2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財務省人事】財務事務次官に星野主税局長(58)、国税庁長官に飯塚関税局長(59) 財務省調整

1 :孤高の旅人 ★:2018/06/02(土) 15:35:38.34 ID:CAP_USER9.net
財務事務次官に星野主税局長 福田氏の後任、財務省調整
2018年6月2日15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL623RNFL62ULFA005.html?iref=comtop_8_02

 財務省はセクハラ問題で辞任した福田淳一・前事務次官の後任に星野次彦(つぐひこ)主税局長(58)を、森友学園の公文書改ざん問題で辞任した佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の後任に飯塚厚関税局長(59)をそれぞれ起用する方向で調整に入った。首相官邸との調整を経て、正式に決めたい考えだ。

 財務省では、相次ぐ不祥事で、事務次官と国税庁長官という次官級の2ポストが不在という異常事態が続いていた。このため、4日に改ざん問題の調査結果と処分を公表するのを受け、早期に新しい幹部人事を打ち出し、新体制で信頼回復を急ぎたい考えだ。

 これまで財務次官は、主計局長が昇格することが多かった。福田氏の後任も、岡本薫明主計局長が有力視されていたが、岡本氏は改ざん当時に文書管理や国会対応の責任者である官房長だったため、昇格を見送ることにしたとみられる。

 星野氏は1983年に入省。文書課長や国税庁次長などを経て16年6月に主税局長に就き、所得税改革などを進めた。飯塚氏は83年に入省。理財局次長や国税庁次長などを経て17年7月から関税局長に就いている。

2 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:36:58.72 ID:cq7389kA0.net


3 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:37:24.40 ID:qgZdEHh20.net
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
htt p://jpon.xyz/2007/44/3/115.html?all
 http://008.shanbara.jp/aniki/view/19191.jpg
http://008.shanbara.jp/panchira/view/up097424.jpg
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西秀人と地方創生県民ちんぽ祭り

4 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:37:36.10 ID:y9aNgY3W0.net
星のちから

5 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:38:51.60 ID:2DKPD7ID0.net
内閣人事局のせいで司法も安倍の犬
日本は三権分立の崩壊した土人国家
韓国もそうだけどね
仲良く土人国家ですわ

6 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:39:13.31 ID:ixUzdYqO0.net
星野事務次官は近畿大学法学部卒のキャリア組かぁ・・・・・。

7 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:41:28.50 ID:rsZecsp10.net
大石主税局長は実現せず
吉良の爆弾スタンドとデスノートで討ち入りで返り討ち

8 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:43:04.94 ID:lIlc25hP0.net
https://i.imgur.com/HlI4pUH.jpg
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/09/jiji_sagawa_kokuzeicho.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/23/20170723k0000m040056000p/9.jpg

この人は?

9 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:45:43.61 ID:y0HbxPE00.net
財務省解体だろ。
消費税増税は凍結。

10 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:46:06.35 ID:WMK55CzD0.net
この人たちはどういう風に安倍に貢献したの?

11 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:51:01.32 ID:FHHQNk470.net
次官と国税長官ではどっちが偉いの

12 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:52:36.85 ID:ia1woSiV0.net
クズ内閣がいちいち、他の人事に勝て口出しすんな

13 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:56:38.66 ID:TRsSp5A20.net
となると財務省の勝利かな

14 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:56:52.53 ID:TjQ6nctZ0.net
星野王子様

15 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:59:10.11 ID:c0rGO1540.net
ちゃんと解体しろよ

16 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:59:16.35 ID:8eml1sc/0.net
>>11
次官

17 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:04:04.82 ID:K6tVgli00.net
>>9
逆だろ
財務省大勝利で独立色強くなって増税し放題よこの人事

18 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:10:16.46 ID:np9xzKIy0.net
福田姓のあとは星野姓か

19 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:13:55.89 ID:qfNRMxkT0.net
安倍は財務省に頭が上がらない

