2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物/奄美大島】〈画像〉ノネコ 捕獲譲渡に殺処分是非も 奄美の希少種を捕食 世界自然遺産推薦取り下げで

1 :しじみ ★:2018/06/03(日) 01:03:31.18 ID:CAP_USER9.net
鹿児島県の奄美大島で絶滅危惧種のアマミノクロウサギなどを襲う
ノネコの問題が近年クローズアップされている。
奄美大島は「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」(鹿児島、沖縄県)の構成地域として
世界自然遺産への登録が期待されてきたが、政府が1日に推薦取り下げを決定。
再挑戦に向けて希少動物保護の体制強化が求められ、
島内に600〜1200匹生息していると推定されるノネコ対策も急務になっている。

 ノネコは島の集落などの猫が野生化したもので、
奄美大島では環境省が2008年6月に初めてアマミノクロウサギを捕食する姿を撮影。
採取したノネコのふんからは希少哺乳類の毛や骨が高い割合で検出された。
2000〜4800匹と推定される奄美大島のアマミノクロウサギはノネコや森林伐採、
ハブ対策で導入されたマングース、交通事故などによって生存が脅かされている。

 先月29日に鹿児島市内であったノネコについて考えるトークショーでは、
殺処分の是非などが話題に上った。

 環境省の元自然環境局長で鹿児島大の星野一昭特任教授は「希少種にとっては危機的状況だ」と警告。
国と県、島内5市町村が3月に策定したノネコ管理計画では、
捕獲したノネコを譲渡できなかった場合は安楽死処分することにしている。
星野氏は「譲渡がネック。殺処分ゼロに反対ではないが、
ゼロを強く求めるあまり計画の進展が遅れれば殺処分せざるを得ないノネコが更に増える」と訴えた。

 一方、殺処分反対の署名活動をしている東京都の獣医師、斉藤朋子さんが
「1000匹を譲渡するのは無理と思って声を上げないより、
1匹でもいいから声を上げてもらうことが大事だ」と主張。
「1匹を島から出して譲渡するまでの費用は運賃や医療費など多く見積もっても4万〜5万円。
餌や猫砂なども声を上げればすぐ集まる。
少しでも殺すことなく島からノネコを出す方向に持っていってほしい」と呼びかけた。

画像:奄美大島のアマミノクロウサギ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/02/20180602k0000e040226000p/7.jpg
画像:奄美大島の林道脇にいたネコ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/02/20180602k0000e010224000p/6.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180602/k00/00e/040/227000c

2 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 01:04:36.64 ID:ikDDRnY70.net
特定外来生物ニダは大勝利学会

3 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 01:20:21.37 ID:GqnDkQsz0.net
ノネコ呼ばわりしている時点でもう殺す気満々ですな

4 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 01:56:52.89 ID:ZGUMA30W0.net
紀州犬を山に連れて行ったらうさぎを追いかけて噛み殺して八つ裂きにしてました

5 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 02:02:07.14 ID:LHb6n9IT0.net
特許が取れたそうだから、バンバン売れるかな
Uhlik Repeating Live Trap
https://youtu.be/JTi6CrurbAo?t=08s

6 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 02:07:53.51 ID:ZGUMA30W0.net
てめえで捨てといて世界遺産に都合が悪いから殺処分とか
奄美土人は屑だな

7 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 02:18:30.75 ID:qptluKqH0.net
野良猫の事か

8 :名無しさん@13周年:2018/06/03(日) 11:54:18.83 ID:/gWyNllx+
同じ生き物だが
人が繁殖させたねこと
自然界のウサギ
同じ野性なら
後者を取るかな

9 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 13:15:43.66 ID:3JBARjbG0.net
ニャンコ先生(愛川欽也)が大量発生

10 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 13:17:12.64 ID:Tu0vF75b0.net
昨日山の中で猫を見たな。薄い灰色に黒い縞々の猫だった。
何であんな所に住んでるんだろう…

11 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:28:40.87 ID:fnSI8lGp0.net
殺せよ

12 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:29:35.21 ID:EIIELNAQ0.net
殺処分の何が悪いのかさっぱりわからん

13 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:30:21.84 ID:qxo8u7qw0.net
終了

14 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:31:30.23 ID:mpsxG1RT0.net
ここ海が綺麗だよな
移住先としてはどうよ?

