はやぶさとかに使えるの?

210 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:30:53.69 ID:TJHGOSpI0.net
>>209
どこから「はやぶさ」が出てきた?

211 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:30:56.57 ID:5XwACCcq0.net
>>179
T-2 CCV まだ飛ぶのか!

212 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:30:57.76 ID:jDLhQemu0.net
>>199
おまえはいつもそれだけだなw
みんなみたいに根拠をしめせよw

213 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:31:36.21 ID:VQSIcn230.net
>>207
やりたくなくても中国が軍拡を煽ってくるでしょ

214 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:31:56.63 ID:plGvwdOH0.net
>>207
せいぜい財源が変わるくらいだ

アメリカが世界から手を引く今、軍拡をしないなら中国の衛星国だよ
そんな事は許されない

215 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:32:55.08 ID:My/xsfiz0.net
しかし、スーパークルーズなんかそこまで無理ですよーってIHIが言い続けてたけど、1800度にドライ11トン、出来るよな。

216 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:34:08.22 ID:o5e6zrpr0.net
今現在の最新最強の米戦闘機は

F-22 ?
F-35A ?

どっちなん ?

217 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:34:27.66 ID:pwI7L34X0.net
IHIて
IHIクッキングヒーターのIHI?

218 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:34:29.43 ID:oWUt32H70.net
空飛ぶ竈

219 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:34:41.46 ID:QCNV422F0.net
>>205
つ「石破茂」

220 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:36:43.38 ID:5YudeYW50.net
>>213
>>214

あのね、中国は日本を軍拡競争に引き込んで潰したいわけ。
そんなのも読めないわけ?

日本が軍拡するほど中国は喜んでるわ。

221 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:37:41.82 ID:U0r8oDVX0.net
>>220
ファントムをF-35にしても軍拡ではない

222 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:38:27.64 ID:4UvDo1Vs0.net
>>215
ターボファンだからバイパスの流れとかも気になる
シミュレーションは十分にしてあるんだろうけど

223 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:38:32.25 ID:HUuSXF5T0.net
>>209
残念だが日本にF16はないんだよ

224 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:39:20.05 ID:My/xsfiz0.net
>>220
でもやらなきゃ乗っ取られるだけだぞ。

225 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:39:42.08 ID:5YudeYW50.net
>>224
日本海って堀があるから無理です

226 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:40:34.95 ID:My/xsfiz0.net
>>225
泳いで来ると思ってんの?

227 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:40:47.67 ID:Y1EXzaxP0.net
随分前から、出力は上げられるけど、アメリカの圧力もあるので控えているとの書き込みを見たことがある。
日本の軍事力向上を一番嫌がるのが、アメリカだから。
航空機用エンジンは空軍力の要であって、これを独自開発させなければ、属国のまま置ける。

228 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:45:39.25 ID:My/xsfiz0.net
>>227
1800度は物理的な上限でそれ以上上げても効率悪くなるらしいから、とりあえず頂点に立ってしまったよ。

229 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:48:45.95 ID:raVqRKPQ0.net
>>220
逆だよ。中国が1000機以上の戦闘機を持ってて
更に新型を開発してるのに対して、日本は300機未満だから。
しかも大して金掛けてないのが実情。
逆に中国は米国目指して軍拡してるからもういっぱいいっぱいだよ。

230 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:52:22.24 ID:Kh2xgXZ40.net
これと日本のお家芸炸裂のスーパーベクタードノズルとの組み合わせで
従来の航空機では成しえなかった驚異的な機動性能を誇る予定

231 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:52:27.60 ID:KyIL6kmq0.net
>>209
小惑星探査機の話なら、宇宙でジェットエンジンなんぞ使えるわけないし
一式戦闘機の話なら、そもそもレシプロにジェット積むとか戦後すぐの発想だし
スズキGSX1300Rの話なら車体サイズ的に無理だし燃料タンク容量たらなさすぎだし

結論 : 無理

232 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:52:35.83 ID:CEk4Fy0a0.net
どうせ組み立てたらゴミになるんでしょう

233 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 08:55:44.87 ID:FVvf3tpK0.net
>>120
よし予算アップ!増税!

234 :ドクターEX:2018/07/03(火) 08:56:13.06 ID:dFptY6ot0.net
ホリエモンのところに1基納入してやれよ。www

235 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:00:27.06 ID:9XDB8wmi0.net
>>203
イージスシステムはアメのリンク切られると使えなくなるガラクタ
そんな物高額で買わされて喜んでるなよ
東西って何の事だ?まだソ連時代を生きてるのか?
ロシアなんか地政学的に味方にしないとダメだろう

236 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:03:32.22 ID:XBH0ZfG20.net
15トンとか大丈夫か?

237 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:04:22.83 ID:xrYtTqKzO.net
>>216
どちらも正解
マルチロール機がF35Aであり対空戦闘機かF22
機動性およびステルス性はF22の方が優れており、電子統合性はF35Aの方が優れている
よってF35Aが双発となればF22を超える存在に成りえる

238 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:10:51.84 ID:h8KY170z0.net
IHIだけはガチ

239 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:12:04.96 ID:jkQGhx+D0.net
ホリエモンが


240 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:19:17.94 ID:em2HqLiZ0.net
日曜の14時過ぎに横田からF/A-18が離陸してったんだよ
あれいつも思うけどクソうるさいよな
このエンジンもあんなにうるさいの?なら反対

241 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:21:03.51 ID:KyIL6kmq0.net
XF9-1はジェットエンジンなので、ロケットには使えません

ホリエモンというワードをこのスレで使う人は、馬鹿認定されますことをご承知ください

242 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:25:34.24 ID:v655eZPV0.net
>>240
どっちも同じ高バイパスを売りにしてるから音もあんな感じになるな
出力高い分多分もっと煩くなるわ

243 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:25:39.88 ID:MmMNz0H30.net
>>37
正確には国産の有人戦闘機の単独開発は辞めただけ

244 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:29:54.78 ID:+oD8A/Hx0.net
>>209
はやぶさってミサイル艇の方か?
ありゃ確かにガスタービン積んでるな

245 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:31:41.05 ID:em2HqLiZ0.net
>>242
えええー
なんか空気をムリヤリ引きちぎって丸めて叩きつけるような音だから昼寝してても起きてしまう
静かなエンジンプリーズ
っていうか海兵隊だか海軍だか知らないけど横田に来るなよな

246 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:31:56.64 ID:My/xsfiz0.net
まただよ。参入企業を募集してそれに米国企業が応募しただけなのに、それを「米国が横やり入れたー共同開発だー日本には無理だったー」ってバカか。

247 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:34:25.45 ID:xoec7JGr0.net
>>22
真田さんかよ!

248 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:34:31.12 ID:TvSslk+40.net
>>216
F-35Aだよ
F-22は近代化改修しないと勝てんだろう
バックアップ無しでエースパイロット同士が乗ると言う限定条件ならF-22にもワンチャン有るが通常はF-35Aが勝つ

249 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:55:15.35 ID:QNTrK54Y0.net
>>247
こんなこともあろうかと10年越しの計画だ

250 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:56:52.25 ID:i749U4mT0.net
>>179
ついでに無人機にして大量生産しようぜ

251 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 09:57:21.57 ID:5YudeYW50.net
>>229
そんな挑発に乗って防衛費を増額してるバカが安倍晋三な

252 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:02:58.03 ID:6BP5wOZH0.net
>>30
どこの情報だよ
今回のエンジンはF100より若干小さいんだか

253 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:06:24.31 ID:kIVhTRtF0.net
15トンタイプも完成したのか

254 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:09:50.92 ID:bhr1xskU0.net
でも、量産機は自称コストカッターが構造や材質や納期で余計な事をした結果、莫大な修復費用がかかって後継機計画が吹き飛ぶといういつものパターンなんでしょどーせ。

255 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:09:52.65 ID:rISb5E1A0.net
>>4
【ホリエモンロケット爆発】心臓部のエンジンに不具合 原因究明は難航も 遠のく宇宙ビジネス ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530432536/

256 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:10:43.27 ID:A0/3QprH0.net
>>248
ロングレンジ味噌対決の場合、35より22のがステルス性能優位ってウワサは勝敗にどう影響するかしら?

257 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:15:02.19 ID:kIVhTRtF0.net
日本で使う戦闘機は、「米国での型式証明の取得」の必要性がないから、

開発で手間取ることがないなw

258 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:16:13.11 ID:kIVhTRtF0.net
このエンジンを載せた、実証機の飛行、はよ

259 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:17:09.30 ID:j+zt71Cf0.net
メタンハイドレートとこのエンジンで日本は勝つる!(・∀・)

260 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:18:07.13 ID:CdOO1DFy0.net
ロシアが買うのよね

261 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:18:33.10 ID:/fNHYDP20.net
>>258

それを乗せられる機体はまだないぞw 出力パネェからな、空中バラバラなるぞ。

262 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:19:20.19 ID:hNQqSOyR0.net
>防衛装備庁

いつのまにこんな役所をw
商売する気マンマンだね

263 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:19:54.27 ID:cMHSQNld0.net
このエンジンはサイズ的にはF100やF110と同じぐらいだからF-2のエンジンを載せ換えることはできそう

264 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:19:58.89 ID:frb0w0Nh0.net
雪風マダー?

265 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:20:25.83 ID:SIV8TLIB0.net
>>37
してねーよ 馬鹿
あんなもん日本に作らせたくない奴らの
誘導記事だよ

266 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:21:01.11 ID:A0/3QprH0.net
>>261
YF-23のドンガラ売って貰おうず!

267 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:21:33.30 ID:hNQqSOyR0.net
>オールジャパン態勢

ヒント:ボブスレー

268 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:21:42.40 ID:cMHSQNld0.net
>>262
数年前からあったよ
海外に日本の兵器を輸出する為の窓口だったけど買う国がどこもないから開店休業状態

269 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:21:57.35 ID:My/xsfiz0.net
信頼性が十分確認できるまで単発には載せられないだろう。

270 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:23:00.38 ID:v655eZPV0.net
☓ 高バイパス
○ 高バイパス比

271 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:24:18.82 ID:SIV8TLIB0.net
>>24
普通はC-2 1号機にパイロン設置してでしょ
そこで信頼性確認して、F-2へ搭載して…
F-15の片方を換装するとかの方が安全性的には良いだろうが
F-15に搭載するにはアメリカと色々調整しないといけなくて
勝手に出来ないだろうし、性能もだだ漏れになるだろうし…
てかF-2に搭載したら、スーパークルーズ余裕そうだな これ

272 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:24:28.99 ID:7E4SIqZg0.net
>>247
実際最初の頃は研究し続けてるって話を聞いてもそこまで現実味を感じなかったんだけどね
ただIHIずっとやれるって言い続けてた
何年か前に出したエンジンは小型ながら推力比がとても優れていて、これをスケールアップしたら相当だなとざわついて、現実味が俺らでも感じられるようになって遂にこれ
ほんとずっと研究開発は地道にやってたよ

273 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:24:30.59 ID:CEy6p3mM0.net
固形燃料?

274 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:27:30.10 ID:My/xsfiz0.net
>>272
でもここの連中は国からの予算がついた時点から開発を始めたと言い張るんだよ。

275 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:29:20.30 ID:em2HqLiZ0.net
>>271
日英防衛協力ってことでイギリスからイカ貰ってのっけたらいい
イカ焼きになるかもしれないけど

276 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:29:42.89 ID:kIVhTRtF0.net
>>269
まあ、これは双発用のエンジンだし、単発15トンではF35の19トンにも達しないし

277 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:30:51.65 ID:SIV8TLIB0.net
名称って、どういう基準で付けているんだろう?
ただ単に奇数お順送りなのか?
てっきり推力と相関してると思ったのに
それだと今回のXF-9が相関しなくなっちゃうからな

XF-3 3トン
XF-5 5トン
XF-7 7トン
ざっくり、こんなイメージだったからな…

278 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:31:24.45 ID:cMHSQNld0.net
>>265
その通りなんだが現状F-35が凄すぎて日本だけじゃこれと同等の機体を作れないんだよね・・・
高い金を使って出来上がったのが劣化F-35では目も当てられん

279 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:34:00.88 ID:SIV8TLIB0.net
>>106
このエンジンをC-1に取りつけたら
翼がもげそうw
C-1エンジン2機よりパワーあるんだからw

280 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:34:16.07 ID:My/xsfiz0.net
>>275
必死に頑張って推力9トンの機体にこんな大出力乗っけたら空中分解するわ。接着剤で作ってるし。

>>276
口径1メートルのエンジンとの比較じゃないと全く意味なし。この口径で15tの技術がどんなことなのかをまず理解しないと。

281 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:34:24.92 ID:KyIL6kmq0.net
石破 「わたしが総裁になった暁には国産開発全て終了させます」

282 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:34:27.27 ID:kIVhTRtF0.net
>>278
いや、F35は、日本の自衛隊が欲しい機能を有していないし、
F-35が強くても、日本の運営の実情とあっていなかったら無意味

F-35が日本が欲しいターゲットにドンピシャリだったら、あえて日本で開発しないから

283 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:35:27.17 ID:kIVhTRtF0.net
>>280
そんな事わかっていてのレスなんだが・・・

284 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:35:28.49 ID:r0qTc0oh0.net
韓国も戦闘機開発してるんだから1基回せよ
それが同じアジアの友に対する礼節だぞ

285 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:35:55.15 ID:0JWgl6xd0.net
韓国と戦闘機共同開発になる悪寒

286 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:35:59.91 ID:QNTrK54Y0.net
>>256
レーダーやIRSTの地力差も有るが高度なネットワーク機能を持つF-35A同士やAWACSとの連携で大きな差が付く
実戦想定の交戦を行うなら単機同士は有り得ず後方の支援機が必ず存在する
F-22が今後近代化改修によってF-35のアビオニクスを移植すれば最強の座に返り咲くポテンシャルは当然ある。が、やはり20年前の機体だからね

287 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:36:35.18 ID:kIVhTRtF0.net
>>284
回しても使いこなせない・・・

288 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:39:18.51 ID:pzqNv1YX0.net
>>9
>推力がF-22のエンジンに迫る勢いだね
15トン以上 なんだけど、15.1トンぐらいを想像したでしょ?
一昨年秋の防衛省シンポジウムで、実は17トンの予定です、と発表済み。
推力はF-22用に比べ10%アップ、燃費が14%改善、長さ1m短く(て重量はかなり軽い)、と見込みを発表している。

289 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:39:35.67 ID:A0/3QprH0.net
>>287
歌丸「ちょっと見てみたい」

290 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:39:42.42 ID:My/xsfiz0.net
>>283
出力だけ比べて19トンの方がスゲー!日本は遅れてるー!てヤツばかりで区別できん。
俺はF2に載せる話に対して言ったことなんで。

291 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:40:05.81 ID:x9ZdCF1g0.net
垂直離着陸機のシステムの原型はJAXAがすでに考えてるらしい。
F35Bの方式より効率が良いと記事にはあった。
米国のような不誠実で嘘まみれの国に頼るのは良くない。

292 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:40:17.13 ID:rmRtCUq20.net
>>272
戦後から地道に研究続けてきたがね、防衛庁が

293 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:41:11.80 ID:em2HqLiZ0.net
>>280
イカ焼きって言いたかっただけなんだよごめん

294 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:41:21.36 ID:QNTrK54Y0.net
>>291
F-35B方式の元を辿ればソビエトの研究

295 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:42:42.66 ID:kIVhTRtF0.net
>>288
プラット・アンド・ホイットニー社 「F119-PW-100は古いエンジンだし・・・」

296 :死神:2018/07/03(火) 10:42:54.41 ID:OU+qoZzC0.net
>>18
軍事は機密情報多くて寄ってくるんだよ

297 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:43:57.10 ID:SIV8TLIB0.net
>>290
出力だけで言うんならボーイング777のエンジン積めばいいよねw

298 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:44:25.10 ID:My/xsfiz0.net
>>288
17トン目標だったね。双発でA/B出力34トンのステルス戦闘機ってどんなだよ?って思うわ。
大型化して重武装しても高機動とか夢いっぱい。

299 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:44:31.54 ID:K813Iteh0.net
>>10
無人戦闘機ゴーストバードですけど…

300 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:44:51.23 ID:kIVhTRtF0.net
>>292
防衛庁が力を入れるべきは

戦闘機の統合ソフト(制御系、リンク系他)

日本は、これ軽視しすぎ

301 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:47:22.51 ID:x9ZdCF1g0.net
F2のエンジンも石播は開発可能と言ってたのにアメ公と奴隷政治家に妨害されたんだから
この話はうれしいね。17トンくらいは出力が出るらしいから試験結果が楽しみですね。
日本の政治家がちゃんとしてればF2は双発双尾翼ひげ付きでユーロファイターを
大きくしたのような形になる予定だった。

302 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:47:46.43 ID:kGfTMcfW0.net
飛ばす実験は退役するC1とかにくっつけるとかかね?

303 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:48:26.83 ID:cMHSQNld0.net
>>282
欲しい機能というのが具体的にどんなのか知らないけど
対艦ミサイル4発積めませんというのだったら時代錯誤でナンセンスだと思うぞ
ロシアや中国の防空能力が進歩していってるからクソ重いミサイル積んで行ったら叩き落とされるだけ
VT信管の時と同じ過ちを繰り返すのは避けたい
対艦ミサイルの長距離超音速巡航とステルス化するほうが予算の有意義な使い方だと思う

304 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:49:51.79 ID:nUlw/2QG0.net
>>278
F−35はすごいけど機体形状から高速飛行には向いてないので
F−3作るんなら高速型にしてほしい

305 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:51:08.92 ID:My/xsfiz0.net
>>301
あの時代は貿易摩擦たけなわだったからあれは仕方ないわ。しかし今は80年代脳のトランプだからあまり大々的にやると同じ轍を踏みかねない。
このエンジン納入の件も報道せずにひっそりやるべきだったと思う。初飛行あたりで発表すればいいくらい。

306 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:52:15.42 ID:My/xsfiz0.net
>>304
何よりもカッコよくしてほしいな。

307 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:52:24.08 ID:woECT17p0.net
怖いのはアメリカのいやがらせ。
絶対日本にアメリカ以上の戦闘機なんて開発させないんじゃないの?
よくて共同開発は避けられないとして,ソフトウェア技術を得ながら
日本での生産時の魔改造分をどれだけ増やすかだな。

308 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:52:56.35 ID:aOyG0QSG0.net
いままで何十年も米軍機をライセンス生産したあげくの成果の無さを見ていると、
今から戦闘機を作り始めても期待できないな。

まずはどこかから設計図を入手して完全コピーから始めるべきなんじゃないの
イスラエルが米軍機の機密を流出させたみたいに

309 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:53:21.66 ID:w+71YMSW0.net
このエンジンを「誉」と名付けよう

310 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:53:34.14 ID:9vVmFGEM0.net
>>274
あ、そうなの でも予算自体もかなり前からつけられてるけどね

311 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:53:58.70 ID:Qb50213m0.net
じゃあ日本単独で次世代機つくれや
アメリカなんか信用すんな

312 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:54:12.60 ID:My/xsfiz0.net
>>308
昭和を生きてんのか。時代錯誤も大概にね。

313 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:54:19.11 ID:kIVhTRtF0.net
>>303
テレビで報道していたけど、F35の航続距離が足りないらしい。
日本は領海で見ると意外と広いから、広範囲を守らないといけないとの事で。

314 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:54:45.19 ID:9vVmFGEM0.net
>>292
今のエンジンに関しての開発と言う観点から言えばまた違うけどね
もちろん連綿と続く研究開発があるのは当然として

315 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:55:19.22 ID:M7PRkLtN0.net
F3には間に合わないだろうからその次、おそらくもう無人戦闘機が主流になるだろうから
そっちに全力投球したほうがいい

316 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:56:37.59 ID:x9ZdCF1g0.net
>>303 xasm3 を  ほぼ開発済み

317 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:56:53.85 ID:rmRtCUq20.net
>>274
50年代から国の予算でやってるぞ

318 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:57:00.13 ID:3UPf6XyY0.net
>>231
はぁ?
はやぶさといえば、E5系一択だろうが!
新幹線にXF9-1とか胸熱だろ?

319 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:58:09.61 ID:A0/3QprH0.net
>>307
次期JSFに成り下がって、食い散らかされんじゃ…?

320 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:58:32.94 ID:kIVhTRtF0.net
>>316
それ、航続距離が短いんだよな
どうしても戦闘機に積んで敵空母近くまで持っていく必要があるし

今、X-ASM3 用ブースターも研究開発している

321 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 10:58:35.08 ID:SMq8IfTk0.net
>>307
それは開発する前に見越しているかと。
開発する意義は当然自国生産もあるが、買う場合の駆け引き商材になるからでもあるかと。
全く技術も研究もしなければ相手の言いなりでしか買えないからね。

322 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:00:17.26 ID:rmRtCUq20.net
>>314
XF9-1は1970年代から開発を始めた戦闘機用実証ジェットエンジンXF3の直系だが
ずっと防衛庁ー防衛省の事業としてやってきた

323 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:02:31.38 ID:rUfe8f++0.net
>>320
いっそ中国を見習ってイプシロンを対艦弾道弾に・・・

324 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:03:04.74 ID:D0wBI1uy0.net
この大きさでいきなりF−135エンジンクラスきたか.....

