2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 ★10

1 :ばーど ★:2018/06/19(火) 09:40:02.36 ID:CAP_USER9.net
http://sp.yomiuri.co.jp/science/20180618-OYT1T50114.html

「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委
2018年6月18日 20時45分

 大阪府北部で起きたマグニチュード(M)6・1の地震を受け、政府の地震調査委員会は18日に臨時会を開き、「(周辺の)三つの活断層帯などに関連した活動の可能性がある」との見解をまとめた。委員長の平田直・東京大地震研究所教授は「この2〜3日の間は、さらに大きな地震が起こる可能性に警戒してほしい」と呼びかけている。

 三つの断層帯は、震源の近くに東西方向に延びる有馬―高槻断層帯、南北方向に走る生駒断層帯と上町うえまち断層帯。記者会見した平田委員長によると、M6程度の地震では地震活動の痕跡が地表に明瞭には残らないため、どの断層が活動したか断言することはできないという。

★1のたった時間
2018/06/18(月) 22:13:03.27

前スレ
【大阪地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529363391/

2 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:40:37.45 ID:S5816pov0.net
本震まだぁ?

3 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:40:50.47 ID:sMAThWKc0.net
もうやめてくれ

4 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:41:44.39 ID:IH19Tvfk0.net
ばっちこーい!

5 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:42:21.30 ID:0c/xBkFD0.net
熊本地震の教訓からだろうが、可能性は何とでも言える。
具体的にどうなるか言えないところが辛いところ。

むしろ、今回、震度の割りに被害が少なかった理由を言うべき。

6 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:43:01.34 ID:UjdCqDIv0.net
https://assets.dentsu-ho.com/uploads/ckeditor/pictures/5109/content_w-cup_bldg_06.jpg

7 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:43:01.55 ID:tywl0DPl0.net
起こるなら俺が出社する前に起きて

8 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:43:35.19 ID:AWsVxlCL0.net
南海フラグ 勃ちました!

9 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:43:35.52 ID:cUPSB6ba0.net
そんな予測なら誰でもできるわ
わしの予言→明日地震来るぞ

10 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:43:47.85 ID:uQK0Fjao0.net
いつ来るか枠土器だな?wwwwwwwww

11 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:44:51.96 ID:fJXj+/5o0.net
ここまで盛り上がっていて大きな地震が来なかったらつまらないだろうな

12 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:44:56.09 ID:I30CeW3Y0.net
24 投稿日:2018/06/19(火) 01:42:10.80

東日本大震災(2011)
3月9日 11:45 Mw7.3 震度5弱
3月10日 6:23 Mw6.4 震度4
3月11日 14:46 Mw9.0 震度7 ←本震

熊本地震(2016)
4月14日 21:26 Mw6.5 震度7
4月14日 22:07 Mw5.8 震度6弱
4月15日 0:03 Mw6.4 震度6強
4月16日 1:25 Mw7.3 震度7 ←本震

大阪地震(仮)(2018)
6月18日 7:58 Mw6.1 震度6弱
6月19日 0:31 Mw4.0 震度4 ←new!

13 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:45:47.81 ID:XPR2oZ4b0.net
巨大地震に備えて非常用のタバコとインスタントコーヒー買ってくるか

14 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:45:50.37 ID:UpPUQ4+e0.net
やっべぇぞ

15 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:45:53.30 ID:1ZjdKXR20.net
今は他県に避難しても避難先が大震災とかもあり得るからな

16 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:46:08.02 ID:PD8zVIIl0.net
地震研が「ある」と言ってるなら、
ないんだろうな。

17 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:46:16.68 ID:d466id4S0.net
上町お前は絶対に動くな!

18 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:46:19.37 ID:y9g1KYm+0.net
こんな事言うの珍しいな

19 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:46:28.63 ID:/bCOObpu0.net
噴火参考動画
https://youtu.be/8pidzZ4RDvs

20 ::2018/06/19(火) 09:46:35.80 ID:JBpl+65W0.net
てかw杯中なのにやめてくんね?

21 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:46:44.98 ID:+m/fPnsg0.net
少なくともこれから2日は生きた心地しない夜が続くわけだが
昨日の地震発生からの3日間を後にどう伝えるかとか下らないこと考えてる

22 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:46:58.33 ID:gKkrbo3G0.net
911とか311だから
622あたりかな

23 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:47:01.96 ID:Q3ZeKf5R0.net
>>12
午前8時前後にきてるよな

24 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:47:24.16 ID:83LKM7LZ0.net
わかんねーなら黙ってりゃいいのに本当に不要な機関だよな
2.3日とか適当言っておいて4日後に来たら責任とれんのか?

25 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:47:28.78 ID:iki+Dkdp0.net
前スレで東京が無くなったら生活水準が江戸時代に戻るとか言ってたアホいるけど、あれ嘘ね
製造業の生産拠点はほとんど東京にないから、東京がまるごと消えても他の地方の人間は何も困らない
むしろ生産もせずに消費だけする連中が消えるので、生活水準は上がる

26 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:47:49.18 ID:ROdoReiw0.net
京大系の先生たちは逆にあまり心配ないと言ってます

27 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:48:04.66 ID:28R7xpgh0.net
ブラタモリスペシャル
大阪の断層を巡る

28 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:48:06.66 ID:L/NtJlSm0.net
ヤバイだろこれはw
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

29 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:48:16.81 ID:6aI+N/Pi0.net
もう地震なんかこねーよ、だから原発再稼動しろや

30 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:48:17.35 ID:fRrRJG/b0.net
で、まだ?

31 ::2018/06/19(火) 09:48:19.11 ID:JBpl+65W0.net
>>25
じゃあ別に東京に難癖つけてくんなよ
腹立つなぁ

32 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:48:19.93 ID:KTZRv3ee0.net
普段全然頭痛しないのに頭めっちゃ痛いわ
東京だけど何か感じ取ってるのかな

33 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:48:27.83 ID:LT4HldT20.net
大阪や京都はあまりに外国人観光客多くて
八百万の神がお怒りなさったんじゃろ

34 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:48:44.73 ID:wa59UfL70.net
どうせ来るなら出勤前がいいよなぁ
地震も空気読めよ

35 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:48:55.48 ID:fevXsmGH0.net
起きたら国難になるな

36 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:49:21.45 ID:Nw8OpZWU0.net
大阪ビビってる!
ヘイヘイヘイ!

用水路の水が揺れてる映像の関西弁ホント笑うわ
みんなあんなお笑い言語しゃべってんの?w

37 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:49:21.76 ID:ikTiCi290.net
>>15
なんか転勤の先々で地震にあうサラリーマンのレスを思い出すわ

38 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:49:25.17 ID:S2ENGWua0.net
>>13
たばこは止めとき

39 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:49:29.78 ID:gSST6JC30.net
>>25
だろな
東日本大震災でも関西電力の原発止められたのがやばかっただけで関西には大して影響なかった
トンキンは機能麻痺してたが
トンキンなんて今すぐ壊滅してくれて結構
対岸の火事だわ

40 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:49:38.17 ID:fRrRJG/b0.net
巨大人工地震HAARP
まだ〜?

41 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:49:41.16 ID:RwHOHCER0.net
>>25
消費しゃが減れば企業がたちゆかなくなるだろう

42 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:49:51.08 ID:+m/fPnsg0.net
>>25
確かにそうなんだけど国会機能しなくなるのは流石に混乱しない?

43 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:50:12.41 ID:zY5RPWnz0.net
>>37
あの人今どこなんだろうね

44 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:50:22.82 ID:yd+IvflO0.net
>>36
あれが京都人が自慢する京言葉やで

45 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:50:32.75 ID:6QmH0cLq0.net
>>25
経済って消費がなくてもダメなんだよ
知ってる?

46 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:50:33.43 ID:ob134vl80.net
上町が動いたら大阪市内は軒並み震度7クラスきちゃうんだろ
これだけは避けないと未曾有の大災害に
でも方向的には北東に流れてるんだよね

47 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:50:35.45 ID:pKnycMRv0.net
>>23
どこがwww

48 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:51:20.01 ID:SQt5Uf//0.net
昨日の喧騒が嘘みたいに電車がスムーズ

49 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:51:24.02 ID:OdgRttAr0.net
>>28
これが気になるね

富士山まで来てるし
でも、これまでに大阪北部という局所のみで断続的に、
かつ連続的に、かつ長期間に、震度3程度の揺れがきたことがない
そういうケースを他地域に見たことがない

50 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:52:19.22 ID:1ZjdKXR20.net
上町断層が動いたのかそうでないのかわからない
つまり何がおきてもおかしくないw

51 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:52:28.01 ID:ikTiCi290.net
>>43
あの時は、次の転勤先が宮城県だったんだよな
無事なのかも不明だわ

52 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:52:32.78 ID:oNVEryLE0.net
>>46
スイッチ入っちゃったから1週間以内に上町動くよ。

53 :これ以上被害が出ませんように:2018/06/19(火) 09:52:37.44 ID:cFmpiF+o0.net
根性の腐敗したマスコミどもは
さらに大きな地震発生を待っているのだ
地震特需でウホッ

54 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:52:50.91 ID:NG0JIqfs0.net
>>33
この状況で地震きたら心斎橋 難波 うめだ 天王寺にいてるあの外国人たちは
どうすんだろって0.1%心配。

55 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:53:17.56 ID:+m/fPnsg0.net
>>49
そんなに珍しいの?
今回も熊本や東日本みたいな想定外な形の地震になるかもってこと?
想定内の地震なんて経験したことないけどさ

56 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:53:19.47 ID:gSST6JC30.net
>>46
上町断層って動いた記録無いんじゃなかったか?
一万年以上前に動いたとかいうのも本当かわからないとか

57 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:53:27.43 ID:BeVn87od0.net
>>28
こんなもんじゃないの?

58 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:53:29.39 ID:Slhterjd0.net
千葉4・群馬5・大阪6と3日連続だから今日はどこ?

59 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:53:36.56 ID:B83UmTos0.net
>>40
マジレスしてやろうか?


俺が人工地震のスイッチ握ってる
6月21日の深夜に南海トラフ発生させて関西人を津波で「流す」ように上から言われてる

60 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:53:39.58 ID:X8sLCCs/0.net
M6→大雨→M6で建物ヤバそう

61 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:54:02.21 ID:AHxtAXI00.net
大阪を警戒してたら東京に来たでござる

ってのが世の常だな。あるいは名古屋とか。

62 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:54:04.48 ID:fevXsmGH0.net
地球ヤバい

63 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:54:12.66 ID:8xdqH/TQ0.net
>>59
配線切っといたわ

64 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:54:37.72 ID:NG0JIqfs0.net
>>58
広島とかかな

65 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:54:45.83 ID:d33gia6z0.net
>>59
俺わそんな命令出した覚えわないぞ

66 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:54:55.90 ID:7Hj9mW4D0.net
ネコがそわそわしてるとか飼ってる亀が今まで見たことないくらいウロウロしてるとかないか

67 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:55:05.17 ID:FkEVqOMq0.net
半熟ヒーローの地球ちゃんを彷彿とさせるな

68 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:55:07.03 ID:NeT2XNMP0.net
>>58
名古屋あたり

69 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:55:18.13 ID:OdgRttAr0.net
>>55
わからないけど、東北大震災の頃はさすがに連続的に、
こんな風にヤフーの情報ですべて宮城どこそこ…となっていた

今回のは小さな地震の癖に、
なぜか収まっても大阪北部震度3程度で連続的に出てる

こんな被害の少ない地震で、ここまでヤフーに履歴が羅列したことがなかったと思うけど
落差があるから、逆に気になるの

70 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:55:39.10 ID:9gcOCbxF0.net
>>59
南海トラフが関西だけだと思ってんのか?

71 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:55:42.55 ID:d33gia6z0.net
>>66
おれの亀なら、瀬戸内寂聴で勃起したで

72 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:56:05.51 ID:d466id4S0.net
>>33
外国人のツイートで
怖い 死ぬかと思ったって書いてたなw
ミナミなら震度5弱だから日本人は おっ!ってなるだけww
騒ぎまくってるのは中国人w

73 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:56:12.78 ID:OMr/S0Ln0.net
>>25
おお!これは名言やな
拡散させようぜ

74 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:56:14.46 ID:EcCxP/6P0.net
数日後にさらにデカい本震が来るかもしれないからな

75 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:56:31.26 ID:p1BmYwzb0.net
南海トラフ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sho11070714/20180326/20180326185352.jpg

76 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:56:32.29 ID:SQt5Uf//0.net
>>59
そういうイキガリがtwitterとかでアホツイートして捕まって罰金取られるんだろうな

77 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:56:53.87 ID:Tc0k5J0M0.net
いわれてみれば他の場所に震源地動いてないので
現状はたんなる余震なのかな
でかいの来るとしたらちょいと離れた場所の断層が刺激されて動くパターンになるか

78 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:56:58.33 ID:oGx2fjqW0.net
UFOが数機やってくるはず。

79 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:57:07.09 ID:pini+1V70.net
>>46
上町断層はほんとこわいよね
あべのハルカスとかどうなるんだろ

80 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:57:17.52 ID:rW5lxNLV0.net
>>11
というか熊本ぐらいしか事例がないから
同規模以上の余震・本震が起こらない確率のほうが大きい

81 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:57:31.93 ID:3U9sV+Sg0.net
>>59
そのスイッチ5億年ボタンだぞ

82 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:57:33.40 ID:EcCxP/6P0.net
>>25
消費が無ければ生産しても無意味なんだけどw

83 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:57:49.23 ID:d466id4S0.net
なんかメインブレーカーを落とせって写真付きで解説してるバカがいたけど
それ漏電ブレーカーなんですがww
枝ブレーカーも全部漏電ブレーカーなんですがww

84 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:57:52.85 ID:DhhoYvgP0.net
ないね
これ以上のは
ただ念の為可能性を示唆しておいただけ

85 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:58:44.41 ID:YzzQjx7G0.net
不安を煽って消費を増やしたいんだろう

ま、いつもの手口だよ

86 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:58:51.25 ID:fevXsmGH0.net
起きる起きるって聞くよりも
>>84みたいなののほうが怖いんだが

87 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:58:57.03 ID:j2ReyAgr0.net
これだけ警戒してたら来ないわ

88 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:05.90 ID:M47VDkJ70.net
はーやーくぅ来い来い
大地震〜

89 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:08.55 ID:C3ZzTTQu0.net
更に大きな地震起きる可能性があるのにインフラ以外が出社してる時点でどうなのよっていう

90 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:18.39 ID:SgndKySG0.net
予言では21日だそうだ

91 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:30.98 ID:/zhLAP+60.net
もう、地震予知禁止させろ。報道も禁止。よーく思い出してみよう。なんの役に立った?
ただ、毎回、毎回怖がらせているだけじゃないか。
とにかくいつ起こるかわからないことを毎日毎日、ガンガン、テレビで放送されると
神経がまいる。恐怖を煽って、そんなにうれしいのか。
 人間ごときが偉そうに、予知だって?もう、止めてくれ。 知らぬが花。

92 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:39.89 ID:K53F27PR0.net
3.11は関東だけで60人以上死亡、放射能パニック、水パニック→マジ買い占め、計画停電〜
に比べれば全然たいしたことないんだよな

93 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:52.09 ID:F9CB8Dk+0.net
大型物流センターが近くにありスーパーやコンビニの補充が早いですね
食料品に困ることはない

94 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:56.93 ID:sVhaduwe0.net
ついに東南海大地震発生か

95 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:59.07 ID:f/toK3bP0.net
https://i.imgur.com/QZkl0CZ.jpg

96 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:59:59.63 ID:fevXsmGH0.net
未来人の予言では5月23日だったが外れたね

97 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:00:01.53 ID:Nw8OpZWU0.net
>>44
あれが京都弁なのか
勉強になったわサンクス

他のニュースとか緊迫した映像なんだろうけど関西弁でしゃべられるとすべてがお笑いのネタにみえるっていうね

98 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:00:07.90 ID:QAWDKKOH0.net
上町断層きてタワマン買った人をプギャーしたい
うちは昭和20年代築の木造長屋だから死んでるかもしれないけど

99 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:00:19.36 ID:RCpvYX4O0.net
「さらに大きな地震がくるかもしれない」
→来たら「予想通り」
→来なかったら「幸いにも大きな地震はこなかった、今後も注意が必要」

こんなんで金貰えるなら俺も地震学者やりたいわ

100 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:00:27.60 ID:da6hWjWC0.net
夏至かよ
俺の誕生日なんだが

101 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:00:45.02 ID:ZiV7Hef00.net
>>61
昨日の地震のせいで、関西とは別のところに
ひずみが溜まったのは予想しやすいけど

次はどこで地震が起きるかね…みんな気をつけてね

102 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:00:45.54 ID:sVhaduwe0.net
>>90
明後日か
楽しみやのぉ

103 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:00:47.29 ID:KTZRv3ee0.net
>>90
ガセリーノ乙wwwって思ってたのに
当たりそうな雰囲気になってきた

104 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:07.91 ID:+m/fPnsg0.net
21日なのか……TSUTAYAでDVD借りちまったよ……東京マグニチュード8.0…

105 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:10.79 ID:1U89ZY3C0.net
ざまあみろ糞大阪www
あんなコバエ以下の存在なんて何人くたばろうが痛くもないわw

106 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:15.70 ID:NG0JIqfs0.net
>>98
木造はあかんわ

107 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:22.59 ID:DhhoYvgP0.net
>>86
実際余震は起きてるが熊本の時のような後から本震が来るような気配はない

108 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:29.44 ID:1ZjdKXR20.net
断層直上で大きな地割れが起きたらタワマンすら倒壊することあり

109 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:48.86 ID:2ElAyUm30.net
>>85
実際にこんなことでしかあまり買い物しようと思わない
それもまあ食品やペーパー類だけやけど

110 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:49.40 ID:MBceeM8/0.net
>>1
???

服部順治(脱戦争/脱原発)‏ @JunjiHattori
2018年6月8日(金)朝7時ごろのキャッチ世界のトップニュース
NHK BSニュースの話題
朝日新聞
国内:大阪人工地震で肝心の政治話題が一面から消失!安倍官邸の情報操作官の狙い通り!カジノ法案強行採決で今国会中に6増案も含め悪法通すため会期延長!
海外:米韓軍事演習中止、英独政府苦境に

https://twitter.com/JunjiHattori/status/1008845903011037185

111 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:53.03 ID:C3ZzTTQu0.net
>>103
流れが当たる流れなのが癪だわ
数日ずれても誤差って言い出すだろうし

112 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:01:59.11 ID:/mfCrqcu0.net
何もわからないのにわかったようなふりをする
地質関係はそんなの常識

113 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:02:14.43 ID:NeT2XNMP0.net
>>82
消費が東京だけだと思ってるのかよ
だから東京者は嫌われるんだよ

114 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:02:24.41 ID:amTxBHC+0.net
余震が止まって逆に怖い

115 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:02:33.02 ID:yd+IvflO0.net
>>105
トンキンは醜い
エア被災で暴れまくった醜い土人
東朝鮮と言われるわけだな

116 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:02:59.35 ID:POIc+cEp0.net
なるほど、本震は明日の予定か

117 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:03:01.98 ID:OdgRttAr0.net
そういや京都の昨日の地震来る前の夜、赤い三日月だった

118 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:03:09.55 ID:RNUSATjn0.net
今のうち店にあるものは全部買占めしとたほうがいいぞ。

本震がきたら物資が何もなくなる。

俺は軽トラレンタカーしたから今日も遠くまで買い占めてくる。

両親と俺の3人暮らしだが、ナプキンやオムツや酒も買い占めた。

119 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:03:26.90 ID:WK3EjQOf0.net
もし南海トラフ起こったらオリンピックとかやってる暇あるの?

120 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:03:29.85 ID:hphxPgtg0.net
>>97
幸せなヤツやな(笑)

121 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:03:36.74 ID:nx1QXehy0.net
備えておくのは悪くない
大阪だけじゃなく、日本国中な

122 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:03:54.51 ID:fevXsmGH0.net
知り合いが茨木に住んでてそう古い家でもないのに
壁にヒビが入ったって。
今日雨降ったらじゃんじゃんしみ込むのかな

123 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:04:22.40 ID:ZiV7Hef00.net
>>93
今回、電車は止まったものの、
幹線道路の寸断がないですからね、渋滞はしてたけど…
道路が生きてると問題ないですね

124 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:04:33.04 ID:2ElAyUm30.net
>>117
昨日も赤い三日月やったで
大阪やけど

125 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:04:39.45 ID:qQL06y7f0.net
またまた証明された、地震は地震保険料の安い地域で発生するという法則
熊本 鳥取 長野そして今回の大阪
不当に高い南海トラフ地帯では、まったく起きていません

126 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:04:59.12 ID:+pbKWnx20.net
★【ブロック塀は、ノーメンテだと耐用年数15年】

Q3.このブロック塀は何年くらいもつのでしょうか。また、長く持たす方法はあるのでしょうか。

A 法規を守って、良い施工された厚さの厚い(15cm)ブロック塀の耐用年数(寿命)は30年程度といわれています。一般にはこれより薄いブロックを使うことが多いので、当然短くなります。

ブロック塀は、ブロックの中に横からの力に抵抗する鉄筋が入っています。この鉄筋は、塀のメンテナンスをしていないと15年程度で錆び始め、鉄筋が細くなり、ブロック塀は自重でのみで自立している状態に近くなります。

全国コンクリートブロック工業会の公式HPより
http://www.jcba-jp.com/daijiten/c06/index.html

127 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:05:00.36 ID:rBDINzXw0.net
原発は止めて今から冷却進めた方がいい

128 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:05:03.16 ID:7Hj9mW4D0.net
群馬の5弱はただの一発か 大阪の6弱もほとんど単発かもしれんな

129 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:05:04.02 ID:BqLx6FMy0.net
枚方に火山でも出来るのか?

130 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:05:11.80 ID:X8sLCCs/0.net
あと二時間くらいで降るんじゃね

131 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:05:32.07 ID:QAWDKKOH0.net
>>106
レンガ敷き詰めた基礎のうえに石置いてそのうえに柱乗ってるだけやで

132 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:05:37.13 ID:xX1wbYrI0.net
実際大震災になったら困るしこれでおしまいであってくれ

133 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:00.59 ID:ZiV7Hef00.net
>>118
ナプキン、怪我の圧迫にも使えるんですって
まあ、あれば何にでも使えるから…

134 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:05.94 ID:Harz1czs0.net
>>46
上町はマジでやめてくれ

135 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:13.53 ID:YPmtaFuS0.net
南海トラフ地震しかない。

とりあえず、家にいる場合は高い物から離れて、外の場合は上から落ちてくる落下物に注意くらいしか対応しようがない。

136 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:22.96 ID:X8sLCCs/0.net
ブルーシートない家は涙目だな

137 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:24.55 ID:rBDINzXw0.net
>>124
赤い三日月はイスラム教徒がやってくる象徴

138 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:36.77 ID:js9L1LBI0.net
>>93
マジで?
昨日の夕方にスーパーの水とパンコーナーの棚がガラガラになってたけど
今朝はもう商品あるんかな
カボチャや白菜のようなガス火調理が必要な生鮮は売れ残ってた

139 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:52.56 ID:ikTiCi290.net
>>104
どうせ観るなら2012の方が迫力あるよ
もしくは日本以外全部沈没

140 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:57.81 ID:wCslyF5W0.net
裏かいて北海道とかやめて欲しい

141 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:06:58.86 ID:/mfCrqcu0.net
熊本地震があるまでは頑なに予震本震と言っていた
で、今度は大きい地震に警戒しろ
もうね、そんなの一般人の感覚なんだけど
単なる個人の経験則

142 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:07:06.51 ID:1U89ZY3C0.net
>>115
東朝鮮はおまえら大阪だろ
韓国の大統領とかキムジョウンの母親出したのも大阪だしなw

143 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:07:08.35 ID:3I9whjpL0.net
今の時期南海トラフとかきたらエアコン使えなくて死ねる

144 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:07:30.17 ID:XPR2oZ4b0.net
マンションのエスカレーター停止したままとかだるすぎ・・・
中に閉じ込められてもいいから動かして・・・

145 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:07:42.25 ID:Wx7i3Qxk0.net
断層ないとこに住めばよくね?
なんで断層の真上を開発してる?