20 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:19:17.53 ID:3a3rUQ7s0.net
どうせロクなもんじゃねーだろ
福田や佐川に、こびへつらってた連中だから

21 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:20:48.91 ID:mhdjjtEj0.net
星野主税局長 ほしのちから きょくちょう

22 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:23:36.05 ID:/H3ly4/R0.net
新たな犯罪者たちか

23 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:27:11.14 ID:tAq6g44G0.net
組織ぐるみで公文書改ざんするような財務省の言うことなんて
もはや誰も信用しませんので

24 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:27:35.97 ID:8+Zp7iy30.net
岡本薫明はどうなるんだ

25 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:31:00.66 ID:YyZh8jmM0.net
太田理財局長の次官の目は無くなったの?
顔が面白いから好きなんだけど。

26 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:33:03.38 ID:rq66QEps0.net
誰がなっても


        「増税!増税!」

27 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:35:09.61 ID:hdWEiGCd0.net
>>19
財務省と朝鮮人に利害の一致を見た

28 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:35:33.17 ID:qfgyfVHM0.net
岡本シゲーリン見送りかぁ
当時、官房長ならしゃーないか

29 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:38:11.22 ID:lZtsS6wO0.net
>>25
もともと理財局長なんて次官に上がれるポストじゃないでしょ

30 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:39:55.32 ID:kU8wcYpp0.net
財務省は主税庁と主計庁に分割すべき。権力が大きすぎる。

31 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:52:16.28 ID:rtd0+sZh0.net
>>17
そうなの?
根拠は何?


財務省利権強まるの?

32 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:53:54.08 ID:OrvERMIo0.net
普通の会社ならとっくに潰れてんだぞ、このクソ3流省庁が
まあでも来年の消費税増税でウハウハやな

33 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 16:56:46.08 ID:jq8TfOfD0.net
泉山大蔵大臣は酒に酔って女性議員に抱きついたんだぞ
それに比べればおっぱい見せてなんて大人しいもんじゃないか

34 ::2018/06/02(土) 17:02:41.40 ID:62xobwNc0.net
近大卒で、官僚なんかおるかいな
東の日大 西の近大といえば、相撲やで

35 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:08:26.30 ID:uZdtquRJ0.net
日本の体質で人事権内閣が握るのはあかんよ

36 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:23:16.72 ID:YtJnlHHG0.net
星て純日本人なのかよ

37 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:26:45.25 ID:tIJcmF7O0.net
え、え??
太田殿は??
矢野官房長はどうする??

38 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:30:29.38 ID:6PY4gWTO0.net
>>29
理財局長の人事コースは事務次官コースじゃなく佐川氏みたいに国税長官コースだったっけ

39 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:33:46.38 ID:rRW3FPOZ0.net
>>37
それはあまりにもあまりにも
政治家に誠心誠意お仕えしてるなんて答弁してたしなあ
嘘でも国民のためとか言えば良かったのに

40 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:44:16.03 ID:AoVCHiwI0.net
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?~

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

41 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:44:31.30 ID:1FhEbe4b0.net
消費税上げたら改憲どころか安倍が終わる

42 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:44:40.71 ID:jgB4693i0.net
>>29
>>38
理財局長から直接というのはないけど、理財局長から
主計局長を経て次官というのはけっこうあるよ。

43 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:45:45.69 ID:jgB4693i0.net
>>20
官僚は、年次が上だからって媚びへつらいなんかしない。

44 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:53:57.82 ID:Ag7xcEC40.net
日大を見たらわかるだろ
意地汚く、倫理観に乏しい奴が人事権を握るとどうなるか

45 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:16:02.06 ID:KKu0tUYY0.net
運不運があるけど大本命の岡本やけ酒かw

46 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:19:01.07 ID:fSz4mEh40.net
公文書偽造セクハラ専門機関ザイムショウの新たなヘッドか!
コイツはどんなキチガイなんだ?