325 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:04:19.80 ID:A0/3QprH0.net
>>322
それを「出入り業者が主体的にやってた」って、プロジェクトX的に日本人スゲーって夢見るのはリバティでジャスティス

326 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:04:34.04 ID:/7HE3Ydj0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
aoh

327 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:08:56.40 ID:/n+axrkR0.net
日本人にエンジン作らせたらやばい事になると
米さんが造らせてくれなかったのは解除されたん?

328 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:11:15.69 ID:G4vMcMDJ0.net
15トンエンジンを日本で開発したとか
胸熱

329 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:13:42.84 ID:dTcSrzzn0.net
アフターバーナーなんて燃料無くなるから実戦では殆ど使えないとか
だからアメリカ最新のやつだとアフターバーナーないんじゃなかったっけ

330 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:14:53.31 ID:My/xsfiz0.net
以前「日本にはエンジンなんて無理だー」て喚いていた連中もこのスレで骨折しそうなほどの手のひら返してレスしてんだろうな。

331 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:15:55.29 ID:My/xsfiz0.net
>>329
離陸…

332 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:16:03.13 ID:NF8ZrO5n0.net
>>330
そういう連中は別なイチャモン付けポイントを探すだけw

333 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:18:04.00 ID:D0wBI1uy0.net
清谷なんか日本のエンジン開発自体、金と時間の無駄と言いまくってるからなぁ.....

334 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:19:27.80 ID:+oD8A/Hx0.net
>>300
何で軽視していると思うの?
研究予算ついているぞ

335 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:19:31.69 ID:vfv33Ufv0.net
悲願達成
とはこの事を言うんだよなぁ
F2の屈辱から長かったがやっと実った

336 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:20:31.17 ID:QNTrK54Y0.net
>>304
すまんF-3は更に巡航型や

337 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:23:51.00 ID:D8wSVtUn0.net
>>1
これだけやってもアビオニクスだのミサイルだの作れないから動かないんだよな
国産戦闘機は20年経っても発表されないのでは…?

338 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:25:33.49 ID:My/xsfiz0.net
>>337
はいはいそうですねー。

339 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:25:54.19 ID:NGcwVKOI0.net
ジェットエンジンを凌駕する次世代エンジンはないのかね?基本設計から80年近く経ってるぞ

340 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:26:24.26 ID:yFmRWuwL0.net
これをMRJに載せたらいいじゃん

341 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:26:46.69 ID:kIVhTRtF0.net
>>334
桁が3つぐらい違う。
予算低すぎるから、軽視している

342 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:27:07.62 ID:D8wSVtUn0.net
>>57
開発自体はやめてしまうと積み上げた技術も消えてなくなるしな

343 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:27:08.13 ID:/fNHYDP20.net
出力よし!ユニットサイズよし!あとは燃費だな!そればかりは電気では到達できない領域だな

344 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:28:27.62 ID:D8wSVtUn0.net
>>338
開発分野が広すぎる
戦闘機作ってる間に戦闘機というカテゴリが終わる

345 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:30:03.08 ID:/fNHYDP20.net
>>330

そんなこというから、特定国の工作員らが必死になっているじゃないか、関係者らの電話、インタネット回線の盗聴から、ハニトラ、家族拉致まで計画すると思うぞ。
あとはCIAと同様の作戦で、金で釣る作戦も同時展開するかと

346 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:30:43.36 ID:xCFSYRXp0.net
コツコツやってきた成果か
政治が守ってやらないとなぁ

347 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:33:11.06 ID:/fNHYDP20.net
>>346

そのためにスリーパーセルらが必要でしょう、なーに国会議員から末端労働者まで、スパイ天国での情報網構築が15年前にすでに完成していて、いまは莫大な成果が上がっているかと

348 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:33:11.12 ID:QNTrK54Y0.net
>>346
石破を野党に放り出そう

349 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:35:16.10 ID:+oD8A/Hx0.net
>>341
具体的に幾らならいいの?

350 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:37:23.00 ID:D8wSVtUn0.net
>>339
ジェットエンジンは効率が良い
吸って吐く作りなので吸った分だけ吐く量も増える
そういう吐く量が多い仕組みは他のエンジンにはない
ロケット戦闘機が駄目なのもジェットエンジンほど効率的ではないから

351 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:38:29.41 ID:/fNHYDP20.net
>>349

なんでそんなに知りたいの?

防衛費が多い!許せないないぞ、安倍!とかのデモでもやるつもり?

352 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:40:00.40 ID:rmRtCUq20.net
>>351
意味不明

353 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:40:42.91 ID:My/xsfiz0.net
>>339
次世代じゃないけどラムジェット。加速してからの作動だけどミサイルも振り切る直線番長になれる。

354 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:41:06.06 ID:xfn+Rt1r0.net
ハントムにこれ積めば主力に復帰できそうだな(笑)

355 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:43:24.97 ID:A0/3QprH0.net
>>353
スクラム「マダァ?」

356 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:46:02.26 ID:D0wBI1uy0.net
原子力ラムジェットエンジン「オレの出番と聞いて」

357 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:47:57.72 ID:5Z+HHf+B0.net
>>337
アヴィオやミサイルだのは全て作れるけどなw フライバイワイヤは勿論フライバイライト
も実用化済だし、J/APG-2は米国のAN/APG-79以上の性能になるのでは?とも
言われてる 一説によるとアンテナ素子は最新のGaN素子を使っていて、これはAN/APG-79の
GaAs素子よりも出力が大幅に向上するというもの GaN素子を採用したAESAレーダーは
実は日本の方が米国より先に実用化しているという実態がある

ミサイルもAAM4、AAM5など最新のAAMは全て国産化してるし、更に英国との共同開発も
視野に入ってる支那 てか英国が日本の優れたミサイル用AESAシーカー技術を欲しがって
るのが実態だな

問題はセンサーフュージョン技術 このソフトウェア開発が大問題 ハードは開発できたとしても
莫大な工数を要求するソフトウェア開発が極めて困難

現行のF22レベル、またロシアのSu57程度にアヴィオ性能を抑えるのであれば、日本でも
比較的短期間で手堅く纏まった機体が作れるだろうさ

問題はその程度の性能じゃ空自は満足しないってこと 世界最強の装備を少数配備で
凌ぐのが日本の空自のドクトリンだからな…

358 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:50:23.83 ID:My/xsfiz0.net
>>357
レス乞食なんだからほっとけよ。

359 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 11:51:35.57 ID:rmRtCUq20.net
>>357
統合センサはすでにF-2に積んでテストしてる

360 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:02:37.09 ID:SgIeqiOY0.net
アメリカの新エンジンでまた離されるだろうかが
よくやった

361 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:05:18.28 ID:rJjFjpxy0.net
このエンジン6発積んだ超音速戦略爆撃機つくろうぜ
B1B

362 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:05:45.26 ID:My/xsfiz0.net
>>360
HSEをアメリカが目指すかどうかが論点だな。

363 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:07:44.13 ID:na0XJNXZ0.net
ネトンスル、妬み爆発イチャモンスレ

364 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:08:24.44 ID:Zk8gRunC0.net
前々から聞いた開発エンジンはXF3だっけ?
これはXF9だから、ぽぽぽーんと順調にサイズアップしたわけじゃねぇんだろうなぁ・・・
技術に頭が下がる思いだがよぉ、船も頑張ってくれよ。やめないでくれよ。

365 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:10:04.60 ID:Tdn9If2q0.net
(  `ハ´)
<丶`∀´>

366 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:13:15.14 ID:SMq8IfTk0.net
過去に日産が身売りをする時、こっそりとIHIへ一部部門が移転された事実。
政府としても自動車会社がなんぼか潰れても売られても助けないが、ロケットやジェットエンジンは守っているんだよね。

367 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:19:19.26 ID:cOyx5J0o0.net
>>360
アメリカの新エンジンっていうのは「日米の合作」だから実質的には共同開発なんだよ

この記事でも「コアエンジン」と書かれているが新世代のエンジンは巡航時には高バイパス比で
騒音低減、低燃費性能を目指しミリタリーパワー時には低バイパス比に切り替えて推力を上昇
させる
つまり可変バイパス比エンジンとなるんだよ

368 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:24:15.96 ID:D2pyTZBf0.net
陰謀論でなく当たり前に潰されそう

369 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:27:42.63 ID:DNcv1ixF0.net
>>364
XF-3 T-4用F-3のアフターバーナー付き
XF-5 X-2用
XF-7 XF-5をベースに大口径ターボファン化して
     P-1用のF-7となる

370 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:29:46.22 ID:rmRtCUq20.net
>>367
という妄想見てんのか

アメリカの可変サイクルエンジンの開発は2年前にスタートしたけど
日本ではXF5-1を使った可変サイクルの研究がこれからだから
XF9-1 の可変サイクル化はまだまだ先

371 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:40:45.70 ID:wW7gt1X40.net
>>366
日産はロケットの姿勢制御ロケット(アポジモーター)やってたな
東芝がウエスチングハウス買収した時も、ウエスチングハウスの船舶原子炉(空母や潜水艦用)はレイセオンにいってたな

372 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:42:29.31 ID:zHURih7m0.net
もう18トンぐらいは出てきてるから、今後改良で20トンを目指すべき

373 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:48:48.93 ID:wW7gt1X40.net
出力は一線級みたいだけど、メンテコストや燃料代はどうなんだろうな?
まだ、テストしてる段階だからわからんか

374 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:50:46.97 ID:Foakzcm+0.net
耐久性も気になるところ
高性能でも寿命が短いんじゃランニングコストで死ぬ

375 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:52:00.76 ID:4ljAyfSQ0.net
>>373
心配するな。全ては改ざんされてるデータばかりだ
実際は八掛けくらいだからな。日本企業の得意技だろう

376 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:56:53.36 ID:0srAcJcI0.net
>>322
そうだよね

377 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 12:58:25.81 ID:A0/3QprH0.net
>>373
ピーキーチューニングのロケットエンジンは得意なのになwww

378 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:06:06.21 ID:cNnM6OGm0.net
安倍ちゃんが単独国産化を放棄すると云い出したので
各個別件毎に虎ノ門や広尾(←虎ノ門経由で無いと効果無いがw)から
邪魔が入らなくなったんだよ

加えてトランプが北朝鮮と慎重に核廃棄協議を進めると称して
アメリカ財閥子飼いの韓国財閥をの延命を目的とする
韓国政府による平昌オリンピック可愛さに端を発する国際経済破りの数々をの
黙殺を為そうとしているのが国際的にバレバレなので
いよいよ日本が勝手に物事を進めても煩く云えなくなった

379 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:10:09.83 ID:XaYzkXYw0.net
ようやくコアだけじゃなくてパッケージができたか
良かった良かった

380 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:11:04.41 ID:cNnM6OGm0.net
>>378 このまま更に要らぬ時間稼ぎをしてアメリカと韓国とが日本を裏切り続けるなら
日本は再び独自開発路線に回帰してアメリカを利用して日本の防衛技術を盗もうとしている
韓国財閥の野望を打ち砕けるだろう

尤も安倍ちゃん結局にはIHIの技術を現代重工業に呉れて遣っちゃう羽目に陥る協定をトランプと結ぶかも知れないけどw

381 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:12:55.15 ID:cNnM6OGm0.net
IHIより防衛省からの方が漏れそうだよなw

382 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:13:20.72 ID:wW7gt1X40.net
このエンジンは次世代戦闘機以外に使えるのかな?
f15とかF2に載せれる?

383 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:15:57.87 ID:U6xuuqqxO.net
ガンガン今のうちに進めてしまうべき
自分たちが用心棒をサボる宣言してるアメリカじゃ
国防省もロケット開発に文句を付けれないからね
軍事じゃなく、科学目的でも障害が減った今は行くべき

384 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:16:16.92 ID:cNnM6OGm0.net
最近アメリカが必死に知的所有権ガーって喚いてるけど
軍需に於ける知的財産の取り扱いに関する国際慣習は以前と全く変わって居らず
IAIがダッソー=ブレゲーからミラージュの設計図掻っ払ってクフィール造ったのと同じ事を
KAI辺りも相変わらずやろうと蠢動して居るんだからな

385 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:21:24.82 ID:O9llrEFQ0.net
>>300
お前、世界一のソフトウェア企業が京都にあるんだが、知らんのか?

386 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:26:12.33 ID:xfn+Rt1r0.net
>>385
そこのソフトウェアには楽しませてもらった

387 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:26:48.41 ID:wW7gt1X40.net
>>384
戦闘機レベルだと設計図盗んでも同じの作るのは難しいよ
素材や加工や組み立ての精度が同じレベルないと作れない

388 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:28:50.25 ID:Foakzcm+0.net
>>387
設計図には製法なんて載ってないもんな

389 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:30:19.17 ID:xPC/jIf00.net
どうせ移民党が最終的に計画を潰すんだろ

390 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:31:49.69 ID:A0/3QprH0.net
>>382
近代化未改修イーグルでも、好き放題弄れる訳ではないんだよ

391 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 13:40:06.49 ID:cMHSQNld0.net
>>382
サイズ的には載せられる
ただF-15は契約で許可なく改造はできないから載せるとしたらF-2になると思う
と言ってもF-2もそろそろ寿命で引退の時期が近づいてきてるし
データ収集以外の目的でエンジン載せ変える意味があるのかといわれるとつらい

392 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:05:07.26 ID:+YtcwhLC0.net
IHIに作らせれば何でも間違いない技術大国だった時の能力を維持している日本唯一の企業

393 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:09:06.57 ID:rmRtCUq20.net
>>391
F-2を改造してF-3用の統合センサを搭載して試験やってるから
F-2を改造してXF9-1 を搭載して試験やる可能性はゼロじゃない
低いけど

394 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:13:30.33 ID:4GOw6LBJ0.net
>>393
まあ、X-2なんて機体もエンジンも全くの新造の物を飛ばして試験したくらいなんだから
信頼性が十分に確認されているF-2の機体にエンジン乗せるくらいなら
X-2に比べ敷居は低いわな
まあ、そんな事言えば、T-4もP-1もMRJも機体もエンジンも全くの新規品だし

395 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:21:32.44 ID:rmRtCUq20.net
>>394
まあ、X-2にXF5-1を積んで飛ばす経験があるから、次はF-2改造じゃなく
F-3原型試験機でやりそうな気がする

396 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:22:37.11 ID:My/xsfiz0.net
>>394
そう考えると丸ごと新造機で登場も可能性あるな。

397 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:42:15.82 ID:gtQ6eP1e0.net
F35のエンジンの最大推力アフターバーナー使用時が19.51t、中間推力が13.06 tだからバーナー使用時で15t、通常推力11tはまずまずというところか

398 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:44:38.09 ID:XaYzkXYw0.net
>>397
推重比ではラプターのF119近辺てとこやな
バケモノF135にはさすがにかなわんw

399 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:51:00.73 ID:4lex1f7/0.net
aFJR資料にあるF7エンジンの民間転用承認は
MRJ70型旅客機限定でも構わないような気がする。
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20180528_aFJR.pdf

400 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:51:33.70 ID:Foakzcm+0.net
双発での利用が前提だからF135ほどの能力を無理に目指す必要も無いんだろ

401 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:53:16.93 ID:My/xsfiz0.net
>>397
口径が全然違うものと比較とかアホだぞ。

402 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:54:17.71 ID:My/xsfiz0.net
なぜHSEを目指すのかの意味も知らずになんだこれ?何の話してんだ?

403 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:54:31.16 ID:sHPJVmVQ0.net
直径だけでなくF110より全長も短い
F-2に搭載するには手間がかかりすぎる
C-1吊り下げも左右の推力差あり過ぎて危なそうだし
載せるならC-2か専用機だな

404 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:55:06.99 ID:ygsNRg2BO.net
>>399
旅客機の国産エンジン化は整備体制構築だけで死ねるぞ

405 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:56:55.49 ID:My/xsfiz0.net
>>404
やらなきゃ何も進まないけどな。

406 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 14:57:16.38 ID:/+qnsPFI0.net
数字続きハイフンつなぎって珍しいな?
センスねえなと思う

407 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:01:14.12 ID:/xZ502sN0.net
具体的な国産機の道筋が見えてくるとやっぱヲタの盛り上がりが違ってくるな

408 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:04:56.83 ID:snNcin8+0.net
ジェットエンジンの性能を左右するのは高圧タービンの耐熱温度で今まで高圧タービンには耐熱合金が使われていた。
その耐熱合金の代わりとなり高圧タービンに使われ始めてる新素材がCMCセラミック基複合材料。
で、この新素材の繊維の分野は日本がとても得意な分野。なので日本が世界トップクラスのエンジンを作れる可能性がかなり高まってきた。
こんな感じなの?

409 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:05:22.34 ID:My/xsfiz0.net
あれだけいた「日本には絶対無理だ」のやつらどこ行ったんだろな。まあここで掌返してるんだろうけど。

410 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:05:36.39 ID:f2bd7pgM0.net
>>407

失敗したようだけどホリエモンまでが
ミサイル開発に乗り出したっていうぞ

411 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:06:21.19 ID:/+qnsPFI0.net
>>409
日本には政治的な意味では無理だとは思うw
その縛りを抜け出さないとな
許可待ちw

412 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:07:43.06 ID:My/xsfiz0.net
>>411
何の許可?計画進んでんだけど。

413 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:08:22.89 ID:vj5g/pig0.net
>>384
いいからさっさと帰れよ、朝鮮人は朝鮮に。

これから日本も本格的にスパイ追い出しだからね、北朝鮮は降伏したし。

414 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:09:55.46 ID:vj5g/pig0.net
この偽日本国は順番があべこべなんです。

まずは中国朝鮮のスパイやその傀儡人材を何とかしないと

新技術も全部盗まれるからね、アホみたいに。

415 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:11:03.33 ID:ESaZeXkK0.net
>>391
F15に乗せるのが難しいなら、あと一機種、もともと艦載機で双発エンジンの頑丈な機体があるんだがどうだろうかw

416 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:12:26.54 ID:XaYzkXYw0.net
>>415
サイズ的に無理

417 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:13:06.73 ID:7f98KFee0.net
>>197
だなぁ日本の最も苦手な分野だから戦闘機とか哨戒機みたいなソフトがモノを言う飛行機は日本では無理

418 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:13:38.17 ID:mIxDj+g70.net
>>417
P-1は…

419 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:14:13.90 ID:T6ctHKSX0.net
>>407
オタが盛り上がるのはいいけど、一般人はついてけないからコミュニティ作ってそこで騒いで欲しいわ
あいつら意味不明なマウントレスばかりで会話が成立しないからな

420 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:17:05.36 ID:dkB62YiO0.net
F22のエンジンはアフターバーナー未使用で推力16トンらしいけど。

421 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:18:08.44 ID:s/pTvJ/N0.net
すご

422 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:18:21.47 ID:dkB62YiO0.net
鈍足といわれるF22の巡航出力に、アフターバーナー使って勝てないのでは。

423 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:19:38.27 ID:bjIuVKUX0.net
エンジン以外のアビオニクスとか、オール国産でいけるの?

424 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:22:00.62 ID:0m5KKw150.net
ttps://img.kaikai.ch/img/46237/6.jpg
比較したら結構良いところ行ってんじゃないの?

425 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:25:36.65 ID:My/xsfiz0.net
>>420
そんなはずはない。A/B出力が15.8トンくらいなはず。

426 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:25:41.10 ID:pzqNv1YX0.net
>>420
>F22のエンジンはアフターバーナー未使用で推力16トン
アフターバーナー使用で約16トンです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/プラット・アンド・ホイットニー_F119
156 kN → 15.9 トン

427 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:27:10.44 ID:My/xsfiz0.net
>>423
イケるから安心して。

428 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:33:01.56 ID:ASNQjD5t0.net
>>415
ヤメテ!お爺ちゃんバラバラになっちゃう><

429 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:36:08.09 ID:My/xsfiz0.net
>>424
結構いいいところもなにも、技術的に頂点に立ってしまってるよ。20センチ近くでかいF119に切迫してるんだぞ。最終的には上を行く計画だぞ。

430 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:41:02.76 ID:XaYzkXYw0.net
>>429
頂点は言い過ぎ
F135超えるにはもう2つぐらいブレイクスルーがいる
・・・とは云えF119にはほぼ並んだな

431 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:41:13.53 ID:D0wBI1uy0.net
P−1に積めばスーパークルーズが出来そうだな。

432 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:41:54.18 ID:My/xsfiz0.net
>>430
だから…


なんでこうも出力だけしか見えてないやつしかおらんの…?

433 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:43:17.54 ID:XaYzkXYw0.net
>>432
推力だけじゃないよ
タービン入口温度でF135には届いてないっしょ?

434 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:47:31.68 ID:My/xsfiz0.net
>>433
大口径だからでしょうよ…

HSEの技術で1.35メートルの大口径エンジン作ったらどうなるの…

もう数字だけの比較しか出来ねえヤツしかいねえ…

なんだこれ…?