146 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:07:51.43 ID:5ssyBxHX0.net
安倍の呪いは恐ろしいな

147 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:08:02.44 ID:2uvG1RQC0.net
備蓄って何週間分しておけばいいかな?
田舎なので援助がくるのが遅いと思う

148 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:08:03.97 ID:6QmH0cLq0.net
>>144
マンションにエスカレーターあるのかよ
高級だな

149 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:08:10.91 ID:rBDINzXw0.net
>>144
歩けばいいだろそれwww

150 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:08:24.32 ID:6Z0JMCqc0.net
熊本地震を例に出すと
二度あった震度7の間の28時間以内に
震度6が二回、震度5が四回起きてる
今回の地震以後はこれまで震度3が三回、震度4が一回
どうだろう 楽観できるかな

151 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:08:39.98 ID:mdCebKLw0.net
それでも高層ビルを建てるバカども

アベノハルカスの内部の状況を見てみたいもんだな  ((´∀`*))ヶラヶラ

  ぜったい めちゃくちゃだと期待するww

152 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:08:41.78 ID:pLnzOK7N0.net
地震で日本崩壊後に東京オリンピック
AKIRAの世界だな

153 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:08:50.81 ID:YxOc6Mgk0.net
午前0時のは体感あったけど、また来たの?鈍感なのかな?

154 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:08:53.47 ID:EDlrL8/B0.net
大阪の人たち生きた心地しないだろうね
震度5以上の地震が起きたら通勤通学しなくてもいいと決めたらどうだ

155 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:10.04 ID:WVAqI2gb0.net
真面目な話
2日くらい年休とって、関西から離れたらいいんじゃね?

156 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:11.86 ID:slUiOvX90.net
>>148
俺の通ってた会社には社内にエスカレーターあったわ

157 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:15.76 ID:37OJJW0e0.net
>>151
あべのベアが転がってる程度だろ

158 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:17.22 ID:1U89ZY3C0.net
地震でインバウンド景気後退w

159 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:25.23 ID:da6hWjWC0.net
>>144
閉じ込められるエスカレーターってすげぇ

160 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:30.93 ID:nLGsNlug0.net
最近地震調査委員会調子あげてきてっからな。
油断できん。

161 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:46.28 ID:RNUSATjn0.net
>>147
2年でも3年でも備蓄しといたほうがいい。

とりあえず生活必需品、消耗品は洗剤でも石鹸でもシャンプーでも買占めしといたほうがいい。

162 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:47.81 ID:DvFaZlnf0.net
地震学者は無能。

163 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:47.87 ID:YPmtaFuS0.net
>>144

エスカレーターに閉じ込められるんか・・・

164 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:56.30 ID:XLDqvN5d0.net
今回の安倍の地震兵器テロは失敗した可能性がある

大阪を徹底破壊ということで上町断層と有馬高槻断層の
接点に地震兵器を仕込んだものの、結果はM6程度に収まってしまった
ユダヤの犬安倍一味の予測よりも蓄積されたエネルギーが
小さく、一気に断層が動かなかったことが原因だろう

しかしユダヤと安倍が大阪を狙ってることだけは判明したんで
一層警戒しないと

165 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:09:58.80 ID:Q6q9YpYf0.net
>>25
消費にしても大半は東京以外だしな

166 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:09.01 ID:7Hj9mW4D0.net
>>153
それが4で3が朝方に2回

167 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:26.06 ID:sw9OpY7A0.net
俺がこいつを支えきれなくなる前にみんな逃げてくれ

168 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:30.87 ID:/4id7Wz20.net
>>145
プレートがぶつかって島ができたようなものだから
どこにでも断層はあるし、地震は起こる

169 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:35.62 ID:NqAhNdKR0.net
水路が多い大阪で水上バスがすくないことに驚いた。横山やすしならボートで演芸場に出たと思った。

170 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:37.10 ID:js9L1LBI0.net
>>144
10階以上に住んでたら
幼児とベビーカーを持って階段上がるのって大変やんな

でも正直言うとエレベーターより先にライフラインをなんとかしてほしい

171 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:40.02 ID:8WeRjPm70.net
地底人の可能性

172 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:42.40 ID:Wgbbvu+a0.net
>>165
じゃあ一極集中も問題ないなw

173 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:46.43 ID:vbrH8Aqj0.net
余震ばかりで本震来ないんだけど?
来ないから今日も出勤なんだけど?

174 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:46.85 ID:GLd2PZ6T0.net
いいかげん東京だろ 地方ばかり破壊しやがって

175 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:47.47 ID:7Lkph7gi0.net
で、今回は地鳴りはあったのかね
過去にこの辺で起きた小地震の時は揺れの割に地鳴りが凄かったようだが

176 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:48.27 ID:Bo/O7SIG0.net
南大阪の圧倒的他人事感!

177 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:54.04 ID:XPR2oZ4b0.net
>>148
エレベーターでした

>>149
3階だから階段上り下りすると足つる・・・

178 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:58.38 ID:IsuRxdsL0.net
今が地震活性期に入ってるというのは本当みたいだな
南海トラフの大地震も現実味を帯びてきた

179 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:10:59.40 ID:uz0qvIG40.net
>>118
で、ジモティーで配るんだろ?
いいやつだな

180 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:11:12.53 ID:rBDINzXw0.net
>>159
エスカレーターは点検作業員が閉じ込められることはある
かなり怖い

181 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:11:22.67 ID:O1XlTHWq0.net
https://twitter.com/mizukihana_soul/status/1008661381862776832?s=21
地震利用して商売の宣伝するとか不謹慎すぎるわ
スピリチュアル()

182 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:11:30.82 ID:dwnQnMh50.net
大丈夫、もう来ないよ

183 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:11:48.37 ID:1c1ChOPm0.net
あれまだ大阪沈没してねーの?
つまんねえなあ早くしろよ
せっかく良いワイン手には入ったのに

184 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:11:50.45 ID:+m/fPnsg0.net
>>139
初めてきくようなタイトルばっかなんだけど…21日に借りるわ

185 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:11:55.24 ID:ikTiCi290.net
地震予測なら北海道の大学教授が良かったけどな
今は東北大の教授に注目してるわ
東大地震研究所については違う意味で注視してる

186 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:12:11.33 ID:QAWDKKOH0.net
>>154
北摂のほうは大変だっただろうけど
市内は通常営業だったよ
朝揺れたねーっ大丈夫だった?
みたいな挨拶したらあとは地震なんてどこの国で起こった?くらいのレベル
閉まってる店はちょくちょくあったが

187 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:12:12.02 ID:WdUD3GvV0.net
大阪はもういいから
九州にトドメの最強の地震たのむ

九州人大嫌い

188 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:12:26.75 ID:7Lkph7gi0.net
【地震情報 2015年5月28日】 02時42分頃、大阪府北部を震源とする地震がありました。
震源の深さは約10km、地震の規模はM3.6、最大震度2を大阪府、奈良県で観測しています。
この地震による津波の心配はありません。

http://pbs.twimg.com/media/CGB7yuJVIAAJgaf.png

ネットの反応

・さっきの大阪の地震。震源地はもろ上町断層帯直下だ。
・上町断層ヤバい
・もう二十年経つけど、未だにこういう地鳴りがする地震が来ると阪神大震災が連想されます。
・揺れはなかったけど 凄い地鳴りがして まだ、小学生だったけど 阪神淡路大震災のときの感覚が一瞬で戻った
 それにしてもあんな明確に地鳴りって地鳴り久々に聞いた
・震度1にしては地鳴りすごくて目覚めてしまった
・地鳴りすごかったけど、それでも震度1
・うちのとこも地鳴りしてから変な揺れだった! ちょっと不安
・ものっすごい地鳴りがしただけで揺れは感じなかったぞ、なんだったんだ
・ゴーーって地鳴りのほうが印象強くて 地震一瞬だったから
・すごい地鳴りだったんですけど?!揺れた地域が狭い。。なにこの地震。。
・地鳴りの方がすごかったから、デカイの来るのかと思ったぞ…
・イヤホンしててもさすがに地鳴りはわかったわ。
・さっきの地震、すんごい地鳴りしてからドーン!ってなった
・地鳴り的な音した瞬間 マンションみしみし言った 怖すぎ
・大阪、地震。短めでそんなに大きくなかったけど、地鳴りと縦揺れが妙に怖かった
・揺れはそんなでもなかったけど 地鳴りがこえぇ

189 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:12:27.68 ID:GLd2PZ6T0.net
政治がおかしいと震災になる 安倍はだめでも菅直人よりはマシなので規模は小さい

190 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:12:29.51 ID:O5iqhIl20.net
>>147
とりあえず、田舎なら保存食かな
庭や畑あるなら家庭菜園もオヌヌメ

水も必要だが、近所の井戸水
湧水使えんなら、そこまで心配しなくていい

191 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:12:52.73 ID:HA3xOBE30.net
今回もまた東海地域が一番安全だったと証明されてしまったな

192 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:13:07.93 ID:XLDqvN5d0.net
>>171
地底人とはユダヤイスラエルの犬の安倍やトランプみたいな
地下に地震兵器を仕掛けるヤツラを意味する

つまり地底人とはユダヤの犬

193 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:13:15.88 ID:js9L1LBI0.net
レビテト!

もう大丈夫かな

194 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:13:21.42 ID:nLGsNlug0.net
>>163
閉じ込められるYO!
https://youtu.be/NbivbOj_rYU

195 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:13:46.26 ID:pUTlR2mb0.net
食料とか防災用品とか集めても無意味だなって感じる
byボロアパート1階住人

196 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:14:11.46 ID:LOZ4KEIr0.net
>>44
伏見あたりの京言葉
東京で言えば千葉あたりと思われ

197 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:14:15.68 ID:+m/fPnsg0.net
>>193
重力100

198 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:14:38.46 ID:N1UokZHn0.net
>>181
嘘松

199 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:14:39.25 ID:PDk/UdY10.net
>>191
フラッグを立てた?

200 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:14:43.47 ID:rBDINzXw0.net
>>191
安全がほしいなら
富山県一択だな

富山を揺らせる断層は存在しないからな

201 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:14:56.18 ID:js9L1LBI0.net
>>186
市内ってあの東淀川とか?

202 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:14:56.90 ID:gOMaxPdK0.net
なんか南海トラフとかと連動するとかって言うより最近の相次ぐ地震は西日本が全体的に活動期に入ってる証拠だって話しらしいぞ
そういう意味で南海トラフとかも危ないだろうという話らしい

203 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:15:06.38 ID:PagPD44E0.net
>>80
東日本大震災のときはかなり大きな揺れが事前に何回かなかったっけ?熊本ほどではないにせよ

204 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:15:08.18 ID:ikTiCi290.net
>>184
2012はエリートからの警告と思うと震えながら観れるよ
日本以外全部沈没は日本沈没のコメディなんで気楽に観れる

205 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:15:35.58 ID:7Lkph7gi0.net
・凄い地響きやった。 何故か?大阪市内で大正区と生野が震度2なんて
・半分寝てたのにとりあえず目覚めて服着てなかったから逃げれるように服着た
 ゴォオオオオオオオオて揺れより地響きやばかった
・ドドドドドド…ドン 縦揺れ地響きの後一瞬気持ち大きいのが来て終わった そして目が覚めた…
・ゴゴゴゴゴって地響きしたけど地震やったみたいやな
・なんか『ゴゴゴゴ』って地響きみたいなん聞こえてちょっと揺れたからビビった(´・_・`)
 あんまり揺れてないけど次がありそうな感じで気持ち悪い
・地鳴り聞こえて、ズンって揺れた感じがした。
・久しぶりにゴゴゴ、っていう地鳴り?を聞いたわ
・なんかすげぇ地鳴りと共にめっちゃ揺れた
・ちっさい頃の記憶が影響してるのか、地震はどんだけ寝ててもゴゴゴ…つー地鳴り(?)で目が醒める。
・眠気に支配されかけてた時に突然、瞬間的に地鳴りと揺れを感じた。
 特に何もなくてよかったけど、眠気が飛んじまったじゃないか………((((;゚Д゚)))))))
・地鳴りの音で目覚めた怖い(>_<)
・地震びっくり(;∀;) 地鳴りを初めて聞いた((((;゚Д゚))))
・地鳴りで目が覚めた! 揺れなくて良かった。。
・地鳴りしたからもっとでかいの来るかと思ったけど震度1かー
・近所にデカイトラックでも通ったんかいなと思ったら地鳴りやったみたい。 地震?
・地鳴りかなんかで目覚めたけど、最後のあたりだったためによくわからん

206 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:15:49.09 ID:RJSwDvca0.net
おまエラ、震度5以上の余震も無い、たかが震度6弱の地震程度で何を大騒ぎしてんの?
熊本地震の状況と比べて恥ずかしくないの?

熊本地震
4月14日21時26分:M 6.5(前震)震度7
4月14日22時 7分:M5.8 震度6弱
4月14日22時38分:M5.0 震度5弱
4月14日23時43分:M5.1 震度5弱
4月15日 0時 3分:M6.4 震度6強
4月15日 0時 6分:M5.1 震度5強
4月15日 1時53分:M4.8 震度5弱
4月16日 1時25分:M7.3(本震)震度7
4月16日 1時30分:M5.3 震度4
4月16日 1時44分:M5.4 震度5弱
4月16日 1時45分:M5.9 震度6弱
4月16日 3時 3分:M5.9 震度5強
4月16日 3時 9分:M4.2 震度5弱
4月16日 3時55分:M5.8 震度6強
4月16日 7時11分:M5.4 震度5弱
4月16日 7時23分:M4.8 震度5弱
4月16日 9時48分:M5.4 震度6弱
4月16日 9時50分:M4.5 震度5弱
4月16日16時 2分:M5.4 震度5弱
4月18日20時41分:M5.8 震度5強
4月19日17時52分:M5.5 震度5強
4月19日20時47分:M5.0 震度5弱
4月29日15時09分:M4.5 震度5強
6月12日22時08分:M4.3 震度5弱
8月31日19時46分:M5.2 震度5弱

4月14日21時以降1年間の有感地震(震度1以上)は4,297回(観測史上最大)

207 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:15:52.11 ID:ZmTLdRo+0.net
>エレベーターは震度5を超えると非常用さえも止まる

これ知らなかった人がかなりいたみたいだね
一定以上の揺れだと自動復旧じゃなくて作業員の手動での安全確認が必要になるから
まず作業員が来るまでかなり時間かかってしまう

つーか営業もその辺を上手く誤魔化して売ってんだろうけど(嘘は言ってないんだろうが)
高層階とかこれヤバイわな

208 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:15:53.52 ID:13CGvW8p0.net
地震の予知なんてのはできないわけだから黙っとけよ...

不安を煽るか安心させて被害が拡大するかなんだから
どっちにしても余計だろうに

209 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:15:57.59 ID:6Z0JMCqc0.net
気象予報士って、その日の服装や傘の要不要までアドバイスするくせに
地震にはまったく無力だな

210 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:15:59.92 ID:QAWDKKOH0.net
>>201
淀川越えたら市内って感覚ないわ

211 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:16:09.96 ID:W8cSWqwV0.net
大阪はもう大丈夫
いらんデマ吹かすなよ土人ども

212 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:16:11.66 ID:EDlrL8/B0.net
>>186
インフラ復旧進むといいね

213 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:16:42.45 ID:/ZBHZSrX0.net
>>187
震度7、2回
6、5回
余震4500回でも
熊本城は生きてるぜw

かかってこいよ、馬鹿チョンw

214 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:16:44.12 ID:M79FUON10.net
東京も釣られて地震来たりしない?
大丈夫かしら?

215 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:16:56.82 ID:pHjmMKRw0.net
枚方市って凄いよね!

人口40万いるのに
震度6で死者0人だよねー

216 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:16:56.86 ID:LOZ4KEIr0.net
>>136
高槻市役所で無料配布中やで

217 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:17:00.19 ID:HAaTA3iT0.net
>>207
こういう事あると毎回階段にしようと思うけど3日後には忘れてるわ

218 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:17:07.65 ID:FGPfYQNZ0.net
大金投入されてもやってることが統計集めて予想してるだけという。

219 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:17:20.77 ID:O1r9Di4E0.net
https://youtu.be/ENJNtSiTR2M

代表的な大阪人

220 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:17:25.57 ID:LHpGLUkz0.net
熊本地震に似てる気がする

221 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:17:39.94 ID:7Lkph7gi0.net
・静かにねてるとこ揺れるとビビるな… 地鳴りが大きく聞こえるしそんな揺れてないのにびっくりする
・イヤホンしてたけど地鳴りからの揺れは怖かったw
・大阪ちょっとしか揺れんかったけど地鳴りが。珍しい
・地鳴りがなるとどうしても阪神思い出すけどとりあえず寝るか。お布団もぞもぞ
・地鳴りってか揺れより音がすごかったよ。
・地鳴りしてドンって揺れた。 そんなに大きくないけど、少し焦った。
・地震が怖い ってより 揺れる前に地鳴りが怖かったな
・震源が大阪北部なのに南部のこちらが震度2、たいてい揺れない地域なんやどなぁ・・・
 おまけに久しぶりに地鳴りまで
・震度最大2か… でも確かに揺れはほとんどなかったけど地鳴りみたいな音がして怖かった
・地鳴りのような一瞬の地震じゃった。。飛び起きて寝れぬ。。
・地鳴り?みたいなんはよろしくない。 びびる。 リア垢で南海トラフの前兆とか呟いてる子おって怖い。
・地震揺れより地鳴りに驚いた。
・たいしたことなくて良かった、地震。最大震度2、震源大阪北部。
 地鳴り+縦揺れの地震は、小さくても恐怖が大きい。阪神大震災を体が覚えてるんだと思う。
・地鳴りみたいなのして、一瞬どーんってなってすぐおさまった。こわい。
・窓を開けてたから良く分かったけど、ゴーって地鳴りがしてたよ。
・地鳴りして揺れた 地鳴りがすごかった 初めて聞いた…… こわ
・地震ついでに地鳴りしたこわ
・地震やね… 揺れはほぼ無いけど、地鳴りが聞こえたよ。 怖かった(´-ω-`)

222 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:17:43.24 ID:oh4nRMH60.net
地震活動でできた国だし断層だらけなのはしょうがないけど原発大国なのがこえーんだよな
原発のダメージからの回復はコストとかやべーからな

223 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:18:03.02 ID:yd+IvflO0.net
>>142
醜い東朝鮮
糞便性大腸菌とセシウム塗れの東朝鮮オリンピック頑張れ
史上最も不衛生なオリンピックになりそうw

224 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:18:11.25 ID:mXAj6orx0.net
>>214
東京も危ないな
父島あたり

225 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:18:33.67 ID:1c1ChOPm0.net
>>219
久々にこれ見たわ
あーはやく大阪沈没してくんねーかなあ

はやくしろよ(半ギレ)

226 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:18:39.19 ID:EDlrL8/B0.net
今回地震雲とか魚の遡上とか、クジラやイルカが打ちあがるとか、何か予兆あったのかな

227 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:18:58.41 ID:sw9OpY7A0.net
>>195
それでもすぐ持ち出せるバッグに一通り詰めておくのは悪くないぞ

228 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:19:06.16 ID:Dwh1MkI/0.net
大阪の人たち大丈夫すか〜?
東京から無事を祈っています

229 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:19:06.53 ID:js9L1LBI0.net
>>197
www

リフレクトリング付けてるから大丈夫

230 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:19:19.76 ID:PagPD44E0.net
>>54
このひとでなしめっ

231 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:19:30.03 ID:WdUD3GvV0.net
熊本城が全壊するの見たい
もう一度熊本にたのむ

232 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:19:31.53 ID:aFsy09W50.net
惑星イビルが地球に衝突する可能性

233 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:19:39.50 ID:1c1ChOPm0.net
沈没!沈没!さっさろ沈没!

234 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:19:41.59 ID:2ElAyUm30.net
余震はしばらく続くかも知れんけど徐々に収まってくれるといいな
昼間はましやけど夜間に緊張する

235 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:19:47.86 ID:YzzQjx7G0.net
バカほどよく踊るというのはネット見てればよく分かる

236 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:20:00.80 ID:vdlb8+7j0.net
なかなか煽るね

237 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:20:15.11 ID:CSBbQ6ln0.net
地震予知できないのに更なるって
日本全国常に警戒警報出しておいた良いんじゃないか無能地震学者は

238 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:20:18.35 ID:YxOc6Mgk0.net
>>166
ありがとうございます。

239 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:20:19.40 ID:Rrt/6uef0.net
>>12
明日か
会社休も

240 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:20:26.63 ID:+4l+kC7y0.net
大阪なんかどーでもいい、東京で起きてくれれば仕事休めるのになあ
子供の頃から、東京は台風にも地震にもほとんど恵まれずに休校になった事ほとんど無いし
地震や台風速報が出ると今でも心が踊ってしまう。

241 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:20:34.95 ID:MXxyXIIR0.net
>>206
阪神を知らないで物語るとな
九州には地震はないって言い切ってたくせに。
1回震災を経験したくらいでいきってんと黙って城再建しとれ

242 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:20:45.05 ID:1U89ZY3C0.net
大阪に住んで大阪人から酷い目にあったから
大阪人は一人残らずくたばってほしいわw

243 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:21:01.64 ID:UhCmLN2f0.net
デマ飛ばしてる学者は
ジャンピングで償えよな

244 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:21:08.54 ID:6PneRJjo0.net
煽ると来ない法則w

245 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:21:15.90 ID:Efpooplp0.net
>>92
そうそう、震災プラス放射能の心配があった関東
に比べ「おっ大阪は震源地だぞっ!買い占めて何が悪いっ!東京と一緒にするなっ!」だもんね、民度低い言われても無理ない

246 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:21:18.63 ID:VbB1Me7U0.net
だいたいだけど4時間サイクルで来てるな
次は12時前後

247 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:21:21.14 ID:X8sLCCs/0.net
>>216
さすがだな
雨水を屋根や壁の亀裂から
内部に入れさせないことが
建物保全の基本だもんな

248 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:22:13.26 ID:/GiKrci40.net
大阪に限らないけどな

249 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:22:14.19 ID:Auzj//a20.net
>>240
不謹慎すぎる

250 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:22:16.53 ID:1c1ChOPm0.net
大阪沈没したらお前らの死体のけてシェルター付きの豪邸建てたるわw
おすすめの一等地教えろ??

251 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:22:38.20 ID:dOKPnt4U0.net
まだか?
仕事辛いんだが?

252 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:22:38.38 ID:DePKjIab0.net
震災を煽って食い物にするのを止めろ

253 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:22:38.67 ID:W3jNAyNI0.net
>>1
地震の被害試算と称して、全ての断層が同時にズレた場合を最悪のケースとして試算して、
数兆円規模の土木対策を求める任意団体だっけ?