47 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:20:18.76 ID:6pke5oZCO.net
>>1
>佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の後任に飯塚厚関税局長(59)をそれぞれ起用する方向で調整に入った。

https://www.sankei.com/images/news/180320/plt1803200041-p1.jpg
佐川 宣寿(さがわ のぶひさ、1957年〈昭和32年〉[1]11月6日[2] - )は、日本の財務官僚。第48代国税庁長官。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00354233/0/7859
https://www.asahi.com/articles/ASL623RNFL62ULFA005.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180602001094_comm.jpg
飯塚 厚(いいづか あつし、1959年5月12日 - )は、日本の財務官僚。

>>37
留任みたいよ
http://www.sankei.com/politics/news/180602/plt1806020003-n1.html
2018.6.2 06:00更新
財務事務次官に星野次彦主税局長 後任は藤井国税庁次長 浅川財務官、岡本主計局長らは留任へ
>政府は、財務事務次官に星野次彦主税局長=昭和58年入省=を起用する方針を固めた。
>後任の主税局長には、藤井健志国税庁次長=60年入省=が就任する見通し。
>麻生太郎副総理兼財務相の信任が厚い浅川雅嗣財務官=56年入省=や岡本薫明主計局長=58年入省、
>太田充理財局長=同、矢野康治官房長=60年入省=も留任の方向で調整している。

48 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:03.53 ID:mYiRsic50.net
>>36
だね
関心は事実上これだけ

49 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:24.67 ID:s9hXcgiX0.net
>>1
野田総理の秘書官だった太田は絶対に上にあげませんwwwwww

50 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:58:19.20 ID:sQAOeHmk0.net
東大でて自分達は特別と勘違いしてのぼせ上っている
この人達の権限は国民が信託したもの
この人達は国民から給料を払ってもらい生活しています
権限は天から降ってきたと勘違い
東大でただけで出世させるのはもう終わりにしよう
もっと大切なものが一杯ある
国の税収50兆円 国の予算100兆円
50兆円借金して予算組んでいる
国の借金1100兆円 目茶苦茶 デタラメ
国が潰れます
財務省の役人はあほばっかし
何でこんな予算が組めるの
責任取って全職員は辞任しろ
あほ省庁

51 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:00:28.33 ID:jgB4693i0.net
>>50
東大卒業しただけでは出世できないよ。

国家公務員試験に上位合格し、入省後は実務能力や交渉・調整の
能力、胆力があることを周囲に認めさせてはじめて出世競争に
参加することができる。

52 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:05:18.76 ID:cEC950t00.net
官僚ってのは文書でできてるんだから
文書を改竄する公務員を誰も(歴史の未来にいる人らも)信じないよ

53 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:06:55.39 ID:wLGck0rD0.net
>>1

新しい財務大臣は?
麻生のまま?

ダメだこりゃwww
膿の発生源を除去しないとか

54 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:17:32.43 ID:s9hXcgiX0.net
>>51
最近は合格順位、入省順位も非常に重要であることが
学生にも広く知られるようになって、
司法試験とのダブル合格はほとんど見られなくなった。

55 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:19:54.43 ID:4MIk+1qd0.net
矢野官房長「クソ野郎!!」

56 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:22:31.04 ID:IhTXd4fP0.net
媚びる役人が大活躍で自滅するのを避けるべき

57 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:23:17.98 ID:0kmHaLgZ0.net
役付きを全てクビにして一度解体しない限り何も変わらないよ

58 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:26:39.83 ID:jgB4693i0.net
>>54
> 司法試験とのダブル合格はほとんど見られなくなった。

ロースクール行くなんて面倒だからね。司法試験制度改悪の影響。

59 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:53:43.69 ID:VODoqb2X0.net
財務省と国税庁を分けた方がいい。

60 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:27:23.64 ID:J6rPNiYa0.net
>>1

58歳でようやく事務次官なのか? 
昔と比べて次官への昇格が遅くなっているね

61 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:36:11.89 ID:jgB4693i0.net
>>60
80年代にはすでに事務次官就任年齢が55歳を超えていたよ。
40代とか50代前半で事務次官になっていたのは、戦前入省
した人たちのときまでだった。