435 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:48:42.81 ID:pzqNv1YX0.net
>>430
>・・・とは云えF119にはほぼ並んだな
公表された発注仕様がほぼ並んでいるのですが・・・
一つ大きな矛盾があるのですよ。
タービン入口温度(TIT)がF119の1600℃に対して、XF9は1800℃と
向上しています。サイズ・構成が同じ(F119とXF9はほぼ同じ)ジェットエンジンの性能はTIT(絶対温度)に正比例するはずです。
防衛省発表のAB無し11トン以上は、恐らく12.2トン以上が確実で
AB有り16トン(F119相当)は、恐らく17.7トンまで出そうです。
つまり、サイズがF119で、性能F135のエンジンを開発しているのかも

436 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:49:10.95 ID:lp+mJSNM0.net
>>391
F2にはいけるんだ
使えるエンジン増えるのは単純に良い面もあるからな

437 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:51:01.66 ID:mIxDj+g70.net
まあ同等の出力得られるなら入口温度低い方がいいだろうしなぁ。
インレット径がF135 1.17mでXF9-1が1mなら、流入空気量は単純に1.17の二乗だから1.3倍程度出力が違っていてもおかしくないし。

438 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:55:04.23 ID:My/xsfiz0.net
>>437
HSEと両立しないんだよ…
口径の違いに全くピンと来てないのな。

439 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:55:04.77 ID:mIxDj+g70.net
F135のインレット直径1.09mだったわ、1.18倍だね。

440 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:56:17.13 ID:szCw5twu0.net
早急課題としてライバル機に対応可能な機種開発が
必要なわけだがPWとGEなんてもはや見ていないだろ。

イヒ
aFJR 径1610mm×長3200mm 高バイパス希薄予混合二段燃焼器 ←ナンダコリャw
XF9-1 径1000mm×長4800mm 低バイパスAB付き ←F4EJ改の近代化オーバーホールに最適w

ペルミ
D-30F6M 径1455mm×長4836mm 低バイパスAB付き
PS-90/PD-14 径1900mm×長4964mm 高バイパス

土星人
AL-41F1 径1280mm×長4990mm 低バイパスAB付き
Izdeliye30 径1280mm×長4990mm 低バイパスAB付き

441 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:57:47.87 ID:XaYzkXYw0.net
>>434
F135はそんなにデカくないぞ

442 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:58:49.77 ID:My/xsfiz0.net
>>441
そこはいいんだべつに。言わんとすることがわかれば。わかればだけど。

443 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:59:25.32 ID:mIxDj+g70.net
>>438
highpowe slim engineでしょ?今のままでも充分HSEだと思うがね、XF9-1。

444 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 15:59:56.22 ID:My/xsfiz0.net
>>443
なんつートンチンカンなお返事。

445 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:01:10.10 ID:G0Com47C0.net
>>350
そっかよく飲んでよく吐く後輩は
確かにちょっと飲むとすぐ酔っ払う酔い効率の良いタイプだった

今更合点がいったわ

446 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:01:46.63 ID:My/xsfiz0.net
全然関係ないけど、もし宇宙人が見てたら「ぷっ!まだ反作用だってよこいつら!おい丸い物転がしてるぜ!」って笑ってるんだろな。

447 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:02:00.30 ID:mIxDj+g70.net
>>444
はいはい、せいぜいマウントして悦に浸ってなさいって。

448 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:02:07.93 ID:ygsNRg2BO.net
>>440
>F4EJ改の近代化オーバーホールに最適w

滑走路走っただけで骨折しちゃうおじいちゃんをこれ以上酷使するなよw

449 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:06:10.38 ID:VfWnwRp60.net
>>54
イギリスと共同開発って言ってたはず。

450 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:09:35.46 ID:PzpUDZNU0.net
イヒ!

451 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:10:04.63 ID:My/xsfiz0.net
>>449
それミサイルじゃね?

452 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:19:42.75 ID:zR6PlJuY0.net
材料の高温クリープ試験を40年も50年もかけてやるとか、
恐ろしく地道な研究を続けているから到達できた水準。
謎のハイテクでぱあーっと解決とか
そんな粗悪なラノベみたいな話は現実の技術には絶対ない
一番の回り道が結局は最短コース

453 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:24:10.44 ID:8XGK1HHy0.net
あまり良いもにkを作ると アメリカに横取りされそう

454 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:31:07.39 ID:wRFsU/BP0.net
>>435
となるとドライで13トンの双発になるのかF-3は……
F-2に付けたらミサイル付けたままスーパークルーズできそうだな

455 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:38:34.00 ID:qwEmGoKK0.net
サーブさんがグリペンに積みたさなそうな顔して
こっちを見てるお(´・ω・`)

456 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:41:59.42 ID:/PCG4LD50.net
>>455
よし対艦ミサイル4本積めて垂直着陸できるシーグリペン共同開発しよう!

457 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:41:59.71 ID:gMW9V9A50.net
米国が戦闘機を日本に売らないこともある。

どんな戦闘機でも買える国力がある日本の悩みで、
買えないなら戦闘機を作るしかない。
自然な流れ。

458 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:42:07.40 ID:X/7NGyhw0.net
>>440
F-4にこんなもん乗せてスーパークルーズさせたら機体が分解するぞ

459 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:43:04.47 ID:XaYzkXYw0.net
>>455
口径的にチトきつくないか?

460 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:55:05.68 ID:X/7NGyhw0.net
んだ
F400系は35インチだから穴に入らん

XF9は実質40インチ

461 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 16:59:02.08 ID:QMs7WGgI0.net
コレが実用化される10年後にはもう世代遅れのただの日本製エンジンに落ちてる

462 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:03:57.22 ID:v3c8AtT+0.net
あさっぱから張り付いて60回近く書き込んでる奴は何やりたいんだ?
バイトして税金納めたらいくらかでも開発に貢献できるだろうに

463 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:04:22.42 ID:My/xsfiz0.net
>>461
これプロトタイプで生産型はもっと進化して登場します。

464 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:08:34.48 ID:X/7NGyhw0.net
>>462
都合の悪いレスは無視してるしな
底の浅い奴だからスルーが一番

465 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:09:38.31 ID:LWuWzUIj0.net
>>461
時代遅れってこのクラスのジェットエンジン作れる国ってアメとロシアぐらいしかないやん。

466 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:10:51.05 ID:My/xsfiz0.net
>>462
ID変えながら単発のフリしてるやつよりマシだろ。

467 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:11:43.26 ID:4GOw6LBJ0.net
>>461
このクラスのエンジンを自前でなんとか出来るって事が
今後他国から戦闘機買うにしても、どれだけ有利な交渉材料になるかって事も
理解出来ないのね…

468 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:18:33.68 ID:CAdTSW4u0.net
双胴のX2を作って、翼と舵をほんのちょっぴり大きくしよう
取り合えず飛べばよいんだからOKだろ

469 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:31:02.98 ID:Q4lv12vI0.net
ジェット戦闘機は前の戦争中から作ってるんで

470 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:42:03.41 ID:aUUuu6a80.net
>>465
中国が20年くらいかけてなんとかモノにしてきたぞ。

471 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:48:51.75 ID:Q4lv12vI0.net
https://www.mhi.com/jp/news/story/12121135296.html
航空機用エンジンメーカーP&Wの中小型ガスタービン事業ユニットPWPSを買収
米複合企業ユナイテッド・テクノロジーズと買収契約締結

2012-12-13 発行 第 5296号

472 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:52:36.11 ID:lp+mJSNM0.net
まあ、30年前のアメリカのエンジンと同程度と考えるか、エンジン作れる国なんてないって考えるかだな
どちらも真実だろうけど

473 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 17:56:48.95 ID:My/xsfiz0.net
>>472
その30年前のエンジンからさぞかし進化してるんだろな?で、アメリカの今のエンジンは出力100トンくらいか?30年も進んでるんだもんな。

474 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:04:12.03 ID:My/xsfiz0.net
エンジンの設計製造技術が世界の頂点に達したことがまだわからないとかもう狂ってるレベル。

475 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:22:21.64 ID:Q4lv12vI0.net
ジェットエンジンの肝はタービンブレードだけど
ちょっと検索するだけで

https://response.jp/article/2014/04/01/220269.html
2014年4月1日(火) 12時45分
IHI、三菱重工と民間航空エンジン事業で提携、低圧タービンブレードの生産を受託…出資も検討

https://newswitch.jp/p/4445
2016年04月25日
IHIと三菱電機、航空エンジンの羽根を5倍"強く"する技術を開発
「777」向けの米GE製エンジンに採用

https://newswitch.jp/p/6420
2016年10月13日
IHIや宇部興産がセラミック複合材で高圧タービン翼、来年度に試作
航空機エンジンメで参画シェア拡大につなげる

476 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:25:43.63 ID:5Z+HHf+B0.net
>>472
>>471のガスタービン発電分野で大型の奴はMHIとGE、シーメンスの三社しか世界プレーヤーが
いないわけでな、まあ発電用と航空機用とではちと仕様が違うにしてもだ、高圧高温タービン
分野では日本は世界的なプレーヤーであったのさ、昔からね

だから構造が似ている航空機エンジン分野においても、転用というか技術的な蓄積は
日本は結構積んできたといえるのさ

航空機エンジン分野に手を出してこなかったのは商売としてあまりにもリスクが高いから
それに尽きるの MRJ(笑 みたいに日本は戦後航空機ビジネスで手痛い失敗ばかり
繰り返してきてる ひこーきは作れても売る方がよほど難しいビジネス

日本が防衛費をGDP2パーセントにまで引き上げて官需を増やすのであれば民間企業は
こぞって参入してくるだろうよ… 財政破綻しそうだけどw

477 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:38:16.72 ID:kIVhTRtF0.net
>>470
中国は自動車のエンジンすら、未だにまともなものが作れないぞw
中国製の車でも、高級車のエンジンはすべて三菱製だしw

478 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:44:03.06 ID:Q4lv12vI0.net
3年ぐらい前にやっとボールペンのボールが作れるようになったと
支那の首相か誰かが喜びの記者会見をやっていました
フランスのボールペン製造会社を買収したそうです

479 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:44:53.32 ID:GvYDSvJn0.net
>>452
本当に地味だよなwドモホルンりんくるの一滴一滴見るのを、40〜50年って感じw

480 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:46:13.17 ID:k4gTJ2150.net
あれ完成してたんだ 15トン実現できたのか

481 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:46:59.39 ID:zR6PlJuY0.net
話は、どこそこより何十年進んでるとか遅れてる、ではない。

ロケットエンジンもそうだけど、こういうモノには原理上の絶対的限界がある。
その限界に、現時点で限りなく近いものを作れるようになった、なってしまった事に
大きな意味があるんだよ。
一旦そこに到達した者は、技術をロストしない限り今後ずっと、
常に上限付近のものを作れるという事だからな。

その意味がいかに重大か、くどくど説明されないとわからないならかなり残念なオツムだ

482 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:47:27.84 ID:wmIfBilA0.net
とりあえず、三菱は不安すぎる。じゃあ他がいるのかというといないけどな・・・

483 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:48:24.79 ID:7sIiu36j0.net
実践を経ないと評価はされない。

484 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:51:26.74 ID:k4gTJ2150.net
>>483
実践なんてしないから問題ない
こういうのはお国がお仕事与えるためにやるからね
今回の北朝鮮のあれをみても結局戦争なんて今の時代しないとわかった

485 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:52:04.89 ID:vCdyDeDe0.net
民主党政権になったら、中国の最新戦闘機にそっくりなのが搭載されるんでしょ?

486 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:53:37.24 ID:tc1YaE9B0.net
実戦イコールドンパチとしか考えられない人からすればそうだな
普通の国からすれば拉致なんて準戦争行為だし尖閣周辺で日中がやってる哨戒は戦闘の前段階でやること

487 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:54:08.69 ID:Q4lv12vI0.net
軍事的にはスクランブル発進は実戦扱いです
実弾発射だけが実戦ではないのです

488 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:57:26.64 ID:tc1YaE9B0.net
陸自の災派も実戦
空のスクランブルやレーダー監視、海の哨戒機・潜水艦・護衛艦の哨戒も実戦

489 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:58:24.83 ID:sB4ntfWO0.net
>>32
猫に小判、豚に真珠、朝鮮人に日本。

490 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:59:12.34 ID:1OJ0nR/a0.net
気付けば世界の頂点にいる
世界最強のF3誕生
日本のロケットみたいだな

491 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 18:59:26.05 ID:Q4lv12vI0.net
何十年間もソ連空軍と日々のご挨拶を繰り返して来た
航空自衛隊はとても実戦経験豊富な軍事組織と見なされています

492 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:03:48.07 ID:pvsvjXCv0.net
>>58
熱電対貼りまくり。モノタロウだと翌日配達だな。安いしw

493 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:03:57.50 ID:Q4lv12vI0.net
冷戦下、我が国はソ連軍と僅かな距離で対峙する西側の最前線基地のひとつとして
様々な活動をしてきた認識が国民に全くないのは謎です
平和憲法バリアーにより認識が妨害されてきたのでしょうか?w

494 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:05:38.78 ID:7f98KFee0.net
>>418
p-8と比較すると前世紀のスペック

495 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:07:18.36 ID:wy6L7gfb0.net
日本に自由にエンジンと飛行機作らせたらアメリカはWW2の悪夢を思い出すだろう

496 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:08:06.11 ID:Q4lv12vI0.net
それぞれの哨戒機に搭載している電子機器はほぼ同じ物です
共同開発しているから

497 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:11:49.62 ID:WMg80WOX0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180703-00000062-nnn-int
打撃力ならやっぱり爆撃機と艦載機だよな
XF9を組み込んで…

498 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:17:43.21 ID:ygsNRg2BO.net
>>494
P-8とP-1はコンセプトが違うから比べても仕方がない

499 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:22:16.69 ID:17cjKnFR0.net
 
自分もあまり三菱は好きではありません。三菱は海軍零式だけ。あとは全て失敗しています。

後半力になったのは、中島飛行機(株)、川西そして川崎重工です。
それを考えると富士重工(旧中島)か川崎重工に任せてみるのも手だと思います゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-----
https://en.wikipedia.org/wiki/Nakajima_Ki-84
★中島KI−84「疾風」

中島Ki−84疾風は第二次大戦帝国陸軍に使用された単座戦闘機である。
連合軍のコード名はfrankであり、日本陸軍では4式戦と呼ばれた。
優れた性能と高い機動性を持ち、Ki−48は大戦を通じて大規模に使用された機種としては
日本の最優秀戦闘機と見なされている。連合国の戦闘機と対等に渡り合い、高空を飛ぶB−29をも
迎撃できた。その強力な武装(30mm2門20mm2門)は破壊性を増した。
後期の貧弱な生産品質、手間のかかる中島製エンジン、不揃いの燃料品質そして経験不足の搭乗員。
これらにもかかわらず疾風は(米軍にとって)恐るべき敵であることを自ら証明した。3541機が生産された。
燃料が良質できちんと作られたならば、日本軍で最速だった。

最初に参加した主要な戦闘は1944年終わりのレイテ戦だった。そこから大戦最後の日まで
疾風は激戦地に配備された。高空での性能はよくなかったが、中高度、低高度では良かった。
米陸軍第14航空隊との戦いを見れば、それは即座に、対応を要する戦闘機である、という評価を
獲得した。戦闘攻撃機版も投入され、1945年4月15日、11機の疾風は沖縄の飛行場を
攻撃し多くの航空機を地上で撃破した。

(中島飛行機)Ki−84(疾風)と川崎Ki−100(五式戦)そして川西航空機N1K2(紫電改)の
3機種は、連合軍の新型戦闘機に対抗できる日本のベスト戦闘機である。

The Nakajima Ki-84 Hayate (キ84 疾風"Gale"?) was a single-seat fighter used
by the Imperial Japanese Army Air Service in World War II. The Allied reporting
name was "Frank"; the Japanese Army designation was Army Type 4 Fighter
(四式戦闘機 yon-shiki-sent?-ki?). Featuring excellent performance and high maneuverability,
the Ki-84 was considered to be the best Japanese fighter to see large scale operations
during World War II.[2] It was able to match any Allied fighter, and was able intercept
the high-flying B-29 Superfortresses.[3] Its powerful armament (that could include two 30 mm
and two 20 mm cannon) increased its lethality.[4] Though hampered by poor production quality
in later models, a high-maintenance Nakajima Homare engine, landing gear prone to buckle,[3]
inconsistent fuel quality, and a lack of experienced pilots above all else, Hayates proved
to be fearsome opponents; a total of 3,514 were built.[2] The Ki-84 was the fastest fighter
in the Imperial Japanese military if good fuel was used and the aircraft was in good shape

The first major operational involvement was during the battle of Leyte at the end of 1944,
and from that moment until the end of the Pacific war the Ki-84 was deployed wherever
the action was intense.[8] The 22nd Sentai re-equipped with production Hayates.
Though it lacked sufficient high-altitude performance, it performed well at medium
and low levels. Seeing action against the USAAF 14th Air Force, it quickly gained a reputation
as a fighter to be reckoned with. Fighter-bomber models also entered service. On April 15, 1945,
11 Hayates attacked US airfields on Okinawa, destroying many aircraft on the ground.

The IJAAF's Ki-84, Kawasaki Heavy Industries' Ki-100, and the Kawanishi Aircraft Company's
N1K2-J IJNAF naval fighter were the three Japanese fighters best suited to combat
the newer Allied fighters.

500 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:28:19.10 ID:DCJ8Ja4Y0.net
あっさりジェットエンジンを作れる会社だったとは
IHI、侮れんなと思ったら、

オールジャパンで作ってるのか
なるほど、ジェットエンジンの開発なんて無理と言われていたが
日本が本気でやればできるということか

501 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:34:19.63 ID:PKQlffO80.net
これ防衛省に納入する前にIHI社内で
社内試験して基本性能確認してるだろうから
もう実際どの程度の推力が出ているかは分かってるはずだよね?

502 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:35:28.24 ID:hOB7epSi0.net
使えそうなものができてるな
あとは耐久性保守性か

503 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:35:39.51 ID:WMg80WOX0.net
現代の烈風と富嶽が必要だ

504 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:37:47.86 ID:X/7NGyhw0.net
>>500
あっさりでも無いよ
J3エンジンから一つ一つ着実に積み重ねてきた結果だよ
特にJ79系とF100系のライセンス生産とメンテナンスで大出力エンジンの技術的な蓄積が出来たことが大きい

505 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:39:47.89 ID:rZKyA3880.net
>>500
簡単な話じゃないけどね

T-1用のJ3エンジンに始まり、T-4用のF3エンジンやらXF5-1エンジンやら、60年かけてようやくここまできたんだよ
http://iup.2ch-library.com/j/i1918371-1530614293.jpg

506 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:41:28.57 ID:XaYzkXYw0.net
うんあっさりではないね
ようやくT-4のF3→P-1のF7→ATD-XのXF5-1ときて
やっとXF9-1

507 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:45:13.70 ID:2Z9dVQ1S0.net
1基じゃ話にならんだろ
手始めに100基くらい作ってさまざまな条件で試験してどんどんぶっ壊して
壊れ方を調べながら改設計を進めて新しいのを作ってまたどんどんぶっ壊す、
このサイクルをやらん限りジェットエンジンなんて永遠にモノに出来んのではないかと

508 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:49:41.27 ID:eHW4HvDd0.net
石川島播磨

509 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:51:05.18 ID:X/7NGyhw0.net
>>507
まだXナンバー付だろ

それにプレスリリース読めよ
プロトタイプと書いてある
で、これからも発展させるとも書いてある

実際に試験機に載せたりして負荷試験やるのはこれからよ
で、それらが終わったらXナンバーが取れる

510 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:52:52.86 ID:Zk8gRunC0.net
プロトタイプが意外なほど早かったのは喜ばしい限りだが、次の段階を早く見たいな・・・
中国みたいに無理くり飛ばして実験できりゃいいが絶対無理だからなぁ・・・
絶対の安全が必要な日本。落ちたらまず間違いなく計画は凍結だ。地道にやるしかないな。

511 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:53:18.05 ID:gP0iURdB0.net
台湾の経国の近代化改修につこてもらおう(提案)

512 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:53:27.06 ID:IvAnUzrT0.net
戦闘機も戦車みたいに20年に一回は開発した方がいいな
F3作った方がいい

513 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:54:41.30 ID:rZKyA3880.net
>>511
台湾のチンクォのエンジンであるTFE1042は「長さ3.56m、直径59cmm、重量616kg、推力4.2t」だからXF9-1だと大きすぎる
むしろ「長さ3m、直径56cm、重量620kg 推力約5t」のXF5-1のが適切なサイズ

514 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 19:59:44.04 ID:wW7gt1X40.net
なんか、チープな攻撃機作ればいいのにな
コンセプトはA4スカイホークみたいなの
スクランブンにも上がるし、不審船も追いかける
本土防衛用の奴

515 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:06:08.26 ID:4jjEMkJ10.net
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。
先月人民解放軍に入隊して見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと飛び立つ、マジで。ちょっと 感動。
しかも戦闘機なのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって整備士も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東シナ海でM1.2位でマジでF-22を抜いた。
つまりはF-22ですら殲99のNAには勝てないと言うわけで日本終わったな。

516 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:07:15.87 ID:D2pyTZBf0.net
航続距離ィィ!

517 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:07:20.81 ID:WVe/WjdQ0.net
>>515
普通ジェット機ってスロットルレバー引くものだと思ってたが、アクセルペダルなのか。
オルガン式?吊り下げ式?