254 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:22:45.91 ID:29avZaaz0.net
イニエスタがやっぱやーめたで帰っちゃわないかだけが心配
俊さんが静岡で被災するのだけが心配

255 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:22:55.46 ID:LaREWlUe0.net
上町断層が動いたら凄いことになるだろうな

256 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:23:11.48 ID:/GiKrci40.net
>>219
おれよく覚えてるわ
今回ので大阪人も少しは反省しただろ

257 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:23:12.36 ID:+UQLo8ox0.net
グラグラじゃなくてドーンばっかりやな
これは何を意味するの?
怖いんやけど・・

258 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:23:13.93 ID:1U89ZY3C0.net
インバウンド景気は今回の地震で後退するし、
カジノとかは立ち消えになって
また元のように暗黒大阪に戻るなw

259 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:23:20.23 ID:pekkcZoz0.net
>>206
熊本さんは面倒臭がり屋さんで一度に全部終わらしたい派なんやなって感じw

260 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:23:39.67 ID:HodwYERr0.net
>>1
騒いでるから来ないだろうな

261 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:23:52.01 ID:vdlb8+7j0.net
>>252
風評被害で補助金もらうまでもりあげないとな

262 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:23:56.09 ID:1KYQ86Dn0.net
>>1
とりあえず大阪人は、今から他県に一泊しろ。
何?仕事?学校?
家族の命とどっちが大事なんだよ。
いまから有給とって家族旅行にゆけ。
今日明日はその場所なら離れたほうがいい。

263 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:09.38 ID:d14xBzLE0.net
>>246
もっと頻繁に来てるよ!
しかし少し時間が空くと大きいの来るかな?

夜の震度4のまえはかなり時間が空いたよね?

264 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:37.18 ID:yd+IvflO0.net
>>245
まあトンキンは震度5のエア被災だけどなw

265 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:37.20 ID:CHJeYVyV0.net
メディアが怪我人タヒ体映せば
各地域他人事じゃ無くなるんじゃ?
綺麗な所しか映さないんなら他人事だわ

266 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:40.58 ID:+m/fPnsg0.net
なんで深夜に本震?というかでかい地震が起こる可能性高いんだろうな
そこもまだ分かってないのか…?
本当地球に住んでるのに地球のこと何一つ理解できん

267 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:41.39 ID:D4yUBPon0.net
>>1
今回の地震は有馬高槻断層と言われてるから
慶長3連コンボと南海トラフがヤバイ

1596年9月1日 慶長伊予地震 M7.0
1596年9月4日 慶長豊後地震 M7.0〜M7.8
1596年9月5日 慶長伏見地震 M7.0〜M7.1 有馬高槻断層

1605年2月3日 慶長地震 M7.9 南海トラフ 千葉〜九州に大津波襲来
1611年12月2日 慶長三陸地震 M8.1 北海道〜東北、関東に大津波襲来

268 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:45.07 ID:RNUSATjn0.net
>>179
いや、オムツやナプキンは余ったら売るつもりで買った。

高値がつくからな、プレミアムな商品に日本人は弱い。

269 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:48.47 ID:wQZeo33C0.net
>>257
グラードンつかえってこと

270 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:48.94 ID:T0sznO6t0.net
ひきこもりてライフライン停止しても
とじこもってるのか???
有事のときどうしてんの???

271 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:49.79 ID:/ZBHZSrX0.net
>>231
無駄無駄
チンギス・ハーン級でも無理なのに、馬鹿チョン級じゃ相手にもならんw

272 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:24:57.88 ID:J1vSslhd0.net
>>175
余震のたびに地鳴りがするよ

273 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:10.68 ID:oh4nRMH60.net
普段から備蓄しようと思うけど続かない
備えがあって悪いことなどないとわかっているのに…

274 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:13.94 ID:gv524s/F0.net
金なし、連れ無し、食い物なし
どーすんべ?
おまえら、おしえろください。

275 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:18.14 ID:N1UokZHn0.net
東日本大震災や熊本の時に比べると今回の地震は大した事ないからそんなに大騒ぎするほどか?って思っちゃう

276 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:21.85 ID:ltKZ7Eni0.net
昨日のは、前夜祭かと思う

277 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:22.89 ID:QHo20VZQ0.net
東京より大阪が先に来るのか

278 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:28.05 ID:lfRep3b20.net
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は18日、国防総省に対し、
陸海空軍、海兵隊、沿岸警備隊に加わる第6の軍となる「宇宙軍」の新設を命じた。

279 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:31.44 ID:MXxyXIIR0.net
>>250
瓢箪山

280 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:32.90 ID:ZmTLdRo+0.net
>>254
震度5程度になれてる状態ってのがそもそも感覚マヒしてるからな
地震ほとんど無い国から来たら恐怖で逃げても不思議じゃないだろう

281 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:33.01 ID:lsDHEFgJ0.net
調査委員の逆が正解って上司がアドバイスしてくれたわ

282 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:33.07 ID:fcD59bnv0.net
今回はもうこれ以上の地震こないだろ
熊本の時とは規模が違いすぎる

283 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:42.65 ID:nGlPEdZk0.net
地震予知は街角の占い師や細木数子レベル。

284 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:43.30 ID:d14xBzLE0.net
>>257
直下で震源が近いって事じゃ無いの?

285 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:45.97 ID:cyp5Bo+c0.net
熊本 前震 4月14日21時26分34.4秒 最大震度7
熊本 本震 4月16日01時25分05.4秒 最大震度7

このパターンなら24時間以内に震度6強〜7が大阪を襲う

286 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:25:57.01 ID:Bnbhi+O30.net
人工地震で大阪を狙ったのは在日朝鮮人が多く住むからでは?
東京では自爆するようなもんだからな

確実に言えることはネトウヨ系勢力による地震兵器が関与しているということ
政府やCIAなど大きな力が支援している可能性も高そう
ドトールがー堀拓也がー天に召します何とかがー

287 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:03.97 ID:bSGaqMt30.net
気にしてるうちは来ないんだよ
クリスマスや年末くらいまで何も起きず
今年の地震の事なんて忘れて安心し始めた頃にデカイのがドーンだろどうせ

288 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:06.86 ID:6ePc6J8/0.net
昨日の夕方の報道で、千葉県に地震くる言われていたからわざわざ大阪まで来たのに、こっちで地震なんてな!参ったよ、どうしてくれるんだ!とカメラ前で怒ってるおっさんいたけど
出稼ぎ労働者が何いってんだかww

289 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:20.84 ID:o2n8GK0l0.net
なんか収束したくさい?

290 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:22.55 ID:WHTL5c9Z0.net
>>228
祈るふりして陰で嘲笑うのがトンキン

291 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:25.66 ID:1U89ZY3C0.net
早く本震こないかなwwww

292 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:27.82 ID:bWeG1Xv40.net
>>252 東日本大震災発生の翌々日に嬉々として地震税新設提案した自民盗総裁には天罰くだって首の骨折れたよね。

293 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:29.31 ID:MvkTeE6E0.net
っていうかネットってアホばかりだなw
昨日半日、鉄道が麻痺した程度で、
9割の大阪人は不都合不便なく普通の生活なのにw
買い占めもなく物も溢れてるしw

294 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:29.32 ID:95QMBGe00.net
>>274
地震の有無に関わらず金無しの時点で詰んでる気が・・・

295 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:26:46.71 ID:HgYmeyaw0.net
ジョンタイターが何も言ってなかったんなら21日は大丈夫じゃね

296 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:27:11.48 ID:FGPfYQNZ0.net
>>269
グラッドン凄いですね。

297 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:27:20.15 ID:XPR2oZ4b0.net
もし巨大地震で死ぬのなら一緒にPCも破壊してくれとくにHDD

298 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:27:23.16 ID:94KjvsIP0.net
騒ぎすぎやろ
東日本大震災のほうがもっと凄かった

299 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:27:49.67 ID:js9L1LBI0.net
>>285
地元の高校生もこのパターンを警戒してる
3時間目から5時間目くらいがヤバいかなって

300 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:27:54.56 ID:8r/+yNiS0.net
これだけは言わせてもらう。

これからが本当の地獄だ!

301 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:28:01.09 ID:oh4nRMH60.net
>>296
そうでもない

302 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:28:01.88 ID:1c1ChOPm0.net
そーいや311起きる日の朝に管直人総理への違法献金だかなんだかがバラされてたなw

303 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:28:02.36 ID:/5iAnDNB0.net
ほらきた可能性

304 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:28:05.12 ID:R9io12TS0.net
買い占めなんかしなくても数日経てば飯に困らなくなるわ

305 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:28:30.48 ID:CSBbQ6ln0.net
>>274
期間工でどっか働きに行けばいいよ

306 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:28:31.97 ID:7Hj9mW4D0.net
意外と何もなく収束のパターンか

307 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:28:36.97 ID:re/D+83x0.net
詐欺め

308 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:28:44.67 ID:28Op8hHO0.net
>>279
やばくなったらひょうたん島になって脱出

309 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:29:21.77 ID:fuD9htyV0.net
>>154
市内だけど昨日も今日も平常運転で仕事やってる
地震?どこの国の話?大変だねーて感じ
旦那は朝から高槻に投入されて仕事やってるから大変みたいだけど

310 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:29:23.54 ID:7Lkph7gi0.net
流れ的に午前中に4辺りが来ると見ている

311 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:29:34.65 ID:lsDHEFgJ0.net
21日にくるなら20日の空に閃光が走るらしい阪神のとき前日に空に閃光を目撃した人が多数いるからな

312 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:29:39.24 ID:0/WWGJFM0.net
2度目はきついよ

313 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:29:45.51 ID:NisOR3kY0.net
ワクワクが止まらんwww

314 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:29:49.72 ID:CHJeYVyV0.net
夜中関東も揺れた?
寝てる時グラグラしてた気がするけど
@東京

315 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:29:57.73 ID:+UQLo8ox0.net
昨日家に帰ったら嫁が水貯めまくってた
ドーンつーのが直下型で震源が浅いことだとして
まだ断層が地表に現れてないのは本番はこれからやでと言う理解でいいのか?

316 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:29:57.93 ID:RJ8QNq7j0.net
余震が全くなくなった。
余計に怖い。

317 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:30:21.25 ID:RJSwDvca0.net
>>285
>>206を見てみろよ
熊本地震とは全く規模もパターンも違う
そもそも震度6弱の単発で震度5以上の余震も無い
ショボい地震で大阪のチョンが大騒ぎw

318 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:30:24.64 ID:VMW150ge0.net
もうこないよ

319 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:30:26.66 ID:IktAAy7v0.net
水買えなかったヤツは風呂釜をキレーに洗って水張っとけ
あと綺麗な風呂おけかバケツも用意しとくと良い

水道の真水なら一週間くらいは問題なく飲めるし、
トイレも匂ってくる前に流せるから被災しても生活クオリティ上げれるぞ
何より給水で並んだり運んだりしなくていいし、給水車の水も風呂水もどっちもどっちだし

320 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:30:33.38 ID:Paz6TlfO0.net
今日の夜に大阪で地震は絶対に来ない!
震度7とか絶対にありえない!
M8.9とか絶対に来るはずがない!

321 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:30:38.89 ID:1ZjdKXR20.net
>>292
あれは天罰だったのか、納得

322 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:30:39.36 ID:5f6f5FR00.net
>>208
いや、千葉→群馬と来て大阪とは思わなかった
不幸中の幸いで亡くなった方はいるものの、被害は少なめだったが…

今回、大阪が震源なせいで関西の地震と思われてるけど
影響はかなり広範囲に出たんだよ
北は新潟、東は茨城、西は佐賀・福岡まで

怖がりすぎてパニックになることはないが
気持ちだけでいいから、備えはあった方がいい
不意打ち喰らうのが一番問題じゃないかね…

323 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:31:07.16 ID:FGPfYQNZ0.net
>>316
深夜→早朝→朝と絶賛連発中ですが(´・ω・`)

324 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:31:38.02 ID:7FyRoRuE0.net
日本で地震が怖くないところは?

神戸・淡路大震災の地域です、少なくともあと500年は地震は起きません

325 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:31:39.87 ID:w+77Bf9T0.net
地震ってプレートが地中に引き込まれて、それが戻ろうとして振動して起きるんだろ?
そしたら太平洋プレートの根元からポッキリ折っちゃえばいいんじゃね?
地震起こらなくなるんじゃね?

326 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:31:40.82 ID:Klryq7zk0.net
地震の怖さを実感したのは熊本だよ
東北は津波の怖さのが勝る

でもあの熊本の地震でもマンション完全倒壊数0ってきくし
俺のオンボロ築50年マンションもまだまだいけるってことか?!希望が出た!

327 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:31:49.88 ID:NHv/14qY0.net
「さらに大きな地震起こる可能性」というのは新鮮味があるな。
いつも気象庁は、「今後も同程度の余震が起こる可能性があります」
といった紋切り型を繰り返すばかりだもんな。

328 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:31:50.17 ID:R7w9wpKe0.net
そりゃ、いつかは来るだろうけど
碌な予知も出来ないくせに
煽って稼いでる髭ヅラ学者先生達は如何なもんかな

329 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:31:50.51 ID:8WeRjPm70.net
震度1〜2が頻繁に来てるうちは屁で誤魔化してる段階
それが止まるということはいよいよ実が

330 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:10.42 ID:6Z0JMCqc0.net
>>285
お昼過ぎまでにデカいのがなかったら
もう大丈夫だろう
そのパターンなら

331 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:10.82 ID:Ybq0wNT30.net
上町断層が怖いとかいうけど、それがどういう風に動いてどうなるの?

332 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:11.75 ID:7Hj9mW4D0.net
そりゃ震度1くらいは後20回くらいはあるかもしれない 

333 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:20.38 ID:zgpqmb6T0.net
ここの歪みが解放されると、隣接地域で次のが来ることもあるんだよな。
南海近づくにつれ内陸の地震も起きやすくなる。

334 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:21.35 ID:mQ8e65qY0.net
>>231
熊本人は目立つと喜ぶからほっとこうぜ

335 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:22.52 ID:1c1ChOPm0.net
【大阪】

ドドドカーーーーーーーーーーーン!!!!!

うわー(東京で優雅にコーヒーとチョコパイを嗜むワイw)

336 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:37.09 ID:De24KBhh0.net
>>59
お前は口が軽過ぎたルールはわかってるな?
処分が決定された震えて眠れ

337 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:44.31 ID:NeT2XNMP0.net
>>298
東日本は津波だけ

338 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:58.24 ID:CHJeYVyV0.net
自身研究科がTVで
来るとは確実に言えるけど
いつ来るかなんて言えないとか言ってたな
それでデカい顔してギャラもらってるとか草

339 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:32:59.76 ID:/xib/Tqi0.net
保険屋が潤うな

340 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:33:03.04 ID:ciIfcEQG0.net
今回の本命は首都直下型地震だ!!

341 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:33:17.39 ID:UyfZsBq/0.net
>>239
みんな会社休むってるけど
家のが危ない気もする

342 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:33:33.44 ID:RgtMPk190.net
専門家やけど今週中に震度7来る確率は50%やな

343 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:33:34.25 ID:vvcLm2nq0.net
出張先で大地震に遭うやつ今頃大阪なのかな

344 :地震雷火事名無し:2018/06/19(火) 10:33:47.82 ID:SsjefNH80.net
【最新情報】大阪北部地震【被災状況】

▼大阪北部震度6弱(M6.1で深さ13km)
※大阪府北部にて活断層(神戸-新潟歪み集帯系統有馬-高槻断層帯)による震度6弱の地震が発生しました。
(有馬-高槻断層帯とは?淡路-神戸断層帯の延長上に有ります)
※内陸部地震のため津波の心配はありません。
〈2018.6.18-7:58発生〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000001-rescuenow-soci

《被災状況》
▼死者4、怪我人336、行方不明者未定、被災家屋436棟
▼大阪府東淀川区の建築基準法違反ブロック壁の下敷きとなり見守り隊の81歳男性死亡
▼大阪府茨木市
・本棚の下敷きになり85歳男性死亡
・ニトリで泡消火器誤作動の為、店内清掃中
▼大阪モノレールは運転のメドが立たず
▼大阪府豊中市幹線道路に電柱が真横に倒壊中
▼大阪府吹田市病院の給水塔が破損で断水し陸自にて対応中
(当面、軽度の通院客はご遠慮下さい)
▼大阪府枚方(ひらかた)市
・銭湯の煙突及び屋根が倒壊
・水道橋にて水道管破裂し漏水中の為、断水中
▼大阪ガス系統でガス漏れ地域が有り11万戸供給停止中(復旧は月末頃の予定)
▼USJチケット売場及び京都競輪場の窓ガラスが破損し散乱中
▼被害各地に怪我人が多数いる模様
▼某駅で電光掲示板が脱落中
▼伊丹市庁舎とふくい市民体育館にて天井板が落下

【【【高槻市内】】】
▼住宅街で生き埋め者や火災が発生中(台所の食器は散乱)
▼心配停止や怪我人の報告が多数有り
(寿栄小学9歳女児童がプールの建築物基準違反ブロック壁3.5m×40mの下敷きとなり死亡、自宅で81歳女性がタンスの下敷きになり死亡)
https://mainichi.jp/articles/20180619/k00/00m/040/104000c
▼下田辺付近の道路の液状化で水道管破裂し断水中
▼駅で天井内の水道管が破裂し漏水中

《復旧状況》
◎近隣の原発施設は安全点検の上(被害無し)再稼働中
◎大阪府と兵庫県の停電は解消中
◎伊丹空港は運航再開中
○阪神高速道路は総点検後開通中
○東海道及び山陽新幹線・大阪圏地下鉄・JR・私鉄はほぼ運転再開中
(車両や線路を総点検してる為、順次再開中)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6286784
○大阪府東淀川区アパート火災は消火完了
▽関西地区のエレベーター閉じ込めは一部解消中(163台中138台完了)

*断水地域の市町村長は陸上自衛隊への給水要請して下さい!
*危険な場所には一人では近づかないで下さい!
*ご近所に生き埋めになっている人がいないか確認(または通報)して下さい!
*多数の断層が集中している地域ですので被害の無かった地域でも一週間を経過するまで常時警戒して下さい!
*地域避難所へ向かう場合は電気ブレーカーを降ろしてガス元栓や洗濯機の蛇口を閉じて鍵は必ず施錠して下さい!
*大阪地区の電話が繋がりにくくなってます!(急用でなければ後日にしましょう)
*外国人の方にはカタコト英語か日本語または身振り等で構いませんので丁寧に対応しましょう!
*詳しい情報はNHKニュース防災アプリ(無料)をご活用下さい!

防災センター@5ch
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507696840/l50

345 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:33:52.28 ID:js9L1LBI0.net
今一番大変なのは多分高槻の人
水道もガスもない
でも電車で10分か15分行けば何でも揃ってる吹田や京都に行ける
問題は家から駅までメチャ遠いってことやな

346 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:34:10.45 ID:jRdAJx+t0.net
熊本地震はメトロノームのイメージしかない

347 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:34:38.12 ID:7Hj9mW4D0.net
もう昨日のは311の余震ってことでいいんでないか

348 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:34:53.33 ID:iRNy2W7+0.net
>>331
どう動く云々以前に、大阪の中心地に断層が確認されているということ自体が怖い
ちなみに今回の地震も上町断層の影響が強いという見解がある
地下では断層東側に傾いていてちょうど震源は上町断層のラインに重なるらしいよ

349 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:34:54.34 ID:AN0JQlGS0.net
風呂にためた水は、トイレのタンクに入れて使うから洗浄不要だぞ?

飲み水はペットボトルで

食器は紙の使え

350 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:34:56.97 ID:+1vp3YWQ0.net
>>345
停電はしてないの?

351 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:34:59.07 ID:Dkbkekub0.net
あおるわけではないけれど、念のため、近県の方々はお水と食料は備えていた方がよろしいかと。前震が夜9時半頃、あくる日の夜中本震だったけど、まさか本震がくるとは思っておらず、何も備えておらず、えらい目にあいました。 

352 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:35:26.34 ID:w6eMCEKp0.net
波動砲をぶっ放すカウントダウン状態っぽいな
このチャージしてる感じ・・・

353 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:35:37.34 ID:Nw8OpZWU0.net
地震の地域叩きの流れは大阪から始まってるんだよなぁ

阪神神戸大震災:特に叩き無し、心配の声多数
東日本大震災:大阪人による異常な東京叩き
熊本地震:特に叩き無し、心配の声多数

大阪人は自業自得だと知れ

354 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:35:39.47 ID:d14xBzLE0.net
夜半過ぎの震度4は京都側の方に揺れが直伝播して
早朝の震度3は大阪京都どっこいって感じだよね?

これって今まで知られてない未知の断層が動いてるんじゃないの?
それか有馬高槻断層の一部が京都側に曲がってるんじゃないの?

355 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:35:43.96 ID:7Lkph7gi0.net
>>331
http://blog-imgs-96.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20160428204008965.jpg

356 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:35:45.22 ID:Paz6TlfO0.net
今日はサッカー日本代表が絶対に勝つ!
だから、大阪には地震は来ない!
日本が勝つから、震度7は絶対に来ない!
日本が圧勝するからM8.9なんてあり得ない!

357 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:35:58.11 ID:E99FdtuU0.net
吉村やらかした?
地震に注意だけでいいのに、
今回の地震が上町断層地震と因果関係があるかのように結びつけて不安をあおり立てるなや

吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1008841530835021825
本日から特に2?3日は気をつけて下さい。心配なのは上町大地震です。
大阪市の防災は、現在想定の南海トラフの前は、上町大地震を最大地震として想定していました。
今回の断層帯と上町断層帯は近いです。大阪市防災アプリです。
7:38 - 2018年6月19日

358 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:36:02.12 ID:2YBrrTbf0.net
本震で大阪消滅 京都の観光地壊滅 金閣寺崩落 ですか

359 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:36:09.14 ID:YRC7+1gU0.net
世界各国のラグビー協会とW杯ラグビーがtwitterで
「pray for Japan」とツイートして ラグビー日本代表のエンブレムを黒白にした写真をうpしている

台湾は「国を挙げて支援する」とツイートしてくれている

まだまだ大丈夫だ

360 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:36:21.43 ID:lsDHEFgJ0.net
日本史上最大の地震は阪神の直下型だろな体が天井まで飛んだって話はよくきく

361 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:36:28.02 ID:e+wjz+j/0.net
阪神東日本熊本大阪のスーアンコー ツモった猛者おる?