15 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:33:45.30 ID:+C+R1Xsc0.net
猫を守るか、ウサギを守るか
どちらかしか無いなら
可哀想だが後者を

16 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:35:54.11 ID:i68HXJ4b0.net
原住民の民度をあげるのが先じゃ。。。

17 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:36:08.27 ID:heDI3qyT0.net
ネコに色を塗ればアマミノクロウサギに見えなくも無い
ウサギというより元々ネコに似てるからな。がんばれ、奄美大島の島民諸君!

18 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:49:25.38 ID:2bCljLHI0.net
鹿大獣医学部で実習に使って差し上げろ
運が良けりゃキャンパス構内で生き残れるぞ

19 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:49:51.52 ID:EmUTgNrw0.net
野性の犬だと音読みだけど猫は訓読みなんだな

20 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:53:00.45 ID:QSVodnbu0.net
多分猫が居なくなっても人間のせいで滅ぶと思うわ〜黒うさぎ。
交通事故も多いんやろ?

21 :キャットキラー:2018/06/03(日) 16:01:43.19 ID:P0CnOMtq0.net
そろそろ出番かな?

22 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:01:43.30 ID:Rbu1laH70.net
島の集落などの猫が野生化
森林伐採
ハブ対策で導入されたマングース
交通事故

つまり、原因は人間ですね

23 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:01:54.79 ID:6IJEVsA10.net
>>19
山野で自活している犬と猫をそれぞれ「ノイヌ」「ノネコ」とよび狩猟していい動物としている。
記事の時点で>>3の言う通り殺す気満々の表現。

24 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:28:07.07 ID:kNyALlkF0.net
日本中に譲渡すれば一千匹だろうが二千匹だろうがあっという間だろ
ここでクロウサギよりぬこだのほざいてるぐらいなら
1匹でも引き取れ

25 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:47:37.80 ID:nHmf/e0H0.net
ノネコは狩猟対象

26 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:10:48.63 ID:Cf2YQTiW0.net
そんなすぐに餌だのが集まるなら飼い主もすぐ見つかるだろ
愛誤はさっさと名乗りを上げて引き取れよ

27 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:28:53.28 ID:8CQRvE1d0.net
半分殺して毛皮売ってその金で残りを生かせば良い

28 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:56:13.96 ID:DAImROjB0.net
奄美の住民は性格悪いからな(笑)

29 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:58:24.66 ID:bbWo/gW+0.net
https://i.imgur.com/ZLVKVIv.jpg

30 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:13:03.25 ID:JNAy/6eG0.net
>>23
野良猫の方が捕獲や殺傷するのに県知事の許可がいらないからやりやすいんだが、野良猫となると、愛誤がギャーギャー煩いからな。

31 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:32:54.74 ID:9SyuAriO0.net
>>30
愛護団体は野良猫のやった事には責任を取らないからな。何を野良猫がやろうが関係がない
かわいい可愛いだけで完結する愛護なんて存在しない方がいい

32 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:49:56.62 ID:L+HataTh0.net
社会がネコを愛する必要はない

33 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 21:01:04.35 ID:DDCrlVFm0.net
アメショー(子猫)ならもらう

34 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 21:52:57.22 ID:UQAA3S1e0.net
>>1
世界遺産取り下げは、ノネコ以外への対策が足りてなかったからなんだが。

3.勧告事項
奄美大島ノネコ管理計画の採択及び実施予定等、侵略的外来種(IAS)の駆除管理の取り組みを評価し、既存の IAS 対策を、推薦地の生物多様性に負の影響を与える他のすべての種を対象に拡大すること。

35 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 23:24:03.75 ID:Xe9uFddd0.net
野生でも生きられる猫さんさすが
俺なら3日で餓死するわきっと

36 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 23:45:46.20 ID:GbM5RTfn0.net
>>1
猫キチはまず費用を全額私財で捻出しろ。口出しはそれからだ。

37 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:04:08.93 ID:7nzzgJji0.net
杉本あやが愛護やってるが、
賛同するよ。
どうにかならないかね。

38 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:10:42.24 ID:iFeU/0nZ0.net
野良猫とも山猫とも別の生き物。 野良猫が 完全に人間社会から離れて野生化したものが野猫

39 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:14:41.71 ID:A//sWf5f0.net
動物達にまで気が回る人達が増えて来るとかいい話だ。

40 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:36:41.88 ID:Wr94ZvJD0.net
良をつけないの? 野悪猫なのぉぉぉ?