518 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:08:25.82 ID:X/7NGyhw0.net
>>514
日本版A-10作ってA/BレスのF5搭載でもいいと思う
30mmバルカンをだな


おっとジョナスンにぶん殴られるとこだった

519 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:09:48.63 ID:X/7NGyhw0.net
>>516
よく読め
航続距離5000mは書いてない

520 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:11:22.10 ID:My/xsfiz0.net
>>518
A-10にはどの種類のエンジンが搭載されていて、F-5がどの種類のエンジンかを調べてから同じこと言ってみろ。

521 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:20:53.55 ID:wFJptCb90.net
経国のF5換装はマジお勧めw

522 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:21:05.74 ID:IBjP+0LX0.net
えっ、これ何気に大ニュースなのでは?
日本ではまともなエンジン無理って聞いてたんだけど。

523 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:25:46.75 ID:rZKyA3880.net
>>522
2013年頃には既に15トン級エンジン開発中のニュースは流れてたよ
そのニュースに「日本には絶対無理!!」って馬鹿が噛み付いてただけ

524 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:25:59.39 ID:zR6PlJuY0.net
正しい開発を続けていれば
昨日無理だったことは今日可能になり
今日無理なことでも明日は可能になる

525 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:27:34.21 ID:wFJptCb90.net
ロケットエンジンと同じで地道な積み重ねの結果ですわ

526 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:28:41.15 ID:rZKyA3880.net
>>524-525
なおインドのカヴェリエンジン

527 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:30:35.93 ID:frb0w0Nh0.net
じゃあF14を魔改造してバルキリー作ろうぜ!!

528 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:31:25.24 ID:WVe/WjdQ0.net
いや、XB70はF14ベースじゃないし。

529 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:31:30.67 ID:wFJptCb90.net
>>526
未だにモノになってないやん

530 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:31:47.42 ID:Bs0JB6150.net
エンジンは出来たけど、F-3は将来の戦闘機像を描き出せずに頓挫してる状態……て認識で良い?

531 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:35:31.35 ID:SWRx4m1o0.net
 グーグルニュース検索しても、まったくヒットしないな。
日本の大手メディアが記事にしないところに、ちょっとあからさまなものをかんじる。
 まあはるかにわかりやすい記事があるのでいらないけど。

532 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:36:04.86 ID:rZKyA3880.net
>>529
うん

インドは下地となる要素技術や蓄積無しに、一足飛びに最新型(当時)のエンジンを丸ごと再現しようとした結果
30年かけて開発しても未だに日の目を見ず

まず低出力エンジンの開発から階段登っておけば今頃そこそこのエンジンは開発できてたと思う

533 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:36:51.67 ID:zR6PlJuY0.net
次世代の空の戦争がどんな形になるかわからなくなりつつある今、
「次」の描像がなかなか出ないのはしょうがない。当然の事である。
これは各国皆同じで、F-35がこじれにこじれて無限予算地獄になった理由もそれ。

だが、動力だけはどんな未来でも必要だ

534 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:36:55.79 ID:rZKyA3880.net
>>530
RFI(情報提供依頼書)は出したよ
それに対する各メーカーの返答待ち

535 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:38:09.38 ID:tc1YaE9B0.net
F-35のデスマーチはB型に便乗した統合戦闘機にしてしまったせいだろ

536 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:40:29.89 ID:tc1YaE9B0.net
産業紙としては大手やろ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00479724

537 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:41:47.81 ID:zR6PlJuY0.net
次の時代の空の戦争を誰も明確にイメージできなかったからこそ、
その「統合」には何もかもが求められ、結果、ああなってしまった

538 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:42:28.45 ID:1kKdMV2U0.net
>>515
殲GTOかよ

539 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:43:07.93 ID:xzHn30Cs0.net
世界中から数百台単位の受注がくるようにステマしてやったんだから
防衛装備庁はパンフレット配って輸出しろ
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

540 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:49:10.81 ID:33XD5W/J0.net
個人にも売って欲しいな
お金があったら車に積みたい

541 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:49:38.03 ID:zR6PlJuY0.net
シンクタンクから上がってきた将来予想の中には、
2020〜2030年代にはステルス技術とカウンタステルス技術が一巡して相殺してしまう結果、
超高性能な制空戦闘機という概念は意味を失い、
AIを積んでトリッキーな挙動を見せる電気モーター駆動の安価なプロペラ機を
現行の主力戦闘機の何百倍も量産するのが勝利シナリオ、というような予測もあったんだぞ

そして、一理あるので「ヨタ話だ」と否定できないまま、F-35には
無人機運用コアとしての能力まで上乗せされることになってしまった

出現してもいない敵を想定して開発される兵器って本当に難儀だよね
まさに「何と戦ってるんだオマエは」状態になる

542 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:50:51.89 ID:tc1YaE9B0.net
米軍は無人機化したF-16を操るF-35みたいな構想してるんだったか

543 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 20:55:30.93 ID:4lES1Otz0.net
>>542
いつの間にか無くなったな
海軍の奴なんて空母の着艦試験とかしてたのに。

544 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:00:35.22 ID:eXLmkZk90.net
やはり瑞雲の時代か

545 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:01:17.27 ID:zR6PlJuY0.net
海軍でも同じ事があって、先進駆逐艦ズムウォルトという「残念ボート」が完成した。

海でも空でも (そして近々陸でもそうなるけれど)、
次の時代の戦争ってどうなるのか、誰にも明言できない状態に陥っている。

実はこれは、ナポレオン戦争が起きる前の欧州の状況に近いし、
WW-I が起きる前の世界の状況には、もっと近い。

546 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:01:43.71 ID:2bCBecnw0.net
>>104
>開発言語もそりゃ違うけどさ、それにしても2400万行もソフト開発するんだぜ?
そりゃソフト開発が遅れて日本のF35Aも機関砲とIRAAMに関してはソフトの対応待ちに
なるのも無理はないw これを日本独自で行うとなると最早不可能

プログラマ3000人で1頑張って1人が1万行か
3年掛かるかな

1人が人件費各種込みで1年800万円として3000億円に何とか収まるかどうか
どうせ本人に渡るのは年間350万円くらいだろう
全員何故か高度プロフェッショナルで中抜き込み1000万円オーバーとかじゃないよな?

547 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:03:10.04 ID:W1HqDl0PO.net
>>278
そもそもいまの日本の技術力ではF35に匹敵する機体を作れないでしょ
経験を積んで技術力を積み上げなきゃいけないときにやめたら、それこそ終わりじゃないの

548 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:04:06.52 ID:WMg80WOX0.net
>>543
無人機は給油機能を優先した

549 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:04:13.03 ID:2bCBecnw0.net
>>277
ただの奇数だなw

550 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:22:13.57 ID:4SQXhLMn0.net
>>546
ハードに処理させりゃいい。
日本は既存の半導体市場を根底からひっくり返す技術に目途を付けている。

>>547
余裕でしょ。
日本の風洞技術は世界一。

551 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:27:43.85 ID:wW7gt1X40.net
台湾の奴にX−2のエンジンはかなり大変じゃないか?
X−2のエンジン推力偏向ついてるだろ
飛行プログラム作り直しになる

552 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:28:59.88 ID:wW7gt1X40.net
>>550
新幹線なんかだと、コンピュータシミュレーションして、候補絞って空洞モデル作るらしいね

553 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:31:35.68 ID:kDyy9IsV0.net
>>546
流石にその想定は楽観的にすぎるだろ? 2400万行といってもだな、事務処理計算
プログラムみたいにそこら辺の主婦がパートタイムでも出来るようなものから、ゲーム
制作でもゲームエンジン部分は他社製をまるまま利用でUIとキャラデザやらエフェクトを
ツール使って作っているIT土方から、理工学的な知識と数学的な知識を要求される各種
シミュレーションプログラムや制御プログラムまで千差万別ある

350万程度の年収で使えるプログラマなんて前者のIT土方の方
そんなプログラマを3000人集めたところでF35クラスのアヴィオニクスソフトウェアなんて
何時まで経っても完成しねーよw 更にいうと3000人のPGを統括して開発するには
専用の管理者(及び専用のシステム)が更にごまんと必要になるしそのソフトをハードに
インストールして地上試験から実際に飛行機を飛ばして運用試験まで何度もおこなわないと
逝けない

んなもん3年掛かるなってアホか 3年で作れたとしてもそれからバグ取りというかちゃんと
動くか検証作業が始まって、実機にインストールして試験するまで十数年は掛かるわ
てかF35はそーなってる訳だけどな てか未だにソフトは完成してない(半完成のまま配備中

554 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:32:54.02 ID:Z6j306GI0.net
>>546
プログラマーだけど、30万行ぐらいは一年で書くぞ。c++で。

555 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:34:42.29 ID:wW7gt1X40.net
>>554
飛行制御プログラムだから、航空力学とか知らないとプログラム書けないと思う

556 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:35:13.52 ID:6idXMZmX0.net
>>1
石川島播磨重工業

557 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:35:44.69 ID:cS2r0FIs0.net
ちょっと古い人間からしたら、F-15のF100エンジンは化け物やな。なんて思った事も有ったが、
それをミリタリー出力で上回るエンジンを日本が造れるようになったのか。

558 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:36:32.68 ID:7LVijqUu0.net
>>553
少し改変したらいいコピペになりそうな力強さを感じる

559 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:40:12.67 ID:2bCBecnw0.net
>>553説が正しいか、それとも>>554氏クラスを100人集めたら1年で終わるのかどうかw

560 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:42:55.37 ID:JrtrHqyC0.net
>>559
後から出来上がってくるHWがあるから
人数の割り算ではスケジュール書けないよ

561 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:47:13.83 ID:od8g7XH/0.net
素晴らしい。
最終的にどんな形になるかが楽しみだね。
コクピット廻りも純国産ならではの機能性を期待する。
手の届く場所にボックスティッシュ置場は欠かせない、とかそういう方向で。

562 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:49:17.73 ID:QMs7WGgI0.net
試作エンジン1台納付 という以外には何もないこの日本の戦闘機エンジン開発ワーキングだが、ネトウヨの頭の中では戦闘妖精がもう飛び交っております

563 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 21:49:25.45 ID:wFJptCb90.net
スマホホルダーもなw

564 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:03:18.13 ID:cyq5gtMx0.net
>>562
ネトウヨの妄想と言うなら
そっとしてやって欲しいな

565 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:03:39.40 ID:i59081US0.net
>>265
読売、朝日、ロイター更に反米国粋で国産命の産経もF-2後継は共同開発と報道してるが?

566 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:04:31.28 ID:PnKLaTHT0.net
堕ちますように

567 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:10:02.87 ID:4SQXhLMn0.net
共同開発は無理だろうね。
関連企業にカネだけ出させてやる格好になる。

568 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:10:42.99 ID:2MKfE2uG0.net
>>566
心配すんな、機体はまだないw

569 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:12:27.58 ID:4lES1Otz0.net
アメリカって有人戦闘機・爆撃機開発すんの?

570 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:12:45.09 ID:JrtrHqyC0.net
>>566
自衛隊員や住んでいる人に呪いを吐く奴は死ねばいいと思うよ

571 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:13:17.44 ID:/LwtXeZO0.net
>>546
プロのプログラマーだけど1時間に1000行書くよCだけど
1日に3時間しか書かないけどね
残りは打ち合わせと資料作りと今日書くところの瞑想

572 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:18:02.13 ID:kIVhTRtF0.net
>>571
それ、以前書いたソースからのカット&ペーストだろw
似たような業務受注だと、過去に書いたものと似たような案件が結構ある。

戦闘機のプログラムをそんなものと同一視するなよw

573 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:18:32.77 ID:i59081US0.net
「 安倍内閣下の防衛省 」が共同開発を進めていると読売、朝日、ロイター

更にあの反米国粋、国産戦闘機廚の産経が共同開発はおろかF-35追加購入の可能性もあるとまで報道したのだが

はて?どうやらここは違う次元の日本の様だなw

574 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:20:05.97 ID:4SQXhLMn0.net
政府系の一次ソースにアクセスできないヘタレ。

575 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:22:10.72 ID:i59081US0.net
>>574
政府系の一時ソースって?お前の脳内妄想?

みなが検証できないものはソースと言わんよw

576 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:23:59.11 ID:HwW9zuKv0.net
”共同開発”にもいろいろ種類があるだけ
これを理解出来ない馬鹿が国産ではないとはしゃぎ続けてる

577 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:24:50.83 ID:9pQu3yMj0.net
安心の4発同時停止

578 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:25:12.95 ID:Q4lv12vI0.net
>>573
産経新聞は基本的に親米ですよ
読売新聞は戦前から親米
反米国粋主義は戦前から変わることなく朝日新聞と毎日新聞ですよ

579 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:26:00.79 ID:4SQXhLMn0.net
ほーれ
悔しかったらアクセスしてみろ
http://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
航空装備研究所

http://www.aero.jaxa.jp/research/basic/aerodynamic/news180618.html
JAXA遷音速風洞で行った「NASA CRM模型風洞試験の高品質データ取得・公開」の取り組みが日本航空宇宙学会技術賞を受賞

http://www.aero.jaxa.jp/research/basic/aerodynamic/dahwin/
デジタル/アナログ・ハイブリッド風洞(DAHWIN)

580 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:26:12.15 ID:2bCBecnw0.net
>>571が400人いればw

で、実際には二項定理みたいにある所まではバラバラにできて
徐々に組み合わさって行くからなあ

581 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:34:05.07 ID:7VZ58Pq10.net
津波で死んだF-2に乗せて実験すればいい

全部修理したわけでは無かったよな

582 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:35:01.74 ID:Q4lv12vI0.net
鳩山由紀夫は祖父鳩山一郎の大東亜共栄圏構想を改名した東アジアアジア共同体を作り
再びアメリカ対峙しようと考えてポケットマネーで民主党を作った
東アジア共同体構想は一帯一路構想と名前を変えてアメリカと対峙している
これらを戦前から反米国粋主義だった朝日新聞や毎日新聞は支持している
戦時中に鬼畜米英と叫んでいた人たちが戦後、戦争責任を追及されないように
鬼畜米英の上に薄い紙を貼り反戦平和と言い換えただけの話
彼らの反戦平和は鬼畜米英の言い換えでしかない
だから違うように見えているだけでやってることは戦前も戦後も全く同じです

583 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:35:08.55 ID:bE2/7is/0.net
>>581
F-2は推力13トン
これは推力15トンとも17トンとも言われる
インテークが同じでは無理

584 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:36:35.65 ID:TN+BvjDz0.net
>>223
ファルコンか。

585 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:37:21.80 ID:2MKfE2uG0.net
現実的には日本独自開発ってのは金銭的にも技術的にも難しいだろうな。
どこまで共同開発になるかは知らんが。

586 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:40:37.97 ID:kTn25JGO0.net
P&Wの20年前の仕様くらいは超えて見せないと自主開発する意味もないもんな

587 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:41:06.26 ID:JrtrHqyC0.net
>>579
見に行った
最初から給料高いんだな、一種に合格すると
挑戦してみれば良かったかな

588 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:41:37.52 ID:HwW9zuKv0.net
>>585
F-2で独自開発出来なかったのはエンジンだけ
今回はそのエンジンを先行開発して挑む

589 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:42:23.45 ID:4SQXhLMn0.net
日本はSiCセラミックの基礎研究で世界のトップを走っていたが
戦闘機に使えず、実用化で米に遅れた。
だからセラミック業界が怒りまくってるんだよ。

590 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:44:27.15 ID:TN+BvjDz0.net
>>289
高い所から見ていてくだちい。

591 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:45:54.99 ID:bE2/7is/0.net
これでF-22クラスでスパクル出来て航続距離4000kmレベルの第五世代機を作れる

592 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:49:59.00 ID:+4KHITdZ0.net
>>48
逝くなよ

593 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:51:26.18 ID:tSc0QYsF0.net
やっと推力15トンか
だがここから試作機に乗せるのに10年
量産機に乗せるのにさらに10年
そのころの中国機は推力30トンくらいかな

594 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:52:25.28 ID:i59081US0.net
>>578
産経が親米なら太平洋戦争を大東亜戦争と言い換えたり日本会議とつるんでGHQ批判なんかせんよ
親米は読売、朝日、毎日は反米親中だろ

>>579
だから何?航空装備研究所が決めるわけじゃないでしょ、決めるのは安倍内閣だよ
左右マスコミ各社が安倍内閣と防衛省がF-2後継は共同開発かF-35追加導入と報道したわけだよ

595 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:53:12.22 ID:OUF7Swa50.net
おぉ完成したのか。いいね。是非純国産で作って欲しい

596 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:53:41.38 ID:4SQXhLMn0.net
>>594
共同開発は無理だね。

597 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:55:19.56 ID:TN+BvjDz0.net
>>415
虐待反対っ!

598 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:57:25.46 ID:XO8ZY79W0.net
ようやく、20年前のアメリカに追いついたか。
あとは、実際に積んで試験やね。

599 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 22:58:07.15 ID:DPZoL3+F0.net
良くやった!感動した!

双発だよね?

600 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:00:01.53 ID:TN+BvjDz0.net
>>448
誘導路を歩いていたら骨折しました。。。

601 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:00:16.14 ID:Tdn9If2q0.net
エンジンの音 轟々と

602 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:02:49.02 ID:+4KHITdZ0.net
>>163
ボディ全体を叩く(鍛造)んだ

603 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:03:30.78 ID:1OJ0nR/a0.net
F3はよ作れ
自国の空は自国で守らなきゃダメ

604 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:06:37.72 ID:TN+BvjDz0.net
>>520
ツッコむところはそこでは無いかと。

605 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:07:31.44 ID:+4KHITdZ0.net
>>231
打ち上げの一段目にジェットエンジンというのは?

606 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:08:57.94 ID:hOB7epSi0.net
>>554
テンプレの生成まで請求行数にカウントしてんのか

607 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:09:06.05 ID:MNrFH76s0.net
中国みたいに金と命がじゃぶじゃぶ使えるならすぐ作れるんだがな…

608 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:09:39.76 ID:tc1YaE9B0.net
>>605
LEOなら可能性はある

609 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:10:42.59 ID:bE2/7is/0.net
>>607
現実は日米共同開発となりエンジンF-35ベース
日本のエンジン技術者は左遷されたり下手したら暗殺されたりするんだろうな

610 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:16:46.68 ID:cPx3jA/u0.net
X-2の後継機か。
変な形にならなきゃよいが…

611 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:17:09.21 ID:rmRtCUq20.net
>>609
という妄想を見てるのか

612 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:18:09.31 ID:tc1YaE9B0.net
F135ベースなら単発になる

613 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:19:17.90 ID:RZ2mE7Po0.net
早くスパイ防止法を作らないと
シナチョンアメカスにもっていかれてしまうぞ

614 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:23:51.28 ID:PKQlffO80.net
>>551
あれエンジンについてるわけじゃないぞ
機体側についてるだけ
方向舵と変わらんようなものだ

615 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:36:46.21 ID:kCeLNliS0.net
>>520
空気読めないアホがいたw

616 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:39:05.35 ID:LzMxM4rI0.net
>>23
やっとパトレイバーの文字があった

617 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:45:19.53 ID:kCeLNliS0.net
>>593
それまでに共産党があればな

618 :名無しさん@1周年:2018/07/03(火) 23:58:05.08 ID:1MGdtuRZO.net
トロピカルドム

619 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 00:12:00.93 ID:MLInUIJA0.net
X-2勿体ないんだよな
練習機として量産化してブルーインパルスに使ってほしいけど
かなり高価格になりそうだし
練習機は遷音速機で十分というのが世界の趨勢だもんな
韓国のT-50は軽攻撃機も視野に入れた特異な例だったからな

620 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 00:17:45.26 ID:4WSJUPII0.net
どうせ自主開発できないんだから正式採用もないやろ?
日本がアメリカに並ぶ戦闘機なんか作れるはずがないと解ってても絶対に妨害してくるのがアメリカ

621 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 00:49:34.16 ID:1iTlwd1W0.net
殲99の足元にも及ばんやん

622 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 00:51:50.67 ID:1iTlwd1W0.net
>>601
はやぶさは 逝く〜

623 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 01:28:26.93 ID:lpdbKiG10.net
>>617
そういやF-2の時は北海道に上陸してくるソ連軍を沈める為に開発したのに
F-2が完成した時にはソ連自体が消えていた。

ではF-3の時は?ってのは気になるところだw

624 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 02:09:07.76 ID:hztnZUNc0.net
F-20をゆずってもらう

625 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 02:50:10.34 ID:wSFjxmZL0.net
F-3開発は諦めたんちゃうん?何でエンジン納入

626 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 03:43:03.23 ID:JcLNzUzC0.net
>>625
共同開発でもエンジンはXF9-1の実用型を採用とかそんな話もあるからじゃね?
また何もかも外国におんぶに抱っこだと何時までたっても日本の航空技術は進歩
しねーし あとエンジン自力でつくれるお、ってなれば、共同開発側もそう高飛車に
なりにくい支那

627 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 04:58:45.39 ID:nlNysS0S0.net
4秒で落下か

628 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 05:06:24.37 ID:qFXpC7ol0.net
マジで国産エンジンなん?
ちがうやろ?

629 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 05:28:03.04 ID:VIJvcqJ10.net
>>624
マッコイ爺さんにでも頼むつもりかね?