362 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:36:31.75 ID:GnkU//9z0.net
酷いデマだ。逮捕しろ。

363 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:36:49.20 ID:Sr0HdV1o0.net
起こる前に当ててから言え。このクズ。

364 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:36:49.18 ID:+od1sXqY0.net
週末大阪経由で和歌山に旅行行く予定だけどどうするか悩んでる

365 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:11.32 ID:B4aAmUpuO.net
311の倍数622は要警戒

366 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:11.60 ID:gW34qRiV0.net
前震がM6ってことは本震でM7〜8くらいのが来ると覚悟しておいたほうがいいな

367 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:13.98 ID:jRdAJx+t0.net
大阪人、震度6だと右往左往しなさすぎで面白くない

368 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:18.40 ID:FVxQlEah0.net
結局誰にも次の地震は予知できない

369 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:30.35 ID:2VyVFteS0.net
ヤバイなドキドキするわ
ブロック塀の近くは歩くなよ

370 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:34.55 ID:aAW+2Bvy0.net
上町じゃなかったの?
ノーマークの断層?
というか、見つかってないやつばっかりやん

371 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:42.90 ID:NeT2XNMP0.net
>>335
チョンw

372 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:53.77 ID:+m/fPnsg0.net
俺が結婚できる確率と今後本震がくる確率どっちが高いのか誰か計算してくれ

373 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:56.90 ID:k74Pg6AD0.net
>>364
大きな余震があったらくろしお止まる。
休み明けに仕事があるならやめておけ

374 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:37:58.10 ID:kiZVKpHB0.net
アリバイ作り終了ww

375 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:38:05.40 ID:Nw8OpZWU0.net
>>219
大阪代表だな
こいつの続報知りたいわ

376 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:38:12.06 ID:vbrH8Aqj0.net
>>265
現実を直視させるために海外メディアはそう言うの流すよね
全て隠す日本式報道は他人事を生む装置

377 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:38:27.04 ID:2YBrrTbf0.net
通天閣が横倒しになり、大阪城の石垣があっけなく崩れる様が見たい

378 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:38:39.48 ID:xmC3i/0i0.net
今日、もしくは2、3日後、あるいは一週間、場合によっては一カ月、状況を考えれば半年後、将来的には数年後に、さらに大きな地震が起こる可能性がなくもないとしか言えない。

379 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:38:49.45 ID:yd+IvflO0.net
>>353
地域名出てたが民度低すぎて日本中から笑われてましたやんトンキン
探せばまだログあるだろ

380 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:38:49.69 ID:1c1ChOPm0.net
うわーーーーーーーーーーーーーああああああああああああああ

381 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:38:54.29 ID:7Lkph7gi0.net
煽ってるわけじゃないだろう
よく分からんから用心するに越した事はないと言ってるだけである
実際問題通ってるから

382 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:39:10.51 ID:iRNy2W7+0.net
>>357
因果関係あるってことは確認されてるからデマではないよ
断層って地層で垂直に走ってるわけではなく、傾いてるんだから
今回の震央から震源をたどると、上町断層帯に当たるからね

383 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:39:12.03 ID:C6dvcabi0.net
わいまいかた民、近所スーパーがいつもの何倍も客がいた
日替わりの卵買いに行っただけなのに。
電気水道ガス交通も問題ないのに

384 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:39:17.71 ID:1c1ChOPm0.net
ぎゃあああああああああーーーーーーーーーーーー

385 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:39:24.23 ID:RJ8QNq7j0.net
>>345 >>350
高槻住みだけどガスは止まってて水は南側が止まってて北側が出るけど少し濁ってるみたいな状況。
小さい余震でもドンって突き上げられる感じがして地鳴りするからかなり怖い。

386 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:39:24.33 ID:xpHwT7kb0.net
>>293
TVやラジオが煽ってるしな

関西ローカル
 まだ大きな余震があるかも知れません!水や非常食の確認を!

全国ニュース
 大阪各地のスーパーでは買い占めガー!

マスゴミの酷いマッチポンプを見た(怒)

387 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:39:26.45 ID:YgXyQe/v0.net
懐中電灯つかねーと思ったら電池液漏れしてたは
乾電池は進歩ねえな

388 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:39:41.64 ID:x3+MZs080.net
関西では、地震も休日は休んで、英気養ってる

389 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:39:52.90 ID:NInJv5pA0.net
>>377
通天閣は変型するんで倒れることはない

390 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:10.10 ID:sVG5WnAA0.net
スーパー行ったらマジで辛ラーメン売れ残っててワラタ

391 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:21.45 ID:2VyVFteS0.net
ホントに震度3程度でもドーンって音するよな

392 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:23.10 ID:iPwz2MD40.net
上町断層動けば大阪の主要部全滅だろ

393 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:28.61 ID:uz0qvIG40.net
>>268
なんだ中国人か
物資不足になると歯ブラシと歯磨き粉の需要が高いのでそれらも買い占めとけ

394 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:37.60 ID:65etVaZj0.net
まだ、渋滞してるのか

395 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:44.60 ID:AN0JQlGS0.net
熊本九州は地震来ないと、たかくくってたし、東北震災のときの安穏とした態度に殺意わいたからな

396 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:45.88 ID:J1vSslhd0.net
>>353
それホントに大阪人?
根っからの大阪人は東京叩きしないと思う

397 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:52.17 ID:1c1ChOPm0.net
でたあああああああああああああああああああああああああ

398 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:40:55.55 ID:js9L1LBI0.net
>>350
北摂全域で当初から一度も停電してないよ
(自分の周り調べ)

ただ、この蒸し暑い時期に風呂に入れない中高生が気の毒
多分同じクラスでも家が吹田の生徒はスッキリして登校して
ガスの出ない茨木の子は水浴びを敢行してから登校したのでは
高槻住みの生徒はもう…

399 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:41:20.34 ID:1c1ChOPm0.net
うんちでた

400 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:41:22.08 ID:CnMhZAyF0.net
>>376
311からよりおかしくなった
被災者に配慮してって言うけど、違うよな
NHKなんてChたくさん持ってるんだから
1chはミュージックオンリー1chは報道専門とかやりよういくらでもあるだろうに

401 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:41:22.91 ID:lSTzSLyM0.net
水くらい買っとくか

402 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:41:32.41 ID:MXxyXIIR0.net
>>364
関空は大丈夫だった。なんかあったら反対向きに名古屋へ行ってもいいし

403 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:41:36.86 ID:CHJeYVyV0.net
メディアが今まで軽視してた分
今回やばいかも知れない言い出して
この世の終わり感半端ねーな

ストレス耐性麻痺してる社畜以外
ストレスタヒするんじゃ?

404 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:41:37.85 ID:uz0qvIG40.net
>>270
インターネットが使えなくなったらネラーは精神が崩壊するんじゃね

405 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:41:42.31 ID:fufXdhfh0.net
そうか、3.11の地震の20分後くらいに宮城では霰と雪が急に降って来て
この世の終わりがくるんじゃないかと怖くなったんだが
あれはUFOが見に来てたから天気が変わったんだな(*'▽')
本震の時しかあいつら見に来ないだろうから、天気が変わったら本震なんだろう

406 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:41:57.41 ID:7CtL1YT60.net
複数断層が同時に動く天正型ならMは8を超える

407 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:08.80 ID:JT3fz2yp0.net
また何処かの大学教授の占い師が八卦見をしてるのか?
当たる確率何パーセントなの?

408 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:16.49 ID:d14xBzLE0.net
>>382
だったら上町断層側に揺れが強く伝播するはずだよね?
でも余震とか見てるとその反対の京都側の方に揺れは強く伝播してる

それがどう考えてもおかしいでしょって話なんだよ・・・

京都側の方が突き上げるような揺れを感じてるけどそっち側の人は
そう言う揺れ方じゃないって言ってたしさあ・・・

409 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:17.32 ID:RqVjjmkF0.net
>>13

これを機会に禁煙しろや。

410 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:24.87 ID:B4aAmUpuO.net
>>387

Panasonic乾電池オススメ
本社近いんだろ?

411 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:26.06 ID:ihmOcnLm0.net
5ちゃんで煽ってるのってどこの地域でもなかろう
何処にでもいるインセルの屑

412 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:30.30 ID:BtWhFn200.net
昨日今日くらいは会社休めよ
帰宅困難ゾロゾロ歩いているニュースは
ただのアホとしか思えん

413 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:31.37 ID:uew8LwZP0.net
これで構えていると千葉とかに凄いのくるんでしょ

414 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:31.61 ID:OGbUbjpx0.net
エアコンの落下直撃避けるためにベッド移動させたけど汗だくだ(´・ω・`; )アツイ
地震終わってまた元に戻すの大変だ

415 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:32.62 ID:GnkU//9z0.net
止まったらカウントダウンか!

2018年 6月19日07時52分 大阪府北部 M3.9 震度3
2018年 6月19日06時50分 大阪府北部 M3.5 震度2
2018年 6月19日04時53分 大阪府北部 M3.9 震度3
2018年 6月19日04時06分 大阪府北部 M3.2 震度1
2018年 6月19日03時38分 大阪府北部 M2.3 震度1
2018年 6月19日03時34分 大阪府北部 M2.6 震度1
2018年 6月19日03時21分 大阪府北部 M2.6 震度1
2018年 6月19日00時35分 大阪府北部 M2.7 震度2
2018年 6月19日00時31分 大阪府北部 M4.0 震度4
2018年 6月18日17時18分 大阪府北部 M2.4 震度1
2018年 6月18日16時31分 大阪府北部 M3.5 震度3
2018年 6月18日13時56分 大阪府北部 M2.9 震度2
2018年 6月18日13時11分 大阪府北部 M2.8 震度1
2018年 6月18日12時52分 大阪府北部 M3.0 震度1
2018年 6月18日12時41分 大阪府北部 M2.8 震度1
2018年 6月18日12時36分 大阪府北部 M3.3 震度2
2018年 6月18日10時59分 大阪府北部 M2.8 震度1
2018年 6月18日10時03分 大阪府北部 M2.7 震度1
2018年 6月18日09時13分 大阪府北部 M2.5 震度1
2018年 6月18日08時51分 大阪府北部 M2.4 震度1
2018年 6月18日08時42分 大阪府北部 M3.3 震度2
2018年 6月18日08時38分 大阪府北部 M2.7 震度1
2018年 6月18日08時33分 大阪府北部 M2.4 震度1
2018年 6月18日08時31分 大阪府北部 M2.9 震度1
2018年 6月18日08時18分 大阪府北部 M3.1 震度2
2018年 6月18日08時08分 大阪府北部 M3.5 震度2
2018年 6月18日07時58分(2報) 大阪府北部 M5.9 震度6弱
2018年 6月18日07時58分 大阪府北部 M5.9 震度6弱

416 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:33.43 ID:G5Bs4Xim0.net
統計でいくと明日がXデーか(ガクブル)

417 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:35.74 ID:0m/aLXEZ0.net
>>33
なら高槻の小学校のブロック塀なんか倒さずに、
黒門市場、心斎橋筋商店街直下型とかでこいや。

418 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:39.03 ID:kUDFKOnb0.net
自信なんて.....
自信なんてないよ.....

419 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:52.90 ID:2YBrrTbf0.net
大地震に期待する窃盗団は、もう装備人員を整え計画を練り上げてるとこだな

420 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:55.71 ID:/gjakl0E0.net
同じ直下型の熊本パターンだとすると


運命の日は明日ですか?

421 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:42:59.60 ID:4k+SiiR30.net
また関西か
阪神淡路震災以来か?
しかしまあそれに比して東京はまるで地震来ないねww
関東大震災から後数年でもう100年だぜ100年
考えてみりゃ一世紀近く大規模な地震起きてないんだよなあ

422 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:43:06.28 ID:OMr/S0Ln0.net
>>353
あのさぁ......

423 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:43:26.63 ID:/gjakl0E0.net
21日はどうなるんすか?

424 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:43:30.22 ID:95QMBGe00.net
>>385
同じ高槻でもだいぶ違うんだな
水道ガス電気全部問題ないわ

425 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:43:33.11 ID:IARklBgV0.net
311、熊本で前震という文化が根付いたけど、それまでの地震ではあまり注目されてなかったということは前震が起こるケースの方が稀ってことよな

426 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:43:33.87 ID:OGbUbjpx0.net
>>383
雨降るからだとおもう

427 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:43:37.51 ID:RqVjjmkF0.net
>>25

井戸知事みたいなアホいうとりまんなw

428 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:43:44.31 ID:4DrGYEon0.net
エレベーターなんか災害時止まるんだから
エレベーター使わないと行けない奴が名古屋城上がらなくていいよ

429 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:43:57.21 ID:iRNy2W7+0.net
>>408
現時点でどの断層が・・・ 
云々を確定なんてできるわけがない
ただ、今回の「震源」が上町断層帯に当たるというのは「事実」なわけで
今の段階で注意喚起すること自体は間違ってない
それだけだよ

430 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:04.51 ID:ngCOBFuB0.net
更に大きな地震が起こる可能性とか言ってるけど
首都でこういうの起きてたらそんな事言えないだろうな
自分は安全圏にいるからそう言える、まさに他人事

431 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:10.12 ID:9r00z3TK0.net
>>144
階段歩け、デブ

432 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:10.47 ID:sw9OpY7A0.net
>>357
まあ注意喚起だと思えば。大阪の中心に断層があるなんて知らない人も多いしな

433 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:14.32 ID:GnkU//9z0.net
>>387
むしろコスト削減で劣化してる

434 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:20.94 ID:1c1ChOPm0.net
>>414
くっさ!!

435 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:29.93 ID:rtv1F7iy0.net
>>5
6弱なら大丈夫
東日本の時に6弱のとこにいたが家の中のものは散乱したものの
ここまでならなんとか惨事にはならないラインだと思った
さすがに6強とか7はヤバイだろうと思うが

436 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:33.49 ID:65etVaZj0.net
>>414
お疲れ様です

437 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:40.19 ID:vbrH8Aqj0.net
>>361
イーシャンテン迄だわ

438 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:51.61 ID:TOYciVZ40.net
直感では、あれが本震な気がする

439 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:53.44 ID:G0b4RIxA0.net
>>353
トンキンは被災地じゃねえだろ死ねよ
軽微な地震でバカみたいに買い占めしてりゃ大阪だけじゃなくどんなところからも叩かれて当然

440 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:57.91 ID:Ht1STo3o0.net
こういう発表をすると収まるパターンだな

441 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:44:59.48 ID:IARklBgV0.net
>>396
放射汚染の時はトンキンざまあとかいいながら水道水ごくごく飲む大阪人の動画とかあったな

442 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:45:03.07 ID:QD95XSSC0.net
なんか地盤硬いのかしらんけど
ドンどくるね

地下で
何かが爆発した感じ

443 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:45:09.51 ID:GnkU//9z0.net
>>428
そうそう
エレベータが動かないのよね
動いてないのはエレベータだけ

444 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:45:25.52 ID:NmLZD8rl0.net
>>421
富士山が噴火するから安心しろ

445 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:45:33.24 ID:OGbUbjpx0.net
>>344
ブレーカー落とすのは何度も言われてるけど冷蔵庫も切れるから困るよね…
捨てるにもごみの日じゃないから腐るし

446 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:45:47.33 ID:GnkU//9z0.net
>>440
だよな

447 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:45:48.22 ID:pcumwITf0.net
高槻まだ地震来てる?
面接で市内行ってて今から高槻戻るねんけど。

448 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:45:55.10 ID:N9EWPZJZ0.net
うち木造2階建てなんやけど
1階で寝た方がいい?
2階で寝た方がいい?

449 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:09.14 ID:jRdAJx+t0.net
>>414
仕組み上、エアコン落ちてくるレベルなら壁が落ちてくるよ

450 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:12.14 ID:gSST6JC30.net
>>441
あれ笑ったわ
センスある

451 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:15.67 ID:iqCWYd230.net
今日は富士五湖で小さな地震が起きたのがあれだ

452 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:16.35 ID:1c1ChOPm0.net
>>448
天国

453 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:23.92 ID:fevXsmGH0.net
ネットでのデマに惑わされるな
公式を信じろって言ってたけどこれはどっち?

454 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:29.21 ID:0RuGyoAw0.net
しばらく余震来てないな、逆に怖い

455 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:38.36 ID:d14xBzLE0.net
>>429
しかし上町断層側に揺れが余り伝播して無いし突き上げる揺れを感じない
逆に京都方向にその傾向が強いってのはかなり重要なポイントだと思うけどね!

どう考えても強い影響が出てるのは逆方向だよ・・・

456 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:42.69 ID:AN0JQlGS0.net
懐中電灯より性能いいの売ってるぞLEDのランタンみたいなの
スマホで充電できる

懐中電灯の上に水入りのペットボトル置いて広範囲に照らすとかツイートみたけど
あんな固定で倒れやすいのじゃなくて、LEDランタン買え

457 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:46:44.78 ID:ARyQTl7v0.net
現在の地震学=統計学(確率論)

統計は嘘をつく。結局、今後どうなるか確定予測は誰もできない。

458 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:23.12 ID:nbJ/IjSn0.net
マツキヨで5000円で売ってるカロリーメイト30箱買っとけば
一日朝昼夜一個ずつ食う前提として10日は持つだろ
後は念のために浄水ボトルをリュックに入れとけば
復旧するまで飲み食いに困らない
飲み水は最悪災害対応自販機から入手すればいいし
タダ大阪人のイメージからして一個人が大量に無料入手して
ヤフオクで転売しそうだから不安だわ

459 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:24.12 ID:NmLZD8rl0.net
>>448
2階に決まっている
1階が潰れる

460 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:25.66 ID:Nw8OpZWU0.net
>>439
これだから大阪人は()
>>92
>>245
まさにこれ

461 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:27.95 ID:sMbTV/yI0.net
家族バラバラな時間帯はやめてほしい
Googleの現在地共有でスマホ持ち家族の居場所分かるようにはしてあるけど
いざというときちゃんと機能するかどうかが心配

462 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:31.42 ID:IARklBgV0.net
>>448
2階に重いもの置いてないならどっちでもいいんじゃね
2階に重いもの置いてると崩壊した時に圧死するかもしれない

463 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:31.98 ID:PxPPA4c90.net
震度5以上の地域は会社、学校を強制的に休みとすれば良いのにな
交通の混乱は多少減るんじゃないか?

464 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:33.35 ID:vgJ1CRf30.net
地面なんてジェンガみたいなもんだろ
どこか崩れりゃ別の所も崩れることなんて普通なら想定内だろ
ただどこになるかはわからんけどさ
つまり全ての場所の人間が準備を怠るなって話なんだよ
次はすぐにでも自分のところに起きる
そう想定して準備をしとけってこった
隔離状態になっても1週間は生き延びれる準備をしとけよ

465 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:33.68 ID:js9L1LBI0.net
>>404
インターネット!
阪神大震災と一番違うのはそこやな
ネットのおかげで各地の被害や鉄道運行状況の最新情報が得られる

正直この5ちゃんにも助けられてる
ガスの復旧方法とか知らんかったし
まあまだ復旧してへんねんけどな

466 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:34.42 ID:PZor20/G0.net
>>360
単に当時の神戸は耐震強度がなかっただけやで
これと同じ
例えば今でも震度5程度で瓦礫の山になってる国が世界中にある
今の日本は耐震レベルが高いから直下型含め震度7でも被害が少ないよ
地震で問題が残るのは津波やね、これをどう対策するか

467 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:36.14 ID:RgtMPk190.net
>>448
二階

468 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:47:44.10 ID:TOYciVZ40.net
でも、ふと、五年以内に大阪で災害が、あるかないか?
って考えたら、突然、身の毛もよだつような、ゾゾーっという恐ろしい感情が湧いてきた・・

469 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:06.02 ID:Paz6TlfO0.net
>>414
ドリフ的には
そこにはタライが落ちてくるぞ。

470 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:17.04 ID:Src2iBkd0.net
>>447
微弱震だけ。それよりペットボトル水と乾パンあたりは
買っておけ。上下水道止まってたりがある

471 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:29.18 ID:wDTnWZu40.net
熊本からだけど。

一発目の夜が明けて、「もう百年は大丈夫だ、地震雲なんてあるのかな?」って、空ばかり見てたら、
鳥が全く飛んでいなかった。雀もカラスもヒヨも。
その晩、二発目が来て家は大規模半壊。

大阪の人、鳥を見ててね。

472 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:33.18 ID:MXxyXIIR0.net
>>361
芸予新潟福岡も震災あったで
身内も入れていいなら東北と新潟以外は影響受けた

473 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:37.00 ID:lsDHEFgJ0.net
はやく首都直下きて関西に遷都すればいいのに

474 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:48.67 ID:AQ0Uo1zR0.net
ガス 供給停止地域一覧
http://www.osakagas.co.jp/company/press/emergency/__icsFiles/afieldfile/2018/06/18/180618_4_2.pdf

475 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:50.78 ID:1c1ChOPm0.net
お前等が本当に用心しなきゃいけないのは人だぞ
用意すべきは武器だぞ
崩壊は確定なんだからそのあとのこと考えろよ
窃盗団に容赦なくかませるよう素振りでもしてろ

476 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:55.77 ID:jHFU6RDc0.net
地震のせいでニートだわ。
義援金頼む。

477 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:48:56.85 ID:Tf5fk1F40.net
今回はもう来ない

これまで多くの大地震を経験した俺には分かる

今回は単発の揺れ方

478 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:02.90 ID:OGbUbjpx0.net
>>434
遠慮するな近うよれ(´・ω・` )))))
>>436
おつかれさまでつ(´・ω・`; )

479 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:06.22 ID:ihmOcnLm0.net
>>471
朝からカラスが通常営業だよ

480 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:12.04 ID:KvuA2N+D0.net
もう駄目ストレスで死ぬ

481 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:20.27 ID:vbrH8Aqj0.net
>>378
結局は当たるも八卦当たらぬも八卦
いい加減な物に金使わなくていいよ

482 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:22.63 ID:Q8pT0qRv0.net
安倍総理は、18日夜、「ポスト安倍」候補の1人として注目される自民党の岸田政調会長と会食しました。秋の自民党総裁選についても意見を交わしたということです。

 安倍総理と自民党の岸田政調会長は18日夜、都内でおよそ2時間半にわたり会食しました。2人で会食するのは4月以来で、秋に予定される自民党総裁選についても意見を交わしたということです。

 「北朝鮮の話、終盤国会、もちろん総裁選の話もあった。(Q.総理からはどういう話があったのか?)内容についてはノーコメント」(自民党 岸田政調会長)

 「ポスト安倍」の1人として動向が注目される岸田氏ですが、総裁選についてはまだ態度を明らかにしていません。

☆☆@@

これ、結構叩かれてんな

人が亡くなって帰宅困難者もいる状況で、そんなことより、余震等に備えてすることは沢山あるだろう。 本当によく会食などできたものだ! マスコミはなぜこのことをもっと報道しないのか!

@@☆☆

野党も野党だが、あんたらもあんたらだよ。
子供まで命落とす天災に、人々が大混乱しているというのに......

首都じゃない、約500km離れた地方都市がどうなろうが、俺らには知ったこっちゃないって事ですか。

こんな連中について行きたいか?
国民は、この機会によく考えるべきだよ。

483 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:29.38 ID:cgpTslQM0.net
>>5
S波の時間が超短かった。
終了。

484 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:36.15 ID:k+xtaHzc0.net
本番煽りでパニック買い占めが捗るな

485 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:41.07 ID:1x4F0iBU0.net
そりゃ可能性はあるさ

486 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:49:51.82 ID:45H9vVBw0.net
>>80
熊本は、まあ致し方ないって気もするわ
余震の数を折れ線でグラフにしたのを見ると
大きな被害を出したような、過去の地震とも明らかに異なっていて
2回目の大きいヤツ以降、数が1段上積みされ一気に増幅していたもんな
前震本震というより、別々の大きな揺れの本震が直近で来たっていう感じ

487 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:04.86 ID:8QFKil5V0.net
そらそら、カンシャー人の無様な死に様がもう直ぐ見れるぜ
エッヒャヒャヒャヒャ!

488 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:07.20 ID:0tJH0cEH0.net
東京の断層なんて建物建てすぎて調べられないとか

489 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:07.62 ID:ifqZcQXG0.net
大阪北部、高槻市、茨木市は同和の巣窟。
いつものように
『今回の震災は政府の責任だ!保障と賠償を要求する』
と叫べば金を盗れると思っているだろう。

490 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:08.26 ID:LPvavkcn0.net
遠い未来には、京都大阪が沈んで琵琶湖まで瀬戸内海になり、日本海と太平洋が繋がり、紀伊半島は島になりそう

491 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:12.46 ID:C6dvcabi0.net
>>448
>1階で寝た
天国に逝ける
>2階で寝た
地獄が待ってる

492 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:16.20 ID:RgtMPk190.net
昨日あれだけ猫が逃げたとこ見るとこれからヤバいの来るんや思うで

493 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:27.51 ID:js9L1LBI0.net
>>424
高槻もライフラインが大丈夫な場所があるんやね
北部?