62 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:38:36.63 ID:ZhYwQm3D0.net
それにしても財務省の官僚って、髪の毛多い人ばっかだな
ハゲが居ないw

63 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:44:41.78 ID:DHl8lQ3Q0.net
>>54
> 最近は合格順位、入省順位も非常に重要であることが
> 学生にも広く知られるようになって

こんなの、官僚を目指す学生にとっては何十年も前から常識だろ。

> 司法試験とのダブル合格はほとんど見られなくなった。

司法試験制度改悪の影響であって、昔は国家公務員上級職上位合格
かつ司法試験合格なんて珍しくなかった。現に、そういうのが
旧大蔵省や旧通産省、警察庁あたりにはゴロゴロいて、退官後や
人によっては在職中に司法修習を受けていた。

64 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:46:03.57 ID:1ACfitSc0.net
公文書を改ざんする性癖のない人をお願いします。

65 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:47:13.30 ID:1ACfitSc0.net
次の次官は、セクハラしないように、性的欲求不満のない人がいいですよ。

66 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:52:14.48 ID:6aUdlFHe0.net
>>63
内閣法制局の偉い人になって修習の代わりにする手もあったね

67 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:58:49.57 ID:isx/3XEd0.net
>>66
いまでもそのコースは生きてますね。弁護士法第五条。

68 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:08:04.38 ID:l8x1iSuq0.net
忖度するだけの簡単なお仕事

69 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:12:25.43 ID:1ACfitSc0.net
 上司に忖度して、犯罪を犯してばれてマスコミや野党に追及されたときに、記録を改ざんしたり、記憶を消して、上司の指示はなかったと罪を被ることで、よい天下り先が保障されて、悠々自適の老後が保障されているのだろうね。

70 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:14:37.71 ID:TjQ6nctZ0.net
まーーーーーた東大卒。本当に日本を良くしたいって思とらんな

71 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:35:32.39 ID:3w6B14lW0.net
福田さん、何時になったら裁判起こすの?。
ネトウヨ、尻でも叩いて促せよ。

72 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:38:57.10 ID:3w6B14lW0.net
ここのネトウヨたちは、
あれだけ録音テープの全容を知りたがっていたのに、
福田氏の裁判が始まらないと聞けないよ。

むしろ、
誹謗中傷していたここのネトウヨを被害者が訴えて
裁判にお呼びして聞かせて貰う方が早いかも。

73 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 22:02:09.82 ID:fD2tk3K90.net
この時期次官なんかやりたくねーだろうな

74 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 22:10:11.23 ID:LtLwFLgUf
財務省って日大以下の組織
真実を語る根性のある奴は一人もいない
自分の立身出世しか頭になく
バカの成蹊大卒にこき使われる哀れな集団

75 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 23:23:03.91 ID:BE+o0WSJ0.net
真面目な話、今回の事務次官はエース岡本を雲隠れさせるための猶予期間なのか?同年組で二期連続の事務次官って過去あったかわかる人。

76 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 23:28:56.80 ID:jgB4693i0.net
79年組から3人次官が出たじゃん。

77 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:10:52.43 ID:Ok0rmbVW0.net
>>54 >>58
今も予備試験がありますから、ロースクールは理由になりませんよ。

78 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:16:44.30 ID:zTEtoNDd0.net
79年組3人連続のほか、同期2人連続事務次官は杉本−丹呉(74)。
旧制新制も含めると吉野−西垣(53)も。

79 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:08:34.57 ID:ztMmdkFU0.net
>>1
星野さんは、かなりのフサフサですね。
        彡ノノハミ
        (´・ω・)

80 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:12:50.64 ID:0ny2cAt9O.net
主計局からじゃないのか

81 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:13:11.94 ID:Sq1ON19E0.net
>>79
高級官僚にはハゲがほとんどいないんだな。