630 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 05:34:58.55 ID:GE8Yi8+n0.net
>>628
半島じゃ無理ですよね?w

631 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 05:55:20.43 ID:y5Jyh/fA0.net
前回もアメ公が「共同開発にしてくれ」と泣きついて来たんだよな
ステルス技術なんかもそうだが、日本独自の技術を盾にして揺すってやりゃいいじゃねぇか
最先端の最強兵器は、一番ふさわしい技術を持ってる国が当然作るべきだ

632 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:08:32.38 ID:bxusWJ7q0.net
戦闘炊飯機

633 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:12:45.33 ID:e5wjbQwv0.net
こいつについては「要求された性能が出ていないという情報は本当だったのか」とか「失敗して中止」だとか
関連スレで書いているやつがいたな。

634 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:20:28.81 ID:e5wjbQwv0.net
>>625
エンジンの完成予定が今年6月でそれ以降に検討って話しかなかったよ。
開発中止とかは飛ばし。

635 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:24:17.70 ID:uBrF3+Ap0.net
>>625
トバシ記事に何いってるんだか
そもそも現段階は日米英の各メーカーに仕様要求を提示して「あなたは何を提案できますか?」の返答待ちの段階だぞ

国産単独開発案か共同開発案か輸入かはその後決定する

636 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:27:10.40 ID:4fQRr6RB0.net
>>628
他国の特許関係全部回避した国産ですが何か?

637 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:27:57.54 ID:Nc2KycRg0.net
試作エンジン一台製造するのに30年か 遅くね?

638 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:41:13.07 ID:ELO4EEDs0.net
もう一回り小さくてドライ推力10t以上のターボファンが出来ればなあ。

639 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:43:06.89 ID:GE8Yi8+n0.net
http://q2.upup.be/f/r/9oVXlGl5Dc.jpg
( ^ω^)ノ

640 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:44:11.25 ID:Q8BKPOyn0.net
>>637
米露は持ってる既存特許を自由につかって開発できるから問題ないが
日本は米露の特許を回避しながら開発で実質0からの出発

641 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 06:55:47.22 ID:6VZTORKN0.net
>>637
2010年の次世代エンジン主要構成要素の研究試作受注からだから、8年ぐらいじゃね?

642 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:08:54.14 ID:RwXiwWrg0.net
日本が国産化に目処を立てると米国がバーゲンセール始めるのが通例
F-22の発展型を提案してきたのもあながち無関係じゃないかも

643 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:15:26.03 ID:oZWiN1ik0.net
>>642
ロケットの流れと同じだな

644 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:16:50.48 ID:HtjiXbxm0.net
>>625
国産機開発中止、あれ飛ばし記事らしいぜ
どのルートから国の機密情報がマスゴミに流出してるかチェックする意味も込められた

645 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:17:25.77 ID:mxjcQZOL0.net
マジかよ・・・

646 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:19:08.56 ID:oZWiN1ik0.net
>>644
日本の戦闘機開発を望まない工作機関の誘導記事だろう

647 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:22:23.22 ID:PJBspMSL0.net
まだアフターバーナー付きかあ

648 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:25:18.25 ID:w1So/q+I0.net
>>637
IHIは忙しいんだよ
防衛省向けはXF5 、XF7、XF9とここ20年はジェットエンジンの開発ばかりやってる
で、きっちり要求と納期を守ってる

三菱やらコマツがクソだからなぁ

649 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:26:10.52 ID:w1So/q+I0.net
>>647
A/B付いてると問題でも?

650 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:26:14.52 ID:aMfpjBdG0.net
>>147
まずF-4を用意します。新設計・新開発のガワとこのジェットを換装します。
名前はF-4のまま最新型ファントムの出来上がりです。

651 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:28:29.37 ID:NgVRTsnf0.net
離陸の瞬間に空中分解しちゃうからヤメテ><

652 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:36:32.01 ID:MEq73qmI0.net
GTCCに使えばさらに効率上がるかな。

653 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:44:19.86 ID:4E/kJj0u0.net
>>649
早く無冷却エンジンにしてリヒートに回す酸素なぞ無くなれば良いのだという意見では

654 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:44:42.41 ID:w1So/q+I0.net
>>652
一部は応用できるけど過剰スペックだよ
例えるなら発電機回すのにスポーツカーの4000ccV8エンジンは不要
軽く作った直4の1500ccエンジンで定格運転させるのが一番いい

655 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:46:36.31 ID:OZZgx3kr0.net
>>648
三菱でも軍用装備の開発に大幅な遅れや問題はないと思うが
MRJはそもそも別の問題だし

656 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:48:26.21 ID:MEq73qmI0.net
>>654
発電機を大きくして発電規模を合わせればいいだけの話なんだが。
揚げ足とれたと思っただろうけどバカ丸出しなだけだから。

657 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 07:58:11.26 ID:UnfZXhWR0.net
>>652
発電機って長時間回しっぱなしだからなぁ
枯れた技術でも信頼性が優先されるだろう

658 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:00:59.99 ID:MEq73qmI0.net
今日もバカしかいねえとか。

659 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:01:10.42 ID:oAWcwHk50.net
基礎技術の蓄積が応用分野にも生きるのは周知のと降り

660 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:11:45.30 ID:c9VW+lUy0.net
技術という物自体を軽視して理解しようともしない人がロケットとかやっても上手くいかないのはホリエモンで立証済み。
あの人は金出せばその辺の空間からポンと新技術や物が出てくるとでも思ってるようだし。

661 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:12:41.81 ID:w1So/q+I0.net
>>656
パワーを絞り出すエンジンと、経済効率で安定的に回すエンジンは似て非なるもの

発電ガスタービンはエネルギーを軸出力で取り出すわけだから、推力エネルギーとは別のテクノロジーが必要なわけ

662 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:16:20.35 ID:S6ky9QzO0.net
このエンジンで単発の軽戦闘機作って輸出しよう
国産AAMとセットで今ならこのお値段!

663 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:36:15.38 ID:8w5vr7b+0.net
>>661
中小型ガスタービン発電機関は航空機用ジェットエンジン
をそのまま転用or 少しモディファイしたものも多い
けどな
技術的な共通点の方が多いべ

664 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 08:53:51.77 ID:w1So/q+I0.net
>>663
基本は同じだからね
経済的な商用ジェットはコアを転用しても採算取れる
軍用ジェットは推力側に振りすぎて、発電用に使っても発電コストがかかりすぎるのよ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:12:46.43 ID:MXkS/cxk0.net
紙おむつ爆買い部隊来たよね
https://youtu.be/gTcyamazkos?t=254

666 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:14:09.01 ID:By39cCuO0.net
旅客機用の低燃費エンジンはJAXAが研究してたっけ

667 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:16:07.92 ID:cEtUoR/00.net
何を導入しようが無駄だよ。
殲99の航続距離5000m

668 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:29:01.28 ID:MXkS/cxk0.net
数百台買う国があるぞ 日本の新産業

669 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:41:09.78 ID:8EHoACbvO.net
>>662>>668
日本のプレゼンスが上がるし新な産業は経済にも有益、賛成だ
スペックダウンした民生機転用も視野に入れれば開発費の圧縮にも繋がる
是非推進するべきだ

670 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:42:49.25 ID:2NQNL9Y30.net
>>668
ちょうどエンジンで困ってたアルヨ

671 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 09:58:46.71 ID:1V/CvCy40.net
GHQが邪魔しに来るのが遅いな。

672 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 10:30:31.99 ID:Nc2KycRg0.net
他国と同性能を製造できたとしても、日本製なもんで他国の製品に比べ価格も5倍超では話にならんのです

673 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 10:36:26.98 ID:gr/MIA3C0.net
エンジンだけじゃ今のところ買う国ないだろ
機体もセットじゃないとな
先進国は機体もエンジンも作れるから欲しがらないし
第4世代、第4.5世代しか自力開発できない途上国には過剰スペックで高価格すぎる
先進国から機体とエンジンセットで買っちゃった方が早い

674 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 10:46:32.81 ID:53ISB6PD0.net
載せる機体が無い。
次期練習機はこれの双発にして新ブルーインパルスもその機体にしよう。

675 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 10:49:17.14 ID:xNFrueoc0.net
いっそこれを使った爆速超機動の無人機を作ればいいんじゃね?

676 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 11:04:46.72 ID:LjGBhY3/0.net
>>674
すごい値の張る練習機になるなw

677 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 11:39:38.98 ID:hNHzZgyZ0.net
>>674
練習機はX-2ベースでいいだろ

678 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 11:45:55.04 ID:i1V6FNLf0.net
X-2もオーバースペックだろう
練習機にステルスは要らない

679 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 11:46:47.39 ID:QOp3mVOK0.net
>>667
5000mって鳥人間コンテストでもその倍はいくぞ

680 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:04:54.68 ID:zvpDd7uo0.net
T2CCVみたいに既存の双発機を実験機に改造して実飛行試験すれば良いのにな。
岐阜の実験団が持ってるF4なんか改造の母体に最適だろwエンジン直径も同じ1mだしなw

681 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:06:10.54 ID:8w5vr7b+0.net
>>664
いや商用、というか高バイパス比エンジンは軍用の低バイパス比エンジンのエンジンコア
をそのまま流用して、高バイパスファンくっ付けて作ったケースがかなりあるんだけど?
例を挙げるならGEのF101→CFM56とか、XF5-1→F7-10とか

で船舶用や発電に使われるガスタービン機関で有名なLM2500はCFM56からの派生な

だから 

>軍用ジェットは推力側に振りすぎて、発電用に使っても発電コストがかかりすぎるのよ

は正直全く当てはまらないというか、低バイパス比エンジンから逆に様々な用途に派生
したパターンが結構あるとしかいえないのだが…

682 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:09:42.04 ID:c9VW+lUy0.net
T−4もそろそろ初期型のは退役しててもおかしくない年数だから、次の機体選定か設計やらんとまずい気が
そのままXF−5使った機体にするか米あたりから中古か新型を選定するとかになるんかな。

683 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:14:07.75 ID:xLH3+itN0.net
どうせまともに実用化出来る技術もないんだし
あんまり販売先ないフランスのサフランと
共同開発でもして習作のエンジン作ればいいのに
フランスの戦闘機ならちょくちょく実戦に参加してるしてるから
データも得られて役に立つし

684 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:16:01.57 ID:Lqb89Yk30.net
>>673
これ、プロトタイプだから冷戦時の米国レベルで全力で金つぎ込んでも実用化するまで20年くらいかかるよ。
ぶっちゃけ日本の航空宇宙産業の技術力は中国以下だから。


これから地上試験をして何十台もエンジンをぶっ壊しながら延々とエラーをフィードバックさせた改良品を造り続ける。
あらかたのエラー出しが確認された段階で、実機に搭載して、さらにトライ&エラーでエンジンを造り続ける。

実用化はその後。

685 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:17:17.91 ID:KuS5drsB0.net
新型炊飯器か?

686 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:18:06.24 ID:cqGIo4I50.net
>>682
ボーイング案が良さげ

687 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:18:55.14 ID:i1V6FNLf0.net
>>684
中国人の発想だな

688 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:31:36.70 ID:8EHoACbvO.net
>>687
同意


F-2の時にはエンジン以外は自国生産できたと言っている
士官も純国産を望んでいる、コンセプトが定まれば開発を始めれば良い
GDP2%に成れば実行される筈だ

689 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:33:30.45 ID:dmNXqajC0.net
前にIHIのしゃっちょさんがお金さえあれば目標のエンジンは作れるみたいな話してたけど
見栄っ張りじゃなく確信はあったんだ

690 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:38:35.26 ID:AU58nQOQ0.net
>>104
ソースコード開発技術?
ソースコード開発?
ソースコードの意味わかってる?

691 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:38:41.06 ID:TnNq8ZNF0.net
金あれば何個も作って潰せるからな

692 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:45:18.90 ID:NgVRTsnf0.net
ソースコード=コンパイルする前の原文
普通に【FBWソフトの開発】だな

693 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 12:48:32.58 ID:TnNq8ZNF0.net
日本アビオニクスがプロジェクター販売とかバッジシステムとかやってるのは知ってるが
アビオニクスやってるのは聞いたことが無い

694 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 13:21:05.52 ID:gEDX4Ry90.net
>>1
>空気取入口の直径を小さくしながら、推力を確保するハイパースリムエンジン

空気取入口の直径を小さく → 雷電
スリムエンジン → 誉

このあとどうせ主翼面積を広くして、機体は極限まで軽くして、燃料を大量に積むんだろ
そして多少扱いにくくても大型武装を搭載して一撃必殺を狙う

695 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 13:42:38.77 ID:oZWiN1ik0.net
はよ作れF3はよ

696 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 14:07:43.06 ID:bm0Pxfxb0.net
>>491
それだったら、日本以外にも毎日どこかでちょっかい出しまくっている露助が最強って事だなw

697 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 14:34:07.11 ID:xItDK6hV0.net
日銀のETF購入予算って年間6兆円・・。
これの1/10の6000億でいいから戦闘機開発に回してほしいよな・・。
金無い無いとか言い訳だよな・・。
やろうと思えばいくらでも出てくるやん。
そんだけ刷っても2%のインフレ目標すら達成できないんだぜ・・。
ガンガン金刷って戦闘機開発してよ・・。

698 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 14:38:45.37 ID:XV2bjQn30.net
データ改竄とか劇馬鹿な事をしでかさないでね。

699 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 14:47:32.97 ID:EoJawj8F0.net
>>44
実はF-2より古い

700 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 16:08:33.47 ID:4fQRr6RB0.net
>>689
ライセンス生産でなら10トン級は普通に作ってたわけだしね、実績からの手ごたえがあったんだろうね

701 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 16:26:50.53 ID:bmInulop0.net
リバースエンジニアリングと同じでライセンス生産は大した果実は得られんぞ
コア部分はブラックボックスだし
設計図通りに部品を加工して組み付けるだけだから

なぜこの部品はこういう形状なのか、なぜこの位置にこの部品があるのかとか
理論は自分達で研究して積み上げるしかない

702 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 16:46:50.17 ID:EUdhHWZt0.net
>>644
で、朝日が釣れたと。

703 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 16:47:22.10 ID:Nc2KycRg0.net
試作エンジン一台造って、ソレ一台で試験終えたらほい生産開始とかはねーだろうし、このあとの開発スケジュールはどう組まれてるのやらわからぬ

704 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 16:52:16.98 ID:A1NjOiOS0.net
核融合ゴム巻取り装置による動力伝達の件はどうなったんだ

705 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 16:53:51.72 ID:A1NjOiOS0.net
これはアメリカとが買いに来るね
イギリスのロールスロイスも買いに来て自社のロゴを後付けするレベル

706 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 17:05:01.78 ID:y5UFp4nJ0.net
>>461
今の世の技術進歩の速度そこまで早くない
中国は分からんけど

707 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 17:44:57.64 ID:MEq73qmI0.net
>>700
IHIは社是として独自に地道な研究開発を続けてたから基礎技術をすでに持っていたんだよ。
F-2の時の自信はそれを裏付けてたんだよ。あの時点で予算が付いて発注があれば10トンも可能と公言してた。

708 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 18:15:05.08 ID:Gd9/6qfn0.net
今、ニュース記事で知った。

709 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 18:17:17.45 ID:Gd9/6qfn0.net
俺が持っていた大昔のニュースを貼っておくか。

金星探査機(PLANET-C)向け  500Nセラミックスラスタの開発
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/454/454046.pdf

>従来の人工衛星の軌道・姿勢制御用スラスタは,ニオブ系合金にシリコンコーティングした燃焼器を使
>用していた.しかし,耐熱性(耐熱温度1 300 ℃程度),寿命及び取扱性に問題があり,また輸入品であ
>るため入手性にも問題があった.そこで,燃焼器を国産のセラミックス(耐熱温度1 500 ℃)とすることで,
>スラスタ性能向上,低コスト化,安定供給が期待できる.



航空機エンジン用CMC 構造・複合材料技術 JAXA航空技術部門
http://www.aero.jaxa.jp/research/basic/structure-composite/cmc/

>航空機エンジンの更なる軽量化と高推力化のため、燃焼ガスで駆動する低圧タービンの構成材料を現在のNi基耐熱合金から
>SiC繊維/SiC複合材料などのセラミックス基複合材料(CMC: Ceramic Matrix Composites)に置き換えることを目指した研究開発を行っています。
>CMCは従来材料であるNi基耐熱合金(密度8g/cm3程度)に比べ、軽量で(密度2〜3g/cm3)かつ耐熱性に優れるため、
>アメリカやフランスでもタービンに適用することが検討されています。



戦闘機「F−3」は世界でも一流・・・日本の航空産業がついに復活!=中国メディア-サーチナ
http://news.searchina.net/id/1567016?page=1

>「F−3」については、IHIが開発中の戦闘機用エンジンが世界でもトップレベルと紹介。
>「日本のメーカーのセラミックスや炭素素材技術は、世界で唯一無二」と評価した上で、エンジンについては、
>開発への参画を希望する米国側の意向を排除して、日本が最後まで独自でやり遂げる可能性を「排除できない」とした。

710 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 18:26:32.50 ID:1uhUUjt+0.net
日本はタービンとかめちゃくちゃ得意なのにジェットエンジン作ってなかったのが不思議だった

711 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:09:20.38 ID:9525qFl90.net
このニュースに対するチョンの反応マダー?

712 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:22:21.86 ID:+iDzIF3U0.net
IHIはイタリアのゼネコンとの包括業務提携で約150億円出資したが
早速にゴールドマンサックスがStrong Sellの各社記事を書かせて
金融派生商品と信用取引の空売りを絡めて集中砲火を浴びせ続けて
いるようだがIHIインフラシステム部門はこの壮絶な仕手戦鉄火場
どうすんのよw
https://finance.yahoo.com/quote/AST.MI

713 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:33:04.83 ID:+iDzIF3U0.net
よく見たらグループ子会社でなくIHI本体の物流鉄構事業じゃねぇかw

714 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:38:34.72 ID:0mSlteDu0.net
英国とはミサイル開発共同でやってるし
共同して航空機産業の復権やるかも

715 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:43:04.71 ID:i5j2WTa60.net
国産軍事技術は抑止力だ❗

716 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:44:15.96 ID:zUiUFRaD0.net
昔はエンジンの開発がネックだった
今度はソフトの開発がネックになる

717 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 19:49:09.74 ID:hmvLykTd0.net
右から読んでも左から読んでもIHI

718 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:03:13.90 ID:y5UFp4nJ0.net
エンジンとガワは日本がやるけどソフトウェア面と新型ミサイルは英国BAEと共同開発、その上でF-3を英国にも40機ぐらい売りつけられれば世界の軍需産業界隈的に日本の立場相当強くなれそう
最終的には台湾にも配備したいね

719 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:12:02.36 ID:lW6xFJIy0.net
英国と比べればF-2の経験値があるからFBWについても日本に一日の長が

720 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:14:44.52 ID:EGXDOrRN0.net
 どこのねたかわからないF22とF35のいいところどりプロジェクトは記事にするのに
歴史的な出来事をとりあげない日本のマスコミ。すべてのマスコミがスルーした形。

産経くらいはちらっと書きそうなかんじもしたがそれもなし。
報道しない自由が発動したかんじ。

721 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:14:52.27 ID:trJsPSqw0.net
まあ野党とメディアの真の目的って、
憲法9条を改憲させないことと、
日本の軍事力を落とすこと、
日本が外交で遅れをとることだろうからね。
そして日本人に愛国心を持たさないようにすること。
だから自分達の疑惑の数々や悪事の数々を棚に上げて、
モリカケやセクハラを延々やって国会停滞させたりしてるわけで。
教育現場、メディア、政界、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる。
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね

722 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:22:14.46 ID:y5UFp4nJ0.net
>>720
ほんとに、ビックリするほどの大ニュースなはずなのにネトウヨブサヨ含め注目低すぎで逆に怖いわ
中韓の反応すら鈍いし

723 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:28:44.88 ID:MXkS/cxk0.net
集団的自衛権が云々で国内政治廃棄物バカ騒ぎでこのままじゃ全世界からクルクルパー認定されちゃうから
タイムブースター最大出力で極超音速徹甲紙おむつで仕掛けたら
総参謀本部を突き抜け中央軍事委員会も突破して党中央まで貫通してたら爆買い使節団来たわ
https://www.youtube.com/watch?v=gTcyamazkos&feature=youtu.be&t=254

724 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:31:55.06 ID:su/Bpz4d0.net
>>722
ウヨサヨやってる連中にはこの価値がわからんってことやな

725 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:36:12.15 ID:uJQWOQW50.net
IHIといえばフェラーリF40のタービンを造ったメーカーとして有名

726 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:39:26.69 ID:Up+uaTJv0.net
ジェットじゃない、別の推進力を使った未来的なエンジンを作れよ。

727 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:41:29.12 ID:WGDB60xl0.net
プロトしかつくらねーよな
なんで?