494 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:30.51 ID:iRNy2W7+0.net
>>455
今の段階で今回の地震の検証をできるわけではない
もしかしたら今まで確認できていない違う断層があるのかもしれない…

ただ、現時点で確認でき、かつ大阪市長としては大阪市中心部に走ってるのが確認されている
上町断層に注意だから気を付けてください
と注意喚起するのは問題ないんじゃ?
吉村って大阪市長でしょ

495 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:31.12 ID:SY/26buM0.net
>>454
東日本大震災のときも、本震の前、数時間とまったよね。

496 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:34.81 ID:I1XM21Gu0.net
今現在、朝鮮人どもの願望は叶ってないが?(笑)

ここから更に、朝鮮人死滅への念動力、霊力を発動しようか?(笑)

497 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:39.76 ID:HTWfDs2M0.net
南海トラフ「空白期間長かったけどそろそろ働くわ」

498 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:44.39 ID:IARklBgV0.net
>>471
普段から空見てれば分かるけど鳥がたくさん飛んでる様子が見られることなんて場所にもよるけどほぼないぞ

499 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:50:53.78 ID:Dkbkekub0.net
熊本でも、地震の教訓を忘れて備えをしてない人たちが、水を買いに多く詰めかけている状況です。余計なお世話かもしれませんが、絶対に、備えておくべき。 

500 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:02.39 ID:CHJeYVyV0.net
熊本と比べてるのなんでや?
比べるなら阪神淡路じゃ?

501 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:04.74 ID:0SVRUBgf0.net
こういうのは大抵はノーマークの場所で起こるのさ。大阪壊滅しろと書いている奴のところへ行きますように。

502 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:14.95 ID:MXxyXIIR0.net
>>92
トンキンだけ見たらパニックしか無い…
計画停電は事前に分かることやし

503 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:18.84 ID:fufXdhfh0.net
マンションの場合何階が潰れるんだろうか
1、2、3階かな?

504 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:21.66 ID:pcumwITf0.net
>>470
ありがとう!!

505 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:32.85 ID:IARklBgV0.net
>>481
数百年後のために今データを取ってるんだよ

506 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:33.01 ID:SsjefNH80.net
マスゴミ各社は

臨時ボーナス(残業代)

ウハウハ。(笑)

507 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:49.42 ID:W3jNAyNI0.net
>>381
年間90億円以上の国家予算を掛けて

> よく分からんから用心するに越した事はないと言ってるだけである

だったら、解散しろ

他の研究機関は、近傍の断層の位置関係や、蓄えられたエネルギーから
今回の地震の余震として、本震以上の震度はほぼありえないと言っている

発生するとしたら、今回の地震と無関係なもの

日々の地震対策は別途すべきとは言ってるが
大阪地震に託けて脅すよな発言はしていない
リスクマネイジメントは、オオカミ少年は逆効果と判ってるからな

508 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:49.81 ID:RgtMPk190.net
南海トラフ逝ったら琵琶湖のあたりで日本列島割れて四国はなくなると思うで

509 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:51:55.06 ID:fevXsmGH0.net
>>500
阪神淡路知らん世代が増えてきたからじゃないか?

510 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:52:01.63 ID:Nw8OpZWU0.net
>>441
>>450
これね
>>219

511 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:52:01.84 ID:n1ImKw/Q0.net
大きな地震の翌日は休むべきじゃない
電車止まったらアウトなんだし

512 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:52:05.43 ID:OGbUbjpx0.net
>>449
そうなの?
汚くはないけど大型トラックが通るとマンション揺れるレベル
最上階だから大丈夫だしょ(´・ω・`; )
>>469
ヒゲダンスで部屋の隅に逃げる(´・ω・`; )

513 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:52:13.15 ID:JwWMNSf90.net
17日に近畿地方で強い地震の起こる可能性とか予測を発表してたら凄いけど、
今の段階なら素人でも警告できる。

514 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:52:21.10 ID:ARyQTl7v0.net
>>425

そういうこと。地震学の基礎、S波、P波のことすらわからない人が
東日本大震災は前震があった!とか
熊本地震も前震があった!って騒ぐのは非科学的な無能アホ。

地震学者もどこの断層が原因か今回の地震で特定できないが、
個人的には、前の阪神淡路大震災のときと、2016年から
頻発していた大阪北部の小さい地震が前震だと考えている。

地震は個性が結構あるが、同じパターンでは来ないと
考えるのが自然(地震波形もさまざま)

たいした科学知識もないのにTwitterで余計なおせっかいすんなよ。まったく。。。
地震は予知できない。忘れたころにやってくるが一番正解なんだよ!

515 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:52:30.78 ID:Paz6TlfO0.net
今日、日本代表がコロンビアに勝てば
大阪にM8.9の地震は絶対に来ない!

祈願!

516 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:52:50.54 ID:KhpPHNxF0.net
>>684
箝口令でも出しているんじゃない?
営業時間外の百貨店ショッピングは、もう結婚当初からあったんだし。
お取り巻きと深夜まで中華料理店で飲み食いざんまいらしいし。

そのお取り巻きも、ほとんどいなくなったみたい。
高校は学力や素行がダダ漏れするから、留学するみたい。

連れて行かれるご学友が不登校だっけ?
うまく鬱診断して貰って辞退しようとしてるのかもねw

517 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:53:05.52 ID:WfUpz3wf0.net
【冷笑される、デモ″】 無名の人たちが、国会前デモやってるときに、よく平気で安部と食事できるな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529373056/l50

518 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:53:23.96 ID:YmvjK3ru0.net
余震があることなんか誰でも予知できる

519 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:53:27.84 ID:d14xBzLE0.net
>>494
大阪の政治や行政が注意喚起するのは問題ないよ!
問題にしてるのは全国ネットのテレビに出て煽ってる一部の自称専門家だよ!

520 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:53:39.73 ID:IARklBgV0.net
>>509
熊本とももちろん違うけど阪神淡路とも違うからなあ

521 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:53:40.39 ID:CHJeYVyV0.net
>>509
なるほど
地盤の状態もプレートも違う地域見比べても
どうにもならんと思うやが

522 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:00.87 ID:reiHxfJs0.net
南風GO!GO!

もう一発、関西にデカイのどーんwwww

523 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:01.30 ID:lMPmYgIq0.net
とにかく、満タン!!

524 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:09.07 ID:0HcVryng0.net
6弱くらいじゃ大阪は今日はもう平常運転だろ?
6強ともなると大惨事だが
今のところ断水とか買い占めとかくらいだろうし

525 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:23.92 ID:RgtMPk190.net
>>518
残念なことにこれから本震なんだ

526 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:29.03 ID:t7zrQM0p0.net
■■■緊急告発!!!■■■ 

匿名化ソフトTorを悪用する
朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣は稚拙な偽装国際電話を執拗に繰り返す認知症のキチガイ凶悪犯。
+1(202)455-8888

youtubeの大規模な動画削除は
窃盗常習犯細野晴臣による悪質な
偽計業務妨害・威力業務妨害事件
であり、北朝鮮カルト創価学会の
在日朝鮮人人脈を悪用し恣意的に
竹田恒泰氏や立花孝志氏やトニー・マラーノ氏の動画をアカウントごと削除。不正アクセス常習犯サイバーテロリスト細野晴臣は
これまでにもfacebookや
twitter myspace mixi アメブロでも
同様の手口でユーザーの個人情報を悪用し都合悪い事実を告発する
アカウントを恣意的に削除・凍結
してきた言語同断の凶悪犯テロリスト在日朝鮮人ストーカーです。
細野晴臣はamazon 楽天 OCN等の
民間企業に対しても管理スタッフ
を偽装し偽計業務妨害を繰り返してきた悪質な常習犯。

被害者の方々が結束し細野晴臣を
刑事告訴・刑事告発した上で民事
でも損害賠償請求するべき犯罪。
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
言論妨害常習犯細野晴臣の罪状を
拡散しましょう。

窃盗常習犯テロリストの住所
                  ↓    
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 

https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255047691
https://ameblo.jp/worldwordpress/entry-12274199811.html

fgh

527 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:30.60 ID:gW34qRiV0.net
大地震が連発したら古墳時代に存在したという河内湖が復活するんだろうか

528 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:33.58 ID:95QMBGe00.net
>>493
JR以北
>>474見てもわかるが市内全域死亡ってわけじゃない
ただ被害地域の人は気の毒だし頑張ってくれ
ガスが使えず風呂シャワーできないってのはきついなあ

529 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:41.99 ID:fevXsmGH0.net
来たら起こして

530 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:54:42.57 ID:pcumwITf0.net
>>493
俺高槻で寿栄小まで徒歩10分くらいやけど
水は汚いが17時以降もずっと出てた。
昨日の夜にはお湯も出たし
水、ガス、電気と全く問題なかった。
あくまで、昨日の23時くらいの話やけど。

531 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:07.01 ID:RgtMPk190.net
>>523
これ大事

532 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:14.07 ID:reiHxfJs0.net
トンキントンキン言ってる連中が右往左往してる様、超ウケるんですけどwwwwwww
馬鹿だろ大阪人この程度で。

533 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:20.71 ID:N9F9+VWW0.net
震源が内陸直下型今回の様に浅い位置M7以上だったら大変な事になる

534 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:25.90 ID:iRNy2W7+0.net
>>503
高層マンションだと一番荷重が掛かってるのは下層階だけど、当然上層階よりも強い構造になっている
振動解析して一番しなるのは中央部分
ま、設計どおりに作られてるか?とかそもそもどういう外力が働くかでどこが潰れるか・・・
ってなるから一概には言えないと思うよ
あと、ちなみに思ってる以上に解析結果や振動試験ではマンションは潰れない
ただもの凄いしなるから、中はどうなるかって問題はあるけどね

535 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:34.78 ID:MXxyXIIR0.net
>>219
これは正しい大阪人ちゃう。納豆うまい言うて食うてるやんけ!
トンキンの血が入ってる子や。(今は普及したけどなw先祖は絶対に食べなかった)

536 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:39.58 ID:w+77Bf9T0.net
いまだにトンキントンキン言ってるのがいるじゃん
これが全部在日認定するのは無理があるだろ

「日本分断工作」とか言って、隠れ蓑にすればいいから
関西人はいくらでもトンキントンキン言って大丈夫っていう
さすが関西人抜け目ない

東京だけでなく東京近隣でも地震起こってみろ
関西からトンキントンキン大合唱が起こるぞ

537 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:44.02 ID:+UQLo8ox0.net
学校はいつまで休みなんだろう?
今週は無理かな

538 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:50.15 ID:YysFMEe80.net
>>500
直近の大地震ってことだからでしょ?
バクサイでも言ってるけど阪神淡路ももう23年前だからね・・・

539 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:55:52.52 ID:Sdqr6Uhc0.net


が山田

540 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:56:16.13 ID:tdNqeUTS0.net
311のとき都心に住んでたけど争奪戦なんかなかったぞ外食も普通に出来てたし
翌日普通に美容院に行ったよ

541 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:56:27.93 ID:Nw8OpZWU0.net
>>502
計画停電やることわかったの前日の夜中だろ
大多数の人は月曜の朝起きて知った
パニックになって当然

542 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:56:30.23 ID:fevXsmGH0.net
>>532
右往左往してるとこを探して報道してるからな
実際はなんか普通だよ

543 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:56:40.60 ID:G5Bs4Xim0.net
本心に備えて仮眠したら玉出でレトルトカレーとグミとおかき買ってくる

544 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:56:41.08 ID:94KjvsIP0.net
騒ぎすぎやろ
東日本大震災のほうがもっと凄かった.

545 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:56:55.54 ID:7CtL1YT60.net
この時間は現地人にとっては刑の執行を待つ死刑囚のようなものだな
今は読経中と言ったところか

546 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:56:59.30 ID:As4Ffgq80.net
400年ぶりの大地震だったから
次は400年後だね

547 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:57:23.02 ID:RgtMPk190.net
W杯日本敗退まで見れたらもう大丈夫やと思うで

548 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:57:23.96 ID:iRNy2W7+0.net
>>519
なるほど
自分は吉村のツィートを元にレスしてただけだから、専門家のコメントについては関知しない
ま、適当なことは言わないほうがいいのは確かだよね

549 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:57:38.10 ID:+od1sXqY0.net
>>373、402
スマン愛知東部から車の予定なんだ。
宿が白浜なんでちょっと怖い

550 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:57:59.61 ID:94KjvsIP0.net
大阪人は自分の時だけは大騒ぎだな
東日本大震災で大変だった時に、「阪神の時はもっと凄かった」とかマウントされた時はマジで腹立ったわ

551 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:58:00.26 ID:OMr/S0Ln0.net
>>535
当時こいつの他の動画出回ってて見たけどなぜか関西弁ちゃうかった
この動画にもところどころトンキン訛りがあるんだよな

552 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:58:18.03 ID:o5RAAVy/0.net
>>215
枚方は淀川を境に高槻に近いほうが少し被害を受けて
京都と県境の内陸側はとりあえず現時点では大丈夫
でも余震があるから怖い@枚方市北東部

553 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:58:36.34 ID:DoG9dt0U0.net
将棋崩しで言うとまだ最初の音がちょっと鳴ってしまった程度のひと崩し目かもしれないからな

554 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:58:36.65 ID:f0nRnofe0.net
以前どこかの府知事が「神戸はいつまで甘えているんだ。早く自立しろ!」ってエールを送っていた覚えがある。それに賛同する議員や大〇国民もいたような気がする。

555 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:58:41.28 ID:Efpooplp0.net
>>532
大阪民みながトンキン連呼厨じゃないよ
各都道府県の特殊な脳をもつド底辺の方々ですよ

556 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:59:01.66 ID:bsHjT+dU0.net
わい道民高みの見物

557 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:59:13.80 ID:HgYmeyaw0.net
車のガソリンは常に満タンキープしといたほうがいいな

558 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:59:18.01 ID:G5Bs4Xim0.net
屋根の瓦がズレて屋根がハゲてるのここら辺でうちだけやあって
おかんが嘆いてた

559 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:59:33.47 ID:SsjefNH80.net
>>497

【地震データによる次回予測】

新潟中越地震2004→東日本大地震2011

大阪北部地震2018→南海トラフ地震は202?

560 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:59:39.75 ID:BGXK56hB0.net
>>414
地震に終わりなんかないぞ

561 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:59:52.41 ID:eIYM2JHA0.net
深夜じゃなかっただけましだったかもね
深夜にきたら被害者もっと増えてた

562 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 10:59:53.81 ID:TwsfrxIh0.net
>>430
ほんとそう怖がらせたいだけ

563 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:00:25.11 ID:KhpPHNxF0.net
>>556
大きな地震の前って、釧路が震度3にならない?

564 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:00:40.98 ID:4H2sg9Of0.net
>>1
まだやってんの?
一発目を予知出来なかった
くせに、後だしじゃんけん
で来るぞってアホダロこいつ
委員会なんか税金の無駄
解散しろよ

565 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:00:43.59 ID:9EU9KDrw0.net
>>477
お前の言う事など親さえも聞かないぞ?

566 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:00:48.88 ID:94KjvsIP0.net
この程度で騒ぎすぎ
東日本大震災のほうがもっと凄かった

567 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:00:49.73 ID:ROVCaOT80.net
東日本も熊本も、後から本震が来たらしいけど今回のもそれなのかな。
家亀裂だらけだから、確実に倒壊するて

568 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:06.31 ID:tY96e/L00.net
>>556
地震よりヒグマのが怖いわ

569 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:14.55 ID:TOYciVZ40.net
>>534
高層マンションじゃなかったら、一階が一番もろいイメージ。
大地震なんかで、マンションの一階が潰されてる写真とか見たし、アパートでも、一階が潰れて二階の人は助かった、なんて話も。

570 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:19.08 ID:94KjvsIP0.net
大阪人は自分の時だけは大騒ぎだな.
東日本大震災で大変だった時に、「阪神の時はもっと凄かった」とかマウントされた時はマジで腹立ったわ

571 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:20.25 ID:s2O790H90.net
他の地域ならともかく、ここだからな。
天災よりも何がおこるかわからん

572 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:25.44 ID:pKnycMRv0.net
>>463
ほんとそう思う。

573 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:36.13 ID:bsHjT+dU0.net
>>563
釧路も大地震いつきてもおかしくなね

でも道東と道央道北じゃ全然違うから
北海道はでっかいどう

574 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:39.13 ID:ehrEAxcB0.net
>>550
神戸の物だけど、、そういうやつニセ関西人だろ?
東北がおきたときなんて、正直地獄としか思えなかったけどなぁ。

575 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:44.53 ID:ARyQTl7v0.net
>>545

まあ般若心経の
ぎゃーてーぎゃーてはらぎゃーてーはらそうぎゃーてーぼーしーそわかー
って何回も唱えていればいいでしょ。

576 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:52.10 ID:SXWnhA4E0.net
>>566
大変です!大変です!東京が大変です!

577 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:58.80 ID:js9L1LBI0.net
>>528
なるほど

>>474
北部は大丈夫なんやなあ

578 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:59.63 ID:y2gFznlo0.net
>>5
そうですよね。わわち

579 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:01:59.72 ID:6gFe5tW90.net
>>536
はいはい、小学校に入り直して作文の勉強し直しましょうね

駄文の長文ほどネット上で見苦しいものはないからね
長文投稿したかったらプロの作家並みになってから出直してねー

580 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:01.68 ID:NeT2XNMP0.net
>>566
津波だけだろ

581 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:11.29 ID:8rZmy0Sf0.net
>>144
お前もエレベーターとエスカレーターどっちか分からんようになるようだな。
いい覚え方を教えてやる。

'スカ'ートの中を覗きやすいのがエ'スカ'レーターだ。

一つ賢くなっただろ?

582 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:13.06 ID:KNggkznFO.net
ドアが傾いで開かなくなるからといってずっと開けとく訳にもいかんし
非常持ち出し袋を備えてもいざという時に忘れるかもしれん
どうせ死ぬなら一瞬で頭を潰してくれ

583 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:20.05 ID:2sSENIt20.net
ネットの今月21日に地震くる予想はマジか?

584 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:27.39 ID:BGXK56hB0.net
1000レスのうち2,3レスはいつも萌えるレスがあるのは何故だ
これだからやめられない

585 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:37.29 ID:vbrH8Aqj0.net
まぁ、今日の昼前後にデカイの無かったら収束だろう

586 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:41.06 ID:k3+mmG/50.net
もう収束したね

587 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:46.80 ID:e1Zyjou50.net
>>466
東京辺りは今でも古い建物が密集してるからヤバイと思うけどな
最近の高層ビルなんかは大丈夫だろうけど・・

588 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:52.51 ID:HZflRJz+0.net
危険だしオリンピック中止でいいんじゃね

589 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:02:55.27 ID:k74Pg6AD0.net
>>549
車か。42号戦経由なら大乗かと思うけど、
せっかくの旅行やろ?
金使ってヒヤヒヤすることもないんじゃないか?

日を改めたら

590 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:04.61 ID:FPxFWonP0.net
100年後に来いよ
まだ震災から17年くらいか立ってねーぞ地球

591 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:05.49 ID:PxPPA4c90.net
>>566
津波が大変だったな

592 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:13.83 ID:GDoQcqp80.net
>>532
大阪には絶対地震こないと思い込んでいた大阪のチョンだろうね
ジャップ、トンキン連呼する在日

593 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:15.57 ID:Wfizuis50.net
5ch民騙され安すぎ

ニコに上がっている会見動画を見れば、大きな余震への心配はほぼ無いって言っているのがわかる
「同じ規模の余震が有る例が、今までで約1割ある。その可能性は否定しきれない」が>>1の根拠であるが
その前後の言説では限りなく薄いことをにおわせていたよ。

まあ、同じ動画を見ておれと同じ印象を受けるかどうかはわからないが、取材記者から掲載記者へと
さらにバード氏の切り抜き加工後のタイトル見て、不明な根拠と勝手な解釈でレスし過ぎだと思う。

基本IQ90、教育資質EQ70、社会的教養SQ80ってとこかよ

594 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:16.22 ID:OMr/S0Ln0.net
>>576
それな

595 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:27.45 ID:RgtMPk190.net
>>566
南海トラフきたら東日本の津波なんかクソみたいなもんだぞ

596 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:30.39 ID:bsHjT+dU0.net
>>568
ヒグマは基本ヘタレだから

597 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:34.73 ID:GJ4SQOph0.net
ちょうど梅雨だからなぁ・・・亀裂とか雨浸透して厄介だわ。外壁とか注意しないと。

598 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:39.47 ID:RNUSATjn0.net
本震が来たらみな慌てるな。

寝袋買っておけ、あと歯ブラシは出来るだけ多く買っておけ。

薬局行ってありとあらゆる薬かって置けよ。

水はもう諦めろ。

599 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:41.35 ID:vtLef4Uh0.net
>>555
いずれにしても、どこが崩壊状態になったっていいことなんてない。
東京であろうと大阪であろうと経済全体にマイナス影響で
マクロの視点持ってれば直接関係なくても自分の業種にも影響出てくるかも
って考えるものだからねえ。はしゃいでるのは変な人だけだな。

600 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:49.13 ID:0+jIOHxu0.net
>>580
東北から北関東まで震度5以上の余震が数え切れないほどあったし

601 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:51.99 ID:gW34qRiV0.net
耐震補強してる建物って多いけど、耐震=一回の大きな地震には耐えられるって意味だから安心できない
免震か、最低でも制震でないと

602 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:03:58.88 ID:LotGYs870.net
大阪市内普通に食料あるよ
大阪市内は普通だよ

603 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:04:04.89 ID:hKc+aB+10.net
ざまあ死ねゴミ共

604 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:04:11.24 ID:5W7gJOId0.net
早く大地震来いよ
盛り上がらんからつまんね

605 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:04:22.72 ID:4H2sg9Of0.net
>>566
帰宅困難
大変だったよねえ
もう大変大変

606 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:04:36.50 ID:R8S4K5SI0.net
>>570
どこの人も自分のとこで起こらない限り、
本音のとこでは他人事で無関心だし
それ自体は別に悪いことじゃないだろ。
きのう東京の取引先の人から仕事のメールが来たけど
関西在住の自分を気遣うような言葉ひとつもなかったよ。
みんなそんなもんだろ。

607 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:04:38.12 ID:d14xBzLE0.net
>>583
地震予知に関しては専門家からオカルトまで全て当てにならないと
考えるのが正解だよw

608 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:04:43.07 ID:vNRI2RU00.net
とりあえず可能性がある言っといて保険かけとけ的な意見

609 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:04:54.07 ID:zxXo04rM0.net
くるくると言ってたら来ないからな
東南海も南海トラフも首都直下も多分向こう15年は来んわ
もう今世紀中はないやろ、みたいにノホホンとしてるころに来るわ

610 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:04:57.89 ID:94KjvsIP0.net
大阪人は自分の時だけは大騒ぎだな
東日本大震災で大変だった時に、「阪神の時はもっと凄かった」とかマウントされた時はマジで腹立ったわ.

611 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:00.80 ID:y1ksJ7zh0.net
発電所止まって コンビナート倒壊

612 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:02.78 ID:ARyQTl7v0.net
>>564

ホントそれ。
「東大」のお冠に騙されていけない。地震学なんてほぼ似非科学。

613 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:03.96 ID:OGbUbjpx0.net
>>560
一段落てこと(´・ω・`; )
現状維持のが安全なのはわかってても
音が気になるから…
落ち着いたらまた元の位置にベッド戻すお(´・ω・`; )

614 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:06.17 ID:PzPtRzRt0.net
>>207
タワーマンションはアカンね
梯子車届かんエレベーター復旧遅い揺れ大きい

615 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:09.16 ID:ifjhL1ta0.net
大阪、今日はだいたい交通復旧してるの?
生活インフラはどう?
電気ガス水道、問題なし?

616 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:09.76 ID:SFkIMhP10.net
結局地震なんていつ来るか分からないんだからなるべく考えないようにして普段通り生活すればいいだけだよね
でも入浴中とかトイレ(大)中とかに来たらどうしようとか考えてしまう
今日も夕方から部屋で散髪する予定なんだけど最中にデカいの来たらどうしようw…

617 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:15.67 ID:bEZZ/lv00.net
更に大きな地震が起きる確率は
何%ですか?