82 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:24:55.72 ID:Sq1ON19E0.net
>>80
前々任の佐藤次官は主税局長からだったね。あとはここ半世紀では
高木さん、大倉さん、高橋さんが主税局長から、澄田さんと平澤さんが
銀行局長から、吉國さん、尾崎さん、小川さん、薄井さんが国税庁
長官から、例外中の例外で田波さんが内閣内政審議室長からの次官
就任で、あとは全て主計局長からの昇任。

でも、ここ半世紀で星野さん含む41名の財務(大蔵)事務次官のうち、
12名が主計局長以外からの昇任ということは、意外と主計局長以外からの
昇任もあるんだとは思う。もっとも、田波さんと星野さんは前任者が
スキャンダル絡みでの不本意な退官の後なので、いわば緊急事態での
リリーフ登板ではあるんだけど。

83 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:26:40.05 ID:kfU6xxN40.net
おいおい、在日が主税局長とかこの国終わりだろ、、、

84 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:30:19.47 ID:2HaHpJda0.net
なんとなく、関税局長は棚ぼたで長官になれた感じ?

85 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:38:14.18 ID:2ISTz4Q20.net
>>84
13年に8%増税決定した時の事務次官は木下。まんまキムチ人だろ!

86 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:38:22.11 ID:gKsMH7Ih0.net
先輩頑張れ

87 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:38:49.62 ID:2ISTz4Q20.net
>>85>>83へのレスね

88 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:41:00.38 ID:k79f9y8w0.net
コイツも公文書偽造セクハラマニアのキチガイ?

89 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 18:51:58.14 ID:Sq1ON19E0.net
>>88
身近に官僚がいないと、こういう三流マスゴミの受け売りになるんだな。

90 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:00:13.58 ID:G+Pw4Cf90.net
>>89
身近にいるといろいろ遠慮が出てきてあんまりキツく言えなくなってきちゃうんだよなあ

91 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:14:09.22 ID:OF/Wx1Q50.net
佐川氏・不起訴、週明けに
・告訴人は検察審査会に訴える
・財務省は公文書改ざんの処分をする。


野党やマスコミは佐川氏を追求すると言っているが、
佐川氏は無職の私人。

検察審査会で告訴を却下されて、佐川氏が完全勝利した場合
それでも野党やマスコミが佐川氏を誹謗中傷したら

佐川氏がロス疑惑の三浦みたいに、
佐川氏が野党やマスコミを片っ端から訴えたらマスコミや野党は負ける気がする。
エロい人、佐川氏に勝ち目があるか、否か、教えてくれ。

92 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:54:36.28 ID:Sq1ON19E0.net
>>91
> 検察審査会で告訴を却下されて

検察審査会は告訴を取り扱う機関ではない。検察官による
不起訴処分に不服のある者の申し立てにより、当該不起訴
処分の当否についての審査を行う機関。

93 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 20:12:56.37 ID:OF/Wx1Q50.net
>>92

サンクス。検察審査会をググりました。
A6. 刑事事件のうち,検察官が不起訴処分にした事件が審査対象となります。
  ただし,内乱罪(刑法の内乱に関する罪)と独占禁止法違反の罪
  (私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律違反の罪)は除きます。
 
11人の検察審査員で構成されています。
検察審査会制度:
国民の中から選ばれた検察審査員が主に検察官の不起訴処分の当否について審査します。

※ 検察審査会が不起訴が不当とした場合、大多数の一般国民は佐川氏を有罪と思っているから
  佐川氏が負けるという事ですか。

94 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 20:15:21.91 ID:Sq1ON19E0.net
>>93
> 大多数の一般国民は佐川氏を有罪と思っているから

そうなの?

95 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 20:22:47.98 ID:OF/Wx1Q50.net
>>94

言葉足らずでした。
TVや新聞を無条件に信じる大多数の一般国民、とすべきだった。

96 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 06:51:01.37 ID:qJLVL63/0.net
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも 61
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

97 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 06:55:32.07 ID:Bpqs7h7d0.net
まず解体しろ。

98 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 11:32:48.56 ID:Ha28gv9O0.net
>>1
我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人は李氏朝鮮の正当な後継国金氏朝鮮の
金正恩最高指導者とその部下文在寅に自分の資産、血と肉、魂まで全て捧げる!!
 