728 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:41:50.65 ID:MXkS/cxk0.net
世界のいろんな戦闘機OEM生産事業で航空機産業を大きくしようとかしろよ
世界の新興国のいいところまで行ったけど残念な戦闘機がXF9−1でガチヤバ戦闘機になるんだから
輸出しろよみんな飛びつくぞ

729 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:44:49.85 ID:EGXDOrRN0.net
>>721
自衛隊は災害において活躍していると評価しはじめたり、と
すこしばかりマスコミから左翼臭なくなったとしても、国防がからむとどうしようもない部分が浮き彫りになるね。
ここまでスルーっぷりは、すがすがしさまでかんじる。 報道を私物化してるイメージ。

>>722
5chやブログでもやっていないと、防衛省の発表や専門サイトの記事にも触れることもないだろうし。
これから本格的なテストがはじまるんだろうが、ガチの本物の戦闘機のエンジンの絵がそこにはある。
認めたくないんだろうね。

730 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:45:56.03 ID:COD2dBjcO.net
>>284
糞ゴキブリ立憲支持チョンパヨクは死んでいいよw

731 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:46:45.01 ID:COD2dBjcO.net
>>285
なるわけねーだろ豚の糞ゴキブリ立憲支持者チョンパヨクバーカw

732 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 20:58:10.91 ID:6LkJonZW0.net
日本スゴスギ

733 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:08:20.39 ID:6LkJonZW0.net
>>550
>次世代半導体
詳しく

734 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:10:34.00 ID:M2B7ZFgw0.net
エンジンだけ納入してどうするよ

735 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:20:45.02 ID:NgVRTsnf0.net
IHIにできるのはそこまでだろ

736 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:21:16.33 ID:By39cCuO0.net
>>734
だってエンジンの開発依頼されたんだから当たり前やろ

737 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:23:17.59 ID:6LkJonZW0.net
インダストリーってのがインダストリアみたいでワクワクする

738 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:45:18.28 ID:KZE3S2qm0.net
>>682
露から、T-50を(白目

739 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 21:49:10.40 ID:6VZTORKN0.net
>>733
3Dプロセスとかじゃないの?

740 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 22:10:26.04 ID:UPTzIbgz0.net
>>733
光子半導体はまだ実験室レベルだろ

741 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 22:51:55.69 ID:W54tCocO0.net
>>733
任意の組成で半導体を均質に混ぜる技術を獲得した。

例えば
アナログ特性で使えばSiの10倍速
デジタル特性で使えばSiの消費電力1/5

こういう組成の半導体を作れる。

742 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 23:36:57.38 ID:9V0emwkH0.net
そうねえ。

一人の天才が現れると画期的にプロジェクトが進むけど。

まあ、そいつはADHD、自閉症、発達障害かもしれんけど。

743 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 23:44:26.86 ID:Ja6/h+kr0.net
所詮日本の技術なんて
欧米から70年は遅れてるだろ

744 :名無しさん@1周年:2018/07/04(水) 23:52:45.70 ID:jqzkeJVm0.net
エンジンだけで戦闘機ができりゃ世話ねえわ

745 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 01:03:29.20 ID:QreZ4oL20.net
シンシンに載せるやつ?

746 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 01:04:44.41 ID:icB4SMfe0.net
ふーん
これなければおにぎり何個買えたんだ
俺ら貧民は腹が減って仕方がないんだが

747 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 01:06:22.29 ID:hz3+TFWQ0.net
やれやれ
開発速度の遅いジャップさんに頼んだら何年かかることやら

748 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 01:15:21.71 ID:/nhp8nW20.net
>>697
嘘吐き売国奴の財務省が全ての根源

749 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 01:22:01.70 ID:/nhp8nW20.net
>>743-747
( ´_ゝ`)プッ

750 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 06:04:43.93 ID:qm57fnXf0.net
昔のオマイら

日本にジェット戦闘機のエンジンなんて作れるわけねーべww 夢見すぎw

今のオマイら

日本の技術なんて所詮欧米より○○年遅れてるわw エンジンだけ出来ても戦闘機
できねーしw 無駄金使うぐらいならワイらに金ばら撒け!

今後のオマイらを予想して書け ↓

751 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 07:53:41.61 ID:o7SMaBs+0.net
劣等民族イライラw

752 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 08:36:02.97 ID:qbvjwP7Z0.net
>>736
じゃあ言い方を変えよう
エンジンだけ納入させてどうすんだよ航空装備研究所

753 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 08:59:49.29 ID:Dk0ysUV00.net
防衛装備庁とIHIはそれぞれ無関係でエンジン開発やってると思ってんのか

754 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:09:37.72 ID:EzXtVB8l0.net
>>752
次世代機に使う予定もあるし、既存機のエンジン載せ替えてもいいし、何が問題なんだ?

755 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:10:14.76 ID:G3Ry0QvW0.net
>>716
開発費の半分はソフトウェアのご時世だものね

756 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 09:41:36.56 ID:algbhKG+0.net
戦闘機を国産するにあたって最大の懸案だったエンジンが出来たら出来たで
「エンジンだけ納入させてどうsんだよ」とかいうキチガイがいて大変だねえ

757 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 10:01:59.03 ID:BxKuhGk30.net
H3ロケットのエンジン開発もしてるし凄いな

758 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 10:23:50.56 ID:ee9baO9L0.net
147knってすごくね?
調べたらFA18のF414が120knだったよ

759 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 10:47:09.51 ID:h8Du/UZs0.net
>>717





760 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 11:22:49.78 ID:b+f1e+/60.net
>>190
欧州はともかくアメリカも?

761 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 11:35:22.39 ID:W6OjeAyy0.net
これは久々の日本凄い案件だと思うよ

762 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:04:11.46 ID:jAkUAxLP0.net
>>550
> ハードに処理させりゃいい。
> 日本は既存の半導体市場を根底からひっくり返す技術に目途を付けている。

で、何処にそのチップをデザイン出来る人材が居るのかい?

> >>547
> 余裕でしょ。
> 日本の風洞技術は世界一。

本気で言ってんの?
愛国心一杯で世の中をよく知らない中学生なんだろうか。

763 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:05:45.71 ID:O3DIvRL10.net
世界一が一カ国とは誰も言っていない

764 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:07:47.85 ID:g0L8EQK70.net
とにかくディスりたい中学生

765 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:10:13.51 ID:GfmN3i5C0.net
>目標推力15トン

べつに15トン出したわけじゃないだろ?
IHIってクソ企業だぞ
ここに任せてる限り永遠に駄目だよ、断言する

766 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:11:02.02 ID:jAkUAxLP0.net
>>763
世界一が2つも3つもあるんだ?(笑)
中学生じゃなくて小学生かな。

767 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:31:13.18 ID:tPZWMMz70.net
コア部の運転試験で推重比や燃費が世界最高水準に達してるらしいから大したもんだよ

768 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:32:38.18 ID:9zjsFwph0.net
軍事機密なんだからいちいち発表しなくていいよ
日本人は馬鹿正直過ぎるから色々盗まれる

769 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:35:37.45 ID:9cBLVcPI0.net
>>477
車のエンジンと航空機のエンジンは関係ねーよバカ
ロシアなんかゴミみたいな車しか作れないだろ

770 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:39:41.26 ID:uV3P/oy/0.net
>>738
チョン「よんだ?」

771 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 12:40:48.15 ID:o7SMaBs+0.net
ヤク130はマジでカッコ良いと思う

772 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 13:11:56.31 ID:rjEJ6YBx0.net
たいへんだろうなぁ
支那 朝鮮人から あの手この手で 攻撃 いやがらせ ハニトラ 脅迫…
ネット攻撃される毎日なんだろうなぁ

773 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 13:57:03.67 ID:zXaRow9vO.net
IHIの社員のみなさん、ありがとう!

774 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 14:00:55.95 ID:xzMSHelX0.net
>>762
ソースを示してやっても、追跡されるのが怖くてアクセスできんのだろ?

775 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 14:04:55.11 ID:MF83R7uV0.net
手のひらに乗るくらいの大きさなガスタービン作ったのもIHIだっけか

776 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 14:28:20.43 ID:S1QeZKT+0.net
ガンガン行け

777 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 14:47:13.38 ID:VNDwZJAZ0.net
>>728
これらヤラレキャラはあまりにも残念過ぎるメーター径エンジンだが
換装すればMiG-31MやSu-57に匹敵する推力となり速度向上と過荷重に
割り振れば魔空空間3倍モードなみ威力発揮が出来るような気がした。

J79-GE-17A F-4EJ改、Kfir(Mirage5改)
Atar9K50 Mirage3、Mirage5、MirageF1、SuperEtendard
AL-21-F3 MiG-23B、Su-17/22M、Su-24M

778 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 15:51:41.94 ID:jAkUAxLP0.net
>>774
> ソースを示してやっても、追跡されるのが怖くてアクセスできんのだろ?

なんか色々痛いなお前。中二病拗らせてんのか?

779 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 16:06:30.61 ID:xzMSHelX0.net
>>778
事実だろ?
悔しかったらまずはDAHWINとD-SENDを検索し、何が書いてあるか答えてみろ。

780 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 17:09:00.86 ID:n/a7ue2s0.net
セラミックマテリアル素材のうち有限要素法結晶塑性インコネル718は
ドンガラとネジのはなしだろうが耐熱1260〜1320℃、対数ひずみ0.30で
応力1400MPaだってさ。
http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/9ee33b27607096e1689071579223e461.pdf

781 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 17:37:05.72 ID:cYqGJAaT0.net
技報のとおり外殻1300℃対応だとアフターバーナー焚いた時に
タービン1800℃超えを考慮しているどころか対空誘導弾の
エンジン被弾時に耐え切れる衝撃加速度と温度のほか回避時に
操縦士の血流健康状態抜きで何G旋回まで可能であるのか
その驚異的性能は推して知るべしだよ。

782 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 18:59:49.85 ID:yGOzAiSI0.net
それってエンジン本体に関してはミサイルの被弾に耐えるって意味?

783 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:00:58.35 ID:41xZfjNE0.net
>>122
「F-4EJスーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号」
となるんですな。

784 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:12:15.18 ID:Pik0poZ80.net
>>781
どうでもいいけど句読点入れて、読みにくい。

785 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:17:03.14 ID:VqMV9C6m0.net
ステルスな胴体に高温に耐えるエンジン、そして電子機器と武装、レーダーと
全部そろえて完成やで
あとは運用実績や

786 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:19:37.18 ID:fSViMpd90.net
無人機量産で良いんじゃね。まぁ今や量産技術もソフト技術も中華のが上だけども
イージス艦はドン殻だけでエンジンから兵装から全て米製に泣いた

787 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:35:56.03 ID:GGXCGQ1E0.net
>>664
コア流用で出力をどう取り出すかだけの問題なのでお前の言ってることは的外れすぎだな。

788 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:47:32.89 ID:HHJoA4Gn0.net
>>786
アショアのレーダーは富士通の素子使用

789 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:53:03.25 ID:bEvDZToW0.net
パキスタンはお問い合わせしてくるぞ

790 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:53:17.58 ID:RSZz7lpX0.net
>>1
これってアメリカのエンジンと比べて
十分小型?

791 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:55:11.84 ID:RSZz7lpX0.net
>>288
え、凄くね?
2発積んだら無敵なのでは

792 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 19:59:05.66 ID:c5IrNIaV0.net
とりあえずF4EJ改に搭載して試験してみてほしいw
エンジン出力が倍以上になったおじいちゃんがどうなるか見たいww

793 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:00:00.84 ID:Pik0poZ80.net
>>790
同出力エンジン(F119)と比べたら小型。
F135と比べたらとっても小型。

794 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:00:59.55 ID:4TjWBCnL0.net
>>792
バラバラになるだろそこはせめてC-1でやってくれ
入間で最期の変態飛行を見せてくれ

795 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:01:06.62 ID:HHJoA4Gn0.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
双発用エンジンやね

796 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:04:27.90 ID:/IAXBnLU0.net
アメリカの軍事費は日本の10倍以上
しかも過去数十年間続いていて、蓄積された大きな差がある。
下手な戦いはしないこと

797 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:05:17.09 ID:s5yhDhjs0.net
>>794
C1に付けたら宙返りとかできるかしらん

798 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:06:10.81 ID:YTdxWmFB0.net
>>9
ピーキーで限定条件というカタログスペックだからな
いつものこと
アベノミクスで投資家騙すためにフカシまくる、これが現在の日本

799 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:06:38.67 ID:c5IrNIaV0.net
>>797
C−1の機体が強度不足でバラバラになったりなw

800 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:09:31.13 ID:7wCzIwI20.net
X-2の後継はまだ共同開発か純国産かで綱引き中か

801 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:19:35.19 ID:HHJoA4Gn0.net
実証機に後継もくそもねーだろ

802 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:30:27.73 ID:GFGf6SKk0.net
>>779
残念ながらというか、超音速風洞について日本は結構遅れてしまっている
一応超音速風洞を作れはするが、君が示してるDAHWINのようなCFDとEFDの連携は、アメリカロシア中国スウェーデンにおいて、超音速風洞ですでに実用済み
まあ遅れてるなら頑張って取り返せばいいが、そもそも日本は超音速飛翔体を開発する必要性が低かったから、この分野は日本が得意な半導体や造船と比べると技術の蓄積が少ないんだ

803 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:42:24.23 ID:SVtcG9p40.net
>>802
ソース無しで何をホルってんだね?
DAHWINレベルで連携し、実証済みの案件は無いよ。
あればソースよろしく。

804 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:49:39.59 ID:Zawj5G4M0.net
http://q2.upup.be/f/r/cfkad6AdWr.jpg
( ^ω^)ノ

805 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 20:52:46.62 ID:7wCzIwI20.net
MRJで使ってるんでない?
あんまり印象よろしくない例だがw
https://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXZZO45349510U2A820C1000000&uah=DF151220092010

806 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 21:05:10.17 ID:SVtcG9p40.net
やっぱりまともな一次ソースを持ってこれないね
http://www.jaxa.jp/press/2014/03/files/20140312_dsend2_j.pdf
8ページに注目。

807 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 21:24:17.85 ID:7wCzIwI20.net
JAXAって失敗のデータは公開してるのに成功のデータは出してないのなw
機密保持とかかね?

808 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 21:32:57.38 ID:SVtcG9p40.net
アホ。
それも成功のデータだ。
何のための実験だと思ってんだ?
報告書にある通り、風洞模型は固定部の形状が実機とどうしても異なる。
その効果を定量的に見直すノウハウが得られた。
じゃないと実測と解析がそこまで一致しないからな。
D-SEND#2は選音速のグライダーなので、空力だけで姿勢を制御しなければならない。
つまり、戦闘機より制御ソフトの難易度が高い。

http://www.jaxa.jp/press/2015/12/files/20151224_dsend2_j_01.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=TNFC870Lpuo

809 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 21:33:42.78 ID:Dk0ysUV00.net
遷音速ね

810 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 21:36:16.24 ID:SVtcG9p40.net
D-SEND#2の知見とCAMUIロケットを組み合わせ、激安でエアブリーザーを開発しようとしている。
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/560343/1/SA6000046169.pdf

811 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 21:55:09.66 ID:7wCzIwI20.net
明らかに基礎実験データしか公開してないやんw
当たり前っちゃあ当たり前だが。

812 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:00:32.71 ID:SVtcG9p40.net
ご丁寧に飛行中の動画まで公開しているのだが…
この技術水準のNASAや中共の動画を持って来てもらおう。

813 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:07:23.38 ID:mtrbkcZk0.net
次はここに持ってて試験するんかな?

http://www.mod.go.jp/atla/chitose.html

814 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:09:55.60 ID:7wCzIwI20.net
概要だけの説明でデータが無い事例ばっかじゃんw
これで全部データが公開されてると思うのはちょっと・・・・なw

815 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:11:56.39 ID:HzxHB3xn0.net
ハードは出来つつあるがソフトウェアが怖いな。
F-35は多用途すぎるからデスマになってるんだよな?あれでも一つの機体に全てのミッションソフトウェアを実装したりはしないみたいだが。

要撃任務に運用絞ってソフト開発すればかなりマシなんでは?

816 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:12:29.41 ID:SVtcG9p40.net
>>814
だからさ、さっさと他国や他の省庁の実験・研究で
これ以上の密度のものを持って来いや。

817 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:15:03.65 ID:SVtcG9p40.net
>>814
こんなのもあるで。
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/867650/1/AA1730014000.pdf
低ソニックブーム設計概念実証フェーズ2(D-SEND#2)飛行シミュレーションモデル

どんどんハードル上がりますなぁ。

818 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:16:57.74 ID:7wCzIwI20.net
>>816
そんなもん公開する程のマヌケは他国にゃいないよw
もちろんJAXAにもね。

なんでこれがJAXAの研究成果の全てだと思ったの?

819 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:17:02.64 ID:SVtcG9p40.net
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/872393/1/AA1730020000.pdf
D-SEND#2の制御系設計

ここまで公開してやってるんだから、特アでもすぐに真似できるね!

820 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:17:29.37 ID:SVtcG9p40.net
敗走っすか。
惨めっすね。

821 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:22:21.60 ID:b+f1e+/60.net
JAXAって軍事に関わる研究してるの?
軍事研究はしないと言ってたような気がするけど他の機関だっけ?

822 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:23:58.84 ID:SVtcG9p40.net
https://twitter.com/Astro_Wakata/status/1013927476265771008?s=19
小野寺防衛大臣をはじめ、防衛省の皆様にJAXA筑波宇宙センターをご視察戴き有難うございました。
今回のご視察・意見交換の機会が防衛省とJAXAの協力関係の更なる強化に繋がる事を期待しています。

823 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:29:30.72 ID:9lAWywgY0.net
>>821
そりゃだいぶ昔の話ですよ?
今だと色々協力してますし
気になってるのはスクラムジェットエンジン開発かな 共同で開発してるはずなんで
あれができればマッハ15の航空機やミサイルができるから

824 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:33:00.48 ID:7wCzIwI20.net
つーか企業でも機密保持くらいするわなw
なぜ全て公開してると思ったし。

825 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:33:31.52 ID:M5EYHWW90.net
>>822
軍事研究に反対する大学にいる研究者たち
完全に取り残されるなw

826 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:34:31.84 ID:O14W/u030.net
そもそも民生技術の軍事利用も腐るほどあるわけで
反対してるのも大半が文系ってのが笑えるよね

827 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:37:26.70 ID:nKrkcLe60.net
毎度、思うことは
日本は飛行機づくりの才能はないなと思う
自動車も高速列車も船舶もロケットも、上手に造れるが
なぜか飛行機だけは失敗作しかない

これはある意味、天の思し召しだと思うことにしているw
このエンジンも、目標値には到達せずにいつの間にか葬られてると予想する

828 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:42:51.75 ID:SVtcG9p40.net
D-SEND#2とX-2を見て、飛行機づくりの才能が無いとか、頭おかしいだろ。
「MRJ」がマウンティングワードとして使えなくなる日も近い。

829 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 22:48:39.85 ID:ln7AxxHp0.net
>>827
エンジンの高高度性能抜けば年代事に
九五戦、九六艦戦、九七戦、零戦、鍾馗、二式飛行艇、飛龍、疾風は成功の部類
無難で吞竜、一式陸攻、隼、

830 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 23:02:14.70 ID:4vj2i+9F0.net
>>803
ソースならAIAA Journalだな
American Institute of Aeronautics and Astronauticsが発行してるジャーナルで、世界の風洞実験装置についてなら2016のreviewがオススメ
Saabの極超音速風洞は去年の暮れに稼働してるから、そこだけ違うけどな

https://arc.aiaa.org/loi/aiaaj

831 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 23:06:03.70 ID:b+f1e+/60.net
>>823
そうなんだ
良かった

832 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 23:13:13.93 ID:8R5S0XlL0.net
>>780
バカは黙ってろ
有限要素法はシミュレーションの手法であって結晶の名前じゃない

読む知能もないくせに論文を適当にまとめるな

833 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 23:26:59.25 ID:raZMUrab0.net
実証試験機一機飛ばすと、世界最高機出来た!と奉りいずもに乗せろとかネトウヨ 今度は実証エンジンの試作一台で 世界最高エンジンできた!量産せよ! だとよw 精神病か??

834 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 23:44:28.08 ID:fSViMpd90.net
>>821
はやぶさも硬い弾頭詰めれば着弾まで数ヶ月掛かるけどまず撃墜不能なバンカーバスターや

835 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 23:54:08.50 ID:SVtcG9p40.net
>>830
タイトルも何にも無し?
完全に書き逃げじゃん。

836 :名無しさん@1周年:2018/07/05(木) 23:59:54.61 ID:34jPUOPx0.net
>>834
地球周回軌道を飛ばしといて、いざ命令出した時って何ヶ月も掛からんぞ。
数十時間後には、ウーメラ砂漠

837 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 00:04:35.68 ID:4jgbOiFp0.net
ロシア最新型のIzdeliye 30には1歩及ばんものの、その前モデルの117や117Sを凌駕する数値を出せたのは誇らしいな
日本のエンジン開発環境が、けして恵まれたものではない事を思うと余計にな

とにかくステルス双発重戦の心臓としては十分なスペックだ
初期不良箇所の洗い出しを急いでほしい

838 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 00:21:01.61 ID:oMgpwlz10.net
シナ朝鮮人相手の観光立国なんてブン投げて
技術立国に戻れ

U-2の話早くまとめろカス

839 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 00:49:39.31 ID:JtMY25Lu0.net
>>837
全長5m直径1.3mのエンジンとくらべんなよ

840 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 01:13:38.88 ID:YZxVIvPn0.net
X-2と違ってさすがに岐阜航空祭で展示ないよね?