618 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:18.12 ID:js9L1LBI0.net
>>530
寿栄小の辺りってだいぶ茨木寄りやんな
それでもほぼ影響なしやったんか
水道水が濁るのはかなんなあ

619 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:21.22 ID:++zLcJvk0.net
>>550
真っ先にボランティア行ったで!!
いつの世も面白がっとるバカは止まんわ

620 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:24.22 ID:8Xz3+y2y0.net
>>209火山の噴火にも無能。
AIにとって変わっても影響ないわな

621 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:35.81 ID:4093s/Cd0.net
マグニート31こいや

622 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:44.70 ID:Wbpud8P20.net
可能性があるは誰でも知ってるし言える
地震が来ればアタリ、
来なくても可能性があると言っただけと。

623 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:05:58.80 ID:94KjvsIP0.net
>>580
今回のは地震だけだろ
しかもマグニチュードいくつだっけ?
プププッ

624 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:00.16 ID:bEZZ/lv00.net
>>616
結局は理髪店に行くのが正解なのね

625 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:07.82 ID:4H2sg9Of0.net
ゲラー博士の言うとおり

626 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:10.92 ID:bUurGBu60.net
昨日はカラスがーカラスがーって大阪民騒いでたな
結局何も無いわけだが

627 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:12.66 ID:PzPtRzRt0.net
>>610
それマウントちゃう
だから何とかなるよと言いたい

628 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:20.79 ID:ajZkIPTG0.net
これはやばい

629 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:21.02 ID:R8S4K5SI0.net
>>612
緊急地震速報みたいな神システム作ったのに無意味はないだろ
きのうは直下型なので揺れた後に来てたけどな

630 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:25.20 ID:bbSlVhNl0.net
本震はまだ?

631 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:38.19 ID:zxXo04rM0.net
同曜日同時間帯に比べると車少ないな
スイスイ走っとる
商用のみか

632 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:47.43 ID:66bqE+To0.net
核原発は京大、地震は東大だよね 真実予言は常に正しい

633 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:50.26 ID:SsjefNH80.net
【地震データによる次回予測】

▼内陸(直下)型:新潟中越地震2004→海溝(巨大津波型)型:東日本大地震2011






▼内陸(直下)型:大阪北部地震2018→海溝(巨大津波)型:南海トラフ地震は202?

634 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:06:54.67 ID:NeT2XNMP0.net
>>600
だから何だよ
被害はほぼ津波だけだろ

635 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:07:12.21 ID:94KjvsIP0.net
>>606
関西人なんかマウントしてきたもんな
二言目には「阪神の時は〜」って
興味ねえよ

636 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:07:23.54 ID:ndYkEaRd0.net
>>634
今回は津波すらない雑魚じゃん、

637 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:07:40.60 ID:4FQuYE0l0.net
俺兵庫だし別に関係ないけど
大阪の人気をつけてね

638 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:07:46.72 ID:bbSlVhNl0.net
お前ら熊本地震のこともう忘れてるだろ

639 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:07:51.64 ID:tdNqeUTS0.net
さらに大きな地震が来る可能性ありと言っておけば
万が一来たときに責任逃れできるからな
言うのはタダ

640 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:07:55.88 ID:ARyQTl7v0.net
>>583

そうやって意識しているうちは来ないのが地震なんだよ。
やっぱり一番の格言は東大の物理学者、寺田寅彦の
「地震は忘れたころにやってくる」

これ以上、これ以下でもない。今の科学レベルで予知なんて無理。

641 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:07:56.92 ID:d14xBzLE0.net
地震学は地震が起こってからそのメカニズムを分析する学問だと
思っておくのが良いんじゃ無いの?

今はまだまだデータ収拾の時期だから・・・
もし予知に関して成果が出るとしても後半世紀くらいは待たなきゃね!

642 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:15.05 ID:BGXK56hB0.net
>>613
学生時代友人の家に泊まった時、エアコンの位置が頭上だった
夜中Gとネズミが落ちてきた
参考になれば幸いです

643 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:16.53 ID:fevXsmGH0.net
この程度で大騒ぎって台風来るかもだけで大騒ぎしてる連中に言われたくないわな

644 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:21.15 ID:94KjvsIP0.net
この程度で騒ぎすぎ
東日本大震災のほうがもっと凄かった.

645 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:30.99 ID:fnZBWj6D0.net
>>550
それ大阪の人ちゃうやろ。

神戸のとき世界が終わったと思って、3日後家族3人バイク1台に乗って大阪の親戚の家に向かったけど、
大阪についたら、いろんな駅で酔っ払いがおるの見て涙が出たわ...

646 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:39.56 ID:xcw1Wjka0.net
>>15
日本国内にいればどこでも・いつでも被災する可能性あるからね
学者センセイに言われなくても自覚しておかなきゃと思った

647 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:49.12 ID:4H2sg9Of0.net
大きいのがいつまでに
来るか予知しろよ
ハズレたら切腹しろ
それくらいの覚悟で
いいんかいやれよ

648 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:52.96 ID:R8S4K5SI0.net
>>635
それは一部のバカを除いて経験を教えてるだけ
生まれてから見たこともないような津波に
自分の周りの関西人もみんな恐れおののいてたよ
阪神は阪神、東日本は東日本、それぞれ酷かった

649 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:53.75 ID:FzMlx7D40.net
やっぱり7くるんだな

650 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:56.26 ID:ybgcC2qW0.net
熊本で第2波強かったからね。そういう現象自体珍しいんだろうけど。

位置はまだ断層で説明ができても、時間的なイベントのシーケンスは、現象論、経験則。
わかっていることは過去のデータだけで、将来は、そのデータを前提にしたことだけ。

強い地震があったことを前提にした条件付き確率と、原因についてのベイズ推定のみ。

できることは、それをふまえて気をつける、というだけ。
備えあれば憂いなし、を実践するしかない。

651 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:08:56.40 ID:1c1ChOPm0.net
きたああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーー

652 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:09:05.00 ID:fevXsmGH0.net
地震の大きさでマウントとか草

653 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:09:17.75 ID:/gjakl0E0.net
>>557
車さえあれば寝床と冷暖房効いた快適かな空間は確保出来るからな。熊本地震でみんな学んだ


車すら持ってない貧乏人は知らん

654 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:09:17.96 ID:KvuA2N+D0.net
昨日は正直日本オワタかと思った

655 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:09:23.97 ID:94KjvsIP0.net
この程度で騒ぎすぎだわ
東日本大震災のほうがもっと凄かった

656 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:09:51.12 ID:tdNqeUTS0.net
でも6弱って結構大きいよね

657 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:05.02 ID:6gFe5tW90.net
>>606 もし対等もしくはこっちが優位な関係なら切っちゃえよw

658 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:12.10 ID:NeT2XNMP0.net
>>635
鏡見ろよ

659 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:23.29 ID:77zUI80r0.net
>>13
ゆとり達が買い溜めしてるらしいが、水道やガスが止まったらインスタントコーヒーもカップラーメンも作れないぞ。

660 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:25.15 ID:94KjvsIP0.net
この程度で騒ぎすぎだわ.
東日本大震災のほうがもっと凄かった

661 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:29.51 ID:IARklBgV0.net
>>655
東日本大震災よりやばい地震なんて日本史の中ではないだろう

662 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:43.53 ID:PdM8Sg/u0.net
これフェイントだろ。
大阪と見せかけて全然違うとこで大地震起こるな。

663 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:44.16 ID:4093s/Cd0.net
東にほんは大阪でも揺れを長く感じたからな
まじですごかった

664 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:46.22 ID:MXxyXIIR0.net
>>541
パニックになるのは当然だし、わかる
でもそこじゃない、いまだにトンキンが揶揄される理由。
困ったもんや。
東北の震災で1番大変で支援が必要だった時にトンキンが騒いだのは
全国に報道されたんやけどなあ。灯台下暗し

665 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:10:47.12 ID:1c1ChOPm0.net
きゃあああああああああああああああああーーーーーーー

666 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:02.33 ID:xcw1Wjka0.net
>>13
水などは最重要ですが、嗜好品は手に入りにくくなるのでこちらも必要ですね

667 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:03.11 ID:RgtMPk190.net
千葉、熊本、大阪やはりもうフィリピン海プレートの潜り込みに耐えられなくなってんだよな
一番いいのはここで南海地震が単発で起きること
最悪なのはこのあと伊豆、紀伊あたりで地震起きて東南海同時にいくこと

668 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:04.69 ID:nTAs3Rsj0.net
お前らニートは大地震が来てパニック祭りがしたいんだろうな。
だが今回の地震はこれで終わりだよ。

669 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:13.09 ID:OGbUbjpx0.net
>>642
それはあれだね
外の配水管から伝ってきたのだろうね(´・ω・`; )Gコワイネ

670 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:14.99 ID:caFh0Iv50.net
御用学者の先生方が更なる予算を獲得しようと、世間を脅しに掛かっております。

671 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:15.78 ID:94KjvsIP0.net
>>606
当たり前
関西のことに興味なんかない

672 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:17.23 ID:fevXsmGH0.net
ぶっちゃけこっちの方がすごかったって言えるのは死んだ人だけだろ

673 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:19.78 ID:gSST6JC30.net
大阪人の殆どは阪神大震災経験してないからマウントなんてとれるはずもないんだが
当時神戸にいた奴ならともかく

674 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:22.79 ID:ifjhL1ta0.net
昨日は出社停止とか自宅待機(といっても通勤中の人がほとんどだっただろうが)になったの?
大阪はもう今日から会社?
もっと休んだ方がよくない?

675 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:23.28 ID:5tJutyHa0.net
>>615
高槻や茨木、枚方の一部以外は問題なし

ただ、高槻の一部エリアは
ライフライン復旧が6月下旬になるそうだから
そこの地域のちょっと大変だろうね

676 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:27.13 ID:4EXTdUVY0.net
今のところ平穏
今のうちに仮眠とっとくか
余震で夜起こされるのは確実だしな;

677 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:45.22 ID:4H2sg9Of0.net
>>662
千葉もクルクルらしいな

678 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:49.04 ID:ybgcC2qW0.net
>>662
千葉スロースリップは、そのフェイントのフェイント。

679 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:52.70 ID:fufXdhfh0.net
東日本の地震の時は揺れが長くて動けんかったわな

680 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:54.63 ID:WiakRsRe0.net
>>421
相模トラフはプレート境界型巨大地震が陸地の近くで起こるからな
そのうち必ず来るし来たら地獄は間違いなし

681 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:11:59.92 ID:z1W8SHU40.net
>>644
まぁ待てよ
本命の南海トラフで東北人は被害者面ができなくなるから

682 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:00.34 ID:INJe7+pC0.net
>>640
何とかリーノって人が予言しているらしいが
以前から何回も予言を出していた

683 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:03.61 ID:94KjvsIP0.net
大阪人は自分の時だけは大騒ぎだな
東日本大震災の時は散々トンキン、トンキンとバカにしてたくせに

684 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:10.43 ID:E7Pl3B7k0.net
何故か素直に可哀想と思えない
在日ざまあという気持ちと日本人は大変だったね(帰化チョン、半チョンもいるんだろうけど)という気持ちが半々

685 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:11.17 ID:ifjhL1ta0.net
>>637
兵庫は大して揺れなかったの?

686 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:12.56 ID:tIfTvGyH0.net
 887年 8月26日 M8.0〜8.5 津波による死者多数
1361年 8月 3日 M8.0〜8.5 津波による被害あり
1510年 9月21日 M6.5〜7.0 寺社崩壊死者あり
1596月 9年 5日 M7.0〜7.5 死者600人以上
1662年 6月16日 M7.0〜7.6 若干の死者あり
1707年10月28日 M8.6    死者750人
1854年12月23日 M8.4    (東海地震)
1854年12月24日 M8.4    死者2000〜3000人(南海地震)
1891年10月28日 M8.0    死者24人
1927年 3月 7日 M7.3    死者21人
1936年 2月21日 M6.4    死者8人
1944年12月 7日 M7.9    死者14人(東南海地震)
1946年12月21日 M8.0    死者32人(南海地震)
1952年 7月18日 M6.7    死者2人
1995年 1月17日 M7.3    死者6,434人
2004年 9月 5日 M7.4    負傷者10人
2013年 4月13日 M6.3    負傷者5人
2018年 6月18日 M6.1    死者4人

687 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:14.65 ID:mNjC6Dkm0.net
ミニチュアの模型で断層とか作ってシミュレーションとかして無いの?

688 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:23.36 ID:/gjakl0E0.net
避難所は地獄やぞ

マスコミの晒しもんやし

プライベートないしな

689 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:27.53 ID:ARyQTl7v0.net
>>633

小学校の算術予測で予知できるほと、地震は簡単なものじゃない。
(あんたがやっているのは線形予測、地震に必要なのは
非線形予測。東京スカイツリーからA4の紙を落としたとき
どこへ着地するかぴったりと当てるのが非線形予測。
難しい言葉で言えば、摂動がかかるので、わずかな擾乱で着地点は
大幅にずれることがある。再現性がない。これが非線形科学。
これを極めたら、ノーベル物理学賞は確実に受賞できるレベル)

690 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:29.15 ID:+jERWgIr0.net
東日本の時も「この地震の後には必ず富士山が噴火する。今までずっとそうでした!」といってたよね。
今のところないじゃん。
注意するにこしたことはないけど、煽るなよって思う。

691 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:36.33 ID:tIfTvGyH0.net
大阪に被害のあった地震ね

692 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:42.42 ID:6gFe5tW90.net
>>671 じゃぁ、もう和食食うな
ほとんど京都奈良発祥ばっかだろうが

693 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:46.16 ID:bc34iwmH0.net
安易な仕事やなw

694 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:49.02 ID:4FQuYE0l0.net
ID:94KjvsIP0
なにこの東北土人は

695 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:54.25 ID:OTtN1JI60.net
>>659
ミネラルウォーター電気ポット
はい論破

696 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:12:54.87 ID:IARklBgV0.net
>>682
ニドリーノだっけ

697 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:00.61 ID:yd+IvflO0.net
>>683
トンキンはエア被災だから日本中から馬鹿にされてましたね
くやしいのうw

698 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:01.70 ID:iQE/Fnae0.net
>>606
ニュースで大きな被害は無かったから
一々地震について声掛けられたら迷惑かなと思うこともあるだろう
遠くで起きた災害でも心配する人間も沢山いるよ

699 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:01.83 ID:MYG15T7R0.net
毎回思うんだけどさ こうやって地震起きまくるじゃん?
なのに高層マンションやらビルやら建てるわ
家と家の間を狭くして 救急車や消防車を通れなくなるくらいの通路にしたり

あの津波あったのに 海がきれいとか海の近くに家建てるわ

対策してないと思うんだけどさ??

700 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:02.75 ID:KhpPHNxF0.net
>>638
メトロノームや消しゴム事件なら、なんとなく覚えてる。
クレクレ詐欺だっけ?

701 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:06.59 ID:Ug84YplC0.net
>>124
そういえば、御嶽山の前に
赤い月が話題だったなw

702 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:11.58 ID:pini+1V70.net
>>655
もうわかったから
災害って被害少ない方がいいに決まってるでしょ
頭大丈夫?

703 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:13.62 ID:adEJogAL0.net
どちらも経験してないけど東日本は地震というより津波のイメージしかないし
やっぱり地震というと阪神の方を思い出してしまう

704 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:15.88 ID:94KjvsIP0.net
この程度で騒ぎすぎだ
東日本大震災のほうがもっと凄かった

705 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:16.22 ID:ryd5wtko0.net
大阪は地震に負けへんでぇ〜〜

706 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:18.34 ID:LDXZDrNC0.net
>>668
つ、https://youtu.be/ccqPo6U8xYQ

707 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:22.52 ID:CHJeYVyV0.net
>>687
前にテレビでやってたな
津波予想も一緒に

708 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:25.67 ID:RgtMPk190.net
>>694
放射能にやられるとこうなる

709 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:26.63 ID:bsHjT+dU0.net
地震って大量に税金かけてわかったのは「いつくるかわからない」
予知研究なんて金の無駄だから止めちまえ

710 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:29.85 ID:IARklBgV0.net
>>684
まあ、死者3名は可哀想だとは思うがそれ以外は被害ないからな

711 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:44.09 ID:endUWsjV0.net
まあ本震つうてもM6.5程度だからさほどビビらんでも良いよ。

712 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:48.40 ID:XVuD1ja+0.net
もう! ひとおもいにやってよっ!!
 

713 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:49.28 ID:vtLef4Uh0.net
>>606
気遣いとかはプライベートの話でしかしないだろ。
淡々と業務内容話すだけじゃね。
相手がどこでナイーブになってて傷つくかとかわからんし。
東日本大震災のときは自分も気遣いしてるつもりで相手に合わせてて地雷踏んだと
あとで気が付いた...
被災者が転勤してきて、笑いながら被災状況話すもんで
自分も笑ってやったほうがいいのかと
笑って冗談みたいに聞いてたんだが、
実は本人、無理矢理笑ってたみたいな状況でね。
あとで被災地の状態全体的に知って、
君の住んでるとこもまんま笑えねー状況なんじゃん、と驚愕したという...
そこは笑って話せるような状況だったのかと勘違いしてたけど。

714 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:51.69 ID:4EXTdUVY0.net
駅前中心にガスが止められている感じがする
飲食店が多いから不具合で止めているわけじゃなく大事を取ってということかもしれん
1週間後というのもあくまで様子見のスケジュールだよなあ
そんな本気になれば数時間で復旧できるだろう

715 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:13:55.63 ID:Wfizuis50.net
>>549
白浜は色々逃げるところが有るので大丈夫。
危険なのは
串本:津波到達が数分と早く、逃げる間が無い。陸繋砂洲の上に市街があり、場所によっては避難地まで距離が有る。
御坊・新宮:平地が広い。道が細い。
あとは同じ条件で田辺、日置など河口や平地のある場所。

宿泊地の標高を調べて15mあり、その上の数階建ての建物なら深夜でも生命はまず大丈夫だ。
道路は紀南ではアップダウンがあり数分で逃げる事が出来るので振動察知後は坂を上るのが良い。
南海トラフの地震と言っても規模には大小でると思われる。最大級の時は想定外となるかも知れんので知らん。
非常識な規模となる可能性も否定できないしね

716 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:08.40 ID:GyDNmGPL0.net
なんか余震が7時55分から来てないけど
次、ドカーンときそうで怖い><

717 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:08.61 ID:7Lkph7gi0.net
ブラタモリ 有馬―高槻断層帯
https://www.youtube.com/watch?v=bNN9mWhsp0E

718 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:09.66 ID:6gFe5tW90.net
なんだここ? 底辺どもの憂さ晴らしスレw

719 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:12.01 ID:IARklBgV0.net
>>709
数百年後のためにデータ集めてるのが今や

720 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:12.07 ID:z1W8SHU40.net
>>683
阪神淡路大震災でバカにされたかららしいぞw

721 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:12.89 ID:xlMKJhXc0.net
>>660
さらに大きな地震が来る可能性あるんやから騒ぐやろ
震度4の余震も来とるしな

722 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:13.08 ID:a50qTqnD0.net
これで観光客減ってくれたら有り難いわ
スーツケース邪魔

723 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:21.01 ID:ZPFHawC80.net
>>673
当時大阪でもそこそこ揺れたはずだよ

724 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:23.91 ID:ifjhL1ta0.net
まあまじめな話、東日本震災は海溝型だけども
今回の大阪地震は、熊本地震と同じく断層型だから余震が本震になる確率は、
海溝型地震よりも高いと思う。本当に気をつけて。

725 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:24.52 ID:94KjvsIP0.net
>>697
じゃあ今回の地震も自分たちでなんとかして下さい

726 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:35.96 ID:bsHjT+dU0.net
あの糞小学校のせいでこれだから日本は…ってなるけどそうじゃない
こんな大地震が来て4名しか犠牲が出なかった日本の技術力を誇るべき

727 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:37.87 ID:AtQEHWzH0.net
やっと死ねるのか

728 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:42.87 ID:eq95+QhK0.net
>>395
そうそう九州は東北の時に何十億単位で寄付してたのに
災害の時に東北民から平然と叩きまくられてたね
東北って陰険で僻み根性がすごいなあって思った

729 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:45.34 ID:Vyo8KGU/0.net
辻元地震怖いわ

730 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:14:46.70 ID:zxXo04rM0.net
雨水ろ過器持ってる俺に死角はない

731 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:00.95 ID:mgA7QE6i0.net
>>634
高い耐震技術がある日本にとってはこれからは津波付き地震かどうかで規模のデカさが変わってくるんだぜ
仮に今10メートル前後の津波が近畿や四国地方の港町を襲ったら全て壊滅や

732 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:02.30 ID:IARklBgV0.net
>>720
その当時ってネットもねぇしみんな心配してるやつしかいなかったけどな

733 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:03.16 ID:lSTzSLyM0.net
>>637
北部ならひとまず安心だけど
南部だと野島断層は>>1と連動してると考えられてるので
気を付けた方がええぞ

734 :682:2018/06/19(火) 11:15:07.11 ID:INJe7+pC0.net
682
南米か何処かの預言者が?

735 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:08.95 ID:BmixwDiK0.net
備蓄してる食料や防災グッズの置き場に困ってるんだが、車の中に置いとくか悩む

玄関からすぐの屋根無し駐車場だから、揺れが収まったら第二波に備えてすぐ車に避難
避難所に行くレベルでも車が8人乗りだから家族3人で寝れるし
津波は来ない地域だから車を動かす事もそう無さそう

震災の時の車の使い方ってみんなどうしてんだろ

736 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:28.95 ID:fevXsmGH0.net
水うめぇは笑った

737 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:29.47 ID:ZPFHawC80.net
名づけるとすれば阪神大震災セカンドインパクトとか

738 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:32.55 ID:k74Pg6AD0.net
>>723
大阪でもかなり揺れた。
三越北浜が取り壊しになったのも地震

739 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:35.96 ID:4DrGYEon0.net
まだ北でよかったよ
西成のあたりが震度6だったら世紀末状態になる

740 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:41.31 ID:5ToCe/5R0.net
慶長伏見地震が来るパターンだけども、この程度で終わるわけがない

741 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:48.94 ID:2TJbqJk60.net
現地はもう平常に戻ってて騒いでるのはむしろ周りが煽ってるだけな感じだが

742 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:52.19 ID:94KjvsIP0.net
大阪人は自分の時だけは大騒ぎだな.
東日本大震災の時は散々トンキン、トンキンとバカにしてたくせに

743 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:54.67 ID:vAkVEOf60.net
>>723
そこそこどころか相当揺れて、被害も出たわ

744 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:59.16 ID:4H2sg9Of0.net
東日本は今回の何倍くらい
になんの🎵

745 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:15:59.47 ID:vtLef4Uh0.net
>>732
誰も本音でどう思ってるのかなんてわからんが
阪神方面の話題になるときは、みんな心配しかしてなかったわな。

746 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:07.80 ID:fufXdhfh0.net
マンションは杭20メーターくらい打ってるから傾くかもしれんが
死にはしないだろう
戸建てより耐震対策できてるだろ

747 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:20.17 ID:RNUSATjn0.net
義捐金っていつごろもらえるものなん?