41 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:42:28.57 ID:Wr94ZvJD0.net
そういえば人間でも野良妊婦ていたわね いやちょっとオモイダシタノォ(*´▽`*)

42 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 00:45:39.92 ID:LEWV8q0h0.net
野生化した野良猫なんて害獣の中の害獣じゃないか
こんなもん譲渡したって一般人の手に負えるような生物じゃない

43 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 01:04:03.23 ID:Np6ENasO0.net
そもそも日本列島に家猫は居なかった
日本では山猫以外は外来種の猫

猫の放し飼いは自然環境を破壊するから駄目だよ

44 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:02:59.52 ID:h4cteQWc0.net
人間と生活した経験のある野良猫と、その経験の無い野猫では、
飼育の難易度は桁違いだよなあ(´・ω・`)

45 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:10:35.61 ID:mIyXIA2j0.net
奄美の黒ウサギは一匹しか産まない
猫は一年に4回も産む
一回の出産で5匹産むとして20匹
どう考えても駆除しかない

46 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:20:39.01 ID:U7f2R3sS0.net
早く殺処分しろよ
グズグズすんな

47 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:26:18.29 ID:yZa3GYnn0.net
>>43
ヤマネコのいる島でもヤマネコに病気を移すのでノネコは収容&飼い猫も登記した方がいいんだよな。

48 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:35:54.99 ID:UKp/5wIH0.net
野良猫の殺処分には反対だけどこれはしょうがない
って本物の偽善だよなぁ
自分が気持ちいいほうに付きたいだけっていう最悪の感情だと思うわ

49 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:45:50.09 ID:v9iSa1NR0.net
この島は元々猫などの外敵がいなかったから生き物がのんびりしてるらしい
人間が近づいても逃げないくらい警戒心が薄いらしい
なので野猫に殺され放題なんだそうだ

50 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:45:52.80 ID:X0sP8LklO.net
愛誤も害獣と同レベルだな
ノネコとまとめて処分した方がいいだろ

51 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:47:08.14 ID:X0sP8LklO.net
>>44
それ。猫キチガイは知能に障害でもあるのかな

52 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:53:55.81 ID:v9iSa1NR0.net
アマミノクロウサギを咥える猫
http://amami-wcc.net/wp-content/uploads/2014/02/2be468a63edd025354c7957b7223c88a.jpg

https://public.potaufeu.asahi.com/sippo-c/2786-l/picture/10571921/c5c1093167389266ab654e35305be186.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/wildlife2steps/imgs/e/3/e347525a-s.jpg

猫に襲われて怪我をしたアマミノクロウサギ
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/1/8/9/18940/usagi.png

http://www.nankainn.com/nankainn/wp-content/uploads/2017/03/39c81e3affc50a69266f5d0c27452d45.jpg

食われたアマミノクロウサギ
https://www.airport-tv-network.jp/images/kurousagi_022.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/4903adb573fa205ddf2a9d7110e22177.jpg

http://blog-imgs-49.fc2.com/l/u/c/lucanidae/20120229102228dac.jpg

https://pds.exblog.jp/pds/1/200806/04/80/a0047180_4435366.jpg

53 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 02:59:32.66 ID:v9iSa1NR0.net
アマミノクロウサギの親子(一匹しか子を産みません)

https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/32231000008.jpg

https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/32231000011.jpg

54 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 03:00:59.46 ID:aLethFKN0.net
ノネコと野良猫の何が違うんだ?

55 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 03:10:28.61 ID:U7f2R3sS0.net
基地外が待ったをかけてるようだが
基地外の都合のいい妥協案なんてやるだけ時間の無駄
手後れになる前にさっさと殺処分しろ

56 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 03:12:51.16 ID:kDyMIrnK0.net
猫好きだけどこれは仕方ないね
弱いんだからバンバン喰われちゃうよ
家猫でも野生のは猛獣だよ。

57 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 03:15:19.73 ID:aPOzMwLx0.net
野生化しすぎて、
回収→本州に輸送→里親探す
ってわけにもいかないだろうしなぁ。

58 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 03:15:59.85 ID:Xpvft+f80.net
アマミノネコって名前で売る。

59 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 05:35:42.80 ID:y7cjvG0A0.net
外来種だから殺処分で

60 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 05:54:46.14 ID:GILPSps50.net
斉藤朋子先生宅に着払いで送りつければいい

61 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 06:35:40.14 ID:LEgIEonNO.net
>>52
こんな野良猫は三味線にして土産で売るべき

62 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 06:36:06.26 ID:u1arJbAh0.net
>>9
ニャンコ先生(井上和彦)だと厄介だな

63 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:28:08.76 ID:uMpxrz2O0.net
俺に任せろ
猫なんて一匹残らずブチ殺してやる

64 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:19:06.98 ID:OCji6LGm0.net
猫虐待者に来ていただいて、「ノネコ狩り放題!頃し放題!」みたいなのやればすぐ解決じゃん