841 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 02:24:26.31 ID:eEQbKAiw0.net
>>720
何でか?新聞記者もディスクも放送記者も圧倒的に文系が多くて、科学技術的なことになると笑っちゃうほど不得手なんだ
凄いエンジンを作ってるらしいってこと位は何となく分かるが、中身を理系修士レベルで理解・分析出来ないから記事が書けない、ニュースに出来ない

842 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 02:47:12.86 ID:AvbZzS980.net
つまりヘリに積んでチョッパヤなヘリにするんスかね

843 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 03:19:23.20 ID:YDMEIg6N0.net
>>667
桜花よりは長いのか?

844 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 03:22:11.15 ID:mSClRiOZ0.net
>>837
TITではほぼ互角(Izdeliye 30は2100K(約1827℃)を達成)なんだからまあロシア並みには
追いついたといえるかも CMCを高圧タービン翼?まで適用しての新型エンジン、となると
XF9-1の方がより先進的となるけどな

素材分野では日本はアメリカより先に進んでる訳でアメリカGEが導入中のCMCも元は
日本カーボンが開発した素材を元にしたもの まあ日本カーボンはGEと仏サフラン(スネクマ)と共同出資
でCMC製造のための新会社を作ってるけどな

ロシアはそれら軽量かつ高温に耐える新素材は入手しえないし、独自開発もまあないだろう
から既存の耐熱合金で設計していることだろう 技術的な優位性はまあ日本の新型エンジン
の方にあるといえるだろうねぇ、どう控えめにみても

845 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 04:04:15.39 ID:OaXs1DjH0.net
>>827
T-4とかP-1って失敗作か?

846 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 06:23:11.33 ID:Xws6+Yp60.net
>>825
宣言出した学術会議はそもそも各分野の大御所達の集まりだから
時代遅れだろうと影響力は大きい

研究費分けてもらってる若手は逆らえない

847 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 06:42:13.65 ID:2+q0r/uh0.net
>>832
まぁ逐条解説百言上げ連ねずに適切妥当に纏めるとこうなるわな。

>セラミックマテリアル素材のうち有限要素法結晶塑性インコネル718は

このニッケル合金アロイ718の鍛造部品は有限要素法FEMを用いたコンピュータ解析の
結晶構造により軽量化しても必要な強度と剛性と耐熱を保ったままで超塑性抜群な
IHI製品である。

あとFEMを駆使した違いと言えばBudd Companyと東急車輛製造(JRE総合車両製作所)
との技術提携はRB-1オールステンレス輸送機のような従来技法のままでも良かったが
ステンレス鈍重車体8500系までとステンレス超軽量車体8090系以降とでは通勤混雑時の
乗り心地が全く違うくらいだがFEMの毒牙に掛かり事実上2社とも潰してしまったw

848 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 06:46:21.46 ID:qZl2F2Hv0.net
スパイ防止法がないのに大学で軍事研究されたって

849 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 07:04:13.32 ID:2+q0r/uh0.net
IHIのスタンスは米勢のプラットアンドホイットニーやジェネラルエルクトリックアビエーション
の方向には正対しておらず直接脅威となる露勢のアビアドビガーテルやサトゥールンにやっと
追い付いたわけでサマーラへの追撃体制が整った段階とも言えるわけだ。

850 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 07:26:30.96 ID:kzbv61DR0.net
>>837
まただ。そのロシアのエンジン口径1メートルなのか?1.2メートル以上じゃないのか?そんな大口径なら出力出て当たり前なんだが?
ほんと、こんなバカばかりで困るわ。

851 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 08:01:45.78 ID:2+q0r/uh0.net
各種エンジンの直径寸法と推力だが全体長さよりけりってところだな。

XF9-1 1000mm程度 目標150kN程度
F135-PW-100 1170mm 191.35kN
F110-GE-129 1180mm 131.23kN
F100-PW-220E 1181mm 105.7kN
F119-PW-100 1200mm 156.0kN
Olympus593-22R 1212mm 157.0kN
AL-41F1 1280mm 147.0kN
Izdeliye 30 1280mm 目標176kN(AL-41F2以降?)
F135-PW-600 1346mm 181.2kN
D-30F-6M 1455mm 151.9kN
NK-32 1460mm 245.0kN
aFJR 1610mm ドライ88.9kNの希薄予混合二段燃焼器付きで目標詳細不明
NK-25 1770mm 245.0kN

852 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 08:46:35.52 ID:2+q0r/uh0.net
防衛省にとってF15DJやF4EJと雁行してマッハ2.2程度で
かっ飛んで200海里を含む領空侵犯を挑発し続ける何処ぞの
戦略爆撃機編隊へのスクランブル対応業務に性能を満たす
次期戦闘機とその構成部品こそが要求仕様なんだよ。

XF9-2とAL-41F2以降のエンジン設計開発の方向性として
たぶんF135やNK-25&NK-32も避けて通れなかったはずの
サージングと脆化と制空戦闘機双発への搭載の克服だが
TITと推力の向上のためにはセラミックマテリアル素材と
冶金技術はそろそろ物理的限界域のような気もする。

もしかしたらF135はTITが目標値未達なのに公表値として
高めに鯖読んでいるならF22なみマッハ2.42はおろか
F2なみマッハ2.0を叩き出したらサージングde火達磨とか
D-SENDですら届きそうなマッハ1.6に甘んじているのも
しっくりくるのね。

853 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 08:49:43.63 ID:Xws6+Yp60.net
F-4EJw
そろそろ許してやれよ
F-3配備されるのはいつだと思ってんの?

854 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 09:29:01.88 ID:xMqFCOuX0.net
>>853
「まだ飛んでいるのか、、」

855 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 09:41:26.43 ID:+TEVH8Io0.net
F15DJやF4EJを代替するマッハ2.2〜2.4の機体がF22Aだったはずが
ロッキードマーティンは鈍足モンキーモデルなF-22J-Exだか
F-22Iだかを設計し直してそれを米国議会が輸出阻止してしまい
日本はF-2の計画乗っ取りパテント商売ぐだぐだ迷走劇の件もあり
航空戦力将来配備計画ごと米国官民与野党総意の兵糧攻めでも
喰らっているような仮想敵国かよとドッチラケになった経緯が
あるからね。

ノースロップグラマンの制空戦闘機市場から事実上退場とか
マクドネルダグラス設計開発陣がほぼ淘汰されたボーイングの
FA18E爆戦艦載機ありきというか見積合せ当て馬劣後札のほうが
まだ誠意があるのだろう。

最小公倍数的消去法だと中韓露と組むのは有り得ないわけで
彼らにとって計画乗っ取りぐだぐだ迷走劇で頓挫させるほうが
魅力と絶大メリットがあるからねぇ。

X9-1だがイタリアLeonardoFinmeccanica、スウェーデンSAAB、
トルコTAI、イスラエルIAI、イランHESA、ブラジルEmbraerなど
メーター径エンジン作戦機の量産ラインが埃被っている国家では
国家総力戦劣勢下でも自力生産完結出来る数世代前の作戦機に
大出力エンジンを組み合わせれば何とかなるかも幻想があるが
いずれも日本との防衛装備移転三原則の締結国では無いのね。

856 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 10:02:30.15 ID:ajwqCNx60.net
>>855
本物のキチガイ特有の特徴がモロに出てる文章ですね

857 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 10:06:32.41 ID:nURZmmzh0.net
>>827
お前さんは無知かね?

858 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 10:07:30.45 ID:z47oiY410.net
アメリカが技術売ってくれずに仕方なく自国開発して結構良いもの作っちゃう所は日本も中国も似たようなもんなんだな

859 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 10:17:29.87 ID:dxIiFNbN0.net
光る風の中
微笑んでる あなたがいる

860 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 10:20:33.53 ID:IgSI/hv00.net
>>827
日本の高速鉄道の礎を築いた人々は、戦前の航空技術者の方々ですよ

861 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 10:37:55.50 ID:GpCeaFpk0.net
礎っちゃ礎だが
航空技術者が関わったのはデザインだけだろ

862 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 11:28:23.74 ID:6VgOlS990.net
>>858
中国? 釣りはやめなよw
日本は高圧高温タービンの基礎技術は昔から培ってた まあガスタービン機関(発電用)
なんだけどな

日本はガスタービン機関は発電用が主な用途で民間主導で開発されてきたが、アメリカ
は航空機用ジェットエンジンからのスピンオフから船舶用ガスタービンに中小型施設用
ガスタービン機関(発電用)というような派生が多い訳

だからガスタービン技術があったために流体熱力学分野で技術的な蓄積が進んでいて
今回のXF9-1も比較的スンナリと逝ったわけね

翻って中共はガスタービン技術もなしでいきなり軍用ジェットエンジンをリバースエンジニア
リングでぱくるという手法 だから根本的な冶金ノウハウが足りずに直ぐに逝かれてしまう
信頼性の低いエンジンにしかなってないのさ これは南チョン国にもいえるな 戦車のパワー
ユニットとかね 部品買ってきてそれを組み立てるだけで作れてしまうスマホや家電などと
違って、これらの分野は連中がいくらぱくろうと思ってもなかなかぱくれないのはそのため

日本は中国とか韓国とはその点基礎技術からして全く違うのさ

863 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 11:39:43.86 ID:QPddhFaH0.net
SiC素材の輸出制限という切れない切り札があるのが日本のメリットかな
やり過ぎると倒産してしまうから匂わせる程度だけど

864 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 11:51:46.88 ID:1hqSbBlD0.net
>>862
今や日本とは比較にならない経済力を持つ国がいつまでも日本以下の国であり続けるとよく思えるな……
奴らは金もあるし実験場にも困らない
人が集まれば技術なんてあっという間に追いつく

865 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:08:09.50 ID:ioTRAgKw0.net
水が無い。
もうすぐ大豆が無くなる。

866 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:09:33.54 ID:7O9p+AEa0.net
>>864
つ自動車用エンジン

随分長いあっという間だな(´・ω・`)

867 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:10:15.76 ID:1hqSbBlD0.net
>>866
そりゃ電気自動車に移行してるから開発なんてしないだろうな

868 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:11:44.19 ID:7O9p+AEa0.net
>>867
時系列が逆
コピれなかったから電気に一点張りするしかなかった

869 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:15:40.80 ID:1hqSbBlD0.net
>>868
だからこそ無駄な投資をしないんだろ
日本より金もあって技術者も多い国がいつまでも日本より下なわけがないのになぜ幻想を抱くんだろう

870 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:21:12.35 ID:m4+gTtvm0.net
日本の最大の弱点はソフトウェアなのに、其処の処はどうするの?

871 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:22:49.74 ID:ioTRAgKw0.net
世界一のソフトウェア会社が京都にある。
アナログ量から人の意図を読み取り、リアルタイムで
動画を生成するソフトウェアを作らせたら世界一。

872 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:26:42.52 ID:1hqSbBlD0.net
>>870
そこはもう諦めてるんじゃね
もしくは問題が無いと思い込むことになってる
もうIT技術で競争力を持つことはでkないでしょ日本は

873 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:27:36.32 ID:7O9p+AEa0.net
>>869
だこらこそは何に掛かってるの?

俺が言いたいのは基礎からちゃんと積み上げなきゃコピれないよ・・・って事

874 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:29:56.44 ID:wTvpn/wt0.net
>>870
F-2開発時に米国がFBW技術を日本に開示するのを渋ったお陰で
独自開発してノウハウ取得してます

875 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:32:48.56 ID:W3Gz+ILp0.net
飛行制御はプログラムというか、関係ないだろw
どんなタイミングでどの舵動かすかのノウハウだからな

876 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:35:15.42 ID:a2IoWtE40.net
>>875
え?

877 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:35:50.11 ID:1zHI7jeR0.net
>>866
ガソリンエンジンなんて輸入に頼ってても戦車用のディーゼルエンジンはそれなりに作れるから軍事的には問題ないんじゃない。
本当にエンジン輸入しててヤバい国はパワーパック自作も出来ないくらいなはずだから。

878 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:41:43.03 ID:RtIN+x680.net
買い手はいるんだから防衛装備庁は多言語でパンフレット作って注文お待ちしておりますとか営業しろよ

879 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:42:04.08 ID:W3Gz+ILp0.net
>>876
プログラムとしては、どんなタイミングでどの舵を動かすかだけだから、難しいものではないよ
要はどのタイミングでどの舵をどれだけ動かすと姿勢がどう変化するかのノウハウ

880 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:44:02.95 ID:ioTRAgKw0.net
機体表面が得られる空力を正確に推定できれば、実機無しで制御ソフトウェアを組むことは可能。

881 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:46:51.83 ID:a2IoWtE40.net
>>879
まじでわからないのか

882 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:49:22.48 ID:1hqSbBlD0.net
>>873
基礎は金で技術者雇えばどうにでもなる
エンジンが開発できなかったのは大昔の中国だろ
ここ10年でどれだけ変わったと思ってるんだ…

883 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:49:35.86 ID:1hqSbBlD0.net
>>875
おい、まさか本気で言ってないよな…

884 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:53:24.62 ID:W3Gz+ILp0.net
>>883
プログラムとしては、何番のモーターを何回動かして、何番のモーターをどれだけ動かすかだよ
それで、どの舵をどれだけ動かしたら、機体がどう動くかのノウハウをデータとして持つ

885 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:55:47.68 ID:vV8sK5nb0.net
ノウハウをどう使うかがプログラムじゃないのか

886 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:55:48.50 ID:W3Gz+ILp0.net
>>880
そういう空力シミュレーションがあれば確かにつくれるね
実際には実機で調整するだろうけど

887 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:56:21.90 ID:a2IoWtE40.net
>>884
シッタカはやめた方がいいよ
無知を晒すだけ

888 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:57:42.56 ID:W3Gz+ILp0.net
>>887
おまえの考える飛行制御プログラムを説明してみれば良いだろ
どんなのが飛行制御プログラムだと思ってんだ?

889 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 12:59:07.50 ID:6VgOlS990.net
>>874
純粋なエアフレームをコントロールする飛行制御プログラムや第四世代機程度の
アヴィオ開発能力は確かに日本は既に持ってる てかCCV実験機やF2で既に
確立済な

問題はF35に代表とされるセンサーフュージョン技術用のソフトウェア
ミッションコンピュータのソフトウェアコードだけで800万行! 他の統合プログラムを
合わせると余裕で2000万行を超えてくるそうな…

F15時代とか僅か20万行程度で済んでいたアヴィオのコードも今では100倍以上
今F35で一番金がかかり、更に開発が遅れてるのがこれらのソースコード開発

ハードは完成?してても日本配備のF35は空対空ソフトウェアは半完成品だろ?
中距離AAMしか運用できない 機関砲と短距離AAMはソフトのアップデート待ちとか
そんな状況 F35というかJSF計画が始まってからもう既に十数年にもなるのにな

で掛けたお金も何兆円という規模にまで膨れ上がってる

中途半端な戦闘機なら直ぐにでも作れるだろうさ でもF35並みのセンサーフュージョン
機能を持たせようとするなら、どうしてもアメリカ様なりからソースコードの提供なりを
受けないと、金が掛かりすぎてやってられないと思う

アメリカでさえかなりグダグダになってるF35開発の体たらくをみるにつけてね

890 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:01:37.55 ID:a2IoWtE40.net
>>888
RSS機体だから、パイロットが操縦桿通して入力した操作信号をセンサの信号と照合して
機体を安定させながらパイロットが意図した動きをさせるのがFBWの仕事だぞ?
だからアメリカが機密にして日本にソースコードを公開しなかった

891 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:03:10.43 ID:W3Gz+ILp0.net
アビオ関係は、飛行制御とはかなり違うだろうな
センサー情報の解析になるからな
反射波の数値解析だろうし、
いくつかモーター制御とは違う

892 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:04:17.91 ID:ioTRAgKw0.net
>>887
事実やで。
サーボモーターの応答速度なんて100msオーダーだ。

893 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:06:18.54 ID:W3Gz+ILp0.net
>>890
だからそれがデータに応じてモーター動かすことなんだって

894 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:07:33.19 ID:a2IoWtE40.net
>>893
どこからのデータだ?

895 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:08:25.15 ID:m4+gTtvm0.net
>>889
AIでプログラミングって言っても、実用的な物に出来るのかは、判らないし。

896 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:12:23.45 ID:6VgOlS990.net
>>891
問題は他の航空機やら艦船などとデータリンクして情報共有したりとか機能テンコ盛
にしてるだろ? だから純粋なヒコーキとしてアヴィオ開発だけでなく、そっちの方でも
ソースコードが膨れ上がってるわけなのよ

飛行制御レベルなんて最早日本だろうが中国だろうが全く問題にしてないレベル

F35はホント今までの戦闘機とは違うわけなのよね、ネットワーク戦闘主体、という意味に
おいても

肥大したプログラムはそれだけ問題も膨れ上がりやすいし
戦闘中、いきなりディスプレイがブルスクになって、「問題が発生しました コンピュータを
再起動してください テヘペロ」なんて許されないからな、ウィンドウズみたいにw

だからバグフィックスとかもおっそろしいぐらい工数取られてるだろうし、正直それらを
考えると日本単独でF35並みのものを作れるのか?と考えるとうーんとならざるを得ないわ

Su57程度のアヴィオで良いなら単独開発でいいんじゃねw 日本でも充分に比較的
短期間で纏められると思うわ、なんちゃって第五世代機なら

897 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:14:05.18 ID:W3Gz+ILp0.net
>>894
たとえば、エンジンのスロットル開度とか、操縦桿の傾きとか、大気速度とか、ジャイロからのデータで、場合分けして、条件に一致するデータを選んでそれに従い舵を動かすモーター動かす
で、データには、そうすると機体がどう動くかのノウハウが詰まってる

飛行制御プログラムの定義次第なとこはあるかもね

898 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:16:26.81 ID:W3Gz+ILp0.net
>>896
ああ、データリンクとかか
将来、レーダーの反射波の生データデータを送るとかもあるかもな
ステルス対策レーダーで
戦闘妖精雪風とか凄そうだよな

899 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 13:19:59.32 ID:a2IoWtE40.net
>>897
だからそれらのセンサと操縦桿のデータを分析して機体を動かすのはFBWの仕事だぞ?