748 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:23.35 ID:XVuD1ja+0.net
大地震が来るのはしょうがないが、ニビルが落ちてからじゃないと なんか納得がいかない・・・ (;・`ω・´)
 

749 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:29.17 ID:CnMhZAyF0.net
>>699
死にたいor殺したいんだよ
察しろ

750 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:33.39 ID:CwvVj/Rf0.net
関西大地晋

751 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:34.47 ID:bsHjT+dU0.net
>>719
数百年前のデータも取れてるだろ
結局何百年という周期なんだから数十年なんて誤差の範囲

30年後に地震が起きる確率80%とか、よく恥ずかしげもなくだせるよなって思う

752 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:39.10 ID:XLDqvN5d0.net
アベノ政権奪還テロの東日本大震災、津波テロで
自民党テロリストたちと安倍サポが次々と「天罰だ!」と犯行声明を出したけど
今回はまだ?

753 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:44.92 ID:qKTZEa6W0.net
>>627
津波原発無かったくせにもっと凄かったはないだろ
東日本も地震だけなら何とかなった

754 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:46.97 ID:iRNy2W7+0.net
>>732
違うよ
阪神淡路大震災は震災にネットが活用された初めての事例だよ

755 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:48.33 ID:fevXsmGH0.net
終末論好きだなぁ

756 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:16:54.01 ID:eq95+QhK0.net
>>735
量があるなら両方置いとけや
小分けにしとけば一個ダメになっても
他のを取りにいける

757 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:17:05.21 ID:ybgcC2qW0.net
近くの現象は、遠くより関連が高い:だから近くの人は注意
最近の現象は、昔のことより関連が高い:だから暫く注意

この発想を超えることができたらいいんだけど。
まあ、しょうが無いか。

758 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:17:08.86 ID:vbrH8Aqj0.net
データから予測出す系

気象予報士
地震予知連
噴火予知連

この辺ってさ、高性能PCとAI、それを管理するエンジニアと何かあった時に表に出てAI予測を広報としてメディア発表するエロかわネーチャンだけで事足りるよね。

759 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:17:34.80 ID:bsHjT+dU0.net
>>740
この地震が慶長伏見の自身の再来じゃ?

760 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:17:34.84 ID:PxPPA4c90.net
>>648
ほんまこれやな
大阪民やけど東北の地震起きた時こっちでもそこそこ揺れてびっくりしたが、テレビで惨状を知って義援金振り込みに行った記憶があるわ
日本中どこでも地震が起こって被害が出ると胸が傷むわ

761 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:17:37.57 ID:lGAmWOuz0.net
茨木民やけど、昨日は余震であまり眠れず、朝5時のやつで完全に目覚めてしまった。いっそのこと、本震早く来て欲しいわ

762 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:17:38.29 ID:BGXK56hB0.net
地震による津波
地震による焼死
どっちがマシかな

763 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:17:38.67 ID:94KjvsIP0.net
騒ぎすぎ
大阪が日本の中心じゃないんだから

764 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:17:54.30 ID:w6eMCEKp0.net
>>688
>避難所は地獄やぞ


清潔にこだわる奴や神経質な奴はメンタル持たないからなぁ
仙台出張中に避難所暮らしを経験したが
まず臭いし
洗濯や風呂入れない日が続くから異常な臭いがする
便所の臭い、汗、生理臭とか色々な汚臭が混ざってヤバい
あと相部屋の雑魚寝とかプライベート無いし煩いし、汚いし
神経質なのも駄目だな

吊り革捕まれないとか、おにぎり素手で握るなとか
普段そんなメンタルだと避難所いったらぶっ壊れるわ

765 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:03.52 ID:QQH6hYWT0.net
サヨクは人工地震の証拠をつかんで、安倍を辞任に追い込め

766 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:05.22 ID:PynhwSAq0.net
>>742
執念深いにも程があるぞ
同じ東北人として恥ずかしい

767 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:14.97 ID:XVuD1ja+0.net
日本海⇔太平洋 に近道ができるなら 悪い話でもない
 

768 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:20.95 ID:ROVCaOT80.net
阪神淡路大震災くらいから来てないからそろそろ来ないのかなと思ってたんだ

769 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:24.03 ID:IARklBgV0.net
>>740
この地震の4日前には現在の愛媛で中央構造線を震源とする慶長伊予地震が、
また前日には現在の大分・別府湾口付近で別府湾-日出生断層帯の東部を震源とする慶長豊後地震(共にM7.0と推定)が発生しており、
双方の地震による誘発地震の可能性が指摘されている。これらの天変地異が影響して、
同年中に文禄から慶長へ改元が行われた。また、兵庫県南部を中心に甚大な被害となった
1995年の兵庫県南部地震(M7.3)は、
本地震で破壊された六甲・淡路島断層帯における地下深くの滑り残しが原因で発生したとする説が発表されている

770 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:24.08 ID:z1W8SHU40.net
>>732
トンキン言いたいがために被害妄想

771 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:40.87 ID:1ZjdKXR20.net
中国みたいに災害でも騒げなくなったら終い
まだ日本は辛うじて健全な方で良かったわ

772 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:41.76 ID:1c1ChOPm0.net
おいおいおい
都内27階なんだが雲が尋常じゃない速度で動いとるぞwwwwwwwww

773 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:49.74 ID:xhLRHeYU0.net
>>731
50メートル級の「メガ津波」が日本の太平洋全体を襲うと…
「さよなら日本」ってなるんだろうか

774 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:18:52.15 ID:yd+IvflO0.net
>>732
2011年の1/17にあった神戸の震災の式典?かなんかのスレで東北人や関東人がもっと死ねば良かったとかいうレスばかりしてるのは過去ログでみたな
そんで東北に地震が来たから笑われた

775 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:04.96 ID:ennFx1Ss0.net
東京湾にいた米軍病院船はまだいるの?

776 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:09.29 ID:RZq8T51l0.net
日本列島沈没するぞ

777 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:10.38 ID:vtLef4Uh0.net
>>743
被害はそりゃあるだろうし(モノ壊れたり交通網麻痺したり)
生活で不便な面はあるだろうけど
明らかに耐震対策の効果は出てるんじゃね。
時間帯の部分もあったのかもしれないけど
このレベルの災害で考えたら損害は少ない。
まあ、死人0じゃなかったのは残念で子供まで亡くなったのは
残念な限りだが...

778 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:12.73 ID:aITao8ep0.net
首都圏はしゃぎ過ぎ
どんだけストレスたまってんだよ

779 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:15.80 ID:5tJutyHa0.net
>>674
出勤中に地震きたけど
自転車通勤だったので
出社したのが自分と社長だけ
みな、交通機関が缶詰状態
午前中は電話の安否確認と他所からの対応で
大忙しだったよ

堺筋本町の会社だったけど
周りの飲食点もバイトがこれず
休業の店が多かったな。

>>673
大阪人だが、阪神大震災の時に
豊中だったが自宅が全壊したよ

豊中は震度6と池田は震度7を記録したんやで
気象庁の震度計じゃないので
参考数値扱いだけど

780 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:16.89 ID:XVuD1ja+0.net
>>762
のど餅のおまいには 心配いらないぞ? (´・ω・`)
 

781 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:24.61 ID:HaoYTW5x0.net
間違えてコロッケ買ってきてしまった

782 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:24.68 ID:WiakRsRe0.net
>>739
あそこは元から世紀末状態

783 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:26.45 ID:XLDqvN5d0.net
安倍の支持率が落ち、家計問題もピンチな今
さらなる安倍のテロが実行される可能性が高いので
とにかく警戒しとけよ

784 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:31.52 ID:pdGM0iPh0.net
6月21マジでありそう
詳細はくぐれ

785 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:32.87 ID:+qixG05j0.net
東大の地震研究所こそ日本のガン。
予測はできないんだから、皆さんいつ地震が来てもいい様に備えておきましょうと言って解散するのがベスト。

786 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:33.74 ID:94KjvsIP0.net
騒ぎすぎ
大阪が日本の中心じゃないんだから.

787 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:38.99 ID:CHJeYVyV0.net
>>772
風が強いんだね

788 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:40.41 ID:7M++9g0G0.net
明日の未明が本震

789 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:41.19 ID:RNUSATjn0.net
これで終わってくれれば万々歳なんやけどなぁ。

あとは女児も死んどるし、義捐金で借金返して旅行でも行くわ。

来月から働こうと思ってたが、やっぱりやめとこ、あほくさ

790 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:43.95 ID:ff0wfIND0.net
淡路とか箕面で大きい地震が起こるのは、
関西人が上沼恵美子なんか崇拝してるからだよ。

791 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:48.77 ID:qEovAbWy0.net
断層地図見ると凄いよなあの辺り。
熊本地震みたいにもう一発デカイの
来ても不思議じゃない。

792 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:58.00 ID:BmixwDiK0.net
>>756
だよねぇ、、防災セットをもう1セット作るかぁ

もう心配になり出したらアレもこれもと必要な気がして防災グッズまとめるのキリがないw

793 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:19:59.75 ID:ifjhL1ta0.net
>>675
詳しくありがとう。
高槻は友人の実家があるわ。

震源地付近は、家屋への被害もありそうだし、
早くインフラ復旧して生活を立て直せるといいな。
避難所ではエコノミー症候群に気をつけて

794 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:02.03 ID:QHo20VZQ0.net
絶対に0ではないから可能性があるっていっておけば間違いないわな

795 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:06.68 ID:y1ksJ7zh0.net
大阪湾は隆起と堆積で出来た
地震地震のメッカ

796 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:08.96 ID:1c1ChOPm0.net
くるぞおおおくるぞおおおおお

797 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:17.42 ID:XVuD1ja+0.net
>>781
なんで台風まで呼んじゃうんだよw 謝りなさいw
 

798 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:23.65 ID:94KjvsIP0.net
騒ぎすぎ
大阪を中心に日本が回っているわけじゃない
勘違いするなよ

799 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:35.10 ID:ROVCaOT80.net
俺の妄想なんだが、念力つうのが人間にはあって、忘れたときに思いとか念力が通じるんだと思うんだよ。
だから地震は忘れた頃にやってくる

800 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:38.34 ID:1c1ChOPm0.net
きゃああああああああああああああああああああーーーーー

801 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:38.23 ID:KO2MUb2b0.net
たった4人死んだだけで
この狂騒混乱ぶりはいったい何なんだ
いったいどれだけバカなのか

騒がないと死ぬのか?
騒がないと死ぬのか?
騒がないと死ぬのか?

802 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:20:45.00 ID:94KjvsIP0.net
騒ぎすぎ.
大阪を中心に日本が回っているわけじゃない
勘違いするなよ

803 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:04.01 ID:np0DnZDmO.net
>>744
マグニチュードで考えたら数千倍

804 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:07.43 ID:94KjvsIP0.net
騒ぎすぎ
大阪を中心に日本が回っているわけじゃない.
勘違いするなよ

805 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:09.59 ID:MXxyXIIR0.net
>>635
東北の人は、たいてい関西人嫌いやもんな…
なかなか気持ちが通じなかったの覚えてるわ。大和朝廷がどうたら言われたし
嫌味ちゃうで?阪神の時の助かったノウハウをみんな必死に言ってた
でも津波は被害の性質がまるで違うから、悲しいことにずれた助言になりがちやった

806 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:14.51 ID:zxXo04rM0.net
今日、W杯日本代表の試合やで
みんな応援したれよ

807 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:22.84 ID:f00zVDDs0.net
郵便ポストが赤いのも安倍のせいって左翼はユダヤ人差別と同じだな
左右はほんとキモイ差別主義の狢

808 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:26.87 ID:fL34D/qu0.net
マジかよ?また311?

809 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:26.85 ID:94KjvsIP0.net
大阪のことなんか興味なし

810 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:30.46 ID:XVuD1ja+0.net
>>798
大阪民に 聞いてみてくれw 世界の中心?あたりまえやないかって言われますw

811 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:31.70 ID:J1vSslhd0.net
>>645
あの時の神戸は忘れられへん
会社では、翌日リュックに食料と水入れて歩いて持って行ったで

812 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:31.87 ID:QQH6hYWT0.net
>>784
その前に大阪地震誰一人当ててない

813 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:36.57 ID:C480IFFn0.net
「この2〜3日の間は、さらに大きな地震が起こる可能性に警戒してほしい」

こんなの俺でも言えるわ

814 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:38.96 ID:IARklBgV0.net
>>754
今のようにこんな普及してなかったし、当時家庭からネットに接続できる環境にあった家の方が珍しいだろう

当時にそのような環境下にあってもしもネットでの大阪批判を見ていたとしたらもう相当な年齢であろうことが、推察され、そんな高齢の人間がトンキントンキンやってるかと思うと情けなくなるけどな

815 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:43.36 ID:OTtN1JI60.net
熊本地震被災者だが当時は2ch見る余裕なくてその後の地震スレ今回のでも「火の国の神様」云々は分かるけど「メトロノーム」て書き込みは何なの?

816 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:46.57 ID:w+77Bf9T0.net
ほらな
まともに反論できない>>579みたいなのもいる

トンキントンキン言ってる関西人のメンタルも推して知るべし

817 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:47.80 ID:adEJogAL0.net
>>771
どういう意味?

818 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:21:55.96 ID:RgtMPk190.net
>>806
負けたよ

819 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:02.19 ID:vtLef4Uh0.net
>>786
大阪みたいな都市圏より
京都あたりを知りたいのよな。
震度7レベルならともかく、6弱クラスなら
こんだけ騒いでるほどの損害は出ないだろうけど
何回か余震が続くとちょっと古い建物は危ないしなあ。
あと山間部の土砂崩れとかが危ないかなと。

820 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:13.25 ID:4DrGYEon0.net
あーそういゃ春ぐらいに茨木の空にほぼ東西方向に地震雲ぽいのでてて写真撮ったやつがある

821 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:13.91 ID:M3UDqv/g0.net
上町断層の上町あたりで震度7が来るんだろう。熊本のパターンと
同じような場所で1回目が起きたらしいから。

822 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:17.61 ID:CHJeYVyV0.net
騒ぎすぎって
こんな祭り騒がにゃ損損

823 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:18.76 ID:xhLRHeYU0.net
>>777
あれだけやってる耐震対策が全く意味をなさないレベルの地震がもし来たら、
日本だけでなく世界にとっても「真の世紀末」になるんだろうけどね

824 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:27.19 ID:djR7HNWy0.net
可能性はある
俺でも言えるw

825 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:31.46 ID:XLDqvN5d0.net
阪神大震災もユダヤアメリカのスパイ政党自民党によるテロ
東日本大震災と津波はもちろん安倍と自民党が「パヨク政権への天罰にだ!」と
犯行声明を出した安倍のテロ

今回も安倍の支持率低下によるテロの可能性が高いし
地震誘発が失敗におわり、犠牲者数万人になる規模の
M8クラスの断層変動を誘発できなかったので
安倍はさらに別のテロを仕掛けてくる可能性がある

826 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:36.27 ID:fevXsmGH0.net
阪神淡路の時に
死者数数えてるのがいたよな

827 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:40.88 ID:XDRti9kS0.net
機械式駐車場使ってるマンションの人たちって平面駐車場にいどうとかしてる?

828 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:48.80 ID:BXJTsStE0.net
>>23
来てたよな
おれもそれで目が覚めた

まあ別にでかくなかったが

829 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:54.03 ID:6fzUqRAS0.net
>>768
巨大ナマズ「ではっ、今度はお宅の地下でダンスするね」

830 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:55.15 ID:Nw8OpZWU0.net
肉とか魚まで売り切れてるニュースみて笑った
今日の飯にしかならんだろwww
アホなの?

831 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:22:55.32 ID:qEovAbWy0.net
何このキチガイw>>798
どうせトンキン人だろうけど。
こんなキチガイでも大震災起きたら
助けるけどな、日本人だから。

832 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:07.15 ID:s/pDoKMX0.net
実家が神戸で阪神の時は大学生だった
転勤で東北暮らししてたらあの津波地震
そして大阪本社に戻りマイカタのマンション住まい
俺の行くとこ行くところ地震がついてまわりよる

833 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:11.80 ID:WiakRsRe0.net
>>773
池の底の堆積層の調査で2000年前にその規模の津波があった可能性があるらしい
南海トラフ5連動M9.5クラスならやばいかもね

834 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:25.91 ID:2TJbqJk60.net
久々にここにきたがbotがひでえな

835 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:30.14 ID:xhLRHeYU0.net
>>791
南海トラフと完全連動したら、日本そのものが終わる可能性も

836 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:31.00 ID:zxXo04rM0.net
>>827
それ大事やな
あちこち曲がって車出せなくなるかもわからん

837 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:31.79 ID:94KjvsIP0.net
>>810
大阪民に話しかけたくもない

838 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:36.13 ID:f00zVDDs0.net
>>805
関西好きの東北人も普通にいるよ
地域離間工作の2chだけよそんなの
俺も関西出身の東北人だし

839 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:37.98 ID:m6+XfR1m0.net
>>812
知らんだけや
5月頃にネット記事見たぞ

840 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:47.50 ID:94KjvsIP0.net
騒ぎすぎ
大阪を中心に日本が回っているわけじゃない
勘違いするなよ.

841 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:47.98 ID:1c1ChOPm0.net
大阪って笑いの街なんだろ?
盛大にぶっ飛んで笑わせてくれやw

842 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:53.74 ID:4EXTdUVY0.net
>>823
地震表記的に震度7以上はないんだっけ
それ以上になると地殻が割れるっていう書き込みが

843 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:23:54.77 ID:h7umj26i0.net
>>830
停電したら冷蔵庫にも入れておけないしな
今日はご馳走だw

844 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:04.65 ID:tIfTvGyH0.net
南海地震が来るとか言ってるけどさどちらかというと東海地震の方が来る確率高いよね
もう150年以上来てないから今週辺り来てもおかしくないべ
https://imgur.com/3jguqZV.jpg

845 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:09.27 ID:ybgcC2qW0.net
>>751
確率論だから、平均間隔が計算できたら、モデルに従って計算できる。
しないよりましだから、数値出してるんでしょ。
正確には、30年以内、だとおもうけど(確率密度を積分するから、瞬間は意味が無い)。
確率でいい加減だという非難もあるけど、天気の降水確率と同じで、ないよりましでしょ。
雨降り、とは同レベルの被害じゃないけど。

すこし積極的意味を言えば、位置による違いは出てくるね。
地震のタイプや震源域を想定して(←ここでよく想定内かどうか問題になる)、それなら、このくらい、と。
ないよりまし、レベルだけど。

東日本大震災は、宮城県沖地震の予測で説明できないことが起きた。でも、宮城県沖地震で数値出してたんじゃなかったかな。
いちばん危ない数値だったような記憶がある。
ソースは記憶だから、いい加減で悪いが。

846 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:10.70 ID:WSv5rPwN0.net
>>799
忘れっぽい俺最強じゃん

847 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:15.98 ID:bl5oQ5Gp0.net
>>759
秀吉の屋敷も壊れただろう?
規模が大きい地震だったと思う

848 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:17.70 ID:BGXK56hB0.net
>>780
最近誤嚥が多くなったなと自分でも思う(´・ω・`)

849 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:25.20 ID:StnjC/Hi0.net
なんかワクワクしてきた
大阪でマグニチュード7頼む

850 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:32.47 ID:HgYmeyaw0.net
3.11のとき周辺は数日間停電したけど、ガソリンで動く小型発電機があったから凄く便利だった。
部屋に電気つけたり冷蔵庫使えたりとか

851 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:42.35 ID:ifjhL1ta0.net
>>779
教えてくれてありがとう。昨日は大変だったんだな。
通勤時間直撃だったものな…

俺は東日本震災のとき東京の電車にのってて、
あの場所で震度4かそのくらいだったと思うけど、
それでも1時間以上車両に閉じこめられたわ。

今回は満員電車だっただろうから、気分悪くなったり、
何かの発作起こすような人もいたんじゃないかなと思う。
今日もなるべく、あまり無理して出社しないで
様子を見てもらえたらいいなと思う…が、そうもいかないところもあるかもな

852 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:24:59.38 ID:kZnbRbMT0.net
>>12
群馬も入れたれよ

853 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:04.88 ID:26peWK7z0.net
>>832
韓国にでも引っ越せばか

854 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:32.86 ID:h7umj26i0.net
伏見再来ならこのあとは豊後、トラフパターンじゃねえか

855 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:34.03 ID:bl5oQ5Gp0.net
>>830
肉や魚は冷凍にしていないと
冷蔵では1週間か?

856 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:36.87 ID:uaPg4plu0.net
じゅせり一のが21日だって

857 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:37.02 ID:NmLZD8rl0.net
>>832
俺は昔から悪運が強いので逆だな
阪神淡路の時は東京転勤で、東日本の時は関西の戻っていた

858 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:44.02 ID:kZTXXi/S0.net
俺でも地震の専門家になれるわ

859 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:45.21 ID:7/A3OcM60.net
大阪市民だけどこれほんと大地震くるかも知れない
いつもカラスが泣いてるのにきのうから1羽もいないし猫もまったく見かけないなんかほんと不気味だそれに空がなんか気持ちわるいくらいどんよりしてるのにちょっと光ったり
なんやねんこれ

860 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:45.41 ID:tczUug0A0.net
本震カウントダウン

861 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:45.49 ID:bsHjT+dU0.net
>>839
毎日誰かが自信が来るって法螺吹いてるんだから
そりゃいつかは誰かは当たるわけで

862 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:46.64 ID:f00zVDDs0.net
>>832
仲間がいた
俺もガキの時有珠山噴火に太平洋フェリー上で遭遇し兵庫で阪神淡路にあい仙台で311にあった

863 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:25:48.10 ID:enmt56jg0.net
今までは地震学者の逆のことばかり、起こっているので
そのパターンからすると
このまま沈静化すると予想される。

864 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:01.29 ID:kZnbRbMT0.net
阪神大震災と同じ縦揺れの直下型だったけどさ
阪神大震災の前後なんかあったか?

865 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:14.89 ID:Klf7EE6j0.net
暴力が支配する世界になるのか‥

866 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:20.12 ID:ROVCaOT80.net
>>846
執念がないなら叶いやすいんじゃないかとか思うメンへラの妄想だが

867 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:20.49 ID:6G9VJ1ps0.net
高槻で地下核実験するな!

868 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:21.76 ID:sH8u5qZD0.net
熊本の地震でマンションが崩壊して大阪に帰った友人がまた地震食らって怯えてるのが笑えない。ちなみに彼女は大学生のときに西方沖地震を食らってる。

869 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:31.06 ID:iRNy2W7+0.net
>>842
簡単に言うとマグニチュードは地震そのもののエネルギーの表記なのに対し、
震度は実際に生活している場の揺れの表記
震度7が壊滅的な被害を表現しているからそれ以上はないってこと

870 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:31.62 ID:MXxyXIIR0.net
>>838
おおきに

871 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:33.86 ID:IARklBgV0.net
>>835
富士山噴火で東京のネットワーク死んだら日本終わる
逆に言えば東京さえ生き残れば復興は可能
それくらい東京に全て詰め込まれてるからな

それを分散させようとハシゲが頑張ってたけど結局様々な邪魔が入って頓挫したな

872 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:41.76 ID:sYePWsCP0.net
日経また下がったな
市場は引き続き警戒中

873 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:44.13 ID:LeOCIsIcO.net
気温の急激な変化も大地震を起こす引き金の要因の一つでは無いか
ここ最近まで暖房が必要なぐらい異常な寒さだったし

874 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:45.41 ID:h7umj26i0.net
>>832
東北のあとに熊本に転勤したやつもおったから、まだ大丈夫だw

875 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:45.98 ID:CHJeYVyV0.net
>>855
せいぜい3日くらいじゃないか?

876 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:26:48.71 ID:TzFYlaPt0.net
昨日の夜余震が何度かあって眠れんかった

877 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:27:15.48 ID:M3UDqv/g0.net
>>773
なんでさよなら日本なんだよ 長野県民が日本を支配する時代が来るだけだ

878 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:27:22.90 ID:HaoYTW5x0.net
>>855
燻製にするんじゃないか?

879 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:27:34.01 ID:IARklBgV0.net
>>859
まじかよ、関東ではやけにカラス見るけど関西から逃げてきたのか?