65 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:25:32.25 ID:VR9RNfrY0.net
>>64
倫理的な問題はさて置いたとしても、そうやって理性のタガが外してしまうと
ノネコに限らず島の固有種にまで手を出しかねんぞ

66 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:04:50.41 ID:HJ0dFS8+0.net
ノネコなんてサイズが小さいだけのヤマネコみたいなもんだろ
島外の愛護に譲渡したとして普通の飼い猫になるんかね

67 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:55:15.00 ID:sXfZ2VXt0.net
https://i.imgur.com/k5lfIzT.jpg

68 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 15:18:10.49 ID:xsws+nHI0.net
野生の猫なんてもう人が飼うの無理だろ

69 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 17:20:48.69 ID:S+ifx/i/0.net
殺したくないと署名をする人は金も出すべきだな
1匹島から出すのに4〜5万
でも一生20年飼うのには100万以上かかるんじゃないのか

>殺処分反対の署名活動をしている東京都の獣医師、斉藤朋子さん
>1匹を島から出して譲渡するまでの費用は運賃や医療費など多く見積もっても4万〜5万円
>少しでも殺すことなく島からノネコを出す方向に持っていってほしい」と呼びかけた。

70 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 19:19:01.54 ID:Q/RkjwEO0.net
捕まえてヌッコロせば、金なんてほとんどかからんのにな

71 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 08:22:52.88 ID:SrXEMSVU0.net
>>63
その前に
おまえ
コロサレろ
人間がいちばんたちわりい

72 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 08:35:05.88 ID:91NjcytC0.net
>>71
お前人間じゃないなら人権も要らないよな

73 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 08:46:33.71 ID:7MMH4TT40.net
ノネコって普通の野良猫のことやぞw
野生のネコってのはイリオモテヤマネコしかいないから
外来種ワースト100にキッチリ入っているからその対策
行政も住人も認識が甘い
ユネスコの諮問機関をちゃんと知っとけ

74 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 17:44:39.74 ID:IFwwF+qr0.net
同じ猫だけど
「こちらは貴重なイリオモテヤマネコ様です、丁重に保護します」
「こっちはただの野良猫だ、どんどん捕獲して駆除だ、ぶっ殺してもかまわんよ」

さてさて。
こういうのこそ差別というのでは……?

75 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 18:27:04.40 ID:ZfENfcAZ0.net
猫と同じ愛護動物である鶏の雛なんて、雄雌の違いでミキサー行きだぞ
愛護動物であることは無敵のバリアーではない

76 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 18:37:06.51 ID:BFJOJfd10.net
>>69
この獣医師のおばさんは寄付するか、何匹か引き取るのかね

77 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 18:39:00.29 ID:hwdumI3o0.net
>>74
腐るほどいるゴミみたいなクソ猫と、
希少生物をいっしょにすんな

78 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 19:19:47.54 ID:IFwwF+qr0.net
>>77
で、希少生物の命は貴重で、山ほどいる生物の命は貴重じゃないわけ?

79 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 20:04:19.90 ID:hwdumI3o0.net
>>78
当然だろ

80 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 23:16:39.15 ID:3D5MXLbE0.net
>>74
同じ猫?属レベルで違う生物だぞ?

81 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 09:05:14.59 ID:KT+UFmcP0.net
同じ命だけど
「こちらは病原菌だらけで糞尿被害が多いけども見た目かわいい野良猫です、尊い命なので保護します」
「こっちは病原菌、糞尿被害は無いけど見た目がよくないゴキブリだ、どんどん駆除だ、ぶっ殺してもかまわんよ」

さてさて。
こういうのこそ差別というのでは……?

82 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:07:03.22 ID:sEIBgI7s0.net
>>81
ゴキブリには病原菌被害はあるぞ。

83 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:07:43.71 ID:sEIBgI7s0.net
>>80
「同じ猫」が話の本質じゃないことくらい分るだろ?
なんなら「同じ動物」に変えてもいいよ。それでも本質は変わらないし。

84 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 12:14:37.29 ID:45nc1IRt0.net
>>83
種によって価値が違うのは当たり前

85 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 20:37:53.25 ID:BHG06QJA0.net
>>82
野良猫に比べたらかわいいもんだよ

86 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 22:13:39.98 ID:4xN5QhWU0.net
>>83
なら猫とゴキブリも同じ扱いしてるんだよな?
違うなら差別になるぞ。
生物学上の分類で動物には昆虫も含まれるからな。

総レス数 86
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200