900 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:09:39.53 ID:lIJHM3SB0.net
データリンクとか、いいシステムあるよ
オンラインゲーム
MMORPG、多人数参加のオンラインゲーム
やってる事は同じだから、
システム設計もって来れないかな

901 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:25:01.42 ID:kzbv61DR0.net
機体やエンジン設計製造で否定できなくなったら今度はソフトガーか。

902 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:27:00.24 ID:kzbv61DR0.net
おまえらの地方では逆立ちしても出来ないけど、日本では出来るんだよ。日本の心配してないでおまえらの地方の心配してろよ。

903 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:28:27.91 ID:S876id8p0.net
>>897
なんか想定外の挙動したらすぐ墜落しそうなシステムだな

904 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:32:50.94 ID:1hqSbBlD0.net
>>901
ソフトは大事
頭が昭和で止まってる日本人が多すぎてもう絶望レベル

905 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:35:17.71 ID:KBlA5uHi0.net
>>904
今年平成何年か知ってる?w

906 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:36:32.01 ID:kzbv61DR0.net
>>904
昭和で止まってるヤツがソフトガーなんだろ。

907 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:37:16.50 ID:m7QynRvZ0.net
>>903
今、錐揉みになっても、操縦桿離すと自動的に立て直すとか出来たかな
だから、かなりノウハウはあるよ

908 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 14:46:02.26 ID:kzbv61DR0.net
飛行制御のソフトも作れないならX-2はどうやって飛んでんだよ?
日本はイージスシステムともリンクするミニイージスもすらすら作ってんだよ。おまえらの地方?国?とは違うんだよ。

909 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 15:35:14.33 ID:QMb9OEAJ0.net
>>847
そもそも有限要素法が何かすら知らないだろお前
連続体を有限のメッシュに切って近似する方法
あくまで近似であって実際に作ってみないと判らない
だから
有限要素法の結晶構造なんて言い方自体がおかしい
有限要素法で予測してから実際に材料を作るというのが正しい
それに従来の云々言っているが有限要素法も昔からある手法

頼むからまずは家を出て高校に入り直して卒業しろよw

910 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 15:41:11.41 ID:1hqSbBlD0.net
>>906
この認識だから実施亜日本はIT後進国まっしぐら
まず自覚がないから改善もできない

911 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 15:41:35.31 ID:1hqSbBlD0.net
>>910
実際日本は、な

912 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 16:10:44.41 ID:L5bZVQ2e0.net
エンジンではなく機体の飛行制御とプログラムのはなしは全く別モノだがアビオニクスが
どう統合するのかだよ。

IHIなんだから884が述べている枯れた技術として産業用ロボットや電動アクチュエーター
のようにPLC言語のシンプルイズザベストなエンジン制御とか馬鹿げたことをやりかねないなw

アビオニクスは多数のサブシステムすら把握出来ないほどアセンブラやC言語で膨れ上がらせる
ことが最新流行wだがLMのデリックピッグは契約違反である山寨部品やブラックボックス解除を
想定してリソースを食い散らかしているが機体との親和性があまりにも低過ぎて本末転倒だろ。

913 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 16:18:21.54 ID:TWrapyY60.net
>>424
軍事技術が遅れてる印象の日本にしては出来過ぎの話だなあ。
なんか落とし穴というか欠点が実はあったりするんじゃないの?
燃料消費量がF-22の倍とか。

914 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 16:19:56.44 ID:W3Gz+ILp0.net
>>913
F22が30年前でしょ

915 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 16:23:05.75 ID:V9gmBTrN0.net
>>913
燃料消費はF119に比べて少なかったと思うが。

916 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 16:38:40.85 ID:kzbv61DR0.net
>>913
印象で語られてもエンジンはこれで頂点に立ってしまったんだけど。

917 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 16:39:28.68 ID:a2IoWtE40.net
>>913
XF9-1の燃費はF119より14%良い

918 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 16:48:54.73 ID:WcieIea80.net
飛行制御はずいぶん積み上げてる印象だけどな。
機体損傷時の自己修復機能の研究とか、基本動作が出来たその上のものだろうし。

919 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:01:56.01 ID:NMzX6jMm0.net
ネトウヨがコレでまた昭和アニメで描かれた、超テクノロジーを駆使する技術大国ニホンを夢想しはしゃいでる ソレもそいつら50代の無職が大半www

920 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:07:13.68 ID:kzbv61DR0.net
なんかIHIがF-3の全部を開発すると思い込んでるのがいるようだが、機体は三菱だろ。
両社で一機種ずつ造らせられればいいのだが。

921 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:08:29.49 ID:DN4+aZTR0.net
グーグルで「XF9-1」でニュース検索すると半分くらい中国語のサイトが出てくるからあちらの人は相当脅威に感じてるんだろうねw

922 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:11:58.81 ID:nURZmmzh0.net
>>864
基礎技術は金だけあってもまねできない

923 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:18:52.68 ID:5eHFLxC20.net
WSがモノになってないからな
そりゃ気になるだろ
どこまでもリバースエンジニアリングから抜け出せないからパクッても無駄だけど

924 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:20:41.37 ID:7O9p+AEa0.net
しかもメンテナンスサイクルはWSはおろかサチュルンの2倍以上だぜ〜♪

925 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:22:24.13 ID:RtIN+x680.net
モヘンジョダロ来てたぞ 

926 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:28:29.88 ID:HqmWwbx40.net
日本の自主開発戦闘機ってあの戦闘機もどきのF-1だけでしょ

軍事技術開発費も韓国よりも少ない今となっては

絵に描いた餅

927 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:28:56.52 ID:BuTr38OjO.net
プロトタイプジュアッグ

928 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:32:20.61 ID:V9gmBTrN0.net
>>926
日本より開発費があるのに、ロケットは飛ばず戦車は動かず戦闘機は外注任せで小銃は重すぎって、何に開発費かけたのよ。

929 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:33:20.16 ID:a2IoWtE40.net
>>923
日本はアメリカから技術貰えるから楽でいいアル、というのが大半

930 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:38:29.40 ID:qZl2F2Hv0.net
はやぶさは数億キロ先で搭載のAIにより自律飛行してるだろう
AIが弱いとかソフトが作れないとかってなんの話なのか分からない

931 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:40:41.56 ID:qZl2F2Hv0.net
>>926
なんで戦闘機と言いながら戦後に限定するのか分からないw

932 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:44:30.69 ID:qZl2F2Hv0.net
帝国陸軍一式戦闘機はやぶさ

933 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:51:06.41 ID:45qZy3Md0.net
>>889
昔からソフトウェアの開発は複雑なもん作ろうとして失敗して
シンプルにして乗り越えての連続だから最後にゃなんとかなるでしょ

934 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:56:45.38 ID:UbU/DUKX0.net
ステルスを意識して細いスリムエンジンなのに
推力15トンとか化け物だな。

ステルスではない普通の口径にしたら何トン出せるんだろう?

935 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 17:56:46.54 ID:uUd1hyxk0.net
>>791
オールジャパンだとどうせ頓挫するよ
ジャパンディスプレイを見てみろ

936 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:02:00.69 ID:5eHFLxC20.net
>>929
技術なんて貰ってないんだけどなw
おまえらこそF100のコアをパクッといてどの口が言うだよ

937 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:08:20.07 ID:V9gmBTrN0.net
>>934
普通の口径が何センチかは知らないけど、口径比の二乗が出力、まあ内部損失とかは無視してだけど。

938 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:10:31.66 ID:YLzPQ1Gb0.net
例の救出のスレに行こうとして「タイ」で検索したらここに来たんで困ってます

939 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:10:52.71 ID:5eHFLxC20.net
違う、F101だった

940 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:17:23.15 ID:qZl2F2Hv0.net
あ、そうか、戦前は韓国という国がなくて韓国人もいなかったからしょうがないのか

941 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:18:03.37 ID:iujEmQ170.net
ん、韓国人が妬んで荒らしに来てるの?

942 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:24:30.73 ID:qZl2F2Hv0.net
小惑星探査機はやぶさは搭載したAIで自律飛行可能なロボット探査機(robotic Explorer)
これがはやぶさ関連でなんかイベントがあると
日本のAIは周回遅れロボットも終わり始めたとか言い出す人が飛び出してくる理由です

943 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:35:51.51 ID:qZl2F2Hv0.net
それと日本最初のジェット戦闘機は
大日本帝国海軍が開発した双発ジェット戦闘攻撃機「菊花」
エンジン開発は主に空技廠が担当し、機体を中島飛行機が開発製造

944 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:36:42.92 ID:qZl2F2Hv0.net
しまった、橘花でした

945 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:41:17.67 ID:OaXs1DjH0.net
>>938
何故かタイ、日本、スウェーデンでF9エンジン単発でステルス形状のグリペンもどきを共同開発するという
電波を受信したwww

タイは航空機開発の経験は無いなあ
同じグリペン運用国なら南アフリカの方が
航空機改造経験くらいならあるからマシだな

946 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 18:59:39.36 ID:W3Gz+ILp0.net
橘花は、Me262を参考にしたんだっけ
大戦末期によくやったよな
タービンブレード当時つくれたんだな

947 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 19:06:15.15 ID:jTDgzNsE0.net
ニッケルがあればたられば

948 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 19:06:44.66 ID:GATLBPLsO.net
>>928
そういえば本州から戦車を駆逐して機動戦闘車なるものに変えたらしいけど、仮にアメリカあたりと手切れになったときはいちころ?

まあ戦力が違いすぎるから本州の戦車云々なんて意味ないんだろうけど

949 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 19:25:19.95 ID:0rbj7F6l0.net
IHIの初代オーナーは水戸の殿様・・・・

950 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 20:24:35.50 ID:5OizDyyJ0.net
そもそもこれらエンジン3系譜しかないわけだが
中韓は全く理解していないだろ。

BMW003系列
ネ20(XF9-1はここ) RD-20 Atar クライスラーCTE HF118

JUMO004系列
RD-10 J47-GE-1 J52-PW-3 ライカミングT53

W.2系列
J31-GE-1 アリソンJ33 RD-500/VK-1

とりあえず推力と軸出力との推定換算値ね。
60.0kN≒10000hp 90kVA級発電装置T-IDG
27.3kN≒4600hp
16.37kN≒2700hp
7.42kN≒1250hp
5.5kN≒922hp

供給電力250kVA級が商品化待ちだがIHI製エンジンで166.6kN相当って。

951 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 20:59:15.79 ID:gx38XAKj0.net
>>921
中国行ってあちらのホテルでニュースを見ると戦闘機が派手にロールして
我が軍は強いアルよと言いたげだもんな。

952 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 21:05:57.52 ID:kzbv61DR0.net
>>941
そうだよ。今度はソフトガーで闘うらしい。瞬殺だけど。

953 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 21:30:46.10 ID:W3Gz+ILp0.net
少し前にテレビかな、雑誌だったかな、どっかでみたんだけど
最近のタービンはセラミックでコーティングしたりして温度上げれるようになってるとか
発電用のガスタービンの話だったかな
もうガスの温度が1500度とかになってて、どんな金属使っても溶けてしまうとか
このエンジンもそういう特殊な素材使ってんだろうな
ガスタービン作れる会社って、世界に2,3社だったような

954 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 22:06:52.00 ID:L6elQKt+0.net
全性能MAPはどうやって作るの?
INCA使うの?

955 :名無しさん@1周年:2018/07/06(金) 23:48:03.43 ID:eEQbKAiw0.net
>>951
中国は材料工学・金属工学・加工技術の遅れもあってロシア製をお手本にしたタービンの振動発生や耐久力の問題に切歯扼腕の状態
だが韓国と異なるのは中国はこの弱点を事細かに認識していて日本を含む世界のレベルに追い付くべく地道(当然、非合法的な面も)に努力してる点

956 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 00:44:22.41 ID:sTJRmHea0.net
>>1
アメリカは30年前に同レベルのエンジンを作成済み
30年前のコンピューターと工作機械を使用してね。
日本の方が性能が良いとか言っているけど当たり前
30年前とは比べ物にならない高性能なコンピューターと工作機械を使っているんだからな
アメリカは既に第六世代機用エンジンを作成して試験中

日本はこれからも永遠にアメリカの30年後をさまよう事になるんだろうな

957 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 01:00:26.58 ID:9VYWrYS80.net
>>956
予算と熱意の違いでしょ?

958 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 01:03:10.25 ID:XaHYDLPZ0.net
旅客機からして飛んでる数が桁違いだからな
まあでもフランスは越えたかな

959 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 01:27:49.41 ID:xgZ2ycb80.net
>>956
金さえあれば追い付くと思うぞ
そんな予算は絶体貰えないだろうが

960 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 02:05:03.54 ID:3YMVHxPX0.net
>>946
Me262の資料はほとんど届かなかったんで橘花はほぼ日本で設計したもの
届いたわずかな資料で比較して答え合わせしたみたいな感じ

961 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 02:17:38.40 ID:WOER6Smn0.net
>>956
スリムじゃないんだから同レベルじゃないでしょ
燃費も良い

962 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 03:04:50.95 ID:aYCwvu+O0.net
今度はグラマンwww浮気性やのう
https://twitter.com/ValerieInsinna/status/1015259364490465282

963 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 03:31:00.38 ID:oSNet8fE0.net
>>864
ずいぶん発狂したな

964 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 04:33:15.97 ID:W8wjzuZI0.net
中国は日本から工作機械買ってるからな
それが答えだろうな

965 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 04:44:51.28 ID:4FLO/z5b0.net
ノースロップ・グラマンといえばB-21開発が順調らしいじゃない
失敗続きのボーイングよりNGのほうが期待できそう

966 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 04:50:10.06 ID:1rF8PSLH0.net
小さくて高出力……ハ45

967 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 04:50:42.10 ID:Z1yct5cA0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人 
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ  
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \        
  l    |      ヽo ヽ    
                
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」

 

968 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 06:10:29.70 ID:HrVRVSjT0.net
>>956
何が言いたいんだ?

969 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 06:46:21.71 ID:KlORljJs0.net
ノースロップグラマンだがYF-23のうちボーイング担当部分ごと
除去した機能だとレーダー管制と各種誘導弾との親和性のほか
可変翼フラップ機構とその挙動のアビオニクスの分野なんだろう。

F-14XX前方側方限定なんちゃってステルス制空戦闘機をそのまま
具現化してしまいSu-27系列とかいう鹵獲研究品と次世代純正品
との格の違いをまざまざ見せ付けてやりイラン空軍を発狂させる
くらいのことをやってのければ痛快過ぎるなw
https://jp.reuters.com/article/northrop-idJPKBN1JW13H

970 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 06:52:31.79 ID:ElCBR6RN0.net
>>7
開発をやめたらそこでおしまい。
そしてアメリカが売ってくれなくなったらどうすんの?
お前が責任を取って自害しても、エンジンと比べたら安過ぎて話にならんからな。
お前の命は数千万円、エンジンは数十億円。

971 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 07:23:53.12 ID:24UpwCGC0.net
>>956
またかよわらわら湧きやがるな。同レベルのエンジンなんぞアメリカでも作れてねえわ。大概にしろ。

972 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 08:03:19.80 ID:wJTohnjC0.net
>>969
YF-23はそもそもノースロップの案
ボーイングは案が落選したからノースロップと組まされて原型機一緒に作ることになった

973 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 08:21:59.36 ID:DO29CtC90.net
>>284
エンジンの次は機体か?「大韓開発の機体につけて飛ばそうと動かしたら機体分解したニダ設計技術寄越せニダ」ってw

974 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 08:30:15.99 ID:7JxpfxK7O.net
ここから試験繰り返して完成させるんでしょ?
素晴らしいのは何となくわかったけど、はたからはちょっと浮かれてるようにも見える

975 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 09:27:54.09 ID:CU9ZpJhu0.net
IHI最強ユニットは原子力船 陸奥に搭載されていた核ユニット

976 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 09:51:13.49 ID:I+JNI6Zr0.net
怖いよーんw

977 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 09:52:08.72 ID:Q+iJOkID0.net
>>974
去年の6月末に既にエンジンコアだけ先にメーカー側が所定の機能を満たすことを確認
した上で防衛装備庁側に納入されてる で一年掛けて札幌の試験場で官側による
確認試験が行われて順調に推移しそれも終了したとのこと

去年秋頃に催された防衛シンポジウム?でTIT1800℃で全力運転する動画とか公開
されてたそうな で一番肝心要のエンジンコアの試験が無問題だたのでエンジン全体を
組み立てて今回の納入に至ったと

だからクリティカルな工程はもうかなり終了してるので、エンジン全体のマッチングとか
そこら辺を官側で確認試験していくって感じかな エンジンコアと同じく一年かけてね

メーカー側ではエンジン全体の試験を当然行っていて既に仕様を満たすことを確認して
納入してるってさ

978 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 10:20:48.83 ID:I+JNI6Zr0.net
対朝鮮対策w

979 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 10:22:29.48 ID:24UpwCGC0.net
>>977
日本にエンジンなんか絶対作れない!試験設備が無いから作りようがない!試験設備は10兆円かかるから絶対無理!
ってのたまってたのが大勢いたけど、あいつらどうしてるんだろねぇ。一企業のIHIがすらすらと性能の確認しちゃってるのにねぇ。
今度はソフトガーで闘うつもりらしいけど無理だなぁそれ。

980 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 10:26:17.65 ID:VTuOtBzF0.net
>>979
アベガーアベガー連呼の共産党員と在日朝鮮人でしょ
彼らは日本を弱くすることならなんでもやるからね

981 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 10:53:59.59 ID:wJTohnjC0.net
>>979
試験設備なんか作らなくてもイギリスの借りれば良いからね
IHIは民生用エンジンでRRと提携したことがあるし

982 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 10:58:17.43 ID:WjZ9eOyA0.net
>>979
以前の状況を見て、試験設備を作るのとエンジンを作るのが同時になるのではと思っていたなあ
だが去年、2018年度の予算で試験施設をその規模にするための予算
74億円が許されなかった

で、とにかくエンジンだけ出来て、普通の平地の常温常圧くらいでミリタリー推力11t、AB推力15tが許された次第

昔、XF5のために千歳の試験施設を整備したら複数年でそれだけで500億円掛かったのは事実だな
だがそこに、「将来に向けての拡張性も考えられている」と書かれていた

で、本格的な試験のためにはエンジンそのものの流量の倍の流量を作る必要がある、と言うんだが
それだと200kg/sくらいの流量を作らないといけない
今は70kg/sだ

XF9の燃焼室に直に入る空気の量が丁度70kg/sで、ここに試験設備を直付けしてエンジンコアの試験したのでは?なんて言われている
それにバイパスの流量が必要で1.5倍、高空での低圧高速の環境を作り出すならその更に倍、などという

983 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:04:15.44 ID:WjZ9eOyA0.net
ところで10兆円ってアンチ国産派がそこまで大嘘流してたのか?w

984 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:05:39.33 ID:24UpwCGC0.net
>>981
イギリスのを借りた事実があんのかと。

>>982
露天で回して15トンを確認したのかと。

985 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:06:46.15 ID:24UpwCGC0.net
>>983
100兆円だ!てヤツもいたぞ。

986 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:16:14.24 ID:WjZ9eOyA0.net
>>984
1970年代に、FJR710という高バイパスターボファンを試験する時に使われた

後に、C-1の翼の上に4発のFJR710を搭載して
短距離離着陸実験機「飛鳥」と命名され、試験が続いた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

987 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:16:45.10 ID:24UpwCGC0.net
瞬殺じゃねえかおまえら。

988 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:17:49.08 ID:24UpwCGC0.net
>>986
何の関係がある?XF9の話なんだが?

989 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:27:00.15 ID:WjZ9eOyA0.net
FJR710は、1970年代前半に開発された高バイパスターボファンエンジンである
https://ja.wikipedia.org/wiki/FJR710_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
工業技術院、現在の産総研が主導して、航空宇宙技術研究所(現JAXA)と
IHI、MHI、KHI総出で開発した

T-1に搭載したJ3エンジンではIHIは失敗ばかりで機体の完成に間に合わず、イギリスのオーフュースエンジンを買わないといけなかった
それで国のバックアップで開発した

それからイギリスに持ち込んで高空試験設備で試験した
なかなか性能が宜しかったこと、および日本人が着実に試験しているのを見てロールスロイス社が
「共同でこのエンジンを大きくしよう」と、
RJ500という倍の推力のエンジンを作る
なお、高温部などはやや温度を下げた
あくまでも流量を、燃焼室も含めて拡大したのだ

これを試験していたら、アメリカP&W、ドイツMTUまで参加してきて
V2500という更に1.4倍大きな輸送機用エンジンを開発する事になったのだw
日本も勿論、低温低圧部ではあるがV2500の開発に参加できて
一定の利益を得られた

990 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:30:18.86 ID:WjZ9eOyA0.net
反対してた人達にはbiz+の株屋が多いんだよな
MRJもあのザマだし!と

MRJに関しては、アメリカ基準の認証を取ろうとして、勝手が違ってて苦労してるんだよなあ
あれだけ飛べば、国内で自衛隊で使う用途だけならとっくに出来てる事になってるぞ!なんて言われているw

991 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:34:15.79 ID:wJTohnjC0.net
>>984
基地外か

992 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:38:04.42 ID:24UpwCGC0.net
>>991
どっちがだよ?無関係な戯言で逃げてるヤツが。

993 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:41:21.95 ID:WjZ9eOyA0.net
>>988
説明不足で済まないねえ
>>984で言っている、イギリスのを借りた実績があるの?という話だ

IHI社内にテストセルという、エンジンを試験運転する設備はあるんだよ
全長約56m、幅約9m、高さ約22mの建物だとさ

994 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:41:37.68 ID:wJTohnjC0.net
>>992
基地外にはわからないけど、次世代戦闘機の共同開発は日英両政府のトップダウン案件
情報交換とか色々やってるから試験施設借りるくらい問題ないし
エンジンの認証に関してイギリスに協力してもらう合意も取ってる

995 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:45:16.21 ID:WjZ9eOyA0.net
揚げ足取りだと一瞬でも誤解しそうな文章をわざと誤解して
「てめえの理屈わっかんね〜なあ〜」って引っ張って弄り倒すのが普通だからなあ
そして両方でそれをやり合って何も建設的な議論が出来なくなる

全長50mの建物に入ったテストセルを使っても、なおも地上の気圧で運転させる事しか出来ないからなあ
高空で高速で飛んでいる環境を作るには、更に吹き込み口と吹き出し口に
巨大なガスタービンを何台も付けないといけない

996 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:46:04.38 ID:24UpwCGC0.net
>>993
XF9での話しかしてないんだ。

997 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:48:09.40 ID:24UpwCGC0.net
防衛施設庁の試験設備が存在してない平行世界から来てるヤツがいるんだな。

998 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:52:13.06 ID:WjZ9eOyA0.net
まあ基地外とか罵倒する必要もないでしょ

この人はレスを見るに、ドヤ顔で書いてる奴を煽り倒すのが趣味なんでしょ
それを愉しむために5chにいる

F3、FJR710、XF5と順調にタービン直前温度を上げXF9で日本でこれまでのジェットエンジンで最高温度の1800℃に挑戦した

F3とXF5とFJR710はコア部流量25kg/s程度、RJ500は50kg/s程度、V2500は70kg/s程度、そしてXF9も70kg/s

F3の総流量は40kg/s、FJR710の総流量は140kg/sくらい、F7の総流量は230kg/sくらい、XF9の総流量は105kg/s

日本は、これまで積み上げた技術のうち実用的な戦闘機エンジンとして必要なものすべてを
XF9に注ぎ込んだら、15tを達成した
それだけですよ

999 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:55:40.06 ID:WjZ9eOyA0.net
日本の航空産業を罵倒している人はbiz+の投資ヲタが多い
そりゃ分単位でスキャルピングしてる人達には、1970年代の話や1980年代の話とか
あるいは各要素、温度だの流量だのどうでもいいんでしょw

俺はローソク足の上しか見ない!俺は1週間平均の変動しか見ない!そんな偏った人が多いからね

だから、各要素が全て高い値になったらどうなる?という状況を予測できない
それだけの事だ

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 11:57:20.12 ID:24UpwCGC0.net
総じてバカしかいなかった。戦闘機スレいつもこれ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★