そんなバカな!

880 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:27:34.49 ID:vbrH8Aqj0.net
政府はさ、全国民対象の官給品として定期的に防災セット配るべきだと思うわ

881 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:27:41.37 ID:bl5oQ5Gp0.net
>>861
何人も何回も予言しているよね?

882 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:27:42.09 ID:tczUug0A0.net
>>854
西日本原発すべてメルトダウン必至だな
即死も夢じゃないね

883 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:27:45.75 ID:4EXTdUVY0.net
>>864
あったよ、直前ではなかったが、最近、地震多いなって話てたらどかーんときた

884 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:27:55.28 ID:eqhKkSJY0.net
>>809
興味ありすぎて頭おかしなってもーとるがなw

885 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:14.81 ID:iQE/Fnae0.net
有事の際は引きこもりやパニック障害の人はどこに避難するつもりだ?

886 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:18.53 ID:/FDGIyw60.net
>>285
熊本震災の前震のあとは、微細な震度1前後の揺れが頻繁に起こっていた
東日本大震災も、本震の大揺れの数日前に震度6ぐらいのがあったが、
そのあと微細な揺れが頻繁に起こっていた

「震度6以上の大揺れのあと、微細な揺れが頻繁に起こっていた」ら、
本格的な震度7を超える震災が来ると個人的には思っている

887 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:24.52 ID:ZhxRw8+Z0.net
情弱を煽る煽る

888 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:30.05 ID:ulghgLdS0.net
数ヶ月以内に南海沖地震がくる
NHKで地震専門家が言ってた
過去の傾向と同じ状況になってるんだって
自分が住んでるところは津波避難地区になってないけど
それでも震度予想6+の地区
ライトやゴーグル、ナイフにモバイルバッテリー、ライターとロウソク
色々準備してる
避難所でテント張るために、テントと寝袋買っとくかと思案中

889 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:33.36 ID:xhLRHeYU0.net
>>851
関西勤務の経験もある関東人だから、今回の地震は他人事とは思ってない…
関西にいた時は茨木に住んでたし、関西の連れもそれなりにいる
(無事の連絡は受けてるけど、インフラがズタズタだとか)

かの4.25の日も、梅田のオフィスにいたけど、通勤面で影響を受ける職場の方々が多くて
精神的に辛かった記憶が

890 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:35.03 ID:CE00Y4bt0.net
広島や岡山が安全だろうか!?
津波も来なさそうだし

891 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:35.98 ID:OueA+MTf0.net
>>884
botに話しかけても無駄w

892 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:51.97 ID:29DTi3fe0.net
別の断層の崩壊があるな

893 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:28:52.60 ID:tIfTvGyH0.net
>>859
昨日カラスめっちゃ鳴いてたけど

894 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:29:11.54 ID:CHJeYVyV0.net
熊本の時は関東で地震頻発してて
まーた関東揺れたわって思ったら
熊本ドカーンだった覚えがある

895 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:29:12.34 ID:H4/JoTb50.net
可能性は∞

896 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:29:13.04 ID:bsHjT+dU0.net
東京がマヒしても北海道と沖縄は自給自足でやっていける
といいな…多分大丈夫…きっと大丈夫…もしかしたらだめかもしれない



東京集中は本当止めればいいのに
ITインフラが発達してるのにわざわざ東京行って仕事する無駄さ

897 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:29:14.73 ID:muIzeim20.net
>>890
広島は芸予地震がたまに

898 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:29:18.24 ID:1c1ChOPm0.net
>>849
7じゃ足りねーよw
大阪人のDNA根絶やしにするならM1000000000000000.0000くらい必要

899 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:29:40.32 ID:xhLRHeYU0.net
>>865
モヒカンヒャッハーが大流行するのか

900 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:29:54.22 ID:XLDqvN5d0.net
アベノテロは地震津波テロだけじゃない
ユダヤアメリカのスパイ自民党は
ブッシュ政権の傀儡政権の小泉政権のときには911テロもやった

つまり911みたいな航空機テロもありうるってこと
空港のセキュリティチェックで安倍真理教信者や自民党員への
徹底したチエックをお願いします

もちろん新幹線でやるかもしれないので
厳重な警備をお願い

901 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:29:55.34 ID:95QMBGe00.net
>>864
24時間程前にM3程度の地震、その後小さい地震が3度あり大地震発生

902 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:05.35 ID:ZmTLdRo+0.net
まぁ姫路以西は関西じゃないとかワケワカラン事で
喧嘩してたりするからなぁ同じ関西人でも

903 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:08.25 ID:fevXsmGH0.net
地震の前に地鳴りするよな

904 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:17.40 ID:l+6bUC3E0.net
>>863

ほんとそれ。

905 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:22.07 ID:nTAs3Rsj0.net
>699
ばかだな、みんな目先の金しか考えてないにか決まってんじゃん。儲かりゃいいんだよ。
都市計画もクソもないよ、バラバラの建築様式で汚い景観を見ろよ。

906 :相場師 :2018/06/19(火) 11:30:24.22 ID:b2RnpPjq0.net
調子に乗ってプギャーしてるとこっちで起きるのが世の常 @東京

907 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:25.13 ID:qEovAbWy0.net
>>835
みんな南海トラフ過大評価し杉w
第二次大戦中にもあったけど
大した被害じゃなかった。
首都圏大地震の方が絶望的にヤバイ。
世界一の損害保険グループが出した
自然災害被害想定ランキングでは
TOKYO-YOKOHAMAがぶっちぎりで
世界一。

908 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:27.39 ID:lBIqOWuV0.net
>>5>>1
▼ 2016年の「熊本大地震」で野党が酷かったまとめ
   
・ 地震直後から民進党ツイッターが「自民は東北震災で足を引っ張っただろ」と批判して大炎上!
https://www.j-cast.com/2016/04/15264263.html?p=all
・ 孤立した街にオスプレイで救援物資を運ぶと、原口一博が「被災者を不安にさせた!」と批判
https://i.imgur.com//9zhZ9Tw.jpg
・ 岡田代表は神戸で政治パーティーや北海道での選挙応援を優先 (←安倍総理は地震対応で北海道入りを中止)
http://i.imgur.com//emsnPBB.jpg
http://i.imgur.com//suwyjLs.jpg
・ 無能な民進党に「アホか。復興の邪魔だ」と国会発言した維新議員に逆ギレして「懲罰道義」を連発
http://i.imgur.com//3IAkale.jpg

・ 共産党は、募金詐欺(熊本へ全部届けるとは書いてない)をやって政治資金集め
・ 池内さおり議員は「熊本のみなさん、安らかな場所にいてください。」と日本人とは思えないツイート
・ 社民の福島瑞穂は、地震から数時間たったあとに「ハッピー!ハッピー!」と馬鹿ツイート・・
・ 社民候補者も、地震直後から九州電力に「原発止めろや!」とクレーム電話で震災対応の邪魔しまくり・・
http://i.imgur.com//31ItMkd.jpg

そして野党幹部の最悪な過去発言まで再注目される ↓

>「 自然災害が起きて安倍が対応できなかったら議席を増やせるのに」(2014年の選挙直前)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141202/plt1412021140001-n1.htm

909 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:27.66 ID:z1W8SHU40.net
>>762
津波は全身を強く打つ&溺死
火災は中々気絶することもできず、焼かれる激痛と窒息
家屋崩壊による圧死は打ち所が良いなら一瞬、悪いなら身動きとれず絶望と迫る死を待つ恐怖

車内泊によるエコノミー症候群は、どうなんだろうね?楽に逝けるんだろうか?

910 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:32.90 ID:WiakRsRe0.net
>>842
気象庁震度は7が最大
メルカリ震度だと12にまであるけど
地殻が割れるのはマグニチュード10クラス
マグニチュード12だとアラレちゃんの地球割り

911 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:36.54 ID:Uuxd+2N+0.net
先日竹の花がうめきたガーデンで咲いたがこれもこの地震を予言していたのだろうか

912 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:36.78 ID:7M++9g0G0.net
東北の震災で熊本に移り住んだアーティストが
被災して嫌になって
関西に移り住んだって聞いてるけどw

913 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:41.27 ID:xhLRHeYU0.net
>>871
南海トラフは、当然首都直下・富士山噴火とも連動するってことで

914 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:54.04 ID:7/A3OcM60.net
>>879
まじやでカラス毎朝複数でたむろしてるのにきのうからピタッと1羽もいないわ

915 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:54.08 ID:QQH6hYWT0.net
M6の直下型とか完全に地下核実験、高槻のそばとか気付いてって言ってるようなもん。
半島での実験は確かにやめた。しかし

916 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:30:54.62 ID:kZnbRbMT0.net
>>901
ほなこれでおわりか
もう眠れないからやめてほしい

917 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:01.26 ID:8GvSYIt+0.net
>>1
カロリーメイト買っとこうかな

918 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:03.71 ID:F9aRmHm40.net
一応予定では明日本震か
今回はどうなるか

919 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:19.36 ID:NInJv5pA0.net
>>859
尼民だが雀もいねー、いつもはカラス雀と色々ベランダにくるんだけどなぁ

920 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:25.83 ID:HopR9M8C0.net
まだ翌日なのに
大阪の地震のテレビ露出減ってない?
大阪ではずっとやってるのかな

921 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:31.16 ID:/FDGIyw60.net
>>859 >>879
ああ!そういえば、最近ずっといなくなっていたカラスが
今朝戻って来てたよ

数年間、急にカラスが増えて屋根の上を徘徊したりゴミを荒らしたりで悩まされていたが、
ゴミ収集所に網をかけるようになって、近所の林が一つ開発で潰されて、
なんかいなくなったなと思っていたら、
今朝そういえば急に戻ってきてカアカア言ってた

922 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:36.81 ID:vtLef4Uh0.net
>>831
東京の人間じゃないぞwそれはw
今、東京でまともな職に就いてる人ほど地方都市の成長に注目してるw
東京→海外支店
東京→地方都市のフェイズだから、ただビジネスとだけ捉えてても
ビジネスチャンスの縮小でしかないからw

923 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:50.90 ID:Uuxd+2N+0.net
>>901
阪神大震災が発生する1ヶ月ほど前に猪名川町で群発地震あったな。

924 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:53.66 ID:y1ksJ7zh0.net
熊本はとりあえず安心
かもしれない

925 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:31:54.33 ID:RR4JXgqj0.net
熊本地震の前までは、本震より大きい余震はない、とドヤ顔で言っていたからな
毎回定説が変わるのが地震学

926 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:14.93 ID:GoMmHgQP0.net
>>40
ただのオーロラ観測施設だぞ

927 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:19.45 ID:WiakRsRe0.net
>>898
宇宙が軽く吹っ飛ぶエネルギー

928 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:19.46 ID:XtUymer60.net
地震関連の研究してる連中は、いい加減自分たちの言ってることなんて
後追いでその日の気分でポジるかネガるか塩梅決まるような
無価値なものなんだって悟って欲しい

929 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:27.69 ID:lBIqOWuV0.net
熊本大地震の災害対策でも滅茶苦茶だった立憲民主党や国民党


(16年3月)山尾らが 「安倍はインフラ公共事業予算2800億円を削って保育士の給与5万円増やせ!」と追及。
   ↓
■ その後に熊本大地震が起きて道路・橋が崩壊。公共の防災拠点も損壊して復興に悪影響。
   ↓
(16年9月) そしたら蓮舫が、「安倍はもっと公共事業の予算を増やせよ!」と正反対の追及
http://i.imgur.com//aZL73le.jpg
   ↓
(16年10月) でも山尾は、「安倍は早く保育士給与5万円増やせ(公共事業費を削れ)よ!」とグラフ捏造してまで批判
http://i.imgur.com//5VZRsI3.jpg
   ↓
(17年01月) しまいに野党は「 赤字国債を発行するな!」と安倍内閣による災害復興費の補正予算案に反対
http://i.imgur.com//9Tr9JzL.jpg

ブーメラン刺さりまくり
https://i.imgur.com//M1PqrDu.jpg

930 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:28.73 ID:pekkcZoz0.net
>>859
昨日も今日も朝から雨予報だったのに中々振り始めない。

931 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:36.46 ID:m6+XfR1m0.net
おまえらのはしゃぎっぷり見てたら
なぜか「もう来ないな…」と思える

祭りは終わったんや…

932 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:41.36 ID:fevXsmGH0.net
>>925
あれで家に戻った人が亡くなってたもんな

933 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:49.76 ID:7M++9g0G0.net
>>925
熊本は破局的なのあるからな

934 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:32:53.73 ID:7CtL1YT60.net
関西大震災発生まであと数時間か…

935 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:33:14.94 ID:69/rv1kq0.net
>>890
広島の内陸は津波だけは多分大丈夫だろうけど岡山は地震も津波も直撃やん・・
それに南海トラフがM9だとして広島も震度6弱位は揺れるよ

936 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:33:15.10 ID:lBIqOWuV0.net
>>126
>>1
高槻市ヤバイ

女児を死亡させた倒壊コンクリ壁を過去に高槻市長が見学し称賛!
https://i.imgur.com//DiPiXEJ.jpg

濱田・高槻市長が【衆院選】で生コン・辻元清美を応援演説
https://i.imgur.com//SpSvyEy.jpg

濱田・高槻市長と仲の良い生コン・辻元清美ツーショット写真も流出
http://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg
      
なお、事務所の住所も生コン辻元と一緒で「エクセレント」
https://i.imgur.com//wRBNSOT.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201704/19/84/d0044584_8294735.jpg
http://hamada-takeshi.jp/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/222811/

937 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:33:17.15 ID:NsrRgRVD0.net
平等に起こらない可能性も報道しろよ

938 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:33:25.40 ID:z1W8SHU40.net
>>918
マジか?
6/21かと思ったが
まぁ予定は未定、早まることもあるだろうね

939 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:33:49.69 ID:VfPBIplW0.net
偶然来週大阪行きのバスとってある。
肩ぱっととか火炎放射器貸してくれ。

940 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:04.02 ID:xhLRHeYU0.net
>>934
> 日本大震災発生まであと数時間か…
とならなければいい

941 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:16.45 ID:J6aQplXn0.net
今日は今朝早くに余震があっただけで今の所大きな余震はないわね。大きいの来るのかしら?

942 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:20.35 ID:FFBVSFvB0.net
21日に大地震くるとかって予言者()おったんやろ?

943 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:24.29 ID:adEJogAL0.net
やっぱり直下型って怖い…

944 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:25.29 ID:IktAAy7v0.net
今モヒカンの世紀末スタイルで梅田駅で自撮りしたら人気者になれっかな

945 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:34.93 ID:I7IeNLQa0.net
>>931
これや

946 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:36.40 ID:vtLef4Uh0.net
>>922
自己レスだけどわかりづらい書き方だったんで
苦戦しながらも国内にビジネスチャンスが少なく
海外ばかり見ていた(民主党政権までは)状態から
現在は地方都市の状態を見て、地方都市の発展イコールビジネスチャンスの拡大
に変遷してる状態ってこと。

947 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:40.65 ID:fevXsmGH0.net
30年だかのうちに南海トラフ地震が起きるって聞いて
もうそのくらい経ってるんでは?

948 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:41.02 ID:WiakRsRe0.net
>>912
次の移住先がまたやられるな

949 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:41.65 ID:Auzj//a20.net
>>662
東海か四国やろ?
と見せかけて全然ノーマークのとこの可能性あるけど

950 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:47.18 ID:kZnbRbMT0.net
>>939
ケンシロウに虐殺されてしまえ

951 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:49.82 ID:YdgX5vX00.net
次は震度7の南海トラフだろうなあ

952 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:34:58.42 ID:/wmMHl160.net
まぁ今のうちにサバイバルグッズの用意をしておく、と

953 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:00.47 ID:lBIqOWuV0.net
>>126
大阪高槻市には女児を死亡させた倒壊コンクリブロック塀と似た小学校が多数ある・・・
https://i.imgur.com//5CsT355.jpg
    
高槻市が選挙区の辻元清美議員は、生コン業界から献金を貰ったり国会で18連休サボったり
【モリカケ問題( ←安倍は無罪確定)】の追及ばっかりだけど、他にやる事あったんじゃ?
https://i.imgur.com//pcLGetY.jpg
https://i.imgur.com//Od4DCBO.jpg
https://i.imgur.com//O8IXRgp.jpg
https://i.imgur.com//TkVPVod.jpg
                      
> 高槻市立 赤大路小学校
https://i.imgur.com//6pZ69HD.jpg
> 高槻市立 富田小学校
https://i.imgur.com//C3Sci5v.jpg
> 高槻市立 冠小学校
https://i.imgur.com//6lt3f7Y.jpg
> 高槻市立 津之江小学校
https://i.imgur.com//Say3KjG.jpg
> 高槻市立 若松小学校
https://i.imgur.com//kXnGdXF.jpg
> 高槻市立 柱本小学校
https://i.imgur.com//UfLxlLu.jpg

954 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:06.56 ID:d14xBzLE0.net
収束して来てくれてるのか?大き目の余震の力を溜めてるのか?
まだどっちか分からない微妙な感じだよね・・・

955 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:07.03 ID:usMCjOij0.net
まぁいろいろ準備しておいた方が安心できるよ
スーパーに品物あるなら買い揃えたほうがいい

956 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:10.41 ID:Mu65qRuq0.net
震度7が来るのか

957 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:13.30 ID:BGXK56hB0.net
阪神大震災の俺(中学生)→怖い怖い怖い
東日本大震災の俺→ネットで情報収集しながらビクつく
今回の地震の俺→どの死に方がマシか考える

確実に歳をとってる

958 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:18.52 ID:7/A3OcM60.net
>>919
それそれカラスが毎朝日課みたいに近所のバルコニーや屋根にきて騒ぐのにきのうからビタッってとまったわ静かすぎて逆に気持ち悪い

959 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:30.23 ID:Uuxd+2N+0.net
千葉や群馬でも地震あったしこれは東海・東南海・南海の3連動地震あるかも。

960 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:30.89 ID:xhLRHeYU0.net
>>949
まさかの若狭エリアとか…

961 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:47.76 ID:5tJutyHa0.net
>>923
あったね
で、猪名川の群発地震が止まったって思ったら
阪神大震災

962 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:35:53.93 ID:z1W8SHU40.net
>>944
いや崩壊した後でやると大炎上って意味で人気者になれると思うよ

963 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:36:08.14 ID:j6bcMkcf0.net
可能性いうたらいくらでもあるに決まっとるやん
取り敢えず言うとけばで済ますような地震調査委なぞいらへん

964 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:36:45.80 ID:xhLRHeYU0.net
>>962
ハーレーに乗って自撮り…
うん、大炎上必至だな

965 :ばーど ★:2018/06/19(火) 11:36:45.84 ID:CAP_USER9.net
次スレです

【大阪地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529375791/

966 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:37:07.14 ID:d14xBzLE0.net
凄くちっちゃいけどドンゴゴゴと余震来たよ!

967 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:37:13.74 ID:J6aQplXn0.net
私は次は兵庫・姫路・四国・島根あたりが怪しいと思ってるのよ?今回のは移動するのよ。

968 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:37:18.28 ID:SP/PtsGk0.net
>>898
お前のレスにいちいち大阪愛を感じて胸アツ

969 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:37:24.34 ID:++zLcJvk0.net
>>832
そこまで酷くはないが実家熊本の神戸住まいヨッメは岩手や被災は神戸だけやが職業柄ボランティアには頑張ったで!!

970 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:37:24.33 ID:WiakRsRe0.net
>>951
単発ならほとんどの地域は5で済むよ

971 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:37:26.86 ID:ifjhL1ta0.net
>>699
今回も東日本震災と同じく長周期地震動だったようだから、
高層階ほど影響大きかっただろうとは思うが、
揺れの周期が短いパターンの地震は、
低層ほど被害が大きく、高層階は影響が少なくなる。

消防法を満たして避難ルートもしっかり作ってあるビルなら、
地震のときに高層が危険とも一概には言えないぞ。

972 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:37:37.11 ID:I7IeNLQa0.net
>>949
東京直下

973 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:37:42.02 ID:l+6bUC3E0.net
>>832
三重県伊賀市にある大村神社(地震災害避災にご利益あり)へご祈祷へいったらどうよ。
http://www.jinja-net.jp/oomura-jinja/

974 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:38:14.71 ID:+EMhWLpfO.net
このタイミングで加計晃太郎の馬鹿会見

975 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:38:21.54 ID:GoMmHgQP0.net
熊本の時は震度7でも津波がないだけマシ、被害者ヅラすんなって言ってたクズがいたが今回も吠えるのかね?
青天井の震度7だったのに熊本批判するやつは正気じゃない

976 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:38:30.45 ID:fevXsmGH0.net
東海で起きると長周期で首都のビルがヤバいんだろ?

977 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:38:39.50 ID:/a5s5MR70.net
>>598
水は配給車が来るから容器が必要だな

978 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:38:53.07 ID:U5hlWC1F0.net
一か所動くと連鎖的に周辺の断層が動くからな最近常識になりつつあるわ
2、3日と言わず半年ぐらいのスパンで警戒したほうが良い

979 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:38:57.43 ID:r9kcqz1N0.net
私の予想は22日に神奈川かな
スレチだな

980 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:39:31.63 ID:usMCjOij0.net
>>972
全然ノーマークじゃないw
いつ来てもおかしくないとこ

981 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:39:54.70 ID:nGlPEdZk0.net
韓国政府、日本列島が沈没した場合に日本人難民の受け入れを拒否することを決定。

982 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:40:01.53 ID:lIsHhNvX0.net
荷造りするか

983 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:40:11.80 ID:I7IeNLQa0.net
>>980
現時点では関西のが濃厚じゃん

984 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:40:39.40 ID:1AWEiGZh0.net
何処で起きても不思議ではないけどな。

985 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:40:44.01 ID:MXxyXIIR0.net
>>974
そういえば四国ってなんも起きひんな

986 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:40:50.67 ID:HVDqIxWa0.net
夜中に一度あったきり千葉はぱったりだな
下は繋がってんだな

987 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:41:11.90 ID:usMCjOij0.net
>>983
千葉沖でスロースリップ起きて要注意中ですよ

988 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:41:16.41 ID:I7IeNLQa0.net
>>985
瀬戸内海に神さんがおるんや

989 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:41:22.11 ID:tczUug0A0.net
バカ「原発は賛成でも反対でもないんで」
反対しろよ
本震や南海くるのに再稼働してるからなw

990 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:41:30.60 ID:z1W8SHU40.net
>>981
死んでもそこに行こうとは思わない

991 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:41:52.09 ID:sssx5ENP0.net
>>985
南海トラフ待ちだろ

992 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:42:08.26 ID:/FDGIyw60.net
>>977
配給車が来るとは限らない
東京で起きた場合、司令塔そのものがやられる訳だから

雨水を貯めて、濾して沸かして飲む
あるいは海外旅行用の濾過するストローを用意

993 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:42:45.94 ID:GoMmHgQP0.net
>>985
熊本の断層の延長が香川にあるよ

994 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:42:50.79 ID:vbrH8Aqj0.net
>>981
悪いな、周辺国なら台湾に行く

995 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:42:55.30 ID:m6+XfR1m0.net
祭りは終わったんや…

996 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:43:01.76 ID:DLDE9Z+w0.net
あたふたするな!
いつもどおりでえんやで

997 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:43:13.60 ID:eqhKkSJY0.net
もうない

998 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:43:16.84 ID:U5hlWC1F0.net
>>993
その途中に原発もあるな

999 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:43:18.84 ID:brNo/jrv0.net
1000なら明日本震発生

1000 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 11:43:26.47 ID:usMCjOij0.net
>>992
水なんか安いんだから3ケースぐらい買っておけばいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200