我々在日の成果→従軍慰安婦への謝罪と賠償金10億円の成果をあげ、
北朝鮮の木造船や難民受け入れ、 消費税を8%に増税!! 中国、朝鮮など
外国人の医療費数千億円をジャップに払わせ、もちろん社会保険料の増税に成功 。
日本人500人以上の拉致。拉致したほとんどはオットー・ワームビア状態。
 
消費税と社会保険料の増税は我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人の成果だ!!

日本は恵まれているから、難民を受け入れ、消費税10%に増税しろ!!
消費税分金密輸させて儲けさせろ!!もっと朝鮮や中国、アメリカ、ロシア、
中東、アフリカ、外国に増税金をばらまけ!!少子化になって滅びろ!
    
   

99 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 11:33:55.15 ID:Ha28gv9O0.net
【公文書偽造財務省】上念司18【増税無いと少子化】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1526183360/

100 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:24:14.79 ID:LsbiyhRl0.net
シゲーリン昇格ならずか

101 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:26:21.91 ID:LsbiyhRl0.net
>>75
3人続けて同期があったよ
木下の頃

102 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:29:20.72 ID:vekPfqlL0.net
「軽い処分」で幕引きを図る財務省は、やっぱり解体した方がいい 橋 洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55931

103 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:33:18.25 ID:vz+0P3km0.net
文書改竄で監督責任として事務次官や官房長も処分するって話だが
当時官房長だった岡本にも土が付くって事か?

104 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 12:51:01.21 ID:wLDnjx7D0.net
>>81
多分、ハゲの家系で無い事も採用時の条件なのではないかな?
チビ、デブは評価を下げるとか

105 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:09:13.80 ID:lsy9qlWc0.net
https://i.imgur.com/EZdnfH7.jpg

106 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:19:52.65 ID:ZfpeoyPw0.net
主税って「ちから」って読むんだよな。日本語って謎だわ。

107 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:14:38.24 ID:HL0x0JQe0.net
いつ財務省を解体するのか待っている

108 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:51:55.81 ID:+4wIijiA0.net
日経NHK共同がうたないうちは確報じゃないそうだ
麻生が官僚側について安倍菅の官邸と争ってんのかね
菅を財務大臣にしたらいいのに

109 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 09:37:05.25 ID:IO15gGrcO.net
高学歴のおまえらのことだから大学や高校の先輩じゃないのか

110 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 09:40:02.24 ID:DdxO/Vzo0.net
あの程度の書き換えは普通なんだってな

111 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 09:45:37.02 ID:vYtQk4hK0.net
>>1
この件についてNHKと共同と日経がだんまりなのは何なのか。

112 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:32:32.17 ID:oLQgj4O00.net
安倍=内田監督
麻生=井上コーチ

113 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:23:40.68 ID:jZXw1Tul0.net
本命視されていたのがコケて
まさかの棚ぼた人事とか

114 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:33:29.21 ID:6J2XeYNb0.net
自浄処理の遅延・先延ばしを担当する部類の代わりを作らなきゃいけないバイアスは何が由来?
問題起こった椅子は空席にして凍結しとけば?

115 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:43:00.48 ID:tbvsVHxs0.net
財務事務次官になる奴は生まれてからの所業全部調べられるからな。
ちょっとでも外れた事してたらマスゴミから人格全否定のフルボッコ。
結果、世間知らずのボンボンもやし役人が日本の政治動かすことになるわけ。
日本っていろんな意味で終わってるな。

116 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:47:53.15 ID:IjUFOHAN0.net
>>115
自分の知らない世界は全て「世間知らず」で片付けるバカw

117 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:56:54.51 ID:ayg0RqzW0.net
>>1
財務省は解体すれば良い

118 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 00:46:48.08 ID:yoed4Q8W0.net
オッパイ触らせて 再びw

総レス数 118
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200